...

2008年度「先端バンキング論」講義日程

by user

on
Category: Documents
114

views

Report

Comments

Transcript

2008年度「先端バンキング論」講義日程
京都大学経済学部 みずほFG寄付講義
2008年度「先端バンキング論」講義日程
講義室:法経第五教室
4時限:14:45-16:15
5時限:16:30-18:00
担 当:島本 哲郎教授
回
日時
1
講義内容
講師
開講挨拶
㈱みずほ銀行
副頭取 西掘 利(さとる)
伝統的な間接金融
みずほ総合研究所 経済調査部
上席主任研究員 太田 智之
市場型間接金融総論
みずほ総合研究所 政策調査部
主席研究員 小野 有人
4時限
10月 2日
(木)
2
5時限
3
4時限
10月16日
(木)
4
5時限
5
4時限
シンジケートローン1
(概念・発展の背景)
シンジケートローン2
㈱みずほコーポレート銀行 シンジケーション業務管理部
次長 後藤 真哉
(事例研究・法制・今後の展望)
ローントレーディング
(現状 事例研究 今後の展望)
(現状・事例研究・今後の展望)
㈱みずほコーポレート銀行 ディストリビューション部
ローントレーディング室長 ロ
ントレ ディング室長 木原 正裕
10月30日
(木)
6
5時限
7
11月 6日
4時限
(木)
8
4時限
不動産ファイナンス
㈱みずほ銀行 コーポレートファイナンス部
調査役 油井 武史
プロジェクトファイナンス
㈱みずほコーポレート銀行 グローバルストラクチャードファイナンス営業部
次長 倉石 英明
資産流動化の実際
(流動化ファイナンスの基本)
㈱みずほコーポレート銀行 アセットファイナンス営業部
調査役 山本 隆彦
資産流動化の実際
㈱みずほコーポレート銀行 アセットファイナンス営業部
LBOレバレッジドファイナンス
㈱みずほコーポレート銀行 レバレッジドファイナンス営業部
調査役 清水 通
11月20日
(木)
9
5時限
10
4時限
12月 4日
(木)
(倒産隔離・優先劣後等法務・会計知識) 調査役 尾崎 章夫
11
新しいファイナンスの展開のまとめ ㈱みずほコーポレート銀行 ストラクチャードファイナンス営業部
5時限 (PFI・事業証券化(WBS)・事業ファイナンス等
部長 今道 健
の金融フロンティア)
12
4時限
企業再生
㈱みずほ銀行 総合コンサルティング部
調査役 竹島 隆仁
5時限
これからの企業金融
みずほ総合研究所
専務執行役員 杉浦 哲郎
12月18日
(木)
13
*講義内容、講師等は、変更となる場合がございます。
Fly UP