...

全頁ダウンロード(8.5MB)

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

全頁ダウンロード(8.5MB)
112
2
12
2015 Dec.
No.605
題字:理事長 原口 和久
Contents
平成27年度 共済懇談会の主な意見と要望 …………………… 2∼6
標準報酬制に移行しました② ………………………………………… 7
平成27年10月 被用者年金制度が一元化されました ! ! ! ②
老齢厚生年金の在職停止について ………………………………… 8∼9
新たな地共済年金情報Webサイトは、
平成28年3月を目途にリニューアルします。………………………… 9
平成28年7月から被扶養者の認定基準及び取扱いを一部変更いたします!③ …10
平成27年分 任意継続掛金納付証明書を平成28年1月に発行します! … 11
平成27年度 ゴルフ大会結果報告 …………………………………11
共済預金からのお知らせ ……………………………………………… 11
「えらべる倶楽部」上半期(4月∼9月)の利用実績について …………12
「えらべる倶楽部」
からのお知らせ …………………………………… 13
埼玉県が認定!「 埼玉S級グルメ店」………………………… 14∼15
「共済生活保険」退職後制度取扱いのご案内 ………………… 16∼20
退職後の医療保険について ……………………………………………21
平成26年度分 特定健診・特定保健指導実施結果報告! ………… 22
アルペンローゼQ&A …………………………………………………23
アルペンローゼからのご案内 ………………………………………… 24
アルペンローゼからのお知らせ ………………………………………25
「特別団体契約サンクス・フェスティバル」のご案内 ………………… 26
山梨県市町村職員共済組合宿泊施設のご案内 ………………………27
埼玉県市町村職員共済組合職員の給与などの状況 ………… 28∼29
アルペンローゼからのお知らせ(利用希望受付・空室状況)…………30
契約保養所「ホテル日航立川 東京」の開業について ……………… 31
平成25年度 写真展入選作品
小型写真の部
『こわいよ∼』
町田 透さん(狭山市)
課題の部 「公園」
『田舎の公園』
笠原 久美子さん
(小鹿野町)
埼玉県市町村職員共済組合
ホームページアドレス
http://www.saitama-ctv-kyosai.net
発行月
4月
次の
『共済だより』
は1月号
(1月5日発行予定)
です。
6月
8月
10月 12月
1月
3月
平 成 27 年 度
共済懇談会 の 主 な 意見 と 要望
本組合が独自で実施している共済懇談会は、組合員の皆様に共済制度をご理解いただき、より一
層有効にご活用いただくことを目的に、
毎年開催しており、
本年度においても、
下記の4会場で開催し、
301名の組合員の皆様にご出席をいただきました。
当日は、
「医療保険制度」
・
「公的年金制度の現況」
・
「保健事業における疾病予防対策事業等」
に
ついて、ご説明申し上げた後、共済制度全般に対するご要望等
(事前にいただいたご要望含む。)
に
ついて、会場ごとにご出席いただいた職員側議員の方々を中心に回答をさせていただきましたが、去
る10月23日の職員側議員協議会においては、各会場から寄せられたご要望等の全件をあらためて
検証していただいております。
今後は、平成28年度予算編成時において、更なる協議をし、実施できるかどうかの判断をしてい
ただく運びとなっております。
なお、今年度の共済懇談会にご出席いただきました組合員の皆様及び開催にあたり、ご協力いた
だきました各所属所の共済事務担当者の皆様にあらためてお礼申し上げます。
つきましては、平成27年度共済懇談会において出された主なご意見・ご要望を、一部抜粋して
お知らせいたします。
(共済懇談会資料及び議員協議会での検討状況
(共済懇談会のまとめ)
につきましては、共済組合
ホームページに掲載しております。)
懇 談 会 会 場 一 覧 表
開催日
選挙区
議 員
開催場所
参加人数
9月28日
(月)
第3区
第5区
坂本 善雄
(深谷市)
[欠席]
持田 明彦
(小川町)
寄居町役場 6階大会議室
68名
9月29日
(火)
第4区
金田 敬司
(越谷市)
[欠席]
白井 正
(吉川市)
宮代町「進修館」 大ホール
61名
10月1日
(木)
第2区
田中 廣美
(所沢市)
松本 貢一
(新座市)
横溝 光男
(川越市)
川越市「氷川会館」 2階「桐」
82名
10月6日
(火)
第1区
國分 政義
(さいたま市)
板山 裕樹
(草加市)
川野 道広
(川口市)
さいたま市「さいたま共済会館」
90名
合計
2
共済だより
2015.12.December No.605
301名
短期給付関係
標準報酬制移行に伴い、医療費など、現在の制
度との変更点を伺いたい。
いままで給料月額を基準にしておりました
が、標準報酬の月額を基準にして、負担区分を
決定したり休業給付等の計算を行うようになります。
10 月からの変更内容は次のとおりです。
持田議員(寄居会場)
①医療費関係
高額療養費の自己負担限度額の計算、限度額認定
証と特定疾病療養受領証交付時の負担区分に変更が
生じる場合があります。
②休業給付
福祉事業関係
給料日額に手当率を乗じて計算しておりました
が、実際の手当を含む標準報酬の日額に変更になり
ますので、個々の手当額によって給付額が増減する
保健事業関係
場合があります。
③災害給付
給料 1 月分 × 手当率 1.25 で支給しておりました
が、
標準報酬の月額を支給するよう変更になります。
人間ドック等の助成金額を増額してほしい。
④附加給付
上位所得者に該当する給料月額 424,000 円以上
が、標準報酬の月額 530,000 円以上に変更となり
助成金額の増額については、職員側議員協議
会等において慎重に検討して参ります。
ます。
長期給付関係
年金一元化に伴い、年金の受取額など、現在の
制度との変更点を伺いたい。
今回の年金一元化による厚生年金との統合
により、制度的な差異は原則厚生年金に揃えら
れることとなります。また、共済年金独自の職域部分
は、
廃止となりますが、27 年 9 月までの職域部分は「経
田中議員(川越会場)
過的職域部分」として残り、27 年 10 月以降は新たに
「年金払い退職給付」が創設されることとなります。
年金定期便のようなお知らせがほしい。
インフルエンザ予防接種助成の助成金額を増
額してほしい。
これまでも公務員独自に 59 歳通知という
形式で年金記録をお知らせしておりましたが、
27 年 10 月の一元化以降は、厚生年金と同様の「ねん
きん定期便」をお送りすることとなります。
助成金額の増額については、職員側議員協議
会等において慎重に検討して参ります。
共済だより
2015.12.December No.605
3
カウンセリングの指定機関を増やしてほしい。
今後も県内で偏りがないように施設側と交渉をし
いたします。
ていきたいと考えておりますので、ご理解をお願い
具体的なカウンセリング機関名を連絡いた
だければ交渉しますので、遠慮なく共済組合ま
でご連絡ください。
板山議員(さいたま会場)
國分議員
(さいたま会場)
心臓ドックの助成をしてほしい。
「えらべる倶楽部」を廃止してほしい。
「えらべる倶楽部」は、保健経理における厳
しい財政状況を受けて、事業費用圧縮のため民
間宿泊施設助成の廃止をはじめ保健事業全般の見直し
限られた予算の中で新規事業を実施するこ
を図ってきた中、その見直しに伴う影響を少しでも緩
とは難しい状況でありますが、心臓ドックは、
和する目的で導入したところであり、また、平成 26
心筋梗塞などの突然死の予防に有効な検査であると認
年度の費用対効果が約 6,000 万円生じていることか
識しておりますので、職員側議員協議会等で検討して
ら、有効に利用されている組合員の皆様もいらっしゃ
参ります。
いますのでご理解をお願い申し上げます。
共同主催の球技大会を毎年開催してほしい。
各種球技大会等については、関係機関より廃
止を含めた指導がされているところであり、ま
貯金事業関係
共済預金の利率について、現行の支払利率
(1.8%)の維持もしくは引上げをしてほしい。
た、保健経理における財政状況に鑑みて、各関係機関
と調整の上、平成 22 年度から現在の開催方法に決定
した経緯がありますので、当面は現行の開催方法でお
願いしたいと考えております。
28 年度の予算編成期に慎重に検討して参ります。
「えらべる倶楽部」が利用できる店舗を県内地
域に偏りがないようにしてほしい。
現在「えらべる倶楽部」では、契約施設の少
ない地域に重点を置いて施設側と交渉を行っ
ていますが、施設側の都合により契約まで至ってい
ない状況です。
4
共済だより
2015.12.December No.605
共済預金にかかる資金運用の環境について
は、厳しい状況が引き続いていますが、平成
共済預金口座を全国の ATM(コンビニ等)で
使用出来るようにしてほしい。
共済預金は、銀行法に基づく預金でないこと
からご要望にお応えすることは出来ませんの
でご理解をお願いいたします。
ておりますが、アルペンローゼは保養型施設であるた
め、客室数が 36 部屋と少なく、初期導入費用やシス
テム維持費用等を考慮した場合、費用対効果が低い、
また、現在の宿泊予約方法は、共済組合施設課とアル
ペンローゼにおいて同時に受付を行っている状況です
ので、インターネット予約を導入した場合に重複予約
が懸念されることから、現時点においては、インター
ネット予約の導入については難しいと考えます。しか
し、インターネットが普及した現状を踏まえて考え、
松本議員
(川越会場)
共済預金のキャッシュカードを IC チップ対
応にしてほしい。
今後、研究をさせていただきたいと思います。
今後も組合員とそのご家族の皆様がくつろげる施設
を目指し、努力して参りますので、引き続きのご愛顧
をお願い申し上げます。
多大なシステム開発費用等が必要となるこ
施設利用補助関係
とから、ご要望にお応えすることは難しいと考
えておりますのでご理解をお願いいたします。
「スキーの家」及び「その他の施設」の宿泊助成
を復活させてほしい。
ご要望の「夏季・冬季施設利用助成(海・山・
スキーの家)
」
「
、夏季・冬季借上施設(海・山・スキー
の家)
」及び「福祉施設利用助成(指定旅館・その他の施
設)
」における宿泊助成事業については、保健経理財政を
確保するために平成21年度に民間宿泊施設に対する助
成事業を廃止し、福利厚生アウトソーシング事業へ移行
金田議員
(職員側議員協議会)
物資事業関係
共済組合が契約する店舗や業者を群馬県内に
も増やしてほしい。
した経緯がございますので、ご要望の助成事業の復活に
ついては難しいと考えます。ご理解をお願いいたします。
なお、民間宿泊施設助成については、アウトソーシ
ング事業であります「えらべる倶楽部」において、通
年で 1,000 円の割引、特定加重期間については 2,000
円加算して 3,000 円の割引となっており、割引が受け
られる対象範囲が、本人と配偶者を含めた 2 親等以内
のご親族となっております。そちらをご活用くださる
ようお願いいたします。
具体的な店舗名や業者名をご連絡いただけれ
ば交渉しますので、遠慮なくお申し出ください。
草津保養所関係
アルペンローゼの宿泊予約をインターネット
から出来るようにしてほしい。
インターネットからの宿泊予約については、
客室数の多い都市型保養施設で主に導入され
横溝議員(川越会場)
共済だより
2015.12.December No.605
5
レクリエーション施設を追加してほしい。
各会場においてご要望をいただいた新規レ
クリエーション施設の契約につきましては、
早速、契約交渉をさせていただきます。ただし、施
設側の都合で契約できない場合もございますので、
その点につきましてはご理解の程お願いいたします。
川野議員(さいたま会場)
その他関係
『 共済事業のあらまし』について、必ずしも紙
面で必要ない職員もいる。経費削減の面から
も web で閲覧できるようにしてほしい。
白井議員
(宮代会場)
『共済事業のあらまし』は組合員の皆様に共
済制度の内容及び事業をご理解いただき、有効
活用いただくために作成させていただいており、毎年、
利用補助券の利用状況を組合員自身で管理で
新年度に入る前に、全所属所に対し配付希望部数のア
きるチェックシートがほしい。
ンケートを行った上で、当該必要部数を配付させてい
ただいております。
組合員ご自身で利用回数をチェックするた
27 年度においては、51,189 部、組合員の約 94%
めのシートについては、レクリエーション施設
の方に配布している状況です。
助成券に係るチェックシートを本組合のホームページ
今後も、引き続き、経費節減に努めて参りますので、
にて対応しておりますのでご紹介をいたします。
現行の方法について、ご理解をお願いいたします。
なお、本組合のホームページにおいて『あらまし』
本組合 HP のトップページにあるレクリエーション
の内容をほぼ網羅しておりますので、こちらも有効に
施設バナーをクリック→施設一覧
(PDF ファイル)
ご活用いただきますようお願い申し上げます。
をクリック→レクリエーション施設一覧表が表示さ
れるのでプリントアウト
一覧表に施設利用チェック欄がございますので、ご
活用をいただければと思います。
なお、契約保養所についてはチェックシートを作成
しておりませんので、今後、研究をさせていただきます。
坂本議員(職員側議員協議会)
6
共済だより
2015.12.December No.605
標準報酬制
標準報
標準報酬制に移行しました
制に移行しました
移行しました ❷
●
今月は、
標準期末手当等の額の決定についてご説明します。
標準期末手当等の額は、組合員が期末手当等を受けた月において、その月に受けた期末手当等の額に基
づいて決定します。
期末手当等にかかる端数処理や最高限度額については、平成27年9月までと同様で、実際に支給された期
末手当等の1,000円未満を切り捨てて標準期末手当等の額とし、
この額をもとに掛金等が計算されます。
また、
標準期末手当等の最高限度額については、
下の表のとおりです。
6月、12月に標準期末手当等の額を決定したときは、共済だより10月号でお知らせしたとおり、決定通知
書を所属所の共済事務担当者を通じて当月末頃に配付いたしますので、
内容のご確認をお願いいたします。
〔 標準期末手当等の最高限度額 〕
27年10月∼ 28年3月
区 分
全組合員
5,400,000円
(年度を通じて)
短期分及び福祉分
長期分
厚生年金保険料及び
退職等年金給付
1,500,000円
(支給一月につき)
平成27年10月1日から短期給付の計算方法が変更になりました!
