Comments
Description
Transcript
植松 二郎
かな緑に、さらにもっと深い、常盤 の松のごとき色といわれる千歳緑へ と変わった。そしてふいに有機物の 弾性を示し始め、ぷるるん、と湯で もどした高野豆腐のように震えた。 ﹁ ま ち が い あ り ま せ ん。 あ れ は、 河 あっと啓示を受けた。 不覚といえばかなり不覚、それま で私は﹁おかっぱ頭﹂の語源が河童 河童について、すこし調べてみよ うかと思い立ったのは、ふたつの理 のヘアスタイル・女児のおかっぱ頭 はわかっていた。そのついでに、あ Ⅷ 水あふるる里にて だと考えたこともなかった。雨具の ほうの合羽はポルトガル語のカパが 由からだった。どちらもちょっとお からも河童の影が削除されていたに 語源だとだれかに教わっていたから、 かしな理由で気が引けるが、次のよ ちがいない。 理解した。ああ、まんなかにお皿を 雨に濡れた少女の頭のてっぺんは 光っている。それを見て、とつぜん あれと河童とは縁もゆかりもないの うなものだ。 ひとつは、雨の街で見かけた、傘 も差さずに懸命に泣くのをこらえて 歩いている少女のこと。 しだろう。老人の包容力が伝わって それは、ホッとして気を許したしる 少 女 は み る み る 泣 き べ そ に な っ た。 固まった彼女の緊張をほぐしている。 うすで少女に屈みこみ、カチカチに を越された。老人は慈愛に満ちたよ み出すよりまえに、白髪の老人に先 う。手助けに駆けつけようと私が踏 た。すると、水は一気に吸いこまれ た彼は、ためしに川の水をかけてみ い。もしや、と胸の高鳴りをおぼえ 片かと思って拾うと、意に反して軽 ほどの大きさで、うすみどり色。岩 したという。手にすっぽりおさまる 流釣りを道楽とする彼は、過日発見 こ と が あ る と 言 い 張 っ た の だ。 渓 という経験がひとつ。 もうひとつは、まさにその河童の 皿 の こ と だ。 知 人 が カ ケ ラ を 見 た 乗せた河童の頭だ⋮⋮。 いるのだ。もう自分の出る幕ではな る。吸いこんだとたん、その岩片の ひと目で迷子だとわかった。母か 父 か、 そ れ と も 祖 母 か 祖 父 に 連 れ いと私は立ち止まって眺めるだけに ようなものはうすみどり色から鮮や ら れ て き た 街 で、 は ぐ れ た の だ ろ したのだが、少女のヘアスタイルに、 られていた。しかし眺望はいい。茨 城県が一望のもと。 なんと120メートル。奈良の大仏 メートルほど、ニューヨークの 曇 っ て、 全 体 に 灰 色 の 景 色 で は あ っ た が、 あ あ、 あ れ が 霞 ヶ 浦 だ、 じていたのだ。 が うから、圧倒的の威風堂々。ギネス と大きな水の面積はすぐに確認でき メートルほどとい ブックも公認する世界一のスケール 自由の女神でも JR常磐線牛久駅からバスで牛久 沼を目指そうと決めた。 だそうだ。 る。琵琶湖についで日本で二番目に 駅を降りたら、独特のにおいがす る。これは水のにおいではないかと すかな風に赤やピンクや白が揺れる いる。ちょうどコスモスの盛り。か れ。ブーメランみたいな形の沼。 だろう。方角からすると、たぶんあ それを取り囲むように、いくつか の沼が点在している。牛久沼はどこ 大きい湖である。 しかし、どうも乗るべきバスをま ちがえようだ。座席のとなりの人に その真上に、天を突くかのような阿 思った。さて、においを頼りに沼を そう彼は断言するのだ。 少女のおかっぱ頭と、その千歳緑 のぷるるんがしばらく私の眼前にち 尋ねると沼には行かないと気の毒そ て い る と、 思 わ ず、﹁ お お ッ﹂ と 声 適当なところで下車して、方角だ けでも確かめようときょろきょろし ないため、 ミリほどの厚みしかな あって、巨大な質量を支える必要が 説明文によると、仏像表面の青銅 板は葉のように浮いているだけで おこうと、もういちど眼下を見渡し る。牛久沼の方角をよく頭に入れて まれたのもさもありなんと思えてく 目指そう。 らついてしかたなくなった。で、河 弥陀如来である。 カッパという呼称はもともと関東 地方でつかわれてきたもので、ガワ が出た。なんということか、中空に いらしい。銅板で全体の質量を支え こうしてみると、このあたり一帯 はじつに水面が多い。河童伝説が生 タロ、ヒョウスベ、スイジンなどと 巨人が立っているのだ。 かすみがうらマラソンという市民 マラソン大会がある。平成 年に土 と記憶がよみがえってくる。 た。霞ヶ浦は、つくづく広い。そう メ ー ト ル ま で、 胸にあたる地上 エレベーターで昇ることができると いえば、あの湖周を走ったのだなあ ひどく陰鬱である。