Comments
Description
Transcript
I/O - コンテック
SBCシリーズ PICMG PCI/ISA Single Board Computer For socket 370 CPU (Celeron®, Pentium® III) With VGA / dual LAN / AUDIO SPI-6940-LLVA ユーザーズマニュアル 梱包内容をご確認ください このたびは、本製品をご購入いただきまして、ありがとうございます。 本製品は次の構成となっています。 構成品リストで構成品を確認してください。万一、構成品が足りない場合や破損している場合 は、お買い求めの販売店、または総合インフォメーションにご連絡ください。 登録カードは、新製品情報などをお客様にお知らせする際に必要なカードです。ご記入の上、 必ずご返送くださいますようお願いします。 ■構成品リスト □CPUボード…1 □解説書…1 □IDE 40ピンリボンケーブル…1 □IDE 80ピンリボンケーブル…1 □フロッピーリボンケーブル…1 □ドライバディスクユーティリティ (CD-ROM)…1 □シリアルポート(9ピンD-SUB オス×2) リボンケーブル(取り付け用ブラケット付き)…1 □パラレルポート(25ピンD-SUB メス×1) リボンケーブル (取り付け用ブラケット付き)…1 □オーディオコネクタケーブル 取り付けブラケット…1 □ジャンパショートピン(2mm)…5 □ジャンパショートピン(2.54mm)…5 □6ピンミニDIN ケーブル(2股PS/2ケーブル)…1 □登録カード&保証書…1 □登録カード返送用封筒…1 □Question用紙…1 IDE40 ピンリボンケーブル 解 説 書 IDE80 ピンリボンケーブル CPU ボード [SPI-6940-LLVA] シリアルポート (9 ピン D-SUB オス x2) リボンケーブル ( 取り付け用ブラケット付き ) 解説書 フロッピーリボンケーブル x5 ジャンパショートピン (2mm) ユーザー登録カード在 中 x5 ジャンパショートピン (2.54mm) ドライバディスクユーティリティ CD-ROM SPI-6940-LLVA 株式会社コンテック オーディオコネクタ ケーブル取り付けブラケット パラレルポート (25 ピン D-SUB メス x1) リボンケーブル ( 取り付け用ブラケット付き ) 6 ピンミニ DIN ケーブル (2 股PS/2 ケーブル ) 登録カード返送用封筒 Question 用紙 保証規定 保証書 ユーザー登録カード 登録カード&保証書 Question 用紙 i (1) 本書の内容の全部、または一部を無断で転載することは禁止されています。 (2) 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。 (3) 本書の内容については万全を期しておりますが、万一ご不審な点や記載もれなどお気づき のことがありましたら、お買い求めの販売店へご連絡ください。 (4) 本製品の運用を理由とする損失、逸失利益などの請求につきましては、前項にかかわらず、 いかなる責任も負いかねますのであらかじめご了承ください。 (5) MS、MicroSoft、Windows、Windows NT、MS-DOSは、米国MicroSoft Corporationの各国に おける登録商標または商標です。Intel、Celeron、Pentiumは、Intel Corporationの登録商標で す。その他、本書中に使用している会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録 商標です。なお、本文中では、™、®マークは省略しています。 ii SPI-6940-LLVA 目次 梱包内容をご確認ください.................................................................................................................. i 目次 ........................................................................................................................................................iii 第1章 ご使用になる前に 1 ◆特長 .............................................................................................................................................. 1 概要 ......................................................................................................................................................... 2 第2章 システムリファレンス 3 仕様 ......................................................................................................................................................... 3 ボード本体各部の名称......................................................................................................................... 5 ブロック図 ............................................................................................................................................. 6 電力管理機能 ......................................................................................................................................... 7 電力に関する要求................................................................................................................................. 7 ◆消費電力 ...................................................................................................................................... 7 PCIバス制限事項................................................................................................................................... 8 第3章 ハードウェアのインストール 9 インストール手順................................................................................................................................. 9 CPUのインストール ........................................................................................................................... 10 メインメモリのインストール: DIMM1、DIMM2、DIMM3 ....................................................... 11 ◆SDRAM...................................................................................................................................... 11 チップセット ....................................................................................................................................... 12 ◆VIA VT82C694T Apollo Pro133T 66/100/133 MHz .............................................................. 12 ◆VIA VT82C686B Super South Bridge...................................................................................... 14 プライマリおよびセカンダリIDEポートコネクタ: CN1/CN4 .................................................... 15 フロッピーディスクコネクタ: CN2................................................................................................. 16 AC97 Soundコネクタ: CN3 ................................................................................................................ 17 シリアルポートコネクタ: CN10/CN5.............................................................................................. 18 ◆RS-422/RS-485仕様 .................................................................................................................. 19 CD Audioコネクタ: CN6 .................................................................................................................... 19 AUX INコネクタ: CN7 ....................................................................................................................... 19 USBコネクタ: CN8/CN11 .................................................................................................................. 20 パラレルポートコネクタ: CN9......................................................................................................... 21 LCD変換用コネクタ: CN12............................................................................................................... 22 RJ-45 LANコネクタ: CN13/CN14 ..................................................................................................... 23 フロントパネルコネクタ: CN15....................................................................................................... 24 SPI-6940-LLVA iii 外部バッテリコネクタ: CN16 ...........................................................................................................25 未使用コネクタ: CN17 .......................................................................................................................25 マウス/キーボードコネクタ: CN18..................................................................................................25 VGAコネクタ: CN19 ...........................................................................................................................26 外部ATX電源コネクタ: CN20 ...........................................................................................................26 FANコネクタ: CN21............................................................................................................................26 CPUファンコネクタ: CN22................................................................................................................27 PS/2キーボード/マウスコネクタ: CN23 ..........................................................................................27 第4章 ジャンパの設定 29 LAN1搭載用ジャンパ: JP1.................................................................................................................29 LAN2搭載用ジャンパ: JP2.................................................................................................................29 RS-422/485終端抵抗: JP3....................................................................................................................29 RS-232C/422/485セレクタスイッチ: JP5/JP4 ..................................................................................30 ◆RS-422設定 ................................................................................................................................31 ◆RS-485設定 ................................................................................................................................32 未使用コネクタ: JP7 ...........................................................................................................................33 