Comments
Description
Transcript
広報643号
は ち ろ う が た 平成26年 1 月 広報 第27回チャリティフェスティバルで 願人馬方節が披露されました。 ▲ ホームページ http://www.town.hachirogata.akita.jp No.643 進 に つ き ま し て、 日 頃 か ら ご 支 援、 慶び申し上げます。また、町政の推 年の初春 町民の皆様には、平成 を新たな気持ちでお迎えのこととお 新年明けましておめでとうござい ます。 となり、除雪などでは皆様にたいへ ます。また、昨冬は3年連続の豪雪 様には、心よりお見舞いを申し上げ されました。被害に遭われました皆 の災害が発生し、初の避難勧告も出 号の さて、本町では昨年、台風 大雨による土砂崩れや床上浸水など いたします。 延伸などの改善策を講じ、本格運行 だいておりますので、本年は路線の クシーも、多くの皆様にご利用いた から試験運行しているデマンド型タ 雪の多い冬との予報ですが、町とし んご難儀をおかけしました。今年も いけば春先から事業に着手できるも 定を結ぶ運びとなっており、順調に また、県と協働で進めている駅前 プロジェクトは、間もなく知事と協 しっかり確保いたします。昨年4月 ご協力を賜り、改めて厚く御礼申し 上げます。 てはこれからも、災害や豪雪にしっ 受けて﹁ニャンパチ﹂という町のイ わ ゆ る ア ベ ノ ミ ク ス 効 果 も あ っ て、 月に 明るい話題もありました。 は町民の皆様のたくさんのご支持を にあたってまいります。 頭に立って全力で住みよい町づくり 賑わいのある場所ができるよう、先 のと見込んでおります。八郎潟駅前 の動きを示しておりますが、地方で メージキャラクターが誕生いたしま かりと対応してまいります。 はまだまだこれを実感する状況では した。町のPRのため大いに活躍し 秋には、秋田県で国民文化祭が開 催され、本町にも全国からたくさん 頭のご挨拶といたします。 今年も皆様が健康で家族円満に過 ごせますよう、心から祈念して、年 しましょう。 町民みんなで﹁おもてなし﹂をいた 全 国 に 発 信 す る 良 い 機 会 で す の で、 に、町民の皆さんがいつでも集える、 ない、といったところが、おおかた てくれるものと期待しています。み 都市部を中心としてかなり持ち直し の皆さんの正直な受け止めだと思い の観光客が訪れます。本町の魅力を ます。 今 年 は、 5 月 に は 湖 東 厚 生 病 院 ︵仮称︶がリニューアルオープンし、 また、今年4月から消費税が引き 上げられ、農業政策の大幅な見直し も進めば、この地域にとってどの程 湖東厚生病院までの交通手段も どへの支援を続けてまいります。 しましても、引き続き医師の確保な 入院患者の受入も始まります。町と 政府には、地方に十分配慮した国 政運営を期待しています。 許しません。 度の影響が出てくるか、全く予断を がってください。 なさんもどうかニャンパチを可愛 国政では安倍政権が発足してちょ うど1年が過ぎ、日本の経済は、い 26 18 10 広報 平成26年1月号 新春を迎えて 八郎潟町長 畠 山 菊 夫 2 11 議決された議案等 25 25 25 25 25 会があり、参加した町民は熱心 に聞き入っていました。 25 月定例会 25 13 25 男鹿市・潟上市・南秋 田郡消防広域化の協議 凍結について 54 日までの4日間 55 ︻会 期︼ 月 日から 広域化については、県の広域 化推進計画の策定に先駆けて平 成 年から協議を重ねてまいり ました。しかし、東日本大震災 の発生により、住民の防災意識 の変化、耐震を含めた防災対策 の推進、デジタル化の早期実施 など、協議を開始した当時とは 状況が大きく変化いたしまし た。現在の状況で広域化につい て協議を進めることは、各消防 本部並びに各市町村で進めてい るデジタル化や防災対策にも影 響を及ぼすことから、 月 日 に行われた協議会において、広 域化の協議を一旦凍結する決定 をしたものであります。 ・議案第 号 八郎潟町介護保 険条例の一部を改正する条例 について ・議案第 号 八郎潟町後期高 齢者医療に関する条例の一部 を改正する条例について ・議案第 号 八郎潟町空き家 等の適正管理に関する条例の 制定について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町一般会計補正予算︵第5 号︶について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町国民健康保険特別会計補 正予算︵第2号︶について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町後期高齢者医療特別会計 補正予算︵第1号︶について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町公共下水道事業特別会計 補正予算︵第2号︶について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町農業集落排水事業特別会 計補正予算︵第1号︶について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町介護保険特別会計補正予 算︵第2号︶について ・議案第 号 平成 年度八郎 潟町上水道特別会計補正予算 ︵第2号︶について 56 八郎潟町固定資産 評価審査委員会委員 櫻庭 正男さん 再任 月 定 例 会 に お い て、 町議会 任 期 満 了︵ 平 成 年 月 日 ︶ に伴う八郎潟町固定資産評価審 査委員会委員の選任についての 同 意 を 求 め る 議 案 が 提 出 さ れ、 櫻庭正男さんが再任されました。 櫻庭 正男 さん 八郎潟町教育長 廣さん 再任 江畠 25 月 定 例 会 に お い て、 町議会 任 期 満 了︵ 平 成 年 月 日 ︶ に伴う八郎潟町教育委員の選任 についての同意を求める議案が 提出され、江畠廣さんが再任さ 江畠 廣 さん れました。なお、 月 日に開 催された八郎潟町教育委員会定 例会において、教育長に任命さ れました。 31 57 10 51 58 ・議案第 号 八 郎 潟 町 固 定 資 産評価審査委員会委員の選任に つき同意を求めることについて 12 12 18 70 30 52 59 ・議案第 号 八郎潟町教育委 員会委員の任命につき同意を 求めることについて ・諮問第1号 人権擁護委員の 推薦につき意見を求めること について 25 25 12 八郎潟中学校創立 周年 記念式典について 9月 日に行われた八郎潟中 学校創立 周年記念式典につい て、当日は、感謝状の贈呈・来 賓の祝辞をいただき、その後1 年生による﹁わがみずうみ﹂の 音読、全校生徒による秋田県民 歌合唱と厳粛な中で式典が挙行 されました。また、記念シンポ ジ ウ ム で は、﹁ 夢 を つ か む た め に ∼ 先 輩 か ら の メ ッ セ ー ジ ∼﹂ を テ ー マ に、﹁ 夢 ﹂ に 邁 進 し て いる先輩の貴重な意見を伺うこ とができました。 12 12 11 12 11 10 53 60 61 62 10 50 19 12 24 月 日に中学校で﹁小学生 27 50 11 38 八郎潟町議会 79 のための将棋まつり﹂を開催し 畠山町長の ております。当日は、町内外の 小学生、父兄、将棋愛好者など 行政報告要旨 約 人が参加し、日本将棋連盟 理事の島朗初代竜王・九段の講 演、女流棋士室谷由紀初段の進 町イメージキャラクター 行による石井浩郎参議院議員と について 島理事の対談、将棋イベントな ど、子どもたちは楽しい1日を 一般公募により、町内外から 点 の 応 募 作 品 が あ り ま し た。 過ごしておりました。今後子ど もたちには、日本の伝統文化で この中からイメージキャラク タ ー 選 考 委 員 会 で 8 点 に 絞 り、 ある将棋を通じて、学ぶ力・礼 儀・思いやりの心を育んでいた 8点による人気投票を役場、幼 だきたいと願っております。 稚園、小・中学校など町内 箇 所に投票箱を設置し実施しまし た。選考委員会では、各キャラ 町民座談会について クターの人気投票の得票数を参 考に慎重に審査した結果、願人 平成 年度町民座談会を 月 日に農村環境改善センターで 踊と猫をモチーフにした﹁ニャ 開催しております。当日は、 ンパチ﹂を町のイメージキャラ 人の町民が参加し、各課からの クターに決定しております。 事業状況、秋田県市町村未来づ 月1日に、町広報紙・町ホーム ペ ー ジ で 発 表 し て お り ま す が、 くり協働プログラム﹁八郎潟町 プロジェクト﹂の説明と町への 今後、各種イベント等に出演す 要望など活発な意見交換が行わ るなど、町のPRに努めるとと れました。町民の皆様からの意 もに、町民から愛着が持たれる 見・要望等を踏まえ、今度各種 キャラクターに育ててまいりま 事業を進めてまいります。 す。 また、終了後には、湖東総合 病院の中鉢院長から、来年5月 町の未来を担う子ども リニューアルオープンする湖東 の育成事業について 厚生病院︵5月病院名変更︶の 理念及び方向性についての説明 3 平成26年1月号 広報 ◆問い合わせ先 八郎潟町教育委員会 ☎875−5812 ◆連絡先 夜間 八郎潟町浄水場 ☎875−2720 日中 役場水道課 ☎875−5811 ※対象者にはすでにご案内を送付しております。 返信用ハガキにて参加の可否をお知らせください。 