Comments
Transcript
情報通信システム分野 Computer Systems and Network Engineering
情報通信システム分野 Computer Systems and Network Engineering Area 学生氏名 論 文 題 目 指導教員 修了年月 VOLODYA, Buyanmunkh SUMAN, Saha Regression Based Execution Time Estimation for Scheduling in Distributed Computing Systems WSN Based Data Collection Framework and Protocols for Disaster Mitigation and Rescue Operation Advanced Radio Frequency Identification (RFID) Training Module for Collegiate Studies 中里 秀則 2007年9月 松本 充司 2007年9月 浦野 義頼 2007年9月 A Study on Software for Supporting Multiple Input Devices in the Classroom Environment 松本 充司 2007年9月 Near-Field Magnetic Communication (NFMC) 佐藤 拓朗 2007年9月 DAGVADORJ, Dovchinbazar BEKKALI, Abdelmoula MD MONZUR, Morshed YULIA, Wijayanti MOHAMMAD, Rajiullah LE, The Quyen A Study on Transmission Characteristics of the Inter Body Communications 嶋本 薫 2007年9月 Indoor Location Sensing System using RFID Technology 松本 充司 2007年9月 Development of Efficient Bangla Text Entry Techniques for Mobile Phones 浦野 義頼 2007年9月 Content Based Addressing and Routing in Ad hoc Network 中里 秀則 2007年9月 An Energy Efficient Deterministic Clustering Based Communication Scheme for Wireless Sensor Network Detection and Classification of Network Anomalies by Traffic Analysis 嶋本 薫 2007年9月 田中 良明 2007年9月 荒崎 健一郎 富永 英義 2008年3月 石井 大祐 モバイル端末の IP マルチキャスト通信における転送ルータを利用したコンテンツ送受信に 関する研究 電子コミック画像のコマ分割処理 渡辺 裕 2008年3月 石川 栄治 光パケット交換ネットワークにおけるパケット競合回避方式の研究 田中 良明 2008年3月 伊藤 学 断続的通信環境のための DTN 技術とレートレス符号を用いたデータ分割伝送に関する研究 富永 英義 2008年3月 岩﨑 俊介 P2P-grid における資源情報交換手法の研究 富永 英義 2008年3月 應和 大輔 眼の状態検出を利用した映像要約手法の提案 富永 英義 2008年3月 呉 若旻 浦野 義頼 2008年3月 小鷲 宜也 e ラーニングのコース分析・設計におけるインストラクショナルデザイナと大学教員の協働 支援システム(CSSID)の研究 映像の動的特性を利用した奥行き情報取得及び分解能向上に関する研究 富永 英義 2008年3月 近藤 浩介 グリッド環境における依存ジョブ実行のためのビットトレントを用いたファイル転送手法 富永 英義 2008年3月 周 文琦 浦野 義頼 2008年3月 隋婕 A Proposal of the Chinese Language Testing System with Variable Step-Size Item Selection Rule IrDA をベースにした可視光通信プロトコルの研究 松本 充司 2008年3月 須藤 剛 テンプレート保護手法を用いた顔照合方式に関する研究 中里 秀則 2008年3月 DA SILVA, Marcus Lucas 高橋 良知 On Improving Emergency Response to Multiple Casualty Incidents by Means of Pervasive Technologies 並列木複素ウェーブレット変換を用いた静止画像符号化の研究 松本 充司 2008年3月 渡辺 裕 2008年3月 張煒 高速正規化相互相関法によるステレオマッチング手法 浦野 義頼 2008年3月 呑海 賢次 アドホックネットワークにおける中継謝金受取意思額の研究 田中 良明 2008年3月 西村 俊範 監視パケットを用いたサーバ負荷推定手法 中里 秀則 2008年3月 納富 遼二 個人ポータル間連携モデルに基づくグループコミュニケーション方式の研究 田中 良明 2008年3月 藩 信兆 OpenVPN を用いた Wireless Network 認証手法 浦野 義頼 2008年3月 東 正史 オブジェクトベースのフレーム補間に関する研究 渡辺 裕 2008年3月 SERFA JUAN, Ronnie Opone SOUSA, Rodriguez Christian 陳 彦行 183 学生氏名 184 指導教員 修了年月 別所 浩資 VOD 形 IP 放送における視聴料金設定に関する研究 論 文 題 目 田中 良明 2008年3月 村松 宏昭 アンテナ仰角制御を用いた短波帯広域無線ネットワークに関する研究 嶋本 薫 2008年3月 劉暁 The Construction of XML-based Cooperative Language Teaching Development System 浦野 義頼 2008年3月 林碩 検疫ネットワークにおけるパッチ分散ダウンロードの研究 浦野 義頼 2008年3月