Comments
Description
Transcript
特集 - 越前市
国 府 の 文 化と匠 の 技 、日 野 の 山 川 に 育 ま れ ひとづ くり、も の づ くり、まち づ くりの 活 力 み な ぎる『 元 気 な 自 立 都 市 越前市 広報 越前』 2013 9 No.96 Public Relations of echizen city ! る! ころ え ど 教 の見 員が 形 職 人 担当 ふ菊 け 風た 漫画 特集 特集 担当職員が教える! 漫画 2013たけふ菊人形の見どころ 広 報 紙の表 紙 はマンガだね! あの絵は 何ですか? 清水さん あれは、今年のたけふ 菊人形のポスターなんだ。 モデルの女性は、大河ドラ マの主人公、 新島八重。 へぇ∼! この漫画 誰が描いた んですか? もしかして 清水さん? 内田 主事 同志社大学の漫画研究会が 描いてくれたんだ。 しかも、1ヶ月も かけて製作 したんだ。 でも、なんで同志社大 学 の学 生 さ んに お 願 いしたんですか? 今年の菊人形のテーマは、 新島 ﹁ハンサムウーマン 八重﹂なんだけど、実は八 重の夫の新島襄は同志社大 学の創立者なんだ。 それが縁で今回の 取り組みが実現したんだよ 青山 主事 漫画研究会の部員は、総勢 100人以上。分業も 出来る大組織 なんだよ。 ふ 菊 人 形 の目 玉 話は、今年のたけ そして、 人 形 の5 倍 は、普通の菊 使 う 菊 の量 1922年創立の日 桜花昇ぼるさんが、 OSKのトップスター 劇団なんだ。 昔から﹁歌の宝塚 ・踊りのOSK﹂と 評されるほど。ダン スには定評があるん だよ。 今年は、たけふ … 菊人形公演の 男役に をた くさん 貰 うん だって 日には、桜柄のプレゼント ﹁桜﹂が入ってるから、誕生 桜花昇ぼるさんは、名前に 大注目なんだ! 出演するから 本を代表する女性歌 メガ菊人形 3メートルの 世界最大! よ! 2 日 か かる 職 人 2 人で !制作には、 人たちなの? って、どんな の ﹁OSK日本歌劇団﹂ 菊 人 形で毎 年 、大 好 評 んですが … 教えてほしい ちょっと あの∼ 玉はあれだよね! やっぱり今 年の目 にうつる … 中谷 主幹 岸本 主事 ハーイ!! 2013 たけふ菊人形の見どころを商業・観光振興課の 職員が漫画風にお伝えします。 商業・観光振興課 清水 主事 2 越前市広報2013.9月15日号 それじゃ、 これは、 知ってるかな?清水くん! ! たけふ菊人形の観覧車。 その高さは? メートル。 36 簡単ですね!一番高いと ころで、 8階建のビルに相当しま す。回る速度は、毎分約 メートルで1周するの に約8分かかりますね。 13 奥谷 主幹 たけふ菊人形 観覧車 まだまだ! 今年のたけふ菊 人形は、見どこ ろ満載だよ! そして、次は 清水さんは、話し足りな 10月13日(日) 仮面ライダー「ウィザード&フォーゼ」 10月20日(日) 獣電戦隊「キョウリュウジャー」 清水さん!子どもたちに大人気の キャラクターショーを 忘れてますよ!今年もやるよ∼!!! … いみたいですが、も う 紙 忘れてた∼ ありがとう 2013 「紫式部と出会えるまち わらべ平安行列」の募集 10/20(日)12:00∼13:00(雨天中止) 華かやな平安衣装に身を包んだ子どもたちが練り歩く、 平安行列に参加しませんか。 きらびやかな衣装に負けな 日時 10.3(木) 11.11(日) 期間中無休 会場 越前市武生中央公園 9:00∼17:00 問合先:たけふ菊人形まつり実行委員会 ☎21-0175 入場料金 区 分 前売料金 当日料金 きくりんパス おとな (高校生以上) 900円 1,000円 3,000円 こども (小・中学生) 1枚で2名入場可 500円 2,000円 きくりんパス…会期中、何度でも入場できます! 遊具回数券12枚綴りもしくはOSK観劇券1枚付き 3 越前市広報2013.9月15日号 さすがだね! 遊具のほかに、 子どもたちが 遊べるところは あるの? 今年、初登場の ﹁縁 日 広 場 ﹂ が オススメです。 輪投げや射的な どお祭りで見か けるゲームが、 ずらりと並びま す! 子どもだけじゃ なく、家族で楽 しめますよ。 どうしたの? 二人とも、急 に出てきて? ビックリし たじゃない かぁ∼。 面がない … 。たけふ菊人 形の詳しい情報は、 ホームページか パンフレットを 見てください! 10月12日(土) ドラえもん い子どもたちの笑顔をごらんください。参加した子どもた ちを対象に光源氏と式部ちゃんコンテストも開催。 ゆるキャラグランプリ2013に お得な前売券は、9月30日(月)まで市 内のスーパー・ショッピングセンター をはじめ、区長さんから買うことがで きます。詳しくは、ホームページをご覧 いただくか問い合わせてください。 「きくりん」参加決定! みん な! 投票 して リン ♪ ゆるキャラグランプリ2013 検索 2013たけふ菊人形 検索 基 本 的な 考 え方 ①合併協定の内容について 新庁舎の建設位置は、日野川東部にあ H32 H31 ▼ 市の庁舎建設に 向けた方向性 年、 年の豪 雨 災 害 な ど 近 年 頻 たる 国 道 8 号 沿い北 部の地 域 か らエリ アを 選 定 する。 この場 合 、現 庁 舎 およ び 、 の意 見および、まちづくり懇 今立総合支所の存続を望む 現在地での建替えが望ましい 合併協定を尊重すべき ②庁舎建設位置に関する主な意見について 今立総合支所は廃止︵取壊し︶ とする。 話 会の中 間 報 告 等 を 踏 まえ、現 在 地 での建 替えについては、今 立 総 合 支 所 ▼ ▼ 課題を整理 平成 発 す る 局 地 的 な 豪 雨 災 害 を 考 慮 し 、市 内 全 域 を 機 動 的にカ バーで き る 防 災 拠 点︵ 庁 舎 等 ︶を 複 数 化 し 、地 域 社 会 に適 した将来のリスク対策を検討する。 新 た な﹁ ま ち ﹂の 拠 点 を 創 る の で は な く、二つの都市生活拠点﹁まちなか﹂︵旧 武生市、旧今立町の中心部︶に集積され たインフラと機能を維持活用できるよ う対策を検討する。 の整備をパッケージとする。 ③庁舎敷地および庁舎規模について 庁 舎 敷 地 およ び庁 舎 規 模について 合 併 特 例 債 の 財 政 的 メ リット は 活 用 し なければならないが、新庁舎建設に伴う は、将来世代の負担増に繋がらないよ う必要最小限の設定とする。 ▼ ▼ 30 事業費が過大とならないよう、経済性や 効率性の高い建設方針を検討する。 ▼ ▼ 新 庁 舎 建 設に向 けて 20 年度まで︶ を受け、期限内の確実な新庁舎建設に向け、 年、 年先のまちづくりの考え方や 年 、 年 先 の ま ち づく り を 見 据 え て 、 新 庁 舎 建 設 は ど う あ るべき か ∼まちづくり懇話会中間報告を受けた庁舎建設の課題整理∼ 合併特例債の発行期限の延長︵平成 32 方向性の議論を行うため、昨年6月からまちづくり懇話会を開催し、今年7月まで9回におよぶ議論を積み重ねてきました。 8月8日に提出された、まちづくり懇話会の中間報告を踏まえ、新庁舎建設の課題である建設エリアおよび建設パターンについて 課題整理を行いました。 8月8日に提出された 中間報告の意見 誰もが安定し、安心して生活できる 災害に強い安全な﹁まち﹂を目指す。 長 い歴 史 と 文 化 が 年 輪 の よ う に 積 み 重 な る﹁ま ち な か﹂にさ らに磨 き をかけ、環境と調和し、誰もが住み やすい﹁コンパクトで持続的に発展 するまち﹂を目指す。 多 様 な 市 民 が 主 体 的 に ま ち づく り に参 画 し、行 政 と の 協 働によ り、限 られた社会資源を有効に活用し、継 続したまちづくりに取り組む。 土地造成 今立総合支所整備 建築工事 基本構想・計画、基本設計、実施設計 現在地 文化財発掘調査 ※1 (今立総合支所の 整備とパッケージ) 建築工事 ※1 基本構想・計画、基本設計、実施設計 現庁舎跡地整備 文化財発掘調査 ※1 用地交渉、文化財発掘調査 ※1 日野川東部 24 H30 H29 H28 H27 H26 20 (1) (3) (2) (2) 16 合併特例債発行期限 ※1…不確定要素によるスケジュールの遅れ ■ 建設スケジュール 30 (3) まちづくりの前提 まちづくりの 戦略的方向性 継続した まちづくりに向けて 4 越前市広報2013.9月15日号 建設 配置される施設 パターン 日野川東部に移転 A 現在地 B C ①新庁舎 ①新庁舎 ②現庁舎跡地利用施設 ①新庁舎 ②今立総合支所 ②現庁舎跡地利用施設 【耐震補強施設】 ③別館 ④生涯学習センター 各パターンにおける配置施設について 詳しくはページ下段の表をご覧ください ⑤市民ホール 庁舎の概要・事業費 延床面積 8,500㎡ (用地の想定面積 9,900㎡) 延床面積 9,600㎡ ※2 事業費 49億3,000万円+α 【内訳】 (用地の想定面積 9,900㎡) 延床面積 9,600㎡ ※2 事業費 49億1,293万円+α 事業費 44億5,736万円 【内訳】 【内訳】 新庁舎建設工事費…34億円 新庁舎建設工事費 新庁舎建設工事費 …38億4,000万円 用地取得費…4億9,500万円 …38億4,000万円 今立総合支所建設工事費 耐震補強工事費…6億336万円 用地取得費…4億9,500万円 …3億5,000万円 現庁舎跡地等整備工事費ほか 現庁舎跡地等整備工事費ほか 施設取壊し工事費 …4億3,193万円 ※3 …5億7,793万円 ※3 …2億6,736万円 【まちづくりの方向性】 【まちづくりの方向性】 合併協定項目に則した位置であるが、 まちづくり3法やまちづくり懇 合併協定項目に則していないが、ま 話会中間報告でのまちづくりの方向性には整合しない。 ちづくり3法やまちづくり懇話会の中 建築物の用途制限等法令上、一部用途地域の変更が必要である。 間報告でのまちづくりの方向性には 整合する。 【利便性】 国道8号や戸谷片屋線などの幹線道路に近く、車でのアクセスがし 庁舎等建設には用途地域の変更は やすい。 必要ない。 課題整理 JRや福武線から離れており、 これらの交通機関を利用しての来庁 が不可能である。 (新たに市民バスでのアクセスに費用が必要) 【利便性】 JRや福武線を利用しての来庁が 可能である。 【経済性・効率性】 建設場所によっては周辺のインフラ整備費用の増大が見込まれる。 周辺に幅員の狭い道路があり、渋滞 用地取得等で時間がかかり、合併特例債発行期限内に建設が終了 が発生する可能性がある。 できない可能性がある。 【経済性・効率性】 庁舎建設に伴うインフラがすでに整 【防災】 防災拠点が日野川東部1箇所に集約され、緊密に連携すべき他の 備されている。 機関(警察、県土木事務所等) と離れる。 用地取得等の不確定要素が少なく、 合併特例債の発行期限内に建設が 【その他】 都市機能の移転による2つの中心部の空洞化が進み、税の減収を 招く恐れがある。 終了できる。 【防災】 新たに職員用の駐車場整備が必要となる。 防災拠点を日野川東部・西部の2カ 所に有することで、災害発生時に機 動的に対処できる。 各建設パターンにおける施設の配置 建設パターン 日野川東部 今立地区 現在地 新庁舎 A B ● ● C 今立総合支所 ● 新庁舎 ● 別館 ●(耐震補強) 生涯学習センター ●(耐震補強) 市民ホール ●(耐震補強) 現庁舎跡地利用施設 5 【その他】 越前市広報2013.9月15日号 ● ● 公共交通機関を利用した通勤も可 能であり、民間の駐車場も周辺に整 備されている。 ※2…不確定要素による費用 ※3…整備内容および建設場所により変動 問合先 まちづくり・交通対策課 ☎22-3704 月 日 は、越前市長選挙の投票日です。 皆さんが越前市の市政に参加する、大事な一票です。 必ず投票に行きましょう。 投票所入場券 期日前投票もご利用ください 期日前投票のできる期間と時間 ▼ 月 日 ∼ 月 日 ▼午前8時半∼午後8時 ︵土・祝日も同じ︶ 期日前投票をする場所 ●病院での不在者投票 各 都 道 府 県 選 挙 管理 委 員会が指 定 する病 院や施 設な どに入院、入所し、当日歩行が困難な人などは、病院や施 設内で不在者投票ができます。