1月 9 日(木)午後11時から 1月10日(金)午前4時 参加申込 1月10日(金)まで ◎水圧低下期間 参 加 費 (当日徴収) 000円 ・厄祓…33歳、42歳 3, ・還暦…3, 500円 朝は日が明けるのが待ち遠し い、そんな日々を過ごすように なりました。 私は、病院勤務と、米づくり の兼業農家をしています。 歳 になっても親から見ればまだ子 供扱いです。農繁期になると朝 早くからハウス、種まきの準備 が遅いと小言を言われる毎日で 今年還暦をむかえることにな りました。 す。そんな私が今は自分の子供 年、今は 年とも 達に自分の親と同じように小言 昔は人生 言われる時代になりました。そ を言うおかしな感じです。 の4分の3の人生を迎えようと 平成 年3月で定年を迎えま しています。今はただ一年の月 す。これからの人生健康に注意 日の過ぎるのが早く感じる年齢 しながら一年一年日々の生活を に な り ま し た。 夜 は 早 く 睡 眠、 大事に過ごしたいと思います。 場 所 農村環境改善センター 多目的ホール 27 60 す。少しずつ体も動かさなけれ ばならないと痛感します。 さて今年は町民運動会もあり ますが、サッカーW杯も開催さ れ ま す。 日 本 で の 開 催 の 時 の よ う に、 仲 間 と 一 緒 に 応 援 し、 盛り上がりたいと思っていま す。改善センターでパブリック ビューイングができたら最高だ と思います。 歳とはいえ人生はまだまだ これから。大好きな八郎潟町で 生活していくために、町内会の みんなや、異業種交流会クライ ンのメンバーと共に、いろんな ことを考え、チャレンジし、明 るく楽しく、そしてニャンパチ のようにいつも笑顔で過ごして いきたいと思います。 日 時 2月1日(土)午後0時30分から受付 八郎潟町浄水場では配水ポンプ交換工事に伴い次 の期間水圧低下します。水圧低下期間中はご迷惑を おかけしますが、火の元には十分ご注意ください。 なお、水圧低下期間中に重大な支障が生じた時、 またはその恐れがある時は、速やかに次の連絡先ま で通報してください。 平成26年八郎潟町合同厄祓・還暦祝を次により 開催します。 工藤 清一さん あけましておめでとうござい ます。 今 年 で 歳 に な る ん で す ね。 自分はまだ若いと思っていたも のの鏡を見れば、白髪は目立つ し、髪の量もだいぶ少なくなっ てきています。足腰も弱まって、 走ったり、ジャンプしたりする のもケガをしそうで怖い状態で 48 (真 坂) (中 嶋) 80 藤井 正裕さん 水圧低下のお知らせ 合同厄祓・還暦祝 開催のお知らせ 平成26年 50 48 29年生まれ 昭和 41年生まれ 昭和 広報 平成26年1月号 平成26 年 午 年 生まれの年男・年女 今 年 の 抱 負! 年男・年女の方々に、平成26年の抱負を聞いてみました! みなさんはどんな1年にしたいですか? 4 24 の 出 会 い。 今 で も、 かけがえのない仲間 です。2度目の午年、 社会人2年目。結婚 し、同僚や家族の支 えがありました。八 郎潟町で迎える3度 目の午年。3人の娘 に囲まれ慌ただしい 毎日ですが、地域の方々 との新たな出会いやふれ あいの中充実した日々を 送れていることに感謝し ています。出会いとつな がりに感謝しながら子供 の成長と共に自分も成長 し、微力ながら地域に貢 献できるよう日々努力し たいと思います。 に言われる前に取り 組 も う と 思 い ま す。 3つめは、大きな声 であいさつをするこ とです。明るいあい さつは、学校を明る く し ま す。 だ か ら、 大きなあいさつを学 校中に響かせたいと 思います。 私の今年の目標は、3 今年は、最上級生の6 つあります。 年生になります。1∼5 年生のよい手本になれる 1つめは、友達と協力 し合うことです。班で話 ように、この3つの目標 し合うときや行動すると を達成できるよう努力し きに、自分のことだけを ていくつもりです。 考えるのでなく、まわり また、私はバドミント の人のことも考え、協力 ンの練習に励んでいま し 合 い た い と 思 い ま す。 す。オリンピックを目指 2つめは、積極的に自分 し、1つでも多く勝つこ か ら 行 動 す る こ と で す。 とができるように弱点を 正しいと思ったことや必 克服していきたいです。 要だと思ったことは、人 今年、ぼくは最上級生 になります。そこで、﹁い ろいろなことに気を抜か ずに、全力で立ち向かお う﹂という目標を立てま した。 今まで、ぼくは授業中 に手を挙げて発表するこ とが少なかったように思 います。間違っていたら どうしようという気持ち が強かったからで す。今年は、進んで 発表ができるように し た い と 思 い ま す。 ま た、 6 年 生 と し て、委員会活動や縦 割り班活動でも中心 になって動かなけれ ばなりません。学校 を動かすのは、ぼくたち の仕事です。下級生の面 倒をみながら、進んで仕 事をしていこうと思いま す。また、ぼくは野球ス ポーツ少年団に入ってい ます。きつい練習でもま じめに取り組み、チーム 一丸となって、どんどん 試合に勝っていきたいと 思います。 ◆問い合わせ先 総務課 ☎875−5801 ◆問い合わせ先 八郎潟町教育委員会 社会体育担当 ☎875ー5812 場 所 農村環境改善センター はちろうがた子育て広場にて 2月16日 全町ディスコン 町 民 (日) 大会 体育館 ※開催時期は変更になる場合があります。 公開日 1月18日(土)∼19日(日) 午前9時∼午後4時まで 場所 行 事 月 日 1月19日 全町ビーチバレー 中学校 (日) ボール大会 体育館 このたび、町イメージキャラクターを募集し たときに集まったみんなのイラストを公開する ニャン!かっこいいものや、かわいいもの、み んな八郎潟町のことを考えて描いてくれたイ ラストだニャン!みんな見に来てニャン! 住民の皆様へ 町の スポーツ情報 です ニャンパチからの お知らせ (上昼根) (一日市) 森川すみれさん 小柳 昂生さん 14年生まれ 平成 14年生まれ 平成 (蒲 沼) (中 嶋) 月日が流れるのは本当 に早いもので、3度目の 午年を迎えました。振り 返れば、これまでたくさ んの方々に出会い、そし て支えていただいている ことに感謝しておりま す。 1 度 目 の 午 年、 バ ス ケットボールで共に汗を 流した友人そして恩師と 2年生まれ 平成 神田 幸恵さん 三浦 香奈さん 53年生まれ 昭和 のは一歩踏み出す勇 気。行動を起こす前 から失敗を恐れてし まいます。これは今 まで人に助けられて きたぶん自ら行動す ることを疎かにした 結果であり、自分が 幼いと思う理由の 1 つでもあります。 今年で 歳。年齢だけ 見れば大人ですが、実際 そこで今年は積極的に 行動することを目標とし はまだまだ子供です。 ます。失敗を恐れずにま 私は幼い頃から周囲に ずは行動してみる。もし 恵まれ、いつも助けられ 失敗しても、その経験は てきました。そのうちに 無駄にはならないし自分 ﹁困ったら誰かが助けて の力になるはず。一歩踏 くれるだろう﹂と甘えを み出す勇気を持ってこれ 抱くように。 から生活していきます。 そんな私に足りないも 5 平成26年1月号 広報 ◆問い合わせ先 役場税務課 ☎875−5807 所得税においても、東日本大震災からの復興に必要な財源の確保を 目的に、平成25年分から平成49年分の25年間、基準所得税額に対し て2. 1%の復興特別所得税が創設されました。 詳しくは、国税庁ホームページ (www. nta. go. jp)をご覧ください。 (木)19・20区 2月27日 (金)21・浦大町 2月28日 3月1日 (土) 休 3月2日 (日) 休 3月3日 (月) 浦大町 3月4日 (火)25・26区 申告の際に必要なもの 1.印鑑。還付金の振込先口座情 報︵還付申告の際に申告者本人 の口座が必要です︶。 2.所得計算に必要なもの ①給与・年金所得者⋮源泉徴収 票、給与明細書または事業主 から発行された給与支払証明 書 ②その他の所得⋮収入金額と必 要 経 費 が 分 か る 収 支 計 算 書、 帳簿書類等のほか、領収書等。 3.各種控除に必要なもの ①社会保険料、生命保険料、地 震保険料等控除支払証明書 ②医療費、社会保険料等の領収 書または支払証明書 ③寄付金の採納証明書または領 収書、受領証等 ※その他、税務署から申告書が送 付されている方は、必ずご持参 ください。 ● 復興特別所得税の創設について ※日時、詳細については、後日世帯主 様へ通知します。 平成26年度∼平成35年度まで 3, 500円(500円引き上げ) 2, 300円(500円引き上げ) 現 行 3, 000円 1, 800円 夜間受付: 対象区29∼34区 3月12日 (水)31・32区 【平成26年度から個人住民税均等割が引き上げられます】 地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源を確保する ための地方税法の特例が定められたことにより、平成26年度から平 成35年度の10年間、臨時の措置として個人住民税均等割について次 のとおり税額が引き上げられます。 夜間受付: 対象区浦∼28区 26区 3月5日 (水) 夜間受付: 対象区16∼21区 2月26日 (水)18・19区 夜間受付: 対象区10∼15区 14区 2月19日 (水) (木) 14区 2月20日 (金) 15区 2月21日 (土) 休 2月22日 (日) 休 2月23日 (月)16・17区 2月24日 (火)17・18区 2月25日 1.