...

参考資料2 データカタログサイト試行版におけるアンケートの結果詳細

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

参考資料2 データカタログサイト試行版におけるアンケートの結果詳細
データカタログサイト試行版におけるアンケートの結果詳細
回答数(2014/2/28):
29 件
1. 当サイトの印象について
2. 役立ち度について
無回答
0%
悪い
3%
どちらかとい
えば悪い
7%
どちらかとい
えば悪い
17%
よい
35%
5. タグの分類について
悪い
10%
どちらかとい
えば悪い
21%
どちらかとい
えばよい
59%
9. 画面の見やすさについて
悪い
0%
4. グループの分類について
無回答
0%
悪い
7%
よい
21%
悪い
3%
無回答
7%
無回答
4%
どちらかとい
えば悪い
17%
よい
7%
悪い
7%
どちらかとい
えばよい
41%
番号3, 8, 12, 15, 19, 22, 25は自由記述集計を参照のこと。
7. 検索開始から結果表示までの反応
について 無回答
よい
10%
悪い
4%
どちらかとい
えばよい
48%
どちらかとい
えば悪い
28%
10. 文章の読みやすさについて
悪い
0%
よい
38%
どちらかとい
えばよい
52%
6. キーワード検索について
無回答
7%
よい
10%
どちらかとい
えば悪い
28%
どちらかとい
えばよい
55%
どちらかとい
えばよい
55%
無回答
3%
参考資料2
アンケート・選択回答集計
無回答
3%
3%
どちらかとい
えば悪い
10%
よい
31%
どちらかとい
えばよい
52%
11. 用語のわかりやすさについて
悪い
3%
無回答
7%
よい
21%
よい
35%
どちらかとい
えば悪い
31%
どちらかとい
えばよい
31%
1
どちらかとい
えば悪い
28%
どちらかとい
えばよい
41%
アンケート・選択回答集計
13. 操作手順のわかりやすさについて
悪い
4%
無回答
3%
どちらかとい
えば悪い
28%
無回答
4%
悪い
7%
どちらかとい
えばよい
55%
17. 利用規約への対応について
悪い
0%
どちらかとい
えば悪い
10%
無回答
10%
よい
42%
21. 追加情報の内容について
無回答
7%
よい
7%
どちらかとい
えばよい
62%
番号3, 8, 12, 15, 19, 22, 25は自由記述集計を参照のこと。
どちらかとい
えばよい
48%
無回答
10%
どちらかとい
えば悪い
14%
16. プライバシーや個人情報の取扱
いへの対応について
悪い
0%
18. 画面遷移やメッセージ表示の反応
について
どちらかとい
えば悪い
7%
無回答
7%
よい
31%
どちらかとい
えばよい
55%
20. 追加情報の種類(数)について
悪い
10%
無回答
7%
よい
10%
どちらかとい
えば悪い
4%
よい
28%
どちらかとい
えばよい
69%
どちらかとい
えばよい
48%
23. データセットの種類(数)について
悪い
7%
どちらかとい
えば悪い
14%
よい
10%
どちらかとい
えば悪い
31%
悪い
0%
どちらかとい
えばよい
38%
悪い
10%
14. 操作箇所のわかりやすさについて
よい
10%
よい
17%
無回答
7%
どちらかとい
えば悪い
21%
悪い
10%
どちらかとい
えばよい
48%
2
24. リソースの提供形式について
どちらかとい
えば悪い
28%
無回答
7% よい
21%
どちらかとい
えばよい
34%
アンケート・プロフィール集計
無職・定年退職
3%
学生
0%
職業
その他
0%
製造業
3%
公務員
7%
専門職
4%
業種
その他
17%
農業 漁業 林業
0%
0%
0%
建設業 鉱業
0%
0%
運輸業
0%
公務
7%
自営業
0%
情報通信業
45%
専業主婦・専業主
夫
0%
電気・ガス・熱供
給・水道業
0%
サービス業
14%
会社員・役員
86%
複合サービス事業
3%
パート・アルバイト・
フリーター
0%
広報・編集業務
0%
教育・学習支援業
0%
飲食店・宿泊業
0%
金融・保険業
3%
人事・総務・経理
0%
物流・配送業務
0%
その他
14%
卸売・小売業
7%
ITの知識・経験
専門家として利用し
ている
10%
職種
医療・福祉 不動産業
0%
0%
ほとんどない
4%
少し知っている