!
標準報酬制移行に伴い、
平成27年10月1日から短期給付の計算方法が次のとおり変更となりました。
給付の種類
平成27年10月1日から
平成27年9月30日まで
休業給付
傷病手当金
1日につき 標準報酬の日額 ×2/3
1日につき 給料日額 ×2/3×1.25
出産手当金
1日につき 標準報酬の日額 ×2/3
1日につき 給料日額 ×2/3×1.25
休業手当金
1日につき 標準報酬の日額 ×50/100
1日につき 給料日額 ×60/100
1日につき 標準報酬の日額 ×50/100
1日につき 給料日額 ×50/100×1.25
育児休業手当金 (育児休業開始から180日に達するまで (育児休業開始から180日に達するまで
67/100)
67/100)
災害給付
介護休業手当金
1日につき 標準報酬の日額 ×40/100
1日につき 給料日額 ×40/100×1.25
(家族)弔慰金
弔 慰 金:標準報酬の月額
家族弔慰金:標準報酬の月額 ×70/100
弔 慰 金:給料の1月分 ×1.25
家族弔慰金:給料の1月分 ×1.25×70/100
損害の程度に応じて
定められた月数 ×標準報酬の月額
損害の程度に応じて
定められた月数 ×給料 ×1.25
災害見舞金
お問い合わせ先 保険課 ☎048-822-3306
共済だより
2015.12.December No.605
7
平成27年10月
被用者年金制度が一元化されました ! ! ! ❷
老齢厚生年金の在職停止について
平成27年10月1日より共済年金と厚生年金は一元化され、制度的差異については、原則、厚生年金
の制度に合わせることとなりました。
これに伴い、年金を受給されている方が、民間企業などに再就職された場合の在職停止にかかる取
扱いが変更となりましたので、ご説明いたします。
年金の一部が停止される対象となる方
A.70歳未満の方が厚生年金保険に加入する場合
(公務員、私立学校教職員を含む。)
B.70歳以上の方が厚生年金保険適用事業所に勤務する場合
(公務員、私立学校教職員を含む。)
C.国会議員または地方議会議員となった場合
※退職共済年金
(経過的職域加算額)
は、公務員在職中の間は全額停止となり、民間企業や私立学校に在職中である間は全額支
給されます。
なお、老齢基礎年金については、支給停止されません。
今回は、A の方を対象とした停止額の計算についてご案内いたします。
① 基本月額=老齢厚生年金の年額
(加給年金額・経過的加算額・繰下げ加算額を除く)
の1/12
注)
複数の老齢厚生年金を有する場合、
合算額となります。
② 総報酬月額相当額=
(標準報酬月額)
+
(過去1年間の標準賞与額の総額を1/12した額)
厚生年金保険法の規定による標準報酬月額
(上限62万円、
下限9.8万円)
65歳未満
❶+❷=28万円以下のとき
➡ 支給停止額は0円
■ ①+②=28万円を超えるときの停止額計算
①が28万円以下の場合
②が47万円以下のとき
(①+②− 28 万円)
× 12 月
2
②が47万円を超えるとき
(47 万円+①− 28 万円)
2
+(②− 47 万円) ×12 月
①が28万円を超える場合
②が47万円以下のとき
② 2
8
× 12 月
共済だより
2015.12.December No.605
②が47万円を超えるとき
47 万円
2
+(②− 47 万円) ×12 月
65歳以上
❶+❷=47万円以下のとき
➡ 支給停止額は0円
■ ①+②=47万円を超えるときの停止額計算
(①+②− 47 万円)
× 12 月
2
老齢厚生年金の受給権発生日または厚生年金保険の被保険者等になった日の属する月の翌月から
支給停止の対象となります。
基本月額・総報酬月額相当額 計算シート
老齢厚生年金の報酬比例部分
円…a
退職共済年金の経過的職域加算額
円…b
再就職した勤務先での標準報酬月額
円 …c
過去1年間の標準賞与額
基本月額=
(a + b)
÷12=
(6月)
円 (12月)
円
円…①
総報酬月額相当額=
(c+過去1年間の標準賞与額の合算額の1/12)
=
円…②
お問い合わせ先 年金課 ☎048-822-3307
新たな地共済年金情報 Webサイトは、
平成28年3月を目途にリニューアルします。
新たな地共済年金情報 Web サイトは、共済だよりにおいて、被用者年金制度の一元化を踏まえた内
容で開発し、被用者年金が一元化される平成27年10月を目途に構築する予定であ
ることをお知らせしておりましたが、平成27年5月に発覚した日本年金機構の個人
情報の流出事故を受け、新地共済年金情報 Web サイトについては、セキュリティ
をより高いものにするよう設計変更することとなりました。
そのため、
現在、
新地共済年金情報 Web サイトの開発が遅れていることから、
平
成28年3月を目途に再開設する予定ですのでお知らせします。
利用者の方に大変ご不便、
ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解賜りますようお願いします。
具体的な再開設の日程、
機能等につきましては、
詳細が決まり次第改めてご案内します。
◉相談窓口 全国市町村職員共済組合連合会 年金部年金企画課
専用回線:03−5210−4607
(9時∼ 17時
(土・日・祝日を除く)
)
共済だより
2015.12.December No.605
9
平成28年
7月から
被扶養者の認定基準及び取扱いを
一部変更いたします!❸
∼今月号から、主な変更事項の具体的な取扱いについてお知らせします∼
1 被扶養者に該当しない方を明確にしました
2 別居扶養に係る取扱いについて
被扶養者として認定できない者に旧厚生省保険局長通知に 旧厚生省保険局長通知に基づき、
別居者については、認定対
基づき、認定対象者の年間収入が組合員の年間収入の2分の1 象者の年間収入より
「組合員からの仕送りに依る援助額」
が多
以上ある者を加えることといたします。
い場合、被扶養者に該当するものといたします。
1)
被扶養者の範囲とは…
1)
別居者とは…
被扶養者は、
「主として組合員の収入によって生計を維持」
し 被扶養者として認定要件を満たしている者のうち、次に掲げ
ている組合員の配偶者
(届出をしていないが、事実上婚姻関係 る者を
「別居者」
として取り扱います。
と同様の事情にある者を含みます。)
、子、父母、孫、祖父母及び ①組合員と同一の住民票に記載されていない者
弟妹等3親等内の親族
(続柄により、組合員と同一世帯に属す ②同一の住民票に記載されていても実際には別居している
ることが条件となります。)
で、扶養手当の支給対象者について
者
は、
扶養手当が支給されていなければなりません。
③二世帯住宅、同じ敷地内に建てた別棟及びマンション等共
2)
被扶養者として認定できない者とは…
同住宅の別室に居住している者
次の者については、
「被扶養者として認定できない者」
として ④1棟の建物で税金関係等の理由により世帯を分割してい
取り扱います。
る者
①共済組合の組合員、健康保険又は船員保険の被保険者、
及
2)
仕送りに係る基準額とは…
びその被扶養者に認定されている者
別居者を被扶養者として認定する場合、その者の年間収入
②75歳以上の後期高齢者医療制度の被保険者である者
は、組合員の年収の2分の1未満であり、仕送り額は、別居者の
③認定対象者について当該組合員以外の者が、地方公共団 収入を上回る金額とし、かつ、その合算額が130万円以上にな
体・国・その他から扶養手当又はこれに相当する手当を ることを条件とします。
受けている場合におけるその者
なお、親の認定については、組合員は親と別居しており、他の
④認定対象者について、組合員が他の者と共同して扶養して 兄弟姉妹が親と同居している場合は、その者が第一扶養義務者
いるときで、社会通念上組合員が主たる扶養義務者でない となるため、組合員からの仕送りの事実があっても認定するこ
場合におけるその者
とはできません。
⑤年額130万円以上の恒常的な収入がある者
(障害を給付事 ※従来の、別居者一人につき一律月50,000円以上という条件
由とする公的年金及び60歳以上で収入の全部又は一部に
を廃し、扶養の実態に即した金額に変更します。
公的年金を含む恒常的な収入が180万円以上ある者)
〈具体例〉
なお、
収入の形態により、
年額・月額・日額で判断します。
①別居の母を認定する場合
(単身世帯のとき)
⑥収入が、
組合員の年間収入の2分の1以上ある者
認定対象者の恒常的な年間収入等が、130万円未満
(収
⑦国民健康保険組合
(職域国保)
の被保険者で、出産等に伴
入の全部又は一部に障害を給付事由とする公的年金及び
い休業している者
60歳以上の公的年金を含む場合は180万円未満)
で、組
⑧個人事業主である者
(売上高から組合が定める必要経費を
合員の年間収入の2分の1未満であり、
かつ、組合員からの
控除した後の額が、130万円未満を除きます。)
仕送り額より少なく、その者の収入と組合員からの送金を
⑨法人の役員となっている者
合算して130万円以上の場合は、原則として被扶養者に該
⑩ワーキングホリデー、青年海外協力隊などで海外に行く者
当するものとします。
⑪認定対象者に高額な資産等があり、
組合員からの経済的な ※「別居の母の収入
(年金)60万円」
+
「組合員からの仕送
援助が必要ないと判断される者
り72万円
(毎月6万円×12月)
」
=132万円>130万円
3)
生計維持等を厳正に審査する者
②認定対象者に収入がない場合
(単身世帯のとき)
①18歳以上60歳未満の者については、次に掲げる者を除 毎月108,334円以上、年間130万円以上の仕送りが必
き、通常就労可能な年齢であり、組合員の経済的支援がな
要となります。
くても自立して生活できるとされているため、生活実態等
3)
仕送り方法とは…
の確認が必要となります。
①生活費としての仕送りであるため、継続的な金融機関への
ア 学校教育法に規定する学校
(修学年限1年以上のも
振込み
(送金)
によるものとし、手渡しによる方法では認定
の)
の学生又は生徒
(ただし、定時制・夜間及び通信制
できません。また、毎月送金を原則とし、賞与時にまとめて
課程の学生等は除きます。)
の送金は認めません。
イ 病気又は負傷のため
(障害者を含む)
就労能力を失っ なお、複数の者に対する送金は、個人毎の口座への送金と
ている者
します。
ウ 所得税法に規定する控除対象配偶者
(家事従事者等) ②送金を確認する書類は、
「いつ・誰から誰に・いくら送金
エ その者を扶養しなければならない明確な事実がある者
したか」
を第三者に明確に証明できる
「金融機関の振込明
②組合員と別居している者は、組合員からの継続的な仕送り
細書の控え
(写し)
」
等とし、自作の領収書等は、一切認めま
による生活費の援助が必要となります。
せん。
なお、組合員からの仕送り額並びに申告内容が実態とかけ なお、一時的に別居を余儀なくされる勤務形態に伴う
離れたものと見受けられたときは、条件を満たしていたと
配偶者等及び学生の子については、証明書類は省略でき
しても被扶養者になれません。
ます。
10 共済だより
2015.12.December No.605
任意継続組合員の皆様へお知らせ
平成
27 年分
任意継続掛金納付証明書 を
平成 28 年 1 月 に 発行します!