営業・農業・不動産・一時・ 平成 年1月∼ 月までの1 年間で収入が一切無い場合で 雑 所 得︵ 年 金 等 ︶、 譲 渡 所 得 等 も、町では個人の収入の有無を がある方 把握できませんので必ず収入の 2. 給与所得者で次に該当となる方 ・2カ所以上の事業所からの給 無い旨を申告されるようお願い 与がある方や中途就・退職の し ま す。 未 申 告 で は 各 種 行 政 方で、所得税の年末調整がさ サービスが受けられない場合が れていない方 ありますので、詳しくはお問い ・事業所からの給与支払報告書 合わせください。 が町に未提出の方 ・給与以外の所得がある方 ・所得税の還付のほか、各種控 除︵社会保険料、生命保険料、 医療費、寄付金等︶を受ける方 20 (木)32・33区 3月13日 (金)33・34区 3月14日 (土) 休 3月15日 (日) 休 3月16日 (月) 予備日 3月17日 均等割税額 町民税 県民税 17 30 30 30 3月6日 (木)27・28区 3月7日 (金) 28区 3月8日 (土) 休 3月9日 (日) 休 (月) 29区 3月10日 (火)29・30区 3月11日 ● 税率の改正について 2月13日 (木) 6・7区 (金) 8・9区 2月14日 (土) 休 2月15日 (日) 休 2月16日 (月)10・11区 2月17日 (火)12・13区 2月18日 申告受付日時 申告が不要な方 平成 年2月6日︵木︶∼3月 日 1.1カ所の事業所からの給与の みで、所得税の年末調整がされ ︵月︶まで ※土日祝祭日を除く ており、勤務先から給与支払報 ︻午前の部︼午前9時∼正午 告書が町に提出されている方 ︵最終受付午前 時 分︶ 2.フォーラムアキタ、e Tax、 ︻午後の部︼午後1時∼4時 ︵最終受付午後3時 分︶ その他の方法で確定申告をされ る方 ︻夜間の部︼午後6時∼8時 ※前述のほか、公的年金等の収入 ︵最終受付午後7時 分︶ ※毎週水曜日のみ 金額が400万円以下で、かつ、 公的年金等以外の所得金額が 申告会場 万円以下の場合は、所得税の 八郎潟町役場3階会議室 確定申告は不要ですが、住民税 の申告が必要な場合があります。 また、源泉徴収税額の還付や 各種控除を受ける場合も申告が 必要です。 11 12 【申告相談受付日程予定表】 平成 年分所得税及び平成 年 度住民税の申告相談受付を次のと お り 実 施 し ま す。 申 告 を さ れ な かった場合は、各種証明書が交付 できなくなるほか、国民健康保険 税の軽減措置や福祉医療等の各種 行政サービスが受けられなくなる 場合がありますので、必ず申告を されるようお願いいたします。 尚、申告には多数の書類を必要 としますので、申告受付対象区の 日程を把握され、早めの準備を心 がけてくださるようお願いいたし ます。 所得税・住民税の確定申告は 2月6日(木)∼3月17日(月)まで 申告が必要な方 平成 年1月1日現在で本町に 居住している方で次に該当となる方 26 25 2月12日 (水) 5区 夜間受付: 対象区1∼9区 26 月 日 対象区 備 考 2月6日 (木) 1区 2月7日 (金) 2区 2月8日 (土) 休 2月9日 (日) 休 (月) 3・4区 2月10日 (火) 休 2月11日 25 26 広報 平成26年1月号 申告は正しく忘れずに! 6 給与支払報告書の提出 (1月31日まで) ⑤ 税額の納入 (翌月10日まで) ※毎年5月に従業員の居住地の市町村から給与支払者(特別徴収義務者)あてに、特別徴収税額決定通知書と納付書 が送付されますので、毎月の給与から税額を徴収(天引き)していただき、金融機関で納入していただきます。 税務署 からの お知らせ △△役場 ③ 市 町 村 給与支払者 (特別徴収義務者) Taxホームページをご覧くだ 記載します。 さい。 記帳に当たっては、取引毎で はなく日々の合計金額をまとめ 確定申告書作成会場のご案内 て記載するなど、簡易な方法で も構いません。 ﹁ 申 告 書 作 成 会 場 ﹂ は、 所 得 税︵譲渡所得を含む︶ ・消費税・ 帳簿等の保存期間 平成 年分所得税・消 贈与税の申告書を作成する会場 費税・贈与税の確定申 です。 収入金額や必要経費を記載し た帳簿のほか、取引に伴って作 ・会 告について 場 成した帳簿や受け取った請求 秋田市中通6丁目7 書・領収書などの書類を保存す 秋田県労働会館﹁フォーラム 申告と納税は期限内に! る必要があります。 アキタ﹂ ・開設期間 平成 年分の確定申告書の受 保存 保存が必要なもの 平成 年2月3日︵月︶∼ 付期間は、次のとおりです。 期間 3月 日︵月︶までの平日 ・所得税 収入金額や必要経 ※ただし2月 日と3月2日の 日︵月︶∼3月 日︵月︶ 2月 費を記載した帳簿 7年 日曜日は開設します。 ※所得税の還付申告書は、2月 ︵法定帳簿︶ ・開設時間 日︵ 月 ︶よ り 前 で も 提 出 で 帳 簿 午前9時∼午後4時まで きます。 業務に関して作成 ・消費税︵個人事業者︶ した上記以外の帳 5年 7 特別徴収税額の通知 (5月31日まで) 税額の徴収 ④ (給与支給日) 1726 26 ② 税額の計算 ① ○×会社 特別徴収税額の通知 (5月31日まで) ③ 17 31 17 「所得税は源泉徴収してい るけれど個人住民税は特 別徴収していない」とい うことはありませんか? 〈特別徴収による納税のながれ〉 25 25 17 ◆問い合わせ先 役場税務課 ☎875−5807 秋田県税務課 ☎860−1153 従 業 員 (納税義務者) 県内すべての市町村は、平成26年度から 個人住民税の特別徴収を一斉実施します 事業主 (給与支払者) の皆様へ 17 23 − 36 簿︵任意帳簿︶ 1月6日︵月︶∼3月 日︵月︶ 平 成 年 1 月 か ら 、 記 帳 ・ ・贈与税 決算に関して作成 帳簿等の保存制度の対象 2月3日︵月︶∼3月 日︵月︶ した棚卸表その他 者が拡大されます の書類 インターネットで確定申告! 書類 業務に関して作成、 5年 ︵自宅から申告・納税できます!︶ 又は受領した請求 対象となる方 国税庁ホームページの﹁確定 書、納品書、領収 申 告 書 等 作 成 コ ー ナ ー﹂ か ら、 事 業 所 得︵ 営 業・ 農 業 等 ︶、 書等 不動産所得または山林所得の申 電 子 申 告﹁ e T a x ﹂ が 簡 単 告が必要な方。 な操作で行うことができます。 記帳説明会のご案内 ※所得税及び復興特別所得税の ※税務署提出用の申告書等を印 申告が必要ない方︵住民税申 刷することもできます。 税務署では、新たに記帳を行 告のみの方︶も保存制度の対 う方や記帳の仕方が分からない Tax﹂を利用すると ﹁e 象となります。 方 の た め に、﹁ 帳 簿 説 明 会 ﹂ を 一 定 要 件 の も と、﹃ 添 付 書 類 の 実施しています。詳しくは、最 提 出 省 略 ﹄、﹃ 還 付 金 が ス ピ ー 記帳する内容 寄りの税務署にお問い合わせい ディー﹄等の利便性があります。 ただくか、国税庁ホームページ 売り上げなどの収入金額、仕 ﹁e Tax﹂のご利用に当 ︵ www.nta.go.jp 入れやその他の必要経費に関す ︶まで。 た っ て は、﹃ 電 子 証 明 書、 I C る事項について、取引の年月日、 カ ー ド リ ー ダ ラ イ タ の 準 備 ﹄、 ◆問い合わせ先 売上先、仕入先その他の相手方 ﹃ 利 用 者 識 別 番 号 の 取 得 ﹄、﹃ 電 の名称、金額、日々の売上げ・ 子証明書の登録﹄など事前の手 秋田北税務署 1161 仕入れ・経費の金額等を帳簿に 続 き が 必 要 で す。 詳 し く は e ☎845 − 平成26年1月号 広報 個人住民税の特別徴収とは 給与支払者(事業主)が給与所得者(従業員)に毎月支払う給与から個人住民税を天引きし、納税義務者 である従業員に代わって各従業員のお住まいの市町村に納入していただく制度です。 地方税法第321条の4の規定により、所得税を源泉徴収する義務のある給与支払者(事業主)は、個人住 民税を特別徴収していただく義務があります。 25 12 20 地域福祉の橋渡し役 12 広報 民生児童委員 名 が委嘱されました 平成 年度は全国の民生委員・児 童委員の一斉改選の年度です。本町 でも 月2日、保健センターで委嘱 状の交付式が行われ、 月1日付け で厚生労働大臣・秋田県知事から 名の方々が委嘱されました。うち7 名の方については新たな委嘱となっ ております。 民生委員・児童委員は、行政や社 会福祉協議会、地域福祉協力員など と連携しながら、生活困窮世帯の指 導・援助はもとより、地域住民の困 りごと相談や児童の生活環境の向 上・改善など、福祉活動の第一線に たって活動され、その相談内容に応 じて、必要な支援が受けられるよう、 地域の専門機関とのつなぎ役となり ます。 ま た、 主 任 児 童 委 員 は 市 町 村 に あって担当区域をもたず、地区担当 民生委員・児童委員と一体となって、 児童福祉関係機関や教育機関との連 絡連携、地域の児童健全育成活動な どに取り組んでいます。 民生委員・児童委員、主任児童委 員のどちらも任期は3年です。 地域の民生委員・児童委員に気軽 にご連絡・ご相談ください。 なお、今回の改選により、長年民 生委員・児童委員として、住民福祉 に貢献された三戸雅人さん、村井粂 正さん、伊藤幸子さん、渡部鈴子さ ん、 水 谷 佳 治 さ ん、 加 藤 和 子 さ ん、 志田憲昭さんの7名の方が退任され ました。 