...

超初心者のための SeeSaa ブログ攻略

by user

on
Category: Documents
53

views

Report

Comments

Transcript

超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
~ ローマ字入力とコピペができればOK ~
このレポートは、web初心者の方でも機能満載の SeeSaa BLOG を使いこな
せるようになることを目指して書きました。実際、THML の知識が無くても、
ローマ字入力とコピペ※(コピー&ペースト)さえできれば、ある程度使いこ
なせることも実証しています。
そういう僕は、webの専門家でも何でもありません。もしかしたら、これを
読んでいるあなたよりも、ずっと素人かもしれません。
ただ僕はあえて、素人を武器にしたいと考えています。初心者の“痒いところ”
には、同じような立場を知る人にしか“手が届かない”と思うからです。
さてブログは今や、多くのタレントや有名人の方が自身のブログを立ち上げる
など一般化しています。
それでも、
「興味はあるがまだまだ敷居が高くて…」と思っている方も多いので
はないでしょうか?
ブログを書くスペースを無料で提供している会社は無数にあります。
FC2
http://blog.fc2.com/
Ameba Blog
http://ameblo.jp/
楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/
Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/
-1-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
等など…、まだまだ沢山あります。
そんな中で僕が推薦する
SeeSaa BLOG
http://blog.seesaa.jp/
は大変に優れた、機能性バツグンのブログサイトだと思っています。
僕が SeeSaa BLOG を推薦する理由は2つあります。
1つは、自分で決めたブログのURL名を http://のすぐ後ろに付けることがで
き、見た目がカッコイイこと。
もうひとつは、一度無料会員になれば、いくつでも新しいブログを立ち上げら
れるということです。
詳しくは本文の中でやっていきます。あまり難しく考えないで、
「とりあえず何
でもいいから作ってみよっ♪」というノリでやってみてください。このレポー
トを読みながら、とりあえず、あなたのブログを立ち上げてみましょう。
ブログは、立ち上げることも書き直すことも、本当に簡単にできてしまいます。
あれこれ考えてからするより、作ってから考えてリフォームしていった方が良
いものができますよ♪
※;このファイルを開いたまま、ネットに接続して、指示通り作業してみてく
ださい。実際にやってみるのが一番ですからね(^^)。
質問はコチラ⇒
[email protected]
-2-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
<
>
<
ポッドキャスト
<
既存ブログの紹介とブログパーツ
<
ブログの立ち上げ(登録)>
<
ブログの立ち上げ(マイ・ブログ)>
…9p
<
リッチテキストエディタと HTML >
…24p
<
おわりに
>
>
目次
…4p
>
…5p
…7p
…28p
-3-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
<
ポッドキャスト
>
さて、http://blog.seesaa.jp/ から SeeSaa BLOG の全体像を観
てみましょう。(早速サイトに入ってみてください)
上記のような「ブログ」のタグの下に左から順番に「ポッドキャスト」
「おすすめブログ」「人気のブログ」「新着投稿」「ブログパーツ」「マ
イ・ブログ」というリンク・タグが並んでいます。
順次説明します。
「ポッドキャスト」をクリックしてページに入ってみましょう。
ポッドキャストは、ポッドキャスティング(Podcasting)からき
ている名前です。
ポッドキャスティングとは RSS Ver'2.0 を公開しているブログか
ら RSS を利用して動画や音声などのコンテンツを取得すること、
そしてその方法により Apple 社が販売している iPod 等に動画や音
声などのコンテンツを取り込むこと???…いやぁ、調べた文献を
読んだだけで頭が痛くなります。
要するに、記事に動画や MP3 ファイルが登録されている場合、リ
スナーはそのブログの RSS から iTunes や iPod に動画や MP3 フ
ァイルを取り込んで動画・音声ファイルを持ち歩いて楽しむことが
できるということです。さらに、オリジナルコンテンツ(独自の
作品)をアップすることもできます。
