...

「徳島県女子的ときめき あわ旅」 リーフレット・・・

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

「徳島県女子的ときめき あわ旅」 リーフレット・・・
ちいい♪
素足が気持
見える!
窓から、海も
東京からだと飛行機+
バスで約2時間、大阪か
らなら高速バスで約2時
間10分。
意外と近い!
トに
こんなスイー
泊まって
だ
みたかったん
周囲には見どころもた
くさんあるけれど、ホテ
ルだけで過ごす時間
もぜいたく
ーサイドバカンスエリア
るシ
が
広
が
景
絶
!
た
まし
け
つ
見
四国の入口で
PC・スマホから鳴門市うずしお観光協会にアクセス!
自分へのごほうびは、
徳島へのプチセレブ旅!
お 遍 路 の一番 最 初 の 札 所 も、
鳴門市にある。遠来の人たち
をいつも迎えてきたエリアは、
旅行者に心地いい。
潮の流れが磨き上げた真っ
白い砂浜と、海から小高く盛
り上がった丘は、まるで どこ
かの外国のよう。ここにリゾー
トホテルが集中して建ってい
るのも納得。森に隠れた別荘
のようなスイートや、海を眺
める露天風呂、海藻を使った
テルが集まるのも納得
エステ ……
。ホテルの 情 報は
左のサイトでチェック。徳 島
な ら で は の〝ぜい た く 旅〟を
体験してみて。
まぶしい太陽と真っ青な
空、そして海!リゾートホ
もうウットリ
分♥
おひめさま気
淡路島から大鳴門橋を渡り
始 めると、3分 もかから ず に
徳島県鳴門市に到着する。
ピョ ン と 海 を 飛 び 超 え て、
小高い岬の上にトンと着陸す
るような感覚。鳴門 海 峡を挟
む島々は海からグッとそそり
立ち、背が高い。その地形が、
狭い海峡に潮の流れが集中し
て ゴーゴーと 渦 を 巻 く﹁鳴 門
の渦潮﹂を生み出している。羽
田空港から空路で降り立って
も、その光 景は遠 くに眺 める
ことができるはず。
﹁音の鳴る入口﹂という意味
の 鳴 門 は、ずっと 京 阪 神 から
四国への入口だった歴史を持
つ。四国八 十 八カ 所 を め ぐ る
旅
ブ
レ
セ
で
海峡リゾート鳴門
四国への入口。
大鳴門橋の架かる鳴門エリアは、
ぱいの
実はここはリゾートホテルいっ
シーサイドバカンスエリアだって知ってた?
有名な渦潮はもちろんのこと、
見どころいっぱい。
海外でも有名な美術館など、
徳島ならではの〝ぜいたく旅〟を体験してみて。
っと
おっと
ホントに !
前!
すぐ目の
▲
「渦の道」からの眺め。
床がガラス
張りになっていて、海面からの高さは
約45m。
入場料大人510円
な る と
う ず し お
か んちょう せ ん
鳴門の渦潮 観潮船
鳴門市の孫崎と淡路島の門崎とのわずか
1.3kmの海峡で発生する「鳴門の渦潮」。観
潮船に乗れば、
その渦潮を間近に眺めること
ができる。ゴーゴーと音を立てる海はまさに激
流! 目の前のあちこちで生まれては消える渦
潮を眺めるのはスリリング。大鳴門橋の遊歩
道「渦の道」からでも見ることができる。
お お つ か こくさ い び じ ゅ つ か ん
☎088・687・0101
(鳴門観光汽船)
a 鳴門市鳴門公園亀浦観光港 e大型船わんだーな
ると1等2580円、
2等1580円 アクアエディ2260円
☎088・687・0613
(うずしお汽船)
a 鳴門市鳴門公園亀浦漁港(大塚国際美術館裏
口) e1550円
大 国際美術館
一歩踏み込めば、荘厳な美術作品の数々
に圧倒されるはず。古代から現代までの西洋
名画1000余点を、陶板を使った特殊技術で
オリジナルと同じ大きさに再現し展示。陶板
は2000年以上も色あせず、色彩を保つのだ
とか。館内はとても広く、全部見て回ると歩
く距離は4km! 1日で西洋の有名美術館め
ぐりをするような体験ができる。
▼
1 階のショップ「あるでよ徳
島」には徳島名物のお土産が
並び、
買い物にも便利
阿波おどり会館
▲
ミケランジェロ
「最後の審判」が
描かれたシスティ
ーナ・ホール
▲女踊りの可愛く清楚な身のこなし、男踊りのスピー
ディーで迫力ある踊りは、
見ているだけで引き込まれる
▲ジョッ
トが1304∼05年にフレスコ絵画を描いたスクロヴェーニ礼拝堂を
原寸大で忠実に再現。
ここでは結婚式が挙げられることも
ー
ツ
イ
PC・スマホから「阿波ナビ・
ご当地スイーツ」にアクセス!