平成26年1月号 20 9・10・33区担当 7・8区担当 新 5・6区担当 3・4区担当 1・2区担当 小玉 景一さん 小栁 和子さん 櫻庭 誠さん 畠山美喜雄さん 安田 博司さん 字大道1 6 ☎875 3305 字一日市215 5 ☎875 2728 字一日市177 4 ☎875 2312 字一日市64 ☎875 2341 字一日市12 ☎875 4419 18・19区担当 新 16・17区担当 新 14区の一部・15区担当 新 14区担当 11・12・13区担当 吉田日出勝さん 渡部久美子さん 千田 寿さん 谷村 正武さん 佐藤 修三さん 真坂字鳥屋崎184 1 ☎875 3739 夜叉袋字一向堂49 1 ☎875 2725 夜叉袋字松ノ木58 2 ☎875 2468 夜叉袋字下昼寝58 2 ☎875 4088 字一日市113 1 ☎875 4954 新 28・31区担当 27・34区担当 26区担当 25・30区担当 22・23・24区担当 渡辺アヤ子さん 小浜 富一さん 伊藤 ゆきさん 佐々木孝彦さん 北嶋 正昭さん 小玉 堅さん 字大道72 1 ☎875 3410 字上昼根294 ☎875 2515 川崎字高田378 5 ☎875 4806 小池字岡本下台136 ☎852 2727 真坂字石塚141 2 ☎875 4633 真坂字古屋敷143 ☎875 4702 新 主任児童委員 主任児童委員 31区の一部・32区担当 26区の一部・29区担当 阿部 範子さん 相馬 力美さん 大島 素子さん 浅野美貴子さん 字大道97 3 ☎875 3137 字昼根下142 3 ☎875 3329 字中嶋107 56 ☎875 3169 字昼根下116 ☎875 4121 新 20・21区担当 民生委員・児童委員は こんな活動をしています 地域の安全点検 福祉情報の提供 関係機関への連絡 見守り活動 高齢者世帯への訪問 声かけ・安否確認等 子育ての仲間づくり いじめの防止 児童虐待の予防 行政サービスの説明 福祉ニーズの調査 介護の相談 ※地域住民からの社会福祉に関わる相談 に応じ、様々な支援を行っております。 8 年度 町民座談会 11 平成 ように建設課で忠告していただ きたい。 A 高速道路高架下の河川敷に 捨てていることだと思います が、危険な状態と把握しており 建設課で対応します。 Q 昨年の 月頃、建設課へ地 下 道 の 除 雪 の 事 で 電 話 し た が、 対 応 が 悪 く 不 快 な 思 い を し た。 挨拶や電話対応をしっかりして ほしい。 A 除 雪 の 電 話 対 応 に つ い て、 お詫びします。 Q 除雪について、業者とどの ような契約をしているのか。 小学校の除雪についてロー ダーが雪を残していくので業者 と話し合って何とかしてほしい。 下川原地区、幹線道路以外な ど町道の除雪をしっかりしてほ しい。 A 契約は、 メーター契約となっ ています。 学校施設、下川原地区の吹き 溜まりについては業者への指導 を徹底していきます。 秋田県市町村未来づくり協 ★ 働プログラム八郎潟町プロ ジェクトでの質疑応答 12 Q 施設の駐車場の規模はどの くらいか。 A 駅利用者を含む156台分 を確保しております。 Q 施設の年間維持費はどれく らいかかるか。 また、町の持ち出しはどれく らいか。 A 維持費は、 年間約5千万円を 想定しておりますが、職員の配 置に応じて変化します。 未来プロに係る町の持ち出し は約3億5千万円となっており ます。建設費については、落札 で変動するのでそれ以上にはな りません。 ねらい ★読書活動推進による教養の向上 ★子育て支援環境の充実 ★交流広場を活用したにぎわいの創出 八郎潟町では、出生率の低下やコミュニティ活動を支える青年層の町 外流出等により、町全体の活力低下が懸念されています。このプロジェ クトは、八郎潟駅前を拠点として、図書館・子育て支援・交流機能を有 する情報交流拠点施設を整備することによって、地域住民のふれあいと 交流、にぎわいを創出し、元気あふれるまちづくりを推進するものです。 11 25 平成 年度の町民座談会 が 月 日、農村環境改善 センターで行われました。 畠山町長、三戸議長のあ いさつの後、各課長から平 成 年度事業報告、平成 年度主要な事業予定につい て説明があり、続いて﹁秋 田県市町村未来づくり協働 プログラム八郎潟町プロ ジェクト﹂の事業経過の説 明がありました。 意見交換会では、まちづ く り に 対 す る 町 民 の 意 見、 要望、質問が多く出されま した。 また、終了後には湖東総 合病院長による﹁新湖東総 合病院の理念及び方向性に ついて﹂の説明会が行われ ました。 掲載し、町内会長宛にも通知し ています。 Q 灯油の価格が高騰してい る。福祉灯油の助成を考えても らいたい。 ★ 町民座談会での質疑応答 また、大雪の時の生活弱者へ の除雪費に対する補助を考えて ほしい。 Q 前回の座談会の要望で、職 A 福祉灯油について、新聞等 員の挨拶・電話対応の改善を求 ではいくつかの自治体で行って めたが改善されていない。 いるとのことであり、本町では 新 人 男 性 職 員 の 対 応 が 暗 く、 検討中の段階です。 よくなかった。新人研修等行っ ているのか。 大雪時の生活弱者への除雪で すが、会議において補助金等に A 新人職員の研修については、 ついての話も出ましたが、自治 自治研修所で県と合同で年2回 体によっては地域の繋がりが薄 行っています。 くなり、懸念する実態がありま また、2年前に実施した町単 す。町では地域での支え合いを 独の接遇研修を、来年度検討し 強化したいと考えています。 ております。 Q Q 座談会の参加人数が少ない 期日前投票に行った方から、 ので進め方について、個々の問 和室で昼食中の選挙管理委員会 題ではなく町内会からでてきた の方が非常にうるさく、不快な 内容を答弁する方法が良いので 思いをしながら投票したと聞い はないか。 た。投票する場所はきちんとし A 町 内 会 の 要 望 に つ い て は、 た環境にするべきではないか。 町内会長会議で確認・回答をし また、議会議員選挙期間中に ています。 戸別訪問が禁止されているの に、候補者が有権者の敷地内に 座談会へ参加される人数が少 ないので、在り方については今 入っていったのを見かけた。選 後検討します。 挙管理委員会は候補者予定説明 Q 会できちんと説明をするべきだ 鳥屋崎から県道に出る松が 植えられているところについ と思う。このようなことの無い て、 踏 切 の と こ ろ が カ ー ブ と ようにお願いしたい。 なっており見通しが悪い。事故 A 事実であれば今後、委員会 が起きてはいけないので現場確 の中で話し合いをして改善して 認してほしい。 いきたいと思います。 A 確認します。 Q 座談会がなぜ 月に開催さ Q れたのか。今までは町内会の総 浄水場のオゾン設備が壊れ たという話を聞いたが修理はし 会後の3月に開催されており町 たのか。 民の意見を反映させやすかった。 A オゾンの泡を出す部分が また、座談会について、もっ 壊れましたが、すぐに修理して と周知してほしい。 おります。 A 座談会は、ここ数年3月に Q 開催、今年度は町民の声を次年 上川崎方面へ行くと、町道 をトラクターで運行し排雪して 度予算に反映出来る時期がよい いる方がいる。捨て場が無いた と思い開催しました。周知につ めだと思うが、事故にあわない いては、広報・ホームページに 9 平成26年1月号 広報 25 3025 26 秋田県市町村未来づくり協働プログラム「八郎潟町プロジェクト」 駅前にぎわい・ふれあい・元気プロジェクト ∼八郎潟駅の情報交流拠点化によるにぎわいの創出∼ 平成26年1月号 広報 まちの話題 駅からハイキング 11月24日、駅からハイキングが開催されました。J R東日本とNPO法人「浦城の歴史を伝える会」が協力 して開催し、参加者は約70名でした。 八郎潟駅からバスで高岳山入口まで行き、浦城跡を目 指してハイキングを行うという内容で、町外からのリ ピーターも多くなってきています。夕方、駅に戻ってきた 参加者は、願人踊を観覧し笑顔で帰途についていました。 11/30 幼稚園発表会 発表会のオープニングは、合奏と歌、手話な どでした。全員が堂々と発表しました。 12/5 ニャンパチ辞令交付& イルミネーション点灯式 町イメージキャラクターニャンパチが、町 のおもてなし係長に就任しました。 12/7 保育園おたのしみはっぴょうかい 2才児の「おおきなかぶ」の劇あそびです。 「うんとこしょ、どっこいしょ」のかけ声が、 とてもかわいかったです。 12/14 中央児童館クリスマス会 長信田太鼓のみなさんの演奏を聴いたり、一 緒に太鼓をたたいたりしました。 洋裁教室から公民館へ 洋裁教室のみなさんから公民館へきゅうすが寄附されました。町 の産業・芸術文化祭で行ったフリーマーケットの収益の一部で購入 してくださったものです。大切に使わせていただきます。 また、農村環境改善センター多目的ホールのステージ袖幕が破れ ていたのを、洋裁教室のみなさんが直してくださいました。ありが とうございました。 10 広報 平成26年1月号 第27回チャリティフェスティバル盛大に開催 ▲『あまちゃん』テーマソングを踊りました 12月1日、農村環境改善センターにおいて第27回チャ リティフェスティバルが開催されました。主催の18団 体のみなさんによる踊りや歌などのステージ発表が華や かに披露され、来場されたみなさんから大きな拍手が送 られました。