詳しくは、いつか詳しくレポートしたいと思っています。
まずは、実際に出来上がったものを聞いてみましょう。
ポッドキャストのページ http://blog.seesaa.jp/contents/podcast/
の最初に Podcact Special の nterview-yusumusu.mp3 プレー
-4-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
ヤーの絵の再生ボタンをクリックして、Web ラジオが聞けるは
ずです。
このようなファイルを、自分のブログで紹介できるわけです。
詳しい使い方については、いずれやっていきたいと思いますが、
今回はこういう機能があるんだ!と、とりあえず関心しておいて
ください(笑)。
<
既存ブログの紹介とブログパーツ
>
前章では、http://blog.seesaa.jp/ から SeeSaa BLOG の全体像
を観てみようということで、このページの上部「ブログ」で囲ま
れたタグの中に左から順番に「ポッドキャスト」
「おすすめブロ
グ」「人気のブログ」「新着投稿」「ブログパーツ」
「マイ・ブロ
グ」というリンクの中から「ポッドキャスト」について簡単に
説明しました。
この章でも順次解説していこうと思います。各項目をクリックし
てページに入ってみましょう。
1.おすすめブログ
「今月のいちおし」をはじめ、スタッフのお勧めや有名人のブロ
グが紹介されています。
あなたのブログ構成の参考にされては如何でしょうか。
2.人気のブログ
ポッドキャストのビデオ、オーディオ、ブログのそれぞれについ
て、デイリー、ウィークリー、マンスリーでのランキングを紹介
-5-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
しています。トレンドを把握するのに役立ちます。
3.新着投稿
新着のポッドキャストのビデオ、オーディオ、ブログに加え、モ
ブログ(ケイタイで更新できるブログ)の新着記事を掲載してい
ます。
4.ブログパーツ
ブログに一味加える面白画像を THML の形式で提供しています。
「サンプル」をクリックし試すことができます。これにより実際
どんな風に見せることができるか分ります。
実際にアップする手順としては、
i.公開されているタグ・発行されたタグをコピーする
ii.マイブログにサインインして貼りたいブログのデザイン
→コンテンツに移動
iii.コンテンツ追加で自由形式を追加
iv.自由形式の詳細設定にはいり、コピーしたタグを貼り付け。保
存する。
v.自由形式のコンテンツを表示させたい場所にマウスで移動する。
vi.「設定を反映する」を押して、再構築を行えば完了
(再構築は自動化されている)
となります。
これをするには、「マイ・ブログ」から実際にブログ登録する必要
がありますから、ここではイメージだけ掴んでおいてください。
次章で、ブログを実際につくる手順を解説していきます。
-6-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
<
ブログの立ち上げ(登録)>
前章までに、http://blog.seesaa.jp/ から SeeSaa BLOG の全体
像を観てみようということで、このページの上部「ブログ」で囲
まれたタグの中に左から順番に「ポッドキャスト」「おすすめブ
ログ」「人気のブログ」「新着投稿」「ブログパーツ」というリン
クの中の内容を解説しました。
まず、SeeSaa BLOG にあなたのブログを登録しましょう。
Seesaa ブログトップにある「新規登録(無料)はコチラ」のバナー
からアカウント登録画面へ移動します。
(
「新規登録(無料)はコチラ」を左クリックします。)
メールアドレス/パスワードを入力後、
「はじめて Seesaa サービ
スのアカウントを作成します。 」にチェックを入れ「サインイン」
ボタンを押します。
アカウントの詳細入力
メールアドレス・パスワード確認用、お名前、ふりがなを入力し
「アカウントを登録する」ボタンを押して下さい。
-7-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
ブログ詳細入力
ブログのホスト名、ブログタイトル、ブログの説明、ニックネー
ム(ブログに表示されます)、ブログテーマ(ブログのデザイン)、認
証コードを入力します。認証コードは、入力フォームの上に画像
で表示されます。※セキュリティーソフトの設定や OS のセキュリ
ティレベルの設定で認証コードの画像が表示されない場合があり
ます。設定を変更して登録を行ってください。
「新しいブログをつ
くる」のページに入ると、ブログの設定項目がいくつかあります。
※アカウントの取得に使ったメールアドレスとパスワードは、後で分
からなくならないよう記録しておきましょう。