ふわっふわの口溶け!
﹁阿波の和三盆巻﹂
阿波SWEEETS
食べたい、
い
た
い
買
で
旅
ブ
セレ
ス
どう見てもなると金時です!
な る と
こ
「鳴門っ娘」
阿波和三盆糖を練り込んだ生地は、軽く、ふわふ
わの食感。口溶けのいい生クリームをたっぷり巻
いてロールケーキに。和菓子屋さんの腕が光るス
イーツは、お茶席にも出せる上品な味わい。
▲
お お た に や き
大谷焼体験
200年以上の歴史を持つ徳島の陶器が大谷焼。
かつては特産の藍染めのための大きなカメ生産が盛
んで、
「寝ろくろ」と呼ばれる国内で唯一の技法が伝
わっている。現在は花器や茶器などさまざまな陶器
を生産しており、窯元では手びねりや絵付けなどの体
験が可能。体験した後は焼いて送ってもらえる。
☎088・689・0204
(大谷焼陶業協会) a 鳴門市大麻町大谷
けっこ
むずかし う
いかも♥
よ∼
上手です
「日本三大ういろ」の一つで、大納言小豆、餅粉、米粉、
砂糖で作られる伝統のお菓子。三月三日の節句に食べ
るのが阿波っ子の習慣。もっちりとしているのに軽い食
感、
くどくないのに深い甘みは上品で、お土産にも最適。
大 谷 焼 陶 業 協 会 所 属の7つの窯
元では作陶体験が可能。
中には登り
窯の中に水琴窟があるところも
は
旅先のスイーツ
いとね♪
チェックしとかな
「阿波ういろ」
ミュージアムショップにはオリジ
ナルのグッズがいっぱい!ミニサイ
ズの美術陶板が人気だとか
▼
☎088・611・1611
a 徳島市新町橋 2-20 c 昼の公演:平日14 時、
15 時、
16 時∼ 土日祝 11 時、
14 時、
15 時、
16 時
∼ 夜の公演:20 時∼ e昼の公演:600 円、
夜
の公演:800円
食べ比べてほしい味わい。
。
8月
無休、
せっかく鳴門を訪れたのなら、徳島市
内のこちらもぜひチェック。毎年100万
人超の人が訪れる阿波おどりの期間は
8/12∼15。それまで待ちきれない!見て
みたい!という人は迷わず「阿波おどり
会館」へ。なんとほぼ毎日、専用ステージ
で披露されている。昼の公演は平日1日
3回(土日祝は4回)、夜の公演は1回。
ただ見るだけでは済まずに、思いがけな
いことが起こるかも…!? 5階はロープウ
ェイの駅になっていて、徳島市のランドマ
ーク・眉山の山頂まで行くことも可能。
なると金時、阿波和三盆糖、紫芋粉末だけを使った、本物
そっくりの和菓子。長さは7cm程度。2つに割ると、蒸かした
てのなると金時のような黄金色が顔を出す。観光庁の品評
会で「世界にも通用する究極のお土産」に選ばれた逸品。
の旅で美しくなっちゃえ
徳島だから体験できる! 自分磨き
ゆる遍路 で
徳島県にある霊場は 24 カ所!