手続は、病院や施設などで お尋ねください。 ●郵便での不在者投票︵郵便等投票制度対象者のみ︶ 左記の表に該当する人は、郵便で不在者投票ができま す。︵請求期限は 月 日 まで︶ 手続きなどは、お早めに越前市選挙管理委員会にお問 特別項症から第2項症まで い合わせください。 郵便などによる不在者投票における代理記載制度対象者 次のどちらの場 所でも期日 前 投 票をすることがで きます。 心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・ 特別項症から第3項症 直腸・小腸・肝臓の障害 ▼生涯学習センター1階ロビー ︵市役所北隣︶ ▼今立総合支所 1階ロビー 入 場 券がお 手 元にある場 合は、投 票 所にお 持 ちく ※ ださい。お手元にない場合は、運転免許証や健康保 険証などの身分証明書を持って、投票所にお越しく ださい。 投票所 投 票 所は、9 月 日 時 点で市に届けている住 所により 指 定されています。入 場 券でご自 分の投 票 所を確 認して ください。 不在者投票 は、越 前 市から投 票 用 紙の交 付を受 けて、滞 在 地の選 挙 投票所入場券 を 月 日ごろに発送します。 ●滞在地での不在者投票 ハガキ1 枚に世帯の有権者6 人まで連記してありま 長 期 出 張 や 旅 行 な どで他の市 町 村に滞 在 している人 す。それぞれ自分の分を切り取って、投票所にお持ちく 日∼ 日の間に限ります。 特別項症から第2項症 (土) この場合、郵便でやりとりをするため、多少時間がかか (水) 両下肢・体幹の障害 19 管理委員会で不在者投票ができます。 投票をする時に入場券がなくても、投票することができ ※ 月 ます。入場券がない場合は、運転免許証や健康保険証な ※ 1級 身体障害者手帳 上記の郵便等投票制度の 対象者のうち、 戦傷病者手帳 上肢もしくは視覚の障害 障害の程度 障害の内容 手帳等の種類 要介護状態区分が要介護5 介護保険の被保険者証 午前7時∼午後8時 どの身 分 証 明 書を持って、投 票 所にお越しください。た 10 10 ります。 お早めに越前市選挙管理委員会に連絡してください。 16 1級から3級 14 19 1級もしくは3級 (祝) 27 の投票日です だし、選挙権がない人は投票することができません。 郵便等投票制度対象者 10 14 ださい。 10 免疫もしくは肝臓の障害 戦傷病者手帳 14 1級もしくは2級 障害の内容 両下肢・体幹、 または 移動機能の障害 心臓・じん臓・呼吸器・ 身体障害者手帳 ぼうこう・直腸・小腸の障害 (日) 越 前 市 長選挙 10 障害の程度 手帳等の種類 20 10月20日 (日) は 10 6 越前市広報2013.9月15日号 今回の選挙 選 挙 当日の投 票 用 紙には、候 補 者 氏 名を印 刷してあ 投票の方法 越前市長選挙 今回の選挙は です。 ります。 投 票 する候 補 者 氏 名の上の欄に、記 載 台に備え付け の○印のゴム印を押してください。 備え付けのゴム印以外での投票は無効となりますの 候補者氏名 投票できる人 月 日までに生まれた人 次の要件を満たし、選挙人名簿に登録されている人です。 ▼ 平 成5 年 ▼平成 年7 月 日までに市の住民基本台帳に登録さ れ、引き続き3カ月以上市に住所のある人 市外に転出した人は、投票することができません。 ※ 公 職 選 挙 法などを犯し選 挙 権が停 止されている人、 ※ 禁 錮 以 上の刑に処せられその執 行 中の人などは選 挙 権はありません。 公職選挙法の改正により、成年被後見人の人も投票 ※ することができます。 選挙公報 候 補 者の経 歴や政 見、抱 負などが掲 載された 選 挙 公 報を、投票日の前日までに配布します。 また、各公民館にも配置します。投 票 する際の参考に してください。 分∼ 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 で注意してください。 ○をつける欄 ・・・・ ・・・・ ポスター掲示場 ▼掲示場を壊したり、ポスターを破ったりすると罰せら れます。 期 日 前 投 票 や 不 在 者 投 票は自 書 式となりま すので、 ポスター掲示場を設置します。ポスター掲示場は、多くの 候補者の氏名を書いてください。 人が参考にするものなので、次のことに注意してください。 ※点字投票または代理投票を希望する人は、投票所で 係員に申し出てください。 月 日 午後9時 所 在 地 湯谷町 25ー25ー2 四郎丸町 65ー2ー1 大塩町 20ー1ー1 北町 54ー25 小野谷町1ー13 池泉町9ー1 中居町 19ー35 都辺町 24ー2 安養寺町 89ー29ー1 粟田部町 41ー12 定友町 10ー15 八石町2ー42 西庄境町 21ー7ー1 藤木町 12ー39ー1 横住町 40ー6ー2 水間町 17ー20ー1 入場券をよく確かめて投票してください 第 ※5、 投票所は前回 7(月の参議院通常選挙 の場所とは異なります。注意してください。 市選挙管理委員会︵行政管理課内︶ 問合先 ☎ ︵22︶3013 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ▼掲示場の前には、駐車しないでください。 票 開 き と 15 施 設 名 エコビレッジ交流センター 王子保公民館スポーツルーム 大塩町コミュニティセンター 北新庄体育館 北日野児童センタープレールーム 味真野幼稚園 中居町ふれあい会館 白山小学校体育館 安養寺保育園遊戯室 花筐小学校体育館 岡本小学校体育館 八石集落センター 今立勤労青少年ホーム 服間改善センター 横住開発センター 水間集落生活改善センター 12 21 (日) 所 在 地 住吉町 3ー29 府中一丁目 13ー15 国府二丁目9ー12 平出一丁目6ー1 中央二丁目2ー13 高瀬二丁目4ー14 若竹町 12ー23 武生柳町 11ー28 妙法寺町 42ー15 広瀬町 102ー43 本保町 17ー1 家久町 94ー2ー1 村国二丁目3ー56 国高一丁目 13ー11 国高二丁目 324ー13 高森町 14ー15 10 20 施 設 名 恩恵幼稚園ホール 生涯学習センターロビー 武生東小学校体育館 武生第一中学校体育館 武生西幼稚園 なかよし保育園遊戯室 南保育園遊戯室 武生南児童センタープレールーム 武生第ニ中学校体育館 神山幼稚園 吉野小学校多目的ホール 家久保育園遊戯室 武生第三中学校第一ホール 式部ふれあい館軽運動場 国高公民館スポーツルーム 大虫小学校体育館 27 に○印を押してください 25 10 市民ホール3階 大ホール ところ 開票所内に参観人席を設けています。 越前市広報2013.9月15日号 7 立候補予定者説明会 (金) き と 9月 日 午後1時半∼ ところ 生涯学習センター5階講堂 20 投 票 所 越前市長選挙の投票用紙 市政運営上の重要課題について要望書を県に提出しました 市では、生活基盤の整備や市民生活の質的向上を図るため、毎年県に要望書を提出しています。 8月6日、市長から西川知事に対して、平成26年度重要要望書を提出し、要望内容の早期実現に向けた、協力・支 援を強く要望し、 また、7月30日から8月1日にかけての豪雨被災に対する支援についても併せて要望しました。 巨大地震等に対する社会基盤施設等の耐震化 5 吉野瀬川治水対策事業の促進 6 丹南総合公園の事業促進 7 越前市東部における豪雨災害対策の早期実施【新規】 8 コウノトリが舞う里づくりへの支援 9 鳥獣害対策事業の継続と支援の拡充 10 小中学校耐震化促進事業の財政支援制度の充実 11 国体開催に向けた支援 重点事項は、次の8項目です 北陸新幹線の早期整備等 11 北陸新幹線(イメージ) 北陸新幹線南越駅︵仮称︶ 周辺の 交通アクセス整備︻新規︼ 望しました。 み づくりを 要 全 体での仕 組 続に向 けた 県 並行在来線存 経 営 分 離 後の 実 現 な ら びに ︵仮称︶ の開業の 整備および開業時期の前倒しと、南越駅 不 可 欠な北 陸 新 幹 線の敦 賀 までの早 期 軸の形 成や国 土の均 衡 ある発 展に必 要 高 速 交 通 体 系の柱として日 本 海 国 土 4 原子力防災体制の整備等 を要望しました 。 駅や中心 市 街 地とを結ぶ松 原 線の整 備 からのアクセス道路の整備や、 J R 武生 点となるため、国道8号および周辺県道 して、北陸新幹線沿線地域との交流の拠 南 越 駅︵仮 称︶ は、丹 南 地 区の玄 関口と 原子力防災体制の整備等 日 本 原 子 力 発 電 敦 賀 発 電 所 の半 径 km 圏 内に市のほ ぼ 全 域 が入ること 巨大地震等に対する 社会基盤施設等の耐震化 確化を要望しました。 や 将 来 を 見 据 えたエネルギー 政 策の明 難対策、原子力発電所の安全対策の充実 から、原 子 力 防 災 体 制の強 化、住 民の避 30 巨 大 地 震 等に対し強い社 会 基 盤 づく りを進めるため、社会教育施設等の公共 施 設、地 域 活 動の拠 点となる町 内コミュ ニティー施設、水道施設および住宅等の 耐 震 化に対 する財 政 的 支 援の拡 充を要 望しました。 吉野瀬川治水対策事業の促進 吉 野 瀬 川は降 雨 時における水 位の上 昇 が著 し く、近 年 避 難 勧 告 を 発 令 する 事態が増加していることから、流域住民 の生命と財産を守るため、上流でのダム 建 設 等と 下 流 での 放水路区 間の早 期 完成、 河川 改修 事 業 の促 進 を 要 望しま した。 改修中の吉野瀬川放水路 西川知事に要望書を手渡す市長(8/6) 3 4 5 1 2 3 重要事項19項目の合計30項目です 北陸新幹線の早期整備 北陸新幹線の早期整備等 1 要望は重点事項11項目、 重 点 事 項 北陸新幹線南越駅(仮称)周辺の交通アクセス整備【新規】 2 原子力防災体制の整備等 8 越前市広報2013.9月15日号 丹南総合公園の事業促進 鳥獣害対策事業の継続と 支援の拡充 有 害 鳥 獣による被 害 防 止 対 策のため、 電気柵の更新等への支援、有害鳥獣類の 地 域の歴 史 遺 産や自 然 環 境を活かし 生 態などに関 する情 報 提 供および丹 南 小中学校耐震化促進事業の 財政支援制度の充実 望しました。 地 区を対 象とした処 理 施 設の整 備を要 た丹南地区全体 て、早期の全体完 成 お よ び 今 後の 維 持 管 理 費 の軽 減 を 要 望 しまし た。 年開催の ﹁福井しあわせ元気国 国体開催に向けた支援 平成 体﹂ に向け、競技施設や備品の整備、大会 運営経費に対する助成およびフェンシン グとソフト ボール男 子の部 活 動 創 設 校 について、重 点 強 化 校への指 定を要 望し ました。 新規の重要事項 合併処理浄化槽整備に係る 支援の拡充 援制度を設け、利用者の負担軽減を図る ことを要望しました。 7 月 日∼8月1日の豪 雨 被 災 へ の 復 旧・復 興 等 支援について 7月 日からの大雨により、市西部地 域をはじめ、広範囲において土砂崩れや 土 砂の流 出、農 林 業 施 設の被 災、道 路 施 設の崩壊等が発生しました。 一刻も早い被災地の復旧 復 ・ 興を図る ため、公共土木施設・農林業施設の災害 復旧事業への適切な指導や支援、炭疽病 ▼ 被 害 が 拡 大 しているし らや ま 西 瓜の被 要望書の全文について詳しくは、市ホームページ 合 併 処 理 浄 化 槽 整 備 事 業の一層の推 19 総合型地域スポーツクラブ支援制度の創設 年 度までに市 内 小 中 学 校の耐 6 少子社会に対応した施策の推進 30 18 教職員の適正配置と専任化 平成 4 介護保険制度の安定化 30 17 公共下水道事業の整備促進 震 化 率10 0 %を目 指し整 備を進めて 3 地球温暖化防止対策の支援 追加要望 16 河川災害未然防止対策 いる市 学 校 施 設 耐 震 化 推 進 計 画につい 5 若越みどりの村の早期改築等 て、年次的事業の採択および財政支援制 15 幹線道路消雪施設整備の事業促進 害対策に対する指導、吉野瀬川上流域へ 14 道路ネットワークの整備促進 進を図るため、国の交付金の交付率の嵩 13 広域農道の整備促進 越前市東部における豪雨災害 対策の早期実施︻新規︼ 度等の拡充を要望しました。 