14%
個人事業主
0%
日常生活で利用し
ている
10%
企業などの経営者
14%
情報処理(システ
ム)業務
10%
仕事・学業で利用し
ている
62%
経営・事務企画
10%
調査・広告・宣伝
4%
商品企画・開発
14%
オープンデータの知識・経験
営業・販売業務
14%
技術開発・設計業
務
10%
専門家として利用し
ている
0%
基礎研究・技術研
究
10%
購買・仕入れ
0%
製造・生産・品質管
ほとんどない
14%
仕事・学業で利用し
ている
31%
理
0%
日常生活で利用し
ている
7%
3
少し知っている
48%
アンケート・自由記述集計
受付
ID
141
3. 当サイト全体に関するご意見
トップ画面に検索欄があったほうがよ
いと思いました。
「省庁を横断した二次利用可能なデー
タの提供」は十二分に役割を果たして
いると思います。 一方「データ活用」は
現時点の出来は未完成だと思います
ので、搭載するデータがシステム活用
可能な形式(XML Format等)にして多数
140
搭載頂けるようになれば、データ分析、
活用の幅が広がり非常に素晴らしいサ
イトになると思います。 日本は他国と
比較して、非常に緻密で詳細なデータ
を持っている国だと思いますので、他
国に負けないように頑張ってください!
まずはデータを作成されている方、提
供されている方、提供できるように尽力
していただいた方、提供を決断された
方、みなさんにお礼をいいたいです。
私には似たような情報におもえるもの
が、バラバラのものとして提供されてい
139 ることがありました。 統一してもらえる
と助かります。 また、APIもオープン
データにふさわしいオープンデータらし
いAPIが提供されると良いと思います。
位置情報については、住所のみなら
ず、緯度経度がついているとよいとおも
います。
8. 検索機能に関するご意見
25. データセットやリソース全体に関 当サイトの利用
12. 当サイトの見た目に関するご 15. 当サイトの操作性に関するご 19. 当サイトの信頼性に関するご
22. 追加情報全体に関するご意見
するご意見
目的
意見
意見
意見
検索欄を探してしまいましたので、トッ 検索欄を探してしまいましたの
プ画面に検索欄があったほうがよいと で、トップ画面に検索欄があった
思いました。
ほうがよいと思いました。
検索欄を探してしまいましたの
で、トップ画面に検索欄があった
ほうがよいと思いました。
情報検索
私がデータを探すパタンは以下でしが
た(2)が困難でした。 (1)1つの軸で検索
をする。 =>タグで検索すればなんと
か検索できた。 (2)2つ以上の軸(=項目
間の関係)で検索をする。 =>タグで
もキーワード検索でも難しい。 例:
「衛星と打上げ回数」「保険と事故」「食
品と苦情」など。 本サイトは「データ」の
検索であることから、搭載されている
データがもし「2軸以上の関係性」につ
いて格納されているデータ(場所、人
優れていると思います。
口、時間)であれば、その3つの軸を検
索キーとしてとろくし、これらの検索
キーの「関係」がドリルダウン式に検索
できるようになっていれば優れていると
思う。 例:「場所」のタグを選ぶと「人
口」「土地価格」「事故」「車」・・・など、
「場所と人口の変化のデータ」を選択で
きたりするようになれば、最高だと思い
ます。 (1軸目を検索したら結果をクリッ
クすると2軸目、3軸目・・・と次々に検索
できれば最高です。)
システムで二次活用可能な形式、
データ項目のFormat化など、ぜひご
検討ください。システムでの活用の
全体的な操作性はよいと思いま
上記でも述べたように、「何」と
申し訳ございませんが、「信頼性」
幅が広がればビジネス展開も可能と
す。 ※局所的ですが、古いブラウ
「何」の関係のデータなのか、その
が何を意味するかよくわかりませ
なり、日本企業にとって、本サイトの
ザなどで表示が崩れるようなこと
「軸」だけでも先頭に表示していた
んでした。 古いブラウザでした
価値が数百倍に上がると思います。
があるように思えますので、優先
だけると、自分が参照(利用)した
が、普通に利用はできていまし
また、搭載されているデータについ
順位は低いですがご検討いただ
いデータかどうか、が一目でわか
た。
て、「項目名」「単位」「項目間の関
ければと思います。
り便利だと思います。
係」などのMETA情報の定義すること
