...

PDF 125頁 : 3.1MB

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

PDF 125頁 : 3.1MB
瀬戸内海船旅観光の再興
瀬戸内海広域クルーズ観光の振興調査業務報告書
平成23年度
国土交通省中国運輸局
1
〈目
次〉
〈ページ〉
Ⅰ
調査の背景と目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
Ⅱ
今回の調査の目標と想定する効果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
Ⅲ
調査検討の概要及び推進体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1.調査検討の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(1)モニターツアーによる調査検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(2)モニターツアー以外の調査検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
2.調査検討の推進体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(1)検討会による検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(2)調査のための作業部会設置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
Ⅳ
瀬戸内海クルーズ振興のための課題調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
1.クルーズ振興のための条件・課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
(1)瀬戸内海に関わる法律・制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
①旅客船を運航させるための手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
ⅰ定期航路とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
ⅱ不定期航路とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
②漁業との関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
ⅰ瀬戸内海の漁業の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
ⅱ瀬戸内海の漁港の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
(2)瀬戸内海の航行区域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
①航行区域の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
②航行区域による船舶への影響・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
2.テーマ性のある小型クルーズ船の発着地・寄港地の状況・・・・・・・・・・・17
(1)調査対象とした港・地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
(2)港(桟橋)付近の観光案内等の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
(3)港(桟橋)付近の飲食店等の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
(4)発着地、寄港地のクルーズによる観光客向け観光資源について・・・・・・・25
①海から見えるお薦めの景色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
②港からスタートするお薦めの観光地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
③テーマ別の観光資源・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
(5)発着地、寄港地のボランティアガイド・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
(6)着地型観光や体験プログラムについての現況・・・・・・・・・・・・・・・51
(7)クルーズ誘致及びクルーズの受入れ体制の現況・・・・・・・・・・・・・・55
(8)島の人々が連携して活性化を取り組んでいる事例・・・・・・・・・・・・・57
※日間賀島(愛知県南知多町)、小値賀島(長崎県小値賀町)
2
3.瀬戸内海における交通・宿泊業界のとりくみ・・・・・・・・・・・・・・・・・61
◇瀬戸内海に誘客するための商品がありますか。
瀬戸内海を活用した企画がありますか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・61
◇注目している、または売り出したい、活用したいと考えている瀬戸内海の観光資源があ
りますか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65
◇旅客船と鉄道、バス、宿泊、観光施設など他のモードと連携して乗客向け利用促進策を
取り組んだこと、取り組みたいことはありますか。・・・・・・・・・・・・・66
◇瀬戸内海の旅客船を含む他のモードとの共通チケットを実施した例がありますか。また、
実施する予定はありますか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69
◇他のモードとの共通チケットを実施したい意向がある場合、その内容をお知らせくださ
い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70
◇その他、瀬戸内海の観光振興についてのご意見。 ・・・・・・・・・・・・・71
4.船内ガイドについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73
Ⅴ
テーマ性を有し、小型船による瀬戸内海を広域に移動するモニターツアー・・・・75
1.モニターツアーについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
(1)概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
(2)モニターツアーの条件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
2.ツアールート・ツアーの内容について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
(1)広島発コース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
(2)神戸発コース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
(3)モニターツアー料金及び宿泊場所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77
(4)ツアーに付随したイベント、ノベルティ等・・・・・・・・・・・・・・・・77
(5)モニターツアーの状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78
※日本海事新聞「ノットちゃんが行く!瀬戸内紀行」 ・・・・・・・・・・・82
3.募集、宣伝、モニターの申し込み状況、集客の課題・・・・・・・・・・・・・83
(1)モニターの募集、集客状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
(2)報道、宣伝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
①チラシ作成、配付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82
②ホームページでの広報、宣伝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
③新聞等での報道状況(事後も含む。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
④報道(宣伝)と申し込みの関係について・・・・・・・・・・・・・・・・・84
4.検討会意見及びモニターアンケート結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
(1)モニターツアー等についての検討会意見・・・・・・・・・・・・・・・・・85
①モニターツアー実施前の委員会意見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
②モニターツアー実施後の委員会意見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88
③その他の意見(検討会後の委員や作業部会からの意見。)
・・・・・・・・・・92
3
(2)モニターツアーアンケート結果(概況) ・・・・・・・・・・・・・・・・・93
Ⅵ
瀬戸内海におけるテーマ性を有した広域クルーズ観光の可能性への検討・まとめ・・96
《資料》
別表1
瀬戸内海の主な定期航路の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101
別表2
瀬戸内海沿岸地域で貸切運航(チャーター)が可能な主な船舶・・・・・・106
別表3
神戸市のまちあるきガイド資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115
別表4
神戸市・港周辺まちあるき資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116
資料1
瀬戸内海「清盛」マップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118
資料2
モニターツアー
資料3
高松あじのみ物語
資料4
屋島山上平家物語「春の絵巻」チラシ・・・・・・・・・・・・・・・・・123
チラシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119
チラシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121
別冊 資料編
1
モニターツアー【広島港発着コース】アンケート結果報告書・・・・・・・・・・・A
2
モニターツアー【神戸港発着コース】アンケート結果報告書・・・・・・・・・・・B
3
モニターアンケート(広島発着)用紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・C
4
モニターアンケート(神戸発着)用紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・D
5
瀬戸内沿岸自治体向けアンケート用紙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・E
6
交通・宿泊事業者向けアンケート(瀬戸内観光振興)用紙・・・・・・・・・・・・F
7
交通・宿泊事業者向けアンケート(船内ガイド)用紙・・・・・・・・・・・・・・G
8
神戸港周辺観光地(神戸運輸監理部調べ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ H
4
Ⅰ.調査の背景と目的
瀬戸内海は、有史以来交通の要衝であり、豊かな海、温暖な気象から得られる農海産物、石や
その他の資源、製造業の拠点としての発展など、人々の営みに多大な恩恵を生んできました。ま
た歴史の舞台としてもたびたび登場し、文化、芸術、自然豊かな多島美の空間は、明治以降多く
の外国人にも評価され、国際・国内競争力のある観光地としてのポテンシャルを有していると言
われてきました。一方、近年観光入り込み客数・観光消費額は漸減若しくは停滞傾向で、島嶼部
の疲弊など総じて沿岸部で足が止まり、海上までの誘客が進んでいないように見受けられます。
その要因として、料金の割高感、海から目線の瀬戸内海観光の魅力や、テーマ・ストーリーによ
る瀬戸内海の観光素材をつなぐ魅力の発信が不足しているなどの課題が考えられるところです。
私たちは新たな需要喚起を図るべく、現在の陸上移動(バスツアー等)を主流とする瀬戸内海
観光に加え、海からの目線で瀬戸内海を再発見する島嶼部・沿岸部を船旅で結んだ瀬戸内海観光
の再興を目標とし、瀬戸内海の萌芽的な取り組みが見られるニューツーリズムの推進にあわせて、
平成24年注目を集めるであろう「平清盛」をテーマに、広域に瀬戸内海を縦断するモニターク
ルーズを実施することをはじめ、都市圏(関西圏)から瀬戸内海へ誘客できるテーマ性を有する
クルーズツアーの可能性と課題について、
「瀬戸内
海の道構想」を策定している広島県と共同で
調査、検討を行い、瀬戸内海の魅力を再確認し、情報の発信と船ならではのブランド力のある魅
力的な商品づくりをめざします。
Ⅱ.今回の調査の目標と想定する効果
○
次年度以降における、瀬戸内海を広域に移動するテーマ性、ストーリー性のある海上を移動
する旅行商品の造成。
○
近畿圏等大都市圏の消費者をターゲットにした瀬戸内海への広域的なクルーズツアーの可能
性調査と魅力発信、誘客策の検討。
○
チャータークルーズ船の受け入れ地の実態の調査。消費者へ訴求する瀬戸内海の観光情報の
整理と関係者への情報提供。
○
エリア別複数の交通モードの共通券等、乗換ストレスの無い各交通モードが連携した旅行ス
タイル(「瀬戸内パス」など)の可能性検討。
○
旅行商品になり得るテーマ性、ストーリー性に対応できるガイドの必要性、育成体制の整備
についての検討。
5
Ⅲ.調査検討の概要及び推進体制
1.調査検討の概要
(1)モニターツアーによる調査検討
(イ)
テーマ性のあるツアーの一例として「平清盛」ゆかりの地を中心とした瀬戸内海を広
域に縦貫するクルーズツアーを検討し、その商品化の可能性と仮説の課題の解決のため
のモニターツアーを実施して、その課題解決について検討する。
(ロ)
瀬戸内海への誘客につながると考えられる広域的なクルーズを含むツアーのテーマ
とルートの検討及び当該ツアー催行にかかる課題の解決について検討する。
(2)モニターツアー以外の調査検討
(イ)
瀬戸内海においてクルーズ観光を実施するにあたっての課題を調査する。
(ロ)
発着地、寄港地における観光資源、着地型観光の実態、ボランティアガイド及び船内
ガイドの状況の確認と整理。
(ハ)
瀬戸内海において、旅客船、鉄道、バスの共通券等の可能性を調査する。
2.調査検討の推進体制
(1)検討会による検討(委員10名、会議2回、モニターツアー調査)
・
調査内容(モニターツアー、調査項目)の検討
・
モニターツアーの実施内容の評価
・
各調査結果の検討
(2)調査のための作業部会設置
・
調査の実施
・
各種資料の作成
・
各調査結果のとりまとめ
6
「瀬戸内海広域クルーズ観光の振興調査検討会」委員
(敬称略)
・委員長
池
田
良
穂
大阪府立大学大学院工学部長、工学研究科長
・委 員
杉
川
雄
一
㈲メディクス
・委 員
舘
博
哉
㈱リクルート
代表取締役
じゃらんリサーチセンター
・委 員
芳
我
・委 員
後
藤
・委 員
森
藤
・委 員
間
弓
信
季刉「旪遊」編集長
エリアプロデューサー
美
(一社)日本旅行業協会中四国支部
学
西日本旅客鉄道㈱広島支社
幹
二
中国旅客船協会連合会
康
治
中国地方クルーズ振興協議会
事務局長
営業課長
専務理事
(社)中国海事広報協会常務理事
・委 員
西
川
・委 員
長 谷 川
雅
己
信 男
中国バス協会
専務理事
大河ドラマ「平清盛」広島県推進協議会事務局
広島県商工労働局観光課長
・委 員
松
山
生
馬
「平清盛」瀬戸内連携推進会議幹事局
中国運輸局企画観光部
次長
「瀬戸内海広域クルーズ観光の振興調査検討会」作業部会
・モニターツアー受託事業者((株)JTB中国四国広島支店)
・モニタークルーズ運航事業者(瀬戸内海汽船(株))
・瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会
・広島県地域政策局海の道プロジェクト・チーム※
・広島県商工労働局観光課
・「平清盛」瀬戸内連携推進会議(構成各運輸局(監理部)担当課)
・中国運輸局企画観光部観光地域振興課
・中国運輸局海事振興部旅客課
・中国運輸局海上安全環境部船舶安全環境課
「瀬戸内海広域クルーズ観光の振興調査検討会」事務局
・広島県地域政策局海の道プロジェクト・チーム※
・中国運輸局企画観光部観光地域振興課
※「広島県地域政策局海の道プロジェクト・チーム」は平成24年(2012 年)4月1日から「広
島県商工労働局海の道プロジェクト・チーム」に組織が変更された。
7
Ⅳ.瀬戸内海クルーズ振興のための課題調査
1.クルーズ振興のための条件・課題
(1)瀬戸内海に関わる法律・制度
①
旅客船を運航させるための手続き
ⅰ
定期航路とは
(イ)定期航路開設、変更の手続き
◇定期航路事業→一定の航路に船舶を就航させて、一定の日程表に従って運送をする旨を
公示して行う船舶運航事業
◇一般旅客定期航路事業→旅客船(旅客定員13人以上の船舶)を利用して不特定多数の
人を運ぶ(乗合運送)旅客定期航路事業(海上運送法第2条第4項)
国土交通大臣の許可を航路ごとに受ける必要があり、許可にあたっては事業計画及び運航
計画を定めなければならない。また、運航労務監理官による安全面についての審査もある。
その際、港湾管理者や海上保安部等へ照会することもある。
◇人の運送をする貨物定期航路事業→非旅客船(旅客定員12人以下の船舶)を一定の航
路及び一定の日程表に従い就航させて、人の運送をする事業については、事業開始する
30 日前までに届出を行う必要がある。
(海上運送法第 19 条の5)
◇事業計画
・航路の起点、寄港地、終点及びそれら相互間の距離
・使用旅客船(予備船を含む)
・当該事業に使用する係留施設、水域施設、陸上施設その他の輸送施設等
事業計画の内容については、許可時に内容を審査するとともに、常に状態を把握し、かつ
その後も内容の遵守が求められる。変更する際にも、許可と同様の審査を行う事業の基本的
かつ重要な事項である。(例:寄港地の変更は認可、航路の廃止は事前届出などの手続きが
必要。)
◇運航計画
・運航日程及び運航時刻
・旅客、手荷物、小荷物、自動車及び貨物の使用旅客船ごとの最大搭載数量
・運航が特定の時期に限られているものにあっては、その運航時季
・運航開始予定期日
◇運賃及び料金
設定し、届出をする必要がある。他の事業者等の間に不当な競争を引き起こすようなもの
については変更命令の対象となる。
8
(ロ)定期航路の状況
瀬戸内海においてテーマ性を有する観光地に関係すると思われる港を発着する主な定期
航路の状況は、別表1「瀬戸内海の主な定期航路の概要」(101P~105P) 、資料1「瀬戸内
海『清盛』マップ」(118P)のとおりである。
このうち瀬戸内海を縦断するフェリーは大阪、神戸~九州の 5 航路、横断するフェリーは
近畿~四国が 3 航路、中国~四国が 4 航路、四国~九州が 4 航路、中国~九州が 1 航路(関
門海峡を渡るものを除く。
)である。長距離フェリー(300 ㎞以上の航路)は夜間運行するも
のがほとんどであり、瀬戸内海の景観を楽しむことは難しいが、到着港からのテーマ性のあ
るツアーや近隣の島嶼部へのミニクルーズ、着地メニューを楽しむツアーへの活用も考えら
れる。
また、神戸では定期遊覧船が多数ある。
中国地方、四国地方では島嶼部を結ぶ定期航路が多数あり、しまなみや芸予諸島など、鉄
道、バスなどと組み合わせて島から島を結ぶツアーも検討できる。
ⅱ
不定期航路とは
(イ)不定期航路開設、変更の手続き
◇不定期航路事業とは、定期航路事業以外のものを指す。
(日程表を設定しないもの)
◇旅客不定期航路事業→一定の航路に旅客船(旅客定員13人以上の船舶)を就航させて、
人の運送をする不定期航路事業(海上運送法第21条)
一般旅客定期航路事業と同じく、事業計画を定め、航路毎に国土交通大臣の許可を得なけ
ればならない。
(運航計画はない。運航する日も回数も自由に設定できる。)
経由地や航路を変更する場合は、あらためて許可若しくは事業計画の変更認可などの手続
きを要する。なお、通船、発着地が同じ遊覧以外は乗合不可。
◇運賃及び料金
設定し、届出をする必要がある。
◇内航不定期航路事業→旅客船(旅客定員 13 人以上の船舶)又は非旅客船(旅客定員 12 人
以下の船舶)を就航させて、不定期航路事業(航路を定めないもの)を営もうとするもの
は、事業開始する 30 日前までに届出を行う必要がある。
(海上運送法第 20 条第 2 項)
(ロ)貸切り可能な旅客船の状況
旅客船会社では、定期航路に就航する船が故障したときやドック入りの際の代替船として、
予備船や貸切遊覧船用の船を確保している。近年経営合理化等のため予備船を複数社で共有
するなど、瀬戸内海沿岸部の船が減尐傾向であり、小型船によるクルーズツアーを実施しよ
うと思っても船が確保できないことがある。そこで神戸運輸監理部、中国運輸局、四国運輸
局管内の瀬戸内海沿岸部の旅客船会社の保有する船のうち、貸切が可能な船や平成 22 年度
に不定期航路として運航実績のあるものについて抽出した。(別表2「瀬戸内海沿岸地域で
9
貸切運航(チャーター)が可能な主な船舶」106P~114P)
旅客フェリー、高速船、旅客船など 92 隻を抽出したが、中には定期船もあり、運行可能
なエリア、時間が制限されているものも多数あるので、ツアーの規模、発着港を踏まえて、
その都度旅客船会社に問い合わせることが必要である。
※
旅客船を運航させるための運航事業者としての準備
定期航路の場合でもチャータークルーズの場合でも、旅客船としてその航路や海域を初
めて運航させる場合など、運航事業者は、事前に発着港、寄港地の水深や接岸場所など航
路の状況を調査し、運航させる船舶の準備や船員に対する指導など、安全面での措置や関
係者との調整を綿密に実施した上で運航させるため、官公庁の手続きの前にも十分な時間
を必要とする場合がある。
パンフレット「改正海上運送法のポイント」
(国土交通省海事局)から
10
②
漁業との関係
ⅰ
瀬戸内海の漁業の状況
瀬戸内海は、内海の主要な交通路であるとともに、周囲の陸地から豊富な栄養源が流れ込
み、藻場の育成や干満の差による急流、気候にも恵まれた豊かな漁場という側面もある。
瀬戸内海全域でタコや鯛、イワシなど様々な魚介類の漁場となっており、のりやカキ、マ
ダイなどの養殖も盛んで、漁法も千差万別である。また、漁港も、海岸線をすべて、若しく
はほとんどを瀬戸内海に接する大阪府、岡山県、広島県、香川県、愛媛県だけでも373カ
所(平成23年10月1日現在)ある。
当然、輻輳する商船の航路と漁場、漁船のトラブルも多数発生しており、安全対策も重要
な課題となっている。
瀬戸内海の定置漁具の敷設状況やいかなご漁、こませ網漁業の操業状況は、第五管区海上
保安本部、第六管区海上保安本部、第七管区海上保安本部のホームページで確認ができる。
(イ)課題の一例「こませ網漁」
こませ網漁は、潮流に乗って回遊する魚を網口の両端を錨で固定した袋網で捕獲する袋待
網漁に区分される漁法である。潮流の早い瀬戸内海では、兵庫県沖、備讃瀬戸など古くから
瀬戸内海で行われている瀬戸内海独特の漁法である。