12 日野川流域水資源総合開発事業の円滑な促進 の気象観測局の設置を要望しました。 11 日野川地区水道用水供給事業の供給単価の低減 上げや、維持管理に対する助成などの支 10 企業立地を促進するための支援 近年の豪雨災害に対応するため、鞍谷 2 地域自治振興支援制度の創設 30 9 合併処理浄化槽整備に係る支援の拡充【新規】 川治水対策事業と岡本川流域の災害対 策の早期実施、服部川の河川改修事業の 早 期 事 業 化および山 中 川 流 域における 検索 をご覧ください。 越前市 重要要望 雨 水 整 備 計 画の策 定 等に伴 う支 援を要 問合先 政策推進課 22-3016 望しました。 越前市広報2013.9月15日号 9 コウノトリが 舞う里づくりへの支援 自 然 再 生への取 組みを進めるため、 コ ウノトリの定着推進や、特別栽培技術の 確立、冬期湛水等に対する支援、特別栽 培農産物の販売促進、生物多様性の再生 モ デル ゾーンの整 備 お よ び 環 境 教 育の 充実を要望しました。 1 地域公共交通機関に対する支援 9 8 子どもの命を守る医療施策の充実 27 10 重 要 事 項 11 新たな子ども・子育て支援制度の 開始に伴う市町への支援 7 9 の総 合 公 園 と し 丹南総合公園野球場 6 7 8 市役所からのお知らせ information 耐 震 補 強 等 工 事によ り 日 休館していた武生公会 堂 記 念 館が、9 月 からオープンします。 耐震上危険とされていた火の 見 櫓を撤 去し、外 観は昭 和4 年 創建当時の姿に戻りました。 ま た 、正 面 玄 関 を バ リ ア フ リー 化 し、トイレも 使いや す く 改修しました。 今 後も、市の中心 市 街 地 賑わ いの拠 点 として、越 前 市の歴 史 や文 化を守り、展 示などを通し て、その魅 力 を 積 極 的に発 信 し ます。 開館時間 午前 時∼午後 6時︵入館は午後5時半︶ 展示室2 企画展﹁長野ヒデ子 絵本原画展﹂ 今 年 5 月 の﹁ 読 書 のま ち 宣 言 ﹂を 記 念 し、せと う ち たいこ さ んシリ ー ズで 人 気の絵 本 作 家・長野ヒデ子さんの絵本原画 展を開催します。 この企画展では、﹃せとうちた いこさん デパー トいきタイ﹄な ︻関連行事︼ 長野ヒデ子講演会﹁楽しいね! 絵本と紙芝居のふしぎな力﹂ とき 月 日 午前 時∼ ところ 福祉健康センター 月5日 長 野 ヒデ 子 作 品 お は な し の 会 とき 月 日 、 月2日 午後2時∼2時半 ところ 武生公会堂記念館 紙芝居づくりワークショップ とき 月 日 午後1時半∼4時 ところ 武生公会堂記念館 講師 竹原 豊 氏 展示室1 ﹁ 第 1 回 こ しの く に 国 府 サ ︵介 助 者1 人︶は、無 料。菊 人 形チケット提示で無 料。 月 展示しています。 ぜひご覧ください。 ∼3月末 会期 9月 日 観覧料 無料 明 す る 手 が か り と なる 資 料 を 査状況など、越前国府の謎を解 国にお ける 国 府 関 連 遺 跡の調 常設展をリニューアルします。 国 府の仕 組 みか ら 越 前 や 近 象 的で、見ていると元 気が出て 展示室3 ミニ企画展 ﹁武生公会堂のあゆみ﹂ 昭 和4年、昭和天皇の即位を 記 念 する御 大 典 事 業 として武 生町公会堂が建設されました。 そこには、かつて武 生の藩 校 ﹁立教館﹂があり、当時の町民に とっては、集い、学 び、楽 しむこ とのできる唯一の公共施設でし た。その後、町 役 場・市 役 所、議 場などに使用され、現在は博物 館施設として、文化行政の拠点 となっています。 年にわたる 公 会 堂の歴 史 ∼ を 資 料 や 写 真 パネルな どでご 紹介します。 会期 9 月 日 無料 ∼古の都市をもとめて∼﹂ 観覧料 常設展﹁越前国府を探る (土) 20 月曜日、祝日の翌日 休館日 (土) (金) (金) (土) (土) (土) 11 ミット﹂が開催されるのを機に、 どの原 画、約 1 2 0 点を展 示。 素 朴で 伸 び や か な 画 風 が 印 20 10 19 19 12 20 旧公会堂ホール 84 10 10 10 10 4日 は、関西文化の日参加 により無料。 11 10 「せとうちたいこさんデパートいきタイ」 1995(童心社) (祝) きます。ご家族そろって、絵本の 世界を楽しんでください。 会期 月4日 ∼ 月4日 11 (金) 観 覧 料 大 人 2 0 0 円 、高 校生以下・障がいのある人 10 (祝) 問合先 公会堂記念館 ☎21-3900 越前市の歴史や文化を発信! 武生公会堂記念館の耐震補強工事完了! (金) 皆さんに知っておいて欲しい 制度や行事などを 紹介するコーナーです 10 越前市広報2013.9月15日号 市の特産品の販売や紹 1 回こしのくに国 府サ 成に大 き く 寄 与 した ものの、残 前 国 府についての基 調 講 演を行 国府については、歴史的に話題 未だ見つかっていません。 そこで今 回 、国 府 跡の発 見に います。さらに、 パネルディスカッ ミット では 、参 加 し た 第 向 けて 、市 民の皆 さ んの思いを ションでは、越前市における国府 性は大 き く、また 現 在の北 陸 形 深 めるとともに、歴 史と 文 化 を 関連遺跡の調査状況などを紹介 第1回こしのくに国府 サミット開催にあたって 生かしたまちづくりを進めてい し、越前国府の謎に迫ります。 越前市長 奈良 俊幸 大化の改新︵645年︶ の頃に くため、5市が連携して ﹁第1回 念なことに、各市とも国府跡は、 介コーナーを設置します。 最前線の国府研究から見た越 は、福 井 県 敦 賀 あたりから新 潟 県にかけて﹁こしの国﹂と呼 ばれ ていました。﹁こしの国﹂は時代と こしのくに国府サミット﹂を開催 とき 月5日 午後1時∼ する運びとなりました。 ﹁こしのくに﹂をキーワードに、 武生パレスホテル ところ 的 価 値を発 信し、人・物・情 報の ﹁国府の現状から見た越前国府﹂ 午後1時 基調講演 と もに5 ケ 国に分 かれ、都 市に は国府が置かれました 。 それぞれがその地域で政治や ネットワークを構 築していきた 歴 史 的 価 値 、文 化 的 価 値 、観 光 経 済の中 心 地として、また 歴 史 いと考えています。 分∼ と文化に裏打ちされた魅力ある 講師 大橋泰夫 氏 ︵島根大学教授︶ 国府へのメッセージ募集 ﹁私は、国府はここにあったと 思 う﹂、 ﹁国 府 を 利 用 して、 こん な ま ち づくりができる﹂といっ た国府にちなんだ思いを募集。 採 用 さ れ た メッセ ー ジ は 、サ ミット会場に展示します。 ﹁国府ゆかりの地 特別見学会﹂ 学 芸 員 が 案 内 人 と なって 国 府 ゆ かりの地︵ 総 社 、国 分 寺 な ど︶ を徒歩で巡ります。 とき 月6日 午後9時半∼ 時半 集合場所 市役所正面玄関 参加費 無料︵要申込︶ 申込締切 月1日 まで 11 (火) 都 市として発 展してまいりまし た。 そ の5つの 国 と 都 市 は 越 前 いただくか、問い合わせてく 10 チラシやホームページをご覧 国・越 前 市 、加 賀 国・小 松 市 、能 10 ルなど詳細は、公民館にある (土) 40 パネルディスカッション 午後2時半∼ 国府サミットのスケジュー 10 コーディネータ ー 久保智康 氏 ︵京都国立博物館名誉館員︶ 越前市広報2013.9月15日号 11 (日) ださい。 登 国・七 尾 市 、越 中 国・高 岡 市 、 越後国・上越市です。 越前国印影(複製) 奈良時代の大宝律令で 定められた印 (紫式部顕彰会蔵) 問合先 文化課 ☎22-7459 越前市・小松市・七尾市・高岡市・上越市 第1回「こしのくに国府サミット」 を越前市で開催 市役所からのお知らせ information 成 年度から福井県が整備 を行っている、丹南総合公園 が一部供用開始されます。 主 な 施 設として、野 球 場 、多 目 的 グラウンド、体 育 館 、全 天 候 型 球 技 場、芝生広場がスポーツエリアに、愛 宕山の自然を活かした散策路が里山 エリアに計画されています。 今 回 、スポ ーツエリ アの野 球 場 と 多 目 的 グラウンドが完 成し、9 月 日から供用が開始されます。 公園の管理は、越前市が指定管理 者として市内の都市公園と一体的に 管理を行います。 ■スポーツ施設の使用申込 開園式 9月 日 午前8時 ∼ ところ 丹南総合公園 野球場正面入口前 ■オープニングイベント ろうきん杯第 回福井県学童野球大会 半 開 会 式 9 月 日 午 前 時 半 ∼ 試合開始︵予定 ︶ 午後0時半 BCリーグ公式戦北陸地区最終試合 ︵福井ミラクルエレファンツ 対 石川ミリオンスターズ︶ と き 9月 日 午前 時開場 午後1時試合開始︵予定︶ 10 吉野小学校 旧国道8号 選会、試合終了後には選手による野球 教室などを実施予定です。 式戦を﹁越前市の日﹂として開催。 試合前のパフォーマンスやお楽しみ抽 ︵先着200人まで無料︶ 内 容 福井ミラクルエレファンツの公 入場料 中学生以下 無料 高校生以上 1000円 11 丹南広域農道 県道 寺武生線 17 問合先 スポーツ課 ☎︵22︶ 7463 21 26 21 23 文 平 なお、野 球 場については、芝の生 育 ※ 管 理 上 使 用 制 限 を する 場 合 が あ ります。 (余田町50-4-1) 問合先 都市計画課 ☎22-3012 ご存知ですか 屋外広告物にはルールがあります (土) (土) (祝) 愛宕山 至 江 丹南運転者 教育センター 丹南総合公園 21 丹南総合公園野球場 皆さんに知っておいて欲しい 制度や行事などを 紹介するコーナーです 9月21日から丹南総合公園の一部(野球場・多目的グラウンド)が供用開始されます 問合先 都市計画課 ☎22-3012 外 広 告 物 は、 ﹁福 井 県 屋 外 必要となります。 際には、市に景 観 形 成 行 為の届 出が 要とする建 物の新 築・増 築 等を行 う 定しました。告示日は9月1日です。 今後、区域内で建築確認申請を必 条例に基づく景観形成地区として指 区 元( 町 、本 町 、平 和 町 、若 松 町 の)地 域まちづくり協定区域を越前市景観 を図るため、中 心 市 街 地 内の四 町 地 しました 市では、重 点 的に良 好な景 観 形 成 ■ 四 町 地 区 を 景 観 形 成 地 区 に指 定 詳 し くは、市ホームページを ご覧 ※ いた だ くか、問い合 わせてくださ い。 こ ※れらの広告物を掲示する際には 内容︵営利目的・非営利目的︶を問 わず市の許可が必要です。 路に掲示される横断幕など かれた 営 業 目 的でない絵 画・道 名・シャッター や 建 物 壁 面に描 り旗など 自分の店舗の壁面に描かれた店 る看 板、広 告 塔、ポスター、 のぼ は一定の期間継続して表示され 屋外広告物とは … 屋 外で、公 衆に対 し、常 時 また されています。 広 告 物 条 例﹂によ り、大 き さ・高 さ・設 置 場 所 が規 制 屋 12 越前市広報2013.9月15日号 平成25年度 協働たねまる提案制度 市 では 、市 民 のみ な さ ん と 協 働 で 取 り 組 むこ とによ り、効 果が上がると思われる﹁テーマ﹂ について、 一緒に取り組んでいただける団体の 年度での事業化 からの企画提案を募集します。提案団体と市の担当課 等とが協働に向けて話し合い、平成 市と協働で実施することにより、地域 ■協働たねまる提案補助金 の課題解決を図ったり、満足度の高い市民サービスを生み出した りすることのできる、市民活動団体等の企画事業に対し補助する もの 市と協働で実施できる公益的な社 ■地域自治振興事業特別事業 地域自治振興事業特別事業 を目指します。 会貢献活動で、地域の特性を活かし、地域住民の福祉の向上が期 待できる事業を特別事業と認定し、自治振興会へ交付するもの 水害時の緊急情報を「やさしい日本語 そ ※れぞれ7月6日に公開審査会を開催し、決定しました。 