など、データForamatの標準化もご検
討いただきたいです。
掲載されている
データのシステ
ム活用の可能
性検証のため
検索結果はよいとおもうのですが、 表
示される結果の方がまとまっているとよ
いなとおもいました。 また検索でヒット
したデータすべてを一括でダウンロード
できる機能があるとよいなとおもいまし
た
URLのリンク切れで参照できない統計
137 が散見される。項目をアップするのであ 概ね問題は無い。
れば、参照可能でなければならない。
色使いとかはなかなかみやすい
ような気もしています。 左側のプ
ルダウン?選択?の部分がもう
少しわかりやすいとよいかなとお
もうのですが、 万人にうけるもの
について、私は現在意見をもちあ
わせていません。 可能であれば、
このサイトを構成するのに必要な
データをオープンデータで提供し
ていただけたら、 このサイトを利
用者が利用しやすいように、なお
すことも可能なのかなとおもいま
した。 決してこのサイトが使いづ
らいといいたいわけではなく、 自
分用にこまかくカスタマイズできた
らよいなとおもっているしだいで
す。 CMSの機能が提供されるより
は、構成要素をオープンデータ、
及びオープンデータにふさわしい
APIで提供されるとよいなとおもい
ます
ここで見つけたものは、オープン
データとしておそらくこのサイトの
利用規約(データの利用規約?)
で公開して良いのだろうと思える
ところが非常に良いと思います。
なれるまで癖があるような気がし 毎度サイトごとに利用規約をよま
ますが あとから考えてみると必要 なくてもよいのがよいなとおもいま
なステップなのかもしれません。 した。 ただメタデータの意味が私
少し冗長というか、クリック数が多 にはよくわからないです。 メタ
くなる気がしています。
データと、提供されているデータ
の両方がこのサイトから利用でき
るオープンデータだとおもっていま
すが、 そのような解釈でよいので
しょうか? とおもうことがありま
す。
利益目的ではないこともあり、より
多くの人に利用してもらうために
特に問題は無いかと思う。
は、現状のように没個性である方
が好ましいかと思う。
特に問題は無いかと思う。
きちんとみていないのですが、
RSS等でも提供されているとよい
のではないかとおもいます。 よく
使われるリアルタイム性の高い
ウェブサービス、例えばtwitter と
うにこうかいされてもよいのかなと
おもいます もしすでにそのような
ことが行われているのであれば
私が見落としているだけですの
で、 非常によいのではないかとお
もいます。
まずは公開されていることがよいと
おもいます。 オリジナルのデータとし
ては、PDFやワード形式、HTMLなど
があってもよいとおもいますが オー
プンデータ、特にデータとして利用し
ようとすると、つらいものがありま
す。 例えば変換ツールを通してしま
えばよいようにおもうこともあります
がツールごとや、提供されるデータ
ごとに出力が変わる可能性があり、
利用前にだいぶ手間がかかることが
あります。 オープンデータ、特に
データとしての利用をかんがえてい
ただけるならば、利用しやすい形態
での提供していただけると助かりま
す。 具体的には、フォーマットがき
まったXMLとかJSONとか、RDFとか
せめてCSVとかTSVとか、どちらかと
いうと人間より機械がよみやすいか
たちであるとよいなとおもいました。
また可能であれば似たようなデータ
はまとめて提供していただけると助
かります。
特に意見は無い。
政策立案及び
可能な限り、PDFではなく二次利用し
検討の基礎と
やすいデータ形式での提供の増加
なるための情
を希望する。
報収集
コンテストへの
応募や、独自
のアプリケー
ションの開発
オープンデータ
の有用性の確
認
135
4
アンケート・自由記述集計
受付
ID
3. 当サイト全体に関するご意見
8. 検索機能に関するご意見
25. データセットやリソース全体に関 当サイトの利用
12. 当サイトの見た目に関するご 15. 当サイトの操作性に関するご 19. 当サイトの信頼性に関するご
22. 追加情報全体に関するご意見
するご意見
目的
意見
意見
意見
132
情報収集
131
データの箇所の画像がクリッカブ
ルであると、誤認してしまいまし
た。
プロモーション
に活用。企画
資料に活用。
130
サイト下部、データ等の部分の画
像がクリッカブルであると認識して
しまった。
