...

PowerPoint プレゼンテーション

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

PowerPoint プレゼンテーション
広告事例集
2014年度版
株式会社 オレンジページ
ニューメディアクリエイション第1部
105-0004 東京都港区新橋4-11-1
TEL:03‐3436‐8416 FAX:03-3436-8433
2014年6月
はじめに
【ほどよく、 きちんと、暮らしのヒント】をキャッチフレーズに、
失敗しらずで確実においしいレシピ、センスの光る生活実用の
ヒント、ノウハウを丁寧に、わかりやすく提供します。
毎日の暮らしに、〈楽しさ〉と、〈発見〉のスパイスをそえて、
暮らしの基礎力アップを応援します!!
M-VALUEについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
イベント ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15
企画純広・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4
オレンジページnet連動 ・・・・・・・・・・・・・
17
小冊子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
大型企画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
19
読者モニター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
レギュラー企画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21
ノンクレジット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10
他媒体コラボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23
誌面コンテンツの二次利用 ・・・・・・・・・・
11
そのほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25
2
M-VALUEから
雑誌広告業界で共通利用できる客観的な価値基準を測る調査「M-VALUE」。
第1回目の2013年度の調査は、19社33誌、627素材を対象に実施。
雑誌広告が購入・利用意向などの心理変容を高めることがわかりました。
その中でも、オレンジページの広告は、「M-VALUE」全調査項目で平均を上回りました!
3人に2人がタイアップ広告の内容が
わかりやすいと回答
80%近くの読者が
「詳しく読んだ」「確かに見た」と回答
72.2%
76.2%
閲読者の半数が
購入意思を示している
79.5%
627素材平均(閲読者ベース)
50.2% 52.3%
57.7%
58.3%
54.0%
46.7%
63.8%
58.3%
56.6%
45.0%
38.4%
50.2%
50.7%
49.0%
43.3%
39.9%
37.4%
31.0%
14.0% 13.0%
広告接触率
広告注目率
16.7%
広告精読率
興味関心度1
オレンジページのタイアップ広告は、
読者の90%がわかりやすいと評価!
627素材平均(注目者ベース)
72.5%
84.0%
78.4%
広告商品理解度1
広告商品信頼度1
70%の読者が商品を買いたい
という気持ちになりました
81.0%
78.3%
74.3%
71.2%
71.1%
59.8%
70.2%
63.4%
63.1%
50.2%
26.9% 24.1% 28.5%
興味関心度2
購入・利用意向度1
88.7%
64.3%
広告精読者比率
広告商品好感度1
広告商品理解度2
広告商品信頼度2
広告商品好感度2
購入・利用意向度2
「M-VALUE」/2013年10月実施、日本雑誌協会、日本雑誌広告協会主催、㈱ビデオリサーチ協力による「雑誌広告効果測定調査」
調査エリア:全国主要7地区、調査対象者:15~69歳の男女個人に対するインターネット調査、調査対象誌:出版社19社33誌(2013年10月発売号)
M-VALUE
平均
オレンジ
ページ
純広、TU
全平均
オレンジ
ページ
TUページ
平均
表の見方
3
企画純広①
オレンジページテイストを盛り込んだ
「企画純広」は読者の反応高し!