協働たねまる提案補助金 ■テーマ ﹁生ごみの堆肥化について﹂ 地域自治振興事業特別事業(二次募集)が決定しました 生ごみの堆肥化に関するノウハウを活かした講習会 や広報活動の企画・提案を募集します。 象 ■対 5人以上の市民または市内勤務者が構成している団体 1年以上の活動実績がある団体︵実行委員会は1 月 日 年未満でも可︶ で、市と一緒に提案事業を実施でき る団体 9月 日 ∼ ■募集期間 ■応募方法など 提出書類 ①テーマまたは課題に関する﹁協働た ③団体の ね ま る 提 案 企 画 書 ﹂ ② 団 体 概 要書 規約・会則・収支決算書・名簿等 書類提出後、市関係部署等とパートナーテーブル ︵協働の話し合いの場︶を実施 様 式は市 民 自 治 推 進 課および今 立 総 合 支 所に置い ※ てあります。市ホームページからもダウンロードでき ます。 ■説明会 とき 9月 日 午後6時∼8時 リーの実施、ふるさといろはかるた作成) 問合先 市民自治推進課 ☎22-3293 平成25年度 協働たねまる提案補助金(二次募集)対象事業と 26 (火) 説 ※明会以外にも、随時問い合わせてください。 所、旧跡の看板設置記念駅伝、ウォークラ 設立10周年記念事業」 地域づくり、まちづくりへの参画を促す。 (名 「北新庄地区自治振興会 地区の文化、歴史遺産を再認識をする中で、 北新庄地区自治振興会 15 ところ 福祉健康センター 4階大会議室 申込締切 9月 日 越前市広報2013.9月15日号 13 性化に繋げる。 600,000 (円) スタジオ開設事業」 1,000,000 (円) 地域の情報発信を若者中心で行い、活 690,000 (円) SATOYAMA 1,150,000 (円) しらやまブランドの農林産物等および 「越前しらやま FMラジオやインターネットを活用して しらやま振興会 88,000 (円) 日本語で情報(=安心) 報を発信し、多言語化する原稿案として 活用する。 を届ける」 146,700 (円) 版」 で作成し、外国人に、 より 「伝わる」情 決定額 「災害時、やさしい 10 (木) 事業費 越前市国際交流協会 (火) (金) 26 事業内容 団体名・事業名 17 27 申込・問合先 市民自治推進課 ☎22-3293 「行政発協働事業」 を募集します 市役所からのお知らせ information 分に緊 急 地 震 速 報 月、8 月8 日 午 後4 時 をかけましょう。 速 報を見聞きしてから強い揺 です。その際、まわりの人にも声 しょうか。 地 震はいつ起こるか分かりま 自分の身を守る行動がとれたで せんでしたが、皆さんはとっさに 震度1 以上の揺れは観測されま その行動がとれるのか、確認して ジしてお き 、短い時 間で本 当に る場所︵家庭、学校、職場など︶ で かです。普段、自分がよく利用す れが来るまでの時 間はごくわず が流れました。今回は、 せん。日頃からいざというときの おきましょう。 ど安全な場所に避難する。 あわてて外に飛び出さない。 家庭・職場などでは 頭を保 護し、丈 夫な机の下な どうすれば身を守れるかイメー 行動を考えておきましょう。 緊急地震速報って? 緊 急 地 震 速 報は、地 震による 強い揺れを事前︵揺れる前︶ に知 らせるた めの情 報です。最 大 震 度が﹁震度5弱﹂以上の地震が予 風の時 期がやってきます。大 雨や土 砂 災 害か ら身を守るために、日頃から家庭や地域で災 害に対する備えをしておきましょう。 市からの避 難 指 示・勧 告など緊 急 情 報は、防 災 行 政 ※ 無 線 や 丹 南 C A T V ライフライ ンメ ー ル、テレビ ︵丹南CATVデジタル9 の番組内︶ 、ラジオ ︵丹南 1. ︶ で配信します。 険箇所には、十分に気を配る 災害の危険を感じたら、早めの避難行動を心がける の広域避難場所を確認する 自宅周辺の洪水や土砂災害の発生が予想される危 に注意する 非常用持出袋の準備や町内の一次避難場所・地区 認する 防災行政無線やメール等による市からの緊急情報 大雨や土砂災害から身を守るために テレビやラジオ、 インターネット等で気象情報を確 問合先 防災安全課 ☎22-3081 FM 放送設備 非常用サイレン、屋外ス ピーカー、戸別受信機(区長宅等) 無 理に火 を 消 そうとしない。 (約20秒間のサイレンが6回鳴ります。) 想され、かつ福井県嶺北において 内容 避難勧告のサイレン吹鳴 ch 対象地区 国高、北新庄、北日野、味真野 エレベーターでは とき 10月6日(日) 午前7時∼(約2分間) ﹁震度4﹂以上の地震が予想され 最 寄 りの 階 に 停止させ、すぐに降りる。 屋外では ブロック塀の倒壊に注意する。 看板や割れたガラスの落下に 注意する。 自動車運転中は 急ブレーキはか け ず、ゆ る や か に速度を落とす。 ハザ ー ド ランプを 点 灯 し、ま わりの車に注意を促す。 願いします。 MHz 休日の早朝ですが、 ご理解とご協力をお る場合に発令されます。 た だ し、震 源に近い地 域では ※ 速 報の発 表が間に合わないこ ともあります。 どうやって見聞きできるの? 緊急地震速報はテレビやラジ オ、携 帯 電 話や防 災 行 政 無 線か ら、専 用の報 知 音とともに伝 え られます。 地震速報を見聞きしたら 緊 急 地 震 速 報 を 見 聞 きした サイレンが鳴ります。 79 ますので、訓練の開始に合わせて、非常用の 56 ら、ま ずは、 ﹁あわてず 自 分の身 が、合同で災害時の情報伝達訓練を実施し 先 の安 全 を 確 保﹂すること が大 切 問合先 防災安全課 ☎22-3081 問合先 防災安全課 ☎22-3081 緊急地震速報を見聞きしたら 台 国高、北新庄、北日野、味真野の4地区 台風に備えましょう サイレン吹鳴のお知らせ 皆さんに知っておいて欲しい 制度や行事などを 紹介するコーナーです 14 越前市広報2013.9月15日号 公の施設とは・・・住民の福祉を増進する目的をもって住民 の利用に供するために地方公共団体が設置する施設。 市民課 9月17日(火)∼ ☎22-7459 10月17日(木) 9月26日(木) スポーツ課 午後1時半∼ ☎22-7463 ■新事業チャレンジ支援補助事業 ∼経費の一部を補助します∼ 指 定 管 理 者 制 度とは・・・公の施 設の管 理に民 間の能 力を 活用しつつ、住民サービスの向上と経費節減を図ることを ☎22-3081 新事業創出や新商品に係る研究開発、販売促進活動、特 防災安全課 越前武生駅自転車置場 許や環境関連認証などの知的財産権取得を市内中小企業 武生駅自転車置場 目 的に創 設された制 度で、民 間 事 業 者 等を含めた幅 広い 団体が公の施設の管理を行うことができます。 問合先 者などが行う場合、その経費の一部を補助します。 募集する施設など 対象 ①環境部門 環境配慮型商品等 に関する事業 ②通常部門 ①以外の事業 各部門に①研究開発事業、②販売促進事業、③知的財 ※ 産権等取得事業があります。 9 ※月 日 までに事前連絡が必要 ※問い合わせは下記の各担当課まで 市の「公の施設」の指定管理者を募集します 対象経費 専門家指導受入費、原材料費、展示会等出展 費、知的財産権取得費など 年3月 日 事 ※業により異なります。 補助金額 対象経費の1/2以内︵上限あり︶ 事業期間 4月1日∼平成 申込締切 月7日 品は、随意契約での購入が可能となります。 向上や販路開拓を支援します。市に申請し認定を受けた商 年 以 内の商 品︶を市が購 入 することで、受 注 企 業の信 用 力 市 内 中 小 企 業 者 等が開 発した新 商 品︵販 売 開 始から5 ■新商品チャレンジ発注推進事業 ∼商品認定で信用力を高めます∼ 31 認定期間 認定の日から起算して3年間 申込締切 月7日 越前市広報2013.9月15日号 15 文化課 午前10時∼ みどりと自然の村 9月26日(木) 文化センター 午後1時半∼ 3月31日 佐山鹿ノ楽墓園 26 ☎22-3001 9月25日(水) 平成31年 鴨谷霊苑 4月1日∼ 午後3時∼ 10月10日(木) 平成26年 9月25日(水) 9月10日(火)∼ 斎場 30 現地説明会 募集期間 (月) (月) 指定期間 管理者を募集する施設 (月)10 10 申込・問合先 産業政策課 ☎22-3047 チャレンジする中小企業を応援します 今月の健康情報 このページの内容に関する問い合わせ・申し込みは 健康増進課 ☎24-2221 まで 9月「がん征圧月間」がん検診を受けよう! 診の 検 がん 情報 な お得 「がん」は早期発見により 「医療費」や「治療期間」、 「完治する割合」が格段に違ってきま す。 そのため「検診」 を受けることは予防と同じくらい重要なことです。 実際に平成24年度の市のがん検診でも、がんが発見されています。 胃がん 肺がん 大腸がん 乳がん 子宮頸がん 3人 5人 16人 6人 5人 ※がん検診の結果「精密検査が必 要」 と通知が届いたら、その通知 を持って必ず医療機関で精密検 査を受けてください。 ※平成25年7月現在 お得1 昭和24年4月1日以前に生まれた人は、がん検診無料! ! お得2 市の受診券を使えば、費用がこんなにお得! 毎年、40歳以上の人に 「がん検診受診券綴り」 を送付しています。 それを使うと、がん検診の自己負担額がグーンと 軽減されます。 通常の負担額 検診内容 胃 が ん 肺 が ん 大腸がん 乳 が ん 受診券利用 1,000円 <各がん検診> 500円 5,000円 ∼10,000円 ※病院によって、金額が違います。 500円 受診券を利用すると… 1,000円 子宮頸がん お得3 1,000円 節目の年齢の人は、無料クーポン券か 受診券を使えば、がん検診無料! 平成4年 4/2 ∼ 平成5年 4/1 21歳 昭和52年 4/2 ∼ 昭和53年 4/1 36歳 昭和37年 4/2 ∼ 昭和38年 4/1 51歳 昭和62年 4/2 ∼ 昭和63年 4/1 26歳 昭和47年 4/2 ∼ 昭和48年 4/1 41歳 昭和32年 4/2 ∼ 昭和33年 4/1 56歳 昭和57年 4/2 ∼ 昭和58年 4/1 31歳 昭和42年 4/2 ∼ 昭和43年 4/1 46歳 昭和27年 4/2 ∼ 昭和28年 4/1 61歳 ※21歳、26歳、31歳、36歳は、子宮頸がん検診のみ無料。乳がん検診は、40歳以上受診可 がんを 予防する 5つの ポイント ①タバコは吸わないようにしましょう ④適度な運動をしましょう 健康21ウォーク開催! とき 10月14日 (月・祝) 5 参加費 無料! ⑤定期的にがん検診を受けましょう ※詳細は別紙チラシをご覧下さい ②お酒はほどほどに ③栄養バランスのとれた食生活を けんこう ポイント C かこさとし NEW! 2㌔キッズ歩育コース 越前市広報2013.9月15日号 16 Health information おとなの無料歯科健診 対象者 18歳以上の人 実施期間 平成26年3月31日まで 持ち物 健康保険証、運転免許証など 受診方法 歯科医院(県歯科医師会指定)に 「おとなの無料歯科健診」 と予約してから受診 ※健診の結果、治療が必要となった場合の治療費は有料です。 電話でがん検診の受診をおすすめします! がん検診の受診率向上とがんによる死亡率を減らすため、対象となる人には、9月∼12月中旬の間に福井県 がん検診受診勧奨センターの専門員が直接本人に電話で「がん検診受診」 をおすすめします。 自殺予防週間 9月10日(火)∼16日(月) 大切な人の悩みに気づいてください! ∼自殺を社会全体で防ぎましょう∼ ※受診するときは、保険証と受診券綴り (節目年齢の人は無料クーポン券) をお持ちください。 ※40歳以上の人は、医療機関(要予約) でも受診できます。 (肝炎検査、前立腺がんを除く) 集団健診の日程 ※骨密度検査の対象者は、20歳∼69歳の女性です。 ※9/29(日)と10/20(日)の集団健診は、すべて要予約 と き 会 場 9/25(水) 武生南公民館 9/26(木) 9/27(金) 健康診査、肝炎、 くち 胃がん 子宮・乳がん 要予約 お口の健診 要予約 9:00∼10:30 8:30∼10:30 13:00∼14:00 9:00∼10:30 武生南公民館 9:00∼10:30 8:30∼10:30 13:00∼14:00 9:00∼10:30 武生南公民館 9:00∼10:30 8:30∼10:30 9/29(日) 社会福祉センター(今立) 肺・大腸・前立腺がん 9:00∼10:30 8:30∼10:30 10/8(火) 行松会館 9:00∼10:30 8:30∼10:30 10/16(水) 北新圧公民館 9:00∼10:30 8:30∼10:30 10/17(木) 北新圧公民館 9:00∼10:30 8:30∼10:30 13:00∼14:00 9:00∼10:30 8:30∼10:30 9:00∼10:00 10/20(日) コミュニティーセンター柳荘 こころとからだの健康づくり 骨密度検査 要予約 9:00∼10:00 9:00∼10:30 9:00∼10:30 9:00∼10:30 ■予約先 健康増進課 ■ところ 福祉健康センター 内 容 とき・受付時間 10/15(火) 9:30∼10:30 マタニティ教室(妊娠5か月以降の妊婦:1時間半程度) 要予約 9/30(月) 9:50∼10:00 こどもの相談会(専門小児科医による発達相談) 要予約 10/16(水) 13:00∼16:00 のびのび教室(発達相談と親子遊び) 要予約 9/25(水) 9:30∼11:30 5か月児セミナー 要予約 10/9(水) 9:30∼10:00 1歳6か月児健康診査 通知有 9/25(水)、10/2(水) 13:30∼14:30 2歳6か月児歯科健診 通知有 10/1(火) 13:15∼13:45 3歳児健康診査 通知有 9/26(木)、10/3(木) 13:00∼14:00 チャレンジ教室(生活習慣病予防のための運動) 通知有 10/7(月) 9:30∼11:00 毎週金曜 ※祝祭日を除く 9:30∼11:30 育児相談(1歳未満の乳児)【離乳食教室(希望する人は10時までに受付)】 いきいき運動広場(運動できる部屋を開放) 問合先:☎22-3784(長寿福祉課) ■ところ 社会福祉センター(今立) 毎週月曜 ※祝祭日を除く 10:00∼16:00 いきいき運動広場(運動できる部屋を開放) 問合先:☎22-3784(長寿福祉課) 9/20(金)、10/18(金) 9:30∼11:30 ストレス相談会 ①9/25(水) ②10/16(水) 9:00∼12:00 こころの相談室(臨床心理士による相談) ☎42-3939(直通) 17 要予約 越前市広報2013.9月15日号 面接は要予約 会場:①武生南公民館 ②北新圧公民館 施設の行事・講座案内 生涯学習センター 府中一丁目13-15 ☎22-3005 FAX22-9016 ※定員があるものは、申込多数の場合抽選になります。 講 座 名 と き 特別講座(歴史編) 「八重と茶事」 申込締切など 10月26日(土) 午後1時半∼3時 ゆうす・くらす(20代∼40代対象) 10月5日(土) アウトドアライフを満喫しよう! 午前10時∼午後3時 「ダッチオーブン&ネイチャーゲーム」 パソコン講座(初級) 「ワードで年賀状を作ろう」 講 師 つつい ひろいち 申込締切:10月21日(月) 受講料:無料 筒井 紘一氏 (裏千家今田庵文庫長) 申込締切:9月26日(木) 定員:20人 受講料:1,500円 集合場所:太陽の広場 ①10/28・30・31、11/1 午前9時∼11時半 申込締切:10月21日(月) ②11/11・13・14・15 午前9時∼11時半 定員:各15人 受講料:2,500円(4回分) ブルーアース (アウトドア料理担当) もり かずえ 森 和恵氏 (ネイチャーゲーム担当) まつした けいこ 松下 恵子氏 (パソコンインストラクター) ふじた ゆうすけ パソコン講座(応用) 「簡単!楽しい動画編集4日間」 10/23・24・30・31 午後7時半∼9時 申込締切:10月16日(水) 受講料:2,000円 定員:15人 越前おもしろ歴史回廊 「白山信仰の源流」 9月28日 (土) 午前10時∼11時半 申込締切:9月24日(火) 受講料:無料 ふるさと語り部講座 「旧跡探訪∼日野神社周辺∼」 10月12日(土) 午後1時半∼3時 申込締切:9月30日(月) 橋本 儀春氏 参加費:500円(バス代) 定員:25人 (武生の語り部の会) 越前自然塾「作れる? 使える! 身近なところから始める漢方教室」 10月23日(水) 午後1時半∼3時 申込締切:10月16日(木) 受講料:無料 地域サポーター講座「エコクラフトで おでかけバッグを作ろう」 10/24・31、11/7・14 午後1時半∼3時半 申込締切:10月17日(木) 材料費:600円 定員:15人 藤田 雄亮氏 (パソコンインストラクター) かさまつ まさひろ 笠松 雅弘氏 (こども歴史文化館館長) はしもと よしはる きど かつはる 城戸 克治氏 (薬剤師) まきの 牧野 のり子氏 (リサイクル小物作家) ■9月から自主学習グループとして活動しました。仲間をお待ちしております。 講座名 日付 内容 越前ノルディックウォーククラブ 毎月第2水曜日 ノルディックウォークを 通じて健康づくり いまだて芸術館 粟田部町11-1-1 ☎42-2700 会費など 入会金:500円 会費:500円(月) 講師 もり かずえ 森 和恵 (ノルディックウォーク指導者) フレンドパークたけふ 高瀬二丁目9-32 ☎24-0444 ちちんぷいぷいひらけ∼ゴマ part3 野菜を使ったお菓子作り ※エプロン持参 と き 10月27日(日) 正午∼午後4時 と き 10月11・18日(金) 午後6時半∼ 内 容 受講料 500円(2回分) 材料費 1,000円(1回) 滝川洋二科学実験ショー 午後1時∼ 定 員 8人(申込多数の場合は40歳未満を優先) 参加費 前売り 500円(大人・子ども) 締 切 10月4日(金) 当 日 600円 実用筆ペン講座 ※筆ペン持参 福井高専科学実験コーナー(無料) 正午∼午後4時 と き 10月21日(月)∼毎週月曜 午後7時∼ 蒸気船、放射線観察、イライラ棒、ホバークラフト、 受講料 1,200円(8回分) 空気砲、パスタタワーコンテスト (午後2時∼、 定 員 15人(申込多数の場合は40歳未満を優先) 先着15組 ※詳細は問い合わせてください) 締 切 10月11日(金) 越前市広報2013.9月15日号 18 Culture information 1 かこさとし ふるさと絵本館「石石」 高瀬一丁目14-7 ☎21-2019 ※定員はすべて保護者同伴先着20組 おはなし ごいっしょに むかしばなしや手遊び みんなで遊ぼう!むかし遊び と き 10月12日(土) 午後2時半∼ と き 10月5日(土) 午後1時半∼ 対 象 1歳児∼未就学児 対 象 3歳児∼5歳児 おはなしおはなし はい!どうぞ 読み聞かせや手遊び みよしくんとあ・そ・ぼ!とんで、はねて、あせかこう! と き 10月12日(土) 午後1時半∼ と き 10月19日(土) 午後1時半∼ 対 象 0歳児∼2歳児 対 象 3歳児∼未就学児 式部ふれあい館 国高一丁目13-11 ☎23-0047 講 座 名 簡単家庭料理教室(後期) 申込締切:9月25日(水) 午後1時(共通) ※申込多数の場合は働く女性を優先します。 と き 定員など 10月9・23日、11月13・27日、12月11日(水) 午後7時∼9時 楽しい家庭菜園(越冬野菜) 10月3日(木) 午前10時∼11時 定員:12人 受講料:100円 材料費:500円(1回) 定員:20人 受講料:50円 材料費:なし ■「式部ふれあい館自治会祭」 とき 9月29日(日) 午前11時∼午後2時 内 容 紙芝居や獅子舞・和太鼓演奏や学習発表会、バザー(カレー、焼きそば、 コーヒー、 ジュース)、講座生の手作り品の展示、 販売、体験コーナー、名物の即売コーナー(たこ焼き、味噌、塩麹、蒟蒻、お惣菜、おかき、卵) ※皆さんお越しください。 八ッ杉森林学習センター 別印町19-1-1 ☎42-3800 湯谷町25-25-2 ☎28-1123 秋一番!森からの贈り物DAY アカトンボを見つけよう ※参加無料 と き 9月23日(祝) 午前10時∼午後3時 と き 9月29日(日) 午後1時半∼4時半 内 容 自然散策、かまど炊きで新米の栗ごはん 内 容 草原や田んぼの上を飛ぶ赤トンボを見つけます クラフト体験など 参加費 大人1,500円 子ども1,000円 (昼食、体験料、材料費込み) 定 員 50人 秋の旬をいかがですか? 「栗・やしゃぶし染め&スイーツ作り」 と き 9月29日(日) 午前10時∼午後3時 参加費 2,500円(昼食、材料費、染め布代込み) 定 員 15人 季節を身近に感じよう! 「苔玉教室」 と き 10月6日(日) 午前10時∼午後1時 19 エコビレッジ交流センター 里やまカフェ 「落ち葉のあれこれ」 ※参加無料 と き 10月16日(水) 午後1時半∼3時 内 容 午後のひと時、お茶を飲みながらフリートークします 里山のきのこ観察会 ※参加無料 と き 10月19日(土) 午後1時半∼3時半 内 容 坂口の里山を散策して色んなきのこを見つけます ふるさとギャラリー叔羅 東千福町17-17 ☎23-5811 参加費 2,000円(昼食、材料費込み) 第42回 書心展 と き 9月27日(金)∼29日(日) 定 員 10人 第5回 越前市合同写真展 ※1日は正午から 秋といえばコレ! 「きのこ観察会」 と き 10月1日(火)∼6日(日) と き 10月14日(祝) 午前10時∼午後2時 第60回 福井県小中学生写生画コンクール ※8日は午後1時から 参加費 1,500円(講習費、昼食代込み) と き 10月8日(火)∼13日(日) 定 員 30人 第37回 墨精会水墨画展 講 師 笠原英夫氏(きのこアドバイザー) と き 10月16日(水)∼20日(日) 越前市広報2013.9月15日号 Culture information 2 施設の行事・講座案内 中央図書館 高瀬二丁目7-24 ☎22-0354 おはなしの会 絵本の読み聞かせや手遊び、工作など とき 9月28日・10月12日(土) 午前11時∼ 名作映画会 大人向けDVD上映会 とき 9月28日(土) 午後2時∼ 作品 「地下鉄のザジ」 (1960年・仏) かみしばい かみしばい口演と手遊びなど とき 10月5日(土) 午前11時∼ SPレコード鑑賞会「ブラームスはお好き」 とき 9月29日(日) 午後1時半∼ 参加費 無料 今立図書館 定友町21-3-1 ☎43-0229 こどもランド 絵本の読み聞かせや紙芝居、工作など とき 9月28日(土) 午後2時∼ こども読書会 とき 10月5日(土) 午後2時∼ おはなしおたのしみ会 絵本の読み聞かせや紙芝居、工作など とき 10月12日(土) 午後2時∼ 中央図書館・今立図書館 業務停止のお知らせ 図書館システム更新のため、下記の期間、休館します。 ご不便をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願いします。 休館期間 10月21日(月)∼31日(木) 注意事項(返却について、休館中にできないこと) 返却本はブックポストに入れてください。 CD、DVDはブックポストへ入れず、11月1日以降に窓口に返却ください。 電話による図書に関する問い合わせ、貸出延長、予約、 リクエストなどできません。 10月1日∼31日は当館に所蔵のない本のリクエスト (メール含む)はお受けできません。 万葉菊花園 余川町22-96-1 ☎27-7800 フォトクラブ味真野 写真展 と き 10月1日(火)∼27日(日) ※最終日は午後4時まで 内 容 季節の花や風景、名所旧跡などの写真展 味真野を歩こう・学ぼう・語ろう講座(全10回/前期6回) 味真野は、万葉ロマンあふれる静かな心の故郷です。 味真野を歩きながら、学ぶ楽しみに参加しませんか? 持ち物 筆記用具(雨天時は、傘などの雨具) 参加費 無料 申込締切 10月17日(木) 日 時 内 容 今年で6回目! 