昼休憩の時間には、会場のみなさんによる 「花は咲く」の大合唱や、震災復興支援のための歳末た すけあいの募金活動が行われました。最後には有志によ る寸劇が披露されました。今年のテーマは「振り込め詐 欺」、ユーモラスな演技に会場は爆笑で包まれました。 “出前はればれサロン”が開かれました! 12月9日、メンタルハート八郎潟の主催による交流サロン“出前はれば れサロン”が高岡コミュニティセンターを会場に開かれました。 「心の健 康を保つにはふだんから人と人とのふれあいが大切。今回は外に出て交流 サロンを開いてみよう!」ということで初めて出前型のサロンとして開催 されました。NPO法人「浦城の歴史を伝える会」理事長北嶋雄一氏によ る語りと解説をまじえた『悲運の女たち』のDVD上映。浦城ゆかりの女 性たちが登場するお話に参加したみなさんは熱心に聞き入っていました。 体操やお茶を飲みながらのおしゃべり、メンタルハート八郎潟会員による 手作りのおにぎりや味噌汁の昼食会などもあり、とても好評でした。浦大 町のおばちゃん達のはじけるような笑顔がステキな出前サロンでした。 *メンタルハート八郎潟は自殺予防・心の健康づくりを推進するボランティアの会。ふだんは毎週水曜日、ロマンの 里を会場に午前10時∼午後4時まで“はればれサロン”を開設しています。町民のみなさん、ぜひお立ち寄りくだ さい。(問い合わせは保健センター ☎875−2800まで) 子どもがインターネットを安全に利用するために 12月15日、農村環境改善センターにおいて第3回八郎潟町PTA 連絡協議会兼第9回安全安心フォーラムが開催されました。保護者や 教諭から、子どもを取り巻くインターネット環境について問題点や疑 問点が挙げられたのち、秋田県教育庁生涯学習課の森川勝栄氏による 「一緒に考えよう!インターネットセーフティ」と題した講演があり ました。子どもを取り巻くインターネット環境は5年前と比べても大 きく変化しており、ネット依存や悪意のある大人による「誘い出し」 など様々なトラブルが起こっていることが指摘されました。また、イ ンターネットは世界中に開かれていて、個人が特定できるものである ということを理解して利用するよう注意を呼びかけました。 剣道スポーツ少年団 大会結果 ○第28回秋田県剣道道場対抗錬成大会(平成25年10月27日、県立武道館) 高学年団体の部 ベスト8 平成26年3月30日に茨城県水戸武道館で開催の「第55回全国選抜少 年剣道錬成大会」に出場。 ○第27回剣道錬成三種大会(平成25年11月23日、琴丘総合体育館) 低学年団体の部 3位 ○第33回湖竜争奪少年剣道大会(平成25年11月24日、大潟村村民体育館) 高学年団体の部 準優勝 男女S低学年個人の部 3位 藤井 寧音 11 空き家等 の適正管理 に関する 条例 が制定されました 広報 12 12 18 1.ご近所や自治会などに連絡先を伝 えておく。 ◆問い合わせ先 役場町民課 ☎875︱5806 八郎潟町では、空き家やその小屋な どが適正に管理されず、近隣に迷惑が かかっている状態が続いている事例が 2. 定 期 的 に 様 子 を 見 る よ う に し て、 数多く見受けられます。放置され老朽 戸締りに注意し、家屋やブロック 化 が 進 む と、 建 築 材 の 落 下 や 倒 壊 に 塀 な ど の 破 損 が な い か 点 検 す る。 よ っ て 通 行 人 に 危 害 が 及 ぶ お そ れ や、 また前庭の木々の枝が道路にはみ 不特定者の侵入による犯罪や火災のお 出ないように剪定する。 それもあります。 3. ご 自 身 で の 管 理 が 困 難 な 場 合 は、 業者や知り合いの方などに管理を このような管理不全な状態の空き家 の問題に適切に対処し、安全・安心な 依頼する。 町民生活を確保するため、所有者等の 適正に管理されていない空き家等 管 理 義 務 を い ま 一 度 明 確 に し た 上 で、 に対する町の措置 これが果たされないものに対して町が 関与していく手続を定めた﹁八郎潟町 町は、管理状態の不全な空き家を調 空き家等の適正管理に関する条例﹂が、 査するとともに、所有者等に対する適 月議会定例会で議決され、 月 日 正管理指導のために必要な情報を収集 に制定・施行となりました。 します。 空き家の管理は所有者等の責任です。 調査の結果、管理不全な状態と認め 空 き 家 は、 所 有 者 等 の 財 産 で す。︵ 所 られた空き家の所有者等に対し、町は、 有者等とは、所有者のほか、相続人や 助言・指導、勧告、命令を行うことが 占 有 者 な ど も 含 み ま す。︶ き ち ん と 管 でき、改善されない場合は、所有者等 理 さ れ て い れ ば 問 題 は あ り ま せ ん が、 の氏名公表や行政代執行を行うことが 管理不全が原因で事故が発生し、他人 できます。 に被害を与えてしまった場合は、損害 また、所有者等が町の遠方に在住し 賠償を求められる場合があります。 ており、早急な対処が必要な場合には、 所有者等の同意のもとに、費用徴収を 空き家にするときは、次のようなこ とに心がけ、万が一の事態に備えるよ 前提に危険を回避するための最低限度 うにしてください。 の措置を町が行うことができます。 平成26年1月号 正しい操作で安全運転! 毎年、雪のシーズンになると除雪機に よる事故が多発しています。除雪機を使 う際には、使用者の責任において、正し く、安全に作業を行ってください。 ①安全装置が正しく作動しない状態では ◆問い合わせ先 湖東地区消防署 ☎874︱2420 昭 和 分 署 ☎877︱2266 八 郎 潟 分 署 ☎875︱3500 ★灯油の流出事故を防ぐには ・灯油等の移し替え作業中はその場を 離れない ・屋根からの落雪や除排雪による配管 の破損に注意する ・定期点検をする ・貯油量を把握して油の量が急激に 減っていないか確認する ★灯油等の漏れに気づいたときは 灯油等の拡散防止措置をとり、すみ やかに消防署へ通報してください。 絶対に使用しない。 平成 年作業分の ② 除雪機を使用する際は、周囲に人がい 農業用免税軽油に関する ないことを確認し、人を絶対近づけさ 申請受付について せない。また、不意に人が近づいた場 合には除雪機を直ちに停止できるよう ★農業のため農耕用機械で使用する軽油 な状態で除雪を行う。 については、あらかじめ県から交付を ③投雪口に詰まった雪を取り除く際には 受けた免税証を購入時に販売店へ提出 必ずエンジンを停止し、オーガやブロ することにより、軽油引取税が免税と アの回転が停止したことを確認してか なります。 ら雪かき棒を使用して雪を取り除く。 ★免税証の交付申請受付は、総合県税事 ④除雪機を使用する際、特に後進時は足 務所課税部課税第二課︵秋田地方総合 元や周囲の障害物に注意を払い、無理 庁 舎 1 階 ︶ で 平 成 年 2 月 3 日︵ 月 ︶ のない速度で使用する。 から行います。申請の際は前年分の報 告書を併せて提出してください。報告 ◆問い合わせ先 書が提出されない場合は免税証を交付 一般社団法人日本農業機械工業会 することができません。また、すでに 除雪機安全協議会 購入した軽油や作業を終えた分の免税 ☎03︱3433︱0415 証は交付できませんのでご注意くださ い。 ★申請書類は総合県税事務所課税部課税 灯油流出事故にご注意! 第二課で用意しています。また一部の 様式は秋田県ホームページ﹁美の国あ ︶ き た ネ ッ ト ﹂︵ www.pref.akita.lg.jp からダウンロードできます。 26 ◆問い合わせ先 総合県税事務所課税部課税第二課 ☎860︱3341 26 12 平成26年1月号 広報 八郎潟町教育 八郎潟 教育委員 委員会 会 TEL 875ー5812 教育委員会からのお知らせ 12月の 18日 第12回定例会 教育委員のうごき 1 月の教育委員会 傍聴を希望する方へ ☆日 時 平成26年1月22日(水)午後1時30分 ③その他 ・受付場所 教育委員会事務室(役場3階) ・受付時間 会議開始の10分前から受付 ・傍聴手続 所定の用紙に住所・氏名・職業等を記 入し、会議開始まで会議室前でお待 ちください。 ※日時・場所及び議案等は変更になる場合があります。直前にお問い合わせ くだされば、お知らせします。 ※会議は原則として公開していますが、案件によっては 非公開となる場合があります。 ☆場 所 八郎潟町役場 3階 会議室 ☆主な案件 ①平成26年度一般会計予算について ②八郎潟町スポーツ授与式・スポーツ講演会について ◎場 所 …………………………………………………… 八郎潟町町立図書館(役場3階) ◎開館時間 …………………………………………………… 午前8時30分∼午後4時30分(土・日・祝日も開館) ◆図書館からのお知らせ ◎本を借りるときは図書利用カードが必要です。カードを作る際には教育委員会職員に声をかけてください。 新 刊 内 一般向け 8冊 幼児・児童向け 9冊 書 名 著 者 名 こんなにも優しい、世界の終わりかた(小説) 市川拓司 はなとゆめ(小説) 冲方丁 光秀の定理(小説) 垣根涼介 紙の月(小説) 角田光代 もやし屋 秋田今野商店の100年(郷土) 塩野米松 ブナの息吹、森の記憶(郷土) 根深誠 藤里町史(郷土) 藤里町史編纂委員会/編 あなたの知らない秋田の歴史(郷土) 山本博文/監修 書 名 からすのてんぷらやさん(絵本) からすのそばやさん(絵本) ◆問い合わせ先 八郎潟町教育委員会 ☎875−5812 八郎潟町営住宅 入居者募集 1.