だが、目を凝ら いう。河童の沼へ向かうはずが大仏 る奈良の大仏と大きなちがいだ。 すまでもなく、入道などの妖怪では の胎内に入ることになるのはへんな どんより曇った日だったから、そ うした空を背景にしたその立ち姿は 呼んでいるところもあるそうだ。こ の妖怪、ほぼ日本全国、水景色のあ るところにはほとんど分布している といっていい。 なかった。大仏である。 成り行きではあるが、ナントカと煙 は高いところに昇る、好奇心をおさ 浦市市制 周年を記念して始まった 3 85 大会だ。第 回からは、全国盲人マ まさか大仏に展望台を設けるわけ に は い か な か っ た か ら だ ろ う、 ス するようになった。全盲の三木君の 市民ランナーのはしくれである私 は、いつからか視覚障害者の伴走も ラソン大会も兼ねることになる。 リット状の小窓だけがこっそり開け えがたくなった。 50 5 その中から、手始めに牛久沼を目 指した。小川芋銭という明治元年生 こ れ が、 ま た ば か で か い。 高 さ、 大仏だった。 尊である阿弥陀如来像、通称・牛久 面してそれは立っている。同寺の本 真宗大谷派から分離独立して結成 まれの画家が﹃河童百図﹄といって、 された浄土真宗東本願寺派の霊園に 河童をたくさん描いているのを思い 出したからである。 芋 銭 は 少 年 時 代 を 牛 久 で 過 し た。 したがって作品は空想の産物ではな いのかもしれない。つねづねそう感 6 うに至った次第である。 うに教えてくれる。 つ い ふ ら ふ ら と、 そ の 足 元 ま で 行ってみた。あたりは花畑になって 90 童について調べるしかないか、と思 童の皿のカケラです﹂ 15 うえまつ じろう 作家。1947 年神戸市生まれ。 『春陽のベリーロール』で第 12 回織田作之助賞、 『ペンフレンド』で第 40 回毎日児童小説賞を受賞。 植松 二郎 伴走者としてこの大会に参加したの 月だった。 がミソだ。そしてラジオを一台用意 する。三木君はロープの端をぎゅっ 牛久大仏の胎内から出て、私は沼 へ向かわず、阿見町にある陸上自衛 隊武器学校へ足を運んだ。 そ こ に 見 学 可 の﹃ 予 科 練 記 念 館 ﹄ があると聞いていたからである。 披露されたなあ。入り江となった海 ﹁昭和 予科練記念館は、その敷地内に建 てられている。案内板にこうある。 ふと円谷幸吉を想ったのは、自衛 隊ということからの連想だろう。 にあった海軍航空隊である﹂ 年ま 七つボタンは桜に錨、の予科練習 生は、全国でおよそ 万人が教育を は﹁事柄﹂だった。重く、哀切の度 合いが比較にならなかった。 そういえば、予科練記念館の写真 に見る風貌のどれも、どこか円谷幸 吉に通じている気もする。顎が張っ が、 腰 や ア キ レ ス 腱 を 故 障 し、﹁ も おいおい、河童はどうしちゃった のだ。なかなか、牛久沼にたどりつ て、頑丈な奥歯を秘めている。 館内には、たくさんの遺品が展示 されている。父母にあてた、あきら う走れません﹂との遺書を残し、東 シコ大会のホープとして期待された かに遺書とわかる文面の手紙が几帳 かないのである。うろうろしている て い て、 私 は 見 学 に 訪 れ た こ と が いまはもう閉じたが、福島県須賀 川の彼の生家の一室が記念館となっ つけたら、河童は泣いて詫び、もう めようと村人が河童を松の木に縛り 小川芋銭に﹃河童松﹄という文章 がある。わるさをする河童を懲らし あの円谷幸吉。 あった。便箋にしたためられた遺書 ている。 京練馬の自衛隊体育学校宿舎で右頸 面な字で残っている。 練習生の顔写真も数多くある。ど れも若い。先刻、入口で先輩に指導 されつつ応対していた少年とほぼ同 世代だろう。 見学者の数は、予想をはるかに超 えて多い。ほとんどが年配の人々で も展示されてあった。上部に た。 そ れ 以 来、 水 難 が な く な っ た。 しませんと誓ったので放免してやっ あ る。 遺 品 を 食 い 入 る よ う に 見 る。 チほど、和紙の典雅な文様のように その松を、河童松という。 セン 同行の人とあまり言葉を交わさない。 薄紅色が滲んでいるのは頸動脈から 律しているという風情だ。 た﹂とごちそうになったことへの感 に、 ﹁あれは美味しゅうございまし 緑色に震える皿のカケラならばぜひ 人が見たという、ぷるるんと美しい そういうのは、あまり見たくない なあ、とも思った。それよりも、知 昭和史の自殺として、私には三島 由紀夫よりもずっと衝撃が深かった うから、霞ヶ浦の鯉のあんかけでも ま、次の機会にしようか。