...

第2章人と自然とが共生する環境の創出

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

第2章人と自然とが共生する環境の創出
 平成16年版 環境白書の刊行にあたって 環境の世紀といわれる21世紀において、私たちは、これまで
の大量生産・大量消費・大量廃棄といった社会経済活動やライフ
スタイルを見直し、持続的発展が可能な循環型社会を構築するこ
とが必要となっています。このため国、地方公共団体のみならず
事業者やNPOをはじめとした多くの人々が、様々な取組を行っ
ています。
本県でも、平成12年1月に策定した環境基本計画に基づき、
「人と自然とが共生する環境の創出」
、
「快適な生活環境の保全と
持続的発展が可能な社会の構築」
、
「地球環境の保全を目指した地
域からの実践」
、「すべての人々と共に築く環境の時代」という4
つの基本目標の達成のために様々な環境保全施策を実施していま
す。
そのような中、本年7月、高野・熊野の自然環境が、「紀伊山地の霊場と参詣道」
として世界遺産に登録されました。このことに代表されるように本県は、世界に誇
れる豊かな自然環境を有しています。このかけがえのない素晴らしい環境を将来の
世代に引き継いで行くことが、私たちの責務であり、今後、より一層環境保全施策
を推進する必要があるとの思いを強くしているところです。
そのため、環境保全施策の目標を定めている環境基本計画についても社会情勢の
変化に伴い、計画の実行性を高め、さらに効果的に実施できるように見直しを行っ
ているところです。
申すまでもなく、環境を保全するためには、国・県だけの取組だけでは十分では
なく事業者、NPOをはじめとする県民の皆様方の取組、さらには県と皆様方との
協働での取組が必要不可欠です。
この白書は、平成15年度の本県における環境の現状と保全施策を中心に取りま
とめたものです。本書が、皆様方に広く活用され、環境問題について一層理解を深
めていただくとともに、多くの方々の環境保全活動、さらには県と皆様方との協働
関係構築の一助となれば幸いです。
平成 1 6年9月
和歌山県知事 木 村 良 樹 ࿒ষ
⋡
ᐔᚑ䋱䋶ᐕ ⅣႺ⊕ᦠ
╙䋱ㇱ
╙䋱┨
ᰴ
✚⺑
ⅣႺ䈮㑐䉒䉎⋵൓䈱᭎ⷐ 㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈
䋱
࿾൓䊶᳇୥
䋲
ੱญ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉
䋳
↥ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉
㩿䋱㪀 ㄘᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉
㩿䋲㪀 ᨋᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉
㩿䋳㪀 ᳓↥ᬺ
㩿䋴㪀 Ꮏᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊
㩿䋵㪀 ໡ᬺ䇮䉰䊷䊎䉴ᬺ䊶‛ᵹ㑐ㅪ↥ᬺ
䋴
⋵࿯೑↪⁁ᴫ
䋵
㆏〝੤ㅢ
╙䋲┨
╙䋱▵
䋱
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋
ⅣႺ䈱⃻⁁䈫ኻ╷䈱᭎ⷐ
⥄ὼⅣႺ䈱⃻⁁䈫ኻ╷
⥄ὼⅣႺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌
㩿䋱㪀 ⥄ὼⅣႺ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌
㩿䋲㪀 ⥄ὼⅣႺ䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
䋲
᫪ᨋⅣႺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
㩿䋱㪀 ᫪ᨋⅣႺ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
㩿䋲㪀 ᫪ᨋⅣႺ䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
╙䋲▵
䋱
౏ኂ䈱⃻⁁䈫ኻ╷
ᄢ᳇ⅣႺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
㩿䋱㪀 ᄢ᳇ⅣႺ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍
㩿䋲㪀 ᄢ᳇ⅣႺ䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎
䋲
᳓ⅣႺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏
㩿䋱㪀 ᳓ⅣႺ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏
㩿䋲㪀 ᳓ⅣႺ䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏
䋳
㛍㖸䊶ᝄേ౏ኂ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏
㩿䋱㪀 㛍㖸䊶ᝄേ౏ኂ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏
㩿䋲㪀 㛍㖸䊶ᝄേ౏ኂ䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
䋴
ᖡ⥇౏ኂ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
㩿䋱㪀 ᖡ⥇౏ኂ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
㩿䋲㪀 ᖡ⥇౏ኂ䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
╙䋳▵
䋱
ᑄ᫈‛䈱⃻⁁䈫ኻ╷
৻⥸ᑄ᫈‛
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
㩿䋱㪀 ৻⥸ᑄ᫈‛䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐
㩿䋲㪀 ৻⥸ᑄ᫈‛䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪇
䋲
↥ᬺᑄ᫈‛
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪇
㩿䋱㪀 ↥ᬺᑄ᫈‛䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪇
㩿䋲㪀 ↥ᬺᑄ᫈‛䈱ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪇
࿒ষ
╙䋳┨
ⅣႺⴕ᡽䈱േะ䈫⺖㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪈
䋱
⥄ὼⅣႺ䈱଻ో
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪈
䋲
ᄢ᳇ⅣႺ䈱଻ో
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪈
䋳
᳓ⅣႺ䈱଻ో
䋴
㛍㖸䊶ᝄേ䊶ᖡ⥇౏ኂኻ╷
䋵
ᑄ᫈‛ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪊
㩿䋱㪀 ৻⥸ᑄ᫈‛ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪊
㩿䋲㪀 ↥ᬺᑄ᫈‛ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪊
䋶
࿾⃿ⅣႺ໧㗴
╙䋲ㇱ
╙䋱┨
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪊
ⅣႺ䈱⃻⁁䊶⺖㗴䈫ข⚵
ⅣႺⴕ᡽䈱✚ว⊛ផㅴ
╙䋱▵
ⅣႺၮᧄᴺ෸䈶ⅣႺၮᧄ᧦଀
䋱
ⅣႺၮᧄᴺ
䋲
๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀
╙䋲▵
䋱
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
ⅣႺၮᧄ⸘↹
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹䈱᭎ⷐ
㩿䋱㪀 ⸘↹╷ቯ䈱ᗧ⟵䈫ᓎഀ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌
㩿䋲㪀 ⸘↹䈱ኻ⽎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪍
㩿䋳㪀 ⸘↹䈱ᦼ㑆
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪍
㩿䋴㪀 ⸘↹䈱⋡ᮡ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪍
㩿䋵㪀 ⸘↹䈱ㅴ᝞⁁ᴫ
╙䋳▵
䋱
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪍
౒ㅢ⊛ၮ⋚ᣉ╷䈱ផㅴ
ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ೙ᐲ䈱ផㅴ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪍
㩿䋱㪀 ࿖䈱೙ᐲ䈮䉋䉎ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪎
㩿䋲㪀 ⋵䈱೙ᐲ䈮䉋䉎ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪎
䋲
౏ኂ㒐ᱛ⸘↹䈱ផㅴ
䋳
౏ኂ㒐ᱛදቯ㩿ⅣႺ଻ోදቯ㪀䈱ㆡಾ䈭ㆇ↪
䋴
౏ኂ䈱⧰ᖱಣℂ
䋵
౏ኂ⚗੎⺞஗
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪉
䋶
ᜰቯᎿ႐೙ᐲ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪉
䋷
౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳䋨ⅣႺ଻ోᣉ⸳䋩䈮ኻ䈜䉎Ⲣ⾗೙ᐲ
䋸
⺞ᩏ䍃⎇ⓥ૕೙䈱ᢛ஻
╙䋲┨
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪉
ੱ䈫⥄ὼ䈫䈏౒↢䈜䉎ⅣႺ䈱ഃ಴ 㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪋
╙䋱▵
⥄ὼⅣႺ䈱଻ో
㸇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪋
ᄙ᭽䈭⥄ὼⅣႺ䈱଻ో
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪋
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪋
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪌
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪌
࿒ষ
㸈
╙䋲▵
䋱
⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪌
䋲
⥄ὼⅣႺ଻ో࿾ၞ
䋳
౏࿦⸘↹䈱⷗⋥䈚䋨ౣᬌ⸛䈫ὐᬌ䋩
䋴
․ቯ᳃᦭࿾⾈਄䈕೙ᐲ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪌
↢‛䈱ᄙ᭽ᕈ䈱଻ో
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎
䋱
╙䋹ᰴ㠽₞଻⼔੐ᬺ⸘↹䋨ᡷቯ 䋩䈱ታᣉ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎
䋲
䉦䊝䉲䉦⺞ᩏ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪏
䋳
㠽₞଻⼔ኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪏
䋴
்∛㠽₞ᢇ⼔ኻ╷
䋵
㠽₞଻⼔䉶䊮䉺䊷䈱ㆇ༡
䋶
๺᱌ጊ⋵䉰䊦଻⼔▤ℂ⸘↹䈱╷ቯ䊶ታᣉ
䋷
↢䈐䉅䈱౒↢Ꮉ䈨䈒䉍੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪐
⥄ὼⅣႺ䈫䈱䈸䉏䈅䈇䈫ᵴ↪ 㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪇
㸇
⥄ὼⅣႺ䈫䈱䈸䉏䈅䈇䈱ផㅴ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪇
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪇
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪇
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪈
㸈
䋱
⥄ὼ౏࿦䈱ᣉ⸳ᢛ஻
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪈
䋲
⥄ὼ౏࿦䈱଻⼔䈫೑↪
䋳
ㄭ⇰⥄ὼᱠ㆏䈱ᢛ஻
䋴
᷷ᴰ䈱଻⼔䈫೑↪
䋵
䈎䈚䈱ᧁ䊋䊮䉪
䋶
ᩮ᧪ጊ䈕䉖䈐䈱᫪
䋷
᫪ᨋⅣႺᢎ⢒ᵴേ䈱᧦ઙᢛ஻ଦㅴ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪌
᫪ᨋ䉇ㄘ࿾䇮ᴪጯၞ╬䈱଻ో䈫౏⋉⊛ᯏ⢻䈱⛽ᜬ䊶Ⴧㅴ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪍
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪍
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪍
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪎
䋱
଻቟ᨋ䈱ᢛ஻
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪎
䋲
଻ஜભ㙃䈱䈢䉄䈱᫪ᨋ䈱ᵴ↪
䋳
⋵࿯䈱଻ో෸䈶᳓⾗Ḯ䈱䈎䉖㙃
䋴
᫪ᨋ䈱଻⼔䈫✛ൻ䈱ផㅴ
䋵
᫪ᨋⅣႺ଻ోᢛ஻੐ᬺ
䋶
Ṫ᷼ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
䋷
Ṫᬺ㓸⪭ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
䋸
ⅣႺ䈮䉇䈘䈚䈇ㄘᬺ䊶᳓↥ᬺ䈱ផㅴ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㩿䋱㪀 䊋䉟䉥䈮䉋䉎ⅣႺᵺൻផㅴ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㩿䋲㪀 ࿦⧓⾗᧚䈱ㆡᱜ೑ᵴ↪ផㅴ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㩿䋳㪀 䉣䉮ㄘᬺផㅴ䊝䊂䊦੐ᬺ
㩿䋴㪀 䊋䉟䉥䊙䉴೑ᵴ↪ផㅴ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪏
㩿䋵㪀 ⧎䈱♿Ꮊ〝ᵴᕈൻᛛⴚ㐿⊒੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪐
㩿䋶㪀 ᦭ᯏ⾰⾗Ḯ೑↪ᣉ⢈▤ℂᛛⴚ䈱⏕┙੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪐
࿒ষ
㩿䋷㪀 ᾲ䊶㖸䊶శ╬䉕೑↪䈚䈢ᦨᣂ䈱∛ኂ⯻㒐㒰ᛛⴚ䈱㐿⊒੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪐
㩿䋸㪀 䊥䉰䉟䉪䊦᦭ᯏ‛䈮䉋䉎࿯ფ㙃ಽ䈱䉴䊃䉾䉪ᯏ⢻೑↪ᣂᣉ⢈ᛛⴚ੐ᬺ
㩿䋹㪀 ⅣႺ଻ోဳ㙃ᱺ᥉෸ផㅴኻ╷੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪐
㩿㪈㪇㪀 ᶏ㕙㙃ᱺᬺ䉷䊨䉣䊚䉾䉲䊢䊮ផㅴኻ╷⺞ᩏ੐ᬺ
㩿㪈㪈㪀 ᜬ⛯⊛ㄘᬺᛛⴚ䈱᥉෸ଦㅴ
╙䋳▵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪇
䉁䈤䈱✛䉇᳓ㄝ䇮⟤䈚䈇᥊ⷰ䈱଻ో䈫ഃㅧ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪇
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪇
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪇
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪇
㸈
╙䋳┨
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪐
⼾䈎䈭↢ᵴⓨ㑆䈱଻ో䈫ഃㅧ
㸇
䋱
ㇺᏒ౏࿦䈱ᢛ஻
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪇
䋲
㔚✢౒หḴᢛ஻੐ᬺ
䋳
๺᱌ᎹᴡᎹⅣႺᢛ஻੐ᬺ
䋴
๺᱌ጊᵹ䇸ᄙ⥄ὼဳᎹ䈨䈒䉍䇹䈱ផㅴ
䋵
ㄘ᧛ᵴᕈൻ૑ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
ᱧผ⊛䍃ᢥൻ⊛⾗Ḯ䈱଻ో
䂔
⃻⁁䈫⺖㗴
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
䋱
ᜰቯᢥൻ⽷䈱▤ℂ
䋲
ᢥൻ⽷䈱଻⼔
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
䋳
ᢥൻ⽷଻⼔⢒ᚑ⵬ഥ੐ᬺ
䋴
ᱧผ⊛᥊ⷰ䈱ᓳర╬
䋵
਎⇇ㆮ↥䇸♿દጊ࿾䈱㔤႐䈫ෳ⹚㆏䇹䈱଻ో
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪉
ᔟㆡ䈭↢ᵴⅣႺ䈱଻ో䈫ᜬ⛯⊛⊒ዷ䈏น⢻䈭␠ળ䈱᭴▽
╙䋱▵
㵹㵹㵹㵹㪊㪐
ஜో䈭↢ᵴⅣႺ䈱⏕଻
㸇
ᄢ᳇ⅣႺ䈱଻ో
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪊
䋱
ᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰೎䈱⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪊
䋲
ⅣႺ᷹ቯゞ䈮䉋䉎ᄢ᳇৻⥸ⅣႺ෸䈶⥄േゞឃ಴䉧䉴⺞ᩏ⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪎
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪎
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪎
㸈
䋱
ᄢ᳇ᳪᨴᏱᤨ⋙ⷞ
䋲
ⅣႺ᷹ቯゞ䈮䉋䉎ᄢ᳇⺞ᩏ
䋳
⊒↢ḮᏱᤨ⋙ⷞ
䋴
శൻቇ䉥䉨䉲䉻䊮䊃✕ᕆᤨኻ╷
䋵
࿕ቯ⊒↢Ḯኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪏
䋶
⒖േ⊒↢Ḯኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪐
䋷
䇸ⅣႺ䈮䉇䈘䈚䈇⥄േゞ䇹䈱ዉ౉ଦㅴ
䋸
䉝䉟䊄䊥䊮䉫䉴䊃䉾䊒ㆇേ
䋹
ⅣႺ⽶⩄䈱ዊ䈘䈇⥄േゞ╬䈮ኻ䈜䉎ఝㆄ⒢೙ភ⟎
᳓ⅣႺ䈱଻ో
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪋㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪉
䋱
౏౒↪᳓ၞ䈱⋙ⷞ⁁ᴫ
䋲
࿾ਅ᳓䈱⋙ⷞ⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪋
࿒ষ
䋳
Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐䈱⋙ⷞ⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪌
䋴
ฦ⒳᳓⾰䈱⋙ⷞ⁁ᴫ
䋵
ਅ᳓㆏䈱ᢛ஻⁁ᴫ
䋶
ᵺൻᮏ䈮䉋䉎↢ᵴឃ᳓䈱ಣℂ⁁ᴫ
䋷
Ṫ႐ⅣႺ䈱⃻ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪎
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪎
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪏
䋱
౏౒↪᳓ၞ෸䈶࿾ਅ᳓䈱⋙ⷞ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪏
䋲
Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐䈱⋙ⷞᜰዉ
䋳
ᶏ᳓ᶎ႐╬䈱᳓⾰⺞ᩏ
䋴
↢ᵴឃ᳓ኻ╷
䋵
દㇺᵺൻ䉶䊮䉺䊷੐ᬺ
䋶
ἑᚭౝᶏ䈱ⅣႺ଻ో䈫ᐢၞ⊛䈭⚵❱ᵴേ
䋷
䈠䈱ઁ䈱ᐢၞ⊛䈭⚵❱ᵴേ
䋸
ⅣႺᛛⴚኻ╷੐ᬺ
䋹
Ṫᬺ౏ኂ㒐ᱛኻ╷੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪌㪐
㪈㪇
Ṫ႐ⅣႺ⛽ᜬ଻ోኻ╷੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
㪈㪈
Ṫ᳃䈱᫪䈨䈒䉍ᵴേផㅴ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
㸉
࿯ფⅣႺ䈱଻ో
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
䋱
㊀㊄ዻ䈱⥄ὼ⾮ሽ㊂⺞ᩏ⚿ᨐ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
䋲
ㄘ↪࿾࿯ფ䈱㊀㊄ዻỚᐲ䈱⺞ᩏ⚿ᨐ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪇
㸊
㛍㖸䊶ᝄേ䊶ᖡ⥇౏ኂኻ╷䈱ផㅴ
䋱
㛍㖸౏ኂኻ╷䈱ផㅴ
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
㩿䋱㪀 Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐䈱㛍㖸
㩿䋲㪀 ⅣႺ㛍㖸
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
㩿䋳㪀 ⥄േゞ㛍㖸
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
㩿䋴㪀 ⥶ⓨᯏ㛍㖸
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
䂔
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪊
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪊
ᴪ㆏ⅣႺᡷༀ੐ᬺ
䋲
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪊
ᝄേ౏ኂኻ╷䈱ផㅴ
䂔
⃻⁁䈫⺖㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪊
㩿䋱㪀 Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐䈱ᝄേ
㩿䋲㪀 ㆏〝੤ㅢᝄേ
䂔
䋳
㸋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪈
⚵
ข
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪌
ᖡ⥇౏ኂኻ╷䈱ផㅴ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪌
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪌
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪌
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪌
ൻቇ‛⾰䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ䈱ᧂὼ㒐ᱛ
䂔
⃻
䋱
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪍
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃䈱ⅣႺ⺞ᩏ⚿ᨐ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪍
࿒ষ
䋲
ᄖ࿃ᕈౝಽᴲᡬੂൻቇ‛⾰䋨ⅣႺ䊖䊦䊝䊮䋩䈮㑐䈜䉎⺞ᩏ⚿ᨐ
䋳
ㄘ⮎䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ䈱⃻⁁
䋴
ൻቇ‛⾰ឃ಴⒖േ㊂ዯ಴೙ᐲ䋨䌐䌒䌔䌒䋩䈮㑐䈜䉎ዯ಴⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪎
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪏
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪏
㸌
䋱
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ㒐ᱛኻ╷
䋲
ൻቇ‛⾰⺞ᩏ䈱ታᣉ
䋳
ൻቇ‛⾰ឃ಴⒖േ㊂ዯ಴೙ᐲ䋨䌐䌒䌔䌒䋩
䋴
ㄘ⮎䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ㒐ᱛኻ╷
⃻⁁䈫⺖㗴
⇓↥䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ䈱⃻⁁
䋲
ኅ⇓䈱䈸䉖ዩಣℂ䈱േะ
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪉
䋱
⇓↥ⅣႺ଻ో䈱ၮᧄᣇ㊎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪉
䋲
⚻༡ⅣႺ଻ో䈱⺞ᩏ䇮ᜰዉ
䋳
⾗ḮᓴⅣဳㄘᬺផㅴ✚วኻ╷੐ᬺ
䋴
ⅣႺ䈮䉇䈘䈚䈇⇓↥䈱⏕┙੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪊
ᓴⅣ䉕ၮ⺞䈫䈜䉎ᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
㸇
৻⥸ᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪈
䋱
䂔
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪇
⇓↥䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴኻ╷䈱ផㅴ
䂔
╙䋲▵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪍㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪋
䋱
䈗䉂ಣℂ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪋
䋲
䈚ዩಣℂ䈱⃻⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪋
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪌
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪌
㸈
䋱
䈗䉂὾ළᣉ⸳䉻䉟䉥䉨䉲䊮೥ᷫ․೎ኻ╷੐ᬺ
䋲
䈗䉂ᷫ㊂䊶䊥䉰䉟䉪䊦ផㅴ੐ᬺ
↥ᬺᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
䂔
⃻
⁁
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
䋱
↥ᬺᑄ᫈‛䈱ឃ಴䊶ಣℂ⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
䋲
↥ᬺᑄ᫈‛䈱ឃ಴䊶ಣℂ⁁ᴫ䈱ផ⒖
䋳
↥ᬺᑄ᫈‛䈱⒳㘃೎䈱⁁ᴫ
䋴
ᐢၞ⒖േ⁁ᴫ
䋵
౏౒㑐ਈಣℂ⁁ᴫ
䋶
↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ䈱⸵น෸䈶↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳䈱⸳⟎⸵น⁁ᴫ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪎
㵹㵹㵹㵹㪎㪎
䂔
⺖
㗴
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪎
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪏
䋱
↥ᬺᑄ᫈‛ㆡᱜಣℂኻ╷
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪏
䋲
↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳⏕଻ኻ╷
䋳
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃╬ⅣႺᳪᨴኻ╷੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪐
䋴
ㄭ⇰䊑䊨䉾䉪ౝ䈪䈱⚵❱ᵴേ
䋵
⿧Ⴚ⒖േ䈮㑐䈜䉎ᜰዉ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪎㪐
䋶
䌉䌔䉕㚟૶䈚䈢䉒䈎䉇䉁ⅣႺ‽⟋䉪䊥䊷䊮૞ᚢ
㪎
࿾ၞ↥ᬺ⾗ḮᓴⅣഃ಴ᡰេ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪇
࿒ষ
㸉
╙䋴┨
ᓴⅣဳ␠ળ䈱ᒻᚑផㅴ䈮䈧䈇䈩
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪇
䋱
⾗Ḯ᦭ല೑↪ଦㅴᴺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪇
䋲
ኈེ൮ⵝ䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪉
䋳
ኅ㔚䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪉
䋴
ᑪ⸳䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪉
䋵
⥄േゞ䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ
䋶
㘩ຠ䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ
䋷
䊥䉰䉟䉪䊦⵾ຠ⹺ቯ೙ᐲ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪊
࿾⃿ⅣႺ䈱଻ో䉕⋡ᜰ䈚䈢࿾ၞ䈎䉌䈱ታ〣 㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪋
╙䋱▵
࿾⃿ⅣႺ໧㗴䈻䈱ኻᔕ
㸇
࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛኻ╷䈱ផㅴ
䂔
⃻⁁䈫⺖㗴
䂔
ข
㸈
╙䋵┨
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪋
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪌
䋱
࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛ䈮䈎䈎䉎䇸䉒䈎䉇䉁䌓䌔䌏䌐᷷ᥦൻᚢ⇛䇹੐ᬺ
䋲
✛䈱㓹↪੐ᬺ
䋳
๺᱌ጊ⋵䈱₸వⴕേ
䋴
⋭⾗Ḯㆇേ䈱ផㅴ
䋵
䊉䊷䊙䉟䉦䊷䊂䊷ㆇേ䈱ታᣉ
䋶
䉣䊈䊦䉩䊷ᵴ↪ଦㅴ੐ᬺ
䋷
ᣂ䉣䊈䊦䉩䊷䈱ផㅴ
䋸
᫪ᨋๆ෼Ḯ䊂䊷䉺✕ᕆᢛ஻੐ᬺ
䋹
ᧁ⾰䊋䉟䉥䊙䉴⾗Ḯ᦭ല೑↪⺞ᩏ੐ᬺ
㪈㪇
᫪ᨋๆ෼Ḯኻ╷ផㅴ䊒䊤䊮╷ቯ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪎
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪏
⃻⁁䈫⺖㗴
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
䉥䉹䊮ጀ⎕უ㒐ᱛኻ╷䈱ផㅴ
䂔
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪇
䈜䈼䈩䈱ੱ䇱䈫䈫䉅䈮▽䈒ⅣႺ䈱ᤨઍ
╙䋱▵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪈
⋵᳃䉇੐ᬺ⠪䈱ෳട䈮䉋䉎ⅣႺ଻ో䈱ផㅴ
㸇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪈
ⅣႺᢎ⢒䍃ⅣႺቇ⠌䈱లታ䈫ⅣႺ଻ోᗧ⼂䈱᥉෸໪⊒
䂔
⃻ᴫ䈫⺖㗴
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪏㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪈
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪈
䋱
䇸ⅣႺ䈱ᣣ䇹෸䈶䇸ⅣႺ᦬㑆䇹䈮䈍䈔䉎ⅣႺ଻ో໪⊒ᵴേ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪈
䋲
ⅣႺቇ⠌䉝䊄䊋䉟䉱䊷䈱ᵷ㆜
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪉
䋳
ቇᩞᢎ⢒䈮䈍䈔䉎ⅣႺᢎ⢒
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪉
䋴
⥄ὼⷰኤળ䈱ታᣉ
䋵
ో࿖ᤊⓨ⛮⛯ⷰኤ䈱ታᣉ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
䋶
⋵᳃䈮䉋䉎᳓↢↢‛⺞ᩏ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
䋷
䈖䈬䉅䉣䉮䉪䊤䊑ᵴേᡰេ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
䋸
✛䈱ዋᐕ࿅⢒ᚑ
䋹
᫪ᨋ䊶ᨋᬺᢎ⢒ታᣉ੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
㪈㪇
ⅣႺ଻ో䈱䈢䉄䈱ᐢႎ䊶໪⊒↪ౠሶ䈱૞ᚑ
㪈㪈
⋵ᐡ䈮䈍䈔䉎੐ᬺ⠪䈫䈚䈩䈱ⅣႺ଻ోข⚵ᵴേ
㪈㪉
ⅣႺ䊙䊈䉳䊜䊮䊃䉲䉴䊁䊛
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪋
࿒ষ
㸈
ෳട䈱ଦㅴ䈫䊌䊷䊃䊅䊷䉲䉾䊒䈨䈒䉍
䂔
⃻⁁䈫⺖㗴
䂔
ข
⚵
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪌
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪌
䋱
↢⍹㜞ේ䉴䉴䉨⨲ේᓳర੐ᬺ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪌
䋲
๺᱌ጊⅣႺ䊐䉤䊷䊤䊛㵭䋰䋳䈱㐿௅
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪌
䋳
ฦਥ૕䈏ታᣉ䈜䉎ᵴേᖱႎ䈱ឭଏ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪍
䋴
䉒䈎䉇䉁ⅣႺᄢ⾨䊶ⅣႺ⾨
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪍
╙䋳ㇱ
ᐔᚑ䋱䋶ᐕᐲ䈮䈍䈔䉎ⅣႺ଻ోᣉ╷
╙䋴ㇱ
⾗ᢱ✬
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪐㪎
䋱
ⅣႺⴕ᡽⚵❱㑐ଥ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪇㪎
䋲
✚ว⊛ⅣႺⴕ᡽㑐ଥ
䋳
⥄ὼⅣႺ㑐ଥ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪉㪈
䋴
ᄢ᳇ⅣႺ㑐ଥ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪊㪈
䋵
᳓ⅣႺ㑐ଥ
䋶
࿯ფⅣႺ㑐ଥ
䋷
㛍㖸䊶ᝄേ䊶ᖡ⥇౏ኂ㑐ଥ
䋸
ൻቇ‛⾰౏ኂ㑐ଥ
䋹
৻⥸ᑄ᫈‛㑐ଥ
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪈㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪈㪌㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪎㪐
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪉㪏㪉
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪇㪊
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪈㪊
10
↥ᬺᑄ᫈‛㑐ଥ
11
ⅣႺᢎ⢒෸䈶ⅣႺ଻ో໪⊒㑐ଥ
12
౏ኂ㒐ᱛ䈮㑐䈜䉎․ቯᣉ⸳╬䈱ዯ಴⁁ᴫ
13 䈠䈱ઁ
䇼Ⅳ Ⴚ ᐕ ⴫䇽
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪉㪋
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪉㪏
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪊㪇
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪋㪍
㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㵹㪊㪌㪌
第1部
総
説
第1章 環境に関わる県勢の概要
第1章 環境に関わる県勢の概要
1 地勢・気候
本県は、近畿地方の南につきでた紀伊半島
の南西部に位置し、北は大阪府、東は奈良県
海岸線は総延長648㎞に及ぶリアス式海
岸で、とりわけ潮岬を中心とした県南部の海
岸は、黒潮に洗われ景勝に富んでいる。
気候は、北部が日照時間が長く、降水量が
と三重県、南は熊野灘に接し、西は紀伊水道
をはさんで徳島県と向かいあっている。東西
93.9 ㎞、南北 105.6 ㎞に及び、総面積は 4,726
㎢で、国土の 1.25%を占める。
少ない瀬戸内気候区で、南部は黒潮の影響を
受けて温暖で雨が多く、台風の進路に当たっ
ている。
(図表1・図表2参照)
県土の大部分は紀伊山系を中心とする
1,000m 前後の山岳地帯で、高野山、那智山
など古代から親しまれた山々が多い。平野は
少なく、紀の川流域の和歌山平野と、有田川・
日高川などに小さな平野がある。
図表1 気温(平年値:1971 ∼ 2000 年平均)
単位 :℃
2࠮
3࠮
4࠮
5࠮
6࠮
7࠮
8࠮
9࠮
:࠮ 21࠮ 22࠮ 23࠮
გ‫ ظ‬५ঌ
6/:
7/2
:/3 25/9 2:/1 33/9 37/9 38/9 35/2 29/5 24/3
ಲ
ྞ
8/:
9/2 21/: 26/4 29/: 32/: 36/4 37/6 35/2 2:/7 26/2 21/4
൐
‫ނ‬
6/9
7/2
9/: 25/5 29/8 32/9 36/5 38/2 34/6 29/3 24/1
9/4
9/5
注:和歌山市は和歌山地方気象台、潮岬は潮岬測候所の観測値
図表 2 月間降水量(平年値 :1971 ∼ 2000 年平均)和歌山地方気象台
㪋㪇㪇
ĴĶĹįĸ
㪊㪌㪇
ĴĴijįĴ
㪊㪇㪇
ijķĶįij
㪉㪌㪇
ijĵķįĺ
ijĴĴįĶ
ijĵıįĴ
㪉㪇㪇
IJĸĸįķ
IJķĹįĹ
IJĶıįĴ
㪈㪌㪇
ĵĵįĸ
IJĵĴįIJ
IJIJĵįĴ
IJıĺįĵ
ĺĹįĸ
㪈㪇㪇
㪌㪇
ijIJĺįij
ijıĹįĶ
ijıIJįIJ
IJIJIJįĺ
ĺķįķ
Ĺĺįĵ
ĹĴįĹ
ĸĶįĺ
ĶĹįĴ
ĵIJįĴ
㪇
㪈᦬
単位:㎜
㪉᦬
㪊᦬
㪋᦬
㪌᦬
㪍᦬
๺᱌ጊᏒ
㪎᦬
㪏᦬
㪐᦬
㪈㪇᦬
㪈㪈᦬
㪈㪉᦬
ầጧ
1 地勢・気候
1
第1章 環境に関わる県勢の概要
2 人口
平 成 15 年 10 月 1 日 現 在 の 県 内 人 口 は、
105 万 6,050 人であり、平成 14 年 10 月から
の 1 年間に 5,596 人(0.5%)減少した。人口
の推移は、平成2年から平成7年にかけて増
加したが、平成8年以降は8年連続して減少
している。
平成 14 年 10 月から平成 15 年9月までの
を 1,705 人上回り、6 年連続して人口の自然
減となった。社会増減は、転出者数が転入者
数を 3,891 人上回り、転入者数は平成 6 年を
ピークに減少が続くとともに、平成8年以降
転出が転入を上回る社会移動による人口減も
続いている。
(図表3参照)
1年間の出生数と死亡数は、死亡数が出生数
図表 3 県人口の推移
千人
人口
(10月1日現在)
1080
1,080,435
1,079,924
1,078,756
1,078,184
1078
1076
1,074,245 1,074,325 1,074,413
県統計課「県人口調査」
1,075,024 1,075,908
1,075,807
1,073,232
1074
1072
1,069,912
1070
1068
1,066,297
1066
1064
1062
1,061,646
1060
1058
1,056,050
1056
0
平成元 2
1989 1990
3
1991
4
1992
5
1993
6
1994
7
1995
8
1996
9
1997
10
1998
11
1999
12
2000
13
14
15
2001 2002 2003
(和歌山県統計情報館(http://www.pref.wakayama.lg.jp/pgefg/020300/wtoukei.htm)
の「推計人口」→「地域別人口」に郡市別の人口推移を掲載しています)
3 産業
⑴ 農業
本県の農業は立地条件を生かした果樹、
野菜、花きを主体に営まれている。果樹は
粗生産額が全国第1位であり、味一みかん
等の高品質果実の生産に取り組んでいるほ
か、梅は健康食品として評価が高まり、紀
南地域を中心として生産量を飛躍的に伸ば
している。野菜は、冬季温暖な条件を生か
し冬春野菜を中心に生産されている。
花きは、海岸地帯で洋花を中心とした施
設栽培、中山間で花木などの栽培が行われ
2
2 人口 3 産業
ている。耕地面積は、都市化の進展や担い
手の減少等に伴い、平成 13 年で 36,800ha
と減少している。普通畑は、和歌山市、御
坊市等でまとまった団地があるものの平
坦 地 は 少 な く、 ま た 平 坦 地 に あ た る 傾 斜
1/100 未満の水田が主に河川流域に見られ
る。
⑵ 林業
県土の 77%を占める森林は、県土資源と
して大きな地位を占めており、ヒノキ、ス
第1章 環境に関わる県勢の概要
ギの人工林資源の醸成が進んでいるが、間
伐等の森林整備を必要とする森林が未だ多
数存在する。天然林、広葉樹林は、紀州備長
炭原木林等として利用されているが、近年
では優秀な緑資源である環境財として関心
が高まっている。
⑶ 水産業
本県の海面は、良好な漁場が形成されて
いる反面、黒潮の離接岸に強い影響を受け
ている。瀬戸内海では底びき網漁業、船び
き網漁業等、太平洋では、まき網漁業、刺
網漁業や魚類養殖業、遠洋・近海かつおま
ぐろ業等が行われており、タチウオ、シラス、
アジ、サバ、カツオ、マグロ、イセエビ等
が漁獲されているほか、マダイ、ブリ等が
養殖されている。また、内水面では紀の川
から熊野川まで豊かな清流と資源に恵まれ、
その流域で主にアユが養殖されている。こ
のような状況下で、近年の水産業は、資源
の減少、輸入水産物の増加等により依然厳
しい状況下にある。
⑷ 工業
平成 14 年における本県製造業(従業者4
人以上の事業所)の事業所数は 2,659 事業
所、従業者数は 55,276 人、製造品出荷額等
は2兆 535 億円となっているが、事業所数、
従業者数は長期的な漸減傾向にある。本県
の工業構造は、素材型産業が大きな割合を
占め、業種構造の多様性に欠けていること
から、不況に対する抵抗力は少なくなって
いる面がある。加工段階別に見ると、製造
品出荷額等では、素材系、繊維系、木材系
統の中間財の占める比率が高く、また付加
価値率は全国平均よりも低いのが現状であ
る。
⑸ 商業、サービス業・物流関連産業
平成 14 年における本県の商業は、商店
数 17,258 店( 卸 売 業 2,860 店、 小 売 業
14,398 店)、従業員数は 89,961 人(卸売業
20,935 人、小売業 69,026 人)年間商品販
売額は、1 兆 9,522 億円(卸売業 9,850 億円、
小売業 9,673 億円)となっている。平成 11
年から 14 年にかけて商店数は 1,525 店の
減少、従業員数は 1,599 人の減少、年間商
品販売額は 2,862 億円の減少となっており、
近年減少傾向が続いている。本県は地形が
南北に長く、集落が分散し、道路交通網の
整備が遅れたことから、零細規模の生業的
な家族経営の商店が多く、その業態は様々
となっている。
4 県土利用状況
平成 14 年度時点における県土面積は 4,726
㎢で、これを利用形態別にみると、森林面積
る県土利用の変化を見ると、農用地が減少し、
宅地が増加している。農用地はこの間 45 ㎢
が 3,637 ㎢(77.0%)で県土に占める割合が
最も大きく、次いで農用地が 365 ㎢(7.7%)、
工業用地を含む宅地が 154 ㎢(3.3%)その他
(鉄道軌道用地、ゴルフ場用地、空港、港湾、
(年平均 375 ヘクタール)の減少で、その大部
分は宅地、公共施設用地等へ転換されている。
公園、遊園施設等)が 310 ㎢(6.6%)となっ
ている。平成2年から平成 14 年の間におけ
宅地は核家族化の進行に伴う住宅地の拡大と
経済のソフト化、サービス化の進展による事
務所、店舗用地の増加等により 17 ㎢増加して
いる。
(図表4・図表5参照)
3 産業 4 県土利用状況
3
第1章 環境に関わる県勢の概要
図表4 土地利用の推移
(単位:㎢)
区
分
平成2年 平成7年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年 平成14年
410
394
385
380
376
376
372
365
3,649
3,643
3,639
3,640
3,638
3,637
3,638
3,637
1
1
1
1
1
1
1
0
148
146
146
146
147
147
147
147
100
104
107
108
108
110
111
113
137
147
150
150
151
152
153
154
住 宅 地
81
85
89
89
90
91
92
93
工 業 用 地
19
20
19
19
20
18
18
18
その他の宅地
37
42
42
42
41
43
43
43
そ
の
他
278
289
297
300
304
303
304
310
合
計
4,723
4,724
4,725
4,725
4,725
4,726
4,726
4,726
農
用
地
森
林
原
野
水面・河川・水路
道
路
宅
地
※県土面積については国土地理院「全国都道府県市町村別面積調べ」による。
図表5 平成 14 年度土地利用状況
道路
113k㎡
宅地
154k㎡
水面・水路他
147k㎡
その他
310k㎡
㪍㪅㪍㩼
㪊㪅㪊㩼
㪊㪅㪈㩼
農用地
365k㎡
㪎㪅㪎㩼
㪉㪅㪋㩼
㪎㪎㪅㪇㩼
県土面積4,726k㎡
森林
3,637k㎡
5 道路交通
県内の広域幹線道路網は、和歌山市と大阪
府を結ぶ国道 26 号をはじめとして、海岸線に
線で事業が推進されている。
関西国際空港は平成6年に開港し、現在2
沿って県土を半周する国道 42 号、紀の川沿い
に奈良県に通じる国道 24 号を幹線軸とし、県
内陸部を南北に縦断する国道 168 号、169 号、
371 号、424 号と、東西に横断する国道 311
本目の滑走路の整備を図る2期事業が進めら
れている。南紀白浜空港については平成8年
3月にジェット化空港として新たな施設によ
り開港し、定期就航路線としては、東京便が
1日 2 ∼ 3 往復就航している。
号、370 号、425 号、480 号等の骨格路線で
構成されている。高規格幹線道路として、近
畿自動車道紀勢線は県内では一般有料道路区
間を含めて府県境から南部までの間が供用され
ており、引き続き延伸が図られている。また、
京奈和自動車道は、橋本市から和歌山市間全
4
4 県土利用状況 5 道路交通
鉄道、バス等の公共交通機関については、
大量輸送や定時性に優れ、環境に対する負荷
も比較的少ない等の特性を有しており、交通
手段として大きな役割を担っている。
第2章 環境の現状と対策の概要
第2章 環境の現状と対策の概要
本県の環境の状況を振り返ると、昭和 30 年
代から昭和 40 年代にかけての経済の高度成長
とそれに伴う人口の都市部への集中等により、
北部臨海工業地域を中心に大気汚染や水質汚
染などの*公害問題が引き起こされてきた。こ
のような状況に対応するため、県公害防止条
例(昭和 41 年)や公害対策基本法(昭和 42
年)の制定をはじめ、公害関係法令や行政組
織が整備されるとともに住民、企業、行政が
一体となって公害防止に取り組んだことによ
り、昭和 40 年代後半から公害問題も大幅に改
善され、近年は総体的には良好な状況で推移
るニーズはより多様化してきており、自然と
のふれあい、快適な環境づくり、環境保全の
ための啓発、環境教育などが重要となってい
る。さらに、近年、二酸化炭素の増加による
地球温暖化や、フロンによるオゾン層の破壊
等、*地球的規模の環境問題が人類の共通課題
として認識されるようになり、平成4年6月
にブラジルで「* 地球サミット」が開催され、
21 世紀に向けた人類の行動計画である「* ア
ジェンダ 21」などが採択され、世界各国で地
している。しかしながら、都市化の進展や生
活様式の変化等を背景として、生活排水など
による都市内河川の水質汚濁や自動車交通騒
音など、一部の地域においては依然として改
善を要する状況にある。また、最近の傾向と
して、典型7公害以外の環境に関わる問題が
相当数発生しており、とりわけ廃棄物につい
ては、減量化、再資源化、*最終処分場の確保
などが重要な課題となっている。一方、本県
は豊かな自然に恵まれており、自然環境保全
法、自然公園法、鳥獣の保護及び狩猟の適正
化に関する法律等によりその適正な保全と活
用が計られてきているが、自然公園区域等に
ついては利用形態の変化などに対応した見直
しが進められている。また、生活水準の向上
球環境を守るための取り組みが進められてい
る。特に、地球温暖化問題の取り組みについ
ては、平成9年 12 月に開催された「* 地球温
暖化防止京都会議」で各国の具体的な目標が
設定された。このような状況のなかで、今後
のわが国の環境政策の枠組みを示すものとし
て、平成5年 11 月に「環境基本法」が制定され、
また、平成6年 12 月に「環境基本計画」が
定められ、これに沿って各般の施策が進めら
れるとともに、地球温暖化問題については平
成 10 年 10 月に「地球温暖化対策推進に関す
る法律」が公布される等の法整備が行われた。
本県においても、こうした国の動向や地球の
環境状況を踏まえ、平成9年 10 月に「和歌山
県環境基本条例」を制定するとともに、平成
12 年1月には、環境の保全に関する施策の総
合的計画的な推進を図るため「和歌山県環境
や余暇時間の増加に伴って県民の環境に対す
基本計画」を策定した。
第1節 自然環境の現状と対策
1 自然環境
⑴ 自然環境の現状
本県には、温暖多雨な気候や複雑な地形
等により、多種多様な動植物が見られる。
北部を東西に流れる紀の川は水量豊富で流
域に広い沖積平野を作っているが、その他
の河川は、山が海に迫り、その山間を蛇行
して海に注いでいるため、流域の平野は比
較的小さい。海岸線は急峻な山々を背景と
して約 600 ㎞におよび、隆起性海岸で海岸
段丘や海蝕台地もあり、江須崎のスダジイ
林やウバメガシ群落等、優れた海岸植生も
見られ、豊かな自然景観を呈している。山
岳地帯はスギ・ヒノキの植林地が多くを占
めているが、護摩壇山のブナ林、城ヶ森山
のツガ林(亀谷原生林)、大塔山系の原生林
など、優れた自然林も残されており、環境
保全に重要な役割を果たしている。
野生動物については、豊富な種類と数多
くの個体を有している。特に昆虫類では、
公害
公害とは、事業活動その他
の人の活動に伴って生ずる相
当範囲にわたる大気汚染、水
質 汚 濁、 土 壌 の 汚 染、 騒 音、
振動、地盤の沈下及び悪臭に
よって人の健康又は生活環境
に係る被害が生ずることをい
う。
最終処分場
一般廃棄物及び産業廃棄物
を埋立て処分するために必要
な場所及び施設・設備の総体
をいう。産業廃棄物処分場に
は、安定型(廃プラスティッ
ク等)、管理型(汚泥等)、しゃ
断型(有害物質を含む廃棄物)
がある。
地球環境問題
被害、影響が一国内にとど
まらず、国境を越え、ひいて
は地球規模にまで広がる環境
問題や、我が国のような先進
国も含めた、国際的な取組が
必要とされる開発途上国を中
心とした環境問題のことで、
具体的には次のような問題が
ある。
①オゾン層の破壊、②地球
の温暖化、③酸性雨、④有害
廃棄物の越境移動、⑤海洋汚
染、 ⑥ 野 生 生 物 の 種 の 減 少、
⑦ 熱 帯 林 の 減 少、 ⑧ 砂 漠 化、
⑨開発途上国の公害問題
地球サミット(開発と環境に
関する国連会議)
1992 年6月にブラジルの
リオデジャネイロで地球環境
の保全と持続可能な開発の実
現のための具体的方策を得る
ことを目的に、各国元首、首
脳が参加して開催された。主
要な成果は次の通りである。
①開発と環境に関する国際的
な原則を確立するための「開
発と環境に関するリオ宣言」
の採択、② 21 世紀に向けて
の具体的な行動計画「アジェ
ンダ 21」の採択、③森林の多
様な機能の保持と利用を行う
ための原則をうたった「森林
原則声明」の採択、④「気候
変動に関する国際連合枠組み
条約」への署名、⑤「生物多
様性に関する条約」への署名
アジェンダ 21
環境と開発に関する国連会
議において採択された行動計
画。
「環境と開発に関するリオ
宣言」で定められた行動原則
を実行するため、21 世紀に向
けての行動計画を具体的に示
したもの。「社会的、経済的要
素」
、「開発のための資源の保
全と管理」
、
「主要な社会構成
員の役割の強化」、
「実施手段」
の4部で構成されている。
地球温暖化防止京都会議
(COP3)
平成9年 12 月に京都市で
開催された「気候変動に関す
る国際連合枠組み条約第3回
締結国会議」のことで、この
会議において先進国における
温室効果ガス排出削減目標な
どを定めた「京都議定書」を
採択した。
北方系・南方系のものが入り交じり、また
第1節 自然環境の現状と対策
5
第2章 環境の現状と対策の概要
多くの亜熱帯性の昆虫を多数産しているのが
本県の昆虫相の大きな特徴である。爬虫類で
は、千里の浜(南部町)が本州で最大のアカ
ウミガメの産卵地として知られている。鳥類
では、2003 年1月1日現在で 345 種の野鳥
が確認されている。また、哺乳類では、ツキ
ノワグマ等の希少動物が生息している。
⑵ 自然環境の対策
本県の持つ豊かな自然環境については、瀬
NPO(Non-Profit
Organization)
「民間非営利団体」と翻訳さ
れる。広義には営利を目的と
しない民間組織は全てNPO
であるが、一般的には公益的
活動を行う非営利・非政府の
民間組織を指す。
NGO(Non-Governmental
Organization)とほぼ同義で
あるが、NPOのうち主に国
際的な活動を行う組織を特に
NGOと呼ぶこともある。
光化学オキシダント(Ox)
大気中の窒素酸化物や炭化
水素等が太陽の紫外線により
光化学反応を起こして発生す
る二次 汚染物質で、 オ ゾ ン、
PAN(パーオキシアセチル
ナイトレート)など酸化物質
の総称をいう。光化学オキシ
ダントは、日射量の多い夏季
に発生しやすく、目や喉を刺
激したり、農作物に被害をお
よぼしたりすることがある。
環境基準
公害対策基本法は「環境基
準は、環境基本法の中で大気
の汚染、水質の汚濁、土壌の
汚染及び騒音に係る環境上の
条件について、それぞれ、人
の健康を保護し、及び生活環
境を保全する上で維持される
ことが望ましい基準」と定め
られている。
戸内海及び吉野熊野の2国立公園、高野龍神
及び金剛生駒紀泉の2国定公園、10 県立自
然公園、
7か所の県自然環境保全地域のほか、
鳥獣保護区の指定を行って、その保全・保護
に努めている。また、近年のアウトドアブー
ムに見られる、身近な自然にふれあうという
自然志向の高まりに対応するために、自然公
園施設や長距離自然歩道の整備充実等を行っ
て、自然体験の場の提供を図っている。
野生鳥獣については、生息地の減少、個
体数の減少している種、地域個体群の維持が
危ぶまれている種がある一方、農林水産物へ
の食害などの被害の問題が生じてきているた
め、その保護に努めると同時に、適正管理を
図っている。こうした中で、貴重な自然環境
を適正に保全しつつ、地域の特性を生かして
積極的に活用することが重要であり、そのた
めには、県民ひとりひとりの自然環境に対す
る意識の高揚を図るとともに、*NPOやボ
ランティア等の民間の活力を導入した施策を
2 森林環境
⑴ 森林環境の現状
本県の森林面積は、363,707 ヘクタール
(平成 16 年4月現在)で県土面積の 77%を
占め、このうち民有林人工林率は、61%で
ある。森林は県土最大の緑資源であり、木材
等の林産物を供給するとともに、国土の保全、
水資源のかん養、保健休養の場の提供、自然
環境の保全・形成等公益的機能を有しており、
県民生活と深い関わりを持っている。
⑵ 森林環境の対策
最近の森林及び緑に対する県民の要請が、
ますます高まり、また、多様化かつ高度化
してきているため、その機能が高度に発揮さ
れるよう、森林を適正に管理し、これらの要
請に応える森林の整備を推進することが重要
な課題となっている。特に今日、地球上から
急速に森林が減少していることから、全世界
的に緑の育成と森林の保全に努める必要があ
り、本県においても、森林の適正な管理、利
用及び保全等にいっそう努める必要がある。
また、二酸化炭素吸収源として森林の果た
す役割が大きな注目を浴びており、森林は我
が国全体、地球全体にとって大きな意味があ
る地球的な資産であり、森林を抱える地域は、
森林の適正な管理や木材の積極的な利用を通
じて地球温暖化防止に貢献していく必要があ
る。
第2節 公害の現状と対策
1 大気環境
全する上で維持することが望ましい基準と
大気汚染とは、工場・事業場における事業
活動に伴って発生するばい煙や自動車などか
して、これまでに二酸化いおう、一酸化炭素、
浮遊粒子状物質、光化学オキシダント、二
酸化窒素について、*環境基準が設定されて
*
ら排出される汚染物質及び 光化学オキシダン
トなどの二次汚染物質によって空気が汚れ、
人の健康や生活環境に被害を及ぼすような状
態をいう。
⑴ 大気環境の現状
大気汚染の原因となる物質には、二酸化
いおう、窒素酸化物(一酸化窒素、二酸化
窒素)、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、粉じん、
光化学オキシダント、炭化水素などがある。
このうち、人の健康を保護し生活環境を保
6
進めていくことが求められている。
第2節 公害の現状と対策
いる。
資料編4−1(P.131)
この評価には、長期的評価、短期的評価
及び98%値評価があり、環境基準の適合
状況で大気汚染を評価している。 資料編4−2(P.131)
県内の平成 15 年度における大気汚染常時
監視測定の結果は、前年度と比べて各地点
ともほぼ横ばいの傾向で推移し、概ね良好
な大気環境が保たれている。主な汚染物質
第2章 環境の現状と対策の概要
である二酸化いおう、二酸化窒素、一酸化
炭素及び浮遊粒子状物質については、すべ
排出濃度の規制や指導を行っている。大気
汚染状況を迅速に把握するため大気汚染常
ての測定局において環境基準に適合してい
る。光化学オキシダントについては、全て
の測定局で環境基準を超えた時間がある。
時監視体制(*テレメーターシステム)によ
り、気象も含めた大気汚染物質を測定する
とともに大規模工場・事業場からの * いおう
また、光化学オキシダント(スモッグ)の
緊急時の措置については、予報の発令が 4
回あり、注意報の発令はなかった。有害大
酸化物等の排出量を監視している。自動車
排出ガスについては、大気汚染防止法で「自
動車排出ガスの量の許容限度」が定められ
ており、道路運送車両法により個々の車両
気汚染物質については、ベンゼン、テトラ
クロロエチレン、トリクロロエチレン及び
ジクロロメタンはすべての測定地点で環境
が規制されている。なお、継続的に摂取さ
れる場合には人の健康をそこなうおそれが
あるとして、大気汚染防止法で位置づけら
基準以下であり、他の物質も低濃度となっ
ている。また*ダイオキシン類についても環
(図表6参照)
れた有害大気汚染物質のうち、ベンゼン等
3物質が指定物質とされ、それぞれ排出抑
制基準が定められている。また、ダイオキ
⑵ 大気環境の対策
大気汚染を防止するために、工場・事業
場からの大気汚染物質の排出に対して、大
気汚染防止法や県公害防止条例に基づき、
シン類については、平成 12 年1月にダイオ
キシン類対策特別措置法が施行され排出基
準が定められたため、現在同法に基づき規
制を行っているところである。
境基準を満足している。
ダイオキシン類
物の燃焼過程で非意図的に
生成される物質で、ポリ塩化
ジベンゾパラジオキシン(P
CDD)、ポリ塩化ジベンゾフ
ラン(PCDF)及びコプラ
ナーポリ塩化ビフェニル(コ
プラナーPCB)の総称を
い う。 P C D D は 75 種 類、
PCDFは 135 種類、コブラ
ナー PCB は 10 数種類の仲間
(うち毒性があるとみなされて
いるのは 29 種類)がある。
テレメーター・システム
無線又は有線回路により遠
隔地の測定局のデータを中央
監視局で一元的に収集するも
ので、通信回線とコンピュー
タとの組み合わせによりシス
テム化される。広域にわたる
大気の汚染状況の常時監視・
測定などに用いられている。
いおう酸化物(SOX)
いおう酸化物は、二酸化い
おう(SO2 亜硫酸ガス)、三
酸化いおう(SO3 無水硫黄)
などのいおう酸化物の総称で
ある。
図表6 大気環境測定結果
浮遊粒子状物質濃度の推移(日平均値の2%除外値)
二酸化いおう濃度の推移(日平均値の2%除外値)
๺᱌ጊᏒ䋨ਛਯፉዊቇᩞ䋩
ᶏධᏒ䋨Ꮢᓎᚲ䋩
᦭↰Ꮢ䋨ೋፉ౏᳃㙚䋩
ᓮဌᏒ䋨ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ䋩
䋨㫇㫇㫄䋩
㪇㪅㪇㪊㪌
๺᱌ጊᏒ䋨⷏଻ஜ䉶䊮䉺䊷䋩
ᶏධᏒ䋨Ꮢᓎᚲ䋩
᦭↰Ꮢ䋨ೋፉ౏᳃㙚䋩
ᓮဌᏒ䋨ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ䋩
䋨⫓㪆㔏䋩
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪇㪎㪐
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪉㪌
㪇㪅㪇㪉㪎
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪐 㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪍㪏
㪇㪅㪇㪌㪐
㪇㪅㪇㪍㪌
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪇㪍
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪇㪇
㪇㪅㪇㪎㪈
㪇㪅㪇㪍㪌
㪇㪅㪇㪋㪈
㪇㪅㪇㪍㪋
㪇㪅㪇㪍㪉
㪇㪅㪇㪌㪈
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪋㪏
㪇㪅㪇㪋㪌
㪇㪅㪇㪍㪌
㪇㪅㪇㪍㪏
㪇㪅㪇㪌㪐
㪇㪅㪇㪍㪋
㪇㪅㪇㪌㪋
㪇㪅㪇㪌㪉
㪇㪅㪇㪌㪋
㪇㪅㪇㪋㪉
㪇㪅㪇㪋㪍
㪇㪅㪇㪋㪉
㪇㪅㪇㪊㪊
㪇㪅㪇㪌㪍
㪇㪅㪇㪌㪍
㪇㪅㪇㪋㪐
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪎㪊
㪇㪅㪇㪍㪊
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪉㪋
㪇㪅㪇㪎㪌
㪇㪅㪇㪎㪊
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪊㪐
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪇
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪎
㪈㪌
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌 ᐕᐲ
ᐕᐲ
一酸化炭素濃度の推移(日平均値の2%除外値)
二酸化窒素濃度の推移(日平均値の 98%値)
䋨㫇㫇㫄䋩
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪊㪎
㪇㪅㪇㪊㪍
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪉
๺᱌ጊᏒ䋨⷏᳜ৼ䋩
๺᱌ጊᏒ䋨ᣂධዊቇᩞ䋩
๺᱌ጊᏒ䋨⷏଻ஜ䉶䊮䉺䊷䋩
ᶏධᏒ䋨Ꮢᓎᚲ䋩
᦭↰Ꮢ䋨ೋፉ౏᳃㙚䋩
ᓮဌᏒ䋨ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ䋩
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪊㪍
㪇㪅㪇㪊㪋
㪇㪅㪇㪊㪍
㪇㪅㪇㪊㪍
㪇㪅㪇㪊㪌 㪇㪅㪇㪊㪊
㪇㪅㪇㪉㪏 㪇㪅㪇㪉㪎
㪇㪅㪇㪊㪊 㪇㪅㪇㪊㪊
㪇㪅㪇㪊㪈 㪇㪅㪇㪊㪊
㪇㪅㪇㪉㪋
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪎 㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪉㪇
㪊㪅㪊㪇㪇
㪊㪅㪇㪇㪇
㪇㪅㪇㪊㪎
㪇㪅㪇㪊㪋
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪇㪉㪋 㪇㪅㪇㪉㪊
Ȫqqnȫ
㪊㪅㪌㪇㪇
㪇㪅㪇㪈㪏 㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪊㪍
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪉㪇
㪉㪅㪎㪇㪇
㪉㪅㪌㪇㪇
㪉㪅㪋㪇㪇
㪉㪅㪇㪇㪇
㪉㪅㪈㪇㪇
㪉㪅㪌㪇㪇
㪉㪅㪉㪇㪇 㪉㪅㪉㪇㪇
㪈㪅㪐㪇㪇 㪈㪅㪐㪇㪇
㪈㪅㪌㪇㪇
㪈㪅㪍㪇㪇
㪈㪅㪏㪇㪇 㪈㪅㪎㪇㪇
㪈㪅㪍㪇㪇 㪈㪅㪌㪇㪇
㪈㪅㪌㪇㪇
㪈㪅㪋㪇㪇
㪈㪅㪋㪇㪇
㪈㪅㪉㪇㪇
㪈㪅㪇㪇㪇
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪌㪇㪇
㪇㪅㪇㪇
㪇㪅㪇㪇㪇
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌 ᐕᐲ
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌 ᐕᐲ
第2節 公害の現状と対策
7
第2章 環境の現状と対策の概要
自浄作用
河川などに汚濁物質が流入
しても、時間が経つと汚濁物
質量が減少し、もとの状態に
もどる。これは、水中生物によ
り有機物が分解されたり、汚濁
物質が沈殿したり、希釈拡散し
たりすることによるものである
が、このような水自身の持って
いる浄化作用を自浄作用という。
2 水環境
の調査地点で1地点が、硝酸性窒素及び亜
水質汚濁とは、工場・事業場、家庭等から
排出される汚水によって、河川や海域の水質
硝酸性窒素について県の調査地点で7地点、
和歌山市の調査地点で3地点が、ふっ素に
ついて県の調査地点で1地点がそれぞれ環
健康項目
水質汚濁に係る環境基準のう
ち、人の健康の保護に関する項
目で、カドミウム、全シアンな
ど 26 項目が定められている。
が悪化したり水底の土砂が汚染される現象を
いう。一般に河川や海域には汚れをきれいに
する自然の働きがあるが、汚れがひどくなる
境基準を超過した。
また、定期モニタリング調査結果は、4
地点で環境基準を超過した。
生活環境項目
水質汚濁に係る環境基準で、
生活環境を保全するうえで維
持することが望ましい基準と
して設定された項目である。
これには、pH、BOD、COD 等
9 項目あり、基準値は、河川、
湖沼、海域別に、水道、水産、
工業用水等の利用目的に適応
した類型によって項目ごとに
定められている。
BOD
B i o c h e m i c a l O x y g e n
Demand の略。河川等の汚れ
の度合いを示す水中の汚染物質
(有機物)が微生物によって無機
化あるいはガス化するときに必
要とされる酸素量から求める。
単位は mg / 1 で表す。この数
値が大きいほど水中の汚濁物質
の量が多いことを示している。
環境基準では、河川の汚濁指
標として採用されている。
COD
Chemical Oxygen Demand
の略。河川や海水の汚れの度
合いを示す指標である。水中
の有機物などの汚濁源となる
物質を、通常、過マンガン酸
カリウム等の酸化剤で酸化す
るときに消費される酸素量を
mg / 1 で表したものであり、
数値が大きいぼど水中の汚濁
物質の畳も多いということを
示している。
環境基準では、海域及び湖沼
の汚濁指標として採用されて
いる。
富栄養化
水の出入の少ない閉鎖性水
域では、工場排水、家庭排水、
農業排水などにより、水中の
栄養塩類である窒素、りんな
どが増えると藻類やプランク
トンなどが太陽光線を受けて
爆発的に増殖し、腐敗過程で
さらに水中に窒素やりんが放
出され、次第に栄養塩が蓄積
される現象のことである。
公共用水域
水質汚濁防止法で、「
「公共
用水域」
とは、河川、
湖沼、港湾、
沿岸海域その他公共の用に供
される水域及びこれに接続す
る公共溝渠、かんがい用水路
その他公共の用に供される水
路(下水道法第二条第三号及
び第四号に規定する公共下水
道及び流域下水道であって、
同条第六号に規定する終末処
理場を設置しているもの(そ
の流域下水道に接続する公共
下水道を含む。)を除く。)を
いう。」と定義している。
生活排水
「し尿排水」と「日常生活に
伴って排出される台所、洗濯、
風呂等からの排水(生活雑排
水)
」とをいう。生活排水の 1
日 1 人当たりの BOD 負荷量は、
し尿排水が約 30%生活雑排水
が約 70%である。
生活排水対策重点地域
水質環境基準が達成されて
いない水域等で、生活排水によ
る水質汚濁を防止するため、生
活排水対策の実施を推進するこ
とが特に必要であるとして、知
事が指定した地域をいう。
地理情報システム(GIS)
電子地図上の仮想空間に地球
上の位置と明確に関連づけられ
た様々なデータ(建物・道路・
交通量・降雨量など)やデー
タの状態や特性などの属性情報
(建物の建築年月日等)
を表現し、
それらのデータについて、分析、
測定、シュミレーション等を行
うシステム。
8
につれ、この * 自浄作用が働かなくなる。水
質汚濁が進行すると、農業や漁業等に被害を
もたらすばかりではなく、人の健康にまで影
響を及ぼす場合がある。
⑴ 水環境の現状
平成15年度の河川の水質測定結果は、
* 健康項目のうち、和歌川(旭橋)でふっ素
が、山田川(海南大橋)
、有本川(若宮橋)
、
真田堀川(甫斉橋)
、和歌川(海草橋・旭橋)、
和田川(新橋)、市堀川(住吉橋)及び土入
川(河合橋・土入橋)でほう素が環境基準
を達成できなかった。
* 生活環境項目については、* BOD(生
物化学的酸素要求量)については、34環
境基準点のうち29地点で環境基準を達成
し、その達成率は85%となっている。
環境基準を達成できなかったのは、南部
川(古川橋)、和歌山市が測定を行っている
大門川(伊勢橋)、和田川(新橋)及び土入
川(河合橋・土入橋)の5地点である。
海域の水質測定結果は、* COD(化学的
酸素要求量)については、環境基準の類型
をあてはめている水域の環境基準達成率状
況は36環境基準点のうち35地点で環境
基準を達成し、その達成率は97%となっ
ている。
環境基準を達成できなかったのは、下津
初島海域の1地点である。
水の * 富栄養化を表す指標である全窒素・
全りんについては、環境基準の類型をあて
はめている5水域全てで環境基準を達成し
ている。
地下水の水質測定は、地域の全体的な地下
水の概況を把握するための調査(概況調査)
を国土交通省近畿地方整備局が1地点、県が
100地点、和歌山市が30地点で行った。
また、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の汚染
の継続的な監視のための経年的な調査(定期
モニタリング調査)を県が8地点で行った。
概況調査結果は、砒素について和歌山市
第2節 公害の現状と対策
資料編 5 − 36(P.264)
資料編5− 37(P.266)
⑵ 水環境の対策
* 公共用水域及び地下水の水質について
は、定期的に測定を実施し、環境基準の達
成状況等を監視している。工場・事業場か
らの汚濁対策については、水質汚濁防止法
に基づく排水規制を実施し、必要に応じて
改善指導を行っている。家庭から流される
* 生活排水のうち、し尿を除く生活排水は未
処理のものが多く、水質汚濁の主な要因と
なっていることから、現在、和歌山市及び
田辺市(会津川に係る地域)を水質汚濁防
止法に基づく * 生活排水対策重点地域に指定
するなど生活排水対策の推進を図っている。
3 騒音・振動公害
騒音とは、「好ましくない音」、「ない方がよ
い音」の総称で、人に心理的・生理的な影響
をもたらす。振動は、
「人為的な揺れ」で、騒
音と同じく人に心理的・生理的な影響を与え
るものであるが、騒音・振動とも好みや感じ
方に個人差があることから感覚公害と呼ばれ
ている。
⑴ 騒音・振動公害の現状
騒音・振動の発生源は、工場・事業場、
建設作業、道路交通のほか、深夜営業の飲
食店等多岐にわたっている。騒音に係る環
境基準については、環境基準をあてはめて
いる和歌山市と海南市で実施した環境騒音
測定の結果、測定地点における環境基準の
達成率は一般地域、道路に面する地域とも
良好な結果になっている。なお、道路に面
*
する地域については、
地理情報システム(G
IS)の活用により、道路に面する地域内
のすべての住居等のうち、環境基準を超過
した戸数及び超過する割合を推計している。
工場等において発生する騒音・振動につい
ては、県条例に基づく届出工場及び公害防
第2章 環境の現状と対策の概要
止協定工場に対し、立入検査を実施した結
果、8割の事業所において、排出基準を満
足していた。自動車交通振動については、
和歌山市が市内22地点で振動測定を行っ
たところ、すべての地点において要請限度
値を下回っていた。また、南紀白浜空港の
航空機騒音については、白浜町白浜と安久
川、関西国際空港の航空騒音については和
歌山市深山と加太及び日高町久志において
実態調査を実施した結果、環境基準の類型
指定は行っていないが、環境基準値の 70
*
WECPNL を下回っていた。
⑵ 騒音・振動公害の対策
環境基準の類型指定を行っている和歌山
市及び海南市において環境騒音の実態把握
を行い、環境基準の維持達成に努めるとと
もに、工場・事業場の騒音・振動については、
立入検査による排出基準の適合状況の確認、
指導を行っている。自動車騒音については、
沿道の騒音実態調査を行い、必要に応じて
関係行政機関と対策を協議している。航空
機騒音については、南紀白浜空港周辺の環
境を保全するため環境基準の類型指定の検
討をするとともに、関西国際空港について
は、周辺地域住民の生活環境に支障の及ぶ
ことのないよう「関西国際空港の環境監視
計画」に基づき航空機の騒音監視を行って
いく。
4 悪臭公害
悪臭とは、人に不快感を与える臭いである
が、感知の程度に個人差があることから、騒音・
振動とともに感覚公害と呼ばれている。
⑴ 悪臭公害の現状
悪臭に関する苦情は例年数多く寄せられ、
その発生源も食品製造業、化学工業などの
工場のほか、最近特に、野外焼却に伴うも
のが増加している。悪臭防止法により和歌
山市、海南市、有田市及び下津町の全域を
規制地域に指定し、22 物質を悪臭物質とし
て規制基準を定めて規制を行っている。ま
た、同法の規制地域以外は、和歌山県公害
防止条例に基づく悪臭に係る特定施設を定
めて指導を行っている。
⑵ 悪臭公害の対策
悪臭防止法の改正により、平成8年度か
らは、メチルメルカプタン、硫化水素、硫
化メチル、二硫化メチルの悪臭物質につい
て、排出水中の悪臭濃度が新たに規制対象
に加えられた。また、従前から規制されて
いる悪臭物質の排出濃度による規制手法で
は十分な規制効果がみられない複合臭の対
策として、平成7年4月からは臭気指数(臭
覚測定法)による規制が導入され、物質濃
度規制か臭気指数規制かを選択できるよう
になった。敷地境界線における規制基準に
加え、平成 10 年度には、排出口における規
制基準が、平成 13 年4月からは排出水にお
ける規制基準が加えられた。
WECPNL
Weighted Equivalent
Continuous Perceived Noise
Level(加重等価感覚騒音レベ
ル)の略。航空機騒音の評価
単位として、騒音の継続時間、
飛行時間帯、一日の飛行回数、
騒音の大きさを組み合わせた
もの。音の大きさを表す単位
としてはデシベルが用いられ
るが、これは音の大きさを示
すだけで心理的・感覚的な不
快感、うるささは表現できな
い。このため空港周辺での
「や
かましさ」の国際単位として
ICAO(国際民間航空機関)が
定めたもので国際的に使われ
ている。
第3節 廃棄物の現状と対策
廃棄物には、主に家庭から発生するごみや
で、し尿処理施設等により処理されている。
し尿などの−般廃棄物と工場などの事業活動
に伴って発生する燃えがら、廃油、汚でい等
の産業廃棄物がある。一般廃棄物については
また県内のごみの総排出量は、平成 13 年
市町村の、産業廃棄物については事業者の責
任で処理することとなっている。
度では 1,253t /日で、前年度より約 1%の
増加となっている。ごみの減量化やリサイ
クルを推進するため 50 市町村で分別収集を
行っている。し尿の海洋投入問題について
は、平成 13 年度から海南海草環境衛生施設
1 −般廃棄物
組合(1 市 3 町)が陸上処理を開始してお
り、施設改修に伴う暫定的措置等で残存し
⑴ 一般廃棄物の現状
一般廃棄物のうち県内のし尿及び浄化槽
汚泥の収集量は平成 13 年度で 1,443 ㎘/日
ているが、順次、全面陸上処理になってい
くものと考えられる。また浄化槽について
は、浄化槽法及び建築基準法の改正により、
第3節 廃棄物の現状と対策
9
第2章 環境の現状と対策の概要
図表7 ごみ処理量及び排出量の推移
ごみ排出量及び、1人1日当たりごみ排出量の推移(県総計)
ごみ処理量の推移(県総計)
̐ȟ඾
㪈㪋㪇㪇
὾ළಣℂ
ၒ┙ಣℂ
⥄ኅಣℂ
䈠䈱ઁ
̐ȟා
̃ȟ૽඾
㪋㪍㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪃㪈㪍㪇
㪋㪌㪐㪃㪋㪏㪌
㪋㪍㪇㪃㪇㪇㪇
㪈㪉㪇㪇
㪋㪌㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪇㪇㪇
㪋㪌㪇㪃㪇㪇㪇
㪋㪌㪍㪃㪋㪏㪌
㪈㪃㪈㪋㪎
㪈㪃㪈㪋㪈
㪋㪌㪎㪃㪊㪎㪈 㪈㪃㪈㪌㪇
㪋㪌㪊㪃㪎㪊㪉
㪈㪃㪈㪋㪏
㪈㪃㪈㪊㪏
㪈㪃㪈㪋㪇
㪈㪃㪈㪊㪇
㪋㪋㪌㪃㪇㪇㪇
㪏㪇㪇
㪈㪃㪈㪉㪇
㪋㪋㪇㪃㪇㪇㪇
㪋㪊㪌㪃㪇㪇㪇
㪍㪇㪇
㪈㪃㪈㪈㪇
㪋㪊㪈㪃㪊㪌㪌
㪈㪃㪈㪇㪇
㪋㪊㪇㪃㪇㪇㪇
㪋㪇㪇
㪈㪃㪇㪐㪇
㪋㪉㪌㪃㪇㪇㪇
㪉㪇㪇
㪋㪉㪇㪃㪇㪇㪇
㪈㪃㪇㪏㪇
㪈㪃㪇㪎㪇
㪋㪈㪌㪃㪇㪇㪇
㪇
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
ᐕᐲ
平成 13 年度から新たに浄化槽を設置する場
合は、し尿と併せて生活排水も処理する浄
化槽が義務付けられ、今後、急速に生活排
水処理が進むものと考えられる。
(図表 7 参照)
⑵ 一般廃棄物の対策
一般廃棄物の処理は、単に燃やして埋め
る処理体制から資源循環型の処理体制への
変換を図ることとしている。このため、ご
みの減量化、リサイクルの推進を図りなが
ら、ダイオキシン類の発生が少なく、安定
した燃焼が可能な全連続炉への転換、資源
化施設、最終処分場等についての広域的な
整備を促進することとしている。
2 産業廃棄物
⑴ 産業廃棄物の現状
本県の産業廃棄物の発生量は、近年減少
傾向にある。これは、経済情勢が大きく影
響していると考えられるが、一方では、事
業者の発生抑制努力が進んできたためでも
あると考えられる。産業廃棄物処理施設の
状況を見ると、法改正による許可対象範囲
の拡大や、社会的な必要意識の高まりなど
から、処理施設の数は増加傾向にあるが、
10
㪈㪃㪇㪎㪌
第3節 廃棄物の現状と対策
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊 ාഽ
燃えがら等の処分が可能な管理型最終処分
場は県内には設置されていない。
また、産業廃棄物の公共関与処理につい
ては、平成 8 年 7 月に財団法人和歌山環境
保全公社の和歌山北港処分場が終了、大阪
湾広域臨海環境整備センターが運営する処
分場で実施されている。
⑵ 産業廃棄物の対策
平成 12 年 6 月に「廃棄物の減量化の推進」、
「公共関与による産業廃棄物処理施設の整備
の促進」、
「廃棄物の適正処理のための規制
強化」を柱とする廃棄物の処理及び清掃に
関する法律の改正法が施行された。
県では、法律の厳格な運用による産業廃
棄物の排出事業者及び処理業者に対する指
導並びに審査を徹底するとともに、関係機
関との連携を図りながら不法投棄等不適正
事案の未然防止のための監視を徹底し、産
業廃棄物処理業者の信頼性確保、処理施設
の信頼性確保を通じて産業廃棄物処理に対
する県民の信頼回復に努めている。
第3章 環境行政の動向と課題
第3章 環境行政の動向と課題
今日の環境問題は、地球的規模から身近な問
題まで幅広く、社会経済構造や私たち一人ひと
りの生活のあり方に根ざす問題であり、その解
決のためには、社会経済システムや生活スタイ
ルそのものを見直し、環境保全型社会を目指し
ていくことが必要である。そのため近年の環境
問題の広がりも踏まえて、本県において、環境
の保全に関する基本的な理念を明らかにすると
ともに、県、市町村、事業者、県民の役割や環
境保全に関する基本的施策の枠組を示す「和歌
山県環境基本条例」を平成9年 10 月に制定し、
同条例に基づき、平成 12 年1月に和歌山県環
境基本計画を策定した。
また、環境基本法で施策の大きな柱の一つ
として位置付けられている*環境影響評価の推
進に関しては、平成9年6月に「環境影響評
価法」が公布され、平成 11 年6月 12 日から
全面施行された。これは、環境影響評価の手
続等に明確な法的根拠を与えるとともに、環
境影響評価の手続きの早い段階から事後調査
にわたるまで、地方自治体や住民の関与の下、
実効性と弾力性のある手続きを進めようとす
るもので、開発事業等を行うに際して、環境
への悪影響を未然に防止し、持続可能な社会
を構築していく上で極めて重要である。さら
に、地球環境問題については、平成9年12
月に内閣総理大臣を本部長とする地球温暖化
対策推進本部が設置され、同推進本部は平成
10年6月に「地球温暖化対策推進大綱」を
決定した。また、同年10月には「地球温暖
化対策の推進に関する法律」が成立したこと
により、法に基づく温室効果ガスの排出抑制
のための措置が講じられることとなった。そ
の後、平成 14 年3月に「地球温暖化対策推進
大綱」が見直さた。
環境影響評価(環境アセスメ
ント)
開発事業の実施に際し、環
境にどのような影響を及ぼす
かについて、調査、予測をし
て評価を行い、さらにその結
果を公表して地域の人々の意
見を聴き、環境保全のための
対策をより十分なものとする
こと。
1 自然環境の保全
近年、景観や自然環境の保全に対する認識
が高まり、また心身のリフレッシュを身近な
自然とのふれあいの中に求める人々が増加し
てきている。こうした中で、残された貴重な
ことが課題となっている。里山や水辺など身
近な自然環境については、その保全、さらに
は復元を図り、その持つ機能を積極的に活用
することが重要である。これら自然環境と歴
自然環境を適切に保全するとともに、多種多
様な自然体験の場として活用する必要がある。
*自然公園については、法令に基づく適正な
保全・管理を行うこと、利用施設の整備充実
を図ること、社会情勢や周辺環境等の変化に
応じた公園区域及び公園計画の見直しを行う
史・文化・風土等を一体のものとして、それ
らに触れ、自然保護に対する意識を高めるこ
とを目的とした長距離自然歩道の整備を行っ
ている。野生動植物については、その生息状
況等について調査・研究を行い、生息環境の
保全とその適正管理を図る必要がある。
自然公園
すぐれた自然の風景地の保
護とその利用を目的として指
定さ れた公園で、国立公園、
国定公園及び都道府県立自然
公園がある。また、自然公園
の区域は、その風致景観の質
により特別地域と普通地域に
分けられ、開発にあたっては、
それぞれ許可及び届出が必要
である。
2 大気環境の保全
大気汚染物質のうち光化学オキシダントが
境基準及び排出基準が設定されたため、常時
全局で環境基準を超えており、今後も常時監
視を行っていく必要がある。工場・事業場へは、
立入調査や公害監視パトロールを通して、指
導等を行うとともに、未規制の有害大気汚染
監視を実施していくとともに廃棄物焼却炉等
の排出基準の遵守を指導していく必要がある。
自動車交通に起因する大気汚染について
は、国により窒素酸化物、炭化水素、*浮遊粒
物質について、環境濃度や排出状況の実態の
把握を行い、排出抑制等の指導を行う必要が
子状物質等の排出ガスの規制の他に自動車燃
料の品質の許容限度の設定等段階的に強化さ
ある。特に、ダイオキシン類については、環
れているが、依然として大都市地域では問題
1 自然環境の保全 2 大気環境の保全
浮遊粒子状物質(SPM)・ベー
タ線吸収法
大気中を浮遊する粒子状物
質のうち、粒径が 10 ミクロ
ン以下のものをいう。いおう
酸化物や窒素酸化物とともに
代表的な大気汚染物質のひと
つである。ベータ線吸収法に
よる測定法では、分粒装置の
付いた採取装置により試料大
気から 10 ミクロンを超える
粒子をカットした後、ベータ
線の吸収量が粒子の質量に比
例して増加することを利用し、
ろ紙上に捕集した浮遊粒子状
物質の量をもとめる。
11
第3章 環境行政の動向と課題
となっており、本県においても自動車保有台
数や交通量の増加による影響が懸念されるた
的に取り組む必要がある。また、二酸化炭素
等の排出の増加に伴う地球温暖化に対し、省
め、特に交通量の多い幹線道路沿いでは注意
していく必要がある。
地球的規模で問題になっている二酸化炭素
エネルギー対策の推進を図るとともに、クリー
ンエネルギーへの燃料転換等を進め、ライフ
スタイルを見直していく必要がある。
等の排出分析等の研究を継続しているが広域
3 水環境の保全
排水基準
排水基準は、水質汚濁防止
法及び県条例に規定されてい
る工場・事業場からの排水の
規制を行うための基準であり、
カドミウムなどの有害物質や
BOD などの生活環境項目ごと
に定められている。
公共用水域及び地下水の水質については、
河川の健康項目の一部及び地下水の環境基準
を図っていく。
ゴルフ場で使用される農薬については、環
項目の一部で環境基準が達成されていない状
況であり、今後とも監視を続けていく。工場・
事業場から排出される排水については、立入
調査等を実施し、* 排水基準及び総量規制基準
境省から示された「ゴルフ場で使用される農
薬による水質汚濁の防止に係る暫定指導指針」
を踏まえ、県内のゴルフ場の排水調査を行っ
ていく。
等の順守状況を監視するとともに、必要に応
じ、排水処理施設の維持管理等を指導してい
く。生活排水については、水質汚濁の主な要
因の一つであり、また、水質汚濁防止法にお
いて、国、地方公共団体及び国民の責務等が
明確化されていることから、今後とも法律の
趣旨に沿って、計画的な生活排水対策の推進
ダイオキシン類については、環境基準が設
定された公共用水域及び地下水の監視を続け
ていく。また、多種多様な化学物質の生産の
拡大及び使用の普及による公共用水域の汚染
を防止し、県民の健康を確保するため、工場・
事業場に対する基準順守の指導等を図ってい
く。
4 騒音・振動・悪臭公害対策
騒音・振動の問題は生活環境を保全するう
えで地域周辺の土地利用状況と密接な関係が
あることから、騒音規制法及び振動規制法の
騒音レベル(Noise level)
騒音レベルとは、騒音計を
用いて得られる騒音の大きさ
であり、単位は dB(A)を用
いる。騒音規制法における騒
音の測定は、計量法第 71 条
の条件に合格した騒音計で、
周波数補正回路A特性を用い、
音圧レベルを人間の聞こえ方
に合うように補正してもとめ
る。
中央値(L 50)
街路騒音のように大きさが
不規則に変動する場合の騒音
レベルの表現の一つで、中央
値は、その値より大きい音が
出ている時間と、小さい音が
出ている時間が等しいことを
意味する。騒音レベルの瞬時
値を多数回測定し累積度数曲
線を作成する場合、累積度数
50%に相当する値をいう。
等価騒音レベル(LA eq)
一定の時間内に測定された
騒音をエネルギー量として平
均し、その平均値から音の大
きさ(デシベル)を求めた値
であり騒音の評価手法として
国際的に用いられている。
12
地域指定は都市計画法に基づく用途地域の設
定状況に併せて行っている。環境騒音につい
ては、和歌山市及び海南市に環境基準を適用
して監視を行っているが、一般の地域及び道
路に面する地域とも、環境基準の達成率は高
い水準を保っている。さらに、地理情報シス
テム(GIS)の活用により面的評価を行い、
道路沿道の住居等における環境基準の達成状
況の推定を行った。また、騒音規制法第 17 条
第1項の規定に基づく指定地域内における自
動車騒音の限度(要請限度)を定める環境省
令が改正され、平成 12 年4月1日から施行
されている。平成 11 年4月1日施行の騒音に
係る新環境基準と同様、新要請限度は、基準
の評価を*騒音レベルの*中央値(L 50)から
*
等価騒音(LA eq)に変更されたものであり、
3 水環境の保全 4 騒音・振動・悪臭公害対策
併せて、地域の類型区分及び時間の区分も見
直されている。今後、新環境基準及び新要請
限度値の達成に向けて総合的な対策の推進が
望まれている。航空機騒音については、関西国
際空港の運用に伴い、「関西国際空港の環境監
視計画」に基づき定期的に航空機の騒音監視
を行っている。
悪臭については、その発生形態が変化して
きており、複合臭が原因となる苦情もみられ
ることから、悪臭防止法が改正され、従来か
ら規制している物質の臭気濃度に加えて臭気
指数(嗅覚測定法)規制が導入された。平成
7年度には、敷地境界線における規制基準、
平成 10 年度には、排出口における規制基準が
設定されており、平成 13 年4月には、排出水
における規制基準が設定された。今後、規制
区域の設定について検討を行っていく。 第3章 環境行政の動向と課題
5 廃棄物対策
⑴ 一般廃棄物対策
近 年、 県 民 生 活 の 多 様 化・ 経 済 活 動 の
活発化等に伴い、大量生産、大量消費、大
量廃棄が日常の生活に定着し、ごみ処理費
用の増加や処分場の確保はいっそう困難に
なっている。また、焼却により非意図的に
発生するダイオキシン問題も重要な課題で
ある。このため、廃棄物の発生抑制や再資
源化、適正処理が重要であり、生産、流通、
消費、廃棄のあらゆる段階において、ごみ
の減量化・リサイクルに努め、循環を基調
とする経済社会を構築することが緊急の課
題となっている。
⑵ 産業廃棄物対策
産業廃棄物は、事業活動に伴い不可避的
に発生するものであり、排出事業者自らが
発生量の抑制とリサイクル等有効利用に努
めるとともに、排出事業者の責任において
適正に処理・処分することが必要である。
しかし、環境への影響を危惧する住民の理
解が得られないことなどにより、中間処理
施設や最終処分場の確保が困難な状況にあ
る。県民の生活環境の保全と公衆衛生の向
上及び継続的な県経済の発展を図るために
は、適切な廃棄物の処理体制の確立が緊急
の課題となっている。なお、県外から多量
に搬入される産業廃棄物により、最終処分
場周辺地域の住民とのトラブルが発生した
ことから、「和歌山県産業廃棄物の越境移動
に関する指導要綱」を策定し、県外からの
搬入を規制している。
6 地球環境問題
私たちが生きている地球は、人類の誕生以
来私たちを育み、その発展を支えてきた。し
かし、先進国を中心とする経済活動の拡大と
それに伴う資源やエネルギーの膨大な消費、
森林の伐採や開発、また開発途上国における
貧困と人口の急増・都市集中などにより、人
類共通の「ふるさと」である地球の環境はそ
こなわれてきている。地球環境問題は、人類
⑨生物多様性の減少
(図表 8 参照)
の生存と他の生物との共存に関する重大な問
題となっている。地球環境問題とは、影響が
国内に止まらず、国境を越えてもたらされる
環境問題や、先進国も含めた国際的な取組が
必要とされる開発途上国の問題で、次に掲げ
る9つがある。
①オゾン層の破壊
②地球の温暖化
③酸性雨
④海洋汚染
⑤有害廃棄物の国境移動
⑥森林(熱帯林)の減少
⑦開発途上国の環境問題
⑧砂漠化
5 廃棄物対策 6 地球環境問題
13
第3章 環境行政の動向と課題
図表8 地球環境問題と人間活動の相互作用
࿑⴫䋸䇭࿾⃿ⅣႺ໧㗴䈫ੱ㑆ᵴേ䈱⋧੕૞↪
ੱ㑆ᵴേ䋨వㅴ࿖䋩
ᄢⷙᮨ䈭⚻ᷣᵴേ
䊐䊨䊮䉧䉴䈱ឃ಴
䉥䉹䊮ጀ䈱⎕უ
ේᴤ䈱ᵹ಴╬
ൻ⍹Άᢱ䈱ᶖ⾌
࿾⃿䈱᷷ᥦൻ
㉄ᕈ㔎
ᶏᵗᳪᨴ
Ქ‛䊶ᑄ᫈‛
᦭ኂᑄ᫈‛䈱
䇭⿧Ⴚ⒖േ
↢‛ᄙ᭽ᕈ
䇭䇭䈱ᷫዋ
⍾Ṽൻ
᫪ᨋ䋨ᾲᏪᨋ䋩䈱ᷫዋ
㐿⊒ㅜ਄࿖䈱ⅣႺ໧㗴
ャ಴
ㆊ᡼’䊶ㆊ⠹૞
὾䈐⇌䊶⮌
ੱญ䈱ᕆჇ
ੱ㑆ᵴേ䋨㐿⊒ㅜ਄࿖䋩
熊野古道からの雲海
14
6 地球環境問題
第2部
環境の現状・課題と取組
第1章 環境行政の総合的推進
第1章 環境行政の総合的推進
第1節 環境基本法及び環境基本条例
1 環境基本法
環境基本法は、今後の国の環境保全の基本
的理念とこれに基づく基本的施策の総合的な
際協力等が唱われている。
枠組を示す基本的な法律として、平成5年 11
月に公布・施行された。その内容は、「環境の
恵沢の享受と承継」、
「環境への負荷の少ない
持続的発展が可能な社会の構築」、
「国際的な
協調による地域環境保全の積極的推進」を基
本理念とし、環境の保全に関する施策を総合
的かつ計画的に推進し、現在及び将来の国民
の健康で文化的な生活の確保に寄与するとと
もに、人類の福祉に貢献することを目的とし
*
ている。主な施策等としては、 環境の日(6
月5日)の制定、環境基本計画の策定、環境
影響評価の推進、環境への負荷の低減に資す
る製品等の利用の促進、環境の保全に関する
教育・学習の振興、地球環境保全に関する国
2 和歌山県環境基本条例
本県では、都市・生活型環境問題や地球環
境問題、良好な自然環境や快適環境に対する
県民二一ズに適切に応えるため、平成9年 10
月に「和歌山県環境基本条例」を制定し、行政、
事業者、県民のそれぞれの責務と環境施策の
基本的な方向を明らかにした。この条例では
「本県の恵み豊かな環境の確保と次世代への承
継」、
「自然と人間との共生の確保」
、「環境保
全へ自主的・積極的な取り組み」、「地球環境
保全の積極的な推進」の4つを基本理念と定
めている。
環境の日
昭和 47 年6月ストックホ
ルムで開かれた国連環境会議
を記念して毎年6月5日を
「世
界環境デー」と定めることが
同年 12 月の第 27 回国連総会
において決議された。わが国
においては、環境基本法で6
月5日を「環境の日」と定め
ている。また、環境省の主唱
により6月を環境月間として
各種啓発行事が実施されてい
る。
第2節 環境基本計画
国の環境基本計画は、環境基本法第 15 条第
1項の規定に基づき定められている国の環境
保全に関する施策の総合的かつ計画的な推進
を図るための基本的な計画であり、「環境への
負荷の少ない循環を基調とする経済社会シス
テムの実現」、
「自然と人間との共生の確保」、
「公平な役割分担の下でのすべての主体の参加
の実現」、
「国際的取組の推進」を環境政策の
長期的な目標に掲げ、その実現のための施策
の大綱、各主体の役割、政策手段のあり方等
を示している。本県においても、環境基本条
例第 10 条に基づき、県環境審議会の答申を受
けて平成 12 年1月、「和歌山県環境基本計画」
を策定した。その概要は以下のとおりである。
1 和歌山県環境基本計画の概要
⑴ 計画策定の意義と役割
今日の社会では、私たちの日常生活や事
業活動が、環境に何らかの影響を与えてい
る。すなわち、私たちすべてが、被害者で
あり、同時に加害者にもなりうるという側
面を持っている。このような複雑な側面を
持つ環境問題を解決するためには、県民や
事業者の参画の下で、社会のしくみやライ
フスタイルの変革も視野に入れた行政計画
を策定することが必要である。そして、県
民や事業者、民間団体及び行政が今日の環
境問題を自らのこととして受け止め、問題
の解決に向けてそれぞれの役割分担の下、
協働で取り組むことが大切となる。本計画は、
第1節 環境基本法及び環境基本条例 第2節 環境基本計画
15
第1章 環境行政の総合的推進
このような認識の下、環境基本条例の理念
を受け、県の行政全体における環境の保全
に関する総合的な大綱を定めるものであり、
⑥ 資源の有効利用と循環的利用
⑦ 地球の温暖化やオゾン層の破壊など
地球規模の環境問題
環境政策の基本的考え方と長期的な目標と
ともに、その実現に向けた県の施策展開の
あり方を示すものである。また、県民や事
⑧ 環境保全を目指したすべての人々の
取組み
⑶ 計画の期間
業者、民間団体及び行政の役割や期待され
る取組の方向についても示している。
⑵ 計画の対象
本計画の期間は平成 11 年(1999 年)か
ら平成 20 年(2008 年)までの 10 年間で
ある。
本計画では、人間活動によって環境に何
らかの影響を与えているすべての事象や、
景観、文化など人間が生み出す環境の新た
⑷ 計画の目標
本計画は、環境基本条例の理念を具現化
するものであり、それらの理念の実現に向
な価値、環境保全を目指した行政や事業者、
県民及び民間団体の取組みを対象とする。
具体的には、以下に示す8つの要素を対象
としている。
けて次の4つの基本目標を掲げている。
① 人と自然とが共生する環境の創出
② 快適な生活環境の保全と持続的発展
が可能な社会の構築
① 生物やそれを支える生態系及び自然
景観など自然環境を構成する様々な要
素
② 自然の環境資源を活用した人間の営
み
③ まちなみや歴史・文化など身近で快
適な環境を構成する要素
④ 大気汚染や水質汚濁など公害関連項
目
⑤ 廃棄物の発生抑制や適正処理の取組
み
③ 地球環境の保全を目指した地域から
の実践
④ すべての人々とともに築く環境の時
代
⑸ 計画の進捗状況
環境基本計画に掲げる施策・事業がどの
程度進捗しているかを判断する環境指標と
して設定した主要 54 項目について、その推
移をとりまとめた。
資料編2−1(P.113)
第3節 共通的基盤施策の推進
すべての環境施策体系の推進に共通して関
わってくる環境影響評価制度の推進、公害防
止計画の推進、環境保全協定等の適切な運用、
公害の苦情処理、公害紛争調停、公害防止施
設に対する融資制度及び調査・研究体制等に
ついて報告する。
1 環境影響評価制度の推進
環境影響評価は、土地の形状の変更や工作
物の新設等の事業を行う者が、その事業の実
施前に環境への影響について、自ら調査、予測、
評価を行い、環境の保全に配慮しようとする
ものである。国においては、従来から閣議決
定要綱や個別法により環境影響評価が実施さ
16
第3節 共通的基盤施策の推進
れ、また、本県においても和歌山県環境影響
評価指導要綱により実施され、手続きとして
社会に定着してきた。そして、環境基本法の
大きな柱の一つとして環境影響評価の推進が
位置付けられたことを契機として、平成9年
6月に環境影響評価法が制定され、平成 11 年
6月に全面施行された。環境影響評価法では
地方自治体の関与が明確に位置付けられてお
り、県としても適切な対応を行っている。ま
た、県独自の手続きとして、平成5年から適
用してきた環境影響評価指導要綱についても、
国における手続きが法制化されたことや環境
基本条例においても環境影響評価の推進が掲
げられたことなどから、所要の見直しを行い、
平成 12 年3月に「和歌山県環境影響評価条例」
第1章 環境行政の総合的推進
を制定し、同年7月から全面施行した。
⑴ 国の制度による環境影響評価
環境影響評価に関する取組みは、昭和 47
年6月に「各種公共事業に係る環境保全対
策について」が閣議了解されて以後、本格
的に始まった。その後、港湾法や公有水面
埋立法の改正(昭和 48 年)等により、港湾
計画の策定や公有水面埋立の免許等に際し
環境に与える影響について事前に評価する
こととされた。また、瀬戸内海環境保全臨
時措置法(昭和 48 年)にも環境影響評価に
関する規定が設けられた。一方、行政指導
の形でも発電所の立地(昭和 52 年)
、建設
省所管事業(昭和 53 年)、整備五新幹線(昭
和 54 年)などについて環境影響評価が行
われることとなった。昭和 59 年8月「環境
影響評価の実施について」が閣議決定され、
手続き等の統一的なルールとして「環境影
響評価実施要綱」が定められた。道路、ダム、
鉄道、飛行場、埋立、干拓、土地区画整理、
工場団地造成、ごみ焼却場などが対象事業
となっており環境影響評価に伴う調査等の
方法は関係省庁から通達された。環境基本
法において、第 20 条に環境影響評価の推進
に係る条文が盛り込まれ、また、平成6年
12 月の国の環境基本計画では、
「環境影響
評価制度については法制化を含め所要の見
直しを行う」との行政方針が示された。こ
れらを受け、中央環境審議会の答申を踏ま
え環境影響法案が国会に提出され、平成9
年6月 13 日に公布され、平成 11 年6月 12
日に全面施行された。
環境影響評価法では閣議決定要綱を基本
としながら、スコーピング、スクリーニン
グ手続きなどの新たな手続きや情報交流の
拡大等大幅な変更を行うとともに対象事業
も追加された。さらに、環境影響評価項目
については、従来からの典型7公害と学術
的に貴重な自然環境に加え、廃棄物や温室
効果ガスによる環境負荷の低減、生態系の
保護、生物の多様性の確保、自然とのふれ
あいなど環境基本法における「環境」一般
が広く対象となった。平成 15 年度では環境
影響評価法に基づく案件はなかったが、そ
の他個別法等による環境影響評価に関し、
審査指導を行った。
⑵ 県の制度のよる環境影響評価
本県においては、環境に影響を及ぼすお
それのある開発事業等について国の制度と
は別に「和歌山県環境影響評価指導要綱」
を平成4年7月に公布し、平成5年1月か
ら施行してきたが、平成 12 年3月に和歌山
県環境影響評価条例を制定し、同年7月1
日から全面施行している。なお、平成 15 年
度では条例に基づく案件はなかった。
(図表9・図表 10 参照)
第3節 共通的基盤施策の推進
17
第1章 環境行政の総合的推進
図表9 県環境影響評価対象事業の種類と規模等の要件
੐
ᬺ
ߩ
⒳
㘃
ⷙ ᮨ ╬ ߩ ⷐ ઙ
Ԙ 㜞ㅦ⥄േゞ㆏
ߔߴߡ
㆏ ৻⥸࿖㆏
ゞ✢એ਄
〝 ᄢⷙᮨᨋ㆏
᏷ຬOએ਄
ԙ ࠳ࡓ
⾂᳓㕙Ⓧ
JCએ਄
ᴡ ႍ
Ḗ᳓㕙Ⓧ
JCએ਄
Ꮉ ḓᴧ᳓૏⺞▵ᣉ⸳
ᡷᄌ㕙Ⓧ
JCએ਄
ᡷᄌ㕙Ⓧ
JCએ਄
᡼᳓〝
MOએ਄
MOએ਄
Ԛ ᣂᐙ✢㋕㆏㧔ⷙᩰᣂ✢฽߻㧕 ߔߴߡ
㋕ ᥉ㅢ㋕㆏
MOએ਄
㆏ ゠㆏
MOએ਄
ԛ
Ṗ⿛〝ᑧ㐳
㘧ⴕ႐
Oએ਄
Ԝ ᳓ജ⊒㔚ᚲ
಴ജ
ਁMYએ਄
⊒ Ἣജ⊒㔚ᚲ
಴ജ
ਁMYએ਄
㔚 ࿾ᾲ⊒㔚ᚲ
಴ജ
MYએ਄
ᚲ ේሶജ⊒㔚ᚲ
ߔߴߡ
ԝ
ᑄ᫈‛ᦨ⚳ಣಽ႐
㕙Ⓧ
JCએ਄
Ԟ
౏↪᳓㕙ၒ┙㨯ᐓᜏ
㕙Ⓧ
JCએ਄
ԟ
࿯࿾඙↹ᢛℂ੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
Ԡ
ᣂ૑ቛᏒᄖ࿾㐿⊒੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
ԡ
Ꮏᬺ࿅࿾ㅧᚑ੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
Ԣ
ᣂㇺᏒၮ⋚ᢛ஻੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
ԣ
ᵹㅢᬺോ࿅࿾ㅧᚑ੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
Ԥ
Ꮏ႐෶ߪ੐ᬺ႐
৻ᤨ㑆޽ߚࠅߩ૶↪Άᢱߩ㊂
Mએ਄㧔㊀ᴤ឵▚㧕
৻ᣣ޽ߚࠅឃ಴᳓㊂ਁ
ԥ
࡟ࠢ࡝ࠛ࡯࡚ࠪࡦᣉ⸳
㕙Ⓧ
JCએ਄
Ԧ
ቛ࿾ߘߩઁߩ࿯࿾ㅧᚑ੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
ԧ
࿯⍾╬ߩណข੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
Ԩ
ⶄว㐿⊒੐ᬺ
㕙Ⓧ
JCએ਄
ԩ
ߘߩઁ
ⅣႺᓇ㗀⹏ଔࠍⴕ߁ᔅⷐߩ⒟ᐲ߇ߎࠇࠄߦḰߕࠆ߽ߩ
ߣߒߡⷙೣߢቯ߼ࠆ੐ᬺ
18
第3節 共通的基盤施策の推進
第1章 環境行政の総合的推進
図表 10 県環境影響評価の手続のフロー
㑐ଥᏒ↸᧛
⋵
੐
ᬺ
⺞
⠪
૑
ᩏ
᳃
╬
ᣇ
ᴺ
ᦠ
ߩ
૞
ᚑ
ᣇ
ᴺ
ᦠ
ߩ
ㅍ
ઃ
౏ ๔ ࡮ ❑ ⷩ 㧔 㧝 ᦬ 㧕
ᣇ ᴺ ᦠ 㑛 ⷩ
ᗧ
⷗
ឭ
಴
❑ⷩᦼ㑆㧝᦬㧗
㧞ㅳ㑆એౝ
ᗧ ⷗ ߩ ᭎ ⷐ ߩ ㅍ ઃ
ᗧ
⷗
ᗧ
⷗
ᗧ⷗᭎ⷐㅍઃࠍ
ฃߌ㧥㧜ᣣએౝ
㗄 ⋡ ࡮ ᚻ ᴺ ߩ ㆬ ቯ
Ⅳ Ⴚ ᓇ 㗀 ⹏ ଔ ߩ ታ ᣉ
Ḱ஻ᦠ෸߮ⷐ⚂ᦠߩ૞ᚑ
Ḱ஻ᦠ෸߮ⷐ⚂ᦠߩㅍઃ
౏ ๔ ࡮ ❑ ⷩ 㧔 㧝 ᦬ 㧕
Ḱ ஻ ᦠ 㑛 ⷩ
ᗧ
⷗
ឭ
಴
❑ⷩᦼ㑆㧝᦬㧗
㧞ㅳ㑆એౝ
⺑
ᗧ
ᗧ
⷗
ᗧ
᣿
⷗
ળ
᭎
ߩ
ⷐ
㐿
ߩ
ㅍ
௅
⺑ ᣿ ળ ෳ ട
ઃ
⷗
ᗧ⷗᭎ⷐㅍઃࠍ
ฃߌ㧝㧞㧜ᣣએౝ
⹏ଔᦠ෸߮ⷐ⚂ᦠߩ૞ᚑ
⹏
⹏ଔౝኈߦߟ޿ߡ
ଔ
ᦠ
ߩ
ㅍ
ઃ
౏ ๔ ࡮ ❑ ⷩ 㧔 㧝 ᦬ 㧕
⹏ ଔ ᦠ 㑛 ⷩ
ߩ ភ ⟎ ⷐ ⺧
੐
ᬺ
ߩ
⸵
⹺
น
╬
੐
ᬺ
ߩ
ታ
ᣉ
੐
ᓟ
⺞
ᩏ
╬
第3節 共通的基盤施策の推進
19
第1章 環境行政の総合的推進
2 公害防止計画の推進
公害防止計画は、環境基本法第 17 条に基づ
き、現に公害が著しい地域等において、公害
の防止に関する施策を総合的、計画的に講じ
るために策定する計画であり、全国では 27 都
道府県 33 地域において策定されている。 和歌山地域においては、平成14年3月末で
第6次の計画期間を終え、これまで硫黄酸化
物等による大気汚染対策に大きな成果を上げ
てきたが、なお同地域は自動車交通公害、河
川の水質汚濁等依然として改善すべき課題が
残されている。このため引き続き総合的な公
害防止施策を講ずる必要があることから平成
14年6月28日環境大臣より新たな計画策
定の指示を受け、同地域を範囲とする第7次
の「和歌山地域公害防止計画」を策定し、平
成15年2月24日環境大臣の同意を得て諸
施策を推進しているところである。
〔和歌山地域公害防止計画の概要〕
総量規制
工場や事業場が集中してい
る地域で、
排出基準(濃度規制)
のみでは環境基準を達成、維
持することが困難な地域に適
用される規制方式。汚染物質
の排出量(総量、濃度と排ガ
ス量又は排水量との積)を規
制する。県では、大気汚染に
ついてはいおう酸化物(北部
臨海工業地域)
、水質汚濁につ
いては化学的酸素要求量・窒
素含有量及びりん含有量(瀬
戸内海地域)が総量規制の対
象項目となっている。
1 地域の範囲
和歌山市の区域
2 計画の目標
大気汚染、水質汚濁、騒音について、
平成 18 年度末を目途に環境基準等を達
成維持するよう努める。
3 計画の期間
平成 14 年度から平成 18 年度の5年
間
4 計画の主要課題
⑴ 自動車交通公害
騒音の著しい沿道における騒音の
防止を図る。
⑵ 河川の水質汚濁
・ダイオキシン類、BODに係る水
質汚濁の防止を図る
・大阪湾のCODに係る水質汚濁、
窒素及び燐による富栄養化を防止
するため同湾に流入する河川の水
質汚濁の防止を図る。
5 地方公共団体が講じる主要事業
⑴ 公害対策事業
公共下水道、廃棄物処理施設、公
園緑地等の整備、しゅんせつ、導水、
監視測定設備整備等
20
第3節 共通的基盤施策の推進
⑵ 公害関連事業
交差点の立体化、信号機の高度化、
港湾緑地整備等
この計画に基づき地方公共団体が講じる
公害対策事業については、「公害の防止に関
する事業に係る国の財政上の特別措置に関す
る法律」により、国の負担又は補助の割合の
かさ上げなどの特別措置を受けることができ
る。なお、第6次計画の最終年度に当たる平
成13年度には、地域の概況、環境質の推移、
施策の実施状況等について、「公害防止計画実
施状況等調査報告書」として、とりまとめを
行っている。
資料編2− 2(P.115)
3 公害防止協定(環境保全協定)の
適切な運用
大規模工場からの公害は広範囲に影響を及
ぼすおそれがあることから、地域住民の健康
と生活環境の保全を目的に、関係市町ととも
に事業者との間に公害防止協定を締結し、*総
量規制方式による規制の充実、監視体制の確
立や公害防止施策による計画的な整備などを
図ってきた。また、協定締結後も地域の状況
や工場の稼働状況等、公害の実態に合わせ適
宜協定の見直しを実施している。
平成 11 年7月には、西防波堤沖埋立地の用
途変更等の諸手続が終了したことや、工場の
稼働状況の変化等を踏まえ、住友金属工業㈱
和歌山製鉄所との公害防止協定を改定し、地
球環境問題への取組も織り込んだ環境保全協
定として締結した。
さらに平成 12 年2月には、関西電力㈱御坊
第二発電所の建設工事を開始とともに、既設
の御坊発電所の大気保全対策を強化すること
から、両発電所について一括して新たに環境
保全協定を締結し、その中に地球環境問題へ
の取組も織り込んだ。
また、同年3月には、関西電力㈱和歌山発
電所についても、環境保全協定を締結し、地
球環境問題や優れた環境の創造への取組も織
り込んでいる。
今後とも、効果的な環境保全が図れるよう
必要に応じ適宜変更を行うとともに、公害防
止協定(環境保全協定)の適切な運用を行っ
第1章 環境行政の総合的推進
で、 以 下、 悪 臭 133 件(19.8 %)、 水 質 汚 濁
ていく。
4 公害の苦情処理
112 件(16.7%)、騒音 99 件(14.7%)、振動
7 件(1.1%)
、土壌汚染 3 件(0.4%)の順となっ
ている。典型7公害以外の公害苦情は 912 件
県及び市町村は、県民から寄せられる公害
の苦情に対応するため、県立各保健所及び市
で、不法投棄に関する苦情が 468 件(51.3%)
と最も多くなっている。これは、県立保健所
への環境指導員の配置、県内警察署へのエコ
町村の環境担当課を窓口として、処理に努め
ている。平成 15 年度中に県及び市町村が新規
に受理した公害苦情件数は、1,584 件(県 236
ポリスの設置により、監視の徹底が図られ、
住民の廃棄物の不適正処理に対する意識が向
上したことによるものと思われる。
件、市町村 1,348 件)であった。
公害苦情件数を種類別に見ると、*典型7公
害に関する苦情は 672 件で、その中では大気
(図表 11・図表 12 参照)
資料編 2 − 4(P.117)
資料編2−3(P.116)
汚染に関する苦情が最も多く 318 件(47.3%)
1600
典型7公害
大気汚染、水質汚濁、土壌
汚染、騒音、振動、地盤沈下、
悪臭の7項目。環境基本法
(平
成5年法律第 91 号)第2条
第3項に規定されている。
図表 11 公害苦情件数種類別推移
1500
1400
1300
その他の公害
1200
悪臭
騒音・振動
1100
水質汚濁
1000
大気汚染
900
800
700
600
500
400
300
200
100
0
10
11
12
13
14
15
年度
第3節 共通的基盤施策の推進
21
第1章 環境行政の総合的推進
図表 12 公害苦情件数の推移
年度
区分
和歌山県
県
市
受
町
村
計
受
10
11
12
13
14
15
付
12
19
18
157
200
236
付
505
508
497
879
1,037
1,348
517
527
515
1,036
1,237
1,584
全国公害苦情件数
82,138 76,080 83,881 94,767 96,613
(総務省公害等調整委員会事務局調べ)
5 公害紛争調停
低公害車
使用時の排出ガス、騒音な
どの環境負荷ばかりでなく、
燃料や車体の製造時の環境負
荷、さらには使用に当たって
の走行距離、積載性能、燃料
供給状況などを総合的に勘案
して、その普及により環境の
改善を図ることができる自動
車をさす。現在では、天然ガ
ス自動車、メタノール自動車、
ハイブリッド自動車及び電気
自動車の4種類の自動車がこ
れに該当すると考えられてい
る。
7 公害防止施設(環境保全施設)に
対する融資制度
公害に係る紛争について、公害紛争処理法
に基づき公害審査委員候補者を委嘱しており、
住民から公害紛争に係る調停等の申請が出さ
れた場合、その中から委員を指名して調停(仲
裁、あっせん)委員会を開催し、解決を図る。
公害紛争に係る案件については、従来の産
業型公害だけでなく都市・生活型公害やダイ
オキシン類をはじめとする有害化学物質問題
なども課題となっており、さらに、今後、開
発における自然の保護や保全対策の実施の問
題など、住民の環境に対する価値観はますま
す多様化することが予想され、そういった変
化に即した対応が必要となる。
公害防止施設の整備には多額の資金を要す
るため、県では昭和 41 年度より、自己資金で
公害防止施設を整備することが困難な県内の
中小企業者を対象に融資制度を設け、公害防
止施設に対する助成と公害防止施設の整備促
進に努めているところであるが、平成 14 年度
より、地球環境の保全を進めるため、* 低公害
車導入や、リサイクル施設、自然エネルギー
利用などを対象として加え、一層の制度充実
を図った。
(図表 13・図表 14 参照)
資料編2−6(P.119)、2−7(P.120)
6 指定工場制度
8 調査・研究体制の整備
和歌山県公害防止条例においては、工場全
体を規制する指定工場制を設け、和歌山市、
海南市、有田市及び下津町に立地する工場で、
1時間当たりの燃料使用能力が 5,000 リット
地球環境問題から地域の環境まで多岐にわ
たる環境問題に対応するには、環境の状況を
的確に把握し、その評価を行うとともに環境
の変化予測や機構解明等を行い、それらの結
ル(重油換算)以上または、一日当たりの総
排水量が 5,000 立方メートル以上の大規模工
果を適切に施策に反映していくことが必要で
ある。環境の保全を推進していく上で科学技
場を指定工場とし、その新設及び変更につい
ては、知事の許可を必要とすることとしてい
る。現在は 11 工場が指定工場となっている。
平成9年4月1日からは、和歌山市内の7工
術が果たす役割は極めて大きく、本県でも、
様々な試験研究機関において、環境問題に取
り組んでいるところである。
今日の複雑化、多様化された環境問題の解
場については、和歌山市に事務委任されてい
る。なお、平成 15 年度には3件の変更申請が
あり県において審査し、許可を行った。
決には、高度で専門的な知見や技術が必要と
されることから、県の研究機関では施設整備
や人材の育成に努め、一層充実した調査・試験・
資料編2−5(P.118)
22
第3節 共通的基盤施策の推進
研究に取り組むとともに、県内外の各種研究
機関との連携を図るなど産・官・学が一体と
なった体制整備が必要である。
第1章 環境行政の総合的推進
図表 13 和歌山県環境保全施設整備資金融資の概要
中小企業若しくは中小企業団体が環境保全のため施設・設備の設置、改善を行う場合に、必要な
資金の融資を行います。
融資対象項目
・低公害車、低公害車用燃料供給
・産業廃棄物の再生利用・再生資源化(排出事業者及び排出事業者共同の
処理施設に限る。但し収集運搬設備を除く。
)
・自然エネルギー
・エネルギー効率化
・公害防止
・産業廃棄物処理(排出事業者及び排出事業者共同の処理施設に限る。但
し収集運搬設備を除く。
)
・工場適地への工場移転
資金使途
設備資金
融資限度
5,000万円(所要額の90%以内)
融資利率
年1.
6%
融資期間
10年以内(うち据置期間1年)
償還方法
元金均等月賦
担保、保証人
取扱金融機関又は保証協会の定めるところによる。
信用保証の要否
取扱金融機関による
申込先
取扱金融機関
取扱金融機関
商工組合中央金庫、紀陽銀行、和歌山銀行 , UFJ銀行、三井住友銀行、
りそな銀行、みずほ銀行、南都銀行、泉州銀行、百五銀行、第三銀行、
関西さわやか銀行、近畿大阪銀行、きのくに信用金庫、湯浅信用金庫、
近畿産業信用組合、新宮信用金庫、ミレ信用組合
図表 14 和歌山県環境保全施設整備資金融資対象事業一覧
項
融
低
公
目
害
融資対象事業費
車
産業廃棄物の再生利用、再資源化のための施設・設備の設置又は
改善に要する経費(排出事業者及び排出事業者共同の処理施設に
限る。但し収集運搬設備を除く。
)
自然エネルギー
自然エネルギー利用施設・設備の設置又は改善に要する経費
※太陽光、太陽熱、風力、波力、地熱を利用した設備が対象です。
エネルギー効率化施設・設備の設置又は改善に要する経費
対
エ
ネ
ル
ギ ー 効 率 化
象
公
害
防
止
業
※コージェネレーション(熱電併給システム)
、ごみ焼却
廃熱・工場廃熱等の未利用エネルギーを利用した設備が
対象です。
公害を防止するために必要な施設・設備の設置又は改善に要する
経費
※大気汚染、水質汚濁、騒音、振動、悪臭、土壌汚染、地
盤沈下を防止するための施設・設備が対象です。
産業廃棄物処理
産業廃棄物処理施設・設備の設置又は改善に要する経費(排出事
業者及び排出事業者共同の処理施設に限る。但し収集運搬設備を
除く。
)
工
製造業等を営む事業所が、住居地域等から市町村長が工場立地の
適地と認める区域への工場の全面移転を行うのに必要な移転先の
施設・設備に要する経費
※低公害車は、電気自動車、メタノール自動車、天然ガス
自動車、ハイブリッド車が対象です。
再 生 利 用・
再 資 源 化
資
事
事業の用に供する低公害車を購入する経費又は低公害車用燃料供
給施設・設備の設置又は改善に要する経費
場
移
転
第3節 共通的基盤施策の推進
23
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
私たちをとりまく自然は、多様な生物とこ
れを支える大気、水、土壌などから構成され
る生態系として成り立っており、微妙なバラ
ンスで全体的に均衡が保たれている。
私たちはこれまでの様々な活動によって、
自然界の微妙なバランスを崩し、その結果と
して自然が持つ再生・浄化能力等の環境保全
機能を低下させてきた。自然界のバランスを
保つためには、私たちと自然とのかかわり方
を見直し、自然の持つ機能を保全・回復して
いくための健全な関係を築いていかなければ
ならない。そして、多様な生物とこれらを含
めた生態系を将来に継承していくことによっ
て、人類の新たな歴史を築いていくことが可
能となる。本県は、豊かな森林や清らかな水、
変化に富んだ海岸線等の自然環境資源に恵ま
れるとともに、気候風土も紀北・紀中・紀南
と移り変わり、それぞれの地域で多様な生態
系が築かれ、多くの生物が育まれている。私
たちは本県に残る多くの良好な自然環境資源
の魅力と価値について再認識し、私たち県土
の誇りとして、より良い状態で将来の世代に
引き継いでいく責任がある。そして、本県の
自然が多くの人々に愛されると同時に、様々
な生き物とともにその恵みを享受していかな
ければならない。平地の少ない本県では、様々
な工夫を凝らした土地利用が図られてきた。
このようにして生まれた風景は、季節の移り
変わりや周辺の自然とあいまって、県民に豊
かな心を育んでいる。私たちは地域固有の風
景を愛し、時間の流れに耐えうる美しさを見
出すとともに、先人が残してくれた美しい自
然とその中に刻まれた歴史を次の世代に引き
継ぎ、安らかで誇らしい空間を創出していか
なければならない。
第1節 自然環境の保全
本県は豊かで多様な自然環境を有している
ことから、ここでは、これらを本県の財産と
して将来にわたって残していくことを目指し
生物の保護や生息環境の確保といった生態系
の保全を目指した「生物の多様性の保全」の
2つの事項について報告する。
た「多様な自然環境の保全」と、多種多様な
Ⅰ 多様な自然環境の保全
現 状
鳥獣保護区
鳥獣保護区には、環境大臣
の指定する国指定鳥獣保護区
と、都道府県知事の指定する
県指定鳥獣保護区とがあり、
土地に対する規制等に変わり
はない。鳥獣保護区の種類は、
森林鳥獣生息地の保護区、大
規模生息地の保護区、集団渡
来地の保護区、集団繁殖地の
保護区、希少鳥獣生息地の保
護 区、 生 息 地 回 廊 の 保 護 区、
身近な鳥獣生息地の保護区に
分けられる。
24
本県は、その大部分が紀伊山地を中心とす
る山地地域で、森林が県土の約 77%を占めて
いる。その森林は約 60%が人工林、40%が天
然林となっており、林種別では 65%が針葉樹、
35%が広葉樹で形成されている。それらの森
林は国土の保全や水源のかん養、保健休養の
てきた空間が存在する。また、紀伊山地に源
を発する多くの河川が海域に流入し、その河
口部には平野が開けている。沿岸部は入り組
んだ海岸線が多く、その延長は六百数十㎞に
及び、特に県南部の沿岸は黒潮に洗われる優
れた景観を呈している。また、自然公園とし
場、さらには二酸化炭素の吸収源等の公益的
機能を併せ持っている。
ては、国立公園、国定公園が各2地域、県立
自然公園が 10 地域で合計約 43,000ha(県土
の約9%)が指定され、また自然環境保全地
山地地域と都市との間の里地には、山の斜
面の果樹園や棚田、里山、さらには水田地帯
など、人の生活とのかかわりの中で形成され
第1節 自然環境の保全
*
域として7か所約 330ha、 鳥獣保護区として
101 か所約 33,200ha が指定されている。
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
自然的・社会的諸条件からみて自然環境を
保全することが特に必要な特定の地域を、
課 題
本県の多様な自然は、人とのかかわりの程
和歌山県自然環境保全条例に基づき、自然
環境保全地域に指定し、適正な保全に努め
ている。
度に応じて様々な地域特性を有している。ほ
とんど人の手が加わっていない自然について
は、その現状を的確に把握した基礎調査に基
(図表 15・図表 16 参照)
づき、関係法令による自然環境の改変規制や
自然公園地域の指定・見直しにより適正に保
全する必要がある。また、人々の生活とかか
3 公園計画の見直し(再検討と点検)
近年の自然公園をとりまく社会・経済環
わりのある自然については、適切に人がかか
わることによって保全、維持を図る必要があ
る。多様な自然環境は県民の貴重な財産であ
境の変化は激しく、また住民の自然環境に
対する意識は高まってきている。しかしな
がら、自然公園の公園区域及び公園計画は、
指定後相当の年数がたったにもかかわらず、
その変更を行っておらず、現行の公園区域
及び公園計画が現実の環境に対応していな
り、それぞれの必要性を認識し、地域の特性
に応じた管理、保全が必要である。
取 組
い公園(地域・地区)がでてきている。こ
のような状況のなか、自然公園の保全・管
理が行えるよう、公園区域及び公園計画の
見直しを計画的に行っている。このことを
公園計画の「再検討」と呼んでいる。また
国立・国定公園については、公園計画の再
検討後、概ね5年ごとに、公園区域及び公
園計画の修正を行うための見直しとして、
「点検」を行っている。
資料編3−2(P. 122)
1 自然環境保全基礎調査
県内において、保護すべき自然環境の実
態を把握し、その維持及び保全を図るため
の基礎資料を得ることを目的とした * 自然
環境保全基礎調査を、国からの委託を受け、
実施している。
資料編3−1(P.121 )
2 自然環境保全地域
現存する貴重な自然環境を保全するため、
自然環境保全基礎調査(緑の
国勢調査)
地形・地質、植生及び野生
生物に関する調査その他自然
環境を保全するために講ずべ
き施策の策定に必要な資料を
得るため、自然環境保全法第
4条に基づき環境省が全国的
に実施する調査。5年ごとに
実施され、一般に「緑の国勢調
査」と呼ばれている。第1回
調 査( 昭 和 48 年 度 ) は、 植
物(植生調査、すぐれた自然
調査)を中心に行われ、第2
回調査(昭和 53 ∼ 54 年度)、
第3回調査(昭和 58 ∼ 62 年
度)、第4回調査(昭和 63 ∼
平成4年度)では、植物、動
図表 15 県自然環境保全地域一覧表
平成 16 年3月末現在(単位:ヘクタール) 面 積
名 称
所在地
特別地区 普通地区
合計
特 徴
標 高
指定年月
日
及び告示
番号
5 ∼ 65
S51.3.30
県告示第
192 号
立神社杜寺林 有田市野
1.30
1.30
ホルトノキ、スダジイ
川
又
観
日高郡印南町川又
音 社 寺 林
3.90
3.90
ト ガ サ ワ ラ、 ヒ メ シ ャ ラ、
350 ∼ 560
ツゲモチ
700 ∼
1,120
S52.3.26
県告示第
203 号
226.76
ツガ林、ブナ林、県下で最
大の極相林
700 ∼
1,268
〃
(2.60)
2.60
(2.60)
2.60
シダ類、キクシノブ、コショ
ウノキ、ウエマツソウ
85 ∼ 250
S55.3.29
県告示第
243 号
(5.68)
5.68
(5.68)
5.68
V字谷、キジョウロウホト
トギス、ウナズキギボウシ、
キシュウギク
130
〃
3.60
3.60
滝、渓流、ヒノキ、ホンシャ
クナゲ、コバンモチ、ハマ
センダン、ヒロハコンロンカ
100 ∼ 300
〃
日高郡美山村寒
川、西ノ河国有林
64.58
20.97
85.55
亀谷原生林
日高郡龍神村龍
神、亀谷国有林
215.81
10.95
大
滝
川
日高郡川辺町大滝
川及び山野
静
寂
瀞
東牟婁郡熊野川町
鎌塚
琴
の
西牟婁郡すさみ町
滝 周参見字広瀬谷及
び字上戸川北側
合計
(8.28)
297.47
31.92
から 10 年度まで第5回調査
が行われた。
〃
ツガ林、ブナ林の極相林
西ノ河原生林
物をはじめ、陸水域、海域の
環境などについても調査が実
施された。また、平成5年度
(8.28)
329.39
*面積表の( )内は、野生動植物保護地区( )の面積を示す
第1節 自然環境の保全
25
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
図表 16 県自然環境保全地域位置図
(平成 16 年3月末現在)
橋本
和歌山
紀の川
有田川
有田
亀谷原生林
立神社社寺林
西の河原生林
御坊
日高川
大滝川
川又観音
社寺林
新宮
田辺
静閑瀞
新宮川
(熊野川)
富田川
日置川
琴の滝
古座川
図表 17 特定民有地買上げ箇所表
崎 田辺南部海岸県立 3
特
田辺市
買上面積
(㎡)
7,581
生 石 高 原 生石高原県立 1
特
金屋町
10,000
10,100
58 生 石 高 原 生 石 高 原 県 立 1
特
金屋町
3,521
3,581
59 護 摩 壇 山 高 野 龍 神 国 定 1
特
和歌山県
194,050
94,255
63 生 石 高 原 生 石 高 原 県 立 1
特
野上町
16,153
16,303
生 石 高 原 生石高原県立 1
特
金屋町
18,306
14,126
百間山渓谷 大 塔 日 置 川 県 立 1
特
大塔村
33,100
6,157
5
天
神
特
田辺市
4,568
159,999
6
天
神
特
特
特
特
田
野
金
野
市
町
町
町
2,560
6,738
18,270
17,714
110,535
3,040
8,457
70,856
10 天
神
崎 田辺南部海岸県立 3
特
田辺市
2,090
54,081
12 百間山渓谷 大 塔 日 置 川 県 立 1
特
大塔村
12,174
7,289
13 百間山渓谷 大 塔 日 置 川 県 立 1
計
特
大塔村
14,491
361,316
2,000
610,937
年度
57
4
8
9
買上場所
天
神
公園名
地種区分 事業主体
崎 田辺南部海岸県立 3
崎 田辺南部海岸県立 3
1
生 石 高 原 生石高原県立
1・2
生 石 高 原 生石高原県立 1
辺
上
屋
上
事業費
(千円)
50,158
(平成 14、15 年度は、買上げ箇所なし)
26
第1節 自然環境の保全
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
4 特定民有地買上げ制度
自然公園内では、その区域の自然環境を
保全するために利用制限が課せられている
ことから、土地の所有権者等との間でその
私権との調整を必要とする場合が生じる。
含む。
)にあっては県が、県立自然公園の第
1種特別地域等にあっては市町村が、その
地域に所在する民有地のうち特に買上げて
その自然環境を保全することが必要な土地
の買上げを行っている。
そのため、国立・国定公園の特別保護地区
又は第1種特別地域(同等の扱いの地域も
(図表 17 参照)
Ⅱ 生物の多様性の保全
現 状
本州の最南端に位置する本県は、大部分が
山地であり、これらの山々を源とする河川が
蛇行して流れ、海岸線は出入りが激しく複雑
な地形となっている。また、黒潮の影響を受け、
全域が温暖で比較的降水量が多く、紀南地域
を中心に豊富な生物相を呈している。
植生では、スギ、ヒノキの植林による人工
林が多い中でウバメガシ群落やシイ・カシ萌
芽林などの暖温帯に生育する群落が主となっ
ているが、1,000 m級の大塔山系や護摩壇山山
頂周辺では冷温帯に属するブナ、ミズナラな
どの落葉広葉樹林も見られる。野生鳥獣の生
息状況は、気候・地形等により種類は豊富で
生息数も多い。獣類については、山岳地に集
中して生息し、都市及びその周辺地について
は比較的少ない。鳥類については、留鳥、渡
り鳥等の種類及び生息数も多く、山地、農地、
人家の周辺等広い範囲に分布している。和歌
山県鳥類目録(2003 年1月現在)によると本
県で確認された鳥類は 345 種である。哺乳類
は、クマ、シカ、サルの大型獣をはじめ多数
生息しており、また、天然記念物であるヤマ
ネやニホンカモシカの存在が確認されている。
課 題
近年、人間活動による生息・生育環境の悪
化や乱獲等による生息地の減少や個体数の減
少により地域個体群の維持が危ぶまれる種が
生じている。野生生物や希少生物については、
実態調査に基づき、将来にわたって保護管理
を総合的に推進するとともに県民等への保護
意識の啓発を図ることも重要である。また、
生物多様性を保全するためには、種の絶滅を
防止することは勿論、生物の生息基盤である
自然の生態系の多様性を適切に維持するとと
もに、移入種による地域の生態系のかく乱等
による遺伝子レベルでの多様性の低下問題に
ついても配慮が必要である。
取 組
1 *第9次鳥獣保護事業計画(改定版)の実
第9次鳥獣保護事業計画(改
定版)
施
鳥獣の保護繁殖を目的とする事業を実施
するため、環境大臣が定める基準に従って、
鳥獣保護事業計画を定めたものである。
この計画は、野生鳥獣の生息環境を保全
するために、長期間にわたって計画性をもっ
た鳥獣保護施策を統一的かつ積極的に推進
していくことが重要であり、また鳥獣の生
息状況等は、地域的にきわめて特殊性に富
法律の改正(H 15.4.16 施
行)により、
改定版を作成した。
んでいるので、地域の鳥獣の生息状況に即
応するものとしている。計画の概要は、次
のとおりである。
(図表18参照)
⑴ 計画の期間は、平成 15 年4月 16 日∼
平成19年3月31日である。
⑵ 鳥獣の保護繁殖、生息環境の保護を推
進する等のため、鳥獣保護区・特別保護
地区・休猟区の指定を行うものである。
⑶ キジの人工増殖及び放鳥 (1,300 羽/年 )
は、和歌山県猟友会へ委託し、実施する。
⑷ 有 害 鳥 獣 捕 獲 は、 鳥 獣 に よ る 農 林 水
産物被害等が生じているかまたはそのお
それがある場合に、原則として被害防除
対策によっても被害等が防止できないと
認められるときに限って行うものであり、
それに係る許可基準を定めている。
第1節 自然環境の保全
27
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
し、事業の充実に努める。また、保護管
理の担い手の育成も併せて努めていく。
鳥獣保護センターは、傷病鳥獣の保護・
⑸ 鳥獣の生息状況の調査として、鳥獣保
護対策調査・狩猟対策調査・有害鳥獣対
策調査を行う。
⑹ 長期的な観点から当該地域個体群の安
定的な維持及び保護繁殖を図る必要があ
るものとして、「ニホンザル、タイワン
治療及びリハビリ施設及び県民の愛鳥思
想の高揚のための施設として位置づける。
(9) 有害鳥獣の捕獲以外に、学術研究を目
的とする場合、特定鳥獣保護管理計画に
基づく数の調整を目的とする場合、及び
その他特別な事由を目的とする場合の鳥
ザル及びタイワンザルとニホンザルの交
雑ザル」及び「ツキノワグマ」について、
特定鳥獣保護管理計画を策定する。
(7) 鳥獣保護事業の啓発として、鳥獣保護
思想の普及、野鳥の森等の整備、愛鳥モ
デル校の指定、法令の普及徹底を図る。
獣の捕獲について、許可基準を設定する。
銃猟による危険を未然に防止するため
に銃猟禁止区域・銃猟制限区域を、水辺域
(8) 鳥獣保護事業を実施するために、行政
担当職員だけではなく鳥獣保護員を設置
における水鳥の鉛中毒事故を防ぐために
鉛製散弾使用禁止区域を設定する。 図表 18 鳥獣保護区等面積及び箇所数の計画期間(計画期間:H14.4.1 ∼ 19.3.31)中の増減状況
鳥 獣 保 護 区
同特別保護地区
休
猟
区
銃 猟 禁 止 区 域
銃 猟 制 限 区 域
鉛製散弾使用禁止区域
既存面積及び箇所数
33,129.8(101)
1,050.4(9)
1,886.5(4)
19,348.9(45)
0(0)
11.5(1)
新規及び区域拡大
1,400.6(5)
0(0)
320(1)
61(2)
0(0)
0(0)
2 カモシカ調査
紀伊山地保護地域において、特別天然記
念物であるカモシカに関して、和歌山、奈良、
三重の3県が同時におおよそ5年おきに特
面積 53,272.2 ヘクタールである。また、県
下各市町村に鳥獣保護員を設置し保護に努
めている。狩猟者の資質の向上を図るため、
狩猟に関する講習会を実施するなど適正な
別調査を実施している。特別調査は、平成
12 ∼ 13 年度の継続事業として実施し、14
狩猟が行われるよう努めるとともに、保護
年度からは特別調査を補完するため県内の
カモシカ保護地域で通常調査を実施してい
る。調査内容は、カモシカの分布、生息密度、
個体群など生息状況とその生息環境をも含
めた総合的な資料の収集を行い、保護地域
におけるカモシカの保護管理施策を検討す
る資料を作成する。
3 鳥獣保護対策
鳥獣保護対策としては鳥獣保護区等を指
定し、狩猟の適正化並びに生息数の少ない
鳥獣については、積極的な保護増殖を図っ
ている。また、貴重な鳥獣の生息地につい
ては、特別保護地区を指定して重点的に保
護管理を行っている。本県の鳥獣保護区等
の指定状況は、
平成 15 年度末現在 152 か所、
28
〔単位:ha( )内は箇所数〕
廃止及び区域縮小
計
△ 30(1)
34,500.4(104)
0(0)
1,050.4(9)
1,886.5(4)
320(1)
620(1)
18,789.9(46)
0(0)
0(0)
0(0)
11.5(1)
第1節 自然環境の保全
増殖のため、休猟区等にキジ放鳥を行って
いる。野生鳥獣は、自然環境を構成する重
要な要素であることから、鳥獣の保護思想
の普及啓発のため巡回啓発、巣箱設置、鳥
獣保護員の巡視等を実施するとともに、愛
鳥週間のポスター原画募集、愛鳥モデル校
の巣箱の設置等教育活動を通じ愛鳥意識の
高揚に努めている。しかし、一方において
野生鳥獣による農林水産物に対する被害も
あるため、有害鳥獣捕獲を有効かつ適切に
実施して農林水産業の振興と調和を図って
いる。
(図表 19 参照)
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
図表 19 鳥獣保護区等の設置状況
(平成 16 年 3 月 31 日現在)
鳥 獣 保 護 区
区
猟
区
分
箇 所 面
県
全
休
下
域
積 箇 所 面
ha
101 33,141.8
⑼ (1,050.4)
2
鉛 製 散 弾 使
用 禁 止 区 域
銃猟禁止区域
計
積 箇 所 面
積 箇 所 面
積 箇 所 面
積
ha
ha
ha
ha
689
1
11.5
48
19,429.9
152
53,272.2
(注)
( )内は特別保護地区、鳥獣保護区内に指定するので内数である。
る管理棟、大型動物・小型動物を収容、飼
育できる飼育棟(屋外リハビリゾーン含む)、
また鳥類飼育のためのフライングゲージ等
を備えている。
6 和歌山県サル保護管理計画の策定・実施
現在、県内には有田川以南のほぼ全域に
ニホンザルが生息し、多様な生物による豊
かな自然環境の一部を形成している。これ
らの個体群は和歌山県だけでなく紀伊半島
全体の個体群の中で重要な位置を占めると
思われる。また、紀伊半島のみならず本州
全域の中でも貴重な存在として位置づけら
れている。こうした中、平成 11 年度の調
査により、従来、ニホンザルの群れが生息
していなかった和歌山県北部において、移
入種であるタイワンザルが野生化して繁殖
し、既に在来種のニホンザルとの交雑が進
んでいることや、また、農作物被害を引き
愛鳥週間用ポスターコンクール特選作品
4 傷病鳥獣救護対策
病気や傷ついた野生鳥獣を指定の救護医
や救護所で保護治療するにあたり、獣医師
等の連携を図ることにより、機動的に傷病
鳥獣の保護、収容及び介護を行う。
5 鳥獣保護センターの運営
県では傷病鳥獣保護等鳥獣保護思想の普
及啓発や鳥獣保護に関する調査等の効果的
実施を図るため、野上町国木原に鳥獣保護
センターを設置している。この施設では主
起こしていることが確認された。このまま
繁殖が続くと生息域及び被害地域が拡大し、
ニホンザルの遺伝子かく乱が紀伊半島全域、
やがては本州全域に波及することが懸念さ
*
れるため、 特定鳥獣保護管理計画を策定し、
捕獲事業を行っている。
7 生きもの共生川づくり事業
川が本来持つ、多様で豊かな自然環境を
保全・創出・再生するための水辺環境及び
魚道等の整備を行う。平成 15 年度は天満川、
芳養川及び富田川で実施した。
特定鳥獣保護管理計画
地域的に著しく増加又は減
少した野生鳥獣の地域個体群
の長期にわたる安定的な維持
を図り、人と野生鳥獣との共
生を実現することを目的とし
て都道府県知事が特定の鳥獣
を対象に策定する計画。一般
的に地域個体群として地域的
に著しく増加している種とし
てはシカやサル、著しく減少
している種はツキノワグマな
どがあげられる。
に、救護された傷病鳥獣の治療や野生復帰
までのリハビリ、鳥獣保護に関する情報収
集及び関係機関への指導を行っている。施
設の主な概要として、入院室、処置室のあ
第1節 自然環境の保全
29
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
第2節 自然環境とのふれあいと活用
私たちは、自然とのふれあいを通して心の
やすらぎを得、自然の大切さを知るとともに、
自然から多くの恵みを適切に享受することに
より、農林水産業を営んできた。ここでは、
自然と健全に親しむことのできる環境整備を
目指すための「自然環境とのふれあいの推進」
と、これまで人間の営みを介して維持・活用
されてきた自然の恵みを今後とも享受し得る
環境づくりを目指した「森林や農地、沿岸域
等の保全と公益的機能の維持・増進」の2つ
の事項について報告する。
Ⅰ 自然環境とのふれあいの推進
現 状
本県は、紀伊山地の雄大な山並みをはじめ、
大小多数の河川、海岸など様々な自然環境資
源に恵まれている。こういったなかで県下で
14 の自然公園が指定され、多くの人々が県内
外から訪れて自然とのふれあいを楽しんでい
る。
「自然公園」とは、すぐれた自然景観を保
護するとともに、その利用の増進を図り、国
民の保健、休養等に資することを目的として、
自然公園法に基づき、区域を定めて指定され
る公園のことをいう。本県では、昭和 11 年に
吉野熊野国立公園が指定されたことに始まり、
昭和 25 年には和歌浦及び加太地区が瀬戸内海
国立公園に編入指定された。続いて、昭和 30
年代から 40 年代にかけて、高野龍神国定公
園や 10 か所の県立自然公園が指定され、平成
8年には金剛生駒紀泉国定公園が拡大指定さ
れている。これらの自然公園が県土に占める
面積の割合は約9%となっており、自然環境
を保全する上で重要な役割を果たすとともに、
多くの人々がこれらの自然公園を訪れている
ことから、観光資源として、またレクリエー
ションの場、身近な自然体験の場としても大
きな役割を担っている。
資料編3−3(P.123)
資料編3−4(P.124)
30
第2節 自然環境とのふれあいと活用
その他、沿岸域も様々な自然とのふれあい
の場となっており、多くの人々が海水浴や潮
干狩り、釣りなどを楽しんでいる。さらに、
県下には 89 の温泉地が点在し、県内外の人
が多く利用している。県では、安全で快適に
自然とふれあい、体験する場を提供するため、
自然公園内の園地や野営場、休憩所などの施
設、自然公園や文化財などを有機的に結ぶ長
距離自然歩道、森林公園や生活環境保全林な
どの森林空間等の施設整備を行っている。
課 題
生活様式の変化や余暇時間の増加などによ
り、自然との充実した時を過ごしたいという
人々のニーズが高まっている。このような声
にこたえるため、自然公園を中心として、自
然環境の保全に配慮しつつ、自然観察や野外
レクリエーション等を通じて自然とふれあう
場を計画的に整備するとともに施設の維持管
理を適切に行っていく必要がある。また、施
設を効果的に利用し、自然に対する知識と理
解を深めるためのシステムづくりも必要であ
る。さらに、温泉については、優れた天然資
源として保護と利用を進める必要がある。
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
ズに応え、安全で快適な自然体験の場を提
自然の中で人々が活動する際には一定の
ルールのもとで、賢明な利用を図る必要があ
る。様々な自然とのふれあいの場や機会を提
供するため、その自然環境の保全に配慮し
ながら、園地、野営場、公衆トイレ、長距
離自然歩道などの整備を進めている。
供すると同時に自然の大切さが多くの人々に
理解されるような働きかけを行うことが重要
である。
〔国立・国定公園の施設整備〕
県では、吉野熊野国立公園並びに高野龍
神及び金剛生駒紀泉国定公園において、そ
取 組
の公園計画に基づき、環境省の補助を受け
て、園地、野営場、休憩所、公衆トイレな
どの利用施設の整備を進めている。
1 自然公園の施設整備
優れた自然環境を有する自然公園におい
て、自然とのふれあいを求める住民の二一
(図表 20・図表 21 参照)
図表 20 国立国定公園施設整備箇所表
年度
14
国立・国定公園名
公園事業名
町村名
吉 野 熊 野 国 立 七色峡野営場 北
山
事業費(千円)
整 備 内 容
村
60,000
公衆トイレ、炊事棟
吉 野 熊 野 国 立 玉 ノ 浦 園 地 那智勝浦町
30,000
遊歩道、見晴台、案内板
金剛生駒紀泉国定 葛 城 山 園 地 那
賀
町
38,000
公衆トイレ
吉 野 熊 野 国 立 湯の峰駐車場 本
宮
町
36,000
公衆トイレ
杉 尾 園 地 橋
本
市
32,000
公衆トイレ、駐車場
葛城山園地 那
賀
町
30,000
歩道、園地
高 野 龍 神 国 定 護摩壇山園地 龍
神
村
30,000
園地、休憩所
杉 尾 園 地 橋
本
市
40,000
階段、歩道、駐車場、橋梁
葛城山園地 那
賀
町
34,000
歩道、園地、駐車場
高 野 龍 神 国 定 護摩壇山園地 龍
神
村
55,000
歩道、園地、休憩所
堀 越 園 地 かつらぎ町
45,000
歩道、駐車場、公衆トイレ
葛城山園地 那
30,000
展望休憩所
13
12
金剛生駒紀泉国定
11
金剛生駒紀泉国定
10
金剛生駒紀泉国定
賀
町
第2節 自然環境とのふれあいと活用
31
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
図表 21 和歌山県自然公園・自然環境保全地域位置図
(平成 16 年3月末現在)
඾౾
32
第2節 自然環境とのふれあいと活用
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
2 自然公園の保護と利用
⑴ 自然公園の保護・管理
護を図るため、公園区域及び公園計画(保
護規制計画)を定めている。
自然公園は、その優れた自然景観の保
(図表 22 参照)
図表 22 公園計画の構成
౏࿦⸘↹
଻⼔⸘↹
଻⼔ⷙ೙⸘↹
․೎࿾ၞ
㧔㒽ၞߩߺ㧕
․೎଻⼔࿾඙
㧔࿖┙㨯࿖ቯߩߺ㧕
╙⒳․೎࿾ၞ
╙⒳․೎࿾ၞ
╙⒳․೎࿾ၞ
ᶏਛ౏࿦࿾඙
㧔࿖┙㨯࿖ቯߩߺ㧕
᥉ㅢ࿾ၞ
㧔㒽ၞ㨯ᶏၞ㧕
଻⼔ᣉ⸳⸘↹
೑↪⸘↹
これらの地域では、国立・国定公園に
おいては自然公園法、県立自然公園にお
いては県立自然公園条例に基づき、工作
物の新築・改築や木竹の伐採等の各種行
為について、一定の基準を設け、許可等
を要することとし、その風致景観の保護
に努めている。自然公園の管理体制につ
いては、県環境生活総務課、各振興局県
民行政部及び各市町村の担当課室が協力
して、その保護・管理に努めるとともに、
国立公園においては、これらに加え、環
境省近畿地区自然保護事務所及び同熊野
支所が保護管理事務を行っている。また、
国から委嘱された 30 名の自然公園指導員
や知事から委嘱された 50 名の自然保護監
視員が自然公園及び自然環境の保護・管
理並びに自然公園の適正な利用を図るた
め、利用者に対する指導・助言等を行っ
ている。自然公園内の美化清掃について
は、環境月間(毎年6月)
、自然公園クリー
ンデー(毎年8月第1日曜日)等に開催
される行事により、自然公園の清掃及び
マナーの向上、美化啓発を行っている。
資料編3−5(P.124)
⑵ 車両等の乗り入れ規制地域の指定
近年、レジャー用を中心に普及の著し
いオフロード車、モーターボート等の無
秩序な乗り回しにより、自然公園内の自
然景観や動植物の生育・生息環境が悪化
している地域が見られ問題となっている。
このような状況に対応するため国立・
国定公園の特別地域内で環境大臣が指定
した地域において、車馬、動力船あるい
は航空機を乗り入れることは要許可行為
とされている。この指定がなされた地域
を「乗り入れ規制地域」という。
同様に、県立自然公園については、県
立自然公園条例において、知事が指定し
た地域に車馬の乗り入れが規制されてい
る。
(図表 23 参照)
【乗り入れ規制地域の指定要件】
① 現在、相当程度の車馬の使用などが
ある地域で、そのために動植物の生息・
生育環境や植生の破壊等自然環境への
影響が生じているか、その恐れが大き
い地域。
② 現在、車馬の使用等の例はないが、
その被害が将来生じることが十分に予
想され、かつ当該地域の自然が特に脆
弱又は貴重であり、厳正な保護を図る
必要のある地域。
第2節 自然環境とのふれあいと活用
33
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
図表 23 車両等乗り入れ規制地域一覧
海浜名
公 園 名
市町名
面積 ha
千里の浜
田辺南部海岸県立自然公園
南部町
7
大
吉 野 熊 野 国 立 公 園
新宮市
29
浜
指 定 理 由
規制期間
アカウミガメの
通年
上陸・産卵地
ア カ ウ ミ ガ メ の 5月 1日から
上陸・産卵地
9月 30 日まで
図表 24 近畿自然歩道整備箇所表
年度
15
14
コ ー ス 名
安居辻松峠越えのみち
熊楠ゆかりの一本杉を訪ねるみちほか
クジラのまちを訪ねるみち
小雲取越えのみち
高野山町石道をたどるみち
高野明神ゆかりのみち
龍神温泉を訪ねるみち
本州最南端潮岬を訪ねるみち
13
12
11
10
9
龍神温泉を訪ねるみち
天野の里を訪ねるみち
奇絶峡を訪ねるみち
黒潮おどる紀伊大島を訪ねるみち
高野山龍神口のみち
黒潮おどる紀伊大島を訪ねるみち
藤白峠展望のみち
熊野速玉大杜を訪ねるみち
牛馬童子を訪ねるみちほか
藤白峠展望のみち
日光神社を訪ねるみち
古座川の清流を訪ねるみち
熊野那智大社を訪ねるみち
能野本宮大社を訪ねるみち
市町村名 : 公園名
白浜町:区域外
中辺路町ほか:区域外
太地町:吉野熊野国立
本宮町:吉野熊野国立
高野町:区域外
九度山町ほか:区域外
龍神村:高野龍神国定
事業費(千円) 整 備 内 容
36,000 公衆トイレ
15,000 案内標識等
24,000 法面補強
36,000 公衆トイレ
33,000 公衆トイレ
21,000 案内板、道標
36,000 駐車場
遊歩道、駐車
串本町 : 吉野熊野国立
26,000 場
龍神村 : 高野龍神国定
64,000 駐車場
かつらぎ町:区域外
33,000 公衆トイレ
田辺市 : 区域外
36,000 公衆トイレ
串本町 : 吉野熊野国立
30,000 歩道、東屋
高野町 : 高野龍神国立
28,000 公衆トイレ
串本町 : 吉野熊野国立
60,000 歩道、公衆トイレ
海南市 : 区域外
36,000 公衆トイレ
下津町 : 区域外
54,000 木橋
新宮市 : 吉野熊野国立
40,000 歩道、展望休憩所
中辺路町 : 区域外
54,000 歩道、休憩所
下津町 : 区域外
30,000 公衆トイレ
清水町 : 高野龍神国定
30,000 公衆トイレ
古座川町 : 区域外
30,000 公衆トイレ
那智勝浦町:吉野熊野国立
30,000 公衆トイレ
本宮町 : 吉野熊野国立
30,000 公衆トイレ
3 近畿自然歩道の整備
近畿自然歩道
近畿を中心に、2府7県に
またがり、路線延長 3,258 ㎞
にわたる全国で8つ目の長距
離自然歩道。主に既存の“みち”
を利用し、四季を通じて手軽
で楽しく、また安全に歩くこ
とができるようにテーマを決
めた 247 の1日コースが設定
されている。
環境省では、国民が広く自らの足で自然
や史跡などを訪ねることにより、健全な心
身を育成し自然保護に対する理解を深める
こ と を 目 的 と し、 自 然 公 園 や 文 化 財 な ど
を有機的に結ぶ全国長距離自然歩道網、約
21,000 ㎞の整備計画を進めている。県下に
*
おいても、平成9年度に、 近畿自然歩道の
図表 25 近畿自然歩道(和歌山県ルート図)
‫۾‬᩸ࣈ
൞టࢍ
֪ඟࠞࢍ
๜ԧࢍ
఍ႎࢍ
‫܌‬ᓦᅇ
ॅ٬ࢍ
路線及び整備計画(路線延長約 510 ㎞:53
コース)の決定がされ、近畿自然歩道整備
計画に基づき、環境省の補助を受けて、長
距離自然歩道やその付帯施設として、休憩
所、公衆トイレなどの利用施設の整備を進
めている。
(図表 24・図表 25 参照)
˧᥾ᅇ
ႎᣃࢍ
୿޺ࢍ
ɂᣋႷᒲུᤍ
34
第2節 自然環境とのふれあいと活用
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
4 温泉の保護と利用
本県は全国でも有数の温泉県であり、そ
5 かしの木バンク
かしの木バンクは、子供達を中心に、カ
の歴史は古く温泉にまつわる伝説が各地に
残されている。しかし、昭和 30 年頃から観
光ブームで開発が急激に進み、湧出量の減
シやシイ・クヌギなどのどんぐりを集め、
それを貯金してもらい、集められたどんぐ
りは苗木に養成し、どんぐり 100 個あたり
少、泉質の変化という好ましくない現象が
表れはじめた。そこで県では、昭和 48 年度
から5ヶ年計画で県下主要温泉地の学術調
一本の苗木を払い戻すシステムである。払
い戻された苗木は地域の緑化に役立てても
らうことになる。
査を実施し、この調査の結果をもとに県温
泉審議会に対し、主要温泉地の保護対策を
諮問し、その答申を得て温泉保護対策実施
6 根来山げんきの森
本県では、岩出町根来地区で 195 ヘクター
要綱をまとめ、白浜温泉・椿温泉及びその
周辺地域については昭和 51 年 10 月から、
勝浦・湯川温泉及びその周辺地域について
は昭和 53 年5月から、湯の峯温泉・川湯温
ルの里山区域を森林公園として整備してい
る。この公園の基本理念は、
「人が育てる森・
人を育てる森」であり、これは、県民が森
づくりを通じて自然と親しみつつ、豊かな
泉及びその周辺地域については昭和 54 年5
月から、龍神温泉及びその周辺地域につい
ては昭和 55 年5月からそれぞれ保護対策を
実施している。また、平成2年 12 月3日に
設立した和歌山県温泉協会では保養・休養・
療養という温泉本来の機能を生かした利用
方法についての研究及び県下全温泉調査を
行うなど温泉資源の保護と適正な利用を推
進している。
資料編3−6(P.125)
環境を創造していくという、人と自然の共
生の理念を目的としたものである。
7 森林環境教育活動の条件整備促進
山村地域における豊かな自然環境を活か
した森林環境教育活動等の推進による山村
地域の活性化を図るため、森林総合利用施
設における森林体験活動等の受け入れ体制
の整備を行っている。
実施地区:高野町
①推進委員会の開催
②森林体験活動支援
・体験プログラム策定
・体験指導者の派遣
・セミナー開催
・補助教材の整備
③普及啓発
・パンフレット作成
・ダイレクトメール作成
湯の峰温泉つぼ湯(本宮町)
第2節 自然環境とのふれあいと活用
35
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
Ⅱ 森林や農地、沿岸域等の保全と公益的機能の維持・増進
現 状
森林は、木材生産のほか水源かん養や県土
の保全、生物の多様性の確保等の公益的機能を
有しており、県民に様々な恵みをもたらしてい
る。また、森林の CO2 吸収能力は、地球温暖
化防止のうえから大きくクローズアップされて
沿岸域は多様な生物を育むとともに、水質
の浄化や気象緩和等の公益的機能を有してい
おり、本県の森林は地球環境の保全に大きな役
割を果たしているといえる。県土面積のうち林
野面積は 363,707 ヘクタール(全国 25 位、平
倶されている。
成 16 年4月現在)で、
林野率は 7%(全国6位)
を占め、全国平均を大きく上回っている。この
うち民有林が 95%と大半を占めており、国有
林は5%にすぎない。民有林のうち人工林面
積は 209,481 ヘクタールにおよび、人工林率
は 61%と全国8位、また民有林人工林蓄積は、
68,355 千㎥で全国9位の高い水準にある。人
工林は 97%までがスギ、ヒノキで占められて
おり、本県林業の歴史を物語る 100 年生を超
える美林も県内数箇所に存在している。一方、
天然林は広葉樹林が大半を占めており、県南部
を中心に常緑広葉樹林が広がり、すさみ、串本
両町などの沿岸部では、県木であるウバメガシ
の純林やウバメガシ、ハマヒサカキ、イブキ等
を中心とする風による樹形が変形した植物群落
が見られるほか、一部沿岸沿いの小島には亜熱
帯性の植物により構成される森林もあり、独特
の景観を形成し、自然公園区域に指定されてい
る。県北部では、コナラ等の落葉広葉樹林が主
となり、カシ類との混交林も広く分布している。
国内における木材需要の低迷等によって林業を
取り巻く情勢は厳しく、また、生活の中で薪や
炭の需要が少なくなり里山の維持管理が十分行
えなくなってきたこと等により、放置された森
林や里山が増加している。
農地は食糧等の生産のほか、水源かん養や
水質の浄化、生物の生息空間の確保等の公益
的機能を有しており、県土の環境保全に多様
な役割を果たしている。本県の農業は、県土
の約8%を占める耕地を積極的に活用し、本
県の基幹産業のひとつとして営まれてきた。
しかし、農村地域では、農業労働力の脆弱化、
耕作放棄地の増加、集落機能の低下などの様々
な問題が生じているとともに、市街地周辺の
農地では、開発等によって農地が減少している。
36
第2節 自然環境とのふれあいと活用
る。本県には良好な漁場が存在するが、河川
等から流入する環境負荷の増大、自然海岸の
喪失等によって、生物を育む機能の低下が危
課 題
森林や農地、海は私たちの生活に豊かな恵
みやうるおいをもたらすだけでなく、多様な
公益的機能によって、県土の環境保全に重要
な役割を果たしている。今後とも、これらの
恵みを享受していくには、それぞれが持つ多
様な公益的機能を維持・増進していかなけれ
ばならない。森林では、林業の振興や緑の雇
用事業の推進とともに、森林の総合的な保全
管理や複層林・広葉樹林等の造成、循環型自
然素材である木材の積極的な活用等を促進す
ることによって、森林を健全な状態で保全し
ていく必要がある。農地では、農業の担い手
の確保・育成等による農業経営の支援や、都
市との交流等による地域としての活力の維持・
増進に努めること等によって、周辺に広がる
自然と一体となった田園風景とともに、農地
を良好な状態で継承していく必要がある。沿
岸域では、河川等から流入する環境負荷の低
減や海の適切な利用に努めると同時に、海に
豊かな栄養分を供給し続けることが可能な森
づくりに努める必要がある。
農林水産業も活動を営む中で環境へ負荷を
与えており、農業において使用される農薬・
肥料による河川や地下水への影響、養殖漁業
による海域への影響などが懸念される。森林
や農地、沿岸域が有する公益的機能を将来に
わたって継承するには、個々の環境資源を保
全するだけでなく、農林水産業を健全に維持
し、環境への負荷を低減することなどによっ
て、自然の循環機能を維持・発揮することが
大切である。このため、土づくりを基本として、
化学肥料や農薬の使用量の低減を併せて行う
農法への転換や、汚濁負荷の少ない養殖の推
進などが必要である。
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
2 保健休養のための森林の活用
近年、森林をはじめ緑資源に対する関心
が高まり、森林を森林浴等のリクリエーショ
取 組
1 保安林の整備
森林のもつ公益機能である、水資源のか
ん養、山崩れや洪水等災害の防止、保健休
ン活動の場として利用することが多くなっ
ている。これらに対応し、本県は保健保安
林の指定を進めるとともに生活環境保全林
養の場の提供等の役割をより高度に発揮さ
せるため、それぞれの目的に応じ、水源の
かん養、土砂の流出の防備・潮害の防備等
整備事業を実施している。
資料編3−7(P.129)
3 県土の保全及び水資源のかん養
13 種類の保安林として、県内森林面積の
32%にあたる 115,555 ヘクタールを指定し、
適切な施策を実施し、その保全を図ってい
る。また、保安林機能の低下を防止するため、
本県は年間降水量が多く、地形も急峻で
地質的にも災害が起こりやすい状況にあり、
また森林の手入れ不足等による荒廃森林が
増加傾向にあることから、山腹崩壊や、土
石流などの山地災害が発生する危険性が高
くなっている。とりわけ、近年、県土の開
発が進み山地や山麓周辺にまで居住地域が
広がっているため、山地災害等に対する地
域住民の不安は大きく、防災工事に対する
関心は高くなっている。
また、昨今の水需要のひっ迫などから、
指定の目的に即して機能していないと認め
られる保安林を特定保安林に指定し、造林・
保育を計画的に推進する。また、山地災害
の防止、水資源のかん養のための保安林等
の適正な配置を進めるとともに、荒廃の恐
れのある箇所については、植生の復元等の
対策を講じる。
(図表 26 参照)
(平成 16 年3月 31 日現在)
単位 : ヘクタール
図表 26 保安林の種類別面積
面 積
種類
国 有 林
林野庁所管の国有林 林野庁以外の所管の国有林
民 有 林
計
水 源 か ん 養
12,639
−
74,762
87,401
土砂流出防備
511
−
24,673
25,184
土砂崩壊防備
−
−
(17)
638
(17)
638
防
風
13
−
1
14
水
害
防
備
−
−
0
0
潮
害
防
備
−
4
185
189
干
害
防
備
−
−
(165)
987
(165)
987
落
石
防
止
−
−
6
6
火
−
−
(5)
18
(5)
18
き
5
−
377
382
標
−
−
1
1
保
健
(42)
287
−
(2,987)
371
(3,029)
658
風
致
27
−
(131)
50
(131)
77
(42)
13,482
4
(3,305)
102,069
(3,347)
115,555
防
魚
航
つ
行
目
計
( ) 書きは他種保安林との重複を示す内数字
第2節 自然環境とのふれあいと活用
37
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
森林のもつ保水力、水質の浄化や水資源の
安定供給機能が注目されており、水源かん
養機能の高い森づくりが急務となっている。
治山事業は、森林の造成を図り、その森林
によって我々の生活を守ることを基本理念
としながら、現在、森林整備保全事業計画
に基づき、地域の特色に応じ、自然環境に
調和した事業や、森林のもつ水資源のかん
養機能をさらに高めるための森林整備を実
施し、安全で潤いのある県土づくりを推進
している。
4 森林の保護と緑化の推進
健全な森林の造成を図るため、造林事業、
間伐事業や森林病害虫等防除事業を進める
とともに、林野火災から森林を守るため森
林のパトロールを行う等、森林の保護に努
めている。また、高まりつつある緑に対す
る県民の要請に対処するため、昭和 54 年度
に緑の拠点として植物公園緑花センターを
設置し、県民の憩いの場として、また、緑
意識の高揚の場として整備し、広く県民に
利用されている。また、昭和 61 年から、護
摩壇山周辺に残る貴重なブナ林とその周辺
森林を買入し、その保護を図るとともに、
一部を緑と親しむ空間として整備し、森林
公園として開放するとともに、岩出町に県
立森林公園「根来山げんきの森」を整備し、
ボランティア作業や森林体験を通して森林
の魅力と役割を広く県民にPRしている。
さらに緑化対策事業、緑化運動及び緑化宝
くじの収益による地域緑化に関する諸事業
の積極的な推進に努めている。
5 森林環境保全整備事業
森林の有する国土保全、水源かん養等の
公益的機能の高度発揮に資するため、人工
造林、間伐等保育を推進する。
6 漁港環境整備事業
漁港の環境保持・美化と併せて労働環境
の向上を図るため、植栽・休憩所等の整備
を行うとともに、ゆとりある生活に資する
ための環境整備を行った。
平成 15 年度は、田ノ浦漁港(親水施設等)、
周参見漁港(親水施設等)
、
勝浦漁港(遊歩道)
の3漁港について実施した。
38
第2節 自然環境とのふれあいと活用
整備前 整備後 7 漁業集落環境整備事業
漁港背後集落における生活環境の改善を
総合的に図るとともに海域の水質改善に資
するため、漁業集落排水施設、環境改善施
設のための用地等の整備を行った。平成 15
年度は、芳養漁港(田辺市)
、矢櫃漁港(有
田市)等 6 漁港を対象とした。
8 環境にやさしい農業・水産業の推進
⑴ バイオによる環境浄化推進事業
和歌山県農林水産総合技術センターの
各研究機関の連携により、バイオテクノ
ロジー(BT)を利用して、現在問題となっ
ている環境汚染地域の浄化技術を開発し、
それらの応用により地域の生産性の向上
と環境保全を図る。
⑵ 園芸資材の適正利活用推進事業
施設園芸の円滑な振興及び環境保全を
図るため、使用済みプラスチックの適正
処理を図るための啓蒙等を行うとともに、
施設園芸から排出される農業用使用済み
プラスチックについて、和歌山県施設園
芸協会等の斡旋により回収及び再生処理
を行っている。
⑶ エコ農業推進モデル事業
堆肥施用による土づくりと合理的な作付
体系を基本とし、化学農薬・肥料等に過
度に頼らない環境にやさしいエコ農業を
推進するとともに、エコ農産物の高付加
価値化を推進する。
⑷ バイオマス利活用推進事業
循環型社会構築の一環として、バイオマ
ス利活用推進体制を整備し、バイオマス
の総合的な利活用システムの構築を図る
とともに、地域におけるバイオマスの循
環利用を推進する。
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
⑸ 花の紀州路活性化技術開発事業
土壌水分が多いと窒素は空中にガス化し
バラの養液栽培において、かけ流し式
と循環式との培養液の成分濃度の比較か
再利用できない。しかし、土壌水分を適
度な畑状態に保つと窒素はウーロン茶カ
スに吸収され再利用可能であった。また、
ら、循環式に対応した培養液処方を確立
した。また、培養液を15日毎に更新す
ると、排液量はかけ流し式より47%削
減できた。
スターチスの低コスト簡易培養液栽培
では、1日1プランター当たりの給液量
を675mlとし、給液回数を6回とす
ることで3回に比べて冬期(11月∼1
月)の排液量を10∼20%削減できた。
ウーロン茶カスに吸収された窒素は徐々
に放出されるが、煎茶カスや紅茶カスに
吸収された窒素は急激に放出され、すぐ
に元のレベルに戻ることを確認した。
⑼ 環境保全型養殖普及推進対策事業
養殖漁場において環境調査を実施し、
環境指標となる * AVSの基準値を求め
た。
御坊市の現地ほ場において、開発した
本方式で8月中旬に定植した結果、11
また、餌の種類による残餌や糞の排出
量の違いを検討した。
月から4月の期間で30本/株の切り花
が得られ、早期定植作型の実用性が実証
できた。
⑽ 海面養殖業ゼロエミッション推進対策
調査事業
漁場環境へのリンの負荷を軽減するた
めに、魚粉の一部を大豆粕に置き換える
等、飼料中のリン添加量を変えた飼料試
⑹ 有機質資源利用施肥管理技術の確立事
業
牛糞オガクズ堆肥を継続使用すると地力が
向上し、レタス−スイートコーン体系で
両品目とも化学肥料使用量を削減できた。
水稲−キャベツ体系では、キャベツ収量
が多くなったものの、水稲では玄米の品
質が低下し、減肥が必要であった。また、
桃山町のチンゲンサイ栽培において、茶
カス堆肥のみの使用で安定した連作栽培
を実証した。
⑺ 熱・音・光等を利用した最新の病害虫
防除技術の開発事業
石油小型温湯器の熱水を土壌にかん注
してキクの立枯病や線虫を土壌消毒剤と
同様に防除できることを実証した。また、
夏期の太陽熱処理を併用した熱水かん注
AVS(酸揮発態硫化物量)
AVSとは、海域の底質の
汚れの指標の一つで、硫化物
の量を表す。
験を実施し、海藻の生長や海藻類を用い
たアワビ、トコブシの成長、また、海藻
類によるN(窒素)
、P(リン)の取り込
み実験を行い、基礎資料を得るとともに
養殖現場で実証実験を実施した。
⑾ 持続的農業技術の普及促進
平成 15 年度は、有機性資源の循環的利
用により健全な土壌を形成することと併
せて、化学肥料・農薬の節減による環境
と調和の取れた持続性の高い農業生産方
式の導入を推進するため、展示ほの設置・
運営により農業者に対する濃密な普及活
動を実施した。
では、スターチスの重要病害の萎凋細菌
病で防除効果を確認した。
アブラムシ等の飛来害虫に対するネッ
ト被覆の施設への侵入防止効果は高く、
夏期のキュウリ、コマツナ栽培で農薬散
布回数を大幅に削減した。黄色蛍光灯照
射ではヤガ類の飛来を抑制した。また、
施設周囲の簡易溝設置でハダニなどの歩
行性害虫果の侵入を抑制できた。
⑻ リサイクル有機物による土壌養分ストック
機能利用新施肥技術事業
ウーロン茶カスを利用して土壌中の過剰
な硝酸態窒素量をコントロールする場合、
第2節 自然環境とのふれあいと活用
39
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
第3節 豊かな生活空間の保全と創造
市街地やその周辺に残された緑や水辺と
いった身近な自然は、人々の暮らしを豊かな
ものとする重要な環境資源であり、これらの
資源を保全しつつ今後のまちづくりの中で有
効に活用、創造することが必要となる。また、
地域の個性を形成し、人々の地域への愛着を
もたらす歴史的・文化的資源の存在価値を再
認識し、その保全に努めることが大切である。
Ⅰ まちの緑や水辺、美しい景観の保全と創造
現 状
まちの緑や水辺は私たちの生活にうるお
い と や す ら ぎ を、 ま た、 ま ち 並 み や 地 域 の
美しい景観は人の心をなごませ、地域の個性
を生み出す。近年は、都市公園や緑地の整備
などにより新たな緑が創り出されている一方
で、市街地のスプロール化現象などにより里
山などの周辺の緑が失われつつある。都市内
の河川や沿岸域は、水質の汚濁やコンクリー
ト護岸の建設などにより住民からは遠い存在
となっていたが、親水性の向上や水質の改善
などにより再び生活空間の一部としての役割
を果たしつつある。まちの景観は道路、建物、
河川など様々な構成要素により成立っている
が、それらの整備にあたっては景観に配慮さ
れたものが増えてきている。
課 題
県民の環境に対する要求は多様化、高度化
し、生活空間の快適さに対する関心も高まっ
てきている。こういった社会的変化に対応す
るため、都市公園や緑地の整備を進めるほか、
道路、公共施設、河川などの公共空間や、工
場・事業所などでの効果的な緑のレイアウト
を推進する必要がある。さらに、それらまち
の緑と近郊の緑とを結ぶ緑のネットワークづく
りが必要である。また、県民の日常生活におい
40
第3節 豊かな生活空間の保全と創造
て憩いの場となり、ゆとりの空間となるよう
な公園、広場、歩道、水辺などのオープンスペー
スの整備を進める必要がある。地域の特性に
応じた美しい景観づくりには、県民、事業者、
行政が共通の認識を持ち、それぞれの役割を
果たすことが重要であり、行政は公共事業の実
施などに当たって先駆的な役割を担うととも
に民間事業に対する誘導的措置も必要である。
取 組
1 都市公園の整備
都市公園は、都市の緑化・公害の緩和・
災害時の避難場所の提供等の都市環境の改
善、またスポーツ・レクリエーションの場
として都市住民の健康な心身の維持・形成
に寄与し、自然とのふれあいを通じて豊か
な情操の育成に資することを目的として整
備が行われた。また、「都市公園等整備緊急
措置法」に基づき、都市公園整備7ヶ年計
画を策定し、計画的な整備を推進してきた
が、本県の整備状況は平成 15 年度末で都市
公園面積 577.28 ヘクタール、住民1人当た
り都市公園面積 6.42 ㎡であり、今後とも計
画的、積極的な整備を推進する必要がある。
平成 15 年度においては、6 市町6公園の整
備が行われた。
資料編3−8(P.130)
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
2 電線共同溝整備事業
安 全 で 快 適 な 通 行 空 間 を 確 保 し、 都 市
景観の向上を目指すとともに、台風や地震
といった災害による事故の防止や情報通信
ネットワークの信頼性の向上を図るため、
現在、電線の地中化事業を推進している。
わが国における電線類の地中化は、欧米
主要都市と比較して立ち後れている状況で
あるが、平成 10 年度までは主に大規模商業
地域を対象に実施してきた事業を、平成 11
年度からは中規模商業系地域や住居地域へ
対象を拡大するなど積極的に事業を進めて
いる。本県において整備を行った延長距離
は、平成 16 年3月末現在約 31 ㎞である。
3 和歌川河川環境整備事業
和歌山市内の河川における水環境を改善
するため、底泥の浚渫、浄化用水導入、下
水道整備等を、国、県、市が協力して実施
するとともに、地域の美化活動等により、
総合的な取組を実施している。この一環と
して、和歌川における水質浄化を目的とし
て、平成 10 年度より 16 年度までの間で、
市堀川分派点から和歌川仮堰上流までの延
長 3,585 mの浚渫事業を行う。
4 和歌山流「多自然型川づくり」の推進
新たな「紀州流」の技術を確立し、和歌
山にふさわしい河川環境を整備、保全して
人間だけでなく生物にも快適な川づくりを
推進している。
5 農村活性化住環境整備事業
快適でうるおいのある住環境を形成するた
め、ほ場整備による非農用地の創出と併せ
て緑地空間、水辺空間等の生活環境を総合
的に整備する。
各地の実施状況
・安居地区(日置川町):ほ場整備による
非農用地を整備
・長野地区(田辺市):生活環境として集
落道路を整備
Ⅱ 歴史的・文化的資源の保全
現状と課題
本県は、古くからの国内外の交流や信仰の
場としての長い歴史を持ち、その中で優れた
独自の文化を創り上げ、貴重な文化財や伝統
を今日に伝えてきた。また、本県は、国指定
の文化財の数が全国第7位に位置する有数の
文化財の保有県であると同時に、高野山町石
道や熊野参詣道などの古道や湯浅町湯浅など
の古い町並みなど地域の特色となる歴史的遺
産にも恵まれており、これらの歴史的・文化
的資源は、県民の心のゆとりや地域への愛着
を育んでいる。
これまで長い歳月を経て伝えられてきた貴
重な資源は、県民の財産として、今後とも積
極的に保存の措置を講じていくとともに、こ
れらをとりまく周辺の環境をも含めた一体的
な保全について考慮する必要がある。
これらの文化財のうち、重要なものを重点
的に保護するため国及び地方公共団体は文化
財保護法等に基づき指定等の措置を講じてい
る。県内に所在する文化財は、国指定のもの
が434件、国登録が55件、県指定のもの
が497件(平成16年4月1日現在)、市町
村指定のものが1,170件(平成13年5月
1日現在)である。ほとんどの市町村におい
て文化財の保護のための条例が制定されてお
り、市町村指定文化財の数が増加している。
取 組
1 指定文化財の管理
県では文化財保護指導員制度を設け各市
町村毎に委員を設置し、文化財の愛護思想
の普及・啓発を図るとともに、指定文化財
等の定期的なパトロールを実施し、現状の
把握に努めている。
2 文化財の保護
文化財を適正に次の世代に守り伝えるた
め建造物・記念物等の保存修理と整備等を
計画的に実施するとともに、各種の調査を
実施し未指定文化財の発掘に努めている。
また周囲の環境と一体をなして歴史的風致
第3節 豊かな生活空間の保全と創造
41
第2章 人と自然とが共生する環境の創出
を形成している伝統的な建造物群いわゆる
町並みについては湯浅町湯浅の調査を実施
し、その保存地区設定に向けて作業を進め
ている。
3 文化財保護育成補助事業
県内に所在する国・県指定文化財及び埋
蔵文化財の保護と活用を図るために実施さ
れる文化財保存事業に対して助成を行って
いる。
平成15年度は、建造物の保存修理6件
(旧中筋家住宅(和歌山市)
、荒田神社本殿(岩
出町)など)、防災施設3件(粉河寺本堂ほ
か(粉河町)など)、美術工芸品の保存修理
1件(金剛峯寺蔵木造不動明王立像(高野
町)
)、記念物関係(史跡・名勝・天然記念物)
6件(養翠園、和歌山城ほか)
、埋蔵文化財
の発掘調査等6件について補助を行った。
4 歴史的景観の復元等
寺院跡・古墳などの国、県指定史跡に対
して、発掘調査を実施し、歴史的資料とし
て活用できるよう復元整備を進めている。
整備に当たっては、歴史的公園としての側
面を重視し、植栽を行うなど環境の復元に
も努めている。
5 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の
保全
「紀伊山地の霊場と参詣道」は、紀伊山地
に形成された山岳霊場「吉野・大峯」、「熊
野三山」
、「高野山」に加え、これらを結ぶ
参詣道「大峯奥駈道」、
「熊野参詣道(中辺路・
小辺路・大辺路・伊勢路)
」
、「高野山町石道」
から構成される。
また、周辺の山、森、川、滝、温泉など
信仰の山に密接に関連する要素や、田園、
町並など人の生活文化が形成した景観要素
も「文化的景観」として、その構成に含ま
れている。
「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコ世
界遺産として登録されたことから、世界遺
産条約(「世界の文化遺産及び自然遺産の保
護に関する条約」)に基づき、人類のかけが
えのない財産として、より一層の保全への
取組が求められる。
資産(霊場及び参詣道)は、文化財保護
法に基づき現状の保全を図るとともに、そ
の周辺についても、自然公園法、森林法、
市町村景観条例等の法令により良好な環境
を保持する。また、地域住民や民間団体、
来訪者等との連携・協働を図りながら、資
産の保全、周辺森林の整備、町並の修景等、
必要な施策を積極的に推進していく。
高野山山王院本殿
丹生官省符神社本殿
熊野速玉大社のナギ
42
第3節 豊かな生活空間の保全と創造
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
第 3 章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
私たちがこれまで構築してきた社会は、自
然界から多くの資源を採取し、それらを利用
と元の姿に戻すことができないかもしれない。
高度成長期における、北部臨海工業地域を
して日常生活や事業活動を営み、不要となっ
た様々な物質を自然の物質循環の中へ排出す
ることによって成り立ってきた。一方自然は、
中心とした公害問題は、様々な努力により大
幅に改善されたが、今日においても一部で自
動車交通騒音や水質汚濁などの公害問題が生
自らが持つ再生・浄化能力によって、私たち
が排出した物質を自然の物質循環の中に取り
込み、適切に処理してきた。しかし、今日の
じている。私たちは、今日の公害問題の解決
に努め、健全な生活環境を維持していかなけ
ればならない。また、たとえ公害問題として
大量生産・大量消費・大量廃棄型の経済社会
システムにおける環境への負荷の増大は、自
然が持つ再生・浄化能力を超えようとしてお
顕在化していなくとも、地域で営まれるすべ
ての経済活動が、何らかの形で環境へ負荷を
与えているということを一人ひとりが十分認
り、私たち人間の手によって、自然の物質循
環が壊されようとしている。自然の物質循環
が完全に壊れてしまった時、地球がどのよう
な状況となるのかを予想することは困難であ
る。そしてそれを知った時には、地球を二度
識し、私たちの日常生活や事業活動によって
排出される環境への負荷を私たち自らの手で
コントロールし、自然の浄化能力の範囲内に
収まるような、循環型社会を構築していかな
ければならない。
第1節 健全な生活環境の確保
私たちをとりまく環境は大気、水、土壌と
いった様々な環境要素から成り立っている。
私たちは日常活動や事業活動を行うことによ
り、これらの環境要素に対し様々な負荷を与
えている。日常生活において安全性が確保さ
れ、より良い状態へと改善するために、従来
からの公害防止の取組みに加え、個々の環境
要素の保全と環境への負荷の未然防止を目指
して取り組んでいかなければならない。
Ⅰ 大気環境の保全
炭素、浮遊粒子状物質、光化学オキシダント、
現 状
二酸化窒素について、環境基準が設定されて
いる。この評価には、長期的評価、短期的評
大気汚染とは、工場・事業場における事業
活動に伴って発生する * ばい煙や自動車など
から排出される汚染物質及び光化学オキシダ
価及び 98%値評価があり、環境基準の適合状
況で大気汚染を評価している。また、非メタ
ン炭化水素については、「光化学オキシダント
の生成防止のための大気中炭化水素濃度の指
ントなどの二次汚染物質によって空気が汚れ、
人の健康や生活環境に悪い影響を与えるよう
な状態をいう。大気汚染の原因となる物質に
は、二酸化いおう、窒素酸化物(−酸化窒素、
二酸化窒素)、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、
粉じん、光化学オキシダント、炭化水素など
がある。このうち、人の健康を保護し生活環
境を保全する上で維持することが望ましい基
準として、これまでに二酸化いおう、一酸化
針」が設定されている。なお、低濃度ではあ
るが長期間の暴露による健廉への影響が懸念
される有害大気汚染物質のうち、べンゼン等
4物質についても環境基準が設定されている
資料編4−1(P.131)
、4−2(P.131)
1 大気汚染物質別の状況
平成 15 年度の大気常時測定局における測
第1節 健全な生活環境の確保
ばい煙
大気汚染防止法では、次の
物質をばい煙と定義している。
⑴ 燃料その他物の燃焼に
伴い発生するいおう酸化
物
⑵ 燃料その他物の燃焼ま
たは熱源としての電気の
使用に伴い発生するばい
じん
⑶ 物の燃焼、合成、分解
その他の処理(機械的処
理を除く)に伴い発生す
る物質のうち、人の健康
または生活環境に係る披
害を生ずるおそれがある
物質で政令で定めるもの
(有害物質という)
。
また、ばい煙のうち指定ば
い煙(いおう酸化物及び窒素
酸化物)については、指定地
域を対象として総量規制が導
入される。
43
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
定結果は、前年度と比べて各地点ともほぼ
横ばいの傾向で推移し、おおむね良好な大
気環境が保たれている。
⑴ 二酸化いおう
二酸化いおうについては、14 市町 33 局
において、常時監視測定を実施し、各測定
局の地域別における平成 10 年度から平成
15 年度までの経年変化は、全般的に低濃度
で推移しており、全局において長期的評価
で環境基準に適合している。
(図表 27 参照)
資料編 4 − 5(P.135)
図表 29 二酸化窒素濃度年平均値経年変化
๺᱌ጊᏒ䋷ዪᐔဋ
ᶏධᏒ䊶ਅᵤ↸䊶᦭↰Ꮢ㪌ዪᐔဋ
ᓮဌᏒ෸䈶䈠䈱๟ㄝ㪈㪊ዪᐔဋ
㫇㫇㫄
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪇㪍
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪇
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌ᐕᐲ
図表 27 二酸化いおう濃度年平均値経年変化
⑶ 二酸化いおう及び二酸化窒素
大気汚染監視体制が整備されていない地
๺᱌ጊᏒ䋹ዪᐔဋ
ᶏධᏒ䊶㊁਄↸䋴ዪᐔဋ
᦭↰Ꮢ䊶ਅᵤ↸䋶ዪᐔဋ
ᓮဌᏒ෸䈶䈠䈱๟ㄝ䋱䋴ዪᐔဋ
㫇㫇㫄
㪇㪅㪇㪇㪎
域では、関係する 8 市町の協力を得て、8
地点で*トリエタノール含浸ろ紙・パッシブ
㪇㪅㪇㪇㪍
法(平成 11 年度までは二酸化鉛法)により
二酸化いおう及び二酸化窒素の測定を実施
している。
資料編 4 − 6(P.136)
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪇㪊
トリエタノールアミン含浸ろ
紙・パッシブ法
大気中の二酸化いおうや二
酸化窒素等の汚染度を知るた
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪇
めに簡易的に用いられる測定
方法。トリエタノールアミン
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌 ාഽ
溶液に浸し、乾燥後、補集容
器内に装着し、ある一定の期
間、大気中に暴露することで、
酸化物質である二酸化いおう
や二酸化窒素等を補集する。
このろ紙を分析することによ
り目的物質の濃度を測定する。
二酸化鉛法
二酸化鉛法による測定方法
では、いおう酸化物が二酸化
鉛と反応し硫酸鉛を生成する
ことを利用し、いおう酸化物
を定量し、その結果は SO3 ㎎
/ 100 ㎤/日で表す。
⑵ 窒素酸化物
窒素酸化物(一酸化窒素及び二酸化窒素)
については、11 市町 26 局で常時監視測定
を実施し、各測定局の地域別における平成
10 年度から平成 15 年度までの経年変化は、
全般的に横ばいで推移し、平成 15 年度の測
定結果は、全局とも 98%値評価で環境基準
に適合している。
(図表 28・図表 29 参照)
資料編 4 − 7(P.138)
図表 28 一酸化窒素濃度年平均値経年変化
๺᱌ጊᏒ⷏᳜ৼ
๺᱌ጊᏒᣂධዊቇᩞ
㫇㫇㫄
㪈㪅㪋
㪈㪅㪉
㪈㪅㪇
㪇㪅㪍
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪋
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪉
㪇㪅㪇㪇㪍
㪇㪅㪇
㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪇
㪈㪇
44
図表 30 一酸化炭素濃度年平均値経年変化
㪇㪅㪏
๺᱌ጊᏒ䋷ዪᐔဋ
ᶏධᏒ䊶ਅᵤ↸䊶᦭↰Ꮢ㪌ዪᐔဋ
ᓮဌᏒ෸䈶䈠䈱๟ㄝ㪈㪊ዪᐔဋ
㫇㫇㫄
⑷ −酸化炭素
一酸化炭素については、和歌山市が自動
車排出ガス測定局 2 局を設置し、常時監視
測定を実施した。平成 15 年度における測定
結果は 2 局とも環境基準に適合している。
(図表 30 参照)
資料編 4 − 8(P.141)
㪈㪈
第1節 健全な生活環境の確保
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌ᐕᐲ
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
䇭㪈㪌ᐕᐲ
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
⑸ 浮遊粒子状物質
浮遊粒子状物質については、14 市町 31
局で常時監視測定を実施しており、各測定
局の平成 10 年度から平成 15 年度までの年
平均値の地域別経年変化は、全般的に横ば
い状況で推移しており、全局において長期
的評価で環境基準に適合している。
(図表 31 参照)
資料編 4 − 9(P.142)
図表 31 浮遊粒子状物質濃度年平均値経年変化
๺᱌ጊᏒ㪐ዪᐔဋ
ᶏධᏒ䊶᦭↰Ꮢ䊶ਅᵤ↸㪌ዪᐔဋ
ᓮဌᏒ෸䈶䈠䈱๟ㄝ䋱䋳ዪᐔဋ
⫓㪆ㅩ
を超えた時間がある。また、緊急時の措置
については「光化学オキシダント(スモッグ)
緊急時対策実施要碩」に基づき関係機関の
協力を得て実施しており、5 月から 10 月に
かけて特別監視を実施した。平成 15 年度に
おける予報の発令は4回で、注意報の発令
はなく、光化学オキシダントによる被害の
届け出もなかった。
(図表 33・図表 34 参照)
資料編 4 − 11(P.146)
資料編 4 − 12(P.146)
図表 33 光化学オキシダント濃度昼間の1時
間値の年平均値経年変化
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪊
๺᱌ጊᏒ䋷ዪᐔဋ
ᶏධᏒ䋴ዪᐔဋ
ਅᵤ↸䊶᦭↰Ꮢ䋲ዪᐔဋ
㫇㫇㫄
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪇
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
䇭㪈㪌ᐕᐲ
㪇㪅㪇㪈
*
⑹ 降下ばいじん
降下ばいじんの測定は、和歌山市地域2
地点、下津町地域5地点の7地点で * デポ
ジットゲージ法により実施し、平成 15 年度
の降下ばいじん量測定結果は、全ての測定
局で行政目標値である 10 トン/㎢/月を下
回っている。
(図表 32 参照)
資料編 4 − 10(P.144)
䋱䋰
䋱䋱
䋱䋲
䋱䋳
䋱䋴
䇭䋱䋵ᐕᐲ
⑻ 炭化水素
炭化水素については、1市1局で常時監
視測定を実施し、平成 15 年度の非メタン炭
化水素測定結果について、「光化学オキシダ
ントの生成防止のための大気中炭化水素濃
度の指針」を超えた日がある。
降下ばいじんとは、大気中
の汚染物質のうち自己の重力
により、または雨水とともに
地上に降下するばいじんや粉
じん等をいう。
デポジットゲージ法による
測定では屋外に設置したガラ
ス製のロートを採取器にして、
降下してくるぱいじん、粉じ
ん 雨水等を 1 ヵ月単位で捕
集し、ぱいじん量をトン/㎢
/月で表す
(図表 35・図表 36 参照)
資料編 4 − 13(P.147)
図表 32 降下ばいじん量経年変化
๺᱌ጊᏒ䋲࿾ὐᐔဋ
降下ばいじん(SD)
デポジットゲージ法
㪇㪅㪇㪇
ਅᵤ↸䋵࿾ὐᐔဋ
資料編 4 − 14(P.147)
䊃䊮㪆࿶㪆᦬
㪍㪅㪇
㪌㪅㪇
㪋㪅㪇
㪊㪅㪇
㪉㪅㪇
㪈㪅㪇
㪇㪅㪇
䋱䋰
䋱䋱
䋱䋲
䋱䋳
䋱䋴
䋱䋵 ᐕᐲ
⑺ 光化学オキシダント
光化学オキシダントの測定については、4
市町 13 局で常時監視測定を実施し、平成
14 年度の測定結果は、全局とも環境基準値
第1節 健全な生活環境の確保
45
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 34 平成15 年度光化学オキシダント(スモッグ)発令状況
発令月日
発令区分
発令地域
発令時刻
解除時刻
発令濃度 (ppm)
7 月 2 日
予 報
B
15:50
16:50
0. 103
8月30日
予 報
B
15:55
16:55
0.110
9月15日
予 報
B
14:50
16:50
0. 101
A
15:50
18:05
0. 108
B
14:00
18:05
0. 108
C
14:00
18:05
0.100
9月17日
予 報
【備 考】
※ 発令地域
A地域:和歌山市(7測定局) B地域:海南市(4測定局) C地域:有田市及び下津町
(2測定局)
※
発令基準
〔予 報〕 オキシダント濃度の1時間値が、同一地域内の1以上の測定局で 0.10ppm 以
上になり、気象条件などから大気の汚染状況が継続すると認められるとき。
〔注意報〕 オキシダント濃度の1時間値が、同一地域内の2以上の測定局で 0.12ppm 以
上になり、気象条件などから大気の汚染状況が継続すると認められるとき。
図表 35 非メタン炭化水素濃度 6 ∼ 9 時における
年平均値経年変化
RRO%
RRO%
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
㧝㧜
46
図表 36 メタン炭化水素濃度年平均値経年変化
㧝㧝
第1節 健全な生活環境の確保
㧝㧞
㧝㧟
㧝㧠
㧝㧡 ᐕᐲ
㧝㧜
㧝㧝
㧝㧞
㧝㧟
㧝㧠
㧝㧡 ᐕᐲ
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
⑽ 有害大気汚染物質
有害大気汚染物質は、「継続的に搾取さ
れる場合には人の健康を損なうおそれがあ
る物質で大気の汚染の原因となるもの」と
して大気汚染防止法で位置づけられている。
これら物質のうち健康リスクがある程度高
いと考えられる優先取組物質のうち、環境
基準が設定されているベンゼン、トリクロ
ロエチレン、テトラクロロエチレン及びジ
クロロメタンのほか 14 物質について、環境
大気中における濃度の実態把握のため、県
下 3 地点において調査を実施した。ベンゼ
ン、トリクロロエチレン、テトラクロロエ
チレン及びジクロロメタンの年平均値につ
いては、すべての地点で環境基準に適合し
ている。また、他の物質も低濃度である。
資料編 4 − 15(P.148)
資料編 4 − 16(P.149)
2 環境測定車による大気一般環境及び自動
車排ガス調査状況
環境測定車「ブルースカイ21」により、
串本町鬮野川で5月30日∼7月29日の
間、一般環境大気の実態調査を実施した。
ま た、 高 野 町 高 野 山 で 8 月 1 日 ∼ 8 月
31日の間、岩出町荊本で9月2日∼10
月1日の間、自動車排出ガスによる環境大
気調査を実施した。その結果は、次のとお
りである。
資料編4− 17(P.149)
⑴ 串本町鬮野川における測定結果
二酸化いおう、二酸化窒素、一酸化炭素
の濃度は、1時間値及び日平均値で環境基
準に適合している。浮遊粒子状物質は、環
境基準を超えた時間(1375時間のうち
1時間)があり、光化学オキシダントは環
境基準を超えた時間(昼間907時間のう
ち180時間)がある。
⑵ 高野町高野山における測定結果
二酸化いおう、二酸化窒素、一酸化炭素、
浮遊粒子状物質の濃度は、1時間値及び日
平均値で環境基準に適合している。光化学
オキシダントは環境基準を超えた時間(昼
間450時間のうち49時間)があり、非
メタン炭化水素は指針値を越えた日(29
日間のうち3日)がある。
課 題
本県の大気環境はおおむね良好な状態にあ
り、今後も現状を推持する必要がある。県下
の大気汚染常時監視体制については、現在の
一般環境測定局が北部臨海工業地域と御坊、
日高地域に集中していることから、県下全域
の大気環境の状況を把握していくため、今後、
環境測定車等を利用した、きめ細かな監視を
行っていく必要がある。
また、幹線道路沿いについては、自動車交
通量の増加等に伴う大気環境の悪化が懸念さ
れることから、自動車排出ガス測定局の設置
や環境測定車による監視の強化に努める必要
がある。
資料編 4 − 3(P.132)
取 組
1 大気汚染常時監視
大気環境の汚染状況を把握するため、和
歌山市、海南市等 5 市 9 町における一般環
境大気常時測定局で、各市町の協力を得な
がら、テレメーターシステムによる常時監
視を行っている。
資料編 4 − 4(P.133)
2 環境測定車による大気調査
環境測定車“ブルースカイ 21”により常
時測定局を設置していない地域を中心に一
般環境大気調査、自動車排出ガス等による
環境大気調査を実施している。
浮遊粒子状物質の濃度は、1時間値及び日
平均値で環境基準に適合している。光化学
オキシダントは環境基準を超えた時間(昼
間463時間のうち13時間)があり、非
メタン炭化水素は指針値を越えた日(29
日間のうち3日)がある。
⑶ 岩出町荊本における測定結果
二酸化いおう、二酸化窒素、一酸化炭素、
ブルースカイ21
第1節 健全な生活環境の確保
47
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
K 値規制
地域の大気汚染の状況に応
じて、全国 16 段階の地域に
分けてばい煙の地上到達濃度
を考慮した値(K 値)を決め.
