Comments
Description
Transcript
始めること そしてまた始めること
教育目標 思いやる子 きたえる子 考える子 第387号 2016・1・20 柏崎市立新道小学校 TEL22-4404 FAX23-7638 1月 12 日(火)に、校内書き初め大会を行いました。昨年 11 月頃から練習を始め、冬休みも 課題として取り組みました。この日は練習の成果を発揮しようと集中して書きました。 <巻頭言> 「 始めること そしてまた始めること 」 校長 髙 橋 一 也 平成 28 年がスタートし締めくくりの後期後半となりました。新しい年を迎えてどのような目 標を掲げ、今年度の最後をどのように過ごしたいと思っていますか。 「今日から始めよう」「今年から始めよう」と思ったことはありますか。そう思ったならなる べく早く取りかかりましょう。最初の一歩さえ踏み出せばもう始まっています。始めてしまえば やることの大半はほぼ成功したようなものです。3日坊主になりがちの人は3日坊主を月に 10 回やりましょう。そうすれば1か月続きます。やり直しは何度でもできます。始めること、そし てまた始めること。チャレンジする精神さえあれば未来に夢と希望があります。 あれこれいろいろと心配しすぎると、物事は始まりません。心配しなくても大丈夫です。物事 は始まってしまえばなんとかなるものです。今までもいろいろな事があったと思いますが、いつ もなんとかなってきたと思います。テストで悪い点取っても、先生やお家の人に叱られても、う まくいかないことがあっても「大丈夫、なんとかなる!」いつもなんとかなるものなのです。 成功したか失敗したかではなく、やったかやらないかで人として大きな差がでます。「大丈夫、 なんとかなる」そう自分に言い聞かせ、残り3か月の学校生活を自分の目標に向かって取りかか りましょう。合言葉は「始めること、そしてまた始めること」です。 友達と助け合ったり協力し合ったり励まし合ったりしながら、新道小学校全員で最高のゴール を迎えることができるようにしましょう。本年もどうぞよろしくお願いします。 学校便り(2) 子どもたちは最高の作品を仕上げようと集中して取り組みました。 1・2年生は硬筆です。一 文字目から気持ちを込めて書いていました。3年生以上は毛筆です。手本をよく見ながらていねい に書き上げました。今年は体育館が使えないため、自教室や特別教室を使い、書き上げました。こ の日に書いた作品は、コンクールに出品したり校内に展示したりします。校内の展示は 22 日(金) まで行います。 2年生 1年生 「まっ白い雪がたくさ 「大きなゆきだるまを んつもりました。」 つくりました。」 3年生「日の光」 4年生「元気な子」 5年生「平和交流」 12 月 18 日 ●大根パーティー(2年生) 子どもたちは自分たちが育てた大根を使っての料理作りを 楽しみにしていました。献立は、おでんと大根ステーキです。 当日は、おうちの方からもお手伝いいただき、子どもたちは大 根を洗う、材料を切るなどの活動を真剣に取り組みました。お でんやステーキにした大根は、味がしみてやわらかく、子ども たちは何度もおかわりをしていました。自分たちの大根のおい しさに大満足の大根パーティーとなりました。 12 月 18 日 ●きらめき柿パーティー(3年生) 柿の栽培活動でお世話になった方々をお招 きして、柿パーティーを行いました。プレゼン ト渡し、クイズやゲーム、柿太郎の劇など、グ ループごとに一生懸命準備をしてきました。最 後に、みんなで収穫した柿をシャーベットにし たものをおいしくいただきました。 お客様に感謝の気持ちを伝えることができ、 素敵なパーティーになりました。 6年生「真の友情」 学校便り(3) 12 月 21 日 ●新潟県庁見学(4年生) 社会科の「私たちの県のまちづくり」の学 習の一環として、新潟県庁へ見学に行きまし た。県庁は警察庁舎・議会庁舎・行政庁舎に 分かれていて、それぞれを担当の職員の方に 案内していただきました。 