ヘルペ ス被害からはすでに立ち直ったとい の血だ。兄弟や親戚のひとりひとり を 歩 い た。 ひ ょ っ と す る と﹁ 三 木 ﹂ 謝を連ね、最後に父母に万感の詫び 私は手紙類をひととおり読んでか ら、写真と名前を見比べながら館内 という苗字がありやしないかと思っ といまでも思っている。三島由紀夫 とも見つけたいが。 を述べた遺書。 をじっくり観察しよう。甥の、全盲 の三木君と面影に重なるところがあ るかもしれない。 霞ヶ浦大橋 琵琶湖についで、わが国で 2 番目に面積の大きい 湖・霞ヶ浦。湖上に架かる土浦市と行方市を結 ぶ霞ヶ浦大橋は、平成 17 年より通行料が無料と なった。 年の 筆になるわけだ。ラジオはスタート 三木君が、鯉のあんかけを食べな がらこう言った。 じが言っていました﹂ こうと思い立ったのだ。 陸 上 自 衛 隊 武 器 学 校 の 入 口 で は、 若い隊員がていねいに応対してくれ る。あきらかにまだ十代という少年 隊員が、先輩の兄貴分に指導を受け が陸に封じこめられてできた海跡湖 制度が設立されて以来、昭和 くほっとしている反応が、われなが 戦局が終焉に近づいた昭和 年秋 に神風特別攻撃隊による特攻戦法が 24 たからだ。もしあったら、その写真 3 食って帰ろうか。 帆曳き船発祥の地の碑 帆曳き船は、霞ヶ浦独特の漁法。かつては湖面 が帆で真っ白になるほどだったという。昭和 50 年代前半でその伝統は閉じ、現在は観光用に数 少なく走らせるのみ。 は平成 と 握 り、 握 っ た ま ま 走 る。 つ ま り、 年 齢 で は 完 全 に 光 を 失 っ た と い う。 地点に置き、その音声で一周まわっ 杭を中心として自分がコンパスの鉛 頭脳明晰な男で、大学で宇宙物理学 たことがわかる。 三木君は幼稚園に通うころから次 第に視力が減衰し、小学校に上がる を専攻した。その学科に全盲の学生 から二人でこの地の名物、鯉料理を ﹁ 霞 ヶ 浦 と い え ば 予 科 練 で す ね。 ぼ 食べた。それをみょうに印象的にお あのときは時間がなくてその記念 館に行けなかった。今回は、沼に行 は、後にも先にも彼のみという。 卒業後、精密機器メーカーに就職 した。コンピュータにへばりついて ぼえているのはわけがある。同じ年 くまえにちょっとそっちへ寄ってい くの叔父が予科練だったって、おや います、 という。 ディスプレイを触っ 月に鯉ヘルペスという感染症が 年のかすみがう 彼と走った平成 らマラソンは快調だった。終わって て操作できる特殊な機種があるのだ の 広まり、あっというまに霞ヶ浦の養 殖の鯉が全滅してしまうという事件 があったからだ。 その悲劇の半年前のあの日、もち ろんそんな感染症の予感などさらさ 私といっしょに走る以外に、彼は 個人トレーニングもやっていると聞 だということも、そのとき彼から教 で、わが国海軍航空兵養成所の中枢 ながら、見学者に接している。 いた。家の近所の広場をつかう。広 わった。とにかく物知りな男だ。こ 的役割を果たしてきたのが、この地 センチほ どのロープを輪にして、私の右手と らない中で、鯉のあんかけを食べな 場の中心に杭を打つ。もちろんこれ の 湖 を め ぐ っ て、 い ろ い ろ 話 題 が がら、霞ヶ浦についての彼の博識が は目の不自由でないお姉さんにやっ 移ったものだ。 受け、18564人が今次大戦で戦 らふしぎだった。 始まった。若い命が、石つぶてのよ 20 5 うちに、方角がこんがらがってもき 39 動脈をカミソリで切って命を絶った、 うに散った。 年の東京オリンピックのマ 昭和 ラソンで銅メダルをとり、次のメキ 19 年、 横 須 賀 に 予 科 練 習 生 の てもらう。その杭に長いロープをく 死した、とも記されている。 にがっちり固定してしまわないこと くりつける。結び目を輪にして、杭 の伴走である。 三木君の左手をそれでつなぎながら 海辺をいっしょに走る。 三木君の勤務が休みの日、彼は私 の住む町まで白杖一本でやってきて、 ただ敬服するばかりだ。 そうだ。想像もつかないことであり、 15 あ、そうだ。 30 10 のは﹁事件﹂だったが、円谷幸吉の 陸上自衛隊武器学校 阿見町にある陸上自衛隊武器学校は一部を除い て見学可。旧軍火砲や三式中戦車や車両館など、 くわしい解説付きで展示されている。日清・日露 戦争当時のものもある。 4 が、見当たらなかった。なんとな 山本五十六元帥像 陸上自衛隊武器学校の内部にある予科練記念館・ 雄翔館。その前庭にはソロモン諸島ブーゲンビル 島上空で搭乗機を撃墜され戦死した山本五十六 元帥の像が建つ。 15