任意継続掛金及び介護掛金については社会保険料控除の対象となり
ますので、平成27年中に納付された掛金の納付証明書
(右図参照)
を、
平成28年1月中旬にご自宅へ郵送いたします。
確定申告の際に必要となりますので紛失にご注意ください。
※社会保険料控除及び確定申告に係る詳細につきましては、税務署にお問い合わせください。
お問い合わせ先 保険課 ☎048-822-3306
平成27年度 ゴルフ大会結果報告
◆ 軽井沢高原ゴルフ倶楽部
平成27年5月23日
(土)
軽井沢会場
区 分
所属所名
組合員氏名
優 勝
新 座 市
準優勝
秩 父 市
第3位
ベストグロス賞
スコア
OUT
IN
GROSS
HDCP
廣 末 州 昭
38
43
81
10.8
70.2
小 池 正 一
38
37
75
3.6
71.4
鶴ヶ島市
須 加 一 昭
35
42
77
4.8
72.2
秩 父 市
小 池 正 一
38
37
75
◆ 草津カントリークラブ
NET
平成27年10月17日
(土)
草津会場
区 分
所属所名
組合員氏名
優 勝
三 郷 市
準優勝
スコア
OUT
IN
GROSS
HDCP
NET
齋 藤 和 彦
38
40
78
7.2
70.8
秩 父 市
小 池 正 一
43
43
86
14.4
71.6
第3位
ふじみ野市
忍 田 敏 昭
39
40
79
7.2
71.8
ベストグロス賞
埼玉西部消防組合
酒 井 栄 二
39
36
75
共済預金からのお知らせ
共済組合では、平成26年4月1日以降に新たに開設する共済預金口座から、
副印鑑
(通帳表紙裏面に貼付しているお届印)の貼付を原則廃止するとともに、
既に副印鑑が貼付された通帳をお持ちの方については、希望により副印鑑の取
外しが出来るものとしております。
なお、副印鑑の貼付がない通帳で、口座開設店以外の窓口で共済預金の払戻
しを希望する場合、払戻しまでに数日を要することとなりますので、本組合の
入学貸付などで臨時にお金を必要とする場合にはご注意ください。
また、副印鑑を新たに貼付することも出来ますので、詳しくは福祉課または
埼玉りそな銀行県内各支店までお問い合わせください。
お問い合わせ先 福祉課 ☎048-822-3305
共済だより 11
2015.12.December No.605
えらべる
倶楽部
上半期(4月∼9月)の 利用実績について
平成27年度 上半期組合員受益額 105,391,175円
① 上 半 期 会 費 総 額: 42,606,000円
② 組 合 員 受 益 額:105,391,175円
③ 費 用 対 効 果( ② − ① ): 62,785,175円
大カテゴリー
小カテゴリー
利用人数
算定受益額
合 計
国内宿泊
(通常期)
平成27年度=4月1日∼ 7月15日
平成26年度=4月1日∼ 6月30日
国内宿泊
(加重期)
るるぶトラベル
※2015年4月1日∼ 4月5日加重分含む
会員専用宿泊プラン特典
¥1,000
¥3,149,000
17,506名
¥3,000
¥52,518,000
3,142名
¥500
¥1,571,000
※1
平成27年度=7月16日∼ 9月30日
平成26年度=7月 1日∼ 9月30日
国内宿泊
3,149名
※2
¥3,950
¥14,366,150
1,420名
¥750
¥1,065,000
海外宿泊
755名
¥9,648
¥7,284,240
日帰り入浴・スパ
220名
¥684
¥150,480
598名
¥2,500
¥1,495,000
125名
¥8,500
¥1,062,500
10名
¥2,000
¥20,000
レジャー・観光施設
550名
¥635
¥349,250
リラクゼーション
459名
¥200
¥91,800
ビジネスホテル
出産・育児・セレモニー
お祝いサービス他
住宅・引越し
(3,637名)
介護・福祉
トラベル便利サービス
スポーツクラブ
123名
¥2,800
¥344,400
2,228名
¥1,500
¥3,342,000
家具購入
ショッピング・レンタル
2名
¥2,100
¥4,200
本・DVD
293名
¥285
¥83,505
ギフト
107名
¥1,000
¥107,000
ネットショップ
178名
¥1,875
¥333,750
27名
¥5,500
¥148,500
カルチャー
スキルアップ
e - ラーニング
映画
エンターテイメント
野球観戦
会員証呈示メニュー
えらべる倶楽部相談サービス
¥2,194,500
222名
¥1,000
¥222,000
¥200
¥2,272,400
レジャー
17,042名
¥100
¥1,704,200
服飾関連
852名
¥4,500
¥3,834,000
その他
817名
¥700
¥571,900
メンタル他
782名
¥3,200
¥2,502,400
東京ディスニーリゾート
(大人)
合計
¥704,000
¥500
11,362名
会員限定セミナー
テーマパーク
¥4,000
グルメ
家計見直し
ライフプラン
176名
4,389名
-
-
¥750,000
52名
¥25,000
¥1,300,000
892名
¥1,000
¥892,000
東京ディスニーリゾート
(小人)
94名
¥500
¥47,000
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大人)
714名
¥1,000
¥714,000
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(小人)
108名
¥500
¥54,000
キッザニア
143名
¥1,000
¥143,000
68,537名
-
¥105,391,175
※1 国内宿泊
(7月∼9月加重金額)
は、
宿泊助成金として期間限定
(7月∼9月)
で宿泊助成を受けたものであること。
※2 国内宿泊の利用人数は、
宿泊助成金を受け、
なおかつ商品割引を受けたものであること。
※利用施設については、組合員皆様のご要望を受け付け、委託会社が施設と交渉いたしますので、
福祉課までご連絡いただくようお願いいたします。
お問い合わせ先 福祉課 ☎048-822-3305
12 共済だより
2015.12.December No.605
「えらべる倶楽部」
からのお知らせ えらべる倶楽部
宿泊補
宿泊補助金のご案内
平成27年度については、年末年始
(12月24日∼1月7日)も割引増額キャン
ペーンを実施いたします。
年 末 年 始 限 定
(12月24日∼
(
(12月
(1
2月24日 1月7
2月2
1月
1月7日宿泊分)
宿泊
泊分)
宿泊割引増額
キャンペーン
期間限定増額キャンペーンにより最大1泊3,000円/1人の宿泊割引が受けられます。
通常期
お一人様1泊につき
1,000円割引のところ
12月24日∼1月7日の宿泊に限り
お一人様1泊につき
3,000円割引!
対 象 商 品 「えらべる倶楽部」宿泊プラン・「えらべる倶楽部」お値打ちの宿・
「えらべる倶楽部」ホームページ紹介宿泊プラン・エース JTB・
JTB サン&サン・日本の秘湯
※るるぶトラベル・るるぶトラベルツアーは通年1泊500円割引となります。
(割引増額対象外です。)
対 象 者
会員と配偶者およびそれぞれの2親等以内のご親族
ご利用条件
①年度内1会員につき15人泊まで(4月∼翌年3月の期間)
②1回のご旅行につき5名様6連泊まで
③複数の会員同士の旅行は合計19名までが適用対象
お申込み
JTB 店頭 ・JTB 総合提携店・PTS 店頭、JTB 旅の予約センター
※日本の秘湯、「えらべる倶楽部」ホームページ紹介宿泊プランは専用デスクへ。
「えらべる倶楽部」宿泊プランは会員専用ホームページからもお申込み可能です。
《ご利用範囲》
「会員本人及び配偶者とそれぞれの2親等」の範囲
宿泊割引に関するお問い合わせ
JTB ベネフィットサービスセンター
TEL:03-5646-5540
TEL:0120-924-033
※フリーコールは携帯電話、PHS、
一部一般電話からはご利用いただけません。
受付
時間
平日10:00 ∼ 21:00
土日10:00 ∼ 17:00
祝日・年末年始
(12/30 ∼ 1/3)
は休業
共済だより 13
2015.12.December No.605
グルメメニューが増えました!
埼玉県が認定!