次の計算式により、煙突の有
効高さに応じていおう酸化物
の排出量を規制する方法。K
値が小さい程、きびしい規制
となる。
q = K
lO −3・He2
(いおう酸化物の排出基準)
q:いおう酸化物の量
k:地域ごとに定められて
いる係数(K 値)
He:補正された排出口の
高さ(煙突の高さに、 煙が上昇する有効な高
さを加えたもの.単位:
メートル)
3 発生源常時監視
固定発生源においては、特定の企業に煙
道テレメーターを配備し、いおう酸化物や
窒素酸化物の排出量を把握し、協定値の順
守状況の確認を行っている。
(図表 37 参照)
4 光化学オキシダント緊急時対策
光化学オキシダント(スモッグ)による
被害を未然に防止するため、「光化学オキ
シダント(スモッグ)緊急時対策実施要領」
に基づき、県下 13 測定局においてオキシダ
ント濃度の常時監視を行っており、緊急時
には住民等への周知及び対象工場・事業場
に対する燃料使用量の削減要請等必要な措
置をとることになっている。また、オキシ
ダント濃度が上昇する夏期を中心に特別監
視期間を定め、監視の強化を図っている。
5 固定発生源対策
いおう酸化物は、地域ごとに設定された
*
K 値により、ばい煙発生施設からの排出量
を規制している。特に北部臨海工業地域に
ついては、K 値に特別排出基準があてはめら
れている他、大規模工場に対して総量規制
基準を定め、小規模工場には燃料使用基準
を定めている。窒素酸化物は、昭和 48 年 8
月の第一次規制以後、対象施設の拡大と排
出基準の強化が段階的に図られ、昭和 58 年
9 月には第五次規制が実施されており、ばい
煙発生施設の種類、排ガス量、設置年月日
ごとに定められた排出基準値により規制し
ている。ばいじんは、昭和 57 年 5 月に排出
基準の改正、強化が図られて、ばい煙発生
施設の種類と排出ガス量に応じて定められ
た排出基準により規制しているが、平成 10
年 4 月にダイオキシン類の排出抑制と浮遊
粒子状物質の低減のため、ばい煙発生施設
のうち廃棄物焼却炉の排出基準が改正され、
既設施設については平成 12 年 4 月から厳し
い基準が適用されている。有害物質は、ば
い煙発生施設の種類により定められた一律
の基準により規制している。
粉じんは、特定粉じんである石綿を製造
図表 37 発生源常時監査局
市町名
事業所名
住友金属工業㈱和歌山製鉄所
和 歌 山 市
和 歌 山 共 同 火 力 ㈱
花 王 ㈱ 和 歌 山 工 場
関 西 電 力 ㈱ 海 南 発 電 所
海
南
市
和歌山石油精製㈱海南製油所
有
田
市
東 燃 ゼ ネ ラ ル 石 油 ㈱
和
歌
山
工
場
御
坊
市
関 西 電 力 ㈱ 御 坊 発 電 所
大阪府岬町
関西電力㈱多奈川第 2 発電所
第 4 焼結炉
第 5 焼結炉
その他小規模発生源
1 号発電ボイラー
2 号発電ボイラー
3 号発電ボイラー
発電ボイラー
1 号発電ボイラー
2 号発電ボイラー
3 号発電ボイラー
4 号発電ボイラー
総量
120m 煙突
70m 煙突
A 筒集合煙突
B 筒集合煙突
C 筒集合煙突
総量
1 号発電ボイラー
2 号発電ボイラー
3 号発電ボイラー
総量
1 号発電ボイラー
2 号発電ボイラー
監視項目
SOx
NOx
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
●
●
●
●
○:排出量 ●:排出濃度
48
第1節 健全な生活環境の確保
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
立入調査を行い、大気汚染物質の排出濃度
の測定や設備基準の確認等規制基準の遵守
状況を監視している。
する施設を指定して排出基準により規制し、
これ以外の一般粉じんを発生施設の種類ご
とに定められた構造、使用、管理に関する
基準により規制している。これらの排出基
準等が適用される工場・事業場には、随時
(図表 38 参照)
図表 38 平成 15 年度 大気汚染に係る工場・事業場立入調査状況
測 定 項 目 工場・事業場数
調査施設数
燃焼中いおう含有量
50
窒
物
素
酸
化
据 置 件 数
命 令
勧 告
指 導
41
0
0
1
19
21
0
0
1
ば
い
じ
ん
4
5
0
0
0
塩
化
水
素
5
5
0
0
1
78
72
0
0
3
計
6 移動発生源対策
自動車、船舶、鉄道等の移動発生源のうち、
自動車排出ガスによる大気汚染が大都市地
域を中心に依然として深刻になっている。
自動車排出ガス低減のため、これまでに大
気汚染防止法で段階的に個々の自動車に対
して規制が加えられてきている。窒素酸化
物・炭化水素については、ガソリン、LPG
車の規制が昭和 48 年、ディーゼル車の規制
が昭和 49 年、ディーゼル車から排出される
粒子状物質については、黒煙の規制が昭和
47 年、粒子状物質全体に対する規制が平成
5 年にそれぞれ開始されている。
また、平成 9 年 3 月の自動車排出ガス量
の許容限度の改正で、ガソリンを燃料とす
る二輪車にも一酸化炭素、炭化水素及び窒
出ガスに起因する一酸化炭素、炭化水素、
窒素酸化物等について、都市部や自動車交
通量の多い幹線道路沿いで環境測定車によ
り大気環境調査を実施し、その実態把握に
努めている。
7 「環境にやさしい自動車」の導入促進
県では、平成13年度に「和歌山県環境
にやさしい自動車導入要綱」を、平成14
年度からは、地球温暖化防止実行計画の一
環として策定した「グリーン購入方針」の
中で、重点的に購入する自動車として、①
電気自動車、②天然ガス自動車、③メタノー
ル自動車、④ハイブリッド自動車をはじめ、
省エネ法の基準に合う車などの条件を定め、
その積極的な導入を図っている。
素酸化物の規制が加えられて平成 10 年 10
月から運用されている。さらに、自動車の
燃料の性状に関する許容限度の改正で、自
動車から排出される有害大気汚染物質のう
ち、ベンゼンについては排出削減のために
ガソリン中のベンゼン含有量の許容限度が
5 分の 1 になり平成 12 年 1 月から実施され
ている。これらの規制については、道路運
送車両法に基づいて規制を行うことになっ
ているが、自動車排出ガスの抑制には不要
なアイドリングや急発進・急加速など大気
汚染物質を大量に発生させる運転をしない
ことや公共交通機関の利用等の努力が望ま
れている。大気環境保全の面から自動車排
天然ガス自動車
8 アイドリングストップ運動
⑴ アイドリングストップ運動の意義
自動車の駐停車時における不必要なエ
ンジン使用を停止することにより、大気
汚染や騒音、悪臭の防止など、
「自動車に
よる公害防止」の観点から取り組まれて
第1節 健全な生活環境の確保
49
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
いたが、近年、地球温暖化の要因となる
二酸化炭素の排出の抑制の観点からも推
進している。
⑵ 県の取組
県ではこれまで、アイドリングストッ
プのステッカーを作成・配布(平成10
年度)し、また県広報誌の「県民の友」
を通じた啓発活動や関係団体に対し看板
設置などの協力を依頼してきた。
平成15年度は、ポスターを作成し、ト
ラック、バス、タクシーなどの関係機関
に配布した。
今後も、引き続き啓発を行うとともに、
看板の設置について関係機関と連携して
いくこととしている。
9 環境負荷の小さい自動車等に対する優遇税
制措置
環境負荷の小さい自動車等については、
自動車取得税及び自動車税について以下の
優遇措置がとられている。
⑴ 自動車税の特例措置
自動車税について、排出ガス及び燃費
性能の優れた環境負荷の小さい自動車は、
その排出ガス性能に応じ税率を軽減する
とともに、新車新規登録から一定年数を
経過した環境負荷の大きい自動車は税率
を重くする特例措置(いわゆる「自動車
税のグリーン化」)が講じられている。
① 環境負荷の小さい自動車
平成13年度及び平成14年度に新車新規登録された次の表の自動車については、登録の
翌年度から2年間軽課(平成16年度は平成14年度新車新規登録車が対象となる。)
特 例 対 象 車
特例措置
電気・メタノール・天然ガス自動車
☆☆☆+低燃費車
(☆☆☆は平成 12 年排出ガス基準値より 75%以上性能が良い自動車)
概ね50%軽課
☆☆+低燃費車
(☆☆は平成 12 年排出ガス基準値より 50%以上性能が良い自動車)
概ね25%軽課
☆+低燃費車
(☆は平成 12 年排出ガス基準値より 25%以上性能が良い自動車)
概ね13%軽課
平成15年度に新車新規登録された次の表の自動車については、平成16年度の1年間軽課
特 例 対 象 車
特例措置
電気(燃料電池を含む)
・メタノール・天然ガス自動車
☆☆☆+低燃費車
(☆☆☆は平成 12 年排出ガス基準値より 75%以上性能が良い自動車)
概ね50%軽課
平成16年度及び平成17年度に新車新規登録される次の表の自動車については、登録の翌年度の
1年間軽課
特 例 対 象 車
特例措置
電気(燃料電池を含む)
・メタノール・天然ガス自動車
☆☆☆☆+低燃費車より燃費性能5%向上レベル
概ね50%軽課
(☆☆☆☆は平成 17 年排出ガス基準値より 75%以上性能が良い自動車)
☆☆☆☆+低燃費車
(☆☆☆☆は平成 17 年排出ガス基準値より 75%以上性能が良い自動車)
新☆☆☆+低燃費車より燃費性能を5%向上レベル
概ね25%軽課
(新☆☆☆は平成 17 年排出ガス基準値より 50%以上性能が良い自動車)
※低燃費車とは平成22年度燃費基準(ディーゼル車の場合は平成17年度)を満たしている自動車。
50
第1節 健全な生活環境の確保
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
② 環境負荷の大きい自動車
特 例 対 象 車
特例措置
新車新規登録から 11 年を超えているディーゼル車
概ね10%重課
新車新規登録から 13 年を超えているガソリン車・LPG車
※電気・メタノール・天然ガス自動車、一般乗合用バス、被けん引車は除く。
⑵ 自動車取得税の特例措置
税率の特例
特例措置による税率
区 分
取 得 日
営業用・軽自動車
自家用
電気自動車(燃料電池自動車)
∼ H17.3.31
0.3%
2.3%
天然ガス自動車
∼ H17.3.31
0.3%
2.3%
メタノール自動車
∼ H17.3.31
0.3%
2.3%
0.
3%
2.3%
0.8%
2.8%
2.
0%
4.0%
1.
0%
3.0%
2.0%
4.0%
1.
5%
3.5%
バス・トラック
ハイブリッド自動車
∼ H17.3.31
上記以外
平成16年排出ガス規制適合車
平成17年排出ガス
規制適合車
バス・トラック
上記以外
超低粒子状物質排出ディーゼル車認定制
度に基づき認定を受けた自動車
H15.4.1 ∼
H16.9.30
H16.4.1 ∼
H17.9.30
H15.4.1 ∼
H17.3.31
※通常税率は、営業用・軽自動車3%、自家用5%。
課税標準額の特例
(平成16年4月1日から平成18年3月31日までに取得された下表に該当する自動車につ
いて、
申告書に特例措置を受けようとする旨の申請があった場合に適用する。)
区 分
特例措置
優良低燃費車でかつ平成17年基準排出ガス75%低減レベル達成車
取得価額から30万円控除
優良低燃費車でかつ平成17年基準排出ガス50%低減レベル達成車
低燃費車でかつ平成17年基準排出ガス75%低減レベル達成車
取得価額から20万円
控除
第1節 健全な生活環境の確保
51
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
Ⅱ 水環境の保全
土入川(河合橋・土入橋)における水質
現 状
1 公共用水域の監視状況
水質汚濁に係る環境基準において、公共
用水域の水質を保全するうえで維持される
ことが望ましい基準として、健康項目及び
生活環境項目が定められている。この環境
基準の維持達成状況等を把握するため、平
成 1 5 年 度 は、 和 歌 山 県 が 河 川 1 7 水 域
(56測定点)、海域9水域(55測定点)
和歌山市が河川2水域(18測定点)、海域
2水域(19測定点)で水質の常時監視を
行った。
河川の水質状況は、健康項目のうち、和
歌川(旭橋)でふっ素が、 山田川(海南大橋)、
有本川(若宮橋)、真田堀川(甫斉橋)、和
歌川(海草橋・旭橋)
、和田川(新橋)
、市
堀川(住吉橋)及び土入川(河合橋・土入橋)
でほう素が環境基準を達成できなかったが、
いずれも海水の影響により基準値を上回っ
たと考えられる。それ以外の項目について
は調査を行った全ての地点で環境基準を達
成していた。
生活環境項目については、BODについ
ては、34環境基準点のうち29地点で環
境基準を達成し、その達成率は85%となっ
ている。
環境基準を達成できなかったのは、南部
川(古川橋)、和歌山市が測定を行っている
大門川(伊勢橋)、和田川(新橋)及び土入
川(河合橋・土入橋)の5地点である。
汚濁要因として、以下の理由が推定され
る。南部川(古川橋)における水質汚濁の
主な要因は、工場・事業場排水及び生活排
水が考えられる。また、南部川(古川橋)は、
流量が少ないため河川自体の自浄作用が乏
しく汚濁を進行させていると考えられる。
内川〔大門川(伊勢橋)及び和田川(新橋)〕
における水質汚濁の主な要因として、工場・
事業場排水及び生活排水等があげられる。
また、内川は、河川勾配が少ないため流れ
が悪く、河川自体の自浄作用が乏しいこと
も汚濁を進行させていると考えられる。
52
第1節 健全な生活環境の確保
汚濁の主な要因として、流域には工場・事
業場が少ないことから、生活排水の影響に
よるものと考えられる。
海域の水質測定結果は、COD(化学的
酸素要求量)については、環境基準の類型
をあてはめている水域の環境基準達成率状
況は36環境基準点のうち35地点で環境
基準を達成し、その達成率は97%となっ
ている。
環境基準を達成できなかったのは、下津
初島海域の1地点である。
また、水の富栄養化を表す指標である全
窒素・全りんについて環境基準の類型をあ
てはめている5水域全てで環境基準を達成
している。
資料編5−1∼5−6(P.153 ∼ P.159)
資料編5−22 ∼5− 25(P.207 ∼ P.210)
(図表39・図表40参照)
資料編5−7∼5− 21(P.160 ∼ P.199)
資料編5− 26 ∼5− 35(P.211 ∼ P.257)
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 39 河川の BOD の水域別環境基準達成状況
ၮ㩷Ḱ㩷䉕㩷ḩ㩷⿷㩷䈚㩷䈩㩷䈇㩷䈭㩷䈇㩷࿾㩷ὐ㩷ᢙ
䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭ⅣႺၮḰ㘃ဳ
㘃ဳ
ᜰቯ ⅣႺၮḰ࿾ ၮḰ䉕ḩ⿷
ᐕᐲ
ὐᢙ
䈜䉎࿾ὐᢙ
ว䇭⸘
㘃ဳᜰቯ᳓ၞฬ
㫏㪆㫐䋽
㪈㪇㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪌㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪈㪇㪇㩼
㻢㪌㪇䋦
䋾㪉㪌䋦
㆐ᚑ䇭䇭⁁ᴫ
♿
䈱
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪉
㪊
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᯅ
ᧄ
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
⾆
ᔒ
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
ᣇ
Ꮉ
䌄
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ጊ
↰
Ꮉ
䌄
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
᦭
↰
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
㜞
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㬍
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ධ䇭㩷䇭㩷㩷㩷䇭㩷ㇱ㩷䇭㩷㩷㩷䇭䇭㩷Ꮉ
䋨ධ㩷㩷ㇱ㩷㩷ᄢ㩷㩷ᯅ㩷㩷਄䇭ᵹ䋩
ධ䇭㩷䇭㩷㩷䇭㩷㩷ㇱ䇭㩷㩷㩷㩷䇭䇭Ꮉ
䋨ฎ䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭Ꮉ䋩
Ꮐ䇭㩷㩷䇭ળ㩷㩷䇭䇭ᵤ㩷䇭㩷䇭Ꮉ
䋨㜞㩷㩷㓶㩷㩷ᄢ㩷㩷ᯅ㩷㩷਄䇭ᵹ䋩
Ꮐ䇭㩷㩷䇭ળ㩷㩷䇭䇭ᵤ㩷䇭㩷䇭Ꮉ
䋨㜞㩷㩷㓶㩷㩷ᄢ㩷㩷ᯅ㩷㩷ਅ䇭ᵹ䋩
ᄥ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷↰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䋨ᣩ㩷㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷㩷㩷਄䇭䇭ᵹ䋩
㇊㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ᥓ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䋨Ꮢ㩷㩷㊁㩷㩷䇱㩷㩷ᯅ㩷㩷਄䇭ᵹ䋩
㇊㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ᥓ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䋨Ꮢ㩷㩷㊁㩷㩷䇱㩷㩷ᯅ㩷㩷ਅ䇭ᵹ䋩
ੑ
ᴡ
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᾢ
㊁
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᾢ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷㊁㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷Ꮉ
䋨Ꮢ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷↰㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷㩷㩷Ꮉ䋩
䌅
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ን
↰
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
⟎
Ꮉ
䌁䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㬍
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪈
㬍
ฎ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷ᐳ㩷㩷㩷䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䌁䌁
㩿㜞㩷㩷㩷㩷ἑ㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷਄䇭㩷ᵹ䋩
ฎ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭ᐳ㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭㩷Ꮉ
䌁
㩿㜞㩷㩷㩷㩷ἑ㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷ਅ䇭㩷ᵹ䋩
࿯㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷౉㩷㩷㩷䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
㶎 䌂
㩿ᴡ㩷㩷㩷㩷ว㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷਄䇭ᵹ㪀
࿯㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷౉㩷䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
㶎 䌃
㩿ᴡ㩷㩷㩷㩷ว㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷ਅ䇭ᵹ㪀
ᄢ
㐷
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㬍
᦭
ᧄ
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
⌀
↰
ၳ
Ꮢ
ၳ
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
๺
᱌
Ꮉ 㶎
䌂
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
Ꮉ 㶎
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪈
㬍
㪉
䂾㪉㪌
㬍㪌
๺䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷᱌䇭㩷㩷㩷㩷㩷䇭Ꮉ
㩿઒㩷㩷ႍ㩷㩷䌾㩷㩷ᣩ㩷㩷ᯅ㪀
๺
↰
⸘
㪊㪇
㪄
㪊㪋
㪉㪐
㪌
㪇
㪊
䋨஻⠨䋩䇭䋱䇭ⅣႺၮḰ㘃ဳ䈫䈲䇮⥄ὼⅣႺ଻ో䇮᳓㆏᳓䇮Ꮏᬺ↪᳓╬䇮᳓䈱೑↪⋡⊛䈱ㆡᔕᕈ䉕⠨ᘦ䈚䇮⛽ᜬ䈘䉏䉎䈖䈫䈏
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷ᦸ䉁㩷䈚䈇᳓⾰䉕䌁䌁䈎䉌䌅䉁䈪䈱䋶䈧䈮㘃ဳಽ䈔䈚䈢䉅䈱䈪䈅䉎䇯
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋲䇭㩷䌸䋺ⅣႺၮḰ䈮ㆡว䈚䈭䈇ᣣᢙ䇭䇭䌹䋺✚᷹ቯᣣᢙ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋳㩷㩷ၮḰ䈮ㆡว䈜䉎䈫䈲䇮䌸䋯䌹㻡䋲䋵䋦䈪䈅䉎䈖䈫䉕䈇䈉䇯
䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷䋴䇭㶎䈲๺᱌ጊᏒ⺞ᩏ
第1節 健全な生活環境の確保
53
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 40 海域の COD の水域別環境基準達成状況
ၮḰ䉕ḩ⿷䈚䈩䈇䈭䈇࿾ὐᢙ
䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ⅣႺၮḰ㘃ဳ
㘃ဳ
ᜰቯ ⅣႺၮḰ࿾ ၮḰ䉕ḩ⿷
ᐕᐲ
ὐᢙ
䈜䉎࿾ὐᢙ
ว䇭⸘
㘃ဳᜰቯ᳓ၞฬ
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ᶏ ධ ᷼ ඙ 䋩
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ਅ ᵤ ᷼ ඙ 䋩
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ᦭ ↰ ᷼ ඙ 䋩
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ೋ ፉ Ṫ ᷼ ඙ 䋩
㫏㪆㫐䋽
㪈㪇㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪌㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪈㪇㪇㩼
㻢㪌㪇䋦
䋾㪉㪌䋦
㆐ᚑ
⁁ᴫ
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪉
㪊
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
䌁
㪈㪐㪎㪉
㪋
㪋
㪇
㪇
㪇
㪇
䌂
㪈㪐㪎㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
᦭ ↰ Ꮉ 䈱 ᴡ ญ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪈
㬍
ḡ ᵻ ḧ ෸ 䈶
↱ ⦟ ḧ ᶏ ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪌
㪌
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᢥ
඙
䌂
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
↰ ㄝ Ṫ ᷼ ඙
䌂
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
↰ ㄝ ḧ ᶏ ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ൎ
඙
䌂
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ਠ ᧄ ࿾ వ ᶏ ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
䌁
㪈㪐㪏㪋
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌃
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌃
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
๺ ᱌ Ꮉ 䈱 ᴡ ญ 㶎
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㪉㪉
䋭
㪊㪍
㪊㪌
㪈
㪇
㪇
㪈
䂾㪉䋱
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨䈠䈱ઁ䈱඙ၞ䋩
㶎
䂾
ਃベፒ࿾వᶏၞ
㩿
↲
㪀
ਃベፒ࿾వᶏၞ
㩿
ਸ
㪀
ਃベፒ࿾వᶏၞ
㩿䈠䈱ઁ䈱඙ၞ㪀
ൎ
๺
䋨
๺
䋨
๺
䋨
▽
᳓
㉿
᷼
ᶆ
ᶆ
᷼
ḧ
㜞
ᶏ
ᶏ
᱌ ጊ ਅ ᵤ
ർ ᷼ ඙
᱌ ጊ ਅ ᵤ
ᧄ ᷼ ඙
᱌ ጊ ਅ ᵤ
ධ ᷼ ඙
࿾ Ꮉ ෸
イ
ၞ
᷼
䋩
᷼
䋩
᷼
䋩
䈶
Ꮉ
⸘
䋨஻⠨䋩䇭䋱䇭ⅣႺၮḰ㘃ဳ䈫䈲䇮⥄ὼⅣႺ଻ో䇮᳓↥䋱⚖䇮䋲⚖䇮ⅣႺ଻ో䈱᳓䈱೑↪⋡⊛䈱ㆡᔕᕈ䉕⠨ᘦ䈚䇮⛽ᜬ䈘䉏䉎䈖䈫䈏
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷ᦸ䉁䈚䈇᳓⾰䉕䌁䈎䉌䌃䉁䈪䈱䋳䈧䈮㘃ဳಽ䈔䈚䈢䉅䈱䈪䈅䉎䇯
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䋲䇭䌸䋺ⅣႺၮḰ䈮ㆡว䈚䈭䈇ᣣᢙ䇭䇭䌹䋺✚᷹ቯᣣᢙ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋳㩷㩷ၮḰ䈮ㆡว䈜䉎䈫䈲䇮䌸䋯䌹㻡䋲䋵䋦䈪䈅䉎䈖䈫䉕䈇䈉䇯
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋴㩷㩷㶎䈲๺᱌ጊᏒ⺞ᩏ
2 地下水の監視状況
地下水の水質汚濁の状況については、平
成元年6月に水質汚濁防止法が改正された
ことにより監視を行っている。また、平成
9年3月に地下水の水質汚濁に係る環境基
準が設定された。
平成15年度は、地域の全体的な地下水
54
第1節 健全な生活環境の確保
の概況を把握するための調査(概況調査)
を国土交通省近畿地方整備局が1地点、県
が100地点、和歌山市が30地点で行った。
また、硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の汚
染の継続的な監視のための経年的な調査(定
期モニタリング調査)を県が8地点で行っ
た。
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
概況調査結果は、砒素について和歌山市
の調査地点で1地点が、硝酸性窒素及び亜
により、湖沼による窒素・りんの排水規
制が定められた。このため、植物プラン
硝酸性窒素について県の調査地点で7地点、
和歌山市の調査地点で3地点が、ふっ素に
ついて県の調査地点で1地点がそれぞれ環
クトンの増殖をもたらす恐れのある湖沼
としてりんの排水規制が適用される山田
ダム貯水池、桜池、広川ダム貯水池、二
境基準を超過した。
また、定期モニタリング調査結果は、4
地点で環境基準を超過した。
川ダム貯水池、椿山ダム貯水池、殿山ダ
ム貯水池、七川ダム貯水池、七色ダム及
びこれらと類似の4ヶ所計11ダム貯水
資料5− 36(P.264)
資料5− 37(P.266)
3 工場・事業場の監視状況
水質汚濁防止法に基づく届出及び瀬戸内
海環境保全対策特別措置法に基づき許可し
ている工場・事業場は、平成15年度末現
在 3,679 である。
これらの工場・事業場に対し、立入調査
を適宜実施し、排水基準適合状況の監視を
行うとともに、届出等の内容の確認を行っ
ている。県が平成15年度に調査を実施し
た工場・事業場の排出水の検査項目数は、
延べ 1,824 項目である。調査結果について
みると、延べ 1,753 項目中 1,727 項目が排
水基準に適合(98.5%)し、26 項目が不適
合(1.5%)であった。不適合項目は、pH、
COD 及び n‐ヘキサン抽出物質等であり、
主な汚濁施設は、し尿浄化槽である。
4 各種水質の監視状況
⑴ 河川・海域の底質調査
平成15年度は、* 底質中の有機汚染の
指標である重金属等の含有量、pH 及び強
熱源量の調査を実施した。
資料編5− 43(P.272)
⑵ 海水浴場等の水質調査
海水浴場等の水質の現状を把握し、住
民の利用に資するため、平成15年度は、
39ヶ所について、
遊泳期間前(5月中旬)
及び遊泳期間中(7月下旬)に水質調査
池等について調査した。平成15年度は、
窒素による富栄養化について注意を要す
る条件(りん:0.02mg / l 以上かつ窒素
/りん= 20 以下)にあてはまるヶ所は桜
池(平成15年8月)
、山田ダム貯水池(平
成15年8月)であった。
資料編5− 44(P.273)
⑷ 休廃止鉱山の水質調査
休廃止鉱山は、現存するものや消滅し
たもの、また、付近の地形で位置が確認
できないものもあるが、坑口水やズリ堆
積場の浸透水が公共用水域に流入し、水
質汚濁や健康被害を及ぼす恐れがないか
を監視するため、流入する河川等の水質
調査を実施している。
平成15年度は妙法鉱山(那智勝浦町)
の流入河川水等の pH、カドミウム、鉛、
砒素、銅及び亜鉛の調査を行った。今回
の調査では問題はなかった。
⑸ 要監視項目調査
人の健康の保護に関連する物質である
が、公共用水域等における検出状況等か
らみて、現時点では直ちに環境基準の健
康項目とせず、引き続き知見の集積に努
めるべきと判断される22項目について
調査を実施した。
資料編5− 22(P.207)
を実施し、調査の結果全てが良好な水質
を維持していた。
また、病原性大腸菌O−157につい
底質
河川、湖沼、海域などの水
底を形づくっている粘土、シ
ルト、砂、礫などの堆積物や
岩のことをいう。底質は、貝
類や水生昆虫類、藻類をはじ
めとしたいろいろな底生生物
の生活の場である。水質汚濁
の進行に伴って、有機物質や
重金属類などが沈積し、底質
中 に 蓄 積 さ れ る。 そ の た め、
底質を調べることによって、
汚濁の進行傾向や速度につい
て、有用な情報を得ることが
できる。また、一度底質に移
行した各種物質の一部は、溶
出や巻き上がり現象によって
再び水質に対して大きな影響
を及ぼすことが知られている。
て全ての海水浴場等で検出されなかった。
(図表41参照)
資料編5− 42(P.270)
⑶ ダム貯水池等の水質調査
昭和60年7月水質汚濁防止法の改正
第1節 健全な生活環境の確保
55
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 41 海水浴場等の調査結果の概要及び判定基準
判 定 基 準
区 分
遊 泳
期間前
遊 泳
期間中
20
15
水質
AA
適
ふん便性
大腸菌群数
19
24
100 個 /100ml 以下
水質
B
0
0
400 個 /100ml 以下
水質
C
0
0
1,000 個 /100ml 以下
0
0
1,000 個 /100ml を
超えるもの
5 下水道の整備状況
下水道は、雨水の浸水を防ぎ、周辺の環
境を改善し、生活環境の向上・公共用水域
の水質保全などさまぎまな役目をはたす重
要な基幹的施設であり、県においても積極
的にその整備推進を図っており、平成 14 年
度末における本県の下水道の処理人口普及
率は 12%である。また、市街地、農山漁村
を問わず効率的な整備を行うため、県下全
市町村を対象に汚水処理施設の整備区域や
整備手法を定めたマスタープランともいえ
る「和歌山県全県域汚水適正処理構想」を
平成 14 年度に見直しを行い、市町村の汚水
処理事業の円滑な推進を図っている。
⑴ 流域別下水道整備総合計画
「流域別下水道整備総合計画」
(以下「流
総計画」という。)については、紀の川
流総計画、有田川及び紀中地先海域流総
計画、田辺湾流総計画が策定されている。
そのうち紀の川流総計画、有田川及び紀
中地先海域流総計画については、見直し
が必要であるため変更策定を行っている。
⑵ 流域下水道
流域下水道は、2 つ以上の市町村の区域
第1節 健全な生活環境の確保
透明度
油膜が認められない
2m g / l 以
下 ( 湖沼は
3mg/l 以下 )
全透 ( 水深
1m 以上)
5mg/l 以下
水深 1m 未
満 ∼ 50 ㎝
以上
常時は油膜油膜が認
められない
可
56
COD
不検出
( 検出限界 2 個 /100ml)
水質
A
不 適
油膜の有無
8mg/l 以下
常時油膜が認められ
る
8mg/l 超
50 ㎝未満
における公共下水道(流域関連公共下水
道)から排除される下水を受け入れ、終
末処理場で処理するものである。本県で
は、昭和 54 年度から橋本市、かつらぎ町、
高野口町、九度山町の 1 市 3 町を対象に
した紀の川流域下水道(伊都処理区)事
業を実施しており、平成 13 年 4 月 1 日
から一部供用開始した。また、平成 13 年
度から、打田町、粉河町、那賀町、桃山町、
貴志川町、岩出町の 6 町を対象にした紀
の川中流流域下水道(那賀処理区)事業
を実施している。
資料編 5 − 47(P.276)
⑶ 公共下水道
公共下水道は、主として市街地におけ
る下水を排除し、また処理するために、
地方公共団体が設置及び管理する下水道
で、終末処理場を有するもの又は流域下
水道に接続するものであり、汚水を排除
すべき排水施設の相当部分が管渠である
構造のものをいう。本県では、平成 15 年
度に和歌山市、橋本市、貴志川町、桃山町、
岩出町、かつらぎ町、高野口町、九度山町、
高野町、吉備町、美浜町、由良町、龍神村、
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
南部町、白浜町、上富田町及び太地町の 2
市 14 町 1 村で公共下水道(特定環境保全
公共下水道を含む。
)事業を実施しており、
平成 15 年度末で、和歌山市、橋本市、貴
志川町、かつらぎ町、高野口町、九度山町、
高野町、広川町、由良町、龍神村、南部町、
白浜町、串本町、那智勝浦町、太地町及
び本宮町の 2 市 13 町 1 村で供用開始し
ている。
⑷ 都市下水路
都市下水路とは、主として市街地の雨
水排除を目的とするもので、その構造は、
開渠を原則としている。本県では、平成
15 年度で和歌山市、海南市、有田市及び
田辺市の4市8水路で都市下水路事業を
実施している。
6 浄化槽による生活排水の処理状況
本県の水洗化人口は、平成13年度末で
644,
848人、その率は59.1%となっ
ており、そのうち浄化槽が89.
6%を占め、
県民の生活水準の向上に伴い着実に伸びて
いる。
(図表 42 参照)
資料編 5 − 48(P.277)
資料編 5 − 49(P.278)
特に、し尿と生活雑排水を併せて処理し、
高度な能力を有する*浄化槽 は、平成 13 年
度末現在39,175基設置されており、処
理人口は183,073人となっている。ま
たこの浄化槽の設置には、平成元年度から
補助制度が導入されており、平成13年度
末までに23,517基が補助を受けて設置
されている。
の主な要因である生活排水対策を総合的に推
進する必要がある。本県の場合、下水道普及
率が平成14年度末で12%程度と全国平均
(65%)に比べ相当低いことから、下水道や
農業漁業集落排水処理施設、合併処理浄化槽
等を適切に組み合わせ、早期整備を図る必要
がある。
資料編5− 46(P.275)
さらに、生活雑排水対策として、家庭での
取り組みへの啓発や地域活動の育成などを推
進することも必要である。また、水域の状況
によっては、しゅんせつや浄化用水の導入な
ど、より直接的な浄化対策を推進することが
必要である。また、閉鎖性海域を中心として
依然として富栄養化等による赤潮が発生して
おり、栄養塩類の汚濁負荷量のより一層の削
減対策が必要である。水は雨となって地面に
降り、森林や農地などの土壌や地下水脈に保
水され、河川として海に流れ込み、大気中に
蒸発するという流れで自然の中を循環してい
る。この水の自然循環を壊さないためには、
流水量の確保や水循環にかかわる生態系の保
全といった総合的な視野に立った保全対策が
重用である。そのため、水源かん養機能を持
つ森林、農地などの保全を図るとともに、水
資源の適切な利用、都市域における浸透機能
の確保といった流域全体での対応が必要であ
る。河川や海域は、本来、自然の水質浄化機
能を有しているが、自然護岸や自然海岸、干
潟などが失われることにより、これら機能も
失われつつある。このような多様な自然をで
きる限り保全するとともに、新たな水辺環境
を創造していくことも必要である。
浄化槽
改正された浄化槽法等では、
これまでの合併処理浄化槽を
「浄化槽」と表現し、し尿のみ
を処理する単独処理浄化槽は
「みなし浄化槽」と表してる。
(図表 43 参照)
7 漁場環境の現況
公共用水域の富栄養化等による赤潮の発
生や、油類等の流出事故等による水質汚濁
は、漁場環境に影響を与え、漁業被害を引
き起こすことがある。
資料編 5 − 38 ∼ 5 − 41(P.267 ∼ P.269)
課 題
現状では、一部の河川で環境基準が未達成
となっていることから、工場・事業場からの
産業系排水についての排出基準等が順守され
るよう監視、指導に努めるとともに、発生源
第1節 健全な生活環境の確保
57
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 42 便所の水洗化率の推移
㪍㪌
㪍㪇
㪌㪌
㪋㪋㪅㪌
䕀
᳓ 㪌㪇
ᵞ
ൻ 㪋㪌
₸
㪋㪇
䋦
㪊㪌
䕁
㪊㪐㪅㪈
㪊㪎㪅㪏
㪊㪋㪅㪌 㪊㪌㪅㪏
㪋㪍㪅㪎
㪋㪏㪅㪏
㪌㪇㪅㪋
㪌㪉㪅㪏
㪌㪎㪅㪌
㪌㪋㪅㪏
㪌㪐㪅㪈
㪋㪈㪅㪌
㪊㪇
㪉㪌
㪈
㪉
㪊
図表 43 浄化槽新設基数の推移
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪎㪇㪇㪇
㪈㪊
ᐕᐲ
㪍㪌㪉㪍
㪍㪇㪇㪇
(4,082)
㪌㪇㪇㪇
㪋㪉㪐㪐
㪊㪐㪍㪍
⸳
䇭 㪋㪇㪇㪇
⟎
䇭
ၮ
䇭 㪊㪇㪇㪇
ᢙ
㪊㪊㪉㪊
(2,207)
㪊㪉㪐㪍
(3,193)
(2,396)
(2,426)
㪉㪇㪇㪇
㪈㪇㪇㪇
㪇
ᐔᚑ䋹ᐕᐲ ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ ᐔᚑ䋱䋱ᐕᐲ ᐔᚑ䋱䋲ᐕᐲ ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ
( )は補助事業分
特別措置法」及び「和歌山県公害防止条例」
58
取 組
の適用工場・事業場に立入調査を行い、排
水基準等の適合状況の監視を行うとともに、
1 公共用水域及び地下水の監視
公共用水域及び地下水の水質に係る環境
基準の達成状況を把握するため、水質汚濁
防止法に基づく「公共用水域及び地下水の
特定施設や排水処理施設の維持管理の徹底
を指導している。また、排水量 50 ㎥/日未
満の排水基準(生活環境)適用外の事業場
に対しても、必要に応じ「小規模事業場等
水質測定計画」により常時監視を実施して
いる。また河川・海域の底質調査、ダム貯
未規制汚濁源に対する指導指針」(昭和 63
年作成)に基づき指導を行う。
水池等の水質調査を行っている。
2 工場・事業場の監視指導
「水質汚濁防止法」、
「瀬戸内海環境保全
3 海水浴場等の水質調査
海水浴場等の水質の現状を把握し、住民
の利用に資するため水質調査を行いその結
第1節 健全な生活環境の確保
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
果を公表している。
資料編 5 − 42(P.270)
4 生活排水対策
公共用水域の水質汚濁の主な原因の一つ
として、台所排水などの生活排水があげら
れる。生活排水の処理については、下水道、
コミュニティプラント、農業集落排水処理
施設、漁業集落排水処理施設、浄化槽等の
施設整備が重要であるが、県民一人ひとり
がこの問題を自覚し、日常生活の中での心
配りや工夫を行うことによって汚濁軽減を
図ることも大切であり、水生生物調査、紀
の国の名水及び生活排水啓発パンフレット
の配布等を通じて水環境保全意識の啓発を
図っている。
5 伊都浄化センター事業
県では、1 市 3 町(橋本市、かつらぎ町、
高野口町、九度山町)を対象にした紀の川
流域下水道(伊都処理区)事業を行っている。
伊都浄化センターは、伊都処理区の終末処
理場として、1 市 3 町の下水道処理を行う
施設で、管理棟、機械棟、沈砂池ポンプ棟、
最初沈澱池、エアレーションタンク、最終
沈澱池、汚泥処理棟等からなる。同センター
は、平成 13 年 4 月 1 日から一部施設で運
転を開始しているが、今後流入汚水量の増
加に合わせて順次施設を増設する。
6 瀬戸内海の環境保全と広域的な組織活動
⑴ 瀬戸内海の環境保全に関する和歌山県
計画
瀬戸内海環境保全特別措置法第4条の
規定に基づく瀬戸内海の環境保全に関し
実施すべき施策について昭和56年に計
画を定め、平成14年7月に改訂した。
計画には、趣旨、目標及び目標達成の
ため講ずる施策等を定めており、これら
に基づき各種事業の推進を図っている。
⑵ 化学的酸素要求量(COD)、窒素含有量
及びりん含有量に係る総量削減計画
瀬戸内海に流入する汚濁負荷削減対策
のため、平成 16 年度を目標年度とした計
画(第5次)を平成 14 年6月に策定した。
発生源別の削減目標量は、COD につい
ては、生活排水 14 トン/日、産業排水
19 トン/日、その他 2 トン/日、窒素含
有量については、生活排水 6 トン/日、
りん含有量については、生活排水 0.6 ト
ン/日、産業排水 1.0 トン/日、その他 0.4
トン/日とし、その目標を達成するため
各種対策の推進を図っている。
⑶ 瀬戸内海環境保全知事・市長会議
瀬戸内海の環境保全を目的に昭和 46 年
7月に関係府県市の知事及び市長により
設立され、各種事業を実施している。
⑷ 瀬戸内海環境保全協会
瀬戸内海の環境保全に資することを目
的に昭和 52 年1月に設立された公益法人
で、瀬戸内海の環境保全に関する思想の
普及、意識の高揚及び調査研究等の事業
を行っている。
⑸ 国際エメックスセンター
世界の閉鎖性海域の環境の保全と適正
な利用を図ることを目的に、平成12年
4月に設立された公益法人で、国際的か
つ学術的な交流の推進等の事業を行って
いる。
⑹ 大阪湾環境保全協議会
大阪湾の環境保全を図ることを目的に
昭和 47 年 11 月に沿岸府県市町で設立さ
れ、各種事業を実施している。
7 その他の広域的な組織活動 ⑴ 紀の川水質汚濁防止連絡協議会
紀の川の汚濁防止を図ることを目的に
昭和52年4月に設立され、各種活動を
行っている。
⑵ 熊野川水質汚濁防止連絡協議会
熊野川の汚濁防止を図ることを目的に
昭和53年2月に設立され、各種活動を
行っている。
8 環境技術対策事業
工業廃水の窒素・燐規制に対応するため、
窒素・燐除去技術の研究開発を実施すると
ともに、食品・染色工場における産業廃棄
物削減の研究を行っている。
9 漁業公害防止対策事業
漁業公害に対処するため、調査船等によ
り田辺湾、串本浅海漁場等で漁場環境の監
視及び調査指導を行うとともに、沿岸海域
において発生する赤潮に関する情報を把握
し、漁業者に通報及び指導を行っている。
また、二枚貝のアサリ及びヒオウギについ
て毒化の監視を行っている。
産業排水 22 トン/日、その他 6 トン/日、
第1節 健全な生活環境の確保
59
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
10 漁場環境維持保全対策事業
漁場環境の維持保全を図るため海底投棄
11 漁民の森づくり活動推進事業
豊かな漁場を維持していくために漁業者
物の除去並びに大雨による流出物の除去・
回収を行っている。
が主体となり山に木を植える運動の推進・
支援を行っている。
Ⅲ 土壌環境の保全
現 状
カドミウム、ひ素ともに水田と同様低い値
であった。
農用地の土壌汚染については、人の健康を
課 題
損なう農畜産物が生産されたり、農作物など
の育成が阻害されることを防止するため「農
用地の土壌の汚染防止等に関する法律」が施
行されている。そこではカドミウム、銅、ひ
素について基準値を超えて汚染された農用地
には客土等を行うこととしている。また、近
年農用地以外のいわゆる市街地の土壌汚染に
ついては、全国レベルで工場跡地や研究機関
跡地の再開発等に伴い有害物質の不適切な取
扱、汚染物質の漏洩等による汚染が問題となっ
ている。
1 重金属の自然賦存量調査結果
農耕地及び林地土壌について、昭和 56 年
度に土壌群別の調査を行った。カドミウム、
亜鉛、銅、鉛及びひ素はいずれも褐色森林
土が高く、黄色土が低い値を示した。また、
平成 11 年度に地質年代別の土壌母材につい
て調査を行った。第四世紀層のマンガン及
びニッケル、古第三世紀層のマンガンがや
や高く、銅は地質年代別の差がなかった。
2 農用地土壌の重金属濃度の調査結果
県内の水田、普通畑及び樹園地について、
昭和 59 ∼ 62 年度に調査を行った。
カドミウム、銅及びひ素はいずれも農用地
土壌汚染対策地域の指定要件に該当する濃
度以下であった。また、平成 11 ∼ 12 年度
に紀北地域の水田及び樹園地土壌について
銅、カドミウム、ひ素の調査を行った。水田
では 0.1N 塩酸抽出の銅は 1.0 ∼ 23.5ppm、
1N 塩酸抽出のひ素は 0.0 ∼ 4.7ppm と基準
値を超える地点はなかった。0.1N 塩酸抽出
のカドミウムも 0.05 ∼ 0.43ppm と全国の
非汚染水田土壌と同水準の値(日本土壌協
会 1984)であった。樹園地においても、銅、
60
第1節 健全な生活環境の確保
土壌は地下水のかん養、水質浄化、農林業
における生産等の機能を持ち、さらに、物質
循環や生態系を健全に維持するための重要な
役割を担っている。土壌汚染はいったん生じ
ると環境に対する影響が長期間にわたって継
続するため、その未然防止と万が一汚染が生
じた場合の早期の対策が重要である。本県で
は農用地土壌汚染対策地域に指定されている
地域及び土壌汚染対策法に基づく指定区域は
ないが、今後とも、県土の土壌の状況を監視
していく必要がある。
取 組
土壌に関する環境基準は現在カドミウム等
計 27 項目が設定されている。また、土壌への
有害物質の排出を規制するため、水質汚濁防
止法に基づき工場・事業場からの排水規制や
有害物質を含む水の地下浸透禁止措置、大気
汚染防止法に基づき工場・事業場からのばい
煙の排出規制措置、農薬取締法に基づき土壌
残留性農薬の規制措置、廃棄物の処理及び清
掃に関する法律に基づき廃棄物の適正処理確
保のための規制措置等が講じられている。
特に市街地等を対象として、土壌汚染の状
況把握、土壌汚染による人の健康被害の防止
に関する措置等の土壌汚染対策を実施するこ
とを内容とする土壌汚染対策法が、平成 15 年
2 月 15 日に施行されている。 資料編 6 − 1(P.279)
資料編 6 − 2(P.280)
資料編 6 − 3(P.281)
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
Ⅳ 騒音・振動・悪臭公害対策の推進
1 騒音公害対策の推進
現 状
騒音は、人の感覚に直接影響を与え、日常
生活の快適さを損なうことで問題となること
が多く、感覚公害と呼ばれている。また、騒
音の発生形態としては、工場・事業場、建設
作業、交通機関、飲食店の深夜のカラオケ等
多種多様である。
⑴ 工場・事業場の騒音
平成 15 年度における特定施設設置届出状
況については、騒音規制法に基づくものは、
19 工場 45 施設、県公害防止条例に基づく
ものは、40 工場 352 施設である。
このうち県が受理した県公害防止条例に
基づく特定施設の届け出工場数及び施設数
は、24 工場 308 施設であり、前年度、受理
分と併せて 18 工場 286 施設を対象に立入
調査を行い監視と指導に努めた。
(図表 44 参照)
⑵ 環境騒音
新環境基準が施行されたことに伴い、和
歌山市、海南市における騒音に係る環境基
準の類型指定を行っている地域を対象に達
成状況の調査を実施している。平成 15 年
度は和歌山市及び海南市が調査を実施して
おり、達成状況は−般地域(道路に面する
地域以外の地域)では、23 地点中 16 地点
が昼間・夜間とも基準を達成しており、達
成率は 69.6%となり、前年より達成率が低
くなっている。また、道路に面する地域で
は、18 地点中 12 地点が昼間・夜間とも基
準を達成しており、達成率は 66.7%となり、
前年に比べ達成率は若干、低くなっている。
また、地理情報システム(GIS)を使って、
18 地点において道路沿道の住居等を面的評
価により推定した結果、昼間は 84.0%、夜
間は 87.9%の達成率であった。
⑶ 自動車騒音
自動車騒音については、道路沿線地域住
民の生活環境に相当程度の影響がみられる
ことから、自動車騒音の実態把握を行って
いる。
ア 高野町の自動車騒音調査結果
「和歌山県交通安全実施計画」に関連し、
高野町高野山の国道 480 号沿いに環境測
定車を配置して、平成 15 年 8 月 14 日か
ら 5 日間、自動車騒音及び交通量調査を
実施した。調査の結果、等価騒音レベルは、
昼間の時間帯では、67 * デシベル、夜間
の時間帯では 58 デシベルであった。また、
時間値をみると昼間は 61 ∼ 70 デシベル、
夜間は 54 ∼ 60 デシベルであった。また、
交通量調査では、昼間に比べて深夜から
早朝はかなり減少していた。
資料編 7 − 6(P.290)
イ 阪和自動車道、海南湯浅道路及び湯浅
御坊道路の騒音調査結果
阪和自動車道は昭和 49 年に供用され、
その後、昭和 59 年には海南湯浅道路が、
平成 7 年には湯浅御坊道路が阪和自動車
道に接続された。また、平成 15 年 12 月
14 日に阪和自動車道御坊ICからみなべ
IC間が開通し、それぞれ国道 42 号のバ
イパスとして南伸している。これら沿線
地域における自動車騒音調査については
毎年実施しており、平成 15 年度では、平
成 15 年 5 月 20 日に調査を実施した。等
価騒音レベルを見ると、昼間の時間帯で
は 49 ∼ 64 デシベル、夜間の時間帯では
46 ∼ 59 デシベルであり環境基準以下で
あった。
資料編 7 − 7(P.292)
⑷ 航空機騒音
ア 南紀白浜空港は、昭和 43 年に供用開始
されて以来、YS − 11 型機が定期便とし
て就航されてきたが、その後、増大する
航空需要に対応可能な空港として、平成
8 年 3 月に新空港(滑走路 1,800m)が開
港された。また、平成 12 年 9 月 7 日に
は、2,000m 滑走路が供用開始され、更な
る需要に対応が可能な空港となった。現
在、同空港には定期便としてジェット機
(MD − 87)2 ∼3往復/日が就航してお
り、その他、遊覧飛行用セスナ機等が不
定期に離発着している。空港周辺地域は、
航空機騒音に係る環境基準の類型指定は
行われていないが、航空機騒音の影響を
第1節 健全な生活環境の確保
61
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 44 平成 15 年度騒音に係る工場・事業場立入調査状況
施設の設置状況
立入調査の状況
施設の種類
施設数
液
圧
プ
レ
ス
8
機
械
プ
レ
ス
4
せ
ん
断
機
2
ブ
ラ
ス
ト
4
工
作
機
械
169
機
28
機
42
ー
2
機
1
天井走行クレーン
23
門型走行クレーン
2
クーリングタワー
1
空
気
送
チ
縮
風
ッ
研
合
圧
パ
磨
計
立入工場・事業場:18
規制値超過工場・事業場:4
286
〔騒音の大きさの目安〕
単位:デシベル
デシベル(dB)
音の強さなどの物理量をあ
る標準的な基準的量と対比し
て.相対的な比較検討を行う
のに用いる単位のことであり、
騒音や振動のレベルを表す場
合に用いる。
騒音を人の耳の感覚に合う
ように補正した音の「大きさ」
をはかる単位 dB(A)といい、
振動を人の感覚に合うように
補正した鉛直振動加速度「大
きき」をはかる単位 dB という。
身近な騒音の例
身近な騒音の例
120
飛行機のエンジンの近く
60
静かな乗用車・普通の会話
110
自動車の警笛(前方 2m)
50
静かな事務所
100
電車が通るときのガード下
40
図書館・静かな住宅地の昼
90
大声による独唱・騒々しい工場の中
30
郊外の深夜・ささやき声
80
地下鉄の車内
20
置き時計の秒針の音(前方 1m)
70
電話のベル・騒々しい事務所の中
把握するため、毎年調査を実施している。
平成 15 年度では、空港周辺地域である安
久川漁民集会所及び白浜町役場において
8 月 18 日 か ら 8 月 24 日 ま で の 7 日 間、
海上空港として、平成 6 年 9 月 4 日に開
港したところであり、開港当時に比べ乗
り入れ便数も増加している。これに伴う
航空機騒音の影響を把握するため、県・
調査を実施したところ、航空機騒音は安
久川漁民集会所で 67WECPNL、白浜町
和歌山市が「関西国際空港の環境監視計
画」を策定し、飛行経路に最も近接する
役場で 66WECPNL、両地点とも環境基準
70WECPNL 以下であった。
イ 関西国際空港は、24 時間運用が可能な
62
単位:デシベル
第1節 健全な生活環境の確保
市立少年自然の家(和歌山市加太)及び
休暇村紀州加太(同市深山)において、
航空機騒音の監視を行っている。平成 15
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
年度では、9 月 20 日から 9 月 26 日、2
月 20 日から2月 26 日までの各 7 日間調
査を実施したところ、航空機騒音は、休
暇村紀州加太では、59 及び 60WECPNL、
少年自然の家では、52 及び 53WECPNL
であり、環境基準 70WECPNL 以下であっ
た。 ま た、 新 飛 行 ル ー ト と し て 平 成 10
年 12 月に日高ルートが運用開始された
こ と に 伴 い、 平 成 15 年 度 は 9 月 12 日
か ら 9 月 18 日、2 月 10 日 か ら 2 月 16
日 ま で の 各 7 日 間、 久 志 集 会 所( 日 高
町久志)において調査を実施した結果、
44 及 び 53WECPNL で あ り、 環 境 基 準
70WECPNL 以下であった。
課 題
環境騒音について、測定地点における結果
並びに面的評価の結果(推定)をみると、環
境基準の達成率は高い水準を保っている。今
後、市街地においては、事業活動などからの
影響を低減するため、発生源の監視、指導や
土地利用の適正化を一層進める必要がある。
また、自動車交通騒音については、発生源
対策や道路構造対策、人・物流対策など総合
的な観点から道路交通対策に取り組む必要が
ある。航空機騒音については、環境基準以下
であるが関西国際空港と南紀白浜空港の二つ
の空港の影響に関して、十分な監視を行う必
要がある。
取 組
騒音の対策としては、和歌山市、海南市、
橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、
吉備町及び白浜町の 7 市 2 町に騒音規制法の
地域指定を行うとともに、県公害防止条例の
一部を同市・町長が処理することとし規制を
図っている。その他の町村に対しては、県公
害防止条例に基づき工場・事業場及び特定建
設作業の監視と指導に努めており、今後、都
市計画法の用途地域の設定状況に併せて騒音
規制法の地域指定の拡大を図っていく。環境
騒音については、環境基準の類型指定の行わ
れている和歌山市及び海南市において基準の
維持達成に努めているが、その要因となる自
的評価の精度を上げるため交通量等により評
価区間の細分化を図る必要がある。平成 12 年
3 月、国において騒音規制法第 17 条第 1 項の
規定に基づく指定地域内における自動車騒音
の要請限度を定める環境省令が改正され、平
成 12 年 4 月 1 日から施行されている。平成
11 年 4 月 1 日施行の新環境基準と同様、新
要請限度は、基準の評価として、騒音レベル
の中央値(L50)から等価騒音レベル(LAeq)
に変更されたものであり、この評価単位の変
更に併せて基準をあてはめる地域の類型区分
及び時間の区分が見直された。
資料編 7 − 1 ∼ 7 − 5(P.282 ∼ P.288)
沿道環境改善事業
沿道に人家が連担している地域において、
騒音の現況が3年以上連続して環境基準を超
えている場合、沿道環境への影響を緩和する
ため、低騒音舗装の敷設を行い改善を図って
いる。
平成15年度においては、約1kmの整備
を行った。
2 振動公害対策の推進
現状と課題
振動は、騒音と同様感覚的公害であり、発
生形態としては、工場・事業場、建設作業、
交通機関等多種多様であり、中には物的被害
が生じる場合もあるため、排出基準を定めて
監視を行っている。
⑴ 工場・事業場の振動
平成 15 年度における特定施設設置届
出状況としては、振動規制法に基づくも
のは、13 工場 65 施設、県公害防止条例
に基づくものは 29 工場 107 施設である。
このうち県が受理した県公害防止条例に
基づく特定施設の届け出工場数及び施設
数は 21 工場 83 施設であり、前年度、受
理分と併せて 16 工場 68 施設を対象に立
入調査を行い監視と指導に努めた。
調査の結果、全ての工場等が排出基準
に適合していた。
(図表 45 参照)
動車騒音などの監視に努めていく。また、面
第1節 健全な生活環境の確保
63
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 45 平成 15 年度振動に係る工場・事業場立入調査状況
施 設 の 設 置 状 況
施設の種類
施設数
液
圧
プ
レ
ス
14
機
械
プ
レ
ス
4
機
3
機
17
機
28
ー
2
せ
ん
圧
空
チ
断
縮
気
圧
ッ
縮
パ
合 計
立 入 調 査 の 状 況
立入工場・事業場:16
規制値超過工場・事業場:0
68
〔振動の大きさの目安〕
デシベル
90
気象庁による震度階級(1949 年)
80
中
震
(震度4)
家屋の振動が激しく、器内の水はあふれ出る。
歩いている人にも感じられる。
家屋がゆれて戸がガタガタ鳴動し、電灯のような吊り下げ物
は相当揺れる。
70
弱
震
(震度3)
軽
震
(震度2)
大勢の人に感じる程度の地震で戸がわずかに動くのがわか
る。
微
震
(震度1)
静止している人や特に注意深い人だけ感じる。
無
感
(震度0)
人体に感じないで、地震計に記録される程度の地震。
60
50
40
⑵ 道路交通振動
道路交通振動は騒音と同様、主要道路
の沿線地域において住民の生活環境に影
響を及ぼしていることから、振動規制法
の指定地域等において実態把握を行って
いる。
ア 和歌山市の道路交通振動調査結果
和歌山市の主要道路における道路交
通振動は、昭和 48 年度から毎年ほぼ同
じ地点で実施しており、平成 15 年度も
64
第1節 健全な生活環境の確保
和歌山市が調査を実施した。調査の結
果、振動レベルは、昼間の時間帯で 38
∼ 56 デシベル、夜間の時間帯で 34 ∼
52 デシベルであり、各測定地点とも要
請限度値以下であった。
資料編 7 − 9(P.298)
イ 高野町の道路交通振動調査結果
「和歌山県交通安全実施計画」に関連
し、高野町高野山の国道 480 号沿いに
環境測定車を配置し、平成 15 年 8 月 14
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
日から 5 日間、調査を実施した。調査
の結果振動レベルは昼間の時間帯で 17
デシベル、夜間の時間帯で 14 デシベル
であった。
また、時間値をみると昼間は 15 ∼
18 デ シ ベ ル、 夜 間 は 12 ∼ 15 デ シ ベ
ルであった。
資料編 7 − 10(P.299)
が定められた。
資料編 7 − 11(P.300)
課 題
悪臭については、工場・事業場等に対する
監視、指導を引き続き実施するとともに、複
合臭の問題に対応できる臭気指数規制の導入
に向けて検討を進める必要がある。
取 組
取 組
振動の対策としては、騒音と同様に和歌
山 市、 海 南 市、 橋 本 市、 有 田 市、 御 坊 市、
田辺市、新宮市、吉備町及び白浜町の 7 市
2 町に振動規制法の地域指定を行うととも
に、県公害防止条例の一部を同市・町長が
処理をすることとし、規制を図っている。
その他の町村に対しては、県公害防止条例
に基づき、工場・事業場及び特定建設作業
の監視と指導に努めており、今後、都市計
画法の用途地域の設定状況に併せて振動規
制法の地域指定の拡大を図るとともに、道
路沿線地域においては、道路交通振動の発
生状況についての実態把握と監視に努めて
いく。
資料編 7 − 8(P.297)
悪臭の対策としては、和歌山市、海南市、
有田市及び下津町の 3 市 1 町に悪臭防止法の
地域指定を行うとともに、その他の市町村に
対しては、県公害防止条例に基づき工場・事
業場の監視と指導に努めている。一方、悪臭
苦情には、複数の悪臭物質により、人の嗅覚
に強く感じられる複合臭による苦情も多くみ
られることから、臭気指数(嗅覚測定法)規
制の導入に向けて検討を行っていく。
資料編 7 − 12(P.301)
資料編 7 − 13(P.302)
3 悪臭公害対策の推進
現 状
悪臭は、感覚的な公害であり、感受性につ
いても個人差が著しく、また、悪臭に対する
順応性もみられることから、悪臭を客観的に
評価することが困難となっている。悪臭の発
生源としては、肥料製造工場、化学工場、食
品製造工場、畜産業等多岐にわたっている。
悪臭防止法では、大気中の臭気濃度として
アンモニア等 22 物質を、排出水中に含まれる
臭気濃度としてメチルメルカプタン等 4 物質
について、それぞれ基準を定めて悪臭の規制
を行っている。平成 7 年 4 月には、特定の悪
臭物質の臭気濃度による規制手法では十分な
規制効果がみられない複合臭等の問題につい
て適切な対応が必要であることから、悪臭防
止法の一部が改正され、臭気指数の算定方法
第1節 健全な生活環境の確保
65
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
Ⅴ 化学物質による環境汚染の未然防止
現 状
媒 体
私たちの身の回りには、プラスチック、塗
料、合成洗剤、殺虫剤、化粧品、農薬など多
くの製品が溢れているが、これらは全て様々
基準値
備 考
大
気
0.6pg-TEQ/
㎥以下
水
質
1 pg-TEQ/
(水底の底質を除く) ℓ以下
な化学物質により作られており、今日化学物
質は私たちの生活になくてはならないものに
なっている。しかし、このように有用な化学
物質についても、その製造、流通、使用、廃
棄の各段階で適切な管理が行われなかったり、
事故が起こると深刻な環境汚染を引き起こし、
水底の底質
1 5 0 p g TEQ/g 以下
土
1,000 p g TEQ/g 以下
壌
年平均値
年平均値
H14.9.1 か
ら適用
平成 15 年度の一般環境中の大気、公共用
水域水質・底質、地下水及び土壌のダイオキ
シン類環境調査の結果は次のとおりであった。
なお、ダイオキシン類対策特別措置法に基づ
き、和歌山市域については、中核市である和
人の健康や生態系に有害な影響をもたらすお
それがある。そのため、平成 11 年度には、ダ
イオキシン類対策特別措置法が制定され、ま
た、
「特定化学物質の環境への排出量の把握等
及び管理の改善の促進に関する法律」により
PRTR 制度の整備や事業者が化学物質の性状及
び取扱いに関する情報(MSDS)を提供する仕
組みが導入されるなど化学物質対策が進めら
れている。
歌山市が調査を実施し、和歌山市を除く地域
については、和歌山県が調査を実施した。
また、国土交通省直轄河川については、協
議に基づき国土交通省が調査を実施した。
(図表 46 参照)
⑴ 大気調査
平成 15 年5月から平成 16 年1月にか
けて年4回(和歌山市については一部年
2回)19地点で調査を実施したが、全
ての地点で環境基準を満足していた。
資料編8−1①(P.303)
⑵ 公共用水域(水質・底質)調査
海南地区公共用水域の河川2地点、海
1 ダイオキシン類の環境調査結果
ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の
汚濁及び土壌の汚染に係る環境上の条件に
ついて、人の健康を保護する上で維持され
ることが望ましい基準(環境基準)が次の
とおり設定されている。
図表 46 平成 15 年度ダイオキシン類常時監視結果集計表
測 定 結 果
測 定
地点数
最小値
最大値
平均値
単 位
−
19
0.012
0.12
0.041
pg-TEQ/ ㎥
0.6pg-TEQ/ ㎥
河 川
26
0.066
1.7
0.40
pg-TEQ/ ℓ
1pg-TEQ/ ℓ
海 域
33
0.028
1.3
0.14
河 川
24
0.14
120
12
調査対象
区 分
大 気
環境基準
水 質
底 質
海 域
33
0.26
110
11
−
29
0.021
0.16
0.068
一般地域
41
0.011
9.4
1.4
周辺地域
70
0.0025
43
4.4
地下水
土 壌
66
第1節 健全な生活環境の確保
pg-TEQ/g
150pg-TEQ/g
(H14.9.1 から適用 )
pg-TEQ/ ℓ
1pg-TEQ/ ℓ
pg-TEQ/g
1000pg-TEQ/g
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
域1地点について、平成 15 年8月と平成
16 年1月の年2回、和歌山市域の1地点
について平成 15 年 12 月と平成 16 年2
月の年2回、それ以外の地点については、
平成 15 年5月から9月に年1回、水質は
合計59地点、底質は合計 57 地点で調査
を実施した。また、国土交通省直轄河川
については、平成 15 年 10 月に年1回、
2地点で調査を実施した。
水質については、海南地区公共用水域
の河川1地点、海域1地点及び和歌山市
域の河川1地点で環境基準を超過したが、
その他の地点では環境基準を満足してい
た。
底質については、全ての地点で環境基
準を満足していた。
なお、海南地区公共用水域の超過地点
とその周辺において、ダイオキシン類濃
度の推移を把握するための環境継続調査
を実施した。
また、水生生物への影響をみるため、
海南地区公共用水域において水生生物調
査を実施したが、現段階では特に問題と
なる値は検出されなかった。
資料編8−1②(P.304)
資料編8−1③(P.305)
資料編8−1⑥(P.310)
資料編8−1⑦(P.311)
⑶ 地下水調査
平成 15 年7月に年1回、29 地点で調
査を実施したが、全ての地点で環境基準
を満足していた。
資料編8−1④(P.306)
⑷ 土壌調査
平成 15 年6月から 10 月にかけて年1
回、一般地域 41 地点、焼却施設周辺地域
70 地点の合計 111 地点で調査を実施した
が、全ての地点で環境基準を満足してい
海域及び下津初島海域の3地点で調査を実
施した。
水質については、PCB、トリブチルス
ズ化合物及びトリフェニルスズ化合物が検
出された。トリブチルスズ化合物は3海域
とも検出され、PCBは三輪崎海域におい
て、トリフェニルスズ化合物は田辺海域で
検出された。
底質については、PCB、トリブチルス
ズ化合物、トリフェニルスズ化合物、フタ
ル酸ジ -2- エチルヘキシル及びベンゾ (a) ピ
レンが検出された。PCB及びトリブチル
スズ化合物は3海域とも検出され、トリフェ
ニルスズ化合物、フタル酸ジ -2- エチルヘキ
シル及びベンゾ (a) ピレンは田辺海域及び下
津初島海域で検出された。
(図表 47 参照)
資料編8−2(P.311)
3 農薬による環境汚染の現状
農薬は、農産物の収量安定、品質向上並
びに省力化等の観点から、農業生産にとっ
て不可欠な資材である反面、その使用方法
によっては、人畜、魚類等への危害や環境
汚染、農作物への残留等の問題を引き起こ
すことがあり、適正かつ安全な使用が必要
である。特に、近年は環境、食への安全、
健康等への意識の高まりから、農作物への
残留農薬、ゴルフ場等非農耕地での農薬使
用に対する関心が高く、農薬の適正使用が
重要となっている。
平成 15 年度は、8ゴルフ場延べ 188 項
目 の 農 薬( 殺 虫 剤 7、 殺 菌 剤 14、 除 草 剤
10 種類)について水質調査を実施した。そ
の結果、全ての項目について * 指針値を超過
しなかった。
4 化学物質排出移動量届出制度(PRTR)
に関する届出状況
資料編8−1⑤(P.307)
2 外因性内分泌攪乱化学物質(環境ホルモ
平成 14 年度に事業者が把握した排出量・
移動量について、平成 15 年 4 月 1 日から
6月 30 日までの間で受付を行なった。
ン)に関する調査結果
環境ホルモンについては、環境中の挙動
や健康・生態系への影響など未解明な部分
届出事業所数は、和歌山県で 234 事業所
( 全 国 の 0.68 %、 全 国 34,517 事 業 所 ) で
あり、事業者から届出のあった当該事業所
た。
が多く、評価基準が設定されていないが、
県内の環境中の状況把握のため平成15年
度は、平成15年7月に三輪崎海域、田辺
指針値
「ゴルフ場で使用される農薬
による水質汚濁の防止に係る
暫定指導指針」
(環境省告示)
に定める 45 農薬に設定され
た値。
からの排出量については、全事業所・全物
質の合計で 968 トン ( 全国の 0.33%、全国
290,453 トン )、移動量の合計は 3,664 トン
第1節 健全な生活環境の確保
67
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 47 外因性内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)調査対象物質一覧
物 質 名
用 途 等
熱媒体、電気製品等
ビ ス フ ェ ノ ー ルA
ポリカーボネート樹脂の
原料
ベノミル(カルベンタジム)
殺菌剤
フタル酸ジシクロヘキシル
プラスチックの可塑剤
ト リ ブ チ ル ス ズ
船底塗料、漁網の防腐剤
フ タ ル 酸 ジ −2−
エ チ ル へ キ シ ル
プラスチックの可塑剤
ト リ フ ェ ニ ル ス ズ
船底塗料、漁網の防腐剤
フタル酸ジ− n −ブチル
プラスチックの可塑剤
ノ ニ ル フ ェ ノ ー ル
界面活性剤の原料、分解
生成物
ベ ン ゾ(a) ピ レ ン
非意図的生成物
4 − t オクチルフェノール
界面活性剤の原料、分解
生成物
ベ ン ゾ フ エ ノ ン
医療品合成原料
4 − n オクチルフェノール
界面活性剤の原料、分解
生成物
オクタクロロスチレン
有機塩素系化合物の副生
成物
4−tブチルフェノール
界面活性剤の原料、分解
生成物
17 −β−エストラジオール
人畜由来ホルモン
4 − n ブチルフェノール
界面活性剤の原料、分解
生成物
課 題
私たちの生活の中には多種多様の化学物質が
使用されており、その製造や保管、使用、廃
棄等の段階で環境中に排出されるものも少な
くない。また、ダイオキシン類のように非意
図的に生成、排出されるものもあり、化学物
質はその有益性の反面、種類によっては低濃
していく必要がある。
(図表 48 参照)
取 組
1 ダイオキシン類による環境汚染防止対策
ダイオキシン類対策特別措置法等の施行
に伴い、ダイオキシン類による環境及び健
康への影響を防止するため、次の対策を総
合的に推進する。
(図表 49 参照)
⑴ ダイオキシン類濃度の実態把握
ア 常時監視の実施
度であっても長期間の暴露により、人の健康
や生態系に影響を及ぼす可能性がある。一部
の有害化学物質は大気汚染防止法や水質汚濁
防止法などにより環境への排出が規制されて
いるが、多くの化学物質については、まだそ
の実態が明らかになっていない点が多い。こ
のような化学物質の使用や排出等の状況を踏
ダイオキシン類対策特別措置法第 26
条に基づき、
「和歌山県ダイオキシン類
まえ、*環境リスクを的確に評価した上で、環
イ 排出源監視の実施
特定施設設置者からの測定結果報告
等により、排出基準の適合状況を確認
し、必要に応じて特定事業場への立入
調査を実施する。
境汚染の未然防止の観点から、リスク低減の
ための総合的な対応を図っていく必要がある。
特に、近年問題となっているダイオキシン類
については、環境基準及び排出基準が設定さ
れたことから、常時監視を実施していくとと
もに廃棄物焼却炉等の排出基準の遵守を指導
68
用 途 等
ポリ塩化ビフェニール頬
( 全国の 1.6 8%、全国 217,493 トン )、排
出量・移動量の合計は 4,632 トン ( 全国の
0.91%、全国 507,946 トン ) となっている。
資料編 12 − 3(P.344)
環境リスク
人の活動によって加えられ
る環境への負荷が、環境中の
経路を通じ環境の保全上の支
障を生じさせるおそれを示す
概念。
物 質 名
第1節 健全な生活環境の確保
常時監視実施計画」を策定し、平成 12
年度から平成 16 年度までの5年間で、
大気、公共用水域、地下水及び土壌に
ついて県内の実態を把握する。
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 48 ダイオキシン類排出基準
〔排ガスに係る特定施設及び排出基準値〕
特定施設の種類
廃棄物焼却炉(焼却能
力が合計 50kg/ 時以上)
(単位:ng − TEQ /㎥ N)
新設施設の排出基準
4t /時以上
2t /時∼ 4t /時
2t /時未満
製鋼用電気炉
鉄鋼業焼結施設
亜鉛回収施設
アルミニウム合金製造施設
〔排水に係る特定施設及び排出基準値〕
0.1
1
5
0.5
0.1
1
1
既設施設の排出基準
H14.12 ∼
1
5
10
5
1
10
5
(単位:pg − TEQ /ℓ)
特 定 施 設 の 種 類
・硫酸塩パルプ又は亜硫酸パルプの製造の用に供する塩素又は塩素化合物による漂白施設
・カーバイド法アセチレンの製造の用に供するアセチレン洗浄施設
・硫酸カリウムの製造の用に供する施設のうち廃ガス洗浄施設
・アルミナ繊維の製造の用に供する廃ガス洗浄施設
・塩化ビニルモノマーの製造の用に供する二塩化エチレン洗浄施設
・カプロラクタムの製造(塩化ニトロシルを使用するものに限る。
)の用に供する施設のうち
硫酸濃縮施設、シクロヘキサン分離施設及び廃ガス洗浄施設
・クロロベンゼン又はジクロロベンゼンの製造の用に供する施設のうち、水洗施設及び廃ガス洗浄施設
・4−クロロフタル酸水素ナトリウムの製造の用に供するろ過施設、乾燥施設、排ガス洗浄施設
・2・3−ジクロロ−1・4ナフトキノンの製造の用に供するろ過施設、排ガス洗浄施設
・ジオキサジンバイオレットの製造の用に供するニトロ化誘導体分離施設、還元誘導体分離施設、ニト
ロ化誘導体洗浄施設、還元誘導体洗浄施設、ジオキサジンバイオレット洗浄施設及び熱風乾燥施設
・アルミニウム合金製造施設から発生するガスを処理する施設のうち廃ガス洗浄施設及び湿
式集じん施設
・亜鉛の回収の用に供する精製施設、廃ガス洗浄施設及び湿式集じん施設
・廃棄物焼却炉に係る廃ガス洗浄施設、湿式集じん施設及び灰の貯留施設であって汚水又は
廃液を排出するもの(焼却能力 50kg /時以上のものに限る。)
・廃PCB等又はPCB処理物の分解施設及びPCB汚染物又はPCB処理物の洗浄施設
・上記の施設から排出される下水を処理する下水道終末処理施設
・上記の施設を設置する事業場から排出される水の処理施設
排出基準
10
図表 49 ダイオキシン類削減対策の体系
ダイオキシン類濃度の 実態把握 常時監視の実施
排出源監視の実施
排出抑制対策の推進 和歌山県 ダイオキシン類対策
発生源対策の推進
ごみ減量・リサイクルの推進
的確な情報提供と啓発 県民の役割
県民、事業者、市町村との
協働、連携 事業者の役割
市町村の役割
県における対策推進体制等
第1節 健全な生活環境の確保
69
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
⑵ 排出抑制対策の推進
循環を基調とする廃棄物対策を推進する。
⑶ 的確な情報提供と啓発
県民に対し、ダイオキシン類対策の取組
状況、調査結果などの情報提供に努める
とともに、ダイオキシン類に関する正し
い知識の普及を図る。
⑷ 県民、事業者、市町村との協働、連携
本対策を推進するため、県民、事業者、
行政がダイオキシン類削減のため、それ
ぞれの果たすべき役割のもとに連携する
とともに、県、市町村の行政機関相互に
おいて連携を図り、具体的な取り組みを
協働して実施する。
⑸ 県における対策推進体制等
県庁内に「ダイオキシン類対策庁内連
絡会議」を設置し、ダイオキシン類の総
合的な対策を推進するとともに、その実
施状況等を評価・検証し、進行管理を行う。
また、学識経験者等を委員とした「ダ
イオキシン類対策検討委員会」を設置し、
常時監視結果やダイオキシン類対策等の
評価・検討を行ない、庁内連絡会議に反
映させる。
2 化学物質調査の実施
環境中の挙動や健康・生態系への影響な
ど未解明な化学物質について、県において
も国などの調査結果、分析方法等の情報を
収集をするとともに、分析方法が示された
物質で、環境中で検出例等の多い物質につ
いて主要河川での実態、把握に努める。
3 化学物質排出移動量届出制度(PRTR)
平成11年7月に公布された「特定化学
物質の環境への排出量の把握等及び管理の
改善の促進に関する法律」に基づき、環境
中に広く継続的に存在し、人の健康や生態
系に悪影響を及ぼす恐れのある354種類
の有害化学物質について、事業者が、前年
度にどれだけ環境に排出したかを届け出る
「化学物質排出移動量届出制度」
(いわゆる
「P
RTR」)の届出が平成14年度より開始さ
れ、毎年4月1日から6月30日の期間で
届出を行なうこととなっている。
この届出の集計結果及び国からの届出対
象外の推計結果から、化学物質の環境への
排出の実態把握、また公表することによる
企業への自主的な管理・削減を促し、環境
汚染の未然防止に努める。
また、平成16年度届出より、届出対象
物質の年間取扱量が「5トン以上」から「1
70
第1節 健全な生活環境の確保
トン以上」に変更されることから、更なる
普及啓発に努める。
4 農薬による環境汚染防止対策
県では県防除指針、発生予察情報等によ
り計画的効率的防除を推進するとともに、
危被害防止、環境汚染防止等の徹底のため
関係機関による指導体制の整備を図り、危
被害防止キャンペーンの実施や農家、病害
虫防除員、農薬流通業者、ゴルフ場グリー
ンキーパー等に対する研修、講習会の開催
等により総合的な安全対策を推進している。
資料編 8 − 3(P.312)
⑴ 人畜に対する農薬の危害防止指導
低毒性農薬による防除を行い、毒性の
強いものは特殊事情のあるもののほかは
使用しないこととする他、農薬の購入保
管、使用等すべて法規を遵守し、農作物
保護等以外の目的外使用について厳しく
対処する。また、住家、通行者、公共施設、
病院、畜舎等への農薬飛散、ガス剤の流
入防止のための種類、剤型等の選択に留
意することを指導している。
⑵ 作物の農薬残留を考慮した防除
農産物中の残留農薬量は農作物の種類、
農薬の使用方法等によって異なるので、
現在設定されている各農薬と作物病害虫
の組みあわせごとに定められた収穫前の
散布日数及び使用量、濃度、使用回数等
使用基準を厳守するよう指導することと
している。
⑶ 環境汚染、水質汚濁対策
水産動植物に対する危害防止のため、
各薬剤の魚毒性分類に従い適正に使用す
ることとし、農薬取締法に定められた水
質汚濁性農薬は使用せず、地域の特殊事
情等やむを得ない場合は使用許可申請に
よる使用とその指導を行う。農薬の空び
ん、空袋の放置による事故防止のため、
地域収集と集団的な適正処理を行うとと
もに、使用後の残液処理に注意し必要薬
量の調整に心がける。また、ゴルフ場に
おいては、県ゴルフ場農薬安全使用指導
要綱に基づき、農薬の安全かつ適正な使
用及び管理を指導する。
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
Ⅵ 畜産による環境汚染対策の推進
現状と課題
ているもののなお苦情が発生している。そ
の内容を、種類別に見ると、水質汚濁2件、
悪臭発生と害虫発生2件、水質汚濁と悪臭
1 畜産による環境汚染の現状
最近の畜産は、都市化の進行等によりそ
の生産環境は非常に厳しいものとなってき
と害虫発生2件、その他1件となっている。
次に畜種別では、肉用牛が最も多く3件、
次に乳用牛で2件、豚、採卵鶏で各1件と
ている。このため、関係機関等で地域周辺
の環境と調和のとれた畜産経営を指導する
ことによって徐々に農家の意識改革を図っ
なっている。
( 図表 50 参照 )
図表 50 畜産による環境汚染苦情発生状況
(H14. 7. 1 ∼ H15. 6. 30) 区分
畜種
豚
苦 情 の 種 類
水質汚濁
悪臭
害虫発生
水質汚濁 悪臭発生 水質汚濁
と
と
と悪臭と
悪臭発生 害虫発生 害虫発生
計
その他
1
採 卵 鶏
1
1
1
ブ ロ イ
ラ ー 乳 用 牛
1
肉 用 牛
1
計
2
2 家畜のふん尿処理の動向
家畜のふん尿処理方法については、県内
の畜産経営体 247 戸を調査した。
処理施設は、堆積・発酵処理によるもの
が 105 戸と全体の 42.5%を占めており、次
いで強制発酵 34 戸(13.8%)、天日乾燥 25
戸(10.1%)の順となっている。
畜種別にみると、全畜種ともに堆積発酵
が中心であるが、鶏関係では、最近は強制
2
1
2
1
1
3
2
1
7
い。処理された堆肥は、耕種農家等におけ
る土づくりに利用されることが重要であり、
いまだ十分に利用されていないため、今後
は資源としての有効利用を一層推進してい
く必要がある。
( 図表 51 参照 )
発酵も取り入れられているものの、一方で
は従来の天日乾燥による経営体も比較的多
第1節 健全な生活環境の確保
71
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 51 家畜ふん尿処理施設の利用状況(平成 15 年度)
主 な 施 設 別 利 用 経 営 体 数
調 査
対 象
利用経営体数
総 数
天
乾
処
実数 延数 施
日
燥
理
設
火
乾
処
施
力
燥
理
設
堆
発
処
施
積
酵
理
設
強
発
処
施
制
焼 却 液 肥 浄 化
酵
処 理 処 理 処 理
理
施 設 施 設 施 設
設
そ
の
他
左のい
ずれの
施設も
利用し
ない経
営体数
豚
14
14
14
1
0
8
2
0
1
4
0
1
採卵鶏
49
49
49
20
3
9
9
0
0
0
0
10
ブロイ
ラー
58
58
58
4
0
17
1
3
0
0
0
31
乳用牛
30
30
30
0
0
18
7
0
0
0
0
5
肉用牛
96
96
96
0
0
53
15
0
1
1
0
12
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
247
247
247
25
3
105
34
3
2
5
0
59
計
取 組
1 畜産環境保全の基本方針
畜産経営における環境保全は、畜産農家
の責務の自覚のもとに地域社会と調和を図
ることを基本として必要な施設の整備と効
率的な運用を推進し環境汚染の防止に努め
る。また、地域によっては畜産経営適地へ
の移転誘導を図るものとする。
( 防止対策 )
① 家畜ふん尿の土壌還元の促進
② 家畜ふん尿の処理施設の整備
③ 畜舎環境の整備
④ 畜産経営適地への移転促進
2 経営環境保全の調査、指導
畜産経営における環境保全を推進するた
め、環境保全型畜産確立対策推進事業の一
環として、県振興局単位に地域推進指導協
議会 ( 県振興局、家畜保健衛生所、市町村、
農協等 ) を設置している。
各協議会は、畜産経営環境保全実態調査
や巡回指導および苦情処理等の指導を実施
した。
72
第1節 健全な生活環境の確保
3 資源循環型農業推進総合対策事業
畜産経営に起因する環境問題を防止し、
地域と調和した健全で安定的な畜産経営の
確立を図るため、環境保全実態調査及び堆
きゅう肥の流通利用促進に係る事業等を実
施し、これに基づく総合的な指導並びに環
境整備事業を行う。
⑴ バイオマス利活用フロンティア推進事業
家畜排せつ物処理利用施設整備の促進、
環境保全の指導、良質堆肥づくり等、県
基本計画に基づく畜産農家への巡回指導
を実施した。
・畜産環境保全に係る実態調査(平成 15
年度:延べ 247 戸)
・畜産に起因する公害未然防止巡回指導
・悪臭及び水質分析調査(平成 15 年度:
悪臭検査 3 地点× 2 戸、水質調査 3 地
点× 2 戸)
・和歌山県家畜排せつ物の管理の適正化及
び利用の促進に関する法律関係事務処
理要領等の作成(平成 15 年度:500 部)
・家畜排せつ物処理実用化調査
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
⑵ 畜産経営環境整備事業
家畜排せつ物の管理の適正化及び利
における家畜の飼養頭数、畜産物の生
産量、畜産農家の経営改善及び生産組
用の促進に関する法律が平成 16 年 11
月より完全施行されることから、家畜
排せつ物に起因する畜産公害が発生あ
織、家畜排せつ物の利用組織の育成方
向の検討及び環境改善構想を策定した。
4 環境にやさしい畜産の確立事業
るいは発生が懸念される畜産経営体に
対して畜産環境の保全を図るため、緊
急に家畜ふん尿処理施設を整備した。
(実績)広 川 町 ブロイラー農家 家畜ふんの良品質堆肥化並びに農業残渣・
食品加工残渣等未利用有機性資源を活用し
た飼料化・堆肥化を進め耕畜連携による環
境保全型農業を推進する。
堆肥舎の整備
⑶ 畜産環境基本調査事業
平成 15 年度は、未利用有機性資源を利用
した家畜ふん堆肥化技術の検討や飼料化試
平成 14 年度の環境実態調査の結果に
基づく当該地域における畜産の将来の
位置づけと方向を明確にし、当該地域
験、マニュア資源化施設を利用したユズ搾
りかすの堆肥化実証展示を引き続き行った。
第1節 健全な生活環境の確保
73
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
私たちの日常生活や経済活動による環境へ
の負荷の一つとして廃棄物の発生がある。廃
産業廃棄物
事業活動に伴って生じた廃棄
物のうち、燃えがら、汚でい、
廃油・廃酸・廃アルカリ・廃
棄物による環境への負荷を低減するためには、
廃棄物の発生を抑制するとともに再使用や再
生利用を促進して、循環型社会の構築を目指
プラスチック類等。これに対
し、家庭ごみやし尿などは一
般廃棄物という。
すことが重要である。廃棄物は日常生活から
生じる一般廃棄物と、経済活動から生じる*産
業廃棄物とで性質が大きく異なることから、
ここでは、「一般廃棄物対策の推進」と「産業
廃棄物対策の推進」の 2 つの事項について報
告する。
Ⅰ 一般廃棄物対策の推進
図表 52 ごみ排出状況
現 状
䈠䈱ઁ
㪉㪉㪎䌴䋯ᣣ
㪈㪏㪅㪈䋦
1 ごみ処理の現状
ごみの排出量は、平成 9 年度まではほぼ
横ばいで推移し、平成 10 年度に増加し、そ
の後は減少したが、平成 13 年度は 457 千 t
と前年度より約1%の増加となった。また、
ごみの県民一人一日当たりの排出量も、平
成 13 年度は前年度より約1%の増加となっ
ている。ごみの一日総排出量は 1,253t であ
り、99%にあたる 1,241t が収集されている。
⥄ኅಣℂ
㪈㪉䌴䋯ᣣ
㪈㪅㪇䋦
ၒ䉄┙䈩ಣℂ
㪌㪈䌴䋯ᣣ
㪋㪅㪈䋦
⸘
㪈㪃㪇㪐㪈ජੱ
㪈㪃㪉㪌㪊䌴䋯ᣣ
ᐔᚑ㪈㪊ᐕ
὾ළಣℂ
㪐㪍㪉䋯ᣣ
㪎㪍㪅㪏䋦
図表 53 市町村別ごみ排出状況
また処理状況は、焼却処理 962t(76.8% )、
埋立処分 51t(4.1% )、自家処理 12t(1.0% )
及びその他 227t(18.1% ) となっている。ご
み処理施設は、平成 16 年4月現在5市 13
町 1 村 6 一部事務組合で 26 施設が設置さ
れており、処理能力は 1,753.4t /日である。
(図表 52・図表 53・図表 54 参照)
資料編 9 − 1(P.313)
資料編 9 − 2(P.314)
資料編 9 − 3(P.317)
資料編 9 − 4(P.318)
資料編 9 − 5(P.319)
2 し尿処理の現状
平成 13 年度におけるし尿の一日総排出量
は 1,462kl で あ り、99 % に あ た る 1,443kl
(浄化槽汚泥を含む)が収集されている。ま
た 処 理 状 況 は、 し 尿 処 理 施 設 に よ る 処 理
1,440kl /日(98.5%)
、海洋投入 10kl /
74
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
䈠䈱ઁ
㪊㪇㪅㪏䋦
๺᱌ጊᏒ
㪋㪇㪅㪏䋦
䈗䉂ឃ಴㊂
㪋㪌㪎㪃㪊㪎㪈䌴
ᐔᚑ㪈㪊ᐕ
᦭↰Ꮢ
㪉㪅㪎䋦
⊕ᵿ↸
㪊㪅㪊䋦
ጤ಴↸
㪊㪅㪐䋦
ᣂችᏒ
㪊㪅㪐䋦 ᯅᧄᏒ
㪋㪅㪉䋦
ᶏධᏒ
㪋㪅㪎䋦
↰ㄝᏒ
㪍㪅㪊䋦
日(0.7%)及び自家処理 10kl /日(0.7%)
、
下 水 道 投 入 2kl / 日(0.1 %) で あ る。 平
成 16 年4月現在処理施設として、1市 1
村 12 一部事務組合で 15 施設が設置されて
おり、その処理能力は 1,583kl /日である。
なお、海南海草環境衛生施設組合(海南市、
下津町、野上町、美里町)では、平成 13 年
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 54 ごみ排出量の推移
㪋㪌㪐
㪋㪍㪇
㪋㪋㪇
㪋㪊㪊
㪋㪌㪍
㪋㪌㪋
㪋㪌㪎
㪋㪊㪏
㪋㪊㪌
㪋㪊㪉
㪋㪉㪏
㪈㪉㪌㪇
㪋㪊㪈
㪋㪉㪇
义
ᐕ
㑆
ឃ
಴
㊂
㪈㪉㪇㪇
㪈㪈㪌㪇
㪋㪇㪇
㪈㪈㪋㪎
㪊㪏㪇
㪈㪈㪇㪉
㪈㪈㪇㪏
㪈㪈㪋㪈
㪈㪈㪊㪏
㪈㪈㪋㪏
㪈㪈㪇㪇
㪈㪈㪈㪈
㪈㪇㪐㪌
㪈㪇㪎㪏 㪈㪇㪎㪌
㪊㪍㪇
㪈㪇㪌㪇
㪈
ੱ
㪈
ᣣ
ᒰ
䈢
䉍
䈱
ឃ
಴
㊂
义
乊
ජ
䌴
㪈㪊㪇㪇
乊
䌧
㪊㪋㪇
㪈㪇㪇㪇
㪊㪉㪇
㪐㪌㪇
㪊㪇㪇
㪐㪇㪇
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
度から海洋投入処分からし尿処理施設での
処理に移行しており、施設改修に伴う暫定
的な場合等を除き、県内のし尿は、陸上処
理されている。
(図表 55 参照)
資料編 9 − 6(P.320)
資料編 9 − 7(P.321)
資料編 9 − 8(P.322)
図表 55 し尿処理状況
ᶏᵗᛩ౉
㪇㪅㪎䋦
㪈㪇䌫㪣䋯ᣣ
⥄ኅಣℂ
㪇㪅㪎䋦
㪈㪇䌫㪣㪆ᣣ
ਅ᳓㆏╬
ᛩ౉
㪇㪅㪈䋦
㪉䌫㪣㪆ᣣ
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
排出量は大幅に増大してきたが、ここ数年は、
資源化率の上昇等によって排出量は横ばいで
推移しているといえる。今後循環型社会を構
築していくためには、発生の抑制や資源化率
の向上等によって、より一層の減量化を進め
る必要がある。このため、ごみの減量化やリ
サイクルがすべての県民に定着するよう、意
識啓発を進めるとともに、身近にリサイクル
活動を実践できるような環境を整備する必要
がある。また、処理しなければならない廃棄
物については、廃棄物の焼却処理の過程での
ダイオキシン類の発生防止に向けた対策や、
安全な埋立処理の実現における最終処分場対
策等によって、適正な処理に努める必要があ
る。さらに、し尿処理に関しても、生活排水
処理施設やし尿処理施設等の整備を進める必
要がある。一般廃棄物処理は廃棄物の処理及
⸘
㪈㪃㪇㪐㪈ජੱ
㪈㪃㪋㪍㪉䌫㪣䋯ᣣ
ᐔᚑ㪈㪊ᐕ
䈚ዩಣℂ
ᣉ⸳ಣℂ
㪐㪏㪅㪌䋦
㪈㪃㪋㪋㪇䌫㪣㪆ᣣ
び清掃に関する法律において市町村が行うこ
ととなっており、県は個々の対策が円滑に推
進できるよう、総合的に調整、支援をしてい
く必要がある。
取 組
課 題
一般廃棄物の適正処理を促進するため、市
近年の経済社会の発展に伴い一般廃棄物の
町村に対して一般廃棄物処理計画の策定指導
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
75
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
を行っている。また、ごみ処理については、
平成 11 年 3 月に策定した「和歌山県ごみ処理
1 ごみ焼却施設ダイオキシン削減特別対策
事業
広域化計画」に基づき、県下 50 市町村を 7 ブ
ロックに集約し、市町村が互いに連携・協力
して、広域的な視点から総合的かつ効率的な
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行
規則の改正により必要となったダイオキシ
ン削減対策を実施した市町村等のごみ焼却
ごみ処理体制の推進を図ることを指導すると
ともに、既存の処理施設に関しては、平成 14
年 12 月 1 日から施行されている廃棄物の処理
施設改善に対する助成を行った。
平成 15 年度助成対象市町村:串本町古座
町古座川町衛生施設事務組合
及び清掃に関する法律における新基準を遵守
すること等の指導を行っている。また、平成
12 年 4 月から容器包装リサイクル法が本格的
2 ごみ減量・リサイクル推進事業
小学生 (5 年生 ) と保育所・幼稚園保護者
を対象に、冊子「ごみの本」を作成・配布
施行に施行されたことに伴い、分別収集の実
施とごみ減量、リサイクルの促進を図るよう
市町村を指導している。
して普及啓発を行った。
Ⅱ 産業廃棄物対策の推進
現 状
1 産業廃棄物の排出・処理状況
平成 12 年度の総排出量は 3,985 千トン
で、そのうち 1,335 千トンが中間処理によ
り減量、2,382 千トンが再生利用、268 千
トンが最終処分されている。
(図表 56 参照)
資料編 10 − 1(P.324)
2 産業廃棄物の排出・処理状況の推移
平成5年度以降の処理量の推移を見ると、
排出量は減少傾向、再生利用量は増加傾向、
最終処分量は減少傾向となっている。 3 産業廃棄物の種類別の状況
⑴ 排出状況
汚泥、鉱さい、がれき類で排出量全体
図表 56 産業廃棄物の排出及び処理フロー(平成 12 年度)
(単位:千 t /年)
⊒↢㊂
㪋㪃㪌㪋㪌
᦭ఘ‛㊂
㩷㩷㩷㩷㪌㪍㪇
⾗Ḯൻ㊂
㩷䇭㪉㪃㪐㪋㪉
⋥ធ
ౣ↢೑↪㊂
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㪉㪈㪌
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩿㪌䋦㪀
㩷㩷ឃ಴㊂
㩷㩷㩷㩷㩷㪊㪃㪐㪏㪌
㩷㩷㩷㩷㩿㪈㪇㪇䋦㪀
( )内は排出量に対する割合
76
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
ౣ↢೑↪㊂
㩷㩷㩷㩷㩷㪉㪃㪊㪏㪉
㩷㩷㩷㩷㩷㩿㪎䋦㪀
ಣಽᓟᱷ䈘㊂
㪉㪃㪉㪎㪊
㩿㪌䋦㪀
ಣℂᓟ
ౣ↢೑↪㊂
㪉㪃㪈㪍㪎
㩿㪌㪋䋦㪀
ᷫ㊂ൻ㊂
㪈㪃㪊㪊㪌
㩿㪊㪊䋦㪀
ಣℂᓟ
ᦨ⚳ಣಽ㊂
㪈㪇㪍
㩿㪊䋦㪀
ਛ㑆ಣℂ㊂
㪊㪃㪍㪇㪏
㩿㪐㪈䋦㪀
䇭⋥ធ
ᦨ⚳ಣಽ㊂
㪈㪍㪉
㩿㪋䋦㪀
ᦨ⚳ಣಽ㊂
㪉㪍㪏
㩿㪎䋦㪀
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
8年9月に完成した和歌山基地から廃棄
物の搬出を行っている。
の 86%を占めている。
ア 汚泥 1,469 千トン
資料編10−2(P.325)
⑵ 財団法人和歌山環境保全公社
財団法人和歌山環境保全公社は、和歌
山市の住友金属西防波堤沖最終処分場に
イ 鉱さい 1,169 千トン
ウ がれき類 769 千トン
⑵ 再生利用状況
鉱さい、がれき類で再生利用量全体の
75%を占めている。
ア 鉱さい 1,096 千トン
おいて、昭和57年4月から廃棄物の受
入業務を行い、平成8年7月に埋立を終
了した。現在は、大阪湾フェニックス計
画和歌山基地の廃棄物受入業務、建設残
土処分場の管理業務を主体とした業務を
行っている。
イ がれき類 685 千トン
⑶ 最終処分状況
鉱さい、がれき類、汚泥で最終処分量
全体の 75%を占めている。 ア 鉱さい 74 千トン
イ がれき類 73 千トン
ウ 汚泥 53 千トン
6 産業廃棄物処理業の許可及び産業廃棄物
処理施設の設置許可状況
平成 15 年度末現在の産業廃棄物処理業の
許可件数は、県知事許可 1,522 件、和歌山
市長許可 1,110 件となっている。なお、県
知事許可と和歌山市長許可を併せ持ってい
る業者もある。また、産業廃棄物処理施設
設置許可件数は 150 件である。
(図表 57・図表 58 参照 )
4 広域移動状況
平成12年度の県外への搬出量は 224 千
トン (大阪湾フェニックスへの搬入分を除
く)で、
県外からの搬入量は 76 千トンと
なっている。
5 公共関与処理状況
⑴ 大阪湾*フェニックス計画
広域臨海環境整備センター法に基づき、
昭和57年に設立された大阪湾広域臨海
環境整備センターには本県を含む近畿2
府4県195市町村及び港湾管理者4団
体が出資しており、これまでに4つの広
域海面埋立処分場を建設(1つについて
は建設中)し、広域処理対象区域の廃棄
物の処分を行っている。本県からは平成
フェニックス計画
「広域廃棄物処分場整理計
課 題
面」のことをフェニックス計
画という。
「フェニックス」と
産業廃棄物については、今後とも排出事業
者処理責任の原則を踏まえ、不法投棄の対策
と適正処理の推進を図る必要がある。不法投
棄対策については、
「未然防止」
「早期発見」
「再
発・拡大防止」の観点から日常の監視パトロー
ル、環境月間、環境衛生週間の特別監視を市
は、エジプトの神話に登場す
る不死鳥の呼び名であり、ま
た南国にみられる観葉樹の名
称でもある。この計画がフェ
ニックスと呼ばれるゆえんは、
一度不用となり、捨てられた
廃棄物の焼却灰などが海面に
埋め立てられることにより再
び大地となってよみがえり、
美しいフェニックスが生い茂
る地となって市民に活用され
る計面であることから名付け
られた。
図表 57 産業廃棄物処理業者数
平成 14 年度末業者数
許可区分
産 業 廃 棄 物
処 理 業 者
平成 15 年度末業者数
特別管理産業
廃棄物処理業者
和歌山県
和歌山市
和歌山県
和歌山市
収集運搬業
1019
909
77(71)
102(84)
中間処理業
46
41
4(3)
最終処分業
3
1
中 間 処
理 及 び
最終処分業
3
合 計
1,071
951
77(71)
106(87)
産 業 廃 棄 物
処 理 業 者
計
特別管理産業
廃棄物処理業者
計
和歌山県
和歌山市
和歌山県
和歌山市
2,107(155)
1,350
961
96(76)
102(87)
2,509(163)
91(3)
69
42
1(1)
4(3)
116(4)
4
3
1
3
3
2,205(158)
1,425
4
3
1,004
97(77)
106(90)
2,632(167)
(注) 表中( )内の数値は、産業廃棄物処理業と特別管理産業廃棄物処理業の許可が重複する業者数を示す。
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
77
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 58 産業廃棄物処理施設設置許可状況(平成 15 年度末現在)
許可件数
処理施設
和 歌 山 県
事
汚泥の脱水施設
処
2
和 歌 山 市
計
3
事
5
処
合 計
計
18
3
21
26
14
1
15
15
汚泥の焼却施設
3
2
5
5
廃油の油水分離
施
設
1
1
1
廃油の焼却施設
1
3
3
廃 酸・ 廃 ア ル
カリの中和施設
3
3
3
17
17
76
4
9
14
汚泥の乾燥施設
( 機 械 )
汚泥の乾燥施設
( 天 日 )
廃プラスチッ
ク 類、 木 く
ず・ が れ き
類の破砕施設
6
53
59
焼
4
1
5
2
5
7
14
62
76
却
施
設
5
2
コンクリート
固 形 化 施 設
水銀ばい焼施設
シアン分解施設
遮断型処分場
安定型処分場
7
管理型処分場
合 計 45
29
74
150
(注)表中(事)とは事業者が設置するもの。(処)とは処理業者が設置するものをいう。
78
町村、警察等との連携の下、強化を図るとと
もに、迅速に法を適用することが重要である。
事業者処理責任を原則として、製造工程等
の改善による発生の抑制、リサイクル等の
また、産業廃棄物の適正処理については、
講習会、パンフレットによる啓発、立入調査
有効利用及び中間処理による減量化の促進
を図るとともに、最終処分を必要とするも
による指導などを徹底することにより、排出
事業者や処理業者の資質向上を図ることが重
要である。
のについては、生活環境の保全に支障のな
いよう監視・指導を行っている。また、
「廃
棄物の処理及び清掃に関する法律」の改正
により、平成 14 年 12 月から焼却施設の基
取 組
準が強化されたため、焼却施設設置者に対
して必要な改善の指導を行っている。
1 産業廃棄物適正処理対策 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」及
び「産業廃棄物処理計画」に基づき、排出
平成15年12月の同法の改正により悪
質な処理業者への対応について、さらなる
厳格化が明記されたため、特に悪質な業者
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
に対しては、一層厳しい措置を講じている。
⑴ 適正処理体制の指導
排出事業者処理責任の原則を周知徹底
するとともに、市町村、事業者・処理業
者との連携を密にし、処理体制の確立、
排出量の抑制及び有効利用の促進を図る。
⑵ 廃棄物に関する情報の収集・提供
産業廃棄物の排出から処理・最終処分
に到る各種情報の収集、提供に努める。
⑶ 産業廃棄物処理施設の監視・指導
産業廃棄物処理施設の状況を把握する
と共に、維持管理が適正に行われている
かについて監視、指導を行う。
⑷ 大阪湾広域臨海環境整備センターへの
搬入
大 阪 湾 広 域 臨 海 環 境 整 備 セ ン タ ー が
行っている廃棄物の受入業務の円滑な運
営と処分過程等における二次公害防止の
ため、和歌山市と協調しながら監視・指
導を行う。
⑸ 関係機関との連携
県、警察本部、和歌山市、田辺海上保
安部及び社団法人和歌山県産業廃棄物協
会で構成する「和歌山県廃棄物不法処理
防止連絡協議会」及び各振興局関係各部、
関係警察署及び関係市町村で構成する「地
域産業廃棄物適正処理連絡会議」の活性
化による産業廃棄物の不適正処理に係る
情報交換、連絡調整及び合同パトロール
等を行う。
⑹ 不法投棄監視パトロール事業
保健所設置市である和歌山市を除く区
域で、廃棄物不法投棄監視パトロールを
実施し、不法投棄等不適正事案の早期発
見、未然防止を図る。平成 15 年度には、
て助成を行った。
(和歌山県緊急雇用創出
特別基金事業)
⑻ 原状回復特別支援事業
市町村が行う不法投棄現場の原状回復
に対して撤去費用の2分の1(上限 3,000
万円)を補助する。平成 15 年度は粉河町
がこの事業を実施した。
⑼ 警察との連携
平成 13 年度に全国で初めて発足した環
境機動捜査隊(通称:わかやまエコポリス)
との連携を強化し、廃棄物の不法投棄事
犯の取締の徹底を図る。平成 15 年度は、
ヘリコプター、船舶等を利用し、陸海空
からの監視活動を行った。
2 産業廃棄物処理施設確保対策
本県においては、産業廃棄物を持ち込ま
ない、持ち出さないを基本方針にしている
が、現実には県外処理に多くを依存してお
り、県内に廃棄物処理施設が不足している
ことが主要な原因と考えられる。全国的に
廃棄物処理施設の新規立地が進まない状況
のもとで将来も県外処理に依存できるかは
不透明であることから、域内循環システム
の構築を目指して、排出事業者の処理責任
の原則を踏まえ、市町村、事業者と産業廃
棄物処理施設の確保対策について検討を進
める。
3 ダイオキシン類等環境汚染対策事業
橋本市における株式会社日本工業所によ
る産業廃棄物の不適正処理に起因するダイ
オキシン類問題の解決に向けて、汚染の原
因である焼却炉及びダイオキシン類に汚染
されていない仮置廃棄物(約8,000㎥)
の撤去等を平成12年度から13年度にか
合計 800 回のパトロールを行い市町村単
位のごみマップを作成した。
なお、和歌山市に対しては市が行って
けて行政代執行により実施、また新たに発
見された炉底堆積物混じりの土壌の無害化
処理等を平成15年度に行政代執行により
実施した。
いる監視パトロール事業に助成している。
⑺ 不法投棄ごみ撤収事業
廃棄物不法投棄環視パトロールで確認
なお、平成14年度からは、ダイオキシン
類対策特別措置法に基づきダイオキシン類に
汚染された土壌の対策を開始し、平成15年
された不法投棄廃棄物のうち、民有地以
外に投棄されたものであって、市町村の
通常の清掃活動では対応が困難であり、
かつ、生活環境保全の観点からも緊急に
撤去する必要がある廃棄物の撤収を支援
する。平成 15 年度は、12 市町村に対し
10月に無害化処理、平成16年5月にコン
クリートボックスへの封じ込め工が終わり、
現在整地緑化工を行っている。
資料編 10 − 3(P.326)
4 近畿ブロック内での組織活動
産業廃棄物の適正処理を推進するため、
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
79
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
近畿2府4県 11 中核市で組織する「近畿ブ
ロック産業廃棄物処理対策推進協議会」に
の取締りの徹底を図るため、平成 13 年4月
に、全国初の環境機動捜査隊(通称:わか
おいて、法制度部会、処理技術部会、PCB
廃棄物広域処理部会などを設け、法制度の
問題点、産業廃棄物の処理技術や PCB 廃棄
やまエコポリス)を発足させた。
平成 13 年度、平成 14 年度に引き続き、
平成 15 年度においても、ヘリコプター・警
物の処理等について検討するとともに、広
域移動に伴う不適正処理等に対する情報交換
等を行い、適正処理推進活動を行っている。
察舟艇等を利用し、陸海空からの監視活動
や民間ボランティアである紀の国環境モニ
ターとの合同パトロールを行った。
その結果、平成 15 年中には計 13 件 、25
5 越境移動に関する指導
県外から多量に搬入される産業廃棄物に
より、最終処分場周辺地域の住民とのトラ
ブルが発生したことから、「和歌山県産業廃
棄物の越境移動に関する指導要綱」を策定
し、県外からの搬入を規制している。
6 ITを駆使したわかやま環境犯罪クリー
人、2 法人の廃棄物不法投棄事件等を検挙し
た。
7 地域産業資源循環創出支援事業
地場産業が抱えている廃棄物処理の課題
解決に取り組む企業等の支援を行う。
ン作戦
和歌山県警では、廃棄物の不法投棄事犯
Ⅲ 循環型社会の形成推進について
廃棄物の処理に関しては、最終処分場の残
余年数の逼迫、廃棄物焼却に伴うダイオキシ
ン類の発生、不法投棄の増大等様々な問題が
発生しており、深刻な状況となっている。こ
うした廃棄物を巡る問題解決のためには、「排
出された廃棄物を適正に処理する」という対
応ではもはや限界があり、従来の大量生産・
大量消費・大量廃棄型の経済社会システム自
体を変更することが必要である。こうした問
題を背景に、平成12年「循環型社会形成推
進基本法」を中心とした廃棄物・リサイクル
関連法が成立した。
循環型社会形成推進基本法では、「循環型社
会 」 を「第1に製品等が廃棄物等となること
を抑制し(リデュース)、第2に排出された廃
棄物等についてはできるだけ資源として利用
し(リユース、リサイクル)、最後にどうして
も利用できないものは適正に処分することが
徹底されることにより実現される、天然資源
の消費が抑制され、環境への負荷が低減され
る社会」と定義し、目指すべき社会の姿とし
ている。県では、関係部局が連携して循環型
社会の形成に向けて取り組んでいく。
( 図表 59 参照 )
80
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
1 資源有効利用促進法
廃棄物の発生抑制、部品等の再使用、使
用済み製品等の原材料としての再利用を総
合的に推進することを目的に、平成 12 年6
月に公布、平成 13 年4月に施行された法律。
製品の製造段階における3R(リデュー
ス、リユース、リサイクル)対策、設計段
階における3Rの配慮、分別回収のための
識別標示、製造業者による自主回収・リサ
イクルシステムの構築など、10 業種・69
品目について、事業者として取り組むべき
事項等が規定されている。
資源有効利用促進法に基づき、平成 15 年
10 月から家庭系パソコンの回収・リサイク
ルが始まっている。平成 15 年 10 月以降に
販売されているパソコンについては、販売
時にリサイクル料金を徴収し、郵便局を指
定引取場所とした回収ルートにより、メー
カーがリサイクルを行う。既販のパソコン
については、廃棄時にリサイクル料金を支
払い、メーカーがリサイクルすることとなっ
ている。
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
図表 59 循環型社会形成の推進のための法体系
H6.8 完全施行
環境基本法
環境基計画
自然環境
循環
社会の物資循環
H 13.1 完全施行
社会の物資循環の確保
天然資源の消費抑制
環境負荷の低減
循環型社会形成推進基本法 ( 基本的枠組み法 )
○基本原則、○国、地方自治体、事業者、国民の責務、○国の施策
環型型社会形成推進基本計画 :国の他の計画の基本
〈 廃棄物の適正処理 〉
〈 リサイクルの推進 〉
一般的な仕組みの確立
廃棄物処理法
①廃棄物の発生抑制
資源有効利用推進法
H 15.12 改正施行
②廃棄物の適正処理 ( リサイク
①再生資源のリサイクル
②リサイクル容易な構造・材質等の工夫
H 13.4 全 面 改 正
施行
③分別回収のための表示
④副産物の有効利用の促進
ルを ) 含む
③廃棄物処理施設の設置規制
リデュース
リサイクル→リュース
リサイクル
(1R)
(3R)
拡充整備
④廃棄物処理業者に対する規制
⑤廃棄物処理基準の設定 等
H15.10 家庭系パソ
コンリサイクル開始
個別物品の特性に応じた規制
ビン PET ボトル、紙
製・ プ ラ ス チ ッ ク 製
容器包装等
・廃家電を小売店等
が消費者より引
取
・製造業者等による
再商品化
エ ア コ ン、 冷 蔵 庫、
テレビ、洗濯機
H13.5
完全施行
自動車リサイクル法
による分別収集
・容器の製造・容器
包装の利用業者に
よる再商品化
H13.4
完全施行
建設リサイクル法
・容器包装の市町村
食品リサイクル法
H12.4
完全施行
家電リサイクル法
容器包装リサイクル法
H 9.4
一部施行
H14.5
完全施行
食品の製造・加工・
販売業者が食品廃
棄物等を再生利用
工事の受注者が
・建築物の分別解体
・建設廃材等の再資
等
源化
食品残さ
木材、コンクリート、
アスファルト
H16.7
一部施行
・関係行者が使用済み
自動車の引き取り、
フロンの回収、解体
破砕
・製造業者等がエアバッ
グ・シュレッダーダスト
の再資源化、フロン
の破砕
自動車
グリーン購入法〔国等が率先して再生品などの調達を推進 〕
H13.4 完全施行
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
81
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
2 容器包装リサイクル法
家庭などから一般廃棄物として排出され
る容器包装廃棄物について、消費者が分別
3 家電リサイクル法
家庭等から排出される使用済みの家電製
品について、消費者、小売業者、家電メーカー
排出し、市町村が分別収集し、事業者がリ
サイクルするという役割分担を明確にする
ことにより、一般廃棄物の減量及び再生資
等の役割分担を明確にし、ごみ減量化やリ
サイクルを促進することを目的に、平成 10
年6月公布、平成 13 年4月に施行された。
源の十分な利用を通じて、廃棄物の適正な
処理及び資源の有効な利用の確保を図るこ
とを目的に、平成7年6月に公布、平成7
使用済みのテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エア
コンについて、消費者の費用負担により小
売店が引き取り、メーカーによるリサイク
年 12 月に施行された。
再商品化義務の対象となる容器包装は、
ガラス製容器包装、ペットボトル、紙製容
ルが行われている。平成 16 年4月から、冷
凍庫が加わり、法の対象は5品目となった。
平成 15 年度、県内の指定引取場所におけ
器包装、プラスチック製容器などがある。
県内 49 市町村で分別収集計画が策定され
ており、白浜町のゴミ説法者や新宮市のエ
る引取台数は7万2千台、環境監視パトロー
ル等により回収した不法投棄台数は 1,736
台であった。
コ広場など、各種の分別収集の取り組みが
なされている。また県では、分別収集促進
計画が策定されており、平成 15 年から平成
19 年までの第3期計画を推進している。
資料編9−9(P.323)
(図表 60 参照)
図表 60 指定引取場所引取台数及び県内不法投棄回収台数
指定引取場所引取台数
県内
全国
県内不法投棄
回収台数
平成13年度
6万4千台
855万台
1,100台
平成14年度
7万5千台
1,015万台
2,110台
平成15年度
7万2千台
1,046万台
1,736台
4 建設リサイクル法
建築物等の解体工事等に伴って排出され
るコンクリート廃材、アスファルト廃材、
廃木材の分別およびリサイクルを促進する
ことを目的に、平成 12 年5月に公布、平成
14 年5月に施行された。
特定建設資材(コンクリート、コンクリー
ト及び鉄から成る建設資材、木材、アスファ
82
での利用を促進していく。
平成 15 年度には届出(民間工事)が 1,450
件、
通知
(公共工事)
が 2,315 件出されている。
5 自動車リサイクル法
使用済自動車の処理において、地球温暖
化、オゾン層の破壊が問題となっているフ
ロンや有毒薬品を使用しているエアバック
ルト・コンクリート)の適正な分別解体、
再資源化等を工事業者に義務付けている。
を適正に処理をするとともに、廃棄物最終
処分場の逼迫によりシュレッダーダストを
平成 22 年度の再資源化率 95%を目標と
し、県公共工事においては、平成 17 年度ま
でに再資源化率 100 パーセントを目指す。
また、再資源化施設の整備、及び再資源化
低減する必要性が高まっている。また、最
終処分費の高騰と鉄スクラップ価格の低迷
によって使用済自動車の逆有償化(処理費
を払って引き渡す状況)が進展しており、
により得られたリサイクル品の公共工事等
近年、従来のリサイクルシステムは機能不
第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
第3章 快適な生活環境の保全と持続的発展が可能な社会の構築
全に陥りつつあり不法投棄、不適正処理の
懸念も生じている状況がある。
自動車リサイクル法は、自動車製造業者、
6月に公布、平成 13 年5月に施行された法
律。食品関連事業者などが取り組むべき事
項等について規定されている。
使用済自動車の引取業者、フロン回収業者、
解体業、破砕業、自動車所有者等、各関係
者の役割分担を明確にし、使用済み自動車
7 リサイクル製品認定制度
廃棄物や間伐材などの未利用資源を活用
のリサイクル及び適正処理を図ることを目
的に平成 14 年7月に公布された。平成 16
年7月から解体業・破砕業の許可等が施行
され、平成 17 年1月から全面的に法が施行
される。
対象となる自動車は、トラック・バス等
の大型車や商用車を含む全ての種類の4輪
自動車で、自動車所有者はリサイクル料金
の負担が規定されている。
県では法の円滑施行に向けて、関係者に
対して啓発を図るとともに、各種の準備を
進めている。
6 食品リサイクル法
食品関連事業者等から排出される食品廃
棄物の発生抑制と減量化により最終処分量
を減少させるとともに、肥料や飼料として
リサイクルを図ることを目的に、平成 12 年
して様々な製品が開発されている。再生紙
やPETボトルから製造された衣料品など
普及が進んでいるものもあるが、多くはな
かなか利用が広まっていない。
県では、資源循環を推進し環境産業を育
成するため、平成 15 年4月に和歌山県リサ
イクル製品認定制度を創設し、平成 15 年度
に 59 社 122 製品を認定した。
平成 15 年度末までに、全国で 20 県(本県
含む)に同様の制度が設けられているが、
本県制度の特徴は、製品の製造場所や循環
資源の発生場所を制限せず、その製品の普
及が、県内における廃棄物の減量化・リサ
イクルの推進、又は県内環境産業の発展に
寄与すると認められる製品を認定するとこ
ろにある。県においても、リサイクル製品
の優先使用に努め、リサイクル製品の普及
を図る。
和歌山県認定リサイクル製品の認定マーク
(リサイクル製品の普及促進のため、県が認定したリサイク
ル製品であることを表示する認定マークです。) 第2節 循環を基調とする廃棄物対策の推進
83
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
UNEP( 国連環境計画
:United Nations
Environment Programme)
国連人間環境会議で採択さ
れた「人間宣言」及ぴ「国連
国際行動計画」を実施に移す
ために、1972 年第 27 回国連
総会で設立された機関である。
既存の国連諸機関が実施して
いる環境に関する諸活動を総
合的に調整管理するとともに、
着手していない環境問題に関
しても国際協力を進めていく
ことを目的とする。事務局の
本部はケニァのナイロビに設
置されている .
地球の温暖化、オゾン層の破壊などの地球
環境問題は、私たちの活動によってもたらさ
れる環境への負荷が、地球規模で影響を与え
ることによって発生する問題であり、一部の
地域の取組だけでは解決できない問題でもあ
る。一方で、地球環境問題は人類共通の環境
問題であるものの、それぞれの国によって社
会状況が異なることから、その取組にも差異
が生じ、解決を困難なものとしている。こう
した環境問題を解決するため、国連環境計画
(* UNEP) を中心としてさまざまな取組や国際
会議が開催されている。1992 年 6 月にはブラ
ジルのリオ・デ・ジャネイロで環境と開発に
関する国連会議「地球サミット」が開催され、
21 世紀をめざして地球環境を保全しつつ持続
可能な開発を推進するための行動規範といえ
る「リオ宣言」をはじめ、具体的な行動計画
である「アジェンダ 21」
、森林の保全と持続
可能な利用を図るための「森林原則声明」が
採択され、また「気候変動枠組条約」、
「生物多
様性条約」について署名がなされた。
「気候変動枠組条約」は、地球温暖化につ
いて国際的な取組を初めて定めた条約であっ
た。具体的な規制措置などは以後継続的に議
論され、1997 年 12 月に京都で開催された第
3 回締約国会議 (COP3) において、先進国を中
心に二酸化炭素など温室効果ガスの排出削減
目標を設定する「京都議定書」が採択された。
「京都議定書」の運用ルールについては、そ
の後の締約国会議で議論することとなったが、
2001 年 1 月にアメリカが交渉から離脱するな
ど、交渉が難航し、2001 年 11 月に開催され
た第 7 回締約国会議 (COP7) において、ようや
く最終案が確定した ( マラケシュ合意 )。
国内では、
「京都議定書」の採択を受けて、
1998 年 6 月に 、2010 年を目指した当面の対
策措置について「地球温暖化対策推進大綱」
の策定、10 月に「地球温暖化対策の推進に関
する法律」が公布された。さらにマラケシュ
合意を受けて、2002 年3月に「地球温暖化対
策推進大綱」を見直すとともに、「地球温暖化
対策の推進に関する法律」を改正(6月)し、
同年6月「京都議定書」を批准した。
こうした国内外の動きを認識して、私たち
の日常生活や事業活動を考える際には地域に
与える影響の度合いとともに地球に与える影
響も併せて考え、地球規模で足並みをそろえ、
個々の地域において、地球温暖化をはじめと
する地球環境問題の解決に向けて、県民あげ
て自主的積極的に取り組むことが必要である。
第1節 地球環境問題への対応
地球環境問題には、地球の温暖化・オゾン
層の破壊・酸性雨・海洋汚染・生物多様性の
保全・森林の保全・砂漠化・開発途上国の公
害問題・有害廃棄物の越境移動があり、これ
エネルギーの大量消費、開発途上地域におけ
る貧困や人口の急増等が複雑に絡まりあって
発生している。ここでは、これらの地球規模
の環境問題の解決を目指した地域での取組み
らの問題は我が国をはじめとする先進諸国に
おける、日常生活や事業活動に伴なう資源や
として、地球温暖化防止対策の推進及びオゾ
ン層破壊防止対策の推進について報告する。
Ⅰ 地球温暖化防止対策の推進
現状と課題
地球温暖化とは、大気中に含まれる二酸化
84
第1節 地球環境問題への対応
炭素やメタン、一酸化二窒素などの温室効果
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
ガスの濃度が上昇し、地球全体の平均気温の
上昇を招くことをいう。わが国が排出する温
室効果ガスの約9割は二酸化炭素が占めてお
り、気候変動に関する政府間パネル。
(* IP
CC)の報告では100年後の地球の平均気
温は 1.4 ∼ 5.8℃上昇し、海面は 9 ∼ 88 cm
上昇すると予測されている。温暖化によって
気候が変動すると、生態系への悪影響や人間
への健康被害、農業への影響、洪水や高潮の
発生などが懸念される。
地球温暖化を防止するためには、温室効果
増加している。これは、業務系、家庭系が増
加している全国の状況と同じである。今後、
本県においても、家庭やオフィスにおいての
排出量削減対策を進める必要がある。
さらに本県には、二酸化炭素の吸収源とし
ても注目されている森林資源が広く残されて
おり、大気中の二酸化炭素濃度の安定を図る
ため、森林の有効利用や森林の保全・整備に
努めることも重要である。
lPCC( 気候変動に関する政府
間パネル:Intergovermental
Panel Climate Change)
地球温暖化問題に関する初
めての政府レベルの検討の場
として、WMO( 世界気象機関 )
と UNEP( 国連環境計画 ) が共
同 し て 1988 年 11 月 に 設 立
した国連の組織の一つである。
地球温暖化に関する最新の自
然科学的及び社会科学的知見
を取りまとめ、地球温暖化防
止政策に科学的な基盤を与え
ることを目的としている。
取 組
ガスの排出を削減する必要があり、平成14
年6月4日に批准された地球温暖化防止条
約・京都議定書では、わが国は2008年か
1 地球温暖化防止にかかる「わかやまSTOP
温暖化戦略」事業
ら2012年の5年間の平均で1990年比
6%の温室効果ガス排出量削減が義務づけら
れている。
本県における平成13年度(2001年度)
の二酸化炭素の排出量は、15,962.1千
(一人当たりの年間
トンCO2(電力転換後)
排出量14.92トンCO2)で、平成12年
度(2000年度)より排出が少ないものの、
京都議定書の基準年である1990年に比べ
7.
