Comments
Description
Transcript
Facebookかんたん登録ガイド 1 2 3 4
Facebook かんたん登録ガイド 急速に普及しつつあるソーシャルサービス「Facebook」 。サービスを利用するにはまず、ア カウントを作る必要があります。ここでは、そのアカウントを作る方法をご紹介します。 1 S T E P ア カ ウ ン メ ー ト まずは ① に登録情報を記入します。 必要事項を記入したら「アカウント 登録」ボタン ② をクリックします。 メールアドレスは Gmail や Hotmail など、フリーメールでも OK です。 2 プ ロ フ 登 録 ➍ ➎ ー メールチェックをすると「Facebook の登録を 完了してください」という件名のメールが届い ているはずです。本文中の URL をクリックした ら、 晴れて登録完了です。※届いていない場合は、 ホーム画面から再送しましょう。 ル 4 の 登 名 前 を 日 本 二番目の画面 学歴や勤務先を入力すると、同 窓生や同僚などを探せます。 1 表 示 に アカウント設定を編集する 録 ここからプロフィールを入力するための3つの画面が出てきますが、すべて後からでも作業 が可能です。まずは何も入力せずに「スキップ」し、 「ホーム画面」へ進みましょう。 語 アカウントの登録が終わった状態では、名前がローマ字で表示されています。せっかくです から検索してもらいやすいように、日本語(漢字)表記も設定しましょう。 画面右上、 「ホーム」の横にある「▼」を クリックしてメニューを呼び出します。 さらにメニューの「アカウント設定」を クリックしてください。 自分のプロフィールを入力する 最初の画面 自分のメールアドレスを入れる と、すでに Facebook を利用し ている知人を探せます。 認 最初にホーム画面に移動すると 「メールをチェックしてください」 というメッセージが出てきますの で、メールをチェックしましょう。 S T E P ➌ ィ 確 STEP 2 の段階では、まだ登録は完了していません。登録を完了しましょう。 ➋ S T E P の メールをチェックして登録を完了する ボタンをクリックすると認証用の画 像 ③ が出てくるので、入力欄 ④ に 表示されている通りに文字を入れま す(画像の例では「rrelatQ end」)。文字 を入力したら「アカウント登録」ボ タン ⑤ をもう一度クリック。 ➊ ル 記載されている情報は 2012 年 1 月現在のものです。 Facebook にアクセスし、アカウントを作る ▼ Facebook http://www.facebook.com/ 3 S T E P 「一般アカウント設定」の画面で「名前」 の行の一番右にある 「編集」 をクリック。 「名 前の言語別表示」の欄に日本語表記を入力 すると、名前が日本語表記になります。 三番目の画面 アイコンとして表示する写真を アップロードするための画面で す。 2 Facebook 活用、最初の一歩 アカウントを作ったら、 次は活用する番です。ここでは 「友達」を増やす方法、そして「いいね!」 や「シェア」 「コメント」といった機能の使い方をご紹介します。 5 S T E P 友 達 記載されている情報は 2012 年 1 月現在のものです。 を 増 や す 「友達」を作るのは Facebook 活用の第一歩 検索結果が出たら、名前の横にある「友 達になる」を押すと相手に「友達申請」 が届きます。相手が OK してくれれば 「友達」となります。 6 S T E P 「 い い ね!」「 シ ェ ア 」「 コ メ ン ト 」 Facebook の機能を活用して、交流する 投稿されたコメントや、Facebook ページ、外部のブログの記事などに関心があることを自 分から発信することで、Facebook での交流が始まります。ぜひ「いいね!」や「シェア」 をしたり、コメントをしてみましょう。 ●ニュースフィードに 流れてきた近況の場合 「コメント」 Facebook 上での投稿などにコメント をつけることで、相手に自分の意見や 感想を伝えるための機能です。 「いいね!」 Facebook 上 で の 投 稿 や ホームページなどの発信者 に向けて「よかったよ」 「関 心があるよ」というメッセー ジを伝えるための機能です。 まずは「いいね!」からは めてみましょう。 さっそく「友達」を増やしてみましょう。 ホーム画面の一番下にある検索欄に、人 名や学校名、地名などを入れてみましょ う。まずはすでに交流がある方と「友達」 になるのをお勧めします。 「シェア」 Facebook 上 で の 投 稿 や ホームページなどに自分で 一言コメントを付けて、人 に紹介するための機能です。 役に立つ情報を見つけたら、 シェアしてみましょう。 ● Facebook ページや、一般のホームページの場合 なお、名前だけでは同姓同名という可能性もあり ますから「友達になる」を押す前に必ずプロフィー ルも読むようにしましょう。 Facebook ページといわれる Facebook 内で特定の話題を扱うページや、一般的なホーム ページに「いいね!」ボタンがある場合も「いいね!」を押すことができます。下記の弊 社 Facebook ページならびにホームページへの「いいね!」を試しに押してみてください。 ●弊社スタッフとも是非「友達」になってください 弊社代表の吉本、コンサルタントの村重、長谷川のアカウントを下記にご紹介いたします。 それぞれ【ブログ de ホームページ】の活用に役立つ情報も発信しておりますので、ぜひと もこの機会に「友達」申請をお送りください。 □ 吉本俊宏 アカウント:toshi.yoshimoto □ 村重淳一 アカウント:junichi.murashige □ 長谷川 愛 アカウント:aihasegawa1010 3 ▲弊社の Facebook ページ「ブログ de ホームペー ジ」で検索してアクセスしてみてください。 ▲弊社ホームページ (http://www.blogdehp.jp/) にも「いいね!」ボタンを設置してあります。 4