CMOSメモリ内容消去: JP9................................................................................................................33 シリコンディスクメモリアドレスセレクタ: JP10 ........................................................................34 ウォッチドッグタイマ出力セレクタ: JP11 ....................................................................................34 CPUの選択: JP12..................................................................................................................................34 未使用ジャンパ:JP17, JP18 .............................................................................................................35 未使用ジャンパ:JP19 .......................................................................................................................35 ディスプレイタイプの設定: SW1.....................................................................................................36 第5章 CPUボードリソース 37 割り込み................................................................................................................................................37 メモリマップ .......................................................................................................................................37 I/Oマップ ..............................................................................................................................................38 DMAチャネル ......................................................................................................................................39 iv SPI-6940-LLVA 第6章 ソフトウェアユーティリティ 41 添付CD-ROM ....................................................................................................................................... 41 ◆Windows 98SEへのドライバインストール.......................................................................... 42 ◆Windows 2000へのドライバインストール .......................................................................... 42 ◆Windows NT 4.0へのドライバインストール ....................................................................... 43 ◆Windows XPへのドライバインストール ............................................................................. 44 ウォッチドッグタイマ(WDT)の設定 .............................................................................................. 45 BIOSのアップデート.......................................................................................................................... 46 ハードウェア監視............................................................................................................................... 47 第7章 BIOSについて 49 セットアップユーティリティ .......................................................................................................... 49 ◆メインメニュー........................................................................................................................ 50 ◆Standard CMOS Features .......................................................................................................... 52 ◆Advanced BIOS Features........................................................................................................... 54 ◆Advanced Chipset Features ....................................................................................................... 55 ◆Integrated Peripherals ................................................................................................................ 56 ◆Power Management Setup ......................................................................................................... 58 ◆PnP/PCI Configurations............................................................................................................. 59 ◆PC Health Status画面 ................................................................................................................ 61 ◆Frequency/Voltage Control画面 ............................................................................................... 62 POSTビ−プ/エラーメッセージ..................................................................................................... 63 第8章 付録 65 オプションのご紹介........................................................................................................................... 65 ◆オプション品一覧.................................................................................................................... 65 LCDアダプタボード(ADP-6940)(別売)について ........................................................................... 66 ◆概要 ............................................................................................................................................ 66 ◆ボード本体各部の名称 ........................................................................................................... 66 ◆ボード本体の寸法図................................................................................................................ 67 ◆LCD変換コネクタ: CN1.......................................................................................................... 68 ◆LCDコネクタ: CN2 .................................................................................................................. 69 ◆LCD panel link コネクタ: CN3............................................................................................... 70 SPI-6940-LLVA v vi SPI-6940-LLVA 第1章 ご使用になる前に 第1章 ご使用になる前に このたびは、SPI-6940-LLVAをご購入いただきまして、ありがとうございます。 SPI-6940-LLVAは、ハイパフォーマンスIntel(R) Pentium(R) III Proccesor 1.26GHz CPU に対応す るPICMG準拠のPC/AT互換シングルボードコンピュータです。Intel(R) 82559コントローラを使 用したLANポートを2つ搭載しています。そのほか、VGA, LCD, EIDE, オーディオ(AC97), USB, シリアル, パラレル, PS/2など、多彩なインターフェイスを搭載するオールインワン設計です。 VGA チップにSMI Lynx3DMを採用し、マルチメディアコンテンツの再生に対応、オプション ボードで弊社製PanelLink仕様のLCD接続にも対応します。 この解説書をよくお読みいただき、外部機器との接続やシステム構築を行ってください。 ◆特長 ・ PICMG規格に準拠したCPUボードであり、LAN、VGA、Silicon Disk I/Fを標準搭載 ・ 対応CPUは、Intel(R) Celeron(R) Proccesor 566M∼850MHz(FC-PGA), 1G∼1.2GHzまで(FCPGA2)、Intel(R) Pentium(R) III Proccesor 500M∼866MHz(FC-PGA), 1.13G∼1.26GHzまで (FC-PGA2) ・ 最大1.5GB SDRAM搭載可能 ・ チップセットには、VIA VT82C694Tを採用 ・ Intel(R) 82559コントローラを使用するLANポートを2つ搭載 ・ LCD I/F用コネクタ搭載し、ADP-6940(オプション)によりPanelLink I/Fが追加可能 ・ VGAコントローラは、SMI社製 Lynx3DMを搭載(VRAM 4MBをチップに内蔵) ・ AC97準拠サウンド機能搭載 SPI-6940-LLVA 1 第1章 ご使用になる前に 概要 本機は、VIA VT82C694Tチップセットを使用したPICMG互換のインダストリアルCPUボードで、 苛酷な産業環境用に設計されています。本機は、Intel社プロセッサと互換性のあるSocket370の CPUソケットを搭載しています。また、最大1.5GのSDRAMメモリをサポートしています。 本機は、Intel社の82559 PCI LANコントローラを使用するLANコネクタを2つ装備しています。 本機は、グラフィックアクセラレータ機能を持つLynx3DM VGAコントローラを搭載しており、 また、LCD接続用コネクタを装備しています。 ■Lynx3DM (4MB): Display Support Modes CRT only Display Resolution 640×480 800×600 1024×768 1280×1024 Refresh (Hz) Color Depth 8bpp 16bpp 24bpp 60 O O O 75 O O O 85 O O O 100 O O O 60 O O O 75 O O O 85 O O O 100 O O O 60 O O O 75 O O O 85 O O O 100 O O - 60 O O O 75 O O - 85 O O - 100 O O - LCD/Simultaneous Mode Display Resolution 2 Color Depth Refresh (Hz) 8bpp 16bpp 24bpp 640×480 60 O O O 800×600 60 O O O 1024×768 60 O O O 1280×1024 60 O O O SPI-6940-LLVA 第2章 システムリファレンス 第2章 システムリファレンス 仕様 表2.1 機能仕様 <1/2> 項目 仕様 CPU (オプション) Intel(R) Celeron(R) Processor FC-PGA (FSB:66MHz/100MHz) 850MHz まで Intel(R) Celeron(R) Processor FC-PGA2 (FSB:100MHz) 1.2GHz まで Intel(R) Pentium(R) III Processor FC-PGA (FSB:100MHz / 133MHz) 866MHz まで Intel(R) Pentium(R) III Processor FC-PGA2 (FSB:133MHz) 1.26GHzまで プロセッサソケット Socket 370 チップセット VIA Apollo Pro133T VT82C694T キャッシュ Celeron使用時(FC-PGA):128KB(CPU内蔵) Celeron使用時(FC-PGA2):256KB(CPU内蔵) Pentium III使用時(FC-PGA):256KB(CPU内蔵) Pentium III使用時(FC-PGA2):512KB(CPU内蔵) メモリ 最大1.5GB、168ピン 3.3V メモリソケット DIMMソケット×3(SDRAM 64MB, 128MB,256MB, 512MB) BIOS Award製BIOS、プラグ&プレイ(PnP)機能対応 256KB フラッシュEEPROM ベースクロック 66MHz/100MHz/133MHz Super I/O VT82C686B chipset パラレルポート 26ピン ピンヘッダコネクタ ×1 SPP、ECP、EPP対応 高速パラレルポート×1 シリアルポート 16550互換UART×2 COM1 : RS-232C (10ピンヘッダコネクタ→D-SUB9ピン(オス)変換ケーブル付 き) COM2 : RS-232C/422/485準拠 (10ピンヘッダコネクタ→D-SUB9ピン(オス)変 換ケーブル付き) (25ピンD-SUB ケーブル付き) EIDEポート×2、最大4つのIDE装置 IDEインターフェイス FDDインターフェイス UltraDMA/33/66/100 40ピン ピンヘッダコネクタ×2 3.5インチ 2mode I/F(360KB, 720KB, 1.2MB, 1.44MB, 2.88MB, LS-120) 34ピン ピンヘッダコネクタ×1 USBポート USB v1.1準拠 4ch 10ピン ピンヘッダコネクタ×2 ウォッチドッグタイマ 2∼30sec、16レベル、Reset or NMI (ジャンパにて選択) モニタリング機能 VT82C686B Chipset内蔵 キーボード/マウスコネクタ ブラケット上にキーボード/マウス用 PS/2互換 mini-DIN×1 外付けキーボード/マウス用 5ピンボックスヘッダ×1 ビデオシステム SMI社Lynx 3DM VGAコネクタ 15ピンD-SUB LCDコネクタ 56ピン ピンヘッダ LCDアダプタボード(ADP-6940)Panel Link用コネクタ (Silicon Image SiI164) Audio AC97 Codec. LANインターフェイス 100BASE-TX/10BASE-T Wake On LAN対応 SPI-6940-LLVA VGAコネクタ RJ-45コネクタ ×2 Intel社 82559 3 第2章 システムリファレンス 表2.1 機能仕様 <2/2> 項目 仕様 SSDソケット DiskOnChip(M-Systems社)をサポート最大288MB搭載可能 バス仕様 PICMG (PCI/ISA) Bus リアルタイムクロック/カレンダ リチウム電池(CR2032)によるCMOSデータをバックアップ ボタン型リチウム電池の仕様を次の表に示します。 