7%増加となっている。
(図表 61 参照)
分野別では、オフィス活動などの業務その
他系19.3%、家庭系が0.4と前年度より
平成 14 年6月4日に地球温暖化防止条
約・京都議定書が批准され、国としては国
際的に温室効果ガスの削減を約束するなど、
地球温暖化防止に向けた動きが本格化する
中で、本県としても、その一翼を担うべく、
新しく「温暖化対策推進班」を設置し、県
民を対象とした温暖化対策を本格的に行う
こととなった。
平成 15 年度は、増加傾向にある家庭から
の温室効果ガスの削減を図るため家庭、地域、
事業所、各団体の活動の活性化を図ってきた。
資料編13−5(P.353)
主な事業は次の通りである。
図表 61 和歌山県におけるCO2排出量の経年変化(全部門合計)
㪈㪎㪈㪇㪏㪅㪍
㪈㪎㪌㪇㪇㪅㪇
㪈㪎㪇㪇㪇㪅㪇
㪈㪍㪊㪎㪈㪅㪇
㪈㪍㪊㪍㪌㪅㪈
㪈㪌㪐㪍㪉㪅㪈
㪈㪍㪌㪇㪇㪅㪇
㪈㪍㪇㪇㪇㪅㪇
ජ䌴㪚㪦㪉
千
tCO2 㪈㪌㪌㪇㪇㪅㪇
㪈㪋㪏㪈㪐㪅㪐
㪈㪌㪇㪇㪇㪅㪇
㪈㪋㪌㪇㪇㪅㪇
㪈㪋㪇㪇㪇㪅㪇
㪈㪊㪌㪇㪇㪅㪇
㪈㪐㪐㪇ᐕ
㪈㪐㪐㪌ᐕ
㪈㪐㪐㪐ᐕ
㪉㪇㪇㪇ᐕ
㪉㪇㪇㪈ᐕ
第1節 地球環境問題への対応
85
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
⑴ STOP温暖化調査研究
家庭で行う温暖化対策について、モデ
版セーフティネットを」という共同緊急
アピールを発表し、全国の知事にも広く
ル家庭による実践を行い、その結果をマ
ニュアルとしてまとめた。
⑵ ジュニアアースセーバー作戦
呼びかけたところ、41 道府県にのぼる多
くの賛同を得た。
子どもを主体に据え、家庭での温暖化
対策を実施しようと、子ども会や学校ク
ラスの有志などの12グループの参加を
得て実施した。
内容的には、①全家庭での環境家計簿
作成、②各家庭での電気使用量削減、③
子どもが集めるエコメッセージなどが実
施された。
⑶ マスメディアを活用した啓発
⑵ 「緑の雇用事業」への取組
本県では、「緑の雇用事業」を実践する
ため、平成 14 年度から新たに「緑の雇用
推進局」を設置し、前述した緊急地域雇
用創出特別交付金として本県に交付された
42億円の半分近くの約 18 億円を「緑の
地球温暖化防止について知識を普及す
るため、テレビ、ラジオ、県民の友等を活
用し、県民を対象として啓発活動を行った。
[テレビ] スポット放送、番組作成・
放映
[ラジオ] スポット放送、番組作成・
放送、既存番組の中で、温
暖化対策のコーナーを設け
啓発
[県民の友]平成 15 年 12 月に地球温暖
化防止月間に併せ、特集記
事を掲載
⑷ 和歌山県環境フォーラム '03 の開催
各環境保全団体、企業などが一堂に会
し、県民を対象とした環境フォーラムを
実施した。
当初、エコプロダクツの展示などを行
雇用事業」として計画し、平成 14 年度以
降総合的に「緑の雇用事業」を実施している。
事業の中心となる森林整備については、
公有林だけに留めずに、森林所有者との
環境保全協定に基づく環境林の整備とい
う新しい手法を加えた。また、所得補償、
起業支援といった所得面での支援や、生
活基盤支援や定住住宅支援といった住環
境支援など様々なメニューを用意した。
い、県民への情報提供を図る目的であっ
たが、実行委員会がイベント開催に向け
保した。
森林整備面積 203ha、新規雇用者数
88 人
② いやしの森体験事業
ての協議を行う中で、県内の各団体、企
業、行政が団結して環境保全を図ってい
くことが必要とされ、フォーラム開催に
つながったものである。(P.95「和歌山環
境フォーラム '03 の開催」参照)
2 緑の雇用事業
⑴ 「緑の雇用事業」の提唱
本県知事は、森林がもつ環境保全等の
公益的機能に着目し、その保全対策を展
開することによって、新たな雇用を創出
し、地域の活性化を図る施策として、
「緑
の雇用事業」を提唱した。
そして、三重県知事とともに、平成 13
年9月3日に、
「緑の雇用事業による地方
86
また、国にも高い評価を受け、その趣
旨が平成 13 年度補正予算において「緊急
地域雇用創出特別交付金(3,500 億円)
」
の中に盛り込まれた。
第1節 地球環境問題への対応
【主な環境関連事業】
① 古道周辺森林環境整備事業
熊野古道や高野山町石道の周辺森林
において、広葉樹植裁や環境整備伐等
による景観整備と環境保全に配慮した
森林整備を実施した。
また、併せて森林作業員の雇用を確
県内7箇所において、森林ボランティ
ア団体等の協力により、県民参加の森
づくり活動を実施し、森林の機能や大
切さ等の普及啓発を行った。
また、和歌山県立森林公園「根来山
げんきの森」において、森林ボランティ
アのうち、経験の豊富な人材をインス
トラクターとして配置し、県民の利用
しやすい森林公園づくりを実施した。
さらに、げんきの森の一部を活用し、
森林レンタル制度を実施した。
(現在3
団体に貸与中)
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
③ 広葉樹林等森林環境整備事業
森林の持つ公益的機能を維持及び高
度に発揮させるため、広葉樹植裁等に
よる環境の整備を図るとともに、環境
整備伐や枝払い等による林内環境の改
善のための森林整備を実施した。
また、併せて森林作業員の雇用を確
保した。
森林整備面積 698ha、新規雇用者数
251 人
④ 人にやさしい環境対策事業
吸収源や森林確保など多
森林のCO2
様な機能を持続発揮させる森林の保全
や、スギ花粉症対策など社会的な要請
に応える森林環境対策のための間伐を
実施した。
間伐実施面積 1,270ha
⑤ 緑の雇用森林創出事業
森林整備の円滑な実施に不可欠な森
林現況の把握、森林所有境界の確認、
森林管理に必要とされる歩道の整備を
県内で、3,122ha、171,744 m実施した。
⑥ 市町村森林資源情報管理事業
粉河町、熊野川町、那智勝浦町の各
町における森林整備の積極的な推進に
向け、主体となって森林を計画的に管
理していくことを目的とし、森林資源
データの整理を行った。
⑦ 森林整備地域活動支援交付金事業
県内の積算基礎森林のうち、約 50 千
ha の森林を対象として交付金を交付し、
適正な森林施業の前提となる森林の現
況調査等の地域活動への支援を行った。
⑧ わかやまグリーンワーカー事業
自然公園等の修景美化や里地里山等
の維持復元、野生生物生息環境の保全
等の事業を実施した。
⑶ 「緑の雇用事業」の全国展開
平成 14 年4月から国に対して繰り返し
「緑の雇用事業」の必要性を強く提言して
きた。国においても、「緑の雇用事業」を
ナショナルコンセンサスと捉え、同年6
月、経済財政諮問会議が「骨太の方針−
第2弾(経済財政運営と構造改革に関す
る基本方針 2002)
」の中に「緑の雇用」
の文言が盛り込まれたのをはじめ、平成
15 年の「骨太の方針−第3弾」、平成 16
年の「骨太の方針−第4弾」にも盛り込
まれた。
さらに、平成 14 年 12 月、国は雇用の
セーフティネットとしての実効性と緊急
性を評価し農林水産省の「緑の雇用担い
手育成対策(95 億円)」を、平成 14 年度
補正予算で政府案とし、総務省において
も平成 15 年度予算で「緑の雇用担い手育
成対策」を補完すべく 100 億円規模の新
規地方財政措置を打ち出した。
そして、平成 16 年度予算で、農林水産
省(林野庁)が、
「緑の雇用担い手育成対
策事業」を新規事業として 70 億円予算化
し、制度化が実現した。また、総務省は
林業だけでなく、農業水産業も含め「ふ
るさと担い手育成対策」として 200 億円
程度の地方財政措置を予算化した。
また、厚生労働省は、課題であった緊
急地域雇用創出特別交付金事業の6ケ月
間の雇用期間を森林整備作業に関しては、
さらに6ケ月間の更新を可能とした。こ
の結果、緊急雇用対策で1年間、緑の雇
用担い手育成対策で1年間、計2年間の
公的雇用が実現できることになった。
提唱して3年足らずという短い期間で
これだけの成果を達成できたのも、「緑の
雇用事業」が都市にとっても地方にとっ
ても共に必要なものであることが認識し
てもらえたものと受け止めている。
⑷ 「緑の雇用」の新たな動き
「緑の雇用」が全国各地で展開し、根付
いていくためには、「緑の雇用」 を積極
的に実践していく県が連合して取り組み、
実績を情報発信する必要がある。そこで、
「緑の雇用」の理念に共感された8県(岩
手県、宮城県、岐阜県、三重県、和歌山
県、鳥取県、高知県、福岡県)が、平成
15年5月29日に『都市と地方の共感
を深める「緑の雇用」推進県連合』を結成、
共同アピール、共同政策提言を行った。
さらに平成 16 年6月 10 日、「緑の雇用」
総合対策の推進のため、新たな共同政策
提言活動を行った。
3 和歌山県の率先行動
県では、県庁の組織自体が大規模な消費
者、事業者として環境に及ぼす負荷を低減
させることはもとより、県民や事業者の自
第1節 地球環境問題への対応
87
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
主的な行動を促すため、
「地球温暖化対策の
推進に関する法律」に基づき、県庁自らが
排出する温室効果ガス ( 地球温暖化の原因と
なっている二酸化炭素やメタンなどの物質 )
の削減に向けて、平成 12 年 8 月に「和歌山
県地球温暖化防止実行計画」を策定し、二酸
化炭素の主な排出要因である電気や燃料の使
用をはじめ、水道やコピー用紙の使用につい
て削減数値目標を掲げて取り組んでいる。
また、「国等による環境物品等の調達の
推進等に関する法律 ( グリーン購入法 )」に
基づいて「和歌山県グリーン購入推進方針」
を策定(平成 14 年度に策定。毎年見直し。
)
し、環境にやさしい物品等を優先的に調達
するように努めている。
⑴ 主な取組内容
○グリーン購入
○昼休み時及び残業時には不要な照明を
消灯する。
○ OA 機器等を使用していない時には電源
をカットする。
○古紙の分別を徹底する。
○裏面未使用のコピー用紙を再利用する。
○コピー用紙に再生紙を使用する。
○公用車を適正使用する。( アイドリング
ストップ等 )
○空調設備の適切な温度設定 ( 暖房 20 度、
冷房 28 度目安 )
○トイレ、廊下、階段等での点消灯管理
⑵ 計画目標値及び平成 15 年度実績
( 図表 62 参照)
4 省資源運動の推進
省資源・省エネルギー意識の一層の高揚
と定着化を図るため、県内の小・中学生を
対象に、「ものを大切にする心」を育てる運
動推進ポスターコンクールを開催し、応募
総数 736 点を得た。そのうち最優秀 2 点、
優秀 6 点及び入選 10 点を選び、県内会場に
おいて展示することによりその普及啓発に
努めた。また、
「環境問題とわたしたちがで
きること」と題した研修会を開催し、多く
の参加者を得た。
5 ノーマイカーデー運動の実施
自動車交通の増加は、排気ガスによる大
気汚染、地球温暖化、交通渋滞や交通事故
の増加などの問題を引き起こすとともに、
公共交通機関の衰退をもたらし、高齢者や
子供の移動手段に大きな影響を与えている。
そのため、本県では、平成 15 年 11 月か
ら、地球温暖化防止のための二酸化炭素削
減、公共交通機関の維持、道路における渋
滞の緩和を目的に、通勤に自家用車を利用
している職員を対象に、公共交通機関や自
転車、徒歩による通勤を促す「ノーマイカー
図表 62 計画目標値及び平成 15 年度実績
平成 15 年度実績
70,707,972
74,859,157
+ 5.9
67,172,573
5
油 ( ℓ )
1,184,818
1,040,728
− 12.2
1,101,881
7
都 市 ガ ス (m3)
11,047,221
6,804,179
− 38.4
17,077,179
35.9
L P G ( k g )
90,325
133,463
+ 47.8
87,615
3
灯 油 ( ℓ )
852,578
498,007
− 41.6
583,431
31.6
ガソリン(ℓ)
1,741,995
1,835,129
+ 5.3
1,654,895
5
軽 油 ( ℓ )
207,458
211,948
+ 2.2
197,085
5
水 道 ( ㎥ )
1,322,350
1,186,648
− 10.3
1,196,377
9.5
コピー用紙 ( 枚 )
69,602,578
96,651,257
+ 38.9
62,642,320
10
温 室 効 果 ガ
ス 排 出 量 (kg)
60,685,267
52,479,190
− 13.5
52,189,330
14
電
気 (KWH)
A 重
88
平成 15 年度
増減率 (% )
平成 16 年度目標
(平成 11 年度比)
平成 11 年度実績
(基準年度)
項 目
第1節 地球環境問題への対応
目標削減率 (% )
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
デー運動」に取り組んでいる。
平成 15 年度は、県本庁の職員約 860 人
を対象に、毎月第2水曜日に5回実施した。
延べ約 2,700 人が参加し、参加率は 63%で
あった。ノーマイカーデーを通じ約 10 トン
の二酸化炭素を削減するとともに、対象者
のうち6人が通勤方法を公共交通機関利用
に変更した。
今後は、広く和歌山市内の行政機関や民
間企業等に運動の輪を拡げるとともに、実
施方法等について協議会を通じ議論してい
くこととしている。
6 エネルギー活用促進事業
電源地域における地域振興施策の推進を
図るとともに、新エネルギー全般について
の普及啓発や導入の促進を図った。
7 新エネルギーの推進
日本は諸外国に比べエネルギーの対外依
存度、石油依存度、輸入依存度が高く、エ
ネルギーの中長期的な安定供給が望まれて
いる。さらに地球温暖化等の地球環境問題
についての関心の高まり等により、新エネ
ルギーに注目が集まっている。
平成 15 年4月、電気事業者に対して、そ
の販売電力量に応じ一定割合以上の新エネ
ルギー電気の利用を義務づけるRPS法が
施行された。法で対象となるのは、太陽光
発電、風力発電、バイオマス発電、中小水
力発電等の新エネルギー等。
和歌山県においても、関係機関との協議
や、木質系バイオマスのエネルギー利用調
査等を実施し、新エネルギーの推進に努め
ている。
8 森林吸収源データ緊急整備事業
地球温暖化防止に資する森林の炭素吸収
効果等を算定・報告するため、県が管理し
ている森林資源データの精度の検証等を実
施している。平成 15 年度は、森林簿の面積
精度検証及び蓄積精度検証を実施した。
9 木質バイオマス資源有効利用調査事業
地球環境に優しい新エネルギーとして期
待が高まっている木質バイオマスの有効利
用を図るため、平成 15 年度に県内で利用可
能な木質バイオマス資源量、収集コスト等
の基礎データをはじめ、3つのモデルでの
木質バイオマスエネルギー利用可能性を検
討した「和歌山県木質系バイオマスのエネ
ルギー利用調査報告書」を策定した。
10 森林吸収源対策推進プラン策定事業
森林の二酸化炭素吸収機能向上のための
森林整備や緑の雇用事業の推進に向け、必
要な森林整備を適切かつ計画的に実施して
いくために、平成 15 年度に県の方針を定め、
県内 10 の重点区域を選定し、取組方針を定
めた「森林吸収源対策推進プラン」を策定
した。
Ⅱ オゾン層破壊防止対策の推進
現状と課題
オゾン層は高度 1 万 m 以上の成層圏にあり、
太陽光に含まれる有害な紫外線を吸収し人間
や動植物をその影響から守っている。このオ
ゾン層がフロン等により破壊され、地上に到
達する紫外線の量が増加することによって、
人の健康被害や生態系への影響が懸念されて
いる。これらの問題に対応するための国際的
な取り決めとして 1985 年にオゾン層の保護
に関するウィーン条約が、1987 年にオゾン層
等が合意された。わが国では、1988 年に特定
物質の規制等によるオゾン層の保護に関する
法律を制定し、特定フロンについては 1995 年
末に生産が全廃されている。しかし、既に製造・
使用されているエアコンや冷蔵庫等に充填さ
れたフロン等のオゾン層破壊物質については、
廃棄時等に大気中に排出されるおそれがあり、
回収・処理のための取組みを進める必要があ
る。また、フロン等の代替物質への転換・脱
フロン化に向けた積極的な取組みが必要であ
る。
を破壊する物質に関するモントリオール議定
書が採択され、オゾン層破壊物質の生産削減
第1節 地球環境問題への対応
89
第4章 地球環境の保全を目指した地域からの実践
廃棄される業務用冷凍空調機器(第一種
特定製品)からフロン類を回収すること
取 組
オゾン層の破壊や地球温暖化を招くフロン
を大気中にみだりに放出することを禁止し、
機器の廃棄に、フロン類を適正に回収、破壊
処理することを義務づけた、「特定製品に係
るフロン類の回収及び破壊の実施に関する法
律(フロン回収破壊法)が平成 13 年6月に制
フロン類
フ ロ ン 回 収 破 壊 法 で は、
CFC( ク ロ ロ フ ル オ ロ カ ー ボ
ン )、HCFC( ハ イ ド ロ ク ロ
ロフルオロカーボン ) 及び
HFC( ハイドロフルオロカーボ
ン ) のうちオゾン層破壊又は
地球温暖化の原因物質を「フ
ロン類」としています。
無色・無臭・不燃性で化学
的に安定しており、半導体の
洗浄剤として、また、冷蔵庫
やクーラーの冷媒等として使
われてきました。
定され、業務用冷凍空調機器については、平
成 14 年4月1日から、カーエアコンについ
ては平成 14 年 10 月1日から、これらの機器
の廃棄時に冷媒として残存している*フロン類
(CFC、HCFC、HFC)の回収が義務付けられた。
を業として行う者。
第二種特定製品引取業者:
使用済自動車のカーエアコン(第二種特
定製品)を引き取ることを業としている
者。
第二種フロン類回収業者:
使用済自動車のカーエアコン(第二種特
定製品)からフロン類を回収することを
業としている者。
なお、都道府県知事の登録を受けた者でな
ければフロン類の回収等を行うことは出来な
い。
(図表 63 参照)
資料編 13 − 3(P.350)
第一種フロン類回収業者:
図表 63 フロン回収破壊法関係登録状況
平成 16 年3月 31 日現在 累計 第一種回収
第二種引取
第二種回収
和歌山市及び県外
381
209
103
693
海 南 保 健 所 管 内
8
17
8
33
岩 出 保 健 所 管 内
9
67
29
105
高野口保健所管内
12
44
23
79
湯 浅 保 健 所 管 内
8
119
23
150
御 坊 保 健 所 管 内
7
93
19
119
田 辺 保 健 所 管 内
34
125
39
198
新 宮 保 健 所 管 内
15
43
15
73
古 座 支 所 管 内
4
18
2
24
478
735
261
1, 474
計
(注) 第一種回収:第一種フロン類回収業者の登録事業者数
第二種引取:第二種特定製品引取業者の登録事業所数
第二種回収:第二種フロン類回収業者の登録事業所数
90
第1節 地球環境問題への対応
計
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
今日の様々な環境問題を解決していくため
には、これまで私たちが構築してきた経済社
会システムや、ライフスタイルそのものを変
えていかなければならない。そのためには、
「環境の世紀」を生きていく私たち一人ひとり
が本当の豊かさについて、もう−度考えてみ
ることが必要である。また、今日の環境問題
について正確な知識を身につけ、自ら何がで
きるのかについて考えるとともに、それを実
行できる人を育てることも必要である。また、
実行は新しい出会いを生み出す。そしてそれ
が取組みの輪を広げ、さらに大きな成果へと
つながる。私たちは、このような取組みを積
み重ねることによって、環境の世紀を育てて
いかなければならない。
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
ここでは、社会を構成するすべての個人や
団体がそれぞれの役割に応じて自主的積極的
に環境保全に取り組むことができるよう、人々
の環境保全意識の向上と、個々の取組みを中
心となって推進する人材の育成を目指した「環
境教育・環境学習の充実と環境保全意識の普
及啓発」、また、県民や事業者等の環境保全活
動の促進と県民、事業者、民間団体及び行政
が連携した取組体制を築くことを目指す「県
民参加の促進とパートナーシップづくり」に
ついて報告する。
Ⅰ 環境教育・環境学習の充実と環境保全意識の普及啓発
現状と課題
今日の環境問題は、身近な生活環境の問題
から地域の産業型公害、地球規模での環境問
題など、私たち一人ひとりの生活のあり方か
ら社会経済構造のあり方まで、幅広い分野に
根ざす問題である。これを解決していくには、
まず、すべての人々が自らの活動と環境のか
かわりを十分理解し、今までの価値観を転換
していく必要がある。また、本県の豊かな自
然を保護し、適切に利用していくには、県民
の自然に対する理解を深め自然を尊ぶ心をつ
ちかうことが必要である。県では、環境月間
記念講演会や* こどもエコクラブ事業の実施、
自然とのふれあい体験、自然観察会などを通
して、県民の環境に対する正しい理解と環境
保全活動への参加意識を高めることを目的に
普及、啓発事業を行っている。また、学校教
育の中では、総合的な学習の時間をはじめ、
各教科、特別活動等で相互に連携を図りなが
ら、学校教育全体の中で環境教育が総合的に
進められている。すべての人々が環境に関心
を持ち、それぞれの責任と役割を認識し、そ
れを行動につなげていくためには、学校、地域、
家庭、職場、環境保全活動など様々な場にお
いて、子供から大人まですべての年齢層を対
象に意識啓発、環境教育・環境学習を行う施
策の推進が必要である。
取 組
1 「環境の日」及び「環境月間」における環
境保全啓発活動
事業者及び国民の間に、広く環境の保全
についての関心と理解を深めるとともに、
積極的に環境の保全に関する活動を行う意
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
こどもエコクラブ
次世代を担う子供たちが地
域において、楽しく主体的に
環境学習及び環境保全活動を
行えるよう、環境省は、全国
に小中学生数人から 20 人程
度からなるこどもエコクラブ
を発足させた。環境省の委託
により、( 財 ) 日本環境協会に
全国こどもエコクラブ事務局
を 置 き、 会 員 手 帳、 バ ッ チ、
ニュースレター等を作成、会
員に配布するほか、環境学習
のためのプログラムや学習教
材の提供等を行うもので、地
方公共団体及び各種団体等と
協力して事業を進めることに
より、子供たちの環境学習及
び環境保全活動の推進を図る
ものである。
91
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
識を高めることを趣旨として、環境基本法
に基づき、6 月 5 日を「環境の日」として
定めている。県でも毎年「環境の日」を含
そのため、各学校においては、総合的な
学習の時間をはじめ、各教科、道徳、特別
活動などの教育活動全般を通じ、自然の大
む 6 月を環境月間として様々な広報・啓発
活動を行っている。
切さを学び、自然を守るための実践的な学
習を行っている。また、きのくにエコスクー
ル事業として次のような取組を行っている。
資料編 11 −2(P.329)
2 環境学習アドバイザーの派遣
平成15年7月より環境学習アドバイ
ザー派遣事業を実施している。
環境についての専門的知識のある人材(ア
ドバイザー)を県で登録し、学校からの要
請に応じてアドバイザーを派遣し、講師、
児童生徒がともに環境保全や自然保護への
理解や取組方法を学ぶ機会を提供した。
環境学習アドバイザーは、102 名を登録
している。
(平成 16 年4月1日現在)
平成 15 年 10 月から平成 16 年3月まで
の派遣実績は、17 件であった。平成 16 年
度からは、派遣先を学校から市町村、事業者、
住民団体等が実施する研修会、講演会、学
習会等にも拡大している。
3 学校教育における環境教育
環境問題は身近な事象から地球規模で進
行している事象にまで及んでいるため、学
校教育では、児童生徒一人ひとりに、人間
と環境とのかかわりについての理解と認識
を深めさせるとともに、身近な生活や環境
に配慮した行動のできる資質や能力の育成
が求められている。
○きのくにエコプログラム協議会の設置
・本県学校における環境教育の基本とな
る「学校における環境教育指針」を
作成し、全公立小・中学校及び県立
学校に配付した。
・きのくにエコスクール基準等の検討を
行った。
○きのくにエコスクール基準(試案)の作成
循環型社会に対応できるような学校経
営上のチェック項目を含んだ基準(試案)
を作成した。
○きのくにエコスクール指定校
・小学校5校、中学校3校、県立学校4
校を指定。
・指定期間は、平成 15 年 4 月 1 日から
平成 16 年 3 月 31 日。
・各指定校においては、「学校における
環境教育指針」に基づき作成された
「きのくにエコスクール基準」の試案
の検証に取り組むとともに、地域や学
校、児童生徒の実態を踏まえ、環境教
育及び環境保全活動に取り組んだ。
(図表64参照)
図表 64 学校教育における環境学習の取組
学 習 区 分
92
取 組 内 容
自然環境を理解するための学習
・学校内外の樹木、草花、野鳥等の自然観察学習
・自然と親しむ自然体験学習
・野外での宿泊を伴う自然教室
地域の社会・文化環境理解のための学習
・大気汚染、水質汚濁等の調査
・地域の古老から聞き取る生活変化の調査
・家庭、地域のごみ調べ
・河川の汚染調査
・海や湖沼の赤潮調査
・クリーンセンターや終末処理場の見学
勤 労・ 奉 仕 体 験 的 な 学 習
・地域の清掃活動
・花いっぱい運動
・牛乳パックや空き缶、新聞紙等のリサイクル活動
地球規模の環境問題理解のための学習
・酸性雨の調査
・大気汚染の調査
・熱帯雨林破壊や地球温暖化の理解
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
4 自然観察会の実施
自然とのふれあいは、私たちの心を豊か
にするとともに、自然保護の意識を高める
いる。
資料編 11 −1(P.328)
8 緑の少年団育成
上でも非常に重要である。私たちの周りに
身近に存在する自然について、できるだけ
多くの方々に知って、ふれあってもらうた
自然や人を愛する心豊かな人間に育つこ
とを目的として、子供たちが自然の中で緑
を愛し、守り、育てる活動を助成する。
め、各種の行事を開催している。自然観察
会は、私たちの周りで身近に見られる自然
の営みについて、専門家の解説を聞きなが
9 森林・林業教育実施事業
森林の機能、森林文化、林業の大切さを
理解し、森林・林業を守ろうとする意識を
高めるため、園児、児童等を対象に間伐や
枝打ちなどの林業体験や炭焼き、木工体験
ら観察を行うものである。平成 15 年度は、
環境省近畿地区自然保護事務所と共催で串
本町串本海中公園において海中観察会を、
那智勝浦町ゆかし潟において夏の自然観察
会を開催した。
5 全国星空継続観察の実施
自分たちの住む地域の星空の観察を通し
て、大気や地球環境の保全に対する関心を
高めることを目的とする「全国星空継続観
察(スターウォッチング・ネットワーク)
」
を実施した。
6 県民による水生生物調査
県民による自主的な水生生物の調査が行
われ、
27 団体 6 個人の合計 744 人が参加し、
古座川水系等の計 36 河川で延べ 95 地点に
及ぶ調査報告があった。その結果、きれい
な水(水質階級Ⅰ)が 76 地点、少しきたな
い水(Ⅱ)18 地点、きたない水(Ⅲ)1地点、
大変きたない水(Ⅳ)0地点であった。
資料 5 − 45(P.274)
〔水質階級分類表〕
水 質 階 級
Ⅰ きれいな水
Ⅱ 少しきたない水
Ⅲ きたない水
Ⅳ 大変きたない水 ( 環境省方式 )
7 こどもエコクラブ活動支援
平成 7 年度から環境省の呼びかけで全国
各地に、子供たちが地域の中で仲間と一緒
に地域の環境や地球環境問題について学習、
活動する「こどもエコクラブ」が設立された。
本県においても事務局を設置し、市町村事
務局を通じてこどもエコクラブの活動を支
援している。
平成 15 年度は、県下で 22 クラブが登録
し、454 名のクラブ員 ( サポーター 51 名 )
が環境保全活動や自然観察会などを行って
などを交えながら、森林の働きや重要性、
森林を守り育てる林業の大切さについて学
習する「森林・林業教室」を実施し、県内
の 87 校で延べ 4,260 人の参加を得た。
また、県教育研修センターとの連携によ
り、
教職員を対象とした研修会を 2 回開催し、
40 人の参加を得た。この研修会では、幼稚
園の先生を対象として木の枝などを使った
造形活動、森との親しみ方等についての講
義などを行った。
10 環境保全のための広報・啓発用冊子の作
成
環境保全の重要性を広く県民に訴え意識
の高揚を図るため、広報・啓発用冊子やポ
スター、パンフレット等を作成し、配布す
る他、学習会等においての利用を促してい
る。
( 図表 65 参照 )
11 県庁における事業者としての環境保全取
組活動
⑴ 環境保全型製品の率先購入(*グリーン
購入 ) の促進
用紙類については、古紙を配合してい
グリーン購入
環境に与える負荷を最小限
に抑え、限りある資源を有効
に活用する製品を優先的に購
入することをいう。
るものを選択し、PPC 用紙については概
ね古紙配合率 100%、白色度 70 のものを
購入している。また、文房具類等につい
ても再生素材を使用したものや分別廃棄
可能なもの等環境にやさしい商品の購入
に努めている。
⑵ 電子県庁推進事業
庁内 LAN に接続したパソコンを活用し、
インターネットを利用した情報収集・発
信・ファイル送受信等により情報の共有
化を図り、行政事務の高度化・効率化を
図る。
また、電子申請システムや総合文書管
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
93
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
図表 65 環境に関する広報・啓発用印刷物等一覧
名 称
「みんなで地球をすくうために」
浄化槽ハンドブック ( 保存版 )
和歌山県の環境 ( 平成 15 年版 )
「 ご み の 本 −みんなで考えよう−」
発行部数
7,000 部
B5 版
16 ページ
1,000 部
変則 B5 版
10 ページ
1,500 部
A4 版
20 ページ
12,000 部
B5 版
22 ページ
12,000 部
A5 版
22 ページ
理システムの構築を行い、ペーパレス化
を推進する。
12 環境マネジメントシステム
⑴ 環境マネジメントシステムの意義
かつて、環境問題といえば、公害や都
市生活型の環境問題など地域に限定され
た問題であった。しかし、1980 年代以降
オゾン層の破壊や地球の温暖化等環境へ
の影響が、次世代にまで被害を及ぼしか
ねないことから、地球レベルでの環境問
題が焦点になってきた。こうした流れの
中で持続的な発展を可能とする社会を実
現するため、事業者が自発的に環境負荷
の削減に取り組むための有力なツールと
して、環境マネジメントシステムの構築
の必要性が、クローズアップされるよう
になった。国際的な非政府機関である国
際標準化機構( * ISO) が、環境パフォー
lSO( 国際標準化機構
:International Organization
for Standardization)
ISO は、1947 年 に 設 立 さ
れた国際的な非政府機関であ
り、物質及びサービスの国際
交換を容易にし、知的、科学的、
技術的及び経済的活動分野に
おいて国際間の協力を助長す
るために世界的な標準化をし、
その関連活動の発展を図るこ
とを目的としている。ISO で
は、14000 シリーズとして平
成 8 年 9 月に環境マネジメン
トシステム規格、同 10 月に
環境監査規格 . 翌年 6 月にラ
イフサイクルアセスメントに
関する規格を発行し、環境ラ
べル、環境パフォーマンス評
価などについて検討がすすめ
られている。
94
マンスの改善を継続的に進めるため平
成 8 年 9 月に環境マネジメントシステム
ISO14001 を発行した。この規格は、あら
ゆる組織が、自主的に環境保全に関する
取組を進めるため、自らが環境方針、環
境目的及び目標を明確にし、自らの事業
活動、製品又は、サービスが環境に及ぼ
す影響について管理し、健全な環境を保
全していくための仕組みである。環境マ
ネジメントシステムの構築に取り組むこ
とにより、組織における環境保全に対す
る意識が高まり、積極的な環境保全活動
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
内 容
子どもたちに地球環境問題の知識やその解決に向けて
取り組んでもらうための教材 ( 小学生高学年向き )
浄化槽の効果やしくみ、適正な維持管理方法等につい
て、表やイラストを交えわかりやすく紹介している。
平成 14 年版環境白書を写真、カラーグラフ、イラス
トを交え、わかりやすく要約している。
ごみの減量とリサイクルについてイラストを交え、わ
かりやすく紹介している。
B5 版:小学5年生向き
A5 版:保育所・幼稚園保護者向き
を推進することができる。
⑵ 県庁内での取組
県庁においても大規模な事業者、消費
者 で あ る と い う 認 識 の も と、ISO14001
の規格に基づいた環境マネジメントシス
テムを構築し、平成 13 年 2 月に認証を
取得した。システムを構築することによ
り、自然環境の保全、保護及び環境への
負荷の低減に積極的に取り組む姿勢を対
外的にアピールし、県民、県内企業・団体、
市町村へ環境面でのリーダーシッブを発
揮するとともに、光熱水費の低減、紙の
使用量削減といった経常経費の削減や職
員の環境への配慮意識の高揚を図るもの
である。
⑶ ISO14001 の認証取得状況
近年、全国的に環境マネジメントシス
テムの構築に取り組む企業や自治体が増
えている。県内では平成 16 年 3 月現在の
認証取得企業は 56 社であり、環境保全に
対する関心の高まりもあり、増加傾向に
ある。
( 図表 66 参照 )
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
図表 66 和歌山県環境マネジメントシステムの概要
和歌山県環境マネジメントシステム
◎対象範囲
県庁本庁舎 ( 本館、北別館、東別館 ) 及び警察本部庁舎
◎対象組織
知事部局、企業局、教育委員会事務局、議会事務局、人事委員会事務局、地方労働委員会事務
局、監査委員事務局、海草振興局、警察本部 ( 対象職員 約 2,500 名 )
◎取組事項
① エコオフィスの推進
庁舎内の光熱水、コピー用紙の使用量削減や廃棄物の減量化等
② イベントにおける環境への配慮の実施
③ 「和歌山県環境基本計画」に掲げる重点的取組の推進
④ 建設副産物の再利用の推進
Ⅱ 参加の促進とパートナーシップづくり
現状と課題
近年の都市・生活型公害や地球環境問題等
を解決するためには、県民一人ひとりが被害
者であると同時に加害者でもあるという人と
環境とのかかわりを認識し、環境に配慮した
生活・行動をとることが必要である。そして、
それぞれの立場や役割に応じての取組みを着
実に進めながら、経済社会システムそのもの
を環境への負荷の少ないものに変えていかな
ければならない。このため、県としては積極
的な意識啓発や環境保全活動に関する機会や
情報の提供、支援を行う必要がある。また、
環境問題は、様々な立場の人々が複雑に関係
していることから、個人や団体の単独の活動
だけでは解決がむずかしいことが多く、その
ため、関係するすべての人々がそれぞれの責
任を分担し、相互に連携・協力して環境保全
に取り組んでいくパートナーシップを育てて
いくことが必要である。
取 組
1 生石高原ススキ草原復元事業
生石高原県立自然公園内にある生石山頂
上部のすすき草原は、近畿でも有数の規模を
持ち、優れた景観とともに草原特有の豊か
な生態系を有している。
しかしながら、近年その規模が縮小し、
草原としての景観が崩れつつあることから、
平成 10 年度から平成 12 年度までの 3 年間
で復元計画を策定するとともに、行政と県
内外の住民とのパートナーシップによる保
全・復元活動を行ってきた。
以降、保全活動の中心的な役割を担う「生
石山の大草原保存会」が設立され、地元市
町及び民間企業で構成する「生石高原観光
協会」と協力し、保存会の活動に対して支
援を行っているが、平成 14 年度からは山焼
きによる保全が試験的に実施され、山焼き
に係る防火水槽等を設置する地元町への支
援を行っていくこととした。
2 和歌山環境フォーラム'03 の開催
平成 15 年 10 月に「和歌山環境フォーラ
ム'03」を開催した。このイベントは、昨年
まで行政が中心になり、主に「エコ商品」
の展示を行ってきた「環境フェア」が発展
したもので、今回初めて、NPO・企業な
どが中心になり組織した同フォーラム実行
委員会主催で行われた。
今後、各団体の横の連携を深め、同様の
フォーラムを開催しながら環境保全に向け
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
95
第5章 すべての人々とともに築く環境の時代
てのパートナーシップの推進を図って行く
こととしている。
4 わかやま環境大賞・環境賞
環境保全に関する実践活動が、他の模範
となる個人又は団体を表彰し、その活動事
3 各主体が実施する活動情報の提供
県内の市町村や団体・企業などの各主体
が実施する環境保全活動を広く情報提供す
例を広く県民に紹介することにより、県民
の環境保全に関する自主的な取組を促進す
ることを目的に平成 14 年2月に創設した表
ることにより、県民の参加を促し、また新
しい繋がりが生まれる。平成 15 年度は、環
境月間中の各主体の環境保全活動を各方面
彰制度である。
平成 16 年(第 3 回)は、20 件の応募の
中から「わかやま環境賞選考委員会」の選
に情報提供した。
また、和歌山県の環境情報ホームページ
「わかやまエコネット」上で団体等の活動内
考 を 経 て 6 団 体・ 1 個 人 が 受 賞( 大 賞 1、
環境賞 5 特別賞1)した。
資料編 13 − 4(P.351)
容を紹介している。(ホームページアドレス
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/econet/)
水生生物調査の様子
96
第1節 県民や事業者の参加による環境保全の推進
第3部
平成 16 年度における環境保全施策
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
平成 16 年度における環境保全施策
〔目 次〕
1 人と自然とが共生する環境の創出
⑴ 自然環境や生物の多様性の保全
⑵ 自然環境のふれあいと活用
⑶ 豊かな生活空間の保全と創造
⑷ 環境にやさしい農業・水産業の創造
2 健全な生活環境の確保
⑴ 大気環境対策
⑵ 水環境対策
⑶ 騒音対策
⑷ 化学物質汚染対策
⑸ 畜産による環境汚染対策
3 循環を基調とする廃棄物対策の推進
4 地球環境の保全を目指した地域からの実践
5 環境保全意識の普及啓発、参加の促進
6 共通的基盤の推進
97
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
䋱
ੱ䈫⥄ὼ䈫䈏౒↢䈜䉎ⅣႺ䈱ഃ಴
䋨䋱䋩 ⥄ὼⅣႺ䉇↢‛䈱ᄙ᭽ᕈ䈱଻ో
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ⥄ὼ଻⼔ኻ╷੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
⥄ὼ౏࿦ᴺ䈮ၮ䈨䈐䇮⥄ὼ౏࿦╬䈜䈓䉏䈢⥄ὼⅣႺ䈱
଻ో╬䉕ታᣉ䈜䉎䇯䈠䈱䈢䉄䇮ⅣႺክ⼏ળ䈱ฦㇱળ䋨⥄ὼ
ⅣႺㇱળ䊶㠽₞ㇱળ䊶᷷ᴰㇱળ䋩䉕㐿௅䈚䇮⥄ὼⅣႺ଻ో䈱
䈢䉄䈱ᣉ╷䉕ክ⼏䈚䇮ᣂ䈢䈭੐ᬺ䉕ᬌ⸛䈚䈩䈇䈒䇯
䉁䈢䇮ᚒ䈏࿖䈱䊅䉲䊢䊅䊦䊃䊤䉴䊃ㆇേవ㚟䈔䈱࿾䈫䈚䈩
᦭ฬ䈭ᄤ␹ፒ䈱䈅䉎↰ㄝᏒ䈮䈍䈇䈩䇮੹ᐕ䋱䋰᦬䈮੍ቯ䈘
䉏䈩䈇䉎╙䋲䋲࿁䊅䉲䊢䊅䊦䊶䊃䊤䉴䊃ో࿖ᄢળ䈱㐿௅䈮ኻ䈚
⵬ഥ䉕ⴕ䈉䇯
㽳 㠽₞଻⼔੐ᬺ
㊁↢↢‛䈱଻⼔ᕁᗐ䉕᥉෸䇮໪⊒䈜䉎䈫䈫䉅䈮ᷫዋ䈚䈧
䈧䈅䉎㊁↢㠽₞䉕଻⼔䈜䉎䇯
䊶㠽₞଻⼔ຬ䈱⸳⟎
䊶㠽₞଻⼔඙䈱⸳ቯ╬
䊶ᗲ㠽ㅳ㑆㑐ㅪⴕ੐䈱㐿௅
䊶䉧䊮䊶䉦䊝⑼㠽㘃䈱ో࿖৻ᢧ⺞ᩏ䈱ታᣉ
㽴 ்∛㠽₞ᢇ⼔ኻ╷੐ᬺ
∛᳇䉇்䈧䈇䈢㊁↢㠽₞䉕ᜰቯ䈱ᢇ⼔ක䉇ᢇ⼔ᚲ䈪଻
⼔ᴦ≮䈜䉎䇯₞කᏧ╬䈱ㅪ៤䉕࿑䉎䈖䈫䈮䉋䉍䇮ᯏേ⊛䈮்
∛㠽₞䈱଻⼔䇮෼ኈ෸䈶੺⼔䉕ⴕ䈉䇯
㽵 ㊁↢㠽₞଻⼔▤ℂㆡᱜൻ
੐ᬺ
଻⼔▤ℂ䈱ᔅⷐ䈭㠽₞䉕․ቯ㠽₞䈮ᜰቯ䈚䇮䈠䈱ㆡᱜ
ൻ䉕࿑䉎䇯
㽶 䉒䈎䉇䉁䊈䉟䉼䊞䊷䊶䉮䊚
䊠䊆䊁䉞੐ᬺ
ⴕ᡽䈫⋵᳃䈏ㅪ៤䈚䇮⋧੕⵬ቢ䈜䉎䈖䈫䈮䉋䉍䇮ᄬ䉒䉏䈧
䈧䈅䉎⥄ὼⅣႺ䈱ౣ↢䉇䉋䉍䉋䈇⥄ὼⅣႺ䈱ഃㅧ䈮ข䉍⚵
䉖䈪䈇䈒䇯
㽷 ↢䈐䉅䈱౒↢Ꮉ䈨䈒䉍੐ᬺ
Ꮉ䈏ᧄ᧪ᜬ䈧䇮ᄙ᭽䈪⼾䈎䈭⥄ὼⅣႺ䉕଻ో䊶ഃ಴䊶ౣ
↢䈜䉎䈢䉄䈱᳓ㄝⅣႺ෸䈶㝼㆏╬䈱ᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
㽸 䉦䊝䉲䉦ㅢᏱ⺞ᩏ੐ᬺ
․೎ᄤὼ⸥ᔨ‛䈱䉦䊝䉲䉦䈱଻⼔䈫᫪ᨋᣉᬺ䈱౒ሽ䉕
࿑䉎䈢䉄䈱ၮ␆⾗ᢱ䉕ᓧ䉎䈖䈫䉕⋡⊛䈫䈚䈩䇮ਃᐡวᗧ䋨Ⅳ
Ⴚᐡ䇮ᨋ㊁ᐡ䇮ᢥൻᐡ䋩䈮ၮ䈨䈐䇮⋵ౝ䈱䉦䊝䉲䉦଻⼔࿾ၞ
෸䈶䈠䈱๟ㄝ䈮䈧䈇䈩䇮ㅢᏱ⺞ᩏ䋨↢ᕷ᭎ᴫ⺞ᩏ䇮↢ᕷⅣ
Ⴚ⺞ᩏ䇮㘩ኂ᭎ᴫ⺞ᩏ䇮⾗ᢱ෼㓸⺞ᩏ䋩䉕ታᣉ䈜䉎䇯
㽹 ㄘ᧛䊎䉥䊃䊷䊒଻ోᡰេ
䊝䊂䊦੐ᬺ
⋵༡੐ᬺ䈱ታᣉ䈮䉋䉍䇮ᄙ᭽䈭↢䈐‛䈱↢⢒ⅣႺ䈮ᓇ㗀
䈏䈅䉎࿾඙䈮䈍䈇䈩䇮ⅣႺ䈻䈱⽶⩄䉕ᦨዊ㒢䈮䈫䈬䉄䉎䈢
䉄䈱◲ᤃ䈭଻ోᣉ⸳⸳⟎䉇૑᳃䈱଻ోᵴേ䈻䈱ᡰេ䉕ⴕ
䈉䇯
㽺 ✕ᕆ⏷὾䈔ኻ╷䊝䊂䊦੐
ᬺ
⏷὾䈔䈚䈢⮺႐䈱࿁ᓳ䉕࿑䉎䈢䉄䈮䇮◲ᤃ䈭㝼㘃㘩ኂኻ
╷ᚻᴺ䈱㐿⊒䈫᦭↪⮺㘃䈱⒳⧣↢↥ᛛⴚ䈱㐿⊒䉕ⴕ䈉䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋹䋬䋶䋵䋸
䋱䋱䋬䋹䋹䋷
䋳䋬䋶䋵䋴
䋱䋰䋬䋷䋶䋸
䋱䋬䋵䋸䋳
䋱䋰䋬䋰䋰䋰
䋲䋬䋵䋰䋵
䋳䋬䋵䋰䋰
䋱䋰䋬䋰䋰䋰
䋨䋲䋩 ⥄ὼⅣႺ䈱䈸䉏䈅䈇䈫ᵴ↪
੐
98
ᬺ
ฬ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
㽲 ੱ䈫✛䈱䉇䈜䉌䈑♿䈱࿖
ഃㅧ੐ᬺ
䈎䈚䈱ᧁ䊋䊮䉪䇮✛䈱ዋᐕ࿅⢒ᚑ䇮ᐢ⪲᮸䈮䉋䉎᫪䈨䈒䉍
╬䈱ฦข䉍⚵䉂䉕ㅢ䈛䈩䇮✛䈱ᄢಾ䈘䈫㝯ജ䉕ലᨐ⊛䈎䈧
ᯏേ⊛䈮⋵᳃䈮᥉෸䈚䈩䈇䈒䇯
㽳 ⥄ὼ౏࿦଻⼔▤ℂ੐ᬺ
ఝ䉏䈢⥄ὼ᥊ⷰ䉕᦭䈜䉎࿾ၞ䉕⥄ὼ౏࿦䈮ᜰቯ䈚䇮䈠䈱
଻⼔䇮▤ℂ෸䈶ㆡᱜ䈭೑↪䈱Ⴧㅴ䉕࿑䉎䇯ౕ૕⊛䈮䈲䇮౏
࿦඙ၞ෸䈶౏࿦⸘↹䈱⷗⋥䈚૞ᬺ䇮౏࿦࿾࿑䈱૞ᚑ䈭䈬
ᐢႎ੐ᬺ䇮౏࿦⸘↹䈮ၮ䈨䈒⸵⹺น੐ോ䈭䈬䉕ታᣉ䈜䉎䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋲䋬䋵䋲䋸
䋱䋰䋬䋲䋲䋳
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
੐
ᬺ
ฬ
㽴 ⥄ὼ౏࿦╬ᣉ⸳ᢛ஻੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
౏࿦⸘↹䈮ၮ䈨䈒⥄ὼ౏࿦䈱೑↪䉕ଦㅴ䈜䉎䈢䉄䈱౏
࿦೑↪ᣉ⸳෸䈶ㄭ⇰⥄ὼᱠ㆏⸘↹䈮ၮ䈨䈒ᱠ㆏෸䈶ઃᏪ
ᣉ⸳䈱ᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
䋸䋵䋬䋰䋰䋰
㽵 䈐䈩䊶䉂䈩䊶䈸䉏ᗲ๺᱌ጊ
䈱⥄ὼ੐ᬺ
਎⇇ㆮ↥䉕⸰䉏䉎ⷰశቴ╬䈮䇮㜞㊁䊶ᾢ㊁࿾ᣇ䈱⼾䈎
䈪䇮ఝ䉏䈢⥄ὼ䉕⚫੺䈜䉎䈢䉄䇮᩺ౝ᧼䊶⸃⺑᧼䈱⸳⟎䉕
ⴕ䈉䇯
䋴䋰䋬䋰䋰䋰
㽶 ᧁ䈱࿖᫪ᨋ䈨䈒䉍䋨᫪ᨋⓨ
㑆✚วᢛ஻䋩੐ᬺ
᫪ᨋ䈱଻ஜ䇮ᢥൻ෸䈶ᢎ⢒⊛䈭೑↪䈱Ⴧㅴ䈫䇮ㇺᏒ䈫ㄘ
ጊ᧛䈱⦟ᅢ䈭↢ᵴⅣႺ䈱଻ో෸䈶ഃ಴䉕࿑䉎䈢䉄᫪ᨋᢛ
஻╬䉕ⴕ䈉䇯
㽷 ᷷ᴰ⾗Ḯ଻⼔ኻ╷੐ᬺ
㽸 ᫪ᨋⅣႺᢎ⢒ᵴേ䈱᧦ઙ
ᢛ஻ଦㅴ੐ᬺ
᷷ᴰ⾗Ḯ䉕଻⼔䈚䇮䈠䈱೑↪䈱ㆡᱜൻ䉕࿑䉎䇯
䊶ਥⷐ᷷ᴰ࿾⚻ᐕᄌൻ⺞ᩏ╬᷷ᴰ଻⼔ኻ╷
䊶๺᱌ጊ⋵᷷ᴰදળ䈱⢒ᚑᜰዉ
䊶ⅣႺክ⼏ળ᷷ᴰㇱળ䈱ㆇ༡
ጊ᧛࿾ၞ䈮䈍䈔䉎⼾䈎䈭⥄ὼⅣႺ䉕ᵴ䈎䈚䈢᫪ᨋⅣႺ
ᢎ⢒ᵴേ╬䈱ផㅴ䈮䉋䉎ጊ᧛࿾ၞ䈱ᵴᕈൻ䉕࿑䉎䈢䉄䇮᫪
ᨋ✚ว೑↪ᣉ⸳䈮䈍䈔䉎᫪ᨋ૕㛎ᵴേ╬䈱ฃ䈔౉䉏૕೙
䉕ᢛ஻䈜䉎䇯
䋸䋶䋳䋬䋲䋶䋲
䋹䋰䋲
䋱䋬䋰䋰䋰
䋨䋳䋩 ⼾䈎䈭↢ᵴⓨ㑆䈱଻ో䈫ഃㅧ
੐
ᬺ
ฬ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
㽲 ๺᱌ᎹᴡᎹⅣႺᢛ஻੐ᬺ
ᔟㆡ䈭᳓ㄝⓨ㑆䉕ౣ↢䈜䉎䈢䉄䇮๺᱌Ꮉ䈱ᐩᵆ䉕ᵾ᷸䈜
䉎䇯
㽳 ᶏጯⅣႺᢛ஻੐ᬺ
⥄ὼⅣႺ䈫⺞๺䉕଻䈤䈭䈏䉌ᶏᵿ࿾䈱䊧䉪䊥䉣䊷䉲䊢䊮ᯏ
⢻䉕ഃㅧ䈜䉎䈢䉄䇮✭௑ᢳ⼔ጯ䊶㔌ጯႇ䇮㙃ᵿ╬䈱ᢛ஻䉕
ⴕ䈉䇯
䋱䋱䋬䋸䋰䋰
Ṫ᷼䈱ⅣႺ଻ᜬ䊶⟤ൻ䈫૬䈞䈩ഭ௛ⅣႺ䈱ะ਄䉕࿑䉎䈢
䉄䇮ⷫ᳓ᣉ⸳䇮ㆆᱠ㆏╬䈱ᢛ஻䉕ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮䇮䉉䈫䉍䈅䉎
↢ᵴ䈮⾗䈜䉎䈢䉄䈮ⅣႺᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋲䋰䋬䋲䋰䋰
㽴 Ṫ᷼ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
㽵 ᷼ḧⅣႺᢛ஻੐ᬺ
㽶 ᷼ḧᶏጯⅣႺᢛ஻੐ᬺ
㽷 ⍾㒐ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
✛࿾╬䉕ᢛ஻䈚䇮᷼ḧ䈱ⅣႺᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋰䋰䋬䋰䋰䋰
᷼ḧ඙ၞౝ䈮䈍䈔䉎ᶏጯ䈱଻ో䈱ะ਄䈮૬䈞ⅣႺ䉕ᢛ
஻䈜䉎䇯
䋲䋱䋰䋬䋰䋰䋰
ㇺᏒ෸䈶䈠䈱๟ㄝ䈱ᷧᵹ䈮䈍䈇䈩⥄ὼ䈫䈱⺞๺䉕࿑䉍䇮
✛䈫᳓ㄝ䈱ⓨ㑆䉕⏕଻䈚䇮ᔟㆡ䈭↢ᵴⅣႺ䈱ᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
䋳䋳䋬䋰䋰䋰
㽸 ㄘ᧛ᵴᕈൻ૑ⅣႺᢛ஻੐
ᬺ
ᔟㆡ䈪䈉䉎䈍䈇䈱䈅䉎૑ⅣႺ䉕ᒻᚑ䈜䉎䈢䉄䇮䈾႐ᢛ஻
䈮䉋䉎㕖ㄘ↪࿾䈱ഃ಴䈫䇮૬䈞䈩✛࿾ⓨ㑆䇮᳓ㄝⓨ㑆╬䈱
↢ᵴⅣႺ䉕✚ว⊛䈮ᢛ஻䈜䉎䇯
㽹 ਎⇇ㆮ↥ផㅴ੐ᬺ
䊶਎⇇ㆮ↥࿾ၞᡰេ
㑐ଥ࿾ၞ䈪ታᣉ䈜䉎౏᳃ㅪ៤䈮䉋䉎਎⇇ㆮ↥଻ోᵴേ
䉕ᡰេ
䊶ෳ⹚㆏䊦䊷䊦䌐䌒
ෳ⹚㆏䉕ᱠ䈒ᣇ⥄䉌䈏቞䉎଻ో䊦䊷䊦䋨䋱䋰䈎᧦⒟ᐲ䋩
䉕ᐢ䈒䌐䌒
㽺 ᢥൻ⽷଻⼔⢒ᚑ⵬ഥ੐ᬺ
䋱䋬䋰䋳䋰䋬䋰䋰䋰
⋵ౝ䈮ᚲ࿷䈜䉎࿖䊶⋵ᜰቯᢥൻ⽷෸䈶ၒ⬿ᢥൻ⽷䈱଻
⼔䈫ᵴ↪䉕࿑䉎䈢䉄䈮ታᣉ䈘䉏䉎ᢥൻ⽷଻ሽ੐ᬺ䈮ኻ䈚䈩
ഥᚑ䈜䉎䇯
䋱䋶䋬䋰䋰䋰
䋷䋬䋰䋰䋰
䋵䋲䋬䋰䋵䋹
99
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
੐
ᬺ
ฬ
㽻 ♿䊉Ꮉ✛䈱ᱧผ࿁ᑈផㅴ
੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
♿䈱Ꮉᵹၞ䈮ᚲ࿷䈜䉎࿖䊶⋵ᜰቯᢥൻ⽷෸䈶ၒ⬿ᢥൻ
⽷䈱଻⼔䈫ᵴ↪䉕࿑䉎䈢䉄䈮ታᣉ䈘䉏䉎ᢥൻ⽷଻ሽ੐ᬺ䈮
ኻ䈚䈩ഥᚑ䈜䉎䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋹䋬䋲䋵䋰
㩿䋴㪀 ⅣႺ䈮䉇䈘䈚䈇ㄘᬺ䊶᳓↥ᬺ䈱ഃㅧ
੐
ᬺ
ฬ
㽲 䉣䉮ㄘᬺផㅴ䊝䊂䊦੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
ၸ⢈૶↪䈮䉋䉎࿯䈨䈒䉍䈫วℂ⊛䈭૞ઃ૕♽䉕ၮᧄ䈫䈚䇮
ൻቇㄘ⮎䊶⢈ᢱ╬䈮ㆊᐲ䈮㗬䉌䈭䈇ⅣႺ䈮䉇䈘䈚䈇䉣䉮ㄘ
ᬺ䉕ផㅴ䈜䉎䈫䈫䉅䈮䇮䉣䉮ㄘ↥‛䈱㜞ઃടଔ୯ൻ䈫ᶖ⾌
᜛ᄢ䉕ផㅴ䈜䉎䇯
㽳 䊋䉟䉥䈮䉋䉎ⅣႺᵺൻផ
ㅴ੐ᬺ
ㄘᨋ᳓↥✚วᛛⴚ䉶䊮䉺䊷䉕ਛᔃ䈫䈚䈩䇮⹜㛎⎇ⓥᯏ㑐
䈱ㅪ៤䈮䉋䉍䊋䉟䉥䊁䉪䊉䊨䉳䊷䈮䉋䉎ⅣႺᵺൻ䈮㑐䈜䉎⎇
ⓥ㐿⊒䉕ㅴ䉄䇮⃻࿷໧㗴䈫䈭䈦䈩䈇䉎ⅣႺᳪᨴ࿾ၞ䈱ᵺൻ
ᛛⴚ䉕㐿⊒䈜䉎䇯
㽴 ᦭ᯏ⾰⾗Ḯ೑↪ᣉ⢈▤ℂ
ᛛⴚ䈱⏕┙੐ᬺ
⋵ౝㄘ⠹࿾䈱࿯ფ䉇⢈ၭ▤ℂታᘒ䈱⺞ᩏ䉕ⴕ䈇䇮⢈ᢱ
ᚑಽ䈱ᵹ಴䈮䉋䉎ⅣႺ⽶⩄㊂䉕ផቯ䈜䉎䇯䉁䈢䇮ᣉ⢈ᣇᴺ
䈱ᡷༀ䈮䉋䉎䊊䉪䉰䉟䉇䉣䊮䊄䉡䈱⎣㉄ᘒ⓸⚛ᣉ⢈㊂೥ᷫ
ᛛⴚ䉇᦭ᯏᩱၭ䈪䈱᦭ᯏ⾗᧚䈱ᣉ↪ᛛⴚ䉕⏕┙䈜䉎䇯
㽵 ᾲ䊶㖸䊶శ╬䈮䉋䉎ᦨᣂ䈱
∛ኂ⯻㒐㒰ᛛⴚ䈱㐿⊒੐
ᬺ
㊁⩿䊶⧎䈐䈱ᣉ⸳ᩱၭ䈪䈱㔍㒐㒰∛ኂ⯻ኻ╷䈫䈚䈩䇮࿯
ფ䈻䈱ᾲ᳓ᵈ౉䈮䉋䉎࿯ფᶖᲥᴺ䉇㤛⦡ⰯశἮ䈮䉋䉎䊟
䉧㘃䈱㘧᧪ᛥ೙䇮㒐⯻䊈䉾䊃䈱⸳⟎䈮䉋䉎㘧᧪ኂ⯻䈱ᣉ⸳
ଚ౉ᛥ೙╬䈱‛ℂ⊛㒐㒰ᚻᴺ䉕㐿⊒䈚䇮ല₸⊛䈭✚ว㒐
㒰ᛛⴚ䉕⏕┙䈜䉎䇯
㽶 䊋䉟䉥䊙䉴೑ᵴ↪ផㅴ੐
ᬺ
ᓴⅣဳ␠ળ᭴▽䈱৻Ⅳ䈫䈚䈩䇮䊋䉟䉥䊙䉴䈱೑ᵴ↪ផㅴ
૕೙䉕ᢛ஻䈚䇮䊋䉟䉥䊙䉴䈱✚ว⊛䈭೑ᵴ↪䉲䉴䊁䊛䈱᭴
▽䉕࿑䉎䈫䈫䉅䈮䇮࿾ၞ䈮䈍䈔䉎䊋䉟䉥䊙䉴䈱ᓴⅣ೑↪䉕ផ
ㅴ䈜䉎䇯
㽷 ⅣႺ⺞๺ဳㄘᬺ↪䊙䊦䉼
䊐䉞䊦䊛䈱㐿⊒੐ᬺ
ㄘ૞‛䈱቟ቯ↢↥䉇ຠ⾰ะ਄෸䈶ⅣႺ⽶⩄ૐᷫ䉕࿑䉎
䈢䉄䈱ᣂ䈚䈇↢ಽ⸃ᕈㄘᬺ↪䊙䊦䉼䊐䉞䊦䊛䈱⎇ⓥ㐿⊒䉕
ⴕ䈉䇯
㽸 䊥䉰䉟䉪䊦᦭ᯏ‛䈮䉋䉎
࿯ფ㙃ಽ䈱᦭ല೑↪੐ᬺ
⢈ᢱᚑಽ䈱ᵹ಴䈮䉋䉎ⅣႺ⽶⩄䉕ૐᷫ䈜䉎䈢䉄䈮䇮䉡䊷
䊨䊮⨥⛉䉍䈎䈜䈱࿯ფᣉ↪䈮䉋䉎⎣㉄ᘒ⓸⚛䈱৻ᤨ䉴䊃䉾
䉪ᛛⴚ䇮᦭↪ᩮ࿤ᓸ↢‛䈱ᚑ⢒ଦㅴᯏ⢻䉕೑↪䈚䈢䉣䊮䊄
䉡䈱ᷫൻቇ⢈ᢱᩱၭᛛⴚ䉕㐿⊒䈜䉎䇯
㽹 䉣䊮䊄䉡ᱷ䈘䈱䊊䊝䉫䊥䊋
䉣࿷᧪ᄤᢜ೑↪ᛛⴚ੐ᬺ
䉣䊮䊄䉡䈱⪲䈮ነ↢䈜䉎䊅䊝䉫䊥䊋䉣䈱࿷᧪ᄤᢜ䈱ነ↢
ⱎ䉕↪䈇䈩䇮䊃䊙䊃䉇䊅䉴䈭䈬䈱䊊䊝䉫䊥䊋䉣㘃䉕㒐㒰䈜䉎
ᛛⴚ䉕㐿⊒䈜䉎䇯
㽺 ࿦⧓⾗᧚䈱ㆡᱜ೑ᵴ↪ផ
ㅴ੐ᬺ
ᣉ⸳࿦⧓䈱౞Ṗ䈭ᝄ⥝෸䈶ⅣႺ଻ో䉕࿑䉎䈢䉄䇮૶↪
ᷣ䉂䊒䊤䉴䉼䉾䉪䈱ㆡᱜಣℂ䈱໪⫥╬䉕ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮䇮ឃ಴
䈘䉏䉎ㄘᬺ↪૶↪ᷣ䉂䊒䊤䉴䉼䉾䉪䈮䈧䈇䈩䇮๺᱌ጊ⋵ᣉ
⸳࿦⧓දળ╬䈱ᢷᣓ䈮䉋䉍䇮࿁෼෸䈶ౣ↢ಣℂ䉕ⴕ䈉䇯
㽻 㙃ᱺṪ႐ⅣႺ଻ోផㅴ੐
ᬺ
㙃ᱺṪ႐䈱ⴕ૶䈫ᖡൻ䈫䈱ቯ㊂⊛㑐ଥ䉕⸃᣿䈚䇮ⅣႺ⽶
⩄䈱ዋ䈭䈇ല₸⊛䈭Ṫ႐䈱೑↪ᣇᴺ䉕㐿⊒䈜䉎䇯䉁䈢䇮ᶏ
㕙㙃ᱺᬺ䈮䈍䈔䉎䇸䉷䊨䉣䊚䉾䉲䊢䊮䇹䉕ታ⃻䈜䉎䈢䉄䈮䇮Ⅳ
Ⴚ⽶⩄ૐᷫဳ㈩ว㘺ᢱ䉕㐿⊒䈜䉎䈫䈫䉅䈮⛎㙄㙃ᱺ䈫ή⛎
㙄㙃ᱺ䈫䈱⚵䉂ว䉒䈞䋨ⶄว㙃ᱺ䋩䈮䉋䉎ലᨐ䈱ታ⸽⹜㛎
䉕ⴕ䈉䇯
100
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋴䋬䋱䋹䋹
䋴䋬䋵䋸䋵
䋳䋬䋱䋸䋲
䋵䋬䋳䋰䋶
䋳䋬䋱䋱䋷
䋹䋬䋷䋰䋰
䋱䋬䋸䋲䋸
䋲䋬䋳䋳䋰
䋳䋬䋵䋱䋷
䋱䋱䋬䋰䋴䋰
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
੐
ᬺ
ฬ
㽼 ⧎䈱♿Ꮊ〝ᵴᕈൻᛛⴚ㐿
⊒੐ᬺ
䋲
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
ᧄ⋵䈱․↥⧎䈐䈪䈅䉎䊋䊤䇮䉴䉺䊷䉼䉴䈮䈧䈇䈩ⅣႺ䈻
䈱⽶⩄䉕シᷫ䈜䉎ૐ䉮䉴䊃㙃ᶧᩱၭ䉲䉴䊁䊛䉕㐿⊒䈚䇮ၭ㙃
ᶧ▤ℂ䇮⛎ᶧᣇᴺ╬ᩱၭ▤ℂᛛⴚ䉕⏕┙䈜䉎䈖䈫䈮䉋䉍䇮
ၭ㙃ᶧ䈱ឃ಴䈮䉋䉎᳓⾰䈻䈱ᓇ㗀䈱シᷫ䉕࿑䉎䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋲䋬䋶䋸䋹
ஜో䈭↢ᵴⅣႺ䈱⏕଻
䋨䋱䋩 ᄢ᳇ⅣႺኻ╷
੐
ᬺ
ฬ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
㽲 ᄢ᳇ᳪᨴᏱᤨ⋙ⷞ䊁䊧䊜
䊷䉺ⵝ⟎ㆇ༡੐ᬺ
ർㇱ⥃ᶏᎿᬺ࿾Ꮺ䇮ᓮဌ࿾ၞ䈱ᄢ᳇ᳪᨴᏱᤨ⋙ⷞ䉕ⴕ
䈉䊁䊧䊜䊷䉺ⵝ⟎䈱⛽ᜬ▤ℂ䇮ᣉ⸳䈱ᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
䋳䋲䋬䋸䋹䋱
㽳 ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛኻ╷੐ᬺ
ᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰䈱ⅣႺၮḰ䈱᷹ቯ⋙ⷞᜰዉ䇮శൻቇ䉥䉨
䉲䉻䊮䊃․೎⋙ⷞ෸䈶ᖡ⥇‛⾰䈱ⷙ೙䉕ⴕ䈉䇯
䋲䋬䋶䋱䋰
㽴 ౏ኂ⊒↢ᣉ⸳⋙ⷞ੐ᬺ
ᄢ᳇㑐ଥ䈱౏ኂ⊒↢Ḯ䈱⋙ⷞ䉕ⴕ䈉䇯
䋹䋷䋳
㽵 ࿖⸳ầጧ㉄ᕈ㔎᷹ቯᚲ▤
ℂㆇ༡੐ᬺ
࿖⸳ầጧ㉄ᕈ㔎᷹ቯᚲ䈮䈍䈔䉎㉄ᕈ㔎䈱ណข䇮࿁෼䇮
ಽᨆ䇮ႎ๔෸䈶ᯏེ╬䈱⛽ᜬ▤ℂ䉕ⴕ䈉䇯
㽶 ᦭ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰⋙ⷞ᷹
ቯ੐ᬺ
᦭ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰䊝䊆䉺䊥䊮䉫䋨ⅣႺ⋙ⷞ䋩╬䉕ⴕ䈉䇯
䋳䋬䋲䋷䋰
䋳䋬䋰䋳䋴
䋨䋲䋩 ᳓ⅣႺኻ╷
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ౏౒↪᳓ၞ᳓⾰⋙ⷞ੐ᬺ
㽳 ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛኻ╷੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
౏౒↪᳓ၞ෸䈶࿾ਅ᳓䈱᳓⾰Ᏹᤨ⋙ⷞ䉕ⴕ䈉䈾䈎䇮᳓
ᶎ႐䇮ḓᴧ╬䈱᳓⾰଻ో䉕࿑䉎䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋵䋵䋬䋶䋳䋱
Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐䈱․ቯᣉ⸳䈱⸳⟎䊶ᄌᦝ╬䈱ᜰዉ䇮ឃ಴ၮ
Ḱ⋙ⷞ෸䈶ឃ᳓ಣℂᣉ⸳䈱⛽ᜬ▤ℂᜰዉ╬䉕ⴕ䈉䇯
䋳䋬䋹䋸䋸
㽴 ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ోኻ╷੐
ᬺ
ἑᚭౝᶏ࿾ၞ䈱․ቯᣉ⸳䈱⸳⟎䊶ᄌᦝ╬䈱⸵น䇮⃻࿾
⺞ᩏ䇮ᡷༀᜰዉ෸䈶⽶⩄㊂೥ᷫ䈱ᜰዉ╬䉕ⴕ䈉䇯
䋷䋬䋷䋵䋳
㽵 Ṫᬺ౏ኂ㒐ᱛኻ╷੐ᬺ
Ṫᬺ౏ኂ䈮ኻಣ䈜䉎䈢䉄䇮Ṫ႐ⅣႺ䈱⋙ⷞ෸䈶⺞ᩏᜰ
ዉ䉕ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮䇮ᴪጯᶏၞ䈮䈍䈇䈩⊒↢䈜䉎⿒ầ䈮㑐䈜䉎
ᖱႎ䉕ᛠី䈚䇮Ṫᬺ⠪䈮ㅢႎ෸䈶ᜰዉ䉕ⴕ䈉䇯䉁䈢䇮ੑᨎ⽴
䈱Ქൻ䉕⋙ⷞ䈜䉎䇯
䋱䋬䋱䋹䋱
㽶 Ṫ႐ⅣႺ⛽ᜬ଻ోኻ╷੐
ᬺ
Ṫ႐ⅣႺ䈱⛽ᜬ଻ో䉕࿑䉎䈢䉄䇮ᶏᐩᛩ᫈‛䈱㒰෰෸
䈶ᴡᎹᵹ಴‛╬䈱᝹ᶏ䉕ⴕ䈉䇯
䋲䋬䋲䋶䋸
㽷 Ṫ᳃䈱᫪䈨䈒䉍ᵴേផㅴ
੐ᬺ
⼾䈎䈭Ṫ႐䉕⛽ᜬ䈚䈩䈇䈒䈢䉄䈮Ṫᬺ⠪䈏ਥ૕䈫䈭䉍ጊ
䈮ᧁ䉕ᬀ䈋䉎ㆇേ䈱ផㅴ䊶ᡰេ䉕ⴕ䈉䇯
䋸䋰䋰
㽸 Ṫᬺ㓸⪭ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
Ṫ᷼⢛ᓟ㓸⪭䈮䈍䈔䉎↢ᵴⅣႺ䈱ᡷༀ䉕✚ว⊛䈮࿑䉎
䈫䈫䉅䈮ᶏၞ䈱᳓⾰ᡷༀ䈮⾗䈜䉎䈢䉄䇮Ṫᬺ㓸⪭ឃ᳓ᣉ
⸳䇮ⅣႺᡷༀᣉ⸳䈱䈢䉄䈱↪࿾╬䈱ᢛ஻䉕ⴕ䈉䇯
㽹 ♿䈱Ꮉਛᵹᵹၞਅ᳓㆏੐
ᬺ
㇊⾐㇭䋶↸䈱↢ᵴⅣႺ䈱ᡷༀ෸䈶౏౒↪᳓ၞ䈱᳓⾰଻
ో䉕࿑䉎䈢䉄䈱ᵹၞਅ᳓㆏䈮䈧䈇䈩䇮ᐙ✢▤ᷯᎿ੐෸䈶⚳
ᧃಣℂ႐ᑪ⸳Ꮏ੐䉕ⴕ䈉䇯
䋴䋵䋶䋬䋰䋵䋰
䋳䋬䋶䋹䋳䋬䋴䋰䋰
101
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
੐
ᬺ
ฬ
㽺 ♿䈱Ꮉᵹၞਅ᳓㆏੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
㑐ଥᏒ↸᧛඙ၞ䈎䉌䈱ᳪ᳓ᵹ౉㊂Ⴧട䈮ኻᔕ䈜䉎䈢
䉄䇮દㇺᵺൻ䉶䊮䉺䊷᳓ಣℂᣉ⸳䉕Ⴧ⸳䈜䉎䇯
㽻 ᵺൻᮏ⸳⟎╬ㆡᱜൻᜰዉ
੐ᬺ
ᵺൻᮏ䈱⸳⟎䇮⛽ᜬ▤ℂ෸䈶ᴺቯᬌᩏ䈱ㆡᱜൻ╬䉕࿑
䉎䇯
㽼 ᵺൻᮏ⸳⟎ᢛ஻੐ᬺ
ᴡᎹ╬౏౒↪᳓ၞ䈱᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛ䈱䈢䉄䇮䇸ᵺൻᮏ⸳
⟎ᢛ஻੐ᬺ䇹䉕ታᣉ䈜䉎Ꮢ↸᧛䈻䈱ഥᚑ䉕ⴕ䈉䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋳䋸䋸䋬䋰䋰䋰
䋲䋬䋹䋰䋲
䋵䋵䋵䋬䋷䋶䋶
㽽 ᵺൻᮏᏒ↸᧛ᢛ஻ଦㅴᡰ
េ੐ᬺ
ᵺൻᮏ䈮䉋䉎↢ᵴឃ᳓ኻ╷䉕ផㅴ䈚䇮౏౒↪᳓ၞ䈱᳓⾰
଻ో䉕࿑䉎䈢䉄䇮Ꮢ↸᧛䈏⥄䉌⸳⟎䇮▤ℂਥ૕䈫䈭䈦䈩ⴕ䈉
䋱䋰䋬䋲䋳䋵
㽾 ૛೾ᳪᵆ⊒↢䉕ᛥ䈋䈢䉮
䊮䊌䉪䊃䈭ឃ᳓ಣℂ䉲䉴䊁
䊛䈱㐿⊒੐ᬺ
ಣℂല₸䈏㜞䈒䇮૛೾ᳪᵆ䈱⊒↢䉕ᛥ䈋䉎䉮䊮䊌䉪䊃䈭ឃ
᳓ಣℂ䉲䉴䊁䊛䈱⎇ⓥ㐿⊒䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋴䋬䋳䋰䋰
䋨䋳䋩 㛍㖸ኻ╷
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ᴪ㆏ⅣႺᡷༀ੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
ᴪ㆏䈮ੱኅ䈏ㅪᜂ䈚䈩䈇䉎࿾ၞ䈮䈍䈇䈩䇮㛍㖸䈱⃻ᴫ䈏
䋳ᐕએ਄ㅪ⛯䈚䈩ⅣႺၮḰ䉕⿧䈋䈩䈇䉎႐ว䈮ᒰ⹥㆏〝䈱
ᴪ㆏ⅣႺ䈻䈱ᓇ㗀䉕✭๺䈜䉎䈢䉄䇮ૐ㛍㖸⥩ⵝ䈱ᢝ⸳䇮ㆤ
㖸ო䈱⸳⟎䇮㜞᨞ⵣ㕙ๆ෼᧼䈱⸳⟎䇮ⅣႺᣉ⸳Ꮺ䈱ᢛ஻
䉕ⴕ䈉䇯
㽳 㛍㖸ᝄേ౏ኂ㒐ᱛኻ╷੐
ᬺ
⥄േゞ㛍㖸䇮⥶ⓨᯏ㛍㖸╬䈱ታᘒ⺞ᩏ෸䈶Ꮏ႐╬䈱⋙
ⷞᜰዉ䉕ⴕ䈉䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋰䋰䋬䋰䋰䋰
䋸䋬䋸䋱䋸
䋨䋴䋩 ൻቇ‛⾰ᳪᨴኻ╷
੐
ᬺ
ฬ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
㽲 䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃╬ⅣႺᳪ
ᨴኻ╷੐ᬺ
ᯅᧄᏒౝ䈮䈍䈔䉎↥ᬺᑄ᫈‛ਇㆡᱜಣℂ䈮⿠࿃䈜䉎䉻
䉟䉥䉨䉲䊮╬䈱ⅣႺᳪᨴኻ╷䉕ታᣉ䈜䉎䇯
䋲䋶䋬䋷䋵䋸
㽳 䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃㒐ᱛኻ╷
੐ᬺ
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃䈱ⅣႺ⋙ⷞ䇮ឃ಴੐ᬺ⠪䈻䈱ᜰዉ䊶⋙ⷞ
෸䈶໪⊒╬䇮✚ว⊛䈭ኻ╷䉕ታᣉ䈜䉎䇯
䋳䋸䋬䋱䋹䋳
㽴 ൻቇ‛⾰▤ℂᜰዉ੐ᬺ
ൻቇ‛⾰䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ෸䈶ੱ䈱ஜᐽⵍኂ䈱ᧂὼ㒐ᱛ
䉕࿑䉎䈢䉄䇮䌐䌒䌔䌒ᴺ䇮࿯ფᳪᨴኻ╷ᴺ䈱ផㅴ䉕࿑䉎䈫䈫䉅
䈮䇮ൻቇ‛⾰䈱ታᘒ⺞ᩏ䉕ታᣉ䈜䉎䇯
䋴䋬䋷䋲䋰
ൻቇ‛⾰䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴ䈱ᧂὼ㒐ᱛ䈫ⅣႺਛ䈪䈱ሽ࿷
⁁ᴫ䈱⺞ᩏ෸䈶ൻቇ‛⾰䈱↢૕ᓇ㗀䈱䊂䊷䉺䉕෼㓸䈚଻
ోᕈ䉕⹏ଔ䈜䉎䇯
䋱䋬䋲䋷䋸
㽵 ൻቇ‛⾰ⅣႺᳪᨴታᘒ⺞
ᩏ੐ᬺ
㽶 ᡼኿⢻᷹ቯ⺞ᩏ੐ᬺ
⋵ౝ䈮䈍䈔䉎᡼኿⢻Ớᐲ䈱᷹ቯ⺞ᩏ䉕ⴕ䈉䇯
㽷 ᑄᧁ᧚䉕ේᢱ䈫䈜䉎ᧁ᧚
↪ធ⌕೷䇮㒐⣣㒐⯻೷䈱
㐿⊒੐ᬺ
ᑄᧁ᧚䉕ಽ⸃䈚䈩䈪䈐䉎‛⾰䈎䉌䇮䉲䉾䉪䊊䉡䉴∝୥⟲䈱
ᕟ䉏䈱䈭䈇ᧁ᧚↪ធ⌕೷䇮㒐⣣㒐⯻೷䈱⎇ⓥ㐿⊒䉕ⴕ䈉䇯
㽸 ⅣႺਛ䈱ൻቇ‛⾰䈮㑐䈜
䉎⎇ⓥ੐ᬺ
ⅣႺᳪᨴ‛⾰䈱⋙ⷞ䉇ൻቇ‛⾰䈮㑐䈜䉎⎇ⓥ䉕ⴕ䈉䇯
102
䋳䋬䋴䋷䋷
䋴䋬䋷䋰䋰
䋸䋴䋶
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
䋨䋵䋩 ⇓↥䈮䉋䉎ⅣႺᳪᨴኻ╷
੐
ᬺ
ฬ
㽲 䊋䉟䉥䊙䉴ᓴⅣ䊶೑ᵴ↪
ផㅴ੐ᬺ
㽳 ⅣႺ䈮䉇䈘䈚䈇⇓↥䈱⏕
┙੐ᬺ
㽴 㢚♮ᖡ⥇ᚑಽૐᷫൻ⹜㛎
੐ᬺ
䋳
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
䂾䊋䉟䉥䊙䉴೑ᵴ↪䊐䊨䊮䊁䉞䉝ផㅴ੐ᬺ
࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛ䇮ᓴⅣဳ␠ળ䈱ᒻᚑ䇮ㄘጊṪ᧛䈱ᵴᕈ
ൻ䇮ᚢ⇛⊛↥ᬺ䈱⢒ᚑ䈱ⷰὐ䈎䉌䊋䉟䉥䊙䉴䋨ኅ⇓ឃ䈞
䈧‛䇮㘩ຠᑄ᫈‛╬䋩䈱᦭ല೑↪䉕Ⓧᭂ⊛䈮ផㅴ䈜䉎䈢
䉄䇮࿾ၞ䈮䈍䈔䉎䊋䉟䉥䊙䉴䈱೑ᵴ↪䈮㑐䈜䉎⸘↹╷
ቯ䇮ታ↪ൻ䈮㑐䈜䉎⺞ᩏ䊶ታ⸽䇮䉲䉴䊁䊛᭴▽╬䉕䊋䉟䉥
䊙䉴䈱⒳㘃䈮ᔕ䈛䈩✚ว⊛䈮ታᣉ䈚䇮䊋䉟䉥䊙䉴䉕᦭ല
೑↪䈜䉎䈖䈫䈮䉋䉍䇮ⅣႺ䈫⺞๺䈚䈢ᓴⅣဳ␠ળ䈱᭴▽䉕
࿑䉎䇯
䊶⇓↥ⅣႺ଻ో䈮ଥ䉎ታᘒ⺞ᩏ෸䈶ᜰዉ
䊶ㄘኅ↢↥ၸ⢈䈱⾰⊛⺞ᩏ
䂾⇓↥⚻༡ⅣႺᢛ஻੐ᬺ
ኅ⇓ឃ䈞䈧‛䈱▤ℂ䈱ㆡᱜൻ෸䈶೑↪䈱ଦㅴ䈮㑐䈜䉎
ᴺᓞ䈏ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋱䋱᦬䉋䉍ቢోᣉⴕ䈘䉏䉎䈖䈫䈎䉌䇮ኅ⇓ឃ
䈞䈧‛䈮⿠࿃䈜䉎⇓↥౏ኂ䈏⊒↢䈅䉎䈇䈲⊒↢䈏 ᔨ䈘
䉏䉎⇓↥⚻༡ਥ૕䈮ኻ䈚䈩⇓↥ⅣႺ䈱଻ో䉕࿑䉎䈢䉄䇮✕
ᕆ䈮ኅ⇓䈸䉖ዩಣℂᣉ⸳䉕ᢛ஻䈜䉎䇯
⇓↥䈱ⅣႺᡷༀ䉕࿑䉎䈢䉄䇮ኅ⇓䈸䉖ዩ䈫ㄘᬺᱷᷲ╬䉕
೑↪䈚䈢⦟⾰ၸ⢈ൻᛛⴚਗ䈶䈮ᢝᢱ䈻䈱೑↪ᛛⴚ䉕⏕┙
䈜䉎䇯
䉁䈢䇮㘩ຠടᎿᱷᷲ䈱㘺ᢱൻ䈮䉋䉎⽋䈱⢈⢒ᛛⴚ䉕⏕┙
䈚䇮᦭ᯏ⾗Ḯ䈱࿾ၞ䊥䉰䉟䉪䊦䈮䉋䉎ⅣႺ⽶⩄ૐᷫ䇮⠹⇓
ㅪ៤䈮䉋䉎࿾ၞᓴⅣဳ␠ળ䈱᭴▽䈮⾗䈜䉎䇯
㙃㢚⚻༡䈮⿠࿃䈜䉎ᖡ⥇໧㗴䈮ኻಣ䈜䉎䈢䉄䇮⣕⥇ല
ᨐ೷䈱㘺ᢱᷝട䈮䉋䉍㢚♮ਛ䈱ਥ䈢䉎ᖡ⥇ᚑಽ䉝䊮䊝䊆䉝
Ớᐲ䉕ૐᷫ䈜䈼䈒ᬌ⸛䈚䇮㙃㢚䈱቟ቯ⊛⊒ዷ䉕࿑䉎䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋬䋵䋵䋸
䋱䋱䋬䋰䋰䋰
䋲䋬䋱䋹䋱
䋲䋬䋰䋵䋲
ᓴⅣ䉕ၮ⺞䈫䈜䉎ᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
੐
ᬺ
ฬ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
㽲 䊥䉰䉟䉪䊦⵾ຠ೑↪ଦㅴ
੐ᬺ
䊥䉰䉟䉪䊦⵾ຠ䈱⹺ቯ䇮೑↪ଦㅴ䉕ⴕ䈉䇯
㽳 ৻⥸ᑄ᫈‛ㆡᱜಣℂផㅴ
੐ᬺ
৻⥸ᑄ᫈‛ಣℂ੐ᬺ䈮㑐䈜䉎ᜰዉ䉕ⴕ䈉䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋬䋵䋹䋲
䋲䋬䋰䋰䋰
㽴 ᑄ᫈‛ಣℂଦㅴ࿾ၞ䊝䊂
䊦੐ᬺ
♿ධ࿾ၞ䈮࿾ర↥ᬺ⇇䇮Ꮢ↸᧛䇮⋵䈮䉋䉍⸳┙䈚䈢ද⼏
ળ䈮䈍䈇䈩䇮ౕ૕⊛䈭ᑄ᫈‛ኻ╷䈱ᬌ⸛䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋬䋵䋰䋰
㽵 ἴኂ䈚ዩ䊶䈗䉂ಣℂផㅴ
੐ᬺ
ἴኂᤨ䈱䈚ዩ෸䈶䈗䉂ಣℂኻ╷ၮᧄ䊙䊆䊠䉝䊦䉕૞ᚑ䈜
䉎䇯
䋱䋬䋱䋵䋰
㽶 ⥄േゞ䊥䉰䉟䉪䊦ផㅴ੐
ᬺ
⥄േゞ䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ䈱౞Ṗ䈭ᣉⴕ䈮ะ䈔䈩䇮೙ᐲ⺑᣿䉇
⃻࿾ᜰዉ䉕ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮䇮⋵䈱૕೙䉕ᢛ஻䈜䉎䇯
䋵䋬䋷䋶䋹
㽷 ↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⠪ᜰዉ
੐ᬺ
↥ᬺᑄ᫈‛䈱ㆡᱜಣℂ䉕࿑䉎䈢䉄↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⠪
䈱ᜰዉ䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋶䋬䋱䋶䋷
㽸 ↥ᬺᑄ᫈‛ឃ಴ᬺ⠪ಣℂ
䊧䊔䊦䉝䉾䊒੐ᬺ
↥ᬺᑄ᫈‛ឃ಴੐ᬺ⠪䈮ኻ䈜䉎ㆡᱜಣℂ䈱ᜰዉ䊶໪⊒䉕ⴕ
䈉䇯
䋱䋬䋹䋲䋳
㽹 ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈ᠡṌ䉪䊥
䊷䊮䉝䉾䊒੐ᬺ
ਇᴺᛩ᫈䈘䉏䈢☻ᄢ䈗䉂╬䈱৻ᢧ࿁෼䉕ⴕ䈉Ꮢ↸᧛䈮
ഥᚑ䉕ⴕ䈉䇯䉁䈢䇮ᑄ᫈‛䈱ਇᴺᛩ᫈䉕ᧂὼ䈮㒐ᱛ䈚䇮ᣢ䈮
ⴕ䉒䉏䈩䈢ਇㆡᱜಣℂ䉕ᣧᦼ䈮⊒⷗䈜䉎⋙ⷞ䊌䊃䊨䊷䊦╬
䉕ታᣉ䈜䉎䇯
䋱䋱䋵䋬䋹䋰䋰
103
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
੐
ᬺ
ฬ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
㽺 䌐䌃䌂ᑄ᫈‛ಣℂኻ╷ផ
ㅴ੐ᬺ
䌐䌃䌂ᑄ᫈‛䈱ᣧᦼಣℂ䉕ଦㅴ䈜䉎䈢䉄䇮ⅣႺ੐ᬺ࿅䈮
ഃ⸳䈘䉏䉎ၮ㊄䈮᜚಴䈜䉎䇯
㽻 ਇᴺᛩ᫈⃻႐ේ⁁࿁ᓳ․
೎ᡰេ੐ᬺ
↢ᵴⅣႺ਄䈱ᡰ㓚䈏䈭䈇䋨ᴺᓞ䈮䉋䉎ភ⟎䈱ኻ⽎䈫䈭䉌
䈭䈇䋩ਇᴺᛩ᫈⃻႐䈱ේ⁁࿁ᓳ䉕ⴕ䈉Ꮢ↸᧛䈮ኻ䈚․೎ᡰ
េ䉕ⴕ䈉䇯
㽼 䌉䌔䉕㚟૶䈚䈢䉒䈎䉇䉁Ⅳ
Ⴚ‽⟋䉪䊥䊷䊮૞ᚢ੐ᬺ
ᐔᚑ䋱䋳ᐕ䋴᦬䈮䇮ో࿖䈪ೋ䉄䈩⊒⿷䈘䈞䈢䇸ⅣႺᯏേᝡ
ᩏ㓌䋨ㅢ⒓䋺䉒䈎䉇䉁䉣䉮䊘䊥䉴䋩䇹䉕ਛᔃ䈮䇮䌉䌔䉕㚟૶䈚䈢
㒽䊶ᶏ䊶ⓨ䈎䉌䈱䇸๺᱌ጊ⋵ⅣႺ‽⟋䉪䊥䊷䊮૞ᚢ䇹䉕⛮⛯䈚
䈩ዷ㐿䈚䇮ⅣႺ‽⟋䈱ข✦䉍䈫ᧂὼ㒐ᱛ䈮ോ䉄䉎䇯
䉁䈢䇮ⅣႺᯏേᝡᩏ㓌䉕ਛᔃ䈮᳃㑆䊗䊤䊮䊁䉞䉝䇸♿䈱࿖
ⅣႺ䊝䊆䉺䊷䇹╬䈱දജ䉕ᓧ䈭䈏䉌ข✦䈱ᒝൻ䈮䈅䈢䉎䇯
㽽 ᑄ᫈‛䈱᦭ല೑↪䈮㑐䈜
䉎⎇ⓥ੐ᬺ
䋴
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋶䋬䋰䋰䋰
䋳䋰䋬䋰䋰䋰
䋳䋵䋴
ᑄ᫈‛䈱ಣℂ෸䈶ౣ↢೑↪䈱⎇ⓥ䉕ⴕ䈉䇯
䋸䋳䋸
࿾⃿ⅣႺ䈱଻ో䉕⋡ᜰ䈚䈢࿾ၞ䈎䉌䈱ታ〣
䇼✛䈱㓹↪੐ᬺ䇽
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ฎ㆏๟ㄝ᫪ᨋⅣႺᢛ஻੐
ᬺ
㽳 䈇䉇䈚䈱᫪૕㛎੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
ᾢ㊁ฎ㆏䉇㜞㊁↸⍹㆏䉕䇸䉂䈬䉍䈱࿁ᑈ䇹䈫䈚䈩ᐢ⪲᮸ᬀ
ⵙ╬䈮䉋䉍ୃ
᥊ᢛ஻䉕ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮⌑ᦸ䈱ᓳᵴ䉕࿑䉍䇮᥊ⷰᢛ஻䈫ⅣႺ଻
ో䈱ਔ㕙䈎䉌ᜬ⛯น⢻䈭᫪ᨋ䈨䈒䉍䉕⋡ᜰ䈜䇯૬䈞䈩᫪ᨋ
૞ᬺຬ䈱㓹↪䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋴䋱䋬䋹䋲䋵
࿾⃿䈮ఝ䈚䈇ⅣႺဳ⾗Ḯ䈪䈅䉎᫪ᨋ䉕ᐢ䈒䌐䌒䈚䇮⋵᳃৻
ੱ䈵䈫䉍䈏ෳട䈚૕㛎䈪䈐䉎᫪䈨䈒䉍䈱઀⚵䉂䉕᭴▽䈜䉎䇯
䉁䈢䇮ᩮ᧪䈕䉖䈐䈱᫪䉕᫪ᨋ䊗䊤䊮䊁䉞䉝䈱ታ〣ၮ࿾䈫䈚䈩
ᵴ↪䈚䇮䉟䊮䉴䊃䊤䉪䉺䊷䈱㈩⟎䉇᫪ᨋ䊧䊮䉺䊦೙ᐲ䈱ഃ⸳
䉕ⴕ䈉䇯
䋱䋱䋬䋷䋱䋵
㽴 ᐢ⪲᮸ᨋ╬᫪ᨋⅣႺᢛ஻
੐ᬺ
᫪ᨋ䈱䉅䈧౏⋉⊛ᯏ⢻䉕⛽ᜬ෸䈶㜞ᐲ䈮⊒ើ䈘䈞䉎䈢
䉄䇮ᐢ⪲᮸ᬀⵙ╬䈮䉋䉎ⅣႺᢛ஻䉕࿑䉎䈫䈫䉅䈮䇮ᨑᛄ䈇╬
䈮䉋䉎ᨋౝⅣႺᡷༀ䈮䉋䉍䇮⥄ὼ䈮ᓴⅣ䈜䉎᫪ᨋ䈱ᢛ஻䉕
ⴕ䈉䇯૬䈞䈩䇮᫪ᨋ૞ᬺຬ䈱㓹↪䉕ⴕ䈉䇯
㽵 ✛䈱㓹↪ⅣႺᨋഃㅧ੐ᬺ
ᚻ౉䉏䈏ㆃ䉏䈩䈇䉎᫪ᨋ䈱䈉䈤䇮ⅣႺ଻ో䉕㊀ⷞ䈜䉎᫪
ᨋ䉕䇸ⅣႺᨋ䇹䈫䈚䈩ᢛ஻䈚䇮᫪ᨋⅣႺ䈱ᡷༀ䈫଻ో䉕࿑䉎䇯
㽶 ✛䈱㓹↪᫪ᨋഃ಴੐ᬺ
᫪ᨋᢛ஻੐ᬺ䈱౞Ṗ䈭ታᣉ䈮ਇนᰳ䈭᫪ᨋ⃻ᴫ䈱ᛠ
ី䇮᫪ᨋᚲ᦭⠪Ⴚ⇇䈱⏕⹺䇮᫪ᨋ▤ℂ䈱䈢䉄䈱ᱠ㆏ᢛ஻
䉕ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮䇮᫪ᨋ䈱ᢛ஻䊶▤ℂ䈱ផㅴ䈮䉋䉎᫪ᨋᯏ⢻䈱
⛽ᜬჇㅴ䈮⾗䈜䉎䇯
㽷 Ꮢ↸᧛᫪ᨋ⾗Ḯᖱႎ▤ℂ
੐ᬺ
᫪ᨋᢛ஻䈱Ⓧᭂ⊛䈭ផㅴ䈮ะ䈔䇮Ꮢ↸᧛䈏ਥ૕䈫䈭䈦䈩
᫪ᨋ⾗Ḯ䉕⸘↹⊛䈮▤ℂ䈚䈩䈇䈒䈢䉄䈮䇮᫪ᨋ⾗Ḯ䈱⃻ᴫ
ᛠី䇮䊂䊷䉺䈱ᢛ஻╬䉕ⴕ䈉䇯
㽸 ᫪ᨋᢛ஻࿾ၞᵴേᡰេ੤
ઃ㊄੐ᬺ
᫪ᨋ䈱ᄙ㕙⊛ᯏ⢻䈠䉏䈡䉏䈱㜞ᐲ⊒ើ䈫⸘↹⊛䈎䈧ㆡ
ಾ䈭᫪ᨋᢛ஻䉕ଦㅴ䈜䉎䈢䉄䇮᫪ᨋ䈱⃻ᴫ⺞ᩏ䉇䈠䈱ઁ
䈱૞ᬺ䈮ኻ䈚䇮੤ઃ㊄੤ઃ䈮䉋䉎᫪ᨋᚲ᦭⠪╬䈻䈱ᡰេ䉕
ታᣉ䈜䉎䇯
104
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋲䋷䋳䋬䋴䋷䋷
䋳䋶䋰䋬䋰䋰䋰
䋹䋹䋬䋳䋳䋰
䋶䋬䋱䋶䋰
䋴䋰䋷䋬䋱䋳䋰
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
䇼✛䈱㓹↪੐ᬺ䇽
੐
ᬺ
ฬ
㽹 䉒䈎䉇䉁䉫䊥䊷䊮䊪䊷䉦
䊷੐ᬺ
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ⋭⾗Ḯㆇേផㅴ੐ᬺ
㽳 䊐䊨䊮࿁෼⎕უផㅴ੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
⥄ὼ౏࿦䈱ୃ᥊⟤ൻ䇮⥄ὼ᥊ⷰ䈱⛽ᜬᓳర╬䈱੐ᬺ䉕
ታᣉ䈜䉎䈖䈫䈮䉋䉍⋵᳃䈫⥄ὼ䈱䈸䉏䈅䈇䉕ଦㅴ䈚䇮૬䈞䈩
ᣂ䈢䈭㓹↪䉕ഃ಴䈜䉎䇯
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
⋭⾗Ḯ䊶⋭䉣䊈䊦䉩䊷ᗧ⼂䈱৻ጀ䈱㜞឴䈫ቯ⌕ൻ䉕࿑䉎
䈢䉄⋭⾗Ḯ䊶⋭䉣䊈䊦䉩䊷䊘䉴䉺䊷䉮䊮䉪䊷䊦䉇⋭⾗Ḯㆇ
േផㅴળ⼏╬䉕㐿௅䈜䉎䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋴䋷䋬䋰䋸䋴
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋷䋰䋰
䊐䊨䊮࿁෼ᬺ⠪䇮․ቯ⵾ຠᒁขᬺ⠪䈱⊓㍳੐ോ෸䈶┙
౉ᬌᩏ╬੐ᬺ⠪ᜰዉ䉕ⴕ䈉䇯
䋳䋲䋸
㽴 ⅣႺ䊙䊈䉳䊜䊮䊃䉲䉴䊁䊛
ផㅴ੐ᬺ
ᐔᚑ䋱䋲ᐕᐲ䈮๺᱌ጊ⋵ᐡ⥢䈮䈍䈇䈩⹺⸽ขᓧ䈚䈢䇸࿖
㓙ⷙᩰ䌉䌓䌏㪈㪋㪇㪇㪈䇹䈱⛽ᜬ䇮ផㅴ䉕࿑䉎䇯
䋱䋬䋲䋸䋵
㽵 ᫪ᨋๆ෼Ḯ䊂䊷䉺✕ᕆᢛ
஻੐ᬺ
࿾⃿᷷ᥦൻ䈮⾗䈜䉎᫪ᨋ䈱὇⚛ๆ෼ലᨐ╬䉕▚ቯ䊶ႎ
๔䈜䉎䈢䉄䇮ㇺ㆏ᐭ⋵䈏▤ℂ䈚䈩䈇䉎᫪ᨋ⾗Ḯ䊂䊷䉺䈱♖
ᐲ䈱ᬌ⸽╬䉕ታᣉ䈜䉎䇯
㽶 䉒䈎䉇䉁䌓䌔䌏䌐᷷ᥦൻᚢ
⇛੐ᬺ
࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛ䈮⾗䈜䉎䈢䉄䇮ੑ㉄ൻ὇⚛䈱ឃ಴ᛥ೙
ኻ╷෸䈶ๆ෼ኻ╷䉕✚ว⊛䈎䈧ᚢ⇛⊛䈮ታᣉ䈜䉎䇯
㽷 ࿾ᣇ䈎䉌䈱䌃䌏䋲೥ᷫ䊒䊨
䉳䉢䉪䊃੐ᬺ
࿖ౝ䈱ੑ㉄ൻ὇⚛ឃ಴㊂ขᒁ೙ᐲ䈱ഃ⸳䈮஻䈋䇮ᮨᡆ
ขᒁ䉕ታᣉ䈚䇮࿖䈮ኻ䈚࿾ᣇ䈱ታᖱ䈮䈅䈦䈢೙ᐲ䉕ឭ⸒䈜
䉎䇯
㽸 ᧁ⾰䊋䉟䉥䊙䉴೑↪⊒㔚
╬ታ↪ൻផㅴ੐ᬺ
䇸✛䈱㓹↪੐ᬺ䈱᜛ᄢ䇹䇮䇸࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛ䇹䇮䇸ᓴⅣဳ␠
ળ䈱᭴▽䇹䇮䇸ᧁ⾰䊋䉟䉥䊙䉴䈱࿾↥࿾ᶖ䈱๺᱌ጊ䊝䊂䊦
䈱᭴▽䇹䈫䈇䈦䈢ᄙ㕙⊛䈭ⷰὐ䈎䉌䇮ᧁ⾰䊋䉟䉥䊙䉴䈱䉣䊈
䊦䉩䊷೑↪䉕ផㅴ䈜䉎䇯
䋵
䋱䋰䋬䋹䋶䋶
䋳䋵䋬䋴䋳䋳
䋲䋬䋷䋰䋰
䋱䋬䋲䋰䋰
ⅣႺ଻ోᗧ⼂䈱᥉෸໪⊒䇮ෳട䈱ଦㅴ
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ⅣႺ଻ో໪⊒੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
᳓↢↢‛⺞ᩏ╬䈪ⅣႺ໧㗴䈻䈱ℂ⸃䈫⹺⼂䉕ᷓ䉄䇮Ⅳ
Ⴚ଻ోᗧ⼂䈱㜞឴䉕࿑䉎䇯
䋱䋹䋴
㽳 䉒䈎䉇䉁ⅣႺ଻ోᵴേ䊶
ቇ⠌ផㅴ੐ᬺ
ⅣႺ໧㗴䈻䈱ℂ⸃䈫⹺⼂䉕ᷓ䉄䇮ⅣႺ଻ో䈻ะ䈔䈢ⴕ
േ䉕༐⿠䈜䉎䈢䉄䈱໪⊒䇮᥉෸ᵴേ䉕ⴕ䈉䇯
䋴䋬䋳䋹䋹
㽴 ᫪ᨋ䊶ᨋᬺᢎ⢒ታᣉ੐ᬺ
ዊਛቇ↢╬䉕ኻ⽎䈮᫪ᨋ䉇ᨋᬺ䈻䈱ᗧ⼂䉕㜞䉄䉎䈢䉄
䈮૕㛎ဳ᫪ᨋ䊶ᨋᬺᢎቶ䈱㐿௅䉇䇮ఽ┬䊶↢ᓤ╬䉕ᢎ⢒ᜰ
ዉ䈜䉎┙႐䈮䈅䉎ᢎ⡯ຬ╬䉕ኻ⽎䈮᫪ᨋ䉇ᨋᬺ䈮㑐䈜䉎
⍮⼂䈱ะ਄䈱䈢䉄䈱⎇ୃળ╬䉕ታᣉ䈜䉎䇯
㽵 䉒䈎䉇䉁ⅣႺᄢ⾨䊶ⅣႺ
⾨
ⅣႺ଻ో䈮㑐䈜䉎ታ〣ᵴേ䈏䇮ઁ䈱ᮨ▸䈫䈭䉎୘ੱ෶䈲
࿅૕䉕⴫ᓆ䈚䇮䈠䈱ᵴേ੐଀䉕ᐢ䈒⋵᳃䈮⚫੺䈜䉎䈖䈫䈮䉋
䉍䇮⋵᳃䈱ⅣႺ଻ో䈮㑐䈜䉎⥄ਥ⊛䈭ข⚵䉕ଦㅴ䈜䉎䇯
䋲䋬䋰䋰䋰
䋲䋹䋶
105
లˏ໐ȁ໹଼ 27 ාഽ̤̫۪ͥͅ‫ޏ‬༗஠ঔॐ
੐
ᬺ
ฬ
㽶 䈐䈱䈒䈮䉣䉮䉴䉪䊷䊦੐ᬺ
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
ఽ┬↢ᓤ৻ੱ䈵䈫䉍䈏ⅣႺ䈮㑐䈜䉎ℂ⸃䉕ᷓ䉄䇮ⅣႺ䉕
቞䉍⢒䈩䉎䈖䈫䈱䈪䈐䉎⾗⾰䉇⢻ജ䉕⢒ᚑ䈜䉎䈢䉄䈮䇮ቇᩞ
䈇䈍䈇䈩ሶ䈬䉅䈱⊒㆐Ბ㓏䈮ᔕ䈛䈢ⅣႺᢎ⢒䇮ⅣႺ଻ో䈱
ข⚵䉕ታᣉ䈜䉎䇯
㽷 䋲䋰䋰䋴䈎䈍䉍㘑᥊ో࿖ᄢ
ળ㐿௅⵬ഥ੐ᬺ
ో࿖䈱䈜䈓䉏䈢䇸䈎䈍䉍㘑᥊䋱䋰䋰ㆬ䇹䈫䈚䈩ㆬቯ䈘䉏䈢㜞
㊁ጊ䈮䈍䈇䈩䇮਎⇇ㆮ↥⊓㍳⸥ᔨ੐ᬺ䈱৻Ⅳ䈫䈚䈩㐿௅䈘
䉏䉎䇸䈎䈍䉍㘑᥊ో࿖ᄢળ䇹䈮⵬ഥ䉕ⴕ䈉䇯
㽸 ᷷ᥦൻኻ╷䈮㑐䈜䉎䊌䊷
䊃䊅䊷䉲䉾䊒ផㅴ੐ᬺ
ⴕ᡽䊶ડᬺ䊶䌎䌐䌏䊶࿾ၞ૑᳃䈱䊌䊷䊃䊅䊷䉲䉾䊒䈱ផㅴ䉕
࿑䉍䇮࿾⃿᷷ᥦൻኻ╷䉕ㅴ䉄䉎䇯
㽹 ᴡᎹ䈱ᐩ↢േ‛䈎䉌䉂䉎
ᴡᎹⅣႺ䈫ⅣႺቇ⠌䈻䈱
೑↪੐ᬺ
ᴡᎹ䈱ᐩ↢േ‛䉕↪䈇䈩ᴡᎹ䈱᳓⾰⹏ଔ䉕ⴕ䈇䇮⋵ౝ
᳓⾰⹏ଔ䊙䉾䊒䉕૞ᚑ䈚䇮ⅣႺᢎ⢒䉇໪⊒ᵴേ䈮ᓎ┙䈩
䉎䇯
䋶
䋲䋬䋴䋴䋰
䋲䋬䋲䋰䋰
䋴䋬䋵䋰䋰
䋶䋲䋶
౒ㅢ⊛ၮ⋚䈱ផㅴ
੐
ᬺ
ฬ
㽲 ⅣႺᓇ㗀⹏ଔክᩏᜰዉ੐
ᬺ
㽳 ౏ኂ㒐ᱛදቯ╬▤ℂᜰዉ
੐ᬺ
㽴 ౏ኂ᷹ቯᯏེᢛ஻੐ᬺ
106
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
੐
ᬺ
ౝ
ኈ
ⅣႺᓇ㗀⹏ଔᴺ䈮ၮ䈨䈒ኻ⽎੐ᬺ䈱ክᩏᜰዉ䈫㆏〝䇮㋕
㆏䇮䉻䊛䇮㘧ⴕ႐╬୘೎ᴺ䈮ၮ䈨䈒ኻ⽎੐ᬺ䈱ክᩏᜰዉ䉕
ⴕ䈉䈫䈫䉅䈮䇮๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ᧦଀䈮ၮ䈨䈒ኻ⽎੐
ᬺ䈱ክᩏᜰዉ෸䈶Ꮏ႐䈱ᣂ⸳䈠䈱ઁⴕ᡽ᜰዉ䈮䉋䉎䉝䉶
䉴䊜䊮䊃ታᣉ੐ᬺ䈱ክᩏ䉕ⴕ䈉䇯
౏ኂ㒐ᱛ⸘↹䈱ㅴⴕ▤ℂ䈫౏ኂ㒐ᱛදቯ䈱▤ℂ෸䈶⷗
⋥䈚䉕ⴕ䈉䇯
౏ኂ᷹ቯᯏེ䈱ᢛ஻䊶⛽ᜬ▤ℂ䉕ⴕ䈉䇯
੍▚㗵䋨ජ౞䋩
䋱䋬䋲䋹䋸
䋳䋶䋲
䋳䋬䋶䋳䋰
第4部
資
料
編
資料編目次
⾗
㗄
⋡
䋱 ⅣႺⴕ᡽⚵❱㑐ଥ
䋲 ✚ว⊛ⅣႺⴕ᡽㑐ଥ
䋳
䋴
⥄ὼⅣႺ㑐ଥ
ᄢ᳇ⅣႺ㑐ଥ
⾗ ᢱ
⇟ ภ
ᢱ
✬
⾗
⋡
ᢱ
ᰴ
ฬ
㗁 ᢙ
䋱䋭 䋱
๺᱌ጊ⋵䈱ⅣႺ଻ోⴕ᡽⚵❱
䋱䋰䋷
䋱䋭 䋲
⋵ⅣႺⴕ᡽੐ോ
䋱䋰䋸
䋱䋭 䋳
ⅣႺ䊶౏ኂ㑐ଥ䈱㒝ዻᯏ㑐╬
䋱䋰䋹
䋱䋭 䋴
ⅣႺክ⼏ળᆔຬฬ★
䋱䋱䋰
䋱䋭 䋵
Ꮢ↸᧛䈱ⅣႺ଻ోⴕ᡽⚵❱
䋱䋱䋲
䋲䋭 䋱
⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹䈱ㅴ᝞䈮ଥ䉎⋡ᮡ䈱㆐ᚑ⁁ᴫ৻ⷩ
䋱䋱䋳
䋲䋭 䋲
㽲 ╙䋶ᰴ๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹੐ᬺ⾌৻ⷩ
㽳 ╙䋷ᰴ๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹੐ᬺ⾌৻ⷩ
䋱䋱䋵
䋱䋱䋵
䋲䋭 䋳
౏ኂ㒐ᱛදቯ╬✦⚿⁁ᴫ৻ⷩ
䋱䋱䋶
䋲䋭 䋴
౏ኂ⒳㘃೎⧰ᖱઙᢙ৻ⷩ
䋱䋱䋷
䋲䋭 䋵
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀䈮ၮ䈨䈒ᜰቯᎿ႐৻ⷩ
䋱䋱㪏
䋲䋭 䋶
౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄Ⲣ⾗೙ᐲ
䋱䋱䋹
䋲䋭 䋷
ⅣႺ଻ోᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄Ⲣ⾗⁁ᴫ৻ⷩ
䋱䋲䋰
䋳䋭 䋱
⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ㛽ሶ৻ⷩ
䋱䋲䋱
䋳䋭 䋲
౏ ࿦ ඙ ၞ ෸ 䈶 ౏ ࿦ ⸘ ↹ 䈱 ⷗ ⋥ 䈚⁁ ᴫ ৻ ⷩ
䋱䋲䋲
䋳䋭 䋳
๺᱌ጊ⋵䈱⥄ὼ౏࿦৻ⷩ
䋱䋲䋳
䋳䋭 䋴
⥄ ὼ ౏ ࿦ ೑ ↪ ⠪ᢙ ( ㆊ෰䋵䍔ᐕ ) ৻ ⷩ
䋱䋲䋴
䋳䋭 䋵
⥄ὼ౏࿦ౝ⸵น䊶ዯ಴䈱ಣℂ⁁ᴫ৻ⷩ
䋱䋲䋴
䋳䋭 䋶
㽲 ⋵ౝ᷷ᴰ⁁ᴫ৻ⷩ
㽳 ⋵ౝ᷷ᴰಽᏓ࿑
㽴 ᷷ᴰ㑐ଥᐕᐲ೎⸵น⁁ᴫ
䋱䋲䋵
䋱䋲䋷
䋱䋲䋸
䋳䋭 䋷
↢ᵴⅣႺ଻ోᨋ╬৻ⷩ
䋱䋲䋹
䋳䋭 䋸
ㇺᏒ౏࿦䈱⃻ᴫ৻ⷩ
䋱䋳䋰
䋴䋭 䋱
ᄢ᳇ᳪᨴ䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ
䋱䋳䋱
䋴䋭 䋲
ᄢ᳇ⅣႺၮḰ䈱⹏ଔᣇᴺ৻ⷩ
䋱䋳䋱
䋴䋭 䋳
ᄢ᳇㑐ଥฦ⒳᷹ቯ䈱ታᣉ⁁ᴫ৻ⷩ
䋱䋳䋲
䋴䋭 䋴
㽲 ᄢ᳇ᳪᨴ⋙ⷞዪ૏⟎࿑
㽳 ᄢ᳇Ᏹᤨ᷹ቯዪ⸳⟎䈱᭎ⷐ৻ⷩ
䋱䋳䋳
䋱䋳䋴
䋴䋭 䋵
㽲 ੑ ㉄ ൻ 䈇 䈍 䈉Ớ ᐲ ᐕ 㑆 ᷹ ቯ ⚿ ᨐ ৻ ⷩ
㽳 ੑ ㉄ ൻ 䈇 䈍 䈉Ớ ᐲ ᦬ ᐔ ဋ ୯ ᄌ ൻ ࿑
䋱䋳䋵
䋱䋳䋶
䋴䋭 䋶
㽲 䊃䊥䉣䉺䊉䊷䊦䉝䊚䊮฽ଚ䉐⚕䊶䊌䉾䉲䊑ᴺ䈮䉋䉎ੑ㉄ൻ䈇䈍䈉෸䈶ੑ㉄
ൻ⓸⚛᷹ቯ࿾ὐ࿑
㽳 ੑ㉄ൻ䈇䈍䈉Ớᐲ᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ䋨䊃䊥䉣䉺䊉䊷䊦䉝䊚䊮฽ଚ䉐⚕䊶䊌䉾䉲
䊑ᴺ䈮䉋䉎᷹ቯ䋩
䋱䋳䋶
䋴䋭 䋷
䋱䋳䋷
㽲 ੑ㉄ൻ⓸⚛Ớᐲ᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ䋨䊃䊥䉣䉺䊉䊷䊦䉝䊚䊮฽ଚ䉐⚕䊶䊌䉾䉲
䊑䍼ᴺ䈮䉋䉎᷹ቯ䋩
㽳 ੑ㉄ൻ⓸⚛Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㽴 ੑ ㉄ ൻ ⓸ ⚛ Ớ ᐲ ᣣ ᐔ ဋ ୯ 䈱 ᐕ 㑆 䋹䋸 䋦 ୯ ⚻ ᐕ ᄌ ൻ ࿑
㽵 ੑ㉄ൻ⓸⚛Ớᐲ᦬ᐔဋ୯ᄌൻ࿑
䋱䋳䋸
䋱䋳䋹
䋱䋴䋰
䋱䋴䋰
䋴䋭 䋸
㽲 ৻㉄ൻ὇⚛Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㽳 ৻㉄ൻ὇⚛Ớᐲ᦬ᐔဋ୯ᄌൻ࿑
䋱䋴䋱
䋱䋴䋱
䋴䋭 䋹
㽲 ᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㽳 ᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰Ớᐲ᦬ᐔဋᄌൻ࿑
䋱䋴䋲
䋱䋴㪊
資料編目次
㗄
䋴
䋵
⋡
ᄢ᳇ⅣႺ㑐ଥ
᳓ⅣႺ㑐ଥ
⾗ ᢱ
⇟ ภ
⾗
ᢱ
ฬ
㒠ਅ䈳䈇䈛䉖᷹ቯ࿾ὐ৻ⷩ
㒠ਅ䈳䈇䈛䉖᷹ቯ࿾ὐ࿑
㒠ਅ䈳䈇䈛䉖㊂᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㒠ਅ䈳䈇䈛䉖㊂᦬೎ᄌൻ࿑
㗁 ᢙ
䋴䋭 㪈㪇
㽲
㽳
㽴
㽵
䋱䋴䋴
䋱䋴䋴
䋱䋴䋵
䋱䋴䋵
䋴䋭 㪈㪈
శൻቇ䉥䉨䉲䉻䊮䊃Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋴䋶
䋴䋭 㪈㪉
శൻቇ䉥䉨䉲䉻䊮䊃䈱↢ᚑ㒐ᱛ䈱䈢䉄䈱ᄢ᳇ਛ὇ൻ᳓⚛Ớᐲ䈱ᜰ㊎
䋱䋴䋶
䋴䋭 㪈㪊
㕖䊜䉺䊮὇ൻ᳓⚛Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋴䋷
䋴䋭 㪈㪋
䊜䉺䊮෸䈶ో὇ൻ᳓⚛Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋴䋷
䋴䋭 㪈㪌
᦭ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋴䋸
䋴䋭 㪈㪍
䊔䊮䉷䊮 䍂 䊃䊥䉪䊨䊨䉣䉼䊧䊮 ෸ 䈶 䊁䊃䊤䉪䊨䊨䉣䉼䊧䊮 䈮䉋䉎ᄢ᳇䈱ᳪᨴ䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ৻ⷩ
䋱䋴䋹
䋴䋭 㪈㪎
Ⅳ Ⴚ ᷹ ቯ ゞ 䈮䉋 䉎 ᷹ ቯ ⚿ ᨐ ৻ ⷩ
㽲 ਠᧄ↸㝞㊁Ꮉ䈮䈍䈔䉎᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㽳 㜞㊁↸㜞㊁ጊ䈮䈍䈔䉎᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㽴 ጤ಴↸⨳ᧄ䈮䈍䈔䉎᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋴䋹
䋱䋴䋹
䋱䋴䋹
䋱䋵䋰
䋴䋭 㪈㪏
㘑ะ㗫ᐲ䇮ᐔဋ㘑ㅦ෸䈶㘑㈩࿑
䋱䋵䋱
䋵䋭 䋱
౏ ౒ ↪ ᳓ ၞ 䈮䈍 䈔 䉎 ᳓ ⾰ ᳪ Ộ 䈮 ଥ 䉎 Ⅳ Ⴚ ၮ Ḱ ╬ ৻ ⷩ
㽲 ੱ䈱ஜᐽ䈱଻⼔䈮㑐䈜䉎ⅣႺၮḰ
㽳 ↢ᵴⅣႺ䈱଻ో䈮㑐䈜䉎ⅣႺၮḰ
䋱䋵䋳
䋱䋵䋳
䋱䋵䋳
䋵䋭 䋲
⋵ౝਥⷐ᳓ၞ࿑
䋱䋵䋵
䋵䋭 䋳
᳓⾰䈱ផ⒖
㽲 ਥⷐᴡᎹ䈱᳓⾰䇼䌂䌏䌄䇽䈱ផ⒖䋨䋷䋵䋦୯䋩
㽳 ਛዊㇺᏒᴡᎹ䈱᳓⾰䇼䌂䌏䌄䇽䈱ផ⒖䋨䋷䋵䋦୯䋩
㽴 ਥⷐᶏၞ䈱᳓⾰䇼䌃䌏䌄䇽䈱ផ⒖䋨䋷䋵䋦୯䋩
䋱䋵䋶
䋱䋵䋶
䋱䋵䋶
䋱䋵䋶
䋵䋭 䋴
᳓⾰㑐ଥ᷹ቯታᣉ⁁ᴫ৻ⷩ
䋱䋵䋷
䋵䋭 䋵
ᴡ Ꮉ 䈱 ᳓ ၞ 䊶㗄 ⋡ ೎ ᷹ ቯ ࿁ ᢙ ৻ ⷩ
䋱䋵䋸
䋵䋭 䋶
ᴡᎹ䈱䌂䌏䌄䈱᳓ၞ೎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ⁁ᴫ
䋱䋵䋹
䋵䋭 䋷
♿䈱Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ♿䈱Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ♿䈱Ꮉ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ♿䈱Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋶䋰
䋱䋶䋰
䋱䋶䋰
䋱䋶䋱
䋵䋭 䋸
ᯅᧄᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᯅᧄᎹ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᯅᧄᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋶䋵
䋱䋶䋵
䋱䋶䋶
䋵䋭 䋹
᩵⼱Ꮉ䊶⾆ᔒᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᩵⼱Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑෸䈶⾆ᔒᎹ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᩵ ⼱ Ꮉ 䊶⾆ ᔒ Ꮉ ᳓ ၞ ᳓ ⾰ ᷹ ቯ ⚿ ᨐ ৻ ⷩ
䋱䋶䋸
䋱䋶䋸
䋱䋶䋹
䋵䋭 㪈㪇
ᣣᣇᎹ䊶ጊ↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᣣ ᣇ Ꮉ 䊶ጊ ↰ Ꮉ ᳓ ၞ ᷹ ቯ ὐ ࿑
㽳 ᣣ ᣇ Ꮉ 䊶ጊ ↰ Ꮉ ᳓ ၞ ᳓ ⾰ ᷹ ቯ ⚿ ᨐ ৻ ⷩ
䋱䋷䋲
䋱䋷䋲
䋱䋷䋳
䋵䋭 㪈㪈
᦭↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᦭↰Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᦭↰Ꮉ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᦭↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋷䋵
䋱䋷䋵
䋱䋷䋵
䋱䋷䋶
䋵䋭 㪈㪉
ᣣ㜞Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᣣ㜞Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᣣ㜞Ꮉ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᣣ㜞Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋷䋷
䋱䋷䋷
䋱䋷䋷
䋱䋷䋸
䋵䋭 㪈㪊
ධㇱᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ධㇱᎹ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ධㇱᎹ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ධㇱᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋸䋰
䋱䋸䋰
䋱䋸䋰
䋱䋸䋱
資料編目次
㗄
䋵
⋡
᳓ⅣႺ㑐ଥ
⾗ ᢱ
⇟ ภ
⾗
ᢱ
ฬ
㗁 ᢙ
䋵䋭㪈㪋
ᏀળᵤᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᏀળᵤᎹ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᏀળᵤᎹ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᏀળᵤᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋸䋲
䋱䋸䋲
䋱䋸䋲
䋱䋸䋳
䋵䋭㪈㪌
ን↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ን↰Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ን↰Ꮉ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ን↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋸䋵
䋱䋸䋵
䋱䋸䋵
䋱䋸䋶
䋵䋭㪈㪍
ᣣ⟎Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᣣ⟎Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᣣ⟎Ꮉ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᣣ⟎Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋸䋷
䋱䋸䋷
䋱䋸䋷
䋱䋸䋸
䋵䋭㪈㪎
ฎᐳᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ฎᐳᎹ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ฎᐳᎹ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ฎᐳᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋸䋹
䋱䋸䋹
䋱䋸䋹
䋱䋹䋰
䋵䋭㪈㪏
ᄥ↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᄥ↰Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᄥ↰Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋹䋱
䋱䋹䋱
䋱䋹䋲
䋵䋭㪈㪐
㇊ᥓᎹ䊶ੑᴡᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ㇊ᥓᎹ䊶ੑᴡᎹ᳓ၞ᷹ቯ࿾ὐ࿑
㽳 ㇊ᥓᎹ䊶ੑᴡᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋹䋳
䋱䋹䋳
䋱䋹䋴
䋵䋭㪉㪇
ᾢ㊁Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᾢ㊁Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᾢ㊁Ꮉ䈱䌂䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᾢ㊁Ꮉ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋹䋵
䋱䋹䋵
䋱䋹䋵
䋱䋹䋶
䋵䋭㪉㪈
๺᱌ጊᏒ䈱᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ౝᎹ䊶▽࿾Ꮉ෸䈶᳓イᎹ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ࿯౉Ꮉ᳓ၞ᷹ቯὐ࿑
㽴 ▽࿾Ꮉ෸䈶᳓イᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㽵 ᄢ㐷Ꮉ䇮᦭ᧄᎹ䇮⌀↰ၳᎹ䇮๺᱌Ꮉ䇮ᏒၳᎹ䇮๺↰Ꮉ䇮࿯౉Ꮉ᳓ၞ᳓
⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋱䋹䋹
䋱䋹䋹
䋱䋹䋹
䋲䋰䋰
䋲䋰䋱
䋵䋭㪉㪉
ਥⷐᶏၞ䈮䈍䈔䉎ⷐ⋙ⷞ㗄⋡᷹ቯ⚿ᨐ෸䈶ᜰ㊎୯
㽲 ᷹ቯ⚿ᨐ
㽳 ᜰ㊎୯
䋲䋰䋷
䋲䋰䋷
䋲䋰䋷
䋵䋭㪉㪊
ᶏၞ䈱᳓ၞ䊶㗄⋡೎᷹ቯ࿁ᢙ৻ⷩ
䋲䋰䋸
䋵䋭㪉㪋
ᶏၞ䈱䌃䌏䌄䈱᳓ၞ೎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ⁁ᴫ
䋲䋰䋹
䋵䋭㪉㪌
ᶏၞ䈱⓸⚛䊶ῂ䈱᳓ၞ೎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ⁁ᴫ৻ⷩ
䋲䋱䋰
䋵䋭㪉㪍
ᶏධᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᶏධᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᶏධᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᶏධᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋱䋱
䋲䋱䋱
䋲䋱䋱
䋲䋱䋲
䋵䋭㪉㪎
ਅᵤ䊶ೋፉᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ਅᵤ䊶ೋፉᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ਅᵤ䊶ೋፉᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ਅᵤ䊶ೋፉᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋱䋶
䋲䋱䋶
䋲䋱䋶
䋲䋱䋷
䋵䋭㪉㪏
ḡᵻḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ḡᵻḧᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ḡᵻḧᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ḡᵻḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋲䋳
䋲䋲䋳
䋲䋲䋳
䋲䋲䋴
䋵䋭㪉㪐
↱⦟ḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ↱⦟ḧᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ↱⦟ḧᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ↱⦟ḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋲䋶
䋲䋲䋶
䋲䋲䋶
䋲䋲䋷
資料編目次
㗄
䋵
䋶
䋷
⋡
᳓ⅣႺ㑐ଥ
࿯ფⅣႺ㑐ଥ
㛍㖸䊶ᝄേ䊶ᖡ⥇౏ ኂ
㑐ଥ
⾗ ᢱ
⇟ ภ
⾗
ᢱ
ฬ
㗁 ᢙ
䋵䋭㪊㪇
ᣣ㜞ᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ᣣ㜞ᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ᣣ㜞ᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ᣣ㜞ᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋳䋲
䋲䋳䋲
䋲䋳䋲
䋲䋳䋳
䋵䋭㪊㪈
↰ㄝḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ↰ㄝḧᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ↰ㄝḧᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ↰ㄝḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋳䋶
䋲䋳䋶
䋲䋳䋶
䋲䋳䋷
䋵䋭㪊㪉
ਠᧄᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ਠᧄᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ਠᧄᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ਠᧄᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋴䋴
䋲䋴䋴
䋲䋴䋴
䋲䋴䋵
䋵䋭㪊㪊
ൎᶆḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ൎᶆḧᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ൎᶆḧᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ൎᶆḧᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋵䋱
䋲䋵䋱
䋲䋵䋱
䋲䋵䋲
䋵䋭㪊㪋
ਃベፒᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ਃベፒᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ਃベፒᶏၞ䈱䌃䌏䌄䋷䋵䋦୯䈱ផ⒖
㽴 ਃベፒᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋵䋴
䋲䋵䋴
䋲䋵䋴
䋲䋵䋵
䋵䋭㪊㪌
๺᱌ጊᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ
㽲 ๺᱌ጊᶏၞ᷹ቯὐ࿑
㽳 ๺᱌ጊᶏၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋵䋷
䋲䋵䋷
䋲䋵䋸
䋵䋭㪊㪍
࿾ਅ᳓䈱᭎ᴫ⺞ᩏ
㽲 ⺞ᩏ⚿ᨐ᭎ⷐ
㽳 ⺞ᩏ࿾ὐ
㽴 ⿥ㆊ⁁ᴫ
䋲䋶䋴
䋲䋶䋴
䋲䋶䋵
䋲䋶䋵
䋵䋭㪊㪎
࿾ਅ᳓䈱ቯᦼ䊝䊆䉺䊥䊮䉫⺞ᩏ
䋲䋶䋶
䋵䋭㪊㪏
ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ⿒ầ⊒↢⁁ᴫ৻ⷩ
䋲䋶䋷
䋵䋭㪊㪐
⿒ầ⊒↢ઙᢙ䈫Ṫᬺⵍኂ䈱ផ⒖
䋲䋶䋷
䋵䋭㪋㪇
ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲṪᬺ౏ኂ⊒↢⁁ᴫ৻ⷩ
䋲䋶䋸
䋵䋭㪋㪈
Ṫᬺ౏ኂ⊒↢ઙᢙ䈫Ṫᬺⵍኂ䈱ផ⒖
䋲䋶䋹
䋵䋭㪋㪉
㽲 ᶏ᳓ᶎ႐╬⺞ᩏ࿾ὐ࿑
㽳 ᶏ᳓ᶎ႐╬⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋷䋰
䋲䋷䋱
䋵䋭㪋㪊
ᴡᎹ䊶ᶏၞᐩ⾰⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋷䋲
䋵䋭㪋㪋
䉻䊛⾂᳓ᳰ╬䈱᳓⾰⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋷䋳
䋵䋭㪋㪌
⋵᳃䈮䉋䉎᳓↢↢‛⺞ᩏ࿾ὐ╬᭎ⷐ࿑
䋲䋷䋴
䋵䋭㪋㪍
ㇺ㆏ᐭ⋵೎ᳪ᳓ಣℂੱญ᥉෸₸䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋷䋵
䋵䋭㪋㪎
♿䈱Ꮉᵹၞਅ᳓㆏⸘↹᭎ⷐ࿑
䋲䋷䋶
䋵䋭㪋㪏
᳓ᵞൻ䈱⁁ᴫ৻ⷩ
䋲䋷䋷
䋵䋭㪋㪐
ᵺൻᮏ⸳⟎ᢙ䈱ផ⒖৻ⷩ
䋲䋷䋸
䋶䋭䋱
࿯ფ䈱ᳪᨴ䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ৻ⷩ
䋲䋷䋹
䋶䋭䋲
࿯ფᳪᨴኻ╷ᴺ䈱᭎ⷐ
䋲䋸䋰
䋶䋭䋳
࿯ფᳪᨴኻ╷ᴺ䈱ኻ⽎‛⾰䈫䈠䈱ၮḰ
䋲䋸䋱
䋷䋭䋱
ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ㛍㖸䊶ᝄേ㑐ଥ᷹ቯታᣉ⁁ᴫ
䋲䋸䋲
䋷䋭䋲
㽲 㛍㖸䈮ଥ䉎ឃ಴ၮḰ৻ⷩ
㽳 㛍㖸䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ৻ⷩ
䋲䋸䋳
䋲䋸䋴
資料編目次
㗄
䋷
⋡
㛍㖸䊶ᝄേ䊶ᖡ⥇౏ ኂ
㑐ଥ
䋸 ൻቇ‛⾰౏ኂ㑐ଥ
䋹
৻⥸ᑄ᫈‛㑐ଥ
⾗ ᢱ
⇟ ภ
⾗
ᢱ
ฬ
㗁 ᢙ
䋷䋭䋳
㛍㖸䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ䈱࿾ၞ䈱㘃ဳᜰቯ৻ⷩ
䋲䋸䋵
䋷䋭䋴
㽲 ⥄േゞ㛍㖸䈮ଥ䉎ⷐ⺧㒢ᐲ䈱࿾ၞ䈱㘃ဳᜰቯ৻ⷩ
㽳 ᜰቯ࿾ၞౝ䈮䈍䈔䉎⥄േゞ㛍㖸䈮ଥ䉎ⷐ⺧㒢ᐲ৻ⷩ
㽴 ᐙ✢੤ㅢ䉕ᜂ䈉㆏〝䈮ㄭធ䈜䉎඙ၞ䈮ଥ䉎㒢ᐲ䈱․଀ၮḰ
䋲䋸䋶
䋲䋸䋶
䋲䋸䋷
䋷䋭䋵
㽲 ๺᱌ጊᏒ䇮ᶏධᏒ䈮䈍䈔䉎㛍㖸䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ⁁ᴫ
㽳 ࿾ℂᖱႎ䉲䉴䊁䊛䋨 GIS 䋩䈮䉋䉎๺᱌ጊᏒ䇮ᶏධᏒ䈱㆏〝ᴪ㆏䈱૑ዬ
╬䈮䈍䈔䉎㛍㖸䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ⁁ᴫ䈱ផቯ
䋲䋸䋸
䋲䋸䋹
䋷䋭䋶
㽲 㜞㊁↸⥄േゞ㛍㖸ᤨ㑆ᄌൻ࿑
㽳 㜞㊁↸⥄േゞ㛍㖸᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋹䋰
䋲䋹䋱
䋷䋭䋷
㽲
㽳
㽴
㽵
㒋๺⥄േゞ㆏㛍㖸᷹ቯ࿾ὐ࿑
ᶏධḡᵻ㆏〝䊶ḡᵻᓮဌ㆏〝㛍㖸᷹ቯ࿾ὐ࿑
ၮḰᤨ㑆Ꮺ 䋨ᤤ䋺 㪍㪑㪇㪇䌾 㪉㪉㪑㪇㪇 ᄛ 㪉㪉㪑㪇㪇䌾 㪍㪑㪇㪇䋩 䈮䈍䈔䉎╬ଔ㛍㖸䊧䊔䊦䈱⹏ଔ
㒋๺⥄േゞ㆏෸䈶ᶏධḡᵻ㆏〝ਗ䈶䈮ḡᵻᓮဌ㆏〝㛍㖸᷹ቯ⚿ᨐ
৻ⷩ
㽶 㒋๺⥄േゞ㆏෸䈶ᶏධḡᵻ㆏〝ਗ䈶䈮ḡᵻᓮဌ㆏〝䈱੤ㅢ㊂ౝ⸶
৻ⷩ
䋲䋹䋲
䋲䋹䋳
䋲䋹䋴
䋲䋹䋵
䋷䋭䋸
㽲 ᝄേ䈮ଥ䉎ឃ಴ၮḰ
㽳 ᜰቯ࿾ၞౝ䈮䈍䈔䉎㆏〝੤ㅢᝄേ䈮ଥ䉎ⷐ⺧㒢ᐲ৻ⷩ
䋲䋹䋷
䋲䋹䋷
䋷䋭䋹
๺᱌ጊᏒ㆏〝੤ㅢᝄേ⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋹䋸
䋷䋭㪈㪇
㽲 㜞㊁↸⥄േゞᝄേᤨ㑆ᄌൻ࿑
㽳 㜞㊁↸㆏〝੤ㅢᝄേ᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
䋲䋹䋹
䋲䋹䋹
䋷䋭㪈㪈
ᖡ⥇‛⾰䈱ਥ䈭⊒↢Ḯ╬৻ⷩ
䋳䋰䋰
䋷䋭㪈㪉
ᖡ⥇㒐ᱛᴺ䈮ၮ䈨䈒ⷙ೙ၮḰ৻ⷩ䋨ᄢ᳇ਛ䈮䈍䈔䉎Ớᐲ䋩
䋳䋰䋱
䋷䋭㪈㪊
ᖡ⥇㒐ᱛᴺ䈮ၮ䈨䈒ⷙ೙ၮḰ৻ⷩ䋨ឃ಴᳓ਛ䈮䈍䈔䉎Ớᐲ䋩
䋳䋰䋲
䋸䋭䋱
㽲
㽳
㽴
㽵
㽶
㽷
㽸
䋳䋰䋳
䋳䋰䋴
䋳䋰䋵
䋳䋰䋶
䋳䋰䋷
䋳䋱䋰
䋳䋱䋱
䋸䋭䋲
㽲 ᄖ࿃ᕈౝಽᴲᡬੂൻቇ‛⾰䋨ⅣႺ䊖䊦䊝䊮䋩 ⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ䋨᳓⾰䋩
㽳 ᄖ࿃ᕈౝಽᴲᡬੂൻቇ‛⾰䋨ⅣႺ䊖䊦䊝䊮䋩 ⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ䋨ᐩ⾰䋩
䋳䋱䋱
䋳䋱䋲
䋸䋭䋳
ㄘ⮎䈱ᧄ⋵䈻䈱౉⩄ታ❣৻ⷩ
䋳䋱䋲
䋹䋭䋱
䈗䉂ឃ಴㊂෸䈶ಣℂ䈱⁁ᴫ৻ⷩ
䋳䋱䋳
䋹䋭䋲
㽲 䈗䉂ឃ಴㊂䈮ኻ䈜䉎⾗Ḯ䈗䉂 䋨Ꮢ᳃࿅૕䈮䉋䉎෼㓸ಽ䉕㒰䈒䇯䋩 䈱ഀว৻ⷩ
㽳 ⾗Ḯ䈗䉂䈱෼㓸⁁ᴫ৻ⷩ
䋳䋱䋴
䋳䋱䋵
䋹䋭䋲
㽴 ᐕᐲ೎䈗䉂ឃ಴㊂৻ⷩ
㽵 ᐕᐲ೎䈗䉂⒳㘃೎ឃ಴㊂৻ⷩ
䋳䋱䋶
䋳䋱䋶
䋹䋭䋳
䈗䉂ಣℂᣉ⸳৻ⷩ
䋳䋱䋷
䋹䋭䋴
ၒ┙ಣಽ࿾ᣉ⸳৻ⷩ
䋳䋱䋸
䋹䋭䋵
ᑄ᫈‛ಣℂ㑐ଥ੐ോ⚵ว৻ⷩ
䋳䋱䋹
䋹䋭䋶
䈚ዩಣℂ㊂ౝ⸶৻ⷩ
䋳䋲䋰
䋹䋭䋷
䈚ዩಣℂౝ⸶৻ⷩ
䋳䋲䋱
䋹䋭䋸
䈚ዩಣℂᣉ⸳৻ⷩ
䋳䋲䋲
䋹䋭䋹
Ꮢ↸᧛೎ኈེ൮ⵝ䊥䉰䉟䉪䊦ᴺಽ೎෼㓸⸘↹ຠ⋡䋨╙䋳ᦼ䋩
䋳䋲䋳
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃ⅣႺ⺞ᩏ⚿ᨐ䋨ᄢ᳇䋩
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃ⅣႺ⺞ᩏ⚿ᨐ䋨౏౒↪᳓ၞ䋨ᴡᎹ䋩᳓⾰䊶ᐩ⾰䋩
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃ⅣႺ⺞ᩏ⚿ᨐ䋨౏౒↪᳓ၞ䋨ᶏၞ䋩᳓⾰䊶ᐩ⾰䋩
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃ⅣႺ⺞ᩏ⚿ᨐ䋨࿾ਅ᳓䋩
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃ⅣႺ⺞ᩏ⚿ᨐ䋨࿯ფ䋩
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃ⅣႺ⛮⛯⺞ᩏ⚿ᨐ
䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃᳓↢↢‛⺞ᩏ⚿ᨐ
䋲䋹䋶
資料編目次
㗄
10
11
12
13
㶎
⋡
↥ᬺᑄ᫈‛㑐ଥ
ⅣႺᢎ⢒෸䈶ⅣႺ ଻
ో໪⊒㑐ଥ
౏ኂ㒐ᱛ䈮㑐䈜䉎
․ቯᣉ⸳╬䈱ዯ಴
⁁ᴫ
䈠䈱ઁ
⾗ ᢱ
⇟ ภ
⾗
ᢱ
ฬ
㗁 ᢙ
㪈㪇䋭䋱
↥ᬺᑄ᫈‛䈱ᬺ⒳೎䊶⒳㘃೎ឃ಴⁁ᴫ৻ⷩ
䋳䋲䋴
㪈㪇䋭䋲
ᄢ 㒋 ḧ ᐢ ၞ ⥃ ᶏ Ⅳ Ⴚ ᢛ ஻ 䉶 䊮 䉺 䊷 ᦨ ⚳ ಣ ಽ ႐ ( 䍪䍈䍤䍍䍖䍛๺ ᱌ ጊ ၮ ࿾ 䋩 ฃ ౉
⁁ᴫ৻ⷩ
䋳䋲䋵
㪈㪇䋭䋳
䊺ᣣᧄᎿᬺᚲ੐ᬺ႐ౝ䈮䈍䈔䉎䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃໧㗴ኻ╷䋨↥ᬺᑄ᫈‛䈱
ⴕ᡽ઍၫⴕ䈮䉋䉎᠗෰䈫䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃࿯ფᳪᨴኻ╷੐ᬺ䋩
䋳䋲䋶
㪈㪈䋭䋱
䈖䈬 䉅䉣䉮 䉪䊤䊑 ⊓ ㍳ ⁁ ᴫ ৻ ⷩ
䋳䋲䋸
㪈㪈䋭䋲
ⅣႺ᦬㑆ⴕ੐╬䈱ታᣉ⁁ᴫ৻ⷩ
䋳䋲䋹
㪈㪉䋭 䋱
ᴺ ᓞ 䈮 ၮ 䈨䈒 ዯ಴ ⁁ ᴫ
㽲 䈳䈇ᾍ⊒↢ᣉ⸳ዯ಴ᢙ
㽳 ৻ ⥸ ☳ 䈛䉖 ⊒ ↢ ᣉ ⸳ ዯ ಴ ᢙ
㽴 ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺ䈮ၮ䈨䈒․ቯ੐ᬺ႐ዯ಴ᢙ
㽵 ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺ䈮ၮ䈨䈒⸵น․ቯ੐ᬺ႐ᢙ
㽶 㛍 㖸 ⷙ ೙ᴺ䈮ၮ䈨 䈒 ᣉ⸳╬ዯ಴⁁ᴫ
㽷 ᝄ േ ⷙ ೙ᴺ䈮ၮ䈨 䈒 ᣉ⸳╬ዯ಴⁁ᴫ
㽸 䉻 䉟 䉥 䉨䉲䊮 㘃ኻ╷․೎ភ⟎ᴺ䈮ၮ䈨 䈒 ᣉ⸳╬ዯ಴⁁ᴫ
䋳䋳䋰
䋳䋳䋰
䋳䋳䋱
䋳䋳䋲
䋳䋳䋵
䋳䋳䋶
䋳䋳䋶
䋳䋳䋷
㪈㪉䋭 䋲
᧦଀䈮ၮ䈨䈒ዯ಴⁁ᴫ
㽲 ᄢ᳇㑐ଥ․ቯᣉ⸳⸳⟎ዯ಴ᢙ
㽳 㛍㖸㑐ଥ․ቯᣉ⸳⸳⟎ዯ಴ᢙ
㽴 ᝄേ㑐ଥ․ቯᣉ⸳⸳⟎ዯ಴ᢙ
㽵 㛍㖸䈮ଥ䉎․ቯᑪ⸳૞ᬺዯ಴ᢙ
㽶 ᝄേ䈮ଥ䉎․ቯᑪ⸳૞ᬺዯ಴ᢙ
䋳䋴䋱
䋳䋴䋱
䋳䋴䋲
䋳䋴䋳
䋳䋴䋳
䋳䋴䋳
㪈㪉䋭䋳
㽲
㽳
䋳䋴䋴
䋳䋴䋵
㪈㪊䋭䋱
᡼኿⢻䈱᷹ቯ⺞ᩏ⚿ᨐ
㽲 ቯᤨ㒠᳓⹜ᢱਛ䈱ో ȕ ᡼኿⢻᷹ቯ⚿ᨐ
㽳 䉭䊦 䊙 䊆 䉡 䊛 ඨ ዉ ૕ ᬌ ಴ ེ 䈮 䉋 䉎 ᩭ ⒳ ಽ ᨆ ᷹ ቯ ⚿ ᨐ
㽴 ⓨ㑆᡼኿✢㊂₸᷹ቯ⚿ᨐ
䋳䋴䋶
䋳䋴䋶
䋳䋴䋷
䋳䋴䋸
㪈㪊䋭䋲
ᐔ ᚑ 䋱䋵 ᐕ ᐲ ࿾ ၞ Ⅳ Ⴚ ଻ ో ၮ ㊄ ੐ ᬺ ৻ ⷩ
㽲 ࿾ၞⅣႺ଻ోၮ㊄੐ᬺ
㽳 ⥄ὼ଻⼔ၮ㊄੐ᬺ
䋳䋴䋹
䋳䋴䋹
䋳䋴䋹
㪈㪊䋭䋳
䊐䊨䊮 ࿁ ෼ 䊶 ⎕უᴺ䈱䉲䉴 䊁 䊛
䋳䋵 䋰
㪈㪊䋭䋴
╙䋳࿁䉒䈎䉇䉁ⅣႺᄢ⾨䊶ⅣႺ⾨ฃ⾨⠪৻ⷩ
䋳䋵䋱
㪈㪊䋭䋵
䉒 䈎 䉇 䉁䌓 䌔 䌏 䌐 ᷷ ᥦ ൻ ᚢ ⇛
䋳䋵䋳
䌐䌒䌔䌒೙ᐲ 䈱᭎ⷐ
ᐔ ᚑ 䋱䋵 ᐕ ᐲ ᬺ ⒳ ೎ ዯ ಴ ੐ ᬺ ᚲ ᢙ 䊶 ឃ ಴ ㊂ 䊶 ⒖ േ ㊂
ⅣႺ䈮㑐䈜䉎๺᱌ጊ⋵䈱᧦଀䊶ⷙೣ䈮䈧䈇䈩䈲䇮๺᱌ጊ⋵ᖱႎ㙚䋨๺᱌ጊ⋵䈱䊖䊷䊛䊕䊷䉳䋩ౝ䈱ⅣႺ↢ᵴ✚ോ⺖䈱䊕䊷䉳
䋨 http://www 㪅 pref 㪅 wakayama 㪅 lg 㪅 jp/ka_shitsu/ 㪇㪊㪉㪇㪇㪇㪅 html 䋩 䈱 䇸 ๺ ᱌ ጊ ⋵ Ⅳ Ⴚ 㑐 ଥ ᧦ ଀ 䊶 ⷙ ೣ 㓸 䇹 䉕 䈗 ⷩ ਅ 䈘 䈇 䇯
1 環境行政組織関係
1 環境行政組織関係
1−1 和歌山県の環境保全行政組織
ཱழǍǒ็ǐࢦǍึ࣓঱
಩‫ޠ‬Ć౟‫ڝ‬Ć୞෪཈‫ۓ‬
஍੏Ćබଷ཈‫ۓ‬
๩‫ޜ‬ཛྷ཈‫ۓ‬
ਹగ‫ࠇݢ‬཈‫ۓ‬
ഹય཈‫ۓ‬
‫௺ڛ‬཈‫ۓ‬
‫ࠇݢ‬୛߀‫ۓ‬
ऎ۲୛ঌ‫؝׷‬ऋྖ੢
‫ࠇݢ‬ா‫ܨ‬཈
‫ࠇݢ‬வৈࠣ
‫ࠇݢ‬ா‫౑ܨ‬အ‫ڿ‬
౑အ‫ۊމ‬຿
‫ڛ‬೨‫ڟ‬ಒৈ஌୲຿
‫ۊ࢏ࠇݢ‬຿
ਹగ‫੊ࠇݢ‬
ഹયྏऄʓˋʗĜ
‫ٖࠇݢ‬ாࢼߢʓˋʗĜ
ે‫ࡷݢ‬੠‫ۓ‬஌୲‫ڿ‬
˂ʍɼʇ˃஌୲຿
೯؎‫ࠇݢ‬஌୲຿
૔჉࢏‫ۊ‬஌୲੊
೮ਦ
ཏ೮ਦ
୑Ɉ‫ר‬ఘࠣ
๩‫ޜ‬ཛྷಒৈ‫ڿ‬
༨ྱෆ‫ޜ‬ಒৈ຿
৪ࠢ๩‫ޜ‬ཛྷ຿
‫ݧࠇݢ‬჉‫ڿ‬
಩‫ࠇݢޠ‬຿
஍੏ྏఘ຿
‫ܘڟ‬ཛྷ੏ಒৈ຿
୑༞‫ר‬ఘ‫ڿۊމ‬
஍෵຿
ா‫ٖܨ‬ா‫ڿ‬
ٖாਈ෭຿
୑༞ٖா຿
෪ཛྷ‫׌‬ऄʓˋʗĜ
ࠀா஌୲ࠣ
ǪǬǫࠂ෩஌୲‫ڿ‬
੠‫ۓ‬ནਓࠣ
ནਓྏࢪ౑အ‫ڿ‬
ࠂ෩஌୲຿
‫ܨ‬෪ਉ٫຿
‫઼ނ‬ĂॖၜओĂۤศ
ནਓྏࢪ཈
ྏࢪ૖
෎௻Ăࣼ࿇Ăච྇
ୟߘĪࣛঔਉ૖ī
ࢪ
ण
ࠣ
ࢪणಒৈ‫ڿ‬
‫ݔ‬௽ଓಒৈ຿
૰झᄳ෩཈
૰झவৈࠣ
৪ࠢਉ٫‫ڿ‬
झࠢ޷ઽʓˋʗĜ
๘ჽ஍৪཈
๘ࠢவৈࠣ
๘ჽ஍৪౑အ‫ڿ‬
๘ჽ஍৪౑ज़޷ઽʓˋʗĜ
๘ࠢா৪
Ć઎๘ࠣ
‫ڮ‬ઇ٤࢕‫ڿ‬
ʀʋ๘ࠢ஌୲੊
ჺɈࣱႝ
஌ ୲ ࠣ
஍
ࢿබஶ໭཈
৪
ࠣ
‫௴ڱ‬Ć‫ڞ‬஍෵ࠣ
ධ਄ધಲࠣ
ऎ۲ಒৈ࿬཈
೼৪‫ڿ‬
࢈‫و‬຿
ୟɏɥȯɂ஌୲‫ڿ‬
ࣱႝ౧୲຿
၈੏ʨɼʂʶʑჄႝ౧୲຿
ჽࠢ୞ࠗ‫ڿ‬
࢏‫ߖ༵ۊ‬຿
၈ল୞ࠗ຿
ୡჽஶ໭‫ڿ‬
਱ৣ຿
ჺ‫ڟ‬౦ჽ຿
ୡჽྏఘ຿
ਡ࣑‫ݧ‬჉‫ڿ‬
ߵࠢ੶൷຿
‫ڿ௴ڱ‬
਱஍຿
ா‫ܨ‬๫஍‫ڿ‬
਌௥຿
‫ڞ‬஍෵‫ڿ‬
ऎࠀ‫ڞ‬஍෵຿
ი؎‫ڞ‬஍෵຿
ધಲ‫ڿࠇݢ‬
਄۹೯ஶ໭຿
‫ݒ‬ਦ‫ۓ‬
資料編
107
1 環境行政組織関係
1−2 県環境行政事務
ㇱ
ⅣႺ↢ᵴㇱ
⺖ቶ╬
ⅣႺ↢ᵴ✚ോ⺖
䇼⥄ὼⅣႺቶ䇽
䇼㠽₞଻⼔䉶䊮䉺䊷䇽
ᓴⅣဳ␠ળផㅴ⺖
䇼ಣℂ⸘↹ផㅴቶ䇽
ᑄ᫈‛ኻ╷⺖
ⅣႺ▤ℂ⺖
㘩ຠ቟ోડ↹⺖
↢ᵴⴡ↢ቶ
䇼േ‛ᗲ⼔䉶䊮䉺䊷䇽
䌎䌐䌏ද௛ផㅴ⺖
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ䉶䊮䉺䊷
⑔␩଻ஜㇱ
໡Ꮏഭ௛ㇱ
ㄘᨋ᳓↥ㇱ
⋵࿯ᢛ஻ㇱ
108
資料編
ஜᐽኻ╷⺖
ฦ଻ஜᚲ
↥ᬺᡰេ⺖
ᨐ᮸࿦⧓⺖䇭䉣䉮ㄘᬺផㅴቶ
⇓↥⺖
ᣂ䈸䉎䈘䈫ផㅴ⺖
ᨋᬺᝄ⥝⺖
᫪ᨋᢛ஻⺖
᳓↥⺖
ᴡᎹ⺖
↢ᵴឃ᳓⺖
ਅ᳓㆏⺖
ᚲ䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭᝿䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭੐䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ോ
䊶ⅣႺ଻ో䈮㑐䈜䉎ᣉ╷䈱ડ↹⺞ᢛ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ⅣႺၮᧄ⸘↹䈱ㅴ᝞▤ℂ෸䈶ផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶౏ኂ㒐ᱛ⸘↹䈱ㅴⴕ▤ℂ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ⅣႺᢎ⢒䊶ቇ⠌䈱ផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶࿾⃿ⅣႺ଻ో໪⊒䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⋭⾗Ḯㆇേ䈱ផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ䈱ክᩏᜰዉ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ⅣႺ଻ోදቯ╬䈱✦⚿䇮ᄌᦝ䇮ᜰዉ䇮ᛚ⹺䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⋵ᐡ䌉䌓䌏䋱䋴䋰䋰䋱䋨ⅣႺ䊙䊈䉳䊜䊮䊃䉲䉴䊁䊛䋩䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ⅣႺክ⼏ળ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⥄ὼⅣႺ଻ోᴺ෸䈶⥄ὼⅣႺ଻ో᧦଀䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⥄ὼ౏࿦ᴺ෸䈶⋵┙⥄ὼ౏࿦᧦଀䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⥄ὼⅣႺ଻ో䈱ડ↹⺞ᢛਗ䈶䈮⥄ὼ଻⼔䈱᥉෸෸䈶໪⊒ᵴേ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶࿖┙౏࿦䇮࿖ቯ౏࿦෸䈶⋵┙⥄ὼ౏࿦䈱ᣉ⸳ᢛ஻䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⛘Ṍ䈱䈍䈠䉏䈱䈅䉎㊁↢േᬀ‛䈱⒳䈱଻ሽ䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ䈱ᣉⴕ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶㠽₞䈱଻⼔෸䈶⁚⁸䈱ㆡᱜൻ䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ䈱ᣉⴕ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶்∛㊁↢㠽₞䈱ᢇ⼔䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᓴⅣဳ␠ળ䈱ᒻᚑផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶䊥䉰䉟䉪䊦ᴺ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶৻⥸ᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳䈮ଥ䉎Ꮢ↸᧛ᜰዉ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶৻⥸ᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳䈱ᣉ⸳ᢛ஻⵬ഥ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᣂ䉣䊈䊦䉩䊷䈱ዉ౉ଦㅴ䇮᥉෸໪⊒䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹䈱ផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶䊐䉢䊆䉾䉪䉴⸘↹䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᑄ᫈‛䈮㑐䈜䉎ታᘒ⺞ᩏ෸䈶ᖱႎ෼㓸䈮㑐䈜䉎䈖䈫䇯
䊶↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳䇮ಣℂᬺ╬䈱⸵น䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⠪䈱ᜰዉ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶↥ᬺᑄ᫈‛ឃ಴੐ᬺᚲ䈱ᜰዉ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᑄ᫈‛ਇㆡᱜಣℂኻ╷䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶䋨ᩣ䋩ᣣᧄᎿᬺᚲ䈱䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃໧㗴䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺ䇮㛍㖸䊶ᝄേⷙ೙ᴺ෸䈶ᖡ⥇㒐ᱛᴺ䈮ଥ䉎Ꮏ੐䊶੐ᬺ႐䈱⋙ⷞ
䇭ᜰዉ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᄢ᳇ᳪᨴ䈱Ᏹᤨ⋙ⷞ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᦭ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰䇮㉄ᕈ㔎䈱᷹ቯ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶․ቯ⵾ຠ䈮ଥ䉎䊐䊨䊮㘃䈱࿁෼෸䈶⎕უ䈱ታᣉ䈱⏕଻╬䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ䋨䊐䊨䊮
䇭࿁෼⎕უᴺ䋩䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᄢ᳇ⅣႺ଻ో䇮㛍㖸䊶ᝄേⷙ೙෸䈶ᖡ⥇㒐ᱛ䈱໪⊒䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺ䈮ଥ䉎Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐䈱ឃ᳓ၮḰ䈱⋙ⷞᜰዉ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶౏౒↪᳓ၞ෸䈶࿾ਅ᳓䈱᳓⾰Ᏹᤨ⋙ⷞ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᶏ᳓ᶎ႐෸䈶䉯䊦䊐႐╬䈱⋙ⷞ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᳓⾰଻ో䈱໪⊒䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃․೎ភ⟎ᴺ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶․ቯൻቇ‛⾰䈱ⅣႺ䈻䈱ឃ಴㊂䈱ᛠី╬෸䈶▤ℂ䈱ᡷༀ䈱ଦㅴ䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ
䇭䋨䌐䌒䌔䌒ᴺ䋩䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶࿯ფᳪᨴኻ╷ᴺ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ൻቇ‛⾰䈱⺞ᩏ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶࿯ფᳪᨴ෸䈶᦭ኂൻቇ‛⾰ᳪᨴ䈮䉋䉎ᧂὼ㒐ᱛ䈱໪⊒䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᳓㆏ᴺ䈱ᣉⴕ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᑪ▽‛䈮䈍䈔䉎ⴡ↢⊛ⅣႺ䈱⏕଻䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ䈱ᣉⴕ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᦭ኂ‛⾰䉕᦭䈜䉎ኅᐸ↪ຠ䈱ⷙ೙䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ䈱ᣉⴕ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ⅣႺⴡ↢㑐ଥ༡ᬺ䈱ㆇ༡䈱ㆡᱜൻ䈮㑐䈜䉎ᴺᓞ䈱ᣉⴕ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ㆆᵒ↪䊒䊷䊦䈱᳓⾰䇮ᣉ⸳෸䈶⛽ᜬ▤ℂၮḰ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶േ‛ᗲ⼔䉶䊮䉺䊷䈱ㆇ༡⺞ᢛ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶䌎䌐䌏䊶䊗䊤䊮䊁䉞䉝ᵴേ䈱✚ว⊛ᡰេ䇮䌎䌐䌏䈫䈱ⴕ᡽䈱ද௛ផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶౏ኂ䈱⁁ᴫ䉕⋙ⷞ䇮౏ኂ⹜ᢱ䈱ᬌᩏ䊶ಽᨆ෸䈶౏ኂ䈱⺞ᩏ⎇ⓥ
䊶᡼኿⢻䊶㉄ᕈ㔎䈱᷹ቯ෸䈶⺞ᩏ⎇ⓥ
䊶ᑄ᫈‛䈱ᬌᩏ෸䈶ಣℂᛛⴚ䈱⺞ᩏ⎇ⓥ
䊶᦭ኂ‛⾰䊶ᱷ⇐ㄘ⮎䈱⹜㛎⎇ⓥ
䊶ⅣႺᳪᨴ䈏ஜᐽ䈮෸䈿䈜ⅣႺ⺞ᩏ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶౏ኂኻ╷䊶ⅣႺ଻ో䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶↥ᬺ䈱ഃㅧᡰេ䇮ਛዊડᬺ䈱㊄Ⲣᡰេ
䊶⢈ᢱ䊶ㄘ⮎䈱ㆡᱜ૶↪䈱ផㅴ䇮㘩ຠ䊥䉰䉟䉪䊦䈱ផㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶⇓↥ⅣႺ଻ో䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶✛䈱㓹↪੐ᬺ䈱ㅪ⛊⺞ᢛ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᫪ᨋ⾗Ḯ▤ℂ䇮⸘↹䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᫪ᨋⅣႺᢎ⢒䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᓴⅣဳ⾗Ḯ䈪䈅䉎ᧁ᧚䈱೑↪ଦㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶᫪ᨋ଻ో䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶Ṫ႐䈱ⅣႺ଻ో䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ᴡᎹ䈱▤ℂ䊶ᢛ஻䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶↢ᵴឃ᳓ᣉ⸳䈱ᢛ஻ଦㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
䊶ਅ᳓㆏䈱ᢛ஻ଦㅴ䈮㑐䈜䉎䈖䈫
1 環境行政組織関係
1−3 環境・公害関係の附属機関等
ᯏ 㑐 ฬ
ᚲ ᝿ ੐ ോ
ᐔᚑ㧝㧡ᐕᐲਛߦ
ታᣉߒߚᬺോ
᭴
ᚑ
๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળ
ⅣႺ଻ోߦ㑐ߔࠆၮᧄ⊛ ᧄળ
㧔ᤘ๺ᐕ᦬ᣣ⸳⟎㧕
੐㗄෸߮⥄ὼⅣႺߩ଻ో ᐔᚑᐕ᦬ᣣ㐿௅
㧔ᐔᚑᐕ᦬ᣣฬ⒓ᄌᦝ㧕
ߦ㑐ߔࠆ㊀ⷐ੐㗄ࠍ⺞ᩏ ࡮ળ㐳෸߮೽ળ㐳ߩㆬછߦߟ
㧔ᐔᚑᐕ᦬ᣣ๺᱌ጊ⋵⥄
ክ⼏
޿ߡ
ὼⅣႺ଻ోክ⼏ળߣ⛔ว㧕 ᴺ઎෸߮᧦଀ߦⷙቯߔࠆ ࡮ㇱળ㐳෸߮ᆔຬߩᚲዻㇱળ
ߘߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐ോ
ߦߟ޿ߡ
࡮๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળㆇ༡ⷙ
⒟╬ߦߟ޿ߡ
࡮ㇱળߦ᳿⼏ᮭࠍᜬߚߖࠆ੐
㗄ߦߟ޿ߡ
ㇱળ
᷷ᴰㇱળ
ᐔᚑᐕ᦬ᣣ㐿௅
ᐔᚑᐕ᦬ᣣ㐿௅
᷷ᴰࠍࠁ߁಴ߐߖࠆ⋡⊛ߢ
ߩ࿯࿾ߩជ೥‫ޔ‬᷷ᴰേജⵝ
⟎⸵น↳⺧ߦߟ޿ߡ
㠽₞ㇱળ
ᐔᚑᐕ᦬ᣣ㐿௅
╙㧥ᰴ㠽₞଻⼔੐ᬺ⸘↹
㧔ᡷቯ 㧕ߩ৻ㇱᄌᦝߦߟ
޿ߡ
᳓⾰࡮࿯ფㇱળ
㧔ᐔᚑᐕ᦬ᣣ㐿௅㧕
ᐔᚑᐕᐲ౏౒↪᳓ၞ෸߮
࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹
㧔᩺㧕ߦߟ޿ߡ
ᆔ
ຬ
㧝㧥ฬ㧔ቯຬ㧞㧜ฬ㧕
․೎ᆔຬ
㧟㧟ฬ
ㇱળ㧔㧞ฬߪ‫ޔ‬㧞ㇱળߦᚲ
ዻ㧕
ᄢ᳇࡮㛍㖸࡮ᝄേㇱળ 㧥ฬ
᳓⾰࡮࿯ფㇱળ
㧝㧝ฬ
ᑄ᫈‛ㇱળ
㧣ฬ
⥄ὼⅣႺㇱળ
㧥ฬ
㠽₞ㇱળ
㧤ฬ
᷷ᴰㇱળ
㧝㧜ฬ
๺᱌ጊ⋵౏ኂክᩏᆔຬ୥⵬⠪ ౏ኂߦଥࠆ⚗੎ߦߟ޿
㧔ᤘ๺ᐕ᦬ᣣ⸳⟎㧕
ߡ‫⺞ޔࠎߖߞ޽ޔ‬஗෸߮
ખⵙࠍⴕ߁
ߘߩઁ౏ኂ⚗੎ಣℂᴺߦ
ࠃࠆߘߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐
㗄
౏ኂ⚗੎ಣℂᴺ╙᧦ߩⷙ
ቯߦࠃࠆ౏ኂክᩏᆔຬ୥⵬
⠪
㧝㧡ฬ
๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔክᩏળ ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ෸߮੐ᓟ⺞ᩏ
㧔ᐔᚑᐕ᦬ᣣ⸳⟎㧕
ߦ㑐ߔࠆᛛⴚ⊛੐㗄ߩ⺞ᩏ
ክ⼏
ቯຬ
ᆔຬ
㧝㧡ฬએౝ
㧝㧡ฬ
資料編
109
1 環境行政組織関係
1−4 環境審議会委員名簿
๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળ
ᚲዻㇱળ೎ᆔຬฬ★
٧ળ㐳‫ޔ‬٤೽ળ㐳‫ޔ‬٨ㇱળ㐳
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧣᦬㧝ᣣ⃻࿷
᳁
ฬ
ᓎ
⡯
஻
٤ጤ
ᯅ
ஜ
㜞
᧻
ᱞ৻㇢
੩ㇺᄢቇฬ⹷ᢎ᝼
٨ጊ
ᧄ
೰
ᄦ
੩ㇺᄢቇฬ⹷ᢎ᝼
ᄢ
ᮎ
⧷
ᴦ
ㄭ⇰࿾ᣇᢛ஻ዪ๺᱌ጊᴡᎹ࿖㆏੐ോᚲ㐳
․೎ᆔຬ
የ
㦮
ᱞ
ਭ
๺᱌ጊ⋵໡Ꮏળ⼏ᚲㅪวળᏱછᐙ੐
․೎ᆔຬ
ဈ
ᧄ
ஜ
৻
๺᱌ጊ⋵කᏧળℂ੐
․೎ᆔຬ
ᱜ
⷗
๺᱌ጊ⋵⼊ኤᧄㇱ੤ㅢㇱ㐳
․೎ᆔຬ
ᓕ
↵
๺᱌ጊ࿾ᣇ᳇⽎บ㐳
․೎ᆔຬ
ਭ
ᢥ
๺᱌ጊ⋵⥄േゞળ⼏ᚲળ㐳
․೎ᆔຬ
⠨
ᑯ⼔჻
ᄢ
᳇
࡮
㛍
㖸
࡮
ᝄ
േ
ේ
ㇱ
ේ
↰
ળ
᫪
⁡
㑆
᱌
ሶ
๺᱌ጊ⋵Უߣሶߩஜᐽߠߊࠅㆇേ
ද⼏ળળ㐳
٧ᐔ
↰
ஜ
ᱜ
๺᱌ጊᄢቇࠪࠬ࠹ࡓᎿቇㇱᢎ᝼
᳓
٨ች
ਅ
๺
ਭ
๺᱌ጊ⋵┙ක⑼ᄢቇᢎ᝼
⾰
ᷰ
ㄝ
ੳ
ᴦ
రᄹ⦟ᅚሶᄢቇᢎ᝼
࡮
⍹
ේ
ਭ
↵
๺᱌ጊ⋵ㄘᬺળ⼏ળ㐳⡯ോઍℂ
․೎ᆔຬ
࿯
ᅏ
㊁
ᕡᄥ㇢
๺᱌ጊ⋵ౝ᳓㕙Ṫ႐▤ℂᆔຬળળ㐳
․೎ᆔຬ
ფ
᎑
ᵗ
৻
๺᱌ጊ⋵Ṫᬺදห⚵วㅪวળ
ઍ⴫ℂ੐ળ㐳
․೎ᆔຬ
᷷ᴰㇱળߣ౗ോ
ㇱ
⮮
ᧄ
⾆
਽
ㄭ⇰࿾ᣇᢛ஻ዪ㐳
․೎ᆔຬ
ਛ
Ꮉ
๺
ၔ
๺᱌ጊ⋵⚻༡⠪දળ
․೎ᆔຬ
ᐔ
⿧
ቁ
ᐔ
๺᱌ጊ⋵⮎೷ᏧળᏱോℂ੐
․೎ᆔຬ
ጊ
Ꮉ
㓷
ౖ
ㄭ⇰ㄘ᡽ዪ㐳
․೎ᆔຬ
٨㊄
ሶ
ᵏ
⚐
๺᱌ጊᄢቇࠪࠬ࠹ࡓᎿቇㇱഥᢎ᝼
↰
ㄝ
ජᕺሶ
๺᱌ጊ⋵↵ᅚ౒↢␠ળផㅴᆔຬ
ዊ
ᳰ
ᐽ
๺᱌ጊ⋵ᑪ⸳ᬺදળળ㐳
․೎ᆔຬ
ਛ
㊁
ടㇺሶ
␹ᚭጊᚻᄢቇੱᢥቇㇱഥᢎ᝼
․೎ᆔຬ
ற
჻
๺
ᄦ
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ
㍑᧼࡮ᑪ᧚ࠞࡦ
ࡄ࠾࡯
๺᱌ጊ⸳஻ㇱኾછㇱ㐳
․೎ᆔຬ
ጊ
↰
ᔘ
ᒄ
๺᱌ጊ⋵⼊ኤᧄㇱ↢ᵴ቟ోㇱ㐳
ศ
↰
ળ
ᑄ
㓶
᫈
‛
ㇱ
ળ
․೎ᆔຬ
㠽₞ㇱળߣ౗ോ
‛
⊓
๺᱌ጊᄢቇࠪࠬ࠹ࡓᎿቇㇱഥᢎ᝼
․೎ᆔຬ
㧔છᦼ㧦ᐔᚑ㧝㧣ᐕ㧠᦬㧟㧜ᣣ㧕
110
資料編
1 環境行政組織関係
๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળ ᚲዻㇱળ೎ᆔຬฬ★
٧ળ㐳‫ޔ‬٤೽ળ㐳‫ޔ‬٨ㇱળ㐳
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧣᦬㧝ᣣ⃻࿷
᳁
ฬ
ᓎ
⡯
஻
٨੗
દ
ඳ
ⴕ
๺᱌ጊᄢቇࠪࠬ࠹ࡓᎿቇㇱᢎ᝼
⥄
⍹
↰
శ
ሶ
๺᱌ጊ⋵Ṫදᅚᕈㇱㅪวળળ㐳
ὼ
␹
ศ
♿਎ሶ
๺᱌ጊᄢቇࠪࠬ࠹ࡓᎿቇㇱഥᢎ᝼
Ⅳ
↰
ਛ
ᣨ
ሶ
ᾢ㊁ⅣႺળ⼏ᚲዻ
Ⴚ
⼱
ᄹ
‫ޘ‬
๺᱌ጊ␠ળ⚻ᷣ⎇ⓥᚲ⎇ⓥຬ
ㇱ
ౝ
↰
⚔
⤿
ࢃਠᧄᶏਛ࠮ࡦ࠲࡯ข✦ᓎ㙚㐳
․೎ᆔຬ
ળ
ᶏ
ἑ
੉ᄥ㇢
ᨋ᡽ክ⼏ળᆔຬ
․೎ᆔຬ
੉
Ỉ
⃍
ᴦ
ⅣႺ⋭ㄭ⇰࿾඙⥄ὼ଻⼔੐ോᚲ㐳
․೎ᆔຬ
₹
੗
ᷣ
ᄦ
๺᱌ጊ⋵⥄ὼⅣႺ⎇ⓥળળ㐳
․೎ᆔຬ
ᱜ
ᒾ
๺᱌ጊ⋵⁸෹ળળ㐳
٤٨ቬ
ᚑ
ベ
↱♿ሶ
๺᱌ጊ⋵໡Ꮏળᅚᕈㇱㅪวળળ㐳
㠽
ḡ
Ꮉ
ᵗ
๺᱌ጊ⋵㧶㧭ᅚᕈ⚵❱ㅪ⛊ળળ㐳
₞
㒙
ἑ
⺈৻㇢
ᣣᧄ㊁㠽ߩળ๺᱌ጊ⋵ᡰㇱ㐳
․೎ᆔຬ
ㇱ
⷏
↰
ᱜ
๺᱌ጊ⋵ⷰశㅪ⋖ℂ੐
․೎ᆔຬ
ળ
೨
↰
༑྾㓶
ᄹ⦟ᢎ⢒ᄢቇᢎ᝼
․೎ᆔຬ
᧻
ᧄ
ஜ
๺᱌ጊ⋵᫪ᨋ⚵วㅪวળળ㐳
․೎ᆔຬ
ጊ
↰
ᔘ
ᒄ
๺᱌ጊ⋵⼊ኤᧄㇱ↢ᵴ቟ోㇱ㐳
ਭ
ን
㇌
ᒾ
๺᱌ጊᄢቇᢎ⢒ቇㇱᢎ᝼
ች
ਅ
๺
ਭ
๺᱌ጊ⋵┙ක⑼ᄢቇᢎ᝼
٨ศ
Ỉ
⟵
ೣ
ᑯ⼔჻
ᱜ
ᓼ
ᧄች↸㐳
․೎ᆔຬ
ሶ
ᒄ
⠨
․೎ᆔຬ
ᑄ᫈‛ㇱળߣ౗ോ
᳓⾰࡮࿯ფㇱળߣ
౗ോ
᷷
ᴰ
ᴰ
ᩙ
ᩘ
ᢘ
๺
ᧄች↸ⷰశදળળ㐳
․೎ᆔຬ
┙
⼱
⺈
৻
⊕ᵿ↸㐳
․೎ᆔຬ
ኹ
ౝ
ජ
㉿
๺᱌ጊ⋵⮎೷Ꮷળ೽ળ㐳
․೎ᆔຬ
ਛ
࿾
ᄈ
ᶆፉⷰశࡎ࠹࡞ࢃઍ⴫ข✦ᓎ␠㐳
․೎ᆔຬ
ਛ
᧛
⹎ੑ㇢
㇊ᥓൎᶆ↸㐳
․೎ᆔຬ
ጊ
ᧄ
ᒄ
ḡፒ᷷ᴰⷰశࢃઍ⴫ข✦ᓎ
․೎ᆔຬ
ㇱ
ળ
৻
㧔છᦼ㧦ᐔᚑ㧝㧣ᐕ㧠᦬㧟㧜ᣣ㧕
資料編
111
1 環境行政組織関係
1−5 市町村の環境保全行政組織
(平成 16 年 7 月 1 日現在)
市 町 村 名
和
歌
山
市
環境公害担当
係(班)
公害担当課
大
水
気
騒
質
音
専
班
班
環 境 政 策 課
政
地
公
市 市 民 環 境 課
生
市 生 活 環 境 課 環
市 生 活 環 境 課 生
域
害
活
境
活
海
南
橋
有
本
田
御
坊
市 環 境 衛 生 課 環
田
新
下
野
美
打
粉
那
桃
貴
辺
宮
津
上
里
田
河
賀
山
市
市
町
町
町
町
町
町
町
町
策
環
対
環
対
環
境
策
境
策
境
班
班
係
係
係
係
審 議 会 等
兼
5 4 1 3⑴
4 環境保全対策特別委員会
和歌山市環境審議会
環境保全対策協議会
2
3 公害対策審議会
1
2 橋本市環境保全審議会
4 環境対策審議会
境
保
全
係
保
環
環
境
境
全
衛
第
生
一
係
係
係
生
生
活
活
環
環
境
境
係
係
環
環
境
境
衛
衛
生
生
係
係
4
1
2
1
2
2
3
1
1
2
町 生 活 環 境 課 生
活
環
境
係
3 岩出町の環境をまもる審議会
か つ ら ぎ 町 生 活 環 境 課 生
活
環
境
係
4
高
九
高
花
活
健
環
衛
生
生
境
生
係
係
係
係
2
2
1
1
志
岩
川
出
野
度
口
山
環
生
環
住
住
保
生
健
生
住
活
健
活
康
活
民
境
環
境
民
民
環
環
衛
環
生
境
境
境
生
境
活
課
課
課
課
課
課
課
課
課
課
生 活 環 境 課 生
住
民
課 保
住
民
課 衛
住
民
課 衛
2
3 公害対策審議会
公害防止対策審議会
環境問題審議委員会
環境保全推進委員会
環境保全審議会
湯
浅
町 環 境 対 策 課 環
境
係
4
広
吉
金
川
備
屋
町 住 民 環 境 課 環
町 企
画
室
町 企
画
課 企
境
係
係
2
2
2
清
水
町 住 民 環 境 課 環
境
係
1 清水町環境保全審議会
環
衛
境
生
係
係
整
ゆあさ環境対策委員会
公害対策研究審議会
境
衛
生
係
生
活
環
境
係
課 生
活
環
境
係
4
村 環
境
課 生
町 生 活 環 境 課 環
活
環
境
境
部
係
係
1
1
印
南
町 生 活 環 境 課 環
境
衛
生
係
2
白
浜
町 生 活 環 境 課 生
活
環
境
係
町 生 活 環 境 課 環
境
衛
生
係
浜
町
日
由
川
中
美
高
良
辺
津
山
町
町
町
村
村
龍
神
村 環
南
南
部
中
大
上
日
す
串
那
太
古
古
熊
本
北
川
辺
路
境
生
生
祉
境
村 保 健 環 境 課 環
振 興 係(
産 業 建 設 課
富
田
町
環 境 衛
住 民 生 活 課
業 公 害 ・
置
川
町 生 活 環 境 課 環
境
さ
み
町 環 境 保 健 課
本
町 環 境 保 健 課
智 勝 浦 町 生 活 環 境 課
地
町 企 画 観 光 課
座
町 住
民
課
座
川
町 住
民
課
野
川
町 住
民
課
宮
町 生 活 環 境 課
山
村 行
政
課
50 市町村合計
112
塔
健
境
健
活
課
課
課
課
課
課
課
資料編
海南市美しいまちづくり条例
海南市公害対策審議会条例
橋本市環境保全条例
美しいまちづくり条例
御坊市公害対策審議会
条例
田辺市環境美化条例
新宮市美化条例
公害防止条例
岩出町の環境をまもる
条例
湯浅町放置自動車等の
発生防止及び適正な処
理に関する条例
環境保全審議会
水道水源保護審議会
清水町環境と美化に関
する条例
美浜町発電所環境問題
等調査委員会条例
公害防止条例
龍神村環境と美化に関
する条例
龍神村水道水源保護条例
0738-23-5506
0739-22-5300
0735-22-5231
073-492-1212
073-489-5903
073-495-2021
0736-77-2511
0736-73-3311
0736-75-3111
0736-66-1100
0736-64-2525
0736-62-2141
0737-63-2525
1
2
5 公害対策審議会
3
1
1
1
1
1
1
95
0737-25-1111
0738-22-4123
0738-63-3801
0738-65-0202
0738-22-9041
0738-54-0321
0738-56-0323
0739-78-0111
0739-74-2400
0739-72-2015
1
1
22
0736-33-6100
0737-83-1111
0736-22-0300
印南町生活排水対策の
推進に関する条例
白浜町緑をつくり守る
条例、白浜町安全で住
2
みよいまちづくり条例、
白浜町蛍保護条例 他
中辺路町環境保全審議会
中辺路町環境保全条例
2
中辺路町水道水源保護審議会 中辺路町水道水源保護条例
1
大塔村環境保全条例
境
係
農 薬 公 害 )
生 係( 産
生 活 環 境 )
衛
生
係
073-482-4111
0737-63-1122
0737-52-2111
0737-32-3111
環
美
画
民
衛
衛
福
環
民
073-432-OOO1
0736-42-3311
0736-54-2019
0736-56-2931
0737-26-0321
1
1
1
2 由良町すいせん 21 委員会
1
1 中津村環境保全委員会
1
企
住
保
環
保
生
住
和歌山市排出水の色等
規制条例
和歌山市環境基本条例
かつらぎ町環境保全審議会
かつらぎ町公害対策等審議会
野
園
調
電 話 番 号
下津町公害対策審議会
町
町
町
村
画
環境関係条例
0738-42-1732
0739-43-5555
0739-64-0500
0739-48-0301
0739-47-0550
日置川町環境保全基金条例
公害防止条例
熊野川町環境基本条例
本宮町環境保全条例
0739-52-2300
0739-55-2004
0735-62-0555
0735-52-0555
0735-59-2335
0735-72-0081
0735-72-0180
0735-44-0301
0735-42-0070
0735-49-2331
2 総合的環境行政関係
2 総合的環境行政関係
2−1 県環境基本計画の進捗に係る目標の達成状況一覧
䋱䇭ੱ䈫⥄ὼ䈫䈏౒↢䈜䉎ⅣႺ䈱ഃ಴
䇭㽲䇭⥄ὼⅣႺ䈱଻ో
䇭䇭㩿㪈㪀㩷ᄙ᭽䈭⥄ὼⅣႺ䈱଻ో
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
ᜰᮡ㗄⋡
ᨋ⒳೎᫪ᨋ㕙Ⓧ䇭⢒ᚑනጀᨋ
䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭⢒ᚑⶄጀᨋ
䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭ᄤὼ↢ᨋ
᫪ᨋ⫾Ⓧ㊂
⥄ὼ౏࿦㕙Ⓧ䇭䇭࿖┙౏࿦䇭䇭䇭
䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭࿖ቯ౏࿦䇭
䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭⋵┙⥄ὼ౏࿦䇭
䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭ว⸘
⥄ὼⅣႺ଻ో࿾ၞ㕙Ⓧ
⥄ὼⅣႺ଻ో࿾ၞᜰቯ▎ᚲᢙ
ᬀ↢⥄ὼᐲ㕙ⓍᲧ₸䋨ᬀ↢⥄ὼᐲ䋹䌾䋱䋰䋩
଻቟ᨋ㕙Ⓧ
଻቟ᨋᢛ஻⸘↹㕙Ⓧ
⮺႐㕙Ⓧ
ᐓẟ㕙Ⓧ
✛䈱ᢳ㕙ᢛ஻ታᣉ▎ᚲᢙ
⥄ὼᶏጯ✢ᑧ㐳
᳓㓙✢⥄ὼ䊶ੱᎿᲧ₸䇭䇭䇭♿䈱Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ᾢ㊁Ꮉ䇭䇭
ᄙ⥄ὼဳ⼔ጯታᣉᑧ㐳
⋡ᮡ୯
䋲䋱䋱䋬䋶䋰䋰㪿㪸㩷㩷
䋷䋬䋶䋰䋰㪿㪸䇭㩷
䋱䋱䋹䋬䋲䋰䋰㪿㪸㩷
䋹䋱䋬䋶䋲䋰ජ㫄㪊
䊷
䊷
䊷
䋴䋷䋬䋰䋰䋰㪿㪸
䋴䋳䋰㪿㪸㩷㩷
䋱䋰䉦ᚲ
䊷
䋱䋱䋶䋬䋱䋱䋰㪿㪸
䋱䋱䋬䋰䋴䋷㪿㪸
䊷
䊷
䊷
䊷
䊷
䊷
䋲䋰㫂㫄
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋲䋱䋰䋬䋰䋲䋴㪿㪸㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋩
䋴䋬䋹䋴䋷㪿㪸䇭㩷㩷䇭䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬㩷䋩
䋱䋲䋴䋬䋶䋸䋰㪿㪸㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋩
䋸䋳䋬䋷䋷䋷ජ㫄㪊㩷㩿㩷ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋩
䋱䋱䋬䋹䋸䋵㪿㪸㩷㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩㩷
䋱䋶䋬䋷䋴䋶㪿㪸㩷㩷㩷㩿㩷ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋴䋬䋱䋷䋳䋮䋴㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋴䋲䋬䋹䋰䋴䋮䋴㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋲䋹䋮䋳䋹㪿㪸㩷㩷㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋷䉦ᚲ䇭䇭䇭䇭䇭䇭䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋮䋲䋦䋨╙䋴࿁⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ䋩
䋱䋰䋷䋬䋰䋰䋷㪿㪸䇭䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋬䋴䋸䋱㪿㪸䇭䇭䇭䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋱㪃䋲䋲䋴㪿㪸㩷䋨╙䋴࿁⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ䋩
䋸䋷㪿㪸㩷䋨╙䋴࿁⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ䋩
䋱䉦ᚲ䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋲䋲䋶䋮䋴㫂㫄䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
⥄ὼ䋸䋸䋮䋱䋦䇮ੱᎿ䋱䋱䋮䋹䋦
⥄ὼ䋹䋴䋮䋵䋦䇮ੱᎿ䋵䋮䋵䋦
䋷䋮䋵䋸㫂㫄䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋲䋰䋹䋬䋴䋳䋸㪿㪸㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬䋩
䋴䋬䋹䋵䋶㪿㪸䇭㩷㩷㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬㩷䋩
䋱䋲䋵䋬䋰䋳䋴㪿㪸㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬䋩
䋹䋰䋬䋳䋵䋸ජ㫄㪊㩷㩿ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬䋩
䋱䋱䋬䋹䋸䋵䌨䌡䇭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋶䋬䋷䋴䋶䌨䌡䇭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋴䋬䋱䋷䋲䌨䌡䇭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋴䋲䋬䋹䋰䋳䌨䌡䇭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋲䋹䋮䋳䋹㪿㪸㩷䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋷䉦ᚲ䇭䇭䇭㩷㩷䇭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ㩷䋩
䋳䋮䋲䋦䋨╙䋴࿁⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ䋩
䋱䋱䋵䋬䋵䋵䋵㪿㪸㩷䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋱䋬䋴䋷䋴㪿㪸㩷㩷㩷㩿ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ㪀
䋱䋬䋲䋲䋴㪿㪸㩷䋨╙䋴࿁⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ䋩
䋸䋷㪿㪸㩷䋨╙䋴࿁⥄ὼⅣႺ଻ోၮ␆⺞ᩏ䋩
䋱䉦ᚲ䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋳䋴䋴㪅㪈㪍㫂㫄䇭㩿╙䋴࿁⥄ὼⅣႺၮ␆⺞ᩏ䋩
⥄ὼ䋸䋸䋮䋱䋦䇮ੱᎿ䋱䋱䋮䋹䋦
⥄ὼ䋹䋴䋮䋵䋦䇮ੱᎿ䋵䋮䋵䋦
䋲䋰䋮䋵䋳䌫䌭䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
㩷
ᜰᮡ㗄⋡
㠽₞଻⼔඙㕙Ⓧ
․೎଻⼔࿾඙㕙Ⓧ
⋡ᮡ୯
䋳䋳䋬䋱䋱䋶㪿㪸
䋱䋬䋰䋵䋰㪿㪸
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋳䋱䋬䋹䋵䋲㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋵䋳䋴㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋳䋳㪃䋱䋴䋲㪿㪸㩿ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ㪀
䋱㪃䋰䋵䋰㪿㪸㩿ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ㪀
⋡ᮡ୯
䋲䋱䋬䋰䋰䋰ජੱ
䋵䋱䋰㫂㫄
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋲䋰䋬䋰䋰䋴ජੱ䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋲䋮䋸㫂㫄䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋱䋹䋬䋷䋷䋷ජੱ䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋲䋲䋴䋮䋷䌫䌭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
⋡ᮡ୯
䊷
䋷䋬䋶䋰䋰㪿㪸
䋱䋱䋹䋬䋲䋰䋰㪿㪸
䊷
䊷
䋴䋴䋬䋸䋲䋰㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕᐲ䋩
㪈㪇㪇㩼
䋴䋷Ꮢ↸᧛