「埼玉S級
「埼玉S級グルメ店」
埼玉S
埼
玉S 級
級グ
グルメ店」
ルメ店
埼玉 S 級グルメとは
「県産食材または伝統的な地域のグルメとして定着している食材を使用し、料理人の工夫、店舗
の雰囲気等で豊かさを実感できる埼玉ならではのグルメ」を提供している店のこと。
ご利用方法
現地にて
「えらべる倶楽部」
の会員証をご呈示ください。■の
店舗をご利用の際は、事前にご予約ください。
※
「埼玉 S 級グルメ」
の認定店すべてが、
「えらべる倶楽部」
の会員特典対象では
ありませんので、
ご注意ください。
市区町村
店 名
TEL
郵便番号
住 所
えらべる倶楽部特典内容
ボトルワイン1割引
(4,000円→3,600円)
寄居町
京亭
048-581-0128
369-1203 大里郡寄居町寄居547
熊谷市
レストラン
とんふみ
048-532-4129
360-0841 熊谷市新堀781
ミニアイスクリーム サービス
深谷市
懐石 武蔵
048-584-1924
369-1245 深谷市荒川401-3
自家製シャ−ベット無料サ−ビス
église de 葉山庵
さいたま市
大宮区
さいたま市
見沼区
さいたま市
浦和区
さいたま市
岩槻区
さいたま市
南区
048-644-6688
さいたま市大宮区
330-0804
090-2203-7299
堀の内町3-262
乾杯スパ−クリングワイン
1,000円→サ−ビス
①シェフおまかせコ−ス
アミュ−ズ、前菜,温菜、パスタ、
リゾット、メイン料理、デザ−ト
8,500円⇒6,500円
②4 名 以 上 飲 み 放 題、お 一 人 様
2,500円メイン料理が出る迄
(内容)スパ−クリングワイン等
リストランテ
オガワ
048-783-3324
さいたま市大宮区
330-0841 東町2-288-1
鈴木ビル1F
フランス料理
アルピーノ
048-621-9489
330-0835
さいたま市大宮区
北袋町1-130
乾杯スパ−クリングワインまたは
お好みのソフトドリンク人数分
三次郎
048-688-3311
337-0003
さいたま市見沼区
深作1-29-3
ソフトドリンクまたはグラスビ−
ル1杯または野菜天ぷら1皿
山崎屋
048-822-7116
330-0062
さいたま市浦和区
仲町1-10-8
ソフトドリンクサ−ビス
048-822-1101
さいたま市浦和区
330-0064
岸町7-1-3(仮店舗)
満寿家
ワンドリンクサ−ビス(火曜∼金曜
の夜限定でお一人様うな重または
蒲焼をご注文の方)※他券併用不可・
カ−ド不可 平日のみで、
コ−ス不可
ウエルカムドリンク1杯(ビ−ル
またはソフトドリンク)※昼のラ
彩懐石
うらわ高砂
048-823-8001
さいたま市浦和区
330-0063
高砂1丁目14-2
料亭ほてい家
048-756-1661
339-0054
さいたま市岩槻区
仲町1-6-3
食後にデザ−ト1品サ−ビス
四季の懐石 桜茶屋
048-758-2600
339-0053
さいたま市岩槻区
城町2-6-54
部屋代5%→無料
萬店
048-862-5648
さいたま市南区
336-0031
090-9307-5391
鹿手袋1-2-26
ンチ懐石、夜の懐石コ−スご注文の方。
最大8名まで
ウエルカムドリンク
(コ−ヒ−又は紅茶)
小島屋
048-882-1382
336-0015
さいたま市南区
太田窪2166
上尾市
鰻割烹 恵比寿亭
048-771-0138
362-0037
上 尾 市 上 町1丁 目5番
女子会プラン200円引き
19号
志木市
川魚料理 鯉清
048-471-1188
353-0001
志木市上宗岡
2-15-53
14 共済だより
2015.12.December No.605
ソフトドリンク1杯320円⇒0円
コーヒー 1杯サービス
北本市
ダンデライオン
行田市
割烹 満る岡
春日部市
S-terrasse
048-541-7311
ワンドリンクサ−ビス
(グラスワインまたはジュ−ス)
367-0007 北本市東間8-304-6
048-554-2263
361-0057 行田市城西4丁目6-21
休業日:火曜
048-792-0701
048-735-1151 344-0013 春日部市銚子口979
090-2629-8399
ウーロン茶 1杯サービス
デザート3点盛り+ドリンク通常
価格900円相当→540円
楽の蔵Chez tomo.
048-978-8287
343-0026 越谷市北越谷2-33-9
平日ディナ−タイムにウエルカム
ドリンク1杯サ−ビス
そば処 久伊豆
048-960-5388
343-0023 越谷市東越谷4-24-6
お会計全額より5%引
紫水庵
(株式会社ヤマキ)
0274-52-7070
367-0311
児玉郡神川町大字
下阿久原955
フォンテ・ディ・
ディーオ
0495-77-1169
367-0244
児玉郡神川町八日市
シフォンケーキ サービス
2559-1 堀内ハイツ1F
久喜市
薫豆料理 ほそ井
0480-59-5788
346-0000 久喜市葛梅2-13-2
小鉢1品120円→サービス
蓮田市
魚庄 本店
048-768-2468
349-0112 蓮田市川島777
お会計→5%引
割烹 ますや
048-982-0022
342-0056 吉川市平沼148番地
ソフトドリンク、
アルコール類
→ワンドリンクサービス
吉川 福寿家
0120-291-801
越谷市
神川町
吉川市
川越市
所沢市
飯能市
豆乳で元気125ミリリットル
(成分無調整豆乳)
150円1本プレゼント
342-0056 吉川市平沼51
ソフトドリンク 1杯サービス
小 江 戸 黒 豚 鉄 板 懐 049-222-5566
石オオノ
(おおのともひさ)
350-0836 川越市谷中村前町33
ソフトドリンクまたは
ビール1杯サービス
東屋
049-222-0757
350-0035
いも膳
049-243-8551
350-1106 川越市小室15-1
割烹 美好
0120-157-344
042-923-2266
359-1117 所沢市有楽町13-8
季節のソルベ or アイスクリーム
サービス ※ポケットランチをご使用
竹寺
042-977-0108
357-0214 飯能市大字南704
精進料理2種類5%引き
駿河屋
042-974-1000
357-0025 飯能市栄町19-14
食前酒サービス(全員)
川越市西小仙波町
1-16-1
小さなフルーツサービス
お食事の際、いも膳カクテルを
1杯ずつサ−ビス
の場合は特典適用外
駒弥
04-2963-5464
358-0026 入間市小谷田1536-35 小鉢1品+値引き100円
Veronica persica
04-2932-6006
358-0054 入間市野田653
ワンドリンク
割烹旅館 二葉
0493-72-0038
355-0328 比企郡小川町大塚32
ソフトドリンク4名様まで
小川町
有機野菜食堂
わらしべ
0493-74-3013
355-0321
比企郡小川町
小川110-1
お食事を5%引き
ときがわ町
とき庵
0493-67-0517
355-0364
比企郡ときがわ町
西平756-4
地野菜の天ぷら3品サービス
たべものや
月のうさぎ
0494-22-2171
368-0046
秩父市宮側町17-5
参號蔵
月のうさぎ定食または、四季のご
飯をお召し上りの方に秩父産無農
薬紅茶を用意します
入間市
秩父市
RESTAURANT&
BAR SALVAGE
0494-22-6227
農園ホテル
秩父路
0494-22-2000
(農園ホテル代表)
368-0046 秩父市宮側町8-4
自家製オーガニック野菜のバー
ニャカウダー 1,200円→1,000円
無 農 薬 コ ー ヒ ー 380円 →280円
※予約要
368-0023 秩父市大宮5911-1
ランチ・ディナーバイキング
各100円引き
年末年始のサービス停止のお知らせ
下記の期間において、サービス向上のためシステムメンテナンスを実施いたします。会員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
サービス停止日時
2015年12月31日
(木)
午後11時∼ 2016年1月4日
(月)
午前10時
サービス停止内容
・えらべる倶楽部ホームページにおける全てのメニュー及びサービスの閲覧・利用
・JTB 店舗および旅の予約センターでの、宿泊補助金を利用したお申込
モバイル会員証を
ご利用の方
サービス停止期間前にモバイル会員証のスクリーンショット
(画面メモ)を保存していただければ、
サービス停止期間中もモバイル会員証としてご利用いただけます。
※スクリーンショット(画面メモ)の保存方法は機種により異なりますので予めご確認をお願いいたします。
※スマートフォンをお持ちの場合は、アプリをご利用いただくと便利です。
※モバイル会員証は、表示されている「呈示期限」の期間内のみ有効です。有効期限をご確認の上、適時更新してください。
共済だより 15
2015.12.December No.605
退職後の確かな安心のために・
・
・
「共済生活保険」退職後制度取扱いのご案内
退職後制度のご案内につきましては、下記の対応となります。
①3 月 末 退 職 予 定 者:平成27年12月中旬から平成28年1月上旬にかけて、順次該当資料を配布いたします。
②3月末以外の退職予定者:退職後継続をご希望の場合は、脱退報告書兼退職後継続確認書に退職後継続希望の
旨をご記入ください。後日、詳細な資料を配布いたします。
制度の詳細や具体的な保険料につきましては、お配りするパンフレットおよび意志確認用紙にてご確認ください。
退職後制度加入にあたり団体扱い制度は、健康告知は不要です
7L プ ラ ン( 個 人 扱 い )
退職後制度
(セカンド・ライフ・プラン)
定期タイプ、又は終身タイプをご選択いただけます
定 期
タイプ
加入資格:7Lプランに退職日直前まで継続し
て2年以上ご加入されている組合
員本人および配偶者
終 身
タイプ
●80歳まで継続可能
●200万・400万・600万・800万の4コースから選択
●7Lプランの加入保険金額以下のコースで選択ください
●新年払・一括払
(全期前納)
から選択
女性
女性:新年払
29,300 円
一括払(全期前納) 582,670 円
【ご参考】60歳の方が加入した場合の保障内容
(一時払保険料200万円の場合)
※終身タイプ
男性
男性:新年払
55,890 円
一括払(全期前納)1,111,460 円
●終身にわたり保障されます
●50万円以上3,000万円以下から選択
●7Lプランの加入保険金額以下のコースで選択ください
●一括払のみ
経過年数
1年
3年
5年
10年
15年
20年
死亡・高度障害保険金額
約221.5 約221.5 約221.5 約221.5 約221.5 約221.5
解約返戻金
約198.5 約200.1 約201.7 約205.6 約209.2 約212.5
経過年数
1年
3年
5年
10年
15年
20年
死亡・高度障害保険金額
約227.9 約227.9 約227.9 約227.9 約227.9 約227.9
解約返戻金
約198.5 約200.3 約202.1 約206.6 約211.1 約215.2
※年齢は保険年齢です
(保険年齢は満年齢と異なります)
。(例)
保険年齢60歳=59歳6カ月を超え60歳6カ月まで
※記載の保険料は平成27年9月2日時点の基礎率等により計算されています。実際の保険料はご加入時の基礎率等により決定しますので、
今後の基礎率等の改定により保険料率も改定されることがあります。
※記載の保険金額等は、パンフレット作成時点の基礎率により計算されています。実際の保険金額等は、ご加入時の基礎率により決定しま
すので、今後の基礎率の改定により保険金額等も改定されることがあります。
7L プランサポート(団体扱い)
万が一の場合(死亡)
高度障害
在職中から退職後 80 歳まで、死亡・高度障害時の保障を継続することができます。
■死亡・高度障害の場合
一時金 200万円(1口)
・400万円(2口)
・600万円
(3口)
・800万円
(4口)
・1000万円
(5口)
を給付します。
(年金形式での給付も可能です。)
●80歳まで継続可能
●200万円
(1口)
・400万円
(2口)
・600万円
(3口)
・800万円
(4口)
・1000万円
(5口)
のいずれかよりご選択いただきます。
ただし、退職時は、ご加入中の保険金額でのご継続となります
(退職時に、コースの変更はできません。また、退職後に増額はできません)
。
16 共済だより
2015.12.December No.605
︵単位・万円︶
︵単位・万円︶
【ご参考】60歳の場合の保険料
(200万コースの場合)
※定期タイプ
加入資格:7Lプランに退職日直前まで継続し
て2年以上ご加入されている組合
員本人および配偶者
入 院 援 助 金( 団 体 扱 い )
退職後も同じ保障内容で継続可能
支 給 額
※病気・ケガによる継続して 5 日∼
124 日の入院保障
入院給付金日額+死亡時 [ 遺族見
舞金(死亡保険金)]10 万円
病気やケガによる継続して 5 日以上の入院から保障
入院援助金(入院給付金)
5 日∼ 124 日まで日額
3,000 円・5,000 円・10,000 円
1日
※病気やケガによる入院給付金のお
支払日数は、1 回の入院について
120 日を限度とします。
5日
※入院給付金のお支払日数は、通算
して 700 日を限度とします。
124 日
加入資格:入院援助金に退職日直前にご加入されている組合員本人および配偶者
●69歳まで継続可能
(69歳になられた直後の4月末日まで)
※70歳以降は個人扱いの制度にて継続可能
(80歳まで)
注意点:個人扱いの場合、無配当医療保険5−124型と入院保障プランの個人扱い制度の無配当医療保険2−365型とを合算
し、入院給付金日額5,000円が限度となります。
入 院 保 障 プ ラ ン( 団 体 扱 い )
退職後も同じ保障内容で継続可能
保障内容
入院から退院まで…。継続した 2 日以上の入院からしっかりサポート!