仕様 CR2032 電圧 3V 容量 220mAh 質量 3.1g * CR2032バッテリの最大使用期間は、3年以上です。(無通電時:25℃) * RTC精度: ±3分/月(25℃) 表2.2 一般仕様 項目 仕様 消費電流 (PentiumIII FC-PGA2 1.26GHzの場合) +5VDC、最大13.00A +12VDC、最大0.50A +5VSB、最1.0A 動作周囲温度 0∼60°C (ただし、実装しているCPUによる) 保存周囲温度 -40∼80°C 周囲湿度 10∼90%RH(ただし、結露しないこと) 浮遊粉塵 特にひどくないこと 腐食性ガス ないこと 外形寸法(mm) 338(L)×122(H) 質量 380g 4 SPI-6940-LLVA 第2章 システムリファレンス ボード本体各部の名称 CN1 CN2 CN4 CN5 JP1 JP2 CN10 CN8 CN11 JP12 CN3 CN7 CN6 CN13 CN12 CN9 CN14 SW1 CN17 JP19 JP7 CN15 CN22 CN21 図2.1 各部の名称 表2.3 コネクタ一覧 項目 JP11 JP10 CN20 CN18 JP3 JP5 JP4 JP9 JP18 JP17 JP20 CN19 CN23 内容 DIMM1/2/3 デュアルインラインメモリモジュールソケット1, 2, 3 CN1/CN4 IDEポートコネクタ CN2 フロッピーディスクコネクタ CN3 AC97 Soundコネクタ CN5/CN10 シリアルポートコネクタ CN6 CD Audioコネクタ CN7 AUX INコネクタ CN8/CN11 USBコネクタ CN9 パラレルポートコネクタ CN12 LCD変換用コネクタ CN13/CN14 RJ-45 LANコネクタ CN15 フロントパネルコネクタ CN16 外部バッテリコネクタ CN17 未使用コネクタ CN18 マウス/キーボードコネクタ CN19 VGAコネクタ CN20 外部ATX電源コネクタ CN21 FANコネクタ CN22 CPUファンコネクタ CN23 PS/2キーボード/マウスコネクタ SPI-6940-LLVA CN16 5 第2章 システムリファレンス ブロック図 VRM SOCKET 370 CLK GEN. VT82C694T DIMM×3 GTL+ BUS GTL TERMINATOR AGP2X LAN 82559 *2 USB IDE#1/2 VT82C686B FDD LPT COM1/2 図2.2 6 VGA/LCD Lynx3DM AC97 CODEC FLASH BIOS PICMG KB / MS CONNECTOR PCI BUS ISA BUS ブロック図 SPI-6940-LLVA 第2章 システムリファレンス 電力管理機能 ・ ACPI (Advanced Configuration and Power Interface)をサポート ・ ACPI v1.0準拠 電力に関する要求 本機上の高速CPUにおいて信頼性の高い性能を得るには、システムはクリーンでありかつ安定 した電源を必要とします。また、電源の品質はさらに重要です。最小4.75Vから最高5.25Vの範 囲のDC電源が提供されていることを確認してください。 ◆消費電力 一般的な構成において本CPUボードは、少なくとも200W電源で動作するように設計されていま す。負荷が大きい構成においては、200Wより容量の大きい電源を使用する必要があります。ま た、電源は以下の要求を満たさなければなりません。 ・ 電源の立ち上がり時間: 2ms∼20ms ・ 良質電源のリセットに対する最小遅延: 100ms ・ 最小電源切断警告: 1ms ・ 3.3V出力は、+5V出力が最小変動率レベルに達する20ms内に最小変動率レベルに達しなけ ればなりません。 次の表は、DC電圧に対する電源の許容範囲を示しています。 表2.4 DC電圧許容範囲 DC電圧 許容範囲 +3.3 V ±5% +5 V ±5% +5 VSB (standby) ±5% -5 V ±5% +12 V ±5% -12 V ±5% SPI-6940-LLVA 7 第2章 システムリファレンス PCIバス制限事項 本機は、4つのPCIバスマスタボードの接続をサポートしていますが、内1つ(PREQ/PGNT#3) をオンボードのLANコントローラ2が使用しています。 従いましてバックプレーン上でPCIバスに4つ目のPCIバスマスタデバイス(通常はPCIスロット 4)を使用される場合には、オンボードLANコントローラ2を未使用とする必要があります。 (JP2 の設定でLAN2を使用しないに設定) なお、バスマスタ以外のPCIデバイス使用時には上記の考慮は必要ありません。 8 SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール 第3章 ハードウェアのインストール 本章では、システムをセットアップできるように本機上のジャンパおよびコネクタの使用方法 について説明します。 インストール手順 ① プロセッサを正しい方向に実装します。 ② DRAMモジュールを正しい方向に実装します。 ③ ファンをプロセッサの上に取り付け、ファンコネクタに接続します。 ④ フラットパネル以外(ハードディスク、フロッピー、キーボード、マウス、LANなど)に対す るすべての外部ケーブルを接続します。 ⑤ CMOSをセットアップするためにCRTモニタを準備します。 ⑥ バックプレーンにCPUボードが実装されているか確認します。 ⑦ 電源を入れます。 ⑧ 立ち上げ時に'Del'キーを押してBIOSセットアップモードに入ります。 ⑨ 「Load BIOS Optimal Defaults」(BIOS最適デフォルト値をロードする)機能を使用します。 ⑩ 周辺セットアップおよび標準セットアップを正しく設定します。 注意 ・ CMOSメモリは、バッテリバックアップがされていない場合、電源投入時に不定状態にな ることがあります。 ・ AT電源を使用したシステムで本ボードをご使用する場合は、OSのインストールを行う前に 下記BIOSの設定を実施してください。 Advanced Chipset Features内のPower-Supply Type [ATX] → [AT] Power Management Setup内のACPI Functions [Enabled] → [Disabled] SPI-6940-LLVA 9 第3章 ハードウェアのインストール CPUのインストール 本機は、単一のIntel Celeron(FC-PGA)またはPentium III(FC-PGA or FC-PGA2)プロセッサをサポ ートしています。CPUコア電圧は、プロセッサのVIDピンと接続されたCPUボード上のボルテ ージレギュレータにより、自動的に設定されます。また、ホストバス速度は、自動的に選択さ れます。プロセッサは、370ピンZIF PPGAソケットに装着します。 CPUボードは、次の表に示されているプロセッサをサポートしています。 Tuallatin Core CPU(PC686-1260)以外のCPUをご使用される場合には、必ずJP12の設定を変更し てください。(P32参照) 表3.1 プロセッサ一覧 Celeron processor (FC-PGA) Processor Speed Host Bus frequency Cache size 566 MHz ~ 850MHz 66MHz/100MHz 128KB Celeron processor (FC-PGA2) Processor Speed Host Bus frequency Cache size 1.0GHz ~ 1.2GHz 100MHz 256KB Pentium III processor (FC-PGA) Processor Speed Host Bus frequency Cache size 500 MHz ~ 866MHz 100MHz/133MHz 256KB Pentium III processor (FC-PGA2) Processor Speed Host Bus frequency Cache size 1.13GHz ~ 1.26GHz 133MHz 512KB ZIF PPGAソケットには、プロセッサを固定するレバーが付いています。CPUの隅にある切り欠 きがソケット内部の切り欠きに一致していることを確認してください。 Socket370へのプロセッサのインストールが終了したら、CPUの型および速度に関する構成セッ トアップが正しいことを確認してください。CPUは、温度上昇防止のために必ずヒートシンク および冷却ファンを装着してください。 注意 ・ CPU温度上昇は、システムのハングアップや不安定動作の原因となります。CPUの温度上 昇を回避するためにヒートシンクとCPUの上部表面が完全に接触していることを確認して ください。 ・ ご使用されるCPUに合わせてJP12を設定してください。 10 SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール メインメモリのインストール: DIMM1、DIMM2、DIMM3 デュアルインラインメモリモジュール(DIMM 168ピン)ソケットを装備しています。DIMM上の EEPROMに設定されたシリアル存在検出(SPD)データ構造を使用してBIOSは、SDRAMのサイズ および速度を決定することができます。各スロットの最小メモリサイズは64MBであり、最大 メモリサイズは512MBです。(3つのソケットの合計最大容量は1.5GBとなります。) また、ソケット間で異なるメモリのサイズおよび速度のものを使用することが可能です。 CPUボードは、以下のメモリ機能をサポートしています。 ・ 168ピンDIMM、金メッキ端子 ・ 100MHzまたは133MHzのSDRAM ・ 非ECC(64ビット)およびECC(72ビット)メモリ ・ 3.3Vメモリ専用 ・ 以下に示すサイズのバッファ無し片面または両面DIMM ◆SDRAM シンクロナスDRAM(SDRAM)は、メモリクロックに同期したメモリアクセスをすることでメモ リ性能を向上させます。x-1-1-1タイミングでのバースト転送速度はSDRAMで実現することが できますが、非同期メモリサブシステムは一般にx-2-2-2転送速度に限定されます。 CPUボードは、以下のサイズの片面または両面DIMMをサポートしています。 表3.2 SDRAM DIMMサイズ 非ECC 構成 ECC 構成 64MB 8Mbit×64 8Mbit×72 128MB 16Mbit×64 16Mbit×72 256MB 32Mbit×64 32Mbit×72 512MB 64Mbit×64 64Mbit×72 注意 本機と共に使用するすべてのメモリコンポーネントおよびDIMMは、PC SDRAM仕様に準 拠しなければなりません。PC SDRAM仕様とは、PC SDRAM仕様(メモリコンポーネントに 固有)、PCバッファ無しDIMM仕様、およびPCシリアル存在検出仕様などです。 SPI-6940-LLVA 11 第3章 ハードウェアのインストール チップセット ◆VIA VT82C694T Apollo Pro133T 66/100/133 MHz ■特長 ・ AGP/PCI/ISAモバイルおよびDeep Green PC対応 ・ GTL+準拠のホストバスがライトコンバインサイクルをサポート ・ システムメモリとPCIそれぞれに3.3V(5Vトレラント)電源インターフェイスを個別にサ ポート ・ モバイルシステムアプリケーション用のモジュール式電力管理とクロック制御 ・ VIA VT82C686Bサウスブリッジチップと組み合わせて最新のシステム電力管理を実現 ・ IC ・ 64ビットSocket-370、64ビットシステムメモリ、32ビットPCIインターフェイスを単一 チップに実装 ・ Apollo Pro133Tチップセット: ISAブリッジへのVT82C694Tシステム・コントローラおよ びVT82C686B PCI ・ チップセットは、チップ上のRTC/CMOSと、UltraDMA-33/66 EIDE、USBおよびキーボ ード/PS2マウスインターフェイスを含んでいます。 ・ CPUインターフェイス ・ Socket-370をサポート ・ FSB 66/100/133MHzに対応 ・ クロック領域間内での最良のスキュー制御を実現する組込式PLL(位相同期ループ)回路 ・ 未処理トランザクションを5つまでサポート ・ WC(ライトコンバイン)サイクルのサポート ・ 動的遅延トランザクションのサポート ・ Sleep modeのサポート ・ システム管理割り込み、メモリ再マップおよびSTPCLKメカニズム ・ PCIバスコントローラ ・ PCIバスがホストCPUバスと同期/擬似同期 ・ プライマリPCIバスが33MHzで動作 ・ PCI∼PCI間ブリッジは66MHz PCIバスで構成 ・ ピアコンカレンシ ・ 複数のPCIマスタトランザクションの同時実行 ・ ゼロウェイトステートPCIマスタおよびスレーブバースト転送レート ・ 最大132MB/sのPCIからシステムメモリへのデータストリーム ・ PCIマスタスヌープアヘッドおよびスヌープフィルタリング ・ 2ラインのCPU∼PCI間ポストライトバッファ 12 SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール ・ PCIサイクル数を低減しさらにPCIバーストを可能にする書き込みバッファでのバイト マージング ・ 最適化されたコマンド ・ ポストの48レベルは、PCIマスタからDRAMにバッファを書き込みます。 ・ PCIマスタによるアクセスのための、DRAMからの16レベルのプリフェッチバッファ ・ 5V耐性入力搭載32ビット3.3V PCIインターフェイス ・ RAMコントローラ ・ DRAMインターフェイスは、CPU(FSB 66/100/133MHz)と同期 ・ 64ビットデータのみ ・ 電力管理 ・ SDRAMの動的パワーダウン ・ CPU/SDRAMおよびPCIバスの独立クロック停止制御 ・ PCIバスクロックの実行とクロックジェネレータ制御 SPI-6940-LLVA 13 第3章 ハードウェアのインストール ◆VIA VT82C686B Super South Bridge ■特長 ・ PCI to ISA bridge ・ 一体型DMA、タイマ、および割り込みコントローラを組み込んだ統合ISAバスコントロ ーラ ・ PS2マウス対応K/Bコントローラ ・ DS12885-style RTC ・ USBコントローラ ・ 拡張PCIバスコマンドを組み込んだUltraDMA-33/66/100マスタモードEIDEコントロー ラ ・ UltraDMA-33/66/100 Master Mode PCI EIDE controller ・ 最大転送レート33MB/sでPIOモード4、マルチワードDMAモード2ドライブをカバー ・ UltraDMA-66転送プロトコルを使用して信頼性を向上 ・ UltraDMA-100モード5を使用してパフォーマンスを向上 ・ DVD装置を含むATAPI互換デバイスをサポート ・ 汎用I/O ・ シリアルポート×2、パラレルポート、フロッピーディスク ・ SoundBlaster ProハードウェアおよびDirect Sound Ready AC97デジタルオーディオコントロ ーラ ・ 電圧、温度、ファン速度モニタ ・ USBコントローラ ・ ISB v.1.1とIntel Universal HCI v.1.1の互換 ・ システム管理バス・インターフェイス ・ 高性能PC99互換モバイル電力管理 ・ Plug & Playコントローラ ・ 一体型I/O APIC(Advanced Peripheral Interrupt Controller) 14 SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール プライマリおよびセカンダリIDEポートコネク タ: CN1/CN4 CPUおよび本機は、2つの独立したバスマスタリングPCI IDEインターフェイスを装備していま す。