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋳䋸䋬䋹䋶䋳㪿㪸䋨ᐔᚑ䋸ᐕᐲᧃ䋩
䋴䋬䋹䋴䋷㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋩
䋱䋲䋴䋬䋶䋸䋰㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋩
䋱䋬䋰䋷䋴䋬䋰䋰䋰㫄㪊䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋳䋴䋶㪿㪸㩿ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋲䋰䋬䋰䋸䋸㪿㪸䋨ᐔᚑ䋷䌾䋹ᐕᐲ䋩
䋴䋵䋦䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋶Ꮢ↸᧛䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋳䋶䋬䋴䋰䋰㪿㪸䇭䇭䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋴䋬䋹䋵䋶㪿㪸䇭䇭䇭䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬䋩
䋱䋲䋵䋬䋰䋳䋴㪿㪸䇭䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬䋩
䋵䋵䋶䋬䋰䋰䋰㫄㪊䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋱䋶䋰㩷㪿㪸䋨ᐔᚑ㪈䋴ᐕᐲ䋩
䋲䋶䋬䋲䋳䋴㩷㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋲䌾㪈䋴ᐕᐲ䋩
䋵䋸㩼䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋳Ꮢ↸᧛䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
⋡ᮡ୯
䋹䋮䋸䋛㪆ੱ
䊷
䊷
䋶䋮䋰䌫䌭
䊷
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋴䋮䋹䋴䋛㪆ੱ䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋷䋳䋵䋮䋷㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋸䋮䋲䌫䌭䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋴䋮䋱䋹㫂㫄䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋹䋮䋳䌫䌭䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋶䋮䋴䋲䋛䋯ੱ䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋷䋳䋵䋮䋷㪿㪸䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋲䋮䋴䌫䌭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕ䋱䋲᦬ᧃ䋩
䋱䋷䋮䋷䋰䌫䌭䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋰䋮䋰䌫䌭䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
⋡ᮡ୯
䊷
䊷
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋴䋲䋶䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋱ᣣ⃻࿷䋩
䋵䋰䋹䋨ᐔᚑ䋱䋱ᐕ䋴᦬䋱ᣣ⃻࿷䋩䇭
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋴䋸䋹䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋵᦬䋩
䋴䋹䋷䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋵᦬䋩
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
㩷䋹䋷䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
㩷䇭䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
ᵈᗧႎ䋱࿁䇮੍ႎ䋲࿁
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
㩷㩷㩷䋰䋦䇭㩷䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
੍ႎ䋴࿁㩿ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ㪀
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭䇭㩿㪉㪀㩷↢‛䈱ᄙ᭽ᕈ䈱଻ో
䇭㽳䇭⥄ὼⅣႺ䈱䈸䉏䈅䈇䈫ᵴ↪
䇭䇭㩿㪈㪀㩷⥄ὼⅣႺ䈫䈱䈸䉏䈅䈇䈱ផㅴ
䇭
ᜰᮡ㗄⋡
⥄ὼ౏࿦೑↪⠪ᢙ
⥄ὼᱠ㆏ᢛ஻ᑧ㐳
䇭䇭㩿㪉㪀㩷᫪ᨋ䉇ㄘ࿾䇮ᴪጯၞ╬䈱଻ో䈫౏⋉⊛ᯏ⢻䈱⛽ᜬ䊶Ⴧㅴ
ᜰᮡ㗄⋡
↰⇌㕙Ⓧ
ⶄጀᨋ㕙Ⓧ䋨࿖᦭ᨋ㒰䈒䋩
ᄤὼ↢ᨋ㕙Ⓧ䋨࿖᦭ᨋ㒰䈒䋩
⋵ౝᧁ᧚㔛ⷐ㊂
ㅧᨋ㕙Ⓧ
㑆બᔅⷐ㕙Ⓧ
ᔅⷐ㑆બታᣉ₸
࿾ၞⅣႺ଻ోဳㄘᬺផㅴᣇ㊎╷ቯᏒ↸᧛ᢙ
䇭㽴䇭⼾䈎䈭↢ᵴⓨ㑆䈱଻ో䈫ഃㅧ
䇭䇭㩿㪈㪀㩷䉁䈤䈱✛䉇᳓ㄝ䇮⟤䈚䈇᥊ⷰ䈱଻ో䈫ഃㅧ
ᜰᮡ㗄⋡
ㇺᏒ౏࿦㕙Ⓧ
㘑⥌࿾඙㕙Ⓧ
⋵㆏✛ൻᑧ㐳
ⷫ᳓ᕈᴡᎹᢛ஻ᑧ㐳
㔚✢㘃䈱࿾ਛൻᑧ㐳
䇭䇭㩿㪉㪀㩷ᱧผ⊛䊶ᢥൻ⊛⾗Ḯ䈱଻ో
ᜰᮡ㗄⋡
࿖ቲ䇮㊀ⷐᢥൻ⽷╬ᢙ
⋵ᜰቯᢥൻ⽷ᢙ
䋲䇭ᔟㆡ䈭↢ᵴⅣႺ䈱଻ో䈫ᜬ⛯⊛⊒ዷ䈏น⢻䈭␠ળ䈱᭴▽
䇭㽲䇭ஜో䈭↢ᵴⅣႺ䈱⏕଻
䇭䇭㩿㪈㪀㩷ᄢ᳇ⅣႺ䈱଻ో
ᜰᮡ㗄⋡
ⅣႺၮḰ㆐ᚑ₸䇭䇭䇭ੑ㉄ൻ⎫㤛
䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ੑ㉄ൻ⓸⚛
䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭৻㉄ൻ὇⚛
䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭䇭ᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰
䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭䇭శൻቇ䉥䉨䉲䉻䊮䊃
శൻቇ䉴䊝䉾䉫⊒઎࿁ᢙ
⋡ᮡ୯
㪈㪇㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
ᵈᗧႎ䋰࿁
資料編
113
2 総合的環境行政関係
䇭䇭㩿㪉㪀㩷᳓ⅣႺ䈱଻ో
ᜰᮡ㗄⋡
᳓⾰ᳪỘ䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ₸㩷㪙㪦㪛
᳓⾰ᳪỘ䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ₸㩷㪚㪦㪛
࿾ਅ᳓䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ₸
ਅ᳓㆏᥉෸₸
ว૬ಣℂᵺൻᮏ⸳⟎ၮᢙ
ᳪ᳓ಣℂᣉ⸳ᢛ஻₸
᳓ᵞൻ₸
ㄘᬺ㓸⪭ឃ᳓ᢛ஻₸
Ṫᬺ㓸⪭ឃ᳓ᢛ஻₸
਄᳓㆏૶↪㊂
Ꮏᬺ↪᳓૶↪㊂
Ꮏᬺ࿁෼᳓೑↪₸
⋡ᮡ୯
㪈㪇㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
㪊㪋㩼
䊷
㪎㪇㪅㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
㪏㪍㩼
㪍㪋㩼
䊷
䊷
䊷
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋷䋷䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋹䋷䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋸䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋱䋬䋱䋰䋴ၮ䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋹䋦䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋵䋰䋮䋴䋦䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋲䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋳䋸䋲䋮䋴䋐䋯ੱᣣ䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋲䋬䋱䋳䋸ජ㫄㪊㪆ᣣ䋨ᐔᚑ䋸ᐕᐲ䋩
䋷䋱䋮䋳䋦䋨ᐔᚑ䋸ᐕᐲ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋸䋵䋦䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋹䋴䋦䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋱䋲䋮䋵䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋴䋴䋬䋲䋸䋰ၮ䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋲䋮䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋵䋹䋮䋱䋦䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲᧃ㪀
䋵䋵䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋰䋮䋸䋦㩿ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ㪀
䋴䋷䋷䋮䋸䋐䋯ੱᣣ䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋲䋬䋱䋱䋵ජ㫄㪊㪆ᣣ䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋷䋳䋮䋴䋦䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䇭䇭㩿㪊㪀㩷࿯ფⅣႺ䈱଻ో
ᜰᮡ㗄⋡
࿯ფᳪᨴⅣႺၮḰ㆐ᚑ₸
⋡ᮡ୯
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋱䋰䋰䋦䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭 䋱䋰䋰䋦䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㪅
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋨ᴺᣉⴕ䈮઻䈉ᜰᮡᑄᱛ䋩
⋡ᮡ୯
㪐㪇㩼
㪌㪇㩼
㪐㪇㩼
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋷䋶䋮䋸䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䇭䋶䋮䋱䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋷䋳䋮䋲䋦䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋶䋶䋮䋷䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋶䋹䋮䋶䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋱䋰䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
⋡ᮡ୯
䊷
䋹䋰䋰䌧㪆ੱᣣ
䊷
䋰㩷㫂㫃
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋴䋳䋱䋬䋳䋵䋵䌴㪆ᐕ䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋱䋬䋰䋷䋵䌧㪆ੱᣣ䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋸䋮䋸䋦䇭䇭䇭䇭䇭㩿ᐔᚑ䋹ᐕᐲ㩷㪀
䋴䋴䋬䋷䋳䋹㩷䌫䌬䇭㩿ᐔᚑ䋹ᐕᐲ㩷㪀
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋴䋵䋷䋬䋳䋷䋱䌴㪆ᐕ䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
䋱䋬䋱䋴䋸䌧㪆ੱᣣ䇭䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
䋱䋴䋮䋱䋦㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
䋳䋬䋶䋰䋴㩷䌫䌬㪆ᐕ䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
䇭䇭㩿㪋㪀㩷㛍㖸䊶ᝄേ䊶ᖡ⥇౏ኂኻ╷䈱ផㅴ
ᜰᮡ㗄⋡
㛍㖸䈮ଥ䉎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ₸䋨৻⥸࿾ၞ䋩
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䋨㆏〝䈮㕙䈜䉎࿾ၞ䋩
ⷐ⺧㒢ᐲએਅ䈱ഀว
䇭㽳䇭ᓴⅣ䉕ၮ⺞䈫䈜䉎ᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
䇭䇭㩿㪈㪀㩷৻⥸ᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
ᜰᮡ㗄⋡
৻⥸ᑄ᫈‛ឃ಴㊂䇭✚ឃ಴㊂
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭৻ੱ䋱ᣣ䈅䈢䉍䇭
৻⥸ᑄ᫈‛⾗Ḯൻ₸
䈚ዩᶏᵗᛩ᫈㊂
䇭䇭㩿㪉㪀㩷↥ᬺᑄ᫈‛ኻ╷䈱ផㅴ
ᜰᮡ㗄⋡
↥ᬺᑄ᫈‛ឃ಴㊂
↥ᬺᑄ᫈‛⾗Ḯൻ₸
⋡ᮡ୯
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋴䋸䋱ਁ㫋㪆ᐕ䋨ᐔᚑ㪈㪌ᐕᐲ䋩 䋴䋸䋱ਁ㫋㪆ᐕ䋨ᐔᚑ䋸ᐕᐲ䋩
䋴䋵䋮䋵䋦䋨ᐔᚑ㪈㪌ᐕᐲ䋩 䋴䋲䋮䋲䋦䋨ᐔᚑ䋸ᐕᐲ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋳䋹䋹ਁ䌴䋨ᐔᚑ䋱䋲ᐕᐲ䋩
䋶䋰䋦䋨ᐔᚑ䋱䋲ᐕᐲ䋩
⋡ᮡ୯
ᐔᚑ䋲ᐕ䈱䋶䋦೥ᷫ
䊷
䊷
䊷
䊷
䊷
䋸䋵䋬䋰䋰䋰㫂㫎䇭
䋵䋰䋬䋰䋰䋰㫂㫎
䋱䋰䋬䋰䋰䋰䌫䌷
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋱䋶㪃䋳䋷䋱䋮䋳ජ㫋㪄㪚㪦㪉㩷㩷䋨ᐔᚑ䋷ᐕᐲ䋩
䋱䋴䋮䋹䋰㫋㪄㪚㪦㪉䋯ੱ䇭㩷㩿ᐔᚑ䋷ᐕᐲ䋩
䋲䋬䋱䋷䋲⊖ਁ㫂㫎㪿䇭䇭䇭㩿ᐔᚑ䋹ᐕᐲ䋩
䋱䋸䋬䋰䋴䋴ජ㫄㪊䇭䇭䇭䇭㩿ᐔᚑ䋹ᐕᐲ㪀
䋴䋬䋰䋰䋱⊖ਁ㫂㫎㪿䇭䇭䇭㩿ᐔᚑ䋹ᐕᐲ㪀
䋷䋱䋬䋵䋷䋴ජ㫄㪊䇭䇭䇭䇭㩿ᐔᚑ䋹ᐕᐲ㪀
䋲䋸䋬䋲䋷䋲㫂㫎䇭䇭䇭㩿ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋵䋵䋳㫂㫎䋨ᐔᚑ䋹ᐕᐲᧃ䋩
䋶䋬䋵䋰䋰䌫䌷䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋱䋵㪃䋹䋶䋲䋮䋱ජ㫋㪄㪚㪦㪉㩷䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
䋱䋴䋮䋹䋲㫋㪄㪚㪦㪉䋯ੱ䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
䋲䋬䋴䋳䋴⊖ਁ㫂㫎㪿䇭㩿ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䋩
䋱䋹䋬䋰䋸䋸ජ㫄㪊䇭䇭䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ㪀
䋳䋬䋸䋳䋳⊖ਁ㫂㫎㪿㩷䇭㩿ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ㪀
䋱䋷䋷䋬䋸䋵䋹ජ㫄㪊䇭㩿ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ㪀
䋳䋲䋬䋲䋵䋹㫂㫎㩷㩷㩷㩷㩷㩿ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋬䋸䋰䋳䌫䌷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲᧃ䋩
䋶䋬䋵䋰䋰䌫䌷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
⋡ᮡ୯
䋵䋰Ꮢ↸᧛
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋲䋲Ꮢ↸᧛䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋨ᴺᣉⴕ䈮઻䈉ᜰᮡᑄᱛ䋩
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋱ᩞ䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋶䋲䉦ᚲ䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋰࿁䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
䋳䋶࿅૕䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋴䉪䊤䊑䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋴ੱ䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
䋹ੱ䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲᧃ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋱䋲ᩞ䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋷䋹▎ᚲ䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋳䋰࿁䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
䋳䋵࿅૕䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋲䉪䊤䊑䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋲䋰ੱ䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲᧃ䋩
䋱䋸ੱ䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬䋩
䋳䇭࿾⃿ⅣႺ䈱଻ో䉕⋡ᜰ䈚䈢࿾ၞ䈎䉌䈱ታ〣
䇭㽲䇭࿾⃿ⅣႺ໧㗴䈻䈱ኻᔕ䈫࿖㓙දജ䈱ផㅴ
䇭䇭㩿㪈㪀㩷࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛኻ╷䈱ផㅴ
ᜰᮡ㗄⋡
ੑ㉄ൻ὇⚛ឃ಴㊂䇭䇭䋨✚ឃ಴㊂䋩
䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䋨৻ੱ䈅䈢䉍ឃ಴㊂䋩
䉣䊈䊦䉩䊷ᶖ⾌㊂䋨᳃↢䋩㔚Ἦ㔛ⷐ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭ㇺᏒ䉧䉴⽼ᄁ㊂
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭㩷㩷䋨↥ᬺ䋩㔚ജ㔛ⷐ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇰䇭䇭䇭䇭䇭ㇺᏒ䉧䉴⽼ᄁ㊂
䉮䊷䉳䉢䊈䊧䊷䉲䊢䊮䉲䉴䊁䊛ዉ౉
ᄥ㓁శ⊒㔚⢻ജ
ᑄ᫈‛⊒㔚⢻ജ
㩷㩷㩷㩷㩿㪉㪀㩷䉥䉹䊮ጀ⎕უ㒐ᱛኻ╷䈱ផㅴ
ᜰᮡ㗄⋡
䊐䊨䊮࿁෼Ꮢ↸᧛ᢙ
䋴䇭䈜䈼䈩䈱ੱ䇱䈫䈫䉅䈮▽䈒ⅣႺ䈱ᤨઍ
䇭㽲䇭⋵᳃䉇੐ᬺ⠪䈱ෳട䈮䉋䉎ⅣႺ଻ో䈱ផㅴ
䇭䇭㩿㪈㪀㩷ⅣႺᢎ⢒䊶ⅣႺቇ⠌䈱లታ䈫ⅣႺ଻ోᗧ⼂䈱᥉෸໪⊒
ᜰᮡ㗄⋡
ⅣႺᢎ⢒䊝䊂䊦ᩞ
⥄ὼⷰኤ࿦ᢛ஻▎ᚲᢙ
⥄ὼⷰኤળ╬㐿௅ᢙ
✛䈱ዋᐕ࿅ຬᢙ
䈖䈬䉅䉣䉮䉪䊤䊑ᢙ
᫪ᨋ䉟䊮䉴䊃䊤䉪䉺䊷ᢙ
ⅣႺ䉦䉡䊮䉶䊤䊷ᢙ
⋡ᮡ୯
䊷
䋱䋲䋳䉦ᚲ
䋳䋲࿁
䋵䋰࿅૕
䋱䋰䋰䉪䊤䊑
䋳䋰ੱ
䊷
䇭䇭㩿㪉㪀㩷ෳട䈱ଦㅴ䈫䊌䊷䊃䊅䊷䉲䉾䊒䈨䈒䉍
䇭
114
ᜰᮡ㗄⋡
䉫䊤䊮䊄䊪䊷䉪䈮䉋䉎ᵴേ㐿௅ᢙ
資料編
䇭
⋡ᮡ୯
䋵࿁
⸘↹╷ቯᤨᢙ୯
䋲࿁䋨ᐔᚑ䋱䋰ᐕᐲ䋩
⃻ᴫ୯䋨ᦨᣂ୯䋩
䋰࿁䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
2 総合的環境行政関係
2−2 ① 第6次和歌山地域公害防止計画事業費一覧 (単位:百万円)
䋨න૏ ⊖
䋩
ฬ ⸘↹✚੐ᬺ⾌ ᐔᚑ䋹ᐕᐲ ᐔᚑ㪈㪇ᐕᐲ ᐔᚑ㪈㪈ᐕᐲ ᐔᚑ㪈㪉ᐕᐲ ᐔᚑ㪈㪊ᐕᐲ ታ❣✚੐ᬺ⾌
䋨ㅴ᝞₸㩼䋩
䇭䇭䇭੐ᬺ⠪䈏ታᣉ䈜䉎੐ᬺ
㪋㪃㪉㪉㪏
㪏㪃㪇㪇㪐
㪋㪃㪌㪋㪎
㪉㪃㪐㪎㪋
㪈㪃㪏㪊㪌
㪎㪌㪋
㪈㪏㪃㪈㪈㪐
㩿㪋㪉㪏㪅㪌㪀
౏ ౒ ਅ ᳓ ㆏
㪌㪉㪃㪉㪇㪊
㪈㪈㪃㪉㪇㪈
㪈㪇㪃㪐㪍㪌
㪐㪃㪈㪈㪋
㪎㪃㪎㪉㪈
㪍㪃㪊㪈㪍
㪋㪌㪃㪊㪈㪎
࿾ ౏
䋨㪏㪍㪅㪏㪀
䈗䉂ಣℂᣉ⸳
㪐㪃㪈㪎㪐
㪊㪃㪎㪇㪈
㪇
㪇
㪋㪃㪊㪍㪏
㪈㪃㪏㪐㪌
㪐㪃㪐㪍㪋
ᣇ
㩿㪈㪇㪏㪅㪍㪀
ኂ 䈚 ዩ ಣ ℂ ᣉ ⸳
㪍㪈㪉
㪍㪈㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
㪍㪈㪉
౏
㩿㪈㪇㪇㪅㪇䋩
ᶏᵗᕈᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳
㪊㪌㪈
㪇
㪋㪋
㪇
㪇
㪇
㪋㪋
౒ ኻ
㩿㪈㪉㪅㪌㪀
䈚 䉈 䉖 䈞 䈧
㪍㪃㪇㪏㪇
㪎㪍㪈
㪉㪃㪍㪋㪌
㪎㪍㪏
㪏㪏㪉
㪈㪃㪋㪈㪏
㪍㪃㪋㪎㪋
࿅
㩿㪈㪇㪍㪅㪌㪀
╷ ዉ
᳓
㪈㪃㪏㪇㪇
㪏
㪇
㪊㪊
㪉㪌
㪍㪈
㪈㪉㪎
૕
㩿㪎㪅㪈㪀
ṪᬺⅣႺ଻ో
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪇
㪈㪌
㪈㪋
㪈㪈
㪍㪈
╬ ੐
㩿㪍㪈㪇㪅㪇㪀
ㄘᬺⅣႺ଻ో
㪉㪃㪇㪇㪏
㪊㪈㪊
㪉㪋㪇
㪊㪉㪏
㪉㪎㪐
㪌㪇㪈
㪈㪃㪍㪍㪈
䈏
㩿㪏㪉㪅㪎㪀
ᬺ Ṫᬺ㓸⪭ឃ᳓
㪈㪃㪎㪌㪇
㪉㪍㪇
㪊㪍㪇
㪈㪎㪇
㪉㪇㪇
㪈㪏㪇
㪈㪃㪈㪎㪇
ታ
㩿㪍㪍㪅㪐㪀
⋙ⷞ᷹ቯ૕೙ᢛ஻
㪌㪏㪇
㪍㪎
㪐㪋
㪈㪍
㪉㪉
㪊㪈
㪉㪊㪇
ᣉ
㩿㪊㪐㪅㪎㪀
ዊ
⸘
㪎㪋㪃㪌㪎㪊
㪈㪍㪃㪐㪊㪋
㪈㪋㪃㪊㪌㪏
㪈㪇㪃㪋㪋㪋
㪈㪊㪃㪌㪈㪈
㪈㪇㪃㪋㪈㪊
㪍㪌㪃㪍㪍㪇
䈜
㩿㪏㪏㪅㪈㪀
౏ ౏࿦✛࿾ᢛ஻
㪌㪃㪐㪋㪇
㪊㪇㪐
㪋㪇
㪋㪌㪊
㪈㪃㪉㪇㪍
㪇
㪉㪃㪇㪇㪏
䉎
ኂ
㩿㪊㪊㪅㪏㪀
㑐 ੤ ㅢ ኻ ╷
㪋㪈㪃㪉㪐㪍
㪏㪃㪋㪋㪎
㪏㪃㪉㪇㪈
㪎㪃㪈㪊㪈
㪐㪃㪍㪌㪊
㪏㪃㪉㪐㪉
㪋㪈㪃㪎㪉㪋
੐ ㅪ
㩿㪈㪇㪈㪅㪇㪀
੐ 䈠䈱ઁ✛࿾ᢛ஻
㪈㪃㪏㪉㪊
㪋㪋㪊
㪊㪊㪐
㪍㪋㪇
㪋㪊㪏
㪉㪎㪌
㪉㪃㪈㪊㪌
ᬺ ᬺ
㩿㪈㪈㪎㪅㪈㪀
ዊ
⸘
㪋㪐㪃㪇㪌㪐
㪐㪃㪈㪐㪐
㪏㪃㪌㪏㪇
㪏㪃㪉㪉㪋
㪈㪈㪃㪉㪐㪎
㪏㪃㪌㪍㪎
㪋㪌㪃㪏㪍㪎
㩿㪐㪊㪅㪌㪀
ว
⸘
㪈㪉㪊㪃㪍㪊㪉
㪉㪍㪃㪈㪊㪊
㪉㪉㪃㪐㪊㪏
㪈㪏㪃㪍㪍㪏
㪉㪋㪃㪏㪇㪏
㪈㪏㪃㪐㪏㪇
㪈㪈㪈㪃㪌㪉㪎
㩿㪐㪇㪅㪉㪀
䇭඙䇭䇭ಽ ੐
ᬺ
2−2 ② 第7次和歌山地域公害防止計画事業費一覧
(単位:百万円)
䇭඙䇭䇭ಽ ੐
ᬺ
ฬ ⸘↹✚੐ᬺ⾌ ᐔᚑ㪈㪋ᐕᐲ ᐔᚑ㪈㪌ᐕᐲ ታ❣✚੐ᬺ⾌
䋨ㅴ᝞₸㩼䋩
䇭䇭䇭੐ᬺ⠪䈏ታᣉ䈜䉎੐ᬺ
㪊㪃㪈㪊㪌
㪈㪃㪍㪇㪈
㪉㪃㪈㪉㪐
㪊㪃㪎㪊㪇
㩿㪈㪈㪐㪅㪇㪀
౏ ౒ ਅ ᳓ ㆏
㪊㪇㪃㪏㪎㪉
㪌㪃㪋㪊㪈
㪌㪃㪍㪋㪈
㪈㪈㪃㪇㪎㪉
࿾
䋨㪊㪍㪅㪇㪀
౏ ✭ ⴣ ✛ ࿾ ╬
㪋㪃㪊㪋㪌
㪈㪃㪎㪍㪋
㪎㪉㪉
㪉㪃㪋㪏㪍
ᣇ
䋨㪌㪎㪅㪇㪀
䈠䈱ઁ䈱৻⥸ᑄ᫈‛
㪏㪃㪇㪇㪇
䋭
䋭
䋭
౏ ኂ ಣ
ℂ
ᣉ
⸳
㩿䋭㪀
౒
ᴡ Ꮉ 䈚 䉈 䉖 䈞 䈧
㪋㪃㪈㪇㪇
㪌㪊㪇
㪌㪊㪇
㪈㪃㪇㪍㪇
ኻ
㩿㪉㪍㪅㪇㪀
࿅
ዉ
᳓
㪈㪃㪐㪏㪉
㪈㪐㪎
㪈㪉㪈
㪊㪈㪏
㩿㩷㪈㪍㪅㪇㩷㪀
૕ ╷ Ṫ ᬺ Ⅳ Ⴚ ଻ ో
㪊㪏
㪏
㪏
㪈㪍
㩿㪋㪉㪅㪇㪀
╬
ㄘ ᬺ Ⅳ Ⴚ ଻ ో
㪌㪋㪈
㪈㪎㪈
㪉㪇㪇
㪊㪎㪈
੐
㩿㪍㪐㪅㪇㪀
䈏
Ṫ ᬺ 㓸 ⪭ ឃ ᳓
㪍㪊㪎
㪉㪏㪇
㪉㪉㪏
㪌㪇㪏
㩿㪏㪇㪅㪇㪀
ታ ᬺ ⋙ⷞ᷹ቯ૕೙ᢛ஻
㪈㪇㪋
㪉㪉
㪊㪇
㪌㪉
㩿㪌㪇㪅㪇㪀
ᣉ
ዊ
⸘
㪌㪇㪃㪍㪈㪐
㪏㪃㪋㪇㪊
㪎㪃㪋㪏㪇
㪈㪌㪃㪏㪏㪊
㩿㪊㪈㪅㪇㪀
䈜 ౏
ኂ ੤
ㅢ
ኻ
╷
㪉㪋㪃㪉㪎㪋
㪍㪃㪋㪐㪊
㪌㪃㪏㪎㪊
㪈㪉㪃㪊㪍㪍
䉎 㑐
㩿㪌㪈㪅㪇㪀
ㅪ 䈠 䈱 ઁ ✛ ࿾ ᢛ ஻
㪐㪎㪏
㪐㪊
䋭
㪐㪊
੐ ੐
㩿㩷㪈㪇㪅㪇㩷㪀
ᬺ ዊ
⸘
㪉㪌㪃㪉㪌㪉
㪍㪃㪌㪏㪍
㪌㪃㪏㪎㪊
㪈㪉㪃㪋㪌㪐
ᬺ
㩿㪋㪐㪅㪇㪀
ว
⸘
㪎㪌㪃㪏㪎㪈
㪈㪋㪃㪐㪏㪐
㪈㪊㪃㪊㪌㪊
㪉㪏㪃㪊㪋㪉
㩿㪊㪎㪅㪇㪀
資料編
115
2 総合的環境行政関係
2−3 公害防止協定等締結状況一覧
甲
乙
和歌山県
和歌山市
対象事業場
住友金属工業㈱
立会人
締結・変更年月日
海
南
市
長
昭和 46 年 2 月 27 日(締結)
和歌山製鉄所
有
田
市
長
昭和 48 年 6 月 12 日(変更)
和歌山市湊 1850
番地に立地する同
製鉄所及び関連工
場 下
津
町
長
昭和 50 年 3 月 10 日(変更)
貴 志 川 町 長
昭和 53 年 3 月 31 日(変更)
岩
昭和 61 年 1 月 21 日(変更)
出
町
長
平成 11 年 7 月 12 日(変更)
平成 16 年3月 24 日(変更)
近畿通商産業局長
昭和 47 年 4 月 8 日(締結)
和歌山県
海
昭和 48 年 12 月 19 日(変更)
海南市、
和 歌 山 市 長
昭和 51 年 3 月 1 日(変更)
有
田
市
長
昭和 53 年 3 月 31 日(変更)
下
津
町
長
昭和 56 年 2 月 12 日(変更)
定を締結
野
上
町
長
平成 16 年2月5日(覚書変更)
美
里
町
長
吉
備
町
長
和歌山市
は別途協
関 西 電 力 ㈱
海 南 発 電 所
和歌山県
海南市は
和
歌
山
石
別途協定
油
精
製
㈱
海
南
工
場
を締結
和歌山県
東
有
ゼネラル石油㈱
田
市
和歌山県
由
良
町
燃
三 井 造 船 ㈱
和歌山県
御
坊
市
美
浜
町
和歌山県
和歌山市
116
資料編
関 西 電 力 ㈱
和 歌 山 工 場
南
長
和 歌 山 市 長
昭和 47 年 3 月 7 日(締結)
有
田
市
長
昭和 50 年 9 月 20 日(変更)
下
津
町
長
昭和 60 年 7 月 1 日
(地位承継)
野
上
町
長
平成 4 年 4 月 1 日
(地位承継)
美
里
町
長
平成13年4月1日(名称変
吉
備
町
長
更)
和 歌 山 市 長
昭和 47 年 3 月 7 日(締結)
海
南
市
長
昭和 50 年 9 月 20 日(変更)
下
津
町
長
昭和 53 年 3 月 31 日(変更)
野
上
町
長
平成元年 7 月 5 日(名称変更)
美
里
町
長
平成 12 年 7 月 1 日
(地位承継)
湯
浅
町
長
平成13年5月1日(変更)
吉
備
町
長
昭和 48 年 2 月 5 日(締結)
由 良 修 繕 部
御 坊 発 電 所
御坊第二発電所
日
高
町
長
昭和 59 年 3 月 14 日(締結)
由
良
町
長
平成 12 年 2 月 4 日(変更)
川
辺
町
長
中
津
村
長
南 部 川 村 長
南
部
町
長
印
南
町
長
湯
浅
町
長
広
川
町
長
海
関 西 電 力 ㈱
市
和歌山発電所
貴
岩
南
志
市
川
出
町
町
平成 12 年 3 月 30 日(締結)
2 総合的環境行政関係
2−4 公害種類別苦情件数一覧
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭⒳㘃
ᄢ᳇
඙ಽ
ᳪᨴ
⋵
๺᱌ጊ⋵
㪍㪌
๺᱌ጊᏒ
㪋㪍
ᶏ㩷ධ㩷Ꮢ
㪉㪏
ᯅ㩷ᧄ㩷Ꮢ
㪊㪊
Ꮢ
᦭㩷↰㩷Ꮢ
㪈㪊
ᓮ㩷ဌ㩷Ꮢ
㪋
↰㩷ㄝ㩷Ꮢ
㪍㪉
ᣂ㩷ች㩷Ꮢ
㪏
ਅ㩷ᵤ㩷↸
㪉
ᶏ
㊁㩷਄㩷↸
㪊
⨲
⟤㩷㉿㩷↸
㪊
㇭
ᛂ㩷↰㩷↸
☳㩷ᴡ㩷↸
㇊
㇊㩷⾐㩷↸
⾐
᩶ጊ↸
㇭
⾆ᔒᎹ↸
㪉
ጤ㩷಴㩷↸
䈎䈧䉌䈑↸
દ
㜞㊁ญ↸
㪋
ㇺ
਻ᐲጊ↸
㇭
㜞㩷㊁㩷↸
⧎㩷࿦㩷᧛
ḡ㩷ᵻ㩷↸
᦭
ᐢ㩷Ꮉ㩷↸
㪈
↰
ศ㩷஻㩷↸
㪈㪉
㇭
㊄㩷ደ㩷↸
ᷡ㩷᳓㩷↸
㪈
⟤㩷ᵿ㩷↸
ᣣ㩷㜞㩷↸
↱㩷⦟㩷↸
Ꮉ㩷ㄝ㩷↸
㪊
ᣣ
ਛ㩷ᵤ㩷᧛
㜞
⟤㩷ጊ㩷᧛
㇭
㦖㩷␹㩷᧛
ධㇱᎹ᧛
㪐
ධ㩷ㇱ㩷↸
ශ㩷ධ㩷↸
⊕㩷ᵿ㩷↸
㪉
ਛㄝ〝↸
⷏
ᄢ㩷Ⴁ㩷᧛
—
਄ን↰↸
㪈㪍
ᇋ
ᣣ⟎Ꮉ↸
㪈
㇭
䈜䈘䉂↸
ਠ㩷ᧄ㩷↸
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ㩷࿾㩷↸
᧲
ฎ㩷ᐳ㩷↸
—
ฎᐳᎹ↸
ᇋ
ᾢ㊁Ꮉ↸
㇭
ᧄ㩷ች㩷↸
ർ㩷ጊ㩷᧛
㪉㪌㪊
Ꮢ䇭↸䇭᧛䇭⸘
㪊㪈㪏
ว䇭䇭䇭䇭䇭䇭⸘
㪊㪉㪐
೨ᐕᐲ౏ኂ⧰ᖱઙᢙว⸘
᳓⾰
ᳪỘ
࿯ფ
ᳪᨴ
㪋㪈
㪉㪇
㪉
㪐
㪊
㪊
㪍
㪉
㪊
㪈
ౖဳ䋷
౏ኂ⸘
㪈㪋㪈
㪈㪋㪌
㪋㪋
㪌㪈
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪉㪇
㪉㪋
㪍
㪋
㪊
䈠䈱ઁ
౏䇭ኂ
㪐㪌
㪉
㪌
㪉㪎㪌
㪏
㪈㪉
㪊㪏㪏
㪈㪐
㪈
㪍
㪉
㪉
㪊
㪏
㪌
㪌
㪎
㪈㪉
㪈
㪈㪋
㪈
㪈
㪍
㪊
㪉
㪌
㪈
㪍
㪋
㪈㪍
㪍
㪉
㪏
㪐
㪈㪎
㪈㪎
㪉㪏
㪋㪌
㪊
㪈㪉
㪊
㪈㪌
㪌
㪋
㪉㪎
㪈
㪊㪍
㪈
㪍㪊
㪉
㪉
㪈
㪊
㪈
㪋
㪈㪇㪏
㪈㪊㪊
㪈㪋㪏
㪌㪊㪈
㪍㪎㪉
㪍㪐㪉
㪏㪈㪎
㪐㪈㪉
㪌㪋㪌
㪈㪃㪊㪋㪏
㪈㪃㪌㪏㪋
㪈㪃㪉㪊㪎
㛍㖸
㪈
㪈
࿾⋚
ᴉਅ
ᝄേ
㪏
㪋㪉
㪏
㪍
㪉
㪉
㪈㪎
㪌
㪈
㪈
㪍
ᖡ⥇
㪉㪌
㪊㪈
㪍
㪉
㪐
㪊㪌
㪐
㪈
㪈
㪊
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪉
㪊
㪏
㪍
㪈
㪉
㪎㪈
㪈㪈㪉
㪈㪈㪊
㪉
㪊
㪋
㪐㪈
㪐㪐
㪐㪈
㪍
㪎
㪎
資料編
ว⸘
㪉㪊㪍
㪈㪋㪎
㪋㪐
㪊㪉㪍
㪉㪍
㪊㪇
㪌㪇㪏
㪋㪊
㪎
㪋
㪊
117
2 総合的環境行政関係
2−5 公害防止条例に基づく指定工場一覧
工 場 名
118
所 在 地
住友金属工業株式会社 和歌山製鉄所(和歌山)
和歌山市湊 1850 番地
和歌山共同火力株式会社
〃
河合石灰工業株式会社 和歌山工場
〃
住金ケミカル株式会社 和歌山事業所
〃
本州化学工業株式会社 和歌山工場
和歌山市小雑賀 2 丁目 5 番 115 号
花王株式会社 和歌山工場
〃 湊 1334 番地
南海化学工業株式会社 和歌山工場
〃 小雑賀 1 丁目 1 番 38 号
関西電力株式会社 海南発電所
海南市船尾字中浜 260 番地の 96
和歌山石油精製株式会社 海南工場
〃 藤白 758 番地
住友金属工業株式会社 和歌山製鉄所(海南)
〃 船尾 260 番地の 100
東燃ゼネラル石油株式会社 和歌山工場
有田市初島町浜 1000 番地
資料編
中小企業
民
融
小
融
本
資
国
金
中
金
日
投
株式会社
等
中小企業
和 歌 山 市 中 小
企 業 公 害 防 止
施 設 整 備 資 金
業
庫
策
行
政
銀
企
公
中小企業
中小企業
環 境 保 全 施
設 整 備 資 金
活
庫
協
同
組 合 等
中小企業高度化
資
金
生
公
対象企業
金融制度
金融機関
公害防止施設
適正に廃棄物
を処理するた
めの施設
公害防止施設
公害移転関係
公害防止施設
省エネルギー
施設
公害防止施設
90%以内
50%以内
40%以内
特になし
特になし
2,000 万円
特になし
7 億 2,000
万円
7 億 2,000
万円
7,200 万円
5,000 万円
所要資金
の 90 %
以内
環境保全施設
認定要領に基
づく対象施設
貸付限度
所要資金の 80%以内
融 資
比 率
15 年以内
(内据置 2 年以
内)
2.7 %(2.0 利
子補給)
( 新 規(9 年 度
以降)
分 1.35%
利子補給)
事 業 内 容、 リ
ス ク、 貸 付 期
間及び政策性
に応じて個別
金利を適用
10 年以内
事 業 の 収 益 性、
設備の耐用年数
などを総合的に
勘案して決定
内)
15 年以内
(
内据置 2 年以
貸付期間及び
施 設 の 内 容 等 内)
に 応 じ て 個 別 15 年以内
に決定
(内据置 2 年以
1.1 ∼ 1.7%
15 年以内
1.25 ∼ 2.15% ( 内 据 置 2 年 以
内)
10 年以内
市環境政策課
関西支店(大阪市)
06-6345-6629
代理貸付の場合
県下各金融機関
和歌山支店
073-431-9301
代理貸付の場合
県下各金融機関
和歌山支店
073-422-3151
田辺支店
0739-22-6120
県産業支援課
各振興局地域行政課
申込窓口
1.6%
(別途信用保
証 料 年 0.7 ∼
1.05%要)
償還期間
県産業支援課
各振興局地域行政課
利率
無 利 子 ∼ 20 年以内
1.05%
(内 3 年据置)
貸 付 条 件
公害防止施設
対象施設
2−6 公害防止施設整備資金融資制度
代理貸付の場合限度額
5 億円
※金利については市場
の動向によって変化
(代理貸付の場合
限度額 1 億 2 千万円)
適用利率は施設の内容
によって異なります
融資制度の名称
「環境・エネルギー対
策貸付」
適用利率は施設の内容
によって異なります
対象施設認定要領に基
づく認定が必要となり
ます
備考
2 総合的環境行政関係
資料編
119
2 総合的環境行政関係
2−7 環境保全施設整備資金融資状況一覧
(単位 : 千円)
年
度
S.45
∼
H.2
防止施設の種類
4
6
7
624,611
383,140
粉 じ ん 処 理
48
559,839
398,580
理
133
3,522,039
1,616,920
水質測定機器
7
49,817
43,780
排
水
処
騒
音
防
止
16
221,933
159,042
振
動
防
止
1
5,350
5,000
悪
臭
防
止
4
116,440
69,900
産業廃棄物処理
7
153,325
93,700
工
転
8
243,089
154,500
計
266
5,496,443
2,924,562
ば い 煙 処 理
1
40,000
20,000
排
理
1
192,544
20,000
産業廃棄物処理
5
47,428
42,425
小
計
7
279,972
82,425
場
移
15
120
資料編
水
処
排
水
処
理
3
96,975
75,186
騒
音
防
止
2
35,919
32,320
悪
臭
防
止
1
3,769
3,000
産業廃棄物処理
2
93,946
50,320
小
計
8
230,609
160,826
理
2
69,579
40,000
産業廃棄物処理
2
96,120
77,000
排水処理及び
産業廃棄物処理
1
42,309
20,940
小
計
5
208,008
137,940
理
1
3,136
2,800
計
1
3,136
2,800
ば い 煙 処 理
1
81,800
30,000
小
計
1
81,800
30,000
理
1
10,765
9,000
産業廃棄物処理
1
17,270
15,540
小
計
2
28,035
24,540
理
1
23,244
20,000
小
計
1
23,244
20,000
合
計
291
6,351,247
3,383,093
排
水
水
処
処
小
排
9
融資額
42
排
5
事業費
ば い 煙 処 理
小
3
件数
排
水
水
処
処
自
陸
然
環
域
境
保
全
基
礎
陸 水 域
生
調
物
多
様
遺伝子
種
生態系
海 域
生態系
海 域
湖 沼
河 川
地 質
地 形
動 物
植 物
調査対象
海中自然
環境
地質・地質
歴史的
自然環境
野生動物
植 物
すぐれた
自然調査
環境寄与度調査
海域自然度
河川
湖沼
陸水域自然度
植生自然度
自然度調査
(昭和48年度)
第1回基礎調査
調 査
調 査
調 査
湖 沼
海 岸
海域環境調査
干 潟 ・ 藻 場 ・
サンゴ礁分布調査
海域生物調査
調 査
河 川
表土改変状況調査
動物分布調査
特定植物群落調査
植 生
(昭和53・54年度)
第2回基礎調査
3−1 自然環境保全基礎調査骨子一覧
第3回基礎調査
調 査
海域生物環境調査
調 査
調 査
湖 沼
海 岸
調 査
河 川
自然景観資源調査
動植物分布調査
全 種 調 査
環境指標種調査
特定植物群落調査
植 生
(昭和58∼62年度)
第4回基礎調査
生 態 系 総 合
モニタリング調査
海域生物環境調査
海 岸 調 査
湖 沼 調 査
河 川 調 査
動植物分布調査
全 種 調 査
環境指標種調査
巨樹巨木林調査
植 生 調 査
(昭和63∼平成4年度)
第5回基礎調査
地
調
査
生 態 系 総 合
モニタリング調査
湿
環境指標種調査
植
生
(平成11∼13年度)
辺
調
査
遺伝的多様性調査
(平成6∼12年度)
(平成6∼11年度)
種の多様性調査
(第1期)
(平成6∼13年度)
(平成12∼
生態系多様性地域調査
重要沿岸域生物調査
(平成9∼13年度)
海棲動物調査
海
生態系多様性調査
●浅海域生態系
(平成14∼ )
環境指標種調査
査
種の多様性調査
(第2期)
調
(平成14∼ )
第6回基礎調査
(海域自然環境保全基礎調査)
生 態 系 総 合
モニタリング調査
海 辺 調 査
湿 地 調 査
河 川 調 査
環境指標種調査
特定植物群落調査
植 生 調 査
(平成5年∼10年度)
3 自然環境関係
3 自然環境関係
性
査
資料編
121
3 自然環境関係
3−2 公園区域及び公園計画の見直し状況一覧
公 園 名
再検討実施日
瀬 戸 内 海 国 立
平成 3年 7月26日
吉 野 熊 野 国 立
昭和63年11月 7日
高 野 龍 神 国 定
平成 2年 4月 6日
昭和42年 3月23日
金剛生駒紀泉国定
平成 8年10月 2日
昭和33年 4月10日
西
立
平成 8年 5月 7日
昭和31年11月 1日
生 石 高 原 県 立
平成 8年 5月 7日
昭和30年 2月 5日
田辺南部海岸県立
平成 9年 6月10日
昭和29年 7月 6日
白 崎 海 岸 県 立
平成10年 6月12日
昭和30年 2月 5日
煙 樹 海 岸 県 立
平成13年 9月28日
昭和29年 7月 6日
熊野枯木灘海岸県立
平成13年 9月28日
昭和29年 7月 6日
大 塔 日 置 川 県 立
平成14年 7月12日
昭和46年 6月30日
紀
平成16年度中予定
昭和33年 4月19日
122
有
仙
田
郷
資料編
県
県
立
点検実施日
指定年月日
昭和25年 5月18日
平成 9年12月16日
昭和11年 2月 1日
3 自然環境関係
3−3 和歌山県の自然公園一覧
平成 16 年 3 月末現在(面積単位:ha)
公園区域(陸域)
公園名
特別保
護地区
普通
地域
特別地域
第1種
第2種
第3種
合計
小計
よしのくまの
吉野熊野
115
493
2,153
1,813
4,459
6,929
11,503
指定・変更年月日及び告示番号
(厚は厚生省・内は内務省・環は環境庁・県は和歌山県告示)
特別地域
S11.2.1 内 33
S25.2.1 厚 43(潮岬)
S45.7.1 厚 227(錆浦)
S56.7.20 環 61
S63.11.7 環 52
S15.1.11 厚 3
S42.3.29 厚 118(潮岬〕
S45.7.1 厚 229(錆浦)
S56.7.20 環 63
S63.11.7 環 53
H9.12.16 環 92
新
宮
串
本
那智勝浦
太
地
古
座
熊 野 川
本
宮
北
山
S25.5.18 厚 145
S31.5.1 厚 104
(加太海面)
S38.3.9 厚 95
(加太追加)
S57.2.17 環 13
H3.7.26 環 38
S32.10.23 厚 343
S38.3.9 厚 98
(加太追加)
S57.2.17 環 15(和歌浦)
H3.7.26 環 40
和 歌 山 市
S42.3.23 厚 103
H2.4.6 環 32
S42.3.23 厚 105
H2.4.6 環 33 ・ 34
高
花
清
龍
H8.10.2 環 56
H8.10.2 環 57
橋
本
高 野 口
かつらぎ
那
賀
国
立
公
園
せとないかい
瀬戸内海
小
計
−
6
315
161
482
−
482
115
499
2,468
1,974
4,941
6,929
11,985
154
830
1,160
11,502
13,492
396
14,042
−
−
2
2,535
2,537
167
2,704
154
830
1,162
14,037
16,029
563
16,746
−
5
3
742
750
−
750
−
−
−
−
−
1,706
1,706
こうやりゅうじん
高野龍神
国
定
こんごういこま
公 金剛生駒
せん
園 き
泉
紀
小
計
かつらぎ
こうやさんけい
高野山系
き せ ん き ょ う
紀 仙 郷
おお
いけ
大
池
き
し
が
わ
貴 志 川
県
−
−
−
199.8
199.8
345.2
545
おいしこうげん
生石高原
S42.1.6 県 2
H8.10.2 県 826
(一部金剛生駒紀泉国定公園へ編入)
S42.1.6 県 4
H8.10.2 県 827
(一部金剛生駒紀泉国定公園へ編入)
S29.5.8 県 182
S33.4.19 県 275
S50.1.25 県 37
S50.1.25 県 40
和 歌 山
海
南
野
上
桃
山
貴 志 川
市
市
町
町
町
S30.2.5 県 58
S31.11.1 県 646
S50.1.25 県 41
H8.5.7 県 445
S50.1.25 県 43
H8.5.7 県 447
海
野
美
金
清
南
上
里
屋
水
市
町
町
町
町
1,854
−
1,854
−
26
161
441
628
−
628
S31.11.1 県 646
S41.11.17 県 944
S47.5.2 県 304
H8.5.7 県 442
S47.5.2 県 306
H8.5.7 県 444
有
湯
広
田
浅
川
市
町
町
町
108
276
459
115
574
S46.6.30 県 473
H10.6.12 県 688
良
75
S33.7.10 県 460
S46.6.30 県 470
H10.6.12 県 686
由
−
−
1
361
1,118
,1,480
173
1,653
S29.7.6 県 281
S33.11.1 県 646
S46.6.30 県 471
H13.9.28 県 768
S46.6.30 県 473
H13.9.28 県 768
御
美
日
坊
浜
高
市
町
町
−
46
486
448
980
12
992
S29.7.6 県 281
S47.5.2 県 308
S52.12.20 県 1,006
S47.5.2 県 310
S52.12.20 県 1,009
H9.6.10 県 629
田
南
白
辺
部
浜
市
町
町
園
た
なべ
辺
みなべかいがん
南部海岸
くま
の
野
熊
かれ
き
なだ
枯 木 灘
かい
がん
海
岸
おお
ひ
塔
き
がわ
日 置 川
小
合 −
32
792
1,023
1,847
120
−
171
393
2,869
3,433
70
S29.7.6 県 281
S43.10.17 県 774
1,967 S45.7.1 ・ S63.11.7
(一部吉野熊野国立公園へ編入)
H13.9.28 県 765
とう
大
町
町
町
町
1,386
えんじゅかいがん
田
田
河
賀
出
391
公
煙樹海岸
市
町
町
町
77
しらさきかいがん
白崎海岸
町
村
町
村
−
に し あ り だ
然
野
園
水
神
市
町
町
町
町
町
町
村
橋
本
市
かつらぎ町
九 度 山 町
打
粉
那
岩
S33.4.19 県 275
H8.10.2 県 825
(一部金剛生駒紀泉国定公園へ編入)
立
自 西 有 田
関係市町村名
公園区域
3,503
計
−
433
2,695
8,502.8 11,630.8
2,541.2
14,172
計 269
1,762
6,325
24,513.8 32,600.8
10,033.2
42,903
S46.6.30 県 474
H14.7.12 県 642
S44.3.27 県 231
S45.7.1 ・ S63.11.7
(一部吉野熊野国立公園へ編入)
H13.9.28 県 769
S46.6.30 県 474
H14.7.12 県 642
白
浜
町
日 置 川 町
す さ み 町
串
本
町
大
塔
村
日 置 川 町
備考:吉野熊野国立公園には、海中公園地区 39.2ha(海域のみ)がある。
(S45.7.1 厚 229 号)
資料編
123
3 自然環境関係
3−4 自然公園利用者数(過去5ヵ年)一覧
区分
(単位:千人)
公園利用者数
公園名
11
12
13
14
15
吉野熊野
5,424
5,159
4,902
4,855
4,732
瀬戸内海
4,113
4,349
4,571
4,804
4,606
小計
9,537
9,508
9,473
9,659
9,338
高野龍神
1,842
1,839
1,869
1,787
1,806
645
749
786
871
799
2,487
2,588
2,655
2,658
2,605
288
318
341
397
378
2,558
2,397
2,618
2,669
2,591
82
93
98
101
100
生石高原
490
538
569
685
723
西有田
556
646
607
589
556
白崎海岸
416
423
421
343
328
煙樹海岸
589
815
724
658
590
1,091
869
913
906
836
大塔日置川
268
264
265
259
267
熊野枯木灘海岸
946
905
869
853
806
7,284
7,268
7,452
7,460
7,178
19,308
19,364
19,580
19,777
19,120
国立公園
国定公園
金剛生駒紀泉
小計
かつらぎ高野山系
紀仙郷
大池貴志川
県 立
自然公園
田辺南部海岸
小計
合計
3−5 自然公園内許可・届出の処理状況一覧
(単位:件)
公 園 の 種 類 国
立
( 2
国
定
( 2
か
県
自
立
12
13
14
15
特別地域
54
59
29
32
34
所
) 普通地域
11
8
1
2
6
公
園
特別地域
30
34
27
27
34
所
) 普通地域
1
2
1
9
3
園
特別地域
90
89
72
64
57
普通地域
10
8
3
13
7
特別地域
174
182
128
123
125
普通地域
22
18
5
24
16
196
200
133
147
141
然
公
) 地
別
計
資料編
11
園
所
域
区分
公
( 1 0 か
合
124
か
年度
計
3 自然環境関係
3−6 ① 県内温泉状況一覧
(平成 16 年3月末現在)
᷷ᐲ
Ꮢ↸᧛
๺᱌ጊᏒ
᷷ᴰ࿾ฬ
⧎ጊ
ਃᴛ↸
ዊ㔀⾐
ᧄ↸
Ḋ
๺᱌ᶆ
ടᄥ
᪢ේ
ጤ಴↸
ጤ಴
ᩮ᧪
ᛂ↰↸
␹ㅢ⼱
ୖ⼱
☳ᴡ↸
㆙ᣇ
⨹⷗
䈎䈧䉌䈑↸ ⟤᎑
૒㊁
⧎࿦᧛
⧎࿦
ᯅᧄᏒ
ᯅᧄ
ർ㚍႐
਻ᐲጊ↸ ᴡᩮ
㜞㊁↸
㜞㊁ጊ
ᶏධᏒ
㊀ᩮ
⟤㉿↸
⟤㉿
㊁਄↸
㊍Ṛ
ศ஻↸
ᄢ⼱
㊄ደ↸
ୃℂᎹ
᦭ේ
ᐢᎹ↸
ᐢᎹጽ
਄ᵤᧁ
Ṛේ
ᷡ᳓↸
䈚䉂䈝
ੑᎹ
ḡᵻ↸
ጊ↰
᦭↰Ꮢ
᦭↰
Ꮉㄝ↸
ጊ㊁
ᣧ⮮
ਛᵤ᧛
⷏ේ
ਛᵤ
ᣣ㜞↸
ᔒ⾐
⟤ጊ᧛
ೋḡᎹ
Ꮉේᴡ
⟤ᵿ↸
䉝䊜䊥䉦᧛
↱⦟↸
᳓⼱
↰ሶ⼱
਄ን↰↸ ᦺ᧪
ᄢႡ᧛
ን㉿
㞜Ꮉ
ਛㄝ〝↸ ㄭ㔺
↰ㄝᏒ
ర↸
ᣂᐣ
␹ሶᵿ
ධㇱᎹ᧛ ධㇱᎹ
ධㇱ↸
ධㇱ
ᣣ⟎Ꮉ↸ ᣣ⟎Ꮉ
⊕ᵿ↸
ᚽ㊁
ᬞ
⊕ᵿ
ን↰
㦖␹᧛
ዊኅ
ዊ෶Ꮉ
ਤ↢䊉Ꮉ
ᩉἑ
㦖␹
䈜䈘䉂↸
๟ෳ⷗
ਠᧄ↸
ਠᧄ
ᳯ↰
ᄢፉ
ฎᐳᎹ↸ ᦬㊁ἑ
৾Ꮉ
㐳ㅊ
ฎᐳ↸
૒ㇱ
↰ේ
ᆢ
ᾢ㊁Ꮉ↸ ₹⟎ญ
ᣣ⿷
ᣂችᏒ
㜞↰
ਃベፒ
ⱎફ
ᄥ࿾↸
ᄐጊ
᫪ᶆ
ᄥ࿾
Ḯᴰᢙ 䌾䋲䋵㷄 䌾䋴䋲㷄 䋴䋲㷄䌾
2
㪈
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
5
㪈
㪊
㪈
4
㪈
㪊
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
2
㪇
㪉
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
4
㪊
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪈
㪇
㪇
3
㪈
㪉
㪇
1
㪈
㪇
㪇
4
㪋
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
2
㪈
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
3
㪊
㪇
㪇
1
㪈
㪇
㪇
2
㪉
㪇
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
4
㪊
㪈
㪇
2
㪈
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
2
㪇
㪉
㪇
1
㪈
㪇
㪇
2
㪉
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪈
㪇
㪇
6
㪇
㪍
㪇
1
㪇
㪈
㪇
2
㪈
㪈
㪇
2
㪈
㪈
㪇
2
㪇
㪉
㪇
8
㪉
㪋
㪉
2
㪇
㪉
㪇
1
㪇
㪈
㪇
2
㪇
㪉
㪇
4
㪈
㪊
㪇
5
㪇
㪌
㪇
11
㪇
㪈㪈
㪇
㪇
㪊㪈
㪋㪉
73
5
㪈
㪋
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪈
㪇
㪇
4
㪈
㪇
㪊
14
㪌
㪐
㪇
11
㪇
㪈㪈
㪇
2
㪇
㪉
㪇
3
㪇
㪊
㪇
4
㪇
㪋
㪇
1
㪇
㪈
㪇
2
㪇
㪉
㪇
2
㪇
㪉
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
1
㪇
㪈
㪇
7
㪇
㪎
㪇
3
㪇
㪊
㪇
12
㪇
㪈㪉
㪇
೑↪Ḯᴰ
ᧂ೑↪Ḯᴰ
ḝ಴㊂
⥄ྃ േྃ ⥄ྃ േྃ ⥄ὼ
േജ
㪈
㪇
㪇
㪈
㪈㪌㪇
㪈㪊㪊
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈㪇㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪉㪎
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪊㪉
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪉㪊
㪇
㪉
㪈
㪉
㪊㪐㪅㪐
㪈㪎㪉
㪇
㪊
㪇
㪈
㪇
㪊㪏㪌㪅㪈
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪎㪊
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪊㪉
㪇
㪇
㪇
㪉
㪇
㪌㪐
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪋㪏
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪇
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪎㪌
㪇
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪌㪎
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪊
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪋㪌
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪐
㪈
㪉
㪇
㪈
㪈㪇
㪏㪊
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪉㪋
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪉
㪇
㪍㪏
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪊
㪈
㪇
㪉
㪈
㪍㪐
㪌㪈
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪊㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪐㪇
㪇
㪈
㪈
㪇
㪇
㪊
㪉㪇㪇
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪇㪇
㪍㪏㪅㪊
㪇
㪈
㪈
㪈
㪈㪊
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪊㪊
㪇
㪇
㪇
㪉
㪇
㪈㪈㪋
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪊㪐
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪌㪉
㪇
㪊
㪇
㪈
㪇
㪊㪇㪎
㪇
㪉
㪇
㪇
㪇
㪌㪎
㪇
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪉㪊
㪇
㪇
㪈
㪇
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈㪉㪈
㪇
㪇
㪈
㪈
㪊㪋
㪍㪊
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈㪏
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪉㪉
㪇
㪇
㪈
㪇
㪉
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪎
㪇
㪇
㪋
㪇
㪉
㪇
㪎㪋㪐
㪇
㪇
㪈
㪇
㪍㪏㪇
㪇
㪇
㪉
㪇
㪇
㪇
㪈㪉㪎
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈㪈
㪇
㪇
㪇
㪉
㪇
㪎㪐㪅㪍
㪇
㪈
㪈
㪍
㪊
㪍㪐㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈㪌㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪊㪐
㪇
㪉
㪇
㪇
㪇
㪉㪏㪊
㪇
㪊
㪈
㪇
㪈㪈㪇
㪊㪌㪐
㪇
㪉
㪇
㪊
㪇
㪌㪍㪌
㪈
㪊
㪌
㪉
㪊㪉㪊
㪐㪇㪍
㪍
㪋㪈
㪈
㪉㪌
㪉㪐㪈㪊
㪈㪈㪈㪉㪐
㪇
㪉
㪈
㪉
㪋㪐
㪊㪉㪐
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈㪊㪇
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪎㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪈㪎
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈㪉
㪉
㪈
㪇
㪈
㪉㪇㪍
㪋㪊
㪋
㪊
㪉
㪋
㪈㪏㪉
㪈㪇㪋㪎
㪉
㪊
㪊
㪊
㪌㪌㪇
㪈㪐㪉㪈
㪇
㪇
㪈
㪈
㪈㪇㪐
㪋㪏
㪇
㪈
㪉
㪇
㪈㪉㪐
㪉㪍
㪉
㪉
㪇
㪇
㪍㪉
㪈㪎㪍
㪈
㪇
㪇
㪇
㪊㪍㪇
㪇
㪉
㪇
㪇
㪇
㪈㪋㪉
㪇
㪇
㪇
㪉
㪇
㪈㪊㪐
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈㪈㪅㪎
㪈
㪇
㪇
㪇
㪍㪍
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈㪎
㪇
㪇
㪈
㪇
㪉㪌㪋
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈㪌㪌
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪐㪌
㪇
㪇
㪇
㪈
㪇
㪉㪌㪇
㪈
㪉
㪇
㪋
㪊㪍
㪍㪌㪎
㪇
㪇
㪇
㪊
㪇
㪈㪏㪐
㪇
㪌
㪇
㪎
㪇
㪈㪏㪍㪐
ਥ䈢䉎ᴰ⾰
㪚㪸䍃㪥㪸䍃㪝㪼㩿㸈㪀㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
฽㋕䋭䊅䊃䊥䉡䊛䊶䊙䉫䊈䉲䉡䊛
㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
฽㪚㪦㪉㪄㪥㪸㪄㪚㫃䊶㪟㪚㪦㪊ᴰ
䊅䊃䊥䉡䊛䋭Ⴎൻ‛ᒝႮ
฽㪚㪦㪉㪄㪥㪸㪄㪚㫃䊶㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸㪄㪚㫃䊶㪟㪚㪦㪊ᴰ
䊅䊃䊥䉡䊛䋭὇㉄᳓⚛Ⴎ
㪥㪸䍃㪚㪸㪄㪚㫃ᴰ
䊅䊃䊥䉡䊛䋭Ⴎൻ‛ᒝႮᴰ
᷷ᴰᴺ䈮䉋䉎᷷ᴰ
න⚐㪪ᴰ㩿㪟㪉㪪ဳ㪀
฽㪪㪄㪚㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪪㪦㪋ᴰ㩿㪟㪉㪪ဳ㪀
䍣䍢䍶䍑䍯䍃䍔䍷䍚䍑䍯㪄Ⴎൻ‛ᴰ
න⚐ᴰ
฽ੑ㉄ൻ὇⚛䊶㋕䋭䊅䊃䊥䉡䊛䋭Ⴎൻ‛ᒝႮᴰ
㪥㪸䍃㪚㪸㪄㪚㫃ᴰ
䍣䍢䍶䍑䍯䍃䍔䍷䍚䍑䍯㪄Ⴎൻ‛ᴰ
䍔䍷䍚䍑䍯䍃䍣䍢䍶䍑䍯㪄὇㉄᳓⚛Ⴎ䊶Ⴎൻ‛ᴰ
㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
಄㋶ᴰ
න⚐㪪ᴰ㩿㪟㪉㪪ဳ㪀
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪚㫃ᴰ
฽㪝㪼㪄㪥㪸㪄㪚㫃䍃㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪚㪸䊶㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪚㫃ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
න⚐㪪ᴰ㩿㪟㪉㪪ဳ㪀
න⚐㪪ᴰ
᷷ᴰᴺ䈮䉋䉎᷷ᴰ
න⚐⎫ൻ᳓⚛ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈૐᒛᕈ಄㋶ᴰ
฽㪝㪼㪄㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
න⚐ᴰ
಄㋶ᴰ
න⚐ᴰ
಄㋶ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸䍃㪚㪸㪄㪚㫃ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
න⚐ᴰ
න⚐㪪ᴰ㩿㪟㪉㪪ဳ㪀
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
฽㪚㪦㪉䊶㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪚㫃ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪚㫃ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪚㫃ᴰ
㪥㪸㪄㪚㪣䊶㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
න⚐㪪ᴰ
න⚐ᴰ
න⚐㪪ᴰ
䊅䊃䊥䉡䊛䋭὇㉄᳓⚛Ⴎᴰ
න⚐ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
಄㋶ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
᷷ᴰᴺ䈮䉋䉎᷷ᴰ䋨䉝䊦䉦䊥ᕈૐᒛᕈ಄㋶ᴰ䋩
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
㪥㪸䊶㪤㪾㪄㪚㫃ᴰ
฽㪪㪄㪥㪸䊶㪚㫃ᴰ
න⚐ᴰ
㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
න⚐㪪ᴰ
න⚐ᴰ
න⚐㪪ᴰ
න⚐㪪ᴰ
න⚐ᴰ
න⚐ᴰ
න⚐ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
䉝䊦䉦䊥ᕈන⚐᷷ᴰ
න⚐㪪ᴰ
㪥㪸㪄㪚㫃ᴰ
㪥㪸䍎㪚㫃ᴰ
資料編
125
3 自然環境関係
(平成 16 年3月末現在)
Ꮢ↸᧛
᷷ᴰ࿾ฬ
㇊ᥓൎᶆ↸ ൎᶆ
ḡᎹ
ർጊ᧛
ർጊ
ᧄች↸
㜞ጊ
Ꮉḡ
ᷰἑ
ḡፃ
ᧄች
⸘
126
資料編
᷷ᐲ
೑↪Ḯᴰ
ᧂ೑↪Ḯᴰ
ḝ಴㊂
േജ
Ḯᴰᢙ 䌾䋲䋵㷄 䌾䋴䋲㷄 䋴䋲㷄䌾 ⥄ྃ േྃ ⥄ྃ േྃ ⥄ὼ
110
㪌
㪎㪊
㪊㪉
㪍
㪌㪇
㪉㪎
㪉㪎
㪋㪊㪎㪐㪅㪍
㪐㪎㪍㪎㪅㪍
64
㪉
㪌㪇
㪈㪉
㪋
㪈㪏
㪉㪏
㪈㪋
㪌㪉㪊㪌㪅㪌
㪊㪐㪎㪌㪅㪋
2
㪈
㪈
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㪋㪈㪉
2
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪈
㪇
㪊㪌
㪉㪈㪇
13
㪈
㪊
㪐
㪈
㪈㪇
㪈
㪈
㪊㪊㪅㪈
㪐㪌㪈㪅㪎
6
㪇
㪉
㪋
㪇
㪉
㪈
㪊
㪌㪎㪅㪈
㪈㪉㪎㪋
16
㪇
㪉
㪈㪋
㪈㪋
㪈
㪇
㪈
㪈㪇㪊㪌㪅㪍
㪊㪋
1
㪇
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪇
㪌㪇
485
㪍㪉
㪊㪇㪉
㪈㪉㪈
㪌㪋
㪈㪐㪎
㪏㪏
㪈㪋㪌 㪈㪎㪌㪐㪋㪅㪏 㪋㪈㪐㪉㪌㪅㪋
ਥ䈢䉎ᴰ⾰
න⚐⎫㤛ᴰ
න⚐⎫㤛ᴰ
න⚐䌓ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䍃㪚㫃ᴰ
฽㪪㪄㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䊶㪚㫃ᴰ
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊ᴰ
฽㪪㪄㪥㪸䊶㪟㪚㪦㪊ᴰ㩿㪟㪉㪪ဳ㪀
㪥㪸㪄㪟㪚㪦㪊䍃㪚㫃ᴰ
3 自然環境関係
3−6 ② 県内温泉分布図(平成 16 年3月末現在)
大阪府
高野口町
和歌山市
(16)
かつらぎ町
那賀町
粉河町
打田町
岩出町
(3) (2) (2)
九度山町
(1)
(2)
貴志川町
高野町
(3)
桃山町
野上町
海南市
(1)
吉備町
有田市
(2)
金屋町
(1)
湯浅町
(4)
花園村
(1)
奈良県
清水町(2)
(3)
美山村
広川町
(6)
由良町
(2)
御坊市
日高町
(2)
美里町
(4)
(1)
下津町
橋本市
(5)
(3)
中津村
(2)
北山村
(2)
川辺町
(2)
龍神村
(8)
美浜町(1)
南部川村
(1)
印南町
南部町
(2)
三重県
本宮町
(38)
中辺路町
(2)
田辺市
(12)
熊野川町
(2)
大塔村
新宮市
(3)
上富田町
(6)
(3)
白浜町
(94)
古座川町
日置川町
那智勝浦町
(174)
(7)
(4)
古座町
すさみ町
(14)
太地町
(22)
(4)
串本町(16)
参考=温泉所在市町村
数字は泉源数を表す。
総数 485ヶ所
資料編
127
3 自然環境関係
3−6 ③温泉関係年度別許可状況
年度別
11
12
13
14
15
温泉堀さく許可数
3
4
5
5
1
温 泉 増 掘 許 可 数
2
0
0
0
0
温泉動力装置許可数
3
5
5
3
3
温 泉 利 用 許 可 数
16
14
15
23
21
種別
128
資料編
3 自然環境関係
3−7 生活環境保全林等一覧
(面積単位:ha)
番号
保全林の名称
位 置
面 積
実施年度
1
紀伊風土記の丘生活環境保全林
和歌山市岩橋前山
52.90
49 ∼ 51
2
紀 仙 郷 生 活 環 境 保 全 林
岩出町東坂本横出
5.00
52 ∼ 54
3
平 草 原 生 活 環 境 保 全 林
白浜町平草原
14.00
54 ∼ 56
土砂流出防備保健休養
4
潮 騒 の森 生活 環境 保全 林
串本町潮岬牧崎
25.00
57 ∼ 60
潮害防備保健休養
5
雨 の 森 生 活 環 境 保 全 林
海南市大野中西谷
43.30
58 ∼ 61
土砂流出防備保健休養
6
南 山 の森 生活 環境 保全 林
川辺町南山
13.50
59 ∼ 62
7
七 越 峯 生 活 環 境 保 全 林
本宮町向山
75.00
62 ∼元
水源かん養保健休養
8
きび・千葉の森生活環境保全林
吉備町大賀畑
17.30
63 ∼ 2
土砂流出防備保健休養
9
五 百 原 生 活 環 境 保 全 林
龍神村五百原
100.00
63 ∼ 2
水源かん養保健休養
10
なかつ・平成の森生活環境保全林
中津村船津中尾
17.00
63 ∼ 3
土砂流出防備保健休養
11
生 活 環 境 保 全 林( 多 )
吉備町熊井
3.00
元∼ 2
〃
12
〃
かつらぎ町中飯降
8.73
元∼ 2
〃
13
〃
岩出町根来前山
10.10
元∼ 3
〃
14
どんどろの森生活環境保全林
古座川町洞尾
16.00
2∼4
〃
15
紀 泉 高 原 生 活 環 境 保 全 林
粉河町中津川富士掛
34.00
3∼6
〃
16
ダム湖畔の森生活環境保全林(多)
広川町下津木平瀬
6.40
5
〃
17
おおじゃの森生活環境保全林
古座川町佐田
8.02
6∼7
水源かん養保健休養
18
瀞の郷の森生活環境保全林
熊野川町玉置口
21.50
5∼6
水源かん養土砂崩壊防
備保健休養
19
百 合 山 生 活 環 境 保 全 林
打田町竹房最初
15.80
5∼7
土砂流出防備保健休養
20
円 満 の 杜 生 活 環 境 保 全 林
那智勝浦町大野円
満地
14.00
5∼7
21
海浜の森煙樹生活環境保全林
美浜町和田松原
66.00
2∼7
潮害防備保健休養
22
宮 の 森 生 活 環 境 保 全 林
野上町梅本
4.73
6∼9
土砂流出防備保健休養
23
重 畳 山 生 活 環 境 保 全 林
古座町伊串
7.70
7∼8
〃
24
逍 遥 の森 生活 環境 保全 林
日高町産湯奥山
11.60
7 ∼ 10
〃
25
生
粉河町杉原
42.00
8 ∼ 10
〃
活
環
境
保
全
林
指定保安林の目的
干害防備・保健休養
〃
〃
〃
26
〃
美山村椿山初湯川
5.80
9 ∼ 12
〃
27
〃
田辺市秋津川船原
8.90
10 ∼ 13
〃
資料編
129
3 自然環境関係
3−8 都市公園の現況一覧
(平成 16 年3月 31 日現在)
区 分
住区基幹公園
箇 所 数
面 積
都市計画区域内
人口ー人当たり面積
街区公園
172
48.01ha
O.53 ㎡
近隣公園
29
48.38ha
0.54 ㎡
地区公園
7
27.89ha
0.31 ㎡
総合公園
11
157.70ha
1.75 ㎡
運動公園
9
86.74ha
0.96 ㎡
風致公園
4
27.52ha
0.30 ㎡
歴史公園
1
20.45ha
0.23 ㎡
墓
園
2
5.51ha
0.06 ㎡
都市基幹公園
特 殊 公 園
緩
衝
緑
地
4
46.56ha
0.52 ㎡
都
市
緑
地
21
103.95ha
1.16 ㎡
道
1
2.60ha
0.03 ㎡
園
3
1.97ha
0.02 ㎡
264
577.28ha
6.41 ㎡
緑
広
130
場
合
資料編
公
計
4 大気環境関係
4 大気環境関係
4−1 大気汚染に係る環境基準
物質
環境上の条件
一酸化炭素
浮遊粒子状物質
光化学オキシダント
二酸化窒素
1時間値の1日平
均 値 が 0.04ppm
以 下 で あ り、 か
つ 1 時 間 値 が
0.1ppm 以 下 で あ
ること。
1時間値の1日平
均 値 が 10ppm 以
下であり、かつ1
時間値の8時間平
均 値 が 20ppm 以
下であること。
1時間値の1日平
均 値 が 0.10mg/
㎥であり、かつ1
時間値が 0.20mg/
㎥であること。
1 時 間 値 が
0.06ppm 以 下 で
あること。
1時間値の1日平
均 値 が 0.04ppm
か ら 0.06ppm ま
でのゾーン内又は
それ以下であるこ
と。
溶液導電率法又は
紫外線蛍光法
非分散型赤外分析
計を用いる方法
ろ過捕集による重
量濃度測定方法又
はこの方法によっ
て測定された重量
濃度と直線的な関
係を有する量が得
られる光散乱法、
圧電天びん法若し
くはベータ線吸収
法
中性ヨウ化カリウ
ム溶液を用いる吸
光光度法若しくは
電量法、紫外線吸
収法又はエチレン
を用いる化学発光
法
ザルツマン試薬を
用いる吸光光度法
又はオゾンを用い
る化学発光法
測定方法
二酸化いおう
告示年月日
昭和 48 年 5 月 16 日
昭和 48 年 5 月 8 日
昭和 53 年 7 月 11
4−2 大気環境基準の評価方法一覧
大気汚染に対する施策の効果等を判断するうえから年間にわたる測定結果からみて
長 期 的 評 価
評価することが必要で、1日平均値につき測定値の高い方から 2%の範囲にある日
数を除外して評価を行う。ただし、1 日平均値について環境基準を超える日が 2 日
以上連続した場合には、このような取扱いはしない。
短 期 的 評 価
連続して、又は随時に行った測定結果により、測定を行った日又は時間について環
境基準の評価を行う。なお、1 日平均値の評価に当たっては、1 時間値の欠測(異常
値を含む)が 1 日(24 時間)の内 4 時間を超える場合には評価の対象としない。
98 パ ー セ ン ト
値
評
価
二酸化窒素の環境基準による大気汚染の評価については、測定局ごとに行うものと
し、年間における二酸化窒素の 1 日平均値のうち、低い方から 98%に相当するもの
が 0.06ppm 以下の場合は環境基準が達成され、0.06ppm を超える場合には達成さ
れないものと評価する。
資料編
131
4 大気環境関係
4−3 大気関係各種測定の実施状況一覧
事 業 名
試料数
二酸化いおう・二酸化窒素の測定
96
192
降下ばいじんの測定(デポジットゲージ法)
24
120
悪臭物質の測定
6
12
煙道排ガス測定 (塩化水素ガス)
5
10
280
560
(ばいじん)
10
30
重油等燃料中の硫黄分測定
44
44
287
3,137
環境測定分析精度統一管理調査
23
208
有害大気汚染物質調査(アルデヒド類)
24
48
(VOCs)
36
216
(金属)
12
60
(水銀)
12
12
(ベンゾピレン)
12
24
871
4,673
(窒素酸化物)
環境省委託調査事業
合 計
132
資料編
測定延項目数
4 大気環境関係
〔測定項目内訳〕
二酸化いおう・二酸化窒素:SO2、NO2
降下ばいじん:総量、不溶性量、水溶性量、貯水量、水素イオン濃度(5項目)
悪臭物質:メチルメルカプタン、硫化水素(2項目)
煙道排ガス測定
(塩化水素ガス) :塩化水素ガス、酸素量(2項目)
(窒素酸化物) :窒素酸化物、残存酸素(2項目、1煙道10試料測定)
(ばいじん)
:ばいじん総量、酸素、水分(3項目)
重油等燃料中の硫黄分:硫黄(1項目)
環境省委託調査事業:国設酸性雨:降水量、水素イオン濃度、導電率、硫酸イオン、硝酸イオン、
塩素イオン、アンモニウムイオン、カルシウムイオン、マグ
ネシウムイオン、カリウムイオン、ナトリウムイオン、
(11
項目)
環境測定分析精度統一管理調査
(模擬酸性雨)
:酸性雨調査(湿性調査)うち降水量を除く10項目。
(模擬煙道排ガス試料)
:NOx、SOx(2項目)
(模擬大気試料)
:トリクロロエチレン、
テトラクロロエチレン、
ベンゼン、
ジクロロメタン(4項目)
有害大気汚染物質調査
(アルデヒド類)
:ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド(2項目)
(VOCs):アクリロニトリル、クロロホルム、塩化ビニルモノマー、ベンゼン、トリクロロエ
チレン、テトラクロロエチレン、1,3 −ブタジエン、ジクロロメタン、1,2 −ジクロ
ロエタン(9項目)
(金属)
:ひ素、ベリリウム、マンガン、全クロム、ニッケル(5項目)
(水銀)
:総水銀(1項目)
(ベンゾピレン)
:ベンゾ〔a〕ピレン(1項目)
4−4 ① 大気汚染監視局位置図
‫۾‬ ᩸ ࣈ
²¸
Ȟȷɜȡ႔
ᤲ៹႔
የธ႔
ੜႎ႔
ࠨҋ႔
֪ඟࠞࢍ
ᴳ
±µ ᴮ
ᴴ
Î
±¶
±´
ᴰ
±°
ᴵ
៱ॖࡺ႔
ᴱ
ᴶ
ᴲ
±³
±±
±²
±¸
๜ԧࢍ ²°
²·
±·
±¹
²±
²² ²´
˩แ႔
²µ ²³
ᦂࠎ႔
఍ႎࢍ
²¶
ᴯ
ಕࠞ႔
᥿˨႔
Ꮹ᥽႔
շ϶႔
຺๏႔
ຏ෩႔
Ѿ΍
ᅇᜫᏚࠈ
ࢍ႔ᜫᏚࠈ
²¹
ࢿࡺ႔
Ꮹࠞ႔
ႏᓦ႔
˹แర
ஓᯚ႔ ³°
³µ
³¹ ࡺᣃ႔
³´
³± Ꮹ๒႔ ³²
³³ ³¶
ॅ٬ࢍ
³·
´°
ԧ᥂ࡺర
Աԧ႔
³¸
ԧ᥂႔
ႎᣃࢍ
´±
´²
˨ߋႎ႔
ᄌ๒႔
資料編
133
4 大気環境関係
4−4 ② 大気常時測定局設置の概要一覧
⇟
ᚲ࿷࿾
๺᱌ጊᏒ
ᶏධᏒ
ਅᵤ↸
᦭↰Ꮢ
㊁
☳
ḡ
ᣣ
⟤
਄
ᴡ
ᵻ
㜞
ᵿ
↸
↸
↸
↸
↸
ᓮဌᏒ
Ꮉ
ශ
ධ
↰
ㄝ
ධ
ㇱ
ㄝ
↸
↸
↸
Ꮢ
᷹
ภ
ቯ
ዪ
ฬ
⷏ ଻ ஜ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
㊁ ፒ ዊ ቇ ᩞ
ਛਯፉ ዊ ቇ ᩞ
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
ධᶖ㒐⟑ች೨಴ᒛᚲ
ᴡ ⷏ ਛ ቇ ᩞ
Ḋ
ዊ ቇ ᩞ
⷏
᳜
ৼ
ᣂ ධ ዊ ቇ ᩞ
ᣣ ㅴ ਛ ቇ ᩞ
๺᱌ᶆ ዊ ቇ ᩞ
ࠊ߆߿߹ㄘදฬ⨲ᡰᐫ
᧲
ਛ ቇ ᩞ
ዊ ୖ ዊ ቇ ᩞ
⷏ ⣁ ዊ ቇ ᩞ
Ꮢ┙๺᱌ጊ໡ ᬺ 㜞 ᩞ
㤥 ᳯ ዊ ቇ ᩞ
ᶏ ධ Ꮢ ᓎ ᚲ
ౝ ᶏ ዊ ቇ ᩞ
᧲ᶏධ ਛ ቇ ᩞ
⮮
⊕
ጊ
ਅ ᵤ ↸ ᓎ ႐
ਅ ᵤ ᷼ ḧ ળ 㙚
ട⨃╙৻ ዊ ቇ ᩞ
᦭↰Ꮢೋፉ౏᳃㙚
ߺ ߆ ࠎ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
㊁ ਄ ዊ ቇ ᩞ
☳ ᴡ ↸ ᓎ ႐
⠴
ਭ
㜞
ᩞ
ᣣ
㜞
ᶖ
㒐
ਃ የ ዊ ቇ ᩞ
⟤ ᵿ ↸ ᓎ ႐
ᓮ ဌ ⋙ ⷞ ᡰ ᚲ
ḡ
Ꮉ
ዪ
⮮
↰
ዪ
㊁
ญ
ዪ
Ⴎ
ደ
ዪ
ฬ
↰
ዪ
Ꮉ ㄝ ㄘ ᧛ ᐢ ႐
ශ
ධ
ේ
ධ ㇱ ૑ ᳃ ળ 㙚
ળ
ᵤ
౏
࿦
⸘
↪ ⸳
ㅜ ⟎
࿾ ᐕ
ၞ ᐲ
૑ዬ ૑ዬ ૑ዬ ૑ዬ ḰᎿ ૑ዬ ૑ዬ ໡ᬺ ḰᎿ ૑ዬ ૑ዬ ૑ዬ ᧂ ᧂ ૑ዬ ૑ዬ ૑ዬ ໡ᬺ ૑ዬ ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ ૑ ᧂ ᧂ ᧂ *
ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ ૑ዬ ૑ዬ ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ ᧂ *
૑ዬ *
᷹
ቯ
㗄
51㧞
01㨤 52/
1㨤
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٨
٨
٧
٤
٧
٧
٧
٨
٧
٨
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٨
٧
٤
٧
٨
٧
٨
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٨
٨
٧
٤
٧
٧
٧
٨
٧
٨
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
⋡
᷷ᐲ 㘑ะ ᣣ኿
*% %1
᡼኿
Ḩᐲ 㘑ㅦ ෼ᡰ
٧
٧
٧
٧
٧ ٧ ٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧ ٧
٧
٨
٨ ٨
٧
٤
٧
٧
٧
٨
٧
٨
٧ ٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
٧
㧔ᐔᚑ㧝ᐕ᦬㧝ᣣ⃻࿷㧕
⸳ ๆᒁ 㘑ะ⸘
⟎ ญ 㘑ㅦ⸘ ஻⠨
⠪ 㜞ߐ 㜞 ߐ
㨙 㨙
Ꮢ Ꮢ Ꮢ ⋵ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ ⥄ឃ
Ꮢ ⥄ឃ
Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ ⋵ Ꮢ Ꮢ Ꮢ ⋵ ↸ ↸ ⋵ Ꮢ ⋵ ⋵ ⋵ ↸ ⋵ ↸ ⋵ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ ⋵ ⋵ ⋵ ⋵ 㧔ᵈ㧕
51㧞㧦ੑ㉄ൻ޿߅߁
1㨄 㧦ࠝࠠࠪ࠳ࡦ࠻
01㨄㧦⓸⚛㉄ൻ‛
*% 㧦὇ൻ᳓⚛
52/㧦ᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰
%1㧦৻㉄ൻ὇⚛
52 㧦ᶋㆆ☳ߓࠎ
૑ዬ㧦╙৻⒳ૐጀ૑ዬኾ↪‫╙ޔ‬ੑ⒳ૐጀ૑ዬኾ↪‫৻╙ޔ‬⒳ਛ㜞ጀ૑ዬኾ↪‫╙ޔ‬ੑ⒳ਛ㜞ጀ૑ዬኾ↪‫৻╙ޔ‬⒳૑ዬ‫╙ޔ‬ੑ⒳૑ዬ‫ޔ‬Ḱ૑ዬ࿾ၞ
໡ᬺ㧦ㄭ㓞໡ᬺ‫ޔ‬໡ᬺ࿾ၞ
ḰᎿ㧦ḰᎿᬺ࿾ၞ
ᧂ 㧦↪ㅜ࿾ၞߩߥ޿࿾ၞ
٧㧦࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ൻ㗄⋡
134
資料編
٤㧦Ꮢන⁛࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ൻ㗄⋡
٨㧦㕖࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ൻ㗄⋡
㧦᷷ᐲߩߺ
਄
ᴡ
ᵻ
㜞
ᵿ
↸
↸
↸
↸
↸
Ꮉ
ශ
ධ
↰
ㄝ
ධ
ㇱ
ㄝ
↸
↸
↸
Ꮢ
ᓮ ဌ Ꮢ
㊁
☳
ḡ
ᣣ
⟤
᦭ ↰ Ꮢ
ਅ ᵤ ↸
ᶏ ධ Ꮢ
๺᱌ጊᏒ
ᚲ ࿷ ࿾
ቯ
ዪ
ฬ
⷏ ଻ ஜ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
㊁
ፒ
ዊ
ቇ
ᩞ
ਛ ਯ ፉ ዊ ቇ ᩞ
ධᶖ㒐⟑ች೨಴ᒛᚲ
ᴡ
⷏
ਛ
ቇ
ᩞ
Ḋ
ዊ
ቇ
ᩞ
๺ ᱌ ᶆ ዊ ቇ ᩞ
ࠊ߆߿߹ㄘදฬ⨲ᡰᐫ
᧲
ਛ
ቇ
ᩞ
㤥
ᳯ
ዊ
ቇ
ᩞ
ᶏ
ධ
Ꮢ
ᓎ
ᚲ
ౝ
ᶏ
ዊ
ቇ
ᩞ
ਅ
ᵤ
↸
ᓎ
႐
ਅ ᵤ ᷼ ḧ ળ 㙚
ട ⨃ ╙ ৻ ዊ ቇ ᩞ
᦭ ↰ Ꮢ ೋ ፉ ౏ ᳃ 㙚
ߺ ߆ ࠎ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
㊁
਄
ዊ
ቇ
ᩞ
☳
ᴡ
↸
ᓎ
႐
⠴
ਭ
㜞
ᩞ
ᣣ
㜞
ᶖ
㒐
ਃ
የ
ዊ
ቇ
ᩞ
⟤
ᵿ
↸
ᓎ
႐
ᓮ ဌ ⋙ ⷞ ᡰ ᚲ
ḡ
Ꮉ
ዪ
⮮
↰
ዪ
㊁
ญ
ዪ
Ⴎ
ደ
ዪ
ฬ
↰
ዪ
Ꮉ ㄝ ㄘ ᧛ ᐢ ႐
ශ
ධ
ේ
ධ ㇱ ↸ ૑ ᳃ ળ 㙚
ળ
ᵤ
౏
࿦
᷹
࿾ၞ
૑
૑
૑
ḰᎿ
૑
૑
૑
૑
ᧂ
໡
૑
૑
ᧂ
ᧂ
ᧂ
૑
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
૑
૑
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
૑
↪ㅜ
ᣣ
㧔ᣣ㧕
ᢙ
᦭ല᷹ቯ
㧔ᤨ㑆㧕
᷹ቯᤨ㑆
4−5 ① 二酸化いおう濃度年間測定結果一覧
㧔RRO㧕
ᐕᐔဋ୯
ߘ
ߩ
㧔ᤨ㑆㧕
ഀ
ว
㧔㧑㧕
ࠍ ⿥ ߃ ߚ ᤨ 㑆 ᢙ ߣ
㧝ᤨ㑆୯߇RRO
ߘ
ߩ
㧔ᣣ㧕
ഀ
ว
㧔㧑㧕
ࠍ ⿥ ߃ ߚ ᣣ ᢙ ߣ
ᣣᐔဋ୯߇RRO
ߩᦨ㜞୯
㧔RRO㧕
㧝ᤨ㑆୯
㧞
㧑
㒰 ᄖ ୯
㧔RRO㧕
ߩ
ᣣᐔဋ୯
ᣣᐔဋ୯߇
RRO
ࠍ⿥߃ߚ
ᣣ߇㧞ᣣ
એ਄ㅪ⛯
ߒߚߎߣ
ߩ ᦭ ή
᦭˜࡮ή٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
ⅣႺၮḰ
ߩ㐳ᦼ⊛
⹏ଔߦࠃ
ࠆᣣᐔဋ
୯߇
RROࠍ⿥߃
ߚ ᣣ ᢙ
㧔ᣣ㧕
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ߩ ㆡ ุ
ⅣႺၮḰ
ଔߦࠃࠆ
㐳ᦼ⊛⹏
4 大気環境関係
資料編
135
4 大気環境関係
ᐕᐔဋ୯
ਛਯፉዊቇᩞ‫ޓޓޓޓ‬
ᶏධᏒᓎᚲ‫ޓޓޓޓޓ‬
᦭↰Ꮢೋፉ౏᳃㙚‫ޓޓ‬
ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ‫ޓޓޓޓ‬
4−5 ② 二酸化いおう濃度月平均値変化図
RRO
㧜㧟ᐕ㧠᦬
㧡᦬
㧢᦬
㧣᦬
㧤᦬
㧥᦬
㧝㧜᦬
㧝㧝᦬
㧝㧞᦬ 㧜㧠ᐕ㧝᦬
㧞᦬
㧟᦬
4−6 ① トリエタノールアミン含侵ろ紙・パッシブ法による二酸化いおう及び二酸化窒素測定地点図
Ḩ
Ḫ
‫۾‬ ᩸ ࣈ
ᯚ᥿ՠ႔
Ȟȷɜȡ႔
የธ႔
ੜႎ႔
ࠨҋ႔
ᤲ៹႔
൞టࢍ
ḧ
̎࣊ࠞ႔
֪ඟࠞࢍ
៱ॖࡺ႔
᥿˨႔
ḩ
๜ԧࢍ
ᯚ᥿႔
ಕࠞ႔
Ꮹ᥽႔
ᓹٛర
˩แ႔
շ϶႔
఍ႎࢍ
ḫ
ᦂࠎ႔
Ḭ
ຏ෩႔
຺๏႔
Ꮹࠞర
ࢿࡺ႔
ႏᓦ႔
˹แర
Ꮹ๒႔
ॅ٬ࢍ
ḭ
ஓᯚ႔
Ԉࠞర
ࡺᣃ႔
᳷ᇘర
ԧ᥂ࡺర
Աԧ႔
ԧ᥂႔
ႎᣃࢍ
˧ ᥾ ᅇ
ట޺႔
˹ᣃᡅ႔
Ḯ
ྊ᥿ࡺ႔
‫ڳ۾‬ర
136
資料編
୿޺ࢍ
˨ߋႎ႔
ᄌ๒႔
ஓᏚࡺ႔
ա࣋ࡺ႔
ᤲ௖ӫ๕႔
ա࣋႔
㧔ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧠᦬㧝ᣣ㧕
ᚲ ࿷ ࿾ No.
᷹ቯ࿾ὐ
ᯅ ᧄ Ꮢ
1 ᯅᧄᏒᓎᚲ
㜞㊁ญ↸
2 㜞㊁ญ↸ᓎ႐
⾆ᔒᎹ↸
3 ⾆ᔒᎹਛቇᩞ
ጤ ಴ ↸
4 ጤ಴ዊቇᩞ
ศ ஻ ↸
5 ศ஻↸ᓎ႐
㊄ ደ ↸
6 ㊄ደ↸ᓎ႐
ᐢ Ꮉ ↸
7 ᐢዊቇᩞ
ᣂ ች Ꮢ
8 ᣂችᏒᓎᚲ
ȬȨɒ႔
˻ట႔
‫܀‬٥႔
4 大気環境関係
4−6 ②二酸化いおう濃度測定結果一覧(トリエタノールアミン含侵ろ紙・パッシブ法による測定)
㧔න૏㧦ǴI㧛㧡㧟EO㧞㧛㧟㧜ᣣ㧕
ᐔᚑ
ᐕ
᦬
᦬
᦬
᦬
᦬
᦬
᦬
᦬
ᯅ ᧄ Ꮢ ᯅ ᧄ Ꮢ ᓎ ᚲ
㜞㊁ญ↸ 㜞 ㊁ ญ ↸ ᓎ ႐
⾆ᔒᎹ↸ ⾆ ᔒ Ꮉ ਛ ቇ ᩞ
ጤ ಴ ↸ ጤ ಴ ዊ ቇ ᩞ
ศ ஻ ↸ ศ ஻ ↸ ᓎ ႐
㊄ ደ ↸ ㊄ ደ ↸ ᓎ ႐ Ꮢ ↸ ฬ ᷹ ቯ ࿾ ὐ ฬ
ᐢ Ꮉ ↸ ᐢ
ዊ
ቇ
᦬
ᐔᚑ
ᐕ
᦬
ᐔ
᦬
᦬
ဋ
ᩞ
ᣂ ች Ꮢ ᣂ ች Ꮢ ᓎ ᚲ
⥄േ᷹ቯᯏߦࠃࠆ᷹ቯ୯ߣ࠻࡝ࠛ࠲ࡁ࡯࡞ࠕࡒࡦ฽ଚࠈ⚕࡮ࡄ࠶ࠪࡉᴺߦࠃࠆ᷹ቯ୯ߦ
ߪ‫ޔ‬એਅߩ㑐ଥ߇޽ࠆ‫ޕ‬
㨅㧩㧜㧟㧟㧢㨄㧗㧠㧚㧡㧡
ߎߎߢ‫ޔ‬
㨅㧦⥄ േ ᷹ ቯ ᯏ ߦ ࠃ ࠆ ᷹ ቯ ୯
න૏=RRD?
㨄㧦࠻࡝ࠛ࠲ࡁ࡯࡞ࠕࡒࡦ฽ଚࠈ⚕࡮ࡄ࠶ࠪࡉᴺ
㧔⋵ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
න૏=න૏㧦ǴI㧛㧡㧟EO 㧛㧟㧜ᣣ?
㧞
ᐕႎ㧠㧝ภࠃࠅ㧕
資料編
137
4 大気環境関係
4−7 ① 二酸化窒素濃度測定結果一覧(トリエタノールアミン含侵ろ紙・パッシブ法)
ᐔᚑ
Ꮢ ↸ ฬ ᷹ ቯ ࿾ ὐ ฬ ᐕ
᦬
᦬
᦬
ᐔᚑ
ᐕ
᦬ ᦬ ᦬ ᦬ ᦬
ᯅ ᧄ Ꮢ ᯅ ᧄ Ꮢ ᓎ ᚲ 㜞㊁ญ↸ 㜞 ㊁ ญ ↸ ᓎ ႐ ⾆ᔒᎹ↸ ⾆ ᔒ Ꮉ ਛ ቇ ᩞ ጤ ಴ ↸ ጤ ಴ ዊ ቇ ᩞ ᦬
᦬
ᐔ
᦬
ศ ஻ ↸ ศ ஻ ↸ ᓎ ႐
㊄ ደ ↸ ㊄ ደ ↸ ᓎ ႐
ᐢ Ꮉ ↸ ᐢ ዊ ቇ ᩞ
ᣂ ች ↸ ᣂ ች Ꮢ ᓎ ᚲ ᦬
ဋ
⥄േ᷹ቯᯏߦࠃࠆ᷹ቯ୯ߣ࠻࡝ࠛ࠲ࡁ࡯࡞ࠕࡒࡦ฽ଚࠈ⚕࡮ࡄ࠶ࠪࡉᴺߦࠃࠆ᷹ቯ୯ߦ
ߪ‫ޔ‬એਅߩ㑐ଥ߇޽ࠆ‫ޕ‬
㨅㧩㧜㧠㧝㧤㨄㧗㧣㧚㧟
ߎߎߢ‫ޔ‬
㨅㧦⥄ േ ᷹ ቯ ᯏ ߦ ࠃ ࠆ ᷹ ቯ ୯
න૏=RRD?
㨄㧦࠻࡝ࠛ࠲ࡁ࡯࡞ࠕࡒࡦ฽ଚࠈ⚕࡮ࡄ࠶ࠪࡉᴺ
න૏=න૏㧦ǴI㧛㧡㧟EO
㧔⋵ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯ ᐕႎ㧠㧝ภࠃࠅ㧕
138
資料編
㧞
㧛㧟㧜ᣣ?
ᧂ
૑
ቇ
ᩞ
ᧂ
໡
ේ
ධ ㇱ ↸ ૑ ᳃ ળ 㙚
ධ
႐
ධ ㇱ ↸
ᐢ
ශ
᧛
ዪ
ዪ
ዪ
ዪ
ዪ
ᚲ
႐
ශ ධ ↸
↰
ฬ
ㄘ
ደ
Ⴎ
ㄝ
ญ
㊁
ᡰ
㒐
ᩞ
Ꮉ
↰
⮮
ⷞ
ᓎ
ቇ
ᶖ
Ꮉ ㄝ ↸
Ꮉ
⋙
↸
ዊ
ḡ
ဌ
⟤
ᓮ
ᵿ
ਃ
⟤ ᵿ ↸
㜞
የ
ᣣ
ᣣ 㜞 ↸
ᩞ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
૑
૑
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
㜞
ߺ ߆ ࠎ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
ਭ
૑
᦭ ↰ Ꮢ ೋ ፉ ౏ ᳃ 㙚
ᓎ
ᚲ
ᧂ
ਛ
↸
ᓎ
ട ⨃ ╙ ৻ ዊ ቇ ᩞ
ධ
Ꮢ
ᧂ
ᵤ
ᶏ
ධ
႐
ਅ
᧲
ᶏ
⠴
ᓮ ဌ Ꮢ
ᩞ
ᩞ
ᩞ
૑
ቇ
ቇ
ቇ
ቇ
૑
ዊ
ዊ
ዊ
ਛ
ᩞ
⣁
⷏
ᶆ
Ꮢ┙๺᱌ጊ໡ᬺ㜞ᩞ
ୖ
ዊ
᱌
ㅴ
૑
๺
ᣣ
࿾ၞ
૑
ฬ
૑
ዪ
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
ቯ
⷏ ଻ ஜ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
᷹
ḡ ᵻ ↸
᦭ ↰ Ꮢ
ਅ ᵤ ↸
ᶏ ධ Ꮢ
๺᱌ጊᏒ
ᚲ ࿷ ࿾
↪ㅜ
ᢙ
㧔ᣣ㧕
ᣣ
᦭ല᷹ቯ
ੑ㉄ൻ⓸⚛Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
㧔ᤨ㑆㧕
᷹ቯᤨ㑆
4−7 ② 二酸化窒素濃度年間測定結果一覧
㧔RRO㧕
ᐕᐔဋ୯
㧔RRO㧕
ߩᦨ㜞୯
㧝ᤨ㑆୯
ߘ
㧔ᤨ㑆㧕
ߣ
ߩ
ว
㧔㧑㧕
ഀ
ࠍ⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
㧝ᤨ㑆୯߇ RRO
㧔ᤨ㑆㧕
㧔㧑㧕
ᤨ㑆ᢙߣߘߩഀว
એ਄ RRO એਅߩ
㧝ᤨ㑆୯߇ RRO
ߘ
㧔ᣣ㧕
ߣ
ߩ
ว
㧔㧑㧕
ഀ
ࠍ ⿥ ߃ ߚ ᣣ ᢙ
ᣣᐔဋ୯߇ RRO
㧔ᣣ㧕
㧔㧑㧕
ߩᣣᢙߣߘߩഀว
એ਄ RRO એਅ
ᣣᐔဋ୯߇ RRO
㧔RRO㧕
㧥㧤㧑୯
ߩ ᐕ 㑆
ᣣᐔဋ୯
㧥㧤㧑୯
ᢙ
㧔ᣣ㧕
ᣣ
ࠍ⿥߃ߚ
RRO
୯ ߇
ࠆᣣᐔဋ
⹏ଔߦࠃ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
Ḱߩㆡุ
ࠆⅣႺၮ
⹏ଔߦࠃ
㧥㧤㧑୯
4 大気環境関係
資料編
139
4 大気環境関係
4−7 ③ 二酸化窒素濃度日平均値の年間 98%値経年変化濃度月平均値変化図
๺᱌ጊᏒ㧣ዪᐔဋ
ᶏධᏒ࡮ਅᵤ↸࡮᦭↰Ꮢ㧡ዪᐔဋ
ᓮဌᏒ෸߮ߘߩ๟ㄝ㧝㧟ዪᐔဋ
RRO
㧝㧜
㧝㧝
㧝㧞
㧝㧟
㧝㧠
㧝㧡 ᐕᐲ
4−7 ④ 二酸化窒素濃度月平均値変化図
ᐕᐔဋ୯
⷏଻ஜ࠮ࡦ࠲࡯‫ޓޓޓ‬
ᶏධᏒᓎᚲ‫ޓޓޓޓޓ‬
᦭↰Ꮢೋፉ౏᳃㙚‫ޓޓ‬
ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ‫ޓޓޓޓ‬
RRO
㧜㧟ᐕ㧠᦬
140
資料編
㧡᦬
㧢᦬
㧣᦬
㧤᦬
㧥᦬
㧝㧜᦬
㧝㧝᦬
㧝㧞᦬ 㧜㧠ᐕ㧝᦬
㧞᦬
㧟᦬
4 大気環境関係
4−8 ①一酸化炭素濃度年間測定結果一覧
↪ㅜ ᦭ല ᷹ ቯ
ᚲ ࿷ ࿾
๺᱌ጊᏒ
᷹ቯዪฬ
ᐕ ᐔ
㧤ᤨ㑆୯߇ ᣣᐔဋ୯߇ 㧝 ᤨ 㑆 ୯
߇ RRO
RROࠍ⿥ RRO ࠍ⿥ એ ਄ ߣ ߥ
ߞߚߎߣ
߃ߚ࿁ᢙߣ ߃ߚᣣᢙߣ ߇ ޽ ࠆ
ᣣ ᢙ ߣ
ߘߩഀว ߘߩഀว ߘߩഀว
࿁ ᣣ ᣣ ᷹ቯ
ᣣᢙ ᤨ 㑆 ဋ ୯
࿾ၞ ᣣ ᤨ㑆 RRO
⷏ ᳜ ৼ ໡ ᣂධዊቇᩞ ḰᎿ 㧝ᤨ㑆 ᣣᐔဋ ᣣᐔဋ୯
߇RRO
ࠍ⿥߃ߚ
୯ ߩ ୯ߩ ᣣ߇㧞ᣣ
એ਄ㅪ⛯
ߒߚߎߣ
ᦨ㜞୯ 㒰ᄖ୯ ߩ ᦭ ή
RRO RRO ᦭˜ή٤
٤
٤
ⅣႺၮḰ ⅣႺ
ߩ㐳ᦼ⊛
⹏ଔߦࠃ ၮḰ
ࠆᣣᐔဋ
߇ RRO ߩ
ࠍ⿥߃ߚ
ᣣ
ᢙ ㆡุ
㧔ᣣ㧕
ㆡ
ㆡ
4−8 ② 一酸化炭素濃度月平均値変化図
平均値
⷏᳜ৼ‫ޓޓޓޓ‬
ᣂධዊቇᩞ‫ޓޓ‬
ppm
㧜㧟ᐕ㧠᦬
㧡᦬
㧢᦬
㧣᦬
㧤᦬
㧥᦬
㧝㧜᦬
㧝㧝᦬
㧝㧞᦬
㧜㧠ᐕ㧝᦬
㧞᦬
資料編
㧟᦬
141
142
資料編
ዪ
ฬ
ᧂ
໡
ᵿ
ᣣ
ਃ
⟤
ᣣ 㜞 ↸
⟤ ᵿ ↸
ᵤ
౏
ળ
࿦
ේ
↰ ㄝ Ꮢ
ධ
ධ ㇱ ↸ ૑ ᳃ ળ 㙚
႐
ዪ
ශ
ᐢ
ዪ
ዪ
ዪ
ධ ㇱ ↸
᧛
ᚲ
ዪ
ශ ධ ↸
↰
ㄘ
ฬ
ㄝ
ደ
Ⴎ
ᡰ
႐
ᩞ
㒐
ᩞ
ᩞ
႐
Ꮉ
ญ
㊁
ⷞ
ᓎ
ቇ
ᶖ
㜞
ቇ
ᓎ
Ꮉ ㄝ ↸
↰
⮮
⋙
↸
ዊ
ዊ
Ꮉ
ဌ
㜞
ਭ
ḡ
ᓮ
የ
⠴
ḡ ᵻ ↸
਄
㊁
㊁ ਄ ↸
↸
૑
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
૑
૑
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᧂ
ᴡ
☳
ߺ ߆ ࠎ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
☳ ᴡ ↸
૑
᦭ ↰ Ꮢ ೋ ፉ ౏ ᳃ 㙚
ળ
႐
ᚲ
ᧂ
ᧂ
ḧ
ᓎ
ᓎ
ᩞ
ᩞ
ട ⨃ ╙ ৻ ዊ ቇ ᩞ
᷼
↸
ቇ
ቇ
ᧂ
ᵤ
ᵤ
Ꮢ
ዊ
㙚
ਅ
ਅ
ධ
ਛ
ፒ
૑
᧲
㊁
ቇ
૑
૑
ዊ
ᩞ
ᩞ
૑
ᶆ
ቇ
ቇ
ᩞ
᱌
ਛ
ࠊ߆߿߹ㄘදฬ⨲ᡰᐫ
๺
ዊ
⷏
૑
Ḋ
ቇ
ᴡ
ዊ
૑
ፉ
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
ਯ
૑
࿾ၞ
૑
ਅ ᵤ ↸
ᓮ ဌ Ꮢ
ቯ
ᩞ
ਛ
ᶏ
᦭ ↰ Ꮢ
᷹
⷏ ଻ ஜ ࠮ ࡦ ࠲ ࡯
ᶏ ධ Ꮢ
๺᱌ጊᏒ
ᚲ࿷࿾
↪ㅜ
㧔ᤨ㑆㧕
㧔ᣣ㧕
ᤨ㑆ᢙ
ቯ
ᢙ
ᣣ
᦭ല᷹ቯ
᷹
4−9 ①浮遊粒子状物質濃度年間測定結果一覧
㧠㧙㧥 Ԙᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰Ớᐲᐕ㑆᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
OIO㧟
ᐕᐔဋ୯
ᤨ
㑆
୯
߇
⿥
߃
ߚ
㧔ᤨ㑆㧕
㧔㧑㧕
ᤨ㑆ᢙߣߘߩഀว
ࠍ
㧜㧚㧞㧜㨙㨓㧛̟
㧝
ᐔ
ဋ
୯
߇
⿥
߃
ߚ
㧔ᣣ㧕
㧔㧑㧕
ᣣᢙߣߘߩഀว
ࠍ
㧜㧚㧝㧜㨙㨓㧛̟
ᣣ
1
OI㧛̟
ߩᦨ㜞୯
㧝ᤨ㑆୯
OI㧛̟
㒰 ᄖ ୯
ߩ 㧞 㧑
ᣣᐔဋ୯
ή٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
٤
᦭˜
ߚߎߣߩ ᦭࡮ή
߇㧞ᣣએ਄ㅪ⛯ߒ
OI̟ ࠍ⿥߃ߚᣣ
ᣣᐔဋ୯߇ 㧔ᣣ㧕
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ㆡ
ߩㆡ࡮ุ
ⅣႺၮḰ
⿥ ߃ ߚ ᣣ ᢙ
୯߇OIO㧟ࠍ
㐳ᦼ⊛⹏
ଔߦࠃࠆ
⹏ଔߦࠃࠆᣣᐔဋ
ⅣႺၮḰߩ㐳ᦼ⊛
4 大気環境関係
4 大気環境関係
4−9 ②浮遊粒子状物質濃度月平均値変化図
ᐕᐔဋ୯
⷏଻ஜ࠮ࡦ࠲࡯‫ޓޓޓ‬
ᶏධᏒᓎᚲ‫ޓޓޓޓޓ‬
᦭↰Ꮢೋፉ౏᳃㙚‫ޓޓ‬
ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ‫ޓޓޓޓ‬
OIO
㧜㧟ᐕ㧠᦬
㧡᦬
㧢᦬
㧣᦬
㧤᦬
㧥᦬
㧝㧜᦬
㧝㧝᦬
㧝㧞᦬ 㧜㧠ᐕ㧝᦬
㧞᦬
資料編
㧟᦬
143
4 大気環境関係
4− 10 ① 降下ばいじん測定地点一覧
(平成 15 年4月1日)
所 在 地
番号
測 定 地 点
1
岩
本
石
2
中
3
下
津
小
4
下
津
町
設置主体
油
県
校
県
学
校
町
役
場
町
5
塩 津 第 一 配 水 所
町
6
農
協
加
茂
支
店
町
7
農
協
仁
義
支
店
町
和 歌 山 市
下
津
町
之
島
小
学
4− 10 ② 降下ばいじん測定地点図
‫۾‬᩸ࣈ
ḧ
Ḩ
៱ॖࡺ႔
ಕࠞ႔
఍ႎࢍ
144
資料編
շ϶႔
Ḫḫ
˩แ႔ ḭ
Ḭ
ḩ
ᦂࠎ႔
᥿˨႔
๜ԧࢍ
Ꮹ᥽႔
ᤲ៹႔
የธ႔
ੜႎ႔
ࠨҋ႔
֪ඟࠞࢍ
4 大気環境関係
4− 10 ③ 降下ばいじん量測定結果一覧
㧠㧙㧝㧜
㒠ਅ߫޿ߓࠎ㊂᷹ቯ⚿ᨐ
ᨐ৻ⷩ
㧔න૏㧦㩎㩧㧛㔌㧛᦬㧕
ᐔᚑ
᷹ ቯ ࿾ ὐ ฬ ᐕ
㧠᦬
ᚲ࿷࿾
๺᱌ጊᏒ
ਅ ᵤ ↸
ጤ
㧡᦬
ᐔᚑ
ᐕ
ᐔ ဋ
㧢᦬ 㧣᦬ 㧤᦬ 㧥᦬ ᦬ ᦬ ᦬ 㧝᦬ 㧞᦬ 㧟᦬
ᧄ ⍹ ᴤ
ਛਯፉዊቇᩞ
ਅ ᵤ ዊ ቇ ᩞ
ਅ ᵤ ↸ ᓎ ႐
Ⴎᵤ╙৻㈩᳓ᳰ
㧶㧭ߥ߇ߺߨ
ㄘදട⨃ᡰᐫ
㧶㧭ߥ߇ߺߨ
ㄘදੳ⟵ᡰᐫ
4− 10 ④ 降下ばいじん量月別変化図
トン / ㎢ / 月
๺᱌ጊᏒ㧞࿾ὐᐔဋ
ਅᵤ↸㧡࿾ὐᐔဋ
ᐕ᦬
㧡
㧢
㧣
㧤
㧥
㧝㧜
㧝㧝
㧝㧞
ᐕ᦬
㧞
㧟
資料編
145
4 大気環境関係
4− 11 光化学オキシダント濃度年間測定結果一覧
ᚲ ࿷ ࿾
᷹
ቯ
ዪ
↪ㅜ ᤤ 㑆
ᤤ
㑆
ᤤ㑆ߩ㧝
ᤤ㑆ߩ㧝ᤨ㑆୯߇ ᤤ 㑆 ߩ 㧝 ᤨ 㑆 ୯
᷹ ቯ
᷹
ቯ
ᤨ㑆୯ߩ
RROࠍ⿥߃ߚᣣ ߇ R R O એ ਄ ᤨ㑆୯ߩ
ᣣ ᢙ
ᤨ
㑆
ᐕᐔဋ୯
ᢙ
ฬ
࿾ၞ 㧔ᣣ㧕
ߣ ᤨ
㧔ᤨ㑆㧕
㧔RRO㧕
㧔ᣣ㧕
㑆
ᢙ ߩᣣᢙߣᤨ㑆ᢙ
㧔ᤨ㑆㧕 㧔ᣣ㧕
ᤤ㑆ߩ㧝 ᤤ㑆ߩᣣᦨ
㜞㧝ᤨ㑆୯
ᦨ 㜞 ୯ ߩᐕᐔဋ୯
㧔ᤨ㑆㧕
㧔RRO㧕
㧔RRO㧕
๺᱌ጊᏒ Ⅳ Ⴚⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
૑
⷏଻ஜ࠮ࡦ࠲࡯
૑
ᣣ
ᩞ
૑
๺ ᱌ ᶆ ዊ ቇ ᩞ
૑
ዊ
ୖ
ዊ ቇ
ᩞ
ᧂ
⷏
⣁
ዊ ቇ
ᩞ
૑
Ꮢ┙๺᱌ጊ໡ᬺ㜞ᩞ
૑
ㅴ
ਛ ቇ
ᶏ ධ Ꮢ 㤥
ᳯ
ዊ ቇ
ᩞ
૑
ᶏ
ධ
Ꮢ ᓎ
ᚲ
໡
ౝ
ᶏ
ዊ ቇ
ᩞ
૑
᧲ ᶏ ධ ਛ ቇ ᩞ
ᧂ
႐
ᧂ
᦭ ↰ Ꮢ ᦭↰Ꮢೋፉ౏᳃㙚
૑
ਅ ᵤ ↸ ਅ
ᵤ
↸ ᓎ
4− 12 光化学オキシダントの生成防止のための大気中炭化水素濃度の指針
(昭和 51 年8月 13 日通知)
物
質
非 メ タ ン 炭 化 水 素 指
針
光化学オキシダントの日最高1時間値 0.06ppm に対応する午前6時から9時までの非メタ
ン炭化水素の3時間平均値は、0.20ppmC から 0.31ppmC の範囲にあること。
146
資料編
૑
࿾ၞ
↪ㅜ
๺᱌ጊᏒ
Ꮢ ↸ ฬ
ቯ
ዪ
ฬ
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
᷹
૑
࿾ၞ
↪ㅜ
㧔ᤨ㑆㧕
ࡔ
RRO %
ࡦ
RRO %
ᐕᐔဋ୯
ߦ߅ߌࠆ
㧢㨪㧥ᤨ
࠲
RRO㧯
ᐕᐔဋ୯
ᐕᐔဋ୯
㧔ᤨ㑆㧕
᷹ቯᤨ㑆
᷹ቯᤨ㑆
4− 14 メタン及び全炭化水素濃度年間測定結果一覧
ฬ
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯
ዪ
๺᱌ጊᏒ
ቯ
᷹
Ꮢ ↸ ฬ
4− 13 非メタン炭化水素濃度年間測定結果一覧
ൻ
㧔ᣣ㧕
᷹ቯᣣᢙ
㧢㨪㧥ᤨ
὇
RRO㧯
ᐕᐔဋ୯
㧢㨪㧥ᤨ
ߦ߅ߌࠆ
⚛
RRO %
ᦨ㜞୯
RRO %
ᦨૐ୯
㧔ᤨ㑆㧕
ో
RRO %
ൻ
RRO %
ᐕᐔဋ୯
ߦ߅ߌࠆ
㧢㨪㧥ᤨ
὇
㧔ᣣ㧕
㧔ᣣ㧕
᷹ቯᣣᢙ
㧢㨪㧥ᤨ
᳓
㧑
ߚᣣᢙߣߘߩഀว
㧢㨪㧥ᤨ㧟ᤨ㑆ᐔဋ
୯߇RRO㧯ࠍ⿥߃
ᐕᐔဋ୯
㧔RRO㧯㧕
ᦨૐ୯
᷹ቯᤨ㑆
㧔RRO㧯㧕
ᦨ㜞୯
㧢㨪㧥ᤨ㧟ᤨ㑆ᐔဋ୯
㧢㨪㧥ᤨ㧟ᤨ㑆ᐔဋ୯
᳓
㧔ᣣ㧕
᷹ቯᣣᢙ
㧢㨪㧥ᤨ
㧑
RRO %
ᦨ㜞୯
RRO %
ᦨૐ୯
㧢㨪㧥ᤨ㧟ᤨ㑆ᐔဋ୯
⚛
ᣣ
ߚᣣᢙߣߘߩഀว
㧢㨪㧥ᤨ㧟ᤨ㑆ᐔဋ
୯߇RRO%ࠍ⿥߃
4 大気環境関係
資料編
147
4 大気環境関係
4− 15 有害大気汚染物質測定結果一覧
‛
⾰
ฬ
᷹ቯ
࿁ᢙ
ဋ
୯
ǴI㨙 ጤ಴↸
ᶏධᏒ
᦭↰Ꮢ
ើ
㩗㩨㩧㩈㩨㩧
⊒
㨻㩂㩢㩥㩐㩎㩢㩣
̆
̆
ᕈ
㩂㩥㩥㩘㩣㩛
̆
̆
᦭
Ⴎൻ㩕㩨㩐㩣㩝㩓㩙㨺
ᯏ
㩖㩨㩊㩆㩨㨾㩧
̆
ൻ
㩆㩨㩂㩥㩥㨾㩊㩧
̆
̆
ว
㩆㩨㩂㩥㩥㩜㩊㩧
̆
̆
‛
㩎㩢㩂㩥㩥㨾㩋㩤㩧
㩍㩎㩡㩂㩥㩥㨾㩋㩤㩧
㨻㩣㩍㩨㩕
㩘㩣㩛㨻㩣㩍㩨㩕㩎㩨
̆
㩎㩨㘃
㨻㩈㩎㨻㩣㩍㩨㩕㩎㩨
̆
㩐㨹㩃㩣ൻว‛
̆
̆
㊄
㩗㩨㩢㩢㨽㩛෸߮ߘߩൻว‛
̆
̆
ዻ
㩙㩧㩀㩨㩧෸߮ߘߩൻว‛
̆
̆
㘃
㩂㩥㩛෸߮ߘߩൻว‛
̆
̆
㩕⚛෸߮ߘߩൻว‛
̆
̆
᳓㌁෸߮ߘߩൻว‛
̆
̆
㩗㩨㩧㩉㩨=C?㩕㩩㩤㩧
̆
ᄙⅣ⧐㚅ᣖ
὇ൻ᳓⚛
148
ᐔ
資料編
4 大気環境関係
4− 16 ベンゼン、トリクロロエチレン及びテトラクロロエチレンによる大気の汚染に係る環境基準一覧
‛
⾰
ⅣႺ਄ߩ
᧦
ઙ
᷹ቯᣇᴺ
㧔ᐔᚑ㧝㧟ᐕ㧠᦬㧞㧜ᣣ๔␜㧕
ࡌ ࡦ ࠯ ࡦ
࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ ࠹࠻࡜ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ
ࠫࠢࡠࡠࡔ࠲ࡦ
ᐕᐔဋ୯߇OI ᐕᐔဋ୯߇OIO ᐕᐔဋ୯߇OIO ᐕᐔဋ୯߇OIO
Oએਅߢ޽ࠆߎߣ‫ ޕ‬એਅߢ޽ࠆߎߣ‫ޕ‬
એਅߢ޽ࠆߎߣ‫ޕ‬
એਅߢ޽ࠆߎߣ‫ޕ‬
ࠠࡖ࠾ࠬ࠲࡯⧯ߒߊߪ᝝㓸▤ߦࠃࠅណขߒߚ⹜ᢱࠍࠟࠬࠢࡠࡑ࠻ࠣ࡜ࡈ⾰㊂ಽᨆ⸘ߦ
ࠃࠅ᷹ቯߔࠆᣇᴺ෶ߪߎࠇߣห╬એ਄ߩᕈ⢻ࠍ᦭ߔࠆߣ⹺߼ࠄࠇࠆᣇᴺ‫ޕ‬
4− 17 環境測定車による測定結果一覧
①串本町鬮野川おける測定結果一覧
᷹ቯ㗄⋡ ੑ㉄ൻ޿߅߁
ੑ㉄ൻ⓸⚛
৻㉄ൻ὇⚛
ᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰ శൻቇ㨿㩁㩆㩊㩨㩧㩎
㗄⋡
RRO
RRO
RRO
ঌ㧛O
RRO
ᦼ 㑆 ᐔ ဋ ୯
㧝ᤨ㑆୯ ᦨ㜞୯
ᣣᐔဋ୯ ᦨ㜞୯
ᦨૐ୯
㧝ᤨ㑆୯߇
ᣣᐔဋ୯߇
㧤ᤨ㑆୯߇
㧝ᤨ㑆୯߇
ߘߩઁߩ㗄⋡
㧝ᤨ㑆୯߇
RROࠍ⿥
RRO ࠍ
RRO ࠍ
ঌ㧛O ࠍ
RRO ࠍ
߃ߚᤨ㑆ᢙ
⿥߃ߚᣣᢙ
⿥߃ߚ࿁ᢙ
⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
㧛ᤨ㑆
㧛ᣣ
㧛ᤨ㑆
ᤨ㑆
ᣣᐔဋ୯߇
ᣣᐔဋ୯߇
ᣣᐔဋ୯߇
㧝ᤨ㑆୯߇
࿁
ᣣᐔဋ୯߇
RRO ࠍ
RRO ࠍ
RRO ࠍ
ঌ㧛O ࠍ
RRO ࠍ
⿥߃ߚᣣᢙ
⿥߃ߚᣣᢙ
⿥߃ߚᣣᢙ
⿥߃ߚᣣᢙ
⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
㧛ᣣ
㧛ᣣ
㧛ᣣ
㧛ᣣ
㧛ᤨ㑆
②高野町高野山における測定結果一覧
᷹ቯ㗄⋡
ੑ㉄ൻ޿߅߁
ੑ㉄ൻ⓸⚛
৻㉄ൻ὇⚛
ᶋㆆ☸ሶ⁁‛⾰
శൻቇࠝࠠࠪ࠳ࡦ࠻
㕖ࡔ࠲ࡦ὇ൻ᳓⚛
RRO
RRO%
㗄⋡
RRO
RRO
RRO
OIO
ᦼ㑆ᐔဋ୯
㧝ᤨ㑆୯ ᦨ㜞୯
ᣣᐔဋ୯ ᦨ㜞୯
ᦨૐ୯
ߘ ߩ ઁ ߩ 㗄 ⋡ 㧝ᤨ㑆୯߇㧜㧚㧝RRO
ࠍ⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
ᤨ㑆
ᣣᐔဋ୯߇㧜㧚㧜㧢RRO
㧤ᤨ㑆୯߇㧞㧜RRO
㧝ᤨ㑆୯߇㧜㧚㧞㧜OIO
ࠍ⿥߃ߚᣣᢙ
ࠍ⿥߃ߚ࿁ᢙ
ࠍ⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
ᤨ㑆
࿁
ᤨ㑆
ᣣᐔဋ୯߇㧜㧚㧜㧠RRO
ᣣᐔဋ୯߇㧜㧚㧜㧠RRO
ᣣᐔဋ୯߇㧝㧜RRO
ᣣᐔဋ୯߇㧜㧚㧝㧜OIO
ࠍ⿥߃ߚᣣᢙ
ࠍ⿥߃ߚᣣᢙ
ࠍ⿥߃ߚᣣᢙ
ࠍ⿥߃ߚᣣᢙ
㧛ᣣ
㧛ᣣ
㧛ᣣ
㧛ᣣ
㧝ᤨ㑆୯߇㧜㧜㧢RRO 㧢㨪㧥
ᦨ㜞୯
ࠍ⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
ᤨߩ
㧟ᤨ㑆
ᦨૐ୯
ᤨ㑆 ᐔဋ୯
㧝ᤨ㑆୯߇㧜㧝㧞RRO 㧢㨪㧥ᤨߩ㧟ᤨ㑆୯߇
ࠍ⿥߃ߚᤨ㑆ᢙ
㧛ᣣ
㧜㧟㧝RRO%ࠍ⿥߃ߚᣣᢙ
㧛ᣣ
資料編
149
4 大気環境関係
③岩出町荊本における測定結果一覧
項 目
測定項目 二酸化いおう
(ppm)
二酸化窒素
(ppm)
一酸化炭素
(ppm)
浮遊粒子状
物質
(㎎ / ㎥)
光化学オキシ
ダント
(ppm)
非メタン炭化
水素
(ppmC)
0.002
0.008
0.40
0.029
0.025
0.28
最高値
0.013
0.029
1.11
0.095
0.113
6.72
最高値
0.003
0.013
0.59
0.060
0.045
1.51
最低値
0.001
0.005
0.20
0.010
0.004
0.09
1 時間値が
0.1ppm を
超えた時間
数
日平均値が
0.06ppm
を超えた日
数
8時間値が
20 ㎎ / ㎥
を超えた回
数
1 時間値が
0.20 ㎎ / ㎥
を超えた時
間数
1 時間値が
0.06ppm
を超えた時
間数
6 ∼ 9 最高値
時 の 3 2.79
時間平
均値
最低値
0/719 時間
0/719 時間
0回
日平均値が
0.04ppm
を超えた日
数
日平均値が
0.04ppm
を超えた日
数
日平均値が
10ppm を
超えた日数
0/30 日
0/30 日
0/30 日
期間平均値
1 時間値
日平均値
その他の項目
150
資料編
0/719 時間 49/450 時間
0.06
日平均値が
0.10 ㎎ / ㎥
を超えた日
数
1 時間値が
0.12ppm
を超えた時
間数
6 ∼ 9 時 の
3時 間 値 が
0.31ppm を 超
えた日数
0/30 日
0/30 日
3/29 日
4 大気環境関係
4− 18 風向頻度、平均風速及び風配図
㧠㧙㧝㧤
㘑ะ㗫ᐲ‫ޔ‬ᐔဋ㘑ㅦ෸߮㘑㈩࿑
㘑ะ㗫ᐲߣᐔဋ㘑ㅦ
ᐔᚑ㧝㧡ᐕᐲ
᦬
㘑ะ
᷹ቯ႐ᚲ㧦๺᱌ጊ࿾ᣇ᳇⽎บ
න૏㧦㧑
ᐕ
ᐕ
㧠
㧡
㧢
㧣
㧤
㧥
㧝㧜
㧝㧝
㧝㧞
㧝
㧞
㧟
㧺
㧺㧺㧱
㧺㧱
㧱㧺㧱
㧱
㧱㧿㧱
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧿
㧿㧿㨃
㧿㨃
㨃㧿㨃
㨃
㨃㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㨃
㧯㧭㧸㧹̪
ᐔဋ㘑ㅦ㧔OUGE㧕
資料編
151
4 大気環境関係
‫ޓޓ‬㘑㈩࿑㧔ᐔᚑ㧝㧡ᐕᐲ㧕
᷹ⷰ႐ᚲ㧦๺᱌ጊ࿾ᣇ᳇⽎บ
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧠᦬
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧡᦬
㧺
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㧱
㨃
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㧱
㨃
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㧱
㨃
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧿
㧿
㧿
%#./
%#./
%#./
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧣᦬
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧤᦬
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧥᦬
㧺
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧿
㧿
㧿
%#./
%#./
%#./
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ᦬
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ᦬
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ᦬
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㧱
㨃
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧺
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㧱
㨃
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧿
㧿
%#./
%#./
%#./
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧝᦬
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧞᦬
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧟᦬
㧺
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
152
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧢᦬
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧺㧺㨃
㧺㨃
㧺㧺㧱
㧺㧱
㨃㧺㨃
㧱㧺㧱
㨃
㧱
㨃㧿㨃
㧱㧿㧱
㧿㨃
㧿㧿㨃
㧿㧱
㧿㧿㧱
㧿
㧿
㧿
%#./
%#./
%#./
資料編
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 水環境関係
5−1 公共用水域における水質汚濁に係る環境基準等一覧
① 人の健康の保護に関する環境基準
銀
アルキル
水
銀
P
0.01mg /
ℓ以下
0.0005mg
/ℓ以下
検出されな
いこと
検出されな
いこと
1,1 −ジクロ
ロエチレン
シ ス − 1.2 −
ジクロロエチレン
1,1,1 − ト リ
クロロエタン
1,1,2 − ト リ
クロロエタン
トリクロロ
エチレン
0.004mg
/ℓ以下
0.02mg /
ℓ以下
0.04 ㎎/ℓ
以下
1mg /ℓ以
下
0 . 0 0 6
㎎/ℓ以下
0.03mg /
ℓ以下
1,3 −ジクロ
ロプロペン
チウラム
シマジン
チ オ ベ
ン カ ル ブ
ベ ン ゼ ン
セ
ン
硝酸性窒素及び
亜硝酸性窒素
0.01mg /
ℓ以下
0.002mg
/ℓ以下
O.006mg
/ℓ以下
0.003mg
/ℓ以下
0.02 ㎎ /
ℓ以下
0.01mg /
ℓ以下
0.01mg /
ℓ以下
10mg /ℓ
以下
項 目
ふ
ほ
基準値
0.8mg /ℓ
以下
項 目
カドミウム
全シアン
鉛
六価クロム
ひ
基準値
0.01mg /
ℓ以下
検出されな
いこと
0.01mg /
ℓ以下
0.05mg /
ℓ以下
項 目
ジ ク ロ
ロ メ タ ン
四塩化炭素
1,2 − ジ ク
ロロエタン
基準値
0.02mg /
ℓ以下
0.002mg
/ℓ以下
項 目
テトラクロ
ロエチレン
基準値
っ
素
う
素
総
水
レ
C
B
素
1mg /ℓ
以下
② 生活環境の保全に関する環境基準
ア 河川(湖沼を除く)
項目
基 準 値
利用目的の適応性
類型
水素イオン濃度
(pH)
生物化学的
酸素要求量
(BOD)
浮遊物質量
(SS)
溶存酸素量
(DO)
大腸菌群数
AA
水
道
1
級
自然環境保全及び A
以下の欄に掲げるもの
6.5 以上 8.5 以下
1mg /ℓ以下
25 ㎎/ℓ以下
7.5mg /ℓ
以上
50MPN / 100
㎖以下
A
水
道
2
級
水
産
1
級
水
浴
及び B 以下の欄に掲げるもの
6.5 以上 8.5 以下
2mg /ℓ以下
25 ㎎/ℓ以下
7.5mg /ℓ
以上
1,000MPN /
100 ㎖以下
B
水
産
3
級
水
産
2
級
及び C 以下の欄に掲げるもの
6.5 以上 8.5 以下
3mg /ℓ以下
25mg /ℓ以下
5mg /ℓ以上
5,000MPN /
100 ㎖以下
C
水
産
3
級
工 業 用 水 1 級
及び D 以下の欄に掲げるもの
6.5 以上 8.5 以下
5mg /ℓ以下
50mg /ℓ以下
5mg /ℓ以上
−
D
工 業 用 水 2 級
農
業
用
水
及び E の欄にげるもの
6.0 以上 8.5 以下
8mg /ℓ以下
100 ㎎/ℓ以下
2mg /ℓ以上
−
E
工 業 用 水 3 級
環
境
保
全
6.0 以上 8.5 以下
10mg /ℓ以下
ごみ等の浮遊が
認められないこ
と。
2mg /ℓ以上
−
資料編
153
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
イ 海 域
COD等を基準とする利用目的別類型
項
基 準 値
目
水素イオン 化
利用目的の適応性
的
度 酸素要求量
濃
類
学
( P H ) ( C O D ) 型
水
産
1
A
( D O ) 級
浴
7.8 以上
自然環境保全及び B 以
8.3 以下
水
溶存酸素量
7.5mg/ ℓ
2mg/ ℓ以下
以上
B
産
工
業
2
級
用
水
7.8 以上
C
環
境
保
7.0 以上
全
1,000
MPN/100 ㎖
2mg/ ℓ
こと
こと
−
以上
検出されない
検出されない
−
以上
8 ㎎ / ℓ以下
8.3 以下
(油分等) 5mg/ ℓ
3 ㎎ / ℓ以下
8.3 以下
及び C の欄に掲げるもの
大腸菌群数 抽 出 物 質
以下
下の欄に掲げるもの
水
n 一ヘキサン
−
全窒素及び全燐を基準とする利用目的別類型
項目
基準値
利用目的の適応性
類型
Ⅰ
自然環境保全及びⅡ以下の欄に掲げるもの
(
水
産 2 種
及
水
Ⅱ
び 3 種
産
を
除
く。) 1
水 浴 及 び Ⅲ 以 下 の 欄 に 掲 げ る も の
水
産 3 種
水
IV
154
資料編
除
く。) 産
工
生
を
業
物
生
息
環
0.2mg /ℓ以下
0.02mg /ℓ以下
0.3mg /ℓ以下
0.03mg /ℓ以下
0.6mg /ℓ以下
0.05mg /ℓ以下
1mg /ℓ以下
0.09mg /ℓ以下
水 産 2 種 及 び Ⅳ の 欄 に 掲 げ る も の
(
全燐
種
( 水 産 2 種 及 び 3 種 を 除 く。
)
Ⅲ
全窒素
3
種
用
水
境
保
全
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−2 県内主要水域図
N
土入川
和歌山地先海域
日方川
山
田
川
湯浅湾海域
有 田
広川ダム
由良湾海域
川
山田ダム
桜池
桂谷川
貴志
川
下津初島地先海域
紀 の
橋 本川
内川
海南地先海域
一の枝
貯水池
川
二川ダム
日 高 川
日高地先海域
椿山ダム
南 川
部 古川
左会津川
田
川
田辺湾海域
富 真田堀川
川
有本
川
大門
川
合川(殿山)ダム
置
日
那智川
二河川
太田川
古
和歌川
川
水 軒 川
座 ム
ダ
川
七
築地
川
市堀
川
川
紀の
七色ダム
野 川
熊
N
小森ダム
市田川
三輪崎地先海域
勝浦湾海域
和
田
川
串本地先海域
資料編
155
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−3 水質の推移
① 主要河川の水質【BOD】の推移(75%値)
㪊㪅㪇
㪉㪅㪌
㪉㪅㪌
㪉㪅㪉
㪉㪅㪈
㪉㪅㪈
㪉㪅㪉
㪉㪅㪈
㪉㪅㪇
䋨㫄㪾㪆㪣䋩
㪈㪅㪏
㪈㪅㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪋
㪈㪅㪋
㪈㪅㪊
㪈㪅㪇
㪈㪅㪇
㪇㪅㪐
㪇㪅㪐
㪈㪅㪊
㪈㪅㪉
㪈㪅㪈
㪈㪅㪇
㪈㪅㪇
㪇㪅㪏
㪇㪅㪏
㪇㪅㪏
㪈㪅㪇
㪈㪅㪇
㪇㪅㪐 㪇㪅㪐
㪇㪅㪐
㪇㪅㪎
㪇㪅㪎
㪇㪅㪎
㪇㪅㪍
㪇㪅㪌
㪇㪅㪌
♿䈱Ꮉ䋨⦁ᚭ䋩
᦭↰Ꮉ䋨଻↰੗ႍ䋩
ᣣ㜞Ꮉ䋨⧯㊁ᯅ䋩
㪇㪅㪎
㪇㪅㪍
ᾢ㊁Ꮉ䋨ᾢ㊁ᄢᯅ䋩
ᐲ
䋱㪌
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋱䋴
ᐕ
ᐲ
䋱䋳
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋱䋲
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋱䋱
ᐕ
䋱䋰
ᐕ
ᐲ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋹ᐕ
ᐲ
䋸ᐕ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋷ᐕ
ᐲ
㪇㪅㪇
② 中小都市河川の水質【BOD】の推移(75%値)
㪐㪅㪇
㪏㪅㪇
㪏㪅㪇
㪎㪅㪏
㪎㪅㪇
㪎㪅㪍
㪍㪅㪏
㪍㪅㪊
㪍㪅㪇
䋨㫄㪾㪆㪣䋩
㪍㪅㪇
㪌㪅㪉
㪌㪅㪈
㪌㪅㪇
㪍㪅㪇
㪌㪅㪎
㪌㪅㪇
㪋㪅㪐
㪋㪅㪎
㪋㪅㪌
㪋㪅㪐
㪋㪅㪈
㪋㪅㪇
㪊㪅㪎
㪊㪅㪋
㪊㪅㪋
㪊㪅㪈
㪊㪅㪇
㪉㪅㪐
㪉㪅㪎
㪉㪅㪈
㪉㪅㪇
㪈㪅㪍
㪈㪅㪋
㪈㪅㪍
㪉㪅㪇
㪈㪅㪎
㪈㪅㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪊
㪈㪅㪇
๺᱌Ꮉ䋨ᶏ⨲ᯅ䋩
ᣣᣇᎹ䋨ᣂ᷼ᯅ䋩
㪉㪅㪌
㪉㪅㪇
㪉㪅㪈
㪉㪅㪇
ᏀળᵤᎹ䋨㜞㓶ᄢᯅ䋩
㪈㪅㪉
Ꮢ↰Ꮉ䋨⾂ᧁᯅ䋩
ᐲ
䋱䋵
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋱䋴
ᐕ
ᐲ
䋱䋳
ᐕ
ᐲ
䋱䋲
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋱䋱
ᐕ
ᐲ
䋱䋰
ᐕ
ᐲ
䋹ᐕ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋷ᐕ
䋸ᐕ
ᐲ
ᐲ
㪇㪅㪇
③ 主要海域の水質【COD】の推移(75%値)
㪋㪅㪌
㪋㪅㪉
㪋㪅㪉
㪋㪅㪇
㪊㪅㪎
㪊㪅㪌
㪊㪅㪉
㪊㪅㪊
㪊㪅㪈
㪊㪅㪇
㪊㪅㪈
䋨㫄㪾㪆㪣䋩
㪉㪅㪏
㪉㪅㪌
㪉㪅㪏
㪉㪅㪎
㪉㪅㪉
㪉㪅㪇
㪉㪅㪇
㪉㪅㪍
㪉㪅㪊
㪉㪅㪋
㪉㪅㪌
㪉㪅㪋
㪉㪅㪈
㪉㪅㪉
㪈㪅㪐
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪈㪅㪌
㪈㪅㪏
㪈㪅㪍
㪈㪅㪍
㪉㪅㪇
㪉㪅㪈
㪉㪅㪇
㪈㪅㪐
㪉㪅㪊
㪉㪅㪇
㪈㪅㪎
㪈㪅㪏
㪈㪅㪋
㪈㪅㪊
㪈㪅㪉
㪈㪅㪇
๺᱌ጊᶏၞ㩷㩷㫊㫋㪅㪐
↰ㄝḧᶏၞ㩷㩷㫊㫋㪅㪈
㪇㪅㪌
ᶏධ࿾వᶏၞ㩷㩷㫊㫋㪅㪉
ਃベፒᶏၞ㩷㩷㫊㫋㪅㪈
156
資料編
ᐔ
ᚑ
䋱䋵
ᐕ
ᐲ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋱䋴
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋱䋳
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋱䋲
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋱䋱
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋱䋰
ᐕ
ᐲ
ᐔ
ᚑ
䋹ᐕ
ᐲ
䋸ᐕ
ᐔ
ᚑ
ᐔ
ᚑ
䋷ᐕ
ᐲ
㪇㪅㪇
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−4 水質関係測定実施状況一覧
(県環境衛生研究センター実施分)
㗄
( 平成 15 年度 )
⋡
᷹
ቯ
㗄
⋡
ᢙ
⹜ ᢱ ᢙ
⺞ᩏౝኈ
৻⥸㗄⋡
ஜᐽ㗄⋡
․ᱶ㗄⋡
ᴤ
ಽ
⸘
ભᑄᱛ㋶ጊ⺞ᩏ
̆
ࠧ࡞ࡈ႐ㄘ⮎⺞ᩏ
̆
̆
Ꮏ႐࡮੐ᬺ႐ߩឃ᳓ၮḰ⋙ⷞ
✚㊂೥ᷫ⸘↹ߦၮߠߊ⊒↢⽶⩄
㊂⺞ᩏ
̆
̆
ࠢࡠࠬ࠴ࠚ࠶ࠢ╬♖ᐲ▤ℂ⺞ᩏ
̆
̆
ൻቇ‛⾰ⅣႺᳪᨴታᘒ⺞ᩏ
̆
̆
̆
⧰ᖱ╬ߦࠃࠆ᳓⾰ಽᨆ
ឃ᳓ಣℂᣉ⸳╬ߩ▤ℂ⺞ᩏ
⸘
㧔ᵈ㧕৻⥸㗄⋡㧦㨜㧴㧘㧮㧻㧰㧘㧰㧻㧘㧿㧿㧘ᄢ⣺⩶⟲ᢙ㧘♮ଢᕈᄢ⣺⩶㧘ోῂ㧘ో⓸⚛
ஜᐽ㗄⋡㧦ో᳓㌁㧘᦭ᯏ᳓㌁㧘ࠞ࠼ࡒ࠙ࡓ㧘㋦㧘౐ଔࠢࡠࡓ㧘߭⚛㧘㧼㧯㧮㧘᦭ᯏῂ㧘ࠪࠕࡦ㧘
࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ㧘࠹࠻࡜ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ㧘྾Ⴎൻ὇⚛㧘ࠫࠢࡠࡠࡔ࠲ࡦ㧘
ࠫࠢࡠࡠࠛ࠲ࡦ㧘࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠲ࡦ㧘࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠲ࡦ㧘ࠫࠢࡠ
ࡠࠛ࠴࡟ࡦ㧘ࠪࠬࠫࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ㧘ࠫࠢࡠࡠࡊࡠࡍࡦ㧘࠴࠙࡜ࡓ㧘ࠪࡑ
ࠫࡦ㧘࠴ࠝࡌࡦࠞ࡞ࡉ㧘ࡌࡦ࠯ࡦ㧘࠮࡟ࡦ㧘߰ߞ⚛㧘߶߁⚛㧘੝⎣㉄ᕈ⓸⚛ߣ⎣㉄
ᕈ⓸⚛ߩว㊂㧘ࠕࡦࡕ࠾ࠕ࡮ࠕࡦࡕ࠾࠙ࡓൻว‛╬
․ᱶ㗄⋡㧦Ⴎ⚛ࠗࠝࡦ㧘ࠕࡦࡕ࠾ࠕᕈ⓸⚛㧘੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㧘⎣㉄ᕈ⓸⚛㧘ῂ㉄ᕈῂ㧘㔚᳇વዉᐲ㧘
㧯㧻㧰㧘㌃㧘੝㋦㧘࠾࠶ࠤ࡞㧘ࠢࡠࡓ㧘ṁ⸃ᕈ㋕㧘ṁ⸃ᕈࡑࡦࠟࡦ㧘Ộᐲ㧘ㅘⷞᐲ㧘
✚⎬ᐲ㧘ࡈࠚࡁ࡯࡞㧘㧭㧮㧿㧘⎫ൻ‛㧘ᒝᾲᷫ㊂㧘ࠢࡠࡠࡈࠖ࡞㨍㧘ᐩ↢േ‛㧘ᱷ⇐
ㄘ⮎㧘㧱㧼㧺㧘ߘߩઁ
ᴤ
ಽ㧦㨚ࡋࠠࠨࡦ᛽಴‛⾰
資料編
157
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−5 河川の水域・項目別測定回数一覧
⋡
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
․
ᱶ
㗄
⋡
䈠
䈱
ઁ
䈱
㗄
⋡
䈸䈦⚛
䈾䈉⚛
㩷䍪䍈䍧䍎䍷㘃
㩷㌃
㩷੝㋦
㩷㋕䋨ṁ⸃ᕈ䋩
㩷䍭䍻䍔䍼䍻䋨ṁ⸃ᕈ䋩
㩷䍖䍹䍯
㩷㪜㪧㪥
㩷Ⴎ⚛䍐䍓䍻
㩷䌃䌏䌄
㩷䍏䍻䍱䍤䍏ᕈ⓸⚛
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛
㩷੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
㩷䍶䍻㉄ᕈ䍶䍻
㩷Ộᐲ
㩷✚⎬ᐲ
㪐㪍
㪐㪍
㪐㪍
㪐㪍
㪐㪍
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪉㪋
㪉㪋
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪊
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪉㪋
㪍
㪈㪉
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪍
㪈㪍
㪈㪍
㪈㪍
㪈㪍
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪉
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
乊
㗄
义
ᐽ
㶎
࿯
౉
Ꮉ
乊
ஜ
㩷䌰䌈
㩷䌄䌏
㩷䌂䌏䌄
㩷䌓䌓
㩷ᄢ⣺⩶⟲ᢙ
㩷䌎㪄䍫䍕䍙䍻᛽಴‛⾰
㩷ో⓸⚛
㩷ోῂ
㩷䍔䍢䍼䍮䍑䍯
ో䍚䍏䍻
㩷㋦
㩷౐ଔ䍖䍹䍯
㩷⎆⚛
㩷✚᳓㌁
㩷䍏䍷䍕䍷᳓㌁
㩷㪧㪚㪙
㩷䍢䍶䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷䍡䍢䍵䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷྾Ⴎൻ὇⚛
㩷䍚䍼䍖䍹䍹䍰䍞䍻
㩷㪈㪃㪉㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍞䍻
㩷㪈㪃㪈㪃㪈㪄䍢䍶䍖䍹䍹䍒䍞䍻
㩷㪈㪃㪈㪃㪉㪄䍢䍶䍖䍹䍹䍒䍞䍻
㩷㪈㪃㪈㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷㪈㪃㪊㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍪䍽䍹䍫䍽䍻
㩷䍟䍑䍵䍯
㩷䍚䍭䍚䍼䍻
㩷䍟䍓䍫䍼䍻䍔䍷䍪䍼
㩷䍫䍼䍻䍜䍼䍻
㩷䍜䍸䍻
Ꮐ
㶎
♿
ᯅ
᩵ ⾆ ᣣ ጊ ᦭ ᣣ ධ
ን ᣣ ฎ ᄥ ㇊ ੑ ᾢ
ㅢ
ㅢ
ળ
ㅢ ౝ
䈱
ᧄ
⼱ ᔒ ᣇ ↰ ↰ 㜞 ㇱ
↰ ⟎ ᐳ ↰ ᥓ ᴡ ㊁
ᣣ
ᣣ
ᵤ
ᣣ 㩷
Ꮉ
Ꮉ
Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ
Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ Ꮉ
Ꮉ
Ꮉ
乊
↢
ᵴ
Ⅳ
Ⴚ
㗄
⋡
义
义
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭᳓ၞฬ
㗄⋡ฬ
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪊㪇
㪊㪇
㪊㪇
㪊㪇
㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪉
㪈㪉 㪈㪏 㪈㪉 㪉㪇
㪈㪉 㪈㪏 㪈㪉 㪉㪇
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪉
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪉
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪋
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪋
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪋
㪍
㪍
㪍
㪍
㪉
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏 㪈㪉 㪉㪇 㪈㪉 㪈㪍
㪏 㪈㪉 㪉㪇 㪈㪉 㪈㪍
㪋 㪋 㪏 㪏 㪏
㪋 㪋 㪏 㪏 㪏
㪋 㪋 㪏 㪏 㪏
㪋 㪋 㪏 㪏 㪏
㪋 㪋 㪏 㪏 㪏
㪋 㪋 㪏 㪏 㪏
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪉
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪏
㪋 㪈㪍
㪋 㪈㪉
㪋 㪈㪉
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪊㪇
㪊㪇
㪊㪇
㪊㪇
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪋
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪈㪎
㪍
㪈㪉
㪋 㪋
㪏 㪋
㪋 㪋
㪐㪍 㪈㪏 㪈㪏 㪈㪍 㪈㪏 㪊㪇 㪈㪉 㪈㪉 㪈㪏 㪊㪇 㪈㪏 㪉㪋 㪈㪉 㪈㪉 㪈㪉 㪈㪉 㪈㪉
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪋
㪋 㪋 㪋 㪋 㪋 㪋 㪋 㪋 㪋 㪋 㪋
䋨ᵈ䋩ౝᎹ䈫䈲᦭ᧄᎹ䇮ᄢ㐷Ꮉ䇮⌀↰ၳᎹ䇮ᏒၳᎹ䇮๺᱌Ꮉ䇮๺↰Ꮉ䉕฽䉄䉎᳓ၞ䉕䈘䈚䈩䈇䉎䇯
䇭䇭䇭㶎䈲๺᱌ጊᏒ⺞ᩏ
158
資料編
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪋
㪉㪇
㪉㪇
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪈㪍㪏
㪈㪍㪏
㪈㪍㪏
㪈㪍㪏
㪈㪍㪏 㪋㪏
㪏㪋 㪉㪋
㪏㪋 㪉㪋
㪈㪇㪏
㪈㪇㪏
㪈㪇㪏
㪈㪇㪏
㪈㪇㪏
㪈㪇㪏
㪏㪋
㪈㪍
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪉㪏
㪏㪋
㪈㪇㪏
㪈㪇㪏
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪈㪉
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪈㪉
㪉㪋
㪉㪋
㪋 㪈㪉
㪏
㪋
㪋
㪏
㪈㪇㪏 㪉㪋
㪋
㪈㪏 㪍
㪋 㪉㪋
㪈㪇㪏 㪉㪋
㪍 㪋㪏 㪉㪋 㪈㪍㪏 㪋㪏
㪈㪉
㪏㪋 㪉㪋
㪈㪉
㪈㪉
㪋
㪏㪋 㪉㪋
㪈㪉
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−6 河川の BOD の水域別環境基準達成状況
ၮ㩷Ḱ㩷䉕㩷ḩ㩷⿷㩷䈚㩷䈩㩷䈇㩷䈭㩷䈇㩷࿾㩷ὐ㩷ᢙ
䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ⅣႺၮḰ㘃ဳ
㘃ဳ
ᜰቯ ⅣႺၮḰ࿾ ၮḰ䉕ḩ⿷
ᐕᐲ
ὐᢙ
䈜䉎࿾ὐᢙ
ว䇭⸘
㘃ဳᜰቯ᳓ၞฬ
㫏㪆㫐䋽
㪈㪇㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪌㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪈㪇㪇㩼
㻢㪌㪇䋦
䋾㪉㪌䋦
㆐ᚑ
⁁ᴫ
♿
䈱
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪉
㪊
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᯅ
ᧄ
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
⾆
ᔒ
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
ᣇ
Ꮉ
䌄
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ጊ
↰
Ꮉ
䌄
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
᦭
↰
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
㜞
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㬍
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ධ䇭㩷䇭㩷㩷㩷䇭㩷ㇱ㩷䇭㩷㩷㩷䇭䇭㩷Ꮉ
䋨ධ㩷㩷ㇱ㩷㩷ᄢ㩷㩷ᯅ㩷㩷਄䇭ᵹ䋩
ධ䇭㩷䇭㩷㩷䇭㩷㩷ㇱ䇭㩷㩷㩷㩷䇭䇭Ꮉ
䋨ฎ䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭Ꮉ䋩
Ꮐ䇭㩷㩷䇭ળ㩷㩷䇭䇭ᵤ㩷䇭㩷䇭Ꮉ
䋨㜞㩷㩷㓶㩷㩷ᄢ㩷㩷ᯅ㩷㩷਄䇭ᵹ䋩
Ꮐ䇭㩷㩷䇭ળ㩷㩷䇭䇭ᵤ㩷䇭㩷䇭Ꮉ
䋨㜞㩷㩷㓶㩷㩷ᄢ㩷㩷ᯅ㩷㩷ਅ䇭ᵹ䋩
ᄥ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷↰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䋨ᣩ㩷㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷㩷㩷਄䇭䇭ᵹ䋩
㇊㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ᥓ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䋨Ꮢ㩷㩷㊁㩷㩷䇱㩷㩷ᯅ㩷㩷਄䇭ᵹ䋩
㇊㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ᥓ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䋨Ꮢ㩷㩷㊁㩷㩷䇱㩷㩷ᯅ㩷㩷ਅ䇭ᵹ䋩
ੑ
ᴡ
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᾢ
㊁
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᾢ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷㊁㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷Ꮉ
䋨Ꮢ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷↰㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷㩷㩷Ꮉ䋩
䌅
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ን
↰
Ꮉ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
⟎
Ꮉ
䌁䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㬍
䌃
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪈
㬍
ฎ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷ᐳ㩷㩷㩷䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
㩿㜞㩷㩷㩷㩷ἑ㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷਄䇭㩷ᵹ䋩
ฎ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭ᐳ㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭㩷Ꮉ
㩿㜞㩷㩷㩷㩷ἑ㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷ਅ䇭㩷ᵹ䋩
࿯㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷㩷౉㩷㩷㩷䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
㶎
㩿ᴡ㩷㩷㩷㩷ว㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷਄䇭ᵹ㪀
࿯㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䇭㩷౉㩷䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
㶎
㩿ᴡ㩷㩷㩷㩷ว㩷㩷㩷㩷ᯅ㩷㩷㩷㩷ਅ䇭ᵹ㪀
ᄢ
㐷
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪇
㪈
㪇
㪈
㪇
㬍
᦭
ᧄ
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
⌀
↰
ၳ
Ꮢ
ၳ
Ꮉ 㶎
䌃
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
๺
᱌
Ꮉ 㶎
䌂
㪈㪐㪐㪐
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
Ꮉ 㶎
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪈
㬍
㪊㪇
㪄
㪊㪋
㪉㪐
㪌
㪇
㪊
㪉
㩷㩷䂾㪉㪌
㬍㪌
๺䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷᱌䇭㩷㩷㩷㩷㩷䇭Ꮉ
㩿઒㩷㩷ႍ㩷㩷䌾㩷㩷ᣩ㩷㩷ᯅ㪀
๺
↰
⸘
䋨஻⠨䋩䇭䋱䇭ⅣႺၮḰ㘃ဳ䈫䈲䇮⥄ὼⅣႺ଻ో䇮᳓㆏᳓䇮Ꮏᬺ↪᳓╬䇮᳓䈱೑↪⋡⊛䈱ㆡᔕᕈ䉕⠨ᘦ䈚䇮⛽ᜬ䈘䉏䉎䈖䈫
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷䈏ᦸ䉁䈚䈇᳓⾰䉕䌁䌁䈎䉌䌅䉁䈪䈱䋶䈧䈮㘃ဳಽ䈔䈚䈢䉅䈱䈪䈅䉎䇯
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䋲䇭㩷䌸䋺ⅣႺၮḰ䈮ㆡว䈚䈭䈇ᣣᢙ䇭䇭䌹䋺✚᷹ቯᣣᢙ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋳㩷㩷ၮḰ䈮ㆡว䈜䉎䈫䈲䇮䌸䋯䌹㻡䋲䋵䋦䈪䈅䉎䈖䈫䉕䈇䈉䇯
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䋴䇭㶎䈲๺᱌ጊᏒ⺞ᩏ
資料編
159
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 7 紀の川水域水質測定結果
①のとおり本川 7 測定点、貴志川 1 測定点でそれぞれ年 12 回の測定を実施し、環境基準点である
藤崎井堰及び船戸の 2 測定点で通日調査を実施した。
その結果は、③のとおりである。この河川は環境基準類型(河川の部)A をあてはめている。
河川の水質汚濁指標である BOD の 75%値でみると環境基準点である恋野橋、藤崎井堰、船戸では
それぞれ 1.2mg /ℓ、1.3mg /ℓ、1.3mg /ℓで環境基準値(A:2mg /ℓ)に適合している。
① 紀の川水域測定点図
奈 良 県
大阪府
橋本川
土
川
和 歌 川
入
紀 の川
大橋
紀の川
6 船戸
4 藤崎井堰
2 岸上橋
川
桂谷
7 新六ヶ井堰
8
1 恋野橋
3 三谷橋
和歌山県
5 高島橋
◎印は、環境基準点
② 紀の川の BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
ᕜ㊁ᯅ
㪋
⮮ፒ੗ႍ
⦁ᚭ
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
160
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 紀の川水域水質測定結果一覧
᳓䇭ၞ䇭ฬ
♿䇭䇭䇭䇭䈱䇭䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ᕜ㊁ᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪈㪇㪅㪇
ጯ਄ᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪏㪅㪌
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪉㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ਃ⼱ᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪏㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㪏㪅㪋
㪈㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪈㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪏㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪏㪅㪊
㪈㪋
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪈㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪈
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪉
㪈㪆㪈㪉
㪈㪅㪍
㪇㪅㪎
㪋㪅㪐
㪈㪆㪈㪉
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌
㪈㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪍
㪈㪅㪎
㪊㪅㪏
㪄㪆㪈㪉
㪊㪅㪊
㪉
㪐㪅㪉
㪄㪆㪈㪉
㪉㪅㪍
㪈㪅㪐
㪋㪅㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋
㪈
㪎
㪇㪆㪈㪉
㪋
㪓㪈
㪎
㪇㪆㪈㪉
㪊
㪈
㪍
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪋
㪈㪉㪆㪈㪉
㪋㪅㪌㪜㪂㪇㪊
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪉
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪋
㪈㪈㪆㪈㪉
㪎㪅㪋㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪋
㪈㪉㪆㪈㪉
㪄㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪍㪅㪎㪜㪂㪇㪊
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪍㪏
㪈㪅㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪏㪋
㪇㪅㪏㪇
㪇㪅㪏㪎
㪄㪆㪉
㪇㪅㪎㪐
㪇㪅㪎㪍
㪇㪅㪏㪉
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪌㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪌
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪇㪋㪈
㪄㪆㪉
㪇㪅㪇㪊㪈
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪅㪇㪊㪋
㪄㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪇㪅㪍㪍
㪇㪆㪉
㪇㪅㪍㪏
㪇㪆㪉
⎆
䍻
㪇㪅㪏㪊
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ᐽ
㗄
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪍㪌
㪇㪅㪌㪎
㪇㪅㪎㪌
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪍㪍
㪇㪅㪍㪌
㪇㪅㪍㪋
㪇㪅㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪉
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪉
㪇㪅㪇㪐
㪄㪆㪋
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
(備考) x:環境基準に適合しない日数 y:総測定日数 ( )内は 75%値 m:環境基準に適合しない検体数 n:総検体数 大腸菌群数の1.