この漁法は操業中移動ができず、この漁場付近では大型船の航行に影響が出ており、解決
策もまだ見いだせない状況である。
【こませ網操業図】
(高松海上保安部のホームページから)
(ロ)課題の一例「牡蠣筏」等海面漁具の敷設
瀬戸内海では、海苔網、いけす、養殖筏、定置網など多種多様な漁具が沿岸部を中心に
設置されている。特に岡山県、広島県の沿岸部にはかき筏が多数設置されており、注意が
必要である。
11
【広島港付近カキいかだ情報図 2011】
(第六管区海上保安本部のホームページから)
いずれも交通路、観光エリアとしての瀬戸内海と漁場としての瀬戸内海を両立させるため
には、海上保安庁や関係機関が発信する情報に注意し、事故やトラブルを避けることが第一
であり、その上で双方の理解を得ていくことが大切である。一方で観光と漁業が連携する例
として、鞆の浦の観光鯛網や、イワシ漁見学、底引き網漁体験を組み込んだツアーの事例も
ある。(瀬戸内海汽船(株)「お散歩クルーズ」)
瀬戸内海汽船「おさんぽクルーズ」のパンフレットから(平成 23 年秋版)
12
ⅱ
瀬戸内海の漁港の状況
瀬戸内海地区には以下のとおり漁港がある。
府県
第1種
第2種
第3種
第4種
総計
大阪府
11
2
13
兵庫県
24
12
1
37
和歌山県
20
3
1
24
岡山県
17
10
広島県
27
18
1
46
山口県
39
15
1
55
徳島県
12
8
香川県
86
6
愛媛県
45
9
福岡県
15
4
大分県
41
9
27
1
21
92
1
55
19
1
51
※「領海及び接続水域に関する法律(領海法)」による瀬戸内海の範囲にある漁港とした。ただし、愛媛県南宇和郡
伊方町は町内にある漁港とした。
※水産庁ホームページの漁港一覧(平成 23 年 10 月 1 日現在)を参照した。
※漁港の種類(漁港漁場整備法第五条)
第一種漁港
その利用範囲が地元の漁業を主とするもの
第二種漁港
その利用範囲が第一種漁港よりも広く、第三種漁港に属しないもの
第三種漁港
その利用範囲が全国的なもの
第四種漁港
離島その他辺地にあつて漁場の開発又は漁船の避難上特に必要なもの
とかく漁港については「漁船のもの」「漁協のもの」というイメージが先行し、プレジャ
ーボートや旅客船は利用できないように思われがちだが、
「漁港漁場整備法」では漁船以外
の船舶の入港を拒んではならないこととなっており、さらに、漁港における漁船以外の船舶
利用については、平成 6 年に水産庁から各都道府県知事へ、プレジャーボート等漁船以外の
船舶による漁港利用に対応し、適正な漁港利用について通達が発出され、積極的な対応が求
められてきたところである。
旅客船の貸切チャーター船が利用することもあるが、事前に漁協との調整や港の設備調査
など、早めの対応が必要となる。しかし、
「平清盛」の音戸漁港(広島県)
、朝鮮通信使の室
津漁港(兵庫県)
、北前船の光漁港(室積港:山口県)など、ツアーテーマによっては立ち
寄りたい漁港もあり、漁業関係者のプラスにもなるような漁港の活用策を、漁業関係者の理
解を得ながら関係者間で調整、協議することを検討していくことが、瀬戸内海をはじめ、海
の魅力を高めていくことになると思われる。
13
【事例1】千葉県鋸南町の場合
千葉県鋸南町は浦賀水道に面した人口約 8.700 人の町。海岸線は起伏に富んでおり、岩井
袋、勝山、保田の3つの漁港がある。このうち保田漁協ではヒラメの養殖を行っていたもの
の下請け事業のため経営に行き詰まり、漁協独自で直接販売し、提供できる事業を」と考え、
定置網乗組員や一般組合員の福利厚生事業として、平成 7 年に廃材を利用した中古コンテナ
ハウス 2 棟で「魚普及食堂」の看板を掲げて「食堂ばんや」をオープンさせた。ここで保田
漁港で水揚げされた新鮮な魚介類が調理され、評判を呼び、県内外から多くの来訪者で賑わ
うようになり、平成 11 年に「魚普及食堂第 2 ばんや」をオープンするとともにプレジャー
ボートの受入れを開始(浮き桟橋 4 本設置、係船料 1 日 1,000 円、「ばんや」で使える 500
円の食事券付き。)し、2009 年度は約 2,700 隻が利用した。平成 20 年に農林水産省の農山漁
村活性化プロジェクト支援交付金を活用し、
「第 3 ばんや」をオープンし、年間 40 万人を超
える来訪者が訪れ、積極的に都市と漁村の交流を推進している。
(参照:農林水産省HP
「立ち上がる農山漁村」
)
http://www.maff.go.jp/j/nousin/soutyo/tatiagaru/t_jirei/h20/11_hota.html
14
(2)瀬戸内海の航行区域
①
航行区域の状況
瀬戸内海付近の航行区域は現在下の図のようになっている。
青い部分が平水区域。その他の瀬戸内は沿海区域。(国土交通省中国運輸局のホームページから)
②
航行区域による船舶への影響
船舶には、船舶検査証書という書類を備え付けることが義務づけられており、この船舶
検査証書には、その船舶が安全に航行するための条件が記載されている。
たとえば、旅客を含めた最大搭載人員や航行できる範囲を示す航行区域などがそれに当
たる。
そして、それぞれの船舶は、その条件に従って、構造や安全のための設備などが要求さ
れ装備している。
構造では、外力(波浪など)に対して損傷しないような強さであることや波等が船内に
入ってこないための仕組み(水密性)などが求められている。
実際には、想定を超える波等を受けて窓が破損して、水浸しになった例もある。
また、救援のための時間を考慮し、火災の際の消防の設備や沈没等により脱出をする場
合の救命の設備もこの航行区域に応じて要求されるものである。
航行区域には、世界中すべての海域である遠洋区域、本邦の海岸から原則として 20 海里
以内である沿海区域、湖、川及び港内の水域並び気象、海象が穏やかで面積的にも比較的
狭小な区域である平水区域等がある。ちなみに、瀬戸内海(注1)では多くの島が存在す
ることから比較的広い水域が平水区域に設定されているが、いわゆる“灘”といわれる一
部の水域はそれをはずれ、沿海区域となっているところもある。
(例えば、播磨灘、周防灘)
このように、設定の前提となる気象、海象が大きく異なることから、平水区域の船舶が
沿海区域を航行しようとする場合、強度的な問題はもちろん、安全のための設備について
もそれなりの強化を図る必要がある。
15
なお、船舶検査証書に記載されている航行区域については、それぞれの船舶の構造や設
備等により航行することが可能である最も広い水域を記載するのが一般的だが、船舶所有
者の要望によっては、沿海区域の資格があるにもかかわらず、平水区域と記載される場合
もある。つまり、平水区域と記載されていても、構造だけは沿海区域で設計されたものも
存在するが、実際に平水区域の船舶を沿海区域に変更しようとした場合には、個々のケー
スによりコストも時間も違うということになる。
(注1)
瀬戸内海の範囲としては、規則により多尐の違いがありますが、船舶安全法体系においても、以下のように2
通りの設定がなされています。
危険物瀬戸内【特殊貨物船舶運送規則第16条】
和歌山県田倉埼から兵庫県淡路島生石鼻まで引いた線、同島門埼から徳島県大磯埼まで引いた線、愛媛県佐
田岬から大分県関埼まで引いた線、福岡県門司埼から山口県甲山まで引いた線及び陸岸により囲まれた水域
満喫沿海【満載喫水線規則第79条】
和歌山県日の御埼から徳島県弁天島南端まで引いた線、当該南端から同県蒲生田埼まで引いた線、愛媛県佐
田岬から大分県鶴見埼まで引いた線、福岡県八幡岬から同県馬島西端まで引いた線、当該西端から山口県村崎鼻
まで引いた線及び陸岸により囲まれた水域
【限定沿海(境界線が国土交通省令で規定されているもの)】
16
2.テーマ性のある小型クルーズ船の発着地、寄港地の状況
(1)調査対象とした港、地区
瀬戸内海ならではのテーマ性、資源を考慮し、発着地、寄港地となりそうな港とその周辺地区について対象とし、関係する自治体に対してアンケー
ト調査を依頼した。その結果24の自治体の協力を得ることができた。
※地図内の○、及び数字で示した港について調査ならびに情報収集を取り組んだ。
①土庄港(土庄町)
②池田港(小豆島町)
③草壁港(小豆島町)
④坂手港(小豆島町)
⑤福田港(小豆島町)
⑥大部港(土庄町)
⑦児島観光港(倉敷市) ⑧下津井港(倉敷市)
⑨女木港(高松市:女木島)⑩宮浦港(直島町:直島)
⑪真鍋港(笠岡市:真鍋島)⑫土生港(尾道市:因島)⑬瀬戸田港(尾道市:生口島)⑭宮浦港(今治市:大三島)⑮伯方港(今治市:伯方島)
⑯下田水港(今治市:大島)⑰垂水港(大崎上島町:大崎上島)⑱白水港(大崎上島町:大崎上島)⑲切串港(江田島市:江田島)
⑳小用港(江田島市:江田島)㉑宮島港(廿日市市:宮島)㉒伊保田港(周防大島町:屋代島)
17
(2)港(桟橋)付近の観光案内等の状況
クルーズ船やチャーター船、定期船等で船から訪れた人、若しくはその港から出発する人に
対する観光、その他の案内ができる状況かどうか各市町に聞いた。そのうえで、一部情報につ
いてはホームページやパンフレット等で情報を収集した。
市町名
神戸市
港名
神戸港
観光案内等の状況
○神戸ポートターミナル
・観光案内所あり
○中突堤中央ターミナル
○高浜岸壁
・神戸ハーバーランド総合インフォメーション
設置者、運営者:施設管理者
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応
岡山市
岡山港
倉敷市
児島観光港
・観光案内所あり
8:30~17:00、年中無休
外国語対応:不可
設置者:瀬戸大橋観光船協同組合
運営者:瀬戸大橋観光船協会
パンフレット備え置き
下津井港
・案内所等常設施設なし
笠岡港
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応
真鍋港
(真鍋島)
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応
備前市
日生港
・港のすぐ近くに観光案内所あり(日生駅西隣)
9:00~17:00
休日:年末年始
外国語対応:不可
設置者:日生町観光協会
運営者:日生町観光協会
瀬戸内市
牛窓港
・観光案内所あり
休日:火曜日(7~8 月除く)
、年末年始
外国語対応:不可
設置者:瀬戸内市
運営者:瀬戸内市観光協会
広島市
広島港
・観光案内所あり
※開設日注意(金・土・日のみ)
10:00~15:00
設置者:広島県
運営者:広島県旅客船協会
パンフレット備え置き
三原市
三原港
・観光案内所なし
三原内港にパンフレット設置
糸崎岸壁に大型客船寄港時に、臨時観光案内所を設置。
笠岡市
18
市町名
尾道市
港名
尾道港
観光案内等の状況
・尾道駅に観光案内所あり(乗船場所の近辺)
9:00~18:00
外国語対応:英語
設置者:尾道市
運営者:(一社)尾道観光協会
パンフレット備え置き
土生港
(因島)
・観光案内所なし
旅客船乗り場にパンフレットを備えている。
土生港湾ビル 2 階に(社)因島観光協会があり、観光案内対応可能。平
日 8:30~17:00
瀬戸田港
(生口島)
・観光案内所なし
旅客船乗り場にパンフレットを備えている。
乗船券販売窓口で対応している。
徒歩 10 分のところに瀬戸田観光案内所がある。
福山市
鞆の浦港
廿日市市
宮島港
(厳島)
江田島市
切串港
(江田島)
・観光案内所あり
9:00~17:00
外国語対応:不可
設置者:
運営者:
パンフレット備え置き
・観光案内所あり
9:00~17:00
年中無休
設置者:-
運営者:宮島観光協会
パンフレット備え置き
・観光案内所なし
旅客船ターミナル内パンフレット備え置き
小用港
(江田島)
・観光案内所なし
旅客船ターミナル内パンフレット備え置き
垂水港
(大崎上島)
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応
旅客船ターミナル内パンフレット備え置き
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応
旅客船ターミナル内パンフレット備え置き
・観光案内所あり
関釜フェリーの寄港日開設
8:00~10:00
外国語対応:韓国語
設置者:下関市国際課
運営者:下関観光コンベンション協会
パンフレット備え置き
※その他港付近には、下関駅観光案内所(竹崎町)
、下関観光情報セ
ンター(旧秋田商会ビル:南部町)あり。
大崎上島町
白水港
(大崎上島)
下関市
下関港
防府市
三田尻中関港
・観光案内所なし
※クルーズ船寄港に応じて対応可
平成 23 年度は寄港にあわせて臨時の「防府市観光案内コーナー」を
設け、相談の受付やパンフレットの配布を行った。
19
市町名
柳井市
港名
柳井港
観光案内等の状況
・観光案内所なし
パンフレット備え置き
周南市
徳山下松港
周防大島町
伊保田港
(屋代島)
・観光案内所あり
9:00~17:00 ・盆、年末年始以外は営業
外国語対応:不可
設置者:周南市
運営者:周南市観光協会
パンフレット備え置き
・観光案内所なし
パンフレット備え置き
高松市
高松港
女木港
(女木島)
丸亀市
・観光案内所あり
9:00~18:00
外国語対応:可
設置者:高松市
運営者:高松観光コンベンション・ビューロー
パンフレット備え置き
・観光案内所あり
①鬼ヶ島おにの館
8:00~17:30・年中無休
外国語対応:不可
設置者:高松市
運営者:瀬戸内・女木アイランド振興会
②鬼ヶ島観光協会
8:30~17:00・年中無休
設置者:鬼ヶ島観光協会
運営者:鬼ヶ島観光協会
丸亀港
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応
本島港
(本島)
・観光案内所あり
8:30~17:00・休日:月曜日
外国語対応不可
設置者:丸亀市
運営者:本島漁協
・観光案内所あり
9:00~17:00、不定休
外国語対応:不可
設置:土庄町
運営:小豆島とのしょう観光協会
・観光案内所なし
池田港:乗船券販売窓口で対応。
パンフレットを備え置き
土庄町
土庄港
(小豆島)
小豆島町
池田港
(小豆島)
直島町
宮浦港
(直島)
・観光案内所あり
8:30~18:00
外国語対応:一部職員が英語可
設置者:NPO 法人直島町観光協会
運営者:NPO 法人直島町観光協会
パンフレット備え置き
20
市町名
松山市
港名
松山港
今治市
今治港
観光案内等の状況
・観光案内所あり
10:00~17:00
外国語対応不可
設置者:松山観光コンベンション協会
運営者:日観連
パンフレット備え置き
・観光案内所なし
港湾ビル内に公益社団法人今治地方観光協会の事務室がある。
〈下田水港〉
(大島)
伯方港
(伯方島)
〈下田水港はフェリーターミナル、道の駅よしうみいきいき館があ
る。
〉
・観光案内所なし
対応不可
宮浦港
(大三島)
・観光案内所なし
乗船券販売窓口で対応している。
いまばり・みやうら海の駅あり。
21
(3)港(桟橋)付近の飲食店等の状況
クルーズ船やチャーター船、定期船等で訪れた人、若しくはその港から出発する人が食事や
買い物をその近辺でできる状況かどうか各市町に聞いた。そのうえで、一部情報についてはホ
ームページやパンフレット等で情報を収集した。
市町名
港名
神戸市
神戸港
岡山市
岡山港
倉敷市
児島観光港
下津井港
笠岡市
港、旅客船乗り場付近の飲食店の状況
(飲食店等が無い場合の乗り場付近のトイレ情報)
周辺に飲食店は多数
市の中心部であり、近辺に神戸ハーバーランド、神戸モザイク、ホ
テルなど施設も多数あり。
港内に売店 1 軒
カフェについては、施設外に設けた席も含めれば 50 名まで団体可
隣接して岡山県漁連水産物展示即売所ふゅ~ちぁ~(土産物屋、食堂
(240 名収容、要予約)
)
徒歩 15 分圏内に回転寿司店、ファミレス、コンビニ等あり。
むかし下津井回船問屋(観光、土産、食事)50 名程度
その他 160 名収容の食事場所あり
笠岡港
飲食店、売店等なし
トイレ:乗り場建物外(15m)
・男女別・多機能トイレ無
真鍋港
(真鍋島)
飲食店 3 店(各 10 名程度)
備前市
日生港
瀬戸内市
牛窓港
広島市
広島港
お好み焼き(カキオコなど)店多数
和食店、カフェなど
30 名までの団体受入れ可能な店あり
ホテルリマーニ
旅館とみ川
ほか飲食店 9 軒
ターミナル内に飲食店6
周辺に多数(団体対応可)
三原市
三原港
尾道市
尾道港
①三原内港は周辺一帯が商業地区(土産店、飲食店等)
。港から約 300
mでJR三原駅。
Http://www.mhr-cci.or.jp/miharan/(「みならんガイド」三原商工会
議所HP)
②糸崎岸壁には大型客船寄港時に、臨時土産物店を設置。また、岸壁
近くに「道の駅『みはら神明の里』あり(糸崎岸壁から約 2 ㎞、車 5
分、徒歩 25 分程度)
。
港周辺(千光寺周辺等含む)昼食がある店
和食・寿司 26 店、洋食 10 店
喫茶・軽食 9 店、和洋食堂 8 店
お好み焼き 5 店、麺類 13 店
(尾道ぐるめマップ参照)
http://www.ononavi.jp/eating/
土生港
(因島)
和食 2 軒、ラーメン店 3 軒、喫茶店 2 軒、お好み焼き 9 軒、お土産(菓
子類)2 軒
※団体受入可能店 2 軒(ナティーク城山:50 人、桃花園:人数不明)
瀬戸田港
(生口島)
耕三寺、平山郁夫美術館周辺に 15 軒の食事処、喫茶、レストランが
あり。
※団体受入可能店(瀬戸田すいぐん丸:120 名まで)
22
市町名
港名
福山市
鞆の浦港
廿日市市
宮島港
(厳島)
港、旅客船乗り場付近の飲食店の状況
(飲食店等が無い場合の乗り場付近のトイレ情報)
飲食店6店、居酒屋1店
(HP福山観光情報から)
【宮島口】
穴子料理、牡蠣料理店など数件あり
団体対応可(「もみじ本陣」など)
切串港
(江田島)
【宮島】
桟橋付近、表参道商店街など多数あり
団体対応可
なし
トイレ:不明
小用港
(江田島)
なし
トイレ:不明
垂水港
(大崎上島)
飲食店 1 軒(和食、海鮮、鉄板)
売店:ターミナルに 1 軒
白水港
(大崎上島)
ターミナル内にうどん・ラーメン店1軒
売店:ターミナルに 1 軒
下関市
下関港
ターミナル内飲食店、土産物店あり
付近にシーモール下関(下関大丸、専門店街)
、海峡ゆめタワー、カ
モンワーフほか多数有り
防府市
三田尻中関港
柳井市
柳井港
ない。
ただし、常設のお土産店はないが、寄港にあわせて対応可。
平成 23 年度は寄港にあわせて臨時の山口県産品コーナーを設け、防
府市や山口県産品のお菓子や海産物の乾物の販売を行った。
トイレについては、建物外・男女共用・多機能トイレ無し
※寄港にあわせ、港の倉庫のトイレの借用を地元で調整。
立川商店(土産物、お弁当など)
えびすや食堂、スズヤ食堂
周南市
徳山下松港
徳山下松港の乗船場から徒歩 10 分程度の位置に商店街が立地。飲食
店多数あり。
周防大島町
伊保田港
(屋代島)
飲食店なし
トイレは、乗り場建物外(10m)男女別
高松市
高松港
隣接する高松シンボルタワーなどに多数有り。
女木港
(女木島)
①鬼ヶ島おにの館内食堂、和食店 4 店、レストラン1店(季節営業)
②売店は鬼ヶ島おにの館売店(お土産)
、JA香川県女木出張所(日
用品)
徒歩 5 分でJR丸亀駅もあり、構内に土産物店、周辺に飲食店あり。
団体は難しい。
江田島市
大崎上島町
丸亀市
丸亀港
本島港
(本島)
所見坊(食事処)
※本島パークセンター内
23
市町名
港名
土庄町
土庄港
(小豆島)
小豆島町
池田港
(小豆島)
直島町
宮浦港
(直島)
松山市
松山港
今治市
今治港
港湾ビル 1 階に今治観光物産館
港湾ビル前にお土産物店(1 軒)
どんどび交差点~港湾ビル前まで商店街となっている。
(商店街周辺
に飲食店・物産店多数あり。
)
〈下田水港〉
(大島)
伯方港
(伯方島)
〈下田水港は道の駅よしうみいきいき館内に食堂、お土産物店があ
る。
〉
「みなとや」
(お食事処:60 名までの団体可:港から徒歩で 5 分)
「Yショップヤマキチ本店」
(売店:雑貨、お土産物等:港から徒歩
で 5 分)
港から大山祇神社に至る間に飲食店多数あり。
宮浦港
(大三島)
港、旅客船乗り場付近の飲食店の状況
(飲食店等が無い場合の乗り場付近のトイレ情報)
食堂 3 軒
うどん屋 2 軒
土産物店 3 軒
①池田港
池田港内フェリーセンター売店(お土産)
池田誠耕園(オリーブオイル製品)
東洋オリーブ(オリーブオイル製品)
うどん屋(40 名程度、せるふうどん)
②坂手港
坂手港売店(お土産)
田舎の食堂大阪屋(食堂)
③草壁港
食堂あり
①宮ノ浦エリア16店。
「なごみ」
(お食事処)は約 40 名までの団体可。他は不明。
②本村エリア16店。団体対応は不明。
ターミナル内にレストラン、食堂、売店(お土産物店)あり
(日生のカキオコ:岡山県備前市)
(小イワシの刺身:広島県広島市)
24
(4)発着地、寄港地のクルーズによる観光客向け観光資源について
クルーズ船やチャーター船、定期船等で船から訪れた人、若しくはその港から出発する人に
お薦めの、テーマ性のあるツアーに応じた観光資源について各市町に聞いた。そのうえで、一部
情報についてはホームページやパンフレット等で情報を収集した。
①海から見えるお薦めの景色
今回調査対象とした港付近、若しくはその港から発着した船から見える景色で、各市町と
して「海から見える」お薦めの景色について聞いた。
港(市町:島)
海から見えるお薦めの景色
神戸港
(神戸市)
①神戸港の夜景 ②神戸空港 ③明石大橋
児島観光港・下津井港
(倉敷市)
①瀬戸大橋、②鷲羽山、③六口島(像岩)、④瀬戸内海の夕陽、⑤水島コンビナート(夜景
を含む。)
笠岡港
(笠岡市)
①干拓地に植えた千本桜 ②山桜 ③笠岡諸島をバックにした夕陽
日生港
(備前市)
牛窓港
(瀬戸内市)
広島港
(広島市)
三原港
(三原市)
尾道糸崎港
(尾道市)
土生港
(尾道市:因島)
瀬戸田港
(尾道市:生口島)
鞆の浦
(福山市)
①奇岩(浸食した岸壁)…大多府島南岸 ②元禄防波堤…大多府島 ③カキ筏が浮かぶ
風景…日生諸島
①白壁のリゾートホテル ②スナメリクジラ ③星空 ④ムーンロード(月明かりの牛窓の
海)
①広島港付近の元宇品 ②似島(安芸小富士) ③広島港の夕陽 ④市街地の夜景 ⑤牡
蠣筏 ⑥中工場
①三原沖の芸予諸島の島並み(瀬戸内海で最も多くの島々が位置する。) ②本四連絡架
橋(しまなみ海道)(本四連絡架橋を「芸術品」として海上から見せる。) ③佐木島「塔の峰
千本桜」、宿祢島(佐木島沖、映画「裸の島」ロケ地) ④三原瀬戸(瀬戸の潮流、香り「みか
んの花」「潮風」「長瀬戸」〈国際航路 8基の灯台設置〉)
①古寺(千光寺、西國寺、浄土寺など) ②尾道市街地の街並み ③尾道大橋、新尾道大
橋 ④造船所
①岬の先端にある地蔵鼻(直径 3m の丸い花崗岩) ②リアス式海岸の因島水軍スカイライ
ン(広島県天然記念物に指定されている 120 m の岩脈) ③因島大橋と大浜埼灯台
①生口橋、多々羅大橋 ②国宝向上寺三重塔 ③ひょうたん島
①阿伏兎観音…岬の先端に建つ朱塗りの観音堂 ②鞆港…中世の面影を残す古い港町
の風景 ③常石造船…巨大船の建造を間近に見ることができる。
宮島港
(廿日市市:宮島)
①大鳥居 ②厳島神社 ③弥山の原生林
小用港
(江田島市:江田島)
江田島湾からの古鷹山
25
港(市町:島)
海から見えるお薦めの景色
垂水港・白水港
(大崎上島町:大崎上
島)
瀬戸内海の眺望
下関港
(下関市)
三田尻中関港
(防府市)
柳井港
(柳井市)
①関門海峡(はやとものせと) ②巌流島 ③満珠干珠 ④角島大橋 ⑤角島灯台 ⑥厚島
(コルトー島)ほか
①向島の夕陽 ②マツダ防府工場・ブリヂストン防府工場などの工場群
大島大橋
(大畠瀬戸)
徳山下松港
(周南市)
石油化学コンビナート(夜景)
伊保田港
(周防大島町:屋代島)
①瀬戸内の多島美 ②五条の千本桜 ③周防大島花火大会
高松港
(高松市)
①屋島 ②サンポート高松(せとしるべ) ③多島美 ④夕陽
女木港
(高松市:女木島)
①アート作品(禿鷹墳上、カモメの駐車場) ②山上の日蓮上人像(※やや小さい) ③海岸
沿いの桜並木(春)、海水浴場のにぎわい(夏)、海岸線沿いの紅葉(秋)、オロシ(強風)で
激しく波立つ豪快な海(冬)
丸亀港
(丸亀市)
①塩飽諸島の眺め ②海から見る丸亀城 ③瀬戸大橋
