Comments
Description
Transcript
第4回8月 川あそびと水生生物観察
27 年 度 子 どもゆめ基 金 助 成 活 動 天 見 子ど も 自 然と あ そ びの 教 室 実行 委 員 会・NPO 法人 ナ ッ ク 第4回8月 川あそびと水生生物観察 期 日 平 成27年 8 月23日(日) 13:35~16:40 天候 晴れ 会 場 河 内長野市天見公民館及び岩瀬川 参 加 者 3 2名 ( 欠 席 4名 ) 指導者協力者 22 名 活動内容 13:35~ 電 車組 が元気に 到着、 受 付後ト イレを済ませ公民館横 の 岩瀬川の上流 へ 。 10 分程歩いた浦田さん宅の前庭 で 荷物を置いて 、川用の靴に履き替え開 会 式。 14:20~ 川 での注意を聞き 各自 網を持って、 川へは段差があるので朝 準備した 特 製 の はし ご階段で 降りる。 水量は普段より 少し多く水温は 22℃で冷たい 。 上 流 と下流 に分れ 水生生 物を探し 採取 。石 が多い小 川な の で注意 して歩 く 。 石 を 持ち 上げて サワガ ニを捜 したり 、 網 を下流側 に置い て上流 の石を 足 で ガ サ ガ サすると カワ ヨシノボリ 等が入る。カワニナ ( 蛍 の 幼 虫 の 餌 に な る ) やト ン ボ の ヤゴ、アメンボ を獲った子も。 採取したものをポリバケツに入れる 。 15:30~ 川 から上がり、 着替えをして水 生生物を 一人づつ小さ な透明のカップ に 移 し 、虫眼 鏡を使 ったり 長さを 計った り し て観察。 その生 き物を 用紙に 大 き く 描 い た。 スタッ フが見 付 けた サワガ ニは お腹に赤 ちゃん を一杯 抱えて い て 透 明 ケ ースに入れて観る。最後は生き物 を 川へ戻してあげる。忘れ物を 確 認 し 16:20~ 急 いで 出発 。公民館入口で電車組はお礼を言って千早口駅へ 16:40 解 散 受 付 で カードの入 った封 筒 を出 して下 さい! 桜 の木 の木 陰 で 班 毎 に全 員 揃 うのを待 つ 浦 田 さんの前 庭 で開 会 式 川 での注 意 を聞 く 担 当 するリーダーの紹 介 朝 に造 った 梯 子 の階 段 を降 りる 石 を持 ち上 げ カニがいるかな! 採 った生 き物 を見 る 網 を下 流 に置 いて 上 の石 をガサガサ 岩 陰 に魚 が隠 れているかも? 明 るく開 けた小 川 水 量 が多 く冷 たい 自 分 で採 取 した生 き物 をひとつ描 く よく観 察 して! 何 センチあるかな! さして計 る とんぼのヤゴです カワヨシノボリのお腹 の外 側 に吸 盤 があり引 っ 付 く サワガニのお腹 に赤 ちゃんカニがいっぱい! 1 班 のリーダーは福 本 (ジュンペイ)と川 村 (フーミン) 3班 のリーダーは仲 井 (タッチャン)と大 川 (ナッチャン) 5班 のリーダーは木 田 (アックン)と谷 (タニモン) 忘 れ物 がないように 急 いで公 民 館 へ 2班 のリーダーは島 田 (エミコロ)と菱 田 (アラシ) 4班 のリーダーは森 下 (ホノッピ)と菊 井 (カッツン) 6班 のリーダーは上 村 (ハルヤン)と田 中 (リーチャン) 帰 りの電 車 組 公 民 館 の入 口 から直 接 千 早 口 駅 へ 写 真 撮 影 協 力 前 川 守 さん