札所
番号
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
66
札所
番号
大日寺
常楽寺
国分寺
観音寺
井戸寺
恩山寺
立江寺
鶴林寺
太龍寺
平等寺
薬王寺
雲辺寺
霊山寺
極楽寺
金泉寺
大日寺
地蔵寺
安楽寺
十楽寺
熊谷寺
法輪寺
切幡寺
藤井寺
焼山寺
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
※P12
(裏表紙)
に
位置関係を記した
地図あり
よろしく
おねがい
しま∼す
こ い な り
恋成たらいうどん
白衣や金剛杖を持つと気分が出るけれど、
必ずしも身に着ける必要はない。歩き
やすく、
活動しやすい服装であればOK。思い思いのスタイルでチャレンジしよう。
最近はトレッキングの服装でお遍路にチャレンジする観光客も多い。
輪袈裟 わげさ
その第一番の札所
巡るお遍路。
弘法大師ゆかりの八十八ヶ所のお寺を
タートして、三番札所までは徒歩
は徳島にあるって知ってた? ココからス
もちろん
、十分巡ることが可能。
でも半日、五番札所まで行っても 1日で
自転車で回ってもOK だけど、
車で行っても、
キモチを磨いてくれるはず !
目的のある旅は、
2014 年は、
四国八十八ヶ所霊場開創
1200 年記念の年!
●特別御開帳 普段見ることができない御本尊など
を見ることができます。
期間:2014年12月31日まで
菅笠 すげがさ
袈裟を簡素化したもの
で、
食事やトイレのとき
は外す。
記念特典 (各寺によってスケジュールは異なります。事前に阿波
あり!
ナビHPなどで確認を)
日焼け防止効果
の高い優れもの。
意外と軽く、
通気
性もよくて快適。
もちろんつばの広
い帽子であれば
代用可能。
金剛杖
●記念スタンプ 期間:2015年5月31日まで
●記念御影配布 期間:2015年5月31日まで
こんごうづえ
い ち ば ん ふ だ しょ
弘法大師が宿るとい
われ、
突いて歩くと疲
労軽 減の効果あり。
橋 の 上 で 突くの は
NG。
トレッキングポー
ルで代用する人も。
お遍路は必ずしも札所番号の順番
にまわる必要はないけれど、
やっぱり
ここ一番札所からスタート!駐車場横
の売店では、輪袈裟や金剛杖など、
お遍路グッズを販売しているので、買
いそろえることが可能。大きな山門や
美しい境内は、ゆる遍路へのスタート
を見守ってくれているみたい。
白衣 びゃくえ
お遍路さんの正装
とも言われる。衣服
の上から羽織るだ
けでもOK。
どちらかというとアスフ
ァルトの上を歩くことが
多いけれど、
山道やぬ
かるみもあるので防水
性があればベター。
☎088・689・1111
a 鳴門市大麻町板東塚鼻 126
▲
キレイな空気が
おいしい!
ー
ツ
イ
「ももいちご大福」
さっくり、
ふんわり甘い。
お茶席にもティータイムにも合いそう!
﹁阿波和三盆バウム﹂
あんこに負けない甘み!
PC・スマホから「阿波ナビ・
ご当地スイーツ」にアクセス!