登録が済んだら、あとは「マイ・ブログ」のページに入って自由に
-8-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
ブログをデザインすることができます。
<
ブログの立ち上げ(マイ・ブログ)>
「マイ・ブログ」のページに入ると、以下のような画面があります。
○○○さんのブログ
by △△△←(ニックネーム)
□□□…←(ブログタイトル)
http://….seesaa.net/ ←(ブログのアドレス)
ブログタイトルは、編集用のページにリンクしています。ブログタ
イトルをクリックして、あなたのブログを完成させましょう。
(「新しいブログを作る」のボタンをクリックすると、設定したブ
ログとは別の新しいブログをつくることができるページに入ります)
I. 記事投稿
ブログタイトルをクリックして最初に出てくるのは「記事投稿」の
「記事を書く」のページです。上部に下記のように表示されます。
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
記事を書く | 記事一覧 | 記事カテゴリ | ファイルマネージャ | インポート/エクスポート | ダイエット・ログ
上図のように「記事投稿」と「記事を書く」だけが黒で、リンクし
ておらず、そのページを表示しているのが分かると思います。
「記事投稿」のすぐ下のリンクバーは「記事投稿」のページ内での
各項目です。
記事を書く | 記事一覧 | 記事カテゴリ | ファイルマネージャ | インポート/エクスポート | ダイエット・ログ
-9-
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
と並び、
”記事を書く”だけが黒で、ここが記事を書き込むページで
あることが分ります。
「記事投稿」ページの機能について示します。
1.「記事を書く」
i.記事カテゴリ
これから書こうとする記事のカテゴリを、予め”記事カテゴリ”
のページで設定しておいたカテゴリから選ぶことができます。
カテゴリ名は任意で決られます。(何もしないと”日記”のみ)
ii.ジャンル
指定されたジャンルから選びます。ジャンル指定すると、
SeeSaa BLOG のジャンルページにリンクされます。
iii.記事タイトル
必須項目です。必ず記入します。
iv.記事タグ
記事の内容に即したタグ(付箋)を設定することで、関連記事
を整理して簡単に観ることができます。枠の中にキーワードを
書き込んで、「タグの追加」ボタンをクリックすればOKです。
v.内容
記事を書くスペースです。通常は THML 対応になっていますが、
「設定」のページでリッチテキストエディタの設定をすると、
- 10 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
イメージ通りに書き込みができ、Web 上のリンクをコピーして
張り付けても、そのままリンクとして反映できます。リッチテ
キストの方が初心者には使い勝手がいいので、とりあえず設定
だけしておきましょう。上部にある…
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
というリンクバーの「設定」を左クリックして入ったページの
下から3番目「リッチテキストエディタ」の項目で「利用する」
の方に左クリックでチェックを入れ、下部の「ブログ設定の変
更」ボタンを左クリックしてブログ設定の変更を完了します。
(数秒から数十秒の時間がかかります)
vi.ファイルの追加
あなたのパソコン内にあるファイルをアップロードしてブログ
に反映することができます。
vii.追記
ブログのトップページに多くの記事タイトルと記事の一部を表
示したいとき、冒頭の文章だけを表示させて、
「続きは…」とい
うリンクで全文を表示したページに飛ばす機能です。 マーク
をクリックすると マークに変わり、リンクさせる文節と続きの
文章を書き込むスペースが現れます。本文の記事スペースに冒
頭の文章を書き、続きをこのスペース書くと、トップページに
は冒頭の文章だけしか表示されませんが、記事ページには全文
が記載されます。
viii.トラックバック
トラックバックは、あなたが書いた記事と関連ある内容の他の
ブログの記事ページに、あなたの記事ページのリンクを貼り付
- 11 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
ける機能です。左の マークをクリックすると、相手先のトラッ
クバック URL を貼り付けるスペースが現れます(トラックバッ
ク URL( Ping 送信先 URL) )。概要というスペースも同時に現
れますが、これは相手先の概要欄に表示される文節を記入する
スペースで、書かなくても、あなたの記事の内容から自動的に
生成してくれます。トラックバックの履歴も後で確認できます。