5E+03とは1.
5×10の3乗を意味する
資料編
161
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
♿䇭䇭䇭䇭䈱䇭䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
⮮ፒ੗ႍ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪐㪅㪎
㜞ፉᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪏㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪐
㪈㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪉㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪎
⦁ᚭ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪐
㪈㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪊㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪏㪍㪍㪍㪍㪎
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪎
㪈㪉㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪊㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪈
㪇㪅㪌
㪈㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪈
㪇㪅㪎
㪉㪅㪈
㪈㪆㪈㪉
㪈㪅㪈㪇㪏㪊㪊㪊
㪇㪅㪍
㪈㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪏
㪈㪅㪐
㪊㪅㪌
㪄㪆㪈㪉
㪉㪅㪐
㪉㪅㪉
㪊㪅㪎
㪄㪆㪈㪉
㪉㪅㪐㪉㪌
㪉㪅㪈
㪋㪅㪊
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪏
㪉㪅㪈
㪐㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪋
㪉
㪈㪇
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪈㪐㪈㪍㪍㪎
㪉㪅㪐
㪈㪈㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪋
㪈㪉㪆㪈㪉
㪉㪅㪐㪜㪂㪇㪌
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪍
㪈㪉㪆㪈㪉
㪉㪅㪏㪜㪂㪇㪋
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪌
㪈㪉㪆㪈㪉
㪄㪆㪋
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪐㪅㪍㪜㪂㪇㪊
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪏㪐
㪈㪅㪈
㪄㪆㪋
㪈㪅㪉
㪈㪅㪈
㪈㪅㪉
㪄㪆㪉
㪈㪅㪉
㪈㪅㪇
㪈㪅㪋
㪇㪅㪇㪍㪐
㪇㪅㪇㪌㪈
㪇㪅㪇㪏㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪏㪈
㪇㪅㪇㪎㪍
㪇㪅㪇㪏㪍
㪄㪆㪉
㪇㪅㪇㪏㪏
㪇㪅㪇㪍㪌
㪇㪅㪈㪈
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㪈㪅㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ᐽ
㗄
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪐㪐
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪏㪐
㪇㪅㪎㪎
㪈㪅㪇
㪇㪅㪐㪉
㪈㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪅㪇
㪇㪅㪐㪋
㪈㪅㪈
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
✚
162
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
♿䇭䇭䇭䇭䈱䇭䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ᣂ౐䊱੗ႍ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪐㪅㪏
♿䈱Ꮉᄢᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪏㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪍
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪌
㪏㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪈㪉
㪊㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪏㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪋
㪇㪅㪏
㪉㪅㪊
㪈㪆㪈㪉
㪈㪅㪌
㪇㪅㪎
㪊㪅㪊
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪉
㪉㪅㪊
㪋㪅㪉
㪄㪆㪈㪉
㪊㪅㪊
㪉㪅㪊
㪋㪅㪌
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪍
㪊
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
㪋
㪉
㪎
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪉
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪌
㪈㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪋
㪍㪅㪏㪜㪂㪇㪇
㪊㪅㪌㪜㪂㪇㪋
㪎㪆㪈㪉
㪄㪆㪋
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪉㪅㪉㪜㪂㪇㪋
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪈㪅㪉
㪈㪅㪎
㪄㪆㪉
㪇㪅㪏㪐
㪇㪅㪎㪏
㪈㪅㪇
㪇㪅㪇㪎㪈
㪇㪅㪈㪈
㪄㪆㪉
㪇㪅㪇㪏㪊
㪇㪅㪇㪌㪐
㪇㪅㪈㪉
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈
㪇㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪈㪅㪊
㪇㪆㪉
㪇㪅㪎㪐
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪈
㪇㪅㪈
㪄㪆㪉
⎆
䍻
㪈㪅㪌
㪇㪅㪇㪐㪈
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪉
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌㪐
㪇㪅㪊㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪊
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪉㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪐
㪄㪆㪋
㪏㪇㪇㪇
㪊㪋㪇㪇
㪈㪊㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
163
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
♿䇭䇭䇭䇭䈱䇭䇭䇭䇭Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᐔဋ
㪎㪅㪐
⦁ᚭ㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪌
㪎㪅㪎
㪇㪆㪏
㪍㪅㪐
㪏㪅㪏
㪊㪆㪏
㩿㪈㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪊
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪎
㪎㪅㪏
㪇㪆㪏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪋
㪇㪆㪏
㪈㪆㪏
㩿㪈㪅㪏㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪊
㪇㪅㪐
㪈㪅㪍
㪇㪆㪏
㪈㪅㪎
㪈㪅㪉
㪉㪅㪐
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪏
㪉㪅㪉
㪊㪅㪊
㪄㪆㪏
㪊㪅㪌
㪉㪅㪏
㪌㪅㪋
㪄㪆㪏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪌
㪊
㪍
㪇㪆㪏
㪌
㪊
㪌
㪇㪆㪏
㪎㪅㪇㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪌
㪏㪆㪏
㪈㪅㪋㪜㪂㪇㪌
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪋
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪌
㪏㪆㪏
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪋㪅㪊㪜㪂㪇㪋
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ῂ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍚
䍏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹䍹䍒䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
164
⮮ፒ੗ႍ㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣ㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−8 橋本川水域水質測定結果
①のとおり 3 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は②のとおりである。
この河川は、環境基準類型(河川の部)A をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、環境基準点である橋本では、1.4mg /ℓで環境基準値(A:2mg /ℓ)
に適合している。また、年間1回の通日調査を実施した。
① 橋本川水域測定点図
大 阪 府
橋 本 市
橋
本
川
谷
東
川
1 紀見橋
2 小原田
国道24号
3 橋本
紀 の 川
橋 本 市
◎印は、環境基準点
◎印は環境基準点
資料編
165
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
② 橋本川水域水質測定結果一覧
䇭ᯅᧄᎹ᳓ၞ᳓⾰᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
ᯅ㩷㩷ᧄ㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
♿⷗ᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪐㪅㪊
ዊේ↰㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪇
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪈
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ᯅᧄ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪎
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪏
㪈㪊
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪏
㪏㪅㪌
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪊
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪋㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪇㪅㪌
㪈㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪇
㪇㪅㪎
㪈㪅㪊
㪇㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪍
㪉㪅㪈
㪊㪅㪉
㪄㪆㪍
㪉㪅㪐
㪉㪅㪊
㪊㪅㪍
㪄㪆㪍
㪊㪅㪈
㪉㪅㪊
㪊㪅㪎
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪌
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪊
㪓㪈
㪋
㪇㪆㪍
㪍㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪋
㪉㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪌
㪉㪅㪉
㪋㪅㪐
㪇㪆㪋
㪊㪅㪋
㪈㪅㪐
㪋㪅㪏
㪇㪆㪋
㪊㪅㪇
㪈㪅㪏
㪊㪅㪐
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪈
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪋㪏
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪊㪇
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪊
㪈㪅㪍
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
166
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪊㪅㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᯅᧄᎹ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
↢
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᵴ
♿Ꮊ⷗ᯅ㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣᄐ㪀
ᐔဋ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪎㪅㪐
㪎㪅㪐
㪇㪆㪍
㪏㪅㪈
㪎㪅㪏
㪏㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪍㪀
Ⅳ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪇㪅㪌
㪇㪅㪎
㪇㪆㪍
Ⴚ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪐
㪉㪅㪍
㪊㪅㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊
㪉
㪋
㪇㪆㪍
㗄
⋡
䌓
ో
䌓
⓸
ో
⚛
ῂ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪐
㪈㪅㪌
㪉㪅㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪊㪇
㪄㪆㪍
ᯅᧄᎹ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
↢
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᵴ
ᐔဋ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪇
㪎㪅㪐
㪏㪅㪇
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪋
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪎㪀
Ⅳ
䌂
Ⴚ
䌃
㗄
⋡
ዊේ↰㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣᄐ㪀
䌏
䌏
䌓
ో
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎
㪇㪅㪍
㪇㪅㪐
㪇㪆㪍
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪋
㪊㪅㪇
㪊㪅㪍
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊
㪉
㪋
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪍
㪈㪅㪍
㪈㪅㪎
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪍
䌓
⓸
ో
⚛
ῂ
ᯅᧄᎹ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
↢
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᵴ
ᯅᧄ㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣᄐ㪀
ᐔဋ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪎㪅㪐
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪏㪅㪇
㪎㪅㪎
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪎㪀
Ⅳ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎
㪇㪅㪍
㪇㪅㪏
㪇㪆㪍
Ⴚ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪉
㪉㪅㪍
㪊㪅㪎
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋
㪊
㪌
㪇㪆㪍
㗄
⋡
䌓
ో
ో
䌓
⓸
⚛
ῂ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪎
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪌
㪄㪆㪍
資料編
167
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−9 桂谷川・貴志川水域水質測定結果
〈桂谷川〉
①− 1 のとおり 3 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。
この河川は類型指定をしていないが、廃止鉱山の影響をみるため監視を継続している。
〈貴志川〉
①− 2 のとおり 5 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。 この河川は、環境基準類型(河川の部)A をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、環境基準点である諸井橋では、0.8mg /ℓで、環境基準値(A:2mg /ℓ)
に適合している。
①−1 桂谷川水域測定点図
①−2 貴志川水域測定点図
紀 の 川
紀
の
川
5.北島橋
3.河口
桃 山 町
貴 志 川 町
2.西谷川
調
桂
貴
月
志
谷
南海貴志川線
4.諸井橋
川
3.星子橋
川
野
1.桂橋
田
原
山田ダム
川
2.八幡橋
1.小川橋
野 上 町
◎印は、環境基準点
◎ 印は環境基準点
168
資料編
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
② 桂谷川・貴志川水域水質測定結果一覧
᳓䇭ၞ䇭ฬ
᩵㩷㩷⼱㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
᩵ᯅ
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪐㪅㪈
⷏⼱Ꮉ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪊㪅㪌
㪍㪅㪋
㪄㪆㪍
㪎㪅㪉
㪈㪈
㪄㪆㪍
㩿㪇㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪋㪅㪍
ᴡญ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪏㪅㪇
㪄㪆㪍
㪈㪅㪌
㪐㪅㪈
㪄㪆㪍
㩿㪋㪎㪀
ᐔဋ
㪍㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪏
㪐㪅㪏
㪄㪆㪍
㪋㪅㪈
㪈㪇
㪄㪆㪍
㩿㪊㪇㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪈
㪄㪆㪍
㪋㪇
㪉㪉
㪍㪐
㪄㪆㪍
㪉㪍
㪏
㪎㪉
㪄㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪈
㪈㪅㪍
㪊㪅㪉
㪄㪆㪍
㪌㪋
㪊㪊
㪎㪐
㪄㪆㪍
㪊㪌
㪈㪊
㪎㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏
㪈㪍
㪉㪇
㪄㪆㪍
㪈㪊
㪍
㪉㪇
㪄㪆㪍
㪉㪇
㪎
㪊㪏
㪄㪆㪍
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪌㪅㪌
㪋㪅㪊
㪏㪅㪎
㪄㪆㪋
㪊㪅㪎
㪈㪅㪏
㪋㪅㪍
㪄㪆㪋
㪌㪅㪍
㪌㪅㪇
㪎㪅㪇
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪋㪇
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪈㪇
㪄㪆㪋
㪈㪅㪉
㪇㪅㪌㪌
㪉㪅㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪏㪉
㪇㪅㪉㪌
㪉㪅㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪈
㪓㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪉㪋
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
169
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
⾆㩷㩷㩷㩷㩷ᔒ㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ዊᎹᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪌
㪇㪆㪍
㪏㪅㪈
㪈㪋
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ᤊሶᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪌
㪏㪅㪋
㪇㪆㪍
㪎㪅㪎
㪈㪋
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪏㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪎
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪎㪅㪎
㪈㪊
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪎㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪈
㪇㪆㪍
㪈㪅㪊
㪇㪅㪏
㪈㪅㪐
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪌
㪈㪅㪉
㪈㪅㪎
㪄㪆㪍
㪈㪅㪎
㪈㪅㪋
㪉㪅㪉
㪄㪆㪍
㪊㪅㪍
㪊
㪋㪅㪋
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍚
䍏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎㪍
㪇㪅㪊㪉
㪈㪅㪈㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪏㪊
㪇㪅㪋㪉
㪈㪅㪈㪇
㪄㪆㪋
㪈㪅㪏㪇
㪇㪅㪐㪍
㪉㪅㪏㪇
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪈㪐
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪉㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋㪌
㪇㪅㪇㪊㪌
㪇㪅㪇㪌㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
170
㪈㪇
౎ᐈᯅ㩿㪘㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
⾆㩷㩷㩷㩷㩷ᔒ㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
⻉੗ᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪐㪅㪐
ർፉᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪇
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪊
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪏㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪌
㪎㪅㪐
㪇㪆㪍
㪏㪅㪋
㪈㪉
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪐㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪋
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪐
㪈㪅㪌
㪉㪅㪍
㪄㪆㪍
㪉㪅㪋
㪉
㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪋
㪇㪆㪍
㪊
㪈
㪋
㪇㪆㪍
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪊
㪉㪅㪉㪜㪂㪇㪊
㪉㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪊
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪏㪇
㪈㪅㪉
㪄㪆㪋
㪈㪅㪊
㪇㪅㪐㪊
㪈㪅㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪋
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪊㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪎㪎
㪇㪅㪇㪌㪌
㪇㪅㪇㪐㪎
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㪇㪅㪐㪐
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏㪋
㪇㪅㪍㪌
㪈㪅㪇
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈
㪇㪅㪈
㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
171
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 10 日方川・山田川水域水質測定結果
〈日方川〉
①のとおり 2 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。
この河川は、環境基準類型(河川の部)D をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、日方川の環境基準点である新港橋では、4.9mg /ℓで、環境基準値(D:
8mg /ℓ)に適合している。
〈山田川〉
①のとおり 2 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。
この河川は、環境基準類型(河川の部)D をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、山田川の環境基準点である海南大橋では、4.3mg /ℓで、環境基準値(D:
8mg /ℓ)に適合している。
① 日方川・山田川水域測定点図
ஓǽ஁
± цಂ൞
² ୿ຨ൞
ஓ
² ๜ԧ‫۾‬൞
஁
ࡺ
± ˧˹Ұ
ࠞ
๜ԧຨ
ႎ
ࡺ
◎印は、環境基準点
172
資料編
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
② 日方川・山田川水域水質測定結果一覧
᳓䇭ၞ䇭ฬ
ᣣ㩷㩷ᣇ㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
౒ᩕᯅ㩿㪛㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪎㪅㪊
ጊ㩷㩷↰㩷㩷Ꮉ
ᣂ᷼ᯅ㩿㪛㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪈㪅㪎
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪊㪅㪉㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪋
ਃਛ೨㩿㪛㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪎㪅㪍
㪇㪆㪍
㪌㪅㪈
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪋㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪏
㪇㪆㪍
㪍㪅㪏
㪐㪅㪍
㪇㪆㪍
㩿㪋㪅㪏㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪍
㪇㪅㪐
㪊㪅㪉
㪇㪆㪍
㪊㪅㪏
㪈㪅㪈
㪌㪅㪉
㪇㪆㪍
㪊㪅㪐
㪈㪅㪊
㪍㪅㪉
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪎
㪊㪅㪍
㪌㪅㪌
㪄㪆㪍
㪍㪅㪈
㪌㪅㪈
㪏㪅㪊
㪄㪆㪍
㪌㪅㪏
㪊㪅㪍
㪎㪅㪍
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪌
㪓㪈
㪐
㪇㪆㪍
㪎
㪓㪈
㪈㪌
㪇㪆㪍
㪎
㪓㪈
㪈㪍
㪇㪆㪍
㪏㪅㪇㪜㪂㪇㪊
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪊
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪋
㪄㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪈㪅㪏
㪊㪅㪎
㪄㪆㪋
㪊㪅㪈
㪉㪅㪈
㪊㪅㪐
㪄㪆㪋
㪊㪅㪐
㪉㪅㪈
㪋㪅㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪊㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪐
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪋㪌
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㪊㪅㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪋
㪈㪅㪇
㪈㪅㪍
㪇㪆㪋
䈸
䈾
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪋
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪓㪇㪅㪈
㪈㪅㪐
㪈㪆㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪋
㪄㪆㪋
㪊㪉㪇㪇
㪌㪉
㪎㪐㪇㪇
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
173
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
ጊ㩷㩷↰㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ᶏධᄢᯅ㩿㪛㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪋㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪍
㪇㪆㪍
㪉㪅㪐
㪍㪅㪍
㪇㪆㪍
㩿㪋㪅㪊㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪌
㪈㪅㪐
㪋㪅㪎
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪌㪅㪍
㪊㪅㪈
㪎㪅㪌
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋
㪓㪈
㪍
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪉㪅㪋㪜㪂㪇㪋
㪄㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪋
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪏
㪈㪅㪎
㪋㪅㪇
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪊㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
䍻
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪏㪍
㪇㪅㪊㪐
㪈㪅㪌
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪇㪅㪉
㪈㪅㪊
㪈㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪈
㪇㪅㪉
㪊㪅㪉
㪊㪆㪋
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪋
㪐㪋㪇㪇
㪐㪈㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
174
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 11 有田川水域水質測定結果
①のとおり 3 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この河川は、環境基準類型(河川の部)A をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、環境基準点である保田井堰では、0.7mg /ℓで、環境基準値(A:2mg /ℓ)
に適合している。
① 有田川水域測定点図
˩แ႔
̝ࡺʊʪ
³ίႎ̢‫ڧ‬
ᦂࠎ႔
఍ႎࢍ
շ϶႔
²ᦂࠎ൞
຺๏႔
±ూࡺ൞
◎印は、環境基準点
② 有田川の BOD75%値の推移
㽳䇭᦭↰Ꮉ䈱㪙㪦㪛㪎㪌㩼୯䈱ផ⒖
㪌
㪋㪅㪌
㪋
᧲Ꮉᯅ
㪊㪅㪌
㊄ደᯅ
଻↰੗ႍ
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
資料編
175
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 有田川水域水質測定結果一覧
᳓䇭ၞ䇭ฬ
᦭㩷㩷↰㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
᧲Ꮉᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪈㪈
㊄ደᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪋
㪇㪆㪍
㪏㪅㪎
㪈㪊
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪍㪀
ᐔဋ
㪈㪈
଻↰੗ႍ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪏㪅㪐
㪈㪊
㪇㪆㪍
㩿㪓㪇㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪌
㪎㪅㪎
㪇㪆㪍
㪐㪅㪈
㪈㪉
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪎㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪎
㪇㪆㪍
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪎
㪇㪆㪍
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪌
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪊
㪇㪅㪍
㪉㪅㪇
㪄㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪎
㪈㪅㪌
㪄㪆㪍
㪈㪅㪎
㪈㪅㪇
㪊㪅㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪐
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪋
㪇㪆㪍
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㪉
㪓㪈
㪌
㪇㪆㪍
㪍㪅㪈㪜㪂㪇㪉
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪉
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪈㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪈
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪋㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪋㪈
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪌㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪐㪉
㪇㪅㪌㪏
㪈㪅㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪉㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪈㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪎
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪋㪊
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏㪍
㪇㪅㪌㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪅㪉㪇
㪇㪆㪋
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌㪍
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
176
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪇㪈
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 12 日高川水域水質測定結果
①のとおり本川 4 測定点、西川 1 測定点の計 5 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結
果は、③のとおりである。
この河川(西川を除く)は、環境基準類型(河川の部)A をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、環境基準点である船津堰堤では、0.8mg /ℓ、若野橋では、0.7mg /ℓで、
ともに環境基準値(A:2mg /ℓ)に適合している。
± ᓗแ‫ڤڧ‬
① 日高川水域測定点図
ᓗแ
² ԛ᱖൞
˧ᄍང
ஓǽᯚǽࡺ
ᔌ᥿
ॅǽ٬ǽࢍ
´ ᥿ՠ൞
³ ᔌ᥿൞
᥿ǽՠ
ᛴ
ࡺ
µ ᛴࡺ
‫۾‬൞
◎印は、環境基準点
㽳䇭ᣣ㜞Ꮉ䈱㪙㪦㪛㪎㪌㩼୯䈱ផ⒖
② 日高川の
BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
⦁ᵤႍႇ
㪋
⧯㊁ᯅ
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
資料編
177
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 日高川水域水質測定結果一覧
ᣣ㩷㩷㩷㩷㩷㜞㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
⦁ᵤႍႇ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ජ㠽ᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪎㪅㪎
㪇㪆㪍
㪏㪅㪋
㪈㪉
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪏㪀
ᵴ
䌂
Ⅳ
䌃
䌏
䌏
Ⴚ
䌓
㪈㪉
㪇㪆㪍
㪈㪇
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪉
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪎㪀
㪇㪆㪍
㪇㪅㪍
㪇㪅㪌
㪇㪅㪐
㪇㪆㪍
㪇㪅㪎
㪇㪅㪌
㪈㪅㪈
㪇㪆㪍
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎
㪇㪅㪌
㪈㪅㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪏
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪏
㪇㪅㪍
㪈
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪍
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪌
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪎㪅㪇㪜㪂㪇㪉
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪉
㪇㪆㪉
㪎㪅㪉㪜㪂㪇㪉
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪈
㪈㪅㪋㪜㪂㪇㪊
㪈㪆㪉
㪄㪆㪋
⚛
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
䍏
㪇㪅㪉㪌
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪉㪐
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪏
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪉㪎
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪉㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪈㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪈㪌
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹䍹䍒䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
㩿㪇㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪈㪅㪉
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
⋡
䍔
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪇㪅㪎
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪎㪅㪌㪜㪂㪇㪉
⓸
ᦨᄢ୯
㪎㪅㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
ో
㪈㪇
ᦨዊ୯
䌄
䌓
ో
ᐔဋ
⧯㊁ᯅ㩿㪘㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉㪊
㪇㪆㪋
⋡
䍑
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪉㪍
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
178
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᣣ㩷㩷㩷㩷㩷㜞㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㊁ญᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪈㪇
⷏Ꮉᄢᯅ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪏㪅㪋
㪈㪉
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪏㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪎㪅㪎
㪄㪆㪍
㪌㪅㪍
㪐㪅㪇
㪄㪆㪍
㩿㪉㪅㪎㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪏
㪇㪆㪍
㪉㪅㪈
㪇㪅㪏
㪊㪅㪌
㪄㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪉
㪄㪆㪍
㪊㪅㪋
㪉㪅㪈
㪌
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪐
㪉
㪉㪍
㪄㪆㪍
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪉㪍
㪄㪆㪋
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪉㪅㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪈㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪊㪇
㪇㪅㪇㪏㪌
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪐
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹 䍹 䍒 䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
179
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 13 南部川水域水質測定結果
①のとおり 3 測定点で、それぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この河川の環境基準類型(河川の部)は、南部大橋から上流に水域 A、南部川に流入する古川に B
をそれぞれあてはめている。
BOD の 75%値でみると、南部川の環境基準点である南部大橋では、1.6mg /ℓで、環境基準値(A:
2mg /ℓ)に適合しているが、支川である古川の環境基準点である古川橋では、3.7mg /ℓで、環境
基準値(B:3mg /ℓ)を超えている。
① 南部川水域測定点図
ධ
ㇱ
⼱ญ
ฎ
Ꮉ
Ꮉ
‫ޓ‬ฎᎹᯅ
ධㇱᄢᯅ
ධㇱᎹᴡญ
⋡ᵤፒ
◎印は、環境基準点
᫪ߩ㥦
② 南部川の BOD75%値の推移
㪊㪌
ධㇱᄢᯅ
㪊㪇
ฎᎹᯅ
㫄㪾㪆㪣
㪉㪌
㪉㪇
㪈㪌
㪈㪇
㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋴
180
資料編
䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 南部川水域水質測定結果一覧
ධ㩷㩷㩷ㇱ㩷㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ධㇱᄢᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪊
ฎᎹᯅ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪏㪅㪇
㪇㪆㪍
㪍㪅㪌
㪈㪇
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
ᵴ
䌂
Ⅳ
䌃
䌏
䌏
Ⴚ
䌓
㪎㪅㪏
㪇㪆㪍
㪌㪅㪍
㪏㪅㪍
㪄㪆㪍
㪈㪐
㪊㪆㪍
㪊㪅㪊
㪇㪅㪍
㪈㪇
㪄㪆㪍
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪌
㪈㪅㪇
㪉㪅㪋
㪄㪆㪍
㪌㪅㪐
㪊㪅㪍
㪈㪋
㪄㪆㪍
㪊㪅㪐
㪈㪅㪌
㪏㪅㪌
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪍
㪋
㪈㪇
㪇㪆㪍
㪊
㪉
㪋
㪄㪆㪍
㪉㪅㪎㪜㪂㪇㪊
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪉㪆㪉
㪉㪅㪋㪜㪂㪇㪌
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪌
㪊㪅㪌㪜㪂㪇㪌
㪉㪆㪉
䍏
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌㪊
㪈㪅㪋
㪄㪆㪋
㪈㪅㪎
㪈㪅㪈
㪉㪅㪈
㪄㪆㪋
㪈㪅㪌
㪈㪅㪊
㪈㪅㪍
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪋㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪋㪇
㪇㪅㪇㪎㪇
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪎㪊
㪇㪅㪇㪊㪈
㪇㪅㪈㪋
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪈㪈
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
᳓
㪄㪆㪍
㪉㪅㪊
⚛
⎆
㫏㪆㫐
㪎㪅㪎
㩿㪊㪅㪇㪀
㋦
✚
ᦨᄢ୯
㪍㪅㪐
㪌㪅㪌
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ஜ
㪎㪅㪉
ᦨዊ୯
㪈㪆㪍
ῂ
䍚
㪌㪅㪎
㩿㪊㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪉㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪇㪆㪍
㪇㪅㪌
⋡
䍔
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪊㪅㪇㪜㪂㪇㪊
⓸
ᦨᄢ୯
㪍㪅㪏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
ో
㪍㪅㪎
ᦨዊ୯
䌄
䌓
ో
ᐔဋ
ධㇱᎹᴡญ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪎㪎
㪇㪅㪊㪋
㪈㪅㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪐㪌
㪇㪅㪉
㪈㪅㪋
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪐
㪈㪆㪋
㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪉
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋
㪓㪇㪅㪈
㪈㪅㪋
㪈㪆㪋
㪇㪅㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪊
㪇㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪈㪇㪇
㪌㪏
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪋
㪎㪉㪇
㪈㪇㪇
㪉㪇㪇㪇
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
181
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−14 左会津川水域水質測定結果
①のとおり 4 測定点で、それぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この河川は、環境基準類型(河川の部)A をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、環境基準点である高雄大橋では 1.2mg /ℓ、会津橋では 1.6mg /ℓで、
ともに環境基準値(A:2mg /ℓ)に適合している。
① 左会津川水域測定点図
右
会
津
川
1 秋津橋
2 目座橋
左会津川
3 高雄大橋
◎印は、環境基準点
◎印は環境基準点
4 会津橋
田辺市
田辺湾
文里港
② 左会津川の BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㜞የᄢᯅ
ળᵤᯅ
㪋
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
182
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 左会津川水域水質測定結果一覧
Ꮐ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ળ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ᵤ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
⑺ᵤᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪈㪇
⋡ᐳᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪐
㪇㪆㪍
㪎㪅㪎
㪈㪋
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪈㪇
㜞㓶ᄢᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪇
㪎㪅㪏
㪇㪆㪍
㪏㪅㪐
㪈㪈
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪇㪀
ᐔဋ
㪈㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪎
㪇㪆㪍
㪐㪅㪉
㪈㪊
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪉㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪋
㪓㪇㪅㪌
㪋㪅㪐
㪈㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪌
㪊
㪈㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪎
㪈㪅㪌
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪊
㪈㪅㪇
㪎㪅㪈
㪄㪆㪍
㪉㪅㪈
㪈㪅㪋
㪊㪅㪎
㪄㪆㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪈
㪉㪅㪈
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪋
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪋
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪋
㪉㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪇
㪇㪅㪐㪎
㪈㪅㪈
㪄㪆㪋
㪈㪅㪋
㪇㪅㪐㪍
㪉㪅㪇
㪄㪆㪋
㪈㪅㪉
㪈㪅㪇
㪈㪅㪍
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪊㪐
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪋
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪌㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
䍻
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪐㪋
㪇㪅㪌㪈
㪈㪅㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
183
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
Ꮐ㩷㩷ળ㩷㩷ᵤ㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
ળᵤᯅ㩿㪘㪀䇭䇭
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᐔဋ
㪐㪅㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪎㪅㪍
㪇㪆㪍
㪍㪅㪎
㪈㪈
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪊
㪇㪅㪏
㪉㪅㪎
㪈㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪌
㪈㪅㪌
㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊
㪈
㪌
㪇㪆㪍
㪎㪅㪇㪜㪂㪇㪊
㪉㪅㪋㪜㪂㪇㪌
㪉㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪈㪅㪉㪜㪂㪇㪌
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪉
㪇㪅㪐
㪈㪅㪍
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌㪊
㪇㪅㪇㪋㪌
㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍚
䍏
䍻
㋦
౐
ଔ
ஜ
䍹
⎆
䍯
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
㗄
䍖
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍑
䍚
䍵
䍭
䍫
䍼
䍚
䍻
䍜
䍜
䍼
䍼
䍸
䍻
䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪎㪎
㪇㪅㪌㪊
㪈㪅㪇㪇
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪉
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋
㪇㪅㪉
㪇㪅㪏
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪋
㪉㪉㪇㪇
㪐㪈㪇
㪋㪈㪇㪇
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
㗄
⋡
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
Ⴎ
✚
184
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⚛
ᐲ
䍐
⎬
䍓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 15 富田川水域水質測定結果
①のとおり 2 測定点で、それぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この河川の、環境基準類型(河川の部)は、富田川には A をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、富田川の環境基準点である富田橋では、1.0mg /ℓで、環境基準値(A:
2mg /ℓ)に適合している。
① 富田川水域測定点図
岩田
朝来
生馬
富
田
川
1生馬橋
庄川
◎印は、環境基準点
◎印は環境基準点
十九淵
2富田橋
富田
② 富田川の BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
↢㚍ᯅ
㪋
ን↰ᯅ
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
資料編
185
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 富田川水域水質測定結果一覧
ን㩷㩷㩷↰㩷㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
↢㚍ᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪐
ን↰ᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪎㪅㪎
㪇㪆㪍
㪏㪅㪎
㪈㪈
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪍㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪌
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪋
㪇㪆㪍
㪏㪅㪎
㪈㪇
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㪈㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪎
㪇㪆㪍
㪇㪅㪎
㪇㪅㪌
㪈㪅㪇
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪎
㪄㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪍
㪈㪅㪍
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪉
㪈
㪋
㪇㪆㪍
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪋
㪍㪅㪏㪜㪂㪇㪉
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪋
㪈㪆㪉
㪄㪆㪋
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪋㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪌㪍
㪇㪅㪋㪎
㪇㪅㪎
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪈㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋㪉
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪌㪌
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹 䍹 䍒 䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㪇㪅㪊㪎
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪋㪐
㪇㪅㪋㪈
㪇㪅㪌㪏
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
186
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪈
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 16 日置川水域水質測定結果
①のとおり 2 測定点で、それぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この河川の環境基準類型(河川の部)は、日置川には AA をあてはめている。
BOD の 75%値でみると、日置川の環境基準点である安宅橋では、0.9mg /ℓで、環境基準値(AA:
1mg /ℓ)に適合している。
① 日置川水域測定点図
◎印は、環境基準点
印は環境基準点
日
置
川
大野
1.安宅橋
安宅
2.日置川大橋
日置
② 日置川の BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㪋
቟ቛᯅ
ᣣ⟎Ꮉᄢᯅ
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
資料編
187
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 日置川水域水質測定結果一覧
ᣣ㩷㩷⟎㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
቟ቛᯅ㩿㪘㪘㪀
ᐔဋ
㪈㪇
ᣣ⟎Ꮉᄢᯅ㩿㪘㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪎
㪇㪆㪍
㪐㪅㪉
㪈㪈
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪐㪅㪋
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪎㪅㪏
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪇
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪍㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪐
㪇㪆㪍
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪐
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪇㪅㪌
㪈㪅㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪏
㪇㪅㪌
㪈㪅㪋
㪄㪆㪍
㪓㪈
㪇㪆㪍
㪓㪈
㪇㪆㪍
㪉㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪈㪆㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪈㪅㪉㪜㪂㪇㪊
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪍
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪈㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪇
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪌
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
䍚
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹 䍹 䍒 䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪉㪌
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
188
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 17 古座川水域水質測定結果
①のとおり 2 測定点で、それぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この河川の環境基準類型(河川の部)は、古座川の高瀬橋から上流の水域にはAA、下流の水域に
はAをあてはめている。
BOD の 75%値でみると、古座川の環境基準点である高瀬橋では、0.5mg /ℓ未満、環境基準値(AA:
1mg /ℓ)に適合しており、古座橋でも、0.5mg /ℓで環境基準値(A:2mg /ℓ)に適合している。
① 古座川水域測定点図
川口
一雨
1 髙瀬橋
髙瀬
古 座
高地
川
西向
2 古座橋
◎印は、環境基準点
串本町
大島
潮岬
② 古座川の BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㪋
㜞ἑᯅ
ฎᐳᯅ
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
資料編
189
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 古座川水域水質測定結果一覧
ฎ㩷㩷ᐳ㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㜞ἑᯅ㩿㪘㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
ฎᐳᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪌
㪎㪅㪎
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪓㪇㪅㪌㪀
ᵴ
䌂
Ⅳ
䌃
䌏
䌏
Ⴚ
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪐
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪊
㪈㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪈
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪉㪅㪌㪜㪂㪇㪊
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪇㪆㪍
㪎㪅㪉
㪈㪇
㪈㪆㪍
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪌
㪈㪅㪌
㪄㪆㪍
㪈㪅㪊
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪄㪆㪍
㪈
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪍
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪊
㪉㪆㪉
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪈
㪉㪅㪉㪜㪂㪇㪊
㪈㪆㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪐
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪊㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪊㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪊㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪋㪈
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹 䍹 䍒 䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
⎆
䍻
ᦨᄢ୯
㪍㪅㪎
㋦
ஜ
䍚
㪏㪅㪍
ᦨዊ୯
㩿㪇㪅㪌㪀
䌄
䌓
ᐔဋ
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪉㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪇㪐
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪉
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪏
㪓㪇㪅㪈
㪈㪅㪎
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪊㪌㪇㪇
㪋㪇㪇
㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
190
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 18 太田川水域水質測定結果
①のとおり 2 測定点で、それぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。
これらの河川の環境基準類型(河川の部)は、太田川にはAをあてはめている。
BOD の 75%値でみると、太田川の環境基準点である下里大橋では、0.5mg /ℓ未満で、環境基準値(A:
2mg /ℓ)に適合している。
① 太田川水域測定点図
勝浦港
那智勝浦町
下和田
太 田 川
太地港
市 屋
1.大宮橋
太 地 町
下里
2.下里大橋
瀧 神 港
◎印は、環境基準点
資料編
191
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
② 太田川水域水質測定結果一覧
ᄥ㩷㩷↰㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᄢችᯅ㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
ਅ㉿ᄢᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪏
㪎㪅㪌
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪇㪅㪍㪀
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪏
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪈
㪇㪅㪎
㪈㪅㪍
㪄㪆㪍
㪓㪈
㪇㪆㪍
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪍
㪈㪅㪈
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪇㪅㪎
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪉
㪈㪅㪋
㪄㪆㪍
㪓㪈
㪇㪆㪍
㪉㪅㪉㪜㪂㪇㪊
㪈㪆㪉
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪎㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪎㪏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌㪋
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪈㪈㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋㪎
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪐㪉
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
⎆
䍻
ᦨᄢ୯
㪍㪅㪌
㋦
ஜ
䍚
㪏㪅㪎
ᦨዊ୯
㩿㪓㪇㪅㪌㪀
ᵴ
Ⴚ
ᐔဋ
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹 䍹 䍒 䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪋㪐
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
192
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪏
㪄㪆㪋
㪈㪇㪇
㪋㪋
㪉㪌㪇
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 19 那智川・二河川水域水質測定結果
〈那智川〉
①のとおり、2 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。
これらの河川の環境基準類型(河川の部)は、那智川の市野々橋から上流の水域にはAA、下流の
水域にAをそれぞれあてはめている。
BOD の 75%値でみると那智川の環境基準点である市野々橋では、0.5mg /ℓで、環境基準値(AA:
1mg /ℓに適合しており、川関橋でも 0.7mg /ℓで環境基準値(A:2mg /ℓ)に適合している。
〈二河川〉
①のとおり、1 測定点で年 6 回の測定を実施した。その結果は、②のとおりである。
この河川の環境基準類型(河川の部)は、二河川にはAをあてはめている。
BOD の 75%値でみると、二河川の環境基準点である二河橋で 0.6mg /ℓで、環境基準値(A:
2mg /ℓに適合している。
① 那智川・二河川水域測定点図
那智の滝
市野々
那
1 市野々橋
智
那智勝浦町
川
新
宮
2 川関橋
天満
勝浦湾
二
河
湯
川
川
二河
1二河橋
太地湾
◎印は、環境基準点
資料編
193
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
② 那智川・二河川水域水質測定結果一覧
㇊㩷㩷ᥓ㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
Ꮢ㊁䇱ᯅ㩿㪘㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪐
ੑ㩷㩷ᴡ㩷㩷Ꮉ
Ꮉ㑐ᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪎㪅㪐
㪇㪆㪍
㪎㪅㪎
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪐
ੑᴡᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪐
㪎㪅㪌
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪏
㪎㪅㪐
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪇㪅㪍㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪍
㪇㪆㪍
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪎
㪇㪆㪍
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪍
㪇㪆㪍
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪈
㪇㪅㪏
㪈㪅㪍
㪄㪆㪍
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌
㪈㪅㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪐
㪇㪅㪎
㪈㪅㪈
㪄㪆㪍
㪓㪈
㪇㪆㪍
㪓㪈
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈㪜㪂㪇㪉
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪊
㪉㪆㪉
㪈㪅㪋㪜㪂㪇㪊
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪉
㪉㪅㪋㪜㪂㪇㪊
㪈㪆㪉
㪌㪅㪉㪜㪂㪇㪊
㪉㪅㪋㪜㪂㪇㪊
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪊
㪉㪆㪉
㪄㪆㪋
Ⴚ
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪊
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪊㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪊㪏
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪌㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪊㪊
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪊㪎
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪋㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪉㪏
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪌
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪐㪊
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪇㪊㪊
㋦
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪍
㪇㪆㪋
㪇㪅㪊
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪋㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪉㪏
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉
㪇㪅㪈
㪇㪅㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪍
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪈
㪈㪅㪈
㪈㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪎
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
194
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪉㪈㪇㪇
㪎㪐㪇
㪋㪊㪇㪇
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 20 熊野川水域水質測定結果
①のとおり 7 測定点で、それぞれ年 12 回の測定を実施し、貯木橋で年2回の通日調査を行った。
その結果は、③のとおりである。
この河川の環境基準類型(河川の部)は、熊野川にはA、熊野川の支川の市田川には E をそれぞれ
あてはめている。
BOD の 75%値でみると熊野川の環境基準点である宮井橋では 1.1mg /ℓ、熊野大橋では、1.6mg
/ℓで環境基準値(A:2mg /ℓ)に適合している。
また、
市田川の環境基準点である貯木橋は 3.4mg /ℓで環境基準値(E:10mg /ℓ)に適合している。
① 熊野川水域測定点図
熊 野 川
七色ダム
二津野ダム
小森ダム
奈良県
北 山 村
北
山
川
本宮
宮井
四滝(三重県測定)
1 宮井橋
2 三和大橋
熊
野
三 重 県
熊野川町
小鹿
川
3 熊野大橋 鵜殿
◎印は、環境基準点
◎印は環境基準点
南檜杖
市
田
川
5 熊野川河口
4 貯木橋
新 宮 市
② 熊野川の BOD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
ች੗ᯅ
㪋
ᾢ㊁ᄢᯅ
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈㪈㪋 㪟㪈㪌
資料編
195
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 熊野川水域水質測定結果一覧
ᾢ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㊁㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
ች੗ᯅ㩿㪘㪀
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᐔဋ
㪐㪅㪇
ਃ๺ᄢᯅ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪏
㪇㪆㪍
㪎㪅㪋
㪈㪈
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
ᵴ
䌂
Ⅳ
䌃
䌏
䌏
Ⴚ
䌓
㪈㪇
㪇㪆㪍
㪐㪅㪌
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪏㪅㪈
㪈㪈
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㪇㪆㪍
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪍
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪓㪇㪅㪌
㪊㪅㪈
㪉㪆㪈㪉
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪈
㪇㪅㪌
㪈㪅㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪐
㪇㪅㪍
㪈㪅㪉
㪄㪆㪍
㪉㪅㪉
㪇㪅㪐
㪎㪅㪉
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪊
㪈
㪈㪈
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪉㪜㪂㪇㪉
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪊
㪊㪆㪍
㪈㪅㪋㪜㪂㪇㪋
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪈
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪋
㪊㪆㪍
㪊㪅㪈㪜㪂㪇㪊
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪈
㪉㪅㪉㪜㪂㪇㪋
㪍㪆㪈㪉
⚛
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
䍏
㪇㪅㪋㪉
㪇㪅㪊㪎
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪇㪊
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪐
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪊㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪈㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪊㪐
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪄㪆㪉
㪇㪅㪉㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪋
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪌
㋦
ஜ
䍚
㪏㪅㪇
㩿㪇㪅㪍㪀
ᐔဋ
㪈㪅㪍
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
⋡
ో
㫏㪆㫐
㪎㪅㪎
㪇㪅㪏
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪏㪅㪌㪜㪂㪇㪉
䍔
ᦨᄢ୯
㪎㪅㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⓸
㪏㪅㪐
ᦨዊ୯
䌄
䌓
ో
ᐔဋ
ᾢ㊁ᄢᯅ㩿㪘㪀
⚛
✚
᳓
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
㗄
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪊㪉
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈
㪇㪅㪈㪊
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪈㪐
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪊
㪇㪆㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪋
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪏
㪄㪆㪉
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪋
㪄㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
㪈㪋㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
✚
196
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊
㪓㪈
㪏
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪉㪈㪇
㪌
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᾢ䇭䇭䇭䇭㊁䇭䇭䇭䇭Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
⾂ᧁᯅ㩿㪜㪀
ᐔဋ
㪌㪅㪈
ᾢ㊁Ꮉᴡญ㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪇
㪎㪅㪍
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪏
㪎㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㩿㪊㪅㪋㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪎㪅㪍
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪇
㪈㪇
㪈㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪇㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪌㪅㪊
㪇㪅㪍
㪈㪉
㪉㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪊
㪉㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪍㪅㪋
㪈㪅㪐
㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪉㪅㪇
㪈㪅㪇
㪋㪅㪊
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪎㪅㪊
㪋㪅㪊
㪈㪍
㪇㪆㪈㪉
㪊
㪈
㪈㪇
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪋
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪍
㪄㪆㪈㪉
㪍㪅㪊㪜㪂㪇㪋
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪉
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪌
㪈㪈㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪊㪅㪇㪜㪂㪇㪌
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪈㪅㪍
㪋㪅㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪍㪍
㪇㪅㪉㪋
㪈㪅㪌
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪊㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋㪏
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪈
㪄㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪌㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
⎆
䍻
㪄㪆㪉
㪉㪅㪏
㋦
ஜ
䍚
㪓㪇㪅㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ᐽ
㗄
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖 䍹 䍹 䍒䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪍㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪊
㪇㪆㪋
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
䍯
⋡
䍑
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪐
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪉
㪓㪇㪅㪈
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪋
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪏
㪄㪆㪉
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪋
㪄㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪉
ᱶ
੝
䍖
㋦
䍹
䍯
㪜㪧㪥
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪍
㪈㪅㪎
㪈㪅㪇
㪉㪅㪐
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪎㪎
㪄㪆㪋
㪎㪊㪇
㪈㪈
㪋㪉㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪋㪍㪇
㪈㪉
㪈㪎㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
197
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᾢ䇭䇭䇭㊁䇭䇭䇭Ꮉ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᐔဋ
㪋㪅㪋
⾂ᧁᯅ㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣ౻㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪍㪅㪐
㪎㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪊㪅㪇
㪍㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
䋨㪊㪅㪎䋩
ᐔဋ
㪋㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪍㪅㪏
㪎㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪋
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㩿㪎㪅㪏㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪋
㪈㪅㪐
㪌㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪌
㪊㪅㪉
㪈㪇
㪇㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪌㪅㪍
㪋㪅㪉
㪎㪅㪇
㪄㪆㪈㪉
㪏㪅㪇
㪋㪅㪊
㪈㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪎
㪋
㪈㪉
㪇㪆㪈㪉
㪈㪈
㪋
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄 ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡ 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
ῂ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍔 䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄 㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍵
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍭 䍚 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
㗄
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡ 䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
198
⾂ᧁᯅ㩿㪘㪀㩷㩿ㅢᣣᄐ㪀
⎬
資料編
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 21 和歌山市の水質測定結果
和歌山市内の公共用水域及び地下水の常時監視並びに工場排水の水質測定等は、和歌山市が実施し
ている。
和歌山市地域の水質測定点は①及び②、水質測定結果は③及び④、に掲げている。
① 内川・築地川及び水軒川水域測定点図
(和歌山市測定分)
24
33
市
紀の
本
港
川
18
17
真
田
堀
川
堀
25 有 本 川
20
21
22 大門川
32
川
26
築
地
川
27 和
歌
川
水
軒
川
南
港
測 定 点 名
23
28
30
31
和
田
川
19
29
20
鳴
神
21
新 在 家 橋
22
伊
勢
橋
23
若
宮
橋
24
有
本
川
25
甫
斉
橋
26
海
草
橋
27
新
堀
橋
28
仮
堰
29
旭
橋
30
丈
31
新
32
住
吉
橋
33
材
木
橋
17
築
地
橋
18
港
19
養
夫
橋
橋
橋
橋
翠
橋
◎印は、環境基準点
② 土入川水域測定点図(和歌山市測定分)
36
37
土
入
川
35
北港
34
紀 の
川
測 定 点 名
34
土
入
橋
35
河
合
橋
36
島
橋
37
梶
橋
資料編
199
◎印は、環境基準点
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 築地川及び水軒川水域水質測定結果一覧
▽࿾Ꮉ෸䈶᳓イᎹ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪎㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪋
㪌㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
䌓
䌓
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍏
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㩿㪋㪅㪐㪀
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪊
㪓㪇㪅㪌
㪎㪅㪍
㪉㪆㪈㪉
㩿㪍㪅㪐㪀
㪋㪅㪍
㪊㪅㪊
㪌㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪇
㪊㪅㪐
㪐㪅㪏
㪈㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪌
㪇㪆㪈㪉
㪉
㪈
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍
㪉
㪉㪋
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪎
㪈㪅㪋
㪊㪅㪌
㪍㪆㪍
㪉㪅㪉
㪈㪅㪊
㪊㪅㪇
㪍㪆㪍
㪉㪅㪍
㪈㪅㪇
㪋㪅㪈
㪍㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪇㪏㪍
㪇㪅㪉㪉
㪍㪆㪍
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪎㪌
㪇㪅㪉㪋
㪍㪆㪍
㪇㪅㪉㪐
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪋㪈
㪍㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
⎆
⚛
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪧㪚㪙
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䍟
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎㪐
㪇㪅㪍㪌
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
資料編
⎬
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
䈱
✚
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪄㪆㪍
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ộ
㪇㪅㪇㪇㪈
㪄㪆㪍
䈠
㗄
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
䋼㪇㪅㪇㪋
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍯
㪇㪅㪇㪇㪈
䋼㪇㪅㪈㪌
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪜㪧㪥
㪇㪅㪐㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
䍖
200
㪏㪅㪇
㪉㪅㪋
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
⋡
㪎㪅㪌
ᐔဋ
䍻
ஜ
䍚
㫏㪆㫐
㪇㪆㪈㪉
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᦨᄢ୯
㪌㪅㪏
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪋㪅㪌
㙃⠑ᯅ㩿㪚㪀
ᦨዊ୯
㪊㪅㪉
㗄
⋡
ᐔဋ
㪋㪅㪏
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
㪊㪅㪐
᷼ᯅ㩿㪚㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
㗄
ᐔဋ
㩿㪌㪅㪈㪀
ᵴ
ᐽ
▽࿾ᯅ㩿㪚㪀
ᐲ
㪈㪅㪌
㪇㪅㪌㪉
㪉㪅㪊
㪄㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪌㪋
㪈㪅㪐
㪄㪆㪍
㪈㪅㪍
㪇㪅㪌㪈
㪉㪅㪍
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪈㪊
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪊㪋
㪄㪆㪍
㪈㪉㪇㪇㪇
㪐㪏㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪉㪇㪇㪇
㪐㪐㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪉㪇㪇㪇
㪎㪇㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
④ 大門川・有本川・真田堀川・和歌川・市堀川・和田川・土入川水域水質測定結果一覧
㽵
⌀
᳓䇭ၞ䇭ฬ
ᄢ䇭䇭䇭㐷䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㡆␹ᯅ㩿㪚㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪈㪉
ᣂ࿷ኅᯅ㩿㪚㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪐㪅㪍
㪊㪏㪇㪌㪏㪅㪇
㪎㪅㪉
㪈㪎
㪇㪆㪈㪉
㩿㪍㪅㪉㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪈
દ൓ᯅ㩿㪚㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪐
㪏㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㪊㪅㪉
㪈㪊
㪉㪆㪈㪉
㩿㪍㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪋㪅㪋
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪐
㪎㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪍
㪎㪅㪉
㪍㪆㪈㪉
㩿㪈㪍㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪊
㪈㪅㪉
㪈㪉
㪋㪆㪈㪉
㪌㪅㪍
㪈㪅㪋
㪈㪍
㪌㪆㪈㪉
㪈㪊
㪊㪅㪎
㪊㪇
㪐㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪍㪅㪎
㪋㪅㪏
㪐㪅㪊
㪄㪆㪈㪉
㪈㪊
㪌㪅㪍
㪉㪎
㪄㪆㪈㪉
㪊㪇
㪈㪇
㪍㪊
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪏
㪈
㪈㪐
㪇㪆㪈㪉
㪉㪇
㪍
㪌㪌
㪈㪆㪈㪉
㪈㪉
㪍
㪉㪉
㪇㪆㪈㪉
㪄㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪈
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪌
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪐
㪈㪅㪋
㪎㪅㪉
㪄㪆㪍
㪏㪅㪈
㪊㪅㪋
㪈㪍㪅㪇
㪄㪆㪍
㪈㪎㪅㪇
㪐㪅㪈
㪊㪈㪅㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪊㪊
㪄㪆㪍
㪇㪅㪊㪈
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪌㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪊㪉
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪋㪐
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
⎆
䍻
㪓㪇㪅㪌
㪋㪅㪈
㋦
ஜ
䍚
㪇㪅㪎
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
ᐽ
㗄
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈾
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪎
㪈㪅㪉
㪇㪅㪉
㪇㪅㪈
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
ઁ
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪇㪆㪋
㪄㪆㪍
䈠
㗄
㪇㪆㪋
㪇㪅㪉
㪓㪇㪅㪇㪋
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍯
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈㪌
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪜㪧㪥
㪇㪆㪋
㪋㪅㪎
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
䍖
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪈㪅㪐
㪉㪇
㪄㪆㪍
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪎㪌
㪄㪆㪋
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪉
㪈㪅㪈
㪋㪅㪋
㪄㪆㪋
Ộ
ᐲ
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪋㪋
㪄㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪊㪉
㪉㪅㪉
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪈㪇
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
㪇㪅㪉㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪈㪍
㪄㪆㪍
㪊㪏
㪋
㪈㪏㪇
㪄㪆㪍
㪍㪈
㪈㪎
㪉㪈㪇
㪄㪆㪍
㪉㪍㪇
㪍㪇
㪍㪌㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
201
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
᦭䇭䇭䇭ᧄ䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
⧯ችᯅ㩿㪚㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪎㪅㪊
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪋
㪈㪈
㪉㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪏㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪌
↭ᢧᯅ㩿㪚㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪋
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪉
㪈㪈
㪉㪆㪈㪉
㩿㪋㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪈㪉
㩿㪊㪅㪈㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪉
㪈㪅㪈
㪈㪉
㪉㪆㪈㪉
㪋㪅㪎
㪈㪅㪋
㪉㪊
㪉㪆㪈㪉
㪉㪅㪎
㪇㪅㪍
㪎㪅㪈
㪈㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪍㪅㪉
㪉㪅㪌
㪈㪐
㪄㪆㪈㪉
㪎
㪊㪅㪏
㪉㪍
㪄㪆㪈㪉
㪌㪅㪉
㪉㪅㪎
㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪉
㪉
㪊㪈
㪇㪆㪈㪉
㪈㪈
㪉
㪉㪍
㪇㪆㪈㪉
㪎
㪉
㪈㪉
㪇㪆㪈㪉
㪄㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪍
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪈
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪐
㪈㪅㪉
㪊㪅㪇
㪄㪆㪍
㪉㪅㪇
㪈㪅㪊
㪊㪅㪊
㪄㪆㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪉㪅㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪏
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
䍻
⚛
✚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
᳓
㌁
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌㪌
㪇㪅㪇㪍
㪈㪅㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌㪎
㪇㪅㪇㪐
㪈㪅㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌
㪇㪆㪋
㪇㪅㪋
㪇㪅㪈
㪇㪅㪍
㪇㪆㪋
㪈㪅㪎
㪇㪅㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪈
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪎
㪇㪅㪉
㪋㪅㪈
㪉㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪇㪅㪐㪈
㪄㪆㪍
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪌
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪎㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪊㪋
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪋㪎
㪄㪆㪍
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪏
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪐
㪇㪅㪇㪌
㪈㪅㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪌㪋
㪇㪅㪇㪊
㪈㪅㪊
㪄㪆㪋
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪈㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪉
㪄㪆㪍
㪏㪋㪇㪇
㪊㪍㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪏㪌㪇㪇
㪊㪌㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪇㪇㪇㪇
㪋㪎㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪉㪈
㪈㪆㪋
㪄㪆㪍
䈠
⋡
㪇㪅㪋㪊
㪋㪅㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
䈱
㗄
202
⌀↰ၳᎹ
᦭ᧄᎹ㩿㪚㪀䇭
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
๺䇭䇭䇭᱌䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ᶏ⨲ᯅ㩿㪙㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪍㪅㪌
ᣂၳᯅ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪎㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪈
㪈㪇
㪉㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪌㪀
ᐔဋ
㪍㪅㪎
઒ႍ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪎㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪌
㪈㪇
㪈㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪋㪀
ᐔဋ
㪍㪅㪌
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪌
㪎㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪎
㪏㪅㪎
㪈㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪍
㪇㪅㪏
㪏㪅㪍
㪉㪆㪈㪉
㪈㪅㪊
㪇㪅㪏
㪈㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪉
㪇㪅㪍
㪉㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪐
㪉㪅㪋
㪐
㪄㪆㪈㪉
㪊㪅㪋
㪉
㪋㪅㪏
㪄㪆㪈㪉
㪊㪅㪈
㪉㪅㪈
㪋㪅㪍
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪍
㪈
㪉㪉
㪇㪆㪈㪉
㪌
㪈
㪉㪌
㪇㪆㪈㪉
㪍
㪊
㪉㪍
㪈㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪄㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪈
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪊
㪈㪅㪏
㪋㪅㪐
㪄㪆㪍
㪉㪅㪊
㪈㪅㪇
㪊㪅㪉
㪄㪆㪍
㪈㪅㪐
㪇㪅㪏㪎
㪊㪅㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪊㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪊㪐
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪈㪉
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
䍻
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪐㪎
㪇㪅㪋㪐
㪈㪅㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪏
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍
㪇㪅㪉
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪈
㪈㪅㪋
㪋㪅㪉
㪋㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪌
㪇㪅㪉㪈
㪋㪅㪈
㪄㪆㪈㪉
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪏
㪄㪆㪍
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪐㪇
㪇㪅㪋㪉
㪈㪅㪉
㪄㪆㪍
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪈㪎
㪈㪈㪇㪇㪇
㪋㪌㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
⋡
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
㗄
㪇㪅㪇㪇㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㗄
㪇㪅㪇㪇㪉
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪏
㪇㪅㪈㪐
㪈㪅㪐
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪏
㪇㪅㪈㪐
㪉㪅㪇
㪄㪆㪈㪉
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪍
㪄㪆㪈㪉
㪄㪆㪈㪉
㪈㪊㪇㪇㪇
㪐㪏㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪈㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
203
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
๺䇭䇭䇭᱌䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪎㪅㪉
ਂᄦᯅ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪌
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪍
㪏㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪍㪅㪌
ᣂᯅ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪉
㪎㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪉
㪏㪅㪎
㪊㪆㪈㪉
㩿㪋㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪌㪅㪏
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪈
㪎㪅㪊
㪉㪆㪈㪉
㩿㪊㪅㪌㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪋
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㪊㪅㪎
㪇㪅㪎
㪏㪅㪋
㪌㪆㪈㪉
㪉㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪍㪅㪊
㪋㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪋
㪇㪅㪐
㪌㪅㪈
㪄㪆㪈㪉
㪏㪅㪉
㪌㪅㪐
㪈㪉
㪄㪆㪈㪉
㪍
㪉㪅㪍
㪏㪅㪉
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪌
㪈
㪈㪌
㪇㪆㪈㪉
㪏
㪉
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
㪈㪇
㪋
㪈㪋
㪇㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍚
䍏
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪌
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪎
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪈
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪊
㪄㪆㪈㪉
㪈㪅㪏
㪇㪅㪋㪐
㪊㪅㪇
㪄㪆㪍
㪊㪅㪏
㪉㪅㪌
㪌㪅㪈
㪄㪆㪍
㪊㪅㪊
㪉㪅㪈
㪌㪅㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪐
㪇㪅㪇㪌㪉
㪇㪅㪌㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪌㪐
㪇㪅㪈㪉
㪈㪅㪌
㪄㪆㪍
㪇㪅㪌㪏
㪇㪅㪊㪈
㪈㪅㪌㪇
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
⎆
䍻
㪇㪅㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
ஜ
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌㪌
㪇㪅㪇㪌㪇
㪉㪅㪇
㪇㪆㪋
㪈㪅㪇
㪇㪅㪊㪏
㪈㪅㪍
㪇㪆㪋
㪈㪅㪋
㪉㪆㪋
㪇㪅㪋
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪍
㪇㪆㪋
㪈㪅㪐
㪇㪅㪎
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪐
㪇㪅㪌
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪉
㪈㪅㪌
㪍㪅㪈
㪋㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪇
㪊㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪌㪎
㪄㪆㪍
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪍
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪌㪊
㪇㪅㪇㪊
㪉
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪋㪊
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪍
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪎㪋
㪈㪊㪇㪇㪇
㪏㪎㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪉㪊㪇㪇
㪊㪈㪇
㪍㪇㪇㪇
⋡
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
㗄
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
204
๺䇭䇭↰䇭䇭Ꮉ
ᣩᯅ㩿㪙㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪈㪅㪊
㪇㪅㪊㪈
㪊㪅㪏
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪇㪏
㪉㪅㪌
㪄㪆㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪉㪏
㪄㪆㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪏㪎
㪇㪅㪈
㪈㪅㪌
㪄㪆㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪊
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪍㪐㪇㪇
㪈㪐㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
Ꮢ䇭䇭䇭ၳ䇭䇭䇭Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
૑ศᯅ㩿㪚㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪌㪅㪎
࿯㩷㩷㩷㩷㩷㩷౉㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
᧚ᧁᯅ㩿㪚㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪈
㪎㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪍
㪎㪅㪎
㪊㪆㪈㪉
㩿㪋㪅㪈㪀
ᐔဋ
㪌㪅㪉
᫃ᯅ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪊
㪎㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪊㪅㪊
㪎㪅㪐
㪍㪆㪈㪉
㩿㪊㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪊㪅㪊
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪇
㪎㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪉
㪎㪅㪎
㪐㪆㪈㪉
㩿㪎㪅㪎㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪊㪅㪋
㪈㪅㪎
㪍㪅㪌
㪉㪆㪈㪉
㪊㪅㪊
㪇㪅㪏
㪎㪅㪎
㪊㪆㪈㪉
㪌㪅㪌
㪈㪅㪊
㪐㪅㪏
㪈㪇㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪎㪅㪉
㪋㪅㪊
㪈㪊
㪄㪆㪈㪉
㪌㪅㪐
㪉㪅㪌
㪐㪅㪍
㪄㪆㪈㪉
㪏
㪌㪅㪋
㪈㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪎
㪌
㪈㪈
㪇㪆㪈㪉
㪍
㪊
㪈㪊
㪇㪆㪈㪉
㪏
㪌
㪈㪈
㪇㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪍
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪋
㪄㪆㪈㪉
㪍㪅㪇
㪄㪆㪍
㪉㪅㪏
㪈㪅㪇
㪋㪅㪐
㪄㪆㪍
㪊㪅㪏
㪉㪅㪈
㪎㪅㪍
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪉㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪌㪈
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪍㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍟
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪇㪅㪐㪇
㪇㪅㪎㪊
㪈㪅㪇
㪇㪆㪋
㪇㪅㪎
㪇㪆㪋
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋
㪇㪅㪉
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪈
㪇㪅㪏
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㪊㪆㪋
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪎
㪇㪅㪌㪍
㪉㪅㪌
㪄㪆㪍
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪉㪈
㪄㪆㪋
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏㪉
㪇㪅㪍㪌
㪈㪅㪇
㪄㪆㪋
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪐
㪎㪍㪇㪇
㪈㪏㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪊㪅㪎
㗄
䍖
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
㗄
㪇㪅㪇㪇㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㗄
㪈㪅㪈
㪉㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
䍻
㪓㪇㪅㪌
㪊㪅㪐
㋦
ஜ
䍚
㪇㪅㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐲ
㪈㪅㪊
㪇㪅㪊㪍
㪉㪅㪎
㪄㪆㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪈
㪉㪅㪎
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪍
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪊㪎
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
㪈㪉㪇㪇㪇
㪎㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪊㪐㪇㪇
㪈㪇㪇㪇
㪈㪉㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
205
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
࿯㩷㩷㩷㩷㩷㩷౉㩷㩷㩷㩷㩷㩷Ꮉ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
ፉᯅ㩿㪙㪀
ᐔဋ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪊㪅㪐
ᴡวᯅ㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪍㪅㪐
㪏㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪈
㪐㪅㪐
㪏㪆㪈㪉
㩿㪏㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪊㪅㪌
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪇
㪏㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪌
㪈㪇
㪈㪇㪆㪈㪉
㩿㪏㪅㪐㪀
ᐔဋ
㪋㪅㪎
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪇
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪉
㪐
㪎㪆㪈㪉
㩿㪌㪅㪐㪀
ᵴ
䌂
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪍㪅㪉
㪈㪅㪍
㪈㪊
㪐㪆㪈㪉
㪌㪅㪎
㪈㪅㪋
㪈㪈
㪐㪆㪈㪉
㪋㪅㪊
㪈㪅㪈
㪐㪅㪋
㪋㪆㪈㪉
Ⅳ
䌃
䌏
䌄
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪐㪅㪍
㪌㪅㪍
㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪏㪅㪐
㪍
㪈㪌
㪄㪆㪈㪉
㪍
㪊㪅㪋
㪈㪈
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪊
㪍
㪋㪇
㪈㪆㪈㪉
㪈㪇
㪍
㪉㪈
㪇㪆㪈㪉
㪐
㪌
㪈㪋
㪇㪆㪈㪉
㪄㪆㪈㪉
Ⴚ
䌓
䌓
㗄
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪈
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪏
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪓㪇㪅㪌
㪉㪅㪊
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪇㪅㪌
㪈㪅㪐
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪍
㪉㪅㪇
㪎㪅㪉
㪄㪆㪍
㪋㪅㪎
㪊㪅㪊
㪎㪅㪎
㪄㪆㪍
㪊㪅㪉
㪈㪅㪏
㪌㪅㪐
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪌
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪍㪐
㪄㪆㪍
㪇㪅㪌㪋
㪇㪅㪊㪊
㪇㪅㪍㪎
㪄㪆㪍
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪍㪋
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
䍻
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㗄
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪋
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪋
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪋
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈸
䈾
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪋㪐
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪐
㪇㪆㪋
㪇㪅㪊㪏
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪍㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪌
㪇㪅㪊
㪇㪅㪎
㪇㪆㪋
㪉㪅㪉
㪇㪅㪐
䈦
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉
㪓㪇㪅㪈
䈉
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪉
㪇㪅㪊
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㪇㪅㪈㪐
㪓㪇㪅㪈㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪊㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪌
㪓㪇㪅㪈㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪎
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪄㪆㪍
㪉㪅㪈
㪈㪅㪋
㪉㪅㪎
㪄㪆㪍
㪈㪅㪎
㪇㪅㪉㪌
㪋㪅㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪈
㪇㪅㪈
㪇㪅㪏㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪊㪋
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪍㪉
㪄㪆㪋
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐲ
✚
資料編
⎬
ᐲ
㪄㪆㪍
㪊㪆㪋
㪄㪆㪍
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ộ
㪊㪅㪌
㪊㪅㪌
㪓㪇㪅㪇㪉
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
㪓㪇㪅㪇㪍
㪉㪆㪋
㪄㪆㪍
䈠
⋡
㪈㪅㪏
㪉㪅㪊
㪓㪇㪅㪇㪉
䈱
㗄
206
࿯౉ᯅ㩿㪚㪀
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪊㪌
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪊㪌
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪈㪋
㪄㪆㪍
㪈㪎㪇㪇
㪉㪉㪇
㪋㪉㪇㪇
㪄㪆㪍
㪉㪋㪇㪇
㪌㪍㪇
㪍㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪇㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 22 主要海域における要監視項目測定結果及び指針値
① 測定結果
② 指針値
න૏䋺㫄㪾㪆㫃
䇭ᶏ䇭䇭䇭㩷䇭䇭ၞ䇭䇭䇭䇭㩷䇭ฬ
ਅᵤೋፉᶏၞ
ḡᵻᶏၞ
ᣣ㜞ᶏၞ
ൎᶆᶏၞ ਃベፒᶏၞ
䇭
㗄
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
⋡
䇭
䇭
䇭
䇭
䇭
ฬ
࿾㩷䇭䇭䇭䇭䇭ὐ䇭䇭㩷䇭䇭䇭ฬ
㪪㫋㪅㪌
㪪㫋㪅㪉
㪪㫋㪅㪎
㪪㫋㪅㪊
㪪㫋㪅㪊
ណ䇭䇭᳓䇭䇭ᐕ䇭䇭᦬䇭䇭ᣣ
㪟㪈㪍㪅㪈㪅㪎
㪟㪈㪍㪅㪈㪅㪎
㪟㪈㪌㪅㪈㪉㪅㪈㪇
㪟㪈㪍㪅㪈㪅㪎
㪟㪈㪍㪅㪈㪅㪎
䍖䍹䍹䍬䍷䍯
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
䍖䍹䍹䍬䍷䍯
㪇㪅㪇㪍䇭䋖㪆㫃એਅ
䍢䍵䍻䍛䍎㪈㪃㪉䍎䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
䍢䍵䍻䍛䍎㪈㪃㪉䍎䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㪇㪅㪇㪋䇭䋖㪆㫃એਅ
㪈㪃㪉䍎䍚䍼䍖䍹䍹䍪䍽䍹䍨䍽䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪈㪃㪉䍎䍚䍼䍖䍹䍹䍪䍽䍹䍨䍽䍻
㪇㪅㪇㪍䇭䋖㪆㫃એਅ
㪧㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍫䍼䍻䍜䍼䍻
㪓㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪊
㪧㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍫䍼䍻䍜䍼䍻
䍐䍝䍕䍙䍟䍓䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
䍐䍝䍕䍙䍟䍓䍻
㪇㪅㪇㪇㪏䇭䋖㪆㫃એਅ
䍞䍼䍐䍏䍚䍼䍧䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䍞䍼䍐䍏䍚䍼䍧䍻
㪇㪅㪇㪇㪌䇭䋖㪆㫃એਅ
䍪䍈䍤䍢䍹䍟䍓䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪊
䍪䍈䍤䍢䍹䍟䍓䍻
㪇㪅㪇㪇㪊䇭䋖㪆㫃એਅ
䍐䍝䍪䍽䍹䍟䍓䍵䍻
㪇㪅㪇㪋䇭䋖㪆㫃એਅ
䍓䍕䍚䍻㌃
㪇㪅㪇㪋䇭䋖㪆㫃એਅ
䍖䍹䍹䍞䍹䍤䍷
㪇㪅㪇㪌䇭䋖㪆㫃એਅ
䍪䍽䍹䍩䍽䍙䍼䍮䍢䍼
㪇㪅㪇㪇㪏䇭䋖㪆㫃એਅ
㪜㪧㪥
㪇㪅㪇㪇㪍䇭䋖㪆㫃એਅ
䍚䍼䍖䍹䍷䍬䍼䍛
㪇㪅㪇㪇㪏䇭䋖㪆㫃એਅ
䍪䍈䍧䍪䍼䍔䍷䍪䍼
㪇㪅㪇㪊䇭䋖㪆㫃એਅ
䍐䍪䍽䍹䍫䍼䍻䍬䍛
㪇㪅㪇㪇㪏䇭䋖㪆㫃એਅ
㗄䇭䇭⋡䇭䇭ฬ
ⷐ
䇭
䇭
䇭
䇭
⋙
䇭
䇭
䇭
䇭
ⷞ
䇭
䇭
䇭
䇭
㗄
䇭
䇭
䇭
䇭
⋡
ᜰ㊎୯
㪇㪅㪊䇭䋖㪆㫃એਅ
䍐䍝䍪䍽䍹䍟䍓䍵䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
䍓䍕䍚䍻㌃
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
䍖䍹䍹䍞䍹䍤䍷
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪋
䍪䍽䍹䍩䍽䍙䍼䍮䍢䍼
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪜㪧㪥
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍚䍼䍖䍹䍷䍬䍼䍛
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
䍪䍈䍧䍪䍼䍔䍷䍪䍼
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪉
䍐䍪䍽䍹䍫䍼䍻䍬䍛
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪏
䍖䍹䍷䍤䍢䍹䍪䍈䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䍢䍷䍒䍻
㪓㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
䍢䍷䍒䍻
㪇㪅㪍䇭䋖㪆㫃એਅ
䍕䍚䍸䍻
㪓㪇㪅㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
㪓㪇㪅㪇㪋
䍕䍚䍸䍻
㪇㪅㪋䇭䋖㪆㫃એਅ
䍪䍞䍷㉄䍚䍼䍒䍟䍷䍫䍕䍚䍷
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪇㪍
䍪䍞䍷㉄䍚䍼䍒䍟䍷䍫䍕䍚䍷
䍤䍍䍗䍷
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
䍤䍍䍗䍷
䍱䍶䍪䍼䍡䍼䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪇㪎
䍱䍶䍪䍼䍡䍼䍻
䍏䍻䍟䍱䍻
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍏䍻䍟䍱䍻
䍖䍹䍷䍤䍢䍹䍪䍈䍻
㪄
㪇㪅㪇㪍䇭䋖㪆㫃એਅ
㪄
㪇㪅㪇㪎䇭䋖㪆㫃એਅ
㪄
資料編
207
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 23 海域の水域・項目別測定回数一覧
208
資料編
㪍
㪍
㪍
㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪋
㪊㪍
㪉㪍
㪉㪍
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪋㪉
㪋㪉
㪋㪉
㪋㪉
㪋
㪋㪉
㪉㪏
㪉㪏
㪋
㪋㪉
㪋㪉
㪋㪉
㪋㪉
㪋
㪋㪉
㪊㪉
㪊㪉
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
㪏
乊
䈠
䈱
ઁ
䈱
㗄
⋡
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪍
㪊㪍
㪉㪍
㪉㪍
㪍
义
․
ᱶ
㗄
⋡
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
ਃ
ൎ
ਠ
↰
ベ
ਛ
ਛ
ᶆ
ᧄ
ㄝ
ፒ
䇭
䇭
ᶏ
ᶏ
ᶏ
ᶏ
ጀ
ጀ
ၞ
ၞ
ၞ
ၞ
乊
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪋㪏
㪋
㪋㪏
㪊㪋
㪊㪋
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
㪈㪇
义
⋡
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
乊
㗄
义
ᐽ
㪊㪇
㪊㪇
㪊㪇
㪊㪇
㪋
㪊㪇
㪉㪉
㪉㪉
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
乊
ஜ
㩷䌰䌈
㩷䌄䌏
㩷䌃䌏䌄
㩷䌓䌓
㩷ᄢ⣺⩶⟲ᢙ
㩷䌎㪄䍫䍕䍙䍻᛽಴‛⾰
㩷ో⓸⚛
㩷ోῂ
㩷䍔䍢䍼䍮䍑䍯
㩷ో䍚䍏䍻
㩷㋦
㩷౐ଔ䍖䍹䍯
㩷⎆⚛
㩷✚᳓㌁
㩷䍏䍷䍕䍷᳓㌁
㩷㪧㪚㪙
㩷䍢䍶䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷䍡䍢䍵䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷྾Ⴎൻ὇⚛
㩷䍚䍼䍖䍹䍹䍰䍞䍻
㩷㪈㪃㪉㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍞䍻
㩷㪈㪃㪈㪃㪈㪄䍢䍶䍖䍹䍹䍒䍞䍻
㩷㪈㪃㪈㪃㪉㪄䍢䍶䍖䍹䍹䍒䍞䍻
㩷㪈㪃㪈㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻
㩷㪈㪃㪊㪄䍚䍼䍖䍹䍹䍪䍽䍹䍫䍽䍻
㩷䍟䍑䍵䍯
㩷䍚䍭䍚䍼䍻
㩷䍟䍓䍫䍼䍻䍔䍷䍪䍼
㩷䍫䍼䍻䍜䍼䍻
㩷䍜䍸䍻
乊
↢
ᵴ
Ⅳ
Ⴚ
㗄
⋡
义
义
䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᳓ၞฬ
㗄⋡ฬ
ਅ
ᵤ
ᣣ
ᶏ
ḡ ↱
ਛ
ਛ
ਛ
㜞
ೋ
ᵻ ⦟
ධ
䇭
䇭
䇭
ᶏ
ፉ
ᶏ
ᶏ ᶏ
ጀ
ጀ
ጀ
ၞ
ၞ
ၞ ၞ
ᶏ
ၞ
㪋㪉
㪋㪉
㪋㪉
㪋㪉
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪋
㪋㪉 㪊㪍
㪉㪋
㪉㪋
㪋
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪉
㪊㪍 㪊㪍
㪉㪋
㪉㪋
㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉㪋
㪉
㪉㪋
㪈㪍
㪈㪍
㪍
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪍
㪍
㪍
㪍
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪋
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㪍
㶎
▽
࿾
Ꮉ
෸
䈶
᳓
イ
Ꮉ
㶎
๺
᱌
ጊ
ᶏ
ၞ
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪊㪍
㪈㪏㪍
㪈㪏㪍
㪈㪏㪍
㪈㪏㪍
㪊㪍
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪍
㪋
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪉
㪍
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏㪍
㪐㪍
㪐㪍
㪐㪇
㪐㪇
㪐㪇
㪐㪇
㪐㪇
㪐㪇
㪌㪋
㪊㪍
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪏
㪌㪋
㪐㪇
㪐㪇
㩷䍪䍈䍧䍎䍷㘃
㩷㌃
㩷੝㋦
㩷㋕䋨ṁ⸃ᕈ䋩
㩷䍭䍻䍔䍼䍻䋨ṁ⸃ᕈ䋩
㪈㪏 㪐㪇
㩷䍖䍹䍯
㩷㪜㪧㪥
㩷Ⴎ⚛䍐䍓䍻
㪊㪇 㪈㪏 㪋㪏 㪉㪋 㪊㪍 㪊㪍 㪉㪋 㪋㪉 㪋㪉 㪋㪉 㪊㪍 㪊㪍 㪊㪍 㪉㪋 㪈㪏 㪐㪍
㩷䍏䍻䍱䍤䍏ᕈ⓸⚛
㪈㪏 㪐㪇
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛
㩷੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
㩷䍶䍻㉄ᕈ䍶䍻
㪉㪇
㪊㪉
㪉㪋 㪉㪋
㪉㪏 㪉㪏
㪉㪋
㪉㪋 㪈㪍 㪈㪏 㪐㪇
㩷Ộᐲ
㩷✚⎬ᐲ
ᵈ䇭㶎䈲๺᱌ጊᏒ⺞ᩏ
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 24 海域のCODの水域別環境基準達成状況
䋵䋭䋲䋴䇭ᶏၞ䈱㪚䌏䌄䈱᳓ၞ೎ⅣႺၮḰ㆐ᚑ⁁ᴫ
ၮḰ䉕ḩ⿷䈚䈩䈇䈭䈇࿾ὐᢙ
䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷ⅣႺၮḰ㘃ဳ
㘃ဳ
ᜰቯ ⅣႺၮḰ࿾ ၮḰ䉕ḩ⿷
ᐕᐲ
ὐᢙ
䈜䉎࿾ὐᢙ
ว䇭⸘
㘃ဳᜰቯ᳓ၞฬ
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ᶏ ධ ᷼ ඙ 䋩
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ਅ ᵤ ᷼ ඙ 䋩
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ᦭ ↰ ᷼ ඙ 䋩
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨 ೋ ፉ Ṫ ᷼ ඙ 䋩
㫏㪆㫐䋽
㪈㪇㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪌㪇㩼䋾㫏㪆㫐
㪈㪇㪇㩼
㻢㪌㪇䋦
䋾㪉㪌䋦
㆐ᚑ
⁁ᴫ
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪉
㪊
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
䌁
㪈㪐㪎㪉
㪋
㪋
㪇
㪇
㪇
㪇
䌂
㪈㪐㪎㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌂
㪈㪐㪎㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
䌁
㪈㪐㪎㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
᦭ ↰ Ꮉ 䈱 ᴡ ญ
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪇
㪈
㪇
㪇
㪈
㬍
ḡ
↱
䌁
㪈㪐㪎㪋
㪌
㪌
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
඙
䌂
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
๺ ᱌ ጊ ਅ ᵤ ᷼
䋨䈠䈱ઁ䈱඙ၞ䋩
㶎
䂾
ਃベፒ࿾వᶏၞ
㩿
↲
㪀
ਃベፒ࿾వᶏၞ
㩿
ਸ
㪀
ਃベፒ࿾వᶏၞ
㩿䈠䈱ઁ䈱඙ၞ㪀
ᢥ
ᵻ
⦟
ḧ
ḧ
㉿
෸ 䈶
ᶏ ၞ
᷼
↰
ㄝ
Ṫ
᷼
඙
䌂
㪈㪐㪎㪌
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
↰
ㄝ
ḧ
ᶏ
ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪌
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
඙
䌂
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ਠ ᧄ ࿾ వ ᶏ ၞ
䌁
㪈㪐㪎㪎
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
ᣣ
䌁
㪈㪐㪏㪋
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌃
㪈㪐㪎㪉
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌂
㪈㪐㪎㪉
㪉
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㶎
䌃
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
๺ ᱌ Ꮉ 䈱 ᴡ ญ 㶎
䌂
㪈㪐㪎㪋
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
䂾
㪉㪉
䋭
㪊㪍
㪊㪌
㪈
㪇
㪇
㪈
䂾㪉㪈
ൎ
ൎ
๺
䋨
๺
䋨
๺
䋨
▽
᳓
ᶆ
ᶆ
᷼
ḧ
㜞
ᶏ
ᶏ
᱌ ጊ ਅ ᵤ
ർ ᷼ ඙
᱌ ጊ ਅ ᵤ
ᧄ ᷼ ඙
᱌ ጊ ਅ ᵤ
ධ ᷼ ඙
࿾ Ꮉ ෸
イ
⸘
ၞ
᷼
䋩
᷼
䋩
᷼
䋩
䈶
Ꮉ
䋨஻⠨䋩䇭䋱䇭ⅣႺၮḰ㘃ဳ䈫䈲䇮⥄ὼⅣႺ଻ో䇮᳓↥䋱⚖䇮䋲⚖䇮ⅣႺ଻ో䈱᳓䈱೑↪⋡⊛䈱ㆡᔕᕈ䉕⠨ᘦ䈚䇮⛽ᜬ䈘䉏䉎䈖䈫䈏
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷ᦸ䉁䈚䈇᳓⾰䉕䌁䈎䉌䌃䉁䈪䈱䋳䈧䈮㘃ဳಽ䈔䈚䈢䉅䈱䈪䈅䉎䇯
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䋲䇭䌸䋺ⅣႺၮḰ䈮ㆡว䈚䈭䈇ᣣᢙ䇭䇭䌹䋺✚᷹ቯᣣᢙ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋳㩷㩷ၮḰ䈮ㆡว䈜䉎䈫䈲䇮䌸䋯䌹㻡䋲䋵䋦䈪䈅䉎䈖䈫䉕䈇䈉䇯
䇭䇭䇭䇭䇭㩷䋴㩷㩷㶎䈲๺᱌ጊᏒ⺞ᩏ
資料編
209
210
資料編
ᶏၞ㸈
ᶏၞ㸈
ᶏၞ㸉
ᶏၞ㸉
ᶏၞ㸉
㘃㩷ဳ
㪈㪐㪐㪏
㪈㪐㪐㪎
㪈㪐㪐㪎
㪈㪐㪐㪎
㪈㪐㪐㪎
ᜰቯᐕᐲ
↰ㄝᶏၞ䌓䌴䋮䋷
㪇㪅㪈㪉
㶎䇭㪇㪅㪈㪉
䋰䋮䋳એਅ
䂾
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪈㪉
↰ㄝᶏၞ䌓䌴䋮䋴
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈㪎
䂾
㪇㪅㪇㪈㪏
㶎䇭㪇㪅㪇㪉㪈
㶎䇭㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪉㪌
㪇㪅㪇㪊
⴫ጀ䈱ᐕ㑆ᐔဋ୯
㩿㫄㪾㪆䌬䋩
㪇㪅㪈㪉
䋰䋮䋳એਅ
䂾
䂾
䂾
㆐ᚑ⁁ᴫ
↱⦟ᶏၞ䌓䌴䋮䋶
㶎䇭㪇㪅㪈㪌
䋰䋮䋶એਅ
䋰䋮䋶એਅ
䋰䋮䋶એਅ
ⅣႺၮḰ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪊㪍
⴫ጀ䈱ᐕ㑆ᐔဋ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో㩷⓸㩷⚛
ḡᵻᶏၞ䌓䌴䋮䋶
๺᱌ጊᶏၞ䌓䌴䋮䋱䋶
ਅᵤೋፉᶏၞ䌓䌴䋮䋲
ᶏධᶏၞ䌓䌴䋮䋳
๺᱌ጊᶏၞ䌓䌴䋮䋸
Ⅳ㩷Ⴚ㩷ၮ㩷Ḱ㩷ὐ
䇭
㶎ᒰ⹥᳓ၞౝ䈱ฦၮḰὐ䈮䈍䈔䉎⴫ጀ䈱ᐕ㑆ᐔဋ୯䉕ᒰ⹥᳓ၞౝ䈱䈜䈼䈩䈱ၮḰὐ䈮䈍䈇䈩ᐔဋ䈚䈢୯
↰㩷ㄝ㩷ḧ
䋨਄⸥એᄖ䈱࿾వᶏၞ䋩
♿દ᳓㆏᧲ㇱᶏၞ䋨䊆䋩
䋨᦭↰Ꮢ෸䈶ਅᵤ↸䈱࿾వᶏၞ䋩
♿દ᳓㆏᧲ㇱᶏၞ䋨䊊䋩
䋨ᶏධᏒ䈱࿾వᶏၞ䋩
♿દ᳓㆏᧲ㇱᶏၞ䋨䊨䋩
䋨๺᱌ጊᏒ䈱࿾వᶏၞ䋩
♿દ᳓㆏᧲ㇱᶏၞ䋨䉟䋩
㘃㩷ဳ㩷ᜰ㩷ቯ㩷᳓㩷ၞ㩷ฬ
5− 25 海域の窒素・燐の水域別環境基準達成状況一覧
䋰䋮䋰䋳એਅ
䋰䋮䋰䋳એਅ
䋰䋮䋰䋵એਅ
䋰䋮䋰䋵એਅ
䋰䋮䋰䋵એਅ
ⅣႺၮḰ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో㩷ῂ
䂾
䂾
䂾
䂾
䂾
㆐ᚑ⁁ᴫ
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 26 海南海域水質測定結果
①のとおり 5 測定点で年 12 回(3 測定点で、中層年 6 回を含む。)の測定を実施した。
その結果は、③のとおりである。
この海域は、環境基準類型(海域アの部)は、海南港区 (st.2) に B、その他の海域 (st.1,3,4,5) に A を
あてはめている。
海域アの水質汚濁指標である COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境
基準値(A:2mg /ℓ、B:3mg /ℓ)に適合している。
① 海南海域測定点図
片男波
和歌浦湾
海南市
st1
海南海域
st2
st4
st3
st5
COD等の環境基準点 ☆T-N、T-Pの環境基準点
COD等かつT-N、T-Pの環境基準点
その他の観測点
② 海南海域の COD75%値の推移
㪌㪅㪇
㪋㪅㪌
㪋㪅㪇
㫊㫋㪅㪉
㫊㫋㪅㪊
㫊㫋㪅㪋
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊㪅㪇
㪉㪅㪌
㪉㪅㪇
㪈㪅㪌
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌
㪇㪅㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
資料編
211
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 海南海域水質測定結果一覧
ᶏ㩷㩷ධ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᐔဋ
㪏㪅㪇
䌓䌴䋮䋲㩿㪙㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪏
㪐㪅㪇
㪈㪆㪍
㩿㪉㪅㪊㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
Ⴚ
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀
䌄
䌓
䌓
ᐔဋ
㪍㪅㪏
䌓䌴䋮䋲㩿㪙㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪎
㪎㪅㪏
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪍㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪇
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪇
㪏㪅㪋
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪉㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪏
㪈㪅㪉
㪉㪅㪊
㪉㪆㪍
㪉㪅㪈
㪈㪅㪊
㪊㪅㪋
㪈㪆㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪌
㪉㪅㪋
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪈㪐
㪇㪆㪋
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪊㪉
㪇㪅㪌㪌
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪋㪈
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪌㪏
㪈㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪊㪇
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
212
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪋
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪏㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᶏ㩷㩷ධ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪍㪅㪐
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪇
㪏㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪉㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
Ⴚ
䌓䌴䋮䋲㩿㪙㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᐔဋ
䌄
䌓
䌓
ᐔဋ
㪎㪅㪈
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪍
㪏㪅㪊
㪊㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪊
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪌㪅㪎
㪏㪅㪈
㪉㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪇
㪈㪅㪊
㪊㪅㪋
㪈㪆㪈㪉
㪈㪅㪎
㪈㪅㪊
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪎
㪈㪅㪈
㪉㪅㪌
㪈㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪈㪉
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪊㪉
㪇㪅㪌㪌
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪋㪈
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪌㪏
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪌
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪊㪎
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪊㪇
㪇㪆㪉
㪇㪅㪈
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
213
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᶏ㩷㩷ධ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪉
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪍
㪏㪅㪊
㪌㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪈
㪏㪅㪉
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪐㪀
㪈㪅㪋
㪇㪅㪐
㪈㪅㪍
㪇㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪌
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪌
㪇㪆㪍
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪌
㪇㪆㪋
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
⎆
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
✚
᳓
㌁
㪉㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊㪎
䍏
㪇㪆㪍
㪏㪅㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㪇㪅㪈㪉
䍚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪇
㪈㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪍
ో
㪎㪅㪐
㪉㪅㪉
㪇㪅㪈㪐
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㫄㪆㫅
㪈㪅㪈
㪇㪅㪇㪉㪌
䍔
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ῂ
㪎㪅㪊
ᦨዊ୯
㪈㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᐔဋ
㪉㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫄㪆㫅
㪈㪅㪈
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪎
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪉
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪍
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
214
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᶏ㩷㩷ධ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪈
㪏㪅㪉
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㪈㪅㪎
㪈㪅㪇
㪉㪅㪈
㪈㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪌
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪌
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪉㪋
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
ஜ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
㪉㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏
㪇㪆㪍
㪐㪅㪊
㩿㪈㪅㪐㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪋
㪈㪆㪈㪉
䍻
ో
㪎㪅㪐
㪉㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪇㪅㪐
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
㗄
ో
㪎㪅㪏
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪍
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
215
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 27 下津・初島海域水質測定結果
①のとおり 8 測定点で年 12 回(4 測定点で、中層年 6 回を含む。)の測定を実施した。その結果は、
③のとおりである。
この海域の環境基準類型(海域アの部)は、下津港区 (st.1)、有田港区泊地 (st.5) 及び初島漁港区 (st.7)
に B、有田川河口部 (st.8) 及びその他の海域 (st.3,4,6) には、A をあてはめている。
COD の 75%値でみると、有田川河口で 2.2(mg /ℓ ) で、環境基準値(A:2mg /ℓ)を越えており、
その他の環境基準点(A:2mg /ℓ、B:3mg /ℓ)では適合している。
① 下津・初島海域測定点図
5V
ਅᵤೋፉᶏၞ
‫ڏ‬
5V
5V
5V
ਅᵤ↸
5V
5V
5V
᦭↰Ꮢ
5V
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 下津・初島海域の COD75%値の推移
㪌㪅㪇
㫊㫋㪅㪈
㫊㫋㪅㪊
㫊㫋㪅㪌
㫊㫋㪅㪎
㫊㫋㪅㪏
㪋㪅㪌
㪋㪅㪇
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊㪅㪇
㪉㪅㪌
㪉㪅㪇
㪈㪅㪌
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌
㪇㪅㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
216
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 下津・初島海域水質測定結果一覧
ਅ䇭ᵤ䇭ೋ䇭ፉ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪎㪅㪇
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪏
㪎㪅㪍
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪋㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
Ⴚ
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
䌄
䌓
䌓
ᐔဋ
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪏
㪏㪅㪇
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪋㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪉
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪏
㪏㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪋㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪇
㪈㪅㪈
㪊㪅㪈
㪈㪆㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪉
㪉㪅㪋
㪇㪆㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪈
㪊㪅㪈
㪈㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪌
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪌
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪉㪆㪋
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪊
㪇㪅㪉㪏
㪊㪅㪎
㪉㪆㪋
㪈㪅㪊
㪇㪅㪉㪏
㪊㪅㪎
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪋㪉
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪎㪉
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪋㪉
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪎㪉
㪈㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹䍹䍒䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪐㪇
㪇㪅㪉㪈
㪊㪅㪍㪇
㪇㪆㪉
㪈㪅㪐㪇
㪇㪅㪉㪈
㪊㪅㪍㪇
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪎
㪄㪆㪋
㪈㪍㪇㪇㪇
㪎㪊㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪎㪇㪇㪇
㪎㪊㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
217
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਅ䇭ᵤ䇭ೋ䇭ፉ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋲㩿㪙㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪏
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪎
㪏㪅㪎
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪎㪅㪏
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
㪈㪅㪋
㪇㪅㪍
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪇㪅㪉㪍
㪇㪆㪍
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪉㪎
㪇㪆㪋
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
ஜ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
㪋㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊㪈
䍏
㪇㪆㪍
㪏㪅㪇
㩿㪈㪅㪎㪀
㪇㪅㪇㪏
䍚
㪏㪅㪊
㪍㪅㪎
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪎
ో
㪎㪅㪐
㪈㪅㪏
㪇㪅㪉㪈
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
㪇㪅㪇㪈㪐
䍔
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ῂ
㪎㪅㪉
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᐔဋ
㪈㪅㪍
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪋
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪋
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
218
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਅ䇭ᵤ䇭ೋ䇭ፉ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪎
㪏㪅㪇
㪎㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪎㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪌㪅㪐
㪏㪅㪇
㪋㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
㪈㪅㪍
㪈㪅㪊
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪉㪎
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪉㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
ஜ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
㪊㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪈
䍏
㪇㪆㪍
㪏㪅㪎
㩿㪈㪅㪎㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚
㪏㪅㪊
㪍㪅㪏
㪈㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪎㪅㪐
㪉㪅㪉
㪇㪆㪍
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㫄㪆㫅
㪇㪅㪍
㪓㪇㪅㪌
䍔
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ῂ
㪎㪅㪎
ᦨዊ୯
㪇㪆㪈㪉
㗄
ో
ᐔဋ
㪈㪅㪏
㪇㪆㪉
⚛
㫄㪆㫅
㪇㪅㪍
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
⓸
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪋
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪇
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪈㪋
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
219
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਅ䇭ᵤ䇭ೋ䇭ፉ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪋
䌓䌴䋮䋵㩿㪙㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪐
㪏㪅㪎
㪎㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪌㪅㪇
㪎㪅㪐
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪊㪀
㪈㪅㪍
㪈㪅㪉
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪉㪊
㪇㪆㪋
㪋㪅㪍㪇
㪉㪅㪍㪇
㪎㪅㪋㪇
㪋㪆㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
ஜ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪏
䍏
㪇㪆㪍
㪏㪅㪋
㩿㪈㪅㪐㪀
㪇㪅㪈㪇
䍚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪋
㪈㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪏
ో
㪎㪅㪐
㪊㪅㪐
㪇㪅㪈㪍
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㫄㪆㫅
㪈㪅㪏
㪇㪅㪇㪈㪊
䍔
ᦨᄢ୯
㪉㪅㪊
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ῂ
㪎㪅㪊
ᦨዊ୯
㪈㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᐔဋ
㪉㪅㪉
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫄㪆㫅
㪇㪅㪍
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪍㪅㪍
䌓䌴䋮䋵㩿㪙㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪌㪊
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪏㪈
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
220
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਅ䇭ᵤ䇭ೋ䇭ፉ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪍㪅㪐
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪌㪅㪇
㪏㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
Ⴚ
䌓䌴䋮䋵㩿㪙㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᐔဋ
䌄
䌓
䌓
ᐔဋ
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋷㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪍
㪏㪅㪌
㪋㪆㪍
㩿㪈㪅㪊㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪌
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪍
㪏㪅㪐
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪅㪇
㪈㪅㪉
㪊㪅㪐
㪈㪆㪈㪉
㪈㪅㪊
㪈㪅㪇
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㪈㪅㪋
㪇㪅㪏
㪉㪅㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪇㪆㪋
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪋㪅㪍㪇
㪉㪅㪍㪇
㪎㪅㪋㪇
㪋㪆㪋
㪇㪅㪊㪐
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪍㪌
㪉㪆㪋
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪊㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖䍹䍹䍒䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪌㪊
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪏㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪊
㪇㪆㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
221
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਅ䇭ᵤ䇭ೋ䇭ፉ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋸㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪊
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪍
㪏㪅㪈
㪉㪆㪍
㪍㪅㪍
㪈㪈
㪈㪆㪍
㩿㪉㪅㪉㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪏
㪇㪅㪐
㪉㪅㪌
㪉㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪌
㪄㪆㪍
㪈㪅㪎㪜㪂㪇㪊
㪌㪅㪋㪜㪂㪇㪊
㪉㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
Ⴚ
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪊㪅㪍㪜㪂㪇㪊
㗄
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎㪈
㪇㪅㪌㪈
㪇㪅㪏㪐
㪉㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪊㪌
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎㪐
㪇㪅㪎㪌
㪇㪅㪏㪉
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪍㪋㪇㪇
㪐㪉㪇
㪈㪉㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
222
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 28 湯浅湾海域水質測定結果
①のとおり 6 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この海域は、環境基準類型(海域アの部)は、A をあてはめている。
COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境基準値(2mg /ℓ)に適合
している。
① 湯浅湾海域測定点図
ḡᵻᶏၞ
ḡᵻ↸
5V
‫ڏ‬
5V
5V
5V
5V
5V
ᐢᎹ↸
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 湯浅海域の COD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㫊㫋㪅㪉
㪋
㫊㫋㪅㪊
㪊㪅㪌
㫊㫋㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
資料編
223
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 湯浅湾海域水質測定結果一覧
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ḡ㩷㩷ᵻ㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪋
㪏㪅㪐
㪉㪆㪍
㩿㪉㪅㪎㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪍
㪏㪅㪉
㪋㪆㪍
㩿㪈㪅㪉㪀
㪎㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪍
㪏㪅㪌
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
㪋㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪎
㪈㪅㪎
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪎㪌
㪇㪅㪉㪌
㪈㪅㪇㪇
㪊㪆㪋
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪌
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊㪐
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪎㪈
㪉㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪎㪅㪐
ᐔဋ
㪊㪅㪋
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫏㪆㫐
㪈㪅㪈
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪉㪅㪊
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪋
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪏
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪐
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
224
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪊㪇㪇㪇
㪉㪋㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪎㪇㪇㪇
㪏㪎㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ḡ㩷㩷ᵻ㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪌
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪐
㪏㪅㪊
㪇㪆㪍
㪍㪅㪌
㪏㪅㪐
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪊㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪋
㪏㪅㪋
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
㪇㪆㪍
㪏㪅㪈
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
㪇㪅㪐
㪇㪅㪌
㪈㪅㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪉㪍
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪋㪈
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
㌁
㪏㪅㪊
㪍㪅㪍
㪈㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㪎㪅㪐
㪉㪅㪊
㋦
᳓
㫏㪆㫐
㪈㪅㪈
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪎㪅㪌
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪎㪅㪐
ᐔဋ
㪈㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪇㪅㪏
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪍
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈㪇
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪍
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪋
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
225
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 29 由良湾海域水質測定結果
①のとおり 6 測定点で年 12 回(4 測定点で、中層年 6 回を含む。)の測定を実施した。その結果は、
③のとおりである。
この海域の環境基準類型(海域アの部)は A をあてはめている。COD の 75%値でみると、環境基
準点については、いずれの地点も環境基準値(2mg /ℓ)に適合している。
① 由良湾海域測定点図
↱⦟↸
5V
5V
5V
↱⦟ᶏၞ
5V
5V
5V
ᣣ㜞↸
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 由良海域の COD75%値の推移
㪌㪅㪇
㪋㪅㪌
㪋㪅㪇
㪊㪅㪌
㫊㫋㪅㪌
㫊㫋㪅㪍
㫄㪾㪆㪣
㪊㪅㪇
㪉㪅㪌
㪉㪅㪇
㪈㪅㪌
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌
㪓㪇㪅㪌
㪇㪅㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
226
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 由良湾海域水質測定結果一覧
↱㩷㩷⦟㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪏
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪏
㪏㪅㪐
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪇
㪏㪅㪎
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪇
㪇㪅㪎
㪈㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪉㪈
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪇
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪉
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪈㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪈㪀
㪎㪅㪎
㪈㪅㪊
㋦
᳓
㪉㪆㪍
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪏㪅㪐
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪎
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪊
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫏㪆㫐
㪇㪅㪍
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪇㪅㪐
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪐
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪉㪇㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
227
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↱㩷㩷⦟㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪍
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪏㪅㪐
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪉㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪈
㪏㪅㪏
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪇㪀
㪇㪆㪈㪉
㪇㪅㪐
㪇㪅㪍
㪈㪅㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪍
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪈㪀
㪎㪅㪏
㪈㪅㪋
㋦
᳓
㪌㪆㪈㪉
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪈㪉
㪏㪅㪐
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪐
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪇
ᐔဋ
㪈㪅㪋
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪇㪅㪏
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪈
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
228
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪉㪇㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↱㩷㩷⦟㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪏
㪏㪅㪏
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪏
㪏㪅㪏
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪈㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪌
㪐㪅㪇
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪉㪀
㪈㪅㪉
㪇㪆㪍
㪈㪅㪇
㪇㪅㪍
㪈㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪇
㪇㪅㪌
㪈㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪇㪅㪐
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪈
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪏
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㪈㪅㪉㪜㪂㪇㪈 㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇 㪉㪅㪊㪜㪂㪇㪈
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪉㪊
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪊
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍜
䍚
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
229
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↱㩷㩷⦟㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪏
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪇
㪏㪅㪏
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪊㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪇
㪐㪅㪇
㪊㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪉㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪉
㪏㪅㪏
㪉㪆㪍
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
㪈㪅㪍
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪌
㪈㪅㪍
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪇
㪇㪅㪏
㪈㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫏㪆㫐
㪇㪅㪏
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪇
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㪈㪅㪉㪜㪂㪇㪈 㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇 㪉㪅㪊㪜㪂㪇㪈
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪉
㪍㪅㪌㪜㪂㪇㪇 㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇 㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪈
㪇㪆㪍
㪄㪆㪍
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪉㪊
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪊
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪐
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
230
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪐㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↱㩷㩷⦟㩷㩷ḧ䇭ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪈
㪏㪅㪋
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪋㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪈
㪏㪅㪏
㪌㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪈㪀
㪈㪅㪌
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪏
㪈㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪈㪅㪈
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
㗄
ో
㪎㪅㪏
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㪍㪅㪌㪜㪂㪇㪇 㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇 㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪈
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ో
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪐
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
231
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 30 日高海域水質測定結果
①のとおり 7 測定点で年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。この海域の環境
基準類型(海域アの部)は、St.1、St.2、St.3、St.5、St.7 に A をあてはめている。
なお、St.8、St.9 については、環境基準類型をあてはめていない。
COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境基準値(2mg /ℓ)に適合
している。
① 日高海域測定点図
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞Ꮉ
5V
5V
5V
ᓮဌᏒ
5V
ᣣ㜞ᶏၞ
5V
5V
5V
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 日高海域の COD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㪋
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㫊㫋㪅㪊
㫊㫋㪅㪎
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
232
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 日高海域水質測定結果一覧
ᣣ㩷㩷㜞㩷㩷ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪇
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪐㪅㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪉
㪈㪇㪅㪇
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
㪎㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪏㪅㪏
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪊㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪇
㪇㪅㪐
㪈㪅㪉
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪐
㪈㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪈㪅㪇㪜㪂㪇㪉
㪎㪅㪐㪜㪂㪇㪈 㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪈㪏
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪋
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪉㪈
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪈
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫏㪆㫐
㪇㪅㪎
㗄
⓸
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀
ᦨᄢ୯
㪇㪅㪐
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪈
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍵
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍚
䍭
䍜
䍚
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪍
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪇㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪏㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
233
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᣣ㩷㩷㜞㩷㩷ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋷㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪏
㪏㪅㪎
㪊㪆㪍
㩿㪈㪅㪈㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪈
㪏㪅㪋
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪉㪀
㪄㪆㪍
㪏㪅㪊
㪄㪆㪍
㩿㪇㪅㪏㪀
㪇㪅㪎
㪇㪅㪍
㪇㪅㪏
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪄㪆㪍
㪊㪅㪎㪜㪂㪇㪈
㪓㪇㪅㪌
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪈 㪋㪅㪇㪜㪂㪇㪈
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪈㪏
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪈㪏
㪄㪆㪋
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪈㪋
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪈㪐
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪊
㪓㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪉
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
㌁
㪏㪅㪉
㪎㪅㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㪏㪅㪈
㪈㪅㪉
㋦
᳓
㫏㪆㫐
㪇㪅㪎
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪎㪅㪎
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪈
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪇㪅㪎
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪇㪅㪐
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪇
䌓䌴䋮䋸
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹䍹䍒䍟䍸䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍸
䍼
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪇㪐
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
234
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪋㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪈㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪐㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ᣣ䇭㜞䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋹
ᐔဋ
㪎㪅㪐
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪄㪆㪍
㪎㪅㪇
㪏㪅㪊
㪄㪆㪍
㩿㪇㪅㪐㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪏
㪇㪅㪌
㪇㪅㪐
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪄㪆㪍
Ⴚ
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪈㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪎㪇㪇㪇
㪉㪈㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍵
䍭
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼
䍜
䍻
䍜 䍼
䍸
䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪉㪇㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
235
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−31 田辺湾海域水質測定結果
①のとおり 7 測定点で年 6 回(中層を含む)の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この海域の環境基準類型(海域アの部)は、文里港区 (st.1) 及び田辺漁港区 (st.3) に B、その他の海
域 (st.2,4,5,6,7) には A をあてはめている。
COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境基準値(A:2mg /ℓ、B:
3mg /ℓ)に適合している。
① 田辺湾海域測定点図
↰ㄝṪ᷼
↰ㄝᏒ
5V
↰ㄝᶏၞ
ᢥ㉿ḧ
5V
↰ㄝḧ
5V
5V
5V
5V
5V
⊕ᵿ↸
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 田辺海域の COD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㫊㫋㪅㪈
㪋
㫊㫋㪅㪊
㫊㫋㪅㪋
㪊㪅㪌
㫊㫋㪅㪎
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
236
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 田辺湾海域水質測定結果一覧
㽴
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪍
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪉
㪐㪅㪇
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪐㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪍㪅㪍
㪏㪅㪍
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪎㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪉
㪐
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪎㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪇㪅㪐
㪉㪅㪊
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪇㪅㪎
㪉㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪋
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪋
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊㪋
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪋㪌
㪊㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪋
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪋㪌
㪊㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪇㪆㪍
㪉㪅㪇
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫄㪆㫅
㪏㪅㪉
㪇㪅㪎
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪏㪅㪈
㪈㪅㪌
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪌
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀㩷㩿ోጀ㪀
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪏
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪌
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪏
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪈㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪈㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
237
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪉
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪈
㪎㪅㪏
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪈
㪎㪅㪐
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪍
㪈㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪋㪐
㪉㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪋㪐
㪉㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪌㪀
㪎㪅㪊
㪈㪅㪎
㋦
᳓
㪉㪆㪍
㫏㪆㫐
㪇㪅㪎
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪎㪅㪐
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪊
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪋
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪇㪅㪍
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪋
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
238
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪐㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋳㩿㪙㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪋
䌓䌴䋮䋳㩿㪙㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪎
㪏㪅㪋
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪏㪅㪋
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪊㪀
㪎㪅㪌
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪎
㪏㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪊
㪈㪅㪇
㪈㪅㪎
㪇㪆㪍
㪈㪅㪋
㪇㪅㪐
㪉㪅㪍
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪋㪋
㪈㪆㪋
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪇
㪇㪅㪋㪋
㪈㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊㪈
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪌㪐
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪈
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪌㪐
㪈㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪉㪅㪍
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪇㪅㪐
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪍
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋳㩿㪙㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪌㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪌㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪋
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
239
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪏
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪏㪅㪏
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪋㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪍
㪏㪅㪋
㪉㪆㪍
㩿㪈㪅㪎㪀
㪎㪅㪏
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪍
㪏㪅㪏
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪋㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪊
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪋㪅㪌㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪇
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪋㪅㪌㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪍
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪊㪋
㪉㪆㪍
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪊㪋
㪉㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪋
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪈
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪊㪅㪊㪜㪂㪇㪇
ో
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
240
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪈
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪇
㪏㪅㪈
㪋㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪇
㪏㪅㪈
㪎㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪊
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪏
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪊㪎
㪉㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪊㪎
㪉㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪎㪀
㪎㪅㪉
㪈㪅㪏
㋦
᳓
㪊㪆㪍
㫏㪆㫐
㪇㪅㪎
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪏㪅㪈
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪊
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪌
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪉㪇㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
241
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪎
㪏㪅㪈
㪋㪆㪍
㩿㪈㪅㪋㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪎
㪏㪅㪈
㪏㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪋㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪍
㪈㪅㪍
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪉㪎
㪇㪆㪋
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪉㪎
㪇㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪋㪈
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪇㪋㪈
㪈㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪌㪀
㪎㪅㪊
㪈㪅㪍
㋦
᳓
㪋㪆㪍
㫏㪆㫐
㪇㪅㪎
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪏㪅㪈
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪏
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪇
ᐔဋ
㪈㪅㪌
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪇㪅㪍
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪉
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪊
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
242
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪉㪇㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉㪇㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
↰䇭䇭ㄝ䇭䇭ḧ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋷㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋷㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪇
㪏㪅㪈
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪊㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪏㪅㪈
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
㪎㪅㪎
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪐
㪏㪅㪈
㪉㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪋㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪉
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪎㪅㪏㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪇
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪎㪅㪏㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪍
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪎
㪇㪅㪈㪎
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪊㪌
㪈㪆㪍
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪊㪌
㪈㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪋
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪇㪅㪎
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪈
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪋㪅㪐㪜㪂㪇㪇
ో
㪎㪅㪎
䌓䌴䋮䋷㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪉㪇㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
243
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 32 串本海域水質測定結果
①のとおり 6 測定点で年 6 回(中層を含む)の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この海域の環境基準類型(海域アの部)は、A をあてはめている。
COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境基準値(2mg /ℓ)に適合
している。
① 串本海域測定点図
ਠᧄᶏၞ
ਠᧄ↸
5V
5V
5V
5V
ᄢፉ
5V
5V
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 串本海域の COD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㪋
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㫊㫋㪅㪋
㫊㫋㪅㪍
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
244
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 串本海域水質測定結果一覧
ਠ䇭ᧄ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪏㪅㪍
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪇
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪎㪅㪋
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪌㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
Ⴚ
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
䌄
䌓
䌓
ᐔဋ
㪏㪅㪍
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪋
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪋
㪈㪇
㪉㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㪈㪅㪍
㪈㪅㪊
㪈㪅㪐
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪈㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪋㪇
㪇㪅㪊㪋
㪇㪅㪋㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪋㪇
㪇㪅㪊㪋
㪇㪅㪋㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪉㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪉㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
245
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਠ䇭ᧄ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪋
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪋
㪈㪇
㪈㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪊㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪊㪎
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪊㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪊㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪎㪀
㪏㪅㪍
㪈㪅㪏
㋦
᳓
㪇㪆㪍
㫏㪆㫐
㪈㪅㪈
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪈㪇
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪈
㪎㪅㪌
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪉㪅㪇
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪈㪅㪉
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪋
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪍
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
246
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਠ䇭ᧄ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪍
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪉㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪎㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪇
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪌
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪉㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪌
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪉㪎
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪅㪇㪉㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪎㪀
㪏㪅㪍
㪉㪅㪇
㋦
᳓
㪈㪆㪍
㫏㪆㫐
㪈㪅㪇
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪈㪇
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪈
㪎㪅㪊
ᦨዊ୯
㪇㪆㪍
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪐
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪈㪅㪉
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪎
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
247
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਠ䇭ᧄ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪋
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
㪏㪅㪍
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪉㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪋
㪈㪅㪇
㪈㪅㪐
㪇㪆㪍
㪈㪅㪋
㪈㪅㪇
㪈㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪋㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪋㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪉㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪉㪋
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪊㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪊㪉
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪈㪅㪏
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪈㪅㪈
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪌
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
ో
㪏㪅㪍
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀䇭㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
248
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਠ䇭ᧄ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪍
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪊
㪈㪇
㪈㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪎㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪍
㪈㪅㪊
㪈㪅㪐
㪇㪆㪍
㪈㪅㪍
㪈㪅㪇
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪊
㪄㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪉㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪉㪎
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪉㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪉㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㩿㪈㪅㪎㪀
㪏㪅㪍
㪊
㋦
᳓
㪈㪆㪍
㫏㪆㫐
㪉㪅㪇
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
⎆
㪇㪆㪍
㪈㪇
ᦨᄢ୯
㪓㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪏㪅㪈
㪎㪅㪊
ᦨዊ୯
㪈㪅㪇
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪉
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪈㪅㪍
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪍
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
249
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਠ䇭ᧄ䇭ᶏ䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿⴫ጀ㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪎
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿ਛጀ㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫄㪆㫅
㪏㪅㪈
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪎㪅㪌
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪐㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪈
㪇㪆㪍
㪎㪅㪍
㪈㪇
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
㪏㪅㪎
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪈
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪌
㪈㪇
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪏㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪈㪉
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪈㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪉㪍
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪊㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪅㪇㪊㪈
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪉㪅㪇
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫄㪆㫅
㪈㪅㪉
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪍
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀 㪈㪅㪇㪜㪂㪇㪇
ో
㪏㪅㪎
䌓䌴䋮䋶㩿㪘㪀㩷㩿ోጀ㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪅㪇㪊
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪈㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
250
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−33 勝浦湾海域水質測定結果
①のとおり 6 測定点で年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。この海域の環境
基準類型(海域アの部)は、勝浦港区 (st.6) に B、その他の海域 (st.1,2,3,4,5) に A をあてはめている。
COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境基準値(A:2mg /ℓ、B:
3mg /ℓ)に適合している。
① 勝浦湾海域測定点図
㇊ᥓൎᶆ↸
5V
5V
5V
ൎᶆḧᶏၞ
5V
5V
5V
ᄥ࿾↸
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 勝浦湾海域の COD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㪋
㪊㪅㪌
㫊㫋㪅㪊
㫄㪾㪆㪣
㪊
㫊㫋㪅㪍
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
資料編
251
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 勝浦湾海域水質測定結果一覧
ൎ㩷㩷ᶆ䇭ḧ㩷㩷ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
ᐔဋ
㪏㪅㪉
䌓䌴䋮䋲㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪈
㪐㪅㪋
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪐㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
Ⴚ
䌓䌴䋮䋱㩿㪘㪀
䌄
䌓
䌓
ᐔဋ
㪏㪅㪇
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪎
㪐㪅㪉
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪐㪅㪊
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪐㪀
㪇㪅㪐
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪋
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪍
㪇㪅㪏
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈㪅㪉㪜㪂㪇㪈
㪇㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪉㪅㪊㪜㪂㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪋
㪇㪅㪉㪍
㪇㪅㪋㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪋
㪇㪅㪊㪈
㪇㪅㪍㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪊㪊
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪇㪉㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪈㪎
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪎
㗄 䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪏㪅㪉
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍜
䍚
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪉
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
252
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㪓㪇㪅㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀 㪈㪎㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ൎ㩷㩷ᶆ䇭ḧ㩷㩷ᶏ㩷㩷ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪎㪅㪏
䌓䌴䋮䋵㩿㪘㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪏
㪐㪅㪉
㪈㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪉
㪐㪅㪉
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪐㪀
㪏㪅㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪐㪅㪉
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪍㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪍
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪐
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪍
㪇㪅㪊㪇
㪇㪅㪌㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪌
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪊㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪎
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪋㪇
㪇㪅㪇㪇㪎
㪇㪅㪈㪈㪇
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪉㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪊㪎
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪈㪇㪇
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪏㪅㪈
ᐔဋ
㪉㪅㪇
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪈㪅㪌
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪏
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪈
䌓䌴䋮䋶㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍚
䍯
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪐
㪇㪆㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
253
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5−34 三輪崎海域水質測定結果
①のとおり 4 測定点でそれぞれ年 6 回の測定を実施した。その結果は、③のとおりである。
この海域の環境基準類型(海域アの部)は、佐野川の祓川(はらいがわ)橋梁を中心に半径 1,000m
の海域及び三輪崎漁港区 (st.1,2) に B、その他の海域 (st.3,4) に A をあてはめている。
COD の 75%値でみると、環境基準点については、いずれの地点も環境基準値(A:2mg /ℓ、B:
3mg /ℓ)に適合している。
① 三輪崎海域測定点図
ᣂችᏒ
5V
ਃベፒᶏၞ
5V
5V
5V
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
② 三輪崎海域の COD75%値の推移
㪌
㪋㪅㪌
㪋
㫊㫋㪅㪈
㫊㫋㪅㪉
㫊㫋㪅㪊
㪊㪅㪌
㫄㪾㪆㪣
㪊
㪉㪅㪌
㪉
㪈㪅㪌
㪈
㪇㪅㪌
㪇
䌓䋵䋳 䌓䋵䋸 䌓䋶䋳 䌈䋵
254
資料編
䌈䋶
䌈䋷
䌈䋸
䌈䋹 䌈䋱䋰 䌈䋱䋱 䌈䋱䋲 䌈䋱䋳 䌈䋱䋴 䌈䋱䋵
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
③ 三輪崎海域水質測定結果一覧
ਃベፒᶏၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋱㩿㪙㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪈
䌓䌴䋮䋲㩿㪙㪀
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪎
㪐㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪎㪅㪈
㪐㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㪈㪅㪏㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪉
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪐㪅㪉
㪈㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
㪇㪆㪍
㪈㪅㪎
㪈㪅㪊
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪌
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪈
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪍㪅㪍㪜㪂㪇㪈
㪉㪅㪇㪜㪂㪇㪇
㪈㪅㪊㪜㪂㪇㪉
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪊㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪉㪈
㪄㪆㪋
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪉㪍
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪉㪎
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪉㪉
㪄㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪉
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
ஜ
䍚
㪇㪆㪍
㪉㪅㪇
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫏㪆㫐
㪏㪅㪉
㪈㪅㪋
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪏㪅㪇
㪈㪅㪎
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪏㪅㪈
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
䌓䌴䋮䋳㩿㪘㪀
⎆
⚛
✚
᳓
㌁
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍟
⋡
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚
䍭
䍵
䍚
䍼
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍜
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪉
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪉㪊
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪈㪏
㪇㪆㪉
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪊㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪇㪌
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
255
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ਃベፒᶏၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌓䌴䋮䋴㩿㪘㪀
ᐔဋ
㪏㪅㪈
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪎㪅㪊
㪐㪅㪉
㪈㪆㪍
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪏
㪈㪅㪌
㪉㪅㪇
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪉
㪓㪈
㪉
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪍
Ⴚ
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯
ో
䍏
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪐
㪇㪅㪊㪊
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈㪌
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㪋
㪄㪆㪋
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪋
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍵
䍭
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫 䍼
䍜
䍻
䍜 䍼
䍸
䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
256
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
⎬
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 35 和歌山海域水質測定結果
① 和歌山海域測定点図
(和歌山市測定分)
5V
5V
5V
๺᱌ጊᏒ
5V
5V
5V
♿ߩᎹ
▽࿾ᯅ
5V
‫ڏ‬
5V
๺᱌ጊ᷼
᷼ᯅ
5V
5V
▽࿾Ꮉ෸߮᳓イᎹ᳓ၞ
5V
๺᱌ጊᶏၞ
5V
㙃⠑ᯅ
5V
↵ᵄ
๺᱌ᶆḧ
5V
‫ڏ‬
5V
㧯㧻㧰╬ߩⅣႺၮḰὐ‫ڏޓ‬㨀㧙㧺‫ޔ‬㨀㧙㧼ߩⅣႺၮḰὐ
5V
㧯㧻㧰╬߆ߟ㨀࡯㧺‫ޔ‬㨀࡯㧼ߩⅣႺၮḰὐ
ߘߩઁߩ᷹ቯὐ
資料編
257
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
② 和歌山海域水質測定結果一覧
๺䇭䇭᱌䇭䇭ጊ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䋱㩿㪘㪀↰ୖፒ
ᐔဋ
㪎㪅㪐
䋲㩿㪘㪀⷏䊉ᐣᴒ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪐
㪐㪅㪌
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
ో
䍔
ῂ
䍏
㪇㪆㪈㪉
㪐㪅㪌
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㪏㪅㪇
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪏
㪐㪅㪐
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㪈㪅㪌
㪈㪅㪉
㪈㪅㪐
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪌
㪈㪅㪇
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪐
㪇㪆㪍
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪊㪈
㪈㪆㪍
㪇㪅㪉㪊
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪊㪇
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪈
㪇㪅㪇㪈㪇
㪇㪅㪇㪊㪉
㪉㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪉㪋
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
ஜ
䍚
㪏㪅㪊
㪍㪅㪐
ᦨዊ୯
㪇㪆㪈㪉
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪏㪅㪇
ᐔဋ
㪉㪅㪇
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⚛
㫏㪆㫐
㪈㪅㪈
㗄
⓸
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪋
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪏
䋳㩿㪘㪀᧻ᳯᴒ
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪎
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
258
䋼㪇㪅㪇㪋
䋼㪇㪅㪈㪌
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪜㪧㪥
資料編
⎬
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍖
㪇㪅㪈㪈
䋼㪇㪅㪇㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䍟
⋡
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㪇㪅㪇㪇㪈
ᐲ
㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪇㪎
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
๺䇭䇭᱌䇭䇭ጊ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪍
㪐㪅㪉
㪋㪆㪈㪉
䌓
䌓
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍏
㪇㪆㪈㪉
㪐㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪉㪀
㪎㪅㪐
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪐
㪐㪅㪋
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪎㪀
㪉㪅㪇
㪈㪅㪋
㪉㪅㪋
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪌
㪈㪅㪈
㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪈㪉
㪉
㪓㪈
㪏
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪍㪏
㪇㪅㪋㪍
㪈㪅㪉
㪊㪆㪍
㪇㪅㪎㪎
㪇㪅㪋㪉
㪈㪅㪊
㪌㪆㪍
㪇㪅㪉㪎
㪇㪅㪈㪎
㪇㪅㪋㪌
㩷㪈㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪊㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪉㪏
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪋㪋
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪊㪈
㪉㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⎆
⚛
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪧㪚㪙
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍟
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪈㪋
㪇㪅㪈㪈
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
䍯
㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪐
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
⎬
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪇㪅㪈㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
䈠
Ộ
㪇㪅㪈㪇
䋼㪇㪅㪇㪋
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
㪇㪅㪈㪈
䋼㪇㪅㪈㪌
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪜㪧㪥
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍖
㪇㪅㪈㪎
䋼㪇㪅㪇㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
㪏㪅㪊
㪍㪅㪍
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㗄
㪏㪅㪈
ᐔဋ
䍻
ஜ
䍚
㫏㪆㫐
㪉㪆㪈㪉
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᦨᄢ୯
㪉㪅㪉
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪎㪅㪎
㪍㩿㪘㪀ർ᷼ᴒ
ᦨዊ୯
㪈㪅㪌
㗄
⋡
ᐔဋ
㪈㪅㪏
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
ᦨᄢ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
㗄
㪎㪅㪎
䋵㩿㪙㪀ർ᷼ౝ
ᦨዊ୯
㩿㪈㪅㪐㪀
ᵴ
ᐽ
䋴㩿㪘㪀ർ᷼౉ญ
ᐔဋ
ᐲ
㪇㪅㪊㪈
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪍㪌
㪄㪆㪍
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪍㪏
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
259
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
๺䇭䇭᱌䇭䇭ጊ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䋷㩿㪘㪀♿䈱Ꮉᴡญ
ᐔဋ
㪏㪅㪋
䋸㩿㪘㪀♿䈱Ꮉᴒ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪏
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪎㪅㪇
㪈㪉
㪇㪆㪈㪉
㩿㪉㪅㪇㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍏
㪇㪆㪈㪉
㪈㪈㪅㪇
㪋㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪐㪀
㪌㪅㪐
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪎㪅㪏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪌
㪏
㪇㪆㪈㪉
㩿㪊㪅㪈㪀
㪈㪅㪎
㪈㪅㪊
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪎
㪈㪅㪎
㪊㪅㪍
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪏
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪏㪋
㪊㪆㪍
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪍㪇
㪇㪆㪍
㪈㪅㪈
㪇㪅㪋㪎
㪈㪅㪏
㪌㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪋㪈
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪎㪈
㪉㪆㪍
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪋㪌
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪏㪈
㪇㪅㪇㪊㪎
㪇㪅㪈㪏
㪋㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
ஜ
䍚
㪏㪅㪊
㪍㪅㪎
ᦨዊ୯
㪊㪆㪈㪉
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪏㪅㪇
ᐔဋ
㪉㪅㪎
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪈㪅㪊
㗄
ో
䋹㩿㪚㪀䇭㩷ᧄ᷼ౝ
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪐
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪐
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
ᐽ
㗄
㪇㪆㪍
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪊㪋
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
資料編
⎬
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪜㪧㪥
㪇㪅㪊㪏
䋼㪇㪅㪇㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
䍖
260
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䍜
㗄
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
㪇㪅㪇㪇㪈
ᐲ
㪇㪅㪇㪏
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪋
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪎
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪇
㪄㪆㪍
㪇㪅㪋㪎
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪐㪐
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪌
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪈㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
๺䇭䇭᱌䇭䇭ጊ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
㫏㪆㫐
㪎㪅㪏
㪏㪅㪉
㪇㪆㪈㪉
㪋㪅㪏
㪏㪅㪊
㪉㪆㪈㪉
䌓
䌓
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
䍏
㪇㪆㪈㪉
㪐㪅㪈
㪌㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪌㪀
㪌㪅㪎
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪋
㪈㪆㪈㪉
㪈㪈
㪇㪆㪈㪉
㪏㪅㪊
㩿㪉㪅㪏㪀
㪈㪅㪋
㪇㪅㪐
㪈㪅㪏
㪇㪆㪈㪉
㪉㪅㪍
㪈㪅㪎
㪋㪅㪐
㪈㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪉
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪊
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪉
㪇㪅㪌㪏
㪈㪅㪐
㪌㪆㪍
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪍
㪇㪅㪉㪐
㪇㪆㪍
㪇㪅㪍㪍
㪇㪅㪊㪐
㪇㪅㪐㪉
㪋㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪏㪇
㪇㪅㪇㪊㪐
㪇㪅㪈㪎
㪌㪆㪍
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪈㪋
㪇㪅㪇㪊㪋
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪌㪈
㪇㪅㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪍㪎
㪊㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪆㪍
⎆
⚛
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪧㪚㪙
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍟
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍜
䍼
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪋㪋
㪇㪅㪋㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
䍯
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪉㪉
㪇㪆㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㪇㪅㪈㪎
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪉㪊
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
⎬
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㪄㪆㪍
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㪓㪇㪅㪇㪉
䋼㪇㪅㪇㪉
㪄㪆㪍
䈠
Ộ
㪇㪅㪇㪉
䋼㪇㪅㪇㪋
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
㪇㪅㪇㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪜㪧㪥
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍖
㪇㪅㪋㪌
䋼㪇㪅㪇㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
㪏㪅㪊
㪍㪅㪋
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
㗄
㪏㪅㪇
ᐔဋ
䍻
ஜ
䍚
㫏㪆㫐
㪉㪆㪈㪉
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
ᦨᄢ୯
㪊㪅㪍
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪎㪅㪎
㪈㪉㩿㪙㪀ධ᷼ౝ
ᦨዊ୯
㪉㪅㪇
㗄
⋡
ᐔဋ
㪉㪅㪎
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
⋡
ᦨᄢ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
㗄
㪍㪅㪍
㪈㪈㩿㪘㪀ᧄ᷼ᴒ
ᦨዊ୯
㩿㪊㪅㪇㪀
ᵴ
ᐽ
㪈㪇㩿㪙㪀ᧄ᷼౉ญ
ᐔဋ
ᐲ
㪇㪅㪋㪐
㪇㪅㪈㪊
㪇㪅㪐㪏
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪋
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪎
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪋㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪍㪇㪇㪇
㪈㪌㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
261
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
๺䇭䇭᱌䇭䇭ጊ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪈㪊㩿㪘㪀㔀⾐ፒ
ᐔဋ
㪎㪅㪍
㪈㪋㩿㪙㪀๺᱌Ꮉᴡญ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪇
㪏㪅㪊
㪇㪆㪈㪉
㪍㪅㪋
㪐㪅㪈
㪍㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪋㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
⚛
䍔
ῂ
䍏
㪇㪆㪈㪉
㪐㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㩿㪈㪅㪍㪀
㩿㪈㪅㪌㪀
㪈㪅㪊
㪉㪅㪇
㪇㪆㪈㪉
㪈㪅㪋
㪈㪅㪊
㪈㪅㪎
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪉
㪓㪈
㪍
㪇㪆㪈㪉
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪌
㪇㪅㪈㪌
㪇㪅㪋㪉
㪈㪆㪍
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪏
㪇㪆㪍
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪊
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪉㪇
㪇㪅㪇㪈㪊
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪐
㪇㪅㪇㪈㪉
㪇㪅㪇㪉㪍
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㪋
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪈
㪇㪆㪍
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪍
⎆
⚛
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
㪇㪆㪋
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
㪇㪆㪉
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪋
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍚 䍛㪄㪈㪃㪉㪄 䍚䍼 䍖䍹 䍹䍒 䍟䍸 䍻㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪍
㪇㪆㪉
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪊
㪇㪆㪉
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䋼㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪆㪉
䍫 䍼 䍻 䍜 䍼 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䋼㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪆㪉
䍸
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪌
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪓㪇㪅㪇㪉
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㋦
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪋
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪈㪌
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪊
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓 䍻
✚
資料編
⎬
㪇㪆㪍
㪄㪆㪍
䈠
Ộ
㪇㪆㪍
䋼㪇㪅㪇㪇㪇㪌
䋼㪇㪅㪇㪋
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍯
㪇㪅㪇㪇㪈
䋼㪇㪅㪈㪌
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍹
㪇㪆㪉
㪄㪆㪍
㪓㩷㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
㪜㪧㪥
㪇㪅㪇㪏
䋼㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪈
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
䍖
262
㪊㪆㪈㪉
䋼㪇㪅㪈
䍜
⋡
㪇㪆㪈㪉
㪐㪅㪍
㪇㪆㪍
䍟
㗄
㪏㪅㪊
㪍㪅㪋
䋼㪇㪅㪈
㪧㪚㪙
⋡
㪏㪅㪇
㪈㪅㪌
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㫏㪆㫐
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
✚
ᐽ
㪎㪅㪐
ᦨᄢ୯
䍻
ஜ
䍚
㪏㪅㪉
㪍㪅㪊
ᦨዊ୯
㪇㪆㪈㪉
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
㪏㪅㪇
ᐔဋ
㪈㪅㪍
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⓸
㫏㪆㫐
㪈㪅㪇
㗄
ో
ᦨᄢ୯
㪈㪅㪊
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
ో
㪎㪅㪏
㪈㪌㩿㪘㪀Ძ⷗ᴒ
ᦨዊ୯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
Ⴚ
⋡
ᐔဋ
ᐲ
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪈
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪎㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪐㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
๺䇭䇭᱌䇭䇭ጊ䇭䇭ᶏ䇭䇭ၞ
᳓䇭ၞ䇭ฬ
䇭䇭䇭䇭䇭࿾䇭ὐ䇭ฬ
㩷㩷㩷㩷㩷䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷᷹䇭ቯ䇭୯
᷹䇭ቯ䇭㗄䇭⋡
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌰㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷䌈
䌄
䌏
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
↢
㪈㪍㩿㪘㪀๺᱌ᶆḧᴒ
ᐔဋ
㪏㪅㪇
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
㫏㪆㫐
㪏㪅㪈
㪏㪅㪉
㪇㪆㪍
㪍㪅㪐
㪐㪅㪉
㪈㪆㪍
㩿㪈㪅㪋㪀
ᵴ
䌃
䌏
Ⅳ
䌄
䌓
䌓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪅㪊
㪈㪅㪇
㪈㪅㪏
㪇㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈
㪓㪈
㪈
㪇㪆㪈㪉
㪓㪇㪅㪌
㪇㪆㪈㪉
Ⴚ
ᄢ ⣺ ⩶ ⟲ ᢙ 㩿㪤㪧㪥㪆㪈㪇㪇㫄㫃㪀
㗄
䌎 㪄 䍫 䍕 䍙 䍻 ᛽ ಴ ‛ ⾰ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
ో
⓸
⚛
ో
䍔
ῂ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪈㪉
㪇㪅㪊㪈
㪈㪆㪍
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪇㪅㪇㪈㪏
㪇㪅㪇㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㪎
㪇㪆㪍
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪈㪏㪇㪇㪇
㪄㪆㪍
䍢 䍼 䍮 䍑 䍯 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ో
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
౐ ଔ 䍖 䍹 䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ஜ
䍚
䍏
⎆
⚛
✚
᳓
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍏 䍷 䍕 䍷 ᳓ ㌁
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪧㪚㪙
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍰 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ᐽ
྾ Ⴎ ൻ ὇ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍚 䍛 㪄㪈㪃㪉㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪈㪃㪈㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㪈㪃㪈㪃㪉㪄 䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍞 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍢 䍶 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍡 䍢 䍵 䍖 䍹 䍹 䍒 䍟 䍸 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪈㪃㪊㪄 䍚 䍼 䍖 䍹 䍹 䍪 䍽 䍹 䍫 䍽 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍟
⋡
䍑
䍚
䍭
䍵
䍚
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍼
䍟 䍓 䍫 䍼 䍻 䍔 䍷 䍪 䍼 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍫
䍼
䍜
䍻
䍜
䍼
䍸
䍻
䍻
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩷⎣㉄ᕈ⓸⚛෸䈶੝⎣㉄ᕈ⓸⚛㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍪 䍈 䍧 䍎 䍷 㘃 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
․
㌃
ᱶ
੝
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㋦
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
㋕ 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
⋡
䍭 䍻 䍔 䍼 䍻 䋨 ṁ ⸃ ᕈ 䋩 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍖
䍹
䍯
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㪜㪧㪥
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈠
䍏 䍻 䍱 䍤 䍏 ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
੝ ⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
ઁ
⎣ ㉄ ᕈ ⓸ ⚛ 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䈱
䍶 䍻 ㉄ ᕈ 䍶 䍻 㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㗄
⋡
Ộ
ᐲ
Ⴎ ⚛ 䍐 䍓
✚
⎬
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
䍻
ᐲ
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
㩿㫄㪾㪆㫃㪀
資料編
263
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 36 地下水の概況調査
㧡㧙㧟㧢 ࿾ਅ᳓ߩ᭎ᴫ⺞ᩏ
Ԙ ⺞ᩏ⚿ᨐ᭎ⷐ
⺞
ᩏ
ᯏ
㑐
ㄭ⇰࿾ᣇᢛ஻ዪ
๺᱌ጊ⋵
๺᱌ጊᏒ
ⅣႺၮḰ
⺞
ᩏ
੗
ᚭ
ᢙ
න૏㧦OIN
⺞
ᩏ
‛
⾰
⺞ᩏᢙ
⿥ㆊᢙ ⺞ᩏᢙ ⿥ㆊᢙ ⺞ᩏᢙ ⿥ㆊᢙ
ࠞ࠼ࡒ࠙ࡓ
એਅ
ోࠪࠕࡦ
ᬌ಴ߐࠇߥ޿ߎߣ
㋦
એਅ
౐ଔࠢࡠࡓ
એਅ
⎆⚛
એਅ
✚᳓㌁
એਅ
㧼㧯㧮
ᬌ಴ߐࠇߥ޿ߎߣ
ࠫࠢࡠࡠࡔ࠲ࡦ
એਅ
྾Ⴎൻ὇⚛
એਅ
㧝㧘㧞㧙ࠫࠢࡠࡠࠛ࠲ࡦ
એਅ
㧝㧘㧝㧙ࠫࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ
એਅ
ࠪࠬ㧙㧝㧘㧞㧙ࠫࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ
એਅ
㧝㧘㧝㧘㧝㧙࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠲ࡦ
એਅ
㧝㧘㧝㧘㧞㧙࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠲ࡦ
એਅ
࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ
એਅ
࠹࠻࡜ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ
એਅ
㧝㧘㧟㧙ࠫࠢࡠࡠࡊࡠࡍࡦ
એਅ
࠴࠙࡜ࡓ
એਅ
ࠪࡑࠫࡦ
એਅ
࠴ࠝࡌࡦࠞ࡞ࡉ
એਅ
ࡌࡦ࠯ࡦ
એਅ
࠮࡟ࡦ
એਅ
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸߮੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
એਅ
߰ߟ⚛
એਅ
߶߁⚛
એਅ
ᵈ ‫ޟ‬ᬌ಴ߐࠇߥ޿ߎߣ‫ޔߪߣޠ‬ቯ߼ࠄࠇߚᣇᴺߦࠃࠅ᷹ቯߒߚ႐วߦ߅޿ߡ‫⚿ߩߘޔ‬ᨐ߇ᒰ⹥ᣇᴺߩቯ㊂
㒢⇇ࠍਅ࿁ࠆߎߣࠍ޿߁‫ޕ‬
264
資料編
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
ԙ
⺞ᩏ࿾ὐ
๺
ᶏ
ᯅ
᦭
ᓮ
↰
ᣂ
ḡ
ᐢ
ศ
㊄
ᷡ
Ꮢ
᱌ጊᏒ
ධ Ꮢ
ᧄ Ꮢ
↰ Ꮢ
ဌ Ꮢ
ㄝ Ꮢ
ች Ꮢ
ว⸘
᦭↰㇭
ᵻ ↸
Ꮉ ↸
஻ ↸
ደ ↸
᳓ ↸
ᶏ⨲㇭
ਅ ᵤ ↸
㊁ ਄ ↸
⟤ ㉿ ↸
Ԛ
ᛂ
☳
㇊
᩶
⾆
ጤ
⊕
ਛ
ᄢ
਄
ᣣ
ߔ
ਠ
⷏—ᇋ㇭
ᵿ ↸
ㄝ〝↸
Ⴁ ᧛
ን↰↸
⟎Ꮉ↸
ߐߺ↸
ᧄ ↸
⟤
ᣣ
↱
Ꮉ
ਛ
⟤
㦖
ධ
ධ
ශ
ᣣ㜞㇭
ᵿ ↸
㜞 ↸
⦟ ↸
ㄝ ↸
ᵤ ᧛
ጊ ᧛
␹ ᧛
ㇱᎹ᧛
ㇱ ↸
ධ ↸
ᵈ
㇊⾐㇭
↰ ↸
ᴡ ↸
⾐ ↸
ጊ ↸
ᔒᎹ↸
಴ ↸
દㇺ㇭
߆ߟࠄ߉↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞 ㊁ ↸
⧎ ࿦ ᧛
᧲—ᇋ㇭
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ ࿾ ↸
ฎ ᐳ ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄ ች ↸
ർ ጊ ᧛
ว⸘
ㄭ⇰࿾ᣇᢛ஻ዪߩ⺞ᩏ࿾ὐߪ๺᱌ጊᏒ
⿥ㆊ⁁ᴫ㧔๺᱌ጊᏒ⺞ᩏࠍ㒰ߊ㧕
⿥
ㆊ
‛
⾰
⿥ㆊᢙ
⿥ㆊᏒ↸᧛
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸߮੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
߰ߞ⚛
⾆ᔒᎹ↸
߆ߟࠄ߉↸
᦭ ↰ Ꮢ
ᣣ 㜞 ↸
↱ ⦟ ↸
Ꮉ ㄝ ↸
ᣂ ች Ꮢ
㇊ᥓൎᶆ↸
᷹ቯ୯
ⅣႺၮḰ
OIN
OINએਅ
OINએਅ
資料編
265
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 37 地下水の定期モニタリング調査
㧡㧙㧟㧣
࿾ਅ᳓ߩቯᦼࡕ࠾࠲࡝ࡦࠣ⺞ᩏ
⺞
ᩏ
‛
⾰
⎣㉄ᕈ⓸⚛෸߮੝⎣㉄ᕈ⓸⚛
266
資料編
⺞ᩏᢙ
⺞ᩏᏒ↸᧛
☳ ᴡ
㇊ ⾐
㇊ ⾐
᩶ ጊ
⾆ᔒᎹ
ᓮ ဌ
ᓮ ဌ
ධ ㇱ
↸
↸
↸
↸
↸
Ꮢ
Ꮢ
↸
᷹ቯ୯
ⅣႺၮḰ
OIN
OINએਅ
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 38 平成 15 年度赤潮発生状況一覧
㷗
⊒↢ᤨᦼ
⊒↢ᶏၞ
⿒ầ᭴ᚑ⒳
♿દ᳓㆏䋨᦭↰Ꮢችፒ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
䈱㥦Ἦบᴒ䋩
Ṫᬺⵍኂ䈱᦭ή
㪈
㪈㪌㪅㪋㪅㪋
㪉
㪈㪌㪅㪌㪅㪉㪉䌾㪌㪅㪉㪊
ਠᧄṪ᷼䌾ᄢፉṪ᷼
㪊
㪈㪌㪅㪌㪅㪉㪍䌾㪌㪅㪉㪎
㪋
㪈㪌㪅㪍㪅㪐
㪌
㪈㪌㪅㪍㪅㪈㪏䌾㪍㪅㪈㪐
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪌㪅㪍㪅㪉㪋
㪈㪌㪅㪎㪅㪉㪇䌾㪎㪅㪉㪉
㪈㪌㪅㪎㪅㪉㪈
㪈㪌㪅㪎㪅㪉㪋
㪈㪌㪅㪎㪅㪉㪐䌾㪎㪅㪊㪇
㪈㪌㪅㪎㪅㪉㪐
㪈㪌㪅㪏㪅㪈㪉
㪈㪊
㪈㪌㪅㪏㪅㪈㪉䌾㪏㪅㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌
㪈㪌㪅㪏㪅㪈㪊䌾㪏㪅㪈㪋
㪈㪌㪅㪏㪅㪈㪏䌾㪏㪅㪈㪐
㪈㪍
㪈㪌㪅㪏㪅㪈㪐
㪈㪎
㪈㪏
㪈㪌㪅㪏㪅㪈㪐䌾㪏㪅㪉㪇
㪈㪌㪅㪏㪅㪉㪎䌾㪏㪅㪊㪇
㪈㪐
㪈㪌㪅㪈㪇㪅㪈
㪉㪇
㪈㪌㪅㪈㪈㪅㪉
ḡᵻḧ㣔ፉ࿾వ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
♿દ᳓㆏䋨ᣣ㜞↸ዊᶆ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
ፒᴒ䋩
㪧㫉㫆㫉㫆㪺㪼㫅㫋㫉㫌㫄㩷㫊㫇㪅
↱⦟ḧ
㪜㫌㫋㫉㪼㫇㫋㫀㪼㫃㫃㪸㩷㫊㫇㪅
ᶆ␹ḧ
㪜㫌㫋㫉㪼㫇㫋㫀㪼㫃㫃㪸㩷㫊㫇㪅
๺᱌ᶆḧ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
ḡᵻḧ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
᦭↰Ꮢችፒ䈱㥦ᴒ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
๺᱌ጊਅᵤ᷼ᄖၞ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
ᄥ࿾ḧ
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
↰ㄝḧ
㪚㪿㪸㪼㫋㫆㫊㪼㫉㫆㫊㩷㫊㫇㪅
㪚㪿㪸㪼㫋㫆㪺㪼㫉㫆㫊㩷㫊㫇㪅
๺᱌ᶆḧ
㪪㫂㪼㫃㪼㫋㫆㫅㪼㫄㪸㩷㪺㫆㫊㫋㪸㫋㫌㫄
ᶆ␹ḧ
ਇ᣿
๺᱌ጊਅᵤ᷼
㪤㪼㫊㫆㪻㫀㫅㫀㫌㫄㩷㫉㫌㪹㫉㫌㫄
๺᱌ጊᏒᴒ䊉ፉ࿾వᶏ
㪤㪼㫊㫆㪻㫀㫅㫀㫌㫄㩷㫉㫌㪹㫉㫌㫄
㕙
↰ㄝḧᢧ↰ፒᴒ
㪤㪼㫊㫆㪻㫀㫅㫀㫌㫄㩷㫉㫌㪹㫉㫌㫄
ᶆ␹ḧ
㪤㪼㫊㫆㪻㫀㫅㫀㫌㫄㩷㫉㫌㪹㫉㫌㫄
↰ㄝḧ⚦㊁ᶆ䈎䉌⇗ፉ
㪤㪼㫊㫆㪻㫀㫅㫀㫌㫄㩷㫉㫌㪹㫉㫌㫄
ᴒ
ᶆ␹ḧ
㪤㪼㫊㫆㪻㫀㫅㫀㫌㫄㩷㫉㫌㪹㫉㫌㫄
5 − 39 赤潮発生件数と漁業被害の推移
䈭䈚
㪥㫆㪺㫋㫀㫃㫌㪺㪸㩷㫊㪺㫀㫅㫋㫀㫃㫃㪸㫅㫊
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
䈭䈚
⿒ầ㩷䉫䊤䊐㩷㪈
㪊㪌㪅㪇
㪉㪌
㪊㪇㪅㪇
㪉㪇
㪈㪌
ઙᢙ
㪉㪇㪅㪇
㪈㪌㪅㪇
㪈㪇
ⵍኂ₸䋨䋦䋩
㪉㪌㪅㪇
㪈㪇㪅㪇
㪌
㪌㪅㪇
㪇
㪇㪅㪇
ᐕᐲ
㵭䋸䋳 㵭䋸䋴 㵭䋸䋵 㵭䋸䋶 㵭䋸䋷 㵭䋸䋸 㵭䋸䋹 㵭䋹䋰 㵭䋹䋱 㵭䋹䋲 㵭䋹䋳 㵭䋹䋴 㵭䋹䋵 㵭䋹䋶 㵭䋹䋷 㵭䋹䋸 㵭䋹䋹 㵭䋰䋰 㵭䋰䋱 㵭䋰䋲 㵭䋰䋳 ᐔဋ
⊒↢ઙᢙ
Ṫᬺⵍኂઙᢙ
ⵍኂ₸䋨䋦䋩
資料編
267
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5 − 40 平成 15 年度漁業公害発生状況一覧
䋨ᶏ㕙䋩
㷗
䋱
㪉
䋨ౝ᳓㕙䋩
㷗
䋱
㪉
㪊
㪋
㪌
268
⊒↢ᐕ᦬ᣣ
⊒↢ᶏၞ
㪈㪌㪅㪈㪈㪅㪉㪇 ๺᱌ጊᏒ
๺᱌ᶆ࿾వ
㪈㪍㪅㪊㪅㪈㪋 ♿દ᳓㆏
ᣣ䊉ᓮၯ⚂䋳䊙䉟
䊦ᴒ
⊒↢⁁ᴫ䊶ේ࿃╬
⻠䈛䈢ಣ⟎
㓸ว૑ቛᑪ⸳⃻႐䈎䉌Ộ᳓ Ộ᳓᜛ᢔ䈱Ṫ႐⋙ⷞ
䈏Ṫ႐䈮ᵹ౉
⊒↢ᐕ᦬ᣣ
⊒↢᳓ၞ
㪈㪌㪅㪌㪅㪈㪉 ♿䊉Ꮉ᳓♽
ᯅᧄᏒศේᎹ
␹㊁䇱࿾వ䈎䉌
ᵹ಴
㪈㪌㪅㪌㪅㪈㪋 ⾆ᔒᎹ᳓♽
⾆ᔒᎹ↸ਣ↰Ꮉ
䇭
㪈㪌㪅㪎㪅㪈㪋 ♿䊉Ꮉ᳓♽
ᤐᣣᎹ䇮ฎᚭᎹ
䇭
㪈㪌㪅㪎㪅㪊㪇 ♿䊉Ꮉ᳓♽
䈎䈧䉌䈑↸᛬ዬ
⮮⼱Ꮉ
㪈㪌㪅㪈㪇㪅㪍 ♿䊉Ꮉ᳓♽
ጤ಴↸ᩮ᧪Ꮉ
⊒↢⁁ᴫ䊶ේ࿃╬
㊀ᴤ䋨㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴
㪍
㪈㪌㪅㪈㪇㪅㪉㪍
㪎
㪈㪌㪅㪈㪈㪅㪈㪐
㪏
㪈㪌㪅㪈㪉㪅㪋
㪐
㪈㪌㪅㪈㪉㪅㪌
㪈㪇
㪈㪍㪅㪈㪅㪈㪋
㪈㪈
㪈㪍㪅㪈㪅㪉㪏
㪈㪉
㪈㪍㪅㪉㪅㪉
㪈㪊
㪈㪍㪅㪉㪅㪌
㪈㪋
㪈㪍㪅㪉㪅㪉㪋
㪈㪌
㪈㪍㪅㪉㪅㪉㪎
㪈㪍
㪈㪍㪅㪊㪅㪌
㪈㪎
㪈㪍㪅㪊㪅㪐
㪈㪏
㪈㪍㪅㪊㪅㪉㪉
資料編
ን↰Ꮉ᳓♽
਄ን↰↸ጟᎹ
䇭
♿䊉Ꮉ᳓♽
㇊⾐↸⮮ፒ࿾వ
䇭
♿䊉Ꮉ᳓♽
ᄢ㐷Ꮉ
䇭
⷏Ꮉ
ᣣ㜞↸ዊਛᎹ
䇭
᦭↰Ꮉ᳓♽
ศ஻↸ᄤḩᎹ
䇭
⾆ᔒᎹ
ᶏධᏒ৾ጊ࿾వ
䇭
⷏Ꮉ
ᣣ㜞↸㜞ኅ࿾వ
ධർ䈮䋹䋚䇮᏷䋰䋮䋵䋚䈮ᴤ
⤑䈏᜛ᢔ
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
ᴤᚑಽ䈱ಽᨆ
Ṫᬺⵍኂ䈱᦭ή
䈭䈚
䈭䈚
⻠䈛䈢ಣ⟎
Ṫᬺⵍኂ䈱᦭ή
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䈭䈚
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
䇭
㪌㪇㪇㫄䈱▸࿐䈪㝼䈏⚂㪊㪇የ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
᦭
ᱫ੢
᳓⾰⺞ᩏ䉕ታᣉ䈚䈢䈏䇮
ᱫ੢ේ࿃䈲ਇ᣿
䌁㊀ᴤ䋨㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䈭䈚
䇭
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
䇭
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
ᴤ⤑䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䉕⏕⹺ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䈭䈚
㪈㪇㪇㫄䈱▸࿐䈪ዊ㝼䇮䊄䉳䊢䉡䇮㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䉮䉟䈏䋶䋰የ⒟ᐲᱫ੢
᦭
䊐䊅䇮䊅䊙䉵䇮䉡䊅䉩䇮ዊ㝼
䈏ᢙ⊖የᱫ੢
᦭
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
᳓⾰⺞ᩏ䉕ታᣉ䈚䈢䈏䇮
ᱫ੢ේ࿃䈲ਇ᣿
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
ᴤ䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
ᴤ䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
㊀ᴤ䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
シᴤ䋨㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
ᴤ䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
䇭
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䉮䉟䇮䊅䊙䉵䇮䊐䊅䈏䋱䋵የ
᳓⾰⺞ᩏ䇮㝼∛ᬌᩏ䉕
⒟ᐲᱫ੢
ታᣉ䈚䈢䈏䇮ᱫ੢ේ࿃
䇭
䈲ਇ᣿
᦭↰Ꮉ᳓♽
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䉮䉟䇮䊐䊅䇮䉥䉟䉦䊪䈏
㜞ጊᎹ
᳓⾰⺞ᩏ䇮㝼∛ᬌᩏ䉕
⚂䋲䋰䋰የᱫ੢
ታᣉ䈚䈢䈏䇮ᱫ੢ේ࿃
䇭
䈲ਇ᣿
᦭↰Ꮉ᳓♽
ㄘ⮎䋨⍹Ἧ⎫㤛ว೷䇮㊂ਇ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
㜞ጊᎹ
䇭
᣿䋩䈏ᵹ಴
䇭
䇭
♿䊉Ꮉ᳓♽
㊀ᴤ䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
䈎䈧䉌䈑↸ၴ↰Ꮉ ዊ㝼䈏ዋ䈚ᱫ੢
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
䇭
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
♿䊉Ꮉ᳓♽
ㄘ⮎䋨⍹Ἧ⎫㤛ว೷䇮㊂ਇ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
਄↰੗↪᳓〝
䇭
᣿䋩䈏ᵹ಴
♿䊉Ꮉ᳓♽
㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
⊕Ộ‛䈏ᵹ಴
㜞㊁ญ↸↰ේᎹ
䇭
⷏Ꮉ
㊀ᴤ䋨⒳㘃䇮㊂ਇ᣿䋩䈏ᵹ಴ 㑐ଥṪද䈮ㅪ⛊
ᣣ㜞↸ዊਛᎹ
䉥䉟䊦䊐䉢䊮䉴෸䈶
䇭
ๆ⌕䊙䉾䊃૶↪
䈭䈚
䇭
䈭䈚
䈭䈚
䇭
䈭䈚
䇭
䈭䈚
᦭
䇭
᦭
䇭
䈭䈚
᦭
䇭
䈭䈚
䇭
䈭䈚
䈭䈚
䇭
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
㪊㪌㪅㪇
㪊㪇
㪊㪇㪅㪇
㪉㪌
㪉㪌㪅㪇
㪉㪇
㪉㪇㪅㪇
㪈㪌
㪈㪌㪅㪇
㪈㪇
㪈㪇㪅㪇
㪌
㪌㪅㪇
ઙᢙ
㪊㪌
ⵍኂ₸䋨䋦䋩
5 − 41 漁業公害発生件数と漁業被害の推移
ᐕᐲ
㪇㪅㪇
㪇
㵭䋸䋳 㵭䋸䋴 㵭䋸䋵 㵭䋸䋶 㵭䋸䋷 㵭䋸䋸 㵭䋸䋹 㵭䋹䋰 㵭䋹䋱 㵭䋹䋲 㵭䋹䋳 㵭䋹䋴 㵭䋹䋵 㵭䋹䋶 㵭䋹䋷 㵭䋹䋸 㵭䋹䋹 㵭䋰䋰 㵭䋰䋱 㵭䋰䋲 㵭䋰䋳 ᐔဋ
⊒↢ઙᢙ
Ṫᬺⵍኂઙᢙ
ⵍኂ₸䋨䋦䋩
㪧㪸㪾㪼㩷㪈
資料編
269
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 42 ①海水浴場等調査地点図
‫۾‬ ᩸ ࣈ
ᯚ᥿ՠ႔
Ȟȷɜȡ႔
የธ႔
ࠨҋ႔
ੜႎ႔
ᤲ៹႔
൞టࢍ
̎࣊ࠞ႔
֪ඟࠞࢍ
៱ॖࡺ႔
ᯚ᥿႔
ಕࠞ႔
᥿˨႔
๜ԧࢍ
Ꮹ᥽႔
ᓹٛర
᫪Ɂ๒
๕ࡀ
٥ʘࡀ
‫ܤ‬ʘ๕
˩แ႔
շ϶႔
఍ႎࢍ
ႎ
ߴ๒
಄Ձ
ߴ๕๜࠯
ᛴࢿ
޺͍
᚛‫܌‬
ߴऀ
‫ऀ۾‬
஁ి
ߴ๕
ႇ຺
ႎి
ᦂࠎ႔
ຏ෩႔
຺๏႔
Ꮹࠞర
ࢿࡺ႔
ႏᓦ႔
ॅ٬ࢍ
ஓᯚ႔
˹แర
Ԉࠞర
ࡺᣃ႔
᳷ᇘర
Ꮹ๒႔
ԧ᥂ࡺర
Աԧ႔
ԧ᥂႔
แ̢Ɂ๒
Ғᄻ
ᄻแ
̝‫ފ‬Ɂ๒
ÔÁÎÁÂÅ੖ˀ๒
෹แᓦ
ᒱ๜๕
ᄌᓦ๒
˧ ᥾ ᅇ
ట޺႔
˹ᣃᡅ႔
ႎᣃࢍ
ᯚႎᒲུʡ˂ʵ
ྊ᥿ࡺ႔
‫ڳ۾‬ర
୿޺ࢍ
˧ᢞࡆ
˨ߋႎ႔
‫̢̄ޥ‬
ᄌ๒႔
ա࣋ࡺ႔
ஓᏚࡺ႔
ᤲ௖ӫ๕႔
ᤲ௖
຺ࡺ
೸
‫܀‬٥႔
ա࣋႔
ȬȨɒ႔
ࢍ෹ࡆ
˻ట႔
ȬȨɒ
ႎՁ
᥽᥿
൞ి
270
資料編
Ⴆࠃ
ဝɁ๕
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 42 ② 海水浴場等調査結果一覧
⺞䇭䇭ᩏ䇭䇭ᐕ䇭䇭ᐲ
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷
ಽ㘃 ᳓ᶎ႐╬ฬ⒓
ᶏ
⨲
᦭
↰
Ꮢ
䊶
᦭
↰
㇭
ᣣ
䇭
䇭
㜞
䇭
䇭
㇭
↰
ㄝ
Ꮢ
䊶
⷏
—
ᇋ
㇭
⺞ᩏ㗄⋡
್ቯ㩷
㩷䈸䉖ଢᕈ㩷㩷
ᄢ⣺⩶⟲ᢙ㩷㩷
㩿୘㪆㪈㪇㪇㫄䌬㪀
ਅᵤ↸㩷
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪉㪍
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪍
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪋㪇
㪈㪌
㪓㩷㪉
㪏
㪋
㪓㩷㪉
㪉
㪋
㪉
㪓㩷㪉
㪎㪍
㪋
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪏㪉
㪋㪉
㪋㪐
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪋
㪓㩷㪉
㪊㪏
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪌
㪎
㪓㩷㪉
㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
䊧
㔺䈱ᵿ
䊧
ᶆ䇭ፉ
䈉䉌䈚䉁
ਅᵤ↸㩷
ᶏ
࿾䊉ፉ䇭
䈛䈱䈚䉁
᦭↰Ꮢ㩷
ᶏ
ᅚ䊉ᶆ䇭
䉄䈱䈉䉌
᦭↰Ꮢ㩷
䊧
䇭↰䇭䇭
䈢
ḡᵻ↸㩷
䊧
ዊ䇭ᵿ䇭
䈍䈲䉁
ḡᵻ↸㩷
䊧
ᩘ䇭ේ䇭
䈜䈲䉌
ḡᵻ↸㩷
䊧
⷏䇭ᐢ䇭
䈮䈚䈵䉐
ᐢᎹ↸㩷
䊧
ች䇭ઍ䇭
䉂䉇䈚䉐
ᐢᎹ↸㩷
䊧
ዊᶆᶏጯ
䈍䈉䉌䈎䈇
䈏䉖
ᐢᎹ↸㩷
䊧
⴩䇭ᄹ䇭
䈋䈭
↱⦟↸㩷
䊧
ዊ䇭ᒁ䇭
䈖䈶䈐
↱⦟↸㩷
䊧
ᄢ䇭ᒁ䇭
䈍䈍䈶䈐
↱⦟↸㩷
䊧
ᣇ䇭᧮䇭
䈎䈢䈒䈇
ᣣ㜞↸㩷
䊧
ዊ䇭ᶆ䇭
䈍䈉䉌
ᣣ㜞↸㩷
ᶏ
↥䇭ḡ䇭
䈉䈹䉉
ᣣ㜞↸㩷
䊧
↰䇭᧮䇭
䈢䈒䈇
ᣣ㜞↸㩷
䊧
ᵤ੗䊉ᵿ
䈧䈇䈱䈲
䉁
ශධ↸㩷
䊧
ಾ䇭⋡䇭
䈐䉍䉄
ශධ↸㩷
䊧
⋡䇭ᵤ䇭
䉄䈨
ධㇱ↸㩷
䊧
ੑሶ䈱ᵿ 䈮䈗䈱䈲䉁
ᶏ
䈢䈭䈼䈍䈉
㪫㪘㪥㪘㪙㪜
ᚸ䊱ᵿ䍩䍼䍎䍟 䈑䈏䈲䉁
↰ㄝᏒ㩷
ᶏ
ᳯᵤ⦟䇭
䈋䈨䉌
⊕ᵿ↸㩷
ᶏ
⥃ᶏᶆ䇭
䉍䉖䈎䈇䈉
䉌
⊕ᵿ↸㩷
ᶏ
⊕⦟ᵿ䇭
䈚䉌䉌䈲䉁
⊕ᵿ↸㩷
ᶏ
䇭ᬞ䇭䇭
䈧䈳䈐
䊧
Ꮢᳯፒ䇭
䈇䈤䈋䈙䈐
ᣣ⟎Ꮉ↸㩷
ᶏ
䈜䈘䉂䇭
䈜䈘䉂
䈜䈘䉂↸㩷
ᶏ
㉿䇭㊁䇭
䈘䈫䈱
䈜䈘䉂↸㩷
ᶏ
ᯅ䇭᧮䇭
䈲䈚䈒䈇
㜞↰╙䋱⥄
ὼ䍪䍽䍎䍷
㜞↰╙䋲⥄
ὼ䍪䍽䍎䍷
䈢䈎䈣䈣䈇
䈇䈤䈚䈟䉖
䈢䈎䈣䈣䈇
䈮䈚䈟䉖
ᶏ
ਃベፒ
䉂䉒䈘䈐
ᶏ
↰䇭ේ䇭
䈢䈲䉌
ᶏ
₹䈱ᶆ㩷
䈢䉁䈱䈉䉌
ᶏ
ḡ䇭Ꮉ䇭
䉉䈎䉒
㇊ᥓൎᶆ↸
ᶏ
㇊䇭ᥓ㩷㩷
䈭䈤
㇊ᥓൎᶆ↸
ᶏ
ቝਭ੗䇭
䈉䈓䈇
㇊ᥓൎᶆ↸
ᶏ
⇗ዥ
䈲䈢䈔䈛䉍
䊧
䊧
ᣂ
ች
Ꮢ
䊶
᧲
—
ᇋ
㇭
䈧䉉䈱䈲
䉁
㩷ᐔ䇭ᚑ䇭㪈䇭㪌䇭ᐕ䇭ᐲ䇭䋨䇭ㆆ䇭ᵒ䇭ᦼ䇭㑆䇭೨䇭䋩
ධㇱ↸㩷
⊕ᵿ↸㩷
ਠᧄ↸㩷
ᣂችᏒ
ᣂችᏒ
ᣂችᏒ
ฎᐳ↸㩷
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
䌃䌏䌄
ᴤ㩷ಽ
ㅘ᣿ᐲ
㩿䋖㪆䌬㪀
㩿᦭ή㪀
㩿䌭㪀
㪈㪅㪐
㪉㪅㪇
㪈㪅㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪏
㪈㪅㪍
㪉㪅㪇
㪈㪅㪏
㪈㪅㪏
㪈㪅㪐
㪈㪅㪎
㪈㪅㪐
㪈㪅㪏
㪈㪅㪎
㪈㪅㪏
㪈㪅㪐
㪈㪅㪏
㪈㪅㪏
㪈㪅㪐
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪉
㪉
㪈㪅㪏
㪈㪅㪐
㪈㪅㪏
㪈㪅㪎
㪈㪅㪊
㪈㪅㪎
㪈㪅㪏
㪇㪅㪏
㪈
㪈㪅㪊
㪈㪅㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪈㪅㪏
㪈㪅㪍
ή
∛ේᕈ
ᄢ⣺⩶
㪦㪄㪈㪌㪎
ోㅘ ਇᬌ಴
㩷ᐔ䇭ᚑ䇭㪈䇭㪌ᐕ䇭ᐲ䇭䋨䇭ㆆ䇭ᵒ䇭ᦼ䇭㑆䇭ਛ䇭䋩
್ቯ㩷
䈸䉖ଢᕈ㩷㩷
ᄢ⣺⩶⟲ᢙ㩷㩷
㩿୘㪆㪈㪇㪇㫄䌬㪀
䌃䌏䌄
ᴤ㩷ಽ
ㅘ᣿ᐲ
㩿䋖㪆䌬㪀
㩿᦭ή㪀
㩿䌭㪀
㪘
㪘
㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘
㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪘㪘
㪉
㪋
㪊
㪋
㪉㪇
㪓㩷㪉
㪉㪌
㪋
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪊㪏
㪉
㪓㩷㪉
㪈㪉
㪈㪏
㪓㩷㪉
㪈㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪉
㪋㪋
㪊㪈
㪏
㪍
㪏
㪓㩷㪉
㪉
㪊㪍
㪏
㪓㩷㪉
㪋㪉
㪈㪌
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪓㩷㪉
㪈㪅㪐
㪈㪅㪏
㪈㪅㪌
㪈㪅㪏
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪈㪅㪌
㪈㪅㪌
㪈㪅㪎
㪈㪅㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪏
㪈㪅㪐
㪈㪅㪌
㪈㪅㪉
㪈㪅㪉
㪈㪅㪏
㪈㪅㪋
㪈㪅㪏
㪈㪅㪎
㪈㪅㪍
㪈㪅㪎
㪈㪅㪍
㪈㪅㪌
㪈㪅㪏
㪈㪅㪋
㪈㪅㪏
㪈㪅㪎
㪈㪅㪊
㪈㪅㪋
㪈㪅㪎
㪈㪅㪐
㪈㪅㪎
㪈㪅㪎
㪈㪅㪍
㪈㪅㪐
㪈㪅㪐
ή
∛ේᕈ
ᄢ⣺⩶
㪦㪄㪈㪌㪎
ోㅘ ਇᬌ಴
䋨஻⠨䋩䇭ಽ㘃䈱䇸ᶏ䇹䈲ᶏ᳓ᶎ႐䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕᐲ䈮䇸๺᱌ጊ⋵ㆆᵒ⠪╬䈱੐᡿㒐ᱛ䈮㑐䈜䉎᧦଀䈮ၮ䈨䈒ዯ಴䊶ㅢ⍮䈱䈅䈦䈢䉅䈱䋩䉕䇮䇸䊧䇹䈲
࡟ࠢ࡝ࠛ࡯࡚ࠪࡦᣉ⸳ࠍ޿߁‫ޕ‬
資料編
271
272
資料編
ਃベፒᶏၞ
↰ㄝᶏၞ
ਅᵤೋፉᶏၞ
᳓ၞฬ
㪇㪅㪉㪏
㪪㫋㪅㪉
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪉㪌
㪪㫋㪅㪎
㪪㫋㪅㪊
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪊㪎
㪪㫋㪅㪊
㪪㫋㪅㪋
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪊㪏
㩷䉦䊄䊚䉡䊛
㪪㫋㪅㪌
㪪㫋㪅㪊
࿾ὐฬ
㩷㩷㩷㩷䇭න૏
㗄⋡
5− 43 河川・海域底質調査結果一覧
㪈㪉
㪐㪅㪊
㪉㪇
㪈㪋
㪈㪐
㪈㪉
㪈㪎
㋦
㪓㪉
㪓㪉
㪓㪉
㪓㪉
㪓㪉
㪓㪉
㪓㪉
౐ଔ䉪䊨䊛
㪉㪅㪐
㪊㪅㪍
㪊㪅㪐
㪊㪅㪊
㪋㪅㪊
㪈㪅㪎
㪉㪅㪊
䈵⚛
㪈㪇
㪌㪅㪇
㪉㪉
㪈㪋
㪋㪈
㪎㪅㪐
㪈㪈
㫄㪾㪆㫂㪾㪄䌤䌲䌹
฽᦭㊂
㌃
㪉㪐
㪉㪈
㪏㪊
㪌㪉
㪏㪍
㪊㪈
㪊㪍
੝㋦
㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪇㪌
㪇㪅㪉㪋
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪉㪇
㪇㪅㪇㪐
㪇㪅㪈㪍
✚᳓㌁
㪊㪋
㪊㪊
㪎㪉
㪎㪊
㪊㪇
㪐㪌
㪐㪇
✚䉪䊨䊛
㪓㪊
㪓㪊
㪓㪊
㪓㪊
㪓㪊
㪓㪊
㪓㪊
⎫ൻ‛
㪊㪅㪎㪌
㪊㪅㪊㪈
㪏㪅㪇㪏
㪊㪅㪏㪉
㪌㪅㪉㪈
㪊㪅㪎㪌
㪋㪅㪍㪊
㩼
ᒝᾲᷫ㊂
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
䂾
䂾
䂾
䂾
ᴡ
Ꮉ
⺖
⺞
ᩏ
᪉ᳰ
䋨☳ᴡ↸䋩
ጊ↰䉻䊛⾂᳓ᳰ
㩿㊁਄↸䇮᩶ጊ↸䇮⾆ᔒᎹ↸䋩
৻䈱ᨑ⾂᳓ᳰ
䋨㜞㊁↸䋩
䊆Ꮉ䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨ᷡ᳓↸䋩
ᐢᎹ䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨ᐢᎹ↸䋩
ᬞጊ䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨⟤㉿᧛䇮㦖␹᧛䋩
Ლጊ䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨ᄢႡ᧛䇮ᣣ⟎Ꮉ↸䋩
৾Ꮉ䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨ฎᐳᎹ↸䋩
ዊ᫪䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨ർጊ᧛䋩
৾⦡䉻䊛⾂᳓ᳰ
䋨ർጊ᧛䋩
ḓᴧฬ
䋨ᵈᗧ䋩ⓨᰣ䈲ᧂ᷹ቯ䉕⴫䈜
䂾
䂾
䂾
䂾
䂾
䂾
Ⅳ
Ⴚ
▤
ℂ
⺖
⺞
ᩏ
㪌
㪉㪍
㪈㪎
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪇
㪎
㪇㪅㪇㪋㪉
㪇㪅㪇㪈㪍
㪇㪅㪇㪊㪇
㪇㪅㪇㪇㪐
㪇㪅㪇㪊㪌
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪉㪌
㪇㪅㪇㪉㪊
㪇㪅㪇㪉
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪈
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪋㪉
㪇㪅㪌㪉
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪋㪎
㪇㪅㪉㪉
㪇㪅㪈㪏
㪇㪅㪈㪌
㪓㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪈㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪓㪇㪅㪇㪍
㪇㪅㪇㪍
㪈㪅㪏
㪈㪅㪍
㪉㪅㪍
㪈㪅㪌
㪋㪅㪇
㪉㪅㪉
㪈㪅㪍
㪈㪅㪋
㪎㪅㪏
㪎㪅㪌
㪏㪅㪏
㪍㪅㪎
㪎㪅㪏
㪏㪅㪋
㪎㪅㪊
㪟㪈㪌㪅㪎
㪟㪈㪌㪅㪏
㪟㪈㪌㪅㪎
㪟㪈㪌㪅㪏
㪟㪈㪌㪅㪎
㪟㪈㪌㪅㪏
㪟㪈㪌㪅㪏
㪟㪈㪌㪅㪏
㪎
㪉㪌
㪎㪅㪈
㪐㪅㪍
㪟㪈㪌㪅㪏
㪇㪅㪇㪌㪐
㪍㪏
㪇㪅㪇㪋
㪊㪅㪏
㪏㪅㪊
㪟㪈㪌㪅㪏
㪈㪅㪌
ోῂ
㪇㪅㪊㪎
ῂ㉄ᕈῂ
㪈㪇
ో⓸⚛
㪇㪅㪇㪊㪈
䉝䊮䊝䊆䉝
ᕈ⓸⚛
ో⓸⚛㪆ోῂ
㪇㪅㪇㪉
㪚㪦㪛
ῂ
㪉㪅㪈
㫇㪟
⓸⚛
න૏㩿㫄㪾㪆㪣㪀
㪇㪅㪇㪍
ណขᤨᦼ
䋵㪄䋴䋴䇭䉻䊛⾂
⾂᳓ᳰ╬䈱᳓⾰
⾰⺞ᩏ⚿ᨐ
ᨐ৻ⷩ
5− 44 ダム貯水池等の水質調査結果一覧
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
資料編
273
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 45 県民による水生生物調査地点等概要図
䋵䋭䋴䋵䇭⋵᳃䈮䉋䉎᳓↢↢‛⺞ᩏ࿾ὐ╬᭎ⷐ࿑
᳓⾰╬⚖㸇䇭䈐䉏䈇䈭᳓
᳓⾰╬⚖㸈䇭ዋ䈚䈐䈢䈭䈇᳓
᳓⾰╬⚖㸉䇭䈐䈢䈭䈇᳓
᳓⾰╬⚖㸊䇭ᄢᄌ䈐䈢䈭䈇᳓
ᴡᎹ
ᣣ㜞Ꮉ
↰ේᎹ
ᏀળᵤᎹ
ᣣ⟎Ꮉ
ⒷᚑᎹ
⧐㙃Ꮉ
ฎᐳᎹ
↰ේᎹ
274
࿾ὐ⇟ภ
㪈㪄㪈
㪈㪄㪉
㩷䇭㪈㪄㪊䋪
㪈㪄㪋
㪉㪄㪈
㪊㪄㪈
㪊㪄㪉
㪊㪄㪊
㪊㪄㪋
㪊㪄㪌
㪊㪄㪍
䇭㩷㪊㪄㪎䋪
䇭㩷㪊㪄㪏䋪
㪊㪄㪐
㪊㪄㪈㪇
㪋㪄㪈
㪌㪄㪈
㪍㪄㪈
㪍㪄㪉
㪍㪄㪊
㪎㪄㪈
㪎㪄㪉
㪎㪄㪊
㪎㪄㪋
㪎㪄㪌
㪎㪄㪍
㪎㪄㪎
㪎㪄㪏
㪎㪄㪐
㪎㪄㪈㪇
㪎㪄㪈㪈
㪎㪄㪈㪉
㪎㪄㪈㪊
㪎㪄㪈㪋
㪏㪄㪈
㪏㪄㪉
㪏㪄㪊
資料編
⚿ᨐ
㸇
㸇
㸇
㸇
㸉
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸈
㸇
㸇
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸈
㸇
㸇
㸇
ᴡᎹ
቟ਭᎹ
ᎂጾ⼱Ꮉ
ਛ⼱Ꮉ
෰ᐕᎹ
䈒䈛䈱Ꮉ
᦭↰Ꮉ
ᐢᎹ
࿾ὐ⇟ภ
㪐㪄㪈
㪐㪄㪉
㪈㪇㪄㪈
㪈㪈㪄㪈
㪈㪈㪄㪉
㪈㪉㪄㪈
㪈㪊㪄㪈
㪈㪊㪄㪉
㩷㩷㩷㪈㪋㪄㪈䋪
㪈㪋㪄㪉
㪈㪋㪄㪊
㪈㪋㪄㪋
㪈㪋㪄㪌
㪈㪋㪄㪍
㪈㪋㪄㪎
㪈㪋㪄㪏
㪈㪋㪄㪐
㪈㪋㪄㪈㪇
㪈㪋㪄㪈㪈
㪈㪌㪄㪈
㪈㪌㪄㪉
㪈㪌㪄㪊
⚿ᨐ
㸈
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸈
㸇
㸇
㸈
㸇
㸈
ᴡᎹ
੉䈱Ꮉ
ᄢဝᎹ
ਤ↢Ꮉ
ฝળᵤᎹ
᳗ጊᎹ
ἑᎹ⼱Ꮉ
྾᧛Ꮉ
㇊ᥓᎹ
ᣧ᦬⼱Ꮉ
ḡᎹ
࿾ὐ⇟ภ
㪈㪍㪄㪈
㪈㪍㪄㪉
㪈㪎㪄㪈
㪈㪎㪄㪉
㪈㪏㪄㪈
㪈㪏㪄㪉
㪈㪏㪄㪊
㪈㪐㪄㪈
㪈㪐㪄㪉
㪉㪇㪄㪈
㪉㪇㪄㪉
㪉㪈㪄㪈
㪉㪉㪄㪈
㪉㪊㪄㪈
㪉㪊㪄㪉
㩷㩷㩷㪉㪊㪄㪊䋪
㩷㩷㩷㪉㪋㪄㪈䋪
㩷㩷㩷㪉㪌㪄㪈䋪
㩷㩷㩷㪉㪌㪄㪉䋪
⚿ᨐ
㸈
㸈
㸈
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸈
㸇
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
ᴡᎹ
࿾ὐ⇟ภ
㪉㪍㪄㪈
㪉㪍㪄㪉
㪉㪎㪄㪈
㪉㪎㪄㪉
㪉㪎㪄㪊
ಾ⋡Ꮉ
㪉㪎㪄㪋
㪉㪎㪄㪌
㪉㪎㪄㪍
㪉㪏㪄㪈
ἑᎹ
㪉㪐㪄㪈
ਤ↢Ꮉ䈱ᡰ
㩷㩷㩷㪊㪇㪄㪈䋪
♿䈱Ꮉ
㪊㪈㪄㪈
ᾢ㊁Ꮉ
㪊㪉㪄㪈
྾㇁Ꮉ
㪊㪊㪄㪈
ᐣᎹ
㪊㪋㪄㪈
ਛᎹ
㪊㪌㪄㪈
ട⨃Ꮉ
㪊㪍㪄㪈
⿒ᧁᎹ
⷏␹䈱Ꮉ
⚿ᨐ
㸇
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸈
㸇
㸈
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
㸇
䇭ᵈ䋩䋪䈲䇮ⶄᢙ࿁⺞ᩏ䈚䈢࿾ὐ
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 46 都道府県別汚水処理人口普及率(平成 14 年度末)
㪐㪏㪅㪈㩼
᧲੩ㇺ
␹ᄹᎹ⋵
㪐㪋㪅㪎㩼
㪐㪊㪅㪊㩼
㪏㪐㪅㪍㩼
㪏㪐㪅㪌㩼
㪏㪏㪅㪌㩼
㪏㪎㪅㪐㩼
౓ᐶ⋵
ṑ⾐⋵
ᄢ㒋ᐭ
ർᶏ㆏
੩ㇺᐭ
㪏㪈㪅㪊㩼
㪎㪐㪅㪉㩼
㪎㪐㪅㪉㩼
㪎㪎㪅㪋㩼
㪎㪍㪅㪍㩼
㪎㪌㪅㪏㩼
㪎㪋㪅㪋㩼
㪎㪋㪅㪊㩼
㪎㪊㪅㪌㩼
㐳㊁⋵
ንጊ⋵
ၯ₹⋵
ችၔ⋵
⑔ጟ⋵
ో࿖ᐔဋ
⍹Ꮉ⋵
ජ⪲⋵
⑔੗⋵
㪎㪉㪅㪍㩼
㪎㪉㪅㪇㩼
㪎㪈㪅㪋㩼
㪎㪈㪅㪈㩼
㪎㪇㪅㪐㩼
㪍㪐㪅㪐㩼
㪍㪎㪅㪋㩼
㪍㪍㪅㪐㩼
㪍㪌㪅㪌㩼
ᐢፉ⋵
ᗲ⍮⋵
ᄹ⦟⋵
㠽ข⋵
ጘ㒂⋵
ጊᒻ⋵
ᴒ✽⋵
ጊญ⋵
⨙ၔ⋵
㪍㪊㪅㪍㩼
㪍㪊㪅㪉㩼
ᾢᧄ⋵
ᩔᧁ⋵
㪍㪉㪅㪋㩼
㪍㪉㪅㪉㩼
㪍㪈㪅㪎㩼
㪍㪇㪅㪌㩼
㪍㪇㪅㪋㩼
㪌㪐㪅㪍㩼
㪌㪏㪅㪉㩼
㪌㪎㪅㪍㩼
㪌㪎㪅㪉㩼
㪌㪍㪅㪍㩼
㪌㪍㪅㪇㩼
㪌㪌㪅㪉㩼
㪌㪊㪅㪐㩼
㪌㪊㪅㪎㩼
ጟጊ⋵
ᣂẟ⋵
㐳ፒ⋵
ਃ㊀⋵
ችፒ⋵
ጊ᪸⋵
㕒ጟ⋵
⑺↰⋵
⟲㚍⋵
ጤᚻ⋵
⑔ፉ⋵
㕍᫪⋵
ᗲᇫ⋵
㣮ఽፉ⋵
㪌㪊㪅㪍㩼
㪌㪇㪅㪍㩼
㪌㪇㪅㪉㩼
㪌㪇㪅㪉㩼
㪌㪇㪅㪈㩼
ᄢಽ⋵
㚅Ꮉ⋵
૒⾐⋵
ፉᩮ⋵
㜞⍮⋵
㪊㪉㪅㪇㩼
㪊㪈㪅㪐㩼
๺᱌ጊ⋵
ᓼፉ⋵
㪇㪅㪇㩼
㪈㪇㪅㪇㩼
㪉㪇㪅㪇㩼
㪊㪇㪅㪇㩼
㪋㪇㪅㪇㩼
㪌㪇㪅㪇㩼
㪍㪇㪅㪇㩼
㪎㪇㪅㪇㩼
㪏㪇㪅㪇㩼
㪐㪇㪅㪇㩼
㪈㪇㪇㪅㪇㩼
資料編
275
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 47 紀の川流域下水道計画概要図
(伊都処理図)
Î
ᒴǽ‫܌‬ǽᓦ
ࡺ
጗Ɂ
ّᤍǽհ
²´
³·±հ
፷
᥿
ᯚ
๜
ԧ
ّᤍ³·±հ
ّᤍ
൞టࢍ
፷ ᵏ֪ඟ
ǽǽ ᵇ
ǽǽ
͜ǽǽǽ᥆ǽǽǽࢷ
̎࣊ࠞ˹ፕʧʽʡ‫ک‬
ᵍ
ᯚ᥿ՠ႔
᜛႕ចЫᴥпͶ᜛႕ᴦ
᜛႕ᬂሥᴷᴯ¬ᴵᴱᴮèá
᜛႕̷ՠᴷᴮᴯᴮ®ᴲԛ̷
᜛႕෩ᦀᴷᴮᴭᴱԛí¯ஓ
³
資料編
ᵑ
͜᥆๎ԇʅʽʉ˂
ࠞ
֪ඟ
ᒴǽ
276
Ȟȷɜȡ႔
ࠞ
Ѿǽǽǽ΍
᜛႕Ԗ‫ڒ‬
ᚐ୑Ԗ‫ڒ‬ႜ
ࢷ፷¨᜛႕©
ࢷ፷¨୧ᜫຑ©
ᵍ
ʧʽʡ‫ک‬
ᵑ
ѿ ျ ‫ک‬
̎࣊ࠞ႔
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 48 水洗化の状況一覧
✚ੱญ
䋨ੱ䋩
㕖᳓ᵞൻੱญ䋨ੱ䋩
⸘↹෼㓸 ⥄ኅಣℂ ዊ䇭⸘
᳓ᵞൻੱญ䋨ੱ䋩
౏౒ਅ᳓㆏ ᵺൻᮏ
䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
᳓ᵞൻ₸
ዊ䇭⸘
䋨䋦䋩
䈉䈤ว૬ᵺൻᮏ
๺᱌ጊᏒ
ᶏධᏒ
ᯅᧄᏒ
᦭↰Ꮢ
ᓮဌᏒ
↰ㄝᏒ
ᣂችᏒ
䋨Ꮢ䇭⸘䋩
ਅᵤ↸
㊁਄↸
⟤㉿↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
ᛂ↰↸
☳ᴡ↸
㇊⾐↸
᩶ጊ↸
⾆ᔒᎹ↸
ጤ಴↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
䈎䈧䉌䈑↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞㊁↸
⧎࿦᧛
䋨ዊ䇭⸘䋩
ḡᵻ↸
ᐢᎹ↸
ศ஻↸
㊄ደ↸
ᷡ᳓↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞↸
↱⦟↸
Ꮉㄝ↸
ਛᵤ᧛
⟤ጊ᧛
㦖␹᧛
ධㇱᎹ᧛
ධㇱ↸
ශධ↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
⊕ᵿ↸
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
਄ን↰↸
ᣣ⟎Ꮉ↸
䈜䈘䉂↸
ਠᧄ↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ฎᐳ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄች↸
ർጊ᧛
䋨ዊ䇭⸘䋩
䋨↸᧛⸘䋩
⋵䇭䇭⸘
㪊㪐㪉㪃㪏㪉㪈 㪈㪉㪈㪃㪌㪏㪊
㪈㪃㪐㪈㪐 㪈㪉㪊㪃㪌㪇㪉
㪌㪋㪃㪐㪍㪊 㪉㪈㪋㪃㪊㪌㪍
㪋㪌㪃㪋㪈㪍
㪋㪍㪃㪏㪎㪐
㪊㪇㪃㪋㪎㪈
㪇
㪊㪇㪃㪋㪎㪈
㪇
㪈㪍㪃㪋㪇㪏
㪌㪃㪇㪉㪐
㪌㪌㪃㪌㪈㪊
㪈㪈㪃㪍㪈㪌
㪈㪎
㪈㪈㪃㪍㪊㪉
㪋㪎㪍
㪋㪊㪃㪋㪇㪌
㪊㪍㪃㪇㪉㪉
㪊㪋㪃㪍㪎㪈
㪈㪊㪃㪊㪌㪐
㪊㪇㪍
㪈㪊㪃㪍㪍㪌
㪇
㪉㪈㪃㪇㪇㪍
㪈㪃㪊㪇㪐
㪉㪏㪃㪊㪇㪋
㪈㪈㪃㪍㪉㪍
㪇
㪈㪈㪃㪍㪉㪍
㪇
㪈㪍㪃㪍㪎㪏
㪋㪃㪇㪌㪌
㪎㪈㪃㪍㪐㪋
㪉㪈㪃㪍㪊㪍
㪍㪇
㪉㪈㪃㪍㪐㪍
㪇
㪋㪐㪃㪐㪐㪏
㪈㪋㪃㪏㪌㪍
㪊㪊㪃㪉㪊㪉
㪈㪇㪃㪐㪈㪇
㪈㪍
㪈㪇㪃㪐㪉㪍
㪇
㪉㪉㪃㪊㪇㪍
㪉㪃㪐㪈㪌
㪍㪍㪊㪃㪈㪈㪋 㪉㪉㪈㪃㪉㪇㪇
㪉㪃㪊㪈㪏 㪉㪉㪊㪃㪌㪈㪏
㪌㪌㪃㪋㪊㪐 㪊㪏㪋㪃㪈㪌㪎
㪈㪇㪐㪃㪍㪇㪉
㪈㪌㪃㪈㪊㪈
㪍㪃㪌㪎㪎
㪍㪍
㪍㪃㪍㪋㪊
㪇
㪏㪃㪋㪏㪏
㪎㪇㪎
㪏㪃㪋㪎㪍
㪌㪃㪌㪈㪊
㪇
㪌㪃㪌㪈㪊
㪇
㪉㪃㪐㪍㪊
㪈㪃㪌㪋㪏
㪋㪃㪉㪉㪌
㪉㪃㪋㪇㪉
㪈㪉㪇
㪉㪃㪌㪉㪉
㪇
㪈㪃㪎㪇㪊
㪍㪈㪌
㪉㪎㪃㪏㪊㪉
㪈㪋㪃㪋㪐㪉
㪈㪏㪍
㪈㪋㪃㪍㪎㪏
㪇
㪈㪊㪃㪈㪌㪋
㪉㪃㪏㪎㪇
㪈㪌㪃㪉㪉㪌
㪐㪃㪇㪇㪈
㪉㪉㪏
㪐㪃㪉㪉㪐
㪇
㪌㪃㪐㪐㪍
㪊㪃㪉㪊㪋
㪈㪎㪃㪈㪉㪇
㪐㪃㪍㪉㪇
㪉㪌㪍
㪐㪃㪏㪎㪍
㪇
㪎㪃㪉㪋㪋
㪊㪃㪎㪊㪊
㪐㪃㪇㪋㪋
㪌㪃㪎㪇㪈
㪈㪊㪌
㪌㪃㪏㪊㪍
㪇
㪊㪃㪉㪇㪏
㪈㪃㪉㪋㪋
㪏㪃㪉㪍㪈
㪋㪃㪐㪎㪉
㪈㪉㪋
㪌㪃㪇㪐㪍
㪇
㪊㪃㪈㪍㪌
㪉㪃㪇㪏㪊
㪉㪈㪃㪏㪇㪉
㪈㪇㪃㪋㪊㪊
㪉㪏㪊
㪈㪇㪃㪎㪈㪍
㪉㪃㪋㪏㪐
㪏㪃㪌㪐㪎
㪍㪃㪈㪉㪌
㪋㪏㪃㪏㪇㪋
㪉㪏㪃㪈㪎㪈
㪌㪏㪌
㪉㪏㪃㪎㪌㪍
㪇
㪉㪇㪃㪇㪋㪏
㪈㪊㪃㪈㪎㪋
㪈㪉㪇㪃㪉㪌㪍
㪍㪎㪃㪏㪐㪏
㪈㪃㪍㪈㪈
㪍㪐㪃㪌㪇㪐
㪉㪃㪋㪏㪐
㪋㪏㪃㪉㪌㪏
㪉㪐㪃㪌㪐㪊
㪉㪊㪃㪐㪐㪊
㪈㪌㪃㪌㪊㪍
㪇
㪈㪌㪃㪌㪊㪍
㪇
㪏㪃㪋㪌㪎
㪈㪃㪋㪋㪇
㪈㪌㪃㪍㪊㪎
㪍㪃㪍㪈㪇
㪍㪎
㪍㪃㪍㪎㪎
㪊㪊㪌
㪏㪃㪍㪉㪌
㪐㪉㪐
㪍㪃㪈㪎㪏
㪊㪃㪇㪋㪏
㪈㪇㪐
㪊㪃㪈㪌㪎
㪍㪏㪌
㪉㪃㪊㪊㪍
㪈㪐㪋
㪋㪃㪏㪋㪋
㪏㪇㪈
㪍㪇
㪏㪍㪈
㪊㪃㪋㪏㪏
㪋㪐㪌
㪊㪋㪇
㪌㪐㪍
㪋㪌㪏
㪇
㪋㪌㪏
㪇
㪈㪊㪏
㪍㪉
㪌㪈㪃㪉㪋㪏
㪉㪍㪃㪋㪌㪊
㪉㪊㪍
㪉㪍㪃㪍㪏㪐
㪋㪃㪌㪇㪏
㪉㪇㪃㪇㪌㪈
㪉㪃㪐㪍㪌
㪈㪌㪃㪉㪐㪈
㪍㪃㪎㪋㪈
㪇
㪍㪃㪎㪋㪈
㪇
㪏㪃㪌㪌㪇
㪌㪎㪇
㪏㪃㪊㪌㪏
㪋㪃㪋㪇㪏
㪇
㪋㪃㪋㪇㪏
㪇
㪊㪃㪐㪌㪇
㪈㪃㪈㪇㪏
㪈㪋㪃㪏㪇㪋
㪍㪃㪍㪉㪌
㪉㪌
㪍㪃㪍㪌㪇
㪇
㪏㪃㪈㪌㪋
㪉㪃㪊㪇㪐
㪐㪃㪏㪍㪎
㪍㪃㪍㪈㪇
㪈㪉㪏
㪍㪃㪎㪊㪏
㪇
㪊㪃㪈㪉㪐
㪌㪈㪋
㪌㪃㪈㪌㪊
㪋㪃㪉㪊㪏
㪉㪌
㪋㪃㪉㪍㪊
㪇
㪏㪐㪇
㪉㪏㪐
㪌㪊㪃㪋㪎㪊
㪉㪏㪃㪍㪉㪉
㪈㪎㪏
㪉㪏㪃㪏㪇㪇
㪇
㪉㪋㪃㪍㪎㪊
㪋㪃㪎㪐㪇
㪏㪃㪏㪐㪍
㪉㪃㪐㪎㪎
㪇
㪉㪃㪐㪎㪎
㪈㪃㪉㪎㪇
㪋㪃㪍㪋㪐
㪈㪃㪊㪈㪌
㪎㪃㪌㪇㪋
㪋㪃㪏㪌㪇
㪇
㪋㪃㪏㪌㪇
㪇
㪉㪃㪍㪌㪋
㪈㪃㪍㪏㪌
㪎㪃㪏㪈㪊
㪊㪃㪏㪐㪉
㪇
㪊㪃㪏㪐㪉
㪇
㪊㪃㪐㪉㪈
㪈㪃㪍㪍㪈
㪎㪃㪇㪊㪉
㪉㪃㪊㪐㪐
㪇
㪉㪃㪊㪐㪐
㪇
㪋㪃㪍㪊㪊
㪉㪃㪊㪐㪇
㪉㪃㪌㪋㪈
㪈㪃㪋㪈㪐
㪉㪌
㪈㪃㪋㪋㪋
㪇
㪈㪃㪇㪐㪎
㪍㪍㪋
㪉㪃㪊㪇㪇
㪈㪃㪋㪈㪊
㪉㪏㪊
㪈㪃㪍㪐㪍
㪇
㪍㪇㪋
㪋㪉㪌
㪋㪃㪍㪊㪎
㪉㪃㪉㪏㪌
㪐㪈
㪉㪃㪊㪎㪍
㪇
㪉㪃㪉㪍㪈
㪈㪃㪌㪎㪐
㪍㪃㪎㪏㪊
㪊㪃㪐㪊㪋
㪇
㪊㪃㪐㪊㪋
㪇
㪉㪃㪏㪋㪐
㪈㪃㪎㪇㪐
㪏㪃㪉㪌㪊
㪉㪃㪍㪏㪐
㪇
㪉㪃㪍㪏㪐
㪇
㪌㪃㪌㪍㪋
㪏㪏㪌
㪈㪇㪃㪈㪌㪉
㪋㪃㪍㪉㪍
㪇
㪋㪃㪍㪉㪍
㪇
㪌㪃㪌㪉㪍
㪈㪃㪊㪍㪏
㪍㪌㪃㪐㪈㪈
㪊㪇㪃㪋㪏㪋
㪊㪐㪐
㪊㪇㪃㪏㪏㪊
㪈㪃㪉㪎㪇
㪊㪊㪃㪎㪌㪏
㪈㪊㪃㪍㪏㪈
㪉㪇㪃㪇㪍㪇
㪍㪃㪇㪈㪉
㪇
㪍㪃㪇㪈㪉
㪈㪃㪇㪊㪍
㪈㪊㪃㪇㪈㪉
㪌㪃㪈㪐㪊
㪊㪃㪐㪌㪉
㪉㪃㪊㪎㪏
㪇
㪉㪃㪊㪎㪏
㪇
㪈㪃㪌㪎㪋
㪈㪃㪉㪊㪎
㪊㪃㪊㪋㪊
㪈㪃㪍㪇㪌
㪋㪊㪇
㪉㪃㪇㪊㪌
㪇
㪈㪃㪊㪇㪏
㪈㪃㪉㪈㪋
㪈㪌㪃㪈㪌㪋
㪍㪃㪉㪎㪈
㪇
㪍㪃㪉㪎㪈
㪇
㪏㪃㪏㪏㪊
㪊㪃㪏㪌㪌
㪌㪃㪇㪋㪎
㪉㪃㪊㪍㪌
㪇
㪉㪃㪊㪍㪌
㪇
㪉㪃㪍㪏㪉
㪏㪇㪈
㪌㪃㪐㪉㪋
㪊㪃㪉㪇㪇
㪇
㪊㪃㪉㪇㪇
㪇
㪉㪃㪎㪉㪋
㪈㪃㪊㪉㪋
㪈㪌㪃㪏㪎㪌
㪎㪃㪐㪇㪇
㪊㪐
㪎㪃㪐㪊㪐
㪊㪇㪇
㪎㪃㪍㪊㪍
㪈㪃㪋㪉㪍
㪍㪐㪃㪊㪌㪌
㪉㪐㪃㪎㪊㪈
㪋㪍㪐
㪊㪇㪃㪉㪇㪇
㪈㪃㪊㪊㪍
㪊㪎㪃㪏㪈㪐
㪈㪌㪃㪇㪌㪇
㪈㪐㪃㪏㪇㪎
㪐㪃㪏㪍㪋
㪉㪇㪇
㪈㪇㪃㪇㪍㪋
㪈㪍㪉
㪐㪃㪌㪏㪈
㪉㪃㪈㪐㪉
㪊㪃㪏㪏㪊
㪈㪃㪈㪎㪐
㪇
㪈㪃㪈㪎㪐
㪉㪃㪇㪊㪍
㪍㪍㪏
㪈㪋㪌
㪌㪃㪐㪇㪋
㪊㪃㪈㪇㪉
㪈㪉
㪊㪃㪈㪈㪋
㪇
㪉㪃㪎㪐㪇
㪌㪐㪎
㪊㪃㪏㪋㪊
㪊㪃㪇㪍㪌
㪍㪉
㪊㪃㪈㪉㪎
㪇
㪎㪈㪍
㪌㪋㪇
㪉㪃㪈㪍㪌
㪈㪃㪋㪇㪍
㪋㪎
㪈㪃㪋㪌㪊
㪇
㪎㪈㪉
㪋㪈㪋
㪋㪃㪇㪇㪐
㪉㪃㪐㪉㪋
㪈㪍㪇
㪊㪃㪇㪏㪋
㪐㪌
㪏㪊㪇
㪋㪏㪏
㪌㪏㪇
㪈㪎㪌
㪌㪐
㪉㪊㪋
㪇
㪊㪋㪍
㪈㪋㪍
㪋㪇㪃㪈㪐㪈
㪉㪈㪃㪎㪈㪌
㪌㪋㪇
㪉㪉㪃㪉㪌㪌
㪉㪃㪉㪐㪊
㪈㪌㪃㪍㪋㪊
㪋㪃㪌㪉㪉
㪋㪉㪏㪃㪉㪍㪍 㪉㪈㪐㪃㪊㪐㪌
㪊㪃㪍㪈㪐 㪉㪉㪊㪃㪇㪈㪋
㪈㪈㪃㪏㪐㪍 㪈㪐㪊㪃㪊㪌㪍
㪎㪊㪃㪋㪎㪈
㪈㪃㪇㪐㪈㪃㪊㪏㪇 㪋㪋㪇㪃㪌㪐㪌
㪌㪃㪐㪊㪎 㪋㪋㪍㪃㪌㪊㪉
㪍㪎㪃㪊㪊㪌 㪌㪎㪎㪃㪌㪈㪊
㪈㪏㪊㪃㪇㪎㪊
㶎౏౒ਅ᳓㆏ੱญ䋽౏౒ਅ᳓㆏ੱญ䋫․ቯⅣႺ଻ో౏౒ਅ᳓㆏ੱญ
㪉㪍㪐㪃㪊㪈㪐
㪈㪍㪃㪋㪇㪏
㪋㪊㪃㪏㪏㪈
㪉㪈㪃㪇㪇㪍
㪈㪍㪃㪍㪎㪏
㪋㪐㪃㪐㪐㪏
㪉㪉㪃㪊㪇㪍
㪋㪊㪐㪃㪌㪐㪍
㪏㪃㪋㪏㪏
㪉㪃㪐㪍㪊
㪈㪃㪎㪇㪊
㪈㪊㪃㪈㪌㪋
㪌㪃㪐㪐㪍
㪎㪃㪉㪋㪋
㪊㪃㪉㪇㪏
㪊㪃㪈㪍㪌
㪈㪈㪃㪇㪏㪍
㪉㪇㪃㪇㪋㪏
㪌㪇㪃㪎㪋㪎
㪏㪃㪋㪌㪎
㪏㪃㪐㪍㪇
㪊㪃㪇㪉㪈
㪊㪃㪐㪏㪊
㪈㪊㪏
㪉㪋㪃㪌㪌㪐
㪏㪃㪌㪌㪇
㪊㪃㪐㪌㪇
㪏㪃㪈㪌㪋
㪊㪃㪈㪉㪐
㪏㪐㪇
㪉㪋㪃㪍㪎㪊
㪌㪃㪐㪈㪐
㪉㪃㪍㪌㪋
㪊㪃㪐㪉㪈
㪋㪃㪍㪊㪊
㪈㪃㪇㪐㪎
㪍㪇㪋
㪉㪃㪉㪍㪈
㪉㪃㪏㪋㪐
㪌㪃㪌㪍㪋
㪌㪃㪌㪉㪍
㪊㪌㪃㪇㪉㪏
㪈㪋㪃㪇㪋㪏
㪈㪃㪌㪎㪋
㪈㪃㪊㪇㪏
㪏㪃㪏㪏㪊
㪉㪃㪍㪏㪉
㪉㪃㪎㪉㪋
㪎㪃㪐㪊㪍
㪊㪐㪃㪈㪌㪌
㪐㪃㪎㪋㪊
㪉㪃㪎㪇㪋
㪉㪃㪎㪐㪇
㪎㪈㪍
㪎㪈㪉
㪐㪉㪌
㪊㪋㪍
㪈㪎㪃㪐㪊㪍
㪉㪇㪌㪃㪉㪌㪉
㪍㪋㪋㪃㪏㪋㪏
㪍㪏㪅㪍
㪊㪌㪅㪇
㪎㪐㪅㪈
㪍㪇㪅㪍
㪌㪏㪅㪐
㪍㪐㪅㪎
㪍㪎㪅㪈
㪍㪍㪅㪊
㪌㪍㪅㪈
㪊㪌㪅㪇
㪋㪇㪅㪊
㪋㪎㪅㪊
㪊㪐㪅㪋
㪋㪉㪅㪊
㪊㪌㪅㪌
㪊㪏㪅㪊
㪌㪇㪅㪐
㪋㪈㪅㪈
㪋㪉㪅㪉
㪊㪌㪅㪊
㪌㪎㪅㪊
㪋㪏㪅㪐
㪏㪉㪅㪉
㪉㪊㪅㪉
㪋㪎㪅㪐
㪌㪌㪅㪐
㪋㪎㪅㪊
㪌㪌㪅㪈
㪊㪈㪅㪎
㪈㪎㪅㪊
㪋㪍㪅㪉
㪍㪍㪅㪌
㪊㪌㪅㪋
㪌㪇㪅㪉
㪍㪌㪅㪐
㪋㪊㪅㪉
㪉㪍㪅㪊
㪋㪏㪅㪏
㪋㪉㪅㪇
㪍㪎㪅㪋
㪌㪋㪅㪋
㪌㪊㪅㪉
㪎㪇㪅㪇
㪊㪐㪅㪏
㪊㪐㪅㪈
㪌㪏㪅㪍
㪌㪊㪅㪉
㪋㪍㪅㪇
㪌㪇㪅㪇
㪌㪍㪅㪌
㪋㪐㪅㪉
㪍㪐㪅㪍
㪋㪎㪅㪊
㪈㪏㪅㪍
㪊㪉㪅㪐
㪉㪊㪅㪈
㪌㪐㪅㪎
㪋㪋㪅㪍
㪋㪎㪅㪐
㪌㪐㪅㪈
資料編
277
ˑȁକ۪‫߸۾ޏ‬
5− 49 浄化槽設置数の推移一覧
䌾䋲䋰
䋲䋱䌾䋱䋰䋰
䋱䋰䋱䌾䋵䋰䋰
䋹
䋨ၮ䋩
㪈㪏㪃㪎㪇㪈
㪈㪃㪊㪇㪋
㪏㪇㪊
䋱䋰
䋨ၮ䋩
㪉㪈㪃㪎㪋㪌
㪈㪃㪋㪎㪎
㪏㪍㪎
ᢙ
䋱䋱
䋨ၮ䋩
㪉㪌㪃㪋㪍㪇
㪈㪃㪍㪌㪏
㪐㪉㪍
ዊ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷⸘
㪉㪇㪃㪏㪇㪏
㪉㪋㪃㪇㪏㪐
㪉㪏㪃㪇㪋㪋
㪊㪉㪃㪊㪌㪌
㪊㪏㪃㪐㪇㪊
䋵䋰䋱䌾䋱䋬䋰䋰䋰
䋱䋬䋰䋰䋱䌾䋲䋬䋰䋰䋰
䋲䋬䋰䋰䋱䌾䋳䋬䋰䋰䋰
䋳䋬䋰䋰䋱䌾䋴䋬䋰䋰䋰
䋴䋬䋰䋰䋱䌾䋵䋬䋰䋰䋰
䋵䋬䋰䋰䋱䌾
㪈㪋㪐
㪎㪈
㪊㪋
㪊
㪈㪈
㪈㪇
㪈㪌㪍
㪎㪏
㪊㪎
㪊
㪈㪈
㪈㪇
㪈㪌㪐
㪏㪊
㪋㪇
㪊
㪈㪈
㪈㪇
㪈㪍㪈
㪎㪋
㪊㪍
㪋
㪐
㪈㪇
㪈㪌㪉
㪍㪉
㪊㪊
㪍
㪐
㪈㪇
ዊ㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷⸘
㪉㪎㪏
㪉㪐㪌
㪊㪇㪍
㪉㪐㪋
㪉㪎㪉
ว㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷⸘
㪉㪈㪃㪇㪏㪍
㪉㪋㪃㪊㪏㪋
㪉㪏㪃㪊㪌㪇
㪊㪉㪃㪍㪋㪐
㪊㪐㪃㪈㪎㪌
Ⴧടၮᢙ
㪊㪃㪍㪍㪐
㪊㪃㪉㪐㪏
㪊㪃㪐㪍㪍
㪋㪃㪉㪐㪐
㪍㪃㪌㪉㪍
ᐕᐲ
ੱᮏ
278
資料編
⸳
⟎
ၮ
䋨ว ૬ ᵺ
䋱䋲
䋨ၮ䋩
㪉㪐㪃㪌㪋㪎
㪈㪃㪏㪏㪉
㪐㪉㪍
ൻ ᮏ䋩
䋱䋳
䋨ၮ䋩
㪊㪌㪃㪏㪋㪏
㪉㪃㪈㪊㪉
㪐㪉㪊
˒ȁാિ۪‫߸۾ޏ‬
6 土壌環境関係
6−1 土壌の汚染に係る環境基準一覧
項 目
環 境 上 の 条 件
カ ド ミ ウ ム
全
シ
有
ア
機
項 目
1,2 − ジ
検液 1 ℓにつき 0.01 ㎎以下であり、かつ、 ロ ロ エ タ
農用地においては、米 1kg につき 1 ㎎未
1,1 − ジ ク
満であること。
ロ エ チ レ
ン
検液中に検出されないこと。
燐
検液中に検出されないこと。
環 境 上 の 条 件
ク
ン
検液 1 ℓにつき 0.004 ㎎以下であること。
ロ
ン
検液 1 ℓにつき 0.02 ㎎以下であること。
シス− 1,2 −ジ
クロロエチレン
検液 1 ℓにつき 0.04 ㎎以下であること。
鉛
検液 1 ℓにつき 0.01 ㎎以下であること。
1,1,1 − ト リ
クロロエタン
検液 1 ℓにつき 1 ㎎以下であること。
六 価 ク ロ ム
検液 1 ℓにつき 0.05 ㎎以下であること。
1,1,2 − ト リ
クロロエタン
検液 1 ℓにつき 0.006 ㎎以下であること。
ト リ ク ロ
ロ エ チ レ ン
検液 1 ℓにつき 0.03 ㎎以下であること。
ひ
検液 1 ℓにっき 0.01 ㎎以下であり、か
つ、農用地(田に限る。)においては、土
壌 1kg につき 15 ㎎未満であること。
テ ト ラ ク ロ
ロ エ チ レ ン
検液 1 ℓにつき 0.01 ㎎以下であること。
検液 1 ℓにつき 0.0005 ㎎以下であるこ
と。
1,3 − ジ ク ロ
ロ プ ロ ペ ン
検液 1 ℓにつき 0.002 ㎎以下であること。
アルキル水銀
検液中に検出されないこと。
チ
ウ
ラ
ム
検液 1 ℓにつき 0.006 ㎎以下であること。
P
検液中に検出されないこと。
シ
マ
ジ
ン
検液 1 ℓにつき 0.003 ㎎以下であること。
銅
農用地(田に限る。)において、土壌 1kg
につき 125 ㎎未満であること。
チオベンカレブ
検液 1 ℓにつき 0.02 ㎎以下であること。
ジクロロメタン
検液 1 ℓにつき 0.02 ㎎以下であること。
ベ
ン
検液 1 ℓにつき 0.01 ㎎以下であること。
四 塩 化 炭 素
検液 1 ℓにつき 0.002 ㎎以下であること。 セ
レ
ン
検液 1 ℓにつき 0.01 ㎎以下であること。
検液 1 ℓにつき 0.8 ㎎以下であること。
う
素
検液 1 ℓにつき 1 ㎎以下であること。
素
総
水
C
ふっ素
銀
B
ほ
ン
ゼ
[ 備考 ]
1 カドミウム、鉛、六価クロム、ひ素、総水銀、セレン、ふっ素及びほう素に係る環境上の条件のうち検液中
濃度に係る値にあっては、汚染土壌が地下水面から離れており、かつ原状において当該地下水中のこれらの
物質の濃度がそれぞれ地下水 1 ℓにつき 0.01 ㎎、0.01 ㎎、0.05 ㎎、0.01 ㎎、0.0005 ㎎、0.01 ㎎、0.8 ㎎
及び 1 ㎎を超えていない場合には、それぞれ検液 1 ℓにつき 0.03 ㎎、0.03 ㎎、0.15 ㎎、0.03 ㎎、0.0015 ㎎、
0.03 ㎎、2.4 ㎎及び 3 ㎎とする。
2 有機燐とは、パラチオン、メチルパラチオン、メチルジメトン及び EPN をいう。
資料編
279
280
資料編
ᜰቯ඙ၞߩᜰቯࠍ⸃㒰ߒ‫ࠆߔ␜౏ޔ‬㧔ᴺ╙ ᧦╙ 㗄㧕
࿯ფᳪᨴߩ㒰෰߇ⴕࠊࠇߚ႐ว
٤⺞ᩏ╬ߦߟ޿ߡߩഥ⸒‫ޔ‬᥉෸໪⊒╬ࠍⴕ߁
٤ᳪᨴߩ㒰෰╬ߩភ⟎ߩ⾌↪ࠍഥᚑߔࠆ㧔ၮ㊄ߩ⸳⟎㧕
ᜰቯᡰេᴺੱߩ⸳⟎
ㇺ㆏ᐭ⋵⍮੐߇⹺߼ࠆߣ߈㧔ᴺ╙ ᧦╙ 㗄㧕
ԙ࿯
࿯ფᳪᨴߦࠃࠆஜᐽⵍኂ߇↢ߕࠆ߅ߘࠇ߇޽ࠆߣ
Ԙ᦭
᦭ኂ‛⾰૶↪․ቯᣉ⸳ߩ૶↪ߩᑄᱛᤨ㧔ᴺ╙ ᧦╙ 㗄㧕
࿯࿾ߩᚲ᦭⠪╬㧔ᚲ᦭⠪‫▤ޔ‬ℂ⠪෶ߪභ᦭⠪㧕
࿯ფᳪᨴߦࠃࠆஜᐽⵍኂߩ㒐ᱛភ⟎ߣߒߡ
ᜰቯ඙ၞบᏭࠍ⺞⵾ߒ‫ޔ‬㑛ⷩߦଏߔࠆ㧔ᴺ╙ ᧦㧕
‫ޣ‬࿯࿾೑↪ߩ೙㒢‫ޤ‬
ߘߩᣉⴕᣇᴺ߇ၮḰߦㆡวߒߥߌࠇ߫⸘↹ᄌᦝࠍ๮઎㧔ᴺ╙ ᧦╙ 㗄㧕
ㇺ㆏ᐭ⋵⍮੐޽ߡᒻ⾰ߩᄌᦝዯߩឭ಴㧔ᴺ╙ ᧦╙ 㗄㧕
Τ㧚࿯࿾ᚲ᦭⠪╬߇ᜰቯ඙ၞౝߢ࿯࿾ߩᒻ⾰ᄌᦝࠍߒࠃ߁ߣߔࠆ႐ว
⋥ធᳪᨴේ࿃⠪ߦኻߒ‫ޔ‬ភ⟎ࠍ๮ߕࠆ
㧖ૉߒ‫ޔ‬ᳪᨴේ࿃⠪߇᣿⊕ߢ‫ޔ‬࿯࿾ᚲ᦭⠪╬ߦ⇣⼏߇ߥ޿႐วߪ‫ޔ‬
‫ޣ‬ᳪᨴߩ㒰෰╬ߩភ⟎๮઎‫ޤ‬
ㇺ㆏ᐭ⋵⍮੐ߪ‫ޔ‬࿯࿾ᚲ᦭⠪╬ߦኻߒ‫ޔ‬ᳪᨴߩ㒰෰╬ߩភ⟎ࠍ๮઎㧔ᴺ╙ ᧦㧕
Σ㧚ᜰቯ඙ၞౝߩ࿯ფᳪᨴߦࠃࠅੱߩஜᐽⵍኂ߇↢ߕࠆ߅ߘࠇ߇޽ࠆ႐ว
⺞ᩏ⚿ᨐߩႎ๔
ㇺ㆏ᐭ⋵ߦ߅޿ߡ‫ޔ‬ᜰቯ඙ၞߩᜰቯ࡮౏␜ࠍⴕ޿㧔ᴺ╙ ᧦㧕
‫ޔ‬
࿯ფߩᳪᨴ⁁ᘒ߇ᜰቯၮḰ㧔ⅣႺ⋭઎㧕ߦㆡวߒߥ޿႐ว
㧔ᛛⴚജ‫ޔ‬ା㗬ᕈߩ⏕଻㧕
ⅣႺᄢ⤿߇ᜰቯߔࠆ⺞ᩏᯏ㑐߇⺞ᩏ
【法の目的】
土壌の汚染の状況の把握、土壌の汚染による人の健康被害の防止に関する措置等の土壌汚染対策を実施することにより、国民の健康の保護を図る
【対象物質】
鉛、砒素、トリクロロエチレンその他の物質であって、それが土壌に含まれることに起因して人の健康被害を生ずるおそれがあるもの(25特定有害物質)
【概 要】
土壌汚染対策法の概要
6−2 土壌汚染対策法の概要
˒ȁാિ۪‫߸۾ޏ‬
˒ȁാિ۪‫߸۾ޏ‬
6−3 土壌汚染対策法の対象物質とその基準
ґ
઩ ް ‫ژ‬ ໄ
᭒
࿑ ް ఍ ޼ ࿎ ᠎ Ɂ ሗ ᭒
٠ۖ໎ҋᦀ‫ژ‬ໄ
ᴥᵪᵤᴬ.ᴦ
ቼˢሗ࿑ް఍޼࿎᠎
‫ںه‬ԇཚጨ
OIN ͏˩
ᴩᴪ|žx››t€
OIN ͏˩
ᴩᴪ|žx››tš
OIN ͏˩
|}ᴪᴩᴪ|žx››tš
OIN ͏˩
ᴩᴪ|žx››ŒŸ›Ÿ
OIN ͏˩
ʂɹʷʷʫʉʽ
OIN ͏˩
ƒ„—x››tš
OIN ͏˩
٠ۖֆ఍ᦀ‫ژ‬ໄ
ᴥᵪᵤᴬᵨᵤᴦ
ቼ ̝ ሗ ࿑ ް ఍ ޼ ࿎ ᠎
ᴩᴩᴪ„˜x››t€
OIN ͏˩
ᴩᴩᴪ„˜x››t€
OIN ͏˩
„˜x››tš
OIN ͏˩
ʣʽʆʽ
OIN ͏˩
ɵʓʩɰʪՒɆȰɁԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
фΙɹʷʪԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
ʁɬʽԇն࿎
೫ҋȨɟȽȗȦȻ
OIMI ͏˩
ᴥᤅᫌʁɬʽȻȪȹᴦ
෩ᦿȟ OIN ͏˩ǾȞȷɬ
ʵɷʵ෩ᦿȟ೫ҋȨɟȽȗȦȻ
OIMI ͏˩
ʅʶʽՒɆȰɁԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
ᦵՒɆȰɁԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
ᆄጨՒɆȰɁԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
ɈȶጨՒɆȰɁԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
ɎșጨՒɆȰɁԇն࿎
OIN ͏˩
OIMI ͏˩
෩ᦿՒɆȰɁԇն࿎
ቼ˧ሗ࿑ް఍޼࿎᠎
ʁʨʂʽ
OIN ͏˩
ʋɴʣʽɵʵʠ
OIN ͏˩
ʋɰʳʪ
OIN ͏˩
ʧʴ‫ں‬ԇʝʟɱʕʵᴥ2%$ᴦ
೫ҋȨɟȽȗȦȻ
఍ൡʴʽԇն࿎ᴥᴧᴮᴦ
೫ҋȨɟȽȗȦȻ
ᴧᴮ ఍ൡʴʽȻɂǾʛʳʋɴʽǾʫʋʵʛʳʋɴʽǾʫʋʵʂʫʒʽǾ'20 ɥȗșǿ 資料編
281
282
資料編
県が直接届出を受理し
た工場・事業場
和歌山市2地点
日高町1地点
白浜町2地点
和歌山市加太地区周辺及
び日高町において航空機
騒音調査を行った。
南紀白浜空港に離発着
する航空機の騒音調査を
行った。
関西国際空港航空機騒音調査
南紀白浜空港航空機騒音調査
高野町1地点
湯浅町1地点
広川町1地点
測 定 場 所
平成 15 年度特定施設届出に伴
う現地調査
自動車騒音・振動の調査
を行った。
高野町内の国道 480 号の
査を行った。
湯浅御坊道路における自
動車騒音及び交通量の調
事 業 概 要
県公害防止条例により届
出のあった騒音・振動に
係る特定施設の立入検査
を行った。
環境測定車による環境影響調査
湯浅御坊道路騒音調査
事 業 名
7−1 平成 15 年度騒音・振動関係測定実施状況
平成 15 年 8 月 18 日
∼ 8 月 24 日
平成 15 年 9月 12 日
∼ 9 月 26 日
平成 16 年2月 10 日
∼2月 26 日
3 月 4 日
3 月 5 日
平成 16 年2月 24 日
2月 25 日
2月 27 日
平成 15 年8月 14 日
∼8月 18 日
平成 15 年5月 20 日
実 施 期 間
2地点×7日
項目:騒音・風向・風速
3地点×2回×7日
項目:騒音・風向・風速
騒音:18 工場 286 施設
振動:16 工場 68 施設
項目:騒音・振動・交通
量
1地点× 24 回×5日
2地点×4回×1日
項目:騒音・交通量
実 施 内 容
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7 騒音・振動・悪臭公害関係 ˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−2 ① 騒音に係る排出基準一覧 ( 県公害防止条例施行規則第7条 )
時
区 域 の 区 分 間
の
区
分
昼間(8 時∼ 20 時) 朝(6 時 ∼ 8 時 ) 夕(20 時∼ 22 時) 夜間(22 時∼ 6 時) 第 一 種 区 域
50 デ シ ベ ル
45 デ シ ベ ル
40 デ シ ベ ル
第 二 種 区 域
55 デ シ ベ ル
50 デ シ ベ ル
45 デ シ ベ ル
第 三 種 区 域
65 デ シ ベ ル
60 デ シ ベ ル
55 デ シ ベ ル
第 四 種 区 域
70 デ シ ベ ル
65 デ シ ベ ル
60 デ シ ベ ル
第 五 種 区 域
65 デ シ ベ ル
55 デ シ ベ ル
45 デ シ ベ ル
1 学校、保育所、病院、診療所、図書館、特別養護老人ホームの敷地の周辺おおむね 50m の
区域の騒音に係る基準は、上記の値から 5 デシベル減じた値とする。
2 区域の区分は、次のとおりとする。
第一種区域 都市計画法第 8 条第 1 項に規定する第一種低層住居専用地域及び第二種
低層住居専用地域
第二種区域 都市計画法第 8 条第 1 項に規定する第一種中高層住居専用地域、第二種
中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域及
び騒音規制法第 3 条第 1 項の規定に基づく指定地域の存する市町村の地
域のうち、当該指定地域以外の区域
第三種区域 都市計画法第 8 条第 1 項に規定する近隣商業地域、商業地域及び準工業
地域
第四種区域 都市計画法第 8 条第 1 項に規定する工業地域及び工業専用地域
第五種区域 上記区域以外の区域
3 騒音の測定場所は、原則として、工場等の敷地境界線とする。
資料編
283
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−2 ② 騒音に係る環境基準一覧
ア 道路に面する地域以外の地域の基準
基
昼
間(6 時
準
値
地 域 の 類 型 ∼ 22 時
)
夜 間(22 時 ∼ 6 時 )
AA
50 デ
シ
ベ
ル
以
下
40 デ シ ベ ル 以 下
A 及び B
55 デ
シ
ベ
ル
以
下
45 デ シ ベ ル 以 下
C
60 デ
シ
ベ
ル
以
下
50 デ シ ベ ル 以 下
1 AA 地域は、療養施設、社会福祉施設等が集合して設置される地域など特に静穏を要する
地域とする。
2 A 地域は、専ら住居の用に供される地域とする。
3 B 地域は、主として住居の用に供される地域とする。
4 C 地域は、相当数の住居と併せて商業、工業等の用に供される地域とする。
イ 道路に面する地域の基準
基
準
値
地 域 の 区 分 A 地 域 の う ち 2 車
線 以 上 の 車 線 を 有 す
る 道 路 に 面 す る 地 域
B 地域のうち 2 車線以上の
車線を有する道路に面する
地域及び C 地域のうち車線
を有する道路に面する地域
昼
間
夜
間
60 デ シ ベ ル 以 下
55 デ シ ベ ル 以 下
65 デ シ ベ ル 以 下
60 デ シ ベ ル 以 下
車線とは、1 縦列の自動車が安全かつ円滑に走行するために必要な一定の幅員を有する帯状
の車道部分をいう。
284
資料編
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
ウ 幹線交通を担う道路に近接する空間における特例基準
基
昼
7 0
デ
シ
ベ
準
間
ル
以
下
6 5
値
夜
デ
シ
ベ
間
ル
以
下
[ 備考 ]
個別の住居等において騒音の影響を受けやすい面の窓を主として閉めた生活が営
まれていると認められるときは、屋内へ透過する騒音に係る基準(昼間にあっては
45 デシベル以下、夜間にあっては 40 デシベル以下)によることができる。
7−3 騒音に係る環境基準の地域の類型指定一覧
地域の類型
当 て は め る 地 域 A
和 歌 山 市 及 び 海 南 市 の う ち、 都 市 計 画 法( 昭 和 43 年 法
律 第 100 号 ) 第 9 条 第 1 項 か ら 第 4 項 ま で に 規 定 す る
第 一 種 低 層 住 居 専 用 地 域、 第 二 種 低 層 住 居 専 用 地 域、 第
一種中高層住居専用地域及び第二種中高層住居専用地域
B
和歌山市及び海南市のうち、都市計画法第 9 条第 5 項から第 7 項
までに規定する第一種住居地域、第二種住居地域及び準住居地域
C
和歌山市及び海南市のうち、都市計画法第 9 条第 8 項から第 11 項
までに規定する近隣商業地域、商業地域、準工業地域及び工業地域
和歌山県は、AA 地域の当てはめは行っていない。
資料編
285
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−4 ①自動車騒音に係る要請限度の地域の類型指定一覧
地域の類型
当
て
は
め
る
地
域
都市計画法(昭和 43 年法律第 100 号)に規定する第一種低層住居専
a
用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域及び第二
種中高層住居専用地域
都市計画法に規定する第一種住居地域、第二種住居地域及び準住居地
b
域
都市計画法に規定する近隣商業地域、商業地域、準工業地域及び工業
c
地域
7−4 ②指定地域内における自動車騒音に係る要請限度一覧(騒音規制法第 17 条第 1 項)
区
域
の
区
分
基
準
値
a区域及び b 区域のうち 1 車線を有する
道路に面する区域
a区域のうち 2 車線以上の車線を有する
道路に面する区域
昼間
(6 時∼ 22 時)
夜間(22 時∼ 6 時)
65 デ シ ベ ル
55 デ シ ベ ル
70 デ シ ベ ル
65 デ シ ベ ル
75 デ シ ベ ル
70 デ シ べ ル
b区域のうち 2 車線以上の車線を有する
道路に面する区域及び c 区域のうち車線
を有する道路に面する区域
1 a 区域とは、専ら住居の用に供される区域をいう。
2 b 区域とは、主として住居の用に供される区域をいう。
3 c 区域とは、相当数の住居と併せて商業、工業等の用に供される区域をいう。
4 車線とは、縦列の自動車が安全かつ円滑に走行するために必要な一定の幅員を有
する帯状の車道部分をいう。
286
資料編
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−4 ③幹線交通を担う道路に近接する区域に係る限度の特例基準
基
準
値
昼間(6 時∼ 22 時)
夜間(22 時∼ 6 時)
75 デ
70 デ シ ベ ル
シ
ベ
ル
1 幹線交通を担う道路とは、高速自動車国道、一般国道、都道府県道、及び 4 車線以上
の車線を有する市町村道とする。
2 幹線交通を担う道路に近接する区域とは、2 車線以下の車線を有する道路の場合は道
路の敷地の境界線から 15m、2 車線を超える場合は、同境界線から 20m までの範囲と する。
資料編
287
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7− 5 ① 和歌山市、海南市における騒音に係る環境基準達成状況
地区の区分
昼夜間とも達成
昼夜間のいずれかが達成
昼夜間とも超過
地点数
地点数
達成率(%)
地点数
達成率(%)
地点数
達成率(%)
合計
一 般 の 地 域
16
69.
6
6
26.
1
1
4.
3
23
道路に面する地域
12
66.
7
2
11.
1
4
22.2
18
৻⥸䈱࿾ၞ
㆏〝䈮㕙䈜䉎࿾ၞ
㪇㩼
㪉㪇㩼
ᤤᄛ㑆䈫䉅㆐ᚑ
288
資料編
㪋㪇㩼
㪍㪇㩼
ᤤᄛ㑆䈱䈇䈝䉏䈎䈏㆐ᚑ
㪏㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
ᤤᄛ㑆䈫䉅⿥ㆊ
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7− 5 ②地理情報システム (GIS) による和歌山市、海南市の道路沿道の住居等における騒音に係る環境基準 達成状況の推定
⇟ภ
᷹‫ޓ‬ቯ‫ޓ‬࿾‫ޓ‬ὐ
㆏‫ޓޓ〝ޓޓ‬ฬ
ᤤ㑆ߩ ᄛ㑆ߩ
ᄛ㑆ߩ
ᤤ㑆ߩ
ⅣႺ
ⅣႺ
ኻ⽎૑ዬ ⅣႺၮḰ ⅣႺၮḰ
ၮḰ
ၮḰ
╬ᚭᢙ ㆐ᚑᚭᢙ ㆐ᚑᚭᢙ
㆐ᚑ₸ ㆐ᚑ₸
㧔ᚭ㧕
㧔ᚭ㧕
㧔㧑㧕 㧔㧑㧕
๺᱌ጊᏒ৻⇟ৼ
৻⥸࿖㆏㧞㧠ภ
๺᱌ጊᏒะ
৻⥸࿖㆏㧞㧢ภ
ᶏධᏒ⮮⊕
৻⥸࿖㆏㧠㧞ภ
๺᱌ጊᏒ♿ਃ੗ኹ
৻⥸࿖㆏㧠㧞ภ
ᶏධᏒ㊀ᩮ
৻⥸࿖㆏㧟㧣㧜ภ
๺᱌ጊᏒᧄ⣁
⋵㆏☳ᴡടᄥ✢
๺᱌ጊᏒ਄ਃᲫ
⋵㆏๺᱌ጊᛂ↰✢
๺᱌ጊᏒ⷏ᵿ
⋵㆏ᣂ๺᱌ᶆ᪢ේ✢
๺᱌ጊᏒዊ㔀⾐
⋵㆏๺᱌ጊᶏධ✢
๺᱌ጊᏒ⑺᦬
⋵㆏๺᱌ጊ㊁਄✢
๺᱌ጊᏒ᦭ᧄ
⋵㆏᦭ഞᄤ₺✢
๺᱌ጊᏒጤᯅ
⋵㆏ጤᯅᩙᩘ✢
๺᱌ጊᏒᒄ⷏
⋵㆏♿દ஗ゞ႐↰੗ࡁ
ἑ✢
๺᱌ጊᏒ᭑ේ
Ꮢ㆏⷏⣁ጊญ✢
๺᱌ጊᏒጟጊৼ
Ꮢ㆏ᧄ↸๺᱌ᶆ✢
๺᱌ጊᏒరඳഭ↸
Ꮢ㆏๺᱌ጊᏒ㚞೨✢
๺᱌ጊᏒ㤥↰
Ꮢ㆏᦭ᧄ↰ዥ✢
๺᱌ጊᏒ㓶᧻↸
Ꮢ㆏ᄢᯅፉፒ↸✢
ว‫⸘ޓޓޓ‬
資料編
289
㛍㖸䊧䊔䊦䋺䌤䌂㩿䌁㪀
290
資料編
㪇
㪉㪇
㪋㪇
㪍㪇
㪏㪇
㜞㊁↸㛍㖸ᤨ㑆ᄌൻ
㛍㖸䊧䊔䊦
੤ㅢ㊂
㪇 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 㪈㪊 㪈㪋 㪈㪌 㪈㪍 㪈㪎 㪈㪏 㪈㪐 㪉㪇 㪉㪈 㪉㪉 㪉㪊
᷹ቯᤨೞ䋺ᤨ
7−6 ① 高野町自動車騒音時間変化図
㪇
㪈㪇㪇
㪉㪇㪇
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
੤ㅢ㊂䋺บ䋯㪈㪇ಽ
㶎ᐔ䇭㩷ဋ䇭㩷୯
ᄢဳゞᷙ౉₸
䋨䋦䋩
੤䇭䇭ㅢ䇭䇭㊂
䋨บ䇭䋯㪈㪇ಽ䋩
㪏㪅㪊
㪈㪉
㪋㪅㪊
㪉㪊
㪍㪏
㪍㪏
㪍㪎
㪍㪎
㪍㪏
㪍㪐
㪎㪇
㪍㪎
㪉㪅㪍
㪈
㪉㪅㪎
㪊㪅㪊
㪊㪅㪍
㪊㪅㪉
㪋㪅㪈
㪋
㪊㪅㪋
㪊㪅㪎
㪉㪅㪐
㪈㪅㪌
㪎㪍 㪈㪇㪉 㪈㪈㪉 㪈㪉㪇 㪈㪊㪏 㪈㪉㪉 㪈㪉㪌 㪈㪈㪐 㪈㪇㪐 㪈㪇㪉 㪍㪌
㪎㪌
㪍㪏
ⷐ⺧㒢ᐲ୯
䌌䌁䌥䌱
㪍㪎
㪉㪅㪐
㪊㪌
㪍㪊
㪊㪅㪍
㪉㪏
㪍㪊
㪇
㪉㪍
㪍㪊
㪇
㪈㪌
㪍㪈
㪇
㪉㪇
㪍㪇
䋱䋰 䋱䋱 䋱䋲 䋱䋳 䋱䋴 䋱䋵 䋱䋶 䋱䋷 䋱䋸 䋱䋹 䋲䋰 䋲䋱 䋲䋲 䋲䋳
㪍㪎
㪍㪏
䋹
ᐔဋ㛍㖸䊧䊔䊦
䌌䌁䌥䌱
㪍㪊
╬ଔ㛍㖸䊧䊔䊦
㪍㪉
㪣䌁䌥䌱
䋸
ᤤ䇭䇭䇭㑆
㪇
㪏
㪍㪇
䋰
㪇
㪊
㪎㪇
㪌㪏
㪇㪅㪇
㪌㪋
䋱
㪇
㪉
㪌㪌
䋲
ᄛ䇭䇭䇭㑆
㪇
㪉
㪌㪊
䋳
㪇
㪊
㪌㪌
䋴
䋵
㪇
㪊
㪌㪌
(平成 15 年 8 月 14 日∼ 8 月 18 日)
䋨ᵈ䋩 ᷹ቯ⚿ᨐ䈲䇮ㅪ⛯䋵ᣣ㑆䈱ᤨ㑆೎ᐔဋ୯䈪䈅䉎䇯
㶎ᐔဋ୯䈲䇮ᄢဳゞᷙ౉₸䋨䋦䋩䈱ᤨ㑆䈱඙ಽ೎䈱ᐔဋ୯䈪䈅䉎䇯
᷹ቯ࿾ὐ䋺દㇺ㇭㜞㊁↸㜞㊁ጊ䋨ᄢ౞㒮೨㚢ゞ႐䋩㩷㩷ኻ⽎㆏〝䋺࿖㆏䋴䋸䋰ภ✢
⥄േゞ㛍㖸䈱ⷐ⺧㒢ᐲ䈲䇮ᧂᜰቯ࿾ၞ䈪䈅䉎䈏䇮ෳ⠨䈫䈚䈩䇮ᐙ✢੤ㅢ䉕ᜂ䈉㆏〝䈮ㄭធ䈜䉎඙ၞ䈮ଥ䉎ⷐ⺧㒢ᐲ䉕⸥タ䈚䈩䈇䉎䇯
੤
ㅢ
㊂
㛍
㖸
䊧
䊔
䊦
䋷
䋶
ᤨ䇭䇭䇭䇭ೞ
ᤨ㑆䈱඙ಽ
7−6 ② 高野町自動車騒音測定結果一覧
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
資料編
291
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−7 ① 阪和自動車道騒音測定地点図
大阪府
岩出町
①
②
紀の川
和歌山IC
③
貴志川町
和歌山市
④
⑤
⑥
海南東IC
⑧
⑦
海南IC
下津町
292
資料編
下津IC
海南市
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−7 ② 海南湯浅道路・湯浅御坊道路騒音測定地点図
有田市
有田川
⑨
⑩
吉備IC
湯浅町
⑪
吉備町
⑫
湯浅IC
⑬
広川IC
広川町
由良町
⑭
日高川
日高町
川辺IC
美浜町
⑮
川辺町
⑯
御坊IC
御坊市
資料編
293
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−7 ③ 基準時間帯(昼:6:00 ∼ 22:00 夜:22:00 ∼ 6:00)における等価騒音レベルの評価
(平成 15 年5月 20 日実施)
᷹
ቯ
ὐ
㷗
㪈
㪉
㪊
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌
㪈㪍
᷹䇭ቯ䇭࿾䇭ὐ
๺᱌ጊᏒ㤥ጤ
๺᱌ጊᏒᐭਛ
๺᱌ጊᏒ㡆␹
๺᱌ጊᏒႺේ
ᶏධᏒᄙ↰
ᶏධᏒ਌᧪
ᶏධᏒᐈᎹ
ᶏධᏒ㠽ዬ
ศ஻↸↰ญ
ศ஻↸ዊፉ
ศ஻↸ᄤḩ
ศ஻↸᳓ዥ
ḡᵻ↸ጊ↰
ᐢᎹ↸਄ᵤᧁ
Ꮉㄝ↸ዊᾢ
ᓮဌᏒ㊁ญ
ᤤ䇭㑆
ᄛ䇭㑆
䋨䊂䉲䊔䊦䋩
䋨䊂䉲䊔䊦䋩
㪌㪊
㪍㪇
㪌㪐
㪌㪍
㪌㪇
㪌㪈
㪌㪋
㪋㪐
㪍㪊
㪌㪎
㪌㪌
㪌㪋
㪌㪍
㪍㪊
㪍㪋
㪌㪊
㪌㪈
㪌㪏
㪌㪋
㪌㪉
㪋㪏
㪋㪏
㪌㪉
㪋㪍
㪌㪎
㪌㪊
㪋㪏
㪌㪈
㪌㪊
㪌㪐
㪌㪐
㪌㪇
䇭䇭䇭䇭䋨ᵈ䋩䋱䇭ᤤ㑆䇮ᄛ㑆䈫䉅䋲࿁ಽ䈱㩷䌌㩷䌁䌥䌱䈱ᢙ୯䈪䈅䉎䇯
䇭䇭䇭䇭䋨ᵈ䋩䋲䇭ⅣႺၮḰ䈲䇮๺᱌ጊᏒ䇮ᶏධᏒ䈮䈧䈇䈩䇮䈅䈩䈲䉄䉕
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭ⴕ䈦䈩䈇䉎䇯
䇭䇭䇭䇭䇭䋨ᐙ✢੤ㅢ䉕ᜂ䈉㆏〝䈫䈚䈩䈱․଀ၮḰ䈲䇮ᤤ㑆䋷䋰䊂䉲䊔䊦
䇭䇭䇭䇭䇭䇭એਅ䇮ᄛ㑆䋶䋵䊂䉲䊔䊦એਅ䋩
294
資料編
䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕ䋵᦬䋲䋰ᣣታᣉ䋩
ᄛ㑆䇭䇭㩿㪋㪑㪇㪇䌾㪍㪑㪇㪇㪀
ᄛ㑆䇭䇭㩿㪉㪉㪑㪇㪇䌾㪉㪋㪑㪇㪇㪀
ᤤ㑆䇭䇭㩿㪈㪎㪑㪇㪇䌾㪈㪐㪑㪇㪇㪀
ᤤ㑆䇭䇭㩿㪎㪑㪇㪇䌾㪐㪑㪇㪇㪀
㛍㖸䊧䊔䊦㩿䊂䉲䊔䊦㪀 ੤ㅢ㊂ 㛍㖸䊧䊔䊦㩿䊂䉲䊔䊦㪀 ੤ㅢ㊂ 㛍㖸䊧䊔䊦㩿䊂䉲䊔䊦㪀 ੤ㅢ㊂ 㛍㖸䊧䊔䊦㩿䊂䉲䊔䊦㪀 ੤ㅢ㊂
㩿บ㪆㪈㪇
㩿บ㪆㪈㪇
㩿บ㪆㪈㪇
㩿บ㪆㪈㪇
䌌㩷䌁䌥䌱 䌌㩷䋵䋰 䌌㩷㫄㪸㫏
䌌㩷䌁䌥䌱 䌌㩷䋵䋰 䌌㩷㫄㪸㫏
䌌㩷䌁䌥䌱 䌌㩷䋵䋰 䌌㩷㫄㪸㫏
䌌㩷䌁䌥䌱 䌌㩷䋵䋰 䌌㩷㫄㪸㫏
ಽ㪀
ಽ㪀
ಽ㪀
ಽ㪀
㪌㪋㪅㪇
㪌㪊㪅㪊
㪍㪏㪅㪈
㪉㪏㪈
㪌㪉㪅㪍
㪌㪉㪅㪇
㪍㪇㪅㪇
㪊㪈㪋
㪌㪈㪅㪌 㪋㪐㪅㪊
㪍㪉㪅㪌
㪏㪎
㪌㪇㪅㪏 㪋㪐㪅㪌
㪍㪊㪅㪊
㪈㪇㪉
㪍㪇㪅㪎
㪌㪐㪅㪉
㪎㪇㪅㪏
㪉㪊㪐
㪌㪐㪅㪈
㪌㪏㪅㪈
㪎㪊㪅㪐
㪉㪍㪈
㪌㪏㪅㪈 㪌㪌㪅㪌
㪍㪐㪅㪉
㪍㪍
㪌㪎㪅㪊 㪌㪌㪅㪎
㪎㪇㪅㪋
㪈㪉㪌
㪌㪏㪅㪋
㪌㪋㪅㪎
㪎㪉㪅㪉
㪈㪊㪍
㪌㪏㪅㪍
㪌㪍㪅㪐
㪍㪏㪅㪇
㪉㪈㪈
㪌㪌㪅㪇 㪌㪈㪅㪊
㪍㪏㪅㪐
㪌㪋
㪌㪉㪅㪐 㪋㪏㪅㪇
㪍㪋㪅㪍
㪌㪎
㪌㪍㪅㪋
㪌㪌㪅㪉
㪍㪌㪅㪍
㪈㪊㪌
㪌㪌㪅㪍
㪌㪌㪅㪇
㪎㪈㪅㪉
㪈㪊㪐
㪌㪉㪅㪋 㪋㪏㪅㪋
㪍㪍㪅㪈
㪊㪎
㪌㪇㪅㪐 㪋㪏㪅㪏
㪍㪊㪅㪈
㪍㪇
㪌㪇㪅㪌
㪋㪐㪅㪈
㪌㪐㪅㪏
㪉㪇㪇
㪋㪐㪅㪐
㪋㪏㪅㪋
㪌㪌㪅㪏
㪉㪈㪍
㪋㪐㪅㪉 㪋㪎㪅㪍
㪍㪉㪅㪌
㪐㪋
㪋㪍㪅㪋 㪋㪉㪅㪐
㪍㪇㪅㪌
㪎㪍
㪋㪏㪅㪌
㪋㪎㪅㪇
㪍㪈㪅㪌
㪈㪐㪐
㪌㪉㪅㪏
㪋㪐㪅㪋
㪍㪈㪅㪎
㪉㪇㪍
㪋㪏㪅㪏 㪋㪎㪅㪍
㪍㪉㪅㪍
㪎㪍
㪋㪍㪅㪋 㪋㪌㪅㪊
㪌㪏㪅㪍
㪎㪇
㪌㪌㪅㪈
㪌㪉㪅㪏
㪍㪍㪅㪊
㪈㪋㪍
㪌㪉㪅㪈
㪌㪇㪅㪈
㪍㪍㪅㪋
㪈㪉㪏
㪌㪊㪅㪈 㪋㪏㪅㪌
㪍㪎㪅㪏
㪌㪊
㪌㪈㪅㪍 㪋㪍㪅㪋
㪍㪍㪅㪈
㪋㪍
㪌㪇㪅㪊
㪋㪐㪅㪉
㪍㪊㪅㪇
㪈㪏㪌
㪋㪎㪅㪌
㪋㪊㪅㪊
㪍㪏㪅㪇
㪈㪇㪋
㪋㪍㪅㪉 㪋㪊㪅㪍
㪌㪊㪅㪎
㪋㪇
㪋㪍㪅㪋 㪋㪋㪅㪉
㪌㪎㪅㪎
㪌㪎
㪍㪊㪅㪏
㪍㪇㪅㪏
㪎㪋㪅㪌
㪈㪉㪐
㪍㪉㪅㪌
㪍㪇㪅㪐
㪎㪌㪅㪈
㪈㪍㪈
㪌㪏㪅㪊 㪌㪋㪅㪐
㪎㪋㪅㪎
㪊㪉
㪌㪌㪅㪐 㪌㪊㪅㪍
㪍㪐㪅㪏
㪌㪎
㪌㪎㪅㪇
㪌㪍㪅㪋
㪎㪉㪅㪈
㪈㪍㪇
㪌㪍㪅㪍
㪌㪌㪅㪎
㪎㪉㪅㪍
㪈㪎㪎
㪌㪋㪅㪇 㪌㪊㪅㪌
㪍㪉㪅㪏
㪊㪋
㪌㪈㪅㪏 㪌㪇㪅㪏
㪍㪈㪅㪇
㪎㪇
㪌㪌㪅㪋
㪌㪉㪅㪐
㪎㪈㪅㪊
㪐㪌
㪌㪋㪅㪉
㪌㪉㪅㪍
㪍㪎㪅㪈
㪈㪉㪊
㪋㪏㪅㪎 㪋㪈㪅㪏
㪍㪍㪅㪊
㪈㪏
㪋㪎㪅㪍 㪋㪊㪅㪋
㪌㪐㪅㪏
㪊㪌
㪌㪌㪅㪈
㪌㪊㪅㪋
㪍㪏㪅㪊
㪈㪈㪈
㪌㪊㪅㪋
㪌㪇㪅㪎
㪎㪍㪅㪐
㪐㪇
㪌㪉㪅㪍 㪌㪇㪅㪏
㪍㪉㪅㪎
㪉㪈
㪋㪎㪅㪎 㪋㪇㪅㪐
㪍㪋㪅㪏
㪉㪏
㪌㪌㪅㪋
㪌㪉㪅㪌
㪎㪌㪅㪇
㪎㪊
㪌㪌㪅㪎
㪌㪉㪅㪍
㪍㪏㪅㪏
㪈㪊㪇
㪌㪊㪅㪇 㪋㪐㪅㪇
㪍㪎㪅㪊
㪈㪐
㪌㪊㪅㪉 㪋㪌㪅㪋
㪍㪏㪅㪍
㪊㪊
㪍㪋㪅㪋
㪍㪉㪅㪉
㪎㪌㪅㪋
㪈㪌㪍
㪍㪇㪅㪎
㪌㪎㪅㪊
㪎㪋㪅㪉
㪈㪉㪐
㪌㪐㪅㪊 㪌㪈㪅㪎
㪎㪈㪅㪌
㪉㪊
㪌㪏㪅㪏 㪌㪋㪅㪎
㪎㪌㪅㪈
㪊㪋
㪍㪋㪅㪏
㪌㪐㪅㪈
㪎㪎㪅㪏
㪐㪈
㪍㪋㪅㪇
㪌㪏㪅㪏
㪎㪍㪅㪉
㪈㪇㪐
㪌㪐㪅㪊 㪋㪋㪅㪐
㪎㪏㪅㪍
㪈㪏
㪌㪐㪅㪈 㪋㪎㪅㪊
㪎㪍㪅㪌
㪉㪈
㪌㪊㪅㪐
㪌㪉㪅㪍
㪍㪊㪅㪈
㪏㪏
㪌㪈㪅㪐
㪋㪐㪅㪌
㪎㪊㪅㪇
㪈㪇㪉
㪌㪇㪅㪏 㪋㪊㪅㪐
㪎㪇㪅㪈
㪉㪊
㪋㪏㪅㪉 㪋㪋㪅㪊
㪍㪈㪅㪐
㪊㪇
ᐔᚑ䋱䋵ᐕ䋵᦬䋲䋰ᣣ
㪉㪐㪃㪍㪎㪐
㪈㪎㪃㪐㪐㪋
㪈㪎㪃㪈㪏㪎
㪈㪍㪃㪋㪎㪎
㪈㪇㪃㪐㪏㪌
㪈㪇㪃㪍㪈㪐
㪈㪈㪃㪇㪊㪐
㪐㪃㪇㪎㪉
ᐔᚑ䋱䋵ᐕ䋵᦬ᐔဋ
㪊㪋㪃㪇㪌㪈
㪉㪈㪃㪍㪌㪏
㪈㪐㪃㪌㪍㪍
㪈㪏㪃㪐㪐㪐
㪈㪊㪃㪍㪌㪏
㪈㪊㪃㪊㪉㪐
㪈㪊㪃㪊㪎㪋
㪈㪈㪃㪉㪌㪍
ᐔᚑ䋱䋴ᐕ㩷ᐕ㑆ᐔဋ
㪊㪌㪃㪈㪈㪏
㪉㪉㪃㪈㪇㪎
㪉㪇㪃㪊㪇㪊
㪈㪐㪃㪍㪎㪍
㪈㪋㪃㪈㪐㪍
㪈㪊㪃㪏㪎㪍
㪈㪊㪃㪏㪎㪊
㪈㪈㪃㪏㪋㪇
䋨ෳ⠨䋩䇭⥄േゞ⿛ⴕบᢙ䇭䇭䇭න૏䋺บ䋯ᣣ䇭䇭䇭䇭䋨ᣣᧄ㆏〝౏࿅๺᱌ጊ▤ℂ੐ോᚲ⺞䈼䋩
䋨ᵈ䋩䇭᷹ቯᯏ㑐䋺๺᱌ጊ⋵䇮๺᱌ጊᏒ䇮ᶏධᏒ䇮ᓮဌᏒ䇮ศ஻↸䇮Ꮉㄝ↸䈏วห䈪ታᣉ䈚䈢䇯
๺᱌ጊᏒ㤥ጤ
๺᱌ጊᏒᐭਛ
๺᱌ጊᏒ㡆␹
๺᱌ጊᏒႺේ
ᶏධᏒᄙ↰
ᶏධᏒ਌᧪
ᶏධᏒᐈᎹ
ᶏධᏒ㠽ዬ
ศ஻↸↰ญ
ศ஻↸ዊፉ
ศ஻↸ᄤḩ
ศ஻↸᳓ዥ
ḡᵻ↸ጊ↰
ᐢᎹ↸਄ᵤᧁ
Ꮉㄝ↸ዊᾢ
ᓮဌᏒ㊁ญ
᷹䇭䇭ቯ䇭䇭࿾䇭䇭ὐ
඙䇭䇭䇭䇭䇭䇭㑆
㒋ධ
䌉䌃 䌾 ๺᱌ጊ 䌉䌃
๺᱌ጊ 䌉䌃 䌾 ᶏධ᧲ 䌉䌃
ᶏධ
䌉䌃 䌾 ਅᵤ 䌉䌃
ਅᵤ
䌉䌃 䌾 ศ஻ 䌉䌃
ศ஻ධ 䌉䌃 䌾 ḡᵻ 䌉䌃
ḡᵻ
䌉䌃 䌾 ᐢᎹ 䌉䌃
ᐢᎹ
䌉䌃 䌾 Ꮉㄝ 䌉䌃
Ꮉㄝ
䌉䌃 䌾 ᓮဌ 䌉䌃
᷹
ቯ
ὐ
㷗
㪈
㪉
㪊
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌
㪈㪍
7−7 ④阪和自動車道及び海南湯浅道路並びに湯浅御坊道路騒音測定結果一覧
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
資料編
295
296
資料編
䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕ䋵᦬䋲䋰ᣣታᣉ䋩
ᤤ㑆䇭䇭㩿㪎㪑㪇㪇䌾㪐㪑㪇㪇㪀
ᤤ㑆䇭䇭㩿㪈㪎㪑㪇㪇䌾㪈㪐㪑㪇㪇㪀
ᄛ㑆䇭䇭㩿㪋㪑㪇㪇䌾㪍㪑㪇㪇㪀
ᄛ㑆䇭䇭㩿㪉㪉㪑㪇㪇䌾㪉㪋㪑㪇㪇㪀
᷹
ቯ ᷹䇭ቯ䇭࿾䇭ὐ
ᄢဳゞ ᥉ㅢゞ ੑベゞ ว䇭⸘ ᄢဳゞ ᥉ㅢゞ ੑベゞ ว䇭⸘ ᄢဳゞ ᥉ㅢゞ ੑベゞ ว䇭⸘ ᄢဳゞ ᥉ㅢゞ ੑベゞ ว䇭⸘
ὐ
㷗
บ䋯䋱䋰ಽ
บ䋯䋱䋰ಽ
บ䋯䋱䋰ಽ
บ䋯䋱䋰ಽ
㪈 ๺᱌ጊᏒ㤥ጤ
㪌㪊
㪉㪉㪏
㪉㪏㪈
㪋㪈
㪉㪎㪉
㪈
㪊㪈㪋
㪊㪈
㪌㪍
㪏㪎
㪉㪉
㪏㪇
㪈㪇㪉
㪉 ๺᱌ጊᏒᐭਛ
㪋㪈
㪈㪐㪏
㪉㪊㪐
㪉㪐
㪉㪊㪉
㪉㪍㪈
㪊㪋
㪊㪉
㪍㪍
㪉㪏
㪐㪎
㪈㪉㪌
㪊 ๺᱌ጊᏒ㡆␹
㪊㪈
㪈㪇㪌
㪈㪊㪍
㪊㪇
㪈㪏㪈
㪉㪈㪈
㪉㪈
㪊㪊
㪌㪋
㪍
㪌㪈
㪌㪎
㪋 ๺᱌ጊᏒႺේ
㪉㪍
㪈㪇㪐
㪈㪊㪌
㪉㪊
㪈㪈㪍
㪈㪊㪐
㪉㪈
㪈㪍
㪊㪎
㪐
㪌㪈
㪍㪇
㪌 ᶏධᏒᄙ↰
㪊㪈
㪈㪍㪐
㪉㪇㪇
㪉㪎
㪈㪏㪐
㪉㪈㪍
㪉㪌
㪍㪐
㪐㪋
㪈㪎
㪌㪐
㪎㪍
㪍 ᶏධᏒ਌᧪
㪊㪋
㪈㪍㪌
㪈㪐㪐
㪉㪊
㪈㪏㪊
㪉㪇㪍
㪈㪏
㪌㪏
㪎㪍
㪈㪊
㪌㪎
㪎㪇
㪎 ᶏධᏒᐈᎹ
㪉㪉
㪈㪉㪋
㪈㪋㪍
㪈㪇
㪈㪈㪏
㪈㪉㪏
㪈㪏
㪊㪌
㪌㪊
㪎
㪊㪐
㪋㪍
㪏 ᶏධᏒ㠽ዬ
㪋㪏
㪈㪊㪎
㪈㪏㪌
㪈㪋
㪐㪇
㪈㪇㪋
㪈㪌
㪉㪌
㪋㪇
㪈㪈
㪋㪍
㪌㪎
㪐 ศ஻↸↰ญ
㪏
㪈㪉㪈
㪈㪉㪐
㪈㪇
㪈㪌㪈
㪈㪍㪈
㪌
㪉㪎
㪊㪉
㪉
㪌㪌
㪌㪎
㪈㪇 ศ஻↸ዊፉ
㪈㪇
㪈㪌㪇
㪈㪍㪇
㪍
㪈㪎㪈
㪈㪎㪎
㪌
㪉㪐
㪊㪋
㪍
㪍㪋
㪎㪇
㪈㪈 ศ஻↸ᄤḩ
㪈㪈
㪏㪋
㪐㪌
㪈㪊
㪈㪈㪇
㪈㪉㪊
㪍
㪈㪉
㪈㪏
㪋
㪊㪈
㪊㪌
㪈㪉 ศ஻↸᳓ዥ
㪏
㪈㪇㪊
㪈㪈㪈
㪈㪌
㪎㪌
㪐㪇
㪋
㪈㪎
㪉㪈
㪊
㪉㪌
㪉㪏
㪈㪊 ḡᵻ↸ጊ↰
㪈㪈
㪍㪉
㪎㪊
㪈㪌
㪈㪈㪌
㪈㪊㪇
㪌
㪈㪋
㪈㪐
㪊
㪊㪇
㪊㪊
㪈㪋 ᐢᎹ↸਄ᵤᧁ
㪉㪈
㪈㪊㪌
㪈㪌㪍
㪈㪊
㪈㪈㪍
㪈㪉㪐
㪈㪊
㪈㪇
㪉㪊
㪍
㪉㪏
㪊㪋
㪈㪌 Ꮉㄝ↸ዊᾢ
㪐
㪏㪉
㪐㪈
㪈㪈
㪐㪏
㪈㪇㪐
㪎
㪈㪈
㪈㪏
㪉
㪈㪐
㪉㪈
㪈㪍 ᓮဌᏒ㊁ญ
㪈㪍
㪎㪉
㪏㪏
㪈
㪈㪇㪈
㪈㪇㪉
㪋
㪈㪐
㪉㪊
㪋
㪉㪍
㪊㪇
㽶
7−7 ⑤阪和自動車道及び海南湯浅道路並びに湯浅御坊道路の交通量内訳一覧
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7−8 ①振動に係る排出基準
7−8①振動に係る排出基準
区
域
の
区
分
第 一
第 二
類
類
区
区
域
域
(注)
(県公害防止条例施行規則第7条)
時
間
昼間(8時∼20時)
6 0 デ シ ベ ル
6 5 デ シ ベ ル
の
区
分
夜間(20時∼8時)
5 5 デ シ ベ ル
6 0 デ シ ベ ル
1
学校、保育所、病院、診療所、図書館、特別養護老人ホームの敷地の周辺おおむね50m
の区域内の振動に係る排出基準は、上記の値から5デシベル減じた値とする。(ただし、第
一類区域の夜間を除く。)
2 区域の区分は、次のとおりとする。
第一類区域
都市計画法第8条第1項に規定する第一種低層住居専用地域、第二種低層
住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、
第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域及び用途地域の定めのない
地域。
第二類区域
3
都市計画法第8条第1項に規定する近隣商業地域、商業地域、準工業地域、
工業地域及び工業専用地域の一部。
振動の測定場所は、原則として、工場等の敷地境界線とする。
7−8 ②指定地域内における道路交通振動に係る要請限度一覧
ᝄേⷙ೙ᴺ╙㧝㧢᧦╙㧝㗄
඙
╙
╙
ᵈ㧕
ၞ
৻
ੑ
ߩ ඙
⒳
⒳
඙
඙
ಽ
ၞ
ၞ
ᤨ
㑆
ᤤ
㑆
㧢 㧡࠺ ࠪ ࡌ࡞
㧣 㧜 ࠺ ࠪ ࡌ ࡞
ߩ
඙
ಽ
ᄛ
㑆
㧢㧜࠺ࠪࡌ࡞
㧢 㧡 ࠺ ࠪ ࡌ ࡞
㧝
╙৻⒳඙ၞ‫╙ޔ‬ੑ⒳඙ၞߣߪ‫ࠇߙࠇߘޔ‬ᰴߩฦภߦឝߍࠆ඙ၞߣߒߡㇺ㆏ᐭ⋵⍮੐߇ቯ߼
ߚ඙ၞࠍ޿߁‫ޕ‬
Ԙ ╙৻⒳඙ၞ ㇺᏒ⸘↹ᴺ╙㧤᧦╙㧝㗄ߦⷙቯߔࠆ╙৻⒳ૐጀ૑ዬኾ↪࿾ၞ‫╙ޔ‬ੑ⒳ૐጀ
૑ዬኾ↪࿾ၞ‫৻╙ޔ‬⒳ਛ㜞ጀ૑ዬኾ↪࿾ၞ‫╙ޔ‬ੑ⒳ਛ㜞ጀ૑ዬኾ↪࿾ၞ‫ޔ‬
╙৻⒳૑ዬ࿾ၞ‫╙ޔ‬ੑ⒳૑ዬ࿾ၞ෸߮Ḱ૑ዬ࿾ၞ‫ޕ‬
ԙ ╙ੑ⒳඙ၞ ㇺᏒ⸘↹ᴺ╙㧤᧦╙㧝㗄ߦⷙቯߔࠆㄭ㓞໡ᬺ࿾ၞ‫ޔ‬໡ᬺ࿾ၞ‫ޔ‬ḰᎿᬺ࿾ၞ‫ޔ‬
Ꮏᬺ࿾ၞ෸߮Ꮏᬺኾ↪࿾ၞߩ৻ㇱ‫ޕ‬
㧞 ᤤ㑆‫ޔ‬ᄛ㑆ߣߪߘࠇߙࠇᰴߩฦภߦឝߍࠆᤨ㑆ߩ▸࿐ౝߦ߅޿ߡㇺ㆏ᐭ⋵⍮੐߇ቯ߼ߚ
ᤨ㑆ࠍ޿߁‫ޕ‬
Ԙ ᤤ㑆 ඦ೨㧤ᤨ߆ࠄඦᓟ㧤ᤨ߹ߢ
ԙ ᄛ㑆 ඦᓟ㧤ᤨ߆ࠄ⠉ᣣߩඦ೨㧤ᤨ߹ߢ
資料編
297
298
資料編
╙䋲⒳
╙䋲⒳
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪍᦬㪉㪇ᣣ ๺᱌ጊᏒਛਯፉ䋸䋹䋷
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪍᦬㪈㪇ᣣ ๺᱌ጊᏒർፉ䋳䋲䋵䋭䋴
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪋᦬㪈㪏ᣣ ๺᱌ጊᏒዊ᧻ේㅢ䋳ৼ⋡䋶䋹 ࿖㆏䋴䋲ภ
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪎᦬㪉㪐ᣣ ๺᱌ጊᏒ๺᱌ᶆ᧲䋴ৼ⋡䋴䋭䋴 ࿖㆏䋴䋲ภ
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪎᦬㪉㪐ᣣ ๺᱌ጊᏒᏓᒁ䋵䋹䋸
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪏᦬㪈㪐ᣣ ๺᱌ጊᏒ᧻ᳯർ䋲ৼ⋡䋱䋭䋲䋱 ⋵㆏☳ᴡടᄥ✢
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪏᦬㪉㪇ᣣ ๺᱌ጊᏒ࿦ㇱ䋹䋶䋹
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
╙䋱⒳
⋵㆏๺᱌ጊ᷼ർፉ✢
⋵㆏᦭ഞᄤ₺✢
Ꮢ㆏ᣂ๺᱌ᶆਛਯፉ♿ਃ੗ኹ✢
Ꮢ㆏಴᳓ᩙᩘ✢
Ꮢ㆏⷏⣁ጊญ✢
㪈㪏 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪍᦬㪈㪇ᣣ ๺᱌ጊᏒർፉ䋴䋶䋲
㪈㪐 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪏᦬㪉㪇ᣣ ๺᱌ጊᏒ᦭ᧄ䋷䋰䋰
㪉㪇 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪍᦬㪉㪇ᣣ ๺᱌ጊᏒਛਯፉ䋱䋵䋰䋵
㪉㪈 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪈㪇᦬㪉㪏ᣣ ๺᱌ጊᏒ಴᳓䋴䋴
㪉㪉 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪏᦬㪈㪐ᣣ ๺᱌ጊᏒ᭑ේ䋸䋶䋭䋱
಴ዷ䋩䇭๺᱌ጊᏒⅣႺኻ╷⺖䈏ታᣉ䈚䈢⺞ᩏ⾗ᢱ䈮ၮ䈨䈐૞ᚑ
╙䋲⒳
㪈㪎 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪈㪉᦬㪈㪍ᣣ ๺᱌ጊᏒ▽᷼䋱ৼ⋡䋱䋴䋭䋲 ⋵㆏๺᱌ጊ᷼✢
䋲
䋴
䋴
╙䋱⒳
╙䋱⒳
䋴
䋲
䋴
╙䋲⒳
㪈㪍 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪈㪉᦬㪈㪍ᣣ ๺᱌ጊᏒ੹⑔䋵ৼ⋡䋶䋭䋴䋳 ⋵㆏ᣂ๺᱌ᶆ᪢ේ✢
䋴
╙䋱⒳
╙䋲⒳
⋵㆏ᣂ๺᱌ᶆ᪢ේ✢
㪈㪌 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪋᦬㪈㪋ᣣ ๺᱌ጊᏒ⷏ᴡጯ↸䋴䋸
䋴
䋲
╙䋱⒳
㪈㪋 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪈㪈᦬㪈㪉ᣣ ๺᱌ጊᏒർਛፉ䋱ৼ⋡䋷䋭䋴 ⋵㆏๺᱌ጊᶏධ✢
䋲
䋴
䋴
䋸
䋲
䋲
䋴
䋴
䋶
䋴
䋲
䋴
䋶
╙䋲⒳
╙䋱⒳
⋵㆏๺᱌ጊ㊁਄✢
㪈㪊 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪈㪈᦬㪈㪉ᣣ ๺᱌ጊᏒ੗ㄝ䋲䋰䋸
╙䋲⒳
╙䋲⒳
⋵㆏㡆␹ᧁᐢ✢
๺᱌ጊᏒᐢἑㅢৼ䋲ৼ⋡䋲䋶 ⋵㆏๺᱌ጊ㊁਄✢
㪈㪈 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪐᦬㪊ᣣ
╙䋲⒳
╙䋱⒳
╙䋲⒳
╙䋲⒳
╙䋲⒳
╙䋲⒳
㪈㪉 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪈㪇᦬㪉㪏ᣣ ๺᱌ጊᏒ⑺᦬䋲䋲䋲䋭䋵
๺᱌ጊᏒ෹↰↸䋴ৼ⋡䋱䋱䋸 ⋵㆏๺᱌ጊ஗ゞ႐✢
㪈㪇 ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪐᦬㪊ᣣ
⋵㆏☳ᴡടᄥ✢
࿖㆏䋴䋲ภ
࿖㆏䋲䋶ภ
࿖㆏䋲䋴ภ
╙䋲⒳
㪊
࿖㆏䋲䋴ภ
╙䋲⒳
඙ၞ䈱඙ಽ ゞ✢ᢙ
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪋᦬㪈㪋ᣣ ๺᱌ጊᏒ⷏ᣏ☜↸䋵
࿖㆏䋲䋴ภ
ኻ⽎㆏〝
㪉
᷹ቯ࿾ὐ
ᐔᚑ㪈㪌ᐕ㪋᦬㪈㪏ᣣ ๺᱌ጊᏒ৻⇟ৼ
᷹ቯᐕ᦬ᣣ
㪈
㪥㪦
7−9 和歌山市道路交通振動調査結果一覧
䋴䋳
䋴䋰
䋴䋴
䋴䋸
䋴䋴
䋵䋶
䋴䋷
䋴䋹
䋴䋵
䋳䋸
䋴䋵
䋴䋴
䋴䋱
䋳䋹
䋴䋴
䋴䋶
䋴䋵
䋴䋵
䋴䋶
䋵䋰
䋴䋲
䋴䋸
ᤤ㑆
䋴䋰
䋳䋷
䋴䋵
䋴䋳
䋴䋱
䋵䋲
䋴䋴
䋴䋳
䋳䋹
䋳䋴
䋴䋳
䋴䋱
䋳䋷
䋳䋶
䋴䋱
䋴䋰
䋴䋲
䋴䋱
䋳䋸
䋴䋴
䋳䋸
䋴䋳
ᄛ㑆
ᝄേ䊧䊔䊦㩿㪏㪇䋦਄┵୯㪀
䋶䋵
䋷䋰
䋶䋵
䋷䋰
䋶䋵
䋷䋰
䋶䋵
䋷䋰
ᤤ㑆
䋶䋰
䋶䋵
䋶䋰
䋶䋵
䋶䋰
䋶䋵
䋶䋰
䋶䋵
ᄛ㑆
ⷐ⺧㒢ᐲ
䋲䋹䋵
䋲䋴䋴
䋲䋳䋱
䋱䋵䋴
䋷䋸
䋲䋲䋳
䋳䋱䋱
䋴䋳䋹
䋴䋳䋲
䋱䋳䋶
䋵䋳䋰
䋳䋹䋰
䋳䋰䋳
䋲䋴䋳
䋲䋷䋵
䋵䋲䋵
䋵䋰䋰
䋵䋰䋷
䋵䋶䋸
䋲䋲䋱
䋳䋱䋱
䋴䋴䋷
ᤤ㑆
䋱䋹䋴
䋱䋷䋵
䋱䋹䋵
䋱䋰䋱
䋶䋱
䋱䋱䋷
䋲䋰䋹
䋲䋶䋱
䋳䋱䋰
䋷䋴
䋳䋹䋳
䋲䋳䋳
䋲䋰䋱
䋱䋵䋵
䋱䋸䋸
䋳䋸䋴
䋳䋲䋷
䋳䋲䋶
䋴䋰䋴
䋱䋶䋵
䋱䋸䋷
䋳䋰䋰
ᄛ㑆
੤ㅢ㊂㩿บᢙ㪆㪈㪇ಽ㪀
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7− 10 ① 高野町自動車振動時間変化図
㜞㊁↸ᝄേᤨ㑆ᄌൻ
㪉㪇㪇
㪌㪇
㪊㪇
㪈㪇㪇
㪉㪇
੤ㅢ㊂䋺บ䋯㪈㪇ಽ
ᝄേ䊧䊔䊦䋺䌤䌂㩿䌁㪀
㪋㪇
㪈㪇
㪇
㪇
㪇 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 㪈㪊 㪈㪋 㪈㪌 㪈㪍 㪈㪎 㪈㪏 㪈㪐 㪉㪇 㪉㪈 㪉㪉 㪉㪊
᷹ቯᤨೞ䋺ᤨ
ᝄേ䊧䊔䊦
੤ㅢ㊂
7− 10 ② 高野町道路交通振動測定結果一覧
䋷䋭䋱䋰䇭㽳㜞㊁↸㆏〝੤ㅢᝄേ᷹ቯ⚿ᨐ৻ⷩ
ᤤ䇭䇭䇭㑆
ᤨ㑆䈱඙ಽ
ᝄ
േ
䊧
䊔
䊦
੤
ㅢ
㊂
㩿ᐔᚑ䋱䋵ᐕ䋸᦬䋱䋴ᣣ䌾䋸᦬䋱䋸ᣣ㪀
ᄛ䇭䇭䇭㑆
ᤨ䇭䇭䇭䇭ೞ
䋸
䋹
䋱䋰 䋱䋱 䋱䋲 䋱䋳 䋱䋴 䋱䋵 䋱䋶 䋱䋷 䋱䋸 䋱䋹 䋲䋰 䋲䋱 䋲䋲 䋲䋳
䋰
䋱
䋲
䋳
䋴
䋵
䋶
䋷
਄䇭㩷┵䇭㩷୯
㪣䌁䌥䌱
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪊
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪏
㪈㪏
㪈㪎
㪈㪏
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪎
㪈㪌
㪈㪌
㪈㪋
㪈㪊
㪈㪊
ᐔ䇭㩷ဋ䇭㩷୯
䌌䌁䌥䌱
㪈㪎
㪈㪋
ⷐ⺧㒢ᐲ୯
䌌䌁䌥䌱
㪍㪌
㪍㪇
੤䇭䇭ㅢ䇭䇭㊂
䋨บ䇭䋯㪈㪇ಽ䋩
㪎㪍 㪈㪇㪉 㪈㪈㪉 㪈㪉㪇 㪈㪊㪏 㪈㪉㪉 㪈㪉㪌 㪈㪈㪐 㪈㪇㪐 㪈㪇㪉 㪍㪌
㪊㪌
㪉㪏
㪉㪍
㪈㪌
㪉㪇
㪏
㪊
㪉
㪉
㪊
㪊
㪈㪉
㪉㪊
ᄢဳゞᷙ౉₸
䋨䋦䋩
㪉㪅㪍
㪉㪅㪐
㪊㪅㪍
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪏㪅㪊
㪋㪅㪊
㶎ᐔ䇭㩷ဋ䇭㩷୯
㪈
㪉㪅㪎
㪊㪅㪊
㪊㪅㪍
㪋㪅㪈
㪊㪅㪇
㪋
㪊㪅㪋
㪊㪅㪎
㪉㪅㪐
㪈㪅㪌
㪈㪅㪋
䋨ᵈ䋩 ᷹ቯ⚿ᨐ䈲䇮ㅪ⛯䋵ᣣ㑆䈱ᤨ㑆೎ᐔဋ୯䈪䈅䉎䇯
㶎ᐔဋ୯䈲䇮ᄢဳゞᷙ౉₸䋨䋦䋩䈱ᤨ㑆䈱඙ಽ೎䈱ᐔဋ୯䈪䈅䉎䇯
᷹ቯ࿾ὐ䋺દㇺ㇭㜞㊁↸㜞㊁ጊ䋨ᄢ౞㒮೨㚢ゞ႐䋩㩷㩷ኻ⽎㆏〝䋺࿖㆏䋴䋸䋰ภ✢
㆏〝੤ㅢᝄേ䈱ⷐ⺧㒢ᐲ䈲䇮ᧂᜰቯ࿾ၞ䈪䈅䉎䈏䇮ෳ⠨䈫䈚䈩䇮╙৻⒳඙ၞ䋨૑ዬ♽䋩䈮ଥ䉎ⷐ⺧㒢ᐲ䉕⸥タ䈚䈩䈇䉎䇯
資料編
299
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7− 11 悪臭物質の主な発生源等一覧
ࠕ
‛
ࡦ
⾰
ࡕ
ฬ
ൻ
࠾ ࠕ 㧺㧴㧟
ቇ
ࡔ࠴࡞ࡔ࡞ࠞࡊ࠲ࡦ 㧯㧴㧟㧿㧴
⎫
⎫
ൻ
ൻ
᳓
ࡔ
⚛ 㧴㧞㧿
࠴ ࡞ 㧯㧴㧟㧞㧿
ੑ ⎫ ൻ ࡔ ࠴ ࡞ 㧯㧴㧟㧿㧿㧯㧴㧟
࠻ ࡝ ࡔ ࠴ ࡞ ࠕ ࡒ ࡦ 㧯㧴㧟㧟㧺
ࠕ ࠮ ࠻ ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼ 㧯㧴㧟㧯㧴㧻
ࠬ
࡟
資料編
ࡦ 㧯㧢㧴㧡㧯㧴㧩㧯㧴㧞
ߦ ߅ ޿
ߒዩߩࠃ߁ߥߦ߅޿
⣣ߞߚ࠲ࡑࡀࠡߩࠃ
߁ߥߦ߅޿
⣣ߞߚෆߩࠃ߁ߥߦ
߅޿
⣣ߞߚࠠࡖࡌ࠷ߩࠃ
߁ߥߦ߅޿
⣣ߞߚࠠࡖࡌ࠷ߩࠃ
߁ߥߦ߅޿
⣣ߞߚ㝼ߩࠃ߁ߥߦ
߅޿
㕍⥇޿ೝỗ⥇
ਥߥ⊒↢Ḯ
⇓↥੐ᬺ႐‫ޔ‬ൻ⵾႐‫ߒޔ‬ዩಣℂ
႐╬
ࡄ࡞ࡊ⵾ㅧᎿ႐‫ޔ‬ൻ⵾႐‫ߒޔ‬ዩ
ಣℂ႐╬
⇓↥੐ᬺ႐‫⵾ࡊ࡞ࡄޔ‬ㅧᎿ႐‫ޔ‬
ߒዩಣℂ႐╬
ࡄ࡞ࡊ⵾ㅧᎿ႐‫ޔ‬ൻ⵾႐‫ߒޔ‬ዩ
ಣℂ႐╬
ࡄ࡞ࡊ⵾ㅧᎿ႐‫ޔ‬ൻ⵾႐‫ߒޔ‬ዩ
ಣℂ႐╬
⇓↥੐ᬺ႐‫ޔ‬ൻᚑ႐‫ޔ‬᳓↥➧⹣
⵾ㅧᎿ႐
ൻቇᎿ႐‫ޔ‬㝼⣺㛽ಣℂ႐‫߫ߚޔ‬
ߎ⵾ㅧᎿ႐╬
ൻቇᎿ႐‫ޔ‬ൻ♆ว᧼⵾ㅧᎿ႐╬
ㇺᏒࠟࠬߩࠃ߁ߥߦ
߅޿
ࡊ ࡠ ࡇ ࠝ ࡦ ㉄ 㧯㧴㧟㧯㧴㧞㧯㧻㧻㧴
ߔߞ߬޿ࠃ߁ߥೝỗ ᴤ⢽⵾ㅧᎿ႐‫ޔ‬ᨴ⦡Ꮏ႐╬
⥇
ࡁ ࡞ ࡑ ࡞ ㈼ ㉄ 㧯㧴㧟
㧯㧴㧞㧞㧯㧻㧻㧴
᳨ߊߐ޿ߦ߅޿
⇓↥੐ᬺ႐‫ޔ‬ൻᚑ႐‫ࠎ߲ࠎߢޔ‬
Ꮏ႐╬
ࡁ ࡞ ࡑ ࡞ ศ ⨲ ㉄ 㧯㧴㧟
㧯㧴㧞㧟㧯㧻㧻㧴
߻ࠇߚߊߟਅߩߦ߅ ⇓↥੐ᬺ႐‫ޔ‬ൻᚑ႐‫ࠎ߲ࠎߢޔ‬
޿
Ꮏ႐╬
ࠗ ࠰ ศ ⨲ ㉄ 㧯㧴㧟㧞㧯㧴㧯㧴㧞㧯㧻㧻㧴 ߻ࠇߚߊߟਅߩߦ߅ ⇓↥੐ᬺ႐‫ޔ‬ൻᚑ႐‫ࠎ߲ࠎߢޔ‬
޿
Ꮏ႐╬
࠻
࡞
ࠛ
ࡦ 㧯㧢㧴㧡㧯㧴㧟
ࠟ࠰࡝ࡦߩࠃ߁ߥߦ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
߅޿
೚Ꮏ႐╬
ࠠ
ࠪ
࡟
ࡦ 㧯㧢㧴㧠
㧯㧴㧟㧞
ࠟ࠰࡝ࡦߩࠃ߁ߥߦ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
߅޿
೚Ꮏ႐╬
㈶ ㉄ ࠛ ࠴ ࡞ 㧯㧴㧟㧯㧻㧻㧯㧞㧴㧡
ೝỗ⊛ߥࠪࡦ࠽࡯ߩ ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ೚Ꮏ႐╬
ߦ߅޿
ࡔ
࠴
࡞ 㧯㧴㧟㧯㧻㧯㧴㧞㧯㧴
㧯㧴㧞 ೝỗ⊛ߥࠪࡦ࠽࡯ߩ ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ೚Ꮏ႐╬
ࠗ࠰ࡉ࠴࡞ࠤ࠻ࡦ
ߦ߅޿
ࠗ ࠰ ࡉ ࠲ ࡁ ࡯ ࡞ 㧯㧴㧟㧞㧯㧴㧯㧴㧞㧻㧴
ೝỗ⊛ߥ⊒㉂ߒߚߦ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐╬
߅޿
ࡊ ࡠ ࡇ ࠝ ࡦ 㧯㧴㧟㧯㧴㧞㧯㧴㧻
ೝỗ⊛ߥ↞㉄ߞ߬޿ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
ὶߍߚߦ߅޿
೚Ꮏ႐‫ޔ‬㝼⣺㛽ಣℂᎿ႐╬
ࡁ ࡞ ࡑ ࡞ ࡉ ࠴ ࡞ 㧯㧴㧟
㧯㧴㧞㧞㧯㧴㧻
ೝỗ⊛ߥ↞㉄ߞ߬޿ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
ὶߍߚߦ߅޿
೚Ꮏ႐‫ޔ‬㝼⣺㛽ಣℂᎿ႐╬
ࠗ ࠰ ࡉ ࠴ ࡞ 㧯㧴㧟㧞㧯㧴㧯㧴㧻
ೝỗ⊛ߥ↞㉄ߞ߬޿ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
ὶߍߚߦ߅޿
೚Ꮏ႐‫ޔ‬㝼⣺㛽ಣℂᎿ႐╬
ࡁ ࡞ ࡑ ࡞ ࡃ ࡟ ࡞ 㧯㧴㧟
㧯㧴㧞㧟㧯㧴㧻
߻ߖࠆࠃ߁ߥ↞㉄ߞ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
߬޿ὶߍߚߦ߅޿
೚Ꮏ႐‫ޔ‬㝼⣺㛽ಣℂᎿ႐╬
ࠗ ࠰ ࡃ ࡟ ࡞ 㧯㧴㧟㧞㧯㧴㧯㧴㧞㧯㧴㧻
߻ߖࠆࠃ߁ߥ↞㉄ߞ ⥄േゞୃℂᎿ႐‫ޔ‬ႣⵝᎿ႐‫ޔ‬ශ
ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
߬޿ὶߍߚߦ߅޿
೚Ꮏ႐‫ޔ‬㝼⣺㛽ಣℂᎿ႐╬
300
࠴
ᑼ
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7− 12 悪臭防止法に基づく規制基準一覧(大気中における濃度)
ⷙ೙࿾ၞߩ඙ಽ
ᖡ⥇‛⾰ߩ⒳㘃
ࠕ
ࡦ
㧞
඙ ၞ
㧜㧚㧜㧜㧠
㧜㧚㧜㧜㧞
⎫
⚛
㧜㧚㧜㧢
㧜㧚㧜㧞
࡞
㧜㧚㧜㧡
㧜㧚㧜㧝
࡞
㧜㧚㧜㧟
㧜㧚㧜㧜㧥
࠻ ࡝ ࡔ ࠴ ࡞ ࠕ ࡒ ࡦ
㧜㧚㧜㧞
㧜㧚㧜㧜㧡
ࠕ ࠮ ࠻ ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
㧜㧚㧝
㧜㧚㧜㧡
ࡊ ࡠ ࡇ ࠝ ࡦ ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
㧜㧚㧝
㧜㧚㧜㧡
ࡁ࡞ࡑ࡞ࡉ࠴࡞ࠕ࡞࠺ࡅ࠼
㧜㧚㧜㧟
㧜㧚㧜㧜㧥
ࠗ ࠰ ࡉ ࠴ ࡞ ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
㧜㧚㧜㧣
㧜㧚㧜㧞
ࡁ࡞ࡑ࡞ࡃ࡟࡞ࠕ࡞࠺ࡅ࠼
㧜㧚㧜㧞
㧜㧚㧜㧜㧥
ࠗ ࠰ ࡃ ࡟ ࡞ ࠕ ࡞ ࠺ ࡅ ࠼
㧜㧚㧜㧜㧢
㧜㧚㧜㧜㧟
ࠗ
࡞
㧠
㧜㧚㧥
࡞
㧣
㧟
ࡔ࠴࡞ࠗ࠰ࡉ࠴࡞ࠤ࠻ࡦ
㧟
㧝
㧟㧜
㧝㧜
ൻ
⎫
࠰
㈶
᳓
ࡔ
ൻ
ࡉ
㉄
࠴
ࡔ
࠲
࠴
ࡁ
ࠛ
࡯
࠴
࠻
࡞
ࠛ
ࡦ
ࠬ
࠴
࡟
ࡦ
㧜㧚㧤
㧜㧚㧠
ࠠ
ࠪ
࡟
ࡦ
㧞
㧝
ࡊ
ࡠ
ࡇ
ࠝ
ࡦ
㉄
㧜㧚㧜㧣
㧜㧚㧜㧟
ࡁ
࡞
ࡑ
࡞
㈼
㉄
㧜㧚㧜㧜㧞
㧜㧚㧜㧜㧝
㉄
㧜㧚㧜㧜㧞
㧜㧚㧜㧜㧜㧥
㉄
㧜㧚㧜㧜㧠
㧜㧚㧜㧜㧝
ࡁ
ࠗ
஻⠨
╙
ࡔ ࠴ ࡞ ࡔ ࡞ ࠞ ࡊ ࠲ ࡦ
⎫
ࠕ
ၞ
㧝
ൻ
࠾
඙
㧞
ੑ
ࡕ
╙ 㧝
㧔න૏㧦㨜㨜㨙㧕
࡞
ࡑ
࠰
࡞
ศ
ศ
⨲
⨲
㧝 ‫╙ޟ‬㧝඙ၞ‫ߪߣޠ‬ㇺᏒ⸘↹ᴺ
ᤘ๺ 43 ᐕᴺ╙ 100 ภ╙㧤᧦╙㧝ภ㧝㗄ߩⷙቯߦၮߠ߈‫ޔ‬
ㇺᏒ⸘↹඙ၞߦߟ޿ߡቯ߼ࠄࠇߚḰᎿᬺ࿾ၞ‫ޔ‬Ꮏᬺ࿾ၞ߅ࠃ߮Ꮏᬺኾ↪࿾ၞࠍ޿߁‫ޕ‬
㧞 ‫╙ޟ‬㧞඙ၞ‫ޔߪߣޠ‬
‫╙ޟ‬㧝඙ၞ‫ޠ‬એᄖߩ඙ၞࠍ޿߁‫ޕ‬
㧟 ⷙ೙ၮḰߪᢝ࿾Ⴚ⇇✢ߩ࿾⴫ߦ߅ߌࠆỚᐲߢ޽ࠆ‫ޕ‬
資料編
301
˓ȁ௧‫إ‬Ȇ૦൲Ȇ՛ਡ࢖‫߸۾ٺ‬
7− 13 悪臭防止法に基づく規制基準一覧(排出水中における濃度)
‛
⾰
ฬ
੐ ᬺ ႐ ߆ ࠄ ឃ ಴ ߐ ࠇ ࠆ ឃ ಴ ᳓ ߩ ㊂
0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
ࡔ࠴࡞ࡔ࡞ࠞࡊ࠲ࡦ
⎫
⎫
ൻ
ൻ
᳓
ࡔ
0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃‫ޔ‬0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
㧝㧢㧚㧜㧜
㧟㧚㧠㧜
0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃ࠆ႐ว
㧜㧚㧣㧝
0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
㧡㧚㧢㧜
⚛ 0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃‫ޔ‬0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
㧝㧚㧞㧜
0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃ࠆ႐ว
㧜㧚㧞㧢
0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
㧟㧞㧚㧜㧜
࠴ ࡞ 0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃‫ޔ‬0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
ੑ ⎫ ൻ ࡔ ࠴ ࡞
㧷
ቯᢙ
㧢㧚㧥㧜
0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃ࠆ႐ว
㧝㧚㧠㧜
0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
㧢㧟㧚㧜㧜
0.001 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃‫ޔ‬0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽એਅߩ႐ว
㧝㧠㧚㧜㧜
0.1 ┙ᣇࡔ࡯࠻࡞Ფ⑽ࠍ⿥߃ࠆ႐ว
㧞㧚㧥㧜
=஻⠨?