「菊・地球博」 10月19日(土) 午前9時半∼11時半 と き 9月22日(日) 午前11時∼午後7時 10月26日、11月2日(土) 午前10時∼11時 味真野苑の万葉植物ガイド① 11月2日(土) 午前10時∼11時 味真野苑の万葉植物ガイド② 内 容 来場者すべての人が一つの作品を作り上 げる 「想い出アート」、 クリスタルボールすくい、菊 レンジャーと水鉄砲、 ゴスペル・ダンス・フラメン コ・和太鼓など様々な出演者が味真野に集合、万 葉焼きを始め「味真野チャーミングゼリー」など の特産品販売 「味真野観光協会喫茶コーナー」 リニューアルしました 味真野地区の特産品(味真野茶ティーパックなど)の 販売や食用菊を使ったスイーツなども召し上がれます。 営業時間 午前9時∼午後4時半 ※月曜日と祝日の翌日・年末年始は休み 味真野を歩こう・学ぼう・語ろう 【万葉・歴史ロマンの道の往復】 11月6日(水) 午前9時半∼11時半 親鸞と毫攝寺 11月9日(土) 午前9時半∼11時半 歴史の道ウォーキングガイド 11月20日(水) 午前9時半∼11時半 継体天皇とはながたみ ※後期は12月4日(水)から 「佐々成政と小丸城・文字瓦」を テーマに開催します。 ※全回修了者には、修了書をお渡しします。 ※10月26日と11月2日は同じ内容です。 どちらかに参加して ください。 越前市広報2013.9月15日号 20 消費者の窓 継続 注意 第11号 健康食品の送りつけに注意! 注文していないのに送りつけられる健康食品は、 絶対に受け取らないで! ! その支払い、 ちょっと待った!! 健康 食品 依然 のトラ 多発 ブル 業者の話をうのみにせず、きっぱりと断りましょう! 買え買え詐欺(劇場型勧誘) 大切な財産です!安易に支払わないで!! 「絶対にもうかる」 「値上がり確実」 と利益ばかりを強調し、未公開株や社債への投資を呼び 掛け、お金を騙し取ろうとする詐欺商法です。複数の業者が「後で高値で買取る」 と投資意欲 をあおる劇場型勧誘が後を絶ちません。最近は、 「現金は宅配便で送れ!」 との手口も増えてい ます。 これまで消費者が利益を得られたケースは1件も確認されていません。 また、 「被害金が 取り戻せる」 とうたう二次被害にも注意が必要です。 「海外宝くじ」には手を出さない! ! 「海外通販」のトラブルに注意 日本国内で買うだけでも違法になる可 海外の通販サイトで商品を注文したところ、 「届いた商品が模 能性があります。 倣品のようだ」 「代金を支払ったのに商品が届かない」 といった 「賞金が当たった」 「賞金当せんのた めの資格を獲得」などと、宝くじ等に当 せんしたかのようなダイレクトメールが 海外から突然届き、賞金を受け取るた めの申込金などの名目でお金を支払わ せる手口です。安易にクレジットカード 相談が寄せられています。 注文時および代金支払い前に、今一度確認しましょう。 悪質なウェブサイトを見抜く4つのポイント 正確な運営情報(運営者氏名・住所・電話番号)が記載されているか 正規販売店の販売価格よりも極端に値引きされていないか の番号を教えたりお金を 日本語の表現が不自然でないか 送ったりしないで下さい。 支払い方法が銀行振込の他、 クレジットカードも利用できるか 「押し買い」 も 法規制対象に! ! 特定商取引法改正(H25.2.21施行) ∼業者が突然自宅を訪れて貴金属などを買い取る 「訪問購入」が新たに規制対象として追加∼ 改正のポイント 飛び込み勧誘の禁止(消費者からの要請がないのに訪問して買取ることは禁止されます) 書面の交付(契約締結時には、購入する物品や購入価格などを記載した書面の交付が義務付けられています) クーリング・オフ、引き渡しの拒絶(契約書面を受取った日から8日間は、契約を解除できます。なお、 クーリン グ・オフ期間中は業者に対して物品の引渡しを拒むことができます) ※ただし、 自動車(二輪を除く) 、大型家電、家具、書籍、CD・DVD・ゲームソフト類、有価証券は規制対象外 越前市消費者センター 相談/平日8:30∼17:00 ☎22−3773 21 越前市広報2013.9月15日号 見落としがちな「お知らせ」。 でも大事な情報が詰まっています。 ちょっと見てください! 再生品を提供します ところ 利再来館展示場 第16回万葉の里短歌募集 「あなたを想う恋のうた」 なかとみのあそみやかもり さののおとがみのおとめ (第2清掃センター内) 中臣朝宅守と妻・狭野弟上娘子 申込期間 10月1日(火)∼ にちなみ「あなたを想う恋のうた」 21日(月) ※土・日は休館日 ※希望価格を投票してください。 みんなの情報板 第4回味真野茶もみ唄 全国コンクール開催 を全国から募集します。 とき 10月13日(日) 午前9時 ところ いまだて芸術館 当選発表 10月23日(水) 問合先 味真野茶もみ唄全国 ※当選者には、電話で連絡します。 コンクール実行委員会(味真 引取期間 10月24日(木)∼ 野公民館内) ☎27-1926 26日(土) ※配達はできません。 問合先 南越清掃組合 第26回源氏物語アカデミー 「源氏物語と工芸」 利再来館 ☎28-1390 とき 10月18日(金)∼20日(日) F-15戦闘機等の飛行展示 ところ 武生パレスホテルほか 江駐屯地創立50周年記念行 問合先 源氏物語アカデミー 事でF-15戦闘機等が飛行展示を 行います。越前市上空を通過する ため、大きな飛行音がしますので、 いわさきちひろ・画(越前市生まれ) 「狭野弟(茅)上娘 子」 (『万葉のうた』大原富枝・文/いわさきちひろ・画< 童心社>より) 委員会 ☎23-3374 ご理解、 ご協力ください。 応募規格 短歌 手軽にできる内職しませんか?? 飛行展示 9月21日(土) 応募資格 高校生以上 縫製・箱折り・部品組立など自 午前11時(予定) 応募締切 10月31日(木) 宅でできる仕事を紹介していま 9月22日(日) 当日消印有効 す。 また、内職を提供していただけ 午前11時半∼正午 ※応募方法や条件などの詳細は、 る事業所も募集しています。 事前飛行訓練 9月20日(金) ホームページをご覧になるか問 問合先 越前市家内労働指導 午前11時∼正午 い合わせてください。 センター(帆山町5-31-1) 問合先 陸上自衛隊 江駐屯 問合先 恋のうた実行委員会 ☎23-6855 地広報 ☎51-4675 (文化センター内) ☎23-6390 e-mail:selpechizen.ocn.ne.jp さまざまな無料相談会一覧! 相談会 悩みごと総合相談 ※要予約 社会保険労務士 「年金・雇用問題 なんでも相談」 と き 9月22日(日) 10:00∼16:00 ところ 丹南健康福祉センター( 江市水落町一丁目2-25) 問合先 丹南健康福祉センター 健康増進課 ☎0778-51-0034 10月11日(金) 越前市中央図書館 10:00∼16:00 福井県社会保険労務士会 ☎0776-21-8157 職場の悩み なんでも相談 10月6日(日) 13:30∼16:30 越前市福祉健康センター(アルプラザ武生4階) 福井県労働委員会事務局 ☎0776-20-0597 司法書士法律相談 10月5日(土) 10:00∼16:00 越前市文化センター 福井県司法書士会 ☎0776-30-0001 障害者110番 地区相談 10月5日(土) 13:00∼15:00 越前市福祉健康センター(アルプラザ武生4階) (社)福井県身体障害者福祉連合会 ☎0776-27-1632 全国一斉! 法務局休日相談 10月6日(日) 10:00∼16:30 福井春山合同庁舎(福井市春山1-1-54) 福井地方法務局敦賀支局(敦賀市松栄町7-28) 福井地方法務局総務課 ☎0776-22-5174 越前市広報2013.9月15日号 22 News&Information 有料道路通行料の障がい者 割引の更新はお済みですか 福井刑務所「福井矯正展」 越前市観光協会員募集 福井刑務所の施設見学会や刑 観光協会では、観光情報発信事 有効期限の2ヵ月前から更新 務所作業製品の展示即売会など 業、観光基盤整備事業、観光客増 イベント満載です。 加促進事業および観光イベント支 とき 9月29日(日) 援事業を行っております。 午後9時半∼午後4時 会員になると協会ホームページ ところ 福井刑務所(福井市一 上でお店紹介のほか、会員のホー 本木町52) ム ペ ージ へ のリンクの 掲 載 、バ 問合先 福井刑務所 企画部 ナー広告の優先的掲載、県内外か 門(作業) ☎0776-36-3222 らの観光客へのアピールや会員 手続きができます。 ETCを利用する場合としない場 合で、必要なものが違いますので、 事前に問い合わせてください。 対象 ・身体障害者手帳・療育手帳を 持っている人で、本人が運転す への業務発注を行います。 る場合 ・手帳に「第1種」 と記載されて いて介護者が運転する場合 問合先 社会福祉課 ☎22-3004 武生公証役場時間外 窓口相談開設 10月2日∼7日は、公証週間。 遺言等の公正証書作成関係の相 談を受付けます。秘密厳守、年中 越前市戦没者追悼式を 開催します ご遺族、市民のご参列をお待ち しています。 とき 10月8日(火) 午前10時∼ ところ 市武道館 問合先 社会福祉課 ☎22-3004 相談無料。 とき 10月2日(水)∼3日(木) 午前9時∼午後7時 (通常午前9時∼午後5時) 問合先 武生公証役場(京町二 丁目) ☎23-5689 ブラジル移動領事館を開催 とき 9月28日(土)、29日(日) ところ 市民ホール3階 大ホール 戦没者の妻および父母等の方 特別給付金が継続支給されます 請求期間を過ぎますと申請出 ※詳細は、問い合わせてください。 問合先 市国際交流協会 ☎24-3389 来ませんので、対象の人は早めの 請求をお願いします。 <戦没者の妻> ・第二十七回特別給付金い号 ・法人会員2口以上 ・個人会員1口以上 問合先 越前市観光協会 ☎23-8900 オータムジャンボは、県内市町 で購入しよう! 1等前後賞合わせて3億9千 万円!新市町村振興宝くじオータ ムジャンボの収益金は、市や町の 明るく住みよいまちづくりに使わ れます。県内の市町で購入をお願 いします。 発売期間 9月20日(金)∼ 10月11日(金) ※売切れ次第終了します。 問合先 (公財)福井県市町振 興協会 ☎0776-57-1633 AEDの操作を取り入れた 普通救命講習会 救急車が到着するまでの間に 実施する応急手当の知識と技術 を教えます。 ∼平成28年6月13日 憩いの空間「瓜生水と緑公園」 追加供用開始! <戦没者の父母等> 瓜生水と緑公園の北側広場が ところ 南越消防組合中消防 ・第二十六回特別給付金い号 一部完成し、利用できるようになり 署(千福町126) ・請求期間 平成25年4月1日 ます。 申込締切 10月6日(日) ∼平成28年3月31日 供用開始日 9月24日(火) 募集定員 約20人 問合先 社会福祉課 問合先 都市計画課 申込先 中消防署 救急指導 ☎22-3004 ☎22-3012 グループ ☎21-8899 ・請求期間 平成25年6月12日 23 お知らせ 年会費 一口5,000円 越前市広報2013.9月15日号 とき 10月13日(日) 午前9時∼正午 見落としがちな「お知らせ」。 でも大事な情報が詰まっています。 ちょっと見てください! 寝具の洗濯サービスを実施 対象 ・65歳以上の在宅一人暮らしの 人または高齢者のみの世帯で、 介護保険制度の区分が要介護 1∼5に認定されている人 ・1、 2級の身体障害者手帳をお 持ちの方で寝たきりの人 内容 一人につき掛布団、敷布 団、毛布を各1枚 実施日 回収 10月24日(木) 配達 10月31日(木) 秋は、実りの季節! ! 獣害対策の徹底について 源泉ポンプ更新工事のため しきぶ温泉「湯楽里」臨時休業! サルやイノシシの被害にあわな 期間 9月30日(月)∼ いためにエサとなる農作物の管理 10月1日(火)終日 を徹底してください。 ※10月2日(水)は、定休日です。 ・果樹は早めに収穫する。 ※9/26∼10/1は、温泉スタンド ・稲刈り後の水田は早く耕す。 もご利用できません。 ・野菜クズを畑に撒かない。 問合先 しきぶ温泉湯楽里 ・畑に未収穫の野菜を残さない。 ☎25-7800 ・収穫した野菜は、屋内で保管。 問合先 農林振興課 制度融資の名称が変わります ☎22-3008 9月1日より 「円高緊急対策等 小規模事業者特別資金」の名称 費用負担 ・掛布団300円(100円) ・敷布団300円(100円) ・毛 布100円(50円) ( )内は非課税世帯 申請期間 9月30日(月)まで 申請に必要な書類等の詳細に ついては、ホームページをご覧い ただくか、問い合わせてください。 