ix. この記事の詳細設定
をクリックすると マークに変わり、詳細設定の項目が現れ
ます。
公開/非公開
作成した記事を一般に公開するときは「公開」
、逆に、公開した
くない場合には「非公開」を選択します。投稿する記事を「非公
開」に設定した場合、ブログにその記事は表示されません。
投稿日時
過去の日付、未来の日付で記事の投稿を行う場合のみ、記事の
投稿日時の設定を行います(通常は入力不要です)。投稿日時の変
更を行う場合は、下記のように入力をします。
例)2004 年の 3 月 25 日の午前 10 時にする場合
"2004-03-25 10:00:00"
例)2004 年の 5 月 25 日にする場合
"2004-05-25"
* フォーマットが不正な場合は、
0000-00-00 00:00:00
となります。
記事の再構築
記事投稿時に自動的に再構築するかしないかの選択をします。再
構築というのは、書いたものを最終的にweb 上に反映させる機
能ですが、複数の記事を投稿して、後でまとめてアップしようと
- 12 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
いう向きには、「投稿時に再構築しない」を選ぶと便利です。
(再構築するときに時間がかかるので、多くの記事を投稿する場
合、時間を短縮できます)
コメント
あなたが書いた記事に対し、コメントを許可するかどうか選ぶこ
とができます。「受付/表示」はコメントの受信可、受信されたコ
メントを表示します。
「受付しない/非表示」は受信不可、受信さ
れたコメントは表示されません。「受付しない/表示」は、受信不
可となりますが、変更前に受信されたコメントは表示されます。
「受付/承認後」は、受信可で、表示は承認後にされます。承認処
理は「コメント一覧」で行います。
トラックバック
あなたの記事を見た人のブログのトラックバックを許可するか
どうか選ぶことができます。「受付/表示」はトラックバックの受
信可、受信されたトラックバックを表示します。「受付しない/非
表示」は受信不可、受信されたトラックバックは表示されませ
ん。「受付しない/表示」は、受信不可となりますが、変更する以
前に受信されたトラックバックは表示されます。「受付/承認後」
は受信可で、表示は承認後にされます。承認処理は「トラック
バック一覧」で行います。
URL 補完
記事中の[http://~]という文字列に対し、自動的にリンクタ
グ(<a href="http://~">http://~ </a> )を生成します。半角
英数字で URL を書き込んだものは自動的にリンクになるよう
にするかどうか選べるということです。
改行 HTML タグ変換
作成した記事中の改行を自動的に BR タグにします。「設定」のペ
ージでリッチテキストエディタを選んでいなければ THML 入力に
なっているので、通常は「変換する」になっています。つまり、
- 13 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
改行すると自動的に<br />という改行を意味する THML が入力さ
れ改行が反映するということです。
有効期限・予約投稿
記事に有効期限を設定することができます。投稿する記事をいつ
から公開するのか?若しくはいつまで公開するのかを設定するこ
とができます。有効期限を設定する際は、年月日を選択する枠の
前にあるボタンにチェックを入れ、年月日の選択後、記事の公開
開始日を指定する際には「から」を、記事の公開終了日を指定す
る場合は「まで」を選択します。
キーワードマッチ
Seesaa サービスが提供するキーワードマッチ広告を有効にする
かどうか選べます。「有効」を選択成果につながるクリックがあっ
た場合、Seesaa ペイメントより既定の報酬が得られます。
キーワード
キーワードマッチが有効の場合、ここで指定したキーワードの
中からアフィリエイトリンクが適応されます。(広告登録されて
いないキーワードは除く)入力がないい場合、キーワードは投稿
された記事の文章中より自動で生成されます。
2.記事一覧
記事を書く | 記事一覧 | 記事カテゴリ | ファイルマネージャ | インポート/エクスポート | ダイエット・ログ
i.記事検索
このページに入ると、記事をたくさん書き溜めた後で役に立つ
キーワード検索機能がまず目に止まります。特に説明が必用な
ものでもありませんが、当面は使いません。
ii.表示: 表示
記事をどのような形で表示させるかを選択する事ができます。
- 14 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
「一覧」では、記事タイトルにリンクされた状態で表示されま
す。また「一括編集」をクリックすると、「記事タイトル」「カ
テゴリ」「投稿日時」
「公開非公開」「コメント受付/表示」「トラ