㧝 ⷙ೙ၮḰߪᒰ⹥੐ᬺ႐߆ࠄᢝ࿾ᄖߦឃ಴ߐࠇࠆឃ಴᳓ਛߩỚᐲߢ޽ࠆ‫ޕ‬
㧞 ឃ಴᳓ਛߩỚᐲߪ‫ޔ‬ᰴᑼߦࠃࠅ▚಴ߐࠇߚỚᐲࠍ޿߁‫ޕ‬
㧯㧸㨙㧩㧷˜㧯㨙
㧯㧸㨙㧦ឃ಴᳓ਛߩᖡ⥇‛⾰Ớᐲ㧔න૏㨙㨓㧛㧸㧕
㧷㧦ቯᢙ㧔න૏㨙㨓㧛㧸㧕
㧯㨙㧦੐ᬺ႐ᢝ࿾Ⴚ⇇✢ߦ߅ߌࠆⷙ೙ၮḰ㧔ᄢ᳇ਛߦ߅ߌࠆỚᐲ㧕
㧔න૏㧦㨜㨜㨙㧕
㧟 ࡔ࠴࡞ࡔ࡞ࠞࡊ࠲ࡦߦߟ޿ߡߪ‫ߩߎޔ‬㑐ଥᑼߦࠃࠅ▚಴ߒߚឃ಴᳓ਛߩỚᐲߩ୯߇㧝࡝࠶࠻
࡞ਛߦߟ߈ 0.002mg ᧂḩߩ႐วߦଥࠆឃ಴᳓ਛߩỚᐲߩ⸵ኈ▸࿐ߪ‫ޔ‬ᒰಽߩ㑆‫ޔ‬㧝࡝࠶࠻࡞
ਛߦߟ߈ 0.002mg ߣߔࠆ‫ޕ‬
302
資料編
8 化学物質公害関係
8 化学物質公害関係
8−1 ①ダイオキシン類環境調査結果(大気)
(和歌山市域)
和歌山市調査
№
調査地点
調査結果(pg-TEQ/ ㎥)
調査地点名称 地域分類 所在地
春季
0.042
夏期
秋期
冬期
0.017
0.047
0.063
年平均
平成 15 年 8 月 5 日
∼ 12 日 平成 15 年 11 月 11 日
∼ 18 日 平成 16 年 1 月 27 日
∼ 2 月 3 日 1
木本連絡所
一般地域 木ノ本
平成 15 年 5 月 20 日
∼ 27 日 2
高松連絡所
一般地域
高松
平成 15 年 5 月 20 日
∼ 27 日 3
安原支所
一般地域
桑山
平成 15 年 5 月 20 日
∼ 27 日 平成 15 年 8 月 5 日
∼ 12 日 0.044
河南コミュニ
一般地域 布施屋 平成 15 年 5 月 20 日
ティセンター
∼ 27 日 0.016
0.11
0.082
平成 15 年 8 月 5 日
∼ 12 日 平成 15 年 11 月 11 日
∼ 18 日 平成 16 年 1 月 27 日
∼ 2 月 3 日 −
平成 16 年 2 月 12 日
∼ 19 日 −
平成 16 年 2 月 12 日
∼ 19 日 −
平成 16 年 2 月 12 日
∼ 19 日 4
5
6
7
和歌川終末
処理場 0.039
0.046
0.029
平成 15 年 8 月 5 日
∼ 12 日 0.078
0.069
平成 15 年 11 月 11 日 平成 16 年 1 月 27 日
∼ 18 日 ∼ 2 月 3 日 0.023
雑賀
−
平成 15 年 8 月 18 日
∼ 25 日 和歌山県環境衛 焼却施設
生研究センター 周辺地域
砂山
−
平成 15 年 8 月 18 日
∼ 25 日 宮前
−
平成 15 年 8 月 18 日
∼ 25 日 焼却施設
周辺地域
0.083
平成 16 年 1 月 27 日
∼ 2 月 3 日 0.014
焼却施設
周辺地域
南消防署宮
前出張所 0.077
平成 15 年 11 月 11 日
∼ 18 日 0.033
0.030
0.084
0.12
0.11
0.042
0.057
0.052
0.063
0.054
0.077
0.070
(和歌山市域)
和歌山市調査
⺞
ᩏ
࿾
ὐ
⺞
ᩏ
⚿
ᨐ㧔න૏㧦pg-TEQ/V㧕
No
⺞ᩏ࿾ὐฬ⒓
࿾ၞಽ㘃
ᚲ࿷࿾
ᤐᦼ
ᄐᦼ
⑺ᦼ
౻ᦼ
ᐕᐔဋ
Ԙ
਻ᐲጊ↸ᓎ႐
৻⥸࿾ၞ
਻ᐲጊ↸
0.0092
0.016
0.11
0.022
0.039
ԙ
㜞㊁↸㒐ἴ㩗㩢㩘㩩㨺㩎
὾ළᣉ⸳๟ㄝ࿾ၞ
㜞㊁↸
0.0053
0.0057
0.018
0.018
0.012
Ԛ
☳ᴡ↸ᓎ႐
ᴪ㆏࿾ၞ
☳ᴡ↸
0.021
0.050
0.30
0.025
0.099
ԛ
ᶏධᏒᓎᚲ
⛮⛯⺞ᩏ࿾ၞ
ᶏධᏒ
0.023
0.011
0.032
0.19
0.064
Ԝ
ධㇱᎹ᧛᳃㩈㩧㩊㨺
৻⥸࿾ၞ
ධㇱᎹ᧛
0.013
0.018
0.015
0.020
0.017
ԝ
ฬ↰ਛቇᩞ
὾ළᣉ⸳๟ㄝ࿾ၞ
ᓮဌᏒ
0.013
0.046
0.029
0.019
0.027
Ԟ
Ꮉㄝ↸ᓎ႐
ᴪ㆏࿾ၞ
Ꮉㄝ↸
0.015
0.025
0.018
0.017
0.019
ԟ
ⅣႺⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲ
⛮⛯⺞ᩏ࿾ၞ
ᓮဌᏒ
0.037
0.019
0.035
0.019
0.028
Ԡ
↰ㄝᏒ␠ળ⑔␩࠮ࡦ࠲࡯
৻⥸࿾ၞ
↰ㄝᏒ
0.018
0.044
0.024
0.013
0.025
ԡ
↰ਗዊቇᩞ
὾ළᣉ⸳๟ㄝ࿾ၞ
ਠᧄ↸
0.017
0.011
0.011
0.0085
0.012
Ԣ
⊕ᵿᵺൻ࠮ࡦ࠲࡯
ᴪ㆏࿾ၞ
⊕ᵿ↸
0.014
0.015
0.013
0.013
0.014
ԣ
᧲—ᇋ✚วᐡ⥢
⛮⛯⺞ᩏ࿾ၞ
ᣂችᏒ
0.018
0.025
0.017
0.017
0.019
資料編
303
8 化学物質公害関係
8−1 ②ダイオキシン類環境調査結果(公共用水域(河川)水質・底質)
(和歌山市域)
和歌山市調査
№
調査地点
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
伊 勢 橋( 大 門 川 )
若 宮 川( 有 本 川 )
甫 斉 橋( 真 田 堀 川 )
海 草 橋( 和 歌 川 )
旭 橋( 和 歌 川 )
新 橋( 和 田 川 )
住 吉 橋( 市 堀 川 )
土 入 橋( 土 入 川 )
河 合 橋( 土 入 川 )
梶 橋( 土 入 川 )
11
材 木 橋( 市 堀 川 )
採取日
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.9.4
H15.12.15
H.16.2.9
平 均 値
調 査 結 果
水質 (pg-TEQ/ ℓ )
0.92
0.31
0.28
0.47
0.20
0.38
0.73
0.41
0.38
0.29
1.6
0.61
1.10
底質 (pg-TEQ/g)
6.0
10
5.2
2.7
12
21
28
3.2
55
(和歌山市域以外)
和歌山県調査
⺞
ᩏ
࿾
ὐ
⺞
ᩏ
⚿
ᨐ
No
⺞ᩏ࿾ὐฬ⒓
ᚲ࿷࿾
ណขᣣ
᳓⾰㧔pg-TEQ/Z㧕
ᐩ⾰㧔pg-TEQ/g㧕
Ԙ
ᯅᧄᎹ
ᓮᲚᯅ
ᯅᧄᏒ
H15. 8. 6
0.083
0.14
ԙ
⾆ᔒᎹ
⻉੗ᯅ
⾆ᔒᎹ↸
H15. 8. 6
0.066
0.38
Ԛ
ᣣᣇᎹ
ᣂ᷼ᯅ
ᶏධᏒ
H15. 8.26
H16. 1.22
0.79
0.041
0.89
24
ᐔဋ୯
0.42
12
H15. 8.26
H16. 1.22
2.8
0.65
140
97
1.7
120
ԛ
ጊ↰Ꮉ
ᶏධᄢᯅ
ᶏධᏒ
ᐔဋ୯
Ԝ
᦭↰Ꮉ
଻↰੗ႍ
᦭↰Ꮢ
H15. 8. 1
0.088
7.4
ԝ
ᣣ㜞Ꮉ
⧯㊁ᯅ
Ꮉㄝ↸
H15. 8. 1
0.30
0.69
Ԟ
ධㇱᎹ
ධㇱᄢᯅ
ධㇱ↸
H15. 8. 4
0.44
0.71
ԟ
ධㇱᎹ
ฎᎹᯅ
ධㇱ↸
H15. 8. 4
0.63
1.6
Ԡ
ᏀળᵤᎹ
↰ㄝᏒ
H15. 8. 5
0.098
0.40
ԡ
ን↰Ꮉ
ን↰ᯅ
⊕ᵿ↸
H15. 8. 5
0.091
0.32
Ԣ
ᣣ⟎Ꮉ
቟ቛᯅ
ᣣ⟎Ꮉ↸
H15. 8. 5
0.089
0.26
ԣ
ฎᐳᎹ
ฎᐳᯅ
ฎᐳ↸
H15. 8. 6
0.088
0.47
Ԥ
ᄥ↰Ꮉ
ਅ㉿ᄢᯅ
㇊ᥓൎᶆ↸
H15. 8. 6
0.092
0.29
ԥ
㇊ᥓᎹ
Ꮉ㑐ᯅ
㇊ᥓൎᶆ↸
H15. 8. 7
0.088
0.26
Ԧ
ੑᴡᎹ
ੑᴡᯅ
㇊ᥓൎᶆ↸
H15. 8. 6
0.095
0.51
ળᵤᯅ
(国土交通省直轄河川)
国土交通省調査(速報値)
№
304
調 査 地 点
調査地点名称
調 査 結 果
所在地
採取日
水質 (pg-TEQ/ ℓ )
底質 (pg-TEQ/g)
①
紀の川 船戸
岩出町
H15.10.28
0.088
0.81
②
熊野川 熊野大橋
新宮市
H15.10.15
0.070
0.79
資料編
8 化学物質公害関係
8−1 ③ダイオキシン類環境調査結果(公共用水域(海域)水質・底質)
(和歌山市域)
和歌山市調査
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
調 査 地 点
松
江
北 港 入
北
港
北
港
本
港
本 港 入
本
港
南
港
和 歌 川 河
築
地
採取日
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
H15.5.22
沖
口
内
沖
内
口
沖
内
口
橋
調 査 結 果
水質 (pg-TEQ/ ℓ )
底質 (pg-TEQ/g)
0.029
7.6
0.030
0.64
0.028
4.5
0.028
6.7
0.16
17
0.11
12
0.030
3.0
0.058
15
0.13
0.37
0.34
29
(和歌山市域以外)
和歌山県調査
⺞
No
ᩏ
⺞ᩏ࿾ὐฬ⒓
Ԙ
ᶏධᶏၞ
St 㧞
࿾
ὐ
ᚲ࿷࿾
ᶏධ᷼
⺞
ណขᣣ
H15. 8.26
H16. 1.22
ᐔဋ୯
ᩏ
⚿
ᨐ
᳓⾰㧔pg-TEQ/Z㧕 ᐩ⾰㧔pg-TEQ/g㧕
0.32
2.3
110
110
1.3
110
ԙ
ᶏධᶏၞ
St 㧟
ᶏධ᷼
H15. 8.26
0.52
89
Ԛ
ᶏධᶏၞ
St 㧠
ᶏධ᷼
H15. 8.26
0.12
21
ԛ
ਅᵤೋፉᶏၞ St 㧝
ਅᵤ᷼
H15. 8. 6
0.057
13
Ԝ
ਅᵤೋፉᶏၞ St 㧡
ೋፉᴒ
H15. 8. 6
0.057
1.0
ԝ
ਅᵤೋፉᶏၞ St 㧣
ೋፉᴒ
H15. 8. 6
0.051
5.3
Ԟ
ਅᵤೋፉᶏၞ St 㧤
᦭↰Ꮉᴡญ
H15. 8. 6
0.052
7.7
ԟ
ḡᵻᶏၞ
St 㧞
ḡᵻᐢ᷼
H15. 8. 1
0.22
1.8
Ԡ
ḡᵻᶏၞ
St 㧟
ᩘේṪ᷼ᴒ
H15. 8. 1
0.10
2.1
ԡ
ḡᵻᶏၞ
St 㧡
ḡᵻᐢ᷼ᴒ
H15. 8. 1
0.11
2.6
Ԣ
↱⦟ᶏၞ
St 㧢
↱⦟᷼
H15. 8. 4
0.19
1.3
ԣ
ᣣ㜞ᶏၞ
St 㧟
ᣣ㜞᷼
H15. 8. 4
0.15
0.61
Ԥ
ᣣ㜞ᶏၞ
St 㧣
ᣣ㜞᷼ᴒ
H15. 8. 4
0.15
0.28
ԥ
↰ㄝᶏၞ
St 㧝
ᢥ㉿᷼
H15. 8. 5
0.088
2.2
Ԧ
↰ㄝᶏၞ
St 㧟
↰ㄝṪ᷼
H15. 8. 5
0.10
6.6
ԧ
↰ㄝᶏၞ
St 㧠
↰ㄝḧ
H15. 8. 5
0.088
2.3
Ԩ
↰ㄝᶏၞ
St 㧣
↰ㄝḧ
H15. 8. 5
0.087
4.2
ԩ
ਠᧄᶏၞ
St 㧠
ਠᧄṪ᷼ᴒ
H15. 8. 6
0.087
0.31
Ԫ
ਠᧄᶏၞ
St 㧢
ਠᧄᄢᯅਅ
H15. 8. 6
0.087
0.76
ԫ
ൎᶆᶏၞ
St 㧟
᫪ᶆḧ
H15. 8. 7
0.087
4.0
21
٤
ൎᶆᶏၞ
St 㧢
ൎᶆḧ
H15. 8. 7
0.093
2.7
22
٤
ਃベፒᶏၞ
St 㧞
ᣂች᷼
H15. 8. 7
0.087
1.2
23
٤
ਃベፒᶏၞ
St 㧟
ᣂች᷼
H15. 8. 7
0.087
0.26
資料編
305
8 化学物質公害関係
8−1 ④ダイオキシン類環境調査結果(地下水)
(和歌山市域)
和歌山市調査
No
⺞
ᩏ
࿾
ὐ
⺞ᩏ⚿ᨐ㧔pg-TEQ/Z㧕
ណข᦬
㧝
౐ච⼱
H15.7.24
0.021
㧞
ᒄ⷏
H15.7.24
0.047
㧟
਄㊁
H15.7.24
0.024
㧠
ർፉ
H15.7.24
0.021
㧡
ਛਯፉ
H15.7.24
0.021
㧢
᫪ዊᚻⓄ
H15.7.24
0.021
(和歌山市域以外)
和歌山県調査
⺞
No
306
資料編
ᩏ
࿾
ὐ
⺞
ᩏ
⚿
ᨐ
ណขᣣ
࿾ਅ᳓⾰㧔pg-TEQ/Z㧕
㘑Ꮢ
H15. 7.24
0.052
߆ߟࠄ߉↸
૒㊁
H15. 7.25
0.052
Ԛ
㜞㊁ญ↸
↰ේ
H15. 7.25
0.052
ԛ
਻ᐲጊ↸
ᴡᩮ
H15. 7.25
0.052
Ԝ
⾆ᔒᎹ↸
㐳ේ
H15. 7.24
0.052
ԝ
᩶ጊ↸
ᄢේ
H15. 7.24
0.052
Ԟ
ਅᵤ↸
Ꮢဝ
H15. 7.24
0.052
ԟ
㊁਄↸
ᩊ⋡
H15. 7.24
0.052
Ԡ
ศ஻↸
ศ⷗
H15. 7.25
0.075
ԡ
㊄ደ↸
Ꮉญ
H15. 7.25
0.074
Ԣ
ᐢᎹ↸
਄ᵤᧁ
H15. 7.25
0.090
ԣ
↱⦟↸
㉿
H15. 7.23
0.092
Ԥ
ᣣ㜞↸
ᔒ⾐
H15. 7.23
0.16
ԥ
⟤ᵿ↸
ਃየ
H15. 7.23
0.080
Ԧ
Ꮉㄝ↸
ᐔᎹ
H15. 7.23
0.072
ԧ
ਛᵤ᧛
↰ዥ
H15. 7.23
0.16
Ԩ
ශධ↸
⷏ࡁ࿾
H15. 7.23
0.097
ԩ
਄ን↰↸
ᦺ᧪
H15. 7.23
0.089
Ԫ
ਛㄝ〝↸
ㄭ㔺
H15. 7.23
0.087
ԫ
ߔߐߺ↸
ᳯ૑
H15. 7.23
0.094
21
٤
ฎᐳ↸
દਠ
H15. 7.25
0.087
22
٤
ᣂችᏒ
ᣂ↸
H15. 7.25
0.088
23
٤
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄤḩ
H15. 7.25
0.090
Ꮢ↸᧛ฬ
࿾඙ฬ
Ԙ
☳ᴡ↸
ԙ
8 化学物質公害関係
8−1 ⑤ダイオキシン類環境調査結果(土壌)
(和歌山市域)
和歌山市調査(一般地域)
地域分類
一般環境
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
調査地点
湊5丁目
鷺ノ森南ノ丁
木広町4丁目
秋月
栗栖
西浜
砂山南2丁目
南出島
寺内
森小手穂
採取日
H15.9.30
H15.10.22
H15.10.22
H15.10.22
H15.9.30
H15.10.22
H15.10.22
H15.9.30
H15.9.30
H15.10.22
調査結果 (pg-TEQ/g)
4.2
5.1
0.48
0.28
0.82
2.2
0.066
3.3
2.7
3.3
(和歌山市域以外)
和歌山県調査(一般地域)
๺᱌ጊᏒၞએᄖ
๺᱌ጊ⋵⺞ᩏ㧔৻⥸࿾ၞ㧕
No
⺞
ᩏ
࿾
ὐ
⺞
ᩏ
⚿
ᨐ
ណขᣣ
࿯ფ㧔pg-TEQ/g㧕
ጯ਄
H15. 9. 4
0.018
߆ߟࠄ߉↸
਄ᄤ㊁
H15. 9. 5
0.67
Ԛ
㜞㊁ญ↸
ᎂጾ⼱
H15. 9. 4
6.6
ԛ
㜞㊁↸
⚦Ꮉ
H15. 9. 5
0.034
Ԝ
ጤ಴↸
♿ᴰบ
H15. 9. 1
0.079
ԝ
⾆ᔒᎹ↸
㐳ጊ
H15. 9. 2
0.54
Ԟ
᩶ጊ↸
ༀ↰
H15. 9. 2
0.99
ԟ
㇊⾐↸
₺ሶ
H15. 9. 2
0.82
Ԡ
ᛂ↰↸
⷏ᄢ੗
H15. 9. 1
7.9
ԡ
ᶏධᏒ
㠽ዬ
H15. 9. 1
5.5
Ԣ
㊁਄↸
ᩊ⋡
H15. 9. 1
0.81
ԣ
᦭↰Ꮢ
♻ᚒ↸
H15. 9. 8
0.088
Ԥ
ḡᵻ↸
ᩘේ
H15. 9. 8
0.040
ԥ
ศ஻↸
ᐣ
H15. 9. 8
0.044
Ԧ
㊄ደ↸
የ਄
H15. 9. 8
0.055
ԧ
⟤ᵿ↸
ਃየ
H15. 9. 8
0.040
Ԩ
↱⦟↸
⇌
H15. 9. 8
0.13
ԩ
Ꮉㄝ↸
Ⱜየ
H15. 9. 8
0.047
Ԫ
ਛᵤ᧛
⦁ᵤ
H15. 9. 8
1.7
ԫ
㦖␹᧛
Ლේ
H15. 9. 9
0.23
21
٤
ධㇱᎹ᧛
࿯੗
H15. 9. 9
0.16
22
٤
ධㇱ↸
ጊౝ
H15. 9. 9
0.17
23
٤
↰ㄝᏒ
਄⧐㙃
H15. 9.10
0.19
24
٤
⊕ᵿ↸
ን↰
H15. 9.10
0.15
25
٤
਄ን↰↸
ᦺ᧪
H15. 9.12
0.094
26
٤
ߔߐߺ↸
ᳯ૑
H15. 9.10
9.4
27
٤
ਠᧄ↸
㗇ᳯ
H15. 9.11
0.011
28
٤
㇊ᥓൎᶆ↸
ධᐔ㊁
H15. 9.11
0.058
29
٤
ฎᐳ↸
ਛḊ
H15. 9.11
0.24
30
٤
ᾢ㊁Ꮉ↸
྾Ṛ
H15. 9.11
0.029
31
٤
ᧄች↸
ዊᵤ⩄
H15. 9.11
0.82
Ꮢ↸᧛ฬ
࿾඙ฬ
Ԙ
ᯅᧄᏒ
ԙ
資料編
307
8 化学物質公害関係
(和歌山市域)
和歌山市調査(焼却施設周辺地域)
№
調査地点
調査結果 (pg-TEQ/g)
A −1
弘
西
H15.6.26
0.020
A −2
北
野
H15.6.26
0.080
A −3
府
中
H15.6.26
0.070
A −4
府
中
H15.6.26
4.8
A −5
弘
西
H15.7.29
0.83
A −6
上
野
H15.7.29
1.0
H15.7.29
1.5
H15.7.29
0.96
H15.6.26
0.016
A −7
A −8
北
山
A −9
308
採取日
口
西
島
A − 10
川
辺
H15.7.29
2.4
B −1
禰
宜
H15.7.29
0.017
B −2
大
垣
内
H15.7.29
0.69
B −3
東
田
中
H15.7.29
5.9
B −4
布
施
屋
H15.7.29
0.043
B −5
井
ノ
口
H15.7.29
11
C −1
吉
礼
H15.8. 1
8.7
C −2
吉
礼
H15.8. 1
19
C −3
口
佐
H15.8. 1
12
C −4
吉
礼
H15.8. 1
2.9
C −5
木
枕
H15.8. 1
9.0
D −1
田
尻
H15.8.27
13
D −2
杭
ノ
瀬
H15.8.27
4.1
D −3
杭
ノ
瀬
H15.8.27
2.7
D −4
神
前
H15.8.27
5.6
D −5
和
田
H15.8.27
1.9
E −1
園
部
H15.9.30
0.029
E −2
善
明
寺
H15.9.30
1.9
E −3
善
明
寺
H15.9.30
0.43
E −4
六
十
谷
H15.8.27
0.12
E −5
大
谷
H15.8.27
0.97
資料編
須
8 化学物質公害関係
๺᱌ጊᏒၞએᄖ
๺᱌ጊ⋵⺞ᩏ㧔὾ළᣉ⸳๟ㄝ࿾ၞ㧕
ᣉ⸳
⺞ ᩏ ࿾ ὐ
⺞ ᩏ ⚿ ᨐ
No No
Ꮢ↸᧛ฬ
࿾඙ฬ
ណขᣣ
࿯ფ㧔pg-TEQ/g㧕
Ԙ
㜞㊁ጊ
0.15
ԙ
㜞㊁ጊ
0.012
㧔㧝㧕 Ԛ
㜞㊁↸
㜞㊁ጊ
H15. 9. 5
1.5
ԛ
㜞㊁ጊ
35
Ԝ
㜞㊁ጊ
8.4
Ԙ
ᒾ⼱
1.4
ԙ
ᒾ⼱
6.6
㧔㧞㧕 Ԛ
ᯅᧄᏒ
ᒾ⼱
H15. 9. 4
7.8
ԛ
㗇ᴡ
13
Ԝ
ᮮᐳ
3.8
Ԙ
᧲ጊ↰
6.4
ԙ
␹ㅢ
0.49
㧔㧟㧕 Ԛ
ᛂ↰↸
ਛ⇌
H15. 9. 1
1.3
ԛ
᧲ጊ↰
1.0
Ԝ
᧲ጊ↰
0.94
Ԙ
ᦨ਄
13
ԙ
⣁⼱
17
㧔㧠㧕 Ԛ
᩶ጊ↸
⺞᦬
H15. 9. 2
11
ԛ
ᦨ਄
43
Ԝ
ᦨ਄
2.1
Ԙ
ർᔒ㊁
8.3
ԙ
ਛᵤᎹ
0.84
㧔㧡㧕 Ԛ
☳ᴡ↸
ਛᵤᎹ
H15. 9. 3
0.34
ԛ
ਛᵤᎹ
2.4
Ԝ
ਛᵤᎹ
3.0
Ԙ
ᩉἑ
0.0030
ԙ
ᩉἑ
0.12
㧔㧢㧕 Ԛ
㦖␹᧛
ᩉἑ
H15. 9. 9
0.14
ԛ
ᩉἑ
0.0025
Ԝ
ᩉἑ
0.0036
Ԙ
Ꮢࡁἑ
0.42
ԙ
ਅ㞜Ꮉ
0.30
Ԛ
ਅ㞜Ꮉ
0.74
ԛ
਄ን↰↸
Ꮢࡁἑ
0.61
㧔㧣㧕 Ԝ
Ꮢࡁἑ
H15. 9.12
7.0
ԝ
Ꮢࡁἑ
0.78
Ԟ
Ꮢࡁἑ
1.0
ԟ
Ꮢࡁἑ
1.0
Ԡ
ᄢႡ᧛
㞜Ꮉ
H15. 9.10
0.42
ԡ
㞜Ꮉ
0.13
஻
⠨
㜞㊁↸ߓࠎ⧂
ಣℂ࠮ࡦ࠲࡯
ᩣᑼળ␠ᨋ✚ᬺ
ᛂ↰↸
⟤ൻ࠮ࡦ࠲࡯
⾆ᔒᎹ᩶ጊ
ᷡ᝹ᣉ⸳⚵ว
☳ᴡ↸
Ⴒ⧂ಣℂ႐
㦖␹᧛
ࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ࠲࡯
਄ን↰↸࡮ᄢႡ᧛࡮ਛㄝ〝↸ᷡ᝹
ᣉ⸳⚵ว ਄ᄢਛࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ࠲࡯
資料編
309
8 化学物質公害関係
8−1 ⑥ダイオキシン類環境継続調査結果
(海南地区公共用水域・水質)
和歌山県調査
調査結果(pg-TEQ/ ℓ)
№
調査地点
採取年月日
H15.4.28
H15.8.26
H16.1.22
①
日方川 新港橋
0.42
0.79
0.15
0.041
②
山田川 海南大橋
0.70
2.8
0.30
0.65
④
海南海域 ST −2
0.37
0.32
0.17
2.3
⑤
海南海域 ST −3
−
0.52
−
−
⑥
海南海域 ST −4
−
0.12
−
−
⑦
海南海域 K1
1.3
0.68
0.46
0.24
⑧
海南海域 K2
0.39
0.45
0.41
1.1
⑨
海南海域 K3
0.17
0.30
0.080
0.54
⑩
海南海域 K4
0.41
1.1
0.34
1.4
(海南地区公共用水域・底質)
和歌山県調査
調査結果(pg-TEQ/g)
№
調査地点
310
H15.11.13
採取年月日
H15.8.26
①
日方川 新港橋
②
山田川 海南大橋
140
97
④
海南海域 ST −2
110
110
⑤
海南海域 ST −3
89
−
⑥
海南海域 ST −4
21
−
⑦
海南海域 K1
35
40
⑧
海南海域 K2
250
370
⑨
海南海域 K3
110
51
⑩
海南海域 K4
990
1200
資料編
0.89
H16.1.22
24
8 化学物質公害関係
8−1 ⑦ダイオキシン類水生生物調査結果
㧔ᶏධ࿾඙౏౒↪᳓ၞ㨯᳓↢↢‛㧕
ͳ
‛⒳㘃
Ԙ
ࠛ
ԙ
ࠪࡃࠛࡆ
Ԛ
ࠪࡠࠣ࠴
ԛ
ࡅ ࡜ ࡔ
ណขᐕ᦬ᣣ
๺᱌ጊ⋵⺞ᩏ
ណข႐ᚲ
⺞ᩏ⚿ᨐ㧔pg-TEQ/g㧕
1.9
࠰
H15.4.22
ᶏධᶏၞ
0.51
㧿㨀㧙㧝๟ㄝ
3.1
2.1
1.9
㧠㝼⒳ᐔဋ
8−2 ①外因性内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)調査結果一覧(水質)
䋸䋭䋲䇭㽲ᄖ࿃ᕈౝಽᴲᡬੂൻቇ‛⾰䋨ⅣႺ䊖䊦䊝䊮䋩⺞ᩏ⚿ᨐ৻ⷩ䋨᳓⾰䋩
ಽᨆ㗄⋡
䊘䊥Ⴎൻ䊎䊐䉢䊆䊷䊦㘃 Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
ੑႮൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
䋨䌐䌃䌂䋩
ਃႮൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
྾Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
੖Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
౐Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
৾Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
౎Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
਻Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
චႮൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
䍬䍽䍶Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷㘃䋨䌐䌃䌂䋩䇭䇭䇭䇭ว⸘
䍫䍼䍧䍮䍷㩿䍔䍷䍫䍼䍻䍞䍼䍚䍼䍯㪀
䍢䍶䍪䍼䍟䍷䍛䍛䍼ൻว‛
䍢䍶䍪䍈䍤䍷䍛䍛䍼ൻว‛
䉝䊦䉨䊦䊐䉢䊉䊷䊦
㪋㪄㫅㪄䍓䍖䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪋㪄㫋㪄䍓䍖䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
䋨䌃䋴䌾䌃䋹䋩
䍧䍤䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪋㪄㫅㪄䍪䍼䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪋㪄㫋㪄䍪䍼䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
䍩䍼䍛䍪䍈䍧䍎䍷㪘
䍪䍞䍷㉄䍚䍼䍚䍖䍹䍫䍕䍚䍷
䍪䍞䍷㉄䍚䍼㪄㪉㪄䍒䍟䍷䍫䍕䍚䍷
䍪䍞䍷㉄䍚䍼㪄㫅㪄䍪䍼䍟䍷
䍫䍼䍻䍝䍼㩿㪸㪀䍩䍽䍸䍻
䍫䍼䍻䍝䍼䍪䍈䍧䍻
䍓䍖䍞䍖䍹䍹䍛䍟䍸䍻
㪈㪎㪄㱎㪄䍒䍛䍢䍵䍚䍼䍓䍎䍷
ਃベፒᶏၞ
㪪㫋㪄䋳
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪉
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪎
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪈
න૏䋺㱘㪾㪆㪣
↰ㄝᶏၞ ਅᵤೋፉᶏၞ
㪪㫋㪄䋴
㪪㫋㪄䋵
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪇㪊
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪈
㪓㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪊
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪇㪈
䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
資料編
311
8 化学物質公害関係
8−2 ②外因性内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)調査結果一覧(底質)
䋸䋭䋲䇭㽳ᄖ࿃ᕈౝಽᴲᡬੂൻቇ‛⾰䋨ⅣႺ䊖䊦䊝䊮䋩⺞ᩏ⚿ᨐ
ᨐ৻ⷩ䋨ᐩ⾰䋩
න૏䋺㱘㪾㪆㫂㪾㪄㪻㫉㫐
ਃベፒᶏၞ
↰ㄝᶏၞ ਅᵤೋፉᶏၞ
ಽᨆ㗄⋡
㪪㫋㪄䋳
㪪㫋㪄䋴
㪪㫋㪄䋵
䊘䊥Ⴎൻ䊎䊐䉢䊆䊷䊦㘃 Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪇㪉
㪇㪅㪇㪈㪈
㪇㪅㪇㪉
ੑႮൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪉㪉
㪇㪅㪈㪈
㪇㪅㪊㪇
䋨䌐䌃䌂䋩
ਃႮൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪎㪍
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪈㪐
྾Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪌㪋
㪇㪅㪊㪍
㪇㪅㪉㪈
੖Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪍㪊
㪇㪅㪌㪇
㪇㪅㪉㪈
౐Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪋㪌
㪇㪅㪌㪊
㪇㪅㪉㪊
৾Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪈㪎
㪇㪅㪉㪏
㪇㪅㪈㪉
౎Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪌㪐
㪇㪅㪇㪉㪏
਻Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪇㪅㪇㪇㪋
㪇㪅㪇㪇㪋
චႮൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪇㪈
䍬䍽䍶Ⴎൻ䍩䍼䍪䍈䍤䍷㘃䋨䌐䌃䌂䋩䇭䇭䇭䇭ว⸘
㪇㪅㪉㪏
㪉㪅㪈
㪈㪅㪊
㪓㪌
㪓㪌
㪓㪌
䍫䍼䍧䍮䍷㩿䍔䍷䍫䍼䍻䍞䍼䍚䍼䍯㪀
㪇㪅㪎
㪏㪅㪍
㪋㪅㪌
䍢䍶䍪䍼䍟䍷䍛䍛䍼ൻว‛
㪓㪇㪅㪈
㪉㪅㪉
㪇㪅㪈
䍢䍶䍪䍈䍤䍷䍛䍛䍼ൻว‛
䉝䊦䉨䊦䊐䉢䊉䊷䊦
㪋㪄㫅㪄䍓䍖䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪋㪄㫋㪄䍓䍖䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
䋨䌃䋴䌾䌃䋹䋩
䍧䍤䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪓㪈㪌
㪓㪈㪌
㪓㪈㪌
㪋㪄㫅㪄䍪䍼䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪋㪄㫋㪄䍪䍼䍟䍷䍪䍈䍧䍎䍷
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪓㪈㪅㪌
㪓㪌
㪌
㪓㪌
䍩䍼䍛䍪䍈䍧䍎䍷㪘
㪓㪈㪇
㪓㪈㪇
㪓㪈㪇
䍪䍞䍷㉄䍚䍼䍚䍖䍹䍫䍕䍚䍷
䍪䍞䍷㉄䍚䍼㪄㪉㪄䍒䍟䍷䍫䍕䍚䍷
㪓㪉㪌
㪈㪈㪇
㪊㪊
䍪䍞䍷㉄䍚䍼㪄㫅㪄䍪䍼䍟䍷
㪓㪉㪌
㪓㪉㪌
㪓㪉㪌
䍫䍼䍻䍝䍼㩿㪸㪀䍩䍽䍸䍻
㪓㪈
㪌㪍
㪍
䍫䍼䍻䍝䍼䍪䍈䍧䍻
㪓㪈
㪓㪈
㪓㪈
㪓㪉
㪓㪉
㪓㪉
䍓䍖䍞䍖䍹䍹䍛䍟䍸䍻
㪈㪎㪄㱎㪄䍒䍛䍢䍵䍚䍼䍓䍎䍷
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
㪓㪇㪅㪇㪈
䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲ䋩
8−3 農薬の本県への入荷実績一覧
(単位 : 千円) 312
年度
殺虫剤
殺菌剤
8
3,925,737
2,601,635
9
3,522,590
10
植物成長
除草剤
殺そ剤
49,352
1,314,893
1,213
133,503
97,066
8,123,399
2,701,900
68,814
1,413,943
1,218
197,275
95,352
8,001,092
3,532,985
2,949,864
109,613
1,468,357
1,056
153,34 888,971
8,304,194
11
3,123,745
3,059,990
136,300
1,194,403
572
197,960 140,883
7,853,853
12
3,440,772
2,950,684
169,592
1,239,092
1,104
157,544 137,449
8,096,237
13
3,526,261
2,388,140
177,366
1,231,103
0
209,895 140,211
7,672,976
14
3,610,770
2,382,959
194,005
1,123,364
19
162,698 125,815
7,599,630
資料編
殺虫殺菌剤
調整剤
その他
合 計
資料編
䋨䌴䋩
㪈㪊㪈㪃㪇㪊㪌
㪈㪌㪃㪉㪊㪌
㪈㪎㪃㪌㪏㪍
㪈㪈㪃㪋㪌㪏
㪐㪃㪏㪎㪊
㪉㪌㪃㪌㪐㪎
㪈㪉㪃㪈㪏㪉
㪉㪉㪉㪃㪐㪍㪍
㪋㪃㪎㪇㪏
㪉㪃㪈㪍㪈
㪈㪃㪇㪊㪎
㪎㪃㪐㪇㪍
㪌㪃㪇㪏㪍
㪍㪃㪌㪊㪇
㪉㪃㪏㪍㪇
㪈㪃㪏㪍㪌
㪌㪃㪌㪊㪌
㪈㪍㪃㪍㪍㪈
㪊㪏㪃㪌㪊㪎
㪋㪃㪋㪏㪏
㪋㪃㪎㪉㪏
㪈㪃㪌㪌㪐
㪉㪃㪎㪍㪍
㪈㪊㪎
㪈㪊㪃㪍㪎㪏
㪌㪃㪌㪏㪎
㪉㪃㪇㪋㪇
㪊㪃㪍㪎㪌
㪈㪃㪏㪐㪍
㪎㪊㪐
㪈㪊㪃㪐㪊㪎
㪉㪃㪍㪇㪋
㪈㪃㪍㪏㪊
㪉㪃㪇㪈㪍
㪈㪃㪋㪏㪈
㪌㪏㪌
㪊㪍㪌
㪏㪈㪊
㪈㪃㪋㪉㪌
㪊㪃㪊㪊㪐
㪉㪃㪐㪉㪇
㪈㪎㪃㪉㪊㪈
㪈㪉㪃㪏㪊㪌
㪐㪏㪉
㪎㪌㪐
㪊㪃㪐㪋㪍
㪈㪃㪎㪊㪈
㪉㪃㪋㪍㪎
㪌㪃㪋㪈㪍
㪉㪏㪃㪈㪊㪍
㪎㪃㪇㪇㪍
㪈㪃㪋㪎㪋
㪉㪃㪇㪊㪏
㪈㪃㪉㪉㪍
㪌㪈㪇
㪐㪉㪎
㪈㪍㪏
㪈㪊㪃㪊㪋㪐
㪈㪊㪉㪃㪎㪎㪋
㪊㪌㪌㪃㪎㪋㪇
䋨ੱ䋩
㪊㪐㪉㪃㪏㪉㪈
㪋㪍㪃㪏㪎㪐
㪌㪌㪃㪌㪈㪊
㪊㪋㪃㪍㪎㪈
㪉㪏㪃㪊㪇㪋
㪎㪈㪃㪍㪐㪋
㪊㪊㪃㪉㪊㪉
㪍㪍㪊㪃㪈㪈㪋
㪈㪌㪃㪈㪊㪈
㪏㪃㪋㪎㪍
㪋㪃㪉㪉㪌
㪉㪎㪃㪏㪊㪉
㪈㪌㪃㪉㪉㪌
㪈㪎㪃㪈㪉㪇
㪐㪃㪇㪋㪋
㪏㪃㪉㪍㪈
㪉㪈㪃㪏㪇㪉
㪋㪏㪃㪏㪇㪋
㪈㪉㪇㪃㪉㪌㪍
㪉㪊㪃㪐㪐㪊
㪈㪌㪃㪍㪊㪎
㪍㪃㪈㪎㪏
㪋㪃㪏㪋㪋
㪌㪐㪍
㪌㪈㪃㪉㪋㪏
㪈㪌㪃㪉㪐㪈
㪏㪃㪊㪌㪏
㪈㪋㪃㪏㪇㪋
㪐㪃㪏㪍㪎
㪌㪃㪈㪌㪊
㪌㪊㪃㪋㪎㪊
㪏㪃㪏㪐㪍
㪎㪃㪌㪇㪋
㪎㪃㪏㪈㪊
㪎㪃㪇㪊㪉
㪉㪃㪌㪋㪈
㪉㪃㪊㪇㪇
㪋㪃㪍㪊㪎
㪍㪃㪎㪏㪊
㪏㪃㪉㪌㪊
㪈㪇㪃㪈㪌㪉
㪍㪌㪃㪐㪈㪈
㪉㪇㪃㪇㪍㪇
㪊㪃㪐㪌㪉
㪊㪃㪊㪋㪊
㪈㪌㪃㪈㪌㪋
㪌㪃㪇㪋㪎
㪌㪃㪐㪉㪋
㪈㪌㪃㪏㪎㪌
㪍㪐㪃㪊㪌㪌
㪈㪐㪃㪏㪇㪎
㪊㪃㪏㪏㪊
㪌㪃㪐㪇㪋
㪊㪃㪏㪋㪊
㪉㪃㪈㪍㪌
㪋㪃㪇㪇㪐
㪌㪏㪇
㪋㪇㪃㪈㪐㪈
㪋㪉㪏㪃㪉㪍㪍
㪈㪃㪇㪐㪈㪃㪊㪏㪇
㪉㪃㪐㪍㪌
㪌㪃㪎㪈㪌
㪉㪃㪌㪋㪋
㪈㪈㪐
㪉㪇㪈
㪈㪍
㪈㪇㪐
㪋㪈㪎
㪈㪍
㪊㪃㪋㪉㪉
㪉㪉㪃㪊㪍㪐
㪐㪎㪃㪈㪎㪐
㪈㪃㪊㪉㪉
㪋㪎
㪉㪇㪇
㪏㪌㪈
㪋㪋㪇
㪈㪃㪉㪉㪈
㪈㪃㪇㪈㪉
㪊㪃㪎㪎㪈
㪌㪏㪊
㪈㪃㪎㪏㪌
㪌㪐㪎
㪈㪃㪇㪐㪏
㪈㪇
㪋㪃㪇㪎㪊
㪍㪇㪐
㪈㪌㪇
㪈㪃㪇㪏㪐
㪈㪌㪍
㪏㪐
㪉㪃㪇㪐㪊
㪋㪎㪇
㪉㪉㪍
㪉㪊㪈
㪉㪎㪇
㪉㪐
㪉㪏
㪌㪐
㪎㪇
㪊㪉㪐
㪉㪍㪈
㪈㪃㪐㪎㪊
㪉㪃㪈㪈㪐
㪈㪏
㪈㪊
㪋㪍㪏
㪈㪊㪉
㪌㪌㪃㪍㪉㪇
㪍㪃㪈㪍㪊
㪈㪃㪌㪏㪉
㪈㪃㪇㪉㪈
㪉㪃㪇㪉㪉
㪉㪃㪐㪌㪎
㪌㪃㪋㪋㪌
㪎㪋㪃㪏㪈㪇
㪎㪇㪏
㪍㪈㪋
䋨䌴䋩
㪋㪃㪈㪐㪇
㪋㪃㪋㪌㪉
㪌
㪉㪇㪍
㪈㪇
㪐㪉㪏
㪈㪐㪈
㪈
㪐㪉㪎
㪈㪊㪇
㪈㪊㪇
㪈㪃㪉㪊㪉
㪊㪌
㪋㪇㪇
㪈㪃㪈㪐㪎
㪋㪇㪇
㪈㪃㪉㪐㪋
㪈㪃㪉㪐㪋
㪉㪍㪉
㪉㪍㪉
䋨䌴䋩
㪈㪏㪍㪃㪍㪌㪌
㪉㪈㪃㪊㪐㪏
㪈㪐㪃㪈㪍㪏
㪈㪉㪃㪋㪎㪐
㪈㪈㪃㪏㪐㪌
㪉㪏㪃㪏㪈㪍
㪈㪎㪃㪍㪉㪎
㪉㪐㪏㪃㪇㪊㪏
㪌㪃㪋㪈㪍
㪉㪃㪎㪎㪌
㪉㪃㪊㪊㪈
㪈㪇㪃㪌㪉㪉
㪌㪃㪈㪊㪊
㪎㪃㪈㪊㪇
㪊㪃㪎㪈㪈
㪉㪃㪊㪇㪌
㪍㪃㪎㪌㪍
㪈㪎㪃㪍㪎㪊
㪋㪉㪃㪎㪇㪏
㪍㪃㪉㪍㪏
㪍㪃㪌㪈㪊
㪉㪃㪈㪐㪈
㪊㪃㪏㪍㪋
㪈㪋㪎
㪈㪏㪃㪐㪏㪊
㪍㪃㪈㪐㪍
㪉㪃㪈㪐㪇
㪋㪃㪎㪍㪋
㪉㪃㪇㪌㪉
㪐㪌㪏
㪈㪍㪃㪈㪍㪇
㪊㪃㪇㪎㪋
㪈㪃㪐㪇㪐
㪉㪃㪉㪋㪎
㪈㪃㪎㪌㪈
㪍㪈㪋
㪊㪐㪋
㪈㪃㪎㪐㪐
㪈㪃㪋㪐㪌
㪊㪃㪍㪍㪏
㪊㪃㪈㪏㪈
㪉㪇㪃㪈㪊㪉
㪈㪌㪃㪈㪋㪌
㪈㪃㪇㪇㪇
㪎㪎㪉
㪋㪃㪋㪈㪋
㪈㪃㪏㪎㪊
㪉㪃㪋㪍㪎
㪏㪃㪊㪏㪍
㪊㪋㪃㪇㪌㪎
㪐㪃㪌㪌㪇
㪈㪃㪌㪐㪊
㪉㪃㪉㪊㪐
㪈㪃㪉㪋㪉
㪍㪈㪐
㪈㪃㪊㪋㪋
㪈㪏㪋
㪈㪍㪃㪎㪎㪈
㪈㪌㪐㪃㪊㪊㪊
㪋㪌㪎㪃㪊㪎㪈
䋨䌴䋩
䈗䉂ឃ಴㊂
⸘↹෼㓸 ⋥ធ៝౉ ⥄ኅಣℂ
ว⸘
㪈㪈㪇㪃㪍㪏㪐
㪈㪋㪃㪐㪎㪏
㪈㪌㪃㪈㪈㪐
㪈㪈㪃㪉㪍㪌
㪈㪇㪃㪌㪉㪇
㪈㪍㪃㪉㪌㪏
㪈㪉㪃㪈㪏㪉
㪈㪐㪈㪃㪇㪈㪈
㪌㪃㪇㪎㪇
㪉㪃㪈㪍㪈
㪈㪃㪇㪊㪎
㪏㪃㪉㪍㪏
㪋㪃㪊㪐㪊
㪍㪃㪌㪊㪇
㪉㪃㪏㪍㪇
㪉㪃㪇㪊㪍
㪍㪃㪇㪐㪊
㪈㪋㪃㪍㪌㪈
㪊㪍㪃㪌㪍㪊
㪋㪃㪋㪏㪏
㪋㪃㪐㪋㪇
㪈㪃㪌㪌㪐
㪉㪃㪎㪍㪍
㪈㪋㪎
㪈㪊㪃㪐㪇㪇
㪌㪃㪌㪏㪎
㪉㪃㪇㪎㪐
㪊㪃㪍㪎㪌
㪈㪃㪏㪐㪍
㪎㪊㪐
㪈㪊㪃㪐㪎㪍
㪉㪃㪎㪌㪋
㪈㪃㪎㪌㪌
㪉㪃㪇㪐㪇
㪈㪃㪌㪍㪎
㪌㪐㪋
㪊㪎㪋
㪍㪉㪊
㪈㪃㪊㪌㪏
㪊㪃㪊㪊㪐
㪊㪃㪇㪇㪋
㪈㪎㪃㪋㪌㪏
㪋㪃㪌㪌㪍
㪐㪏㪉
㪍㪏㪌
㪋㪃㪋㪈㪋
㪈㪃㪍㪏㪍
㪉㪃㪋㪍㪎
㪌㪃㪋㪈㪍
㪉㪇㪃㪉㪇㪍
㪎㪃㪌㪉㪊
㪈㪃㪋㪎㪋
㪉㪃㪇㪊㪏
㪈㪃㪉㪉㪍
㪌㪈㪇
㪐㪉㪎
㪈㪍㪏
㪈㪊㪃㪏㪍㪍
㪈㪉㪋㪃㪉㪊㪎
㪊㪈㪌㪃㪉㪋㪏
䋨䌴䋩
↢ᵴ♽
㪉㪃㪐㪍㪌
㪈㪊㪃㪍㪋㪌
㪉㪃㪇㪉㪎
㪈㪈㪐
㪉㪇㪈
㪈㪍
㪈㪇㪐
㪋㪈㪎
㪈㪍
㪉㪃㪐㪇㪌
㪊㪇㪃㪐㪇㪍
㪈㪊㪎㪃㪍㪎㪈
㪈㪎㪎
㪊㪃㪏㪌㪈
㪍㪇㪐
㪈㪈㪈
㪈㪃㪇㪏㪐
㪈㪌㪍
㪏㪐
㪉㪃㪇㪌㪋
㪊㪉㪇
㪈㪌㪋
㪈㪌㪎
㪈㪏㪋
㪉㪇
㪈㪐
㪉㪋㪐
㪈㪊㪎
㪊㪉㪐
㪈㪎㪎
㪈㪃㪎㪋㪍
㪈㪇㪃㪊㪐㪏
㪈㪏
㪏㪎
㪐㪍㪇
㪎㪋㪇
㪉㪇㪇
㪏㪌㪈
㪉㪍㪐
㪍㪍㪊
㪊㪃㪇㪉㪉
㪌㪃㪎㪋㪌
㪌㪏㪊
㪈㪃㪌㪎㪊
㪌㪐㪎
㪈㪃㪇㪐㪏
㪎㪌㪃㪐㪍㪍
㪍㪃㪋㪉㪇
㪋㪃㪇㪋㪐
㪈㪃㪉㪈㪋
㪈㪃㪊㪎㪌
㪈㪉㪃㪉㪐㪍
㪌㪃㪋㪋㪌
㪈㪇㪍㪃㪎㪍㪌
㪊㪋㪍
㪍㪈㪋
੐ᬺ♽
䋨䌴䋩
㪈㪃㪊㪇㪉
㪈㪃㪉㪌㪈
㪐㪋㪍
㪐㪏㪍
㪈㪃㪈㪌㪈
㪈㪃㪈㪇㪈
㪈㪃㪋㪌㪊
㪈㪃㪉㪊㪈
㪐㪏㪈
㪏㪐㪎
㪈㪃㪌㪈㪉
㪈㪃㪇㪊㪍
㪐㪉㪋
㪈㪃㪈㪋㪈
㪈㪃㪈㪉㪋
㪎㪍㪋
㪏㪋㪐
㪐㪐㪉
㪐㪎㪊
㪎㪈㪍
㪈㪃㪈㪋㪈
㪐㪎㪉
㪉㪃㪈㪏㪌
㪍㪎㪍
㪈㪃㪇㪈㪌
㪈㪃㪈㪈㪇
㪎㪈㪏
㪏㪏㪉
㪌㪎㪇
㪌㪇㪐
㪏㪉㪏
㪐㪋㪎
㪍㪐㪎
㪎㪏㪏
㪍㪏㪉
㪍㪍㪉
㪋㪍㪐
㪈㪃㪇㪍㪊
㪍㪇㪋
㪈㪃㪉㪈㪏
㪏㪌㪏
㪏㪊㪎
㪉㪃㪇㪍㪏
㪍㪐㪊
㪍㪊㪊
㪎㪐㪏
㪈㪃㪇㪈㪎
㪈㪃㪈㪋㪈
㪈㪃㪋㪋㪎
㪈㪃㪊㪋㪌
㪈㪃㪊㪉㪈
㪈㪃㪈㪉㪋
㪈㪃㪇㪊㪐
㪏㪏㪌
㪎㪏㪊
㪐㪈㪏
㪏㪍㪐
㪈㪃㪈㪋㪊
㪈㪃㪇㪈㪐
㪈㪃㪈㪋㪏
䋨㪾㪆ੱ䍃ᣣ䋩
㪉㪃㪎㪈㪊
㪐㪃㪉㪎㪉
㪌㪇㪍
㪈㪇㪌
㪉㪐㪐
㪈㪇㪉
㪈㪃㪉㪏㪎
㪈㪎㪈
㪈㪌㪋
㪎㪉
㪐㪉
㪋㪍㪊
㪉㪎㪇
㪈㪉
㪍
㪈㪍㪐
㪐㪉㪇
㪊㪈㪉
㪉㪏㪋
㪉㪇㪉
㪍㪃㪌㪌㪐
㪉㪃㪋㪋㪋
㪋㪇㪊
㪉㪃㪌㪉㪈
㪈㪃㪈㪐㪈
䋨䌴䋩
࿅૕
䋱ੱ䋱ᣣᒰ
䈢䉍䈱ឃ಴ ࿁෼㊂
㊂
㪉㪏
㪋㪃㪋㪋㪈
㪋㪃㪇㪉㪎
㪌㪃㪈㪌㪇
㪊㪃㪈㪏㪐
㪈㪃㪎㪈㪎
㪌㪃㪉㪏㪈
㪈㪉㪃㪏㪏㪌
㪊㪉㪃㪉㪋㪐
㪋㪃㪋㪐㪊
㪋㪃㪊㪍㪈
㪎㪊㪈
㪉㪃㪊㪎㪋
㪈㪉㪍
㪈㪉㪃㪇㪏㪌
㪌㪃㪊㪐㪇
㪈㪃㪎㪌㪉
㪊㪃㪊㪉㪉
㪈㪃㪉㪋㪌
㪌㪋㪎
㪈㪉㪃㪉㪌㪍
㪉㪃㪍㪌㪌
㪈㪃㪌㪏㪎
㪈㪃㪐㪇㪍
㪈㪃㪌㪇㪍
㪋㪏㪊
㪉㪐㪉
㪈㪉㪋
㪈㪃㪉㪌㪋
㪊㪃㪇㪉㪏
㪉㪃㪍㪏㪇
㪈㪌㪃㪌㪈㪌
㪐㪃㪎㪉㪏
㪍㪊㪋
㪌㪌㪐
㪊㪃㪉㪊㪋
㪈㪃㪍㪋㪊
㪉㪃㪇㪈㪋
㪋㪃㪎㪇㪎
㪉㪉㪃㪌㪈㪐
㪎㪃㪐㪏㪍
㪐㪍
㪈㪃㪎㪐㪉
㪐㪌㪇
㪋㪎㪇
㪐㪉㪊
㪈㪉㪊
㪈㪉㪃㪊㪋㪇
㪈㪈㪈㪃㪋㪇㪌
㪊㪌㪈㪃㪉㪏㪎
㪈㪌㪈㪃㪊㪇㪌
㪈㪎㪃㪐㪊㪉
㪈㪊㪃㪎㪍㪉
㪐㪃㪏㪈㪎
㪈㪇㪃㪊㪌㪇
㪉㪈㪃㪐㪇㪌
㪈㪋㪃㪏㪈㪈
㪉㪊㪐㪃㪏㪏㪉
㪋㪃㪋㪈㪊
㪉
㪈㪈㪃㪈㪍㪐
㪈㪏㪃㪍㪌㪇
㪉
㪐㪉㪇
㪉㪉㪇
㪋㪌㪊
㪉㪃㪍㪈㪋
㪋㪃㪊㪌㪊
㪋㪍㪏
㪐㪋
㪌㪉
㪉㪋㪋
㪍㪎
㪈㪌㪎
㪉㪍㪋
㪉㪍㪋
㪌㪎㪐
㪌㪎㪐
㪌㪋
㪌㪇㪊
㪈㪃㪎㪊㪉
㪉㪃㪉㪏㪐
㪉㪃㪋㪊㪊
㪎㪏㪈
㪊㪃㪉㪈㪋
㪎㪃㪋㪏㪈
㪉㪃㪐㪉㪐
㪈㪎㪐
㪈㪃㪐㪐㪏
㪉㪃㪊㪎㪌
㪈㪐
㪏㪉
㪏
㪈㪇㪐
㪌㪃㪉㪊㪏
㪉㪍㪃㪏㪇㪉
㪉㪎㪍
㪉㪎㪍
㪌㪎㪇
㪊㪎㪉
㪉㪏㪈
㪈㪃㪉㪉㪊
㪈㪃㪉㪇㪏
㪉㪇㪉
㪈㪃㪇㪇㪍
㪈㪃㪇㪈㪉
㪉㪃㪋㪉㪉
㪊㪐㪏
㪐㪇㪇
㪈㪈㪉
㪊㪎㪍
㪉㪈㪃㪌㪍㪋
㪈㪃㪍㪏㪉
㪈㪐㪃㪇㪊㪌
㪋㪎㪈
㪉㪏㪎
㪈㪊㪇
㪊㪊㪐
㪌㪊
㪉㪃㪋㪌㪍
㪈㪈㪃㪐㪊㪐
㪈㪎㪃㪋㪍㪊
㪉㪇
㪊㪃㪇㪌㪉
㪈㪃㪌㪍㪋
㪏㪊
䊥䉰䉟䉪䊦₸䋽䋨⋥ធ⾗Ḯൻ䋫ਛ㑆ಣℂᓟౣ↢೑↪䋫࿅૕࿁෼㊂䋩㬭䋨⸘↹෼㓸䋫⋥ធ៝౉䋫࿅૕࿁෼㊂䋩㬍㪈㪇㪇
㪈㪉㪍
㪉㪍㪇
㪌㪇㪈
㪉㪃㪈㪍㪋
㪉㪃㪍㪋㪍
㪏㪎㪉
㪋㪈㪐
㪊㪉㪉
㪊㪋㪈
㪉㪋㪌
㪈㪊㪈
㪈㪇㪈
㪈㪇㪋
㪏㪎㪉
㪈㪃㪊㪈㪏
㪋㪈㪐
㪏㪐㪐
㪊㪇㪇
㪊㪍㪌
㪉㪊㪍
㪋㪇㪏
㪌㪋㪇
㪈㪃㪏㪋㪐
㪉㪉㪏
㪉㪉㪏
㪉㪃㪋㪋㪇
㪌㪃㪌㪉㪋
㪐㪏㪇
㪈㪃㪌㪋㪌
㪌㪌㪐
㪈㪃㪉㪋㪌
㪈㪃㪉㪋㪌
㪈㪃㪉㪋㪌
㪈㪃㪉㪋㪌
㪉㪃㪌㪋㪊
㪋㪃㪉㪉㪏
㪈㪐㪌
㪈㪉㪏
㪍㪎
㪈㪉㪋
㪈㪉㪋
㪍㪐
㪈㪃㪌㪍㪍
㪍㪐
㪈㪃㪌㪍㪍
㪌㪏㪐
㪉㪇㪐
㪊㪏㪇
㪈㪃㪍㪏㪌
㪈㪃㪉㪋㪎
㪋㪊㪏
㪍㪈㪐
㪈㪈㪃㪍㪇㪋
㪊㪊㪃㪉㪋㪋
㪈㪍㪐
㪋㪋㪎
㪊
㪈㪃㪇㪋㪇
㪊㪃㪎㪊㪉
㪍㪌㪎
㪉㪃㪋㪏㪍
㪈㪏㪍
㪉㪇
㪈㪎㪋
㪋㪏㪊
㪈㪃㪊㪋㪍
㪋㪊㪌
㪈㪉
㪉㪈
㪐㪐㪌
㪎㪊㪎
㪈㪎㪋
㪋㪌
㪏㪐
㪌㪍㪋
㪈㪃㪌㪇㪋
㪉㪃㪐㪈㪇
㪌㪎㪏
㪊㪏㪋
㪈㪃㪊㪋㪌
㪎㪇㪏
㪉㪈㪃㪍㪋㪇
㪈㪃㪇㪇㪊
㪊㪋㪉
㪉㪃㪋㪎㪊
㪊㪃㪇㪊㪈
㪈㪍㪃㪈㪊㪍
䈗䉂ಣℂ㊂
⋥ធᦨ ☻ᄢ䈗䉂 ⾗Ḯൻ╬ 䈗䉂Άᢱ 䈠䈱ઁ ⋥ធ
⋥ធ὾ළ
⚳ಣಽ ಣℂᣉ⸳ 䉕ⴕ䈉ᣉ⸳ ൻᣉ⸳
ᣉ⸳ ⾗Ḯൻ
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
㪈ੱ㪈ᣣᒰ䈢䉍䈱ឃ಴㊂䋽䈗䉂ឃ಴㊂ว⸘㬭✚ੱญ㬭㪊㪍㪌ᣣ
ᷫ㊂ಣℂ₸䋽䋨⋥ធ὾ළ䋫☻ᄢ䈗䉂ಣℂᣉ⸳䋫⾗Ḯൻ╬䉕ⴕ䈉ᣉ⸳䋫㜞ㅦၸ⢈ൻᣉ⸳䋫䈗䉂Άᢱൻᣉ⸳䋫䈠䈱ઁᣉ⸳䋫⋥ធ⾗Ḯൻ䋩㬭䈗䉂ಣℂ㊂ว⸘㬍㪈㪇㪇
⋵䇭⸘
๺᱌ጊᏒ
ᶏධᏒ
ᯅᧄᏒ
᦭↰Ꮢ
ᓮဌᏒ
↰ㄝᏒ
ᣂችᏒ
䋨Ꮢ䇭⸘䋩
ਅᵤ↸
㊁਄↸
⟤㉿↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
ᛂ↰↸
☳ᴡ↸
㇊⾐↸
᩶ጊ↸
⾆ᔒᎹ↸
ጤ಴↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
䈎䈧䉌䈑↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞㊁↸
⧎࿦᧛
䋨ዊ䇭⸘䋩
ḡᵻ↸
ᐢᎹ↸
ศ஻↸
㊄ደ↸
ᷡ᳓↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞↸
↱⦟↸
Ꮉㄝ↸
ਛᵤ᧛
⟤ጊ᧛
㦖␹᧛
ධㇱᎹ᧛
ධㇱ↸
ශධ↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
⊕ᵿ↸
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
਄ን↰↸
ᣣ⟎Ꮉ↸
䈜䈘䉂↸
ਠᧄ↸
䋨ዊ䇭⸘䋩
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ฎᐳ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄች↸
ർጊ᧛
䋨ዊ䇭⸘䋩
↸᧛⸘
Ꮢ↸᧛ฬ
✚ੱญ
9−1 ごみ排出量及び処理の状況一覧
㪈㪏㪍㪃㪍㪌㪌
㪉㪈㪃㪊㪐㪏
㪈㪐㪃㪈㪍㪏
㪈㪉㪃㪋㪎㪐
㪈㪈㪃㪏㪐㪌
㪉㪏㪃㪌㪌㪋
㪈㪎㪃㪍㪉㪎
㪉㪐㪎㪃㪎㪎㪍
㪌㪃㪋㪈㪍
㪉㪃㪎㪎㪌
㪈㪃㪇㪊㪎
㪐㪃㪉㪉㪏
㪌㪃㪈㪊㪊
㪍㪃㪎㪊㪇
㪊㪃㪎㪈㪈
㪉㪃㪊㪇㪌
㪍㪃㪎㪌㪍
㪈㪎㪃㪍㪎㪊
㪋㪉㪃㪊㪇㪏
㪌㪃㪇㪎㪈
㪍㪃㪌㪈㪊
㪉㪃㪈㪌㪍
㪊㪃㪏㪍㪋
㪈㪋㪎
㪈㪎㪃㪎㪌㪈
㪍㪃㪈㪐㪍
㪉㪃㪈㪐㪇
㪋㪃㪎㪍㪋
㪉㪃㪇㪌㪉
㪏㪉㪏
㪈㪍㪃㪇㪊㪇
㪊㪃㪇㪎㪋
㪈㪃㪐㪇㪐
㪉㪃㪉㪋㪎
㪈㪃㪎㪌㪈
㪍㪈㪋
㪊㪐㪊
㪏㪎㪉
㪈㪃㪋㪐㪌
㪊㪃㪍㪍㪏
㪊㪃㪈㪏㪈
㪈㪐㪃㪉㪇㪋
㪈㪋㪃㪐㪌㪋
㪈㪃㪇㪇㪇
㪎㪎㪉
㪋㪃㪋㪈㪋
㪈㪃㪏㪍㪊
㪉㪃㪋㪍㪎
㪏㪃㪊㪏㪈
㪊㪊㪃㪏㪌㪈
㪐㪃㪌㪌㪇
㪈㪃㪌㪐㪊
㪉㪃㪉㪊㪐
㪈㪃㪉㪋㪉
㪍㪈㪐
㪈㪃㪊㪋㪋
㪈㪏㪋
㪈㪍㪃㪎㪎㪈
㪈㪌㪌㪃㪈㪋㪊
㪋㪌㪉㪃㪐㪈㪐
䋨䌴䋩
ว⸘
㪐㪐㪅㪐
㪐㪇㪅㪎
㪏㪎㪅㪍
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪏㪐㪅㪎
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪎㪅㪌
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪉㪅㪊
㪉㪋㪅㪎
㪍㪌㪅㪉
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪎㪅㪎
㪐㪉㪅㪍
㪐㪇㪅㪉
㪐㪋㪅㪍
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪏㪌㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪍㪅㪎
㪈㪇㪇㪅㪇
㪏㪎㪅㪐
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪏㪅㪋
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪎㪉㪅㪇
㪐㪌㪅㪌
㪐㪌㪅㪎
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪎㪅㪍
㪐㪐㪅㪋
㪐㪋㪅㪏
㪈㪇㪇㪅㪇
㪎㪐㪅㪉
㪏㪏㪅㪉
㪏㪈㪅㪍
㪍㪏㪅㪏
㪏㪎㪅㪈
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪐㪅㪏
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪈㪇㪇㪅㪇
㪐㪉㪅㪏
㪐㪌㪅㪐
㪉㪏㪋
㪈㪊㪇
㪊㪏㪇
㪌㪊
㪊㪃㪉㪐㪎
㪈㪉㪃㪎㪍㪉
㪉㪉㪃㪍㪊㪊
㪋㪋㪇
㪉㪃㪇㪍㪎
㪈㪃㪈㪎㪊
㪈㪃㪉㪎㪎
㪈㪉㪍
㪉㪍㪇
㪌㪇㪈
㪉㪃㪋㪉㪍
㪈㪃㪉㪋㪈
㪏㪐㪈
㪌㪋
㪋㪈
㪐㪏㪍
㪋㪈㪐
㪊㪉㪉
㪊㪋㪈
㪉㪋㪌
㪈㪊㪈
㪈㪇㪈
㪊㪍㪍
㪈㪃㪎㪋㪏
㪈㪉㪈
㪐㪐㪉
㪍㪊㪌
㪉㪉㪏
㪉㪉㪏
㪈㪈㪐
㪌㪎㪇
㪈㪍㪉
㪉㪈㪎
㪋㪇㪉
㪌㪋㪇
㪉㪃㪇㪈㪇
㪉㪃㪏㪈㪍
㪐㪃㪏㪎㪈
㪊㪃㪊㪋㪉
㪏㪌㪐
㪏㪉
㪈㪃㪉㪉㪎
㪈㪃㪌㪋㪌
㪋㪅㪈
㪈㪎㪅㪎
㪈㪏㪅㪋
㪈㪉㪅㪊
㪐㪇㪅㪏
㪉㪇㪅㪇
㪉㪊㪅㪈
㪉㪈㪅㪇
㪉㪏㪅㪊
㪉㪏㪅㪏
㪉㪊㪅㪊
㪈㪎㪅㪉
㪈㪋㪅㪈
㪈㪇㪅㪋
㪌㪅㪏
㪉㪍㪅㪇
㪈㪎㪅㪎
㪈㪊㪅㪇
㪈㪌㪅㪐
㪈㪍㪅㪇
㪈㪉㪅㪌
㪈㪏㪅㪌
㪈㪉㪅㪊
㪉㪉㪅㪇
㪈㪎㪅㪇
㪈㪍㪅㪈
㪏㪅㪌
㪌㪅㪍
㪈㪊㪅㪊
㪈㪋㪅㪊
㪈㪈㪅㪍
㪈㪈㪅㪍
㪈㪈㪅㪋
㪎㪅㪏
㪋㪍㪅㪇
㪈㪍㪅㪎
㪈㪋㪅㪊
㪈㪌㪅㪌
㪈㪏㪅㪇
㪈㪏㪅㪇
㪈㪏㪅㪐
㪉㪋㪅㪈
㪉㪈㪅㪈
㪈㪐㪅㪉
㪉㪈㪅㪍
㪉㪎㪅㪍
㪉㪉㪅㪉
㪈㪋㪅㪇
㪊㪈㪅㪍
㪉㪌㪅㪎
㪌㪈㪅㪌
㪈㪐㪅㪐
㪈㪋㪅㪏
㪈㪌㪅㪎
㪉㪈㪅㪊
㪉㪋㪅㪐
㪉㪍㪅㪈
㪈㪏㪅㪐
㪈㪈㪅㪐
㪉
㪈㪈㪃㪈㪍㪐
㪈㪏㪃㪍㪌㪇
㪉
㪐㪉㪇
㪉㪉㪇
㪋㪌㪊
㪉㪃㪍㪈㪋
㪋㪃㪊㪌㪊
㪋㪍㪏
㪐㪋
㪌㪉
㪉㪋㪋
㪍㪎
㪈㪌㪎
㪉㪍㪋
㪉㪍㪋
㪌㪎㪐
㪌㪎㪐
㪌㪋
㪌㪇㪊
㪈㪃㪎㪊㪉
㪉㪃㪉㪏㪐
㪉㪃㪋㪊㪊
㪎㪏㪈
㪊㪃㪉㪈㪋
㪎㪃㪋㪏㪈
㪉㪃㪐㪉㪐
㪈㪎㪐
㪈㪃㪐㪐㪏
㪉㪃㪊㪎㪌
㪈
㪍㪌㪌
㪌㪋㪇
㪍㪇㪇
㪋㪊㪎
㪉㪍㪇
㪍㪇㪎
㪈㪃㪋㪐㪈
㪊㪃㪐㪊㪌
㪊㪊㪏
㪏㪐㪋
㪎㪐
㪈㪐㪏
㪉
㪈㪃㪌㪈㪈
㪍㪎㪌
㪉㪊㪉
㪌㪉㪉
㪉㪇㪍
㪐㪏
㪈㪃㪎㪊㪊
㪉㪉㪋
㪈㪊㪋
㪈㪍㪈
㪈㪉㪎
㪋㪈
㪉㪋
㪈
㪈㪉㪌
㪊㪇㪊
㪉㪉㪍
㪈㪃㪊㪍㪍
㪈㪃㪉㪊㪈
㪎㪍
㪎㪇
㪌㪉㪉
㪈㪈㪌
㪈㪋㪇
㪈㪋㪇
㪉㪃㪉㪐㪋
㪎㪋㪇
㪎
㪉㪏㪐
㪈㪇㪏
㪌㪍
㪈㪉㪇
㪈㪌
㪈㪃㪊㪊㪌
㪈㪉㪃㪏㪉㪐
㪋㪏㪃㪏㪊㪇
㪉㪋㪃㪐㪌㪇
㪉㪃㪊㪏㪊
㪈㪃㪈㪍㪈
㪈㪃㪌㪋㪊
㪏㪎㪉
㪉㪃㪎㪋㪌
㪉㪃㪊㪋㪎
㪊㪍㪃㪇㪇㪈
㪍㪌㪋
㪊
㪈㪐
㪋㪈
㪏
㪌㪇㪏
㪋㪃㪋㪋㪎
㪍㪃㪊㪈㪇
㪊㪈㪐
㪊㪐㪈
㪋㪍
㪈㪊㪏
㪈㪉㪋
㪈㪉㪏
㪍㪎
㪈㪊㪏
㪊㪈㪈
㪈㪍㪈
㪈㪉㪉
㪍㪍㪊
㪈㪃㪍㪈㪏
㪍㪐
㪐㪉㪈
㪋㪊㪊
㪉㪍㪋
㪈㪃㪉㪇㪈
㪉㪎㪐
㪊㪏㪇
㪊㪈㪌
㪉㪉㪎
㪈㪃㪏㪍㪊
㪈㪃㪈㪊㪍
㪎㪉㪎
ᦨ⚳ಣಽ㊂
὾ළ
ಣℂ
ᱷ䈘
ᱷ䈘
䋨䌴䋩
䋨䌴䋩
䋨ᐔᚑ䋱䋳ᐕᐲ䋩
ᷫ㊂ ਛ㑆ಣ 䊥䉰䉟䉪
ಣℂ₸ ℂᓟౣ 䊦₸ ⋥ធᦨ
↢೑↪
⚳ಣಽ
䋨䋦䋩
䋨䌴䋩
䋨䋦䋩
䋨䌴䋩
㪉㪌㪃㪈㪉㪐
㪋㪃㪊㪏㪈
㪊㪃㪌㪊㪍
㪉㪃㪉㪎㪇
㪏㪎㪉
㪍㪃㪏㪈㪇
㪉㪃㪊㪋㪎
㪋㪌㪃㪊㪋㪌
㪍㪌㪋
㪉㪃㪋㪊㪊
㪎㪏㪉
㪊㪃㪏㪍㪐
㪏㪈㪐
㪐㪏㪇
㪎㪌㪉
㪌㪋㪈
㪈㪃㪈㪈㪇
㪊㪃㪉㪉㪊
㪎㪃㪋㪉㪌
㪊㪊㪏
㪈㪃㪏㪈㪌
㪌㪈㪉
㪈㪃㪇㪋㪈
㪉
㪊㪃㪎㪇㪏
㪎㪋㪋
㪋㪐㪍
㪏㪊㪊
㪊㪍㪎
㪉㪉㪇
㪉㪃㪍㪍㪇
㪉㪉㪋
㪈㪊㪋
㪈㪍㪈
㪈㪉㪎
㪋㪈
㪉㪋
㪊㪏㪊
㪈㪐㪉
㪋㪍㪇
㪉㪉㪍
㪈㪃㪐㪎㪉
㪈㪃㪋㪋㪐
㪉㪌㪍
㪈㪊㪎
㪈㪃㪋㪋㪉
㪊㪊㪌
㪌㪐㪊
㪉㪃㪎㪌㪋
㪍㪃㪐㪍㪍
㪈㪃㪈㪊㪈
㪌㪊
㪉㪏㪐
㪈㪈㪊
㪎㪌
㪈㪍㪈
㪉㪊
㪈㪃㪏㪋㪌
㪉㪏㪃㪋㪋㪌
㪎㪊㪃㪎㪐㪇
䋨䌴䋩
ว⸘
9 一般廃棄物関係
9 一般廃棄物関係
313
9 一般廃棄物関係
9−2 ①ごみ排出量に対する資源ごみ(市民団体による収集を除く。)の割合一覧
‫ޓ‬
ߏ‫ޓߺޓ‬㧔☻‫ޓ‬ᄢ‫ޓࠍޓߺޓߏޓ‬㒰‫ߊޓ‬㧕
Ꮢ↸᧛ฬ
ᷙวߏߺ
๺᱌ጊᏒ
ᶏධᏒ
ᯅᧄᏒ
᦭↰Ꮢ
ᓮဌᏒ
↰ㄝᏒ
ᣂችᏒ
ਅᵤ↸
㊁਄↸
⟤㉿↸
ᛂ↰↸
☳ᴡ↸
㇊⾐↸
᩶ጊ↸
⾆ᔒᎹ↸
ጤ಴↸
߆ߟࠄ߉↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞㊁↸
⧎࿦᧛
ḡᵻ↸
ᐢᎹ↸
ศ஻↸
㊄ደ↸
ᷡ᳓↸
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞↸
↱⦟↸
Ꮉㄝ↸
ਛᵤ᧛
⟤ጊ᧛
㦖␹᧛
ධㇱᎹ᧛
ධㇱ↸
ශධ↸
⊕ᵿ↸
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
਄ን↰↸
ᣣ⟎Ꮉ↸
ߔߐߺ↸
ਠᧄ↸
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ฎᐳ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄች↸
ർጊ᧛
⸘
314
資料編
นΆߏߺ ਇΆߏߺ ⾗Ḯߏߺ ഀว
㧑 ߘߩઁ
ዊ‫⸘ޓ‬
⋥ធ៝౉ ‫ޓ‬
‫ޓ‬
☻ᄢߏߺ
ߏ‫ߺޓޓ‬
(平成 13 年度)
⸘
‫ޓ‬
‫ޓ‬
⥄ኅಣℂ ว‫⸘ޓ‬
㧔න૏㧦㨠㧛ᐕ㧕
9 一般廃棄物関係
9−2 ②資源ごみの収集状況一覧
(平成 13 年度)
౏
Ꮢ↸᧛ฬ ⚕㘃
๺᱌ጊᏒ ᶏධᏒ
ᯅᧄᏒ
᦭↰Ꮢ
ᓮဌᏒ
↰ㄝᏒ
ᣂችᏒ
ਅᵤ↸
㊁਄↸
⟤㉿↸
ᛂ↰↸
☳ᴡ↸
㇊⾐↸
᩶ጊ↸
⾆ᔒᎹ↸
ጤ಴↸
߆ߟࠄ߉↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞㊁↸
⧎࿦᧛
ḡᵻ↸
ᐢᎹ↸
ศ஻↸
㊄ደ↸
ᷡ᳓↸
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞↸
↱⦟↸
Ꮉㄝ↸
ਛᵤ᧛
⟤ጊ᧛
㦖␹᧛
ධㇱᎹ᧛
ධㇱ↸
ශධ↸
⊕ᵿ↸
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
਄ን↰↸
ᣣ⟎Ꮉ↸
ߔߐߺ↸
ਠᧄ↸
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ฎᐳ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄች↸
ർጊ᧛
‫⸘ޓޓ‬
㊄ዻ㘃 ࠟ࡜ࠬ㘃
౒
ࡍ࠶࠻ࡏ࠻࡞ ࡊ࡜ࠬ࠴࠶ࠢ㘃
Ꮣ㘃
ߘߩઁ
࿅
⸘
૕
⚕㘃 ㊄ዻ㘃 ࠟ࡜ࠬ㘃
ࡍ࠶࠻ࡏ࠻࡞ ࡊ࡜ࠬ࠴࠶ࠢ㘃
Ꮣ㘃
ว‫⸘ޓ‬
ߘߩઁ
⸘
㧔න૏㧦㨠㧛ᐕᐲ㧕
⚕㘃 ㊄ዻ㘃 ࠟ࡜ࠬ㘃 ࡍ࠶࠻ࡏ࠻࡞
‫ ౒ޓ౏ޓ‬
‫ޓ‬࿅‫ޓ‬૕ ‫ޓ‬ว‫ ⸘ޓ‬
‫ޓޓ‬㧑
Ꮣ㘃 ߘߩઁ
⸘
㧑
‫ޓ‬ᵈ㧦౏౒㧩Ꮢ↸᧛‫ޔ‬੐ോ⚵ว‫ޔ‬ᆔ⸤ᬺ⠪‫⸵ޔ‬นᬺ⠪
‫ࠆࠃߦޓޓ‬෼㓸
‫ޓޓޓ‬࿅૕㧩Ꮢ᳃࿅૕ߦࠃࠆ෼㓸
ෳ⠨ ෼㓸ߏߺ㊂
㧩㧠㧡㧞㧘㧥㧝㧥㨠㧛ᐕᐲ
ߏߺឃ಴㊂
㧩㧠㧡㧣㧘㧟㧣㧝㨠㧛ᐕᐲ
ࡊ࡜ࠬ࠴࠶ࠢ㘃
資料編
315
9 一般廃棄物関係
9−2 ③年度別ごみ排出量一覧
‫ޓޓ‬
㗄⋡
✚ੱญ
Ꮢ↸᧛ ‫ޓ‬
ၞౝੱญ
ᐕᐲ
‫ޓ‬
ว⸘
⸘↹ಣℂ඙ၞౝ ‫ޓޓޓ‬ౝ
㧔ੱ㧕
㧔ੱ㧕
‫⸶ޓޓ‬
⸘↹෼㓸
⥄ኅಣℂ
⸘↹
⋥ធ
⥄ኅ
ߏߺ
㧝ੱᒰߚࠅ
෼㓸㊂
៝౉㊂
ಣℂ㊂
ឃ಴㊂
ߏߺឃ಴㊂
ੱญ㧔ੱ㧕 ੱญ㧔ੱ㧕 㧔㨠㧛ᐕ㧕 㧔㨠㧛ᐕ㧕 㧔㨠㧛ᐕ㧕 㧔㨠㧛ᐕ㧕 Iੱ࡮ᣣ
ᐔဋ 9−2 ④年度別ごみ種類別排出量一覧
‫ޓޓ‬
㗄⋡ ‫ޓ‬
Ꮢ↸᧛ ‫ޓ‬
ߏߺ㧔☻ᄢߏߺ ߏߺࠍ㒰ߊ 㧕
ᷙวߏߺ
ᐕᐲ ว⸘
นΆߏߺ
ਇΆߏߺ
̪㧝
⾗Ḯߏߺ
‫ޓ‬
ߘߩઁ
ዊ⸘
⋥ធ៝౉
☻ᄢߏߺ
ߏߺ
̪㧞
ว⸘
⸘
⥄ኅಣℂ 㧔ߏߺឃ಴㊂㧕
ᐔဋ
̪㧗̪
㧩⸘↹෼㓸㊂
316
資料編
9 一般廃棄物関係
9−3 ごみ処理施設一覧
㧥㧙㧟‫ߺߏޓ‬ಣℂᣉ⸳৻ⷩ
㧔ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧠᦬⃻࿷㧕
੐ᬺਥ૕
ᣉ‫ޓ⸳ޓ‬ฬ‫ޓ‬⒓
ᚲ‫ޓޓ‬࿷‫ޓޓ‬࿾
ಣℂᣇᑼ
Ἱဳᑼ
㨠㧛ᣣ
Ἱᢙ
૶↪㐿ᆎ
ోㅪ⛯Ἱ
㧿㧚㧠
๺᱌ጊᏒ
㕍ጯࠛࡀ࡞ࠡ࡯࠮ࡦ
࠲࡯
๺᱌ጊᏒ
㕍ጯࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ࠲࡯ ๺᱌ጊᏒḊ
ᵹേᐥ ోㅪ⛯Ἱ
㧴㧚㧠
ᶏධᏒ
ᶏධᏒࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ
࠲࡯
ᶏධᏒ਌᧪
ᵹേᐥ ోㅪ⛯Ἱ
㧿㧚㧟
ᯅᧄᏒ
ᯅᧄᏒࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ
࠲࡯
ᯅᧄᏒ㓈↰↸ਛፉ
ᵹേᐥ ಎㅪ⛯Ἱ
㧿㧚㧟
↰ㄝᏒ
↰ㄝᏒߏߺಣℂ႐
↰ㄝᏒర↸㨺
㩇㩎㨺㩀
ಎㅪ⛯Ἱ
㧴㧤㧚㧠
ᣂችᏒ
ᣂችᏒࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ
࠲࡯
ᣂችᏒධ᪍᧟ሼ࿯ࡁᴡ
㩇㩎㨺㩀
ಎㅪ⛯Ἱ
㧴
ਅᵤ↸
ਅᵤ↸ᷡ᝹࠮ࡦ࠲࡯
ᶏ⨲㇭ਅᵤ↸ਅᵤ㨺
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧠
ᛂ↰↸
ᛂ↰↸⟤ൻ࠮ࡦ࠲࡯
㇊⾐㇭ᛂ↰↸᧲ጊ↰
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧠
☳ᴡ↸
☳ᴡ↸ߓࠎ⧂ಣℂ႐
㇊⾐㇭☳ᴡ↸ਛᵤᎹ
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧥
㇊⾐↸
㇊⾐↸ࠕࡔ࠾࠹ࠖ࠮ࡦ
㇊⾐㇭㇊⾐↸ฬᚻ⷏㊁
࠲࡯
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧴㧣㧚㧠
ጤ಴↸
ጤ಴↸ࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ
࠲࡯
㧿㧚㧠
๺᱌ጊᏒḊ
㇊⾐㇭ጤ಴↸ᩮ᧪
㩇㩎㨺㩀
ᵹേᐥ ಎㅪ⛯Ἱ
㜞㊁ญ↸
㜞㊁ญ↸ᷡ᝹࠮ࡦ࠲࡯ દㇺ㇭㜞㊁ญ↸ᄢ㊁
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧠
㜞㊁↸
㜞㊁↸ߓࠎ⧂ಣℂ࠮ࡦ
દㇺ㇭㜞㊁↸㜞㊁ጊ
࠲࡯
ᵹേᐥ
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧴㧟㧚
⧎࿦᧛
৻⥸ᑄ᫈‛὾ළἹ
દㇺ㇭⧎࿦᧛᪞ἑ
ߘߩઁ ࿕ቯࡃ࠶࠴
㧴㧠㧚㧠
⊕ᵿ↸
ᷡ᝹࠮ࡦ࠲࡯
⷏—ᇋ㇭⊕ᵿ↸଻ํ
ᵹേᐥ ಎㅪ⛯Ἱ
㧴㧣㧚㧠
ᣣ⟎Ꮉ↸
ߏߺ὾ළ႐
⷏—ᇋ㇭ᣣ⟎Ꮉ↸ᣣ⟎
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧴㧞㧚㧠
ߔߐߺ↸
ߏߺ὾ළ႐
⷏—ᇋ㇭ߔߐߺ↸๟ෳ⷗
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧠
ਠᧄ↸
ߏߺ὾ළ႐
⷏—ᇋ㇭ਠᧄ↸↰ਗ
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧠
ࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ࠲࡯
᧲—ᇋ㇭㇊ᥓൎᶆ↸ᄤḩ
㧴㧟㧚㧠
ᷡ᝹࠮ࡦ࠲࡯
᧲—ᇋ㇭ᄥ࿾↸ᄥ࿾
4&(
㧴㧚㧠
᦭↰๟ㄝᐢၞ࿤੐ോ⚵
ⅣႺ࠮ࡦ࠲࡯
ว
᦭↰㇭ศ஻↸਄ਛፉ
㩇㩎㨺㩀
㧿㧚㧠
᦭↰ⴡ↢ᣉ⸳੐ോ⚵ว ࡝࡙࡯ࠬߥ߉
᦭↰㇭ḡᵻ↸ḡᵻ
4&(
㧴㧚㧠
㧴㧚㧠
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ᓮဌ๟ㄝᐢၞᏒ↸᧛࿤
ᓮဌᐢၞᷡ᝹࠮ࡦ࠲࡯ ᓮဌᏒฬ↰↸㊁ፉ㨺
⚵ว
ᵹേᐥ ಎㅪ⛯Ἱ
ోㅪ
ᵹേᐥ ಎㅪ⛯Ἱ
ධㇱ↸ධㇱᎹ᧛ⅣႺⴡ
Ⴒ⧂ಣℂ႐
↢੐ോ⚵ว
ᣣ㜞㇭ධㇱ↸ጊౝ
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚㧣
਄ን↰↸ᄢႡ᧛ਛㄝ〝 ਄ᄢਛࠢ࡝࡯ࡦ࠮ࡦ
↸ᷡ᝹ᣉ⸳⚵ว
࠲࡯
⷏—ᇋ㇭਄ን↰↸Ꮢࡁἑ
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧿㧚
᧲—ᇋ㇭ᾢ㊁Ꮉ↸྾Ṛ㨺
㩇㩎㨺㩀
ᯏ᪾ൻࡃ࠶
࠴
㧴㧟㧚㧢
ᾢ㊁Ꮉ࿾ၞᐢၞ⚵ว ᾢ㊁Ꮉᷡ᝹࠮ࡦ࠲࡯
⸘
㧞㧢ᣉ⸳
資料編
317
318
資料編
ጊ
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
䇰
㪈
㪉
㪊
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌
㪈㪍
㪈㪎
㪈㪏
㪈㪐
ၒ┙႐ᚲ
ᶏධᏒ᧲⇌ሼᩑᚭේ㪈㪈㪐㪋㪄㪌
⸳⟎႐ᚲ૑ᚲ
ᤘ๺䋵䋶ᐕ
⷏—ᇋ㇭ᣣ⟎Ꮉ↸ᣣ⟎
㪉㪇㪐㪉㪄㪈
ኅ䈱⼱
ၒ┙ಣಽ࿾ᣉ⸳
䋱䋹ᣉ⸳
᦭↰๟ㄝᐢၞ࿤੐ോ⚵ว
⸘
⾆ᔒᎹ᩶ጊᷡ᝹ᣉ⸳⚵ว
᦭↰㇭㊄ደ↸Ꮉญ㪋㪉㪎
ᤘ๺䋵䋹ᐕ
ᤘ๺䋴䋷ᐕ
ᐔᚑ䋲ᐕ
ᤘ๺䋵䋳ᐕ
ᤘ๺䋴䋸ᐕ
᧲—ᇋ㇭ฎᐳᎹ↸ᬮ㪋㪏㪊
ฎᐳᎹ↸ᦨ⚳ಣಽ႐
ਠᧄ↸ᦨ⚳ಣಽ႐
ᤘ๺䋵䋷ᐕ
ᤘ๺䋵䋳ᐕ
਄ን↰↸৻⥸ᑄ᫈‛ᦨ⚳ಣ
⷏—ᇋ㇭਄ን↰↸ጤ↰㪈㪐㪍㪎
ಽ႐
⷏—ᇋ㇭ਠᧄ↸↰ਗ㪉㪉㪏㪐㪄㪈
ᤘ๺䋶䋰ᐕ
ਛㄝ〝↸ਇΆ‛ಣℂ႐
⷏—ᇋ㇭ਛㄝ〝↸ᄢሼㄭ㔺
ሼୖጊ㪉㪍㪐㪉㪄㪈
ᤘ๺䋵䋹ᐕ
ᐔᚑ䋵ᐕ
ᐔᚑ䋳ᐕ
ᤘ๺䋴䋹ᐕ
ᤘ๺䋵䋲ᐕ
ᤘ๺䋴䋸ᐕ
ᐔᚑ䋱䋰ᐕ
ᣣ㜞㇭㦖␹᧛ᄢሼḡ䊉෶䋷
䋱䋱㪄䋱
᦭↰㇭㊄ደ↸Ꮉญ㪋㪋㪇
દㇺ㇭㜞㊁↸㜞㊁ጊ㪈㪊㪄㪊
ᶏ⨲㇭⟤㉿↸␹㊁Ꮢ႐㪍㪌㪋
ᶏ⨲㇭㊁਄↸ਅ૒䇱㪈㪎㪇㪊
ᶏ⨲㇭ਅᵤ↸ਅᵤ㪊㪈㪍㪍
ᐔᚑ䋸ᐕ
ᐔᚑ䋵ᐕ
ᐔᚑ䋸ᐕ
ၒ┙㐿ᆎᐕ
⷏—ᇋ㇭⊕ᵿ↸ᬞ㪈㪇㪏㪈㪄㪈
⊕ᵿ↸ᦨ⚳ಣಽ႐
㦖␹᧛ḡ䊉෶ਇΆᕈ䉯䊚ၒ
┙࿾
㊄ደ↸䈗䉂ಣℂ႐
㜞㊁ጊਇΆ‛ಣℂ႐
Ⴒ⧂ಣℂ႐
㊁਄↸Ⴒ၎ಣℂ႐
ᦨ⚳ಣಽ႐
↰ㄝᏒ৻⥸ᑄ᫈‛ᦨ⚳ಣಽ
↰ㄝᏒర↸㪉㪉㪐㪈㪄㪍
႐
ᯅᧄᏒ৻⥸ᑄ᫈‛ಣℂ႐ ᯅᧄᏒᒾ⼱㪎㪌㪉㪄㪎ᄖ
ᶏධᏒၒ┙ಣಽ࿾ᣉ⸳
ၒ┙࿾ฬ⒓
⾆ᔒᎹ᩶ጊᷡ᝹ᣉ⸳⚵วᦨ
㇊⾐㇭⾆ᔒᎹ↸㜞የ㪊㪍㪊
⚳ಣಽ႐
ᓮဌ๟ㄝᐢၞᏒ↸᧛࿤⚵ว
ᓮဌ๟ㄝᐢၞᏒ↸᧛࿤⚵ว
ᓮဌᏒฬ↰↸㊁ፉ㪉㪎㪊㪈㪄㪋
৻⥸ᑄ᫈‛ᦨ⚳ಣಽ႐
ධㇱ↸ධㇱᎹ᧛ⅣႺⴡ↢੐
ධㇱ↸ධㇱᎹ᧛ⅣႺⴡ↢੐ോ⚵ว
ᣣ㜞㇭ධㇱ↸ጊౝ㪈㪌㪎㪇㪄㪈㪈㪊
ോ⚵วႲ⧂ಣℂ႐ၒ┙࿾
䈜䈘䉂↸ᣣ⟎Ꮉ↸ⴡ↢ᣉ⸳⚵ว
ฎᐳᎹ↸
ਠᧄ↸
਄ን↰↸
ਛㄝ〝↸
⊕ᵿ↸
㦖␹᧛
㊄ደ↸
㜞㊁↸
⟤㉿↸
㊁਄↸
ਅᵤ↸
↰ㄝᏒ
ᯅᧄᏒ
ᶏධᏒ
Ꮢ↸᧛
੐ോ⚵วฬ
㧥㧙㧠‫ޓ‬ၒ┙ಣಽ
ಽ࿾ᣉ⸳৻ⷩ
9−4 埋立処分地施設一覧
㪈㪉㪇㪃㪇㪇㪇
㪐㪇㪃㪇㪇㪇
㪐㪃㪇㪇㪇
㪈㪉㪃㪈㪌㪇
㪈㪌㪃㪇㪇㪇
㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪈㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪇㪎㪃㪌㪌㪉
㪉㪃㪌㪇㪇
㪈㪊㪃㪈㪇㪇
㪈㪃㪏㪌㪈㪃㪍㪏㪏
㪉㪊㪍㪃㪇㪇㪇
㪉㪉㪃㪇㪇㪇
㪉㪋㪍㪃㪈㪌㪈
㪌㪇㪃㪇㪇㪇
㪈㪇㪃㪇㪇㪇
㪌㪇㪃㪇㪇㪇
㪏㪉㪃㪌㪇㪇
㪈㪌㪃㪌㪇㪇
㪈㪇㪃㪉㪇㪇
㪍㪏㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪏㪈㪋
㪉㪈㪃㪇㪇㪇
㪐㪊㪏
㪋㪊㪃㪇㪇㪇
㪋㪌㪃㪇㪇㪇
㪈㪃㪌㪇㪇
㪈㪈㪃㪐㪇㪇
㪈㪇㪋㪃㪉㪇㪉
㪊㪈㪃㪋㪈㪊
㪈㪏㪇㪃㪇㪇㪇
㪈㪇㪈㪃㪇㪇㪇
㪈㪈㪃㪌㪌㪇
㪐㪃㪇㪇㪇
㪉㪊㪇㪃㪍㪉㪇
㪈㪉㪐㪃㪇㪇㪇
㪉㪉㪃㪇㪇㪇
㪉㪊㪃㪇㪇㪇
㪏㪉㪃㪇㪇㪇
㪈㪋㪃㪋㪇㪇
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬⃻࿷䋩
ၒ┙࿾㕙Ⓧ
ో૕ኈ㊂
䋨䋛䋩䇭
㩷㩷㩷㩿㫄㪊㪀
9 一般廃棄物関係
構成市町村数
6
4
2
3
2
7
2
2
8
事務組合名
那 賀 郡 衛 生
環 境 整 備 組 合
橋本市外三ヶ町
衛 生 施 設 組 合
有 田 衛 生 施 設
事 務 組 合
串 本 町 古 座 町
古 座 川 町 衛 生
施 設 事 務 組 合
すさみ町日置川町
衛生施設事務組合
紀南環境衛生施設
事 務 組 合
那智勝浦町太地町
環 境 衛 生 施 設
一 部 事 務 組 合
貴 志 川 桃 山
清 掃 施 設 組 合
御 坊 周 辺 広 域
市 町 村 圏 組 合
9−5 廃棄物処理関係事務組合一覧
し尿処理
し尿処理業の許可
火葬場の経営
新宮市、熊野川町
本宮町、北山村、
及び三重県の御浜
町、紀宝町、鵜殿
村
ごみの収集運搬
ごみの資源化
ごみ処理及び最
終処分
し尿処理
桃山町、貴志川町
御坊市、美浜町、
日高町、由良町、
川辺町、中津村、
美山村、印南町
し尿処理
し尿処理業の許可
ごみの最終処分
し尿処理
日置川町、すさみ
町
那智勝浦町、太地
町
し尿処理
ごみ処理
ごみ処理
し尿処理
し尿処理業の許可
その他
し尿処理
し尿処理
事務内容
串本町、古座町、
古座川町
湯浅町、広川町
橋本市、かつらぎ
町、高野口町、九
度山町
打田町、粉河町、
那賀町、桃山町、
貴志川町、岩出町
構成市町村
備考
3
6
橋 本 周 辺 広 域
市 町 村 圏 組 合
4
熊 野 川 地 域
広 域 組 合
海 南 海 草
環境衛生施設組合
4
4
田 辺 市 周 辺
衛 生 施 設 組 合
富 田 川 衛 生
施 設 組 合
4
3
上 富 田 町 大
塔 村 中 辺 路 町
清 掃 施 設 組 合
有田周辺広域圏
事 務 組 合
2
構成市町村数
南部町南部川村
環境衛生事務組合
事務組合名
ごみ処理
ごみの最終処分
火葬場の経営
事務内容
ご み 処 理、 最 終
処分、し尿処理
病 院( 診 療 所 )、
老人福祉
し尿処理
橋本市、かつらぎ
ごみ処理
町、高野口町、九
知的障害者更正
度 山 町、 高 野 町、
施設
花園村
熊野川町、本宮町、
ごみ処理
北山村
海南市、下津町、
野上町、美里町
白浜町、中辺路町、 し尿処理
し尿処理業の許可
大塔村、上富田町
田 辺 市、 南 部 町、
し尿処理
南部川村、龍神村
有田市、吉備町、
金屋町、清水町
上富田町、大塔村、
ごみ処理
中辺路町
南部町、南部川村
構成市町村
備考
(平成 16 年4月現在)
9 一般廃棄物関係
資料編
319
9 一般廃棄物関係
9−6 し尿処理量内訳一覧
㧥㧙㧢‫ߒޓ‬ዩಣℂ㊂ౝ⸶৻ⷩ
‫ޓ‬㧔ᐔᚑ㧝㧟ᐕᐲ㧕
Ꮢ↸᧛㧔৻ㇱ੐ോ⚵ว㧕ಣℂ㊂
Ꮢ↸᧛ฬ
๺᱌ጊᏒ
ᶏධᏒ
ᯅᧄᏒ
᦭↰Ꮢ
ᓮဌᏒ
↰ㄝᏒ
ᣂችᏒ
Ꮢ‫⸘ޓ‬
ਅᵤ↸
㊁਄↸
⟤㉿↸
ዊ⸘
ᛂ↰↸
☳ᴡ↸
㇊⾐↸
᩶ጊ↸
⾆ᔒᎹ↸
ጤ಴↸
ዊ⸘
߆ߟࠄ߉↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞㊁↸
⧎࿦᧛
ዊ⸘
ḡᵻ↸
ᐢᎹ↸
ศ஻↸
㊄ደ↸
ᷡ᳓↸
ዊ⸘
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞↸
↱⦟↸
Ꮉㄝ↸
ਛᵤ᧛
⟤ጊ᧛
㦖␹᧛
ධㇱᎹ᧛
ධㇱ↸
ශධ↸
ዊ⸘
⊕ᵿ↸
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
਄ን↰↸
ᣣ⟎Ꮉ↸
ߔߐߺ↸
ਠᧄ↸
ዊ⸘
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ฎᐳ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄች↸
ർጊ᧛
ዊ⸘
↸᧛⸘
๺᱌ጊ⋵ว⸘
ߒዩ
ᵺൻᮏᳪᵆ
⸘
⥄ኅಣℂ㊂
ߒዩ
ᵺൻᮏᳪᵆ
⸘
✚㊂
㧔න૏㧦MNᐕ㧕
320
資料編
9 一般廃棄物関係
9−7 し尿処理内訳一覧
‫ޓޓ‬㧔ᐔᚑ㧝㧟ᐕᐲ㧕
Ꮢ↸᧛ฬ
๺᱌ጊᏒ
ᶏධᏒ
ᯅᧄᏒ
᦭↰Ꮢ
ᓮဌᏒ
↰ㄝᏒ
ᣂችᏒ
Ꮢ‫⸘ޓ‬
ਅᵤ↸
㊁਄↸
⟤㉿↸
ዊ⸘
ᛂ↰↸
☳ᴡ↸
㇊⾐↸
᩶ጊ↸
⾆ᔒᎹ↸
ጤ಴↸
ዊ⸘
߆ߟࠄ߉↸
㜞㊁ญ↸
਻ᐲጊ↸
㜞㊁↸
⧎࿦᧛
ዊ⸘
ḡᵻ↸
ᐢᎹ↸
ศ஻↸
㊄ደ↸
ᷡ᳓↸
ዊ⸘
⟤ᵿ↸
ᣣ㜞↸
↱⦟↸
Ꮉㄝ↸
ਛᵤ᧛
⟤ጊ᧛
㦖␹᧛
ධㇱᎹ᧛
ධㇱ↸
ශධ↸
ዊ⸘
⊕ᵿ↸
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
਄ን↰↸
ᣣ⟎Ꮉ↸
ߔߐߺ↸
ਠᧄ↸
ዊ⸘
㇊ᥓൎᶆ↸
ᄥ࿾↸
ฎᐳ↸
ฎᐳᎹ↸
ᾢ㊁Ꮉ↸
ᧄች↸
ർጊ᧛
ዊ⸘
↸᧛⸘
๺᱌ጊ⋵ว⸘
ߒዩಣℂᣉ⸳ ਅ᳓㆏ᛩ౉ ᶏᵗᛩ౉
ٌ‫ޓޓ‬
ٌ‫ޓޓޓ‬
ٌ‫ޓޓޓ‬
ٌ‫ޓޓޓ‬
ٌᣉ⸳ᡷୃߦ઻߁ᥳቯ⊛ភ⟎
ㄘ࿾ㆶర
ߘߩઁ
⸘
⥄ኅಣℂ㊂
ว⸘
㧔න૏㧦MNᐕ㧕
資料編
321
322
資料編
᧲—ᇋ㇭㇊ᥓൎᶆ↸Ꮢደ䋱䋰䋵䋴䋭䋹
ᯅᧄᏒᄖਃ䉬↸ⴡ↢ᣉ⸳⚵ว
ᶏධᶏ⨲ⅣႺⴡ↢ᣉ⸳⚵ว
᦭↰๟ㄝᐢၞ࿤੐ോ⚵ว
᦭↰ⴡ↢ᣉ⸳੐ോ⚵ว
ᓮဌ๟ㄝᐢၞᏒ↸᧛࿤⚵ว
ᓮဌ๟ㄝᐢၞᏒ↸᧛࿤⚵ว
↰ㄝᏒ๟ㄝⴡ↢ᣉ⸳⚵ว
ን↰Ꮉⴡ↢ᣉ⸳⚵ว
䈜䈘䉂↸ᣣ⟎Ꮉ↸ⴡ↢ᣉ⸳੐ോ⚵ว
ਠᧄ↸ฎᐳ↸ฎᐳᎹ↸ⴡ↢ᣉ⸳੐ോ⚵ว Ⓑ᧛ⅣႺ▤ℂ䉶䊮䉺䊷
㇊ᥓൎᶆ↸ᄥ࿾↸ⅣႺⴡ↢ᣉ⸳৻ㇱ੐ോ⚵ว ᄢᶆᵺ⧞
♿ධⅣႺⴡ↢ᣉ⸳੐ോ⚵ว
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌
䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭⸘
⷏—ᇋ㇭ਠᧄ↸᦭↰ሼⒷ᧛䋸䋸䋳
㇊⾐㇭ⴡ↢ⅣႺᢛ஻⚵ว
ධᷡ࿦
䋱䋵ᣉ⸳
ᣂችᏒᣂች䋸䋰䋰䋲䊷䋹
㪈㪃㪌㪏㪊
㪈㪉㪇
㪊㪎
㪋㪇
㪊㪇
䈜䈘䉂↸ᣣ⟎Ꮉ↸ⴡ↢
⷏—ᇋ㇭䈜䈘䉂↸๟ෳ⷗䋴䋸䋱䋰
䉶䊮䉺䊷
㪈㪈㪉
㪍㪌
↰ㄝᏒᣂᐣ↸䋱䋱䋷䋭䋳
⷏—ᇋ㇭⊕ᵿ↸ච਻ᷨ䋲䋷䋴䋭䋱
⊕㠽⧞
ᷡᵺ㙚
㪌㪏
ᓮဌ䉪䊥䊷䊮䉶䊮䉺䊷ᵺ
ᓮဌᏒᾢ㊁䋱䋲䋸䋲
ൻᮏᳪᵆኾ↪ಣℂᣉ⸳
㪋㪇
㪏㪋
㪈㪇㪇
᦭↰㇭ḡᵻ↸ḡᵻ䋲䋳䋵䋰
᦭↰㇭㊄ደ↸㐳⼱Ꮉ䋱䋵䋵䋲䋭䋱䋳䋷
ᓮဌᏒᾢ㊁䋱䋲䋸䋲
ᓮဌ䉪䊥䊷䊮䉶䊮䉺䊷
䊥䊡䊷䉴䈭䈑
䉪䊥䊷䊮䉶䊮䉺䊷
㪈㪊㪇
ᶏධᶏ⨲ⅣႺⴡ↢䉶䊮䉺䊷 ᶏධᏒ▽࿾䋱䋭䋱䋲
㪈㪍㪌
㪈㪌㪇
㇊⾐㇭᩶ጊ↸⺞᦬䋱䋲
㪉
㪋㪌㪇
ᤘ๺㪍㪇ᐕ
ᐔᚑ䋸ᐕ
ᐔᚑ䋲ᐕ
ᤘ๺䋵䋶ᐕ
ᤘ๺䋵䋸ᐕ
ᐔᚑ䋷ᐕ
ᐔᚑ䋶ᐕ
ᤘ๺䋶䋳ᐕ
ᤘ๺䋵䋴ᐕ
ᤘ๺㪍㪇ᐕ
ᐔᚑ䋱䋳ᐕ
ᤘ๺䋵䋹ᐕ
ᤘ๺䋶䋳ᐕ
ᐔᚑ䋲ᐕ
ᤘ๺䋵䋵ᐕ
䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋴᦬⃻࿷㪀
ಣℂ⢻ജ
૶↪㐿ᆎᐕ
䋨䌫䌬㪆ᣣ䋩
ᯅᧄⅣႺ▤ℂ䉶䊮䉺䊷 ᯅᧄᏒቇᢥ〝䋱䋷䋲
㇊⾐㇭ⴡ↢䉶䊮䉺䊷
દㇺ㇭⧎࿦᧛᪞ἑᮮ಴䋳䋴䋳
㪊
⧎࿦᧛䈚ዩಣℂ႐
⧎࿦᧛
๺᱌ጊᏒḊ䋱䋳䋴䋲
ᣉ⸳ᚲ࿷࿾
㪉
㕍ጯᎿ႐
ᣉ⸳ฬ
๺᱌ጊᏒ
੐ᬺਥ૕
㪈
9−8 し尿処理施設一覧
䋹䋭䋸䇭䈚ዩಣℂᣉ⸳৻ⷩ
9 一般廃棄物関係
9 一般廃棄物関係
9 − 9 市町村別 容器包装リサイクル法分別収集計画品目(第3期)
ੱญ
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷 䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭䇭Ꮢ䇭↸䇭᧛䇭ಽ䇭೎䇭෼䇭㓸䇭⸘䇭↹䇭╷䇭ቯ䇭⁁䇭ᴫ
⸘↹䈱╷ ή⦡䈱䉧 ⨥⦡䈱䉧 䈠䈱ઁ䈱 䈠䈱ઁ⚕
䊤䉴⵾ኈེ 䊤䉴⵾ኈེ ⦡䈱䉧䊤䉴 ⵾䈱ኈེ
Ꮢ↸᧛䊶৻ㇱ੐ോ⚵ว
䋨ᐔᚑ䋱䋴ᐕ䋳᦬䋳䋱ᣣ䋩 ቯ
๺᱌ጊᏒ
㪊㪐㪈㪃㪇㪇㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
ᶏධᏒ
㪋㪍㪃㪎㪋㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
ᯅᧄᏒ
㪌㪌㪃㪋㪋㪎
䃁
䃁
䃁
䃁
᦭↰Ꮢ
㪊㪋㪃㪊㪈㪋
䃁
䃁
䃁
ᓮဌ๟ㄝᐢၞᏒ↸᧛࿤
㪍㪋㪃㪇㪊㪉
䃁
䃁
䃁
ᓮဌᏒ
㪉㪏㪃㪈㪇㪇
䃁
䃁
⟤ᵿ↸
㪏㪃㪏㪈㪊
䃁
䃁
ᣣ㜞↸
㪎㪃㪋㪏㪏
䃁
↱⦟↸
㪎㪃㪏㪇㪎
Ꮉㄝ↸
䃁
䃁
䊕䉾䊃䊗䊃䊦
䈠䈱ઁ䊒䊤
䉴䉼䉾䉪⵾
䃁
䃁
䋨䊃䊧䉟䋩
䉴䉼䊷䊦 䉝䊦䊚⵾ኈ 䉻䊮䊗䊷䊦 㘶ᢱ↪⚕
⵾䈱ኈེ ེ
⵾ኈེ
⵾ኈེ
䃁
䃁
䃁
䃁
⸘
䃁
䃁
㪈㪇
㪈㪇
㪌
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
㪎㪃㪇㪊㪉
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
ਛᵤ᧛
㪉㪃㪌㪉㪐
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
⟤ጊ᧛
㪉㪃㪉㪍㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
ශධ↸
㪈㪇㪃㪇㪏㪌
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
↰ㄝᏒ
㪎㪈㪃㪉㪌㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ᣂችᏒ
㪊㪉㪃㪐㪋㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ਅᵤ↸
㪈㪌㪃㪇㪎㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㊁਄↸
㪏㪃㪋㪈㪌
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
⟤㉿↸
㪋㪃㪉㪉㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ᛂ↰↸
㪈㪌㪃㪈㪈㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃂
☳ᴡ↸
㪈㪍㪃㪐㪏㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
㇊⾐↸
㪐㪇㪋㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
⾆ᔒᎹ䊶᩶ጊᷡ᝹ᣉ⸳⚵ว
㪊㪇㪃㪈㪊㪍
䃁
䃁
䃁
᩶ጊ↸
㪏㪃㪉㪏㪉
䃁
䃁
䃁
⾆ᔒᎹ↸
㪉㪈㪃㪏㪌㪋
䃁
䃁
ጤ಴↸
㪋㪏㪃㪐㪐㪍
䃁
䈎䈧䉌䈑↸
㪉㪇㪃㪍㪊㪌
㜞㊁ญ↸
䃁
䂾
䃁
䃁
䃁
䃁
㪐
㪍
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
䃁
㪈㪈
䃁
䃁
㪎
䃁
䃁
㪎
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃂
㪈㪈
㪎
䃂
䃂
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪈
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
㪈㪌㪃㪌㪌㪎
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪈
਻ᐲጊ↸
㪍㪃㪈㪌㪎
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㜞㊁↸
㪋㪃㪎㪉㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪈
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪍
⧎࿦᧛
㪌㪎㪐
䃁
䃁
䃁
䃁
ḡᵻ↸
㪈㪌㪃㪈㪊㪎
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ᐢᎹ↸
㪏㪃㪊㪌㪌
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ศ஻↸
㪈㪋㪃㪏㪍㪋
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㊄ደ↸
㪐㪃㪏㪋㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ᷡ᳓↸
㪌㪃㪈㪋㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㦖␹᧛
㪋㪃㪍㪈㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ධㇱᎹ᧛
㪍㪃㪎㪍㪉
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪎
ධㇱ↸
㪏㪃㪉㪋㪌
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪎
⊕ᵿ↸
㪈㪐㪃㪐㪌㪉
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪊㪃㪐㪉㪈
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
䃁
ਛㄝ〝↸
ᄢႡ᧛
㪊㪃㪊㪊㪇
䃁
਄ን↰↸
㪈㪌㪃㪈㪏㪎
䃁
ᣣ⟎Ꮉ↸
㪌㪃㪇㪊㪋
䃁
䈜䈘䉂↸
㪌㪃㪏㪍㪐
䃁
㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
㪈㪇
䃁
䃁
㪐
䃁
䃁
㪐
䃁
䂦
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪐
㪍
㪏
㪎
㪊
䃁
㪍
㪇
ਠᧄ↸
㪈㪌㪃㪎㪋㪊
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㇊ᥓൎᶆ↸
㪈㪐㪃㪍㪐㪏
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ᄥ࿾↸
㪊㪃㪏㪍㪌
䃁
䃁
䃁
䃁
ฎᐳ↸
㪌㪃㪏㪏㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
ฎᐳᎹ↸
㪊㪃㪎㪐㪍
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪐
ᾢ㊁Ꮉᐢၞᷡ᝹ᣉ⸳⚵ว
㪍㪃㪍㪎㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪌
ᾢ㊁Ꮉ↸
㪉㪃㪈㪈㪈
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪌
ᧄች↸
㪊㪃㪐㪏㪐
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪌
ർጊ᧛
㪌㪎㪇
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
䃁
㪈㪃㪇㪏㪊㪃㪊㪐㪈
㪋㪐
䈱䈼Ꮢ↸᧛ᢙ
㪋㪊
㪋㪊
㪋㪇
㪈㪌
䂾
㪋㪎
䂾
㪉㪊
㪈㪇
㪋㪐
㪈㪇
㪏
㪊
㪋㪐
㪏
㪊㪌
㪌
㪉㪏
䇭
平成 15 年度実施◎ 平成 16 年度実施○ 平成 17 年度実施□ 平成 18 年度実施△ 平成19年度実施●
資料編
323
21ȁ産業廃棄物関係
10 産業廃棄物関係
10 −1 産業廃棄物の業種別・種類別排出状況一覧(平成 12 年度)
ว⸘
Ά߃Ზ
ᳪᵆ
ᑄᴤ
ᑄ㉄
ᑄࠕ࡞ࠞ࡝
ᑄ㩖㩩㩡㩇㩋㨹㩂㘃
⚕ߊߕ
ᧁߊߕ
❫⛽ߊߕ
േᬀ‛ᕈᱷߐ
ࠧࡓߊߕ
㊄ዻߊߕ
㩀㩨㩡㩇㒻⏛ེߊߕ
㋶ߐ޿
߇ࠇ߈㘃
߫޿ߓࠎ
ኅ⇓߰ࠎዩ
ߘߩઁ↥ᬺᑄ᫈‛
ว⸘
324
ㄘᬺ
資料編
ᨋᬺ
Ṫᬺ
㋶ᬺ
ᑪ⸳ᬺ ⵾ㅧᬺ
㔚᳇㨯
෈㨯ዊ
ㆇャᬺ
᳓㆏ᬺ
ᄁᬺ
㧔න૏ජVᐕ㧕
㊄Ⲣ㨯 ਇേ↥ ࠨ࡯ࡆ
ࠬᬺ
଻㒾
ᬺ
17,856
29,998
30,743
34,310
40,333
33,459
37,233
38,840
9
10
11
12
13
14
15
1
一般廃
棄 物
8
年度
種類
7,330
8,035
9,664
7,244
11,358
8,560
9,904
5,160
①
上水
汚泥
2,250
2,490
2,462
2,701
1,871
1,643
2,287
1,948
②
下水
汚泥
1,014
1,840
2,960
3,282
4,020
7,149
9,144
5,217
③
燃え殻
3,612
2,478
14,818
10,751
1,562
1,617
1,941
2,033
2,473
3,000
3,163
2,100
じん
⑥
ばい
⑧
⑨
974
451
374
306
250
75
142
71
ゴムくず
68,759
3,932
1,869
1,514
1,431
2,066
2,369
5,485
5,500
40,482
18,136
10,139
32,688
5,086 114,300
2,136
磁器くず
廃プラス 金属くず、 がれき類
チック類・ ガラス・陶
⑦
計
1,154
34
85,103
77,994
0 139,297
0 119,364
0 172,952
0 288,091
0 399,557
0 242,824
⑩
その他
合 計
0 123,943
0 115,227
0 172,756
5,869 165,566
25,591 232,853
20,235 339,069
604 430,159
0 260,680
3
陸 上
残 土
(単位:トン)
フェニックス和歌山基地は、平成8年9月から業務を開始しており、平成8年度は7ヶ月分の受入量である。
57,790
53,680
65,082
73,480
12,655 128,120
5,633 226,974
3,184 252,347
8,825 148,608
⑤
④
鉱さい
汚泥
(除①②)
2 産 業 廃 棄 物
10 −2 大阪湾広域臨海環境整備センター最終処分場(フェニックス和歌山基地)受入状況一覧
10 産業廃棄物関係
資料編
325
21ȁ産業廃棄物関係
10 −3 ㈱日本工業所事業場内におけるダイオキシン類等環境汚染対策
(産業廃棄物の行政代執行による撤去とダイオキシン類土壌汚染対策事業)
ᐔᚑ㧢ᐕ㗃߆ࠄ๺᱌ጊ⋵ᯅᧄᏒߩ↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⠪߇ⴕߞߚਇㆡᱜಣℂ߇ේ࿃ߢ‫ޔ‬ಣ
ℂ႐〔࿾߆ࠄ㜞Ớᐲߩ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃߇ᬌ಴ߐࠇߚߚ߼‫ޔ‬๺᱌ጊ⋵ߪ‫ޔ‬ᔕᕆኻ╷㧔ࠪ࡯࠻
ដߌ‫⑌౉┙ޔ‬ᱛភ⟎ 㧕‫✕ޔ‬ᕆኻ╷㧔ᬺ⠪߳ߩភ⟎๮઎‫ⴕޔ‬᡽ઍၫⴕ㧔㧝㧞㨪㧝㧟ᐕᐲ㧕㧕ࠍ
ⴕߞߚ‫ޕ‬
ߐࠄߦ‫ޔ‬࿯ფᳪᨴߦߟ޿ߡߪ‫ޔ‬ᕡਭኻ╷ߣ૏⟎ߠߌ‫ޔ‬㧝㧠ᐕᐲ߆ࠄో࿖ೋߩࠤ࡯ࠬߣߒ
ߡ‫⃻ޔ‬࿾ߢࠫࠝࡔ࡞࠻Ꮏᴺߦࠃࠆήኂൻಣℂࠍ㐿ᆎߒ‫✕ޔ‬ᕆኻ╷ߩᱷ੐ᬺ㧔ⴕ᡽ઍၫⴕ
㧔㧝㧡ᐕᐲ 㧕㧕ߣ૬ߖߡ⸘㧝㧥࿁ߩṁⲢࠍή੐ቢੌߒ‫ޔ‬㧝㧡ᐕ㧝㧜᦬ᧃߢࠫࠝࡔ࡞࠻ಣℂ
ߪ⚳ੌߒߚ‫ޕ‬
㧨੐᩺ߩਥⷐ⚻ㆊ㧪
ᣣᧄᎿᬺᚲ߆ࠄ଻ஜᚲߦኻߒߡ‫ޔ‬ᱷ࿯‫ޔ‬ᑪ⸳ᑄ᧚╬ߩಣಽ⸘↹ዯ಴
ᐔᚑ㧥ᐕߩᴺᡷᱜ߹ߢ቟ቯဳಣಽ႐
টᧂḩߩ⸳⟎⸵นߪᔅⷐߥ߆ߞߚ‫ޕ‬
ߎࠈ
㒋␹ᄢ㔡ἴߩᑄ᫈‛ࠍᄢ㊂ߦ៝౉
↥ᬺᑄ᫈‛෼㓸ㆇ៝ᬺ෸߮ಣಽᬺߩ⸵น
ᣣᧄᎿᬺᚲߦኻߔࠆ⸵นขᶖಣಽ㧔෼㓸ㆇ៝ᬺ‫ޔ‬ಣಽᬺ‫ޔ‬ಣℂᣉ⸳㧕
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ᬌᩏ⚿ᨐ⊒⴫㧔㧤᦬㧞㧤ᣣណขಽ㧕
⚿ᨐ㧦㧝࿾ὐߦ߅޿ߡᦨ㜞ߢRI6'3㧛Iࠍᬌ಴
㧔࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߦଥࠆⅣႺၮḰ߇⸳ቯߐࠇߡ޿ߥ߆ߞߚ㧕
ᣣᧄᎿᬺᚲߦଥࠆ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃໧㗴ᬌ⸛ᆔຬળ⊒⿷
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߩⅣႺၮḰ⸳ቯ
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃⵬ቢ⺞ᩏ⚿ᨐ⊒⴫
὾ළἹઃㄭ࿯ფ߆ࠄ‫ ޔ‬RI6'3㧛I
ઁ
ᔕᕆኻ╷ 㨪
٤┙౉⑌ᱛភ⟎
٤㜞Ớᐲᳪᨴ࿾ὐߩ㘧ᢔ㒐ᱛࠪ࡯࠻ᢝ⸳
✕ᕆኻ╷㧔ᑄ᫈‛ಣℂᴺߦၮߠߊઍၫⴕߦࠃࠆኻ╷㧕
ᣣᧄᎿᬺᚲߦኻߒߡភ⟎๮઎
㨪
㧔ᑄ᫈‛ಣℂᴺߦၮߠߊઍၫⴕ㧕
٤࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ᳪᨴ޽ࠅ
὾ළᣉ⸳㧔ᣂ࡮ᣥ㧕ߩ᠗෰
ήኂൻಣℂ㧔ࠫࠝࡔ࡞࠻Ꮏ㧕
٤࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ᳪᨴߥߒ
ḝ಴ࠟࠬ⊒↢ේ࿃ߩᑄ᫈‛ߩ᠗෰
⚂㨙㧟
ࠦࡦࠢ࡝࡯࠻࿯㑆‫ઁߩߘޔ‬ᱷሽᣉ⸳ߩ㒰෰
ᖡ⥇⊒↢ߩ㒐ᱛኻ╷㧔㓸᳓ᨓߩᡷୃ㧕
ಽ೎࡮⎕⎈ᓟ‫៝ޔ‬಴ಣℂ
‫ޖ‬
ᡷୃᎿ੐ߩታᣉ
㨪 ⚂㨙㧟ߩ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ᳪᨴ‛ߩࠫࠝࡔ࡞࠻⃻࿾ήኂൻಣℂታᣉ
ᱷࠆ⚂㨙㧟ߩᑄ᫈‛ߩ᠗෰߇ቢੌ
ᕡਭኻ╷㧔࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷․೎ភ⟎ᴺߦၮߠߊኻ╷㧕㨪
326
資料編
ኻ╷࿾ၞᜰቯ
ⅣႺᄢ⤿หᗧ࡮ኻ╷⸘↹╷ቯ
10 産業廃棄物関係
㧨ᯅᧄᏒ㊁ߩ৻ㇱ࿾ၞ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃࿯ფᳪᨴኻ╷⸘↹㧪
ኻ╷࿾ၞᜰቯ
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߩ࿯ფⅣႺၮḰRI6'3Iࠍ਄࿁ࠆᳪᨴ࿯ფ࿾ၞ㕙Ⓧ ⚂㧠㧘㧥㧟㧜ট
ኻ╷⸘↹ౝኈ
Ԙ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ᳪᨴỚᐲ߇RI6'3Iએ਄ߩ࿯ფ㧔⚂㨙㧟㧕ࠍήኂൻಣℂߔࠆ‫ޕ‬
ԙRI6'3I㨪RI6'3Iߩ࿯ფ㧔⚂㨙㧟㧕ߪ‫⃻ࠍࠬࠢ࠶ࡏ࠻࡯࡝ࠢࡦࠦޔ‬࿾ߦᑪ⸳
ߒ‫ߩߘޔ‬ਛߦኽߓㄟ߼‫ޔ‬ᢛ࿾✛ൻࠍⴕ޿‫ޔ‬㔎᳓ឃ᳓ᣉ⸳ࠍ⸳⟎ߒ‫ߣߣࠆߌ⛯ࠍࠣࡦ࡝࠲࠾ࡕޔ‬
߽ߦ‫ޔ‬ౣ⊒㒐ᱛߣ࿾రߣߩ⚗੎⸃᳿ߩߚ߼ᒰ⹥࿾ࠍ౏⊛▤ℂߔࠆ‫ޕ‬
ኻ╷੐ᬺ⿠Ꮏᑼ
㜞Ớᐲᳪᨴ࿯ფኻ╷ߦ㑐ߔࠆⅣႺ଻ోදቯ⺞ශ
ࠫࠝࡔ࡞࠻ㅢ㔚ᑼ
ࠫࠝࡔ࡞࠻ṁⲢἹߩ✕ᕆ⥄േ஗ᱛ
㧔ṁⲢೋᦼߩࡔ࡞࠻߇቟ቯߒߡ޿ߥ޿Ბ㓏ߢߩ㔚ജ㊂ߩㆊ೾ᛩ౉╬㧕
ࠫࠝࡔ࡞࠻ṁⲢౣ㐿
ࠫࠝࡔ࡞࠻㔚ᭂ᫔ߩ⎕ᢿߦࠃࠅ஗ᱛ
ࠫࠝࡔ࡞࠻ṁⲢౣ㐿
✕ᕆኻ╷࡮ᱷ੐ᬺ㧔ᑄ᫈‛ಣℂᴺߦၮߠߊઍၫⴕߦࠃࠆኻ╷㧕 㨪
ᣣᧄᎿᬺᚲࠄߦኻߒੑᐲ⋡ߩភ⟎๮઎
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧤᦬㧝㧞ᣣઃߢᣂߚߥភ⟎๮઎ࠍⴕߞߚ‫ޕ‬㧔ភ⟎ߩ⌕ᚻᦼ㒢㧝㧡㧚㧤㧚㧞㧢㧕
٤὾ළἹ⸃૕ᤨߦ⊒⷗ߐࠇߚἹᐩၸⓍ‛㧔⚂㧢㧜┙☨࡮࠼࡜ࡓ➧㧟㧝㧡ᧄ㧕
٤὾ළἯ╬ࠍၒ⸳ߒߚߣᕁࠊࠇࠆ㜞Ớᐲ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߦᳪᨴߐࠇߚ࿯ფᷙߓࠅߩᑄ᫈‛㧟㧜㧜㧜
ࡇࠦએ਄⚂㧠㧜┙☨ߣ㧝㧜㧜㧜߆ࠄ㧟㧜㧜㧜ࡇࠦ⚂㧞㧜㧜㧜┙☨
٤㧤㧜㧜㧜┙☨ߩᑄ᫈‛๟ㄝ߆ࠄᣂߚߦ⊒⷗ߐࠇߚᑄ᫈‛
㧞㧜㧜┙☨࡮㩖㩤㩄㩧㩔㩩㨹㩂㧞㧡㧜ⴼ
㧝㧢ᐕ㧟᦬ቢੌ
ੑᐲ⋡ߩઍၫⴕߦ⌕ᚻ㧔✕ᕆኻ╷ᱷ੐ᬺ㧕
ࠫࠝࡔ࡞࠻ᦨ⚳ߩ╙㧝㧥ࡃ࠶࠴ṁⲢ⚳ੌ㧔ઍၫⴕ㧟ࡃ࠶࠴࡮࿯ფᳪᨴኻ╷㧝㧢ࡃ࠶࠴㧕
ૐỚᐲᳪᨴ࿯ფኻ╷ߦ㑐ߔࠆⅣႺ଻ోදቯ⺞ශ
㧨ߘߩઁߩ⚻✲㧪
〔࿾ߩ౏⊛▤ℂߩߚ߼ߩ࿯࿾ขᓧ
ࠦࡦࠢ࡝࡯࠻ࡏ࠶ࠢࠬᑪ⸳੍ቯ࿾ߩ࿾ᮭ⠪߇⋵ࠍ⋧ᚻߦ៊ኂ⾩ఘ⺧᳞ߒߡ޿ࠆ੐ઙߦߟ޿ߡ‫ޔ‬
ⵙ್㐳ߩ๺⸃൘๔ࠍฃߌߡ‫ޔ‬๺⸃ߦߟ޿ߡ⋵⼏ળߩᛚ⹺ࠍᓧߚ
㧔๺⸃ߩᣇ㊎㧕
㧝 ⋵ߪᧄઙේ๔ᚲ᦭࿾㧔ታ᷹⚂ট㧕ࠍ⾼౉ߔࠆ‫ޕ‬
㧞 ේ๔ߪ៊ኂ⾩ఘ⺧᳞ࠍ᡼᫈ߔࠆ‫ޕ‬
㧟 ⾼౉㊄㗵ߪ‫ޔ‬෺ᣇߩ࿯࿾㐓ቯ↳⺧ߦࠃࠅⵙ್ᚲ߇ㆬછߒߚ㐓ቯੱߦࠃࠆ⚿ᨐߣߔࠆ‫ޕ‬
㧔๺⸃ߩℂ↱㧕
౏⊛▤ℂࠍ⏕ታߥ߽ߩߣߔࠆߚ߼
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧣᦬㧞ᣣ๺⸃ᚑ┙
資料編
327
11 環境教育及び環境保全啓発関係
11 環境教育及び環境保全啓発関係
11 −1 こどもエコクラブ登録状況一覧
平成16年3月現在
਄
ബ
౾
ာ
ʇ
ˁ
ʮ
ာ
ʇˁʮ‫؝‬ஜ
ʍʵĜʗஜ
ᅊ
‫ڰ‬
ৣ
਄ ာ౔ȽਂʀʋʇˁʑǑĽǏ
䋳䋳
䋱
䋲
䋱
ⅣႺᆔຬળ
䋲䋰
䋲
ጟፒ䉨䉾䉵
䋷䋲
䋲
䋳䋵
䋱
䋱䋵
䋱
䉣䉮䊧䊮䉳䊞䊷
䋷
䋶
䉫䊥䊷䊮䃨䉨䉾䉵
䋳
䋲
䋳䋷
䋱
䋲䋸
䋵
䋲䋴
䋶
䋶
䋵
䋱䋴
䋱
᧲ጊ᧲䉣䉮䉪䊤䊑
ᯅ
ᧄ
Ꮢ 䌥㗻䋴䌂䉣䉮តᬌ㓌
䊐䊤䊪䊷䉝䊧䊮䉳
䌥㗻䈇䈦䈴䈇䌥ⴝਃ⍹䋲䋰䋰䋳
ච
྇
਄ ਛ⧐㙃䉣䉮䉣䉮䊐䉜䉟䉺䊷䉵
䈇䈭䉍䉣䉮䉪䊤䊑
↰ㄝᏒ┙⧐㙃ዊቇᩞ⑼ቇ䉪䊤䊑
䉨䉾䉵䃩䉣䉮䉪䊤䊑
ၜ
ଯ
ബ ㊁਄ಽᩞ䉣䉮䉪䊤䊑
䋱䋰
䋱
㇊
⾐
↸ 䉧䊷䊦䉴䉦䉡䊃๺᱌ጊ⋵╙䋱䋰࿅
䋱䋸
䋸
↸ 䉧䊷䊦䉴䉦䉡䊃๺᱌ጊ⋵╙䋱䋵࿅
䋲䋰
䋱
䋸
䋱
㜞
㊁
ญ
߄
໭
ബ ᓮ㔤䉣䉮䉪䊤䊑
஼
஍
ബ ౎ዊ䉒䉖䈴䈒䉣䉮䉪䊤䊑
䋲䋷
䋳
ബ ᣣ⟎䈢䉖䈔䉖
䋱䋹
䋳
䉴䉟䊚䊷
䋱䋵
䋳
䌓䌏䌕䌎䌄 䌏䌆 䌗䌁䌖䌅䌓
䋳䋰
䋳
䈵䈐䈦ሶ䉪䊤䊑
䋱䋱
䋲
䋴䋵䋴ฬ
䋵䋱ฬ
ึ
೶
௴
⸘
䋲䋲
䉪䊤䊑
㶎䉰䊘䊷䉺䊷䈏ⶄᢙ䈱䉪䊤䊑䉕ᜂᒰ䈚䈩䈇䉎႐ว䇮䉰䊘䊷䉺䊷䈱⸘ᰣ
䈪䈲䇮䋱ੱ䈫䈚䈩⸘▚䈚䈩䈇䉁䈜䇯
328
資料編
11 環境教育及び環境保全啓発関係
11 −2 環境月間行事等の実施状況一覧
行事名
①広報活動
・マスメディア、ポスター
による PR
・街頭啓発活動
②環境月間記念講演会
実施期間・場所
6 月中
県内スーパーマーケット店頭、
駅前他
6 月5日㈭
和歌山県民文化会館小ホール
概
要
マスメディア、ポスターによ
り環境月間の趣旨を広報する。
台所用水切り袋を配布し、環
境保全を訴える。
講演「はじめています。地球
にやさしい新生活
∼近自然工学のすすめ∼」
和歌山大学 システム工学部
助教授 中 島 敦 司 氏
資料編
329
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
12 −1 法律に基づく届出状況
① ばい煙発生施設届出数
(平成 16 年 3 月 31 日現在累計数)
䋨ᐔᚑ
㗄
․ቯᣉ⸳䈱⒳㘃
ዯ಴ᣉ
⸳ᢙ
๺᱌ጊᏒ
㪐㪈㪌
㪊㪎㪈
䊗䉟䊤䊷
㪉
䉧䉴⊒↢Ἱ
㪈
㪊
὾⚿Ἱ╬
㪋
㪋
㪋
ṁ⸃Ἱ
㪈㪌
㪈㪌
㪌
ṁ⸃Ἱ
㪈㪌
㪎
㪍
ടᾲἹ
㪈㪉㪋
㪐㪐
㪉㪊
㪎
ടᾲἹ
㪍㪈
㪍
㪈㪎
㪏
⸅ᇦౣ↢Ⴁ
㪈
὾ළἹ
㪊
὾ᚑἹ╬
㪈㪏
㪐
㪈㪌
㪌
㪈㪈
ੇ῎Ἱ
㪐㪋
㪊㪌
㪈㪉
㔚᳇Ἱ
㪈㪊
ᑄ᫈‛὾ළἹ
㪈㪋
㪍
㪍
㪈㪈㪏
㪊㪍
ၭ὾Ἱ╬
㪊
㪈
㪈㪌
ੇ῎ᣉ⸳
㪇
㪈㪍
Ⴎ⚛ᕆㅦ಄ළᣉ⸳
㪇
㪈㪎
ṁ⸃ᮏ
㪇
㪈㪏
෻ᔕἹ
㪈㪐
Ⴎ⚛෻ᔕᣉ⸳╬
㪉㪇
㔚⸃Ἱ
㪈
㪉㪈
෻ᔕᣉ⸳╬
㪇
㪉㪉
ಝ❗ᣉ⸳╬
㪇
㪉㪊
෻ᔕᣉ⸳╬
㪇
㪉㪋
ṁ⸃Ἱ
㪇
㪉㪌
ṁ⸃Ἱ
㪇
㪉㪍
ṁ⸃Ἱ╬
㪇
㪉㪎
ๆ෼ᣉ⸳╬
㪇
㪉㪏
䉮䊷䉪䉴Ἱ
㪋
㪉㪐
䉧䉴䉺䊷䊎䊮
㪊㪇
䊂䉞䊷䉷䊦ᯏ㑐
㪊㪈
䉧䉴ᯏ㑐
㪊㪉
䉧䉸䊥䊮ᯏ㑐
資料編
㪉㪉
㪈㪎
㪈
㪌㪈
㪈㪇
㪈㪉
㪎㪌
㪈
㪈
㪎㪉
㪉
㪈
㪊㪉
㪋㪎
㪐㪍
㪊㪍
㪊
㪈
㪊㪏
㪈
෻ᔕἹ╬
330
㪉㪎
㪈
㪐
ዯ಴Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐ᢙ
㪋㪎
⷏—ᇋ㇭ ᧲—ᇋ㇭
㪈
㪈㪇
⸘
⃻࿷⚥⸘ᢙ䋩
ᶏධᏒ ᯅᧄᏒ ᦭↰Ꮢ ᓮဌᏒ ↰ㄝᏒ ᣂችᏒ ᶏ⨲㇭ ㇊⾐㇭ દㇺ㇭ ᦭↰㇭ ᣣ㜞㇭
㪈
㪏㪄㪉
ᐕ ᦬
ዯ䇭಴䇭࿾䇭ၞ䇭ౝ䇭⸶
㪉
㪈
㪉
㪍
㪈
㪋
㪊
㪉
㪊
㪋
㪋
㪎
㪊
㪌
㪋
㪊
㪐
㪐
㪊
㪌
㪈㪌
㪐
㪉
㪈㪉
㪌
㪍
㪌
㪈㪐
㪐
㪉
㪉
㪉
㪇
㪊㪉
㪊㪇
㪉
㪈
㪋
㪍
㪉
㪉
㪎㪊
㪌㪍
㪈
㪉
㪋
㪈
㪌
㪉
㪈
㪈
㪇
㪈㪃㪌㪈㪇
㪍㪏㪍
㪐㪐
㪊㪏
㪍㪊
㪉㪍
㪍㪉
㪈㪐
㪈㪎
㪈㪇㪍
㪏㪊
㪌㪏
㪎㪏
㪈㪉㪍
㪋㪐
㪌㪏㪌
㪈㪐㪇
㪈㪎
㪉㪍
㪈㪋
㪈㪎
㪊㪇
㪈㪋
㪐
㪌㪋
㪌㪇
㪊㪋
㪊㪎
㪍㪐
㪉㪋
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
② ー般粉じん発生施設届出数
(平成 16 年 3 月 31 日現在累計数)
㗄
ᣉ⸳䈱⒳㘃
ዯ಴
ᣉ⸳
ᢙ
๺
᱌
ጊ
Ꮢ
䇭䉮䊷䉪䉴Ἱ
㪋
㪋
䇭ផ䇭Ⓧ䇭႐
㪍㪎 㪋㪐
䇭䉮䊮䊔䉝
㪈㪃㪇㪈㪐 㪏㪉㪍
䇭⎕⎈ᯏ䊶៺⎈ᯏ 㪈㪈㪎 㪊㪋
䇭䈸䇭䉎䇭䈇
㪐㪇 㪋㪌
⸘
㪈㪃㪉㪐㪎 㪐㪌㪏
ዯ಴Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐ᢙ
㪐㪇 㪉㪍
ᶏ
ධ
Ꮢ
㪈
㪉
㪊
㪋
㪌
㪇
ᯅ
ᧄ
Ꮢ
㪈
㪈㪏
㪈㪇
㪌
㪊㪋
㪌
᦭
↰
Ꮢ
ᓮ
ဌ
Ꮢ
↰
ㄝ
Ꮢ
ᣂ
ች
Ꮢ
㪎
㪉
㪊
㪈
㪌
㪈
㪏
㪈
㪌
㪉
㪈㪉
㪎
㪎
㪋
㪐
㪊
㪎
㪉
ᶏ
⨲
㇭
㇊
⾐
㇭
㪈
㪐㪐
㪉㪍
㪉㪌
㪉 㪈㪌㪈
㪈 㪈㪇
દ
ㇺ
㇭
㪉
㪉
㪉
㪉
᦭
↰
㇭
㪉
㪌
㪋
㪈
㪈㪉
㪊
ᣣ
㜞
㇭
㪋
㪉㪇
㪈㪏
㪌
㪋㪎
㪈㪉
資料編
⷏
—
ᇋ
㇭
㪈㪏
㪈㪇
㪏
㪊㪍
㪏
᧲
—
ᇋ
㇭
㪈㪊
㪍
㪈
㪉㪇
㪎
331
332
資料編
小麦粉製造業
砂糖製造業
パン・菓子の製造業又は製あん業
米菓製造業又はこうじ製造業
飲料製造業
動物系飼料又は有機質肥料製造業
動物油脂製造業
イースト製造業
でん粉又は化工でん粉製造業
ぶとう糖又は水あめ製造業
めん類製造業
豆腐又は煮豆の製造業
インスタントコーヒー製造業
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
化学肥料製造業
水銀電解法によるか牲ソーダ又はか牲カリ製造業
無機顔料製造業
前 2 号以外の無機化学工業製品製造業
カーバイド法アセチレン誘導品製造業
コールタール製品製造業
発酵工業
メタン誘導品製造業
有機顔料又は合成染料製造業
合成樹脂製造業
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
新聞業、出版業、印刷業又は製版業
パルプ、紙又は加工品製造業
23
23 の 2
木材薬品処理業
パーティクルボード製造業
21 の 4
22
一般製材業又は木材チップ製造業
合板製造業
化学繊維製造業
21
21 の 3
洗毛業
20
21 の 2
紡績業又は繊維製品製造業若しくは加工業
19
たばこ製造業
みそ・しょう油等製造業
5
冷凍調理食品製造業
保存食品製造業
4
18 の 3
水産食品製造業
3
18 の 2
畜産食品製造業
畜産農業又はサービス業
鉱業又は水洗炭業
業 種
2
1の2
1
号番号
0
10
3
0
0
0
1
10
0
0
0
8
2
1
0
1
4
0
1
40
0
3
0
148
61
1
1
0
5
13
74
7
23
0
0
42
250
128
33
141
A
5
7
1
0
B
3
0
0
0
0
0
2
O
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
O
0
3
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
10
工場数
③ 水質汚濁防止法に基づく特定事業場届出数 1
2
1
3
7
1
17
3
39
21
1
1
2
5
16
2
1
4
15
19
4
7
A
B
和歌山市
4
8
4
13
1
3
1
2
A
B
海南市
2
10
2
1
1
29
1
4
A
B
橋本市
1
8
3
1
2
2
8
3
A
B
有田市
1
1
6
3
4
3
1
1
1
6
A
1
B
御坊市
3
1
1
5
5
1
3
7
1
1
40
13
2
33
A
1
2
3
2
B
田辺市
2
5
6
1
1
3
6
1
1
1
7
A
B
新宮市
1
7
3
6
2
10
1
8
A
B
海草郡
2
2
4
5
1
2
4
1
1
6
3
1
5
A
B
那賀郡
地 域 別
1
14
15
1
8
1
2
58
2
9
A
B
伊都郡
1
12
2
4
9
3
29
4
7
A
1
B
有田郡
1
1
4
10
2
1
2
2
2
77
17
2
A
1
2
1
4
1
2
B
日高郡
4
1
14
3
1
6
1
5
23
12
10
35
A
1
1
1
3
1
4
1
B
西牟婁郡
1
5
1
1
1
1
6
3
17
2
17
A
1
B
東牟婁郡
(平成 16 年 3 月 31 日現在累計数)
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
0
香料製造業
ゼラチン又はにかわの製造業
写真感光材料製造業
天然樹脂製品製造業
木材化学工業
第 28 号から前号以外の有機化学工業製品製造業
医薬品製造業
火薬製造業
農薬製造業
第 2 条各号物質を含有する試薬の製造業
石油精製業
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
人造黒鉛電極製造業
窯業原料精製業
採石業
砂利採取業
鉄鋼業
非鉄金属製造業
金属製品製造業又は機械器具製造業
57
58
59
60
61
62
63
64
共同調理場
弁当仕出屋又は弁当製造業
飲食店
そば店、うどん店、すし店のほか喫茶店その他の
主食外の飲食店
66 の 3
66 の 4
66 の 5
66 の 6
旅館業
電気メッキ施設
66
66 の 2
酸又はアルカリによる表面処理施設
水道施設等
65
64 の 2
3
1
2
43
18
2
0
0
資料編
0
11
9
6
876
18
26
7
0
有機質砂かべ材製造業
56
192
20
1
0
0
2
1
0
1
1
0
O
ガス供給業又はコークス製造業
生コンクリート製造業
55
0
0
0
セメント製品製造業
54
0
0
空きびん卸売業
ガラス又はガラス製品製造業
63 の 2
皮革製造業
53
医療用若しくは衛生用等ゴム製造業
51 の 3
52
工業用ゴム等ゴム製品製造業
51 の 2
51
0
脂肪酸製造業
40
0
1
0
石けん製造業
前 6 号外の石油化学工業により製造される炭化
水素又は炭化水素誘導品の製造業
37
0
硬化油製造業
合成洗剤製造業
36
0
0
38
有機ゴム薬品製造業
A
1
0
0
0
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
B
0
1
0
0
53
5
0
3
0
0
0
0
0
14
工場数
39
合成ゴム製造業
35
業 種
34
号番号
1
1
138
6
15
1
1
1
2
4
26
3
2
1
1
和歌山市
A
B
9
1
1
5
1
海南市
A
B
3
1
12
3
4
橋本市
A
B
33
2
2
1
4
1
有田市
A
B
1
40
1
1
3
3
5
3
御坊市
A
B
2
3
51
1
1
1
8
1
3
1
56
2
1
5
8
3
2
1
9
1
1
1
1
2
17
1
1
1
5
1
1
20
5
1
地 域 別
田辺市
新宮市
海草郡
那賀郡
A
B
A
B
A
B
A
B
21
2
2
2
10
1
伊都郡
A
B
1
33
2
20
5
有田郡
A
B
3
1
91
1
1
10
3
26
3
7
5
日高郡
A
B
5
225
4
4
5
1
30
3
1
25
4
1
1
1
西牟婁郡
A
B
141
4
1
1
7
25
1
19
1
1
2
1
東牟婁郡
A
B
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
333
334
資料編
注)A:届出特定事業場数
B:Aの内排水量 50 ㎥/日以上の事業場数
3,471
計
383
0
174
12
1
66
0
0
14
0
2
0
5
1
0
0
0
0
1
1
1
0
B
194
48
15
2
0
358
157
5
4
0
1
0
4
A
工場数
197
13
3
204
料亭、バー、キャバレー、ナイトクラブ等の飲食店等
洗たく業
写真現像業
病院
と畜業又は死亡獣畜取扱業
中央卸売市場
地方卸売市場
廃油処理施設
自動車分解整備事業
業 種
自動式車両洗浄施設
科学技術に係る研究、試験、検査又は専門教育施設
一般廃棄物処理施設
産業廃棄物処理施設
トリクロロエチレン又はテトラクロロエチレンによる洗
71 の 5 浄施設
トリクロロエチレン又はテトラクロロエチレンの蒸留施
71 の 6 設
72
し尿処理施設
73
下水道終末処理施設
74
共同処理施設
指 定 地 域 特 定 施 設
71
71 の 2
71 の 3
71 の 4
66 の 7
67
68
68 の 2
69
69 の 2
69 の 3
70
70 の 2
号番号
746
34
3
1
73
4
73
12
2
2
4
111
52
A
103
22
19
49
2
7
3
1
12
3
A
B
海南市
27
3
B
和歌山市
8
6
2
7
1
1
1
8
5
118
22
A
B
橋本市
6
6
108
5
6
1
1
5
1
13
5
A
B
有田市
7
2
5
131
8
12
2
20
7
1
A
8
1
1
14
B
御坊市
288
29
13
7
1
40
10
3
1
A
3
44
29
B
田辺市
176
7
14
2
1
1
32
13
A
5
1
1
1
14
B
新宮市
4
1
5
1
1
7
5
84
10
A
B
海草郡
5
3
2
193
5
1
1
27
4
20
7
4
18
13
A
5
1
21
15
B
那賀郡
地 域 別
218
24
6
2
1
5
2
1
19
8
5
4
1
10
B
伊都郡
A
196
16
5
1
3
8
4
18
9
B
有田郡
A
9
7
1
309
5
18
4
5
4
11
4
1
1
52
3
18
4
B
日高郡
A
501
1
57
8
2
2
23
16
A
1
102
1
55
B
西牟婁郡
300
16
2
12
1
1
23
7
A
B
42
14
2
1
東牟婁郡
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
④ 瀬戸内海環境保全特別措置法に基づく許可特定事業場数
(平成 16 年 3 月 31 日現在累計数)
2 畜産食料品製造業
郡 市 別
和歌山市 海南市 橋本市 有田市 海草郡 那賀郡 伊都郡 有田郡 日高郡
6
2
2
2
3 水産食料品製造業
2
号番号
業 種
工場数
4 保存食料品製造業
3
5 みそ・しょう油等製造業
1
8 パン菓子の製造又は製あん業
1
10 飲料製造業
5
12 動植物油脂製造業
1
16 めん類製造業
豆腐又は煮豆の製造業の用に供する湯煮
17
施設
18 の 2 冷凍調理食品製造業
1
1
1
1
1
1
1
1
3
2
1
1
1
1
1
1
1
18 の 3 たばこ製造業
19 紡績業又は繊維製品製造業加工業
26
4
3
27 無機化学工業製品製造業
3
2
1
32 有機顔料又は合成染料製造業
2
2
33 合成樹脂製造業
2
1
36 合成洗剤製造業
1
1
37 石油化学工業
1
1
46 有機化学工業製品製造業
4
2
47 医薬品製造業
3
2
51 石油精製業
3
52 皮革製造業
1
55 生コンクリート製造業
1
59 砕石業
7
60 砂利採取業
1
61 鉄鋼業
1
63 金属製品製造業又は機械器具製造業
2
64 の 2 水道施設等
65 酸又はアルカリによる表面処理施設
3
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
3
1
2
7
6
1
5
2
3
8
5
2
1
66 の 3 共同調理場
3
1
1
1
66 の 4 弁当仕出屋又は弁当製造業
2
1
1
10
7
3
1
1
67 洗たく業
68 の 2 病院
69 と畜業又は死亡獣畜取扱業
69 の 2 中央卸売市場
71 自動式車両洗浄施設
71 の 2 研究、試験、検査機関等
トリクロエチレン又はテトラクロロエチ
71 の 5
レンの洗浄施設
72 し尿処理施設
74 共同処理施設
計
3
1
66 の 2 旅館業
66 の 5 飲食店
16
5
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
1
77
31
6
6
4
1
208
84
17
11
3
2
16
4
3
1
28
10
1
1
16
9
4
40
(注)表中の号番号は水質汚濁防止法施行令別表第 1 による。
資料編
335
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
⑤ 騒音規制法に基づく施設等届出状況
特定施設届出数
項
1
金
特
定
2
空
気
3
土
石・
4
織
5
建
6
穀
物
用
製
7
木
材
加
工
8
抄
9
印
10
合
11
鋳
属
圧
設
施
加
縮
鉱
用
及
物
資
設
工
機
(平成 16 年 3 月 31 日現在累計数)
用
び
破
材
名
機
製
成
樹
脂
用
射
出
施
定
工
数
634
4,150
砕
機
等
180
機
761
械
20
粉
機
19
機
械
657
機
4
械
131
機
成
形
型
機
95
機
17
計
特
設
機
造
造
出
風
機
型
届
械
送
紙
刷
6,
668
場
等
の
数
906
特定建設作業届出数
(平成 15 年度分)
作
業
の
種
類 く い 打 機 等 を 使 用 す る 作 業
び ょ う 打 機 を 使 用 す る 作 業
さ く 岩 機 を 使 用 す る 作 業
空 気 圧 縮 機 を 使 用 す る 作 業
コンクリートプラント等を設けて行う作業
バ ッ ク ホ ウ を 使 用 す る 作 業
ト ラ ク タ ー シ ョ ベ ル を 使 用 す る 作 業
ブ ル ド ー ザ ー を 使 用 す る 作 業
計
届
出
件
数
11
0
153
14
0
51
3
10
242
⑥ 振動規制法に基づく施設等届出状況
特定施設届出数
項
1
金
2
圧
3
土
4
織
特
(平成 16 年 3 月 31 日現在累計数)
定
属
施
加
設
工
名
機
届
出
施
設
数
械
620
機
1,399
等
211
機
70
5
コ ン ク リ ー ト ブ ロ ッ ク マ シ ー ン
13
6
木
械
8
7
印
械
20
8
ゴ ム 練 用 合 成 樹 脂 練 用 ロ ー ル 機
35
9
合
機
47
10
鋳
機
0
縮
石
・
鉱
材
物
用
加
破
工
刷
成
樹
脂
型
砕
機
機
機
用
射
出
造
成
形
型
計
特
336
資料編
定
工
場
2,423
等
の
数
384
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
特定建設作業届出数
(平成 15 年度分)
く
作
打
使
用
す
す
る
る
作
出
件
数
1
を
用
届
舗 装 版 破 砕 機 を 使 用 す る 作 業
ー
使
0
カ
を
類
剛 球 を 使 用 し て 建 築 物 を 破 壊 す る 作 業
ー
等
種
44
レ
機
の
業
ブ
い
業
作
業
134
計
179
⑦ ダイオキシン類対策特別措置法に基づく施設等届出状況
特定施設(大気基準適用施設)届出数 䋨ᐔᚑ䋱㪍ᐕ䋳᦬䋳䋱ᣣ⃻࿷⚥⸘ᢙ䋩
ዯ
ᣉ
ⴕ
઎
೎
⴫
╙
䋱
ዯ䇭䇭಴䇭䇭࿾䇭䇭ၞ䇭䇭ౝ䇭䇭⸶
಴ ๺ ᶏ ᯅ ᦭ ᓮ ↰ ᣂ ᶏ ㇊ દ ᦭ ᣣ ⷏ ᧲
ᣉ䇭⸳䇭䈱䇭⒳䇭㘃
ᣉ ᱌
⸳ ጊ
ධ ᧄ ↰ ဌ ㄝ ች ⨲ ⾐ ㇺ ↰ 㜞
— —
ᇋ ᇋ
ᢙ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ Ꮢ ㇭ ㇭ ㇭ ㇭ ㇭ ㇭ ㇭
㪈 ὾⚿㋶䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎὾⚿Ἱ
㪉
㪉
㪉 ⵾
㍑
↪
㔚
᳇
Ἱ
㪉
㪉
㪊 ੝
㋦
࿁
෼
ᣉ
⸳
㪈
㪈
㪍
㪍
㪉㫋㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪋㫋㪆㪿 ᧂ ḩ 㪈㪍
㪋
㪊
㪉
㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪉㫋㪆㪿 ᧂ ḩ 㪌㪌 㪈㪋
㪈
㪊
㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿એ਄䌾㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿ᧂḩ 㪎㪇 㪉㪉
㪉
㪌㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ 㪊㪏 㪈㪊
㪈
㪌㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ 䋨 㪇㪅㪌 䋛 એ ਄ 䋩 㪉㪌
㪏
㪈
㪉㪈㪇 㪍㪎
㪏
㪍
㪈
㪋 㪈㪋
㪏
㪌 㪈㪎 㪈㪌
㪐
㪐 㪉㪎 㪉㪇
⸘
㪉㪈㪌 㪎㪉
㪏
㪍
㪈
㪋 㪈㪋
㪏
㪌 㪈㪎 㪈㪌
㪐
㪐 㪉㪎 㪉㪇
੐䇭䇭ᬺ䇭䇭႐䇭䇭ᢙ
㪈㪎㪏 㪌㪐
㪎
㪌
㪈
㪉 㪈㪊
㪎
㪊 㪈㪊 㪈㪊
㪏
㪐 㪉㪉 㪈㪍
㪋 䉝 䊦 䊚 䊆 䉡 䊛 ว ㊄ ⵾ ㅧ ᣉ ⸳
὾ ළ ⢻ ജ 㪋 䌴 㪆㪿 એ ਄
㪌
ᑄ᫈‛
὾ළἹ
ዊ⸘
㪈
㪉
㪈
㪉
㪉
㪈
㪊
㪊
㪐
㪊
㪈
㪎
㪋
㪉
㪌
㪌
㪍
㪈
㪈
㪈
㪉
㪋
㪈
㪊
㪈
㪊
㪈
㪍
㪈㪋
㪊
㪏
㪊
㪉 㪈㪈
㪉
資料編
㪊
㪊
337
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
特定施設(水質基準適用施設)届出数
䇭䋨䉟䋩䇭․ቯᣉ⸳䋨᳓⾰ၮḰㆡ↪ᣉ⸳䋩ዯ಴ᢙ
䋨ᐔᚑ䋱䋶ᐕ䋳᦬䋳䋱ᣣ⃻࿷⚥⸘ᢙ䋩
ᣉ ⸳䇭䈱䇭⒳䇭㘃
ⴕ
઎
೎
⴫
╙
䋲
⎫㉄Ⴎ䊌䊦䊒෶䈲੝⎫㉄䊌䊦䊒䈱⵾ㅧ
㪈 䈱↪䈮ଏ䈜䉎Ⴎ⚛෶䈲Ⴎ⚛ൻว‛䈮䉋
䉎ṫ⊕ᣉ⸳
䉦䊷䊋䉟䊄ᴺ䉝䉶䉼䊧䊮䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ
㪉 䈜䉎䉝䉶䉼䊧䊮ᵞᵺᣉ⸳
㪊
⎫㉄䉦䊥䉡䊛䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳
䈱䈉䈤ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
ዯ
಴
๺
ᣉ
᱌
⸳
ጊ
ᢙ
Ꮢ
㪈
㪇
㪌
Ⴎൻ䊎䊆䊦䊝䊉䊙䊷䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜
䉎ੑႮൻ䉣䉼䊧䊮ᵞᵺᣉ⸳
㪇
㪎
㪇
㪐
㪉㪊㪄䉳䉪䊨䊨㪄㪈㪋㪄䊅䊐䊃䉨䊉䊮䈱⵾ㅧ䈱
↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤䇮䉐ㆊᣉ⸳䇮ᑄ䉧
䉴ᵞᵺᣉ⸳
㪇
੝㋦䈱࿁෼䈱↪䈮ଏ䈜䉎♖⵾ᣉ⸳䇮ᑄ
䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳෸䈶Ḩᑼ㓸䈛䉖ᣉ⸳
ධ
ᧄ
↰
ဌ
ㄝ
ች
⨲
⾐
ㇺ
↰
㜞
Ꮢ
Ꮢ
Ꮢ
Ꮢ
Ꮢ
Ꮢ
㇭
㇭
㇭
㇭
㇭
資料編
᧲
—
—
ᇋ
ᇋ
㇭
㇭
㪇
㪇
㪇
㪊
㪊
ᑄ ᫈ ‛ ὾ 㪉㫋㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪋㫋㪆㪿 ᧂ ḩ
ළἹ䈮ଥ
䉎ᑄ䉧䉴
ᵞ ᵺ ᣉ 㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪉㫋㪆㪿 ᧂ ḩ
⸳䇮Ḩᑼ
㓸䈛䉖ᣉ
㪈㪊 ⸳ ෸ 䈶 Ἧ 㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿એ਄䌾㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿ᧂḩ
䈱⾂⇐ᣉ
⸳䈪䈅䈦
䈩 ᳪ ᳓ ෶ 㪌㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ
䈲ᑄᶧ䉕
ឃ಴䈜䉎
䉅
䈱 㪌㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ 䋨 㪇㪅㪌 䋛 એ ਄ 䋩
㪎
㪈
㪈㪍
㪊
㪎
㪈
㪉
㪉
㪈
㪈
㪈
㪈
㪉
㪈
㪈
㪉
㪉
㪊
㪈
㪋
㪉
㪋
㪈
㪋
㪈
㪇
㪇
㪊㪊
㪏
㪉
㪈
㪇
㪇
㪊
㪊
㪉
㪈
㪉
ᑄ䌐䌃䌂╬෶䈲䌐䌃䌂ಣℂ‛䈱ಽ⸃ᣉ⸳
㪈㪋 ෸䈶䌐䌃䌂ᳪᨴ‛෶䈲䌐䌃䌂ಣℂ‛䈱ᵞ
ᵺᣉ⸳
㪇
㪈㪌 ਅ᳓㆏⚳ᧃಣℂᣉ⸳
㪉
㪉
᳓⾰ၮḰኻ⽎ᣉ⸳䉕⸳⟎䈜䉎Ꮏ႐෶䈲
㪈㪍 ੐ᬺ႐䈎䉌ឃ಴䈘䉏䉎᳓䈱ಣℂᣉ⸳
㪉
㪈
⸘
㪊㪏
㪈㪉
㪉
㪈
㪇
㪇
㪊
㪊
㪉
㪈
㪉
㪋
㪉
㪌
㪈
੐䇭䇭ᬺ䇭䇭႐䇭䇭ᢙ
㪊㪈
㪏
㪉
㪈
㪇
㪇
㪉
㪊
㪈
㪈
㪈
㪋
㪉
㪌
㪈
㪈
㶎ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺ㑐ଥᣉ⸳䉕฽䉃
338
⷏
㪈
὾ ළ ⢻ ജ 㪋 䌴 㪆㪿 એ ਄
ዊ⸘
ᣣ
㪇
㪋㪄䉪䊨䊨䊐䉺䊦㉄᳓⚛䊅䊃䊥䉡䊛䈱⵾ㅧ
䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤䇮䉐ㆊᣉ⸳䇮ੇ
῎ᣉ⸳䇮ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
㪈㪉
᦭
㪇
㪏
䉳䉥䉨䉰䉳䊮䊋䉟䉥䊧䉾䊃䈱⵾ㅧ䈱↪䈮
ଏ䈜䉎䊆䊃䊨ൻ⺃ዉ૕ಽ㔌ᣉ⸳䇮ㆶర
㪈㪇 ⺃ዉ૕ಽ㔌ᣉ⸳䇮䊆䊃䊨ൻ⺃ዉ૕ᵞᵺ
ᣉ⸳䇮ㆶర⺃ዉ૕ᵞᵺᣉ⸳䇮䉳䉥䉨䉰
䉳䊮䊋䉟䉥䊧䉾䊃ᵞᵺᣉ⸳෸䈶ᾲ㘑ੇ῎
ᣉ⸳
䉝䊦䊚䊆䉡䊛ว㊄⵾ㅧᣉ⸳䈎䉌⊒↢䈜
㪈㪈 䉎䉧䉴䉕ಣℂ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤ᑄ䉧䉴ᵞᵺ
ᣉ⸳෸䈶Ḩᑼ㓸䈛䉖ᣉ⸳
᦭
㪇
䉝䊦䊚䊅❫⛽䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᑄ䉧
䉴ᵞᵺᣉ⸳
䉦䊒䊨䊤䉪䉺䊛䈱⵾ㅧ䋨Ⴎൻ䊆䊃䊨䉲䊦䉕
૶↪䈜䉎䉅䈱䈮㒢䉎䇯䋩䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ
⸳䈱䈉䈤⎫㉄Ớ❗ᣉ⸳䇮䉲䉪䊨䊓䉨䉰䊮
ಽ㔌ᣉ⸳෸䈶ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
䉪䊨䊨䊔䊮䉷䊮෶䈲䉳䉪䊨䊨䊔䊮䉷䊮䈱
⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤䇮᳓ᵞᣉ
⸳෸䈶ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
ᯅ
㪇
㪋
㪍
ᶏ
ዯ䇭䇭಴䇭䇭࿾䇭䇭ၞ䇭䇭ౝ䇭䇭⸶
ᓮ ↰ ᣂ ᶏ ㇊ દ
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
自主測定報告件数等(大気基準適用施設)
(平成 16 年3月 31 日現在)
᦬
ᣉ
ⴕ
઎
೎
⴫
╙
䋱
ႎ๔⁁ᴫ
ᣉ䇭⸳䇭䈱䇭⒳䇭㘃
ભᱛਛ╬
ႎ๔ኻ⽎
䈱ᣦ䈱ႎ
ᣉ⸳ᢙ
๔ᣉ⸳ᢙ
㪈 ὾⚿㋶䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎὾⚿Ἱ
㪉
㪉 ⵾
㍑
↪
㔚
᳇
Ἱ
㪉
㪊 ੝
㋦
࿁
෼
ᣉ
⸳
㪈
ឃ಴䉧䉴᷹ቯ⚿ᨐ䋨㫅㪾㪄㪫㪜㪨㪆㫄㪊㪥䋩
ᧂႎ๔
ᣉ⸳ᢙ
ႎ๔ᣉ
⸳ᢙ
ᦨዊ୯
㪉
㪈
㪈
㪇㪅㪇㪏㪉
㪄
ᦨᄢ୯
㪇㪅㪇㪏㪊
㪄
㪈
㪈㪅㪉
ᐔဋ୯
㪇㪅㪇㪏㪊
㪄
㪈㪅㪉
㪈㪅㪉
㪋 䉝 䊦 䊚 䊆 䉡 䊛 ว ㊄ ⵾ ㅧ ᣉ ⸳
㪌
ᑄ᫈‛
὾ළἹ
὾ ළ ⢻ ജ 㪋 䌴 㪆㪿 એ ਄
㪍
㪈
㪌
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪎㪋
㪉㫋㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪋㫋㪆㪿 ᧂ ḩ
㪈㪌
㪎
㪏
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪇㪈㪉
㪇㪅㪎㪎
㪇㪅㪊㪊
㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪉㫋㪆㪿 ᧂ ḩ
㪌㪍
㪍
㪈㪈
㪊㪐
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪉㪌
㪏㪅㪏
㪇㪅㪋㪊
㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿એ਄䌾㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿ᧂḩ
㪍㪐
㪈㪎
㪉㪍
㪉㪍
㪇㪅㪇㪇㪇㪇㪈㪍
㪊㪉
㪉㪅㪈
㪌㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ
㪊㪏
㪉㪌
㪏
㪌
㪇㪅㪇㪈㪋
㪊㪅㪋
㪌㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ 䋨 㪇㪅㪌 䋛 એ ਄ 䋩
㪉㪌
㪈㪏
㪊
㪋
ዊ⸘
㪉㪇㪐
㪍㪍
㪌㪍
㪏㪎
⸘
㪉㪈㪋
㪍㪎
㪌㪎
㪐㪇
੐䇭䇭ᬺ䇭䇭႐䇭䇭ᢙ
㪈㪎㪏
㪏㪍
㪋㪎
㪎㪉
㪇㪅㪇㪎㪈
㪇㪅㪇㪌㪌
㪇㪅㪇㪉㪐
㪇㪅㪍㪇
㪐㪅㪎
㪊㪅㪈
資料編
339
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
自主測定報告件数等(水質基準適用施設)
䇭䋨䉣䋩䇭⥄ਥ᷹ቯႎ๔ઙᢙ╬䋨᳓⾰ၮḰㆡ↪ᣉ⸳䋩
䋨ᐔᚑ䋱㪍ᐕ䋳᦬䋳䋱ᣣ⃻࿷䋩
ᣉ
ⴕ
઎
೎
⴫
╙
䋲
ႎ๔⁁ᴫ
ᣉ䇭⸳䇭䈱䇭⒳䇭㘃
੐ᬺ႐ᄖ
䈻䈱ឃ಴ ႎ๔ኻ⽎
᳓䈏䈭䈇 ᣉ⸳ᢙ
ᣉ⸳ᢙ
ឃ಴᳓᷹ቯ⚿ᨐ䋨㫇㪾㪄㪫㪜㪨㪆㪣䋩
ᧂႎ๔
ᣉ⸳ᢙ
ႎ๔ᣉ
⸳ᢙ
ᦨዊ୯
ᦨᄢ୯
ᐔဋ୯
⎫㉄Ⴎ䊌䊦䊒෶䈲੝⎫㉄䊌䊦䊒䈱⵾ㅧ
㪈 䈱↪䈮ଏ䈜䉎Ⴎ⚛෶䈲Ⴎ⚛ൻว‛䈮䉋
䉎ṫ⊕ᣉ⸳
䉦䊷䊋䉟䊄ᴺ䉝䉶䉼䊧䊮䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ
㪉 䈜䉎䉝䉶䉼䊧䊮ᵞᵺᣉ⸳
㪈
⎫㉄䉦䊥䉡䊛䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳
㪊 䈱䈉䈤ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
㪋
䉝䊦䊚䊅❫⛽䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᑄ䉧
䉴ᵞᵺᣉ⸳
㪌
Ⴎൻ䊎䊆䊦䊝䊉䊙䊷䈱⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜
䉎ੑႮൻ䉣䉼䊧䊮ᵞᵺᣉ⸳
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
䉦䊒䊨䊤䉪䉺䊛䈱⵾ㅧ䋨Ⴎൻ䊆䊃䊨䉲䊦䉕
૶↪䈜䉎䉅䈱䈮㒢䉎䇯䋩䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ
⸳䈱䈉䈤⎫㉄Ớ❗ᣉ⸳䇮䉲䉪䊨䊓䉨䉰䊮
ಽ㔌ᣉ⸳෸䈶ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
䉪䊨䊨䊔䊮䉷䊮෶䈲䉳䉪䊨䊨䊔䊮䉷䊮䈱
⵾ㅧ䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤䇮᳓ᵞᣉ
⸳෸䈶ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
㪋㪄䉪䊨䊨䊐䉺䊦㉄᳓⚛䊅䊃䊥䉡䊛䈱⵾ㅧ
䈱↪䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤䇮䉐ㆊᣉ⸳䇮ੇ
῎ᣉ⸳䇮ᑄ䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳
㪉㪊㪄䉳䉪䊨䊨㪄㪈㪋㪄䊅䊐䊃䉨䊉䊮䈱⵾ㅧ䈱↪
䈮ଏ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤䇮䉐ㆊᣉ⸳䇮ᑄ䉧䉴
ᵞᵺᣉ⸳
䉳䉥䉨䉰䉳䊮䊋䉟䉥䊧䉾䊃䈱⵾ㅧ䈱↪䈮
ଏ䈜䉎䊆䊃䊨ൻ⺃ዉ૕ಽ㔌ᣉ⸳䇮ㆶర
⺃ዉ૕ಽ㔌ᣉ⸳䇮䊆䊃䊨ൻ⺃ዉ૕ᵞᵺ
ᣉ⸳䇮ㆶర⺃ዉ૕ᵞᵺᣉ⸳䇮䉳䉥䉨䉰
䉳䊮䊋䉟䉥䊧䉾䊃ᵞᵺᣉ⸳෸䈶ᾲ㘑ੇ῎
ᣉ⸳
䉝䊦䊚䊆䉡䊛ว㊄⵾ㅧᣉ⸳䈎䉌⊒↢䈜
䉎䉧䉴䉕ಣℂ䈜䉎ᣉ⸳䈱䈉䈤ᑄ䉧䉴ᵞᵺ
ᣉ⸳෸䈶Ḩᑼ㓸䈛䉖ᣉ⸳
੝㋦䈱࿁෼䈱↪䈮ଏ䈜䉎♖⵾ᣉ⸳䇮ᑄ
䉧䉴ᵞᵺᣉ⸳෸䈶Ḩᑼ㓸䈛䉖ᣉ⸳
὾ ළ ⢻ ജ 㪋 䌴 㪆㪿 એ ਄
ᑄ᫈‛὾
ළ Ἱ 䈮 ଥ 㪉㫋㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪋㫋㪆㪿 ᧂ ḩ
䉎ᑄ䉧䉴
ᵞ ᵺ ᣉ 㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪉㫋㪆㪿 ᧂ ḩ
⸳䇮Ḩᑼ
㓸䈛䉖ᣉ
㪈㪊 ⸳ ෸ 䈶 Ἧ 㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿એ਄䌾㪉㪇㪇㫂㪾㪆㪿ᧂḩ
䈱⾂⇐ᣉ
⸳䈪䈅䈦䈩
ᳪ ᳓ ෶ 䈲 㪌㪇㫂㪾㪆㪿 એ ਄ 䌾 㪈㪇㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ
ᑄᶧ䉕ឃ
಴ 䈜 䉎 䉅 㪌㪇㫂㪾㪆㪿 ᧂ ḩ 䋨 㪇㪅㪌 䋛 એ ਄ 䋩
䈱
ዊ⸘
㪊
㪊
㪇㪅㪇㪐㪐
㪇㪅㪇㪐㪐
㪇㪅㪇㪐㪐
㪋
㪉
㪉
㪇㪅㪇㪇㪇㪊㪐
㪇㪅㪊㪎
㪇㪅㪉㪉
㪈㪍
㪊
㪉
㪈
㪇㪅㪇㪇㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪇㪇㪊㪉
㪇㪅㪇㪇㪇㪊㪉
㪏
㪉
㪍
㪇㪅㪉㪈
㪇㪅㪋㪊
㪇㪅㪊㪉
㪍
㪈
㪉㪎
ᑄ䌐䌃䌂╬෶䈲䌐䌃䌂ಣℂ‛䈱ಽ⸃ᣉ⸳
㪈㪋 ෸䈶䌐䌃䌂ᳪᨴ‛෶䈲䌐䌃䌂ಣℂ‛䈱ᵞ
ᵺᣉ⸳
㪈㪌 ਅ᳓㆏⚳ᧃಣℂᣉ⸳
㪉
᳓⾰ၮḰኻ⽎ᣉ⸳䉕⸳⟎䈜䉎Ꮏ႐෶䈲
㪈㪍 ੐ᬺ႐䈎䉌ឃ಴䈘䉏䉎᳓䈱ಣℂᣉ⸳
㪉
㪈
㪈
㪈
㪄
㪉㪐
㪈㪈
㪊
㪏
㪉㪍
㪏
㪉
㪍
⸘
੐䇭䇭ᬺ䇭䇭႐䇭䇭ᢙ
※ 瀬戸内海環境保全特別措置法関係施設を含む。 340
資料編
㪄
㪄
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
12 − 2 条例に基づく届出状況
① 大気関係特定施設設置届出数
䋨ᐔᚑ䋱䋵ᐕᐲಽ䋩
㗄
⎫㤛㉄ൻ‛
෸䈶䈳䈇䈛䉖
㪍
ᣉ⸳䈱⒳㘃
㊄ዻടᾲἹ
㪍㪄㩿㪉㪀 ෻ᔕᣉ⸳
ዯ಴࿾ၞౝ⸶
ዯ
಴
ᣉ
⸳
ᢙ
๺
᱌
ጊ
Ꮢ
ᶏ
ධ
Ꮢ
ᯅ
ᧄ
Ꮢ
᦭
↰
Ꮢ
ᓮ
ဌ
Ꮢ
↰
ㄝ
Ꮢ
ᣂ
ች
Ꮢ
㪈
ᶏ
⨲
㇭
㇊
⾐
㇭
દ
ㇺ
㇭
ᣣ
㜞
㇭
᦭
↰
㇭
⷏
—
ᇋ
㇭
᧲
—
ᇋ
㇭
㪈
㪌
㪌
㪍㪄㩿㪈㪉㪀 ᥏಴䊶᛬಴ᣉ⸳
㪍
㪍
㪍㪄㩿㪈㪌㪀 ᷙวᣉ⸳
㪋
㪋
㪎
㪊
㪍㪄㩿㪏㪀 ⮎೷࿁෼ᣉ⸳
㪍㪄㩿㪈㪈㪀 ⫳⊒䊶Ớ❗ᣉ⸳
᦭ኂ
㪍㪄㩿㪉㪇㪀 ṁ⸃ᣉ⸳
㪋㪄㩿㪎㪀 ੇ῎ᣉ⸳
☳䈛䉖
㪉
䊔䊦䊃䉮䊮䊔䉝
㪍
㪊
☳⎈ᣉ⸳
㪋
㪋
䈸䉎䈇
㪌
㪌㪄㩿㪈㪀 䉶䊜䊮䊃䉰䉟䊨
㪊
㪋
㪉
㪋
㪈
㪈
㪉
㪈
㪌㪄㩿㪊㪀 䊋䉾䉼䊞䊷䊒䊤䊮䊃
㪋
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪍㪄㩿㪈㪀 ⍾ಣℂ
㪈
㪎㪄㩿㪈㪀 ὇ൻᣉ⸳
㪉
㪈
㪉
㪈
⎇⏴ᣉ⸳
㪈
㪈
㪌㪄㩿㪉㪀 䊖䉾䊌䊷
㪐
㪉
㪋
㪈
㪈
㪈
⸘
㪌㪉
㪈㪐
㪉
㪈
㪊
㪎
㪈
㪈㪈
㪉
㪉
㪋
Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐ᢙ
㪊㪈
㪈㪎
㪈
㪈
㪈
㪊
㪈
㪉
㪉
㪈
㪉
資料編
341
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
② 騒音関係特定施設設置届出数
(平成 15 年度分)
㗄
㪈
㪉
㪊
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
㪈㪉
㪈㪊
㪈㪋
㪈㪌
㪈㪍
㪈㪎
㪈㪏
㪈㪐
㪉㪇
㪉㪈
㪉㪉
342
․ቯᣉ⸳䈱⒳㘃
䋨䋱䋩࿶ᑧᯏ᪾
䋨䋲䋩⵾▤ᯏ᪾
䋨䋳䋩䊔䊮䊂䉞䊮䉫䊙䉲䊮
䋨䋴䋩ᶧ࿶䊒䊧䉴
䋨䋵䋩ᯏ᪾䊒䊧䉴
䋨䋶䋩䈞䉖ᢿᯏ
䋨䋷䋩㎊ㅧᯏ
䋨䋸䋩䊪䉟䊟䊷䊐䉤䊷䊚䊮䉫䊙䉲䊷䊮
䋨䋹䋩䊑䊤䉴䊃
䋨䋱䋰䋩䉺䊮䊑䊤䊷
䋨䋱䋱䋩Ꮏ૞ᯏ᪾
䋨䋱䋲䋩ಾᢿᯏ
ⓨ᳇࿶❗ᯏ෸䈶ㅍ㘑ᯏ
࿯⍹䊶㋶‛↪⎕⎈ᯏ╬
❱‛
䋨䋱䋩䉮䊮䉪䊥䊷䊃䊒䊤䊮䊃
䋨䋲䋩䉝䉴䊐䉜䊦䊃䊒䊤䊮䊃
Ⓝ‛↪⵾☳ᯏ
䋨䋱䋩䊄䊤䊛䊌䊷䉦䊷
䋨䋲䋩䉼䉾䊌䊷
䋨䋳䋩⎈ᧁᯏ
䋨䋴䋩Ꮺ䈱䈖⋚
䋨䋵䋩ਣ䈱䈖⋚
䋨䋶䋩䈎䉖䈭⋚
ᛞ⚕ᯏ
ශ೚ᯏ᪾
วᚑ᮸⢽↪኿಴ᚑᒻᯏ
㍌ဳㅧᚑᯏ
Ꮏᬺ↪䊚䉲䊮෸䈶䊜䊥䊟䉴✬ᯏ
䉮䊮䉪䊥䊷䊃▤╬⵾ㅧེ
ᛂ⽾ᯏ
䉮䊦䉭䊷䊃䊙䉲䊮
䉨䊠䊘䊤
⎇⏴ᯏ
ᄤ੗⿛ⴕ䉪䊧䊷䊮෸䈶㐷ဳ⿛ⴕ䉪䊧䊷䊮
䊨䊷䉺䊥䊷䉨䊦䊮
䉪䊷䊥䊮䉫䉺䊪䊷
ᨴ⦡ᯏ᪾
᏷಴ᯏ᪾
⸘
ዯ಴Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐ᢙ
資料編
ዯ
಴
ᣉ
⸳
ᢙ
㪇
㪇
㪇
㪏
㪋
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈㪎㪐
㪇
㪐㪇
㪈㪊
㪇
㪉
㪈
㪇
㪇
㪊
㪈
㪈
㪇
㪇
㪇
㪈
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈
㪊㪎
㪇
㪎
㪇
㪇
㪊㪌㪉
㪋㪇
ዯ䇭಴䇭࿾䇭ၞ䇭ౝ䇭⸶
๺
᱌
ጊ
Ꮢ
ᶏ
ධ
Ꮢ
ᯅ
ᧄ
Ꮢ
᦭
↰
Ꮢ
ᓮ
ဌ
Ꮢ
↰
ㄝ
Ꮢ
ᣂ
ች
Ꮢ
ศ
஻
↸
⊕
ᵿ
↸
ᶏ
⨲
㇭
㪈㪇
㪉
㪊
㪈
㪈
㪉
㪉
㪌
㇊
⾐
㇭
દ
ㇺ
㇭
㪈
㪋
㪉
㪎
㪈㪋㪐
㪉㪇
㪍㪈
㪏
㪈
᦭
↰
㇭
ᣣ
㜞
㇭
㪌
⷏
—
ᇋ
㇭
᧲
—
ᇋ
㇭
㪈
㪈㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪉
㪈
㪈㪇
㪈
㪉㪈
㪋
㪉㪏
㪍
㪋
㪈
㪉
㪇
㪈
㪈
㪊
㪈
㪋
㪉
㪉
㪉
㪊
㪊
㪊
㪈
㪇
㪌 㪉㪊㪐
㪈
㪐
㪊㪏
㪌
㪈
㪈㪌
㪉
㪏
㪋
㪉
㪉
㪈
㪈
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
③ 振動関係特定施設設置届出数
(平成 15 年度分)
㗄
㪈
㪉
㪊
㪋
㪌
㪍
㪎
㪏
㪐
㪈㪇
㪈㪈
ዯ
಴
ᣉ
⸳
ᢙ
․ቯᣉ⸳䈱⒳㘃
䋨䋱䋩ᶧ࿶䊒䊧䉴
䋨䋲䋩ᯏ᪾䊒䊧䉴
䋨䋳䋩䈞䉖ᢿᯏ
䋨䋴䋩㎊ㅧᯏ
䋨䋵䋩䊪䉟䊟䊷䊐䉤䊷䊚䊮䉫䊙䉲䊷䊮
䋨䋶䋩࿶ᑧᯏ᪾
䋨䋷䋩⵾▤ᯏ᪾
࿶❗ᯏ
⎕⎈ᯏ䊶៺⎈ᯏ䊶䈸䉎䈇╬
❱‛
䉮䊮䉪䊥䊷䊃䊑䊨䉾䉪䊙䉲䊮
䋨䋱䋩䊄䊤䊛䊌䊷䉦䊷
䋨䋲䋩䉼䉾䊌䊷
ශ೚ᯏ᪾
䊨䊷䊦ᯏ
วᚑ᮸⢽↪኿಴ᚑᒻᯏ
㍌ဳㅧᚑᯏ
ᛂ⽾ᯏ
⸘
ዯ಴Ꮏ႐䊶੐ᬺ႐ᢙ
ዯ䇭಴䇭࿾䇭ၞ䇭ౝ䇭⸶
๺
᱌
ጊ
Ꮢ
ᶏ
ධ
Ꮢ
ᯅ
ᧄ
Ꮢ
᦭
↰
Ꮢ
ᓮ
ဌ
Ꮢ
↰
ㄝ
Ꮢ
ᣂ
ች
Ꮢ
ศ
஻
↸
⊕
ᵿ
↸
ᶏ
⨲
㇭
㪈㪋
㪋
㪊
㪍㪌
㪈㪊
㪈㪌
㪉
㪌
㪈
㪈
㪈
㪈
㪈
㪊
㇊
⾐
㇭
દ
ㇺ
㇭
㪌
㪋
㪊
㪐
㪈㪐
㪈㪊
᦭
↰
㇭
ᣣ
㜞
㇭
⷏
—
ᇋ
㇭
㪌
㪏
᧲
—
ᇋ
㇭
㪈㪈
㪈
㪈
㪊㪉
㪏
㪉㪊
㪌
㪈
㪈
㪉
㪉
㪈㪇㪎
㪉㪐
㪈㪎
㪋
㪉
㪈
㪉
㪉
㪊
㪈
㪊
㪈
㪈㪈
㪈
㪍
㪊
㪏
㪊
④ 騒音に係る特定建設作業届出数 (平成 15 年度分)
作
業
の
種
類
届
出
件
数
杭 打 ち 機 等 を 使 用 す る 作 業
51
び ょ う 打 機 を 使 用 す る 作 業
0
さ く 岩 機 を 使 用 す る 作 業
32
空 気 圧 縮 機 を 使 用 す る 作 業
16
コンクリートプラント等を設けて行う作業
0
バ ッ ク ホ ウ を 使 用 す る 作 業
54
トラクターショベルを使用する作業
6
ブ ル ド ー ザ ー を 使 用 す る 作 業
10
計
169
⑤ 振動に係る特定建設作業届出数 (平成 15 年度分)
作
業
の
種
類
届
出
件
数
く い 打 機 等 を 使 用 す る 作 業
17
鋼球を使用して建築物を破壊する作業
0
舗 装 版 破 砕 機 を 使 用 す る 作 業
1
ブ レ ー カ ー を 使 用 す る 作 業
57
計
75
資料編
343
344
資料編
行政庁による集計結果の公表
集 計
公 表
国は事業者からの届出や統計資料等を用い
た推計について集計
届 出
人の健康や生態系に有害なおそれのある化学物
質について、環境への排出量及び廃棄物につい
て、環境への排出量及び廃棄物に含まれての移動
量を、事業者が自ら把握
前年度の把握分を国に報告
(都道府県経由で届出)
※届出期間 毎年度4月1日∼6月30日
把 握
12 −3 ①PRTR制度の概要
・鉱山保安法上の関連施設
・下水道終末処理施設
・一般廃棄物処理施設
・産業廃棄物処理施設
・ダイオキシン類対策特別措置
法上の特定施設
対象物質について排出・移動量を把握し、届け出てください。
特別用件施設
「年間取扱量」
=「年間製造業」+「年間使用量」
354物質)
●第一種指定化学物質(3
1トン以上/年
※平成 14,15 年届出分は5トン以上/年
●特定第一種指定化学物質(1
12物質)
0.5トン以上/年
金属鉱業、原油・天然ガス鉱業、製造業
電気業、ガス業、熱供給業、下水道業、
鉄道業、倉庫業、石油卸売業、
鉄スクラップ卸売業、自動車卸売業、
燃料小売業、洗濯業、写真業、
自動車整備業、機械修理業、商品検査業、
計量証明業、一般廃棄物処理業、
産業廃棄物処理業、高等教育機関、
自然科学研究所
対象業種(23業種)
年間取扱量
事業所単位で判断
以上
従業員数21人
常用雇用者数
事業者単位で判断
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
12 公害防止に関する特定施設等の届出状況
12 −3 ②平成 15 年度 業種別届出事業所数・排出量・移動量
ឃ಴㊂㩿䋗㪆ᐕ㪀㶎㪈
ᬺ⒳ฬ
ᄢ᳇
⵾ㅧᬺ
ว⸘㶎㪊
ឃ಴㊂䍃
⒖േ㊂ ഀว㩿䋦㪀
ว⸘㶎㪊
⒖േ㊂㩿䋗㪆ᐕ㪀㶎㪉
ዯ಴ᢙ
᳓ၞ
࿯ფ
ၒ┙
ว⸘㶎㪊
ᑄ᫈‛
ਅ᳓㆏
㪏㪍
㪏㪐㪌㪃㪎㪇㪐
㪊㪋㪃㪋㪎㪊
㪏㪇
㪇
㪐㪊㪇㪃㪉㪍㪉
㪊㪃㪍㪌㪌㪃㪋㪎㪈
㪏㪃㪌㪊㪊
㪊㪃㪍㪍㪋㪃㪇㪇㪋
㪋㪃㪌㪐㪋㪃㪉㪍㪍
㪐㪐㪅㪈㪏㩼
䊶㘩ᢱຠ⵾ㅧᬺ
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇㪅㪇㪇㩼
䊶㘶ᢱ䊶䈢䈳䈖䊶㘺ᢱ⵾ㅧᬺ䋨㈬㘃⵾ㅧᬺ฽䉃䋩
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇㪅㪇㪇㩼
䊶❫⛽Ꮏᬺ
㪎
㪊㪉㪃㪈㪊㪇
㪉㪊㪃㪐㪇㪐
㪏㪇
㪇
㪌㪍㪃㪈㪈㪐
㪈㪇㪃㪊㪌㪈
㪇
㪈㪇㪃㪊㪌㪈
㪍㪍㪃㪋㪎㪇
㪈㪅㪋㪊㩼
䊶䊌䊦䊒䊶⚕䊶⚕ടᎿຠ⵾ㅧᬺ
㪈
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇㪅㪇㪇㩼
㪊㪈
㪎㪐㪃㪎㪉㪉
㪊㪃㪎㪊㪇
㪇
㪇
㪏㪊㪃㪋㪌㪉
㪈㪃㪌㪎㪋㪃㪎㪌㪐
㪏㪃㪌㪊㪊
㪈㪃㪌㪏㪊㪃㪉㪐㪉
㪈㪃㪍㪍㪍㪃㪎㪋㪋
㪊㪌㪅㪐㪏㩼
䊶⍹ᴤ⵾ຠ䊶⍹὇⵾ຠ⵾ㅧᬺ
㪌
㪍㪏㪃㪐㪈㪐
㪊㪃㪌㪎㪇
㪇
㪇
㪎㪉㪃㪋㪏㪐
㪊㪐㪃㪎㪇㪈
㪇
㪊㪐㪃㪎㪇㪈
㪈㪈㪉㪃㪈㪐㪇
㪉㪅㪋㪉㩼
䊶䊒䊤䉴䉼䉾䉪⵾ຠ⵾ㅧᬺ
㪋
㪉㪏㪐㪃㪎㪇㪇
㪇
㪇
㪇
㪉㪏㪐㪃㪎㪇㪇
㪊㪇㪃㪇㪇㪇
㪇
㪊㪇㪃㪇㪇㪇
㪊㪈㪐㪃㪎㪇㪇
㪍㪅㪐㪇㩼
䊶䉯䊛⵾ຠ⵾ㅧᬺ
㪉
㪋㪏㪃㪏㪇㪇
㪇
㪇
㪇
㪋㪏㪃㪏㪇㪇
㪐㪐㪎
㪇
㪐㪐㪎
㪋㪐㪃㪎㪐㪎
㪇㪅㪍㪇㩼
䊶㋕㍑ᬺ
㪎
㪏㪈㪃㪎㪋㪊
㪊㪃㪈㪏㪉
㪇
㪇
㪏㪋㪃㪐㪉㪌
㪈㪃㪏㪌㪏㪃㪇㪏㪋
㪇
㪈㪃㪏㪌㪏㪃㪇㪏㪋
㪈㪃㪐㪋㪊㪃㪇㪇㪐
㪋㪈㪅㪐㪌㩼
䊶㕖㋕㊄ዻ⵾ㅧᬺ
㪉
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪈㪃㪎㪊㪇
㪇
㪈㪃㪎㪊㪇
㪈㪃㪎㪊㪇
㪇㪅㪇㪋㩼
䊶㊄ዻ⵾ຠ⵾ㅧᬺ
㪎
㪈㪈㪋㪃㪏㪏㪇
㪎㪎
㪇
㪇
㪈㪈㪋㪃㪐㪌㪎
㪈㪍㪃㪏㪉㪐
㪇
㪈㪍㪃㪏㪉㪐
㪈㪊㪈㪃㪎㪏㪍
㪉㪅㪏㪌㩼
䊶৻⥸ᯏ᪾ౕེ⵾ㅧᬺ
㪊
㪏㪃㪋㪋㪇
㪇
㪇
㪇
㪏㪃㪋㪋㪇
㪉㪏㪃㪋㪇㪇
㪇
㪉㪏㪃㪋㪇㪇
㪊㪍㪃㪏㪋㪇
㪇㪅㪏㪇㩼
䊶㔚᳇ᯏ᪾ౕེ⵾ㅧᬺ
㪋
㪍㪃㪎㪋㪇
㪌
㪇
㪇
㪍㪃㪎㪋㪌
㪈㪇㪃㪉㪇㪇
㪇
㪈㪇㪃㪉㪇㪇
㪈㪍㪃㪐㪋㪌
㪇㪅㪊㪎㩼
䊶ャㅍ↪ᯏ᪾ౕེ⵾ㅧᬺ䋨⦁⥾⵾ㅧ䊶ୃℂᬺ䇮⥾↪ᯏ㑐⵾ㅧᬺ฽䉃䋩
㪈
㪈㪉㪍㪃㪍㪇㪇
㪇
㪇
㪇
㪈㪉㪍㪃㪍㪇㪇
㪍㪃㪍㪌㪇
㪇
㪍㪃㪍㪌㪇
㪈㪊㪊㪃㪉㪌㪇
㪉㪅㪏㪏㩼
䊶♖ኒᯏ᪾ౕེ⵾ㅧᬺ
㪈
㪊㪃㪇㪇㪇
㪇
㪇
㪇
㪊㪃㪇㪇㪇
㪉㪃㪍㪇㪇
㪇
㪉㪃㪍㪇㪇
㪌㪃㪍㪇㪇
㪇㪅㪈㪉㩼
䊶䈠䈱ઁ䈱⵾ㅧᬺ
㪍
㪊㪌㪃㪇㪊㪌
㪇
㪇
㪇
㪊㪌㪃㪇㪊㪌
㪎㪌㪃㪈㪎㪇
㪇
㪎㪌㪃㪈㪎㪇
㪈㪈㪇㪃㪉㪇㪌
㪉㪅㪊㪏㩼
䊶ൻቇᎿᬺ䋨ක⮎ຠ⵾ㅧᬺ䇮ㄘ⮎⵾ㅧᬺ฽䉃䋩
㔚᳇ᬺ
㪉
㪉㪃㪋㪇㪇
㪇
㪇
㪇
㪉㪃㪋㪇㪇
㪇
㪇
㪇
㪉㪃㪋㪇㪇
㪇㪅㪇㪌㩼
㪈㪊
㪇
㪊㪇㪃㪈㪌㪏
㪇
㪇
㪊㪇㪃㪈㪌㪏
㪇
㪌
㪌
㪊㪇㪃㪈㪍㪊
㪇㪅㪍㪌㩼
⍹ᴤ෈ᄁᬺ
㪉
㪎㪇㪏
㪇
㪇
㪇
㪎㪇㪏
㪇
㪇
㪇
㪎㪇㪏
㪇㪅㪇㪉㩼
Άᢱዊᄁᬺ
㪐㪍
㪊㪃㪏㪎㪐
㪇
㪇
㪇
㪊㪃㪏㪎㪐
㪇
㪇
㪇
㪊㪃㪏㪎㪐
㪇㪅㪇㪏㩼
৻⥸ᑄ᫈‛ಣℂᬺ䋨䈗䉂ಣಽᬺ䈮㒢䉎䇯䋩
㪉㪏
㪇
㪎㪉㪐
㪇
㪇
㪎㪉㪐
㪇
㪇
㪇
㪎㪉㪐
㪇㪅㪇㪉㩼
↥ᬺᑄ᫈‛ಣಽᬺ
㪊
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇㪅㪇㪇㩼
⥄ὼ⑼ቇ⎇ⓥᚲ
㪋
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇
㪇㪅㪇㪇㩼
㪉㪊㪋
㪐㪇㪉㪃㪍㪐㪍
㪍㪌㪃㪊㪌㪐
㪏㪇
㪇
㪐㪍㪏㪃㪈㪊㪌
㪊㪃㪍㪌㪌㪃㪋㪎㪇
㪏㪃㪌㪊㪏
㪊㪃㪍㪍㪋㪃㪇㪇㪏
㪋㪃㪍㪊㪉㪃㪈㪋㪋
㪈㪇㪇㩼
㪇㪅㪇㪇㩼
㪇㪅㪇㪇㩼
ਅ᳓㆏ᬺ
ోᬺ⒳ว⸘
ഀว㩿䋦㪀
㪈㪐㪅㪋㪐㩼
㪈㪅㪋㪈㩼
㪉㪇㪅㪐㪇㩼
㪎㪏㪅㪐㪉㩼
㪇㪅㪉㪇㩼
㪎㪐㪅㪈㪇㩼
㪈㪇㪇㩼
䇭㶎㪈䇭ᄢ᳇䋺ᄢ᳇䈻䈱ឃ಴䇭䇭᳓ၞ䋺౏౒↪᳓ၞ䈻䈱ឃ಴䇭䇭࿯ფ䋺੐ᬺᚲౝ䈱࿯ფ䈻䈱ឃ಴䇭䇭ၒ┙䋺੐ᬺᚲౝ䈱ၒ┙ಣಽ
䇭㶎㪉䇭ᑄ᫈‛䋺੐ᬺᚲᄖ䈻䈱ᑄ᫈‛䈫䈚䈩䈱⒖േ䇭䇭ਅ᳓㆏䋺ਅ᳓㆏䈻䈱⒖േ
䇭㶎㪊䇭ឃ಴㊂䊶⒖േ㊂䈱ว⸘䈲䇮ฦ੐ᬺᚲ䈎䉌ዯ䈔಴䉌䉏䈢ᒰ⹥䊂䊷䉺㩿䉻䉟䉥䉨䉲䊮㘃䉕㒰䈐ዊᢙὐ╙㪈૏䉁䈪㪀䈱ว⸘䈮䈧䈇䈩ዊᢙὐ╙㪈૏䈪྾ᝥ੖౉䈚䇮ᢛᢙ⴫␜䈚䈢䉅䈱䇯
䇭䇭䇭䇭ᧄ㓸⸘⴫䈱ឃ಴㊂╬䈱ฦᰣ䉕❑䊶ᮮᣇะ䈮ว⸘䈚䈢ᢙ୯䈫䈲⇣䈭䉎႐ว䈏䈅䉎䇯
資料編
345
13 その他
13 その他
13−1 放射能の測定調査結果
ᐔᚑ㧝㧡ᐕᐲߪ‫ޔ‬㒠᳓ਛߩోǪ᡼኿⢻‫ޔ‬ⅣႺਛߩᩭ⒳ಽᨆ෸߮ⓨ㑆᡼኿✢㊂₸ߩ᷹ቯࠍ⋵ⅣႺ
ⴡ↢⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯ߦ߅޿ߡታᣉߒߚ‫⚿ߩߘޕ‬ᨐߪԘ߆ࠄԚߩߣ߅ࠅߢ޽ࠆ‫ޕ‬
㽲
ቯᤨ㒠᳓⹜ᢱਛߩోǪ᡼኿⢻᷹ቯ⚿ᨐ
㧔᷹ቯ႐ᚲ
๺᱌ጊᏒ㧕
㒠᳓ߩቯᤨណข㧔ቯᤨ㒠᳓㧕
᦬㑆㒠ਅ‛
ណ ข ᐕ ᦬
㒠 ᳓ ㊂
᡼኿⢻Ớᐲ㧔㧮㨝㧛 [㧕
/$SMO 㧞 চ ᷹ቯᢙ
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧠᦬
346
㑆
資料編
ᦨ㜞୯
㧝㧢㧡㧚㧡
0&
0&
0&
㧡
㧢㧤㧚㧜
0&
㧢
㧞㧠㧝㧚㧜
0&
0&
0&
㧣
㧣㧞㧚㧡
0&
0&
0&
㧤
㧞㧣㧤㧚㧜
0&
0&
0&
㧥
㧝㧥㧢㧚㧜
0&
0&
0&
㧝㧜
㧥㧜㧚㧡
0&
㧝㧝
㧞㧡㧤㧚㧜
0&
0&
0&
㧝㧞
㧠㧜㧚㧡
0&
0&
0&
㧞㧝㧚㧜
0&
0&
0&
㧞
㧢㧤㧚㧜
0&
0&
0&
㧟
㧣㧟㧚㧜
0&
0&
0&
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧝᦬
ᐕ
ᦨૐ୯
୯
0&㨪 13 その他
② ゲルマニウム半導体検出器による核種分析測定結果
࠮ࠪ࠙ࡓ
⹜ ᢱ ฬ
ណข႐ᚲ
ណขᐕ᦬
ᬌ૕
㧔㧝㧟㧣㧯㨟㧕 ಴ ߐ ࠇ ߚ
ᢙ
㒠
ਅ
‛
㒽᳓ 㧔Ⱜญ᳓㧕
๺᱌ጊᏒ
O$SO㧟
㧺㧰
㧺㧰
/$SMট
㧺㧰
O$S[
㧝㧞
ᣂችᏒ
㧺㧰
$SMIੇ࿯
/$SMট
㧺㧰
$SMIੇ࿯
㧺㧰
/$SMট
$SMI↢
㧝
ᷓߐ㨪ছ
ᄢ
㧝
ᷓߐ㨪ছ
♖
㊁
㧺㧰
᦬
ᣂችᏒ
ფ
㧺㧰
Ფ
ᦨ㜞୯ ᕈ ᩭ ⒳
㧠
‫ޖ‬
ᣂችᏒ
࿯
㧟ࠤ᦬Ფ
න ૏
ੱᎿ᡼኿
ᦨૐ୯
ᄢ ᳇ ᶋ ㆆ Ⴒ
ߘߩઁᬌ
☨
ᣂችᏒ
㧝
㧺㧰
ᩮ
ᣂችᏒ
㧝
㧺㧰
$SMI↢
⩿
⊕
⩿
‐੃ 㧔Ꮢ⽼੃㧕
ᣣ
Ᏹ
㘩
㝼㘃 㧔ࠕࠫ㧕
⨥
ᣂችᏒ
㧝
㧺㧰
ᣂችᏒ
㧺㧰
㧺㧰
$S[
๺᱌ጊᏒ
㧞
㧺㧰
㧺㧰
$Sੱ࡮ᣣ
ᣂችᏒ
㧝
$SMI↢
㇊ᥓൎᶆ↸
㧝
$SMIੇ
資料編
347
13 その他
③ 空間放射線量率測定結果
㧝㧟㧙㧝
Ԛ
᡼኿⢻ߩ᷹ቯ⺞ᩏ⚿ᨐ
ⓨ 㑆 ᡼ ኿ ✢ ㊂ ₸ ᷹ ቯ ⚿ ᨐ
㧔᷹ቯ႐ᚲ
ࡕ࠾࠲࡝ࡦࠣࡐࠬ࠻㧔P)[J㧕
๺᱌ጊᏒ㧕
ࠨ㧙ࡌࠗࡔ㧙࠲
᷹ ቯ ᐕ ᦬
ᦨ ૐ ୯
ᦨ 㜞 ୯
ᐔ ဋ ୯
㧟㧜㧚㧜
㧠㧟㧚㧜
㧟㧞㧚㧞
㧢㧝㧚㧞
㧡
㧟㧜㧚㧜
㧠㧠㧚㧜
㧟㧝㧚㧤
㧢㧜㧚㧜
㧢
㧟㧜㧚㧜
㧠㧤㧚㧜
㧟㧞㧚㧜
㧡㧠㧚㧞
㧣
㧟㧜㧚㧜
㧡㧞㧚㧜
㧟㧝㧚㧥
㧢㧟㧚㧜
㧤
㧟㧜㧚㧜
㧠㧥㧚㧜
㧟㧝㧚㧤
㧡㧣㧚㧤
㧥
㧟㧜㧚㧜
㧟㧥㧚㧜
㧟㧝㧚㧣
㧢㧝㧚㧤
㧝㧜
㧟㧜㧚㧜
㧠㧟㧚㧜
㧟㧞㧚㧜
㧢㧡㧚㧜
㧝㧝
㧟㧜㧚㧜
㧠㧠㧚㧜
㧟㧞㧚㧜
㧢㧠㧚㧞
㧝㧞
㧞㧥㧚㧜
㧡㧟㧚㧜
㧟㧝㧚㧜
㧡㧠㧚㧤
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ 㧝᦬
㧞㧤㧚㧜
㧠㧞㧚㧜
㧟㧜㧚㧞
㧣㧜㧚㧠
㧞
㧞㧤㧚㧜
㧠㧣㧚㧜
㧟㧜㧚㧟
㧡㧡㧚㧤
㧟
㧞㧤㧚㧜
㧠㧜㧚㧜
㧟㧜㧚㧜
㧡㧤㧚㧤
ᐔᚑ 㧝㧡ᐕ 㧠᦬
ᐕ
㑆
୯
㧔ᵈ㧕ࡌࠢ࡟࡞㧔㧮㨝㧕
㧔㧞㧤㧚㧜㨪㧡㧟㧚㧜㧕
㧔㨚㧳㨥㧛㨔㨞㧕
㧡㧠㧚㧞㨪㧣㧜㧚㧠
᡼኿ᕈᩭ⒳ߩუᄌᢙ߇㧝⑽ߦߟ߈㧝ߢ޽ࠆᤨߩ᡼኿⢻‫ޕ‬
㧝㧮㨝㧔ࡌࠢ࡟࡞㧕㧩㧞㧣˜㧝㧜㧙㧝㧝
㧯㨕㧔ࠠࡘ࡝㧙㧕
ࡈ࡜ࡦࠬ‛ℂቇ⠪ࡌࠢ࡟࡞ߩฬߦ↱᧪ߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
᡼኿⢻ߩන૏ߢ࿖㓙න૏㧔㧿㧵න૏㧕ߦណ↪ߐࠇߡ޿ࠆ‫ޕ‬
ࠞ࠙ࡦ࠻Ფ⑽㧔㨏㨜㨟㧕㧝⑽㑆޽ߚࠅߦ᡼኿✢᷹ቯⵝ⟎ߢ᷹ቯߐࠇࠆ᡼኿✢ߩᢙ‫ޕ‬
㨏㨛㨡㨚㨠㨟
ࠣ࡟ࠗ㧔㧳㨥㧕
㨜㨑㨞
㨟㨑㨏㨛㨚㨐
㔚㔌ᕈ᡼኿✢ߩᾖ኿ߦࠃࠅ‛⾰㧝㨗㨓ߦߟ߈㧝ࠫࡘ㧙࡞㧔㧶㧕
ߩࠛࡀ࡞ࠡ㧙ࠍਈ߃ࠆๆ෼✢㊂‫ޕ‬
348
資料編
ߩ⇛‫ޕ‬
13 その他
13−2 平成 15 年度地域環境保全基金事業一覧
① 地域環境保全基金事業
(単位:千円)
事 業 名
事 業 内 容
事 業 費
S T O P 温 暖 化 戦 略
地球環境問題に対する自治体としての対策の検討
及び環境月間における各種広報、啓発事業の実施に
よって環境保全意識の高揚を促す。
1,323
② 自然保護基金事業
(単位:千円)
事 業 名
事 業 内 容
事 業 費
県 立 自 然 公 園 内 特 定
民有地等買上費補助事業
県立自然公園を保全するため、県立自然公園内の土
地を公園用地として買い上げる市町村に対し補助す
る。
0
資料編
349
‫‪13 その他‬‬
‫‪13 −3 フロン回収・破壊法のシステム‬‬
‫‪ȁȁȁȁ ȁȁȁέυϋٝਓ෫༹ٟ͈ΏΑΞθ‬‬
‫‪╙㧝⒳ࡈࡠࡦ㘃࿁෼ᬺ⠪‬‬
‫↪⾌‪⎕უ‬‬
‫⤿‪ਥോᄢ‬‬
‫‪࿁෼㊂╬ႎ๔‬ޓ ޓޓ‪⊓㍳‬ޓ‬
‫ޓ‬
‫‪࿁෼㊂‬‬
‫‪ㇺ㆏ᐭ⋵⍮੐‬‬
‫‪╬ㅢ⍮‬‬
‫ޓ ‪㨇ᐔᚑ 14ᐕ 4᦬ 1ᣣ ᧄᩰᣉⴕ㨉‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓ‬
‫╬‪⎕უ㊂‬‬
‫‪ႎ๔‬‬
‫‪࿁෼㊂╬ႎ๔‬‬
‫‪⊓㍳‬‬
‫̪‪⊓㍳‬‬
‫‪╙㧞⒳ࡈࡠࡦ㘃࿁෼ᬺ⠪‬‬
‫ᦠ‪ ࡦ㘃▤ℂ‬ޓޓޓޓޓᦠ‪ࡦ㘃▤ℂ‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓ‪⾌↪⺧᳞‬‬
‫‪╙㧞⒳․ቯ⵾ຠᒁขᬺ⠪‬‬
‫‪⥄േゞ⵾ㅧᬺ⠪╬㧛䴿ᜰቯ⟵ോ⠪䵀‬‬
‫‪⾌↪⺧᳞‬‬
‫ࡠࡈ‪ ⥄േゞ‬ޓޓޓޓޓࡠࡈ‪⥄േゞ‬‬
‫‪⥄േゞ࡙䳦ࠩ䳦‬ޓޓ‪╙㧞⒳․ቯ⵾ຠᑄ᫈⠪‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ࡦࠦࠕࠛ࡯ࠞޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ࡦࠦࠕࠛ࡯ࠞ‬
‫‪ ૶↪ᷣ‬ޓޓޓޓޓޓޓޓ‪૶↪ᷣ‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓ‪⥄േゞ‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪ ࡈࡠࡦ㘃‬ޓޓޓޓޓ ޓ‪ ࡈࡠࡦ㘃‬ޓޓޓ ޓޓޓ ‪⥄േゞ‬‬
‫‪⥄േゞ䴿ࠞ䳦ࠛࠕࠦࡦ䵀‬‬
‫ࡠ ࡈ ޓޓ‬
‫ࡦ‬
‫‪ 㘃‬‬
‫‪ ⎕‬‬
‫‪უ‬‬
‫‪ ᬺ‬‬
‫‪ ⠪‬‬
‫‬
‫‪⾌↪⺧᳞‬‬
‫‪⸵น‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪╙㧝⒳․ቯ⵾ຠᑄ᫈⠪‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‪ ࡈࡠࡦ㘃‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‪ ⾌↪⺧᳞‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ↪⾌‪ ಣℂ‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪ 㧔࿁෼࡮ㆇ៝࡮⎕უ⾌↪㧕‬ޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪ࡈࡠࡦ㘃‬‬
‫ޓ‬
‫ེ‪ᬺോ↪಄ಓⓨ⺞ᯏ‬‬
‫˟‪చયȇ႖෾ဥ˟ˢ˟Ȃˤ˟ˢ˟Ȃˤˢ‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫↪⾌‪⎕უ‬‬
‫ޓޓޓޓޓޓ↪⾌៝‪࿁෼࡮ㆇ‬‬
‫‪ ⾌↪⺧᳞‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪ ಣℂ⾌↪㧔࿁෼࡮ㆇ៝࡮⎕უ⾌↪㧕‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪[平成‬‬
‫᦬‪14 年 10‬‬
‫‪10 月1日‬‬
‫‪㨇ᐔᚑ 14ᐕ‬‬
‫⵾‪⥄േゞ‬ޔߡ޿ߟߦ‪ٟࠞ࡯ࠛࠕࠦࡦ߆ࠄߩࡈࡠࡦ࿁෼‬ޓޓޓ‪31ᣣ‬‬
‫]‪本格施行‬‬
‫ޓ‬
‫ߟߦ‪ㅧᬺ⠪╬߇⥄േゞ࡙࡯ࠩ࡯ߦ⽶ᜂࠍ᳞߼ࠆᣇᴺ‬ޓޓޓޓ‪એ೨ߢ᡽઎ߢቯ߼ࠆᣣ‬‬
‫ࠇࠄ޿↪߇‪⥄േゞࡈࡠࡦ೛ߦࠃࠆᛄㄟᣇᑼ‬ޔߪߡ޿ ޓޓޓޓޓޓޓ ޓ]ⴕ‪ᧄᩰᣉ‬ޓ‬
‫ޕࠆ޿ߡޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪⥄േゞ࡝ࠨࠗࠢ࡞ᴺ‬ޔߪߡ޿ߟߦ‪ٟࠞ࡯ࠛࠕࠦࡦ㑐ㅪ‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޕࠆࠇߐⴕ‪ߦ਄⸥ߣ߶߷ห᭽ߩᨒ⚵ߺߢ⒖‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪㧔ᐔᚑᐕ㧝᦬ᣣ߹ߢߩ᡽઎ߢቯ߼ࠆᣣએ㒠㧕‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫)‪(平成 17 年1月1日以降‬‬