(保険契約の型:B 型 入院給付金の型:2-365 日型・入院給付金日額 5,000円 加入区分:本人・配偶者)
病気・災害による
継続して 2 日の入院から
安心して
治療に専念できます
災害や病気で所定の
集中治療室管理
(ICU)を受けられたとき
災害や病気で所定の
手術を受けられたときも
手術後の療養も
疾病入院・災害
入院給付金
入院
給付金日額
5,000円
三大疾病で入院の場合
支払限度日数
(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
無制限
1日
につき
集中治療給付金
手術給付金
継続して 2 日以上入院のとき、
1 日目からお支払いします。
(1入院365日限定)
5,000円
疾病入院給付金+三大疾病入院給付金
入院給付金日額
(入院給付金5,000円×集中治療室管理
日数)をお支払いします。
(120 日限定)
2.5・5・10・20万円
手術後療養給付金
50,000 円
10,000円
手術の種類によりお支払いします。
( 入 院 給 付 金 日額×5倍・10倍・20
倍・40倍)
給付倍率40倍の手術給付金の支払われる手
術を受け、手術の日から継続して30日以上
入院のときお支払いします。
※災害や病気による入院給付
金のお支払い日数は、1回
の入院について 365日を限
度とします。
※入院 給 付 金のお支 払日数
は、災害による入院、疾病
による入院それぞれについ
て 通 算 して 1,095 日 を 限
度とします。
※ただし、三大疾病(がん・
急性心筋梗塞・脳卒中)に
よる入院の場合は、お支払
日数の限度はありません。
※集中治療給付金のお支払日
数は、120日を限度としま
す。
※手術給付金のお支払限度は
ありません。
(ただし、一
部制限を設けている手術の
種類があります。
)
退院
死亡・高度障害保険金
50万円
死亡・高度障害のとき
※手術後療養給付金のお支払
限度はありません。
加入資格:入院保障プランに退職日直前にご加入されている組合員本人および配偶者
●69歳まで継続可能
(69歳になられた直後の4月末日まで)※70歳以降は個人扱いの制度にて継続可能
(80歳まで)
注意点:個人扱いの場合、入院援助金の個人扱い制度の無配当医療保険5−124型と無配当医療保険2−365型とを合算し、
入院給付金日額5,000円が限度となります。
共済だより 17
2015.12.December No.605
退 職後継続保障制度(団体扱い)
退職後も同じ保障内容で継続可能
万が一の場合(死亡)
高度障害
在職から退職後70歳まで、死亡・高度障害時の保障を継続することができます。
■死亡・高度障害の場合 一時金 200万円・300万円・400万円・500万円を給付します。
リビング・ニーズ特約……余命6ヶ月以内と判断されるとき、保険金の前払請求ができます。
加入資格:退職後継続保障制度に退職日直前にご加入されている組合員本人および配偶者
●保険年齢70歳まで継続可能
(70歳になられた直後の12月末日まで)
●在職中と同一コースのみ継続可能
重 病克服支援制度(団体扱い)
退職後も同じ保障内容で継続可能
【主契約】 悪性新生物
(がん)
急性心筋梗塞
脳卒中
在職中から退職後70歳まで、所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、または急性心筋梗塞・脳卒
(※1)
中を発病して所定の状態 になられたとき
一時金 200万円・300万円・400万円・500万円を給付します。
■死亡・高度障害の場合 一時金 200万円・300万円・400万円・500万円を給付します。
リビング・ニーズ特約……余命6ヶ月以内と判断されるとき、保険金の前払請求ができます。
悪性新生物
(がん)
7大疾病保障特約
急性心筋梗塞
重度の高血圧性疾患
(高血圧性網膜症)
脳卒中
重度の糖尿病
慢性腎不全
肝硬変
所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、または急性心筋梗
塞・脳卒中・重度の糖尿病・重度の高血圧性疾患・慢性腎不全・肝
※1
硬変を発病して所定の状態 になったとき
一時金 主契約保険金の
5割相当額を給付します。
悪性新生物
(がん)
がん・上皮内新生物保障特約
一時金 主契約保険金の
1割相当額を給付します。
上皮内新生物
所定の悪性新生物
(がん)
・上皮内新生物と診断確定されたとき
※1 「急性心筋梗塞」
「脳卒中」
の場合、
「所定の状態」
には
「所定の手術を受けたとき」
を含みます。
加入資格:重病克服支援制度に退職日直前にご加入されている組合員本人および配偶者
●保険年齢70歳まで継続可能
(70歳になられた直後の12月末日まで)
●在職中と同一コースのみ継続可能
【ご参考】団体扱い各制度のご退職後の月額保険料
7L プランサポート
(200万円コース)
年齢
男性
女性
入院援助金
(日額5000円コース)
年齢
男性
女性
年齢
男性
女性
年齢
男性
女性
60歳
1,262
626
75歳
6,102
2,742
60歳
3,964
3,964
65歳
5,759
5,759
61 ∼ 65歳
1,856
866
76歳
6,780
3,084
61歳
3,964
3,964
66歳
5,759
5,759
66 ∼ 70歳
3,074
1,336
77歳
7,540
3,480
62歳
3,964
3,964
67歳
5,759
5,759
71歳
4,130
1,762
78歳
8,370
3,936
63歳
3,964
3,964
68歳
5,759
5,759
72歳
4,542
1,958
79歳
9,326
4,458
64歳
3,964
3,964
69歳
5,759
73歳
4,996
2,182
74歳
5,510
2,442
80歳
10,404
5,060
(単位:円)
※退職後継続保障制度・重病克服支援制度については、ご
加入時の保険料率のまま 70 歳まで継続できます。
※退職後の継続につきましては、事務委託会社にて別途月
額 308 円が徴収されます。
5,759
(単位:円)
入院保障プラン
年齢
男性
女性
年齢
男性
女性
60歳
5,285
5,090
65歳
7,485
7,175
61歳
7,485
7,175
66歳
11,230
10,660
62歳
7,485
7,175
67歳
11,230
10,660
63歳
7,485
7,175
68歳
11,230
10,660
64歳
7,485
7,175
69歳
11,230
10,660
(単位:円)
18 共済だより
2015.12.December No.605
M F E プ ラ ン( 個 人 扱 い )
在職中に積み立てられた積立金を
「5年確定年金受取り」
か
「一時金受取り」
または、
「一時金退職後終身保険への転換」
いずれかの選択を行います。
※5年確定年金受取りを選択される場合には、45歳以上でかつ積立残高が64.6万円以上の方に限ります。
記載の数値は将来改定されることがあります。ただし、年金受給権取得後は改定されることはありません。
●積立残高が600万円の場合
例1)全額年金受取 ・5年確定年金
(5%逓増型)
約133.7万円
約111.4万円
基本年金
約613.0万円
※ 給付額は現時点では確定しておらず、変動
(増減)
します。
記載の給付額は、予定利率を年1.25%として計算しておりますが、実際にお支払する金額は変動
(増減)
する事があり、将来
のお支払額をお約束するものではありません。
毎年の配当金はそれぞれのお支払時期の前年度決算により決定しますので、現時点では確定しておりません。配当金が生じ
た場合には年金の増額のため保険料に充当しますが決算時期によってはお支払できない年度もあります。
尚、記載の給付金額には、配当金を加算しておりません。
例2)積立金
(例:600万円)
を一時払退職後終身保険に転換
約672.0万円
※転換時に告知が必要です。
(告知により、終身保険へ加入いただけない場合があります)
男性
経過年数
1年
3年
5年
10年
15年
20年
25年
死亡・高度障害保険金額
約672.0
約672.0
約672.0
約672.0
約672.0
約672.0
約672.0
解約返戻金
約602.2
約607.0
約612.0
約623.9
約634.8
約644.6
約652.9
女性
経過年数
1年
3年
5年
10年
15年
20年
25年
死亡・高度障害保険金額
約691.6
約691.6
約691.6
約691.6
約691.6
約691.6
約691.6
解約返戻金
約602.5
約607.9
約613.4
約627.2
約640.6
約653.1
約664.3
︵単位・万円︶
︵単位・万円︶
【ご参考】60歳の方が一時払退職後終身保険に転換した場合の保障内容
(転換保険料600万円の場合)
記載の保険金額等は、平成27年7月2日現在の基礎率により計算されています。
実際の保険金額等はご加入時の基礎率により決定しますので、今後の基礎率の改定により保険金額も改定されること
があります。
共済だより 19
2015.12.December No.605
退職後制度 の 取扱い概要
退職後も
継続できるので
安心ね!