ックバック受付/表示」
「アフィリエイト」などを一括して編集
することが出来ます。
3.記事カテゴリ
記事を書く | 記事一覧 | 記事カテゴリ | ファイルマネージャ | インポート/エクスポート | ダイエット・ログ
新たにカテゴリを追加する機能です。
新たに書いた記事が既存のカテゴリと合致しないとき、ここで新
しいカテゴリを追加します。
「記事カテゴリ名」の枠の中に書き
込んで「追加」のボタンをクリックして完了。
4.ファイルマネージャ
記事を書く | 記事一覧 | 記事カテゴリ | ファイルマネージャ | インポート/エクスポート | ダイエット・ログ
手持ちの画像、音声、動画、PDFなどのファイルを、SeeSaa
にアップロードし、ブログに反映できる機能です。「参照」のボ
タンをクリックするとファイルを選ぶ窓が出てきますから、そこ
から必用なファイルを選んで開くと「ファイルの追加」の枠にコ
ードが記入されます。この時点で「アップロードする」のボタン
をクリックすれば完了です。
但し、ファイル名に全角文字や日本語は使わないこと。もしファ
イル名がそうなっていたら、半角英数字に直しておいて下さい。
すぐにアップロードしないで、すぐ下にあるタイトルに後で分か
りやすいタイトルを書き込んだ上で「アップロード」ボタンをク
リック。アップロードが完了すると、
- 15 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
タイトル ディレクトリ 容量 種類 登録日時 HTML タグのコピー
の項目に内容が表示されます。HTML タグのコピーから、素材を
コピーして後でブログに繁栄させることができます。
5.インポート/エクスポート
Movable Type(ムーバブル・タイプ、MT、エムティー)という、
シックス・アパート社が開発・提供するブログソフトウェアのユ
ーザー向けの、記事を取り込んだり送ったりする機能。私たちの
ような初心者には必要ありません(^^;)
。
6.ダイエット・ログ
ダイエットの進捗状況をブログに反映させて、成果を出そうとい
う機能です。
II. コメント/TB
「記事投稿」の右隣に「コメント/TB」というリンクがあります。
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
コメント一覧 | トラックバック一覧 | スパムフィルタ
1.コメント一覧
ここをクリックすると、あなたの書いた記事にコメントがあれば、
投稿した人の名前(ハンドルネーム)
、メールアドレス(一部分)
ホームページ、受付日時、コメント(内容)
、IP、そして、コメン
トが入れられたたあなたの記事タイトルが、横一列で示されてい
ます。
- 16 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
ここは、「コメント/TB」の中の「コメント一覧」のページで、悪
質なコメントであれば、削除ボタンをクリックして簡単に削除す
ることができます。
また、その悪質なコメントをしてきた相手先のホームページや IP
をコメント禁止リストに加え、書き込ませない機能もついていま
す。表示された相手先ブログの URL の下に「禁止 URL に累加す
る」というリンクができるので、これををクリックすると、自動
的に「禁止 URL」欄にそのアドレスが書き込まれ、
「禁止 URL
に追加」ボタンで操作は完了します。
禁止 IP | 禁止 URL | 禁止 WORD | 禁止設定
IP についても「禁止 IP に追加」のリンクをクリックした後の操作
は同じです。
2. トラックバック一覧
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
コメント一覧 | トラックバック一覧 | スパムフィルタ
トラックバック一覧をクリックすると、あなたの記事にトラック
バックをかけてきた相手先の情報が、コメント一覧のときと同様
に示されており、削除も同様に行なう事ができます。
禁止 IP | 禁止 URL | 禁止 WORD | 禁止設定
3. スパムフィルタ
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
コメント一覧 | トラックバック一覧 | スパムフィルタ
- 17 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
「スパムフィルタ」は、スパム(迷惑なコメントやとTB)を、
あなたのブログに入れさせない機能です。
半角英数のみのコメントやTB(トラックバック)は、海外から
のもので、スパムである可能性が極めて高く、これを受け付けな
い設定をすることができます。
また、「言及リンクのないトラックバックを受け付けない」とい
う設定もできます。これは相手先のTB記事中に、あなたの記事