土庄港
(土庄町:小豆島)
山頂に重なり合った大きな岩
池田港
(小豆島町:小豆島)
①瀬戸内海に沈む夕陽(日本夕陽百選)~夕暮れ、池田港に着くフェリーからの景観
②瀬戸内の多島美(大小様々な島々を抜けて、見渡せる内海の景観)
松山港
(松山市)
①忽那諸島の多島美(青い海、緑の島、白い砂浜) ②漁船やみかん畑などの原風景
今治港
(今治市)
①来島海峡大橋 ②波止浜湾
伯方港
(今治市:伯方島)
伯方港の横にある小高い丘(伯方ふるさと歴史公園)より燧灘、造船所が一望できる。
海上からの鞆港(広島県福山市)
26
②港からスタートするお薦めの観光地
クルーズ船やチャーター船、定期船等で訪れた人、若しくはその港から出発する人が半日か
ら1日程度の観光をする場合のお薦めコースを各市町に聞いた。また、大型クルーズ客船受入れ
可能な港については、当該クルーズ船の乗客向けの観光地、観光コースも聞いた。なお、一部情
報についてはホームページやパンフレット等で情報を収集した。
港(市町:
島)
神戸港
(神戸市)
大型クルーズ実船からの 1 日観光にお薦め観
光地
明石市、尼崎市、宝塚市、西宮市、神戸市全
域
チャーターミニクルーズにもお薦めの港から 1 日観光コ
ース
①神戸市中央区三宮・基町周辺(徒歩)
②神戸市中央区神戸駅・中突堤周辺(徒歩)
③神戸市中央区北野・異人館通り(徒歩)
④その他電車、バス、徒歩で移動可能。
①港~(車)~岡山城、後楽園、オリエント美術館:30 分
②港~(車)~吉備津神社、吉備津彦神社:40 分
③港~(車 60 分)~(船 10 分)~犬島
④港~(フェリー)~小豆島(香川県):70 分
岡山港
(岡山市)
児島観光
港
下津井港
(倉敷市)
①港~(貸切りバス、タクシー路線バス)~鷲羽山、むか
し下津井廻船問屋、旧野崎家住宅、ジーンズストリー
ト、ジーンズミュージアム、学生服資料館~港:約 4 時間
②港~(貸切りバス、タクシー路線バス)~倉敷美観地
区(自由散策 2 時間)~港:約 3 時間(希望により倉敷駅
北のアウトレット追加可能)
笠岡港
(笠岡市)
○港~(貸切りバス等)~カブトガニ博物館~道の駅~
(貸切りバス等)~港:3 時間
真鍋港
(笠岡市:
真鍋島)
○港~(徒歩)~真鍋中学校、真鍋ふるさと村~(徒歩)
~港:2 時間
①港~(徒歩 10 分)~五味に市、海の駅しおじ、加子浦
歴史文化館
②港~(徒歩 15 分)~BIZEN 中南米美術館、みなとの
見える丘公園
③港~(車 10 分)~備前焼の里伊部、特別史跡旧閑谷
学校
④港~(車 60 分)~八塔寺ふるさと村
①港~(徒歩)~しおまち唐琴通り、牛窓海遊文化館、
本連寺~(車)~牛窓神社、牛窓オリーブ園~(車)~港
②港~(車)~竹久夢二生家~備前おさふね刀剣の里
~(車)~港
日生港
(備前市)
牛窓港
(瀬戸内
市)
広島港
(広島市)
平和公園、広島城、縮景園
宮島、呉、熊野町(熊野筆)
○港~(貸切バス、電車、タクシー)~平和記念公園、
広島城、縮景園~港:約 3 時間
三原港
(三原市)
①瀬戸内海観光:筆影山・竜王山、みはらし温泉、タコ料理、佐木島
②城下町三原:観光ガイド「アゼリアガイド」と歩く旧城下散策、醉心山根本店酒蔵見学など
③神社仏閣:臨済宗佛通寺派大本山佛通寺(参禅体験)、御調八幡宮など
④自然:桜(御調八幡宮ほか)、紅葉(佛通寺、三景園ほか)、広島フルーツ・フラワー・フォレストロード(広
島中央フライトロード周辺施設)など
⑤祭り:三原神明市(2 月)、三原やっさ祭りなど(8 月)
27
港(市町:
島)
大型クルーズ実船からの 1 日観光にお薦め観
光地
チャーターミニクルーズにもお薦めの港から 1 日観光コ
ース
○港~JR尾道駅前~(バス)~長江口バス停~(ロープウ
ェー)~千光寺公園、千光寺、西國寺、浄土寺、浄土寺バ
ス停~(バス)~長江口バス停~本通り商店街、港:5 時
間
①港~土生商店街~(タクシー)~因島公園~港:1 時
間 30 分
②港~(バス)~因島水軍城~本因坊秀策囲碁記念館
~港:2 時間
③港~(バス)~因島フラワーセンター、白滝山・五百羅漢~
(タクシー)~港:3 時間
尾道糸崎
港
(尾道市)
土生港
(尾道市:
因島)
瀬戸田港
(尾道市:
生口島)
○港~(徒歩)~向上寺、平山郁夫美術館、耕三寺~
港:4 時間
鞆の浦
(福山市)
○港~(徒歩)~対潮楼、常夜灯、太田家住宅、いろは
丸展示館、龍馬の隠れ部屋(桝屋清右衛門宅)、鞆の
浦観光情報センター など~港
宮島港
(廿日市
市:宮島)
切串港
(江田島
市:江田
島)
小用港
(江田島
市:江田
島)
垂水港・
白水港(大
崎上島
町:大崎
上島)
厳島神社
大聖院
○港~(徒歩)~厳島神社、宝物館、大聖院、町屋通
り、表参道商店街~港:3 時間
○港~(車:10 分)~平木観光農園(10 月中旬~12 月
上旬)
○港~(徒歩:20 分)~海上自衛隊
○港~海と島の歴史資料館~神峰山展望台~木江温
泉~木江の町並み~港:4 時間
①徒歩可能観光地
海峡ゆめタワー、海響館、唐戸市場、赤間神宮、日清講
和記念館ほか
②タクシーほか(車移動)
火の山、長府城下町、巌流島ほか
http://www.stca-kanko.or.jp/sightseeing/model_course
s/index.html
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/model
.html
下関港
(下関市)
①山口県西部
関門海峡、川棚温泉、角島大橋、青海島、萩
城下町
②山口県央部
秋吉台、秋芳洞、瑠璃光寺
三田尻中
関港(防
府市)
①防府の4大観光地めぐり(5時間コース)
※春と秋の土・日は類似コースの定期観光バスあり。
港~(タクシー約 15 分)~JR防府駅~(路線バス 20 分)~東大寺別院阿弥陀寺~(路線バス約 15 分)~
毛利氏庭園・毛利博物館~(路線バス約 2 分)~周防国分寺~(徒歩約 5 分)~防府天満宮~(徒歩)~ま
ちのえき「うめてらす」~参道まちあるき~(徒歩 15 分)
②大平山山頂公園
港~(タクシー約 15 分)~JR防府駅~(路線バス 20 分)~大平山山頂公園
柳井港
(柳井市)
①港~(車)~やまぐちフラワーランド~(車)~白壁の
街並み~(車)~港:約 3 時間
28
港(市町:
島)
大型クルーズ実船からの 1 日観光にお薦め観
光地
徳山下松
港
①大津島(人減魚雷回天訓練基地跡)
②八代(ナベヅル飛来地)
③市中心部(周南市立徳山動物園)
①港~高速船(20 分程度)~大津島
②港~自動車(40 分程度)~八代
③港~自動車(10 分程度)~市中心部
①港~(車、タクシー)~なぎさ水族館、陸奥記念館~
真宮島、周防大島文化交流センター、星野哲郎記念館
~方添ヶ浜温泉~港
②竜崎温泉、四岩合せ奇岩、立岩、巌門
伊保田港
(周防大
島)
高松港
○屋島、栗林公園、玉藻公園、サンポート高松
(せとしるべ)、塩江
①港~サンポート高松(せとしるべ)~(徒歩)~玉藻公
園~(電車)~栗林公園~(電車)~屋島~港:1 日
②港~(バス)~塩江~(バス)~港:半日
○港~(バス)~鬼ヶ島大洞窟~(徒歩)~大展望台~
(バス)~恋人岬~島内アート作品~(徒歩)~港:3 時
間
女木港
(女木島)
宮浦港
(直島)
チャーターミニクルーズにもお薦めの港から 1 日観光コ
ース
○港~(バス)~各美術館~家プロジェクト~バス~港:
約 5 時間
○美術館、家プロジェクトなど
①丸亀城(バス 5 分):40 分
②猪熊弦一郎現代美術館(徒歩 5 分):40 分
③中津万象園(徒歩 5 分):40 分
④善通寺(バス 20 分):30 分
⑤金刀比羅宮(バス 30 分):2 時間
①塩飽勤番所(徒歩 10 分):30 分
②笠島まち並み保存地区(レンタサイクル 15 分):40 分
丸亀港
本島港
(本島)
土庄港
(小豆島)
○港~(車)~土渕海峡、迷路のまち、西光寺、尾崎方
哉記念館~宝生院シンパク~肥土山農村歌舞伎舞台
~大阪城残石記念公園~エンジェルロード~甘露寺~
重岩~港(5~6 時間)
池田港
(小豆島)
他に坂手
港(神戸
~小豆
島)、草壁
港(高松
~小豆
島)あり
~女性目線からの島の観光コース~
①坂手港周辺コース
坂手港~(自転車 5 分)~観音寺~(自転車 10 分)~坂
手ふるさと農道~(自転車 15 分)~つくだに屋さん~(自
転車 10 分)~マルキン醤油記念館
②醤の郷お散歩コース
坂手港~(バス 7 分・徒歩 8 分)~正金醤油~(徒歩 4
分)~散策路の花畑~(徒歩 3 分)~坂下醤油~(徒歩
5 分)~今坂池~(徒歩 17 分)~金両醤油~(徒歩 3 分・
バス 6 分)~草壁港
③自転車でちりちりりんコース
草壁港~(自転車 25 分)~オリーブ公園~(自転車 5
分)~渡し船(10 分)~二十四の瞳映画村~(自転車 35
分)~つくだに屋さん
④パワースポットコース
草壁港~(車 25 分)~洞雲山~(徒歩 5 分)~碁石山
~(車 40 分)~西の瀧~(車 15 分)~池田港
http://www.shimagirl.jp/
○寒霞渓、二十四の瞳映画村、マルキン醤油
記念館、小豆島オリーブ園、中山千枚田
※現在、坂手港において、にっぽん丸などの
大型クルーズ船は対応している。
29
港(市町:
島)
大型クルーズ実船からの 1 日観光にお薦め観
光地
チャーターミニクルーズにもお薦めの港から 1 日観光コ
ース
松山港
①港~(車)~松山城、坂の上の雲ミュージア
ムほか~道後温泉本館~石手寺~港:4 時間
②港~(車)~松山城、道後温泉~(車)~内
子町護国のまち並み~港:6 時間
①港~(電車)~三津浜のまち並み:20 分
②港~(車)~松山城、道後温泉~港:3 時間
今治港
①今治城(距離約 700 メートル)
②野間馬ハイランド(距離約 6 ㎞)
③糸山公園展望台(距離約 7 ㎞)
④タオル博物館(距離約 15 ㎞)
〈下田水
港(大
島)〉
宮浦港
(大三島)
〈来島海峡の潮流、今治市村上水軍記念館(下田水港
~約 10km)、よしうみバラ公園(下田水港~約 4km)〉
①港~大山祇神社、国宝館・海事博物館~大三島美術館
②ところ美術館
③伯方塩業(株)大三島工場
(屋島山上から瀬戸内海)
30
③テーマ別の観光資源
瀬戸内海におけるテーマ性のあるツアーを実施するにあたり、そのツアーの例として次の表
のとおり考えた。この例をもとにテーマ性のあるツアーが立ち寄りそうな港から観光できるそ
れぞれのテーマ別の観光資源について各市町に聞いた。そのうえで、一部情報についてはホー
ムページやパンフレット等で情報を収集した。
瀬戸内海を巡るテーマ性のあるツアーの例
①瀬戸内のアートを巡る旅
②橋など巨大建造物を巡る旅
③水軍の歴史文化に触れる旅
④朝鮮通信使、北前船などが寄港した港町を巡る旅
⑤造船所などの工場、産業見学の旅
⑥産業遺跡、軍事遺跡を巡る旅
⑦城や神社仏閣を巡る旅
⑧歌、句、文学に触れる旅
⑨サイクリングやマリンスポーツを楽しむ旅
⑩花、フルーツ、食を楽しむ旅
⑪映画・ドラマのロケ地、アニメの舞台を巡る旅
⑫藻塩づくりや干物づくりなどの体験ができる旅
⑬鉄・銀・銅が通った道を巡る旅
⑭その他(その他のテーマやイベント、祭りなど)
対象とした港については事務局の判断で選定し、港のある自治体等に観光地、施設の情
報提供を依頼した。また、神戸市についてはかなりの数の情報提供があったので、別冊資
料に一覧表で別掲した。
31
瀬戸内のアートを巡る旅
神戸港(神戸市)
有馬玩具博物館ほか
岡山港(岡山市)
①犬島
牛窓港(瀬戸内市)
①瀬戸内市立美術館②竹久夢二生家
広島港(広島市)
中工場
尾道糸崎港(尾道市)
①尾道市立美術館②なかた美術館
瀬戸田港(尾道市:生
①平山郁夫美術館②耕三寺博物館③未来心の丘④島ごと美術館
口島)
垂水港・白水港(大崎
野賀フェリー基地鉄のモニュメント
上島町:大崎上島)
高松港・女木港(高松
①女木島②男木島③サンポート④大島
市:女木島等)
宮浦港(直島町:直
①地中美術館など②家プロジェクト等
島)
丸亀港(丸亀市)
①丸亀市猪熊弦一郎現代美術館②丸亀平井美術館
池田港ほか(小豆島
140 にも及ぶ石彫アート群
町:小豆島)
宮浦港(今治市:大三
時間とジャンルを超えた匠の心を巡るミュージアム体感コース
島)
橋など巨大建造物を巡る旅
神戸港(神戸市)
①ポートタワー ②明石海峡大橋
児島観光港・下津井
瀬戸大橋
港(倉敷市)
笠岡港(笠岡市)
神島大橋
牛窓港(瀬戸内市)
①長島大橋 ②備前大橋
広島港(広島市)
①海田大橋 ②マツダスタジアム
①本四連絡架橋 ②「長瀬戸」8基の灯台 ③広島スカイアーチ
三原港(三原市)
尾道糸崎港(尾道市)
①尾道大橋 ②新尾道大橋
土生港(尾道市:因
①因島大橋 ②生口橋
島)
瀬戸田港(尾道市:生
①生口橋 ②多々羅大橋
口島)
32
垂水港・白水港(大崎
木造三階建て、五階建て住宅
上島町:大崎上島)
柳井港(柳井市)
大島大橋
伊保田港(周防大島
①大島大橋 ②沖家审大橋
町:屋代島)
丸亀港(丸亀市)
①瀬戸大橋 ②ゴールドタワー
本島港(丸亀市:本
瀬戸大橋
島)
土庄港(土庄町:小豆
土渕海峡
島)
池田港ほか(小豆島
大阪城の石垣の石切場跡(国史跡)の残石
町:小豆島)
今治港(今治市)
来島海峡大橋
〈下田水港(大島)〉
伯方港(今治市:伯方
①伯方・大島橋 ②大三島橋
島)
水軍の歴史・文化に触れる旅
神戸港(神戸市)
三田陣屋あと(九鬼氏居城)
土生港(尾道市:因
①因島水軍城 ②白滝山と五百羅漢
島)
三原港(三原市)
①高山城址・新高山城址 ②三原城址 ③米山寺
垂水港・白水港(大崎
きのえ十七夜祭櫂伝馬競漕、大崎上島町住吉祭櫂伝馬競漕
上島町:大崎上島)
高松港(高松市)
庵治町(舟かくし)
宮浦港(直島町:直
高原城址
島)
本島港(丸亀市:本
①塩飽勤番所 ②笠島まち並み保存地区
島)
今治港(今治市)
来島
〈下田水港(大島)〉
〈今治市村上水軍記念館〉
宮浦港(今治市:大三
大山祇神社(宝物館)
島)
松山港(松山市)
忽那諸島
33
朝鮮通信使、北前船などが寄港した港町を巡る旅
①兵庫の津 ②大和田の泊
神戸港(神戸市)
(兵庫県内では他に审津(御津町))
児島観光港・下津井
むかし下津井廻船問屋
港(倉敷市)
牛窓港(瀬戸内市)
①牛窓海遊文化館 ②しおまち唐琴通り ③本連寺
鞆の浦(福山市)
①鞆港 ②対潮楼(通信使の常宿)
尾道糸崎港(尾道市)
①住吉浜 ②住吉神社
垂水港・白水港(大崎
海と島の歴史資料館
上島町:大崎上島)
(近隣の呉市大崎下島には御手洗港)
徳山下松港(周南市)
(山口県内では近隣の光市に审積)
造船所などの工場、産業見学の旅
神戸港(神戸市)
①三菱重工神戸造船所 ②灘の酒蔵廻り
児島観光港・下津井
①水島コンビナート ②繊維関連工場 ③玉島百年企業(創業 100 年を超えた企業廻り
港(倉敷市)
笠岡港(笠岡市)
北木島(採石工場)
鞆の浦(福山市)
常石造船
土生港(尾道市:因
①石田造船所 ②万田発酵株式会社の植物製品製造工場 ③ヤング産業株式会社の服
島)
飾用皮製品製造工場
瀬戸田港(尾道市:生
内海造船(株)瀬戸田工場進水式
口島)
①マツダミュージアム ②ウッドエッグ(お好み焼き)
広島港(広島市)
(近隣の呉市では造船所や工場群を海上や市内から見ることができる。)
垂水港・白水港(大崎
造船所の進水式
上島町:大崎上島)
柳井港(柳井市)
果子乃季総本店(製菓)
徳山下松港(周南市)
石油化学コンビナート
三田尻中関港(防府
マツダ防府工場
市)
宮浦港(直島町:直
①三菱マテリアル PLANT ツアー ②直島環境センター ③有価金属リサイクル施設見学
島)
土庄港(土庄町:小豆
①かどや醤油 ②共栄食料
島)
34
今治港(今治市)
①新来島ドックなど ②タオル工場
宮浦港(今治市:大三
・伯方塩業(株)大三島工場
島)
産業遺跡・軍事遺跡を巡る旅
神戸港(神戸市)
①煉瓦倉庫レストラン街 ②旧和田岬砲台等
岡山港(岡山市)
犬島の精錬所跡
児島観光港・下津井
アイビースクエア
港(倉敷市)
三原港(三原市)
①三原城址 ②「長瀬戸」など
広島港(広島市)
①原爆ドーム ②郷土資料館
小用港(江田島市:江
①海上自衛隊第一術科学校 ②旧軍砲台跡
田島)
(近隣の呉市では海上自衛隊基地、入船山公園など多数あり。)
垂水港・白水港(大崎
(近隣の竹原市には大久野島(毒ガス工場跡)がある。)
上島町:大崎上島)
徳山下松港(周南市)
回天訓練基地跡
三田尻中関港(防府
三田尻塩田記念産業公園
市)
今治港(今治市)
砲台の島、小島
(近隣の新居浜市には別子銅山跡の「マイントピア別子」がある。)
〈下田水港(大島)〉
城や神社・仏閣を巡るたび
神戸港(神戸市)
①須磨寺 ②兵庫大仏 ③清盛塚 ④西宮神社 ⑤生田神社
岡山港(岡山市)
①岡山城 ②吉備津神社 ③吉備津彦神社
牛窓港(瀬戸内市)
①本連寺 ②牛窓神社
広島港(広島市)
①広島城 ②三滝寺
三原港(三原市)
①三原城址 ②三原旧城下 ③佛通寺 ④御調八幡宮など
尾道糸崎港(尾道市)
①古寺めぐりコース ②尾道七仏めぐり
瀬戸田港(尾道市:生
①耕三寺 ②向上寺
口島)
鞆の浦(福山市)
①対潮楼 ②阿伏兎観音(海上から)
宮島港(廿日市市:宮
①厳島神社 ②千畳敷 ③五重塔 ④大聖院
島)
35
切串港(江田島市:江
正念寺
田島)
垂水港・白水港(大崎
①円妙寺 ②阿弥陀寺 ③正光坊
上島町:大崎上島)
下関港(下関市)
赤間神宮
三田尻中関港(防府
①防府天満宮 ②防府国分寺 ③毛利庭園
市)
柳井港(柳井市)
①柳井天満宮 ②金剛寺 ③氷审亀山神社等
徳山下松港(周南市)
①児玉神社 ②漢陽寺 ③毛利家墓所
高松港(高松市)
①玉藻公園(高松城址) ②屋島寺 ③八栗寺
女木港(高松市:女木
豊玉姫神社とそこから眺める海(男木島)
島)
丸亀港(丸亀市)
丸亀城
本島港(丸亀市:本
①東光寺 ②木鳥神社
島)
土庄港(土庄町:小豆
富丘八幡神社
島)
池田港など(小豆島
小豆島八十八カ所巡り ※特に山岳霊場はおすすめ
町:小豆島)
松山港(松山市)
①松山城 ②石手寺(ほか八十八カ所寺)
今治港(今治市)
①今治城 ②四国八十八カ所巡り(市内 54~59 番札所)
宮浦港(今治市:大三
①大山積大神と女神たちの三社を巡る運気アップコース ②大山祇神社を護る八神社を
島)
巡る隠れたパワースポット ③大三島の古を巡るウオーキングショートコース
歌・句・文学に触れる旅
神戸港(神戸市)
①近松記念館 ②神戸文学館
日生港(備前市)
みなとのみえる丘公園(与謝野晶子歌碑)
牛窓港(瀬戸内市)
竹久夢二生家
広島港(広島市)
①神楽 ②唱歌「みなと」
三原港(三原市)
①万葉集(糸崎神社) ②種田山頭火(佛通寺) ③坂村真臣(極楽寺)など
尾道糸崎港(尾道市)
文学のこみち
土生港(尾道市:因
つれしおの石ぶみ(因島公園内)
島)
36
瀬戸田港(尾道市:生
①耕三寺 ②・潮音山公園
口島)
鞆の浦(福山市)
むろの木歌碑
垂水港・白水港(大崎
水原秋桜子ほか句碑
上島町:大崎上島)
三田尻中関港(防府
種田山頭火関連
市)
柳井港(柳井市)
①国木田独歩旧宅 ②松島詩子記念館
高松港(高松市)
屋島
土庄港(土庄町:小豆
①迷路のまち ②尾崎方哉記念館
島)
池田港ほか(小豆島
①壺井栄文学碑 ②生田春月詩碑 ③壺井栄文学館 ほか
町:小豆島)
松山港(松山市)
①子規記念博物館 ②一草庵(種田山頭火) ③句碑、詩碑 ④小説「坊ちゃん」
宮浦港(今治市:大三
句碑・歌碑巡りウオーキングコース
島)
サイクリングやマリンスポーツを楽しむ旅
牛窓港(瀬戸内市)
①牛窓ヨットハーバー ②前島
岡山港(岡山市)
①吉備路 ②犬島シーカヤック体験
児島観光港・下津井
児島風の道
港(倉敷市)
笠岡港(笠岡市)
白石島(シーカヤック)
尾道糸崎港(尾道市)
①レンタサイクル(しまなみサイクリング)尾道港湾駐車場ターミナル
土生港(尾道市:因
①レンタサイクル(しまなみサイクリング)土生港。重井西港 ②水軍の小早体験(夏季の
島)
み)
瀬戸田港(尾道市:生
①レンタサイクル(しまなみサイクリング)瀬戸田町観光案内所・サンセットビーチ ②サン
口島)
セットビーチ
三原港(三原市)
①佐木島 ②さざなみ海道(R185) ③中央森林公園など
宮島港(廿日市市:宮
レンタサイクル
島)
切串港(江田島市:江
サイクリング
田島)
37
小用港(江田島市:江
古鷹山及びクマン岳ハイキング
田島)
垂水港・白水港(大崎
①野賀海水浴場 ②大串海水浴場
上島町:大崎上島)
柳井港(柳井市)
サザンセト伊保庄マリンパーク
伊保田港(周防大島
①島全体 ②片添ヶ浜海水浴場 ③逗子ヶ浜海水浴場 ④陸奥海水浴場 ⑤ビー玉海岸
町:屋代島)
⑥庄南ビーチ
女木港(高松市:女木
海水浴場の穴場
島)
池田港など(小豆島
小豆島ふるさと村~三都半島
町:小豆島)
今治港(今治市)
来島サイクリングターミナル
〈下田水港(大島)〉
伯方港(今治市:伯方
マリンオアシスはかた(道の駅)
島)
花、フルーツ、食を楽しむ旅
神戸港(神戸市)
①神戸スイーツ ②灘の酒
児島観光港・下津井
マスカット、白桃、たこ飯
港(倉敷市)
日生港(備前市)
カキオコなど
牛窓港(瀬戸内市)
牛窓オリーブ園
広島港(広島市)
①牡蠣 ②お好み焼き ③日本酒
①広島フルーツ・フラワー・フォレストロード ②タコ料理 ③三原焼(三原独自の広島風お
三原港(三原市)
好み焼き) ④広島・三原の酒 ⑤三原のスイーツなど
鞆の浦(福山市)
①福山うずみ ②鯛めし ③鯛そうめん
尾道糸崎港(尾道市)
①尾道ラーメン ②尾道焼き
土生港(尾道市:因
①除虫菊(5 月初旬) ②みかん狩り(10 月下旬~11 月下旬頃)
島)
瀬戸田港(尾道市:生
シトラスパーク
口島)
垂水港・白水港(大崎
みかん狩り
上島町:大崎上島)
三田尻中関港(防府
①えひめあやめ ②寒桜 ③あじさい ④天神鱧
市)
38
柳井港(柳井市)
①やまぐちフラワーランド ②イチゴ狩り ③余田臥龍梅
伊保田港(周防大島
①五条の千本桜 ②みかん狩り ③地魚料理 ④周防大島みかん鍋
町:屋代島)
高松港(高松市)
うどん
女木港(高松市:女木
桜(女木)、水仙(男木)
島)
①桃の花まつり(4 月)※どぜう汁
丸亀港(丸亀市)
②綾歌ふるさとまつり(11 月 3.4 日)※焼き肉パーティー
土庄港(土庄町:小豆
①そうめん ②うどん ③いちご ④干物 ⑤柑橘類
島)
池田港など(小豆島
①オリーブ ②そうめん ③佃煮 ④醤油
町:小豆島)
松山港(松山市)
①瀬戸内の魚介 ②鯛飯
伯方港(今治市:伯方
しまなみグリーンツーリズム
島)
映画・ドラマのロケ地、アニメの舞台を巡る旅
①神戸映画資料館 ②手塚治虫記念館 ③鉄人28号モニュメント
神戸港(神戸市)
笠岡港(笠岡市)
真鍋島など笠岡諸島(映画「瀬戸内少年野球団」、横溝正史シリーズなど)
牛窓港(瀬戸内市)
しおまち唐琴通り
広島港(広島市)
はだしのゲン
①映画「裸の島」(新藤兼人監督) ②漫画「ふでかげ」(川原正敏原作) ③アニメ「たまゆ
三原港(三原市)
ら」など
鞆の浦(福山市)
崖の上のポニョ
尾道糸崎港(尾道市)
①大林宠彦ロケ地 ②「てっぱん」ロケ地廻り
垂水港、白水港(大崎
木江地区(映画「東京家族」)
上島町:大崎上島)
下関港(下関市)
唐戸、長府、豊浦、角島(映画、テレビドラマ多数)
三田尻中関港(防府
マイマイ新子
市)
柳井港(柳井市)
映画「ときめきメモリアル」
徳山下松港(周南市)
①大津島(映画「出口のない海」) ②徳山高専ほか(映画「ロボコン」)
①映画「世界の中心で愛を叫ぶ」(高松市庵治町)、②映画「春の雪」(高松市内)、③映画
高松港(高松市)
「県庁の星」(香川県庁)、④映画「喜びも悲しみも幾歳月」(高松市、男木島)
39
女木港(高松市:女木
①女木島(映画「釣りバカ日誌」) ②男木島(映画「喜びも悲しみも幾歳月」)
島)
※両島を舞台にした映画「めおん」
宮浦港(直島町:直
007「赤い刺青の男」記念館
島)
本島港(丸亀市:本
映画「機関車先生」
島)
土庄港(土庄町:小豆
戸形崎(八日目の蝉)
島)
池田港など(小豆島
①映画「二十四の瞳」 ②映画「八日目の蝉}
町:小豆島)
①「坂の上の雲」縁の地 ②映画「がんばっていきまっしょい」 ③映画「世界の中心で愛を
松山港(松山市)
叫ぶ」など
今治港(今治市)
七五三ヶ浦(坂の上の雲ロケ地)