これらのインターフェイスは、PIOモード3、PIOモード4、ATAPIデバイス(CD-ROMなど)、 およびウルトラDMA33/66/100シンクロナスDMAモード転送をサポートしています。BIOSは、 論理ブロックアドレス指定(LBA)と拡張シリンダヘッドセクタ(ECHS)変換モードをサポートし ています。BIOSは、自動的にIDEデバイス転送速度と変換モードを検出します。 プログラムによるI/O動作は、通常はかなりの量のプロセッサ帯域幅を必要とします。ただし、 マルチタスクオペレーティングシステム(OS)では、マスタリングIDEが解放した帯域幅は、デ ィスク転送が発生している間、他のタスクに振り向けることができます。 これらのコネクタは、添付のIDEハードディスクリボンケーブルをサポートしています。片端 をボードに接続した後、他端の2つのプラグをハードディスク(1つまたは複数)に接続してくだ さい。2つのハードディスクをインストールする場合は、ハードディスクのジャンパを適切に設 定することによって2番目のドライブをスレーブモードとして構成しなければなりません。ジャ ンパの設定については、ご使用されるハードディスクの説明書を参照してください。 表3.3 プライマリおよびセカンダリIDEポートコネクタ(CN1/CN4) Pin No. Function Pin No. Function 1 RESET 2 GND 3 D7 4 D8 5 D6 6 D9 7 D5 8 D10 CN1/CN4 1 39 2 40 SPI-6940-LLVA 9 D4 10 D11 11 D3 12 D12 13 D2 14 D13 15 D1 16 D14 17 D0 18 D15 19 GND 20 N.C. 21 DREQ 22 GND 23 IOW 24 GND 25 IOR 26 GND 27 IORDY 28 ALE 29 DACK 30 GND 31 IRQ 32 IOCS16 33 A1 34 PDIAG 35 A0 36 A2 37 CS0 38 CS1 39 HD ACT 40 GND 15 第3章 ハードウェアのインストール フロッピーディスクコネクタ: CN2 以下のフロッピードライブ容量およびサイズに対応しています。 ・ 360KB、5.25インチ ・ 1.2MB、5.25インチ ・ 720KB、3.5インチ ・ 1.44MB、3.5インチ ・ 2.88MB、3.5インチ このコネクタは、添付のフロッピードライブリボンケーブルをサポートしています。片端をボ ードに接続した後、他端の2つのプラグをフロッピードライブに接続してください。 表3.4 フロッピーディスクコネクタ(CN2) CN2 1 33 16 2 34 ピン番号 機能 ピン番号 機能 1 GND 2 RWC 3 GND 4 N.C. 5 GND 6 N.C. 7 GND 8 INDEX 9 GND 10 DS0 11 GND 12 DS1 13 GND 14 DS2 15 GND 16 MOT ON 17 GND 18 DIR 19 GND 20 STEP 21 GND 22 WD 23 GND 24 WG 25 GND 26 TRCK 0 27 GND 28 WP 29 GND 30 RD 31 GND 32 SIDE 1 33 GND 34 DSK CHG SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール AC97 Soundコネクタ: CN3 AC97準拠インターフェイスを駆動させる6(3インバウンド/3アウトバウンド)バッファ付きPCI バスマスタリングエンジンです。 表3.5 AC97 Soundコネクタ(CN3) CN3 2 10 Pin No. Function Pin No. Function 2 LINE-OUT-L 1 LINE-OUT-R 4 N.C. 3 GND 6 MICIN 5 MICPWR 8 GND 7 GND 10 LINE-IN-L 9 LINE-IN-R 1 9 SPI-6940-LLVA 17 第3章 ハードウェアのインストール シリアルポートコネクタ: CN10/CN5 COM1(CN10)およびCOM2(CN5)は、10ピンボックスヘッダであり、本機のオンボードシリアル ポートです。次の表はこれらのコネクタのピン割り当てを示しています。 RS422/485はCOM2コネクタ用に割り当てられています。 表3.6 シリアルポートコネクタ(CN10/CN5) RS-232 RS-422 1 DCD TX- TX- 2 RXD TX+ TX+ 3 TXD RX+ RX+ 4 DTR RX- RX- 5 GND GND GND 6 DSR RTS- N.C. 7 RTS RTS+ N.C. 8 CTS CTS+ N.C. 9 RI CTS- N.C. 10 N.C. N.C. N.C. CN10/CN5 1 6 5 10 表3.7 RS-485 ピン番号 添付ケーブル(9ピンD-SUB)にて変換後のピン配置 1 (No.4-40UNC) 5 6 9 RS-485 ピン番号 RS-232C RS-422 1 DCD TX- TX- 2 RXD TX+ TX+ 3 TXD RX+ RX+ 4 DTR RX- RX- 5 GND GND GND 6 DSR RTS- N.C. 7 RTS RTS+ N.C. 8 CTS CTS+ N.C. 9 RI CTS- N.C. 注意 ・ RS-485の場合、TX+(ピン2)およびRX+(ピン3)は、接続するDタイプコネクタ内部で接続し てください。 ・ TX-(ピン1)とRX-(ピン4)も上記と同様です。 18 SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール ◆RS-422/RS-485仕様 表3.8 RS-422/RS-485仕様 RS-422/RS-485準拠の非同期、半二重/全二重シリアル伝送 伝送システム 19200 ∼ 50bps (プログラマブル) ボーレート 信号延長可能距離 最大1.2km CD Audioコネクタ: CN6 このコネクタは、CD-ROMまたはDVDドライブと接続するために使用します。 表3.9 CD Audioコネクタ(CN6) Pin No. CN6 1 4 Function 1 L 2 GND 3 GND 4 R AUX INコネクタ: CN7 表3.10 AUX INコネクタ(CN7) Pin No. Function 1 AUX L 2 GND CN7 1 4 SPI-6940-LLVA 3 GND 4 AUX R 19 第3章 ハードウェアのインストール USBコネクタ: CN8/CN11 汎用シリアルバス(USB)は、プラグアンドプレイコンピュータ周辺装置(キーボード、マウス、 ジョイスティック、スキャナ、プリンタ、モデム/ISDN、CD-ROM、フロッピーディスクドラ イブなど)が物理的に接続されると、ドライバやリブートをインストールすることなくこれらの 周辺装置を自動検出することを可能にします。 USBコネクタは、いくつかのUSBデバイスのどれでもコンピュータに接続することを可能にし ます。一般に、USBデバイスのデバイスドライバは、オペレーティングシステム(OS)で管理さ れます。ただし、オペレーティングシステム(OS)が立ち上がる前にセットアッププログラムに おいてキーボードおよびマウスのサポートが必要になる場合があるので、BIOSにおいてUSBキ ーボードおよびマウスをサポートしています。 CPUボードは、4つのUSBポートを装備しており、各USBポートに1つのUSB周辺装置を接続す ることができます。5つ以上のUSBデバイスを接続する場合は、どちらかのポートに外部ハブを 接続することができます。CPUボードは、汎用ホストコントローラインターフェイス(UHCI)を 完全サポートしており、UHCI互換のソフトウェアドライバを使用しています。 USBの機能を以下に示します。 ・ コンピュータ動作中にプラグ接続が可能な自己識別周辺装置 ・ ドライバおよびコンフィギュレーションへの機能の自動マッピング ・ 同一ワイヤセットでの等時性転送型および非同期転送型のサポート ・ 最大127の物理デバイスのサポート ・ 電話やオーディオ、その他のアプリケーションに対して適切な帯域幅および小さい待ち時 間の保証 ・ プロトコルに組み込まれている誤り処理および障害処理メカニズム 注意 USBポートを使用するには、各USBコネクタへ別売のUSB Connector Cable (USBポート2ch 付き変換ケーブル)をそれぞれ接続する必要があります。 表3.11 USBコネクタ(CN8/CN11) CN8/CN11 20 1 2 9 10 Pin No. Function Pin No. 1 VCC 2 VCC 3 USBP0- 4 USBP0- 5 USBP0+ 6 USBP0+ 7 USBG 8 USBG 9 N.C. 10 GND Function SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール パラレルポートコネクタ: CN9 添付のパラレルポートブラケットは、パラレルデバイスを接続するためのパラレルポートを追 加するために使用できます。 パラレルポート動作を行うために次の4つの動作オプションが設定できます。 ・ 互換(標準モード) ・ 双方向(PS/2互換) ・ 双方向EPP。動作を行うには、周辺装置メーカが提供するドライバが必要になります。 ・ 双方向高速ECP 表3.12 パラレルポートコネクタ(CN9) 添付ケーブル (25 ピン D-SUB) にて変換後のピン配置 (No.4-40UNC) ピン番号 機能 ピン番号 機能 ピン番号 機能 ピン番号 機能 1 STROBE 2 ALF 1 STROBE 14 ALF 3 PD0 4 ERROR 2 PD0 15 ERROR 5 PD1 6 INIT 3 PD1 16 INIT 7 PD2 8 SLCT IN 4 PD2 17 SLCT IN CN9 1 25 2 26 SPI-6940-LLVA 1 14 9 PD3 10 GND 5 PD3 18 GND 11 PD4 12 GND 6 PD4 19 GND 13 PD5 14 GND 7 PD5 20 GND 15 PD6 16 GND 8 PD6 21 GND 17 PD7 18 GND 9 PD7 22 GND 19 ACK 20 GND 10 ACK 23 GND 21 BUSY 22 GND 11 BUSY 24 GND 23 PE 24 GND 12 PE 25 GND 25 SLCT 26 N.C. 13 SLCT 13 25 21 第3章 ハードウェアのインストール LCD変換用コネクタ: CN12 CN12は、フラット・パネルディスプレイ用の56-ピンコネクタ(パネル・リンク)です。このコネ クタのピン割り当てを以下に示します。 表3.13 LCD変換用コネクタ(CN12) CN12 13 55 24 22 56 Pin No. Function Pin No. Function 1 FTD0 2 FTD1 3 FTD2 4 FTD3 5 FTD4 6 FTD5 7 FTD6 8 FTD7 9 FTD8 10 FTD9 11 FTD10 12 FTD11 13 FTD12 14 FTD13 15 FTD13 16 FTD15 17 FTD16 18 FTD17 19 FTD18 20 FTD19 21 FTD20 22 FTD21 23 FTD22 24 FTD23 25 GND 26 FPSCLK 27 FPEN 28 LVDSCLK 29 GND 30 FTHSYNC 31 GND 32 FTVSYNC 33 FPVDDEN 34 DE 35 GND 36 Y2 37 VBIASEN 38 Y3 39 N.C. 40 N.C. 41 N.C. 42 N.C. 43 VCC 44 PCIRST# 45 N.C. 46 VCC 47 VCC3 48 VCC3 49 N.C. 50 VCC3 51 N.C. 52 Y 53 SDATA 54 C 55 SCLK 56 CVBS SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール RJ-45 LANコネクタ: CN13/CN14 このコネクタは、CPUボードの10/100Mbpsイーサネットインターフェイスです。次の表は、こ のコネクタのピン割り当てを示しています。 * 100Mbpsでの伝送には、カテゴリ5のケーブルが必要となります。 表3.14 RJ-45 LANコネクタ(CN13/CN14) CN13/CN14 1 8 Link & ACT 100M Detect LED LED SPI-6940-LLVA ピン番号 機能 1 TX+ 2 TX- 3 RX+ 4 N.C. 5 N.C. 6 RX- 7 N.C. 8 N.C. 23 第3章 ハードウェアのインストール フロントパネルコネクタ: CN15 このヘッダは、フロントパネル電源スイッチ等に接続することができます。フロントパネルコ ネクタは、これらのI/O接続のヘッダを含んでいます。 ■ 電源スイッチ(Power Switch for ATX) このヘッダはATX電源使用時に電源ONスイッチを接続します。 ■ 電源LED(Power LED) このヘッダは、コンピュータに電源を入れると点灯するLEDに接続することができます。 ■ リセットスイッチ(Reset Switch) このヘッダはリセットスイッチを接続します。 ■ハードドライブアクティビティLED このヘッダは、オンボードIDEコントローラに接続されたIDEハードディスクドライブからデー タを読み取り中またはIDEハードドライブにデータを書き込み中であることを示すLEDに接続 することができます。 ■スピーカ このCPUボードには、オプションとして外部スピーカを取り付けることができます。スピーカ は、コンピュータがビデオインターフェイスを使用することができない場合、POST中にエラー 警告音コード情報を提供します。また、このスピーカはオーディオサブシステムに接続されて いませんので、オーディオサブシステムからの出力で鳴らすことはできません。 表3.15 フロントパネルコネクタ (CN15) CN15 1 15 2 16 Pin No. Function Pin No. 1 Power BT 2 VCC 3 GND 4 IDE ACT 5 RESET 6 N.C. 7 GND 8 VCC 9 VCC 10 VCC 11 GND 12 GND 13 GND 14 N.C. 15 BUZZER 16 N.C. Speaker 9, 11, 13, 15 Power Button Reset Button 5, 7 Power LED 8, 10, 12 24 Function HDD LED 1, 3 Power Switch for ATX 1 HDD Active Indicator LED Reset Switch Power LED External Speaker 15 (Ex. 8Ω 0. 25W) 2, 4 SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール 外部バッテリコネクタ: CN16 このコネクタは、外部バッテリ用に使用される2ピンコネクタです。外部バッテリは、リアルタ イムクロックおよびCMOSメモリに電力を供給します。 表3.16 外部バッテリコネクタ(CN16) CN16 Pin No. 1 2 3VSB Function CMOS Memory Real-time clock 1 GND 2 Ext_bat (3V) Housing: XHP-2(JST) Contact: SXH-001T-P0.6(JST) 1kΩ 1kΩ 1 + On board Litium battery 2 CN16 未使用コネクタ: CN17 何も接続しないでください。 マウス/キーボードコネクタ: CN18 表3.17 マウス/キーボードコネクタ(CN18) Function CN18 Pin No. JP17(1-2) JP17(2-3) Jp18(1-2) 5 Jp18(2-3) 4 5 +5V 3 4 GND 3 N.C. 2 1 2 1 SPI-6940-LLVA Mouse DATA Housing: XHP-5(JST) Contact: SXH-001T-P06(JST) Keyboard DATA Mouse CLOCK Keyboard CLOCK 25 第3章 ハードウェアのインストール VGAコネクタ: CN19 このコネクタは、VGA CRTコネクタ(15ピンH.D.D-SUB)です。ピン割り当てを以下に示します。 表3.18 VGAコネクタ(CN19) CN19 5 1 10 6 15 11 (No.4-40UNC) Pin No. Function Pin No. 1 RED 9 +5V 2 GREEN 10 GND Function 3 BLUE 11 D-DATA 4 5V Pull high 12 5V Pull high 5 GND 13 H-SYNC 6 GND 14 V-SYNC 7 GND 15 D-DCLK 8 GND 外部ATX電源コネクタ: CN20 表3.19 外部ATX電源コネクタ(CN20) CN20 6 5 4 3 2 1 Pin No. Function 6 5V SBY 5 PS-ON (Soft ON/OFF) 4 GND 3 (PBTN-IN) N.C. 2 GND 1 N.C. CN20 6 5 4 3 2 1 Housing:XHP-6 (JST) Contact:SXH-001T-P0.6 (JST) 5VSB ATX Power Control signal PS-ON 5VSB PS-ON GND FANコネクタ: CN21 CN21は、冷却ファン接続用の3ピンコネクタです。