募集住宅の概要(空家住宅) 募集 戸数 家賃 敷 金 字家ノ後 地内 木造平屋(61. 69㎡)台所・ 3 家賃の 1 浴室・洗面所・居間(8畳) ・ 参照 3ヶ月分 和室(6・6畳)・物置 家 賃 収入金額(月額) 家 賃 家 賃 (上昼根・H6建設)(まちなか中央・S61建設) 1 0∼104, 000円 26, 700 17, 300 2 104, 001∼123, 000円 30, 900 20, 000 3 123, 001∼139, 000円 35, 300 22, 900 4 139, 001∼158, 000円 39, 800 25, 800 ※家賃は毎年変わります。 (入居者の収入に応じた家賃となります。) 4.選考方法と入居予定時期 審査の上、選考決定します。 入居決定通知 八郎潟駅 …平成26年2月3日予定 入居予定日 …平成26年2月10日予定 GS 5.添付書類 ・入居しようとする者の住民票 幼稚園 防災センター ・入居しようとする者の所得 卍 証明書と源泉徴収票 ・入居しようとする者の納税 〒 証明書 GS ・連帯保証人(町内在住者) 6.申込受付期間と申込先 平成26年1月6日(月)∼1月17日(金)午後5時まで 八郎潟町役場 建設課 ☎875−5809 至五城目 家ノ後 団地 商 店 街 上昼根団地 まちなか中央団地 2.入居者の基準 ①政令で定める基準の収入(月額158, 000円以下)の ある者 ※基準の収入は世帯全員の1年間の所得から控除額を 差し引いて12で除したものです。 ②現に住宅に困窮していることが明らかな者 ③現に同居し、又は同居しようとする親族(婚約者を 含む)があること ④申込者及び同居しようとする親族が暴力団員でない こと 3.入居収入基準及び家賃 収入基準 月額158, 000円以下 コミック版 世界の伝記(児童書) ①エジソン ⑤野口英世 ⑥キュリー夫人 川崎団地 木造平屋(84. 11㎡)台所・ 浴室・洗面所・居間(10 3 家賃の 1 畳)・和室(6・8畳)・洋 参照 3ヶ月分 室(6畳)・物置 もって歩けるPOCKET WONDA(図鑑) ⑨鳥 ⑩宇宙 国道7号 上昼根 字家ノ後 地内 まちなか 中 央 構造及び間取り ポプラディア大図鑑WONDA(図鑑) ⑨鳥 ⑩宇宙 羽立団地 所在地 著 者 名 かこさとし かこさとし 至大潟村 団地名 13 案 平成26年1月号 広報 保 健 セ ン タ ー ☎875−2800 地域包括支援センター ☎875−2835 保健センターだより 1月の保健衛生・介護予防カレンダー ●乳幼児・妊婦 日・曜日 ●介護予防教室 事 業 名 妊婦相談 9日㈭ 母子手帳発行 23日㈭ 乳児健康診査 30日㈭ 三歳児健康診査 30日㈭ 1歳6ヶ月児 健康診査 対 象 者 場 所 時 間 午前8時40分∼ 母子手帳の 11時30分受付 必要な妊婦 平成25年2月生 午後1時∼ 平成25年5月生 1時30分受付 平成25年9月生 保健センター 午後1時∼ 平成22年 7月∼9月生 1時30分受付 午後1時∼ 平成24年 4月∼6月生 1時30分受付 ●介護予防教室 日・曜日 事 業 名 対 象 者 場 所 時 間 高岡コミュニ 午後1時 ティセンター ∼3時 おおむね 川 崎 多 目 的 午前9時40分 16日㈭ 川崎おたっしゃくらぶ 65歳以上の方 セ ン タ ー ∼11時30分 午後1時 17日㈮ 寿山荘おたっしゃくらぶ 寿 山 荘 ∼3時 15日㈬ 高岡おたっしゃくらぶ 11区12区13区 12月10日から スタートしました 「中・高年齢のための 心とからだの健康教室」開催中! 中嶋児童館で開催 11区12区13区の60歳以 上の方を対象にした「健康 教室」が開かれています。 12月∼3月まで月3∼4 回のペースで継続して開催 されます。ご希望によりどなたでも参加できます。 *第1回目の12月10日(火)は「お薬ののみ方」をテーマ に佐藤薬局 薬剤師 佐藤美津子さんを講師に“お薬を のむ時はコップ1杯のお水を飲むこと”“うっかりのみ 忘れた時の対処法”などをお話しいただきました。1月 は14日(火) 、21日(火) 、31日(金)いずれも午前10時 ∼11時30分に開催します。 * 「健康教室」開催日には午前9時∼午後3時まで「ふれ あい広場」としてサロン的に自由に会場を利用できます。 専任の担当者がおります。ご利用ください。 ◆問い合わせ先 保健センター ☎875−2800 ぴよぴよ教室 今回のぴよぴよ教室は、子育て講話です。先輩ママの若 松先生から、忙しいママ達への応援メッセージです。ママ の一言で子どもが変わります。いつでも笑顔のママでいら れるための子育てのポイントを皆さんと一緒に学びましょ う。是非、お子さん連れでおいで下さい。 日時 平成26年2月5日(水)午前10時∼11時30分 場所 保健センター 内容 育児講話 「いつでも子どもに優しいママでいられるために」 講師 チャイルドコーチングアドバイザー 若松亜紀 先生 日・曜日 事 業 名 16日㈭ 23日㈭ 筋筋くらぶ 30日㈭ 対 象 者 場 所 おおむね 保健センター 65歳以上の方 時 間 午後1時 ∼3時 22日㈬ ストレッチ教室 午後1時 ∼2時30分 15日㈬ おおむね 22日㈬ 元気ぱわふる運動教室 65歳以上の男性 29日㈬ 午前10時 ∼11時30分 オリンピック 10日㈮ 記 念 会 館 17日㈮ いきいきシニア健康 午前10時30分 24日㈮ エクササイズ(初級) ∼11時30分 31日㈮ 申込をされた方 14日㈫ いきいきシニア健康 28日㈫ エクササイズ(中級) 保健センター 午後1時30分 ∼3時 食 と 健 康 の相談日 健診の結果でコレステロールや血糖値、血圧 健診の結果でコレステロ ルや血糖値 血圧 が高めで気になる…という方のために保健師と 栄養士が相談に応じます。 1月の開催日 1月15日(水)午後1時30分∼4時 ※平成26年3月まで月1回開設します。 ★ご希望の方は保健センターへお申込みください 第2回 ぱくぱくキッズ 開催 !! ∼親子で楽しい食育教室∼ 今回の親子クッキングは恵方巻きにチャレンジで す! みんな大好きニャンパチのお顔を作ってみましょ う(^͡ω͡^) ♡ 食後は親子ビクスの先生と一緒に楽しく身体を動 かします♪ 盛りだくさんの1日ですので、お父さん・お母さ んと一緒に遊びにきてください! 日 時 平成26年1月10日(金) 午前10時∼午後2時 親子ビクス講師 会 場 保健センター 日本マタニティフィットネス協会認定 内 容 ①たべもののお話 親子ビクスインストラクター ②親子クッキング 鳩岡まり子 氏 ③親子ビクス 対 象 3歳から就学前の子どもとその保護者 持ち物 エプロン、三角巾、内ズック など ★前日までに保健センターへお申し込みください 14 広報 平成26年1月号 八郎潟町食生活研究会『キャロットの会』から 作っていますか? 冬に食べたい “きゃのっこ汁” ー伝えたい伝統食を紹介しますー 小正月によく食べられていたきゃのっこ汁は、主婦 にとって忙しい年末年始のあとのほっとするひと時に 大鍋で大量に作り、保存食としても食べられてきまし た。なんと言っても野菜やきのこ類、大豆製品をふん だんに使うので、ビタミン・ミネラルたっぷりでヘル シーなのに栄養価がバツグンです!皆さんも是非作っ てみてください! ! 年末年始にたくさんご馳走を食 べたら、子どもからお年寄りまで 家族ご近所さんたちで一緒に鍋を 囲んで、また1年健康に過ごすた めのスタートを切りましょう! ★材料(入れる順番に) ①ごぼう ⑥大根 ②しいたけ ⑦にんじん ③あいっこ ⑧角こんにゃく ④におさく ⑨ちくわ ⑤ふき ⑩じゃがいも ⑪たけのこ ⑫さつま揚げ ⑬昆布 ⑭さつまいも ⑮ずんだ ★作り方 1.鍋に昆布と煮干しを入れてダシをとります。 ダシがとれたら昆布は細切りにして具材と一緒に 煮ます。 2.各食材の下処理 下ゆで【ごぼう・におさく・ふき・大根・にんじん・ 角こんにゃく・たけのこ】 油抜き【さつま揚げ】 3.すべての材料を1∼2cmくらいの角切りにそろ えます。※たけのこはななめ切りに、さつまいも は大きめにします。 4.ダシ汁に①∼⑬の材料を順番に入れて煮込みます。 煮えたら煮崩れしやすいさつまいもとずんだを加 えて煮ます。 5.最後に味噌を溶き入れて味をととのえます。 地域子育て支援センター 高齢者の病状急変対応を 考える集い 湖東地区4町村と住民、 県が実行委員会を組織し て、去る11月25日、八郎 潟町保健センターにおい て「高齢者の病状急変を 考える集い」が開催され、本町をはじめとする近隣町 村から64名の方が参加しました。 「集い」では冒頭、老人の病状急変を目のあたりに する家族や地域の方の対応の寸劇、関係者からの情報 提供が行われ、その後、皆さんで高齢者の病状急変時 の対応や医療機関のかかり方について意見交換を行い ました。 情報提供では、湖東地区消防本部救急救命士工藤光 春さんから消防が症状に応じて医療機関へ搬送してい ることや救急医療情報キットの更新の重要性を、湖東 病院を守る住民の会会長齊藤久治郎さんからはガマン しないで早めに受診することの重要性を、秋田大学大 学院教授中村順子さんからは高齢者が住み慣れた地域 で自分らしく住まうためのこれからの地域包括ケアの 体制づくりについてお話がありました。 参加者からは「自分たちにできることは何か」「地 域のつながりが重要」という意見が多くみられました。 この発言をうけ中村先生が「住民の主体性と助け合い の心を土台にし病院などの社会資源を上手に活用しな がら、みんなで高齢者を支える体制を築いていこう」 と総括されました。