藻塩づくりや干物づくりなどの体験ができる旅
日生港(備前市)
頭島
児島観光港・下津井
塩づくり
港(倉敷市)
鞆の浦(福山市)
鞆の浦仙酔島
三田尻中関港(防府
三田尻塩田記念産業公園
市)
伯方港(今治市:伯方
しまなみグリーンツーリズム
島)
鉄・銀・銅が通った道を巡る旅
尾道糸崎港(尾道
市)
今治港(今治市)
銀山街道(御調町宇根地区)
(近隣の新居浜市に別子銅山跡「マイントピア別子」あり)
その他(その他のテーマやイベント、祭りなど)
神戸港(神戸市)
児島観光港・下津
井港(倉敷市)
三原港(三原市)
①ショッピング ②祭り
美観地区
ウオーキング「佐木島」
40
広島港(広島市)
フラワーフェスティバル(5 月)、とうかさん(6 月)、みなと夢花火大会(7 月)、フードフェスティ
バル(10 月)、ドリミネーション(12 月)
三田尻中関港(防府
①大平山つつじ祭り(5 月) ②ほうふまつり(7 月下旬~8 月上旬) ③愛情防府フ
市)
リーマーケット(10 月) ④御神幸祭〈裸坊祭〉(11 月第 4 土曜日)
柳井港(柳井市)
柳井金魚ちょうちん祭り(8 月)、花香遊(3 月)、阿月神明祭(2 月)
高松港(高松市)
さぬき高松まつり(8 月)
女木港(高松市:女
木島)
丸亀港(丸亀市)
土庄港(土庄町:小
豆島)
池田港など(小豆島
町:小豆島)
今治港(今治市)
〈下田水港(大島)〉
住吉大社祭り(女木)※2 年に 1 回:8 月、太鼓台ごと海に入る
お城まつり(5 月)
おかげさまハイキング(4 月)、秋まつり(10 月)、大師市(12 月、4 月)
オリーブ公園での収穫体験など
観潮船による潮流体験
宮浦港(今治市:大
マイナスイオンをたっぷり浴びて癒される自然と一緒ウオーキングコース(3h・4
三島)
h)
41
(5)発着地、寄港地のボランティアガイド
クルーズ船やチャーター船、定期船等でその市(町)に訪れた人、若しくはその港周辺に訪
れた人に観光地や地域をガイドできるボランティアガイドについて各市町に聞いた。一部情報
についてはホームページやパンフレット等で情報を収集した。
市町名
港名
神戸市
神戸港
岡山市
岡山港
①
名称
②
料金
③
予約期限
④
申込先
⑤
主な案内場所
別表3
①
岡山市観光ボランティアガイド連絡会(英語可)
②
無料
③
個別の予約は 1 週間前まで、旅行会社対応不可
④
TEL;086-224-1166 岡山城内
⑤
・岡山城:毎日 4 回定時出発
・吉備津彦神社:土・日・祝日の 10 時~16 時に随時出発
毎月第 3 木曜、お盆、年末年始は休み
倉敷市
児島観光港
イ
①
倉敷地区ウェルカム観光ガイド連絡会
②
無料
※無料の場合もバス会社、旅行会社扱いはガイド 1 人に付
下津井港
き 2000 円要。
③
随時、事前に日時・人数等を連絡
④
倉敷地区ウェルカム観光ガイド連絡会
℡(086)425-6039
⑤
倉敷美観地区ウェルカム観光ガイド連絡所(倉敷市観光休
憩所内)集合。1 日 2 回の定期案内あり(9:30 発、13 時 30
分発)
42
倉敷市
ロ
①
倉敷案内人グループ
②
1 グループ(1~5 人)1500 円、団体(20 人まで)3000 円。
グループ、団体とも 1 名増すごとに 300 円追加
③
当日可。予約は 2~3 日前までに。
④
当日受付:
携帯電話(藤野)
話(山本)
090-9068-9585、携帯電
090-4692-1433
FAX086-465-1640
⑤
大原美術館前で待機。
倉敷美観地区の街並みをガイド
笠岡市
笠岡港
①
笠岡市観光ガイドボランティア
真鍋港
②
無料
(真鍋島)
③
原則1週間前までに。
④
笠岡市観光連盟
TEL;0865-69-2147
⑤
FAX;0865-69-2185
笠岡市内。2 時間程度。
笠岡諸島観光に同行することも有り。
備前市
瀬戸内市
日生港
牛窓港
①
備前市観光ボランティアガイド協会
②
無料
③
1週間前までに。
④
TEL;0869-64-2885
⑤
旧備前市内中心
①
牛窓観光ボランティアガイド
②
無料(牛窓海遊文化館入館者のみ対象)
③
10 日前まで
④
瀬戸内市観光センター
⑤
しおまち唐琴通り、牛窓海遊文化館、本連寺
43
FAX;0869-63-1200
TEL;0869-34-5250
広島市
広島港
①
広島市観光ボランティアガイド協会
②
無料
③
10 日前まで
※交通費1000円
土、日、祝日、12/27~1/3 を除く 10:00~16:00 受付
④
TEL; 082-247-6739
FAX; 082-247-6739
受付は FAX に限ります。
URL; http://www.hiroshima-navi.or.jp/
(財)広島観光コンベンションビューローの HP に紹介情報あり。
⑤
広島市内の平和記念公園・縮景園・広島城を中心にガイド。
(3~
4 時間)
三原市
三原港
イ
①
アゼリアガイド
②
3 名まで 1000 円、20 名まで 3000 円
※人数料金は要相談
③
1 週間前まで
④
アゼリアガイド事務局(下西方)
TEL;0848-68-0201
⑤
FAX;0848-68-0201
市内各所で「てくてくコース」に設定してご案内。それ以外
も希望によりガイド実施。
(神明市、やっさ祭り、さつき祭り、佛通寺・米山寺の各て
くてくコースの他、御調八幡宮や糸崎町など)
ロ
①
さぎしまを愛するボランティアガイド
②
原則無料
③
10 日前まで
④
鷺浦コミュニティセンター
TEL;0848-87-5004
尾道市
尾道港
イ
⑤
佐木島内のウォーキングや登山に同行。
①
観光パートナー尾道の会
②
半日まで無料、別途ガイド 1 名に付き交通費 1000 円
③
1 週間前まで
④
(一社)尾道観光協会
TEL;0848-37-9736
⑤
FAX;0848-37-7525
古寺廻り、文学のこみち、尾道ラーメン、映画ロケ地など
44
尾道市
ロ
①
尾道市シルバー人材センター観光ガイド
②
2 時間以内 3000 円、以後 1 時間ごとに 1000 円
③
④
尾道市シルバー人材センター
TEL;0848-20-7700
⑤
FAX;0848-20-7701
古寺廻り、文学のこみち、尾道ラーメン、映画ロケ地など
土生港
①
因島つれしお会
(因島)
②
交通費・諸経費として 3000 円
③
10 日前まで
④
舟橋康夫方
TEL:0845-24-0092 携帯:090-7370-4848
FAX:0845-24-0092
⑤
因島地区内全域
瀬戸田港
①
しまなみガイド瀬戸田会
(生口島)
②
原則無料だが要相談
③
2 週間前まで
④
(一社)尾道市観光協会瀬戸田支部
TEL:0845-27-0051
⑤
FAX:0845-26-4001
瀬戸田町
耕三寺、向上寺、しおまち商店街など
福山市
鞆の浦港
イ
①
奥様ガイド
②
標準 2000 円(2 時間以内)
③
事前予約必要
④
TEL;084-982-3200 鞆の浦観光情報センター又は
TEL;084-982-2183 奥様ガイド(宮本和香)
ロ
⑤
鞆の浦地区。鯛網観光時にはガイドサービスあり。
①
鞆の浦シルバーガイド
②
標準 2000 円(2 時間以内)
③
事前予約必要
④
TEL;084-982-3200 鞆の浦観光情報センター又は
TEL;084-982-2851 シルバーガイド
⑤
鞆の浦地区。貸切バス同乗案内あり。
45
福山市
ハ
①
福山市鞆の浦観光ガイド
②
標準 2000 円(2 時間以内)
③
事前予約必要
④
TEL;084-982-3200 鞆の浦観光情報センター又は
TEL; 084-982-2232 観光ガイド事務局
⑤
☆
鞆の浦地区。
史跡巡りの音声ガイドサービス
1回1台500円
貸出回収場所及び貸出時間
ホテル鷗風亭:8 時 00 分~16 時 30 分
鞆の浦観光情報センター:9 時 00 分~16 時 30 分
渡船乗り場:8 時 40 分~16 時 30 分
鞆の浦地区
廿日市市
宮島港
①
宮島公認ガイド連絡会
(厳島)
②
2 時間以内
③
1 週間前まで
④
宮島観光協会内
3000 円~5000 円
TEL;0829-44-2011
江田島市
※人数により料金設定
FAX;0829-44-0066
⑤
厳島神社、表参道商店街、千畳敷、大願寺など
切串港
①
えたじま観光ボランティアの会
(江田島)
②
一般ガイド
小用港
(江田島)
1 日 1000 円
登山・サイクリングガイド
③
10 日前まで
④
江田島市観光協会事務局
1 日 2000 円
TEL;0823-42-4871
下関市
下関港
⑤
江田島島内。サイクリング、江田島六峰登山。
イ
①
下関観光ガイドの会
②
ガイド 1 人につき 2 時間 3000 円(2 時間以上の場合は 1 時
間毎 1000 円)
③
1 週間前まで
④
(社)下関観光コンベンション協会
TEL;083-223-1144
FAX;083-223-2443
[email protected]
⑤
旧下関市内(唐戸・長府を中心)
46
下関市
ロ
①
海響館解説ボランティア
②
無料
③
2 週間前まで
④
海響館
TEL;083-228-1100
FAX;083-228-1139
[email protected]
ハ
⑤
しものせき海響館内
①
海峡ゆめタワーボランティアガイド
②
無料
③
予約不要
④
海峡ゆめタワー
日祝のみ、10:00~16:00
TEL;083-231-5600
FAX;083-231-5598
[email protected]
⑤
防府市
三田尻中関港
海峡ゆめタワー30F展望室
①
防府市観光ボランティアガイドの会
②
2 時間まで 1000 円以後 2 時間毎に 1000 円加算。
ガイド時間は 9:00~16:00
③
3 日前まで
④
TEL:0835-23-4175
FAX:0835-25-8810
URL;http://www.kanko-hofu.gr.jp/index/page/id/26
防府市観光案内所
⑤
種田山頭火関連ほか、防府天満宮、毛利氏庭園、東大寺別院阿弥
陀寺、山頭火生家跡ほか
柳井市
柳井港
①
柳井市観光ボランティアの会
②
無料
③
原則 5 名以上
④
TEL:0820-23-3655
10 日前まで
[email protected]
柳井市観光協会
⑤
白壁の街並み中心
47
FAX:0820-23-5411
周南市
徳山下松港
①
周南市観光ボランティアガイドの会
②
無料(交通費、資料代等実費はいただきます。
)
③
1 週間前まで
④
TEL:0834-22-8372
FAX:0834-22-8375
[email protected]
周南市観光政策課内
⑤
市内全体
徳山地区、新南陽地区、大津島地区、湯野地区、鹿野地区など
周防大島町
伊保田港
①
周防大島観光ボランティア・ガイド
(屋代島)
②
1000 円~2000 円
③
随時受け付け
④
TEL:0820-78-2163
FAX:0820-78-2163
[email protected]
大島郡周防大島町大字沖家室 279-1
事務局 松本昭司 様(民宿、鯛の里)
高松市
高松港
⑤
周防大島文化交流センターを中心に島全体
①
高松市観光ボランティアガイド協会
②
無料
③
2 週間前まで
※玉藻公園、屋島山上は土・日の 10:00~15:00 は現地受付
④
高松市観光ボランティア協会(高松市観光振興課内)
TEL;087-839-2416
FAX;087-839-2440
[email protected]
丸亀市
丸亀港
⑤
玉藻公園、屋島山上、サンポート高松
①
丸亀市文化財観光案内会
②
旅行会社からの予約の場合はガイド 1 名に付き 1000 円
その他無料
③
1 週間前まで
④
人の場合は現地大手門で待機しているガイドに直接申し込み。旅
行会社からの予約については、事務局まで
TEL;0877-22-6278
FAX;0877-25-2439
[email protected]
⑤
丸亀城
48
丸亀市
本島港
①
本島観光案内人制度
(本島)
②
ガイド 1 名に付き 1000 円(3 時間以内)
③
1 週間前まで
④
本島市民センター
本島観光案内所
TEL;0877-27-3222
TEL;0977-27-3077
受付は 9:00~16:00
土庄町
小豆島町
⑤
本島島内(塩飽勤番所、笠島まち並みなど)
土庄港
①
小豆島迷路のまちボランティアガイド協会
(小豆島)
②
1000 円~2000 円
③
2 日前まで
④
090-5712-1851(松尾)
⑤
迷路のまち
池田港
①
小豆島観光ボランティアクラブ
(小豆島)
②
無料
他に坂手港(神
③
2 週間前まで
戸~小豆島)
、草
※シーズンにはオリーブ公園や寒霞渓で待ち受けガイドも実施。
壁港(高松~小
豆島)あり
④
⑤
各観光施設
①小豆島オリーブ園
TEL;0879-82-2200
②二十四の瞳映画村
TEL;0879-82-2455
二十四の瞳映画村、オリーブ公園、寒霞渓表 12 景、裏 8 景の全
コース
直島町
宮浦港
①
直島町観光ボランティアガイドの会
(直島)
②
16 名様以上
7~15 名様
③
お一人様 100 円
お一人様 200 円
4~6 名様
お一人様 300 円
1~3 名様
お一人様 500 円
人数、観光の時間帯、交通手段を決め、観光協会へ申し込み。
ガイド料は、海の駅内の観光協会で支払い。
④
直島町観光協会
TEL;087-892-2299
[email protected]
⑤
本村地区のみ
49
FAX;087-892-2210
松山市
松山港
イ
①
松山観光ボランティアガイドの会
②
旅行会社の場合ガイド 1 名に付き 2000 円(2 時間程度)
、
個人利用は無料(交通費、入場料等負担)
③
原則 1 週間前まで(個人利用の場合、松山城は現地申し込
み可能。坂の上の雲ミュージアム周辺は定時ガイドあり)
④
松山観光ボランティアガイドの会事務局
TEL;089-935-7511
FAX;089-921-0286
[email protected]
ロ
⑤
道後地区、松山城周辺
①
松山はいく
②
コースにより 1000 円から 4000 円
③
WEB からの申し込みは 2 日前まで(電話で要確認)
④
松山はいく事務局
TEL;089-945-6445
FAX;089-934-6626
http://matsuyamahaiku.jp/index.html
⑤
今治市
今治港
松山市内
①
今治地方観光ボランティアガイドの会
②
無料(有料施設の利用料、交通費は見学者負担。
)
③
1 週間前まで
④
(公社)今治地方観光協会内
今治地方観光ボランティアガイド事務局
TEL;0898-22-0909
FAX;0898-22-0929
⑤
今治市の観光スポット、来島海峡サービスエリア、今治城など
宮浦港
①
御島ガイドの会
(大三島)
②
無料
③
1 週間前まで
④
しまなみの駅御島
(公社)今治地方観光協会大三島支部
TEL;0897-82-0002
⑤
大三島、大山祇神社周辺
1 時間半~2 時間の案内
50
(6)着地型観光や体験プログラムについての現況
クルーズ船やチャーター船、定期船等で訪れた人などがその地域で数時間程度で味わうこと
のできる着地型の観光メニューや体験プログラムについて各市町に聞いた。なお、一部情報につ
いてはホームページやパンフレット等で情報を収集した。
市町名
港名
着地型観光や体験プログラム
神戸市
神戸港
まち歩きメニューあり(別紙4)
岡山市
岡山港
①陶芸体験(おかやま備前焼工房℡086-224-3396:1200 円、約 60 分)
②木工芸や陶芸の製作体験(足守プラザ℡086-295-0001)
倉敷市
児島観光港
①塩づくり体験:30 分無料(別途入館料 500 円)
(旧野崎家住宅℡
下津井港
086-472-2001)
②ジーンズリベット打ち体験等:3 分~、1500 円(ベティスミス℡
086-473-4460)
③藍染め体験:60 分~、2000 円(高城染工場℡086-472-3105、他社
もあり)
④むらすずめ作り、5 分、500 円・1000 円(橘香堂℡086-424-5725:
美観地区)※
⑤キャンドルづくり、20 分~30 分、300 円~(キャンドルワールド℡
086-435-9135:美観地区)
※以外は要予約。
備前市
日生港
①底引き網体験
②干物づくり
瀬戸内市
牛窓港
①アウトドア体験など(牛窓研修センター・カリヨンハウス℡
0869-34-5808)
②ペーパーナイフ講座、小刀製作など(備前おさふね刀剣博物館℡
0869-66-7767)
③石窯パン焼き体験等(岡山いこいの村℡0869-25-0686)
広島市
広島港
①お好み焼き体験(オタフクソース(株)ウッドエッグお好み焼き館
℡082-277-7116:約 3 時間 700 円※他社もあり)
②ガラス製品製造体験(トーホー株ガラスの里℡082-818-0414:約 40
分~1 時間マドラーづくり 480 円ほか)
③熊野筆づくり体験(筆の里工房(熊野町)℡082-855-3010:約 1 時
間 2000 円)
④こんにゃくづくり体験(広島市湯来交流体験センター℡
0829-40-6016:約 2 時間 700 円)ほか
51
市町名
港名
着地型観光や体験プログラム
三原市
三原港
①観光遊漁船(三原市漁業協同組合
〈広島県観光漁業協議会 HP URL:http://www.hiroshima-kgk.jp/〉
)
②参禅体験(佛通寺℡0848-66-3502
URL;http://www.buttsuji.or.jp/)
③その他
現在検討・交渉中
尾道市
尾道港
①アクセサリー工芸体験(うろこ屋マリンリーフ尾道℡
0848-24-4577)
②帄布ワークショップ、ステンシル教室(工房おのみち帄布℡
0848-24-0807)
③とんぼ玉体験教室(工房はぶて猫のガラス屋さん℡0848-37-1935)
④にぎり仏づくり(持光寺℡0848-23-2411:内部拝観 500 円、体験料
1500 円(送料別)
)
⑤座禅体験(天寧寺℡0848-22-2078:無料、火・木・日早朝)
土生港
お楽しみ囲碁交流会(尾道市囲碁のまちづくり推進協議会
(因島)
℡0845-22-4661(いんのしまロッジ)℡0845-26-0046(ナティーク城
山)℡0845-22-1450(ホテルみやじま)
)
瀬戸田港
①マリンスポーツ教室(サンセットビーチ;瀬戸田生口子供会℡
(生口島)
090-1015-5742:事前予約制(5~10 月の日曜日)
)
②みかん狩り(河野観光農園℡0845-27-0133、河野農園
℡0845-27-2538、みくに農園℡0845-27-0743、シトラスパーク
℡0845-26-3030(10 月下旪~12 月上旪)
)
③いちご狩り(村上農園℡0845-28-1791/0843(3 月上旪~5 月下旪)
福山市
鞆の浦港
①手握りちくわ体験(15 分、1 本 200 円)
②藻塩鯛せんべい手焼き教室(20 分、5 枚 300 円)鯛匠の郷
℡084-982-3333
③紙漉体験、陶芸体験など(国民宿舎仙酔島℡084-970-5050)
52
市町名
港名
着地型観光や体験プログラム
廿日市市
宮島港
①もみじ饅頭手焼き体験(宮島伝統産業会館℡0829-44-1758:1 時間
(厳島)
735 円)
②杒子づくり体験(宮島伝統産業会館℡0829-44-1758:1 時間 315 円)
※1 週間前までに予約すること
下関市
下関港
①ふく料理体験(ふく楽舎℡083-267-4998:下関市彦島西山町)
②巌流島渡船(関門汽船(株)、(株)チャレンジ:唐戸桟橋から往復 800
円(大人、子供は半額)
③関門人道トンネル散策(みもすそ川~和布刈:人無料、自転車 20
円)
④火の山登山(みもすそ川公園付近から徒歩 5 分でロープウェー乗り
場:火の山ロープウェー片道 300 円、往復 500 円(大人、子供は半額)
⑤長府散策
⑥豊田ホタル船(小月 IC から車で 20 分、季節運航、ホタル舟実行委
員会℡083-766-0031:大人 1500 円、子供 1000 円)
防府市
三田尻中関港
①防府市内定期観光バス:約 4 時間、大人 1500 円他(ガイド付き、
入館料別:防長交通(株)℡0835-22-3765)
②塩づくり体験:最長約 2 時間、入園料大人 300 円ほか(三田尻塩田
記念産業公園℡0835-29-1178)
③マツダ防府工場見学:見学日要相談、2 週間前までに要予約(マツダ
工場見学受付専用℡0835-29-1178)
④石風呂体験:毎月第1日曜正午~19:00、薪代 300 円(東大寺別院
阿弥陀寺℡0835-38-0839)
柳井市
柳井港
①金魚ちょうちん製作体験:約 30 分、900 円、柳井縞機織体験(やな
い西蔵℡0820-23-2940)
②各種体験教室(やまぐちフラワーランド℡0820-24-1187)
周南市
徳山下松港
産業観光ツアー:催行日限定、1,500 円~3,000 円(※平成 17 年度か
ら実施:新南陽商工会議所)
53
市町名
港名
着地型観光や体験プログラム
周防大島町
伊保田港
①パワースポット廻り:合格祈願、しあわせ祈願(サザンセト交通℡
(屋代島)
0820-79-2121)
②桜廻りと春へんろ(サザンセト交通℡0820-79-2121)
③夏休み宿題応援1デイツアー(サザンセト交通℡0820-79-2121)
④石風呂、そば打ち体験(周防大島自然体感クラブ℡0820-72-2601)
⑤漁業体験(おつみ真砂会℡0820-78-2159 代表亀川 )
⑥自然体験、ステンドグラス、パン・ケーキづくりなど(げんきや和
℡0820-75-1818)
⑦武者絵染色体験(岡本染工場℡0820-78-0173)
⑧みかん狩り(町内農園:10 月~12 月開園期間)
⑨いちご狩り(周防大島元気村℡0820-79-3593:1 月~4 月開園、大
人 1500 円小学生 1200 円、幼児 600 円)
⑩ぶどう・もも狩り(砂本果樹園℡0820-79-0620)
高松市
高松港
しおのえセカンドステージ
※ホテルセカンドステージ℡087-893-1100
手打ちうどん、手打ちそば、陶芸体験など
丸亀市
丸亀港
うちわづくり体験(うちわ工房竹℡0877-25-3882:2 時間、800 円)
土庄町
土庄港
手延べうどん工場見学、そうめん箸分け体験(共栄食糧℡
(小豆島)
0879-67-5826:要予約)
池田港
①小豆島オリーブ公園(季節毎に多様なメニュー有り:℡
(小豆島)
0879-82-2200:http://www.olive-pk.jp/)
小豆島町
②小豆島ふるさと村(手延べ素麺、釣り、カヤック、陶芸など:℡
0869-75-2266:http://www.shodoshima.jp)
直島町
松山市
宮浦港
なおしまスラグ陶芸体験(なおしまスラグ陶芸体験工房:申込みは観
(直島)
光協会℡087-892-2299:土ひねり 1,500 円、絵付け 500 円~)
松山港
松山はいく(まち歩き、全 16 コース催行日は電話確認のこと:松山
はいく事務局℡089-945-6445 またはHPから予約:1000 円~4000 円)
今治市
伯方港
えひめしまなみグリーンツーリズム体験など
(伯方島)
http://shimanami.ciao.jp/index.html
宮浦港
(大三島)
54
(7)クルーズ誘致及びクルーズの受入体制の現況
クルーズ客船の誘致活動の内容や、誘致活動を行っている体制等について、受入れ可能な
港のある市町に現状を聞いた。
市町名
港名
クルーズの誘致活動等について
神戸市
神戸港
【誘致活動の内容】
・船社や船舶代理店、旅行会社、外国客船の日本販売総代理店等に対
するセールス活動。
・海外のクルーズのコンベンションへの参加(神戸港PR)。
・外国客船等に対する入出港歓迎・歓送行事の実施(市民によるおも
てなしの充実として、客船歓迎サポーター団体を中心とした歓迎行事
等)
。
・市民クルーズ・船内見学会等の実施。
・広報誌等による市民への情報提供。
【誘致活動の体制】
・神戸市客船誘致協議会を組織している。
(官公庁、諸団体、船社、旅行会社等)
広島市
広島港
【誘致活動の内容】
・広島、東京での船会社、荷主企業対象のポートセミナー実施。
・国内外の船会社に対するセールス活動。