企画純広とは、オレンジページ社が作る、純広風のタイアップ原稿。
商品特徴を前面に出しながら、読者に響くビジュアルの誌面を制作いたします。
特殊面で目立たせたい。
オレンジページのテイストで純広
風に作ってほしい。。。
●1P企画純広も可能です。
表2
片観音
表2裏 連載
4
企画純広②
オレンジページロゴを使った
W表紙の【企画純広】
表4で商品を効果的に見せたい。
表紙との連動感が出れば、
目立っていいかな。。。
表4+表3見開きの
企画純広3ページ
表4から逆開きの
企画純広マルチ
5
小冊子
保存性の高い小冊子付録の制作も人気
●サイズ、仕様、ボリュームは応相談
4C28Pカレンダー小冊子を
投げ込み
実用性、保存性の高い仕様で、
商品情報を届けたい。
増し刷りを販促にも
使えれば。。。
4C8P小冊子を本誌に貼りこみ
6
読者モニター①
イベント、誌面、オレンジページnetで
読者の声を発信
ターゲット層にひびくポイントを
知りたい。
さらに、さまざまな媒体で見せて、
広告効果を高めたい。。。
誌面
オレンジページnet
読者モニターによる商品研究会を発足し、
料理研究家による講習などを経て、
商品活用方法を研究。
誌面とオレンジページnetで連載。
7
読者モニター②
読者モニターを活用し、商品化を実現
人気商品を作りたい。
商品がもっと売れるための
ヒントを知りたい。。。
座談会やワークショップを重ね、
味はもちろん、パッケージ、価格、
盛り付けなど、売りにつながる
アイデアを顕在化。
消費者にささる商品を開発しました。
8
読者モニター③
7万人のアンケート会員を活用。
意識調査、座談会などが実施できます
会員向けのWEBアンケートでは、
短期間で多くの声の収集が可能。
誌面に掲載し、読者の納得感・共感を呼び起こします。
商品周辺情報や商品に
ついての事前調査を実施。
座談会で読者の声を集め、
商品の試用コメント等を誌面に掲載
生活者の声を掲載し、
解決型商品であることを
アピールしたい。。。
9
ノンクレジット
商品成分訴求、新商品レポートなど、
ノンクレジット記事にも対応
編集ページのような構成で、
話題の成分を広く訴求して、
商品市場の活性化を図りたい。
編集部が取り上げる記事として、
クレジットを入れずに構成。
10
誌面コンテンツの二次利用①
メニューや読者の声などを、さまざまな
販促物に二次利用いただけます
消費者、サービス利用者に
なじみのあるブランドで、
自社商品等をアピールできる
販促ツールを作りたい
8P小冊子
誌面
3回分の連載を再編集。開きを逆にし、
表紙にロゴを入れた別冊風の仕立てに。
誌面
8P小冊子
シリーズタイアップと、
追加取材分を組み合わせて再編集。
表紙と表4をオリジナルで新規制作。
11
誌面コンテンツの二次利用②
レシピカード、ミニリーフレット、POP、増刷などに!
誌面
4C1/3P連載タイアップコンテンツを、
販促POPに
販促ツールも一緒に作って、
連動したい。
経費をなるべくおさえたい。。
誌面
2Pタイアップを
売場用パウチリーフレット、
スイングPOPに
12
誌面コンテンツの二次利用③
タイアップを広告主WEBコンテンツとして流用。
WEBページの制作も可能です
編集コンテンツを
自社webサイトや
SNSに使いたい
誌面
広告主webサイト
シリーズ連載のメニューを
広告主webサイトに転載
●Facebookなどへの
流用も可能です
13
誌面コンテンツの二次利用④
屋外広告などにも。シズル感あふれる写真で、
目に留まるデザインに!
おいしそうな写真で
通行者の注目を集めたい!
誌面
TUコンテンツで、大判ポスターを制作。
駅構内の階段壁面に掲出。
14
イベント①
オレンジページサロンでのイベント連動
誌面 + イベントの実施で、商品特徴を効果的に訴求。
自社イベントスペース「オレンジページサロン」を使えば、食関連のほか、
美容、ハード系などさまざまなイベントを実施できます。
読者に実際に商品を使って
ほしい。
読者に直接、商品の魅力を
伝えたい。。。
第10回 オレンジページ
広告大賞
「クロスメディア広告賞」
受賞
15
イベント②
編集コンテンツ【まめ部】を活かしたイベント
オレンジページ畑での大豆収穫体験や
大豆セミナー、みそ仕込み会など。
イベント時に関連商材の展示やセミナーを展開。
大豆関連商品を
効果的に訴求したい。。。
●まめ部とは
「まめを食べる」「まめに
作る」「まめを愛す」の3
か条をモットーに、大豆
好きの社員が集まった
社内部活。長野県上田
市の「オレンジページ
畑」で大豆栽培をし、誌
面やオレンジページnet
で活動報告中!