住民と行政とが力を合わせて地域 のネットワークを作り上げて行くことの大切さを再認 識した集いとなりました。 ★ずんだの作り方 〈材 料〉 青大豆… 1カップ 卵……… 1個 塩……… 少々 小麦粉… 1/2カップ 水……… 適量 ①青大豆を水に浸けて一晩ふや かします。 ②大豆をつぶしながら材料をす べて混ぜ合わせ、耳たぶくら いの固さになるように水で調 整します。 ③小判型に形成したら、フライ パンなどで焦げ目がつく程度 に焼きます。 「はっぴぃ」から ❶ ❻月のお知らせ 1月のはっぴぃ開放日 午前9時∼12時 八郎潟保育園「はっぴぃ」の部屋 ・15日(水)「餅つき会」に参加してみませんか。 杵と臼で餅つきをします。 ・22日(水)「わらべ歌ベビーマッサージ」 ・29日(水) 歌や踊りを楽しみましょう 1月のげんきっこ広場 午前9時∼午後1時 保健センター ・17日(金) 小麦粉粘土遊び 簡単マフラー作り ・21日(火) 小麦粉粘土遊び 簡単マフラー作り ・24日(金) お面、簡単マフラー作り ・27日(月) お面、簡単マフラー作り ・31日(金) お誕生会。身長、体重の測定 お面、簡単マフラー作り 今 今月の特別企画 ○「はちろうがた子育て広場」(主催 八郎潟町) 18日(土)、19日(日) 午前9時∼午後4時 場所 町農村環境改善センター 「げんきっこ広場」のコーナーもあります。小麦 粉粘土や木製のおもちゃ等で遊びましょう。 ○簡単マフラー作り(毎回) とっても簡単に作れます。子ども用マフラーを作 る場合は、毛糸を1∼2個持参してください。 ○お面を作ろう(毎回) 節分が近いので鬼のお面やアン パンマンなど好きなキャラク ターのお面を作ってみましょ う。 ◆申し込み・問い合わせ先 八郎潟保育園 ☎875−5172 15 ととなったと云われている。副川 今年、秋田県で国民文化祭が開 願人踊は昭和 年 月3日発行 催されます。国民文化祭は、文化 の﹁ 八 郎 潟 町 史 ﹂ に﹃ 正 徳 4 年 神社は作神様として、近郷、近在 の 国 民 体 育 大 会 と も 云 わ れ て お ︵1714年︶に副川神社が高岡 から参詣者も多かったと云う。願 り、 月4日から 月3日までの 山に再興されてまもない頃、真坂、 人 踊 の 音 頭 上 げ が 持 つ﹁ 豊 作 札 ﹂ 1ヶ月間、県内の全ての市町村で 夜叉袋、一日市の三集落で踊って に、﹃ 祈 豊年萬作﹄と記載され 開催されます。国民文化祭は、全 いたのを、神社の祭典行事のプロ ており、願人踊が副川神社の祭礼 国各地で行われている様 々な文化 グラムに加えたものである。願人 として踊られていたことが窺い知 活動を全国規模で発表し、競演し、 というのは下級山伏、修験僧のこ れる。 交流する場を提供することによ と。のちに伊勢、熊野信仰の芸人 また、佐竹の殿様が男鹿の真山 り、文化活動への参加の機運を高 となって地方のドサ回りをして宗 神社に二つの神輿を寄進し、その め、新しい芸術文化の創造を促す 教を広めた。伊勢神宮は皇祖神と 一つは、夜叉袋の諏訪神社に寄進 ことをねらいとした国内最大の文 して庶民の信仰を集め、全国から、 されることになり、夜叉袋の氏子 化の祭典です。本県では、日 々の 信者が後をたたず年間200万人 の者達が神輿を男鹿から諏訪神社 暮らしの中で生まれ育まれてきた を動員した年もあったと云われて まで運んだが、その道すがら願人 生活文化や伝統芸能に加え、音楽、 い る。 江 戸 の 中 期、 天 明 の こ ろ、 踊を披露したと云われている。 舞踊・舞踏、アートなど多様な事 羽立の村井金之亟が伊勢参宮をし 現在も一日市神社に願人踊を奉 業を実施することで、次の世代に てその土産に伊勢音頭の手振りを 納してから、各家々を巡演してい 文化をつなげながら、文化の力で 従 来 の 願 人 踊 に 挿 入 し た と い う。 る。 地域の元気を創造していくことを 明治元年︵1866年︶には、歌 文・畠山 美喜雄︵一日市︶ ねらいとしております。 舞伎、忠臣蔵︵五段 月 日、 日の二日 目︶のユーモラスな 本町は、 間﹁願人坊主が伝えた民俗芸能の 寸劇を組み入れるよ 祭 典 ﹂ と 称 し て、 本 町 の 願 人 踊、 うになった。歌舞の こども願人踊はもちろん、県内外 ス タ イ ル の 部 分 は、 の願人坊主が伝えた民俗芸能が出 伊勢音頭を基調とし 演します。 て い る。﹄ と 記 載 さ 主な出演予定団体は、富山県小 れている。町史を基 矢部市の願念坊主踊、埼玉県美里 に願人踊を考察して 町の駒衣の伊勢音頭、宮城県登米 みたいと思う。 市の雲南神社の願人踊り等です。 ▲ この機会に、本町に伝わる願人 ①神社と願人踊 踊について町民の皆様の理解を深 副川神社は、秋田 めると共に、国民文化祭への機運 県に3社しかない延 を高めることにつなげられればと 喜式内社で、佐竹公 思 い、 本 年 6 月 ま で 6 回 に 渡 り、 が 久 保 田 に 築 城 の 連載することになりました。誠に 折、北の守護神とし 浅学非才な者ですが、よろしくご て現在地に高岳山副 愛読いただければ幸いです。 川神社を鎮座するこ 年金を増やしませんか! 国民年金基金は、老齢基礎年金の上積み年金として給 付を行う、公的な年金制度です。 年金額をご自分で設計して増減することも可能で、掛 金は全額「社会保険料控除」の対象となり、受け取る年 金にも「公的年金等控除」があるなど、税制面でも優遇 されております。 また、基本型は65歳支給開始ですが、2口目以降に 60歳から支給のタイプもあります。 ①国民年金の第1号被保険者で、保険料を納めている方 ②60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している方 ③秋田県内に住所のある方 国民年金 11 25 309 No. 広報 平成26年1月号 郷土の誇り・願人踊① 10 10 26 52 11 男鹿から夜叉袋の 諏訪神社へ運ばれ る神輿 ◆問い合わせ先 秋田県国民年金基金 ☎0120−65−4192 16 平成26年1月号 広報 ■八郎潟町国民健康保険者医療費状況 区 分 一 般 分 (単位:円) 退 職 分 合 計 9月分医療費 44, 016, 678 4, 935, 294 48, 951, 972 10月分医療費 44, 333, 908 4, 155, 388 48, 489, 296 比 較 増 減 317, 230 △779, 906 △462, 676 一人当たりの医療費(平成25年10月分) 区 分 一 般 分 (単位:円) 退 職 分 全体(平均) 八 郎 潟 町 医 療 圏 内 30, 283 21, 420 29, 246 (秋田・男鹿・潟上・南秋) 32, 448 31, 901 32, 416 秋 田 県 30, 546 31, 586 30, 628 ※ジェネリック医薬品の利用促進にご協力をお願いします。 同じ成分・同じ効き目で安く、医療費にも家計にもやさしいお薬です。 もちろん、安全性は保障されています。 11月 ■町長交際費の支出状況 ◎町長等が外部との交際に要した経費の概要をお知らせします。 分 類 件 数 金額(円) 会 費 1 6, 000 その他 3 12, 000 計 4 18, 000 ■資源ゴミ還元事業 段ボール 12月分 累 計 内 訳 消防団駆け付け訓練、秋田ふるさと手作りC M大賞報告会 平成25年12月分の資源ゴミは次のとおりです。 新 聞 雑 誌 積 立 金 2, 550㎏ 7, 930㎏ 4, 680㎏ 90, 594円 38, 750㎏ 106, 870㎏ 62, 850㎏ 1, 247, 369円 ■水質検査結果(浄水) 平成25年11月18日採取分 浄水採取場所;八郎潟町浄水場の蛇口 検 査 項 目 検査結果 0CFU/ml 集落数が100CFU/ml以下 1 一般細菌 2 大腸菌 陰性 3 塩化物イオン ■入 札 の 結 果 ※金額は落札額(税抜)です 12月3日 ◆社会資本整備総合交付金事業 町道中嶋団地3号線道路修繕工事 ・㈲スダ商会建設 ・2, 370, 000円 ・H25. 12. 5∼H26. 3. 25 検出されないこと 18. 2㎎ /l 200㎎ /l以下 4 有機物 (全有機炭素(TOC)の量) 0. 5㎎ /l 3㎎ /l以下 5 pH値 7. 3 5. 8以上8. 6以下 6 味 異常なし 異常でないこと 7 臭気 異常なし 異常でないこと 8 色度 2. 1度未満 5度以下 9 濁度 0. 6度未満 2度以下 10 残留塩素 0. 3㎎ /l 文芸 紹介 川柳 冬子 ・ひたむきに生きよと入る 隙間風 〃 ・悲しくもないのにネギに 泣かされる 萌 ・ひたむきに憧れた人に 夢で会い ・待合室姑が嫁の愚痴話 〃 無一 〃 ・好きですと今なら言え こめ ね さ ますニンマリト ・TPP米値下がると蛙 鳴く 今一 ・冬木立イルミネーショ ン緑萌え 〃 ・ババ集いガッコに緑茶 嫁談義 秋遊 ・みどり落ち独りぼっち に実は一つ 〃 ・ホロ酔いも泥酔もよし 酒の味 17 基 準 値 八郎潟吟社 平成26年1月号 広報 「防災ネット八郎潟」に アドレス登録を! 弁護士による法律無料相談 ●日時 1月21日(火) 午後1時30分∼2時30分 ●場所 防災センター 大会議室 ◆申し込み・問い合わせ先 八郎潟町社会福祉協議会 ☎875−3871 秋田県司法書士会 司法書士による無料相談会 秋田県司法書士会では、毎月第3 木曜日に、相続・贈与・借金・多重 債務などについての無料相談会を 行っております。 ●日時 1月16日(木) 午後1時∼4時 ●場所 潟上市役所飯田川庁舎1階 ◆申し込み・問い合わせ先 八郎潟町社会福祉協議会 ☎875−3871 町内における火災や自然災害 など、安全・安心に関係する情 報が配信されます。 詳しくは、ホー ムページをご覧く ださい。 アドレス [email protected] ◆問い合わせ先 役場町民課 ☎875−5806 役場直通電話番号・メールアドレス ー 八郎潟町臨時職員募集ー 八郎潟町農村環境改善 センター 管理人 役場代表 ☎018−875−5800 ◆出 納 室 ☎875−5804 八郎潟中学校校務員 [email protected] ◆総 務 課 ☎875−5801 [email protected] 募集人員 1名 応募資格 町内在住の方で、平成26年4 月1日現在で満65歳未満の方 勤務内容 改善センター施設管理、窓口 業務、書類整理、電話応対、会 場設営手伝い等 勤務場所 八郎潟町農村環境改善センター 任用期間 平成26年4月1日から6カ月 以内(勤務状況に応じて更新す ることがあります) 賃 金 時給800円 勤務及び休日 4人体制の交代制 A:9時∼13時(4時間) B:13時∼17時(4時間) C:17時∼22時(5時間) D: 休日 そ の 他 ・社会保険(健康保険・厚生年 金保険)なし ・雇用保険あり ・通勤手当なし 募集人員 1名 応募資格 町内在住の方で、平成26年4 月1日現在で満65歳未満の方 勤務内容 八郎潟中学校施設管理及び学校 用務全般・学校周辺の清掃・学 校備品の補修 勤務場所 八郎潟中学校 任用期間 平成26年4月1日から6カ月 以内(勤務状況に応じて更新す ることがあります) 賃 金 時給800円 勤務時間 7時15分∼15時(7時間) 休 日 土・日曜日、祝日 そ の 他 ・社会保険(健康保険・厚生年 金保険)あり ・雇用保険あり ・通勤手当なし ◆税 務 課 ☎875−5807 [email protected] ◆町 民 課 ☎875−5805 5806 [email protected] ◆福 祉 課 ☎875−5808 5813 [email protected] ◆産 業 課 ☎875−5803 [email protected] ◆建設課・水道課 ☎875−5809 5811 建設担当 [email protected] 上下水道担当 [email protected] ◆教 育 課 ☎875−5812 [email protected] ◆幼 稚 園 ☎875−2734 [email protected] ◆議会事務局 ☎875−5810 [email protected] ◆保健センター ☎875−2800 応募方法 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を添付のうえ 教育委員会(役場3階)へ提出(郵送可)してくださ い。なお、提出した履歴書はお返ししません。 受付期間 平成26年1月6日(月)∼1月21日(火) 採用方法 書類審査及び面接で決定します。 (面接の日時は、後日 連絡します。 ) ◆問い合わせ先 八郎潟町教育委員会 ☎875−5812 [email protected] ◆地域包括支援センター(保健センター内) ☎875−2835 [email protected] ◆オリンピック記念会館 ☎875−5500 [email protected] ◆農村環境改善センター(公民館) ☎875−5777 [email protected] 18 平成26年1月号 広報 戸籍だより (11月届出分) ◎健やかに 10・24 加藤真太郎(しんたろう)男 (健寿・優子)2区 10・27 工藤 琉輝(るき) 男 (優真・裕希子)33区 ◎ご結婚おめでとう 11・27 伊藤 嘉成 工藤百合子 5区 29区 ( ) ◎ご冥福をお祈りします 10・31 11・1 11・7 11・12 11・16 11・17 11・18 11・19 11・20 11・26 11・27 金 茂 (66歳)13区 安田 三雄(84歳)10区 櫻庭金之助(99歳)26区 藤井キミコ(84歳)5区 畠山 久雄 (83歳)8区 藤井トシ子 (86歳)19区 小野トシ子(80歳)28区 佐藤 勇二 (94歳)19区 工藤トキヱ (78歳)19区 小林 秋子(48歳)26区 石井錬太郎(88歳)8区 ※『戸籍だより』への掲載を希望 されない方は、届け出の際に お申し出ください。 町のミニ統計(11月末現在) ◇人 口 当 月 先月比 昨年比 003人(+003人) (−048人) 男3, 女3, 445人(−007人) (−046人) 計6, 448人(−004人) (−094人) ◇世帯数 494戸(+004戸) (−005戸) 2, ◇出 生 02人 ◇死 亡 10人 ◇転 入 11人 ◇転 出 07人 平成25年 飲酒運転等追放競争結果 1位 (全県25市町村・平成25年11月末現在) 次の項目は家庭でできる省エ ネポイントです。できることに チェックしてください。 【冷蔵庫】 □開けている時間を短く □物を詰め込みすぎない □季節に合わせて温度調整 □壁から適切な間隔をとって設置 【照 明】 □ムダな灯りを消す □電球型蛍光灯やLED電球に 交換する 【テレビ】 □見ていない時は消す □画面の明るさ調整を 【ガスコンロ】 □炎が鍋底からはみ出さない様に調整 【炊飯器】 □保温時間は4時間をめやすに (一日分炊いて、レンジで温 めが省エネです) 【給湯器】 □食器を洗うときは低温設定 【掃除機】 □部屋を片付けてからかける 【洗 濯】 □洗濯物が少ない時はまとめ洗いを 【エアコン・ストーブ】 □夏は28℃、冬は20℃をめやすに □部屋の広さに合った性能を選ぶ □フィルターの掃除も忘れずに 【トイレ】 □暖房便座の温度は低めに □使わない時はフタをする 【風 呂】 □シャワーはこまめに切る □入浴は間隔をあけずに 【その他】 □機器の省エネモードを使用 □主電源を切る □長時間使わない時はプラグを抜く 秋田ふるさと手作りCM大賞2013 八郎潟町CM 1月の放送日 秋田朝日放送(AAB) ☆22日(水) 午前5時22分頃 ☆30日(木) 午後3時55分頃 女声コーラス会員の募集 当会では今、新しい歌の仲間を募 集しております。参加ご希望の方は、 お誘い合わせの上、お申し込みくだ さい。 ◆申し込み先 北嶋 ☎875−5464 第71回 まめだが∼民謡の集い 秋田民謡、みんなで唄うもよし聞 くもよし(無料) ●日 時 1月20日(月) 午後2時から ●場 所 防災センター ●参加費 無料 12 日現在︶ 16 善 意 25 月 回チャリティフェス 29 ︵平成 年 25 ◆預託状況 11 区 石井 広樹 様 第 ティバル実行委員会 様 金 80,000円 27 ・ 12 香典返し︵亡父 裕さん︶ 金 50,000円 10 資料:秋田県発行 「上手に省エネ・上手に節電」 ・2 12 善意として 12 ・3 長盛クラブ一会員 様 善意として ◆問い合わせ先 まめだが∼民謡クラブ(岩村) ☎875−3335 金 5,000円 区 櫻庭 高信 様 26 できることから始めよう ◆申し込み・問い合わせ先 湖東地区消防本部 ☎874−2420 ・ 5区 藤井 正道 様 13 八郎潟エコ活動グループ みんなでecoを ●内 容 AEDを用いた心肺蘇生法 ●日 時 1月19日(日) 午前9時∼正午 (毎月第3日曜日) ●場 所 湖東地区消防本部 ※講習は無料。 前日までにお申し込みください。 香典返し︵亡母 キミコさん︶ 金 30,000円 ・ 香典返し︵亡父 金之助さん︶ 金 30,000円 八郎潟町善意銀行 八郎潟町社会福祉協議会 19 ◆問い合わせ先 八郎潟町社会福祉協議会 ☎875 3871 − 12 湖東地区消防本部 「定期救命講習」 *広報八郎潟 No. TEL 平成 年 25 主なできごと 1月 1日 裸参り 4日 八郎潟町消防団出初式 2月 2日 合同厄祓・還暦祝 日 かけ足運動・読書感想文コ ンクール合同表彰式 3月 日 バス路線面潟線廃止 4月 日 八郎湖クリーンアップ作 戦・全町清掃デー 5月 5日 願人踊 6月 2日 全町ウォーキング 7月 日 一夜市 8月 日 成人式 ∼ 日 一日市盆踊り 9月 ∼ 日 全日本野鯉・鮒釣り大会 月 1日 町 イ メ ー ジ キ ャ ラ ク タ ー ﹁ニャンパチ﹂に決定 ・ ・ ・ 日 産業・芸術文化祭 月 日 将棋まつり 月 1日 チャリティフェスティバル 日 町内会長研修 643 *発行/八郎潟町役場・編集/総務課 〒018・1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道 番地 * 018 │875 │5800 80 27 ○太 875 │3096 *印刷/㈱八郎潟印刷 ろしくお願いします。 すね。今年も広報﹁八郎潟﹂をよ 望をもって明るい1年にしたいで なば春遠からじ﹂といいます。希 い日が続いていますが﹁冬来たり ▼ 新年おめでとうございます。寒 26 20 20 31 14 14 1815 1013 15 19 122411 19 20 ふれあ い FAX イルミネーション大作戦 将棋まつり 貝保遺跡発掘 12月 11月 10月 全日本野鯉・鮒釣り大会 一日市盆踊り 一 夜 市 9月 8月 7月 全町ウォーキング 願 人 踊 湖東病院建て替え工事安全祈願 6月 5月 4月 幼稚園卒園式 ボランティア大会 裸 参 り 3月 2月 1月 広報 平成26年1月号 20