ファンは、12V電源仕様のものをご使用く ださい。ピンNO.3は、ファン速度センサ入力用ピンです。 表3.20 FANコネクタ(CN21) CN21 1 2 3 26 Pin No. Function 1 GND 2 +12V 3 FAN Housing Contact : 5102-03 (molex) : 5103 (molex) SPI-6940-LLVA 第3章 ハードウェアのインストール CPUファンコネクタ: CN22 CN22は、CPU冷却ファン接続用の3ピンコネクタです。ファンは、12V電源仕様のものをご使 用ください。ピンNo.3は、ファン速度センサ入力用ピンです。 表3.21 CPUファンコネクタ(CN22) Pin No. CN22 1 2 3 Function 1 GND 2 +12V 3 FAN Housing: 5102-03 (molex) Contact : 5103 (molex) PS/2キーボード/マウスコネクタ: CN23 キーボード/マウスを接続するためのPS/2 MINI DINコネクタです。このコネクタは、添付の二 股ケーブルを接続することで、PS/2マウスおよびキーボードを二股ケーブルの各コネクタに接 続可能です。ボード側コネクタピンの配置を以下に示します。 表3.22 PS/2キーボード/マウスコネクタ(CN23) Pin No. Function 1 Mouse DATA 2 Keyboard DATA CN23 6 5 4 3 1 2 3 GND 4 +5VSB 5 Mouse Clock 6 Keyboard Clock PS/2キーボード/マウスコネクタ(CN23)に直接マウスを接続する場合は、JP20の1-2および3-4を 取り外してください。 1 2 3 4 JP20 出荷時: 1-2ショート、3-4ショート 注意 キーボードやマウスを接続または取り外す場合は、電源は前もって切っておく必要があり ます。 キーボードコントローラは、従来のキーボード/マウス制御機能を提供するコードを含んでおり、 また電源投入/リセットパスワード保護もサポートしています。電源投入/リセットパスワード は、BIOSセットアッププログラムで指定することができます。 キーボードコントローラは、ホットキーシーケンス<Ctrl><Alt><Del>およびソフトウェアリセ ットもサポートしています。このホットキーシーケンスは、BIOSコードの先頭にジャンプし電 源投入時自己診断(POST)を実行することでコンピュータのソフトウェアをリセットします。 SPI-6940-LLVA 27 第3章 ハードウェアのインストール 28 SPI-6940-LLVA 第4章 ジャンパの設定 第4章 ジャンパの設定 LAN1搭載用ジャンパ: JP1 表4.1 LAN1搭載用ジャンパ(JP1) JP1 Function 1 2 Enabled (Default) 3 4 Disabled LAN2搭載用ジャンパ: JP2 表4.2 LAN2搭載用ジャンパ(JP2) JP2 Function 1 2 Enabled (Default) 3 4 Disabled RS-422/485終端抵抗: JP3 表4.3 RS-422/485終端抵抗(JP3) JP3 2 8 1 7 2 8 1 7 2 8 1 7 2 8 1 7 2 8 1 7 SPI-6940-LLVA 終端抵抗 機能 --- 終端抵抗なし ( デフォルト ) CTS for RS-422 終端抵抗あり (120 Ω ) RTS for RS-422 終端抵抗あり (120 Ω ) RXD for RS-422/485 終端抵抗あり (120 Ω ) TXD for RS-422/485 終端抵抗あり (120 Ω ) 29 第4章 ジャンパの設定 RS-232C/422/485セレクタスイッチ: JP5/JP4 表4.4 RS-232C/422/485セレクタスイッチ(JP5/JP4) RS-232C (Default) RS-422 RS-485 JP4 2 4 6 8 10 JP5 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 1 3 5 7 9 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 JP4 2 4 6 8 10 JP5 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 1 3 5 7 9 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 JP4 2 4 6 8 10 JP5 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 1 3 5 7 9 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1. RS-485 では、TX+( ピン 2) と RX+( ピン 3) が D タイプコネクタの 内部でジャンパで接続されていなければなりません。 2. TX-( ピン 1) と RX-( ピン 4) についても上記と同様です。 ■半二重モードでの送信データ制御 半二重モードでは、送信データの衝突を防止するように送信バッファを制御しなければなりま せん。本機は、RTS信号とモデム制御レジスタのビット1を使用して送信データを制御します。 モデム制御レジスタ (I/Oアドレス+4Hの設定)ビット1: 0 … RTS High (送信を無効にする) 1 … RTS low (送信を有効にする) ■RS-422/RS-485受信機無効制御ジャンパの設定 RS-422/RS-485ポートを使用すると、RTS信号でドライバの有効制御が行われます。JP1ピン4と JP1ピン6を接続すると、受信機が無効になると同時に、ポートは外部デバイスへの出力データ を受信できなくなります。 30 SPI-6940-LLVA 第4章 ジャンパの設定 ◆RS-422設定 RTS# COM2 JP4: 7-8 TXD# D 120Ω JP3: 7-8 JP4: 4-6 R RXD# 120Ω JP3: 5-6 JP4: 5-6 RTS TXRTSTX+ RTS+ RX+ CTS+ RXCTS- 6 7 8 9 1 2 3 4 5 D 120Ω JP3: 3-4 CTS R 120Ω JP3: 1-2 図4.1 RS-422 設定ジャンパ配置図 SPI-6940-LLVA 31 第4章 ジャンパの設定 ◆RS-485設定 RTS# COM2 JP4: 7-8 TXD# 6 D 120 Ω 7 JP3: 7-8 8 JP4: 4-6 JP4: 5-6 図4.2 9 R RXD# 120 Ω JP3: 5-6 1 DATA- 2 3 DATA+ 4 5 RS-485 設定ジャンパ配置図 ■I/Oアドレスおよび命令 次の表は、COM2として使用されるI/Oアドレスの一覧を示しています。 表4.5 I/Oアドレス I/Oアドレス 02F8H 02F9H 32 DLAB 読み書き レジスタ W 送信機保持レジスタ THR R 受信機バッファレジスタ RBR 1 W 除数ラッチレジスタ(LSB) DLL 1 W 除数ラッチレジスタ(MSB) DLM IER 0 0 W 割り込み有効レジスタ 02FAH X R 割り込みIDレジスタ IIR 02FBH X W 回線制御レジスタ LCR MCR 02FCH X W モデム制御レジスタ 02FDH X R 回線状態レジスタ LSR 02FEH X R モデム状態レジスタ MSR 02FFH X R/W スクラッチレジスタ SCR SPI-6940-LLVA 第4章 ジャンパの設定 未使用コネクタ: JP7 JP7は未使用です。何も接続しないでください。 表4.6 未使用コネクタ(JP7) JP7 Pin No. Function 1 IRTX 1 2 2 GND 3 3 IRRX 4 4 N.C. 5 VCC 6 VCC3 5 6 CMOSメモリ内容消去: JP9 時刻、日付、およびCMOS値は、セットアッププログラムで設定することができます。CMOS 値は、セットアッププログラムでデフォルトに戻すことができます。RAMデータは、オンボー ドボタンセルバッテリでバックアップされているパスワード情報を含んでいます。JP4のショー トピン2とショートピン3を共に使用することでCMOSメモリ内容を消去することができます。 ボタンセルバッテリは、リアルタイムクロックおよびCMOSメモリのバックアップをします。 本機に電源を供給していない場合は、バッテリの推定寿命は約3年です。ATX電源使用時は、 コンセントに接続している場合電源からの3.3V待機電源が供給されるためバッテリの寿命を延 ばすことができます。クロックは、温度が25℃で電圧3.3Vが印加された状態で±3分/月の精度 です。 表4.7 CMOS内容の設定 JP9 Function 通常動作 ( デフォルト ) 1 2 3 1 2 3 CMOS メモリ内容消去 SPI-6940-LLVA 33 第4章 ジャンパの設定 シリコンディスクメモリアドレスセレクタ: JP10 JP10は、Disk On Chipのメモリアドレスを選択するために使用されます。以下に4種類のDisk On Chipメモリアドレス構成を示します。 表4.8 シリコンディスクメモリアドレスセレクタ(JP10) Function JP10 3 4 1 2 3 4 1 2 0D400h~0D5FFh 3 4 1 2 0D800h~0D9FFh 3 1 4 2 0DC00~0DDFFh (Default) 0D000h~0D1FFh ウォッチドッグタイマ出力セレクタ: JP11 ウォッチドッグタイマのタイムアップ時、システムをリセットするかNMIを生成するかを選択 することができます。 これはJP11を下表のように設定することによって選択します。 表4.9 ウォッチドッグタイマの設定 JP11 Function 1 2 3 1 2 3 NMI (Default) Reset CPUの選択: JP12 表4.10 CPUの選択(JP12) JP12 Function 1 2 Coppermine FC-PGA 3 1 2 3 34 Tualatin FC-PGA2 (Default) SPI-6940-LLVA 第4章 ジャンパの設定 未使用ジャンパ:JP17, JP18 JP17, JP18は未使用です。 下表のように設定したままご使用ください。 表4.11 未使用ジャンパ(JP17, JP18) JP17, 18 3 2 1 未使用ジャンパ:JP19 JP19は未使用です。 下表のように設定したままご使用ください。 表4.12 未使用ジャンパ(JP19) JP19 1 2 3 SPI-6940-LLVA 35 第4章 ジャンパの設定 ディスプレイタイプの設定: SW1 SPI-6940-LLVAは、いくつかのLCDディスプレイと接続できます。ディスプレイ・タイプは、 SW1を使用して選択してください。ただし、この設定はADP-6940アダプタボードを接続した時 のみに有効となります。出荷時設定は、CRTのみに設定されています。 表4.13 ディスプレイタイプの設定(SW1) SW1 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 36 Resolution LCD type 640 × 480 TFT 640 × 480 DSTN 800 × 600 CONTEC 製 LCD: IPC-DT/L40S(PC)T 800 × 600 DSTN 1024 × 768 CONTEC 製 LCD: IPC-DT/H40X(PC)T 1024 × 768 DSTN VGA SVGA XGA SXGA CRT only (Default) ON ON ON ON ON ON ON SPI-6940-LLVA 第5章 CPUボードリソース 第5章 CPUボードリソース 割り込み 表5.1 割り込み IRQ 番号 NMI システムリソース I/Oチャネル検査 0 予約(インタバルタイマ) 1 予約(キーボードコントローラ) 2 予約(スレーブPICからのカスケード割り込み) 3 COM2* 4 COM1* 5 LPT2(プラグアンドプレイオプション)/オーディオ/ユーザーが使用可能 6 ディスケットドライブコントローラ 7 LPT1* 8 リアルタイムクロック 9 ユーザー使用可能 10 USB(ユーザー使用可能) 11 ユーザー使用可能 12 PS/2マウスポート(ユーザー使用不可) 13 予約(浮動小数店点演算コプロセッサ) 14 プライマリIDE(存在しない場合は、他のユーザー使用可能) 15 セカンダリIDE(存在しない場合は、他のユーザーが使用可能) *デフォルトを示します。ただし、このデフォルトは別のIRQに変更することができます。 メモリマップ 表5.2 メモリマップ Address Range (h) Size 100000-60C49BA5 1499MB E8000-FFFFF 96KB システムBIOS E0000-E7FFF 32KB システムBIOS(UMBとして使用可能) C8000-DFFFF 96KB Description 拡張メモリ 使用可能なDOSハイメモリ (ISAバスおよびPCIバスに開放されています) A0000-C7FFF 160KB ビデオメモリおよびBIOS 00000-9FFFF 640KB コンベンショナルメモリ SPI-6940-LLVA 37 第5章 CPUボードリソース I/Oマップ 表5.3 38 I/Oマップ Address (h) Size 0000 ~ 000F 16 bytes Description DMA Controller 0020 ~ 0021 2 bytes Interrupt Control (PIC) 002E ~ 002F 2 bytes Super I/O controller configuration registers 0040 ~ 0043 4 bytes System timer 1 0048 ~ 004B 4 bytes System timer 2 0060 1 byte Keyboard Controller 0061 1 byte NMI, speaker control 0064 1 byte Keyboard controller 0070 ~ 0071 2 bytes Real Time Clock Controller 0080 ~ 008F 16 bytes DMA page registers 00A0 ~ 00A1 2 bytes Interrupt controller 2 00B2 ~ 00B3 2 bytes APM control 00C0 ~ 00DE 31 bytes DMA controller 2 00F0 ~ 00FF 16 bytes Numeric processor 0170 ~ 0177 8 bytes Secondary IDE controller 01F0 ~ 01F7 8 bytes Primary IDE controller 0200 ~ 0207 8 bytes Audio/game port/joy stick 0228 ~ 022F *1 8 bytes LPT3 0278 ~ 027F *1 8 bytes LPT2 02E8 ~ 02EF *1 8 bytes COM4/Video (8514A) 02F8 ~ 02FF *1 8 bytes COM2 0330 ~ 0331 2 bytes MPU~401 (MIDI) 0376 ~ 0377 2 bytes Secondary IDE channel 0120 ~ 0127 8 bytes Audio controller 0274 ~ 0277 4 bytes I/O read data port for ISA PnP enumerator 0378 ~ 037F 8 bytes LPT1 0388~ 038D 6 bytes AdLib (FM synthesizer) 03B0 ~ 03BB 12 bytes Video (Monochrome) 03C0 ~ 03DF 32 bytes Video (VGA) 03E8 ~ 03EF 8 bytes COM3 SPI-6940-LLVA 第5章 CPUボードリソース Address (h) Size Description 03F0 ~ 03F5, 03F7 8 bytes Diskette controller 03F6 1 byte Primary IDE channel 03F8 ~ 03FF 8 bytes COM1 04D0 ~ 04D1 2 bytes Edge/level triggered PIC 0530 ~ 0537 8 bytes Windows Sound System LPT n + 400h 8 bytes ECP port, LPT n base address + 400h 0CF8 ~ 0CFF *2 4 bytes PCI configuration address register 0CF9 *3 1 byte Turbo and reset control register *1: Default, but can be changed to another address range. *2: Dword access only *3: Byte access only DMAチャネル 表5.4 DMAチャネル DMA データ幅 0 8または16ビット 予約 1 8または16ビット 予約(またはパラレルポート(ECP対応時)) 2 8または16ビット ディスケットドライバ 3 8または16ビット 予約(またはパラレルポート(ECP対応時)) システムリソース 4 --- 5 16ビット 開放されています。 