1 契約形態について
【7L プランサポート 入院援助金・入院保障プラン・退職後継続保障制度・重病
克服支援制度】…団体扱い
退職後は在職中と同様、団体扱いとなりますので、保険料率は在職中と同様です。
【7L プラン・MFE プラン】…個人扱い
退職後は個人扱いとなりますので、保険料等は在職中と異なります。また、契約
が成立すると委託保険会社より保険証券が自宅に届きます。
2 保険料について
【7L プランサポート 入院援助金・入院保障プラン・退職後継続保障制度・重病
克服支援制度】
月払い
(口座振替)
となります。(ただし、別途事務代行会社による事務手数料で
月額308円かかります。複数制度を継続した場合も事務手数料は変わりません)
【7L プラン】
年払もしくは一括払から選択をしていただきます。
退 職 後 制 度 の スケジュール
■3月末退職のケース■
必要項目
日 程
退職後制度 資料配布
平成27年12月中旬∼
平成28年1月上旬※
共済生活保険脱退報告書兼
退職後継続確認書 提出締切日
平成28年2月26日
備 考
1. 制度概要チラシ
2. パンフレット
3. 意思確認用紙 等
明治安田生命→所属→組合員
所属→共済組合
意思確認用紙提出締切日
平成28年3月4日
意思確認用紙提出後に継続希望者には、委託保険会社(明治安田
生命)から申込書
(7L プランからの継続)
・口座振替申込書がご自
宅に送付されます。
組合員→所属→明治安田生命
口座振替依頼書(団体扱い用)
提出締切日
平成28年3月4日
保険料控除方法が給与天引きから口座振替に変更となりますの
で、退職後継続者は必ずご提出ください。
平成28年4月の保険料より口座振替となります。
7L プラン継続にかかわる
申込書・口座振替申込書
(個人扱い用)
提出締切日
平成28年4月上旬
記入後の申込書・口座振替申込書(金融機関から口座確認いただ
いたもの)を返信用封筒にて直接、明治安田生命あて送付願いま
す。
組合員→明治安田生命
振込票(個人扱い用)送付日
平成28年4月中旬
申込書が届き次第、振込票を作成、送付いたします。
明治安田生命→組合員
(ご自宅)
団体扱い制度口座振替開始
平成28年4月下旬
個人扱い制度保険料入金締切日
平成28年4月末日
退職後制度成立
(責任開始日、移行日)
平成28年5月1日
保険証券を作成し、5月下旬以降順次送付いたします。
明治安田生命→組合員(ご自宅)
※資料配布のスケジュールは多少前後する可能性がございます。
お問い合わせは…
埼玉県市町村職員共済組合 福祉課
[ 引受会社 ] 明治安田生命保険相互会社
公法人第四部法人営業第二部
さいたま市浦和区岸町7-5-14
さいたま共済会館
さいたま市浦和区高砂2-14-18
浦和高砂センタービル2F
☎048-822-3305
☎048-831-0189
20 共済だより
2015.12.December No.605
退職後の医療保険について
組合員は退職により資格を喪失しますが、何らかの医療保険に加入しなくてはなりません。
退職後の医療保険への加入については、生活設計に応じて異なり、下の図のとおりまとめてみましたのでご参照ください。
再就職する
地方公務員として
再任用
再任用フルタイム
常勤職員と
同様の勤務
再任用短時間
常勤職員の
3/4以上勤務
再就職しない
アルバイト、
パートを含む
退 職
再任用短時間
常勤職員の
3/4未満勤務
再就職先で
医療保険制度の
適用を受けない
再就職先で
医療保険制度の
適用を受ける
「再就職しない」
へ
共済組合の
組合員
年間収入が130万円
障害を支給事由とする
公的年金の受給者又は
60歳以上の公的年金等
受給者は180万円
民間企業等に
再就職
再就職先の健康保険
(全国健康保険協会等)
以上
家族に扶養
されないとき
選択
国民健康保険
(市区町村)
共済組合の
任意継続組合員
未満
家族に扶養
されるとき
家族が加入する
医療保険の
被扶養者
※加入手続き等について、健康保険組合に加入する場合は再就職先、国民健康保険へ加入する場合は居住地の市区町村役場、家族
の被扶養者になる場合は被保険者の健康保険組合等へそれぞれお尋ねください。
任意継続組合員制度の概要
任意継続組合員制度は、在職中と同様に短期
(医療)
給付及び福祉事業の一部も利用できる制度です。
⑴ 加入資格等
退職の日の前日までに引き続き1年以上の組合員期間を有する組合員の方で最長2年間加入できます。
⑵ 加入手続き
平成28年3月31日に退職を予定されている方については、4月上旬までに
「任意継続組合員資格取得申出書」
を共済事務担
当課経由で提出してください。
⑶ 任意継続掛金、介護掛金について
掛金の基礎となる標準報酬の月額は、次のいずれか少ない標準報酬の月額に掛金率を乗じて算定いたします。
①退職時の標準報酬の月額
②組合員期間が15年以上あり、かつ退職時に55歳以上の場合は、①の額の7割
③共済組合全組合員の前年度1月1日の平均標準報酬の月額
参考:平成27年10月以降の掛金率 任意継続掛金率 89.60/1000 介護掛金率 11.36/1000
平成27年10月以降の平均標準報酬の月額 410,000円
(平均標準報酬の月額 410,000円の場合 任意継続掛金 36,736円 介護掛金 4,657円)
⑷ 掛金の払込み
次の払込方法があります。
①毎月25日に指定口座より引き落とす方法
口座引落は、埼玉りそな銀行のみの取扱いとなります。
②払込告知書
(納付書)
により払い込む方法
年1回払い、年2回払い及び毎月払いの3つの方法があります。
⑸ 任意継続組合員が受けられる給付
短期給付については、在職中とほぼ同様な給付が受けられますが、休業給付については除きます。
また、福祉事業については、共済預金
(自由口座のみ)
や人間ドック等の検診助成、宿泊助成及びレクリエーション助成等
を利用することができます。
お問い合わせ先 保険課 ☎048-822-3306
共済だより 21
2015.12.December No.605
平成26年度分
特定健診・特定保健指導実施結果報告!
平成26年度に実施した特定健診・特定保健指導の集計
(国への報告)
が完了しましたので、
結果ならびに
特定健診等の第2期実施計画の目標値をお知らせします。
特定健診の受診率については、ここ数年、組合員は93%
台の水準を維持しています。
一方、任意継続組合員及び被扶養者は初めて40%台にな
りましたが、まだまだ低い水準での推移となっております。
特定健診
(平成26年度結果)
報
告
項
目
組
合
員
任 意 継 続 組 合 員
及 び 被 扶 養 者
合
計
特定健診対象者
31,366人
15,355人
46,721人
特定健診受診者
29,381人
6,227人
35,608人
受 診 率
93.7 %
40.6 %
76.2 %
(第2期目標値)
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
受診率
82%
84%
86%
88%
90%
組合員
94%
94%
94%
94%
94%
任意継続組合員
及び被扶養者
60%
66%
72%
78%
84%
特定保健指導の実施率については、毎年5%に満たない水準で推移しています。
平成26年度も3.2%と非常に低い実施率となりました。
特定保健指導
(平成26年度結果)
報 告 項 目
特定保健指導対象者
特定保健指導終了者
組 合 員
合 計
積 極 的 支 援
3,896人
250人
4,146人
動機付け支援
2,420人
350人
2,770人
合
計
6,316人
600人
6,916人
積 極 的 支 援
97人
12人
109人
動機付け支援
97人
17人
114人
計
194人
29人
223人
積 極 的 支 援
2.5%
4.8%
2.6%
動機付け支援
4.0%
4.9%
4.1%
合
3.1%
4.8%
3.2%
合
実 施 率
任意継続組合員
及び被扶養者
計
(第2期目標値)
実施率
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
16%
22%
28%
34%
40%
∼特定健診・特定保健指導の大切さを考えましょう∼
特定健診は、毎年受診することによって、ご自身の身体の変化を経年で知る
ことができる大切な健診です。また、特定保健指導は、生活習慣病の発症や進
行を未然に防ぐためにご自身の生活習慣を変えることができる大切な機会です。
生活習慣病は、早期には自覚症状がほとんどありませんので、特定健診で身
体の状態を毎年数値化し、過去のデータと照らし合わせて傾向をチェックして
おくことが必要です。
日頃からの健康管理が病気を防ぐ大切な第一歩になりますので、特定健診や
特定保健指導を活用してはいかがですか。
お問い合わせ先 福祉課 ☎048-822-3305
22 共済だより
2015.12.December No.605
アル ペンローゼ
7月15日にリニューアルオープンしたアルペンローゼ。
皆さまからいただいたご質問をご紹介いたします。
今後も皆さまから愛される保養所を目指し、職員一同努力してまいり
ますので、ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
Q1 衣
A1
新サービスの作務衣と
彩り浴衣について詳しく教えてください
作務衣は上下に分かれており、大変動きやすいと好評をいた
だいております。この冬のアルペンローゼおすすめスタイル、
ファッションです。
彩り浴衣は柄が3種、帯が6種、組み合わせると18パターン
ございます。お好みの柄と帯をお選びください。
Q2 食
A2
バイキングメニューに
ズワイガニは一年中ありますか?
冬の味覚ズワイガニは11月からご提供しております。仕入れ状
況にもよりますが、例年2月末頃までのご提供となります。皆さ
まのご来館をお待ちしております。
Q3 癒
A3
Q4
A4
草津温泉に初めて行きます。どんな温泉ですか?
草津温泉には主だった源泉が6つあります。アルペンローゼに
(鉱)
です。強い酸性の温泉です。
ひかれている源泉は万代源泉
土産
一押しの土産は何ですか?
温泉饅頭、花豆あま納豆、花いんげん最中とキャベツキムチです。温泉饅頭は毎朝出来立
てのものが入荷します。花豆あま納豆、花いんげん最中は特産の大粒な花豆を使用してい
ます。お茶菓子にどうぞ。キャベツキムチは独特の歯ごたえをお楽しみいただけます。嬬
恋産キャベツを使用し、バイキング料理でご提供しております。是非ご賞味ください。
共済だより 23
2015.12.December No.605
アルペンローゼからのご案内
ゆっくり落ちついた空間の中で
やすらぎのひとときを
月
アルペンローゼでは、お客様に心からくつろいでいただけるよう、ゆと
りある客室をご用意しています。お部屋は洋室と和室、和洋室の計 36 室
から、宿泊される人数やお好みに合わせてお選びいただけます。日常を
少し離れ、ご家族やご友人との思い出作りにご利用ください。
DXツイン
ルーム
特別室
(和洋室)
洗
練された雰囲気の洋室
は、ツインルームとト
リプルルームを合わせて全
26 室。個性あるインテリア
とデザインを施した空間で、
訪れる方々をお迎えします。
6 階には一部屋だけデラック
ス・ツインルームもご用意し
ています。
ご
高齢の方やお体の不自
由な方のために、バリア
フリールームも備えておりま
す。訪れるすべての方に心か
らリラックスしていただける
よう、行き届いた設備・サー
ビスをご提供します。
バリアフリー
ルーム
アルペンローゼイベント
開催状況報告
草
津にゆかりのある花の名がつけられた和室は全10 室。お
部屋も、一部屋ごとにそれぞれ趣向を凝らした造りとなっ
ています。12 畳(7 室)
、15 畳(1室)のグループに便利なお部屋
や特別室として掘りごたつタイプのお部屋(1室)と和洋室タイ
プのお部屋(1室)があり、バラエティに富んでいます。全室に檜
風呂が備えられており、檜の香りを愉しみながら、ゆったりとご
入浴いただけます。木の温もりと和の趣を満喫していただき、贅
沢な時間をお過ごしください。
平成 27 年10 月24日(土)に開催いたしまた 「ノルディッ
クウォーキング教室」 の開催状況について報告いたします。
今回初めての試みでしたが 20 名(30 名募集)の方にご
参加いただき、天候にも恵まれ、穏やかな秋晴れの中、全行
程 2 時間程度の実施となりました。
日本ノルディックフィットネス協会の資格を持つ 4 名の
室内檜風呂(真湯)
特別室(掘りごたつ)
講師を招き、
歩き方の基礎から教えていただき、
4コース「サ
おお や ち
、
「お
イクリングコース・ロイヤルコース」
、
「大谷池コース」
うむ岩橋・ゴルフ場コース」
、
アルペンローゼを利用したイベント予定
ばん だい こう
「万 代 鉱 源泉コース」の中か
らそれぞれ自分の体
力に合ったコースで
爽やかな草津高原の
秋をお楽しみいただ
きました。
24 共済だより
2015.12.December No.605
12 月12日(土)クリスマストピアリー教室
1月14日(木)∼ スキー教室
1月28日(木)∼ スノーボード講習会
2 月13日(土)∼ 親子スキー教室
2 月25日(木)∼ スノーボード講習会
3 月 5日(土)∼ 親子スキー教室
※10月号に募集記事掲載。受付は終了しました。
ア ル ペンローゼ からの お 知らせ
草津国際スキー場の主なリフト料金やレンタルスキー・スノーボード料金をご案内いたします。
なお、組合員と被扶養者の方には、大変お得な「リフト利用補助券」や「レンタルスキー・スノーボード利用補助券」
がご利用いただけますので、フロントへお申し付けください。
◆ レンタルスキー・スノーボード料金
NEW
カービングスキー
大 人 ……… 3,200円
スキーセット
小学生 ……… 2,500円
(板・靴・ストック)
幼 児 ……… 2,200円
スキー板
一 律 ……… 1,800円
スキー靴
一 律 ……… 1,300円
ストック
一 律 ………… 500円
大 人 ……… 2,800円
ウエアセット
小学生 ……… 2,300円
(ウエア・手袋)
幼 児 ……… 2,000円
手袋・帽子・小物
一 律 ………… 500円
ナイター時間 17:00 ∼ 21:00
スキーセット
一 律 ……… 1,700円
スノーボードセット
一 律 ……… 1,700円
ファンスキーセット
ファンスキー板
NEW スノーボードセット
(ボード・ブーツ)
スノーボード
スノーボードブーツ
ウエアセット
(ウエア・手袋)
ヘルメット
ファンスキー
一 律
一 律
スノーボード
大 人
小学生
一 律
一 律
大 人
小学生
幼 児
一 律
……… 2,500円
……… 1,300円
……… 3,200円
……… 2,500円
……… 1,800円
……… 1,300円
……… 2,800円
……… 2,300円
……… 2,000円
………… 500円
◆ 草津国際スキー場の主なリフト料金 〔ジュニア…4歳以上小学生以下 シニア…60歳以上〕
1
日
券
半
日
券
券 種
大 人
ジュニア
大 人
ジュニア
全 日
3,600円
3,200円
3,400円
2,800円
キ ッ ズ 券
4歳∼未就学児
3,000円
ファミリーパック券
大人 + ジュニア
6,000円
摘 要
運転開始∼ 17:00
午前 運転開始∼ 13:00
午後 12:00 ∼ 17:00
1日券+キッズパーク入場券
+ソフトクリーム券
大人1人+ジュニア1人の2枚セット
大人追加 3,600円
ジュニア追加 2,800円
※ナイター営業は、平成27年12月26日から平成28年1月3日以降3月20日までの毎週土曜日と1月10日・3月20日とする。
※シニアは、上記金額より1割引
(但し、2日券・半日券のみ)
◆ スキー場への送迎
アルペンローゼ発
天狗山スキー場発
9:00
13:00
9:30
14:00
10:00
15:30
10:30
16:00
11:00
16:30
12:00
17:00
リフト割引券を差し上げます!