﹁阿波和三盆クッキー﹂
阿波SWEEETS
い食べたい、
た
い
買
で
路
遍
る
ゆ
ス
に ば ん ふ だ し ょ
ご く ら く じ
二番札所 極楽寺
霊山寺から1kmほどで、二番札所・極楽寺に
到着。弘法大師お手 植えと伝えられる樹 齢
1200年以上の「長命杉」がそびえている。売店
ではお寺の方が毎日手作りするお寿司やお餅
が販売されていて、座って食べることもできる。
リ
ュックに入れてお弁当にするのもいいかも。
☎088・689・1112 a 鳴門市大麻町檜字段ノ上1
2
トで
お寿司ゲッ
ジ♪
エネルギーをチャー
いただきます
さ ん ば ん ふ だ し ょ
▼十番札所まで行くと、
うだつの町並みや、
阿波の土
柱など観光スポッ
トも近い。
ぜひ見ておきたいところ
桃のように甘く、大きくてジューシーな徳島県佐
那河内村の特産「ももいちご」を贅沢に使ったい
ちご大福。頬張ったとたん「甘∼っ」と声を上げて
しまうのは、あんこではなく苺のパワーのせい。
りょう ぜ ん じ
一番札所 霊山寺
歩きやすい靴
カロリー帳消し♥
歩いた分、
どっしり重いはずのバウムクーヘンが、和三盆を
芯に据えることでここまで軽やかになるのかと
驚く。表面もさっくりとしていて、優しく、しっとり
した口当たり。緑茶にもコーヒーにも合いそう。
ゆる遍路 スタイル
心キレイ
三番札所・金泉寺から四番札所・大日寺に向かう途
中の道は自然が豊か。
季節の花もそこかしこに見られる
もし七番札所まで行くのなら、
これを
食べるのを忘れずに。徳島・阿波市のソ
ウルフード、たらいうどんにピンクのうど
んでハートを描いたのがこれ。これを2人
前で食べ、箸袋2つをゲット。それを持っ
てしっかり結び、
七番札所・十楽寺にて
縁結びや恋愛を司る「愛染明王」の前の
たらいにお供えすると、恋が成就すると
のウワサ! 右の3店舗で提供中。
●奥御所
☎088・695・3145
a 阿波市土成町宮川
内字御所 43-2
●一天たらいうどん
☎088・695・2257
a 阿波市土成町宮川
内字上畑 93-3
●たらいうどん 新見屋
☎088・695・2068
a 阿波市土成町宮川
内字上畑 100-1
目指せ
さっくり、軽い食感のクッキーに、上品な甘さの
阿波和三盆糖をまぶしたのがこれ。阿波和三盆
特有の涼やかな甘みが軽やかさを演出し、和菓
子のような清廉さが楽しめる。
こ ん せ ん じ
三番札所 金泉寺
さらに30分ほど歩けば、三番札所・金 ☎088・672・1087
泉寺に到着。井戸に顔が映れば長生きで a 板野郡板野町
きると言われる弘法大師ゆかりの「黄金 大寺亀山下66
の井戸」や、義経が弁慶に持ち上げさせ
たと言われる「弁慶石」が有名。ここから
四番札所へ向かう歩き遍路のルートが自
然豊かで、外国人観光客などにも人気。
〝大歩危祖谷温泉
郷〟
体にせっ
けん付
って思う いてる?
お肌がつ ぐらい
るつるす
る!
ケーブルカーで
上がっていくよ
﹁秘境﹂に湧く温泉郷は、
それぞれ個性豊かな泉質。
2億年以上もの年月をかけて
吉野川の激流によって削られ、大
理石の彫刻のような景観を見せ
字型の谷の底にエメラルドグリー
る大 歩 危 峡。深 く 切り 込 んだV
は目もくらむ眺めを見せる祖谷
ンの祖谷川が流れ、断崖の上から
ていて、5つの温泉が﹁大歩危祖
渓 。
…そんな大歩 危峡や祖 谷渓
には、泉 質の違う 温 泉 が湧 き出
日 本三奇 橋のか ず ら 橋 や、国
谷温泉郷﹂を形作っている。
危 峡の遊 覧 船 など見 どころも
の天然記念物に指定された大歩
鍋﹂も楽しみ。山間の温泉に泊ま
いっぱい。ご当地グルメ﹁お美姫
る な ら、大 歩 危 祖 谷 温 泉 郷 を
ポンを使ったものまで多種多
チェック!