16
オレンジページnet連動①
オレンジページnetの投稿システムを利用した
料理コンテスト
オレンジページの社内キッチンで、料理研究家と編集部による実食審査を行う、
本格的選考を実施。誌面やwebで報告のほか、販促物への転用も。
誌面
オレンジページnet
(告知&報告記事)
誌面
商品を使った
料理コンテストで
盛り上がりたい!
オレンジページnet
投稿イメージ
広告主webサイト
17
オレンジページnet連動②
誌面コンテンツをオレンジページnetに展開。
リーチを広げます
開発したメニューを
多くの人に
アプローチしたい
18
大型企画/大感謝まつり
読者2400人を招待。毎年秋恒例の「大感謝まつり」
食品、日用品、化粧品、家電など幅広いジャンルの
商品ブースを設置。セミナー、ワークショップなど、
体験型の仕掛けがオレンジページイベントの特徴!
イベント
報告誌面
当日配布のブース
紹介パンフレット。
商品情報も満載!
19
大型企画/ジュニア料理選手権
中高生のための料理コンテスト「ジュニア料理選手権」
毎年夏休みを応募時期とし、中高生の食の楽しみや、
喜びを伝えるコンテストイベント。Web投票、調理審査を
経て、グランプリ贈賞式を行います。
協賛社様と編集部によ
る試食審査。「大感謝ま
つり」のステージを利用
しての贈賞式の様子。
オレンジページ
報告記事
20
レギュラー企画①
【知っ得ゼミ企画】
毎月2日売号で実施。関連キーワードを2P
の記事にし、タイアップや純広を隣接。
【ビューティ企画】
体の内側、外側からのキレイのヒントを
紹介する記事を毎月2日売り号で掲載。
関連記事2P
タイアップ2P
ビューティ記事1Pの
後隣接でタイアップ2P
関連記事2P
AD
タイアップ+純広
21
レギュラー企画②
次回
14年11/2売号にて
実施予定!
住宅設備企画
住宅関連記事に隣接して、協賛各社のタ
イアップページや純広を掲載する連合企
画。最終ページに協賛商品情報をまと
め、資料請求のハガキをつけます。
編集付録つきなど、大部数で販促をかけ
る号で実施、レスポンス増を狙います。
22
他媒体コラボ/JR中吊り企画
JR東日本グループの利点を活かし、中吊り連動を数多く実施。
自社広 + 協賛商品オリジナルの中吊りをワイドで掲出し、露出を高めます。
誌面
中吊り
2013年12月実施のクリスマス連合中吊企画。
女性専用車両に掲出しました。
23
他媒体コラボ/楽天レシピ連動
「楽天レシピ」とオレンジページがコラボして、
料理コンテストや、Wタイアップ&販促物制作を実施
●協賛商品を使ったレシピコンテス
トを実施。審査会を行い、優秀作品
を選出。
楽天レシピ(告知)
楽天レシピ(結果)
誌面
協賛社様販促ツールで、
コラボコンテスト告知
(上)レシピカード
(下)商品パッケージ協力
24
そのほか/インフォマーシャル、流通連動
タイアップコンテンツを利用して制作した、
「インフォマーシャル」企画
誌面
誌面
店頭
オリジナル
販促ツール
インフォマーシャル
協賛商品のタイアップメニューと
商品を店頭拡販する「流通連動」企画
25
そのほか/商品開発
読者モニター、編集部の声を活かし、商品を開発
オレンジページのロゴをつけて販売
誌面
誌面
26
Fly UP