の URL が含まれていない場合のことです。
「コメント入力時の認証コード(半角英数)」という機能がありま
す。これは、コメントやTBを自動で行なうソフトウエアでの侵
入を防ぐもので、任意の半角英数字を設定することで、イメージ
化された文字を手動で入力しないとコメントやトラックバックが
できないようにする機能です。
「コメント:お名前」は、名前を書き込まないとコメントできな
いように設定できる機能です。
「コメント:メールアドレス」は、メールアドレスを記入しない
とコメントできないように設定できる機能です。
「コメント:ホームページアドレス」は、ホームページアドレス
を記入しないとコメントできないように設定できる機能です。
「コメント:本文」は、本文が未記入だとコメントを受け付けな
い機能です。
これらを決めて、「設定」ボタンをクリックすれば設定が完了し
ます。
- 18 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
III. デザイン
「コメント/TB」の右隣に「デザイン」というリンクがあります。
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
デザイン一覧 | コンテンツ | HTML | コンテンツ(モバイル) | HTML(モバイル)
ここをクリックすると、あなたのブログの背景のデザインを、百
数十種類のテンプレートから選ぶことができます。
1.デザイン一覧
おすすめデザインの4枚の画像から、気に入ったサンプル画像に
カーソルを合わせると、「拡大」「追加する」というリンク文字が
現れます。
「拡大」をクリックすると、その画像を採用したときのブログの
イメージが拡大されたサンプルブログが現れます。その画像が気
に入ったら、再びカーソルをサンプル画像に合わせ、今度は「追
加する」をクリックします。テンプレートを追加する画面に入る
ので、「追加」ボタンをクリックして追加を決定します。そのとき
「追加したテンプレートを今すぐ使用する」の□の中に左クリッ
クでチェックを入れると、その画像があなたのブログに即反映し
ます。
最初からチェックが入っていると思いますので、とりあえず左ク
リックでチェックを外してから「追加」ボタンを左クリックしま
しょう。(とりあえず候補ということで)自動的に、おすすめデ
ザインのページに戻ります。
おすすめデザインの4枚の画像のすぐ下に、
「一覧からデザイン
を追加する」というボタンがあります。
これをクリックすると、百数十種類のテンプレートのサンプル画
- 19 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
像のページに入りますから、先ほどと同様の手順で、あなたのお
好きなテンプレートを追加しておきましょう。
「デザイン」の最初のページに戻ると、ページの下方にあなたが
追加したテンプレートが記されてるので、左クリックで「適用」
の○の中にチェックを入れデザインを決定することができます。
IV. アクセス解析
「デザイン」ページの右隣に「アクセス解析」というリンクがあ
ります。
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
ページ別 | 時間別 | リンク元 | 検索エンジン | 検索ワード | OS | ブラウザ
ここをクリックすると、あなたのブログにどんなアクセスがあっ
たのか?詳細を知ることができます。
ページ別 | 時間別 | リンク元 | 検索エンジン | 検索ワード | OS | ブラウザ
という、それぞれのカテゴリで、一日毎のアクセス解析が行なえます。
いろんな手を打ってみて、どうしたらアクセスアップするか?試
して直に結果の分ります。
V. 設定
「アクセス解析」リンクの右隣に「設定」というリンクがありま
す。
記事投稿
コメント/TB
デザイン
アクセス解析
設定
ブログ設定 | 記事設定 | 広告設定 | ポッドキャスト | 共有ブログ | 独自ドメイン | ページ認証 | メール
- 20 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
投稿設定
設定をクリックすると、あなたのブログの様々な設定をするペー
ジに入ります。
1.ブログ設定
i.ブログタイトル
ブログのタイトルを決めて、書き込んでください。
ii.ブログのタグ
タグとは付箋のことですが、この枠に適切なキーワードを書き込
むことで、多くの情報を関連付けることができます。
iii.ブログ説明
ブログの説明を書く欄で、「ブログ設定の変更」ボタンをクリック
したあとタイトルの下のスペースに反映します。THML を使うと、
字のサイズや字体の変化、画像の取り込みなど、ブログのトップ
ページを自在に飾ることができます。(後述の「リッチテストエ