・広島港に入港したクルーズ客船に対して入港歓迎等(歓迎式典や訪
船歓迎等)を行い,広島港のイメージアップと,さらなる寄港の動機
づけに努めている。
【誘致活動の体制】
・中国地方クルーズ振興協議会に加入
・広島港振興協会(広島港のポートセールスや国際化に対応した振興
策を民間と行政が連携して推進し,広島港の発展,利用促進に寄与す
ることを目的に設立。広島県港湾振興課が事務局)により、他の港と
も連携して誘致活動を実施。
尾道市
尾道糸崎港
【誘致活動の内容】
・地元の旅行事業者(バス会社、クルーズ会社)が主体となり、クル
ージング商品の企画を検討している。
※広島県観光課「瀬戸内クルーズ推進事業(観光資源強化)に補助申
請予定
55
市町名
港名
クルーズの誘致活動等について
三原市
三原港
【誘致活動の内容】
○大型客船
・寄港時における歓迎・送別行事の実施
・寄港時における観光ツアー協力・支援、臨時観光案内所・土産店の
開設
・運航業者への寄港セールス活動
○その他の客船
・運航業者・旅行業者への寄港セールス活動
【誘致活動の体制】
・社団法人三原観光協会、三原商工会議所及び三原市(港湾課、観光
文化課)が共同して誘致活動を実施。
下関市
下関港
【誘致活動の内容】
・客船事業者への訪問とPR
・客船寄港時の歓迎セレモニー
・雑誌広告への記事掲載
【誘致活動の体制】
・下関市港湾局を中心として、観光・国際交流を担当する関係部局及
び関係団体との連携。
防府市
三田尻中関港
【誘致活動の内容】
・中国地方クルーズ振興協議会に加入
【誘致活動の体制】
・防府クルーズ振興協議会を組織している。
(市、市観光協会、市商工会議所、市物産協会、県土木建築事務所、
ほうふ港振興課など)
周南市
徳山下松港
【誘致活動の内容】
・東京において営業活動(誘致)を実施。
(訪問先:商船三井客船(株)、
日本郵船(株))
【誘致活動の体制】
・受入体制は未整備。
・誘致が実現した際には、商工会議所をはじめとした関係団体との連
携により対応。
56
(8)島の人々が連携して活性化を取り組んでいる事例
57
「地域いきいき観光まちづくり 2009」から【国土交通省】
58
59
「地域いきいき観光まちづくり 2010」から【観光庁】
60
3.瀬戸内海における交通・宿泊業界のとりくみ
瀬戸内海沿岸の主な交通事業者(旅客船、鉄道、バス)
、宿泊事業者に対し、瀬戸内海を活用し
た商品、プログラム、メニューや取り組み、さらに、他のモードとの連携の実績や希望、要望を聞
いてみた。各事業者も創意工夫した瀬戸内海の活用を図っており、これらの商品やメニューをいか
に情報発信していくか、消費者に訴求していくかが課題であり、関係者の協力が必要であると思わ
れる。
瀬戸内海へ誘客するための商品がありますか。瀬戸内海を活用した企画がありますか。
○支社設定はない。
○宮島・呉キャンペーンで瀬戸内海を眺め清盛ゆかりの地宮島~音戸を結ぶ清盛ブルーラインも紹介して
いる。
【JR西日本(株)広島支社】
○小豆島のオーキドホテルとフェリー乗船・ホテル宿泊をセットにした
プランを企画し、小豆島への誘客を図っている。
【両備フェリー(株)・瀬戸内観光汽船(株)・国際フェリー、オーキドホ
テル】
○次のような企画・商品がある。
①「せとうちおさんぽクルーズ」の名称
で瀬戸内海の島巡りクルーズを実施。
・運航内容:例年3月~11月の特定日
運航で 60 日程度の運航。会員募集型で、
最尐催行人員以上で運航している。
・運航コース:多島海の美しさや豊かな
歴史・文化・生活を活かした魅力的なコ
ースを、春・夏・秋の季節、ストーリー
やジャンル別に行っている。
②宮島~音戸(呉市)きよもりブルーラ
インの運航。
(平成 25 年 1 月 14 日まで
予定)
③広島湾クルーズ「銀河ランチ&ディナ
ークルーズ」
④瀬戸内はいくるーず
【瀬戸内海汽船(株)】
61
○広島湾、呉湾おさんぽクルーズ
【瀬戸内シーライン(株)】
①平清盛ゆかりの地安芸の宮島巡り
②さわやか爽快!安芸灘とびしま海道
③村上水軍博物館と海賊船クルーズ
④犬島アートプロジェクトなど
http://www.ryobi-bus.jp/tour
【両備ホールディングス(株)フレンズパックセンター】
しまなみ桜クルーズと岩木島桜並木ハイキング
【芸陽バス(株)営業部】
○次のような企画・商品がある。
① 道・鞆の浦を結ぶクルージングセット券
【鞆鉄道(株)、本四バス開発(株)、広島交通(株)、(株)中国バス、井笠
鉄道(株)、因島運輸(株)】
②鯛網バス券付き観覧券
【鞆鉄道(株)】
○瀬戸内の食材を活かした 1 泊 2 食プランの販売
【クレイトンベイホテル】
62
○次のような取り組みを実施した。
①平成 22 年まではスタッフが個人的にシーカヤックを 10 艇所有していたので、カヌー教室(当日可、日
帰・宿泊共)をやっていた。
(沖美町の別館)
。
②平成 23 年夏、
「江田島周遊プラン」チャーター船で 1 周を企画、東京から一家族申し込みがあったが、
人数不足で催行できず、島内観光に変更。
【のうみ海上ロッジ】
○次のような取り組みを実施した。
1.ヨットセ-リング http://www.limani.jp/cruising/cruising.html
2.黒島ヴィーナスロード http://www.limani.jp/event/event_kuroshima.html
【ホテルリマーニ】
○次のような取り組みを実施した。
①クルージング
・クルーザー(定員 9 名:乗員除く)
・スポーツタイプクルーザー(定員 2 名:乗員除く)
②サイクルージング
・サイクリング+クルージング(自転車を積み込むクルージン
グ)
【リゾートホテルベラビスタ境が浜】
○平成 22 年 7 月 19 日~10 月 31 日迄開催した「瀬戸内国際芸術祭 2010」
の第 2 弾「瀬戸内国際芸術祭 2013」
を春、夏、秋に分け、新規参加島々を加え、108 日間実施予定。
【四国汽船(株)小豆島フェリー㈱】
○次のような企画・商品がある。
①瀬戸内はいくるーず
②瀬戸内・松山キャンペーン
【石﨑汽船(株)
】
63
○大阪(12:40)~(20:00)新居浜(20:40)~(21:50)東予(22:30)~(6:10)
大阪の定期ダイヤを利用した「ワンナイトクルーズ」を実施している。
※1泊3食、13,500 円~
【四国開発フェリー(株)】
○関係者と協力し、次のような取り組みをしている。
①松山市、瀬戸内海汽船、石崎汽船、JR西日本、JR四国が連携し、平
成 24 年 4 月~6 月の 3 ヶ月間、JR西日本エリア並びにJR四国エリアか
らの観光キャンペーン「瀬戸内・松山キャンペーン」を展開し、宮島・広
島・呉エリアと松山・道後エリアを航路で結ぶ広域観光ルートを提案して
いる。
②これと連動し、発地⇒(JR)⇒松山~(航
路)~呉・広島・宮島⇒(JR)⇒発地を行
程とする特別企画乗車券「瀬戸内・松山ぐる
りんパス」を京阪神・岡山・四国主要駅から
設定。
③さらに旅行会社と連携し、これらのルート
をテーマとした旅行商品を首都圏・中京圏・
関西圏・九州圏を発地として設定。
【JR四国(株)
】
○次のような周遊バスを運行している。
①今治観光周遊バス 鶴姫号の運行
②今治観光周遊バス 高虎号の運行
http://www.setouchibus.co.jp/
【瀬戸内運輸(株)
】
64
注目している、または売り出したい、活用したいと考えている瀬戸内海の観光資源がありますか。当該観
光資源の売り出し方、活用案をお知らせください。
○ももへの手紙の地であり、注目を集めたい御手洗(みたらい)を活用したい。
○呉からのアクセスを呉市に提案。
(県、呉市で実施に向け調整)
【JR西日本(株)広島支社】
○尾道~鞆の浦航路
【JR西日本(株)岡山支社】
○小豆島土庄町の迷路の街。売り出し方、活用案は現在企画中。
【両備フェリー(株)
】
○当社はバス事業者である。他県の小・中・高生の修学旅行として利用されており、最近の流れとして、
体験型の修学旅行が増えている。瀬戸内海を中心とした民泊型の修学旅行に注目している。
【中国地方バス会社】
○安芸灘大橋がかかる前に御手洗へ船で行き散策したことがあったが、片道は橋を使って片道は船でラン
チクルーズとかができれば良い。
○無人島を一つ宝島に見たて、アニメのキャラをモチーフにしたアミューズメントパークをつくり、海賊
船で往来する。
【芸陽バス(株)
】
○鞆の浦を検討中
【鞆鉄道(株)
】
○広島から尾道、因島への高速バス(フラワーライナー)を利用していただき、レンタサイクルでのモデル
コース。
【本四バス開発(株)
】
○瀬戸内海の島々に渡っての体験プログラム。観光ガイドには載っていない島々での体験プログラムを開
拓したい。
○釣りに関して需要は高いと感じる。地域と連携し拡充していきたい。
【グランドプリンスホテル広島(株)
】
○呉市:IHI(旧海軍工廠)
、アレイからすこじま、第 2 音戸大橋、高島台からの眺望
ホテル近郊の観光地として案内。
【クレイトンベイホテル】
○下蒲刈、御手洗等への自社桟橋を利用した船でのクルーズ商品。
【グリーンピアせとうち】
○個人的または利用者目線から…
瀬戸内史跡めぐり(一例として、各島に残る砲台跡を船で訪ねる。但し構造は類似のため、位置、景観等
も重視要。
)
。
○水軍船等による遊覧船。
○海の駅を結ぶショートクルージング(日によりコース替え:日帰)
○ハイシーズン等には小用または中町から宮島直行便があれば。
(小用~宇品~宮島はあるが)
※音戸からはマイカー以外の人にはアクセス難。
【のうみ海上ロッジ】
65
○ヨットセーリング
・チラシの配布
・エージェントへの営業
・中継食をからめた勧誘
【ホテルリマーニ】
○岩屋ミステリースポット
(女性に人気のパワースポットとして全国にPRしても良いと思います。
)
【リゾートホテルベラビスタ境ヶ浜】
○今回(瀬戸内国際芸術祭)は従来の島々に加え中、西讃の島々が加わり、
「アートと島を巡る瀬戸内海の
四季」をテーマとしている。今迄風景と歴史、のどかさの島に「アート」が加わった芸術祭 2013 に期待し
ている。
【四国汽船(株)
、小豆島フェリー㈱)
】
○当社航路においては、松山⇒呉⇒広島迄の間、ロマン漂う瀬戸内海の島々を船上から眺めるのも格別。
春には島々にみかんの花が咲き船上まで香りが漂い、ところどころには山桜が見え、秋には漆の葉が真っ
赤に染まりこの風情もまた格別。このような船の良さをアピールしていきたい。
【石﨑汽船(株)
】
○宮島・広島・呉~松山の海上航路(売り出し方、活用案は「瀬戸内・松山キャンペーン」のような形で実
施できれば。)
○備讃瀬戸において、香川県と連携した「アート」をテーマとした瀬戸内の観光資源。平成 22 年の瀬戸内
国際芸術祭にて旅行会社とタイアップした商品造成の実績を活用しつつ、香川県とJR四国が平成 24 年観
光振興に向けたパートナーシップ協定を通じた連携の強化により一層取り組みの深度化を図りたい。
【JR四国(株)
】
○今治は造船とタオルの町なので進水式の見学、タオル美術館の見学。
【瀬戸内運輸(株)
】
○神戸港内周遊の観光船(遊覧船)営業のため、瀬戸内海への事業は考えていない。
※売りだしたいもの・注目しているもの
○神戸港内周遊(兵庫運河)平清盛の史跡を巡る海上と街歩きの「歴史クルーズ&ウォーク}
【神戸港遊覧船「神戸シーバス」
】
旅客船と鉄道、バス、宿泊、観光施設など他のモードと連携して乗客向け利用促進策を取り組んだこと、
取り組みたいことはありますか。
○瀬戸内海の他島美と夕景
旅行会社に向けに団体向けプランを提案
「瀬戸内ナイトクルージング」
・コース:児島観光港⇒夕景鑑賞⇒水島コンビナート沖(夜景)⇒児島観光港
・所要時間:約 90 分
・料金:52,500 円(1 便当たり)
【JR西日本(株)岡山支社】
○広島港において、船の到着時刻に合わせてダイヤの調整を行った。
【広島電鉄(株)電車カンパニー】
<実施例>
○電車・バスと旅客船(旅客船・広島松山航路)のICカード共通化。
(平成 21 年 10 月)
○複数モードの乗車券及びお土産券、割引券がセットになった特別企画乗車券の発売(平成 23 年 8 月 15
日~11 月 14 日の期間限定)
・高速バス往復券(三次~広島バスセンター)
・広電電車往復券(市内線~広電宮島口)
・宮島松大汽船往復券(宮島口~宮島)
・宮島ガーデンお土産券
・宮島ロープウェー割引券
【広島電鉄(株)バスカンパニー】
66
○船の発着時刻と新岡山港から岡山駅までのバスのダイヤを常に調整するとともに、バス・フェリーのセ
ット切符を販売している。
【両備フェリー(株)
】
○次のことを取り組んだ。
①「せとうちおさんぽクルーズ」をJR西日本と連携し、旅行社商品に共同で売り込み、組込着地型とし
て旅行商品化を図った。
②松山空港発の松山市内・道後温泉行き定期リムジンバス(伊予鉄道)と調整。
③船と広島ホテルグルメを切符にした、松山発「広島ぐるめパック」を、平成 24 年 4 月から発売。
④平成 23 年、24 年の夏季限定でグランドプリンスホテル広島宿泊のお客様に「銀河モーニングブッフェ」の企画
を実施。
【瀬戸内海汽船(株)
】
○次のことを取り組んだ。
①「宮島・瀬戸内ぐるりんきっぷ」
(JR九州、その他)
②「みやじまマリンパック」
(宮島水族館)
③「清盛」ドラマ館満喫クルーズパック(音戸、宮島「平清盛」ドラマ
館)
【瀬戸内シーライン(株)
】
○次のセットプラン、セット券や調整を実施。
①宿泊(オーキドホテル)とフェリーのセットプラン
②フェリー(新岡山~小豆島)と路線バス(岡山駅~新岡山港)のダイヤ調整及びセット券
【両備ホールディングス株)
】
①宇品港から銀河でランチクルーズし、宮島泊りというコースは何度かある。
②広島市内から当社の定期バス「かぐや姫号」に乗り竹原港へ、そこからフェリーで大崎上島へ清風館に
宿泊するパック。
【芸陽バス(株)】
○尾道・鞆の浦を結ぶクルージングセット券
【鞆鉄道(株)、本四バス開発(株)、広島交通(株)、(株)中国バス、井笠鉄道(株)、因島運輸(株)】
○鯛網バス券付き観覧券
【鞆鉄道(株)】
○平成 22 年 12 月~平成 23 年 3 月の期間、松山港~柳井港(定期航路:防予フェリー)と当社の福岡行き
高速バスとの接続を施策的に取り組んだが、乗車人員は尐なかった。
【防長交通(株)】
①瀬戸内ショートクルーズ
平成 23 年夏より実施。クルーザーに乗り、約 20 分間のクルーズ体験。
②モーニングブッフェクルーズ
平成 23 年夏、平成 24 年GWに実施。銀河で朝食を楽しむ企画。
※常に宿泊者のチェックイン・アウト時間、宮島高速船出航時間を調整している。
【グランドプリンスホテル広島】
○市内観光バス、呉港観光遊覧船を含めた宿泊プラン。チケット販売。
【クレイトンベイホテル】
67
○関東、関西方面のメディアに対し、立ち寄り昼食プランの提示。
【グリーンピアせとうち】
①江田島市観光協会企画、JTB中国四国販売「江田島体験モニターツアー」では受け入れ(別館の宿泊)
と島内の送迎としてマイクロバス提供。
② 品~中町(または宿舎前桟橋)高速船+温泉(+昼食)のパックプランを長年販売中。
【能美海上ロッジ】
①ヨットセーリング
②ボートによる黒島への送迎
【ホテルリマーニ】
○船の発着時刻に合わせて、伊予鉄道株式会社が松山市内からリムジンバスの運行をしている
【石﨑汽船(株)】
○検討したことはあるが、実現には至っていない。
【四国開発フェリー(株)】
○松山観光港リムジンバスは、スーパージェット接続便としてダイヤ調整。
【伊予鉄道(株)】
○周遊バスで潮流船のりばまで行くので希望者の方は 1000 円で乗ることができる。
【瀬戸内運輸(株)】
○セット販売や共通券
①船と神戸新交通ポートライナー乗車券とのセット販売(販売中)
②船とシティループバス(神戸市内の観光バス)1 日乗車券とのセッ
ト販売(販売中)
③船とホテル日航関西空港ランチバイキングとのセット販売
(2012.3.31 迄)
④船と神戸花鳥園とのセット販売(販売中)
※全て定期船における企画乗船券
【海上アクセス(株)】
○周辺ホテルの宿泊プランとセット販売や、ホテルやその他施設窓口で遊覧船利用チケットの販売を行っ
ている。
【神戸港遊覧船「神戸シーバス」
】
①JRとの「電車&ウォーク」
②神戸市内のホテル、ありま旅館等との宿泊とクルーズのパッケージプラン
http://www.kobeconcerto.com/hotel/hotel.asp
③ハーブ園、花鳥園、異人館等とのセットプランなど
【神戸港レストラン船「コンチェルト」
)
68
瀬戸内海の旅客船を含む他のモードとの共通チケットを実施した例がありますか。また、実施する予定は
ありますか。
○京阪神、岡山から宮島・せとうちぐるりんパスの設定がある。
(宮島
~広島港の観光船、広島電鉄の路面電車が利用できる。
)
【JR西日本広島支社)
】
○しまなみ海道への日帰りプランとして「瀬戸田・尾道散策の旅」を設定(平成 21 年夏季)
・コース:各設定駅~尾道駅・尾道港~瀬戸田港~昼良・耕三寺・平山郁夫美術館等~瀬戸田港~尾道港・
尾道駅~各設定駅
【JR西日本岡山支社】
①フリーパスの販売(継続中)
・1 日乗車券:広電「電車」全線+松大汽船「フェリー」(宮島口~宮島)
・宮島フリーパス:広電「電車」全線+松大汽船「フェリー」(宮島口~宮島)+広島観光開発「宮島ロー
プウェー」
②「宮島・瀬戸内ぐるりんパス」
(JR西日本管内からの周遊パス H24.4.1~H25.3.31):JR在来線+J
R宮島航路+路面電車(広電)+観光船(瀬戸内シーライン・瀬戸内海汽船・石崎汽船)
③「宮島・瀬戸内ぐるりんきっぷ」
(JR九州管内からの周遊券 H24.4.1~H25.3.31)
:JR在来線+J
R宮島航路+路面電車(広電)+観光船(瀬戸内シーライン・瀬戸内海汽船・石崎汽船)
④「宮島・瀬戸内ミニぐるりんパス」
(JR西・東・東海・四国九州管内からの周遊券 H24.4.1~H25.3.31)
(※旅行会社個人向け旅行商品のオプション販売用)
:JR在来線+JR宮島航路+路面電車(広電)+観
光船(瀬戸内シーライン・瀬戸内海汽船・石崎汽船)
【広島電鉄(株)電車カンパニー】
○「Sun in Japan チケット(高速バス乗車券+松江・出雲地区周遊券)
」の発売。
(平成 24 年 4 月 16 日
~9 月 30 日の期間限定。
)
・外国人旅行客限定。
・広島から松江または出雲への高速バス乗車券と松江・出雲地区の引換券をセットした乗車券。
【広島電鉄(株)バスカンパニー】
○バス・フェリーのセット切符を岡山駅、バス車内、土庄港で販売している。
【両備フェリー(株)】
①船旅と列車旅が楽しめる、広島・松山航路とJR西日本・四国と連携し
た周遊切符の発売。
・きっぷ名「JR瀬戸内・松山ぐるりんパス」
・利用期間:平成 24 年 4 月 1 日~平成 25 年 3 月 31 日
②瀬戸内シーラインと連携した「呉/広島海の道きっぷ」を発売。
・平成 24 年 4 月 1 日~平成 25 年 3 月 31 日
【瀬戸内海汽船(株)】
69
①「海の道きっぷ」
(瀬戸内海汽船・石崎汽船)
②「宮島・松山クルーズパス」
(瀬戸内海汽船・石崎汽船)
【瀬戸内シーライン(株)】
○瀬戸内海汽船グループが芸陽バスの「かぐや姫」の乗車券と大崎汽船のフェリー券、清風館の宿泊券を
セットにしている。
【芸陽バス(株)】
①尾道・鞆の浦を結ぶクルージングセット券
【鞆鉄道(株)、本四バス開発(株)、広島交通(株)、(株)中国バス、井笠鉄道(株)、因島運輸(株)】
②鯛網バス券付き観覧券
【鞆鉄道(株)】
○切符売り場での渋滞を避けるため、共通 2 日乗船券をつくった。1 枚で 7 島 8 社全航路を利用可とした。
しかしお客様が考える適正値とそれを分配する配分(各社)が難しい。船会社、航路数が多いと、値引き
に比して多売できないと収支悪化になるし、補助航路は特に難しい。
【四国汽船(株)
、小豆島フェリー㈱)
】
○当社においては、伊予鉄道発行のイーカード・広島電鉄発行のパスピーのカード利用も可能としている。
【石﨑汽船(株)】
○USJを組み込んだチケットを販売している。
【四国開発フェリー(株)】
○展開中の商品
①「瀬戸内・松山ぐるりんパス」
②愛媛県南予エリアにて設定中の広島向け特別企画乗車券「広島・呉JR&スーパージェットきっぷ」
○過去展開した商品
「宇野線・宇高航路 100 年物語きっぷ」
2010 年の宇野線・宇高航路線 100 周年を記念し、岡山県・香川県のJRと宇高航路が 1 日乗り放題のきっ
ぷを設定。
【JR四国(株)】
○松山市公共交通総合連携計画の中で、高浜港と忽那諸島を結ぶ中島汽船㈱の旅客船で弊社 IC カードが利
用できるようになっている。
【伊予鉄道(株)】
他のモードとの共通チケットを実施したい意向がある場合、その内容をお知らせください。
○しまなみ海道への日帰りプランとして「瀬戸田・尾道散策の旅」を設定したい。
・コース:各設定駅~尾道駅・尾道港~瀬戸田港~昼良・耕三寺・平山郁夫美術館等~瀬戸田港~尾道港・
尾道駅~各設定駅
【JR西日本(株)岡山支社】
○JR西日本・JR四国とクルーズフェリー(呉~松山間)において共通チケットを導入したい。効果・
メリットとしては、自社のみの宣伝ではなく、共通券を設定した他のモードでの宣伝効果も望むことがで
きる。
【瀬戸内海汽船(株)】
○PASPYの導入の検討
【瀬戸内シーライン(株)】
○導入意向あり
飛行機+リムジンバス
適用対象は小学生以上。適用エリアは広島県東部(福山・尾道)
。JRや船とはすでに連携できており、飛
行機と連携することにより、鞆の浦をはじめ広島県東部をもっと広域に、より知名度を高めたい。
【鞆鉄道(株)】
70
○導入意向あり
船会社と宿泊・昼食セットのチケット、商品など、エリアは広島県内。自社桟橋の有効活用を図りたい。
【グリーンピアせとうち】
○導入意向あり。
展開実績をもとに、備讃瀬戸・芸予地区ともに需要喚起の効果を見極めながら検討していきたいと考える。
【JR四国(株)】
その他、瀬戸内海の観光振興についてのご意見。
※回答事業者名は匿名にしています。
①JR+旅客船の共通チケット
②お客様の利便性向上のためのセットプランを設定したい。
(中国地方鉄軌道会社)
①広島港・呉港を瀬戸内海船旅観光の拠点港化推進に政策的に支援して欲しい。
・島嶼部への定期航路も多く、他の船旅観光素材を強化育成すれば多様な観光素材の提供が図れる。
・現在広島市が中心となり社会実験として行われている「広島湾ナイトクルージング」の継続実施にご協
力いただきたい。
本事業は 3 年の社会実験として実施してきたが、平成 24 年をもって終了の方向である。官民協力による一
定の成果がが出ている久々の事業であり、夏の風物詩として継続実施が必要と考えるが、継続化の道筋が
はっきりしていない。
湾岸の民間施設や海田湾の架橋・1 万トンバースのライトアップ、広島港ターミナル前のイルミネーショ
ンの貸出しや設置、全国への広報など、広域に多様に課題があり、現実的に公的機関の事業指導力が無い
と継続は困難と考えている。広島市、広島県港湾などへの働きかけをお願いしたい。
②「瀬戸内 船旅観光now」などの魅力的な情報発信サイトの整備。
③瀬戸内海国立公園指定 80 周年記念に因んだイベント情報など開催予定のものを教えて欲しい
(中国地方旅客船会社)
○都市圏や山間部に住んでいる人が、瀬戸内海を見るときっと何かしらの魅力を感じてもらえると思う。
しかしながら、特に広島県においては、平和公園、宮島、お好み焼きといったイメージしかないと思われ
る。瀬戸内海一帯とした観光地、宿泊施設、立ち寄り先をアピールしていただければと思う。
(中国地方バス会社)
・花火などが見られるクルーズまた貸切にできる船がもっとあれば良い。
・瀬戸内海の島を巡る冒険クルーズなどがあればおもしろい。
(中国地方バス会社)
春~夏~秋ごろまでは企画やイベントがあるが、冬の企画イベントがないので何かないかといつも思う。
(中国地方バス会社)
基本的に瀬戸内海の島しょ部へのアクセスが不便である。航路・陸路含め乗り換えなどで時間を要する。
(中国地方ホテル業)
ホテル併設の海の駅を利用したランチ付きクルーズ等をご検討ください。
(中国地方ホテル業)
①瀬戸内全域(11 府県)の観光に関する組織や活動はありますか?