問合先 長寿福祉課 ☎22-3784 社会福祉課 ☎22-3004 保育園に遊びに来ませんか? 保育デー実施! を、 「小規模企業者支援特別資金」 私立・公立保育園23園を開放 更はありません。 し、各園の保育方針や内容を知る ことができます。 また、子育てに関する相談も受 介護用品の購入費用の一部を 支 給します。該 当 者は第 二 期 分 に変更しました。 なお、 これに伴う融資内容の変 問合先 産業政策課 ☎22-3047 とき 10月11日(金)、25日(金) 展示会等への出展経費の 1/2以内を補助します 午前9時∼正午 対象者 市内中小製造業者等 け付けます。 ※園の開放は、 この日以外にも行 います。詳しくは、各園に問い合 わせてください。 在宅介護用品(紙おむつ)費 支援事業の第二期分の申請期間 問合先 子ども福祉課 ☎22-3006 専決補正予算(8月)の概要 上限額 申請1年目 20万円 申請2年目 30万円 受付期間 9月30日(月)まで 対象事業・経費などの詳細は、 ホームページをご覧になるか問 い合わせてください。 ※今年度は、 これ以降の受付は行 7月30日および8月1日の豪 いません。 ください。 雨で被災した農地や林道などを 問合先 産業政策課 新規申請も受付けております。 早急に復旧するため、必要な経費 ☎22-3047 対象 市内に住所があり、在宅 を計上した補正予算を8月9日 で常時紙おむつを使用している に専決しました。 (7∼9月分)の申請書を提出して 【8月補正総額 1,160万円】 北陸農政局福井地域センター つくも庁舎移転について 申請期間 9月30日(月)まで ・農業施設災害復旧事業 ※詳細は、ホームページをご覧い 10月1日より下記の庁舎に移転 580万円 ただくか、問い合わせてください。 統合します。 ・林業施設災害復旧事業 問合先 200万円 <新庁舎(日之出庁舎)> 長寿福祉課 ☎22-3784 〒910-0859 福井市日之出3丁 ・治山施設災害復旧事業 今立総合支所市民福祉課 目14-15福井地方合同庁舎 380万円 ☎43-7812 問合先 財務課 ☎22-3234 問合先 北陸農政局福井地域 要介護2以上の人 センター ☎0776-30-1610 越前市広報2013.9月15日号 24 News&Information ひとり親家庭の父母および寡婦 対象の介護福祉士受験講習会 介護福祉士受験に向けた基礎 知識を学びます。 とき 10月∼12月(土日祝の 7日間) ところ 福井県社会福祉セン ター(福井市光陽) 受講料 無料 定員 10人 応募締切 9月24日(火)まで 問合先 子ども福祉課 子ども・子育て総合相談室 ☎22-3628 認知症について学ぼう 「認知症予防で健康長寿」 講師 今庄老人保健施設長 医師 宮谷信行 氏 とき 9月27日(金) 午後1時半∼午後3時 ところ 福祉健康センター 参加費 無料 主催 おもいやりの会 問合先 社会福祉協議会 ☎22-6111 25 催し・講座 運転者講習会を開催 9/18(水) 国高公民館スポーツルーム 太陽光発電への融資制度 市太陽光発電推進協議会の構 成員である福井銀行・福邦銀行・ 武生信用金庫が住宅用太陽光発 電設備の初期費用の抑制策とし 19(木) 味真野小学校 て「太 陽 光 発 電の設 置に関する 20(金) 花筐小学校 ローンの金利を優遇する商品」の 24(火) 武生東公民館 取扱いを開始しました。 25(水) 北新庄公民館 【商品名】 26(木) 大虫公民館 ・福井銀行 「リフォームローン」 27(金) ワークステップ広瀬 ・福邦銀行 「リフォーム20」 10/1(火) 北日野公民館 ・武生信用金庫 4(金) 吉野公民館 「おひさまSUNSUNプラン」 8(火) 服間改善センター ※商品の詳細は、各金融機関に問 9(水) 王子保公民館 い合わせてください。 11(金) 白山公民館 16(水) 今立勤労青少年ホーム 17(木) 武生西公民館 22(火) 生涯学習センター今立分館 宝くじ助成金で自治振興会の 備品を整備しました 24(木) エコビレッジ交流センター 25(金) 南児童センター 講習時間 午後7時∼8時半 問合先 越前交通安全協会事務局 ☎24-0593 ひとり親家庭の父母および寡婦 対象のパソコン講習会 「コミュニティ助成事業」を活用 し、 自治振興会がコミュニティ活動 に必要な備品を整備しました。各 越前市児童発達支援センター なないろ開設記念講演会 ワードコース テーマ 平成25年11月30日∼ 「発達が気になる子の 上手な 平成26年3月 (土曜10回) 育て方∼お子さんの自信へつ エクセルコース なげる関わり方のコツ∼」 平成25年12月8日∼ 講師 津田明美氏(福井県こど 平成26年3月 (日曜10回) も療育センター小児科・ ところ 就業支援ネットワーク 児童精神科医) 福井支部(坂井市丸岡町) とき 10月5日(土) 午前9時 受講料 無料 半∼正午(受付9時∼) ※テキスト代各5,000円、受験料 ところ 福祉健康センター 各10,290円は実費 参加費 無料 定員 各コース15人(保育可) 申込締切 9月30日(月) 応募締切 10月31日まで 問合先 子ども福祉課 問合先 子ども福祉課 子ども・子育て総合相談室 子ども・子育て総合相談室 問合先 市民自治推進課 ☎22-3628 ☎22-3628 ☎22-3293 越前市広報2013.9月15日号 種行事で利用され、地域活性化に 役立っています。 ※「コミュニティ助成事業」とは、 (財)自治総合センターが宝くじ の社会貢献広報事業として宝く じの収益金を活用し、地域社会 の健全な発展と住民福祉の向 上を図るものです。 <吉野地区自治振興会・テント> 見落としがちな「お知らせ」。 でも大事な情報が詰まっています。 ちょっと見てください! ふくい健康長寿祭2013 男女共同参画センター講座 健康づくり講演会や伝統芸能発 受講料 無料 縁日コーナーや飲食店がずらり 表会、健康診断、高齢者スポーツ・ ※託児あり (要予約) と並びます! 文化交流会などイベント盛りだく 【ライフスタイルセミナー】 とき 10月14日(月) 雨天決行 さん。その他、詳細は問い合わせ 「眼からウロコが!∼時代に負けな 午前11時∼午後3時 てください。 いお金の活かし方∼」 とき 9月21日(土) 講師 須原光生 氏(金融・投資 ①福武線1日フリー乗車券の利 午前10時∼午後4時 教育コンサルタント、 ファイナ 用者に、会場で使用できるお買 ところ ハートピア春江(坂井 ンシャルプランナー) 物券500円分を進呈します(先 市)、 トリムパークかな とき 9月29日(日) 着100人)。 づ(あわら市)ほか 午後1時半∼3時 ②タオル等の粗品進呈(なくなり 問合先 福井県社会福祉協議会 定員 100人 次第終了) ☎0776-24-2433 ところ 福祉健康センター 北府駅構内で楽しもう! 「ふくぶせんフェスタin北府駅」 【来場者特典】 【キャリアアップセミナー】 問合先 まちづくり・交通対策課 福武線応援 「新型車両フクラムで ウォーク ☎22-3704 ゆく∼歴史街道散歩みち∼」 フクラムで赤十字前まで行き、 越前ブランド まるごと大発見 丹南産業フェア2013開催! 旧北陸道の歴史をたどりながら 18kmを5時間かけて歩きます。 とき 9月29日(日) 小雨決行 地域で頑張る160社以上の企 午前8時 業が一堂に介します。今年は、子 集合場所 福武線越前武生駅 どもたちにモノづくりの体験がで 定員 100人 きる「おもしろ体験ランド」を新た 申込締切 9月24日(火)まで に設けます。 また、多くのイベント 参加費 無料 を開催します。 参加特典 フクラムのイラスト とき 9月21日(土)∼23日(祝) 入りタオルをプレゼント 午前10時∼午後5時 ※申込方法などの詳細は、ホーム ところ サンドーム福井 ページをご覧になるか問い合 問合先 丹南産業フェア実行 わせてください。 委員会事務局(武生商工会 問合先 まちづくり・交通対策課 議所内) ☎23-2020 ☎22-3704 ・午前の部 午前10時∼正午 「働くこと、生きること∼自分を 磨いて活かすには∼」 ・午後の部 午後1時∼3時 「モチベーションアップEQ∼元気 がでるコミュニケーションスキル」 講師 吉野ゆかり氏 (オフィス Being well主宰) とき 10月10日(木) 定員 各30人 ところ 男女共同参画センター 問合先 男女共同参画センター ☎24-4446 ※両講座共通 入場無料! 越前市福祉フェスタ開催 ボランティアグループの紹介や ボランティア体験スタンプラリー、 学生募集 推薦入学試験 試験期日/平成25年11月6日(水) 出願期間/平成25年10月9日∼23日 ます。 ※詳しくは問い合わせ とき 9月28日(土) てください。 武生看護専門学校 越前市中央一丁目9−9 ☎(0778)24−1 401 問合先 社会福祉課 http://www.takefukango.ac.jp ☎22-3004 広告 模擬店を行います。 また、第8回越 大雨などにより住家に 被害を受けた世帯へ 災害見舞金を支給し ます 前市福祉大会では、式典をはじ め、福祉教育推進校の活動発表や 記念映画「わが母の記」を上映し 午前11時∼午後4時20分 ところ 越前市文化センター 問合先 社会福祉課 ☎22-3004 越前市広報2013.9月15日号 26 News&Information 小次郎公園と柳の滝を散策! 秋の市民サイクリング! 募 集 水道水のルーツを探る! 秋の桝谷ダム見学会 とき 10月6日(日) ※雨天中止 里親になりませんか? 「里親制度説明会」 水道水はどこからくるのか? 午前9時∼午後3時 大切な水資源を探る旅です。 集合場所 日野川河川緑地 桝谷ダムのほか、八乙女頭首 様々な事情により家庭で暮らす ゲートボール場横 ことが出来ない子ども達を、自分 参加費 500円 の家庭に迎え入れて育てる里親。 対象 小学生高学年以上 特別な資格はいりません。関心の (小学生は、保護者同伴) ある人は、ぜひお越しください。 定員 先着80人 とき 10月19日(土) 応募締切 9月28日(土)まで 午前10時∼11時半 問合先 (公社)越前市体育協 ところ 福祉健康センター(ア 会(青年センター内) ルプラザ武生4階)大会議室 ☎23-6222 工、 日野川地区水道管理事務所を 見学します。※昼食持参 とき 10月12日(土) 午前9時半∼午後3時半 集合場所 市役所正面玄関前 参加費 無料 定員 先着30人 申込方法 住所・氏名・電話番 号を記入したハガキ、FAX、 また 主催 福井県総合福祉相談所 は電話で申し込んでください。 問合先 子ども福祉課 応募締切 9月30日(月)まで 子ども・子育て総合相談室 問合先 政策推進課 ☎22-3628 ☎22-3016 FAX22-9106 身近な人権シリーズ 「障がい者ニュースポーツの つどい」 を開催 9/9∼15は 高齢者・障がい者の人権あんしん相談 強化週間 身体、知的、精神それぞれの障 誰もが元気な心でいられる ― そんな社会が明るい未来をつくります。 がいのある人を対象としたスポー 高齢であることや障がいがあるために、虐待や嫌がらせを受けていま ツ大会を開催します。参加者同士 せんか。 また、高齢者や障がいを持つ人の介護や支援にあたる中で、つ の交流を深めましょう。 お気軽にご らい思いをしていませんか。 参加ください。 今、心にモヤモヤを抱えているのなら、 どんなことでもお聞かせくださ とき 10月6日(日) い。 午前10時∼午後3時 ところ 武生中央公園体育館 人権の相談は 市民自治推進課 ☎22-3293 問合先 社会福祉課 ☎22-3004 公共職業訓練(ポリテクセンター福井)9月、10月入所生募集のお知らせ 訓練は、求職者(離職者)のためのコースです。訓練は、平日(土、日、祝日を除く)9時10分∼15時10分の訓練となります。 