ディタ」機能の項目で、THML を生成する方法を解説します。
iv.ブログキーワード
あなたのブログのキーワードを半角カンマ区切りで入力します。
v.ニックネーム
あなたのブログにおけるハンドルネームを決めて書き込んでくだ
さい。ニックネームはブログごとに変えることができます。
- 21 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
vi.ブログを紹介 する/しない
「紹介しない」を選ぶと、Seesaa の公式ページで紹介されること
はありません。
vii.サイトマップ XML の出力 する/しない
Google サイトマップに、XML の出力 する/しない を決めます。
Google ウェブマスター ツールとサイトマップについては Google
ウェブマスター ツールをご参照下さい。
https://www.google.com/webmasters/tools/docs/ja/about.html
viii.天気の表示
地域を設定すると、天気が表示されます。
ix.ブックマーク
ソーシャルブックマークサービス※(以下、SBM)を利用している
閲覧者が、ブックマークするためのボタンを表示する機能です。
表示させたい SBM のチェックボックスにチェックをいれ、「ブログ
設定の変更」をクリックします。この設定を実際に反映するため
には再構築が必要です。
※ソーシャルブックマークサービスとは、自分が興味がある記事を
ネット上にクリップ(保存)しておき、それぞれのユーザー同士
で共有できるようにしたもので、参加ユーザー全員が利用できる
膨大な「情報源」を作り上げることを目的としたサービス。
詳しくは…⇔
http://tinyurl.com/lm7kb
x.メールマガジンの配信
ブログの更新情報を登録された購読者宛にメールで配信すること
ができる機能ですが、購読の登録は購読者自身が[メールマガジ
ン登録]から、メールマガジンの購読を行うブログのホスト名及
- 22 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
びメールアドレスを入力しなければなりません。テキスト版を選
択すると通常のメールのようなテキスト形式でブログの内容が送
信されます。HTML 版では、hpのような見え方で送られます。
サマリー版(テキストのみ) はタイトルのみの配信となります。
xi.ヘルプの表示
ヘルプを表示しない場合は”表示しない”にします。[?]の部分
が非表示となります。通常クリックしなくてもマウスでカーソル
を置くだけで内容を表示しますが、このようなヘルプの自動表示
をしない場合は”[?]のみ表示する”を選びます。
xii.コメント通知
「通知する」を選ぶと、ブログにコメントがあった際、指定のメ
ールアドレス宛に通知がきます。
xiii.トラックバック通知
「通知する」を選ぶと、ブログにトラックバックがあった際、指
定のメールアドレス宛に通知がきます。
xiv.コメント/トラックバック通知メールアドレス
希望する通知の送付先メールアドレスを書き込みます。何も書き
込まなければユーザー登録時に記入したアドレスに送られます。
xv.リッチテキストエディタ※
記事投稿/編集での書き込みが、リッチテキスト形式という便利
なエディタが利用できます。
「利用しない」を選んだ場合テキス
トのみの書き込みとなり、文字のフォントを変えたりするのには
THML が必用になります。
※リッチテキストエディタを「利用する」を選んでおくと、THML を
生成するのに使えます。記事投稿/編集のページでつくったものを
- 23 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
THML に変換してコピーして「設定」ページの「ブログの説明」に
使えば、トップページのデザインに応用できます。
(これについては
次章<リッチテキストエディタと HTML>で解説します)
xvi.過去ログページ
過去ログページ1ページあたりの記事の表示件数及び記事の並び
順の設定ができます。
xvii.カテゴリページ
カテゴリページ1ページあたりの記事の表示件数及び記事の並び
順の設定ができます。
<リッチテキストエディタと HTML>
前章で、ブログの設定機能のリッチテキストエディタについて解
説しましたが、この機能を用いて、THML のテキストをつくり、
トップページのデザインを個性的なものにすることができます。
なぜかというと設定ページの「ブログの説明」の枠の中は THML
に対応しているからです。
でも THML って何?っていう方も多いと思います。
HTML とは文書の論理構造や見栄えなどを記述するために使用さ
れるコードのようなもので、文書の中に画像や音声、動画、他の
文書へのハイパーリンクなどを埋め込むこともできる、使い方を
知っていると便利な文字です。