②巻物風の観光マップ(有料)も面白いのでは。
(織田さんの鳥瞰図を関心のある方は買って行かれます。
)
③瀬戸内の生態系や自然、環境等を学ぶ「瀬戸内海講座」的なものが身近に、かつ普段から学べる場を。
(船
上等で)
(中国地方ホテル業)
瀬戸内国際芸術祭は自治体が主体で実施しているため、主催自治体を中心に恩恵が来る。もしくは、その
自治体の資源中心になるので、国としてもっとバックアップして、近隣の自治体も恩恵を受けられるよう
に工夫して欲しい。
(中国地方ホテル業)
定期航路を営む者として、毎年の島民の減尐をカバーできるものとしての観光振興はよくわかるが、日本
中の右下がりの中でいい知恵が出てこない。
(四国地方旅客船会社)
瀬戸内海の観光振興については、平成 26 年度に瀬戸内海国立公園制定 80 周年になる。このような素晴ら
71
しい瀬戸内海に関係する、国・県・市町村が連携をとり、官民一体となって広域観光を推進していただけ
るよう願いしたい。
(四国地方旅客船会社)
海に馴染みの薄い関東地区の旅客の取り組みが必要だと考えているのですが。
(四国地方旅客船会社)
既存航路を活用した新たな観光ルートの開発に取り組みたいと考えており、それにあたっては共通チケッ
トの設定も重要だが、それと同時に航路自体の「観光ニーズ充足への取り組み」(船内ガイド、景色を楽し
める仕組み(双眼鏡貸し出し、航路マップ等)
、船内アメニティの充実、接客サービスの向上)が必須であ
り、事業者の努力と行政のサポートを希望する。
(四国地方鉄軌道会社)
瀬戸内海の広域的な観光客誘致のためには、自治体間の連携が不可欠であると考えている。
現地 2 次交通の維持確保や魅力創出は事業者として取り組んでいくが、情報発信は自治体を中心に行って
いただきたい。
(四国地方鉄軌道会社)
地元のしまなみ海道のことを書くと、大三島の大山祇神社にしろ生口島の耕三寺、平山郁夫美術館は高速
のICから離れており、今治~福山の高速バスを利用する場合乗り換えが必要で、観光するには尐し不便
である。高速IC 近くに目玉の観光施設があれば良いと思う。
(四国地方バス会社)
清盛ブームで沸いているように感じるが、個人的には限定的に思える。例えば、清盛と神戸がどのように
かかわり、どこで何をしてきたのか、官が民にレクチャーしてもらえれば、観光企画商品開発の手助けと
なり、観光振興になると思う。
(近畿地方旅客船会社)
72
4.船内ガイドについて
観光をより深く楽しむためには、案内してくれるガイドの存在が大きい。観光地ではボランティ
アガイドがあるが、定期旅客船上では船上から見える景観についてガイドが案内することは希であ
る。一方バスガイドほど需要のない船上ガイドの場合、絶対的に数が尐なく、各旅客船事業者の独
自の努力に頼るところが多いものと推察される。
そこで瀬戸内海を囲む各運輸局(近畿運輸局を除く。)から2~3社程度、チャータークルーズ
や遊覧、観光船などを取り組んでいると思われる船会社に「船上ガイド」の状況をアンケートで尋
ねたところ、次の 8 社から回答があった。
中国
四国
ガイドの状況
5~7名確保。2カ所のガイドクラブに委託。
訪問地のボランティアガイドを依頼することも
ある。
悩み
育成方法
もともとバスでのガイドなどの経験者のため定期的な
研修会は催していない。不定期での研修有り。
以前は自社でガイドを育成していたが、高齢化や
若手育成が進まず、ガイドクラブと連携・委託し、
バスガイドさんを体験乗船や実地研修でマリン
ガイドに育成し、優先的に活用している。
悩みはガイドの世代交替
経験が必要であり、現在は、携帯ナビを持たせ、案内
に間違いがないように活用している。
大型ナビの設置は、コスト的に難しく、ペーパーの航
路図を配賦し説明に活用している。
瀬戸内海にまつわる旪な話題などの情報が欲しい。
種類別(歴史・景色など)のDVDなどがあれば提供
して欲しい。
ガイドの状況
育成方法
要望・意見
無人で録音音声によるガイド。
四国
悩み
要望・意見
ガイドの状況
育成方法
松山→呉間においては、瀬戸内松山キャンペーン
の期間中、呉・松山地区のボランティアガイドが、
土日祝に旅客から事前連絡を受けたお客様に対
し、呉港内・瀬戸内海の島々等の船上ガイドを実
施している。
悩み
要望・意見
自社の船内テレビにはDVDの接続ができない。
神戸
ガイドの状況
育成方法
定期船運航中に、本船2台のテレビの内、1台で
神戸市作成の神戸PRのDVDを放映している。
悩み
要望・意見
近年、架橋の影響で船に乗る機会が尐なくなった。し
かし、船旅という言葉があるように旅を演出させるの
に船は重要に思います。陸上の乗り物に比べても旅気
分を味わう最高のものと思います。船からは通常見る
ことのできない景観やものを見ることができますの
で、まだまだ観光地に埋もれる資源とマッチングさせ
て。企画等を構想して行かなくてはなりません。
73
神戸
ガイドの状況
船長等が「語り部」としてガイド
育成方法
船員皆がガイド(語り部)できるので、先輩ガイドが
指導。その他、神戸港観光資料や歴史資料を用いて学
習を実施。また、地域で行われている講演会に参加し
たり、神戸港マイスターからも指導を受けている。
悩み
要望・意見
船長自らが学んでくれるのでさほど悩みはない。 録音ガイドも行っているが、やはり語り部の方が観光
しかし、船員にも個人差があるので同レベルにな 客からは好評である。
るまで時間が必要。また語り部をするには人員確
保が必要なので、人員配置が大変である。
神戸
九州
ガイドの状況
船のサービス部門担当者が景色の案内を船内放
送にてご案内している。
悩み
育成方法
ガイドの状況
5 人の委託ガイド。
育成方法
専門の講師を招き半年間の座学と実習による研修。
実施後、専任ガイドとして乗船する。
要望・意見
悩み
九州
ガイドの状況
録音を船内放送。ボランティアガイドが乗船して
いる場合としていない場合がある。
悩み
要望・意見
育成方法
要望・意見
定期的な遊覧航路であれば録音やDVDなど、機械的な説明、案内でも対応が可能である。また
イルカウオッチングや定期遊覧船、レストラン船など、常に同じ海域、コースを走る場合はマニュ
アルがあり、システム化された研修、教育の体制が整えることができれば、一定の対応が可能と思
われる。一方チャーター船など、運行する航路がその都度変わる場合などは、その都度の情報収集
が必要であり、乗船客からの質問への対応など、ガイドの育成、レベルの維持には課題や悩みが多
いものと思われる。
各社独自の努力で育成しているのが現状であるが、退職船員や海に詳しいボランティアなども巻
き込むなど、複数企業や地域で協力して育成する方法も考えられる。また、いかに若い人材を確保
していくか、世代交代を図っていくか、課題は多い。
また、端末機器を活用した音声ガイドや、SNS、モバイル端末などITを活用することも考え
られる。
74
Ⅴ.テーマ性を有し、小型船による瀬戸内海を広域に移動するモ
ニターツアー
1.モニターツアーについて
(1)概要
瀬戸内海観光の新たな需要喚起を図るべく、現在の陸上移動(バスツアー等)を主流とするツア
ーに加え、海から目線で瀬戸内海を再発見する島嶼部・沿岸部を船で結んだ船旅観光の再興を目標
とし、消費者に訴求するテーマ性、物語性により瀬戸内海へ誘客できるクルーズツアーの可能性と
課題について調査するため、近畿地方及び中国地方の消費者に対し、平成 24 年に注目を集めるで
あろう「平清盛」をテーマに、鉄道やバスなどの陸上移動と船旅を含んだ瀬戸内海(中国地方、四
国地方)を双方向へ縦断するモニターツアーとする。
(2)モニターツアーの条件
・モニターツアーの参加者には一定の負担を求める。
・モニターツアーには検討会委員も参加する。
・モニターツアーは近畿地方発、中国地方発の双方向から発着し、四国地方で宿泊する 1 泊 2 日
のツアーとし、それぞれ概ね 50 名程度のモニターが参加する。
・モニターツアーに使用する船舶は高速船とし、鉄道、バスなど陸上交通と組みあわせたツアー
とする。
2.ツアールート、ツアーの内容について
(1)広島発コース
行
広島港発
8:30
音戸港
1日目
3/24
(土)
程
(海上自衛隊呉基地)
音戸港・・・●音戸の瀬戸ドラマ館・・・
9:30
~
9:55
(船上より)
○「平清盛」海上ロケ地【柏島】
(安芸灘大橋)
宮浦港
●大山祗神社(宝物館)見学・・・・昼食/せとうち茶屋
11:30
12:20
13:10
宮浦港
(大久野島)
(因島大橋)
(阿伏兎観音)
鞆の浦港…上陸
14:40
(瀬戸大橋)
高松駅
8:40
2日目
3/25
(日)
休憩…鞆の浦港
(水島航路 塩飽諸島:本島・広島等)
15:10
高松港にて歓迎セレモニー
高松港
夕食は各自にて
17:05
高松泊
●高松平家物語歴史館
9:00
9:50
昼食/鳴門公園
12:20
13:10
●屋島山上(琵琶演奏)
10:10
11:10
(明石海峡大橋)
●KOBE de 清盛歴史館
●ドラマ館(ハーバーランドフリータイム)
14:30
15:45
16:00
18:00
アンケートのご記入をお願いします
新神戸
のぞみ 117
広島駅 (解散)
18:42
19:58
75
◇高速船の運航航路(広島港から高松港:瀬戸内海汽船㈱作成)
【お薦めカメラスポット】
①海上自衛隊呉基地
⑤大三島橋
②音戸の瀬戸
⑥多々羅大橋
③安芸灘大橋
⑦因島大橋
⑧鞆の浦
④「平清盛」海上ロケ地
⑨瀬戸大橋
(2)神戸発コース
行
KOBE de 清盛・ドラマ館
9:00 集合
9:50 発
程
●歴史館
10:10
11:10
昼食/淡路島
11:50
◎鳴門公園
12:30
13:30
14:20
1日目
3/24
(土)
●屋島山上(琵琶演奏)
15:30
●高松平家物語歴史館
16:30
16:50
高松市内
17:30
17:50
夕食は各自にて
高松泊
出発前高松港にて歓迎セレモニー
高松港発
(瀬戸大橋)
(水島航路 塩飽諸島:本島・広島
等)
鞆の浦港
7:45
上陸休憩・・・鞆の浦港
(阿伏兎観音)
(因島大橋)
(高根大橋)
…瀬戸田港・・・昼食/瀬戸田すいぐん丸…瀬戸田港
12:00
2日目
3/25
(日)
~
13:10
しまなみ海道橋巡り(多々羅大橋・大三島橋・来島海峡大橋)
(御手洗の瀬戸)
(音戸の瀬戸)
○「平清盛」海上ロケ地【柏島】(船上より)
○(海上自衛隊呉基地)
(安芸灘大橋)
宮島港・・・◎宮島観光・・・宮島港
17:50
広島港
18:30
アンケートのご記入をお願いします
広島駅
(のぞみ 62)
新神戸駅(解散)
19:00
19:33
20:45
76
◇高速船の運航航路(高松港から広島港:瀬戸内海汽船㈱作成)
【お薦めカメラスポット】
①海上自衛隊呉基地
⑤大三島橋
②音戸の瀬戸
⑥多々羅大橋
③安芸灘大橋
⑦因島大橋
⑧鞆の浦
④「平清盛」海上ロケ地
⑨瀬戸大橋
(3)モニターツアー料金及び宿泊場所
料金:19,800円(1泊、昼食2回、朝食1回:小学生以下16,000円)
宿泊:高松ワシントンホテルプラザ
リーガホテルゼスト高松
(4)ツアーに付随するイベント、ノベルティ等
◇神戸市から「平清盛クリアファイル」プレゼント。
◇香川県主催の「高松あじのみ物語」※1を実施。
(資料3)
及び歓迎式典(
「こえび・カンダダン」※2の演奏と歓迎挨拶)
◇高松市主催の「屋島山上平家物語『春の絵巻』」の特別プログラムとして琵琶演奏会※3と
源モモデルとの撮影。
(資料4)及び高松市歓迎挨拶
◇四国運輸局からエコバッグ、ノベルティのプレゼント。
※1「高松あじのみ物語」は、高松市中心部の活性化や高松市のイメージアップを図るため市内5団体が協力し、高
松の“まちなか”で楽しくお得に料理やお酒を味わってもらうイベントとして平成22年から取り組まれ、平成
24年は1月30日から3月5日まで市内40店舗が参加して開催されました。今年の取り組みは100円の冊
子を購入し、各店1,000円で1,000円以上の料理やサービスが楽しめ、スタンプラリーで景品も当たる
77
というもの。
今回はこのツアー参加者のため特別に企画され、人数の限定はあったものの、2,000円の料金で3,000
円相当の料理やサービスという内容で提供された。
※2「こえび・カンダダン」は、瀬戸内国際芸術祭のボランティアサポーター集団の「こえび隊」の中で、楽器演奏
経験のある人たちが集まってイベントやお祭りの時などに、みんなの前で演奏したりパフォーマンスしたりする
グループのこと。瀬戸内国際芸術祭 2010 では、中締め会や閉会式などで大活躍した。
※3琵琶演奏は、3月24日、25日に催された「屋島山上平家物語『春の絵巻』」
(同イベント実行委員会主催〔高
松市・(財)高松観光コンベンションビューロー・屋島山上観光協会〕)において、モニターツアー参加者を対象
にプログラム外で特別に実施された。演奏者である坂田美子さんは1978年に琵琶と出会い、10年間の指導
を受けた後独自の演奏活動を開始。以後精力的に活動し、古典曲から現代曲まで幅広く活躍中の方で、NHKの
「新日本紀行ふたたび」のテーマでも知られている。今回のモニターツアーにもこの方の演奏を目的に参加した
人もいた。
(5)モニターツアーの状況
・集合場所
《広島発コース》
広島港旅客ターミナル待合ホール
午前8時集合
《神戸発コース》
ハーバーランドセンタービル1階
午前9時集合
・ツアー実施前の状況
広島では前日までの悪天候の影響が残り、天候調査、エスケープルートの確保や手配(途中
から貸切バスによる移動に切り替えることも想定)など、万全の準備を整えてスタートした。
当日キャンセルは健康上の理由により1名であった。神戸に於いては、当日キャンセルはなく
予定どおりスタートした。天候は曇天ではあったが、幸いにも大きく崩れることはなかった。
・ツアー実施中の状況
次の写真のとおり。
広島港
出発風景
海上自衛隊呉基地
78
音戸の瀬戸
安芸灘大橋
大河ドラマ「平清盛」ロケ地
大山祇神社
大山祇神社(大三島)
ボランティアガイド
因島大橋
福山沖の造船所(常石造船)
阿伏兎観音
79
鞆の浦に着桟した高速船「はやしお」
鞆の浦
鞆の浦~仙酔島 「平成いろは丸」
瀬戸大橋に沿って航行
高松港-広島コースモニター到着
香川県歓迎式典~県知事あいさつ
こえびカンダダンの演奏
香川県から広島コースモニターへ
記念品贈呈(到着時)
香川県から神戸コースモニターへ
80
記念品贈呈(出発時)
神戸コース瀬戸内海クルーズへ出発
屋島寺の観光風景
琵琶演奏~高松市長あいさつ
琵琶演奏~坂田美子さん
鳴門海峡と大鳴門橋
神戸港~レストラン船コンチェルト
神戸港~遊覧船の桟橋
81
日本海事新聞(2012 年(平成 24 年)年 4 月 17 日)掲載)
「ノットちゃんが行く!瀬戸内わくわく紀行」(作:有村
82
綾)
3.募集、宣伝、モニターの申し込み状況、集客の課題
(1)モニターの募集、集客状況
平成 24 年 2 月 10 日(金)プレスへの資料配付
(近畿運輸局、神戸運輸監理部、中国運輸局、四国運輸局、広島県)
平成 24 年 2 月 13 日(月)から受け付け開始
平成 24 年 3 月 19 日(月)締め切り
広島コース申込者
34 名(キャンセル前の申込者数 41 名)
神戸コース申込者
53 名(キャンセル前の申込者数 64 名)
※広島コースは当日キャンセルがあり、33 名となった。
(2)報道、宣伝
①
チラシ作成(資料2)
、配付
②
ホームページでの広報宣伝
(株)JTB中国四国、中国運輸局、広島県
③
新聞等での報道状況(事後も含む。
)
日付
紙名等
地域
標題
清盛ゆかりの地を船・バス・新幹線で
2 月 15 日
日本海事新聞
関西
来月下旬に 1 泊モニターツアー
瀬戸内海広域モニタークルーズ
2 月 21 日
経済レポート
広島
運輸局と県が連携し实施
JTBが瀬戸内海クルーズ
2 月 23 日
広島経済レポート
広島
平清盛歴史探訪モニターツアー
清盛の足跡訪ねる船旅
2 月 24 日
中国新聞
広島
広島など来月発着
清盛の足跡をたどる船旅
2 月 25 日
日本経済新聞
大阪
神戸ー広島で实験ツアー
平家が開いた瀬戸内へ
2 月 28 日
神戸新聞
神戸
国交省がクルーズ企画
3月7日
中国新聞・生活情報
広島
平清盛モニターツアー
3 月 13 日
中国新聞・生活情報
広島
平清盛モニターツアー
83
広島テレビ「テレビ派」
3 月 14 日
広島
(広島市中区本通パルコ前にて 30 秒間PR)
街角中経
琵琶演奏でお出迎え
3 月 25 日
四国新聞
高松
「平氏ツアー」イベント
3 月 29 日
ディリースポーツ
広島
3 月 28 日
日本海事新聞
関西
大盛況!清盛モニターツアー
中国運輸局・広島県「平清盛」瀬戸内クルーズ
船上からの多島美平家ゆかりの地満喫!
【漫画】ノットちゃんが行く!
4 月 17 日
日本海事新聞
関西
瀬戸内わくわく紀行
④報道(宣伝)と申し込みの関係について
報道状況
日付
申込
中国新聞中国総合版報道
2 月 24 日
1人
日本経済新聞大阪版報道
2 月 25 日
9人
神戸新聞朝刉報道
2 月 28 日
38 人
中国新聞生活情報(広島)
3月
12 人
中国新聞生活情報(広島)
3 月 13 日
0人
広島テレビ「テレビ派」
3 月 14 日
3人
7日
今回の参加者は年配者が多く、ほとんどが、新
聞の告知での申し込みだった。
ネット環境でのヒットは官公庁のホームページ
の 1 割ぐらいで後は新聞と友人に誘われてのもの。
広島と違い神戸側の新聞の扱いが、カラー写真入
りで地域版のページであったことがヒットの原因
と思われる。
短期で集客するには新聞、TVなどが一番最適
3 月 14 日 17 時 30 分広島テレビ「テレビ派」で宣伝
だと思われる。
3 月 14 日のテレビ放映が旅行会社の営業時間外(17時30分頃)であったため、放映終了後
の対応ができず、翌日以降の受け付けとなった。
84
4.検討会意見およびモニターアンケート結果
(1)モニターツアーについての検討会意見
①モニターツアー実施前の意見
目標の旅行商品はパック旅行商品を造成するということか。個人手配が観光動向で増えているがそこに関しては今
回は考えていないのか。
完全なチャーターではなく、そういう船が何隻かぐるぐる動くようになれば、それぞれの寄港地で2泊したい人は泊ま
り、次の船で移動するなど個人旅行に近い形の物はできそうな気がする。定期船を乗り継ぐような商品の可能性も
あると思うので、完全なパックを意識せずに将来的には個人旅行もターゲットにできるようなものとしてほしい。
マリンガイドをうまく活用することで、クルーズの価値があがると思う。
マリンガイドの件で、質向上とかを意識しているのか。
欧米人は船の中で楽しむ。船の中で楽しむことを追求し、クルーズの質を追求するようにしてはどうか。
クルーズディレクターをイメージしたものがあってもよいという指摘と思う。
地域交通との連携で、今回の検討の中でクルーズ船とのアクセス連絡はどの程度の範囲で考えているのか。
船以外の交通については二つに分けた方がよい。まずクルーズにくるとき帰るときのアクセスに関する部分(レール
&クルーズやバス&クルーズ)と寄港地の短時間の観光のためのチャーターバスなど、二つに切り分けてうまく連
結しながらお実様を満足させることを考えるのが重要。クルーズの中でのバスのあり方を検討してそれぞれの役割
を書き込んで行けたらと思う。
今回は調査は内部向けの課題に十分なくらいされるようだが、实際にクルーズを成功させるにはお実さんに来ても
らう、継続的に来てもらうためということが重要であり、そのお実様に対する調査がモニターツアーの100名分のみ
であるということは、満足度調査はできるが、なぜ来なかったのかという調査ができないと思う。
経験からインターネットのアンケートであれば20万ぐらいあれば600~1000名程度のデーターはとれる。予算と
の兼ね合いになるが時間的にもとれなくはない。たしかになぜ乗らなかったのか、選ばなかったのかというデーター
は欲しい。
もしかしたら来期で「参加できなかった人」の調査ができれば良いと思う。
この時間で大山祇神社は見ることができるのか。
常々思うのは多くのところは回ったが、ゆっくり味わうことができない旅行が多い。今回のクルーズ振興のコンセプト
は数多く回ることなのかじっくり味わうことなのか整理することが必要ではないか。
クルーズは通常じっくり見るということではなく、朝寄港したら夕方までにできるだけ見て歩き、気に入ったら次回ゆ
っくり来てもらうというコンセプトだと思う。
85
往路復路で同じ人が船に乗っているというイメージはないのか。広島発と神戸発を同じ寄港地にすると、行きと帰り
で、例えば鞆の浦に降りた人が翌日鞆の浦で乗船して帰るという。そんな実のニーズも見えてくる。
小型船で瀬戸内海を周遊する場合、それぞれの島をまわるのは難しいと思うが、テーマ性をもってやる場合そのテ
ーマについてその島で最低限一つはテーマ性に見合った時間が必要ではないか。今回のモニターツアーでは神社
よりは資料館を見ることが必要だと思う。
船上ではテーマに関する講義や講演は考えていないのか。次の寄港地で清盛のこういう物があるという話があると
良い。
音戸の瀬戸のドラマ館の時間の調整は難しいのか。例えば9時からの開館はどうか。
今回のモニタークルーズは特別な便宜供与は求めず、商品化できる形で实施したい。
コアなターゲットについてどう考えているか。
発信は不特定多数だが、60歳以上の夫婦がターゲットのイメージ。
平清盛の主役は(松山ケンイチ)。
龍馬では、主演俳優のおかげで若い女性が多く集まったと聞いている。
そういう意味でターゲットは新しい需要も開拓できるかもしれない。
ターゲットをどこにおいているか聞きたかったが、シニアということ。松山ケンイチ効果が出る可能性もあるが大河ド
ラマ頼みになるので、この事業の成果ではないと思う。その意味では、1つ1つの時間がきついので、若い人はコア
な体験、ディープな体験ができない。立ち寄りどころで、特別にそこへ行ったからできるグルメとか体験できることを
一つ、二つ中に入れた方が、新規マーケットを開拓しようと思ったときに、モニターツアーという意味では良い。
瀬戸内海のクルーズは海から見る景色がポイント。海から見る景気の見所(夜景とか、朝霧とか)クルーズ自体の
魅力発信がポイントと思う。名所旧跡はみんな行き尽くしていると思う。船内ではガイドによる説明になると思うがエ
ンジン音がうるさくて難しいと思う。大河ドラマによりすぎると、瀬戸内の本当の良さが際立たなくなるので、天候が
良ければ圧倒的な景色が訴求力があり、コンセプトを統一した方がよいと思う。
たしかに長い時間乗船していると、飽きる人もいるし、キャビンがうるさくなると不満を抱く人も出てくるかもしれな
い。そこは気をつけなければならない。
86
お散歩クルーズは10年間の経験がある。
当初は2隻体制、一番最初の狙いは島で自由に乗り降りできるものを意識して運航。現在では1隻で体験も含めて
じっくりと見せることを狙っている。
当初は点と点を結ぶ速く走る運航だったが、現在はスピードを落とし、お実さんに喜んでもらえるルートを選んで運
航している。年間5000~6000名乗船。
この「はやしお」のメリットはデッキがあること、音響を修理をして貸し切りバス並みの音響。
今困っているのはガイドの不足。瀬戸内海で2人しかガイドがいない。現在なんとか6名で回している。しかもナビを
見ながら説明している状況。広島~高松は、まっすぐ行けば4時間半だが、船旅の良さと小回りのきく船で、7~8
時間かけて行くようにしている。盛りだくさんにならないように作っていただけたらと思っている。
モニターツアーを自分の好みで考えた。どういうツアーがいいか思いついたのが、あまりお節介されたくない、どこか
に特化して欲しい(大山祇と鞆の浦ぐらい)、高松に入ったら美味しい物が食べたい(情報発信やサービスがあると
いい)というところ。じっくり型の旅がしたいと思う。2日目は広島の人間としては神戸でゆっくりしたい。選択肢がたっ
ぷりある自由度の高い旅行をしてみたいと思う。関西からは何を求めているのかというところは違うので、そこを掴
んでクルージングを含んだ旅の目玉にしてはどうか。そういう旅だと旅行者の立場としてありがたい。
モニターツアーをする理由は課題を抽出しようとするものなので、このコースには仕掛けがあると思う。個人的には
先ほどの意見に賛成だが、モニターツアーなので最大公約数で何を優先するのかが大切と思う。しかしモニターツ
アーとは言え売れない商品はデーターがとれないのでお散歩クルーズを参考にしてはどうか。
私の思いとしては、瀬戸内海がこんなにいい景色で、クルーズがなぜできないのかと言われ続け、瀬戸内海汽船も
いろいろ試みるがなかなかお実さんが付いてきてくれない。皆さん悩んでいる。そこで今回は平清盛というテーマ
で、瀬戸内海を再発見して欲しいという取組で、この際平清盛に特化して最後検定試験をするぐらいしてはどうか。
瀬戸内海を再認識をしてもらうチャンスではないかと思う。
商品化したときの販売方法だが、いろいろなホテルをピックアップしてクルーズの港まで連れて行くということがよく
あるので、交通もそうだが、ホテルとの連携も考えるべきではないか。すぐにそこまでやるかというのはあるが、販売
のためにはホテルとの連携を検討する必要があるのではないか。
クルーズ船が出る港の経済波及効果は宿泊してもらうことが大きい。乗船前の前泊、後泊を加えたクルーズツアー
は将来的な課題として検討してもよいのでは。
単発では可能だろうが定期船にしたときどうかと思う。でもこれだけの観光資源があるので地中海のように毎日運
航がされると良い。せめて土日だけでもあると良い。
87
②モニターツアー実施後の意見
残念ながら船の片道しか乗ることができなかった。前の日までは大雤で、雤の時の皆さんの反応も見てみたかっ
た。朝には日が出たものの、風は強く、船会社は心配をされていたようであったがその風もだんだん弱まり、船酔い
される人もいなかったようである。年間を通して小型の高速船も可能性があるのかと思った。昨年は四国運輸局の
調査で「銀河」を使ってモニターツアーを实施。足が遅いので、なかなか広く行けなかったが、今年は高速船でもあ
り、広域に回ることができたのが面白かった。このあたりは会議の中で意見が出ると思うのでよろしくお願いしたい。
先ほど経費として 1 人 4 万円かかっているということであったが、これは募集定員いっぱいで募集したときの経費
か。船の定員が 80 名はあるので、催行人員が増えれば 3 万円台も可能と言うことか。
神戸と広島でツアー実の特性に差があることは意外だった。神戸よりも広島の方が船に対して興味があるかと思っ
たがそうではない。昨年の四国の場合も高松で四国の人はほとんど乗らなかった。瀬戸内海は逆に見過ぎていて
興味がないのであろうか。旅行会社としてはどう見るか。
大阪、神戸の人は、普段から船に乗る機会が多かったと思う。淡路島へ渡ったり、九州へもフェリーの夜便で行った
りするケースもあったと思う。高松も船に乗る機会はある。広島の人は、宮島など近距離を乗ることはあても、長距
離を乗る機会は少なく、クルーズ実船もここ 10 年ぐらいの話なので、まだ少ないと思われる。
往復船に乗った。風が強かったので発航中止を心配したが、双胴船の威力、操船技術の良さを实感。今回行きと帰
りのお実さんの様子が違う。広島発のお実さんは平清盛関連の時には関心を示したが、関西の人は瀬戸内の多島
美自体に関心を示し、シャッターを切る回数やデッキに出る回数が違った。その中で関西の人が一番関心を示した
のは自衛隊の基地であった。課題は、鞆から高松の間でもう1カ所(笠岡諸島や塩飽諸島など)程度立ち寄ることが
できたらと思う。