けれど、
﹁徳島県南で産出した
様。季 節 によって も 変 化 す る
徳 島 県 南 部の通 称﹁四国の
徳島県南のご当地食材で
鍋つくっちゃいました♥
味しい食材がいっぱい! そん
剣 山 系の山の幸に恵まれ、美
この南阿波鍋が食べられる
地域食材を使う﹂のがお約束。
イン食 材﹂にして、
﹁シメにも
右下﹂は、太平洋の海の幸と、 魚介・肉・野菜・加工食品をメ
な﹁四国の右下﹂の阿南市、那
げられているので、それを目印
にし て 立 ち 寄 るの も◎。予 約
お店には﹁南阿波鍋﹂の幟が掲
をたっぷり使った﹁南阿波鍋﹂
。
泊する宿で味わうのが一番いい
が 必 要 な ものも あるので、宿
賀町、牟岐町、美波町、海陽町
一口に南阿波鍋といっても種
が考 案したのが、地元 産 食 材
類 は 豊 富 で、伊 勢エビやアオ
とくしまにあ の 必体験スポット一気出し
秘湯&隠れ家宿&ご当地グルメ, etc... 徳島県の全部
見せます!
危の
窓から大歩 !
渓谷を一望
ふなつき旅館
お食事処むらかみ
砂美かたやま
民宿しらきや
旅館 辨天屋
竹ヶ島
はるる亭
☎0884-77-0168 海部郡美波町奥河内寺前165
☎0884-77-0083 海部郡美波町奥河内字弁才天 68-1
☎0884-72-1727 海部郡牟岐町大字灘字下浜辺 6-1
☎0884-72-0788 海部郡牟岐町内妻海岸
☎0884-76-2010 海部郡海陽町宍喰浦字松原 45-7
☎0884-76-3657 海部郡海陽町宍喰浦字竹ケ島 1-4
☎0884-76-2282 海部郡海陽町久保字板取 230-1
☎0883・75・2311
(大歩危・祖谷いってみる会)
☎0884-23-3838 阿南市富岡町あ王谷 52-2
☎0884-65-2116 那賀郡那賀町横谷字夏切 3-3
PC・スマホから徳島県南部観光サイト
「四国の右下↑(みぎあがり)」にアクセス!
ロイヤルガーデンホテル
四季美谷温泉
と一緒にキュッと味わいたい!
店名
電話番号・住所
かも。せっかく なので、
、地酒
〝南阿波鍋〟が食べられる宿泊施設9カ所!
材のものから、
野生の猪肉、
スッ
〝南阿波鍋〟
リイカなど魚介類がメイン食
大自然の
濃い味がする
PC・スマホから「大歩危祖谷温泉郷」にアクセス!