HTML 文書はテキスト文書の一種ですから、テキストエディタや
メモ帳などのソフトで、保存したり使いまわしたりできます。
- 24 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
でも全然分らないでどう使うのか?実は僕も、知っていて使える
のは改行が<BR>であることぐらいで、詳しくはほとんど知りま
せん。
でも全然問題ありません。
SeeSaa の機能を使うことで、THML のテキストを簡単に生成で
きるのです。
僕がこれに気付いたのは、以前から使っているホームページビル
ダーの機能の一部を SeeSaa ブログに発見したからです。
さて、まず前回やったように設定ページのリッチテキストエディ
タを「利用する」の方にしておきます。
一旦設定を完了させたら、「記事投稿」をクリックして記事を書く
ページに入ります。
「内容」の枠の中に、ブログの説明文、つまりトップページの内
容を自由に書いていきます。この時点ではべた書きで構いません。
「内容」の枠の上に、書き込んだ文字を自由にデザインする機能
のボタンがついていますから、変更したい文字やフレーズをコピ
ペするときの要領で選び、任意のボタンで変更します。
文字サイズ
因みにボタンは左から、B(太字)、I(斜体)、ABC(抹消線)
A(前景色)、ab(背景色)、「文字サイズ」
(7種類のサイ
ズを選べる)その他、いろいろなデザイン機能がありますが、重
要なのは一番右隅の「THML」というボタンです。
これをクリックすると、THML の編集というウィンドウが立ち上が
り、デザインし終えた文章を THML のテキストに変換したものが現
れます。これをコピーして、「設定」ページの「ブログの説明」の枠
の中に貼り付けます。
(ここでは THML の変換ツールとして使うだ
- 25 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
けで、コピーしたら消す)
「ブログの設定変更」をクリックしていって、
トップページのデザインを完成させます。
如何でしょうか?
「ブログの説明」の部分を THML でデザインして活用することは、
SeeSaa ブログの中で詳しく説明していません。
これは、たまたま僕が使っていて気がついたことですので、あな
たも是非活用して、個性的なブログを創ってください。
追記
「マイ・ブログ」のページから、
ボタンをクリ
ックして、新しいブログを立ち上げる手順を示します。
i.ブログのデザイン
SeeSaa BLOG が用意した無数のテンプレートから、自分の好みの
デザインを選ぶことができます。
ii.ホスト名
http://○○○○○….seesaa.net/
○○○○○のところに、半角英数字で、あなたの好きな文字を入
れてブログのURLを決めます。(世の中に同じものがあると登
録できません)
iii.ブログタイトル
ブログのタイトルを決めます。
- 26 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
iv.ブログの説明
とりあえず新しいブログをアップするのが目的ですので、何でも
いいですから適当に書いておいて下さい(もちろん、キチンとテ
ーマを決めておくことにこしたことはありません)。
v.ニックネーム
ブログ毎にハンドルネームを決めることができます。
vi.認証コード
不正なソフトウエアによる登録を避けるために、本人が手動でや
る以外にできないシステムになっています。ビジュアル化された
コードを読み取って、半角で書き込みます。
最後に「新しいブログを作成する」のボタンをクリックすれば完
成です。
さて、ブログの基本設定が出来上がると、マイ・ブログのページに
あなたのブログ名とURLが表示されているはずです。
ブログ名もリンクされていますから、ブログ名の方をクリック。
「記事投稿」のページに入ります。
- 27 -
超初心者のための SeeSaa ブログ攻略
<
おわりに
>
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
お礼といっては何ですが、僕が SeeSaa にアップロードしている
ファイルから、知っておくと便利な情報をまとめたe-book
をプレゼントします。
以下のURLからダウンロードして、勉強してみてください。
『ポイントごっこ』
http://1stlife.up.seesaa.net/image/A5DDA5A4A5F3A5C8A4B4A4C3A4B3.pdf
『フリーソフトでPDFファイル』
http://1stlife.up.seesaa.net/image/freePDF2.pdf
著作
トラ吉
発行責任者 等身大の成功プロジェクト
湯川 健一
http://1stlife.sakura.ne.jp/contents11.htm
- 28 -
Fly UP