高松からの帰りの便に乗った。産業観光になるが、水島や造船所付近を通っていたらより関心を持って見ることが
できた。鞆に寄った際に仙酔島に着桞し、平成いろは丸に乗ることができたのは、別の船に乗ることができ、印象に
残った。コースでは狭いところを通るコース(尾道水道など)もあってよかったのではないか。
尾道水道は走ることはできるのか。
可能である。今回は時間の関係でコースにしなかった。
鳴門の渦潮船に乗りたかったという意見が多かった。
マリンガイドについては、島の話は良かったが、船の話になると間違いがあった。若干気になったところ。
ベテランガイドで安心していたが、少し不十分なところもあり、反省している。
高松へ寄港した際歓迎のセレモニーに感動した。できれば途中でお迎えのイベントがあると旅に来たという实感が
ある。
88
外国のクルーズ実船に対して、セレモニーをするのは日本ぐらい。港湾局の方が疲れるのではないかと心配。
旅行代金を度外視して話したい。今回は食事で満足できなかった。日常を超えた食事をしたいと思った。船内サー
ビスも現状の船では難しいかもしれないが、飛行機ではいろいろサービスがある。船内サービスの充实があるとも
っと楽しいと思う。
今回の設定料金では難しいが、思い切って金額を高くして、ラグジュアリーな中身にしたツアーにするという点もあり
ではないか。安くても満足、不満はあるので、3万円台でなければならない、ということではなく、ワンランク上のクル
ージングプランも考えてみると、楽しめれば高くても払うと思う。高めに設定しても利益率をあげることは可能と思う
ので、今回をベースとして、それにプラスして料金の取れる旅行プランを検討しても良いのではないか。
琵琶演奏は良かった。
もう少し積極的に売って、船内の売り上げを高めることをしても良いのではないか。観光バスに比べれば自由度は
高い。自動販売機にアルコールはないのか。デッキでビールを傾けたいという人も多いかもしれない。
シートを1列抜けば船内販売も可能になるかもしれない。予備船を観光用に活用するための課題を勉強させてもら
っている。アルコールは置いていない。また、船は暖かいものを出すことが難しい。
もう少し見たいところが時間が短く、テーマ館などは短時間で終わってしまい、若干消化不良な感じがした。大山祇
神社など、ガイドによって毎回おもしろさが違う。
また、旅行料金を少し高くてしもいいので食事をよくして欲しかった。
広島からの人は船に乗っている人が多いので、島のことより、もう少し物語を聞きたいとか、清盛だけではなく、造船
など、違う面を組んでも面白くなるのではないか。
これが定期的なものになればガイドの案内もマニュアル化されてよりしっかり案内もできるだろう。
寄港地を絞るとお実さんがあつまるかどうか、難しいところ。将来的に瀬戸内海クルーズが定着化すれば、宮島で
降りたいというお実さんがいたように、アイランドホッピングのような島々で泊まりながら、ツアーが選べるようになる
のではないか。
このモニターツアーに参加した年代は船に乗っている世代と思う。いろいろなプランを1つのツアーに盛り込むのは
無理。テーマ毎に中心を変えて实施し、それが定期的に運航されるようになると、シーズン毎にお実さんが乗ってく
れるのではないか。
89
食事は、ある意味情報の出し方だと思う。今回3000円が2000円という情報の出し方だったので期待をしてしまっ
たが、出てきたものでショックを受けることがある。むしろ割引するよりも、ここは美味しい店という情報を出してもら
って好きなものを食べる方が満足感があると思う。そのためには、行ったらつぶれていたという情報ではなく、クル
ーズのお実さんのための店という事前にリサーチした情報を出してもらって自分のお金で美味しいものを食べるよう
にすればよい。
双胴船で揺れもなく快適に乗ることができたことは今後使える船なんだと思った。また瀬戸大橋を平行に走って見る
ことができた点はインパクトがあった。瀬戸内海の橋の景観が楽しめたらおもしろみがあるのではないか。
琵琶の演奏のようなどこかでホンモノの質が高いものが30分でもあればクルーズの質感があがるのではないか。
食に関するクレームが多いようだ。
3000円より高いものを食べたいという人もいるから、逆には最高級のものを紹介するということも一つの方法だと
思う。
清盛がテーマで全体で1つのストーリー性を追っているのかと思ったがそうではなかった。またドラマ館廻りをしてい
るような感じがした。年齢層はもっとお金を使ってくださる人たちのはずだから、食事もオプションをつけるなど工夫
してもよかったかも。アンケートで、人気の高かったところとそうでなかったところが出ているので、いいとこどりのツ
アーができるのではないかと思った。
定期航路を使う旅があってもいいとは思うが、今回のツアーは普通のクルーズとは違う、定期航路と交差し、横断
的にお実さんをつなぐ、島に泊まり、島で食事をして、地元への経済波及効果を大きくするという新しいタイプのクル
ーズと認識していてそういときに島の方から積極的に呼び込んでくる、またはこちらから島へ周知していく活動が必
要ではないかと思う。日本全国で成功している島が名古屋の日間賀島など、民宿と漁師さん食堂が一致団結して
集実しているという成功事例をピックアップして、作り上げていくことが大事ではないかと思う。もう少し島側で何か無
いかと思う。そういうところを繋げて行くことも必要ではないか。
地元が着地型で受け入れてくれるメニューづくりを課題としては持っている。なかなかまとまった動きに至っていない
ので、成功事例を調査することが必要。先ほど話しに出ていた事例もそこに関わったいる企業から情報をいただい
て、漁協が中心になった成功事例ということで関心を持っている。こういうことができる条件が揃ったところでお話し
をさせていただきたい。一方愛媛県が提案している大島博覧会と連携して、地元の人が観光実をお迎えする態勢を
つくり、巡ってもらい、博覧するという位置付けで 26 年度を目標に实施するという話もある。そういう動きが出てくれ
ば足が必要で、船で巡り、橋で巡っていくことで、地元の成功体験になると思う。
運輸局ではクルーズを誘致する際の組織づくりができないかと思っている。イメージ的には「フィルムコミッション」の
ような形で、ワンストップでクルーズ誘致、受入れの歓迎、オプショナルツアーも組めるようないわゆるクルーズコミ
ッションのようなものができないかといろいろ調査している。今回の調査もそれを踏まえて調査するようにしている。
できれば島嶼部がよい。ある程度の島嶼部として、周防大島とか小豆島で、熱心なところで自己完結の組織ができ
ないか検討しているところ。
90
大型船を誘致するのと、こういう新しいクルーズをつくることは切り分けて考えていかなければならない。2000 名を
呼ぶのか、50 から100名を廻していくのかはイメージが違うと思う。
基本的に島嶼部であれば大型船は難しいと思う。そういう場合は本土側でつくってもらい、比較的規模の小さい船
で対応できるものでどうかと思っている。
アンケートの集計を楽しみにしている。そこにあるお実様の声が成功の近道なのでそこを楽しみにしている。
これだけマスコミに出たのにこの人数しか参加しなかったのはなぜだろう。仕掛け方を考えなければならないという
ことか。
神戸は予約がキャンセル待ちになっていたと聞く。ターゲットが一番見ている媒体として神戸の場合は効果的だった
ということだろう。他は専門紙が多かった。
神戸新聞で 38 人応募があった。翌日神戸新聞の加古川版に載せたいという話があったがそれは断った。最終的に
63名まで申し込みがありキャンセルもあって 53 名になった。広島も最高 41 名までいったがキャンセルもあって 33
名となった。中国新聞の生活情報にも載せ 12 名がきたが、目立たないところだがここを読んでいる人もいて、翌々
日申し込みがあった。神戸新聞は新聞掲載日の昼ぐらいまでに申し込み、テレビも翌日朝に数件の申し込みで、放
映時間に受付できたら良かったかもしれないが(営業時間が)終わっていた。レスポンスの違いも面白かった。
神戸新聞は写真付きで、中国新聞は文字のみで印象も違う。新聞記者の教育も必要かもしれない。
年齢が 60 代から 70 代が多かったことに、見方として2つあると思う。今回の企画にシニアの方が興味を持ったとい
う見方もあるかもしれないが、使った媒体によって媒体が捉えたターゲットが反応していると言える。若い人は 30 代
ぐらいまで新聞離れが生じているので、ターゲットに応じたPRが必要と思う。
若い人はこういう企画に興味がないという分析がされると惜しいターゲットを逃すことになると思う
このツアーが終わってモニターの方のブログが早速発信されている例も見受けられた。
海の規制で漁業権に絡むことについて、(漁協等に)保安部と協会がお願いに行くが、いろんなところを自由に走っ
て面白いクルーズを組めば組むほどそれに絡むことが気になるので、内海のクルーズをするときに見落としがちに
なる処である。そこの調査をお願いをしたい。
昔からの難しい問題であるが、漁師の方もメリットになるような説得ができればよいが、課題であり解決しなければ
ならない問題である。
91
③その他の意見(検討会後の委員や作業部会からの意見)
この度のモニターツアーは、今まで、実施されていない形態であり、参加者からも概ね好評を得られたと思
う。一方で、参加者からは値段の手頃さも求められており、定番化するには価格帯での工夫も必要であると
思った。
広島からの参加者においてもクルーズに興味があり、満足度が高かった点を考えると海から眺める景色を楽
しめるクルーズには興味があるが、中々実現できるような商品がなかったから参加しなかったということが
想定される。窓ガラス水滴で見にくかったなどからも海から景色への期待は高く、眺望の魅力を訴求すれば
集客効果も期待できると考える。
情報発信の方法については、話題性のあるイベントやマスコミの力を活用したイメージ戦略による来訪意欲
の向上を図ること。瀬戸内海そのものの多島美に加えて、地元の特産品、伝統芸能、歴史など瀬戸内海の素
晴らしさを総合的に訴求する必要がある。
普段手軽に行けない島への上陸や、島での滞在宿泊などプレミアム感の付加の検討も行えばリピーター化も
期待できるのではないか。
双胴船の性能を活用すれば瀬戸内であれば台風以外であれば航行可能と思えたので、船を使った旅の可能性
は十分ある。また、東西に移動するコースでテーマを設定し、尐しじっくり観光・鑑賞できれば訪れるとこ
ろが尐なくても良いと考える。
観光・鑑賞するとところでガイドの案内をつけること、これにより満足度が格段に向上する。
船内ガイドの質的向上を図ることが、船旅の満足度の向上に繋がると思われる。
相当の風が、それも西風が強い両日とも、一人の船酔いも出さないでクルーズを終了できたのは、多島海の
景色以外の大きなメリットであると実感。100 トン未満の双胴船でも充分であった。鞆の浦では仙酔島に着
桟できるなど小型船ならではの長所もあった。瀬戸田や鞆の浦でののどかな散策は参加者の良い思い出とな
ったであろう。
モニターツアー当日、強風で船の運航ができるか心配していたが、運航でき、しかも乗客に具合が悪くなっ
た客もいなかったようなので、改めて瀬戸内海がクルーズに向いている地域と認識した。
清盛と瀬戸内クルーズに関心の方にとっては、それなりに楽しんでもらえる内容を盛り込んだ商品になって
いたと思う。
瀬戸内海の上陸地点で特徴付けたらどうか。今回のコースに加え御手洗、下蒲刈島(松濤園)大
崎上島等々いろいろなコース設定が可能と思う。
モニターツアー当日に、神戸港(ハーバーランド)から兵庫運河を経由して清盛歴
史館・ドラマ館がセッ
トされた観光船が就航したので、これをセットするとおもしろいと思う。琵琶の説明と演奏の企画は良かっ
た。
92
ターゲット階層はやはりアクティブ・シニアであり、各見学地での時間の取り方に余裕が必要かと思うが、
特に渋滞予想も含めたスケジュールの設定が必要か。また、本物を求めるという点で、琵琶演奏はインパク
トがあったと思うが、そうした演出を今後の商品造成でどう工夫していくか要検討。
予約を含めインターネットの利用が鍵ではないか。
今回のモニターツアーは広島の JTB の企画であったため、広島発の集客は好調だったようだが、神戸発の集
客は低調で、神戸の新聞社の協力で整った状況なので、神戸の JTB と連携して行えば、集客が容易なものと
なるのではないかと思われる。
今回のモニターツアーは旅行社の店頭販売だけでは集客は厳しく、地元新聞に記事掲載されて一気に集まっ
た。このモニターツアーに続く関西集客の瀬戸内クルーズ(4~5月催行)も新聞広告に掲載されていたが、
幅広い情報発信は必須か。
(2)モニターツアーアンケート結果(概況)
今回のツアーに参加したモニターにはアンケートに協力してもらった。
参加者の 70%が 60 代以上で、約 57%が 2 人連れ、約 58%が家族・親戚、約 20%が友人・
知人との参加であった。
◇今回のツアーについて
・
今回のツアーを知ったきっかけは。
このツアーを知ったきっかけは、広島発コースは 53%、神戸発コースは 61%の人が「新
聞」であった。次はいずれも口コミ、知人の紹介であった。
・
このツアーに申し込もうと思った理由は、船を使ったツアーに興味があった人が広島発
コースは 24%、神戸発コースは 26%。平清盛に興味があった人は広島発コースが 25%、
神戸発コースが 24%とそれぞれ同じぐらいの人数であった。
・
今回広島発コースの 64%が船で長距離を移動する人は初めてであった。一方神戸発コー
スは 59%が経験者であった。いずれも大型船によるクルーズツアーが多かった。
・
「大変満足」は広島発コースは 39%、神戸発コースは 34%で、自由意見では瀬戸内海
の景色、島巡りの楽しさの評価が高かった。他にガイドや添乗員の評価、琵琶演奏など、
人やイベントによるふれあいへの評価が高かった。
・
旅行期間について、適当と回答した人は、広島発コースが 94%、神戸発コースが 74%
であった。
「2 泊 3 日が良い」という人は神戸発コースで 20%いた。
・
船とバスのバランスについては、広島発コースも神戸発コースも 7 割の人が適当と回答
している。
93
・
観光時間のバランスについては、両コースとも「陸上での観光時間を増やす」
「今回の
バランスがよい」が 33%~40%くらいずつで同数であった。
・
船については、両コースとも満足が 65%程度であった。「高速艇なのに思ったほど揺れ
なかった。」
「船の乗り心地は満足。
」との意見の一方で、
「窓ガラスの水滴で景色が見えに
くかった。
」などの意見もあった。
・
瀬戸内海を船で旅することの魅力や利点については大いに感じた人が両コースとも多
く、その理由として船でなければ行けない、船でなければ見ることができないところへ行
ける点を評価する人が多かった。
◇瀬戸内海観光について
○広島発コースの場合
・
大山祇神社と屋島の評価が高く、特に屋島山上でのイベント(琵琶演奏)
、眺めは満
足度が高かった。
・
船からの景色では、海上自衛隊呉基地、安芸灘大橋から大河ドラマロケ地、瀬戸大橋
の眺めについて満足度が高かった。
・
ガイドについては、船内ガイド、大山祇神社のボランティアガイドも好評であったが、
船内ではテーマに沿った話、大山祇神社では時間不足との意見もあった。
○神戸発コースの場合
・
屋島(65%)、宮島(40%)の評価が高く、特に屋島山上でのイベント(琵琶演奏)、
眺めは満足度が高かった。鞆の浦については大変満足した人が 22%、時間が短いと感じ
た人が 48%であった。
・ 船からの景色では、どの海域でも「大変満足」の評価が約 30%であった。特に瀬戸大
橋、瀬戸内の多島美、大河ドラマロケ地、海上自衛隊呉基地の評価が高かった。ただし、
後半になるとマンネリ化、旅の疲れから寝てしまった人もいた。
・
ガイドについては、船内ガイド、宮島のガイドについて、
「大変満足」が概ね 50%で
あった。
○その他の特徴
・
宿泊地の高松については、神戸コースの参加者の方が夜のまち歩きや食事をアクティ
ブに楽しんでいた。
・
平家物語歴史館については、ろう人形について賛否両論があったが、今回のテーマと
の関係では「理解度が高まった」「時間が短かった」との意見もあった。
・
バスガイドや添乗員についても好評であった。
94
◇旅行代金について
・ 今回のようなツアーで 3 万円までであれば広島発コースの人で 65%、神戸発コースの人
で約 60%の人が参加してみたいという回答であった。
・
食事代やお土産などの消費額は、1 日目は 3,000 円未満、夕食等で 5,000 円未満、2日
目は広島発コースの人は 3,000 円未満、
神戸発コースの人は 10,000 円未満の人が多かった。
◇今後の瀬戸内海クルーズツアーについて
・
船で訪れたいところは、広島発コース、神戸発コースとも小豆島、直島の回答が多かっ
た。
・
船旅の時期としては、広島発コース、神戸発コースとも4月、5月が一番多く、10月
が続いた。理由は「春の海」のイメージ、桜の花や緑がきれいな頃、波・雤・台風が尐な
いなどであった。
・
テーマで選ぶ場合でそれぞれのコースのベスト3は、広島発コースは「花、フルーツ、
食を楽しむ旅」
「城や神社仏閣を巡る旅」
「瀬戸内のアートを巡る旅」、神戸発コースは「水
軍の歴史文化に触れる旅」
「瀬戸内のアートを巡る旅」「朝鮮通信史、北前船などが寄港し
た港町を巡る旅」であった。
95
Ⅵ.瀬戸内海におけるテーマ性を有した広域クルーズ観光の可能性へ
の検討・まとめ
今回、瀬戸内海を広域に移動する船旅にテーマ性、ストーリー性を持たせることによって、陸
上交通によって海岸線で止まる「陸から目線」の瀬戸内海観光を、旅客船により海上へ出ること
によって、船上からの「海から目線」のツアー商品として、商品化・ビジネス化の可能性を探り、
検討するためモニターツアーをはじめ、調査を実施した。
以下、今回の調査により抽出され、浮き上がってきた可能性、課題についてまとめてみた。
1,瀬戸内海のテーマ性、ストーリー性について
・近畿、中国、四国、九州に囲まれた瀬戸内海エリアは多種多様なテーマの検討が可能であり、
それぞれのテーマにこだわったツアーの可能性は消費者に十分訴求できるものと考えられる。
・今回のモニターツアーでは、シニア層がメインとなったため歴史、文化、アートなどが興味あ
るテーマとして多かったが、ターゲットとなるセグメントに応じたテーマを探る必要がある。
2,広域に移動するクルーズ旅行(小型船による船旅)商品の可能性について
・今回のモニターツアーで、船から見える瀬戸内海の景観、とりわけ多島美の海や陸上の造船所、
下から見上げる巨大な橋など、船からでなければ見えない景観の評価が高かった。
・一方で、瀬戸内海を運航する定期旅客船は中国地方から四国地方、近畿地方から四国地方、若
しくはそれぞれから島嶼部をつなぐ横断的な航路が多く、海岸線に沿って走ったり、本四架橋を
くぐるような瀬戸内海を縦断する航路は、深夜長距離フェリーのみである。
・多島海を絶景ポイントに沿って走り、近づいたり離れたり、低速で走ったりなど自由度が高く、
かつ渋滞無く目的港へ向かって行ける小型高速船等によるクルーズは、モニターツアー参加者の
評価からも、可能性は大きいと考える。
・自由度の高い瀬戸内海を縦断する船旅を創出するには、当該海域付近の航路許可を受けた小型
船をチャーターするか、定期船を活用したうえ、途切れた区間をチャーター船や陸上交通でつな
ぐなどの方法が考えられる。また、管海官庁での諸手続を要する場合があり、早めの対応・調整
が必要である。
・定期船の予備船や不定期航路の旅客船については、瀬戸内海沿岸地域においては主に平水区域
の船が多く、沿海区域を運航する船旅は船により制約される。
・ツアーの造成にあたっては、クルーズの立ち寄り地でゆっくりと過ごし、なおかつ何らかのサ
プライズ的な企画や体験を加え、ツアー料金 3 万円程度(1 泊 2 日)であれば小型高速船による
移動を含んだ瀬戸内海ツアーは十分旅行商品になり得ると考える。
96
3.ターゲットと情報発信・集客について
・今回のモニターツアーでは、旅行社の窓口、ホームページ、観光庁のホーム-ページ、及び販
売地域での新聞報道や広告、テレビ広告などで一般消費者への周知を図った。
・神戸地区では地元紙に写真入り(カラー)で報道されると多くの申し込みがあった。広島地区
では文字のみの新聞報道、広告で神戸ほどの効果は無かった。
・テーマ、宣伝媒体ともシニア層にヒットする内容であったと思われ、申込者もシニア層中心と
なった
・今後若年層、女性など別のセグメントをターゲットとする場合、情報発信媒体を検討する必要
がある。
・また神戸発コースの参加者と広島発コースの参加者の差は、日頃からの船旅(長距離、遊覧船
など)への抵抗感、催行時期における他のモニターツアーの催行状況(当時広島地区では日帰りの
モニターツアーが頻繁に催行されていた。)などの影響もあったものと思われる。
4.受入れ地の状況について
・今回は検討会で考えたテーマ性のあるツアーが立ち寄る可能性のある港を対象に調査を実施し
たが、それだけでも十分海から入って周辺の観光が可能であると思われる。
・港によっては、ターミナルやトイレ、飲食施設など、小型船の受入れに不向きな施設、大型船
の受け入れが不可能な施設などがあった。
・海から訪れる観光客に対する施設整備のあり方については、その度合いに応じて検討がされる
ものと期待する。
・漁港の利用については、漁業関係者の利害にも配慮しながら、引き続き関係者間での協議が進
められるものと期待する。
5.地域の交通・宿泊・観光関係など民間事業者間の連携の可能性について
・瀬戸内海エリアの鉄道、バス、旅客船、宿泊事業者などは独自に瀬戸内海を扱った商品や企画
を実施している。
・グループ間、またはJRの「ぐるりんパス」のように、モードを超えた企画切符や旅行商品も
多数存在していた。
・それぞれの企業や事業所で独自に地域資源に目を向け、売り出そうとしている資源もあり、個々
の企業での商品化、地域内での連携をコーディネートし、地域としての商品化へ、主体の意向に
沿って支援していくことも考えられる。
・船と陸上交通との時間調整やICカード、共通切符、ホテルとのセットプランなど取り組んで
いる事例がある一方、連携企業間での配分の難しさや、思ったほどの効果が無かったなどの結果
もあった。
97
・限られたエリアの共通チケットやセットプランはあるが、広域を周遊できるチケットについて、
当面外国人向けのものをつくるだけでも利用者側、提供側の乗換ストレス解消につながるのでは
ないか。
6.ガイドの必要性と育成について
・モニターツアーにおいても、ガイドや添乗員の評価で旅行全体の印象が左右されることがモニ
ターの意見からも示され、その重要性が確認された。
・テーマ性のあるツアーにはテーマに基づいた詳しい説明を求められることが多く、ガイド以外
に専門家に説明してもらう方が望ましい場合がある。
・定期的な遊覧船の場合、DVDや録音による無人ガイド、船のスタッフによる船内放送でのガ
イドという事例が多い。
・チャータークルーズやイルカウォッチングなど、運航の都度景観や説明すべき対象が異なる場
合については、委託ガイドや現地のボランティアガイドで対応している場合が多い。
・島々の名前や海独特の知識を習得しなければならないガイドの育成については、各社独自の方
法で努力しているが、エリアによってはガイドを乗船させる必要のある旅客船会社、旅行会社等
において、共同・連携してガイド育成に取り組むことを検討する必要がある。あわせて若い世代
の育成方法を検討する必要がある。
・定期旅客船の場合、観光地で実施されているFMガイド等の音声ガイドやモバイル端末などI
T端末を活用することの可能性について、検討しても良いのではないか。
98
99
資
料
100
偏
別表1
瀬戸内海の主な定期航路の概要
管
轄
神
戸
区
分
事業者名
航路名
主発港
主着港
便
数
航海
船舶①
時間
船種
沼島~洲本
一
般
沼島汽船㈱
一
般
坊勢汽船㈱
一
般
坊勢渡船(有)
一
般
高速いえしま㈱
一
般
(有)高福ライナー
一
般
(有)ラピート桂
一
般
㈱ジェノバライン
沼島
土生
10/日
10 分
高速船
姫路
8/日
30 分
高速船
13/日
10 分
旅実船
姫路
8/日
45 分
高速船
姫路
8/日
35 分
高速船
姫路
6/日
32 分
高速船
明石
岩屋
39/日
15 分
高速船
(淡路島・沼島)
西島~姫路
家島諸島
(家島諸島)
西島
西島~綱手
家島諸島
家島本島
(家島諸島)
西島
綱手
家島~姫路
家島本島
(家島諸島)
真浦
家島(宮)~姫路
家島本島
(家島諸島)
宮
西島~姫路
家島諸島
(家島諸島)
西島
明石~岩屋
(淡路島)
ジャンボフェリー㈱
神戸~高松
神戸
高松
4/日
4時間
フェリー
海上アクセス㈱
神戸空港~関西空港
神戸空港
関西空港
16/日
30 分
高速船
早駒運輸㈱
中突堤起点
(港巡り)
神戸港内
7/日
45 分
旅実船
遊
覧
ルミナスクルーズ㈱
中突堤起点
明石海峡
3/日
2 時間 40 分
旅実船
遊
覧
ジョイポート南淡路㈱
鳴門海峡
6/日
1 時間
旅実船
遊
覧
㈱神戸クルーザー
神戸沖
3/日
1 時間 45 分
旅実船
一
般
一
般
遊
覧
遊
覧
遊
覧
(レストラン
船)
(鳴門渦潮観
福良港起点
潮)
(レストラン
高浜ハーバーランド起点
船)
(有)神戸リゾートライン
中突堤起点
(港巡り)
神戸港内
7/日
40 分
旅実船
神戸ベイクルーズ(有)
中突堤起点
(港巡り)
神戸港内
13/日
40 分
旅実船
101
管
轄
区
分
一
般
一
般
一
般
事業者名
宮島松大汽船(株)
JR西日本宮島フェリー
主着港
宮島~宮島口(宮島)
便
数
航海
船舶①
時間
船種
71/日
宮島
宮島口~宮島(宮島)
旅実船
10 分
53/日
フェリー
瀬戸内海汽船(株)
宇品~松山
宇品
高浜
14/日
1 時間 20 分
高速船
宇品~松山
宇品
高浜
10/日
2 時間 40 分
フェリー
中町
宇品
26.5/日
30 分
高速船
切串
宇品
22/日
30 分
フェリー
宇品
宮島
6/日
30 分
高速船
宇品
小用
20/日
20 分
高速船
元安橋
宮島
12/日
45 分/55 分
高速船
鞆
仙酔島
40/日
5分
旅実船
瀬戸田
三原
25 分/30 分
高速船
石﨑汽船(株)
瀬戸内海汽船(株)
石﨑汽船(株)
中町~宇品
江田島市
一
般
上村汽船(株)
一
般
瀬戸内シーライン(株)
一
般
瀬戸内シーライン(株)
一
般
(株)アクアネット広島
一
般
福山市
一
般
主発港
宮島口
一
般
中
国
航路名
(江田島)
切串~宇品
(江田島)
広島~宮島
(宮島)
宇品~小用
(江田島)
元安橋~宮島
(宮島)
鞆~仙酔島
(仙酔島)
(有)マルト汽船
(有)ほうらい汽船
瀬戸田~三原
8/日
(生口島)
15/日
白水~竹原
一
般
大崎汽船(株)
一
般
山陽商船(株)
一
般
しまなみ海運(株)
一
般
安芸津フェリー(株)
一
般
(一財)国民休暇村協会
一
般
藤井一彦
一
般
土生商船(株)
一
般
瀬戸内シーライン(株)
白水
竹原
13/日
25 分
フェリー
竹原
白水
19/日
30 分
フェリー
6/日
50 分
高速船
16/日
35 分
フェリー
10.5/日
15 分
旅実船
(大崎上島)
竹原~白水
(大崎上島)
竹原~大長
天満・御手
竹原
(大崎上島、大崎下島)
洗・大長
安芸津~大西
安芸津
大西
忠海
大久野島
瀬戸田
尾道
9/日
40 分
高速船
土生
三原
12/日
35 分/40 分
高速船
小用
呉中央
26/日