6 16ビット 開放されています。 7 16ビット 予約 SPI-6940-LLVA 未使用(カスケードチャネル) 39 第5章 CPUボードリソース 40 SPI-6940-LLVA 第6章 ソフトウェアユーティリティ 第6章 ソフトウェアユーティリティ 本章では、本機に付属しているソフトウェアユーティリティ(CD-ROM)について説明します。 その他、ウォッチドッグタイマ(WDT)の設定、BIOSのアップデートについて説明します。 添付CD-ROM 本機付属のCD-ROMにはチップセットドライバ、オーディオドライバ、グラフィックスドライ バ、および、イーサネットドライバが格納されています。このCD-ROM名称、ディレクトリ構 成は以下のとおりです。 CD名称:Single Board Computer DRIVERS CD-ROM for SPI-6940 SERIES ¥(ルート) └──SPI_6940 ├─Chipset ----- チップセットドライバ │ └─VIA694x │ └─4in1 ---4in1438(2)v(a)Setup アプリケーション ├─Video ----- グラフィックスドライバ │ └─Lynx3DM │ ├─WinXP │ ├─Win2K │ ├─Winnt40 │ └─Win9598 ├─Audio ----- オーディオドライバ │ └─Alc201 │ ├─W982kXP----- Setup Setupアプリケーション │ ├─Nt40 ----- Setup Setupアプリケーション │ └─W95 ----- Setup Setupアプリケーション └─LAN ----- イーサネットドライバ └─82559 ├─MAKEW9X.BAT MAKE****.BATは、ドライバインストール ├─MAKENT.BAT のためのFD用バッチファイルです。 └─MAKEW2K.BAT 注意 各ドライバの使用にあたり、インストール時に表示されるメッセージ、CD-ROM内のドキュメ ントにもご注意ください。 SPI-6940-LLVA 41 第6章 ソフトウェアユーティリティ ◆Windows 98SEへのドライバインストール OSのインストール後、次のドライバをインストールしてください。 ・チップセットドライバ ・オーディオドライバ ・グラフィックスドライバ ・ イーサネットドライバ(OS標準ドライバ使用可能) ・ チップセットドライバ ¥SPI_6940¥Chipset¥VIA694x¥4in1¥4in1438(2)v(a)アプリケーションを起動してください。画 面指示に従いデフォルト値でインストールします。最後にシステム再起動します。この SetupアプリケーションはOS共通です。 ・ オーディオドライバ ¥SPI_6940¥Audio¥Alc201¥W982kXP¥Setupアプリケーションを起動してください。画面指示 に従いデフォルト値でインストールします。 ・ グラフィックスドライバ ¥SPI_6940¥Video¥Lynx3DM¥Win9598下のドライバをインストールします。コントロールパ ネルの画面下の[設定]-[詳細]-[アダプタ]-[変更]よりインストールします。画面指示に従って、 上記のフォルダを指定してインストールしてください。最後にシステム再起動します。接 続するディスプレイがPnPに対応していない場合は、表示しない場合があります。 ・ イーサネットドライバ(OS標準ドライバ使用可能) OSインストール時にインストールされた標準ドライバにて動作可能です。各設定について はネットワーク管理者とご相談ください。 ◆Windows 2000へのドライバインストール OSのインストール後、次のドライバをインストールしてください。 ・チップセットドライバ ・オーディオドライバ ・グラフィックスドライバ ・イーサネットドライバ(OS標準ドライバ使用可能) ・ チップセットドライバ ¥SPI_6940¥Chipset¥VIA694x¥4in1¥4in1438(2)v(a)アプリケーションを起動してください。画 面指示に従いデフォルト値でインストールします。最後にシステム再起動します。この SetupアプリケーションはOS共通です。 ・ オーディオドライバ ¥SPI_6940¥Audio¥Alc201¥W982kXP¥Setupアプリケーションを起動してください。画面指示 に従いデフォルト値でインストールします。 42 SPI-6940-LLVA 第6章 ソフトウェアユーティリティ ・ グラフィックスドライバ ¥SPI_6940¥Video¥Lynx3DM¥Win2K下のドライバをインストールします。コントロールパネ ルのシステム下の[ハードウェア]-[デバイスマネージャ]-[ビデオコントローラのプロパテ ィ]よりインストールします。画面指示に従って、上記のフォルダを指定してインストール してください。最後にシステム再起動します。接続するディスプレイがPnPに対応していな い場合は、表示しない場合があります。 ・ イーサネットドライバ(OS標準ドライバ使用可能) OSのインストール時にインストールされた標準ドライバにて動作可能です。各設定につい てはネットワーク管理者とご相談ください。 ◆Windows NT 4.0へのドライバインストール OSのインストール後、次のドライバをインストールしてください。 ・チップセットドライバ ・オーディオドライバ ・グラフィックスドライバ ・イーサネットドライバ ・ チップセットドライバ ¥SPI_6940¥Chipset¥VIA694x¥4in1¥4in1438(2)v(a)アプリケーションを起動してください。画 面指示に従いデフォルト値でインストールします。最後にシステム再起動します。この SetupアプリケーションはOS共通です。 ・ オーディオドライバ ¥SPI_6940¥Audio¥Alc201¥ Nt40¥Setupアプリケーションを起動してください。画面指示に従 いデフォルト値でインストールします。 ・ グラフィックスドライバ ¥SPI_6940¥Video¥Lynx3DMWinnt40下のドライバをインストールします。コントロールパネ ルの画面下の[ディスプレイ設定]-[ディスプレイの種類]-[アダプタの種類の変更]よりイン ストールします。画面指示に従って、上記のフォルダを指定してインストールしてくださ い。最後にシステム再起動します。接続するディスプレイがPnPに対応していない場合は表 示しない場合があります。 ・ イーサネットドライバ ¥SPI_6940¥LAN¥82559¥makent.batでドライバFDを作成し、これを使用してドライバをイン ストールします。ネットワークのプロパティをクリックすることにより、インストールが 開始されます。作成したFDをAドライブにセットし、ディスク使用でA:を指定してインス トールします。各設定についてはネットワーク管理者とご相談ください。 SPI-6940-LLVA 43 第6章 ソフトウェアユーティリティ ◆Windows XPへのドライバインストール OSのインストール後、次のドライバをインストールしてください。 ・グラフィックスドライバ ・ オーディオドライバ(OS標準ドライバ使用可能) ・ イーサネットドライバ(OS標準ドライバ使用可能) ・ グラフィックスドライバ ¥SPI_6940¥Video¥Lynx3DM¥WinXP下のドライバをインストールします。コントロールパネ ルのシステム下のハードウェア→デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタのプロパテ ィよりインストールします。画面指示にしたがって、上記のフォルダを指定してインスト ールしてください。接続するディスプレイがPnPに対応していない場合は、表示しない場合 があります。 ・ オーディオドライバ/イーサネットドライバ(OS標準ドライバ使用可能 OSインストール時にインストールされた標準ドライバにて動作可能です。各設定について はネットワーク管理者とご相談ください。 44 SPI-6940-LLVA 第6章 ソフトウェアユーティリティ ウォッチドッグタイマ(WDT)の設定 WDTは、工業用アプリケーションで広く使用され、CPUアクティビティを監視する機能です。 アプリケーションソフトウェアは、適切なWDTをトリガするタイマ設定値を選択できます。正 常動作中のシステムは、WDTでタイムアウトが発生する前にWDTをリロードするので、WDT タイムアウトは発生しません。システムダウン等の異常が発生すると、システムはWDTをリロ ードできなくなり、WDTタイムアウトが発生します。タイムアウトが発生すると、システムは 自動的にリセット(またはNMI通知)され、異常状態が回避できます。 本機は、I/Oポートを設定することで16レベルのWDTをサポートしています。I/O 0443hへ設定 コード(WDT設定テーブルを参照)を書き込むと、WDTがリロード(起動)されます。また、I/Oア ドレス0441hに任意の値を書き込むと、WDTが無効になります。 WDTを無効にしたりロードしたりするためのアセンブリプログラム例を以下に示します。 MOV DX,0441H DX,AX; MOV AX,0001H MOV DX,0443H OUT DX,AX 表6.1 ; 0441Hに任意の値を書き込むとWDTは無効になる。 ; WDTタイマ = 28秒に設定する。 ; 設定したタイマ値でWDTを起動。 Timer Value Tabele 値 タイマ 値 タイマ 値 タイマ 値 0 30 秒 4 22 秒 8 14 秒 C 6 秒 1 28 秒 5 20 秒 9 12 秒 D 4 秒 2 26 秒 6 18 秒 A 10 秒 E 2 秒 3 24 秒 7 16 秒 B 8 秒 F 設定禁止 SPI-6940-LLVA タイマ 45 第6章 ソフトウェアユーティリティ BIOSのアップデート SBCでは使用目的に応じて、BIOSを書き換える必要が発生する場合があります。ここでは、BIOS のアップデートの手段を示します。 ステップ1: BIOSアップデート後のシステムを再構成のために、既存のBIOSセットアップ パラメータを記録します。電源投入時自己診断中に[Del]を押して、BIOSセット アッププログラムを起動し、各パラメータの値を書き留めます。 ステップ2: システムディスクを作成します。システムディスクにする3.5インチフロッピー ディスクをドライブAに挿入します。MS-DOSの場合は、"format a:/s"と入力し 作成します。Windowsの場合は、マイコンピュータを選択し、3.5インチフロッ ピー(A:)をクリックし、コマンドバーからファイル/フォーマットを選択します。 "3.5インチフロッピー(A:)をフォーマット"メニューで"システムファイルをコ ピー"を選択し、[スタート]ボタンをクリックします。 ステップ3: アップデートされたBIOSバイナリファイルとawdflash.exeファイルをシステム ディスクにコピーします。 ステップ4: システムディスクをターゲット機のドライブAに挿入し、コンピュータをドラ イブAから起動します。 ステップ5: BIOSのアップデートを開始します。[awdflash]コマンドを入力すると、"フラシ ュメモリライタ"というメッセージが画面に表示されます。アップデートされた BIOSファイル名を"プログラムするファイル名:"に入力します。既存のBIOSの バックアップファイル名を"セーブするファイル名:"に入力します。[Y]を押して BIOSアップデート処理に進みます。 ステップ6: システムを再構成します。システムディスクを取り出し、コンピュータを再起 動します。電源投入時自己診断中に[Del]を押して、BIOSセットアッププログラ ムを起動します。最初の設定記録に従って関連パラメータを再設定します。設 定値をセーブし、BIOSセットアッププログラムを終了してシステムをリブート します。 46 SPI-6940-LLVA 第6章 ソフトウェアユーティリティ ハードウェア監視 ハードウェア監視機能は、ソフトウェアユーティリティではありませんが、ここでは概要を示 します。本機のハードウェア監視は、コントローラ(VIA VT82C686B)に搭載されており、SBC の温度、電圧、ファンセンサを読み取ることができます。 ■温度 SBCに実装されている2つのサーミスタで温度を読み取ることができます。 ■電圧 SBCの3.3V、+5V、+12V、2.5V、Vcore (CPUコア電圧)を読み取ることができます ■速度センサ 速度センサ付きファンを使用すると、CN21、CN22のピン3に入力されるファン速度センサ信号 を、ファン速度として読み取ることができます。 注意 ファン速度を読み取りたい場合は、速度センサ付きファンを使用してください。 SPI-6940-LLVA 47 第6章 ソフトウェアユーティリティ 48 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて 第7章 BIOSについて 本章ではBIOSに組み込まれたセットアップユーティリティについて、およびPOST(Power On Self Test)に発生するエラーについて記述します。 セットアップユーティリティ システムBIOSには、システムの構成や機能設定を行うためのセットアップユーティリティが組 み込まれています。このユーティリティは、電源投入直後のBIOS起動画面中で、<DEL>キー を入力することにより呼び出すことができます。このユーティリティにより、システム時計の 設定、ドライブ構成の設定、ブートデバイスの指定、COM/LPT等の組み込みデバイスの設定、 出荷時設定値への設定などが行えます。基本的には、多くのシステムにおいて出荷時設定でお 使いいただけるものと考えています。なお、この設定はCMOSと呼ばれる部分に格納されバッ テリでバックアップされますが、搬送中等ボードがシステム筐体に組み込まれていない状態で は、設定データが安定して保持されない場合がありますのでご注意ください。 セットアップユーティリティは、電源投入直後のBIOS表示中に、下記のメッセージが出た場合、 <DEL>キーを入力することにより起動できます。 Press DEL to enter SETUP. または、 Press F1 continue, DEL to enter SETUP. <DEL>キー入力前に、BIOSが次の状態へ移行してしまった場合は、電源を再投入してくださ い。 セットアップユーティリティ画面中での操作は、基本的に矢印キーで項目選択し、<+>,<>キーで項目の内容を変更します。項目設定が完了すれば、メインメニューの[Save & Exit]を 選択して<Y>キーで確認に対する肯定入力を行い、<Enter>キーでCMOSへのセーブとセッ トアップユーティリティの終了を行います。また、設定を行わずに、セットアップユーティリ ティを終了したい場合は、<Esc>キーを入力することで、メインメニューに戻り、[Exit Without Saving]を選択して画面の指示に従ってセットアップユーティリティを終了させてください。以 下に基本的なキーの一覧を示します。 機能 キー 上矢印 前の項目に移動する 下矢印 次の項目に移動する 左矢印 左の項目に移動する 右矢印 右の項目に移動する 現在の画面を終了して上位画面に戻ります。 メインメニューでは、未セーブでセットアップユーティリティ終了します。 メニューの選択項 目選択ポップアップ画面の起動 項目選択ポップアップ画面中での設定確定 ESCキー Enterキー PgUp PgDnキー + −キー 項目値を変更します。 F1キー キー機能のヘルプ画面起動します。(この表と同程度) F5キー 変更した設定値を元にもどします。(最後にセーブした状態になります。) F6キー Fail safe default (出荷時設定)にします。 F7キー 使用しないでください。 F10キー 設定をCMOSにセーブして、セットアップユーティリティ終了します。 SPI-6940-LLVA 49 第7章 BIOSについて 設定内容の変更や、CMOSデータの破壊が疑われる状態により、システムが起動できなくなっ た場合には、ハードウェアの項目を参照して、CMOSの消去を行ったのち再度このユーティリ ティを起動してセットアップを行ってください。不慮の電源遮断によりシステムが起動できな くなった場合などに有効な手段です。 注意 本章に記載されている内容は、将来予告なしに変更することがあります。 ◆メインメニュー Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility >Standard CMOS Features *2 >Advanced BIOS Features >Advanced Chipset Features >Integrated Peripherals >Power Management Setup >PnP/PCI Configurations >PC Health Status >Frequency/Voltage Control Load Fail-Safe Defaults Set Supervisor Password Set User Password Save & Exit Setup Exit Without Saving (General description) *1 *1 操作キーや項目の簡易説明が表示されます。 *2 >(三角マークのある項目は下位画面が存在します。(各画面共通) ■Standard CMOS Features システム時計、ドライブの設定等を行います。 ■Advanced BIOS Features ブートセクタへの書き込み監視、ブートデバイスの選択を行います。 ■Advanced Chipset Features USBデバイス、Soundデバイス、ECCメモリの設定を行います。 ■Integrated Peripherals IDEデバイスのモード設定、COM/LPTの設定等を行います。 ■Power Management Setup パワーボタンの動作設定を行います。 50 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて ■PnP/PCI Configurations コンフィグレーションデータのリセットや、レガシーデバイスに対するIRQ/DMAの確保を行 います。OSを再インストールする時には一度コンフィグレーションデータリセットを行ってく ださい。 ■PC Health Status CPU温度、FAN速度、電源電圧をモニタリング表示します。 ■Frequency/Voltage Control システムクロックの設定が変更できますが、必ずデフォルトでご使用ください。 ■Load Fail-Safe Defaults BIOS設定を出荷時設定に戻します。 ■Set Supervisor Password セットアップユーティリティ画面起動を制限するためにパスワードが設定できます。この項目 を選択し、パスワードを入力することにより、次回のセットアップユーティリティ画面起動時 にパスワードの入力が要求されます。 再度ヌル(文字入力なし)のパスワードを設定すると、パスワードは解除されます。パスワード を忘れてしまった場合は、CMOSを消去することにより、セットアップユーティリティ画面が 起動するため、再度設定してください。 ■ Set User Password セットアップユーティリティ画面起動を制限するためにパスワードが設定できます。この項目 を選択し、パスワードを入力することにより、次回のセットアップユーティリティ画面起動時 にパスワードの入力が要求されます。 Set Supervisor Passwordが設定されている場合は、設定内容の確認のみが行えます。 再度、文字入力無しのパスワードを設定することにより、パスワードは解除されます。パスワ ードを忘れてしまった場合は、CMOSを消去することにより、セットアップユーティリティ画 面が起動できる様になりますので、再度設定してください。 ■Save & Exit Setup 各画面で設定した内容をCMOSに格納します。セットアップユーティリティ画面終了し、シス テムを再起動します。 ■Exit Without Saving 各画面で設定した内容をCMOSに格納しません。セットアップユーティリティ画面終了し、シ ステムを再起動します。 SPI-6940-LLVA 51 第7章 BIOSについて ◆Standard CMOS Features Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Standard CMOS Features Date (mm:dd;yy) Time (hh:mm:ss) Mon, Jan 1 2001 00 : 00 : 00 >IDE >IDE >IDE >IDE [None] *3 [None] [None] [None] Primary Master Primary Slave Secondary Master Secondary Slave Drive A Drive B [1.44M, 3.5in.] [None] Video Halt On EGA/VGA [All, But Keyboard] Base Memory Extended Memory Total Memory XXXK XXXXXXK XXXXXXK Item Help *1 (General key operation help) *2 *1 項目によっては、ヘルプを表示するものがあります。(各画面共通) *2 操作キーの簡易説明が表示されます。(各画面共通) *3 設定により認識した接続されているIDEデバイスを表示します。 *4 上図は出荷時設定を兼ねます。(各画面共通) ■Date (mm:dd;yy) ■Time (hh:mm:ss) システム時計の日付、時間を設定表示します。 ■IDE Primary Master ■IDE Primary Slave ■IDE Secondary Master ■IDE Secondary Slave IDEインターフェイスに接続されたデバイスを表示します。この項目を選択すると下位画面に なり、シリンダ等のドライブ情報がマニュアル設定できます。デフォルトではAuto設定になっ ており、通常このままで使用できます。 ■Drive A ■Drive B 接続したFDDのタイプを選択してください。 選択肢:None / 360K, 5.25in. / 1.2M, 5.25in. / 720K, 3.5in. /1.44M, 3.5in. / 2.88M, 3.5in. ■Video ビデオデバイスのデフォルトモードを表示します。 52 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて ■Halt On システム起動時にFDD/キーボードの接続確認等を行うかどうかの設定を行います。設定によ りデバイスが接続されていない場合、BIOS起動中に一時停止し、オペレータに注意をうながし ます。 選択肢: All Errors すべてのエラー検出で停止 All, But Keyboard キーボード未接続では停止しません All, But Diskette FDD未接続では停止しません All, But Disk/Key FDD/キーボード未接続では停止しません No Errors エラー停止しません ■Base Memory ■Extended Memory ■Total Memory システムにインストールされ、認識されたメモリ容量を表示します。 SPI-6940-LLVA 53 第7章 BIOSについて ◆Advanced BIOS Features Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Advanced BIOS Features Virus Warning Quick Power On Self Test [Disabled] [Enabled] First Boot Device Second Boot Device Third Boot Device [Floppy] [HDD-0] [Disabled] Swap Floppy Drive Boot Up Floppy Seek Boot Up NumLock Status Typematic Rate Setting +Typematic Rate(Chars/Sec) +Typematic Delay(Msec) Security Option HDD S.M.A.R.T. Capability [Disabled] [Enabled] [On] [Disabled] 6 250 [Setup] [Disabled] Item Help (General key operation help) ■Virus Warning Enabled設定状態でブートセクタへの書き込みが発生した場合、BIOSはメッセージを通知しま す。なお、OSをインストールする場合は、ブートセクタへの書き込みが発生します。 選択肢:Enabled / Disabled Quick Power On Self Test 起動時のメモリチェックで簡素化設定を行います。 選択肢:Enabled / Disabled ■First Boot Device ■Second Boot Device ■Third Boot Device ブートするOSを検索するデバイス順を設定します。例として、OSをインストールするために CD-ROMブートする場合は、First Boot DeviceにCDROMを選択してください。 選択肢:Floppy / HDD-0 / SCSI / CDROM / Disabled ■ Swap Floppy Drive フロッtピーディスクドライブのA/B入れ替え設定を行います。 選択肢:Enabled / Disabled ■ Boot Up Floppy Seek 起動時にFDDのシークをしないようにする設定を行います。ただしFDD無しの検出はできなく なります。 選択肢:Enabled / Disabled ■ Boot Up NumLock Status 起動時にキーボードのNumLock状態の設定を行います。。 選択肢:On / Off 54 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて ■ Typematic Rate Setting キーボード入力における連続押しによるリピート入力機能の速度設定を行います。 Enabled / Disabled ■ Typematic Rate (Chars/Sec) リピート間隔の設定を行います。 選択肢:6 / 8 / 10 / 12 / 15 / 20 / 24 / 30 ■ Typematic Delay (Msec) リピート開始までの時間の設定を行います。 選択肢:250 / 500 / 750 / 1000 ■ Security Option システム起動時にパスワード入力を必要とするようにする設定を行います。 選択肢:Setup / System ■ HDD S.M.A.R.T. Capability S.M.A.R.T.の定を行います。 選択肢:Enabled / Disabled ◆Advanced Chipset Features Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Advanced Chipset Features Power-Supply Type [AT] OnChip USB USB Keyboard Support USB Mouse Support OnChip Sound [Enabled] [Disabled] [Disabled] [Disabled] Memory Parity/ECC Check [Enabled] Item Help (General key operation help) ■Power-Supply Type 電源タイプを設定します。 選択肢:AT / ATX ■OnChip USB チップセットに組み込まれたUSBデバイスのEnabled / Disabled設定を行います。 選択肢:Enabled / Disabled SPI-6940-LLVA 55 第7章 BIOSについて ■ USB Keyboard Support ■ USB Mouse Support USBのキーボード/マウスをレガシーデバイスとしてエミュレーションする機能の設定です。 基本的にDisabledでご使用ください。 ■OnChip Sound チップセットに組み込まれたSoundデバイスのEnabled / Disabled設定を行います。 選択肢:Enabled / Disabled ■Memory Parity/ECC Check メモリのECC機能を設定します。 選択肢:Enabled / Disabled ◆Integrated Peripherals Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Integrated Peripherals OnChip IDE Channel0 OnChip IDE Channel1 Primary Master PIO Primary Slave PIO Secondary Master PIO Secondary Slave PIO Primary Master UDMA Primary Slave UDMA Secondary Master UDMA Secondary Slave UDMA Init Display First Onboard Serial Port 1 Onboard Serial Port 2 UART 2 Mode IR Function Duplex TX, RX Inverting enable Onboard Parallel port Onboard Parallel Mode ECP Mode Use DMA [Enabled] [Enabled] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] [Auto] [PCI Slot] [3F8/IRQ4] [2F8/IRQ3] [Standard] Half No, Yes [378/IRQ7] [Normal] 3 Item Help *1 (General key operation help) *1 Onboard Parallel Modeの設定がNormalの時は、設定できません。 ■OnChip IDE Channel0 ■OnChip IDE Channel1 チップセット内蔵IDEデバイスのEnabled / Disabled設定を行います。 選択肢:Enabled / Disabled 56 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて ■Primary Master PIO ■Primary Slave PIO ■Secondary Master PIO ■Secondary Slave PIO IDEデバイスのPIOモード設定を行います。通常Auto設定でご使用ください。 選択肢:Auto / MODE 0 / MODE 1 / MODE 2 / MODE 3 / MODE 4 ■Primary Master UDMA ■Primary Slave UDMA ■Secondary Master UDMA ■Secondary Slave UDMA IDEデバイスのUltra-DMAモード設定を行います。通常Auto設定でご使用ください。 選択肢:Auto / Disabled ■Init Display First PCIスロットにビデオボードに挿入した場合、内蔵のビデオコントローラとPCI上のビデオコン トローラのどちらを優先するかを設定します。 選択肢:PCI Slot / AGP ■Onboard Serial Port 1 ■Onboard Serial Port 2 チップセット内蔵シリアルデバイスのアドレスと割り込み番号を設定します。通常デフォルト 設定でPort1/COM1、Port2/COM2に対応します。 選択肢:Disabled / 3F8/IRQ4 / 2F8/IRQ3 / 3E8/IRQ4 / 2E8/IRQ3 ■Onboard Parallel port チップセット内蔵パラレルデバイスのアドレスと割り込み番号を設定します。 選択肢:Disabled / 3BC/IRQ7 / 378/IRQ7 / 278/IRQ5 ■Onboard Parallel Mode パラレルデバイスのモードを設定します。 選択肢:Normal / EPP /ECP / ECP/EPP ■ECP Mode Use DMA パラレルデバイスをECPモードで使用する場合の使用DMAチャネルを設定します。Normalを指 定している場合には設定できません。 選択肢:1 / 3 ■Parallel Port EPP Type パラレルデバイスのEPPモードでのタイプを設定します。Normalを指定している場合には設定 できません。 選択肢:EPP1.9 / EPP1.7 SPI-6940-LLVA 57 第7章 BIOSについて ◆Power Management Setup Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Power Management Setup ACPI Functions [Disabled] Soft-Off by PWRBTN State After Power Failure [Delay 4 Sec] [Off] Item Help (General key operation help) ■ACPI Functions ACPIの有効無効を設定します。 選択肢:Enabled / Disabled インストールするOSと接続する電源タイプにより、次のように設定してください。 Windows 98SE Windows NT4.0 Windows 2000 Windows XP ACPI Functions Power Supply Type State After Power Failure Enabled ATX Off On Disabled AT Disabled ATX Off Disabled AT On Enabled ATX Off Disabled AT On Enabled ATX Off Disabled AT On ■Soft-Off by PWRBTN パワーボタン動作を設定します。 