‫‪࿖࿯੤ㅢᄢ⤿ߩㅢ⍮ߦၮߠ߈⊓㍳‬ޔߪߡ޿ߟߦ‪̪⥄േゞಽ⸃ᢛ஻੐ᬺ⠪‬ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫ޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓޓ‬
‫‪資料編‬‬
‫‪350‬‬
13 その他
13 −4 第3回わかやま環境大賞・環境賞 受賞者一覧
ฃ⾨ㇱ㐷
ฃ
⾨
⠪
ฬ
ᵴ
േ
ౝ
ኈ
࡮㔀ᧁᨋߩ଻ో࡮⢒ᚑ߿᫜↰ߩ⛽ᜬ࡮଻ోࠍⴕߞߡ޿
ࠆ‫ޕ‬
ࠊ߆߿߹
ߪߒ߽ߣ㉿ጊ଻ోࠕࠢࠪ
ⅣႺᄢ⾨
࡚ࡦ࠴࡯ࡓ
࡮ጊᨋ࡮᫜↰૞ᬺࠍㅢߓߡ‫ޔ‬࿾రߩੱߚߜ߆ࠄฦ⒳ߩ
૞ᬺᛛⴚ߿વ⛔ᢥൻࠍቇ߮‫ࠍࠇߘޔ‬౮⌀‫ޔࠝ࠺ࡆޔ‬
ᢥᦠ╬ߦ⸥㍳ߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮౮⌀࡮ᢥᦠ࡮૞ຠ╬ߦࠃࠆᏒ᳃߳ߩ㧼㧾‫ࡍࡓ࡯ࡎޔ‬
࡯ࠫࠍㅢߓߡߩో࿖߳ߩᵴേ⊒ାߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮ਠᧄᶏ਄଻቟⟑ߣ౒௅ߢ‫ޔ‬ᐕ㧝࿁‫ޔ‬ਠᧄ↸ਠᧄߩᶏ
ጯ⚂㧞জࠍᷡ᝹‫↸ޕ‬᳃‫↸ޔ‬ౝ੐ᬺᚲ‫ޔ‬࿅૕╬ߦ߽ᐢ
ਠ ᧄ ᗲ ⥱ ળ
ߊࡏ࡜ࡦ࠹ࠖࠕෳടࠍ๭߮߆ߌ‫ޔ‬Ფᐕᄙߊߩੱߩෳ
ടࠍᓧߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮ਠᧄ↸ߩ↸ౝ৻ᢧᷡ᝹ߦో㕙දജߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮Ფᐕ✚ળ೨ߦᶏጯᷡ᝹ࠍታᣉߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮Ფ᥅㧝ᤨ㑆ඨߩᢔᱠࠦ࡯ࠬߩ㆏┵ߩߏߺᜪ޿ࠍታ
〣㧔੹ᐕߢ㧥ᐕ⋡㧕ߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
ࠊ߆߿߹
㘵
᫪
⍱
ሶ
Ⅳ Ⴚ ⾨
࡮⥄ቛߢߩ㧱㧹߷߆ߒࠍ૶↪ߒߡߩߏߺᷫ㊂‫ࠗࠨ࡝ޔ‬
ࠢ࡞㧔㧝㧜ᐕએ਄೨߆ࠄ㧕‫ޔ‬ฎᣂ⡞ߩ࡝ࠨࠗࠢ࡞‫ޔ‬
⾈޿‛ⴼᜬෳߩ⾈޿‛ߥߤࠍታ〣ߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮ዊቇᩞߩ✚วቇ⠌ߩ᝼ᬺߦ⻠Ꮷߣߒߡෳടߒߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮‫ޟ‬ᶏධᏒߩ↢‛ߣⅣႺ㧙᧲ᶏධ࡮ቃሶࡆࠝ࠻࡯ࡊ‫ޠ‬
ᶏධᏒ┙᧲ᶏධਛቇᩞ
ᐔᚑ㧝㧡ᐕᐲතᬺ↢
ࠍ࠹࡯ࡑߦ᧲ᶏධਛቇᩞ඙ౝ㧔ᶏධᏒߩ᧲ඨಽ㧕ߩ
↢‛ࠍ߶ߣࠎߤోߡ‫ޔ‬㧟ᐕ㑆ߦࠊߚࠅ⛮⛯ߒߡ⺞ᩏ
⎇ⓥࠍⴕߞߚ‫ޕ‬
࡮ਛቇ↢ߩⷞὐ߆ࠄ↢‛ߩ↢ᘒ࡮ⅣႺ᧦ઙ࡮ಽᏓ╬ߩ
࠺࡯࠲ࠍ߹ߣ߼ߚ‫ޕ‬
資料編
351
13 その他
ฃ⾨ㇱ㐷
ฃ
⾨
⠪
ฬ
ᵴ
േ
ౝ
ኈ
࡮‫᧚ߩޠࠬࠟࡃޟ࡮࡮࡮ޠࡊ࠶ࠞࠬࠟࡃࠎ޿ࠊޟ‬ᢱߣ
ߥࠆ‫ࠍޠ߮߈߁ߣߐޟ‬⢒ߡࠆߎߣߢ‫ޔ‬ⅣႺᳪᨴߦኻ
ߒߡ㈩ᘦߔࠆᗧ⼂ࠍ㜞߼ߚ‫ޕ‬
ࠊ޿ࠎࠛࠦࡊࡠࠫࠚࠢ࠻
ታⴕᆔຬળ
࡮‫࡮࡮࡮ޠࠕࠖ࠹ࡦ࡜ࡏࠦࠛࠎ޿ࠊޟ‬ᷡ᝹ᵴേߣ⛗ᚻ
⚕ᄢળࠍ㐿௅ߒⅣႺ໪⊒ࠍⴕߞߚ‫ޕ‬
࡮‫⛗ޟ࡮࡮࡮ޠ࠲ࠬࠚࡈࠦࠛࠎ޿ࠊޟ‬ᚻ⚕ᢎቶ‫ޔޠ‬
‫ޟ‬ⅣႺ✼ᣣ‫ޟޔޠ‬ⅣႺ⚕⦼ዬ‫⚕ߩࡈ࠽ࠤޟޔޠ‬ṯ
ࠊ߆߿߹
߈‫ޟޔޠ‬ౣ↢⚕ߩዷ␜࡮⚫੺‫ࠍ╬ޠ‬㐿௅ߒߚ‫ޕ‬
Ⅳ Ⴚ ⾨
࡮ࠦࡦࡇࡘ࡯࠲ߩᕆỗߥ᥉෸ߦ઻޿‫ޔ‬㑐ㅪᶖ⠻ຠߩᑄ
᫈߇ⅣႺ⎕უߩᄢ߈ߥⷐ࿃ߣߥߞߡ޿ࠆߣߩ⹺⼂߆
ࠄ࠻࠽࡯ࠞ࠶࠻࡝࠶ࠫߩౣ↢࡝ࠨࠗࠢ࡞੐ᬺࠍⴕߞ
࠙ࠗࡦ࠽࠶ࠢᩣᑼળ␠
ߡ޿ࠆ‫ޕ‬
࡮㊀ᐲ㓚ኂ⠪ࠍᄙᢙ㓹↪ߔࠆડᬺߢ޽ࠅ‫ߩߘޔ‬੐ᬺᵴ
േߪ‫ޔ‬㓚ኂ⑔␩ᵴേߣⅣႺ଻ోᵴേߩਔ┙ߣ޿߁․
⦡ߩ޽ࠆ߽ߩߢ޽ࠆ‫ޕ‬
࡮ᤘ๺㧡㧡ᐕࠃࠅ㐳ᐕߦࠊߚࠅ‫ޔ‬㧞ࡩ᦬ߦ㧝࿁‫ޔ‬ฦ࿾
඙ߩหળળຬ߇⾗Ḯߏߺߩ࿁෼ࠍⴕ߁‫ޕ‬
ࠊ߆߿߹
Ⅳ Ⴚ ⾨
․ ೎ ⾨
࡮ฦᚭߩ೨ߦ಴ߐࠇߚฎᣂ⡞‫ޔ‬㔀⹹‫ࠕޔ࡞࡯ࡏࡦ࠳ޔ‬
ฎᐳᎹ↸㜞ᳰᇚੱળ
࡞ࡒ➧‫ࡦࡆޔ‬㘃㧔㧝㧚㧤࡝࠶࠻࡞㧕ࠍળຬߩᚲ᦭ߔ
ࠆシ⥄േゞߢ࿁෼ߔࠆ‫ޕ‬
࡮࿁෼ߒߚ⾗Ḯߏߺߪ‫ޔ‬ౣᐲ‫ޔ‬ᢛℂᢛ㗐ߒߡฎ‛໡ߦ
ᒁ߈ขߞߡ߽ࠄ߁‫ޕ‬
352
資料編
出
抑
●事業所の取組宣言制度の創設
●事業所の積極的な取組の喚起
■わかやまエコオフィス宣言
資料編
●環境学習の体制整備と学習機会の提供
●民間グループ活動の最初の一歩を支援
(事業活動支援)
■環境活動スタートアップ支援
活発な地域活動
●地域や職域で各主体の自主的活動をサポート
学校で学ぶ
■環境学習プログラム
■環境学習派遣講座
事業所での実践
策
●省エネ製品、リサイクル製品など、エコ商品の
開発・普及を推進する事業所のPR活動を支援
わかやまアースセイバー
●子ども会等の取組をポイント化し、実践活動を促進
●無関心層からの実践家庭のモデルづくり
■ジュニア・アースセイバー作戦
対
■エコプロダクツ連携活動支援
制
わかやまSTOP温暖化戦略
●アドバイザーの指導によるモニター家庭での取
組の実地研究と実践マニュアルづくり
■STOP温暖化調査研究
家庭での実践
排
13 −5 わかやまSTOP温暖化戦略
ゾーニングに基づく
環境林整備の展開
モデル地域における
CO2吸収に効果的で
モデル地域にあった
樹 種 等 の 特 定
森林の䌃䌏䋲吸収
能力向上共同研究
吸 収 対 策
13 その他
353
13 その他
354
資料編
۪‫ޏ‬ාນ
‫ޣ‬Ⅳ
ᐕ
᦬
Ⴚ
ᐕ
಴
⴫‫ޤ‬
᧪
੐
ᤘ๺㧟㧣ᐕ
㧠᦬
ડ↹ㇱ✚ว⺞ᢛ⺖ߦ౏ኂᜂᒰߣߒߡ㒐ἴଥࠍ⸳⟎
ᤘ๺㧟㧤ᐕ
㧝㧝᦬
๺᱌ጊᏒߢ㒠ਅ߫޿ߓࠎ෸߮੝⎫㉄ࠟࠬߩ᷹ቯ㧔2D1ᴺ㧕ࠍታᣉ㧔ࠤᚲ㧕
ᤘ๺㧠㧝ᐕ
㧝㧜᦬
๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧠㧞ᐕ㧠᦬ᣉⴕ㧕
㧝㧞᦬
๺᱌ጊ⋵ⴡ↢⎇ⓥᚲߦ౏ኂㇱࠍ⸳⟎
๺᱌ጊ⋵౏ኂክ⼏ળࠍ⸳⟎㧔⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦࠃࠅ㧕
ᤘ๺㧠㧞ᐕ
㧢᦬
⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣ౏Ꮣᣉⴕ
㧤᦬
౏ኂኻ╷ቶࠍᣂ⸳
੝⎫㉄ࠟࠬ⥄േ᷹ቯེบ‫ޔ‬ੑ㉄ൻ㋦㧔㧼D㧻㧕ᴺߦࠃࠆ᷹ቯ㧡㧞ࠤᚲ‫࠻࠶ࠫࡐ࠺ޔ‬
ࠥ࡯ࠫ㧔㧰㧳㧕㧝㧝ࠤᚲ‫⸘ࠎߓ☳࡞࠲ࠫ࠺ޔ‬㧝บ‫ޔ‬㘑ะ㘑ㅦ⸘㧠บ╬ࠍ๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏ
ධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ‫ޔ‬ਅᵤ↸ߦ⸳⟎
౏ኂኻ╷ၮᧄᴺ౏Ꮣᣉⴕ
ᤘ๺㧠㧟ᐕ
㧠᦬
ෘ↢⋭ߦ౏ኂㇱࠍ⸳⟎
⋵౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄․೎Ⲣ⾗೙ᐲታᣉ
౏ኂࡄ࠻ࡠ࡯࡞ゞ߇ᵴേࠍ㐿ᆎ
㧢᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺ౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧠㧟ᐕ㧝㧞᦬ᣉⴕ㧕
㛍㖸ⷙ೙ᴺ౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧠㧟ᐕ㧝㧞᦬ᣉⴕ㧕
㧤᦬
⋵੐ോᚲ✚ോ⺖ߦ⋵᳃ଥࠍ⸳⟎㧔౏ኂⴕ᡽ᜂᒰ㧕
ෘ↢⋭ߣ౒หߒߡ㒽਄⥄ⴡ㓌‫ޔ‬㑐ଥᏒ↸ߩදജࠍᓧߡ๺᱌ጊ‫ޔ‬ᶏධ࿾඙ߦ߅ߌࠆᄢ᳇
᜛ᢔ⺞ᩏࠍታᣉ
ᤘ๺㧠㧠ᐕ
㧞᦬
⎫㤛㉄ൻ‛ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ⸳ቯ㧔㑑⼏᳿ቯ㧕
ⴡ↢⎇ⓥᚲ㧔౏ኂㇱ฽߻㧕ߩᣂ⸳⒖ォ
㧟᦬
๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒߩ৻ㇱߦᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߦࠃࠆ⎫㤛㉄ൻ‛ߦଥࠆឃ಴ၮḰࠍㆡ↪
㧔㧷୯㧚㧕
㧠᦬
౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰ߩ଻ోߦଥࠆᴺᓞߩⷙቯߦၮߠߊᜰቯ᳓ၞߩᜰቯ෸߮ᒰ⹥ᜰቯ᳓ၞ
ߦଥࠆ᳓⾰ၮḰߩ⸳ቯ㧔⚻ᷣડ↹ᐡ๔␜㧕
㧣᦬
ㅢ໡↥ᬺ⋭ߣ౒หߒߡ‫ޔ‬㒽਄⥄ⴡ㓌‫ޔ‬㑐ଥᏒ↸ߩදജࠍᓧߡ‫ޔ‬๺᱌ጊ‫ޔ‬ਅᵤᶏၞߦ߅
޿ߡ↥ᬺ౏ኂ✚ว੐೨⺞ᩏታᣉ
᳓⾰଻ోᴺࠍ๺᱌Ꮉߩ৻ㇱߦㆡ↪㧔࿖ᜰቯ㧕
㧥᦬
๺᱌ጊᏒߦߟ޿ߡ㛍㖸ⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰࠍ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕
⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦ㑐ߔࠆ⍮੐ߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐ോߩ৻ㇱ㧔㛍㖸㧕ࠍ๺᱌ጊᏒ㐳ߦᆔછ
㧝㧞᦬
㑐⷏㔚ജߣߩ㑆ߦᶏධ⊒㔚ᚲ㧝㨮㧞ภᯏߩ౏ኂ㒐ᱛදቯ෸߮㧟㨮㧠ภᯏߩᑪ⸳දቯ✦⚿
⎫㤛㉄ൻ‛ߩឃ಴ၮḰߩᒝൻ㧔㧷୯㧚㧙ᤘ๺㧠㧡ᐕ㧞᦬ᣉⴕ㧕
ᤘ๺㧠㧡ᐕ
㧞᦬
㨪᦬
৻㉄ൻ὇⚛ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ⸳ቯ㧔㑑⼏᳿ቯ㧕
ቝ㗇ዊ㔀⾐࿾඙ߩ㋦⋥ੂ᜛ᢔ᷹ቯ⺞ᩏ
㧠᦬
᳓⾰଻ోߦଥࠆⅣႺၮḰߩ⸳ቯ㧔㑑⼏᳿ቯ㧕
㧢᦬
౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰଻ోߦ㑐ߔࠆᴺᓞߩⷙቯߦၮߠߊ᳓⾰ၮḰߩᄌᦝߦߟ޿ߡឃ᳓ၮḰ
ߩቯ߼߇޽ࠆ߹ߢ৻ㇱ᳓⾰ၮḰߩㆡ↪₈੍㧔⚻ᷣડ↹ᐡ๔␜㧕
355
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧠㧡ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧤᦬ ೋ߼ߡశൻቇࠬࡕ࠶ࠣߩỚᐲ᷹ቯࠍታᣉ
㧥᦬ ๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬๺᱌Ꮉ᳓ၞߦߟ޿ߡ᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ᳓ၞ㘃ဳߩᜰቯ
㑑⼏᳿ቯ
๺᱌ጊ⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏⸳⟎
㧝㧜᦬ ๺᱌ጊ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱ෸߮๺᱌ጊ⋵౏ኂኻ╷ㅪ⛊ળ⼏ࠍ⸳⟎
⋵౏ኂኻ╷ળ⼏㐿௅
‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧝㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷ㅪ⛊ળ⼏㐿௅
‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧝㧞᦬ ⴡ↢⎇ⓥᚲߦ౏ኂ⎇ⓥᚲࠍ૬⸳
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺ౏Ꮣ㧔ᤘ๺ᐕ᦬ᣉⴕ㧕
ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ౏Ꮣ㧔ᷡ᝹ᴺో㕙ᡷᱜ
ᤘ๺ᐕ᦬ᣉⴕ㧕
⎫㤛㉄ൻ‛ߩឃ಴ၮḰߩᒝൻ
㧔࿾ၞߩ᜛ᄢ෸߮․೎ឃ಴ၮḰ㧷୯㧚㧙ᤘ๺ᐕ᦬ᣉⴕ㧕
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫ޟ‬૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩදቯ╷ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬ᄙᄹᎹἫജ⊒㔚ᚲ໧㗴ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
ᤘ๺㧠㧢ᐕ
㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫ޟ‬૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧞᦬ ⋵౏ኂክ⼏ળߦ‫౏⋵ޟ‬ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩᡷᱜߦߟ޿ߡ‫⻁ޠ‬໧
๺᱌ጊ‫ޔ‬ᶏධਔᏒߦᄢ᳇ᳪᨴ⋙ⷞ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ዪࠍ⸳⟎
౏ኂ㒐ᱛදቯࠍ૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣ✦⚿
㧟᦬ ᶏ਄౏ኂขࠅ✦ࠅ᦬㑆ࠍታᣉ
㧠᦬ ⋵ᄢ᳇ᳪᨴ✕ᕆኻ╷ታᣉⷐ㗄ࠍቯ߼ࠆ
⋵౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄․೎Ⲣ⾗೙ᐲߩᡷᱜ
㧔ૐ㊄೑ൻ㧚 ψ 㧚㧑‫ޔ‬ఘㆶᐕߩᑧ㐳 ᐕ ψ ᐕ㧕
ਃ੗ㅧ⦁ࢃߣ↱⦟↸߇‫ޟ‬Ꮏ႐ㅴ಴ߦߟ޿ߡߩදቯᦠ‫ࠍޠ‬⍮੐┙ળ޿ߩ߽ߣߦ✦⚿
㧢᦬ ⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅ ‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩᡷᱜߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⋵౏ኂክ⼏ળ ‫౏⋵ޟ‬ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩᡷᱜߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
ᖡ⥇㒐ᱛᴺ౏Ꮣ 㧔ᤘ๺ᐕ᦬ᣉⴕ㧕
⋵౏ኂኻ╷ㅪ⛊ળ⼏㐿௅ ‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩᡷᱜߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧣᦬ ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⍮੐Ꮢ㐳ળ⼏ߩ⸳┙
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ࠍో㕙⊛ߦᡷᱜ㧔Ꮏ႐ᣂ⸳ߩ⸵น೙ዉ౉╬㧕
ⅣႺᐡ⊒⿷㧔ᤘ๺㧠㧢ᐕ㧢᦬㧝㧟ᣣฦ⋭ᐡߦಽ߆ࠇߡ޿ߚⅣႺ଻ోⴕ᡽ࠍ⛔৻ߒ‫ޔ‬Ⅳ
Ⴚᐡ߇⸳⟎ߐࠇߚ㧕
㧝㧜᦬ ㆇャᄢ⤿‫ޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩⷙᮨ෸߮૏⟎‫⻁ࠍޠ‬໧
㧝㧞᦬ ⎫㤛㉄ൻ‛ߩឃ಴ၮḰߩᒝൻ
㧔㧷୯㧚㧙ᤘ๺㧠㧣ᐕ㧝᦬ᣉⴕ‫ޔ‬㧷୯㧚㧙ᤘ๺㧠㧤ᐕ㧝᦬ᣉⴕ㧕
๺᱌ጊ⋵᳓⾰ክ⼏ળࠍ⸳⟎
ᤘ๺㧠㧣ᐕ
㧝᦬ ๺᱌ጊ⋵↢ᵴⅣႺዪߩ⸳⟎‫౏ޔ‬ኂኻ╷ቶࠍ౏ኂኻ╷⺖ߣᡷ߼Ⴧຬᒝൻࠍ࿑ࠆ
ᵺㆆ☸ሶ⁁‛⾰ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ⸳ቯ㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
356
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧠㧣ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧞᦬ ೋߩ⋵ߩ౏ኂߦ㑐ߔࠆ⊕ᦠߣߒߡ‫ޟ‬ᤘ๺㧠㧢ᐕ ๺᱌ጊ⋵ߩ౏ኂ‫⼏⋵ࠍޠ‬ળߦႎ๔
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
‫ޟ‬ᜰቯᎿ႐ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
‫ޟ‬ᜰቯᎿ႐ߩᜰቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
㧟᦬ ౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦࠃࠆᜰቯᎿ႐ߦᎿ႐ࠍᜰቯ
ን჻⥝↥ࢃ‫ޔ‬ਣༀ⍹ᴤࢃ‫᧲ޔ‬੝ΆᢱᎿᬺࢃߩ⍹ᴤਃ␠ߣ౏ኂ㒐ᱛදቯߩ✦⚿
᦭↰Ꮢ෸߮ਅᵤ↸ߦᄢ᳇ᳪᨴ⋙ⷞ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ࠪࠬ࠹ࡓᢛ஻
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳ޽ߡߪ߼㧔๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮ਅᵤ↸࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬
㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬ᤘ๺ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
㧠᦬ ౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔㛍㖸ߩ඙ၞߩ඙ಽߩᄌᦝ╬㧕
દㇺ㇭߆ߟࠄ߉↸ᐢᶆ࿾ౝߢ‫ޟ‬ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈‫ޠ‬੐ઙ߇໧㗴ߣߥࠆ
౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄․೎Ⲣ⾗೙ᐲᡷᱜ
㧔ૐ㊄೑ൻ 㧚㧑 ψ 㧚㧑‫ޔ‬೑ሶ⵬⛎ 㧑㧕
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ
࡮‫౏⋵ޟ‬ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦၮߠߊឃ಴ၮḰߩ⸳ቯᄌᦝߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
㑐⷏㔚ജࢃᶏධ⊒㔚ᚲߩ㧟‫ޔ‬㧠ภᯏჇ⸳ߦ઻ߞߡ‫ޔ‬㧝‫ޔ‬㧞ภᯏ߽฽߼ߡᣂߚߦ⯻ኂ㒐
ᱛදቯࠍ✦⚿㧔ᣥදቯߪᑄᱛ㧕
㧡᦬ ⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳ޽ߡߪ߼㧔๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮ਅᵤ↸࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬
㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧠㧣ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
ἑᚭౝᶏߩ᳓⾰⺞ᩏࠍታᣉ
㧢᦬ ‫ޟ‬ฦ⒳౏౒੐ᬺߦଥࠆⅣႺ଻ోኻ╷ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔㑑⼏ੌ⸃㧕
῜⊒੐᡿ࠍ⿠ߎߒߚ㑐⷏㔚ജࢃᶏධ⊒㔚ᚲߦో㕙ᠲᬺ஗ᱛࠍ๮ߕ㧔㧣᦬㧞ᣣ⸃㒰㧕
๺᱌ጊᏒቝ㗇‫ޔ‬ዊ㔀⾐ߩൻቇᎿ႐㧞㧝␠ߦ౏ኂ㒐ᱛߩ⼊๔
㧣᦬ ๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮ਅᵤ↸࿾వᶏၞߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ
᳓ၞ㘃ဳߩᜰቯ㧔⋵๔␜㧕෸߮᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺ╙㧟᧦ߩⷙቯߦၮߠߊ਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰ
ߩ⸳ቯ㧔᧦଀㧕
㧤᦬ ‫ޟ‬శൻቇࠬࡕ࠶ࠣ✕ᕆᤨኻ╷ᥳቯታᣉⷐ✁‫ࠍޠ‬೙ቯ
㧥᦬ ⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅‫౏ޟ‬ኂߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
ᄢ㒋ḧᵺൻߩ㚂㐳ળ⼏㐿௅
㧝㧜᦬ 㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩ㛍㖸⺞ᩏࠍታᣉ
⥄േゞឃ಴ࠟࠬ㊂ߩ⸵ኈ㒢ᐲߩ⸳ቯᣇ㊎㧔ᣣᧄ ࡑࠬࠠ࡯ᴺ‫ޕ‬ⅣႺᐡ๔␜㧕
㧝㧝᦬ ⍮੐߇ㆇャᄢ⤿޽ߡߦ㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼⸘↹ߦ㑐ㅪߒߡ‫ޟޔ‬㓞ធ⋵ߩᗧ⷗⡬ขߣዅ㊀‫ޔ‬㛍
㖸ኻ╷‫ߦޠ‬㑐ߔࠆ↳ߒ౉ࠇ
♿ߩᎹ᳓ၞߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ᳓ၞ㘃ဳߩᜰቯ㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
౏ኂᛛⴚ࠮ࡦ࠲࡯ቢᚑ
ᤘ๺㧠㧤ᐕ
㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
‫ޟ‬ਃ੗ㅧ⦁ᩣᑼળ␠↱⦟Ꮏ႐ߦ߆߆ࠆ౏ኂ㒐ᱛදቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
357
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧠㧤ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧞᦬ ਃ੗ㅧ⦁ࢃߣ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍ✦⚿
㧟᦬ శൻቇࠬࡕ࠶ࠣ⋙ⷞ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ࠪࠬ࠹ࡓߩቢᚑ
㧠᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
‫౏⋵ޟ‬ኂ㒐ᱛ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
ർㇱ⥃ᶏᎿᬺ࿾ၞ߇౏ኂ㒐ᱛ⸘↹╷ቯ੍ቯ࿾ၞߦౝቯ
㧡᦬ ↢ᵴⅣႺዪ౏ኂኻ╷⺖ࠍᑄᱛ‫౏ޔ‬ኂᜰዉ⺖ߣ౏ኂⷙ೙⺖ߩ㧞⺖೙
ੑ㉄ൻ⓸⚛෸߮శൻቇࠝࠠࠪ࠳ࡦ࠻ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ⸳ቯ㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
ੑ㉄ൻ⎫㤛ߦଥࠆⅣႺၮḰߩᡷቯ㧔㑑⼏᳿ቯ㧕
㧢᦬ ╙㧝࿁ⅣႺㅳ㑆‫╙ޔ‬㧝࿁ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో᦬㑆ታᣉ
‫࠻ࡦ࠳ࠪࠠࠝޟ‬㧔శൻቇࠬࡕ࠶ࠣ㧕‫✕ޠ‬ᕆᤨኻ╷ታᣉⷐ㗄ࠍቯ߼ࠆ
ർㇱ⥃ᶏᎿᬺ࿾ၞᄖߩ⋵ਅ㧠Ꮢ㧣↸ߢ⎫㤛㉄ൻ‛ߩ᷹ቯ㧔㧼D㧻ᴺ㧕ࠍ㐿ᆎ
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧠㧤ᐕᐲ౏ኂ੐ᬺߩ᭎ⷐߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬ᄢ᳇ᳪᨴ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘ‫ޔ‬㛍㖸࡮ᝄേߩ᭎ⷐߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᄌᦝ㧔⓸⚛㉄ൻ‛ኻ╷‫ޔ‬㆑෻ᤨߩភ⟎ߣߒߡᠲᬺ
ߩ৻ᤨ஗ᱛ‫ޔ‬㒐ἴኻ╷‫↥ޔ‬ᬺᑄ᫈‛ኻ╷╬ࠍᣂⷙㅊട㧕
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳ޽ߡߪ߼㧔ᣂችᏒਃベፒ࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬㧠㧤ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
㧣᦬ 2%$᳓㌁ᳪᨴ໧㗴ߢ⋵↥㝼ߩ቟ోት⸒
㧤᦬ ⓸⚛㉄ൻ‛ߦଥࠆឃ಴ၮḰߩ⸳ቯ㧔╙㧝ᰴⷙ೙㧕
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛߩᥳቯⴕ᡽⋡ᮡߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳ޽ߡߪ߼㧔ᣂችᏒਃベፒ࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬㧠㧤ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
శൻቇࠬࡕ࠶ࠣ᳇⽎㑐ଥ╬⺞ᩏࠍታᣉ
㧥᦬ ᧲੝ΆᢱᎿᬺࢃߣߩᑪ⸳දቯᦠࠍ✦⚿㧔㧣ਁࡃ࡯࡟࡞Ⴧ⸳ಽ
㧝㧜᦬ දቯ㧡␠╬㧔૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ‫ޔ‬๺᱌ጊ౒หἫജࢃ‫ޔ‬㑐⷏㔚ജࢃ‫᧲ޔ‬੝ΆᢱᎿᬺࢃ‫ޔ‬ਣ
ༀ⍹ᴤࢃ‫ޔ‬ን჻⥝↥ࢃ㧕ߩ⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛Ớᐲߩᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ㅍା㐿ᆎ
ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⥃ᤨភ⟎ᴺ౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧠㧤ᐕ㧝㧝᦬ᣉⴕ㧕
દㇺ㇭߆ߟࠄ߉↸ᐢᶆ࿾ౝߩ‫ޟ‬ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈‫ࠆࠃߦޠ‬ਅᵹ࿾ၞߩ᳓⾰଻ోߩߚ߼‫ޔ‬
ਇേ↥઒ಣಽ๮઎ࠍ↳⺧㧔๺᱌ጊ࿾ᣇⵙ್ᚲ᳃੐ㇱ㧕
㧝㧞᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
‫ޟ‬㑐⷏㔚ജࢃᄙᄹᎹ╙㧞⊒㔚ᚲߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㑐⷏㔚ജࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯᄌᦝ㧔⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔࠎߓ޿߫ޔ‬ൻ‛ߩⷙ೙ᒝൻ㧕
ᣂችᏒਃベፒ࿾వᶏၞߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ᳓ၞ㘃ဳࠍᜰቯ㧔⋵๔
␜㧕෸߮᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺ╙㧟᧦ߩⷙቯߦၮߠߊឃ᳓ၮḰࠍ⸳ቯ㧔᧦଀㧕
ᤘ๺㧠㧥ᐕ
㧞᦬ ⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅ ‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧟᦬ ⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧠㧥ᐕᐲ౏౒↪᳓⾰ߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡ㧔↱⦟↸࿾వᶏၞ‫ޔ‬ᣣ㜞Ꮉ᳓ၞ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⥃ᤨភ⟎ᴺߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
358
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧠㧥ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧟᦬ ⎫㤛㉄ൻ‛ឃ಴ၮḰߩᒝൻ
㧔-୯㧠㧚㧢㧣‫․ޔ‬೎ឃ಴ၮḰ-୯㧝㧚㧣㧡㧙ᤘ๺㧠㧥ᐕ㧠᦬ᣉⴕ㧕
㛍㖸ⷙ೙ᴺߩᜰቯ࿾ၞߩᄌᦝ෸߮඙ၞߩ඙ಽߩᄌᦝ㧔๺᱌ጊᏒ㧕
๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦၮߠߊ㛍㖸෸߮ᝄേߦଥࠆឃ಴ၮḰߩ඙ၞߩ඙ಽߩᄌᦝ
౏ኂᛛⴚ࠮ࡦ࠲࡯‫ޔ‬ᶏධᏒᓎᚲ‫ޔ‬ਅᵤ↸ᓎ႐‫↰᦭ޔ‬Ꮢೋፉᡰᚲߦ⓸⚛㉄ൻ‛᷹ቯᯏࠍ
⸳⟎ߒ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ൻ
㑐⷏㔚ജࢃᶏධ⊒㔚ᚲߦឃᾍ⣕⎫⹜㛎ⵝ⟎⸳⟎
㧠᦬ ๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛᣉ⸳ᢛ஻⾗㊄․೎Ⲣ⾗೙ᐲᡷᱜ㧔Ⲣ⾗㒢ᐲਁ౞ψਁ౞㧕
㧡᦬ ⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰਗ߮ߦ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩᡷᱜ
ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧‫↳╵ޔ‬㧕
㧢᦬ ౝ㑑✚ℂᄢ⤿ࠃࠅ๺᱌ጊ࿾ၞߦଥࠆ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹╷ቯߩၮᧄᣇ㊎߇ᜰ␜ߐࠇࠆ
ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ㧔๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮ਅᵤ↸㧕෸߮ⷙ೙ၮḰ
ࠍ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕ਗ߮ߦ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱࠍᡷᱜᣉⴕ
⧎₺ࢃߩ⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛Ớᐲߩᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ㅍାࠍ㐿ᆎ
દㇺ㇭߆ߟࠄ߉↸ᐢᶆ࿾ౝߦ߅ߌࠆ‫ޟ‬ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈‫ߦޠ‬ଥࠆ઒ಣಽ᳿ቯ
㧣᦬ દㇺ㇭߆ߟࠄ߉↸ᐢᶆ࿾ౝߩ‫ޟ‬ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈‫ߦޠ‬ଥࠆ઒ಣಽ᳿ቯߦ઻޿ⴕ᡽ઍᦧၫ
ⴕ㧔ቢᚑᤘ๺㧠㧥ᐕ㧝㧝᦬㧕
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡ㧔ᯅᧄᎹ‫⾆ޔ‬ᔒᎹ‫ޔ‬࿯౉Ꮉ‫ޔ‬ౝᎹ᳓♽‫ޔ‬ᣣᣇᎹ‫ޔ‬ጊ
↰Ꮉ‫↰᦭ޔ‬Ꮉ‫ޔ‬ḡᵻ↸࿾వᶏၞ‫▽ޔ‬࿾Ꮉ‫ޔ‬᳓イᎹ‫ޔ‬๺᱌Ꮉߩᴡญ෸߮᦭↰Ꮉߩᴡญ
ߩ࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
⋵੐ോᚲ⋵᳃↢ᵴቶࠍ⋵᳃↢ᵴ⺖ߦᡷ߼ࠆ
ࠕࠨࠟࠝߦࠃࠆశൻቇࠬࡕ࠶ࠣⷰኤో࿖⺞ᩏታᣉ
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧠㧥ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡ㧔ᯅᧄᎹ‫⾆ޔ‬ᔒᎹ‫ޔ‬࿯ੱᎹ‫ޔ‬ౝᎹ᳓♽‫ޔ‬ᣣᣇᎹ‫ޔ‬ጊ
↰Ꮉ‫↰᦭ޔ‬Ꮉ‫ޔ‬ᣣ㜞Ꮉ෸߮↱⦟↸࿾వᶏၞ‫ޔ‬ḡᵻ↸࿾వᶏၞ‫▽ޔ‬࿾Ꮉ‫ޔ‬᳓イᎹ‫ޔ‬๺
᱌Ꮉᴡญ෸߮᦭↰Ꮉߩᴡญ࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
㧤᦬ ‫ޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩⷙᮨ෸߮૏⟎‫↳╵ߡ޿ߟߦޠ‬㧔㑑⼏ੌ⸃㧕
⍮੐‫ޔ‬ㆇャᄢ⤿޽ߡ‫ޟޔ‬ⓨ᷼ߩౕ૕⊛ߥ႐ᚲߣᎿᴺ㑐ㅪᣉ⸳ߩ㈩⟎╬‫ߦޠ‬㑐ߒ‫ޔ‬੐೨
ද⼏ࠍⴕ߁ࠃ߁↳ߒ౉ࠇ
㧥᦬ ‫ޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼໧㗴ද⼏ળ‫⟎⸳ࠍޠ‬㧔ᐡౝ⚵❱㧕
㑐⷏㔚ജࢃ␠㐳߆ࠄ⍮੐ߦኻߒ‫ޟ‬ᄙᄹᎹ╙㧞⊒㔚ᚲᑪ⸳ߦ઻߁౏ኂ㒐ᱛኻ╷ߦߟ޿
ߡ‫ߩޠ‬ᢥᦠឭ಴
㑐⷏㔚ജࢃᄙᄹᎹ╙㧞⊒㔚ᚲ㧝ภᯏ‫ޔ‬㧞ภᯏߩᑪ⸳⌕Ꮏ
㧝㧜᦬ ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⥃ᤨភ⟎ᴺߦၮߠߊ㑐ㅪ᳓ၞ㧔♿ߩᎹ᳓ၞઁ㧣᳓ၞ㧕ߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓
⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ᳓ၞ㘃ဳߩᜰቯ㧔⋵๔␜㧕෸߮਄ਸ਼ߖឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯ
᧦଀
㧝㧝᦬ ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᣏ㙚‫⎇ޔ‬ⓥᚲ╬ߩㅊട㧕
㧝㧞᦬ 㒋๺ᐢၞᳪᨴኻ╷ታᣉⷐ✁ߦ⺞ශߒ‫ޟޔ‬㒋๺ᐢၞᄢ᳇ᳪᨴኻ╷ㅪᩰද⼏ળ‫⟎⸳ࠍޠ‬
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅
‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߩ᭎ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
359
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧡㧜ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅ ‫ޟ‬૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ๺᱌ጊ⵾㋕ᚲߩ౏ኂኻ╷ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧞᦬ ᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩᡷᱜ㧔2%$ߩㅊട㧕
㧟᦬ ૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᄌᦝ㧔⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛෸߮ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ
᳞㊂ߦଥࠆ⽶⩄㊂╬ߩⷙ೙ᒝൻ㧕
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ╙㧡὾⚿Ἱߦࡕ࡟࠲࠽ᑼឃᾍ⣕⎫ⵝ⟎⸳⟎
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧜ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧╵↳㧕
㧠᦬ ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ᡽઎ߦၮߠ߈ᴺߦࠃࠆ⍮੐ߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐
ോࠍ๺᱌ጊᏒ㐳ߦᆔછ
⎫㤛㉄ൻ‛ߩឃ಴ၮḰߩᡷቯᣉⴕ㧔-୯㧟㧚㧡㧕
㧢᦬ ⍮੐‫ޔ‬ㆇャᄢ⤿޽ߡ‫ࠍ⋵ᧄޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩ㑐ଥ඙ၞߣߔࠆߎߣ‫ࠇ౉ߒ↳ࠍޠ‬
㧣᦬ ૑෹ᶏධ㍑▤ࢃߩ㊀ᴤᵹ಴੐᡿
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅ ‫ޟ‬⍹ᴤਃ␠ߩ౏ኂኻ╷ߦߟ޿ߡ㧔౏ኂ㒐ᱛදቯᄌᦝ㧕‫ޠ‬
ἑᚭౝᶏ⍮੐ળ⼏ߢߒዩߩᶏᵗᛩ᫈ో㕙⑌ᱛࠍឭ᩺
㧥᦬ ን჻⥝↥ࢃ‫ޔ‬ਣༀ⍹ᴤࢃ‫᧲ޔ‬੝ΆᢱᎿᬺࢃ㧔⍹ᴤਃ␠㧕ߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᄌᦝ
㧔⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛෸߮ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ⽶⩄㊂╬ߩⷙ೙ᒝൻ㧕
㧝㧜᦬ ἑᚭౝᶏ⿒ầ⊒↢ේ࿃⺞ᩏࠍታᣉ
㧝㧞᦬ ๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ‫ޔ‬෸߮ਅᵤ↸ࠍᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߦၮߠߊ⎫㤛㉄ൻ‛✚㊂ⷙ
೙࿾ၞߦᜰቯ
⓸⚛㉄ൻ‛ߦଥࠆឃ಴ၮḰߩᒝൻ㧔╙㧞ᰴⷙ೙㧕
ᤘ๺㧡㧝ᐕ
㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛදቯߩᡷ⸓ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧞᦬ દㇺ㇭߆ߟࠄ߉↸ᐢᶆ࿾ౝߩ‫ޟ‬ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈‫ߦޠ‬ଥࠆ઒ಣಽ᳿ቯߦ઻߁ⴕ᡽ઍᦧၫ
ⴕ⾌↪⺧᳞⸷⸩㧔ᚲ᦭ᮭᅹኂឃ㒰╬⺧᳞੐ઙ㧕
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅ ‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ႎ๔㧕
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅ ‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹╷ቯ
⋵ർㇱ⥃ᶏᎿᬺ࿾ၞߩ౏ኂ㒐ᱛኻ╷ࠍ✚ว⊛࡮⸘↹⊛ߦታᣉߔࠆߚ߼ߦ╷ቯߒߚ‫ޟ‬๺
᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫߇ޠ‬ౝ㑑✚ℂᄢ⤿߆ࠄᛚ⹺
㧟᦬ 㑐⷏㔚ജࢃߣ౏ኂ㒐ᱛදቯᄌᦝ㧔⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛ߩⷙ೙ᒝൻ෸߮ᐕ㑆ឃ಴✚
㊂ߩ⸳ቯ
㑐⷏㔚ജࢃᄙᄹᎹ╙㧝⊒㔚ᚲߩ⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛Ớᐲߩᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ㅍା
ࠍ㐿ᆎ
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧝ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡ㧔ධㇱᎹ‫ޔ‬ᏀળᵤᎹ᳓ၞ᳹߮↰ㄝᏒ‫ޔ‬ධㇱ↸෸߮⊕
ᵿ↸ߩ࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
ධㇱᎹ᳓ၞ‫ޔ‬ᏀળᵤᎹ᳓ၞ‫↰ޔ‬ㄝධㇱ⊕ᵿ࿾వᶏၞߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮ
Ḱߩ᳓ၞ㘃ဳࠍᜰቯ㧔⋵๔␜㧕
㧠᦬ 㒋๺ᐢၞᄢ᳇ᳪᨴኻ╷ታᣉⷐ㗔╷ቯ
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߦଥࠆᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ࠪࠬ࠹ࡓߩኻ⽎ᣉ⸳ߩㅊട
360
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧡㧝ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧡᦬ ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⥃ᤨភ⟎ᴺߩᦼ㑆ᑧ㐳㧔㧞ᐕ㑆㧦ᤘ๺㧡㧟ᐕ㧝㧝᦬㧝ᣣ߹ߢ㧕
ㆇャ⋭߇‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ ‫ޠ‬㧔㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߣ๺᱌ጊ⋵㧕ࠍឭ␜
߆ߟࠄ߉↸⎈⍹Ꮏ႐ߩ㛍㖸‫ޔ‬ᝄേ‫౏ࠎߓ☳ޔ‬ኂߦ㑐ߒߡ౏ኂ⚗੎ಣℂᴺߦၮߠߊ⺞஗
↳⺧
㧢᦬ ᶏ਄ࠃࠅ๺᱌ጊਅᵤ᷼ߩⅣႺ଻ో⁁ᴫࠍⷞኤ㧔⍮੐‫⋵ޔ‬᳓⾰ክ⼏ળ㐳‫ޔ‬㑐ଥᏒ↸㐳㧕
ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᤘ๺㧡㧞ᐕ㧟᦬ᣉⴕ㧕
ᝄേⷙ೙ᴺ౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧡㧝ᐕ㧝㧞᦬ᣉⴕ㧕
㧤᦬ శൻቇࠝࠠࠪ࠳ࡦ࠻ߩ↢ᚑ㒐ᱛߩߚ߼ߩᄢ᳇ਛ὇ൻ᳓⚛Ớᐲߩᜰ㊎ࠍ⸳ቯ
㧔ਛ౏ክ╵↳㧕
㧥᦬ ⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ർㇱ⥃ᶏᎿᬺ࿾ၞ㧔๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮ਅᵤ↸㧕ࠍኻ⽎ߣߔࠆ⎫㤛㉄
ൻ‛✚㊂೥ᷫ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
ᖡ⥇㒐ᱛᴺߩᡷᱜߦࠃࠅ㧟‛⾰㧔ੑ⎫ൻࡔ࠴࡞‫ࡦ࡟࠴ࠬޔ࠼ࡅ࠺࡞ࠕ࠻࠮ࠕޔ‬㧕߇ㅊ
ടᜰቯ
㧝㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅
ᤘ๺㧡㧞ᐕ
‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧟᦬ 㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼໧㗴ክ⼏ળ⸳⟎
ർㇱ⥃ᶏᎿᬺ࿾ၞߦ߅ߌࠆ⓸⚛㉄ൻ‛ߩ✚วࠪࡒࡘ࡟࡯࡚ࠪࡦ⺞ᩏታᣉ
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧞ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡ㧔ᄥ↰Ꮉ‫ޔ‬㇊ᥓᎹ‫ޔ‬ੑᴡᎹ෸߮ᣂችᎹ᳓ၞਗ߮ߦ㇊
ᥓൎᶆ↸‫ޔ‬ᄥ࿾↸࿾వᶏၞ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᣂችᎹߩỘ᳓㒐ᱛߦ㑐ߔࠆⷐᦸ‫ޠ‬㧔ળ㐳߆ࠄ⍮੐޽ߡ㧕
㧠᦬ ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߦၮߠߊࠝࠠࠪ࠳ࡦ࠻ߦଥࠆ✕ᕆᤨߩភ⟎ࠍၫࠆߴ߈႐วߩࠝࠠࠪ࠳
ࡦ࠻Ớᐲ෸߮ߘߩ᷹ቯᣇᴺࠍᡷᱜ
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߩᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ㅍାࠍỚᐲ߆ࠄឃ಴㊂ߦᄌᦝ
ᄥ↰Ꮉ‫ޔ‬㇊ᥓᎹ‫ޔ‬ੑᴡᎹ‫ޔ‬㇊ᥓൎᶆ↸‫ޔ‬ᄥ࿾↸࿾వᶏၞߦߟ޿ߡ᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺ
ၮḰߩ᳓ၞ㘃ဳࠍᜰቯ㧔⋵๔␜㧕
㒋๺ᐢၞ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ߦࠃࠅᄢ㒋ᐭߣߩ࠺࡯࠲੤឵㐿ᆎ
㧡᦬ ⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ
‫⎫ޟ‬㤛㛁ൻ‛✚㊂೥ᷫ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
㧢᦬ 㑐⷏㔚ജࢃᶏධ⊒㔚ᚲߦឃᾍ⣕⎣⹜㛎ⵝ⟎ߩ⸳⟎
⓸⚛㉄ൻ‛ߦଥࠆឃ಴ၮḰߩᒝൻ㧔╙㧟ᰴⷙ೙㧕
㧣᦬ 㑐⷏㔚ജࢃᄙᄹᎹ╙㧞⊒㔚ᚲߩ㧝ภᯏⒿ௛㧔㧞ภᯏ㧤᦬Ⓙ௛㧕
㑐⷏㔚ജࢃᄙᄹᎹ╙㧞⊒㔚ᚲߩ⎫㤛㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛Ớᐲߩᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ㅍା
ࠍㅊട
㧤᦬ ๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫↱᦭ޔ‬Ꮢ෸߮ਅᵤ↸ߦ⎫㤛㉄ൻ‛✚㊂೥ᷫ⸘↹‫⎫ޔ‬㤛㉄ൻ‛✚㊂ⷙ
೙ၮḰ‫ޔ‬Άᢱ૶↪ၮḰߩ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕
㧝㧝᦬ ૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯߦၮߠ߈‫╙ޟ‬㧡὾⚿Ἱឃᾍ⣕⎣ⵝ⟎ᬌ⸛ᆔຬળ‫ࠍޠ‬
⸳⟎
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ࿾ၞߩᜰቯ෸߮ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯਗ߮ߦᖡ⥇㒐
ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
㧝㧞᦬ ᣂችᎹߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ᳓ၞ㘃ဳࠍᜰቯ㧔⋵๔␜㧕
361
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧡㧟ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧝᦬
ㅢ໡↥ᬺ⋭‫ޔ‬㑐⷏㔚ജࢃᓮဌ⊒㔚ᚲࠍ㊀ⷐ㔚Ḯ࿾ὐߦᜰቯ
㧞᦬
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ࿾ၞߩᜰቯ෸߮ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯਗ߮ߦᖡ⥇㒐
ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
㧟᦬
ᖡ⥇‛⾰ߦଥࠆⷙ೙ၮḰࠍᡷᱜ㧔⋵๔␜㧕
ᶏධᏒ‫ޔ‬ᯅᧄᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮↰ㄝᏒߦߟ޿ߡ‫ޔ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙
ၮḰࠍ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕
๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫ޔ‬ᯅᧄᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ෸߮↰ㄝᏒߦߟ޿ߡᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ
෸߮ⷙ೙ၮḰࠍ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧟ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡ㧔ን↰Ꮉ‫ޔ‬ᣣ⟎Ꮉ‫ޔ‬ฎᐳᎹ᳓ၞ෸߮ਠᧄ↸࿾వᶏ
ၞ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅
‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
ን↰Ꮉ‫ޔ‬ᣣ⟎Ꮉ‫ޔ‬ฎᐳᎹ෸߮ਠᧄ࿾వᶏၞߦߟ޿ߡ᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ᳓ၞ㘃
ဳߩᜰቯ㧔⋵๔␜㧕
ᶏධᏒᓎᚲ෸߮᦭↰Ꮢᓎᚲೋፉᡰᚲߦ὇ൻ᳓⚛⥄േ᷹ቯᯏࠍ⸳⟎
⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔⥄േゞߩ૶↪⠪╬ߩദജ⟵ോ╬ߩᡷᱜ㧕
ᄢ᳇ᳪᨴ⒖േ᷹ቯゞ⾼౉㧔ฬ⒓ࡉ࡞࡯ࠬࠞࠗภ㧕
⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᝄേߦଥࠆ․ቯᣉ⸳‫․ޔ‬ቯᑪ⸳૞ᬺߩㅊട㧕
㑐⷏㔚ജࢃ‫ޔ‬ਣༀ⍹ᴤࢃ‫᧲ޔ‬੝ΆᢱᎿᬺࢃ෸߮૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᄌ
ᦝ㧔⎫㤛㉄ൻ‛ߩ✚㊂ⷙ೙ߦኻᔕ㧕
㧠᦬
‫⋵ޟ‬ᄢ᳇ᳪᨴ✕ᕆᤨ╬ኻ╷ታᣉⷐ✁‫ޠ‬෸߮‫࠻ࡦ࠳ࠪࠠࠝޟ‬㧔శൻቇࠬࡕ࠶ࠣ㧕✕ᕆᤨ
ኻ╷ታᣉⷐ㗔‫৻ߩޠ‬ㇱᡷᱜ㧔੍ႎᤨ╬ߩ⊒઎ၮḰ෸߮✕ᕆᤨߩភ⟎ኻ⽎Ꮏ႐ߩᄌᦝ㧕
㑐⷏㔚ജࢃ‫᧲ޔ‬੝ΆᢱᎿᬺࢃ‫ޔ‬ਣༀ⍹ᴤࢃ‫ޔ‬ን჻⥝↥ࢃ‫ޔ‬๺᱌ጊ౒หἫജࢃ‫₺⧎ޔ‬⍹
㣨ࢃߩᾍ㆏࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ㅍାࠍỚᐲ߆ࠄឃ಴㊂ߦᄌᦝ
㧢᦬
↢ᵴⅣႺዪߩ౏ኂᜰዉ⺖ߣ౏ኂⷙ೙⺖෸߮ⴡ↢ㇱⅣႺⴡ↢⺖ߩ↥ᬺᑄ᫈‛ㇱ㐷ߣࠍ⛔
วߒߡ‫౏ޟ‬ኂኻ╷ቶ‫ࠍޠ‬ᣂ⸳
ᶏ᳓ዉ౉ߦࠃࠆ๺᱌Ꮉᵺൻ੐ᬺࠍ㐿ᆎ
ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⥃ᤨភ⟎ᴺ෸߮᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⥃ᤨភ⟎ᴺߩᕡਭൻ‫ޔ‬ῂⷙ೙෸߮ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ
೙ߩዉ౉‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߦ✚㊂ⷙ೙ߩዉ౉㧕
㧣᦬
ੑ㉄ൻ⓸⚛ߦଥࠆⅣႺၮḰߩᡷ⸓㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
㧤᦬
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ߇⋵⍮੐ߦ౏᦭᳓㕙ၒ┙㧔㧝㧣㧢ਁ㧡ජট㧕ߩ఺⸵ࠍ↳⺧
㧥᦬
⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦ㑐ߔࠆ⍮੐ߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐ോߩ৻ㇱࠍᏒ↸㐳ߦᆔછ
㧔᳓⾰̖๺᱌ጊᏒ㐳‫ޔ‬㛍㖸̖ᶏධᏒ㐳‫ޔ‬ᯅᧄᏒ㐳‫↰᦭ޔ‬Ꮢ㐳෸߮↰ㄝᏒ㐳‫ޔ‬ᝄേ̖๺
᱌ጊᏒ㐳‫ޔ‬ᶏධᏒ㐳‫ޔ‬ᯅᧄᏒ㐳‫↰᦭ޔ‬Ꮢ㐳෸߮↰ㄝᏒ㐳㧕
㧝㧝᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߇⋵෸߮ᓮဌᏒߦኻߒ‫ޔ‬ᓮဌἫജ⊒㔚ᚲߩᑪ⸳⸘↹෸߮ⅣႺ଻ోኻ╷ࠍឭ
಴
㧝㧞᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߇ᓮဌἫജ⊒㔚ᚲᑪ⸳⸘↹ߦ઻߁ⅣႺᓇ㗀⺞ᩏᦠࠍᓮဌᏒᓎᚲ╬ߢ❑ⷩ
๺᱌ጊᏒ߇૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߩ‫᦭౏ޟ‬᳓㕙ၒ┙ߡ‫᧦ޔߡ޿ߟߦޠ‬ઙઃ߈ߢหᗧ
ᤘ๺㧡㧠ᐕ
㧝᦬
ᯅᧄᏒౝߩ↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⠪߇⋵⍮੐ࠍⵍ๔ߣߔࠆ‫↥ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⸵น↳⺧ߦ
㑐ߔࠆⴕ᡽ಣಽਇ૞ὑ⏕⹺‫⺧ߩޠ‬᳞ࠍ๺᱌ጊ࿾ⵙߦឭ⸷
‫ޟ‬ᄢፒේᴤၮ࿾᠗෰ߥࠄ߮ߦේ⁁࿁ᓳ⺧᳞੐ઙ‫ޠ‬
㧔ᤘ๺㧠㧥ᐕ㧝᦬㧟㧜ᣣ๺᱌ጊ࿾ⵙឭ⸷๺⸃ᚑ┙㧕
362
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧡㧠ᐕ
᦬
㧞᦬
಴
੐
⋵߇㑐⷏㔚ജࢃᓮဌἫജ⊒㔚ᚲᑪ⸳ߦ઻߁ⅣႺᓇ㗀⺞ᩏᦠߦኻߔࠆᗧ⷗ᦠࠍㅢ໡↥ᬺ
⋭⾗Ḯࠛࡀ࡞ࠡ࡯ᐡ߳ឭ಴
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
㧟᦬
᧪
‫↥⋵ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
⋵߇ᓮဌἫജ⊒㔚ᚲⅣႺᓇ㗀⺞ᩏᦠߦኻߔࠆክᩏ⚿ᨐࠍ⋵⼏ળ߳ႎ๔
㔚Ḯ㐿⊒⺞ᢛክ⼏ળߪ‫ޔ‬ᓮဌἫജ⊒㔚ᚲߩᑪ⸳ࠍ⚵ߺ౉ࠇߚ㔚Ḯ㐿⊒ၮᧄ⸘↹ࠍ᮸┙
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅
‫౏ޟ‬ኂߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
౏ኂᛛⴚ࠮ࡦ࠲࡯ߦ὇ൻ᳓⚛⥄േ᷹ቯᯏ⸳⟎
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧠ᐕᐲ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺ෸߮᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߩ৻ㇱᡷᱜߦ઻߁⃻⁁ႎ๔ߦߟ
޿ߡ‫ޠ‬
㧠᦬
⋵߇૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߩ‫᦭౏ޟ‬᳓㕙ၒ┙ߡ‫ޔߡ޿ߟߦ⸵఺ޠ‬ᑪ⸳࡮ㆇャᄢ⤿޽ߡߦ⹺น
ࠍ↳⺧
㧡᦬
ㆇャ⋭ߪ㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼⸘↹ߦଥࠆ╙㧝࿁ታᯏ㘧ⴕ࠹ࠬ࠻ࠍታᣉ
౏ኂክᩏᆔຬ୥⵬⠪‫౏ޔ‬ኂ⚗੎ಣℂᴺߦၮߠߊ‫⎈↸߉ࠄߟ߆ޟ‬⍹Ꮏ႐ߩ㛍㖸࡮ᝄേ࡮
☳ߓࠎߦኻߔࠆ⺞஗੐ઙ‫⺞ࠍޠ‬஗⚳⚿
㧣᦬
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫౏ޟ‬ኂኻ╷ክ⼏ળߦଥࠆ↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹╵↳᩺ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
‫↥⋵ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
౏ኂᛛⴚ࠮ࡦ࠲࡯ߩਛᄩ⋙ⷞⵝ⟎ࠍᡷㅧჇᒝ
㧤᦬
ᤘ๺㧡㧡ᐕ
⓸⚛㉄ൻ‛ߦଥࠆឃ಴ၮḰߩᒝൻ㧔╙㧠ᰴⷙ೙㧕
㧝㧜᦬
ㆇャ⋭ߪ‫ޔ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼⸘↹ߦଥࠆ╙㧞࿁ታᯏ㘧ⴕ࠹ࠬ࠻ࠍታᣉ
㧝㧝᦬
㑐⷏㔚ജࢃߪ‫ޔ‬ᓮဌἫജ⊒㔚ᚲߩ౏᦭᳓㕙ၒ┙఺⸵ࠍ⋵ߦ↳⺧
㧝㧞᦬
⋵ߪ‫ޔ‬㑐⷏㔚ജࢃᓮဌἫജ⊒㔚ᚲߩ౏᦭᳓㕙ၒ┙఺⸵಴㗿ᦠࠍᓮဌᏒᓎᚲ╬ߢ❑ⷩ‫ޔ‬
㧝㧘㧟㧠㧟ઙߩᗧ⷗ᦠࠍฃℂ
㧝᦬
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹෸߮࡝ࡦ೥ᷫᜰዉᣇ㊎ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⚻ㆊႎ
๔㧕
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
㧟᦬
‫↥ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏ࠍ㐿௅
‫౏ޟ‬ኂߩ⃻ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌἫജ⊒㔚ᚲ㧟㧡ਁটߩ౏᦭᳓㕙ၒ┙ߡࠍ఺⸵ߒ‫ޔ‬ᑪ⸳දቯࠍ✦⚿
‫↥ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹‫╷ࠍޠ‬ቯ
ౝ㑑✚ℂᄢ⤿߆ࠄ⋵ߦኻߒ޽ࠄߚ߼ߡ๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹㧔ᤘ๺㧡㧡㨪㧡㧥ᐕ
ᐲ㧕ߩ╷ቯࠍᜰ␜
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌἫജ⊒㔚ᚲᑪ⸳ߩߚ߼ߩ౏᦭᳓㕙ၒ┙Ꮏ੐ߦ⌕Ꮏ
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹㧔⋵๔␜㧕
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧡ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ㇱળਛ㑆ႎ๔㧕
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ႎ๔㧕
࡮‫ޟ‬ῂ෸߮ߘߩൻว‛ߦଥࠆ೥ᷫᜰዉᣇ㊎ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ႎ๔㧕
วᚑᵞ೷ኻ╷ߦߟ޿ߡ೽⍮੐ㅢ㆐
ਅᵤ↸ᓎ႐ߦ὇ൻ᳓⚛⥄േ᷹ቯᯏ⸳⟎
363
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
ᤘ๺㧡㧡ᐕ
㧠᦬
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦ߆߆ࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧡᦬
㑐⷏㔚ജࢃ␠㐳߆ࠄ⍮੐ߦኻߒᶏධ⊒㔚ᚲߦ߅ߌࠆឃᾍ⣕⎫⣕⎣ⵝ⟎ߩ⸳⟎ද⼏
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰ㧔⋵๔␜㧕
ῂ෸߮ߘߩൻว‛ߦଥࠆ೥ᷫᜰዉᣇ㊎㧔⋵๔␜㧕
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
㧢᦬
‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
↢ᵴⅣႺዪߣ㕍ዋᐕዪࠍ⛔วߒߡ‫⋵ޟ‬᳃ዪ‫ࠍޠ‬ᣂ⸳
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߩ౏᦭᳓㕙ၒ┙ߡࠍ఺⸵
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߩ౏᦭᳓㕙ၒ┙ߡߦ઻߁ᑪ⸳දቯࠍ✦⚿
ㆇャ⋭ߪ‫ߩ⋵ޔ‬ᒝ޿ⷐᦸࠍฃߌߡ㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩ੍ቯṖ⿛〝ࠍ᧲߳৻ᐲᝄࠅ‫ޔ‬㘧ⴕ੍
ቯࠦ㧙ࠬࠍୃᱜߔࠆᣇ㊎ࠍ⊒⴫
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆᳪỘ⽶⩄㊂ߩ᷹ቯᣇᴺ㧔⋵๔␜㧕
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦ㑐ߔࠆឃ಴᳓ߩᳪỘ⽶⩄㊂ߩ᷹ቯߦଥࠆឃ᳓ᦼ㑆㧔⋵๔␜㧕
㧣᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫↥ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂኻ╷ߦߟ޿ߡ㧔౏␠⸳┙㑐ଥ㧕‫ޠ‬
ᯅᧄᏒౝߩ↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⠪߇‫⋵ޔ‬⍮੐ࠍⵍ๔ߣߔࠆ↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᬺ⸵น↳⺧ߦ
㑐ߔࠆⴕ᡽ಣಽਇ૞ὑ⏕⹺ߩ⺧᳞⸷⸩ߩ๺⸃߇ᚑ┙
㧤᦬ ૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ‫᦭౏ޔ‬᳓㕙ၒ┙ߡᎿ੐㧔㕙Ⓧ㧝㧣㧢JC㧕ߦ⌕ᚻ
⋵⼏ળ㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼․೎ᆔຬળ‫ޔ‬ടᄥᴒ㘧ⴕࠦ࡯ࠬߩᴒ಴ߒ‫ޔ‬ᄛ㑆෸߮ㅪ⛯ታᯏ㘧ⴕ
࠹ࠬ࠻ߩታᣉࠍㆇャ⋭ߦⷐᦸ
㧝㧜᦬ દㇺ㇭߆ߟࠄ߉↸ᐢᶆ࿾ౝߩ‫ޟ‬ᑄ᫈‛ਇᴺᛩ᫈‫ߦޠ‬ଥࠆᚲ᦭ᮭᅹኂឃ㒰╬⺧᳞੐ઙ⸷
⸩ߩ๺⸃߇ᚑ┙
♿ർᶏၞ෹߇ፉઃㄭߩ‫ࠄ߆ޠࠗࠟࠗޟ‬ㄘ⮎࠺ࠖ࡞࠼࡝ࡦࠍᬌ಴
㧝㧝᦬ ㆇャ⋭߇⋵‫ޔ‬๺᱌ጊᏒ෸߮ടᄥ࿾඙૑᳃ࠍኻ⽎ߣߒߚ‫ޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߦ㑐ߔࠆ࿾ర⺑
᣿ળ‫ࠍޠ‬㐿௅
ᤘ๺㧡㧢ᐕ
㧝᦬ ⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊⅣႺ଻ో౏␠ߩ⸳┙ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬㑐⷏㔚ജࢃᶏධ⊒㔚ᚲߦଥࠆ౏ኂ㒐ᱛදቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧞᦬ 㑐⷏㔚ജࢃߪ‫ޔ‬ේሶജ⊒㔚ᚲ㧔ᣣ㜞↸㧕ᑪ⸳ߦ઻߁㒽਄ㇱ੐೨⺞ᩏࠍታᣉ
⋵ߣ๺᱌ጊᏒ෸߮ᶏධᏒ߇㑐⷏㔚ജࢃߣᶏධ⊒㔚ᚲߦଥࠆ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᄌᦝ㧔⎫㤛
㉄ൻ‛‫㉄⚛⓸ޔ‬ൻ‛╬ߩⷙ೙ᒝൻ㧕
㧟᦬ ౝ㑑✚ℂᄢ⤿߆ࠄ‫ߩ⋵ޔ‬૞ᚑߒߚ‫ޟ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹㧔ᤘ๺㧡㧡㨪㧡㧥ᐕ
ᐲ㧕‫ߩޠ‬ᛚ⹺
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅ ‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧢ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
↥ᬺᑄ᫈‛ߩಣℂߦ㑐ߔࠆ੐ോขᛒⷐ㗔ࠍ૞ᚑ
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏㐿௅
࡮‫౏ޟ‬ኂኻ╷ߩ⃻⁁ߣ㊀ὐᣉ╷ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫੹ޟ‬ᓟߩ⋵᳃ળ⼏ߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧠᦬ ㆇャᄢ⤿߇⋵⍮੐ࠍ⸰໧ߒ‫ޔ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩᑪ⸳ߦ઻߁੍஻ද⼏ߦߟ޿ߡදജࠍⷐ⺧
㧡᦬
364
ㆇャ⋭‫ޔ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩᑪ⸳ߦ઻߁‫ޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼⸘↹᩺‫ޟޠ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩⅣႺᓇ
㗀⹏ଔ᩺‫ޟޠ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩ┙࿾ߦ઻߁࿾ၞᢛ஻ߩ⠨߃ᣇ‫ޠ‬㧔ਃ᩺㧕ࠍ⋵ߦឭ␜
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
᦬
ᤘ๺㧡㧢ᐕ
㧢᦬
಴
᧪
੐
⋵ߣ๺᱌ጊᏒߩ㑆ߢ‫ޟޔ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼໧㗴⋵Ꮢㅪ⛊ද⼏ળ‫⟎⸳ࠍޠ‬
ᣂችᏒ߇ᏉᎹ⵾⚕ᚲࢃߣ‫޿߫ޔ‬ᾍ‫ޔ‬ᖡ⥇╬ߩ౏ኂߩ⊒↢ࠍ㒐ᱛߔࠆߚ߼‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛද
ቯ‫⚿✦ࠍޠ‬
㑐⷏㔚ജࢃᶏධ⊒㔚ᚲ㧠ภᯏߦឃᾍ⣕⎣ⵝ⟎⸳⟎
ᐢၞ⥃ᶏⅣႺᢛ஻࠮ࡦ࠲࡯ᴺ౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧡㧢ᐕ㧝㧞᦬ᣉⴕ㧕
㧣᦬
ㆇャ⋭෸߮⋵߇㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼⸘↹ߦ㑐ㅪߔࠆ⺞ᩏ⾗ᢱࠍ৻⥸౏㐿
╙㧟࠮ࠢ࠲㧙ᣇᑼߦࠃࠆ‫ޟ‬㧔⽷㧕๺᱌ጊⅣႺ଻ో౏␠‫┙⸳ࠍޠ‬
‫ޟ‬ἑᚭౝᶏߩⅣႺߩ଻ోߦ㑐ߔࠆ๺᱌ጊ⋵⸘↹‫ࠍޠ‬૞ᚑ
㧝㧞᦬
⽷๺᱌ጊⅣႺ଻ో౏␠߇ᑄ᫈‛ߩฃ౉ࠇࠍ㐿ᆎ
⋵߇㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩਃ᩺ߦኻߔࠆ㧣㧜㗄⋡ߩ⾰⼏੐㗄ࠍߣࠅ߹ߣ߼ߡ‫ޔ‬ㆇャ⋭ߦឭ಴
ᤘ๺㧡㧣ᐕ
㧝᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߇ᶏධ⊒㔚ᚲ㧟ภᯏߦឃᾍ⣕⎣ⵝ⟎ࠍ⸳⟎
㧞᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߇ᶏධ⊒㔚ᚲ㧠ภᯏߦឃᾍ⣕⎫ⵝ⟎ࠍ⸳⟎
㧟᦬
⋵᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧣ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎෸߮ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ
᡽઎ߩᣉⴕߦ઻߁✚㊂ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
౏ኂᛛⴚ࠮ࡦ࠲࡯ᓮဌ⋙ⷞᡰᚲߩᐡ⥢ቢᚑ
ᄢ㒋ḧᐢၞ⥃ᶏⅣႺᢛ஻࠮ࡦ࠲࡯⸳┙
ㆇャ⋭‫ޔ‬㑐⷏࿤㓙ⓨ᷼⸘↹ߦ߆߆ࠆ╙㧟࿁ታᯏ㘧ⴕ࠹ࠬ࠻ታᣉ
࿾ၞⅣႺ▤ℂ⸘↹⺞ᩏ㧔♿ർ࿾඙㧕ࠍ╷ቯ
㧠᦬
⋵౏ኂኻ╷⋵᳃ળ⼏ࠍᑄᱛߒ‫⋵ޔ‬ⅣႺ໧㗴ᙣ⹤ળࠍ⸳⟎
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
㧡᦬
‫ޟ‬ᷓᄛ༡ᬺ㛍㖸ߩⷙ೙ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߦၮߠ߈‫ࠎߓ޿߫ޔ‬ឃ಴ၮḰߩᡷቯᒝൻ
⋵߇‫ޔ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼⸘↹ߦ߆߆ࠆਃ᩺ߦኻߒ╙㧞࿁⋡ߩ⾰໧ᦠࠍㆇャ⋭ߦឭ಴
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
‫ޟ‬๺᱌ጊⅣႺ଻ో౏␠ߩ⸳┙ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧢᦬
⋵᳃ዪࠍᑄᱛ‫౏ޔ‬ኂኻ╷ቶࠍⴡ↢ㇱߦ⒖▤
㧣᦬
⋵ౝ↥ᬺᑄ᫈‛ឃ಴⁁ᴫታᘒ⺞ᩏታᣉ
㧤᦬
╙㧝㧝࿁ᄢ㒋ḧᶏ᳓ᳪỘኻ╷ද⼏ળ✚ળ㐿௅㧔๺᱌ጊᏒ㧕
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌἫജ⊒㔚ᚲၒ┙Ꮏ੐┫Ꮏ
㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩ⸘↹᩺ਃ᩺ߦኻߔࠆ࿁╵ࠍㆇャ⋭ߦឭ಴‫ޔ‬หᤨߦ‫ޟ‬ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ᩺ߦ
ኻߔࠆᬌ⸛⚿ᨐ‫⴫౏ࠍޠ‬
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᷓᄛ༡ᬺ㛍㖸ߩⷙ೙ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ࿾ၞᜰቯ‫ⷙޔ‬೙ၮḰߩ⸳ቯ㧔ᣂችᏒ෸߮⊕ᵿ
↸㧕ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᣢᜰቯ࿾ၞߦ߅ߌࠆ㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ࿾ၞߩᄌᦝ෸߮඙ၞߩᄌ
ᦝ‫ޠ‬㧔๺᱌ጊᏒ෸߮ᶏධᏒ㧕㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ⥄േゞ㛍㖸ᝄേߦ߆߆ࠆⷐ⺧ၮḰࠍ޽ߡߪ߼
ࠆ඙ၞߩ඙ಽࠍ⸳ቯߔࠆ‫ޠ‬㧔๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫ޔ‬ᯅᧄᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ‫↰ޔ‬ㄝᏒ‫ޔ‬ᣂች
Ꮢ‫⊕ޔ‬ᵿ↸㧕㧔⻁໧࡮╵↳㧕
㧥᦬
ᯅᧄᏒߏߺ὾ළ႐ᑪ⸳⸵นಣಽขᶖ⺧᳞ឭ⸷
ᴡ⷏✭ⴣ✛࿾੐ᬺߩㇺᏒ⸘↹᳿ቯ
365
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧡㧣ᐕ
᦬
㧥᦬
㧝㧜᦬
಴
᧪
੐
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᴡ⷏✭ⴣ✛࿾੐ᬺߩ╙㧝Ꮏ඙⾌↪⽶ᜂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
ᷓᄛ༡ᬺ㛍㖸ⷙ೙ߦߟ޿ߡ⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળߩ╵↳ߦၮߠ޿ߡ‫౏⋵ޔ‬ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩ৻
ㇱࠍᡷᱜ㧔ᷓᄛ༡ᬺ㛍㖸ⷙ೙㧕㧔ᤘ๺㧡㧤ᐕ㧠᦬ᣉⴕ㧕
⋵ⅣႺ໧㗴ᙣ⹤ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᓎຬߩㆬ಴ߣ੹ᓟߩㆇ༡ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧢ᐕᐲ౏ኂߩ᭎ᴫߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
ᤘ๺㧡㧤ᐕ
㧝㧝᦬
㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߦ߆߆ࠆടᄥ࿾඙૑᳃ᣢ⸳ⓨ᷼㛍㖸૕㛎㧔ජ⪲⋵ᧁᦝᵤᏒ‫⬒ޔ‬ᴧ᧛㧕
㧝㧞᦬
⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀‫ޔ‬ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᷓᄛ༡ᬺ㛍㖸ⷙ೙㧕
㧝᦬
᧲੝ΆᢱᎿᬺࢃߣߩ‫ޟ‬ᑪ⸳දቯ‫ޠ‬ᑄ᫈㧔㧣ਁࡃ࡯࡟࡞㧛ᣣჇ⸳ಽ㧕
㧞᦬
ᣂችᏒ߇ᧄᎺ⵾⚕ࢃߣߩ㑆ߢ‫ޔ‬ᾢ㊁Ꮏ႐ߦଥࠆ‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛදቯ‫⚿✦ࠍޠ‬
㧟᦬
࿾ၞⅣႺ▤ℂ⸘↹⺞ᩏ㧔♿ਛ࿾ၞ㧕ࠍ╷ቯ
๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒߦߟ޿ߡ㛍㖸ⷙ೙ᴺ‫ޔ‬ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞߩᄌᦝਗ߮ߦ඙
ၞߩᄌᦝ㧔⋵๔␜㧕
ᓮဌᏒ෸߮๟ㄝ࿾ၞߩᄢ᳇ᳪᨴ⋙ⷞ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ࠪࠬ࠹ࡓࠍቢᚑ
ᣂችᏒ‫⊕ޔ‬ᵿ↸ߦߟ޿ߡ‫ޔ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰ
ࠍ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕
๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ‫ޔ‬ᯅᧄᏒ‫↰᦭ޔ‬Ꮢ‫↰ޔ‬ㄝᏒ‫ޔ‬ᣂችᏒ෸߮⊕ᵿ↸ߦߟ޿ߡ㛍㖸ⷙ೙ᴺ
ߦၮߠߊ⥄േゞ㛍㖸ߩⷐ⺧ၮḰߦ߆߆ࠆ඙ၞߩ඙ಽࠍ⸳ቯ㧔⋵๔␜㧕
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦ㑐ߔࠆ⍮੐ߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐ോߩ৻ㇱ㧔㛍㖸࡮ᝄേ㧕ࠍᣂችᏒ㐳෸߮
⊕ᵿ↸㐳ߦᆔછ
᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧤ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
㧠᦬
ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞᣉⴕ઎ᡷᱜ㧔ᑪ⸳ᧁߊߕ↥ᬺᑄ᫈‛ᜰቯ㧕
㧔ᤘ๺㧡㧥ᐕ㧠᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧢᦬
ⴡ↢⎇ⓥᚲߣ౏ኂᛛⴚ࠮ࡦ࠲࡯ࠍว૬ߒ‫ޔ‬ฬ⒓ࠍⴡ↢౏ኂ⎇ⓥ࠮ࡦ࠲࡯ߣᡷ⒓
㧥᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߦଥࠆ⓸⚛㉄ൻ‛ߩឃ಴ၮḰߩᡷ⸓㧔╙㧡ᰴⷙ೙㧕
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
㧝㧞᦬
ᤘ๺㧡㧥ᐕ
‫ޟ‬ᓮဌ⊒㔚ᚲߩ౏ኂ㒐ᱛදቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
ᣣ㜞᷼ḧ⸘↹߇ㆇャᄢ⤿߆ࠄᛚ⹺
㧞᦬
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃ╙㧝Ꮏ඙ၒ┙┫Ꮏ⹺น
㧟᦬
⋵౏ኂኻ╷ᧄㇱળ⼏㐿௅
‫ޟ‬ᓮဌ⊒㔚ᚲߩ౏ኂ㒐ᱛදቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⋵࡮ᓮဌᏒ࡮⟤ᵿ↸ߣ㑐⷏㔚ജࢃߣߩ㑆ߢᓮဌ⊒㔚ᚲߦଥࠆ౏ኂ㒐ᱛදቯߩ✦⚿
࿾ၞⅣႺ▤ℂ⸘↹⺞ᩏ㧔♿ධ࿾ၞ㧕ታᣉ
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌ⊒㔚ᚲߩ⊒↢Ḯ࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ߩવㅍ㐿ᆎ
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᴡ⷏✭ⴣ✛࿾੐ᬺߩ╙㧞Ꮏ඙⾌↪⽶ᜂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
᳓⾰ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧡㧥ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
366
㧠᦬
ᓮဌᏒ෸߮⟤ᵿ↸ߩ࿾వᶏၞߦߟ޿ߡ‫ޔ‬᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ࿾ၞ㘃ဳࠍᜰቯ
㧔⋵๔␜㧕
㧡᦬
⎫㤛㉄ൻ‛✕ᕆᤨኻ╷ታᣉⷐ㗔ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᓮဌ๟ㄝ࿾ၞߩㅊട㧕
㧣᦬
‫ޟ‬ḓᴧ᳓⾰଻ో․೎ភ⟎ᴺ‫౏ޠ‬Ꮣ㧔ᤘ๺㧢㧜ᐕ㧟᦬㧞㧝ᣣᣉⴕ㧕
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧡㧥ᐕ
᦬
㧤᦬
಴
੐
࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ╬ߩឃ಴ߦଥࠆᥳቯᜰዉᜰ㊎ߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ
ⅣႺᐡ᳓⾰଻ోዪ㐳ㅢ⍮
ᤘ๺㧢㧜ᐕ
᧪
‫ޟ‬ⅣႺᓇ㗀⹏ଔߩታᣉߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔㑑⼏᳿ቯ㧕
㧥᦬
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌ⊒㔚ᚲ㧝ภᯏ༡ᬺㆇォ㐿ᆎ
㧝㧝᦬
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌ⊒㔚ᚲ㧞ภᯏ༡ᬺㆇォ㐿ᆎ
㧝᦬
౏ኂ㒐ᱛ⸘↹ታᣉ⁁ᴫ╬⺞ᩏታᣉ
㧟᦬
㑐⷏㔚ജࢃᓮဌ⊒㔚ᚲ㧟ภᯏ༡ᬺㆇォ㐿ᆎ
ⅣႺ೑↪ࠟࠗ࠼╷ቯ
ศ஻↸‫ߩࠎ߆ߺޟ‬㉿࡮߈߮ࠕࡔ࠾࠹ࠖ࠲࠙ࡦ⸘↹ᦠ‫ޠ‬૞ᚑ
శൻቇࠬࡕ࠶ࠣ㜞Ớᐲᣣߩ᳇⽎᧦ઙ╬⺞ᩏࠍታᣉ
᳓⾰ክ⼏ળ
‫ޟ‬ᤘ๺㧢㧜ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫⻁
ޠ‬໧࡮╵↳
ⅣႺᐡ߇‫ޟ‬ฬ᳓⊖ㆬ‫♿ߦޠ‬ਃ੗ኹߩਃ੗᳓㧔๺᱌ጊᏒ㧕ߣ㊁ਛߩᷡ᳓㧔ਛㄝ〝↸㧕ࠍ
ㆬቯ
ᯅᧄᏒၔጊบߏߺ὾ළ႐ᑪ⸳⸵นಣಽขᶖ⺧᳞ߩขਅߍหᗧ
㧡᦬
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔⓸⚛‫ޔ‬ῂߩⷙ೙㧕
㧢᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ዊဳࡏࠗ࡜㧙ߩㅊടⷙ೙㧕
㧣᦬
ἑᚭౝᢥൻࠪࡦࡐࠫ࠙ࡓ
㧔ਥ௅㧦ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⍮੐࡮Ꮢ㐳ળ⼏㧕
ን჻⥝↥ࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᶏධ⍹ᴤ♖⵾ࢃ߳ᛚ⛮
㧤᦬
๺᱌ጊਅᵤ᷼᷼ḧ⸘↹ࠍᡷ⸓
㧥᦬
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼㑐ㅪ࿯⍾ណข੐ᬺߦଥࠆⅣႺᓇ㗀⹏ଔߩታᣉⷐ✁‫╷ࠍޠ‬ቯ
‫ޟ‬๺᱌ጊⅣႺࡐ࡝ࠪ࡯⎇ⓥળ‫⿷⊒ޠ‬
ౝ㑑✚ℂᄢ⤿߆ࠄ⋵ߦኻߒ‫ޟߡ߼ߚࠄ޽ޔ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫ޠ‬㧔ᤘ๺㧢㧜㨪㧢
㧠ᐕᐲ㧕ߩ╷ቯࠍᜰ␜
ᤓᐕ߹ߢߩ‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߩ౏ኂ‫ޟࠍޠ‬ⅣႺ⊕ᦠ‫ߣޠ‬ᮡ㗴ࠍᄌ߃‫⼏⋵ޔ‬ળߦႎ๔
ᤘ๺㧢㧝ᐕ
㧝㧜᦬
౏ኂኻ╷ክ⼏ળߩ㐿௅㧔᳓⾰ክ⼏ળߩᑄᱛ㧕
㧝㧝᦬
๺᱌ጊ⋵࿯࿾㐿⊒౏␠‫ޟ‬ടᄥ㐿⊒⸘↹ߦଥࠆ࿯⍾ណข੐ᬺߦ㑐ߔࠆⅣႺᓇ㗀⹏ଔḰ஻
ᦠ‫ࠍޠ‬⍮੐෸߮๺᱌ጊᏒ㐳ߦឭ಴
㧝㧞᦬
๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔᳓⾰ክ⼏ળࠍᑄᱛߒߡ౏ኂኻ╷ክ⼏ળ߳⛔ว㧕
㧝᦬
૑෹㊄ዻᎿᬺࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᄌᦝ㧔ᖡ⥇ߩ᷹ቯὐߩᄌᦝ╬㧕
㧞᦬
๺᱌ጊ⋵࿯࿾㐿⊒౏␠‫ޟ‬ⅣႺᓇ㗀⹏ଔᦠ‫ࠍޠ‬ឭ಴
㧟᦬
ౝ㑑✚ℂᄢ⤿߆ࠄ‫ߩ⋵ޔ‬૞ᚑߒߚ‫ޟ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹㧔ᤘ๺㧢㧜㨪㧢㧠ᐕᐲ๺
᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ㧕‫ߩޠ‬ᛚ⹺
⋵‫ޔ‬ਅᵤ↸ߣਣༀ⍹ᴤࢃߣߩ౏ኂ㒐ᱛදቯࠍᑄᱛ
౏ኂኻ╷ክ⼏ળߩ㐿௅
࡮‫ޟ‬㛍㖸ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ㘃ဳᜰቯߦߟ޿ߡߩၮᧄᣇ㊎‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧢㧝ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
㧠᦬
ῂ෸߮ߘߩൻว‛ߦଥࠆ೥ᷫᜰዉᣇ㊎㧔⋵๔␜㧕
㧡᦬
๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ೙ᐲᬌ⸛ળࠍ⊒⿷
ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో⍮੐࡮Ꮢ㐳ળ⼏‫ޟ‬ἑᚭౝᶏⷰశද⼏ળ‫┙⸳ࠍޠ‬
367
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᤘ๺㧢㧝ᐕ
᦬
㧡᦬
㧝㧝᦬
ᤘ๺㧢㧞ᐕ
಴
᧪
੐
๺᱌ጊᏒ෸߮ᶏධᏒߦߟ޿ߡ㛍㖸ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ࿾ၞߩ㘃ဳ޽ߡߪ߼
㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ᑪ⸳ߦ઻߁ടᄥߩ࿯⍾ណขḰ஻Ꮏ੐⌕ᚻ
㧝᦬
ⅣႺᐡ‫ޟ‬㧔⽷㧕ᄤ␹ፒߩ⥄ὼࠍᄢಾߦߔࠆળ‫⋉౏࠻ࠬ࡜࠻࡞࠽࡚ࠪ࠽ࠍޠ‬ᴺੱ╙㧝ภ
ߦ⹺ቯ
㧟᦬
ㄭ⇰࿤ᐢၞ࿾ၞⅣႺ೑↪ࠟࠗ࠼╷ቯ
౏ኂኻ╷ክ⼏ળࠍ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧢㧞ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹㧔᩺㧕ߦߟ޿ߡ‫⻁
ޠ‬໧࡮╵↳
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹෸߮✚㊂ⷙ೙ၮḰߩᡷᱜ㧔᩺㧕ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧔⻁໧࡮╵↳㧕
㧠᦬
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹ࠍ╷ቯ㧔⋵๔␜㧕
㧡᦬
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩᡷᱜ㧔⋵๔␜㧕
㧢᦬
ⴡ↢ㇱࠍ଻ஜⅣႺ㇢ߦ‫౏ޔ‬ኂኻ╷ቶࠍⅣႺ⺞ᢛ⺖ߦฬ⒓ࠍᡷ߼‫ޔ‬૬ߖߡ‫ޟ‬ᔟㆡⅣႺߠ
ߊࠅ‫ߩޠ‬੐ോࠍડ↹ㇱ࿾ၞᝄ⥝⺖߆ࠄ⒖▤
㧤᦬
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺᢎ⢒ᬌ⸛ᆔຬળ‫⿷⊒ޠ‬
㧝㧜᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ࠟࠬ࠲࡯ࡆࡦ‫࡞࠯࡯ࠖ࠺ޔ‬ᯏ㑐ߩㅊട㧕
ᑄ᫈‛ᐢၞಣಽ႐ᢛ஻⸘↹㧔ࡈࠚ࠾࠶ࠢࠬ⸘↹㧕ዦፒᴒၒ┙࿾౏᦭᳓㕙ၒ┙఺⸵ขᓧ
㧝㧞᦬
ᤘ๺㧢㧟ᐕ
ἑᚭౝᶏߩⅣႺߩ଻ోߦ㑐ߔࠆ๺᱌ጊ⋵⸘↹ߩ৻ㇱᄌᦝ㧔౏⴫㧕
㧞᦬
♿ߩ࿖ߩฬ᳓㧡㧜ࠤᚲࠍㆬቯ
㧟᦬
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ࿾ၞᜰቯ╬ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᤘ๺㧢㧟ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
ⅣႺᢎ⢒ࠞ࡝ࠠࡘ࡜ࡓ╷ቯ⺞ᩏ
ⅣႺࡐ࡝ࠪ࡯⎇ⓥળᤘ๺㧢㧞ᐕᐲႎ๔‫޿ࠃࠅࠃޟ‬ⅣႺࠍ߼ߑߒߡ‫ޠ‬
╙㧞㒋๺࿖㆏ㇺᏒ⸘↹᳿ቯ㧔㑑⼏ࠕ࠮ࠬኻ⽎੐ᬺ
㧡᦬
․ቯ‛⾰ߩⷙ೙╬ߦࠃࠆࠝ࠱ࡦጀߩ଻⼔ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ౏Ꮣ㧔ᤘ๺㧢㧟ᐕ㧡᦬㧞㧜ᣣ৻
ㇱᣉⴕ㧕
㧣᦬
㛍㖸ⷙ೙ᴺ‫ޔ‬ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞߩᜰቯ෸߮ⷙ೙ၮḰ‫⸳ߩޠ‬ቯ㧔ศ஻↸㧕
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߦ㑐ߔࠆ⍮੐ߩᮭ㒢ߦዻߔࠆ੐ോߩ৻ㇱ
㛍㖸‫ޔ‬ᝄേࠍศ஻↸㐳ߦᆔછ
㛍㖸ⷙ೙ᴺ‫ޔ‬ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮඙ၞߩ඙ಽਗ߮ߦⷙ೙ၮḰߩᄌᦝ㧔ᯅ
ᧄᏒ‫↰ޔ‬ㄝᏒ‫ޔ‬ᣂችᏒ‫⊕ޔ‬ᵿ↸㧕
㧤᦬
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎৻ㇱᡷᱜ㧔㘶㘩ᐫ╬ࠍ․ቯᣉ⸳ߦㅊട㧕
㧥᦬
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩ৻ㇱᡷᱜ㧔⋵๔␜㧕
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᴡ⷏✭ⴣ✛࿾੐ᬺ╙㧟Ꮏ඙ߦଥࠆ⾌↪⽶ᜂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߩ⷗⋥ߒߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
ᐔᚑరᐕ
㧝㧜᦬
㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ᑪ⸳ߦ઻߁ടᄥߩ࿯⍾ណขᧄᎿ੐⌕ᚻ
㧝㧝᦬
․ቯᑪ⸳૞ᬺߦ઻ߞߡ⊒↢ߔࠆ㛍㖸ߩⷙ೙ߦ㑐ߔࠆၮḰߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
㧟᦬
ᑄ᫈‛ᐢၞಣಽ႐ᢛ஻⸘↹
ࡈࠚ࠾࠶ࠢࠬ⸘↹ᴰᄢᵤᴒၒ┙࿾౏᦭᳓㕙ၒ┙఺⸵ขᓧ
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߩ⷗⋥ߒߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᐔᚑరᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ᡷᱜߦ઻߁✚㊂ⷙ೙ၮḰߩㅊടߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺߩၮḰᡷᱜߦ઻߁․ቯᑪ⸳૞ᬺߩ⋵ⷙೣߩᡷᱜߦߟ޿ߡ㨭
⻁໧㨯╵↳
368
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑరᐕ
᦬
㧟᦬
಴
᧪
੐
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ᡽઎㧔࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ╬ߩㅊട㧕
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩ৻ㇱᡷᱜ㧔⋵๔␜㧕
㧠᦬
ឃ᳓ၮḰࠍቯ߼ࠆ✚ℂᐭ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎౏Ꮣ㧔ᐔᚑరᐕ᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧡᦬
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆⷙ೙౏Ꮣ㧔㛍㖸ⷙ೙ᴺߩၮḰᡷᱜߦ઻߁․ቯ
ᑪ⸳૞ᬺߩ㛍㖸ⷙ೙ߩၮḰߩᡷᱜ‫ޔ‬ᐔᚑరᐕ㧣᦬㧝⊕ᣉⴕ㧕
๺᱌ጊࡑ࡝࡯࠽ࠪ࠹ࠖၒ┙Ꮏ੐⌕ᚻ
㧢᦬
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆᴺᓞ౏Ꮣ㧔࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ╬᦭ኂ‛⾰ࠍ฽߻ᳪ
᳓╬ߩ࿾ਅᶐㅘⷙ೙෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰⋙ⷞ᷹ቯ‫ޔ‬ᐔᚑరᐕ㧝㧜᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧣᦬
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ᡽઎౏Ꮣ㧔᦭ኂ‛⾰ࠍ฽߻᳓ߩ࿾ਅᶐㅘ⑌ᱛ
෸߮࿾ਅ᳓ߩ⋙ⷞ᷹ቯ‫ޔ‬ᐔᚑరᐕ㧝㧜᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧤᦬
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎෸߮᦭ኂ‛⾰ߩᬌቯᣇᴺࠍቯ߼ࠆ
ⅣႺᐡ๔␜
㧥᦬
ᖡ⥇㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᖡ⥇㧠‛⾰ߩㅊട㧕
౏ኂኻ╷ᧄㇱᐙ੐ળ㐿௅㧔↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߦߟ޿ߡ㧕
ᐔᚑ㧞ᐕ
㧝㧜᦬
౏ኂ⚗੎ಣℂᴺߦၮߠߊ⺞஗↳⺧㧔ᐔᚑరᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕
㧝㧞᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߩ৻ㇱᡷᱜ㧔․ቯ☳ߓࠎߩⷙ೙ᒝൻ㧕
㧝᦬
ᑄ᫈‛ᐢၞಣಽ႐ᢛ஻⸘↹㧔ࡈࠚ࠾࠶ࠢࠬ⸘↹㧕ዦፒᴒᑄ᫈‛ฃ౉㐿ᆎ
㧟᦬
⋵౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧞ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺߦၮߠߊᜰቯ࿾ၞߩ৻ㇱᄌᦝߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆⷙೣ౏Ꮣᣉⴕ㧔ᜰቯᎿ႐ߩዯ಴᭽ᑼ
╬ᄌᦝ
๺᱌ጊ⋵࿾ၞⅣႺ଻ోၮ㊄ߩ⸳⟎‫▤ޔ‬ℂ෸߮ಣಽߦ㑐ߔࠆ᧦଀౏Ꮣᣉⴕ
ⅣႺᐡ߇‫ࡈ࡞ࠧޟ‬႐ߢ૶↪ߐࠇࠆㄘ⮎ߦࠃࠆ᳓⾰ᳪỘߩ㒐ᱛߦଥࠆᥳቯᜰዉᜰ㊎‫╷ޠ‬
ቯ㧔㧞㧝㗄⋡㧕
㧢᦬
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺ৻ㇱᡷᱜ㧔↢ᵴឃ᳓ኻ╷ߩផㅴ‫ޔ‬㧥᦬㧞㧞ᣣᣉⴕ㧕
࿾⃿ⅣႺ㑐⷏ࡈࠜ࡯࡜ࡓ⸳┙
㧤᦬
‫ޟ‬ౣ↢⚕૶↪╬ߦ㑐ߔࠆታᣉᣇ㊎‫╷ࠍޠ‬ቯ
㧥᦬
ౝ㑑✚ℂᄢ⤿߆ࠄ⋵ߦኻߒ‫ޟޔ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫ޠ‬㧔╙㧠ᦼ㧕╷ቯᜰ␜
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎৻ㇱᡷᱜ㧔ߒዩಣℂᣉ⸳ߩⷙ೙ኻ⽎ੱᮏᒁ߈ਅߍ㧕
㧝㧜᦬
ࠞ࡜ࠝࠤࡏ࠶ࠢࠬ㛍㖸ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗↳⺧㧔ᐔᚑ㧞ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕ฃℂ
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣ৻ㇱᡷᱜ㧔ᄢ᳇㑐ଥߩ․ቯᣉ⸳ᢛℂ㧕
ⅣႺᐡ‫ޟ‬࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛⴕേ⸘↹‫╷ޠ‬ቯ
౏ኂ⚗੎ᐔᚑరᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ⺞஗ᛂಾࠅ
㧝㧝᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ࠟࠬᯏ㑐‫ࡦ࡝࠰ࠟޔ‬ᯏ㑐ߩㅊട㧕
╙㧟㧠࿁ో࿖ⅣႺⴡ↢ᄢળ෸߮╙㧝࿁ߏߺᷫ㊂ൻផㅴో࿖ᄢળࠍ๺᱌ጊᏒߦ߅޿ߡ㐿
௅
㧝㧞᦬
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦߟ޿ߡߩ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦଥࠆⅣႺᐡ๔␜ߩᡷᱜ
㇊ᥓൎᶆᣂች㆏〝ㇺᏒ⸘↹᳿ቯ㧔㑑⼏ࠕ࠮ࠬኻ⽎੐ᬺ㧕
ᐔᚑ㧟ᐕ
㧝᦬
๺᱌ጊ⋵ࠧ࡞ࡈ႐ㄘ⮎቟ో૶↪ᜰዉⷐ✁ᣉⴕ
369
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧟ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧝᦬
౏ኂኻ╷ክ⼏ળᐙ੐ᆔຬળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧟᦬
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫ޠ‬㧔╙㧠ᦼ㧕߇ౝ㑑✚ℂᄢ⤿ࠃࠅᛚ⹺ߐࠇࠆ
౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧟ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㨭
⻁໧㨯╵↳
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊ࿾ၞᜰቯ╬ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᴡ⷏✭ⴣ✛࿾੐ᬺ╙㧟Ꮏ඙ߦଥࠆ⾌↪⽶ᜂ⸘↹ߩᄌᦝߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹ߩᡷቯ㧔⋵๔␜㧕
․ቯ‛⾰ߩⷙ೙╬ߦࠃࠆࠝ࠱ࡦጀߩ଻⼔ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ৻ㇱᡷᱜ㧔ᣂⷙ‛⾰ㅊട╬㧕
౏ኂߦଥࠆ⚗੎ಣℂߩᚻ⛯ߦⷐߔࠆ⾌↪╬ߦ㑐ߔࠆ᧦଀৻ㇱᡷᱜ
㧔ෳ⠨ੱ╬ߩᣏ⾌ߥߤࠍⷙቯ㧕
㧠᦬
ౣ↢⾗Ḯߩ೑↪ߩଦㅴߦ㑐ߔࠆᴺᓞ౏Ꮣ㧔ᐔᚑ㧟ᐕ㧝㧜᦬㧞㧡ᣣᣉⴕ㧕
౏ኂኻ╷ክ⼏ળᄢ᳇ㇱળ㐿௅㧔ᖡ⥇㒐ᱛᴺ㑐ଥ㧕
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߦၮߠߊ↢ᵴឃ᳓ኻ╷㊀ὐ࿾ၞߦ๺᱌ጊᏒࠍᜰቯ
ῂ෸߮ߘߩൻว‛ߦଥࠆ೥ᷫᜰዉᣇ㊎ߩᡷቯ㧔⋵๔␜㧕
㧡᦬
౏ኂ⚗੎ᐔᚑ㧞ᐕ㧔⹖㧕╙㧝ภ੐ઙ⺞஗ᚑ┙
㛍㖸ⷙ೙ᴺ‫ޔ‬ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞߩᜰቯ෸߮ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯ㧔ᓮဌᏒ㧕
㧣᦬
ㄭ⇰⥄േゞ㆏ᓮဌ↰ㄝ✢㧔ᓮဌᏒ㨪ධㇱ↸㑆㧕ⅣႺᓇ㗀⹏ଔᦠ౏Ꮣ
㧔㑑⼏ࠕ࠮ࠬኻ⽎੐ᬺ㧕
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔㧝㧜᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧔࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ‫ߦࡦ࡟࠴ࠛࡠࡠࠢ࡜࠻࠹ޔ‬ଥࠆ㧞ᣉ⸳ߩㅊട㧕
‫ޟ‬࿾⃿ⅣႺ㑐⷏ࡈࠜ࡯࡜ࡓⴕേᙗ┨‫⴫⊒ޠ‬
ⅣႺᐡ‫ࡈ࡞ࠧޟ‬႐૶↪ㄘ⮎ߦଥࠆᥳቯᜰዉᣇ㊎‫ߩޠ‬ᡷቯ㧔㧥㗄⋡ㅊട㧕
㧤᦬
๺᱌ጊ⋵ว૬ಣℂᵺൻᮏ᥉෸ଦㅴද⼏ળ⊒⿷
࿯ფߩᳪᨴߦଥࠆⅣႺၮḰߩ⸳ቯ㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
㧝㧜᦬
ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧠ᐕ㧣᦬㧠ᣣᣉⴕ㧕
㧔῜⊒ᕈ‫ޔ‬Ქᕈ‫ޔ‬ᗵᨴᕈߩᕈ⁁ࠍ᦭ߔࠆᑄ᫈‛ߦߟ޿ߡⷙ೙ࠍᒝൻߒߚߎߣߥߤ‫ޕ‬㧕
࿾⃿ⅣႺ໧㗴ㅪ⛊ળ⼏㧔㑐ଥฦ⺖ߢ᭴ᚑ㧕⸳⟎
ᐔᚑ㧠ᐕ
㧝㧝᦬
ㄭ⇰ࡉࡠ࠶ࠢ⍮੐ળ‫ޟ‬ㄭ⇰ⅣႺት⸒‫ࠍޠ‬ណᛯ
㧝㧞᦬
㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ᑪ⸳ߦ઻߁ടᄥߩ࿯⍾ណขᧄᎿ੐⚳ੌ
㧝᦬
ᑄ᫈‛ᐢၞಣಽ႐ᢛ஻⸘↹㧔ࡈࠚ࠾࠶ࠢࠬ⸘↹㧕ᴰᄢᵤᴒᑄ᫈‛ฃ౉ࠇ㐿ᆎ
㧟᦬
౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮㨬ᐔᚑ㧠ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㨭
⻁໧㨯╵↳
࡮‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
ⅣႺᢎ⢒ਛቇ↢ะߌ೽⺒ᧄ‫ߩߜߚ⑳ޟ‬ⅣႺ‫ޠ‬૞ᚑ
‫ޟ‬๺᱌ጊࠕࡔ࠾࠹ࠖࠟࠗ࠼ࡉ࠶ࠢ‫ޠ‬૞ᚑ
౏ኂ㒐ᱛ᧦଀৻ㇱᡷᱜ㧔㧡᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕㧔⟏㊄㗵ߩᒁ਄ߍ㧕
㧣᦬
๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔᜰዉⷐ✁ࠍ౏Ꮣ㧔ᐔᚑ㧡ᐕ㧝᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
ᖡ⥇‛⾰ߦଥࠆⷙ೙ၮḰࠍᡷᱜ㧔㧠‛⾰ㅊട㧕㧔⋵๔␜㧕
370
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧠ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧤᦬ ࠬ࡯ࡄ࡯ࡑ࡯ࠤ࠶࠻㛍㖸ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗↳⺧㧔ᐔᚑ㧠ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕ฃℂ
㧝㧝᦬ ౏ኂ⚗੎ᐔᚑ㧠ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ⺞஗ᛂಾࠅ
ᯅᧄ㓈↰࿯࿾඙↹ᢛℂ੐ᬺㇱᏒ⸘↹᳿ቯ㧔㑑⼏ࠕ࠮ࠬኻ⽎੐ᬺ
㧝㧞᦬ ⋵⼏ળߦ߅޿ߡ‫ޟ‬ⅣႺት⸒ߦ㑐ߔࠆ᳿⼏‫ࠍޠ‬ណᛯ
ᐔᚑ㧡ᐕ
㧞᦬ ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߦၮߠߊ↢ᵴឃ᳓ኻ╷㊀ὐ࿾ၞߦ↰ㄝᏒၞߩ߁ߜᏀળᵤᎹߦଥࠆ࿾ၞ
ࠍᜰቯ
㧟᦬ ᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ৻ㇱࠍᡷᱜ㧔㧝㧡㗄⋡ㅊട㧕
‫ޟ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫ޠ‬㧔╙㧡ᦼ㧕߇ౝ㑑✚ℂᄢ⤿ࠃࠅᛚ⹺ߐࠇࠆ
╙㧝࿁‫ޟ‬࿖ㅪ᳓ߩᣣ‫ޠ‬㧔㧟᦬㧞㧞ᣣ㧕
౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧡ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㨭
⻁໧㨯╵↳
࡮‫ޟ‬㛍㖸ⷙ೙ᴺ෸߮ᝄേⷙ೙ᴺߦၮߠߊᜰቯ࿾ၞ╬㧔ᄌᦝ㧕ߦߟ޿ߡ‫⻁
ޠ‬໧㨯╵↳
࡮‫↥ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߦ߅ߌࠆ࡝ࠨࠗࠢ࡞ߩ⃻⁁ߣ⺖㗴‫ޠ‬૞ᚑ
ⅣႺᢎ⢒ታ〣ᩞ⵬ഥ੐ᬺႎ๔ᦠ૞ᚑ
㧠᦬ ࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ෸߮࠹࠻࡜ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦߦଥࠆᄢ᳇ⅣႺᜰ㊎㧔ᥳቯ୯⸳ቯ㧕
ⅣႺ⺞ᢛ⺖ౝߦᑄ᫈‛ኻ╷ቶ⸳⟎
㧢᦬ ‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ᡽઎‫ޠ‬㧔㧝㧜‛⾰ㅊട㧕
㧤᦬ ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎‫ޔ‬ᣉⴕⷙೣ෸߮ឃ᳓ၮḰࠍቯ߼ࠆ✚ℂᐭ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ᐔᚑ㧡ᐕ㧝㧜᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕㧔ᶏၞߩ⓸⚛฽᦭㊂෸߮ῂ฽᦭㊂ߩឃ᳓ၮḰߩ⸳ቯ╬㧕
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺߦଥࠆⅣႺၮḰߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᶏၞߩో⓸⚛෸߮ోῂߩⅣႺၮḰ⸳ቯ㧕
㧝㧝᦬ ⅣႺၮᧄᴺ౏Ꮣᣉⴕ㧔౏ኂኻ╷ၮᧄᴺᑄᱛ㧕
㧝㧞᦬ ᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧞᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕 㧔㧝㧟㗄⋡ㅊട㧕
ᐔᚑ㧢ᐕ
㧞᦬ ࿯ფߩᳪᨴߦଥࠆⅣႺၮḰߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔㧝㧡㗄⋡ㅊട㧕
㧟᦬ ‫ߩ࡞ࠢࠗࠨ࡝ޟ‬ᚻᒁ‫ޠ‬૞ᚑ
ⅣႺᢎ⢒ታ〣ᩞ⵬ഥ੐ᬺႎ๔ᦠ૞ᚑ
౏ኂኻ╷ክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧢ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㨭
⻁໧㨯╵↳
࡮‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
࡮‫↥ޟ‬ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧤᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧔౏ኂኻ╷ክ⼏ળ߆ࠄⅣႺክ⼏ળ߳ߩᄌᦝ㧕
‫․ޟ‬ቯ᳓㆏೑᳓㓚ኂߩ㒐ᱛߩߚ߼ߩ᳓㆏᳓Ḯ᳓ၞߩ᳓⾰଻ోߦ㑐ߔࠆ․೎ភ⟎ᴺ‫౏ޠ‬
Ꮣ㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧡᦬㧝㧜ᣣᣉⴕ
㧠᦬ ㄘ⮎ข✦ᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧣᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧔ࠪࡑࠫࡦ㧔㒰⨲೷㧕ࠍ᳓⾰ᳪỘᕈㄘ⮎ߦᜰቯ㧕
‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺߩᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎‫
ޠ‬ឃ಴᳓ਛߦ฽߹ࠇࠆᖡ⥇‛⾰
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹‫╷ߩޠ‬ቯ
㧡᦬ ‫⷏ޟ‬㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪⸘↹ᬌ⸛ᆔຬળ‫⿷⊒ޠ‬
㧢᦬ ․ቯ‛⾰ߩⷙ೙╬ߦࠃࠆࠝ࠱ࡦጀߩ଻⼔ߦ㑐ߔࠆᴺᓞߩ৻ㇱᡷᱜ㧔․ቯ‛⾰ߩㅊട㧕
371
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧢ᐕ
᦬
㧣᦬
಴
᧪
੐
ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧣᦬㧤ᣣᣉⴕ㧕
㧔ᜰቯ‛⾰ߦ‫⚛⓸ޟ‬෸߮ߘߩൻว‛‫ࠍޠ‬ㅊട㧕
ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺ╙㧟᧦╙㧝㗄ߩⷙቯߦၮߠ߈‫ޟޔ‬ἑᚭౝᶏߩⅣႺ଻ోߦ
㑐ߔࠆၮᧄߣߥࠆߴ߈⸘↹‫৻ߩޠ‬ㇱࠍᄌᦝ㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧣᦬㧝㧡ᣣ౏⴫㧕
㧔ንᩕ㙃ൻ㒐ᱛኻ╷ߣߒߡ‫ޔ‬ῂߦട߃⓸⚛ߩ೥ᷫᜰዉࠍⴕ߁㧕
਎⇇࡝࠱࡯࠻ඳ㐿᐀㧔㐿௅ᦼ㑆㧣᦬㧝㧢ᣣ㨪㧥᦬㧞㧡ᣣ߹ߢ㧕
㧥᦬
㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼㐿᷼ߦ઻߁⥶ⓨᯏ㛍㖸⋙ⷞ㧔╙㧝࿁⺞ᩏ㧕
㧔⋙ⷞ࿾ὐ ๺᱌ጊᏒ‫ޟ‬ടᄥ࿖᳃ભᥜ᧛‫ޟ࡮ޠ‬Ꮢ┙ዋᐕ⥄ὼߩኅ‫ޠ‬㧕
߫ࠄࡂ࠙ࠬౝߩࡏࠗ࡜࡯㛍㖸ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗↳⺧㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕
ฃℂ
㧝㧜᦬
ᶏධർ㒐ᵄႇἮบ⷏⚂㧟MOᴒߢ㍬ᴱਛߩ࠲ࡦࠞ࡯㧔㧞㧘㧥㧢㧜࠻ࡦ㧕ߦ⥶ⴕਛߩ࠲ࡦ
ࠞ࡯㧔㧠㧥㧢࠻ࡦ㧕߇ⴣ⓭ߒ‫ޔ‬ේᴤ㧢㧜㧜㨗㨘߇ᵹ಴
㧝㧝᦬
⷏㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪⸘↹ᬌ⸛ᆔຬળ߇ਛ㑆ႎ๔
㧝㧞᦬
ⅣႺၮᧄ⸘↹㑑⼏᳿ቯ
㑐⷏㔚ജࢃ߇ᓮဌ╙ੑἫജ⊒㔚ᚲ㧔઒⒓㧕⸘↹ߩⅣႺᓇ㗀⺞ᩏࠍ㐿ᆎ
ᐔᚑ㧣ᐕ
㧝᦬
ⅣႺክ⼏ળᄢ᳇ㇱળ㐿௅㧔ᖡ⥇㒐ᱛᴺ㑐ଥ㧕
㧞᦬
ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙࿾ၞ෸߮ⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧣ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㨭
⻁໧㨯╵↳
‫↪౒౏ޟ‬᳓ၞ㧔ᄢ㒋ḧ㧕߇⹥ᒰߔࠆో⓸⚛෸߮ోῂߦଥࠆ᳓⾰ⅣႺၮḰߩ᳓ၞᜰቯߦ
ߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ᐔᚑ㧣ᐕ㧞᦬㧞㧤ᣣⅣႺᐡ๔␜╙㧡ภหᣣᣉⴕ㧕
㧔๺᱌ጊ⋵ኻ⽎᳓ၞ㧦๺᱌ጊ⋵๺᱌ጊᏒ↰ୖፒߣ౓ᐶ⋵᷆〝ፉ↢⍹㥦ࠍ⚿߱✢એർߩ
๺᱌ጊᏒ࿾వᶏၞ㧕
㧟᦬
ⅣႺᢎ⢒ታ〣ᩞ⵬ഥ੐ᬺႎ๔ᦠ૞ᚑ
‫ߩ࡞ࠢࠗࠨ࡝ޟ‬ᚻᒁ‫ޠ‬૞ᚑ
㧠᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߇๺᱌ጊἫജ⊒㔚ᚲ㧔઒⒓㧕⸘↹ߩⅣႺᓇ㗀⺞ᩏࠍ㐿ᆎ
๺᱌ጊ⋵↥ᬺᑄ᫈‛ਇᴺಣℂ㒐ᱛㅪ⛊ද⼏ળ⊒⿷
ᖡ⥇㒐ᱛᴺߩ৻ㇱᡷᱜ㧔༦᷹ⷡቯᴺߦࠃࠆᖡ⥇ߩ⥇᳇ᜰᢙⷙ೙㧕
㛍㖸ⷙ೙ᴺߩ৻ㇱᡷᱜ㧔౏Ꮣ㧕
ᝄേⷙ೙ᴺߩ৻ㇱᡷᱜ㧔౏Ꮣ㧕
㧢᦬
ሶଏ㆐ߩߚ߼ߩⅣႺቇ⠌ផㅴ੐ᬺ㧔ߎߤ߽ࠛࠦࠢ࡜ࡉ㧕ߩ㐿ᆎ
‫ޟ‬ኈེ൮ⵝߦଥࠆಽ೎෼㓸෸߮ౣ໡ຠൻߩଦㅴ╬ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ‫౏ޠ‬Ꮣ
㧣᦬
♿ߩᎹߩᡰᎹਤ↢Ꮉߢ᳓ㄝⷰኤળࠍ㐿௅㧔ዊ࡮ਛቇ↢ߣߘߩ଻⼔⠪߇ෳട㧕
㧝㧜᦬
߫ࠄࡂ࠙ࠬౝߩࡏࠗ࡜࡯㛍㖸ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗㧔ᐔᚑ㧢ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕⺞஗
ᚑ┙
㧝㧞᦬
ⅣႺክ⼏ળ㐿௅‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
ⅣႺክ⼏ળⅣႺㇱળ㧔╙㧝࿁㧕㐿௅
㧔ⅣႺၮᧄ᧦଀㧕
⷏㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪⸘↹ᬌ⸛ᆔຬળ߇㧟Ꮏ඙ߩ೑↪⸘↹ߦߟ޿ߡᦨ⚳⷗⸃
㔚᳇੐ᬺᴺߩ৻ㇱᡷᱜᣉⴕ㧔⊒㔚ㇱ㐷߳ߩᣂⷙෳ౉ߩ᜛ᄢ㧕
ᐔᚑ㧤ᐕ
㧞᦬
ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧤ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
ⅣႺክ⼏ળⅣႺㇱળ㧔╙㧞࿁㧕㐿௅㧔ⅣႺၮᧄ᧦଀㧕
372
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧤ᐕ
᦬
㧟᦬
಴
᧪
੐
ⅣႺᢎ⢒ታ〣ᩞ⵬ഥ੐ᬺႎ๔ᦠ૞ᚑ
․ቯᎿ႐ߦ߅ߌࠆ౏ኂ㒐ᱛ⚵❱ߩᢛ஻ߦ㑐ߔࠆᴺᓞᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ
ᣂධ♿⊕ᵿⓨ᷼㐿᷼ߦ઻߁⥶ⓨᯏ㛍㖸⺞ᩏ
ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦߟ޿ߡߩ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦଥࠆᬺ⒳ߘߩઁߩ඙ಽߏߣߩ▸࿐ߦߟ޿
ߡ๔␜㧔ⅣႺᐡ๔␜╙㧝㧟ภ㧕
⓸⚛෸߮ߘߩൻว‛ਗ߮ߦῂ෸߮ߘߩൻว‛ߦଥࠆ೥ᷫᜰዉᣇ㊎ߩ╷ቯ㐿ᆎ
㧔ⅣႺᐡ㐳ቭᜰ␜㧕
㧠᦬
ᯏ᭴ᡷ㕟ߦ઻޿ⅣႺⴕ᡽ࠍ↢ᵴᢥൻㇱߦ৻రൻߒ‫⥄ޔ‬ὼⅣႺ⺖ߣ࿾ၞⅣႺ⺖ࠍ⸳⟎
ᖡ⥇㒐ᱛᴺߦၮߠߊⷙ೙ၮḰߩ⸳ቯ㧔ឃ಴᳓ਛߩᖡ⥇‛⾰ߩⷙ೙㧕
㧡᦬
ⅣႺክ⼏ળⅣႺㇱળ㧔╙㧟࿁㧕㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧢᦬
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆᴺᓞ
㧔․ቯ☳ߓࠎឃ಴╬૞ᬺߩⷙ೙㧕
㧔᦭ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰ኻ╷ߩផㅴ㧕
ⅣႺᐡ߇ታᣉߒߚᣣᧄߩᤄ㘑᥊㧝㧜㧜ㆬߦ‫ޔ‬ᯅᧄᏒ‫ޟ‬ਇേጊߩᏂ⍹ߢ⡞ߎ߃ࠆ♿ߩ
Ꮉ‫ޠ‬෸߮㇊ᥓൎᶆ↸‫ޟ‬㇊ᥓߩṚ‫⹺߇ޠ‬ቯߐࠇࠆ
ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩᡷቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮╵↳㧕
࡮‫⚛⓸ޟ‬ਗ߮ߦῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
㧣᦬
⓸⚛෸߮ߘߩൻว‛ਗ߮ߦῂ෸߮ߘߩൻว‛ߦଥࠆ೥Ṍᜰዉᣇ㊎ߩ╷ቯ㧔⋵๔␜╙㧢
㧜㧢ภ㧕
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦ߆߆ࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹ߦߟ޿ߡ๔␜‫ޠ‬㧔⋵๔␜╙㧢㧢㧣ภ㧕
࡮‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦ߆߆ࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰߦߟ޿ߡ๔␜‫ޠ‬㧔⋵๔␜╙㧢㧢㧤ภ㧕
㧔⽷๺᱌ጊⅣႺ଻ో౏␠߇๺᱌ጊർ᷼ၒ┙࿾ߦ߅ߌࠆᦨ⚳ಣಽᬺോࠍ⚳ੌ
㧤᦬
ᣣ⟎Ꮉ㧔ਛㄝ〝↸㧕ߢ᳓ㄝⷰኤળࠍ㐿௅
㧥᦬
ࡈࠚ࠾࠶ࠢࠬ⸘↹๺᱌ጊၮ࿾ቢᚑ‫⚳ᦨޔ‬ಣಽ႐㧔ᴰᄢᵤᴒၒ┙ಣಽ႐㧕߳ߩ៝಴㐿ᆎ
㧝㧜᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߆ࠄ⋵߳‫ޟ‬ᓮဌ╙ੑ⊒㔚ᚲ㧔㧝࡮㧞࡮㧟࡮㧠ภᯏ㧕ⅣႺᓇ㗀⺞ᩏᦠ‫ޠ‬ឭ಴
᦭ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰ߦ⹥ᒰߔࠆน⢻ᕈߩ޽ࠆ‛⾰㧞㧟㧠‛⾰ߣ‫ޔߜ߁ޔ‬ఝవขࠅ⚵ߺ‛
⾰㧞㧞‛⾰ߩ࡝ࠬ࠻ࠍ૞ᚑ㧔ਛᄩⅣႺክ⼏ળ╵↳㧕
㧝㧝᦬
ⅣႺክ⼏ળⅣႺㇱળ㧔╙㧠࿁㧕㐿௅‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧝㧞᦬
㑐⷏㔚ജࢃ߆ࠄ⋵߳‫ޟ‬๺᱌ጊ⊒㔚ᚲⅣႺᓇ㗀⺞ᩏᦠ‫ޠ‬ឭ಴
㛍㖸ⷙ೙ᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔․ቯᣉ⸳෸߮․ቯᑪ⸳૞ᬺߩㅊട㧕
ᐔᚑ㧥ᐕ
㧝᦬
ⅣႺክ⼏ળ᳓⾰ㇱળ㐿௅
࡮‫⚛⓸ోޟ‬ਗ߮ߦోῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ክ⼏㧕
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ᡽઎
㧔․ቯ☳ߓࠎឃ಴╬૞ᬺߩⷙ೙‫᦭ޔ‬ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰ኻ╷ߩផㅴ㧕
㧞᦬
ࡌࡦ࠯ࡦ࡮࠻࡝ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦ࡮࠹࠻࡜ࠢࡠࡠࠛ࠴࡟ࡦߦଥࠆⅣႺၮḰࠍ⸳ቯ
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕⷙೣ╬ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎
㧔․ቯ☳ߓࠎឃ಴╬૞ᬺߩⷙ೙‫᦭ޔ‬ኂᄢ᳇ᳪᨴ‛⾰ኻ╷ߩផㅴ㧕
㧟᦬
ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧥ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫⻁
ޠ‬໧╵↳
࡮‫⚛⓸ޟ‬ਗ߮ߦῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ㧔ἑᚭౝᶏ㧕‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫⚛⓸ޟ‬ਗ߮ߦῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ㧔↰ㄝḧ㧕‫ޠ‬㧔⻁໧㧕
⥄േゞឃ಴ࠟࠬߩ㊂ߩ⸵ኈ㒢ᐲ෸߮⥄േゞߩΆᢱຠ⾰ߦ㑐ߔࠆ⸵ኈ㒢ᐲߩ৻ㇱᡷᱜ
373
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧥ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧟᦬ ⥄േゞߩΆᢱߩᕈ⁁ߦ㑐ߔࠆ⸵ኈ㒢ᐲ෸߮⥄േゞߩΆᢱߦ฽߹ࠇࠆ‛⾰ߩ㊂ߩ⸵ኈ㒢
ᐲߩ৻ㇱᡷᱜ
࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰ๔␜㧔ᐔᚑ㧥ᐕ㧠᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧠᦬ ⷏㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪⸘↹ᬌ⸛ᆔຬળ߇‫⷏ޟ‬㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪⸘↹‫↳╵ࠍޠ‬
ࠧ࡞ࡈ႐૶↪ㄘ⮎ߦଥࠆᥳቯᜰዉᜰ㊎ߦ㧡ㄘ⮎ㅊട
㧡᦬ ‫⷏ޟ‬㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪ߦଥࠆᶏၞⅣႺߩ଻ో࡮ഃㅧᬌ⸛ᆔຬળ‫⿷⊒ޠ‬
๺᱌ጊ⋵↥ᬺᑄ᫈‛ߩ⿧Ⴚ⒖േߦ㑐ߔࠆᜰዉⷐ✁╷ቯ㧔ᐔᚑ㧥ᐕ㧢᦬㧝㧢ᣣᣉⴕ㧕
㧢᦬ ⅣႺᓇ㗀⹏ଔᴺ౏Ꮣ
ⅣႺክ⼏ળ╙㧠࿁ⅣႺㇱળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⷏㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾෸߮๟ㄝᶏၞߦ߅ߌࠆᶏၞⅣႺߩ଻ో࡮ഃㅧߦ㑐ߔࠆᬌ⸛ႎ๔ᦠ
㧔⷏㒐ᵄႇᴒၒ┙࿾೑↪ߦଥࠆᶏၞⅣႺߩ଻ో࡮ഃㅧᬌ⸛ᆔຬળ㧕
ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ᐔᚑ㧥ᐕ㧝㧞᦬㧝㧣ᣣ╙৻ᰴᣉⴕ㧕
㧔ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧢᦬㧝㧣ᣣ╙ੑᰴᣉⴕ㧕
㧔ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧝㧞᦬㧝ᣣ╙ਃᰴᣉⴕ㧕
㧣᦬ ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮‫⚛⓸ోޟ‬ਗ߮ߦోῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳᜰቯ㧔ἑᚭౝᶏ㧕‫ޠ‬㧔๔␜╙㧣㧠㧞ภ㧕
ߎߤ߽⥄ὼቇᩞ㐿௅
㧤᦬ ⵾㋕ᚲᄢ᳇ᳪᨴஜᐽⵍኂᎿ႐⒖ォ╬ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗㧔ᐔᚑ㧥ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐
ઙ㧕߇౏ኂ╬⺞ᢛᆔຬળ߆ࠄ๺᱌ጊ⋵ߦ⒖ㅍߐࠇࠆ
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߩ‫ޟ‬ᜰቯ‛⾰‫ߩ߳ޠ‬ㅊട╬㧕
ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ᡽⋭઎ᡷᱜ
㧔࠳ࠗࠝࠠࠪࡦኻ╷ ᐔᚑ㧥ᐕ㧝㧞᦬㧝ᣣᣉⴕ㧕
㧥᦬ ‫ޟ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫ޠ‬㧔╙㧢ᦼ㧕ߩ╷ቯ߇ౝ㑑✚ℂᄢ⤿ࠃࠅᜰ␜ߐࠇࠆ
․ቯᑪ⸳૞ᬺߩㅊടߦ઻߁ⅣႺᐡ๔␜
㧔․ቯᑪ⸳૞ᬺߣߒߡⷙ೙ኻ⽎ߣߥࠄߥ޿૞ᬺࠍᜰቯ㧕
‫ޟ‬ἑᚭౝ᪢ߩⅣႺߩ଻ోߦ㑐ߔࠆ๺᱌ጊ⋵⸘↹‫ޠ‬㧔౏⴫㧕
㧝㧜᦬ ‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ᧦଀‫౏ޠ‬Ꮣ‫ޔ‬ᣉⴕ
⵾㋕ᚲᄢ᳇ᳪᨴஜᐽⵍኂᎿ႐⒖ォ╬ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗
㧔ᐔᚑ㧥ᐕ㧔⺞㧕╙㧞ภ੐ઙ㧕ฃℂ㧔╙㧝ภ੐ઙߣ૬ว㧕
㧝㧞᦬ ࿾⃿᷷ᥦൻ㒐ᱛ੩ㇺળ⼏㧔㧝㧞᦬㧝ᣣ㨪㧝㧞᦬㧝㧝ᣣ㧕
㛍㖸ⷙ೙ᴺ╙㧝㧢᧦ߩⷙቯߦၮߠߊ⥄േゞ㛍㖸ߩᄢ߈ߐߩ⸵ኈ㒢ᐲߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ⅣႺᐡ๔␜㧕
㧔ዊဳゞ෸߮ਸ਼ゞቯຬ߇㧢ੱࠍ⿥߃ࠆਸ਼↪ゞ╬ߩ㛍㖸ⷙ೙ᒝൻ㧕
ⅣႺክ⼏ળ᳓⾰ㇱળ㐿௅
࡮‫⚛⓸ޟ‬ਗ߮ߦోῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ㧔↰ㄝḧ㧕‫ޠ‬㧔ክ⼏㧕
ᐔᚑ㧝㧜ᐕ
㧝᦬ ⎈⍹Ꮏ႐ᠲᬺ⸘↹ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗↳⺧㧔ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕ฃℂ
‫ޟ‬㑐⷏࿖㓙ⓨ᷼ߩ㘧ⴕ⚻〝໧㗴ߦଥࠆ✚ว⊛ߥข⚵‫ߦޠ‬㑐ㅪߒߡㆇャ⋭߇๺᱌ጊᏒ෸
߮ᣣ㜞↸๟ㄝ࿾ၞߢ⥶ⓨᯏ㛍㖸ߩታᘒࠍᛠីߔࠆߚ߼ߩ╙㧝࿁ታᯏ㘧ⴕ⺞ᩏ
㧞᦬ ‫ޟ‬๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹‫ޠ‬㧔╙㧢ᦼ㧕߇ౝ㑑✚ℂᄢ⤿ࠃࠅᛚ⹺ߐࠇࠆ
374
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧝㧜ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧟᦬ ‫․ޟ‬ቯ‛⾰ߩⷙ೙╬ߦࠃࠆࠝ࠱ࡦጀߩ଻⼔ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ╙㧞㧜᧦╙㧝㗄ߩⷙቯߦၮߠ
ߊ․ቯ‛⾰ߩឃ಴ᛥ೙࡮૶↪วℂൻᜰ㊎‫৻ߩޠ‬ㇱᡷᱜ
㧔⥇ൻࡔ࠴࡞ߩឃ಴ᛥ೙࡮૶↪วℂൻኻ╷╬㧕
⋵ⅣႺክ⼏ળߩ㐿௅
࡮‫ޟ‬ᐔᚑ㧝㧜ᐕᐲ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ᳹߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔⻁໧࡮
╵↳㧕
࡮‫⚛⓸ޟ‬ਗ߮ߦోῂߦଥࠆⅣႺၮḰ㘃ဳ޽ߡߪ߼ߦߟ޿ߡ㧔↰ㄝḧ㧕‫ޠ‬㧔╵↳㧕
࡮๺᱌ጊ⋵౏ኂ㒐ᱛ᧦଀ᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔೎⴫‫ޟ‬㛍㖸ߦଥࠆ․ቯᣉ⸳‫ޠ‬෸߮‫․ޟ‬
ቯᑪ⸳૞ᬺ‫ߩޠ‬ㅊട㧕ߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕
㧠᦬ ‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ᐡⅣႺ଻ో₸వⴕേ⸘↹‫╷ࠍޠ‬ቯ
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ᑄ᫈‛὾ළἹߦ߆߆ࠆ߫޿ߓࠎỚᐲߩⷙ೙ᒝൻ㧕
㧡᦬ ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰࠍቯ߼ߚ๔␜㧔ᐔᚑ㧤ᐕ㧣᦬㧞㧢ᣣ๔␜╙㧢㧤
㧤ภ㧕ߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ᑄ᫈‛ߩಣℂ෸߮ᷡ᝹ߦ㑐ߔࠆᴺᓞᣉⴕ઎ᡷᱜߦࠃࠆᡷᱜ‫ޕ‬ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧡᦬㧝ᣣ๔
␜╙㧡㧢㧥ภ㧕
᳓⾰ᳪỘ㒐ᱛᴺᣉⴕ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ᡽઎
㧔2%$ߩಣℂᣉ⸳߇․ቯᣉ⸳ߦㅊട ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧢᦬㧝㧣ᣣᣉⴕ㧕
㧢᦬ ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰࠍቯ߼ߚ๔␜㧔ᐔᚑ㧤ᐕ㧣᦬㧞㧢ᣣ๔␜╙㧢㧤
㧤ภ㧕ߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔2%$ߩಣℂᣉ⸳߇․ቯᣉ⸳ߦㅊടߒߚߎߣߦ઻߁ᡷᱜ ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧢᦬㧝㧢ᣣ๔␜
╙㧢㧥㧥ภ㧕
⓸⚛࡮ῂⷙ೙ኻ⽎ḓᴧߩㅊടᜰቯ
㧔ᬞጊ࠳ࡓࠍῂኻ⽎ḓᴧߣߒߡㅊട ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧢᦬㧞㧟ᣣⅣႺᐡ๔␜╙㧠㧜ภ㧕
㧣᦬ ᦭↰Ꮉ㧔ᷡ᳓↸㧕ߢ᳓ㄝⷰኤળࠍ㐿௅
㧤᦬ ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲᢝ࿾ౝߩ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃⺞ᩏ㧔RI㧛I㧙6'3ࠍᬌ಴㧕
㧥᦬ 㛍㖸ߦଥࠆⅣႺၮḰߩᡷᱜ
㧔㛍㖸ߩ⹏ଔᚻᴺߣߒߡ╬ଔ㛍㖸࡟ࡌ࡞ࡋߩᡷᱜ╬㧕
ឃ᳓ၮḰࠍቯ߼ࠆ✚ℂᐭ઎╬ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎
㧔⓸⚛࡮ῂߦߟ߈৻ㇱᥳቯᦼ㑆ᑧ㐳 ᐔᚑ㧝㧜ᐕ㧥᦬㧞㧠ᣣ╙㧡㧢ภ㧕
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲߦଥࠆ⸵นߩขᶖ㧔↥ᬺᑄ᫈‛෼㓸ㆇ៝ᬺ‫↥ޔ‬ᬺᑄ᫈‛ಣಽᬺ‫ޔ‬
↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳㧕
㧝㧜᦬ ‫ޟ‬࿾⃿᷷ᥦൻኻ╷ߩផㅴߦ㑐ߔࠆᴺᓞ‫౏ޠ‬Ꮣ
ᄢ᳇ᳪᨴ㒐ᱛᴺߦၮߠߊ๔␜ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔⥄േゞឃ಴ࠟࠬߩ㊂ߩ⸵ኈ㒢ᐲ㧕
‫ޟ‬๺᱌ጊߩ↢ᵴឃ᳓ࠍ⠨߃ࠆࠪࡦࡐࠫ࠙ࡓ‫ߩޠ‬㐿௅
㧝㧞᦬ 㛍㖸ⷙ೙ᴺᣉⴕ઎╬ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔⥄േゞ㛍㖸ߩᄢ߈ߐߩ⸵ኈ㒢ᐲ㧕
‫ޟ‬ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲߦଥࠆ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃໧㗴ᬌ⸛ᆔຬળ‫╙ޕ⿷⊒ޠ‬㧝࿁ળ⼏㐿௅
ᐔᚑ㧝㧝ᐕ
㧞᦬ ‫߹߿߆ࠊޟ‬ᶏၞⅣႺ⎇ⓥᯏ᭴‫┙⸳ޠ‬
↥ᬺᑄᑄ᫈‛ಣℂᣉ⸳ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗↳⺧㧔ᐔᚑ㧝㧝ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ੐ઙ㧕ฃℂ
๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔክᩏળߩ㐿௅
⋵ⅣႺክ⼏ળߩ㐿௅
᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߩ৻ㇱࠍᡷᱜ
㧔⎣㉄ᕈ⓸⚛᳹߮੝⎣㉄ᕈ⓸⚛‫ߩ⚛߁߶ޔ⚛ߞ߰ޔ‬㧟㗄⋡ߩㅊട
㧞ᣣⅣႺᐡ๔␜╙㧝㧠ภ㧕
ᐔᚑ㧝㧝ᐕ㧞᦬㧞
‫ޟ‬ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲߦଥࠆ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃໧㗴ᬌ⸛ᆔຬળ‫╙ޠ‬㧞࿁ળ⼏㐿௅
375
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧝㧝ᐕ
᦬
಴
᧪
੐
㧞᦬ ⋵ⅣႺክ⼏ળ↥ᬺᑄ᫈‛ㇱળ㐿௅
࡮‫╙ޟ‬㧠ᰴ๺᱌ጊ⋵↥ᬺᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߩ╷ቯߦߟ޿ߡ‫ޠ‬㧔ክ⼏㧕
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲᢝ࿾ౝߩ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃╬ౣ⺞ᩏࠍታᣉ
㧟᦬ ᖡ⥇㒐ᱛᴺᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ឃ಴ญߦ߅ߌࠆ⥇᳇ᜰᢙỚᐲߩ⸳ቯ㧕
࠹࡟ࡔ࡯࠲࡯ࠪࠬ࠹ࡓߩᦝᣂ
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߏߺಣℂᐢၞൻ⸘↹‫╷ࠍޠ‬ቯ
⋵ⅣႺክ⼏ળߩ㐿௅
࡮๺᱌ጊᏒౝᴡᎹߩⅣႺၮḰ㘃ဳ෸߮㆐ᚑᦼ㑆ߩᡷ⸓ߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕
㧔ᐔᚑ㧝㧝ᐕ㧠᦬㧥ᣣ๔␜╙㧠㧝㧡ภ㧕
࡮ᐔᚑ㧝㧝ᐕ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕
౏౒↪᳓ၞߦ⹥ᒰߔࠆ᳓ၞ㘃ဳߩᜰቯ╬ߩ৻ㇱࠍᡷᱜ
㧔‫ޟ‬ᣂችᎹ‫ޟࠍޠ‬ᾢ㊁Ꮉ‫ߦޠ‬ᡷ߼ࠆᐔᚑ㧝㧝ᐕ㧠᦬㧝㧢ᣣ๔␜╙㧠㧣㧥ภ㧕
㧠᦬ 㛍㖸ߦଥࠆⅣႺၮḰߩ࿾ၞ㘃ဳᜰቯ㧔๺᱌ጊᏒ‫ޔ‬ᶏධᏒ㧕
‫ޟ‬࿾⃿᷷ᥦൻኻ╷ߩផㅴߦ㑐ߔࠆᴺᓞ‫ޠ‬ᣉⴕ
⋵ⅣႺክ⼏ળߩⅣႺㇱળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߩⅣႺᓇ㗀⹏ଔߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧡᦬ ⋵ⅣႺክ⼏ળߩⅣႺㇱળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߩⅣႺᓇ㗀⹏ଔߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧢᦬ ⅣႺᓇ㗀⹏ଔᴺో㕙ᣉⴕ
㧣᦬ ⋵ⅣႺክ⼏ળߩⅣႺㇱળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߩⅣႺᓇ㗀⹏ଔߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷․೎ភ⟎ᴺ౏Ꮣ
㧤᦬ ⋵ⅣႺክ⼏ળⅣႺㇱળࠍ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ೙ᐲߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
㧥᦬ ⋵ⅣႺክ⼏ળⅣႺㇱળࠍ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ೙ᐲߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
⋵ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ೙ᐲߩ޽ࠅᣇߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕‫ޠ‬
࡮‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹ߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕‫ޠ‬
㧝㧞᦬ ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߦ㑐ߔࠆⅣႺၮḰ๔␜
ᐔᚑ㧝㧞ᐕ
㧝᦬ ๺᱌ጊ⋵ⅣႺၮᧄ⸘↹╷ቯ
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷․೎ភ⟎ᴺᣉⴕ
㧞᦬ ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲᢝ࿾ౝߩ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃╬⵬ቢ⺞ᩏߩ⚿ᨐᦨ㜞㧞㧡ਁࡇࠦࠣ࡜ࡓ
ߩ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃߇ᬌ಴ߐࠇߚߚ߼‫ޔ‬೽⍮੐ࠍᧄㇱ㐳ߣߔࠆ‫ޟ‬ᣣᧄᎿᬺᚲ࠳ࠗࠝࠠࠪ
ࡦ໧㗴ኻ╷ᧄㇱ‫⟎⸳ࠍޠ‬
㧟᦬ ‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃Ᏹᤨ⋙ⷞታᣉ⸘↹‫╷ࠍޠ‬ቯ
ᐔᚑ㧝㧞ᐕ๺᱌ጊ⋵౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕
⋵ⅣႺክ⼏ળ㐿௅
࡮‫౏ޟ‬ኂ㒐ᱛ੐ᬺ⾌↪⽶ᜂ⸘↹
᩺ߦߟ޿ߡ‫ޠ‬
࡮‫↪౒౏ޟ‬᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹
᩺ߦߟ޿ߡ
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲ෸߮ᓎຬߦኻߒ‫ޔ‬ᑄ᫈‛ಣℂᴺߦၮߠ߈὾ළᣉ⸳ߩ᠗෰╬ߩភ⟎
๮઎ࠍታᣉ
376
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
ᐔᚑ㧝㧞ᐕ
᦬
㧟᦬
಴
᧪
੐
๺᱌ጊ⋵ⅣႺᓇ㗀⹏ଔ᧦଀౏Ꮣ࡮৻ㇱᣉⴕ
⵾㋕ᚲᄢ᳇ᳪᨴஜᐽⵍኂᎿ႐⒖ォ╬ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗੐ઙ㧔ᐔᚑ㧥ᐕ㧔⺞㧕╙㧝ภ
੐ઙ෸߮╙㧞ภ੐ઙ㧕ᛂߜಾࠅ
㛍㖸ߦଥࠆⷐ⺧㒢ᐲ୯ߩᡷᱜ㧔㛍㖸ߩ⹏ଔᚻᴺߣߒߡ╬ଔ㛍㖸࡟ࡌ࡞ߩᡷᱜ╬㧕
‫․ޟ‬ቯൻቇ‛⾰ߩⅣႺ߳ߩឃ಴㊂ߩᛠី෸߮▤ℂߩᡷༀߩଦㅴߦ㑐ߔࠆᴺᓞ‫ޠ‬㧔㧼㧾
㨀㧾ᴺ㧕ᣉⴕ
㧠᦬
ᯏ᭴ᡷ㕟ߦ઻޿↢ᵴᢥൻㇱࠍⅣႺ↢ᵴㇱߣߒ‫ޔ‬ⅣႺⴕ᡽ࠍᒝൻߔࠆߚ߼ᣂߚߦⅣႺ▤
ℂ⺖ࠍ⸳⟎ߔࠆ‫ޕ‬
㧡᦬
‫ޟ‬๺᱌ጊ⋵ߦ߅ߌࠆ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷ߩផㅴߦߟ޿ߡ‫╷ࠍޠ‬ቯ
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲ߇ភ⟎๮઎ߦᓥࠊߥ޿ߚ߼‫ޔ‬ળ␠෸߮ᓎຬ㧟ฬࠍ๮઎㆑෻ߦࠃࠅ
ೃ੐๔⊒
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲߦኻߔࠆភ⟎๮઎ߦଥࠆⴕ᡽ઍၫⴕߦ⌕ᚻ
㧢᦬
ᖡ⥇㒐ᱛᴺᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ឃ᳓ߦ߅ߌࠆ⥇᳇ᜰᢙỚᐲߩ⸳ቯ㧕
㧤᦬
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷ᐡౝㅪ⛊ળ⼏ࠍ⸳⟎
㧝㧞᦬
⋵ⅣႺክ⼏ળ
࡮᳓⾰ߦଥࠆൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߩ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩᡷቯਗ߮ߦ⓸⚛෸߮ῂߩ✚㊂ⷙ೙ၮ
Ḱߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ
๺᱌ጊ⋵࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷ᬌ⸛ᆔຬળࠍ⸳⟎
ᐔᚑ㧝㧟ᐕ
㧟᦬
⋵ⅣႺክ⼏ળ
࡮ᐔᚑ㧝㧟ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ
㧠᦬
․ቯኅᐸ↪ᯏེౣ໡ຠൻᴺ㧔ኅ㔚࡝ࠨࠗࠢ࡞ᴺ㧕ᣉⴕ
㧡᦬
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲ໧㗴ߩⴕ᡽ઍၫⴕߦ߅޿ߡ‫ޔ‬࿖ౝೋߣߥࠆࠫࠝࡔ࡞࠻Ꮏߦࠃࠆ⃻
࿾ήኂൻಣℂ㐿ᆎ
㘩ຠᓴⅣ⾗Ḯߩౣ೑↪╬ߩଦㅴߦ㑐ߔࠆᴺᓞ㧔㘩ຠ࡝ࠨࠗࠢ࡞ᴺ㧕ᣉⴕ
ᐔᚑ㧝㧠ᐕ
㧢᦬
‫․ޟ‬ቯ⵾ຠߦଥࠆࡈࡠࡦ㘃ߩ࿁෼෸߮⎕უߩታᣉߩ⏕଻╬ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ‫ޠ‬㧔ࡈࡠࡦ࿁
෼⎕უᴺ㧕೙ቯ
㧣᦬
᳓⾰ᳪỘߦଥࠆឃ᳓ၮḰߩ৻ㇱࠍᡷᱜ㧔߰ߞ⚛╬㧟㗄⋡ߩㅊട‫ޔ‬ᐔᚑ㧝㧟ᐕ㧢᦬㧝㧟
ᣣ᡽઎㧞㧜㧝ภ㧕
㧝㧜᦬
ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲ໧㗴ߦଥࠆ౏ኂ⚗੎⺞஗
⺞஗ᚑ┙
㧝㧞᦬
⋵ⅣႺክ⼏ળ
࡮ᩣᑼળ␠ᣣᧄᎿᬺᚲ໧㗴ߦଥࠆ࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ኻ╷․೎ភ⟎ᴺߦၮߠߊ࿾ၞᜰቯߦ
ߟ޿ߡߩᛚ⹺
࡮᳓⾰ߦଥࠆൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂ߩ✚㊂ⷙ೙ၮḰߩᡷቯਗ߮ߦ⓸⚛෸߮ῂߩ✚㊂ⷙ೙ၮ
Ḱߩ⸳ቯߦߟ޿ߡ
㧟᦬
⋵ⅣႺክ⼏ળ
࡮๺᱌ጊ⋵ᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߩ╷ቯߦߟ޿ߡ㧔⻁໧㧕
࡮ᐔᚑ㧝㧠ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹ߦߟ޿ߡ㧔⻁໧࡮╵↳㧕
㧡᦬
ᑪ⸳Ꮏ੐ߦଥࠆ⾗᧚ߩౣ⾗Ḯൻ╬ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ㧔ᑪ⸳࡝ࠨࠗࠢ࡞ᴺ㧕ᣉⴕ
㧢᦬
‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂‫⚛⓸ޔ‬฽᦭㊂෸߮ࠅࠎ฽᦭㊂ߦଥࠆ✚㊂೥ᷫ⸘↹‫ߡ޿ߟߦޠ‬๔␜
㧔⋵๔␜╙㧢㧞㧝ภ㧕
੩ㇺ⼏ቯᦠࠍᛕಎ
㧣᦬
‫ޟ‬ൻቇ⊛㉄⚛ⷐ᳞㊂‫⚛⓸ޔ‬฽᦭㊂෸߮ࠅࠎ฽᦭㊂ߦଥࠆ✚㊂ⷙ೙ၮḰ‫ߡ޿ߟߦޠ‬๔␜
㧔⋵๔␜╙㧢㧣㧣ภ㧕
‫⚛⓸ޟ‬฽᦭㊂෸߮ࠅࠎ฽᦭㊂ߦଥࠆᳪỘ⽶⩄㊂ߩ᷹ቯᣇᴺ‫ߡ޿ߟߦޠ‬๔␜㧔⋵๔␜╙
㧢㧣㧤ภ㧕
‫⚛⓸ޟ‬෸߮ࠅࠎߦ㑐ߔࠆឃ಴᳓ߩᳪỘ⽶⩄㊂ߩ᷹ቯߦଥࠆឃ᳓ߩᦼ㑆‫ߡ޿ߟߦޠ‬๔␜
㧔⋵๔␜╙㧢㧣㧥ภ㧕
377
۪‫ޏ‬ාນ
ᐕ
᦬
ᐔᚑ㧝㧠ᐕ
㧣᦬
ᐔᚑ㧝㧡ᐕ
ᐔᚑ㧝㧢ᐕ
378
಴
᧪
੐
‫ޟ‬ἑᚭౝᶏߩⅣႺߩ଻ోߦ㑐ߔࠆ๺᱌ጊ⋵⸘↹‫ߡ޿ߟߦޠ‬๔␜㧔⋵๔␜╙㧢㧤㧠ภ㧕
࠳ࠗࠝࠠࠪࡦ㘃ߦ㑐ߔࠆᐩ⾰ⅣႺၮḰ๔␜
㧝㧜᦬
‫․ޟ‬ቯ⵾ຠߦଥࠆࡈࡠࡦ㘃ߩ࿁෼෸߮⎕უߩታᣉߩ⏕଻╬ߦ㑐ߔࠆᴺᓞ‫ޠ‬ቢోᣉⴕ
㧝㧞᦬
⋵ⅣႺክ⼏ળ
๺᱌ጊ⋵ᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹ߩ╷ቯߦߟ޿ߡ㧔╵↳㧕
㧞᦬
‫ޟ‬࿯ფᳪᨴኻ╷ᴺ‫ߩޠ‬ᣉⴕ
๺᱌ጊ࿾ၞ౏ኂ㒐ᱛ⸘↹㧔╙㧣ᰴ㧕߇ⅣႺᄢ⤿ࠃࠅหᗧߐࠇߚ‫ޕ‬
⋵ⅣႺክ⼏ળ
ᐔᚑ㧝㧡ᐕᐲ౏౒↪᳓ၞ෸߮࿾ਅ᳓ߩ᳓⾰᷹ቯ⸘↹㧔᩺㧕ߦߟ޿ߡ㧔⻁໧࡮╵↳㧕
๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળߣ๺᱌ጊ⋵⥄ὼⅣႺ଻ోክ⼏ળߩ⛔วߦߟ޿ߡ㧔ႎ๔㧕
㧟᦬
๺᱌ጊ⋵ᑄ᫈‛ಣℂ⸘↹╷ቯ
㧡᦬
๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળߣ๺᱌ጊ⋵⥄ὼⅣႺ଻ోክ⼏ળࠍ⛔วߒ‫ޔ‬๺᱌ጊ⋵ⅣႺክ⼏ળࠍ
⸳⟎
㧥᦬
ឃ᳓ၮḰࠍቯ߼ࠆ✚ℂᐭ઎╬ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ✚ℂᐭ઎ߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧥᦬
㧝㧞ᣣⅣႺ⋭઎╙㧞㧞ภ㧕
࡮ᥳቯឃ᳓ၮḰㆡ↪ၮḰ୯ߩ⷗⋥ߒ
㧝㧝᦬
᳓⾰ᳪỘߦଥࠆⅣႺၮḰߦߟ޿ߡߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧝㧡ᐕ㧝㧝᦬㧡ᣣⅣႺ⋭๔␜╙㧝
㧞㧟ภ㧕
࡮౏౒↪᳓ၞߦ߅ߌࠆ᳓↢↢‛෸߮ߘߩ↢ᕷ෶ߪ↢⢒ⅣႺࠍ଻ోߔࠆⷰὐ߆ࠄో੝
㋦ࠍㅊട
㧝᦬
ἑᚭౝᶏⅣႺ଻ో․೎ភ⟎ᴺᣉⴕⷙೣߩ৻ㇱᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧝᦬㧟㧜ᣣⅣႺ⋭઎╙
㧝ภ㧕
࡮੐೨⹏ଔ╬ࠍⷐߒߥ޿႐วߩ᜛ᄢ
㧟᦬
᳓⾰ᳪỘߦଥࠆੱߩஜᐽߩ଻⼔ߦ㑐ߔࠆⷐ⋙ⷞ㗄⋡ߩᡷᱜ㧔ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧟᦬㧟㧝ᣣⅣ
᳓ડ⊒╙ภ‫ޔ‬Ⅳ᳓࿯⊒╙ภ㧕
࡮㧡‛⾰ߩㅊട෸߮ᣢቯ㧞㗄⋡ߩᜰ㊎୯ߩᡷᱜ
㧠᦬
⓸⚛฽᦭㊂෸߮ࠅࠎߦ㑐ߔࠆឃ಴᳓ߩᳪỘ⽶⩄㊂ߩ᷹ቯߦଥࠆឃ᳓ߩᦼ㑆ߩ৻ㇱᡷᱜ
㧔ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧠᦬㧝ᣣ๺᱌ጊ⋵๔␜╙㧠㧟㧤ภ㧕
㧡᦬
ឃ᳓ၮḰࠍቯ߼ࠆ⋭઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ⋭઎ߩ৻ㇱࠍᡷᱜߔࠆ⋭઎㧔ᐔᚑ㧝㧢ᐕ㧡᦬
㧟㧝ᣣⅣႺ⋭઎╙㧝㧢ภ㧕
࡮߶߁⚛෸߮ߘߩൻว‛‫⚛ߞ߰ޔ‬෸߮ߘߩൻว‛ਗ߮ߦࠕࡦࡕ࠾ࠕ‫ࡓ࠙࠾ࡕࡦࠕޔ‬
ൻว‛‫ޔ‬੝⎣㉄ൻว‛෸߮⎣㉄ൻว‛ߩᥳቯឃ᳓ၮḰߩ⷗⋥ߒ
Fly UP