プリンスホテル系列スキー場よりリフト割引券の提供を受けましたので、希望される方は各所属所の共済事務担当者にお申し
出ください。
スキー場名
プリンスホテル
系列スキー場
(9施設)
所在地
連絡先
富良野スキー場
北海道富良野市中御料
0167-22-1111
雫石スキー場
岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
019-693-1111
苗場スキー場
新潟県南魚沼郡湯沢町三国
025-789-4117
かぐらスキー場
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742
025-788-9221
六日町 八海山スキー場
新潟県南魚沼市山口1610
025-775-3311
妙高 杉ノ原スキー場
新潟県妙高市杉野沢
0255-86-6211
志賀高原 焼額山スキー場
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
0269-34-3117
万座温泉スキー場
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
0279-97-3117
軽井沢プリンスホテルスキー場
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
0267-42-5588
お問い合わせ先 施設課 ☎048-822-3304
共済だより 25
2015.12.December No.605
「特別団体契約サンクス・フェスティバル」
の ご案内
本組合指定のレクリエーション施設
「東京ディズニーランド」及び
「東京ディズニーシー」
より組合員の方を対象に期間限定特別料金が提供されましたのでご案内いたします。
1
期 間
平成28年1月6日
(水)
∼3月18日(金)
※入園制限中の場合はご利用いただけませんのでご注意ください。
2
特別料金等
通常料金
大人
6,900 円
中人
6,000 円
小人
4,500 円
特別料金
6,300 円
補助金額
1,500 円
自己負担額
4,800 円
5,400 円
3,900 円
1,500 円
1,500 円
3,900 円
2,400 円
※本組合の利用券
(年度内の利用限度は1回です。)
とパスポート購入申込書を同時に使用した場合は、上記の料金で入園できます。
また、本組合の利用券を既に利用限度回数を使った方は、パスポート購入申込書を提出いただくと特別料金が適用されます。
ただし、本組合の利用券のみ使用した場合は、特別料金は適用されず、通常料金での入園となりますのでご注意ください。
3
(埼玉県内の販売窓口は、大宮アルシェ店、羽生イオンモー
ル店、川口アリオ店、越谷イオンレイクタウン店となります。)
対象施設
「東京ディズニーランド」
及び
「東京ディズニーシー」
4
6
対象者
利用日現在、組合員及びその同居家族
5
パスポート購入方法
利用券を従来どおり各所属所の共済事務担当課に申し出て
取得し、下記の
「特別団体契約サンクス・フェスティバル・
パスポート購入申込書」
(コピー可)
を切り取り、東京ディズ
ニーランド及び東京ディズニーシーのチケット販売窓口また
は東京ディズニーリゾート・チケットセンター等に提出してパ
スポートを購入してください。
その他
・上記の期間中、特別料金の適用を受けようとする方は、え
らべる倶楽部及びマジックキングダムクラブメンバーシップ
カードとの併用はできませんのでご注意ください。
・前売券を購入した方で上記の期間外に利用する場合は、利
用日当日の通常料金との差額及び期日変更手数料が別途か
かりますのでご注意ください。
・パスポート購入申込書1枚につき5名まで購入できますの
で、6名以上で利用される方はコピーでの対応をお願いし
ます。
切り取り
特別団体契約「サンクス・フェスティバル」パスポート購入申込書
実施期間:2016年1月6日
(水)∼ 3月18日
(金)
コピー可
入園制限中のパークではご利用いただけません
必要事項をご記入の上、本申込書をご提出いただくと、1枚につき5名様まで特別料金でお買い求めいただけます。
特別団体契約
団体番号
1
0
4
大人
7
18歳以上
中人
小人
(中学生・高校生)
(幼児・小学生)
12 ∼ 17歳
4 ∼ 11歳
¥6,300
¥5,400
¥3,900
枚
枚
枚
特別利用券右上の 1 から始まる 4 桁の数字をご記入ください
特別料金
契約団体名
埼玉県市町村職員共済組合
特別利用券左下の発行責任者名をご記入ください
購入枚数
(合計5枚まで)
【注意事項】
(転売、ネットオークション等を含む)
することを禁止します。
●本申込書を対象者以外の方へ譲渡
●本申込書は特別団体契約のご利用団体の従業員・職員とそのご家族が対象者となります。(パスポートご購入の際に、勤務先が確認でき
る物のご提示をお願いする場合があります)
●本申込書はお一人様1回のご購入につき1枚ご利用いただけます。 ●未記入の場合は特別料金が適用されません。 ●特別利用券をお持ちの方は、本パスポートご購入時に併用可能です。
●旅旅行会社等で他チケットの観光券、入場予約券、直接入園予約券をお買い求めになり、本パスポートへ変更される場合、ご来園当日に入
園されるパークの当日券販売窓口にて、本購入申込書をご提出ください。変更手数料
(200円 /1枚)
を差し引いた差額を精算いたします。
●他チケットから、本パスポートへ変更される場合は、チケット販売窓口に本申込書をご提出ください。変更手数料
(200円 /1枚)
を差し引い
た差額を精算いたします。 ●本パスポートをご購入後、実施期間外にご利用になる場合は、利用当日の通常料金との差額及び変更手
数料
(200円 /1枚)
を別途申し受けます。
26 共済だより
2015.12.December No.605
山梨県市町村職員共済組合 宿泊施設のご案内
ဍ
߸
ჽ
ԧ
ภ
ඡ
ᣂ
↵‫ޛ‬Ӹဍ
→ⅱื૭
↎ⅳဍ↝
↹↝߸‫ޛ‬
↗ᐯჽɳ
ↆ໱ԧ↮
↎↝ภ
ɶඡ݈
ᐱ↖ᣂ߮
ᅦᢅ
↝
↝Ↄ
޻
˞ↈ
↚
ଐ
ৼ
ⅺ
↻
↺
൦୒ỉื
⒍
ဍ߸Ӹငỉ൦୒ửỶἳὊἊẲ
ẺẐ൦୒ỉืẑẇ
ẨỤẨỤểქẪ࠶ेỉɶẆ៲ờ
࣎ờᡢẨᡫỦợạễẪếỨẩử
ắ‫آ‬ᏡẪẻẰẟẇ
⒍
೮ஙỉื
Ἥ
Ἐ
Ἵ
ở
ộ
ễ
Ớ
⒎
ᬐụ᭗ẟ೮ửỐỮẻỮỆ̅ẾẺ
Ẑ೮ஙỉืẑẇ
បඑễệẪờụầ࣎ỉẴỚẵỚộ
ỂẆởẰẲẪภỜềẪủộẴẇ
⒎
ԧ᫘἖Ỷὅ
⒍
䚷኱ᐗ఍ሙ䛂⏥ᩫ㊰䛃
ԧබܴܴܲ
䚷㣗஦ฎ䛂䜅䛨䛦䛟䜙䛃
἖Ỷὅ
ἿἥὊ
⍦
࣎଺ૼ
ỡ‫ܓ‬ᮗ
Ẫ ỉễ
ộ କ‫ޛ‬
Ểửෙ
ԛ
ỉ
Ừ
࠳
ạ
ể
ấỺჽ
ọὅԧ
ể Ἒ Ệ
ụ Ἳ්
ấὅủ
ɟἋ Ủ
ʴẦ଺
ỉỤ‫ܓ‬
ỉ
‫ݎ‬
᫘
ẩ
Ệ
ỉ
ক
ấ
ạ
ᢿ
‫ދ‬
ồ
⍦
ԧܴܴܲ
䕔 㤋ෆ䛾䛤᱌ෆ
ᐈ
཰ ᐜ ே
ᐗ ఍
఍ ㆟
ᾎ
ᐊ
ဨ
ሙ
ᐊ
ᐊ
䠋
䠋
䠋
䠋
䠋
㻞㻢ᐊ
㻤㻣ྡ
࿴ᐊ኱䠍ᐊ䞉୰䠎ᐊ
኱䠍ᐊ䞉ᑠ䠍ᐊ
⏨䞉ዪ㟢ኳ㢼࿅௜኱ᾎሙ
ᐙ᪘㢼࿅
䛭䛾௚ ᪋タ 䠋 㣗஦ฎ䞉䜹䝷䜸䜿䝇䝘䝑䜽䞉
䜹䝷䜸䜿䝹䞊䝮䞉䝔䜱䞊䝷䜴䞁䝆
㯞㞛䝹䞊䝮䞉኎ᗑ䞉ᒎᮃᐊ
䕔 ᐟἩᩱ㔠
䛚୍ேᵝ䠍Ἡ䠎㣗௜
㻝㻜㻘㻤㻜㻜෇䠄⛯㔠䞉䝃䞊䝡䝇ᩱ㎸䠅䡚
䛈㻠㻜㻢㻙㻜㻜㻞㻤䚷ᒣ᲍┴➜྿ᕷ▼࿴⏫㥐๓䠍䠑䠉䠍
ᾣᾔᾛώ὿ᾄᾄᵋᾁᾅᾁᵋᾄᾄᾁᾁ
ᒣ᲍┴ᕷ⏫ᮧ⫋ဨඹ῭⤌ྜಖ㣴ᡤ
䚷䕿ண⣙ཷ௜᫬㛫䚷䚷㻭㻹䚷䠕䠖䠌䠌䡚㻼㻹㻌䠕䠖䠌䠌
䚷䚷㼔㼠㼠㼜㻦㻛㻛㼣㼣㼣㻚㼔㼛㼠㼑㼘㼥㼍㼙㼍㼚㼍㼙㼕㻚㼏㼛㼙
共済だより 27
2015.12.December No.605
埼玉県市町村職員共済組合
職員の給与などの状況
共済組合職員の給与等の状況について、次のとおりお知らせします。
❶ 職員数の状況
(1)
職員数の状況(各年4月1日)
平成26年度
平成27年度
対前年比較増△減
55人
55人
0人
(2)
年齢別職員構成の状況(平成27年4月1日現在)
区 分
25歳以下 26∼30歳 31∼35歳 36∼40歳 41∼45歳 46∼50歳 51∼55歳 56∼60歳
計
職員数
10人
7人
7人
7人
5人
8人
8人
3人
55人
構成比
18.2%
12.7%
12.7%
12.7%
9.1%
14.6%
14.6%
5.4%
100%
❷ 職員の勤務時間とその他の勤務条件の状況
(1)
勤務時間の状況(平成27年4月1日現在/事務局職員)
勤務時間
休憩時間
週休日
8時30分∼17時15分
12時∼13時
土曜日・日曜日
(2)
主な休暇・休業制度の状況(平成27年4月1日現在)
年次有給休暇
女性職員の出産
職員の結婚
介護休業
育児休業
年間20日
産前産後各8週間
連続する7日の範囲内
6月を超えない範囲内
子が3歳に達するまで
(3)
年次有給休暇の取得状況
(平成26年1月1日∼12月31日)
(4)育児休業及び部分休業の取得状況
(平成26年度)
1人当たり平均取得日数
1人当たり平均消化率
4.3日
11.1%
育児休業取得者数 部分休業取得者数 うち両休業取得者数
0人
0人
0人
❸ 職員の給与等に係る状況
(1)
人件費の状況(平成26年度決算)
歳出額 A
人件費 B
人件費率 B / A
122,024,036千円
455,589千円
0.37%
(注)
人件費とは、職員に支給された給与のほか、退職給与引当金への積増し金、共済組合事業主負担金、労働保険負担金、
学識経験監事に支給される役員報酬の総額です。
(2)
職員給与費の状況(平成27年度予算)
給与費
給料
職員手当
期末・勤勉手当
計 B
1人当たりの給与費
B/A
214,537千円
76,547千円
86,775千円
377,859千円
6,870千円
職員数 A
55人
(注)