ココはやっぱり
おさえておくべき
〝とくしまにあ〟
なら行っておきたい、
あわ旅の王道スポット
ご
し ょ
や し ろ の も り
三千坪の敷地に客室はわずか 室。神殿
の前の舞台では舞が披露されることも
御所 社乃森
▲
女の子なら一度は泊まってみたいと思
うような、源氏物語の時代のお姫様気分
が味わえるお宿がココ。貴族のお屋敷み
たいな門をくぐれば、平安時代にタイムス
リップ!寝殿に入り、小袿(こうちぎ)に着
替えれば、窓の外は風に揺れる竹林。夕
暮れ時には、雅楽や舞なども催される。
や
ひょうたん島クルーズ
祖谷のかずら橋
海中観光船ブルーマリン
淡い青灰色をたたえた、彫刻の
ような岩が続く渓谷・大歩危峡を
ゆったりと巡る遊覧船。船頭さん
の説明を聞きながら、目の前に現
れる大自然を観察できる。底まで
透き通るようなきれいな流れも印
象的で、
せせらぎの音に癒される。
日本三奇橋の一つに数えられ、
3年毎
に約5トンものシラクチカズラを使って架
け替えられる。長さ45m、幅2m、水面か
らの高さは14m。
セーフティネットなどはな
く、足の下はダイレクトに川!人が通るた
びにユラユラ揺れるのは冷や汗もの。渡
るときは歩きやすいペタンコ靴で。
船底に窓が設けられた船に乗って、黒
潮が打ち寄せる室戸阿南海岸国定公園
を巡る、約45分間のクルージング。不思
議な形をした珊瑚や、カラフルな熱帯魚た
ちを座ったままで間近に観察することが
できる。徳島県南部の海中はまるで南の
島のよう。船の上からの眺めも美しい。
徳島市を囲む新町川や助任川を周
遊する、約6km、30分のクルージン
グ。
「ひょうたん島」とも呼ばれる徳
島市中心部の様子を、水の上から優
雅に眺めることができる。22本の橋
をくぐり、岸辺に整備された公園を観
察するのは普段は味わえない感覚。
☎0883・84・1211
(大歩危峡まんなか)
a 三好市山城町重実∼上名 e大人
1
080円
(1名から乗船可)
☎0120・404・344
(三好市役所観光問合せ)
a 三好市西祖谷山村善徳1
62-2 e通行料大
人500円
☎0884・76・3100
a 海部郡海陽町宍喰浦字竹ケ島 28-45 c9時
∼1
6時
(1日7便) e大人1
800円
☎090・3783・2084
(新町川を守る会)
a 徳島市南内町 2-4 c1
1時∼1
6時(7・8
月は∼20時) e保険料200円
(乗船料無料)
大歩危峡観光遊覧船
ンク上♥
自分用にはワンラ
ー
ツ
ス
まるごと1本食べちゃいたい!
「地酒ケーキ」
開封したとたん、鼻をくすぐるのは優雅な香り。それは
お酒というよりも麹の優しい甘さといった方がいいか
も。絹のようにやわらかい生地は、しっとりと一口ごと
に溶けていく。純米吟醸酒の底力を感じるおいしさ。
PC・スマホから「阿波ナビ・
ご当地スイーツ」にアクセス!
濃厚なのにかる∼い甘さ。
食べ始めたら止まらない!
﹁すだちチョコ﹂
ホワイトチョコをベースに、徳島特産のスダチの風
味を加えたチョコレート。一口頬張るとフワッとさ
わやかな柑橘の風味が広がり、さらに2つ目へと手
が伸びる。これは食べるの止まらない∼!
イ
﹁阿波和三盆プリン﹂
阿波SWEEETS
っておきたい、
買
ら
な
〟
あ
に
ま
し
〝とく
☎088・695・5846
a 阿波市宮川内字落久保 71-2 e一般室2名
1室1人39500円
10
大浴場「御湯殿」
。
思いっきり手足を
伸ばして浸かってみたい♪
▲
い
お お ぼ け きょうか ん こうゆ うら ん せ ん
〝お遍路近くの温泉宿〟
土柱ランド新温泉
〝古民家宿〟
世界三大奇勝の一つといわれる「阿波の土柱」。
風雨による浸食が作り出した地形は彫刻のようで、天
然記念物にも指定されている。そのすぐそばにある温
泉宿がここ。
「うだつの町並み」にも近く、十番札所・
切幡寺からも比較的アクセスがよいので、観光の拠
点にぴったり。
☎0883・35・3431
a 阿波市阿波町 桜ノ岡
165 e2名1室1人 8500
円∼
ち い お り
スプーンでひとすくい口に運んだとたん、濃厚な
味わいに満足感を感じた後、すぐにフワッと溶け
ていくような不思議な味わい。阿波和三盆特有
の、ほんのり上品な甘さが楽しめる。
▲左から、浮生(ふしょう)、晴耕(せいこう)、雨読(うどく)/Photo by Chiiori Trust
Fly UP