企業プロモー
ション等で活用
したい
メニュー部の使いづらさが際立っ
ている。中途半端にデザインして
各データを入力する個別ページの
いて古臭い。もう少しシンプルに そもそも日本の法規制が大きく
レギュレーションがないからだろう
もっとデータソースとしての立場を オープンデータ時代に向けて変わ
が、それぞれのデータページがみ
見せるようなコンセプトでもっと
るべきなのではないかと感じる。
づらい。
もっとシンプルにしたほうが良い
のではないだろうか。
朝日新聞ハッカ
ソンで使用する
ため、このサイ
トのオープン
データを活用し
ている。
全省庁の足並みがそろうのを待ってい
るといつまでたっても公開できないの
で、このような取り組みでとりあえず公 タグが少なすぎて評価できない。キー
129 開した、という姿勢は非常に好感が持 ワード検索はオプションがあるのであ
てました。こういうプロトタイプを作って ればそれを表示したほうが良いと思う。
いく取り組みを内閣官房でもっと推進し
てもらえればと感じます。
グループが500以上あるが、どのような
基準でグループが設定されているか不
特に問題は感じないが、コミュニ
国のオープンデータに関する取組が目 明。 日本語のタグがその他のところに
サイトの説明、プライバシーポリ
デザイン、レイアウトは分かりやす ケーションのコーナーの中にある
128 に見えるものとして、象徴的なものと思 すべて入っており、また、タグの設定基
シー等について、特に問題はない
い。
セクションの違いがやや分かりに
う。
準がバラバラで、タグでの検索が使え
と思う。
くい。
ない。 検索窓での検索用語の入力が
分かりにくい。
127
サーバーエラーとか工事中とかになっ 検索するほどデータ入っていないで
ていましたので。。。
す。。
古臭いイメージです。
試行版なのでデータセットの種類(分
リソース単位でライセンスが記載
国のオープン
野)が限られているのはやむを得な
されているのはよい。 データに
データの取組
いと思うが、もっと拡大してほしい。
よって記載内容に差があり、でき
の内容を知る
マシンリーダブルなデータももっと増
る限り改善してほしい。
ため。
やしてほしい。
クリックできるところがどこかわか
勧められて初
りにくい。 フォントがことごとくボー どこにあったのかわかりませんで どこにあったのかわかりませんで Googleでgo.jpドメイン検索したほうが
めて知りまし
ルドだらけで 何を強調したいのか した。
した。
見つけやすい気がします。
た。
かえってわからない。
126
情報収集
125
とくになし
118
アンケートに回
答すること。
他国のデータカタログサイトと比べて
117
も、そん色ないと思われる。
何かしら検索に引っかかり、意図した
サイトの印象として、堅苦しくなく、
結果でない検索結果がかえってくること
データを探しやすい。
がある。
116
組織絞り込みで「防衛省」、タグ絞り込
みで「調達」を設定した時に同一または
類似の名称のデータが一覧表示され
各ページを開かないと作成部署が分か
らない。検索結果一覧に追加情報の
publisherも掲載してほしい。
地域で開催さ
れるアイデアソ
ンで利用できそ
うなデータを探
すため。
防衛省254件だけでも調達情報の名
称やファイル形式の統一性がなくわ
調達情報の横
かりにくい。名称などデータ提供方
断的検索
法の統一化がすくなくとも省単位で
行われていることが望ましい。
5
アンケート・自由記述集計
受付
ID
115
3. 当サイト全体に関するご意見
8. 検索機能に関するご意見
25. データセットやリソース全体に関 当サイトの利用
12. 当サイトの見た目に関するご 15. 当サイトの操作性に関するご 19. 当サイトの信頼性に関するご
22. 追加情報全体に関するご意見
するご意見
目的
意見
意見
意見
「日本のオープンデータ憲章アクショ
ンプラン」では、さまざまな価値のあ
るデータがすでに公開されているも
のとして掲載されているが、これらの
データベースに検索画面から到達で
きるようにしたほうがよいのではない
でしょうか。 「日本のオープンデータ
憲章アクションプラン」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2
/cio/dai53/plan_jp.pdf
試行版としてはよくできていると思いま
す。オープンデータを活用したアプリ