選択肢: Delay 4 Sec パワーボタンによりスリープへの移行およびスリープよりの 復帰を行えるようにします。4秒以上押し続けることにより 電源をOFFすることができます。 Instant-Off 通常の電源ON/OFFとして使用します。 58 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて ■State After Power Failure 電源断、停電後に電源を再投入した時の起動動作を設定します。 選択肢: Auto 電源断時の状態になります。 On 常にONします。 Off 常にOFFします。 電源が完全に切れない状態で電源再投入した場合は、ON設定でもONしない状態が発生する場 合があるため、ご注意ください。 ◆PnP/PCI Configurations Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility PnP/PCI Configurations Reset Configuration Data [Disabled] > IRQ Resources > DMA Resources [Press Enter] [Press Enter] Item Help (General key operation help) ■Reset Configuration Data BIOS-ROM内に格納されたシステム構築情報を初期化します。Enabledに設定し、セーブして終 了することにより実行されます。次回セットアップユーティリティを起動した時には自動的に Disabledに戻ります。OSを再インストールする前には必ずEnabledにしてください。 選択肢:Enabled / Disabled SPI-6940-LLVA 59 第7章 BIOSについて ■IRQ Resources 下位画面(IRQ Resources画面参照)を起動し、レガシーデバイスに対するIRQのリザーブを行いま す。 選択肢:PCI/ISA PnP / Legacy ISA Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility IRQ Resources IRQ-3 IRQ-4 IRQ-5 IRQ-7 IRQ-9 IRQ-10 IRQ-11 IRQ-12 IRQ-14 IRQ-15 assigned assigned assigned assigned assigned assigned assigned assigned assigned assigned to to to to to to to to to to [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] Item Help (General key operation help) ■DMA Resources 下位画面(DMA Resources画面参照)を起動し、レガシーデバイスに対するDMAのリザーブを行 います。 選択肢:PCI/ISA PnP / Legacy ISA Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility DMA Resources DMA-0 DMA-1 DMA-3 DMA-5 DMA-6 DMA-7 assigned assigned assigned assigned assigned assigned to to to to to to [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA [PCI/ISA PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] PnP] Item Help (General key operation help) 60 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて ◆PC Health Status画面 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility PC Health Status Current System Temp. Current CPU Temp 35ºC/95ºF 37ºC/98ºF Current CPUFAN Speed Current SystemFAN Speed 4714 RPM 0RPM Vore 2.5V 3.3V 5V 4.90 V 12V 1.70 V 2.51 V 3.38 V Item Help 11.88 V (General key operation help) ■Current System Temp SBC上に配置された温度センサにより検出された温度を表示します。 ■Current CPU Temp. CPU下に配置された温度センサにより検出された温度を表示します。 ■Current CPUFAN Speed CPUのFAN速度を表示します。 ■Current SystemFAN Speed システムのFAN速度を表示します。 ■Vore/2.5V/3.3V/5V/12V SBC上の各種電源電圧を表示します。 SPI-6940-LLVA 61 第7章 BIOSについて ◆Frequency/Voltage Control画面 Phoenix - Award BIOS CMOS Setup Utility Frequency/Voltage Control CPU Clock (Test only) [Default] Item Help (General key operation help) ■CPU Clock (Test only) HOST/PCIのクロックが変更可能ですが、[Default]でご使用ください。 62 SPI-6940-LLVA 第7章 BIOSについて POSTビ−プ/エラーメッセージ BIOSは、POST(Power On Self Test)としてシステムテストを行います。テスト結果エラーと判断 した場合、ビープ音または画面上へのメッセージ表示で、エラー通知を行います。ビープ音に よるエラー通知は、画面が未初期化状態で検出したエラーに対して行われます。以下にエラー メッセージを示します。 ■画面表示なし 短音2回に続く長音1回のビープ音 ビデオデバイスが動作していないことを示します。 ■画面表示なし 長音1回のビープ音(繰り替えされます。) メモリが搭載されていない、またはメモリが検出動作できな状態を示します。 ■CMOS checksum error – Default loaded Press F1 to continue, DEL to enter SETUP CMOS用のバックアップ電池の消耗が疑われます。電池が消耗している場合は交換してくださ い。 不正な電源OFFによるCMOSデータの破壊、ボード単体でのハンドリング時に発生するCMOS データの破壊などが考えられます。セットアップユーティリティ画面を起動して再設定してく ださい。<F1>キーを入力することにより、システム起動することができますが、安全サイド の設定で起動するため非常に動作が遅くなることがあります。OSインストール時、不正なシャ ットダウン後等に発生した場合は、一度<DEL>キーでセットアップユーティリティを起動し て確認されることを推奨します。 ■DISK BOOT failure, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER ブートデバイスが発見できない場合に発生します。FDDにシステムディスクが挿入されていな い、ドライブの電源が供給されていない、ドライブのケーブルが抜けている、ドライブのフラ ットケーブルが損傷している、HDDのブート領域がアクティブになっていないなどが考えられ ます。 ■Invalid system disk Replace the disk, and then press any key FDDのドライブ設定の誤りか、システムディスク以外のディスクを挿入した場合に発生します。 ディスクメディアタイプ、セットアップユーティリティ画面でdrive A/Bの設定が正しく行わ れているか、設定した仕様のドライブが接続されているか確認してください。 ■Floppy disk(s) fail (40) FDDドライブが接続されていない状態が疑われます。FDDのケーブルを確認してください。シ ステム構成上FDDを接続しない場合は、セットアップユーティリティ画面でdrive A/Bの設定 をDisabledにするか、Holt On設定でFDDエラーを検出しないように設定してください。 ■Keyboard error or no keyboard present キーボードの不良または、キーボードが接続されていない状態が疑われます。もし、システム 構成上キーボードを接続しない場合は、セットアップユーティリティ画面のHolt On設定でキー ボードエラーを検出しないように設定してください。 SPI-6940-LLVA 63 第7章 BIOSについて ■I/O CHANELL CHECK –CHECKING FOR SEGMENT…. OFFENDING SEGMENT: XXXX PRESS F1 TO DISABLE NMI, F2 TO REBOOT IOCHK信号がアクティブによる、NMIが発生しています。<F1><F2>キー入力要求メッセ ージに対する処理は動作しません。 ■RAM PARITY ERROR –CHECKING FOR SEGMENT…. OFFENDING SEGMENT: XXXX PRESS F1 TO DISABLE NMI, F2 TO REBOOT パリティエラーによるNMIが発生しています。<F1><F2>キー入力要求メッセージに対する 処理は動作しません。 64 SPI-6940-LLVA 第8章 付録 第8章 付録 オプションのご紹介 ◆オプション品一覧 ■ LCD信号変換ボード ・ ADP-6940 LCDアダプタボード ■ケーブル ・ IDE-66 Cable IDE Ultra ATA/66 80ピンリボンケーブル ・ USB Connector Cable USBコネクタケーブル(シールドあり) ■CPU(ファン付き) ・ PC686C-566 Celeron 566MHz ・ PC686C-850 Celeron 850MHz ・ PC686-700 Pentium III 700MHz ・ PC686-850 Pentium III 850MHz ・ PC686-1000 Pentium III 1GHz ・ PC686-1260 Pentium III Tualatin 1.26GHz ■メモリ (PC133 SDRAM パリティなし) ・ PC-MSD128-168V 168PIN DIMM PC133 SDRAM 128MB ・ PC-MSD256-168V 168PIN DIMM PC133 SDRAM 256MB ・ PC-MSD512-168V 168PIN DIMM PC133 SDRAM 512MB (PC133 SDRAM ECC) ・ PC-MSD128E-168V 168PIN DIMM PC133 SDRAM 128MB ・ PC-MSD256E-168V 168PIN DIMM PC133 SDRAM 256MB ・ PC-MSD512E-168V 168PIN DIMM PC133 SDRAM 512MB * この他に開発中のオプションがあります。 オプションに関する最新情報は、当社ホームページ(http://www.contec.co.jp)をご覧ください。 SPI-6940-LLVA 65 第8章 付録 LCDアダプタボード(ADP-6940)(別売)について ◆概要 ADP-6940を本ボードに搭載することで弊社製パネルリンクインターフェイスのLCDディスプ レイを接続することが可能です。接続可能なLCDディスプレイは、本解説書の34ページを参照 してください。 また、タッチパネルをご使用される場合は、本ボードのCOM1ポートを使用します。この場合、 CN10からのCOM1ポートは使用できません。 ◆ボード本体各部の名称 CN1 CN2 CN3 1 U2 図8.1 66 ボード本体の各部の名称 SPI-6940-LLVA 第8章 付録 ◆ボード本体の寸法図 1.18 111.6 103.00 77.76 57.51 15.24 4.21 5.21 4.57 20.11 36.67 23.37 1.91 37.97 45.21 45.21 87.76 83.06 14.48 67.56 15.11 93.98 図8.2 9.02 17.78 [mm] ボード本体の寸法図 SPI-6940-LLVA 67 第8章 付録 ◆LCD変換コネクタ: CN1 CN1は、SPI-6940-LLVA CPUボードに接続する56ピンコネクタです。 このコネクタのピン割り 当てを以下に示します。 表8.1 LCD 変換コネクタ(CN1) CN1 13 55 24 68 56 Pin No. Function Pin No. Function 1 FTD0 2 FTD1 3 FTD2 4 FTD3 5 FTD4 6 FTD5 7 FTD6 8 FTD7 9 FTD8 10 FTD9 11 FTD10 12 FTD11 13 FTD12 14 FTD13 15 FTD13 16 FTD15 17 FTD16 18 FTD17 19 FTD18 20 FTD19 21 FTD20 22 FTD21 23 FTD22 24 FTD23 25 GND 26 FPSCLK 27 FPEN 28 LVDSCLK 29 GND 30 FTHSYNC 31 GND 32 FTVSYNC 33 FPVDDEN 34 DE 35 GND 36 Y2 37 VBIASEN 38 Y3 39 N.C. 40 N.C. 41 N.C. 42 N.C. 43 VCC 44 PCIRST# 45 N.C. 46 VCC 47 VCC3 48 VCC3 49 N.C. 50 VCC3 51 N.C. 52 Y 53 SDATA 54 C 55 SCLK 56 CVBS SPI-6940-LLVA 第8章 付録 ◆LCDコネクタ: CN2 CN7は、液晶用デジタル信号出力用の41ピンコネクタです。このコネクタのピン割り当てを以 下に示します。(HIROSE : DF9-41P-1V) 表8.2 LCDコネクタ(CN2) 2 40 1 41 ピン番号 機能 ピン番号 機能 1 DP20 2 GND 3 DP16 4 VCC 5 DP21 6 DP0 7 DP17 8 DP8 9 DP22 10 DP1 11 DP18 12 DP9 13 DP23 14 DP2 15 DP19 16 DP10 17 VCC 18 DP3 19 FLM 20 DP11 21 MX 22 DP4 23 LP 24 DP12 25 SHFCLK 26 DP5 27 +3.3V 28 DP13 29 +3.3V 30 DP6 31 ENABLK 32 DP14 33 LCDVDD 34 DP7 35 ENVEE 36 DP15 37 GND 38 N.C. 39 GND 40 N.C. 41 N.C. SPI-6940-LLVA 69 第8章 付録 ◆LCD panel link コネクタ: CN3 CN3は、フラット・パネルLCDディスプレイ用の20ピンコネクタです。 このコネクタのピン割 り当てを以下に示します。 表8.3 LCD panel link コネクタ(CN3) 13 26 1 14 Pin No. Function Pin No. Function 1 TX1+ 11 TX2+ 2 TX1- 12 TX2- 3 GND 13 GND 4 GND 14 GND 5 TXC+ 15 TX0+ 6 TXC- 16 TX0- 7 GND 17 N.C. 8 VDDP 18 SENS 9 Y3 19 VCC 10 Y2 20 VCC ■Panel Linkコネクタの信号配置 TXC+/TXC- : 低電圧スイング 差動出力クロックペア TX0+/TX0- : 低電圧スイング差動出力ペア。このペアはフラットパネル信号を伝送します。 DP0 ~ DP7、LP およびFLM。 TX1+/TX1- : 低電圧スイング差動出力ペア。このペアはフラットパネル信号を伝送します。 DP8 ~ DP15。 TX2+/TX2- : 低電圧スイング差動出力ペア。このペアはフラットパネル信号を伝送します。 DP16 ~ DP23。 Y2(RxD) : シリアル(COM1)入力。この信号はタッチパネルのシリアルデータを受信します。 Y3(TxD) : シリアル(COM1)出力。この信号はタッチパネルへシリアルデータを送信します。 70 SPI-6940-LLVA SPI-6940-LLVA 解説書 発行 株式会社コンテック 日本語 英語 中国語 大阪市西淀川区姫里3-9-31 http://www.contec.co.jp/ http://www.contec.com/ http://www.contec.com.cn/ 2004年10月改訂 〒555-0025 本製品および本書は著作権法によって保護されていますので無断で複写、複製、転載、改変す ることは禁じられています。 [01282003] [10132004_rev3] 分類番号 コード番号 A-46-582 LYAS211