...

40.41ページ(PDF:305KB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

40.41ページ(PDF:305KB)
開院50周年記念
病院祭
浅間総合病院
日時
7月18日
19日
(午前10時∼午後5時30分)オープニングセレモニー
18日 午前10時(正面玄関)
(午前9時∼午後5時)
会場 浅間総合病院
浅間総合病院半世紀の歩み
浅間総合病院は開院50周年を迎え、これを記念して病院祭を開催します。イベントや展示など盛りだくさ
んの企画を予定していますので、同日開催される「岩村田ぎおん祭」に合わせて、どうぞお出掛けください。
展 示
内 容
浅間総合病院半世紀の歩み
吉沢名誉院長の業績
救急外来ってどんなところ?
担 当
病院祭実行委員会
救急外来
内 容
担 当
ストレスの少ない歯科治療
歯科口腔外科
内視鏡50年間の歴史
内視鏡
浅間総合病院改革プラン
総務課
子供の急病∼病院に行く…その前に∼
西6階
医師臨床研修制度
研修管理委員会
特定健診・特定保健指導って?
健康管理科
院内感染対策
感染防止委員会
自分の血糖値を知っていますか?
Asama DST
そこが知りたい。クリニカルパス
クリニカルパス委員会
必見!!糖尿病予防
西4階
みんなで支えよう!!在宅生活
在宅支援室
血液透析ってどんな治療!!
透析室
輝けシルバーエイジ
東2・3階
あなたの動脈硬化は進んでいませんか?
内科・生理検査
栄養サポートチーム
(NST)って
知っていますか?
NST委員会
脳卒中について
西3階・脳神経外科
健康食品・ウソ、ホント
栄養科
内科よりクイズであなたに挑戦
内科外来・西4階
かかりつけ薬局とお薬手帳
薬剤科
ソケイヘルニアの診断と最新の手術法
外科
臨床工学って何?
臨床検査科工学係
血尿について
西3階・泌尿器科
がんの細胞診
臨床検査科病理
A)
どうすればいい?膝と腰のメンテナンス
リハビリテーション科
B)
作業療法体験コーナー
進化した臨床検査
臨床検査科検体検査
変形性関節症
南3階
移植医療を知ってますか?
長野県臓器移植
コーディネーター
骨盤は身体の要です
西6階
ボランティア活動
地域活動委員会
のどの感染症
耳鼻咽喉科
親しまれる浅間総合病院を目指して 患者サービス委員会
涙道内視鏡ってなあに?
眼科外来・手術室
認知症ってなーに?
みすず苑
眼科のお姉さんの仕事
眼科外来
放射線画像
放射線科
元気な子供の歯を作るために
口腔歯科保健センター
アトラクション
●小雀保育園鼓笛演奏
●岩村田保育園鼓笛演奏
●病院の医師や音楽部のコンサート
●救急車・工作車・はしご車
(展示)
●佐久市消防団音楽隊演奏 ●AED等
バザー・模擬店多数
●こすもす保育園
(バザー)
●コスモスワークス
(パン、クッキー)
●野沢共同作業所
(クッキー)
●臼田共同作業所
(手芸品)
●望月ひまわり分場
(手芸品)
●浅科ふれあいホーム
(手芸品・木彫り)
■お問い合わせ 浅間総合病院総務課 ☎67−2295(内線5203)
─ 41 ─
9
10周年記念
花と緑と動物
動物ふれあいフ
ふれあいフェスタ200
7│
25
午前8時30分∼午後3時
天候により日程の変更または
中止になる場合があります。
熱気球係留(体験搭乗)
〈有料〉
イベント
情報
会場
午前8時30分∼10時30分
1人1回1,000円/小学生以下500円
車椅子の方・就学前の児童は無料
(ただし保護者有料にて同乗)
気球から眺める緑豊かな風景をご覧ください。
※天候により中止になる場合があります。
オープニングセレモニー(開会式)
午前9時30分∼10時
動物ふれあい広場
午前9時30分∼午後3時
モルモット、ハムスター、うさ
ぎなど17種類のかわいい動
物とふれあってみませんか。
愛犬のしつけ方教室
午前10時∼10時30分/午後1時∼1時30分
佐久家庭犬クラブインストラクターによる
公開個別指導です。
風船で動物を作ろう〈無料〉
午前10時∼午後3時
風船で色々な動物を作ってみよう。
おりがみで動物を作ろう〈無料〉
午前10時∼午後3時
おりがみでどんな動物ができるかな。
ソーラーカーを作ろう〈有料〉
午前10時∼午後3時 1人1個500円(先着100人)
ソーラーカーを作り、太陽光のエネルギーで
走らせてみよう。
動物のお医者さんになろう
動物何でも相談午前10時∼午後3時
動物に関する悩み、聞きたいことがあったら
相談してみよう。
動物の絵を描こう〈無料〉午前10時∼午後3時
会場内にいるかわいい動物の絵を描いてみませんか。
※小学生以下
環境クイズラリー〈無料〉午前10時∼午後3時
イベント会場内の5か所に掲示してある問題に答えていただ
き、全問正解者には景品(限定100個)を贈呈します。
パラダ(南パラダ)
花の苗(コスモス・ひまわり)を
先着 500人に無料配布します
午前10時∼
搾乳体験
午前10時∼午後3時
自分で牛の乳を搾ってみよう。
※イベント当日の牛の状態により、搾乳でき
る時間が限られます。
平尾山花講座
午前10時∼午後3時
平尾山に咲いている花を観察しながら、自然
環境学習ができます。
子犬の飼育者探し 午前10時∼午後3時
子犬の無償譲渡(当日子犬は展示せず、写真のみ掲示し
ますので、子犬希望者は直接、子犬提供者に連絡してい
ただきます)。
フリーマーケット午前10時∼午後3時
家庭雑貨、生活用品だけでなく、掘り出し物が見つか
るかもしれません。
ポニー・サラブレットの乗馬体験〈有料〉
午前10時∼午後3時 1人1回500円
意外と高い馬の背中から、いつもと違う眺めを楽しん
でみませんか。
ハイウェイオアシス物産販売
午前10時∼午後3時
花、野菜などの新鮮な地場産品を販売します。
警察犬実演
午前10時30分∼11時/午後1時30分∼2時
訓練された警察犬の活躍ぶりをご覧ください。
アジリティードッグ実演
午前11時∼11時30分/午後2時∼2時30分
犬がさまざまな障害物を乗り越えます。
森林セラピー体験 午前10時 ∼正午
集
募
午前10時∼午後3時
聴診器で動物の鼓動を聴いてみよう。
佐久平ハイウェイオアシス平尾山公園
話題の森林セラピーで癒やし効果を体験してみよう。
しています
詳しくは、広報佐久6月号をご覧ください。
無償譲渡していただける子犬を募集
「愛犬のしつけ方教室」参加者募集
「森林セラピー体験」参加者募集
「フリーマーケット」出店者募集
■お問い合わせ
花と緑と動物ふれあいフェスタ 2009 実行委員会(生活環境課内) ☎ 62 − 3094(直通)
─ 40 ─
Fly UP