10 分
フェリー
(大崎上島)
忠海~大久野島
(大久野島)
瀬戸田~尾道
(生口島)
土生~三原
(因島)
小用~呉中央
(江田島)
102
管
轄
区
分
一
般
遊
覧
一
般
事業者名
航路名
主発港
呉ポートピアパーク~切串(江
呉ポートピアパー
田島)
ク
呉湾遊覧
一真海運(株)
(有)バンカーサプライ
主着港
便
数
航海
船舶①
時間
船種
切串
20/日
17 分
フェリー
(港巡り)
呉湾
7/日
宝伝
犬島
7/日
10 分
旅実船
9/日
25 分
旅実船
高速船
宝伝~犬島
豊田一男
(犬島)
鴻島、鹿久
一
般
一
般
中
国
大多府~日生
日生
(日生諸島)
両備フェリー(株)
岡山~土庄
四国フェリー(株)
(小豆島)
大多府島
岡山
土庄
13/日
1 時間 10 分
フェリー
日生
大部
5/日
1 時間
フェリー
牛窓
前島
29/日
7分
フェリー
児島観光港
本島
4/日
30 分
旅実船
飛島
4/日
50 分/60 分
六島
(3/日)
70 分/75 分
真鍋島
(1/日)
90 分
4/日
34 分
高速船
4/日
70 分
旅実船
白石島
4/日
45 分
フェリー
豊浦
6/日
60 分
フェリー
金風呂
5/日
日生~大部
一
般
瀬戸内観光汽船(株)
一
般
(社)牛窓町緑の村公社
一
般
六口丸海運(有)
一
般
居島、頭島、
大生汽船(株)
(小豆島)
前島~牛窓
(前島)
児島観光港~本島
(塩飽諸島:本島)
笠岡~飛島~六島
三洋汽船(株)※
笠岡
旅実船
(笠岡諸島)
白石島
一
般
笠岡~佐柳本浦
三洋汽船(株)※
笠岡
北木島
(笠岡諸島)
真鍋島
一
般
一
般
一
般
一
般
一
般
(有)白石フェリー
白石~笠岡
笠岡
(白石島)
藤井一彦
金風呂~笠岡
笠岡
(有)笠岡フェリー
(北木島)
防予フェリー(株)
柳井~松山
柳井
松山
9/日
2 時間 30 分
フェリー
周防灘フェリー(株)
徳山~竹田津
徳山
竹田津
5/日
2 時間
フェリー
周防大島松山フェリー(株)
柳井~伊保田~松山
柳井
4/日
2 時間 30 分
フェリー
伊保田
松山
103
管
轄
区
分
一
般
四
国
事業者名
主発港
宇野
高松
一
般
内海フェリー(株)
一
般
国際フェリー(株)
一
般
小豆島フェリー(株)
一
般
(株)豊島フェリー
一
般
雌雄島海運(株)
船舶①
時間
船種
フェリー
15/日
60 分
フェリー
16/日
30 分
高速船
7/日
1 時間 40 分
フェリー
5/日
60 分
フェリー
5/日
45 分
高速船
8/日
60 分
フェリー
8/日
90 分
フェリー
家浦
4/日
35 分
旅実船
高松
6/日
22/日
高松~土庄
小豆島急行フェリー(株)
航海
60 分
四国フェリー(株)
一
般
便
数
22/日
宇野~高松
小豆島急行フェリー(株)
高松
土庄
(小豆島)
姫路~福田
姫路
福田
高松
草壁
(小豆島)
高松~草壁
(小豆島)
高松~池田
高松
池田
(小豆島)
宇野~土庄
手島
宇野
(小豆島)
土庄
家浦~高松
高松
(豊島)
男木
男木島、女木島
20 分
女木
フェリー
20 分
高松
宮浦
5/日
50 分
フェリー
高松~宮浦~宇野
宮浦
宇野
13/日
20 分
フェリー
(直島)
宮浦
宇野
3.5/日
15 分
旅実船
宮浦
高松
1/日
25 分
旅実船
四国汽船(株)
宮浦~家浦~犬島
一
般
四国汽船(株)
一
般
本島汽船(株)
家浦
宮浦
(直島・豊島・犬島)
20 分
3/日
犬島
本島~丸亀
高速船
25 分
4/日
本島
丸亀
(塩飽諸島・本島)
フェリー
35 分
5/日
丸亀
一
般
主着港
国道フェリー(株)
一
般
一
般
航路名
旅実船
4/日
40 分
フェリー
5/日
20 分
旅実船
2/日
1 時間
フェリー
1/日
40 分
旅実船
江の浦
丸亀~広島~手島
備讃フェリー(株)
(塩飽諸島・広島、手島)
江の浦
手島
50 分/60 分
一
般
多度津~佐柳
三洋汽船(株)
多度津
佐柳
4/日
70 分/75 分
フェリー
(佐柳島)
90 分
一
般
三津浜~中島
中島汽船(株)
三津浜
(忽那諸島)
104
5/日
80 分
フェリー
野忽那・大浦
5/日
30 分
旅実船
津和地・西中
2/日
150 分
フェリー
5/日
80 分
旅実船
管
轄
区
分
一
般
四
国
航路名
主発港
東予・新居浜~神戸・大阪
主着港
便
数
航海
船舶①
時間
船種
東予
大阪
1/日
7 時間 40 分
新居浜
神戸
1/日
7 時間 20 分
新居浜・東予
大阪
1/日
9 時間 20 分
今治
下田水
16/日
12 分~16 分
高速船
4/日
90 分
フェリー
今治
天満・宮浦
3/日
60 分
旅実船
9.5/日
70 分
旅実船
9.5/日
20 分
旅実船
フェリー
今治~下田水
共和汽船(株)
一
般
大三島ブルーライン(株)
一
般
芸予汽船(株)
一
般
(有)くるしま
一
般
シーセブン(有)
一
般
弓削汽船(株)
一
般
岩城汽船(株)
一
般
上島町
(大島)
今治~木江・大三島
(大崎上島・大三島)
今治~土生
今治
土生
(岩城島、弓削島、因島)
馬島~波止浜
来島、小島、
波止浜
(小島、来島、馬島)
馬島
尾浦~宮窪
尾浦
鵜島・宮窪
7/日
20 分
フェリー
弓削
土生
23/日
11 分
旅実船
岩城
土生
7/日
15 分
旅実船
4/日
60 分
旅実船
(伯方島~大島)
弓削~佐島~土生
(因島~弓削島)
岩城~土生
(岩城島~因島)
魚島~弓削~土生
弓削
土生
(魚島、弓削島、因島)
魚島
宇和島運輸(株)
八幡浜~別府
八幡浜
別府
6/日
170 分
フェリー
宇和島運輸(株)
八幡浜~臼杵
八幡浜
臼杵
7/日
150 分
フェリー
一
般
九四オレンジフェリー(株)
八幡浜~臼杵
八幡浜
臼杵
7/日
150 分
フェリー
一
般
南海フェリー(株)
和歌山~徳島
和歌山
徳島
8/日
130 分
フェリー
一
般
(株)フェリーさんふらわあ
大阪~別府
大阪
別府
1/日
12 時間
フェリー
一
般
(株)フェリーさんふらわあ
小倉~松山
小倉
松山
1/日
7 時間
フェリー
一
般
(株)フェリーさんふらわあ
神戸~大分
神戸
大分
1/日
11 時間 20 分
フェリー
一
般
(株)名門大洋フェリー
大阪南港~新門司
大阪南港
新門司
2/日
12 時間 40 分
フェリー
一
般
阪九フェリー(株)
神戸~新門司
神戸
新門司
1/日
12 時間 30 分
フェリー
一
般
阪九フェリー(株)
大阪~新門司
泉大津
新門司
1/日
12 時間 30 分
フェリー
一
般
中
・
長
距
離
フ
ェ
リ
ー
四国開発フェリー(株)
一
般
一
般
近畿
事業者名
航路、便数はH23.4 時点の資料からまとめた。便数、時刻は通常期平日の便数を基本としている。
※三洋汽船はH23.10.1 からの運行ダイヤ
105
別表2
☆瀬戸内海沿岸地域で貸切運航(チャーター)が可能な主な船舶
管
轄
神
戸
神
戸
神
戸
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
事業者名
海上アクセス(株)
トン
定
区
数
員
域
平
貸切航行区域
旅実船
90
150
日本丸
旅実船
383
700
早駒運輸(株)
ファンタジー
旅実船
152
300
㈱オータプロデュース
ペガサス6
交通船
18
12
※
不定 (庄内半島から淡路島の海域)
佐野 二郎
第五あさひ
旅実船
19
75
※
不定
ジョイポート南淡路(株)
雌雄島海運㈱
めおん
自動車航走船
198
250
雌雄島海運㈱
めおん2
自動車航走船
264
250
㈲曽根産業
てしま3
旅実船
15
51
スーパーマリン
高速船
161
161
第13つたじま丸
旅実船
10
53
小豆島急行フェリー株
国
式会社
国
船種
しゃるまん
四
四
船名
三 豊 市
106
水
限
沿
平
水
平
水
平
水
※
平
水
※
大阪湾内ほか
大阪湾内
備考
予備船の貸切プラン
あり
チャーター可能
大阪湾内
不定
不定
遊覧
必要に応じ貸切り増
便
必要に応じ貸切り増
便
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
仁尾~蔦島沖周遊
必要に応じ貸切り増
便
管
轄
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
事業者名
国際フェリー株式会社
船名
レッドスター1
備讃フェリー㈱
びさん2
備讃フェリー㈱
ニューびさん
鳴門観光汽船㈱
わんだーなると
トン
定
区
数
員
域
旅実船
19
52
※
自動車航走船
299
150
旅実船
19
74
自動車航走船
199
415
船種
石崎汽船㈱
瑞光
高速船
189
156
石崎汽船㈱
祥光
高速船
189
156
井上 尚三
第五天祐丸
旅実船
16
40
中島汽船㈱
なかじま
自動車航走船
676
488
中島汽船㈱
第二ななしま
自動車航走船
528
400
中島汽船㈱
じんわ
自動車航走船
499
310
旅実船
14
65
阿部 龍之進
はくりゅう3
107
平
水
※
限
沿
平
水
平
水
※
平
水
平
水
平
水
※
貸切航行区域
不定(瀬戸内海一円)
不定
不定
引田沖及び神戸沖周遊
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
不定
備考
管
轄
事業者名
四
今治大島フェリーボート
国
㈱
四
今治大島フェリーボート
国
㈱
四
今治大島フェリーボート
国
㈱
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
船名
船種
トン
定
区
数
員
域
貸切航行区域
ニューおおしま3
旅実船
19
70
※
不定(瀬戸内海一円)
ニューおおしま5
旅実船
19
60
※
不定(瀬戸内海一円)
第十かんおん
自動車航走船
207.18
250
協和汽船株式会社
第八おおしま
自動車航走船
253
158
濱本 一基
マリンスター2
旅実船
16
48
※
不定(芸予諸島周辺)
濱本 一基
マリンスター6
旅実船
12
38
※
不定(芸予諸島周辺)
岩城汽船㈱
第十親交丸
自動車航走船
179
250
岩城汽船㈱
しんこう
旅実船
18
90
※
不定(瀬戸内海一円)
㈲愛媛ポートサービス
くるしま28
旅実船
19
85
※
不定(瀬戸内海一円)
㈲愛媛ポートサービス
くるしま18
旅実船
19
85
※
不定(瀬戸内海一円)
こまつ7
旅実船
12
37
※
不定(瀬戸内海一円)
㈱小松商店
108
不定(瀬戸内海一円)
平
水
平
水
不定(瀬戸内海一円)
不定(瀬戸内海一円)
備考
管
轄
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
四
国
中
国
中
国
中
国
中
国
トン
定
区
数
員
域
旅実船
19
66
※
不定(瀬戸内海一円)
のしま7
旅実船
19
59
※
不定(瀬戸内海一円)
せと観光ボート㈲
せとひめ
旅実船
18
43
※
不定(瀬戸内海一円)
せと観光ボート㈲
ゆきひめ
旅実船
19
67
※
不定(瀬戸内海一円)
㈱マルーン
くれない
旅実船
19
73
※
不定(瀬戸内海一円)
村上 寛
シャトル
旅実船
18
45
※
不定(瀬戸内海一円)
村上 寛
マリーンシャトル3
旅実船
19
65
※
不定(瀬戸内海一円)
瀬戸内海汽船(株)
銀河
旅実船
602
400
瀬戸内海汽船(株)
はやしお
高速船
52
90
249
450
347
450
事業者名
船名
㈱小松商店
ニューこまつ
シーセブン㈲
似島汽船㈱
第八こふじ
似島汽船㈱
第十こふじ
船種
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
109
平
水
平
水
平
水
平
水
貸切航行区域
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
備考
管
轄
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
事業者名
船名
船種
トン
定
区
数
員
域
江田島市
ニュー千鳥
高速船
79
220
江田島市
スーパー千鳥
高速船
92
223
江田島市
ロイヤル千鳥
高速船
79
188
江田島市
レスポワール
高速船
82
150
373
300
489
300
375
300
197.4
250
旅実船兼自動車渡
上村汽船(株)
第五きりくし
上村汽船(株)
第十二きりくし
上村汽船(株)
第八きりくし
㈱新来島宇品ドック
第五こふじ
㈱新来島宇品ドック
ライナ
旅実船
19
64
(株)アクアネット広島
第三御笠丸
旅実船
17
86
(株)アクアネット広島
RUNRUNⅡ
旅実船
18
94
船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
110
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
湖
川
貸切航行区域
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
広島港内
※
広島港内
平
太田川水系及び広島湾、江田島、能美島、宮
水
島
平
太田川水系及び広島湾、江田島、能美島、宮
水
島
備考
管
轄
中
国
中
国
中
国
事業者名
船名
(株)アクアネット広島
きらら
(株)アクアネット広島
うらら
(有)阿多田島汽船
涼凪
中
JR 西日本宮島フェリー
国
㈱
中
JR 西日本宮島フェリー
国
㈱
中
JR 西日本宮島フェリー
国
㈱
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
みせん丸
ななうら丸
みやじま丸
土生商船(株)
かがやき1号
土生商船(株)
第十かんおん
土生商船(株)
しまなみ
土生商船(株)
第二かんおん
山根 紀生
荒神丸
トン
定
区
数
員
域
高速船
10
38
高速船
13
50
97
130
218
703
196
675
254
182
19
78
207.18
250
19
92
291
250
16
60
船種
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
高速船
旅実船兼自動車渡
船
高速船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船
111
貸切航行区域
平
太田川水系及び広島湾、江田島、能美島、宮
水
島
平
太田川水系及び広島湾、江田島、能美島、宮
水
島
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
※
瀬戸内一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
備考
管
轄
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
事業者名
船名
一真海運(株)
さくら2
花本 智博
つばめ
花本 智博
かもめ
(社)牛窓町緑の村公社
第一唐琴丸
(社)牛窓町緑の村公社
第七からこと
トン
定
区
数
員
域
268
250
旅実船
4.6
50
旅実船
4.7
50
72.94
50
197
150
船種
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
平
水
平
水
平
水
平
水
平
水
貸切航行区域
仁方港~上黒島・下黒島~仁方
音戸市民センター沖~三軒屋ノ鼻沖
音戸市民センター沖~三軒屋ノ鼻沖
瀬戸内一円
瀬戸内一円、牛窓~犬島
牛窓町漁業協同組合
第八せと丸
旅実船
6.3
52
※
牛窓~前島、牛窓~黒島
牛窓町漁業協同組合
第十せと丸
旅実船
7.9
53
※
牛窓~前島、牛窓~黒島
大生汽船(株)
みしま3号
旅実船
42
239
大生汽船(株)
ニューみしま
旅実船
41
247
大生汽船(株)
たいせい8号
旅実船
19
88
植田曳船運輸(株)
シークィーン
旅実船
9.1
30
112
平
水
平
水
平
水
※
瀬戸内一円
瀬戸内一円
瀬戸内一円
瀬戸内一円
備考
管
轄
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
中
国
事業者名
船名
植田曳船運輸(株)
よしま
瀬戸内観光汽船㈱
第三ひなせ丸
瀬戸内観光汽船㈱
フェリーひなせ
VESSEL あすか(有)
津国汽船(株)
桑田 誠司(笠岡渡船)
(有)野島海運
明日香
第十一日通丸
第6誠丸
のしま
トン
定
区
数
員
域
21
40
936
500
998
500
17
58
628.76
30
遊漁船(旅実船)
9.7
40
旅実船
69
140
144
200
船種
旅実船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船
旅実船兼自動車渡
船
旅実船兼自動車渡
大津島巡航(株)
フェリー新大津島
大津島巡航(株)
鼓海Ⅱ
旅実船
59
150
大津島巡航(株)
回天
旅実船
19
65
金比羅丸
高速船
11
50
高見満幸
船
113
限
沿
平
水
平
水
※
平
水
貸切航行区域
瀬戸内一円
瀬戸内海一円
瀬戸内海一円
久々井~犬島、瀬戸内一円
瀬戸内海一円
※
瀬戸内海一円
限
宇部市沖~平郡島までの瀬戸内海区域
沿
/S59.7.21
平
水
平
水
平
水
平
水
徳山湾及び笠戸湾一円/S55.7.1
徳山湾及び笠戸湾一円/S55.7.1
徳山湾及び笠戸湾一円/S55.7.1
広島湾,安芸灘.伊予灘.斎灘/S55.12.17
備考
管
轄
中
国
中
国
中
国
中
国
トン
定
区
数
員
域
旅実船
19
62
満希丸
旅実船
9.7
33
井森工業(株)
第二十三金森丸
旅実船
19
47
井森工業(株)
第16号金森丸
旅実船
13
35
事業者名
船名
周防大島町
ひらい丸
㈲平生港通船
船種
平
水
※
限
沿
平
水
貸切航行区域
備考
樽見~土居/H16.10.1
平生港を起点として瀬戸内海一円を不定期運
航
上関町長島周辺の海域
上関町長島周辺の海域
・予備船で貸出可能な船若しくは平成 22 年度に不定期航路で輸送実績があった船を抽出した。
(神戸運輸監理部、中国運輸局、四国運輸局調べ。)
・20 ㌧未満の小型船舶については、航行区域が不明のものがある。(区域欄に※で表示)
・航路が定まっているものもあり、運航経路や区域については確認が必要である。
114
別表3
☆神戸市のまちあるきガイド資料
コース
ガイド団体等
参考 URL
異人館
NPO 法人 KOBE 観光ガイドボランティア
http://www6.ocn.ne.jp/~guide853/izinkan/izinkan.html
旧居留地
NPO 法人 KOBE 観光ガイドボランティア
http://www6.ocn.ne.jp/~guide853/kyoryuuti/kyoryuuti.html
震災跡地
NPO 法人 KOBE 観光ガイドボランティア
http://www6.ocn.ne.jp/~guide853/sinsai/gakusyuu.html
兵庫の津七福神巡り
ひょうご観光ボランティア
http://www.kcc.zaq.ne.jp/wadamiya/sitihukujinhixyousi.htm
兵庫の津福原京巡り
ひょうご観光ボランティア
http://www.kcc.zaq.ne.jp/wadamiya/hukuharakixyouhixyousi.htm
兵庫の津南北朝巡り
ひょうご観光ボランティア
http://www.kcc.zaq.ne.jp/wadamiya/kusunokihixyousi.htm
須磨エリア同行案内
須磨観光協会 観光ボランティア
http://www.suma-kankokyokai.gr.jp/modules/tinyd4/index.php?id=4
垂水の歴史・自然探索
垂水観光推進協議会 垂水観光ボランティア
http://www.tarumi-kanko.jp/volunteer/infomation.html#2
115
別表4
☆神戸市・港周辺まちあるき資料
コース名称
概要
参考 URL
三宮・元町まち歩きハイライトコース
三宮・元町市街の見どころ
http://feel-kobe.jp/model_course/001/index.html
北野異人館めぐりと布引ハーブ園コース
北野異人館から布引ハーブ園に上がって眺望を
http://feel-kobe.jp/model_course/003/index.html
北野異人館めぐりコース
異人館通りを東西にくまなく散策
http://feel-kobe.jp/model_course/002/index.html
異国情緒と神戸の中心地を楽しむコース
三宮市街から異人館通りをめぐる
http://feel-kobe.jp/model_course/004/index.html
神戸港めぐりコース
中突堤周辺のみなとエリアを散策
http://feel-kobe.jp/model_course/005/index.html
神戸ウォーターフロント周遊コース
三宮市街からみなとエリアをめぐる
http://feel-kobe.jp/model_course/006/index.html
ポートアイランド周遊コース
ポートアイランドの見どころチェック
http://feel-kobe.jp/model_course/007/index.html
六甲アイランド周遊コース
六甲アイランドの見どころチェック
http://feel-kobe.jp/model_course/008/index.html
元町エリアとみなと神戸の魅力に触れるコース
元町エリアの見どころとビーナスブリッジからの港の眺望を
http://feel-kobe.jp/model_course/009/index.html
六甲山・摩耶山チャーターバス周遊コース
チャーターバスで六甲山の自然と眺望+温泉
http://feel-kobe.jp/model_course/010/index.html
六甲山公共交通周遊コース
公共交通を使って六甲山の魅力を満喫
http://feel-kobe.jp/model_course/011/index.html
王子動物園・県立美術館「芸術の館」コース
三宮東部の学術・芸術スポットをご紹介
http://feel-kobe.jp/model_course/013/index.html
清酒のふるさと灘・酒蔵めぐりコース
「灘の酒蔵」をめぐる
http://feel-kobe.jp/model_course/012/index.html
鉄人と三国志に出会える街 (新長田)を訪ねるコース
靴の街長田と鉄人28号・三国志をまとめて探訪
http://feel-kobe.jp/model_course/014/index.html
源平合戦を訪ねるコース
神戸の源平ゆかりの地を一気に見て歩き
http://feel-kobe.jp/model_course/015/index.html
須磨周遊・明石海峡大橋コース
須磨・垂水・舞子(明石海峡大橋)のシーサイドの見どころを
http://feel-kobe.jp/model_course/016/index.html
シーサイドエリア須磨と世界一吊り橋を見るコース
須磨のシーサイドエリアと橋の見学のセット
http://feel-kobe.jp/model_course/017/index.html
西神周遊コース
神戸市北西部にも見どころが…海から離れた神戸の探訪
http://feel-kobe.jp/model_course/018/index.html
北神周遊コース
神戸市北部の自然と食の探訪
http://feel-kobe.jp/model_course/019/index.html
有馬歴史探索コース
戦国時代から続く有馬温泉の歴史と文化を満喫
http://feel-kobe.jp/model_course/020/index.html
日本文化を感じるコース
三宮市街の文化史跡~灘の酒蔵~有馬温泉の歴史探訪
http://feel-kobe.jp/model_course/021/index.html
自然景観を楽しむコース
市街から六甲山に向けて自然景観スポットをめぐる
http://feel-kobe.jp/model_course/022/index.html
震災の跡を訪ねるコース
震災から学ぶ…市内のスポットから淡路の震源地まで
http://feel-kobe.jp/model_course/023/index.html
116
117
資料 1
☆せとうち清盛マップ(瀬戸内海の地理、航路の状況)
【せとうち清盛マップ】
「平清盛」瀬戸内連携推進会議/
瀬戸内・海の路ネットワーク推進会議 2012.3 作成
(原版:2010 年度中国運輸局外国人観光客言語バリアフリー化事業「瀬戸内海航路図」)
118
モニターツアーチラシ(表)
119
資料2
120
高松あじのみ物語
121
チラシ(表)
資料3
高松あじのみチラシ(裏)
122
屋島山上平家物語「春の絵巻」チラシ
123
資料4
《参考文献》
○「クルーズ船等を活用した観光振興推進検討調査業務報告書」平成 23 年 3 月
国土交通省四国運輸局
○「瀬戸内海沿岸地域の広域的な連携による地域の活性化方策検討調査」平成 21 年 3 月
国土交通省中国地方整備局
○「瀬戸内海沿岸地域の広域的な連携によるクルーズ振興方策検討業務報告書」平成 21 年 3 月
国土交通省中国地方整備局・(財)港湾空間高度化環境研究センター
○「中瀬戸内海地域の観光二次交通活性化の検討に関する報告書」平成 17 年 3 月
国土交通省中国運輸局
○「人と環境にやさしい神戸・瀬戸内海クルーズのあり方に関する調査研究報告書」平成 21 年 3
月 (財)関西交通経済研究センター
○「水産振興」第527号 (財)東京水産振興会
《参考ホームページ》
本調査に協力いただいた各市町及び観光協会のホームページ、本調査に協力いただいた交通事業者、
宿泊事業者のホームページ、第五管区海上保安本部・第六管区海上保安本部・第七管区海上保安本
部のホームページ、農林水産省のホームページ、水産庁のホームページ、中国地方クルーズ振興協
議会のホームページ、中国旅客船協会のホームページ、(社)日本観光振興協会のホームページ
※写真はモニターツアーの際に撮影したもの及び「中国地方とっておきの景色と食」
(中国運輸局
ホームページ)から
調査実施者概要
◇モニターツアー実施事業者
株式会社JTB中国四国 広島支店
◇モニターツアー高速船運航事業者
瀬戸内海汽船株式会社
◇調査事業実施主体事務局
国土交通省中国運輸局 企画観光部観光地域振興課
広島県 商工労働局海の道プロジェクトチーム
◇協力
「平清盛」瀬戸内連携推進会議(近畿運輸局・神戸運輸監理部・四国運輸局・九州運輸局)
瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会
国土交通省中国運輸局 海事振興部・海上安全環境部
株式会社日本海事新聞社
この報告書についての問い合わせ先
中国運輸局 観光地域振興課 TEL082-228-8701 FAX082-228-9412
《第2版》
平成 24 年 10 月(一部修正)
124
Fly UP