1. 職員手当には、退職給与手当金への積増し金を含みません。2. 給与費は、当初予算に計上された額です。
(3)
級別職員数の状況(平成27年4月1日現在)
平成
月
区 分
4
1級
主事
2級
主事
3級
主査
4級
主査
5級
主幹
年
日現在
標準的な
1 27 業務内容
6級
主幹
課長
業務相談員
7級
参事
8級
事務局長
事務局次長
出納長
合計
職員数
10人
8人
16人
3人
0人
15人
0人
3人
55人
構成比
18.2%
14.6%
29.1%
5.4%
0%
27.3%
0%
5.4%
100%
28 共済だより
2015.12.December No.605
(4)
職員の手当の状況(平成27年4月1日現在)
通勤手当
○電車を利用する場合
6カ月等の定期代の額に応じて支給
○バスを利用する場合
回数乗車券等の通勤21回分
○借家の場合 家賃の額に応じて27,000円を限度に支給
管理職手当
○配偶者以外の扶養親族 6,500円
住居手当
扶養手当
○配偶者 13,000円
職制上の段階、職務の級等に応じて
50,300円∼91,500円
○乗用車等を利用する場合
使用距離に応じて2,000円∼を支給
26年度
(決算)
15,434千円
職員1人当たり平均支給年額
支給総額
367千円
地域手当
時間外勤務手当
25年度
(決算)
支給総額
支給実績(平成26年度決算)
23,736千円
職員1人当たり平均支給年額
565千円
勤 勉
26年 6月期
1.225月分
0.675月分
26年12月期
1.375月分
0.825月分
2.6月分
支給対象職員1人当たり平均支給年額
(平成26年度決算)
303千円
支給率
8%
支給対象職員
55人
国の制度(支給率)
15%
自己都合
勧奨・定年
最高限度額
49.59月分
49.59月分
勤続20年
20.445月分
25.55625月分
1.5月分
勤続25年
29.145月分
34.5825月分
職制上の段階、職務の級等による加算措置5∼20%
勤続35年
41.325月分
49.59月分
計
退職手当
期末・勤勉手当
期 末
16,656千円
(5)
職員の初任給の状況(平成27年4月1日現在)
区 分
一般行政職
初任給
大学卒
180,800円
短大卒
160,700円
高校卒
146,500円
(6)
職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(平成27年4月1日現在)
区 分
平均年齢
平均給料月額
平均給与月額
一般行政職
38.5歳
310,441円
386,517円
(注)
1.「平均給料月額」とは、職員の基本給の平均です。
2.「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当等の諸手当を合計したものの平
均です。(時間外勤務手当は含みません。
)
(7)
報酬の状況(平成27年4月1日現在)
区 分
年 額
学識経験監事
230,000円
(8)
職員の福利厚生事業の状況
任意の組織として、
「職員互助会」
を組織し、福利厚生事業を実施しています。
平成27年度、組合負担金は524,070円になります。
なお、負担割合等は、職員会費4/1,000、組合負担金2.4/1,000、負担割合(職員1、共済組合0.6)
共済だより 29
2015.12.December No.605
草津保養所
「アルペンローゼ」からのお知らせ
5 月の土曜日等の利用希望を
受け付けております。
5月の利用希望受付
ご希望の方は、各所属所の共済事務担当者から利用希望申込書を受け取り、必要事項を記入のうえ、締切日(必着)まで
に郵便または FAX で共済組合施設課あてにお申し込みください。なお、期間中1グループ1枚の申し込みとし、複数枚
申し込みがあった場合は、利用希望日の一番早いものを抽選対象といたします。
※お申し込みいただいた内容(宿泊希望日等)は、抽選が終了するまで変更等ができませんのでご了承ください。
抽選区分
抽選日
(宿泊日)
締切日
5月
3日・4日・7日・14日・21日・28日
1月4日
送付先 ●郵送 〒330-0064 さいたま市浦和区岸町7丁目5番14号 埼玉県市町村職員共済組合施設課(保養所担当)
● TEL 048-822-3304 FAX 048-822-3340
12∼2月の空室状況
(11月18日現在)
草津保養所アルペンローゼ
TEL 0279‐88‐1300
共済組合施設課(保養所担当)
TEL 048‐822‐3304(直通)
お申し込み・
お問い合わせ先
火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木
喫煙
▲ ×
×
禁煙
▲ ▲ ×
×
喫煙 ▲
和室
禁煙 × ▲
▲
▲
▲
× ▲
× × × × × × ×
× × × × × ×
× ▲
×
× × × × × × ×
× ×
× × ▲ × × × × × × ×
× ×
禁煙 × × × × × ▲
× ×
喫煙 × × × × × ×
× ×
禁煙 × × × × × × × ▲ × ×
×
×
×
×
×
× ×
×
×
スノーボード講習会
喫煙 × × × × ×
×
× ▲
×
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
喫煙
▲
禁煙
×
喫煙
×
禁煙
×
スノーボード講習会
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
親子スキー教室
和室
× × × × ×
▲ ▲
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
2月
洋室
× ▲ × ×
▲ × × ▲
スキー教室
和室
× ×
▲
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
1月
洋室
※なお、最新の空室状況は、共済組合ホームページをご覧ください。
[共済組合HP]http://www.saitama-ctv-kyosai.net/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
12月
洋室
…まだ空室があります
▲…お早めに ください
×…満室です
(キャンセル待ちをどうぞ) 抽…抽選作業中です
▲ ×
▲
× ×
× ×
×
×
志賀草津道路
(国道292号)
の冬期閉鎖期間のお知らせ
閉鎖期間
平成27年11月26日
(月)
午後1時から平成28年4月22日(金)午前10時まで
閉鎖区間
天狗山ゲート
(白根山ロープウェイ運行時は「殺生ゲート」)から長野県境(渋峠)までの間
組合の状況(平成27年10月末現在)
組合員数
任意継続
組合員数
2,347 人
被扶養者数
53,060 人
30 共済だより
2015.12.December No.605
平成25年度写真展入選作品 概評
表紙説明
男 34,952 人
女 19,392 人
計 54,344 人
課題の部「公園」 理事長賞『田舎の公園』
笠原 久美子さん(小鹿野町)
無人の公園。ここにはどんな子供たちがいるのだろうか。お
年よりはここで何の話をするのだろうか。ここがゲートボー
ルのグラウンドになるのだろうか。鉄棒の色を赤く塗ったの
は誰だろう。画面右下の2013.07.08 って何ナンだろう。森
には霧が立ち込めてきた。何時頃なのだろう。
…ここまで見てきて、ふと、先日見た黒澤明監督作品志村喬
演ずる映画
『生きる』
のラストシーンを思い出した。志村は雪
日本写真家協会
(JPS)宮 田 均
の中、自ら造った公園のブランコで静かに
『ゴンドラの唄』
を
歌っていた。… 一葉の写真がどれほどのことを考えさせるの
か、連想させるのか…貴重な
『田舎の公園』
との出会いのひと
時でした。
小型写真の部 佳作『こわいよ∼』
町田 透さん(狭山市)
両者の気持ちの交流をしっかりと掴まえた緊張感のあるいい
写真と思いました。
契約保養所「ホテル日航立川 東京」の開業について
本組合の契約保養所
「ザ・クレストホテル立川」
については、平成27年3月31日をもって営業を終了し、
その後施設改修工事を行っておりましたが、平成27年11月11日から新たに
「ホテル日航立川 東京」
とし
て開業いたしましたので、お知らせいたします。
都道府県名
施設名
東京都
ホテル日航立川 東京
所在地及び連絡先
立川市錦町1-12-1
TEL 042-521-1111
開業日
平成27年11月11日
共済だより 31
2015.12.December No.605
⇐∞∓∏∝∁∞∑ිԧ‒
⇐∞∓∏∝∁∞∑ɶ‫‒ځ‬
‼⁄ිԧᬜ‒
ᙱӝ↷↹‒
ࢻഩ‥Ў‒
‼⁄Ҥɨ᣼ᬜ‒
ிӝ↷↹‒
ࢻഩ…Ў‒
⇐∞∓∏∝∁∞∑Ҥිԧ‒
‼⁄Ҥිԧᬜ‒
ᙱӝ↷↹‒
ࢻഩ‥Ў‒
䕔඲᪥ᮏⴿ⚍ᴗ༠ྠ⤌ྜ㻌 䕔ᇸ⋢ⴿ⚍ᴗ༠ྠ⤌ྜ㻌 䕔䛥䛔䛯䜎ⴿ⚍༠ྠ⤌ྜ㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ཌ⏕ປാ┬ㄆᐃ䠍⣭ⴿ⚍䝕䜱䝺䜽䝍䞊ᅾ⡠
ᴾᴾᴾᴾᴾ‫ྚؖ‬ჄɦᔀΒ଀ᘍ≔ɢˑˌɥ↝̮᫂↗ܱጚ‒ ‒ ‒ ‒ ‒ ‒ ⅌ဃЭႻᛩ∝ဃЭᙸᆢ໯૰⅌‒
ᴾ ᴾᴾᴾ‫ྚؖ‬Ⴤμ؏⅚ிʮ≕≖ғ↝πփ૬‫⅚ئ‬ൟ᧓૬‫ݢ⅚ئ‬ᨈ⅚ᐯ඙˟᫾↙↘↖↝ↃᔀΒ↱১↹↭ↈ‒‒
ᖺ୰↓ఇ
䠎䠐᫬㛫ᑐᛂ
䠌䠍䠎䠌-䠌䠎䠍-䠔䠓䠕
Ⅺ‥‥•‟••
‥‒
‫ྚؖ‬Ⴤↄⅳ↎↭ࠊිԧғ᭗ჿ‒․⃫‣⃫‣‧‒‒‚ஜᅈ≌‒
ग़↗ज़ᜓ↝ⅹᔀࡸ‒
༤ឡ♫㻌
᳨⣴㻌
⁩⁩⁩†⁚⁓⁝⁧⁓⁛⁥⁚⁓†⁜⁢‒
12 2015/December/No.605
‒ ‒
平成27年12月4日 発行(隔月1回発行)
編集発行人/中村 史
※
『共済だより』は、環境保全に協力するため再生紙を使用しています。
Fly UP