警察庁舎では、新潟県内のパトカーや道路 を管理している様子を見学させてもらい、議 会庁舎では、実際に県議会が行われている本 会議場に入り、議会についての説明を聞きま した。最後に、行政庁舎の 18 階展望回廊まで 上がり、高い所から信濃川やビッグスワンな ど、新潟の有名なもの見ることができました。 新潟県の中心である県庁のことがよく分か り、とても有意義な校外学習となりました。 1 月 13 日 ●コロナ見学(5年生) 社会科「工業生産を支える人々」の単元で、地元企 業のコロナへ見学に行きました。学校での学習内容は、 自動車工場についてでしたが、同じ工業生産の分野と して、本当に多くの事を学びました。 工場に着くと、係の方の案内で、作業風景を間近で 見ることができました。何tもの機械が、大きい音を 立てて動き、1つ1つの部品がつくられていく様子に 興味津々でした。ロボットや機械が使われている中で も、最後には人の手でストーブや給湯器が完成してい 工業について、聞きたいことを くということにも、気付くことができました。ものづ くりに関わる人々の苦労や、製品に対する思いを知る たくさん質問してきました。 素晴らしい社会科見学になりました。 12 月 18 日、24 日 ●いつまでも校舎をきれいに 教室、廊下のワックスがけを行いました。 26 年度に新しくなった校舎も1年がたつと、それ なりに汚れが目立ってきます。きれいな校舎をいつ までも保とうと、昨年末にワックスがけを行いまし た。教室は4~6年生の子どもたちが念入りに清掃 し、職員でワックスを塗りました。2、3階の廊下 は専門業者にお願いし、写真の通りピカピカになり ました。 これからも私たちの校舎を大切にしていきます。 学校便り(4) 野田地区清水谷にトキ飛来! 1月1日の元日に清水谷町内会長の曽田拓男様より学校へメールをいただきました。昨年 11 月 末に、清水谷の田んぼにトキが飛来していたということです。田んぼの持ち主の方が写真撮影に成 功し、年賀状で曽田様のところに送ったのだそうです。場所は広域農道から黒姫山への登り口あた りの田んぼということです。新年から貴重な情報をお知らせいただき、ありがとうございました。 曽田様から画像 を提供していただ きました。 この紙面では分 かりづらいかもし れませんが、2羽 のトキが映ってい ます。 ■ 2月の予定 ■ ■ よろしくおねがいします ■ 1 日(月) 3年生スケート教室 2 日(火) 読み聞かせ 避難訓練 課外活動 4 日(木) 発育測定(1~3年) 4年生スキー教室 ALT訪問 5 日(金) 発育測定(4~6年) 全校算数テスト 9 日(火) 読み聞かせ 綾子舞終了式 10 日(水) 5・6年生スキー教室予備日 12 日(金) 児童朝会 移動図書館巡回 16 日(火) 課外活動 17 日(水) 第2回新1年生移行学級 18 日(木) 課外活動引継式 ALT訪問 PTA運営委員会 19 日(金) 1年生スケート教室 23 日(火) 読み聞かせ 南中学校第2回入学説明会 24 日(水) 委員会活動 代表委員会 全校国語テスト1・2年 2年生スケート教室 25 日(木) 音楽朝会 26 日(金) 学習参観 学年懇談会 PTA専門部・三役引継会 校外指導部部会 29 日(月) 移動図書館巡回 1月から新道小学校に寄せていただいた、 若林勝といいます。新道小学校に来ることを楽 しみにしていました。実は、今から 30 年以上 前に新道小学校に勤めたことがあります。昭和 57 年に新設されたばかりの頃のことです。その 時の子どもたちはとても元気がよく明るく勉 強やスポーツで輝いていました。また、保護者 や地域の皆さんのご協力は忘れることができ ません。とても楽しい思い出がたくさんありま す。もう一度新道小学校に来ることができワク ワクしています。子どもたちと早く仲良くなっ て、あの時のように、楽しいことがたくさんで きるようにしたいと考えています。どうぞよろ しくお願いします。