広告 【お問合せ先】 訓練課(ポリテクセンター福井) ☎0778(23)1011 訓練科名 定員 CAD・NC技術科(CAD技術・NC加工関連の製造業への就職を目指す) 15名 10.3(木)∼3.31(月) 8.21(水)∼9.18(水) 9.20(金) 電気設備科(電気工事や電気設備の技能者として就職を目指す) 15名 10.3(木)∼3.31(月) 8.21(水)∼9.18(水) 9.20(金) 生産IT(生産管理、測定・検査等関連の製造業への就職を目指す) 15名 11.1(金)∼4.22(火) 9.19(木)∼10.18(金) 10.22(火) ワークガイダンス講習付機械加工・CAD科デュアルシステム(NC加工関連、金属加工(溶接・組立)関連への就職を目指す) 15名 12.3(火)∼6.30(月) 9.19(木)∼11.19(火) 11.21(木) 訓練期間 募集期間 入所選考日 【受講料】 無料(テキスト代、作業服、安全帽等の経費が必要です。) 【受講対象者】 求職者の方:訓練を受講して、新たな知識・技能を身につけて再就職に役立てたい方 【入所選考】 筆記試験(30分) ・面接(10分程度) 【受講申込方法】 ハローワークで求職申込みをして、職業訓練受講についてご相談の上、受講申込書を提出ください。 ※訓練内容は、ホームページでもご案内しております。 (http://www3.jeed.or.jp/fukui/poly/ または「ポリテクセンター福井」 で検索してください。) ※訓練コース見学・説明会を開催しております。 お問い合わせは最寄のハローワーク又はポリテクセンター福井まで。 27 越前市広報2013.9月15日号 無 料 相 談 相談名 毎月第1・2・3水曜 ※祝日は、相談を行いません 日時 結婚相談 場所(問合先) 毎月第1・3水曜 毎月第1・3月曜 福祉健康センター 13:30∼16:00 〔行政評価事務所 ☎0776-24-0403〕 行政相談 人権相談 第4土曜(本人のみ) 13:30∼16:00 毎月第2水曜 13:30∼16:00 社会福祉センター(今立) 〔行政評価事務所 ☎0776-24-0403〕 毎月第3金曜 9:00∼12:00 福祉健康センター 〔市民自治推進課 ☎22-3293〕 子育て相談 月∼金曜 8:30∼17:15 消費生活相談 月∼金曜 8:30∼17:00 月∼金曜 9:00∼17:00 福井地方法務局 武生支局 ☎22-0194 女性相談 毎週水曜 9:00∼17:00 児童相談 児童養護相談 センチュリープラザ1階 〔消費者センター ☎22-3773〕 福祉健康センター 〔子ども・子育て総合相談室 ☎22-3628〕 月∼金曜 8:30∼17:00 心配ごと相談 毎週火曜 13:30∼16:00 福祉健康センター 〔社会福祉協議会 ☎22-8500〕 労働トラブル 相談 月∼金曜 8:30∼17:15 休日診療当番医のご案内 ☎21-8877〔南越消防組合〕 子ども救急医療電話【19:00∼23:00】 ♯8000〔短縮ダイヤル〕 納税には便利な 口座振替をご利用ください ・30日(月)、10月1日(火) ・15日(火) 開設日 9月17日(火) 問合先 税務収納課(別館1階) ☎(22)3015 「越前市民ふれあい通信」 市の人口 内外国人 ◆総世帯数 9月23日∼29日 「2013たけふ菊人形」 2,873人(-40) 内外国人 1,400人(-22) 28,835世帯(-23) ◆女 内外国人 43,081人(-25) 1,755世帯(-28) 内外国人 1,473人(-18) サバエバル ペケーニョ 江市内の飲食店を食べ歩き・飲 30 み 歩 きして自 分のお 気に入 りのお 店を見つけてみませんか。市内約 店 舗の中 から 自 分の行 きたい3 軒 (土) を選 び、ランチからスイーツのお持 月 日 10 5 ち帰りまで楽しめるイベントです。 江 対象となる飲食店については ※ 市ホームページをご覧ください とき 午前 時∼午後 時 2100円 チケット 前 売 券 2300円 当日券 プレイガイド 越 前 市 観 光・匠の技 案 内 所、まち か プラザ、︵一社 ︶ 江観光協 な 会 、 江市観光案内所︵J R 江 構 内 ︶、なごみ︵市 民ホールつつ 駅 じ内︶ 、 江市役所 工 政策課 問合先 江 市 商 ☎︵53︶ 2230 さばえものづくり博覧会 2013 新 ―たな 江を発見 ― ﹁発信! 江ブランド﹂ テーマ とき 月 日 ∼ 日 午前 時∼午後5時 江市嚮陽会館 ところ 江商工会議所 問合先 ☎︵51︶ 2800 10 10 41,229人(-25) 江市からのお知らせ 9月30日∼10月6日 「第1回こしのくに国府サミット」 ( )内は前月比 ※8月1日現在 84,310人(-50) ◆男 ◆総人口 ※毎週月曜日更新 午前8時、午後1時、午後4時半 (日) 障がい相談支援センター えちぜん 〔元町4−11 ☎24-1955〕 〔夜間納税相談日 午後8時まで〕 から市の情報発信! FM79.1 『たんなん夢レディオ』 MHz 市内で活躍する市民の皆さんを紹介しています 20 月∼金曜 8:30∼17:15 納期限:9月30日(月) 7:30∼、12:30∼、19:30∼ 9月28日∼30日 「2013たけふ菊人形」 (金) 福祉健康センター 〔社会福祉協議会 ☎22-8500〕 後期高齢者医療保険料(3期) 9月14日∼27日 「第1回こしのくに国府サミット」 10 18 月∼金曜 8:30∼17:15 国民健康保険税(3期) 介護保険料3期) たんなんスマイルTV(デジタル091ch・アナログ2ch) 10 福井県労働委員会 ☎0776-20-0597 9月の納税 9月の行政情報番組案内 放送 生涯学習センター2階 〔生涯学習課 ☎22-3977〕 生涯学習センター2階 〔愛護センター ☎23-6699〕 丹南ケーブルテレビ 越前市情報ナビ(2週間放送) 認定こども園 あわたべ ☎42-2511 月∼金曜 8:30∼17:00 フリースペースいっぽ 〔旧国高診療所 ☎29-3637〕 火・木曜 13:00∼16:00 国高保育園 〔フォルマシオーン ☎23-6318〕 ヤングテレホン 身体・知的障がい 性差などによる 月∼金、毎月第1土曜 福祉健康センター【土曜のみ要予約】 に関する相談 悩み相談 9:00∼17:00 〔男女共同参画室 ☎22-3668〕 精神障がいに 月∼金曜 福祉健康センター 健康相談 関する相談 9:00∼17:00 〔健康増進課 ☎24-2221〕 ひきこもりや ニートの相談 社会福祉センター(今立) 〔婦人福祉協議会(宇野) ☎42-2747〕 月∼金 9:00∼17:00 福祉健康センター 土・日 10:00∼16:00 〔ピノキオ ☎23-8211〕 毎月第1・3木曜 福祉健康センター 月∼金曜 家庭教育サロン 9:30∼12:00 〔社会福祉協議会 ☎22-8500〕 子育て相談(要予約) 8:30∼17:00 【受付 8:30∼】 法律相談 (定員10人) 生涯学習センター 第4土曜(本人のみ) 〔婦人福祉協議会(小林) ☎22-1389〕 13:00∼16:00 越前市広報2013.9月15日号 28 市地域防災計画(原子力災害対策編)基本方針 および 同編「住民避難計画基本方針」に対するご意見を募集します 住民避難計画 基本方針 パブリック・コメント 募集期間:9月24日∼10月23日 市地域防災計画(原子力災害対策編)基本方針 原子力災害対策編において重要な「屋内退避」や「避 国の災害対策指針に基づくとともに、福井県地域防災計 難等」の防護措置を迅速かつ的確に実施するための取 画と整合を図ります。 組みについて定めるものです。 「総則」、 「原子力災害事前対策」、 「緊急事態応急対策」 避難先 県内:坂井市、 あわら市 および「原子力災害中長期対策」 で構成します。 県外:石川県小松市、能美市 ※具体的な避難先施設や収容人数は、今後の県での 調整後に計画に反映します。 「原子力災害事前対策」の主な内容 迅速かつ的確な情報収集・連絡、伝達体制の整備 応急対策活動を効果的に行うための体制の整備 避難手段 自家用車による避難が可能な住民は、自 家用車による避難となります。 安定ヨウ素剤 迅速な配付・配備体制等を整備します。 情報伝達内容 簡潔で分かりやすいものとし、 あらか じめ例文等を定めます。 安定ヨウ素剤をあらかじめ適切な場所に配備 「緊急事態応急対策」の主な内容 国の指針や県計画等を踏まえた防護措置(住民避難を 含む)の実施 正確かつ分かりやすい情報の速やかな伝達 災害時要援護者に配慮した応急対策の実施 「原子力災害中長期対策」の主な内容 今後のスケジュール(案) ・11月 計画(案)の作成 被災者等の生活再建に向けてきめ細かな支援 ・12月 市防災会議で計画の策定 風評被害等の影響を軽減するための対策 ① 下の郵便はがきに、 ご意見を書き、切り取ってポストに投函してください。 提出方法など (2通り) ② 自由な様式にご意見等を書き、住所・氏名・年齢・性別を明記のうえ、郵送またはFAX、電子メールでお送りください。 〒915-8530 市防災安全課宛(住所不要) FAX 22-3458 メールアドレス [email protected] 詳しい資料は、市ホームページ、市役所本庁または今立総合支所、各地区公民館、中央・今立図書館でご覧になれます。 ※なお、いただいたご意見については、12月に市ホームページにて公表します。 切り取り線 次のページ︵裏 表 紙︶ もご覧 ください。 パブリック・コメントの 募 集 期 間 やご 越前市広報2013.9月15日号 意 見 の 提 出 方 法 について 記 載 し てい ま す。 切り取り線 29 越前市広報 平成 通巻 年9月 日号発行 25 15 号 96 パブリック・コメント募集期間 : 9月24日(火)∼10月23日(水) 問合先 防災安全課 ☎22-3081 市地域防災計画(原子力災害対策編)基本方針 および 同編「住民避難計画 基本方針」に対するご意見を募集します 【目的と背景】 ■市地域防災計画の構成 東日本大震災の原子力発電所事故の教訓等を踏まえ、 一般対策編 国は原子力防災対策の見直しを行うとともに、福井県も本 年7月18日に地域防災計画(原子力災害対策編) を改定し 震災対策編 越前市地域防災計画 ました。 この改定された県計画において、本市は「緊急時防 護措置を準備する区域(UPZ)」に位置付けられました。 原子力災害対策編 そこで市は、原子力施設の事故に備え、市民の生命、身 体、財産を守るために、市地域防災計画(原子力災害対策 住民避難計画 編) と同編の住民避難計画を策定します。 緊急事態区分 原子力施設の主な事象 住民のとるべき行動 警戒事態 県内で震度6弱以上の地震が発生 原子炉内の水位が燃料の上端より下がった場合 等 今後の情報等に留意 施設敷地 緊急事態 全交流電源が5分以上使用できなくなった場合 非常用炉心冷却装置が作動するような原子炉冷却材の漏えい 等 屋内退避の準備 全面 緊急事態 原子炉の非常停止が必要な場合において、原子炉を停止 する全ての機能が喪失 原子炉を冷却する全ての機能が喪失 全ての非常用直流電源喪失が5分以上継続 等 屋内退避の実施 (空間放射線量率等の モニタリング測定結果により) ※即時避難:空間放射線量率等が高い地点から速やかに離れるため、緊急に実施する避難。 ※一時移転:緊急の避難が必要な場合と比較すると空間放射線量率等は低いが、一週間程 度内に実施する避難。 前ページの内容もご覧ください 切り取り線 〒915−8790 越前市府中一丁目13番7号 越前市役所 総務部 防災安全課 切手を貼らずに お出し下さい。 差出有効期間 平成25年10月 31日まで 540 武生局承認 「パブリック・コメント」係 料金受取人払郵便 切り取り線 パブリック・コメントとは 0778︵22︶3000︵代表︶ 7 ̶ パブリック・コメントは、計画や条例などを作ると 広く市民︵パブリック︶から、意見や情 きに、事前に 報、改善案など ︵コメント︶ を聴取して、その結果を反 映させることで、より良い行政を目指すものです。 8 ̶530越前市府中一丁目 ・即時避難:1時間あたり500マイクロシーベルト以上 ・一時移転:1時間あたり20マイクロシーベルト以上 ※ 緊急事態区分:原子力施設の状況に応じて区分されます。 郵 便 は が き 越前市役所 秘書広報課 〒 915 ◆編集・発行 13 【原子力施設の状況に基づく緊急事態の区分と住民のとるべき行動】 住所 氏名 年齢 歳(男・女)