ケーションやアイデアなどもシェアでき
ると良いのではないでしょうか。
データ分析
データセット数自体も増やしてほしい
マーケティング
マシンリーダブルなデータも増やして
業務のサポート
ほしい
資料検索
検索機能の強化をして欲しい。 利用者
がタグをつけられるようにして欲しい。
114
複数キーワードの検索結果がブランク
とても良い取組と思います。 早期に本 のようなので、件数ゼロなのかサイトが
113
番に移行することお願いいたします。 落ちているのか判断できないところは
改善点になるかと思います。
本番では改善されると思います
が、トップページの「このサイトに
ついて」は本番では不要もしくは
別の階層に移動すべきです。
政府が保有す
るデータを有効
活用し、民間サ
イドからの政策
立案に役立て
るため。
用語や考え方に慣れればどこに
何があるかわかりますが、慣れる
までは直感的に目的の操作に行
き着かない人もいそうな感じで
す。
国家の最新情
報を入手する
ため
112
2次利用可能なデータ横断的に検索で
きるのは役立つと思う。 現状、加工し
110 やすいデータが少ないのが残念だが、
もっと公開されるようになれば、より重
要性は増すと思う。
107
オープンデータ
によるイノベー
ションに関心が
あるため。
タグはもっと付けた方が良い。 付ける
にあたって、半角全角をそろえるとか、
付与基準を決めて、FAQに公開したら シンプルでわかりやすい。不要な
使いやすくなるのでは? 事例やデータ 飾りつけは要らない。
ベースもデータの検索と同じところで検
索できると良いのでは?
日本語化希望。
ファイルサイズが空欄となってい
自治体のオープンデータサイトにつ どのようなデー
る箇所があるが、システム的に自
いてとりまとめて二次利用可能な形 タがあるか確認
動的に取得できるのではないで
するため。
式(csv)などで公開して欲しい。
しょうか。
見やすい。 一見政府のサイトには見え
ない
一言で言って使いにくい。例えば、 平
成22年版 観光白書 データとリソー
ス 全文 このリソースには説明
がありません となっているが、この説
明なしが省庁によって、ある省庁では
説明がわかりやすく、ある省庁ではほ
とんどのデータに説明がないなど、差
が有りすぎる。データセットサイト上の
共通フォーマットのようなものがないた
め、説明なしのデータをアップするだけ
で済ませている省庁(あるいは部署)が
あるのだろうと推察できる。 自分たち
はデータを見ているから何が書いてあ
103
るのかわかるのだろうと思うが、最初か
ら調べようとする人に結局全部見てく
れ、ではオープンデータとは言えない。
「データを探すのに忙しくなり、(中略)
発達した技術の利用を妨げている」
John Wilbanks, VP Science, Creative
Commons 今は情報化社会であり、ス
ピードが求められることは珍しくない。
ほぼ全てに概要か解説をつけ、同時
に、急いで調べようとする、概要だけを
知りたい人と、全文を読み精査する余
裕がある人に分ける使い方が出来るよ
うにするべき。
公的機関の
データを探す際
に利用。
例えば、県単位での救急車の台数を調
べたいと思っても "救急車 台数" に対
してデータセットが見つかりませんでし
た "救急車 車両数" に対して 1 件の
データセットが見つかりました となる。
「台数」では検索されず、「車両数」でな
ければ検索がヒットしないのでは使い
勝手が悪すぎる。 『電子行政オープン
データ戦略』の「創意工夫を活かした公
共サービスの迅速かつ効率的な提供」
からは程遠い。類義語での検索が出来
るようなソフトを開発するべき。
シンプルだが見やすいと思う。 そ
のデータの最終更新日(リアルタ
イムならリアルタイム)と書かれて
いるとなおいいと思う。
基本的には悪くない。 誤字等が
あった場合の問い合わせ先が
はっきりしないのが気になる程
度。
6
昨今様々なweb上でのアタックの
話がニュースで見られる(国内外
を問わず)。 そう言ったセキュリ
ティ問題への言及があるほうが安
心して使えるのではないか。 ダウ
ンロードしたデータにウィルスが
仕込まれているかもしれない、で
は企業では安心して使えない。
既に書いたが、説明なし と言う
データを極力減らして欲しい。白
書なら「昨年に●●と言う考え方
を追加」など、書ける事がはある
はず。
一般使用と言うレベルで言えば十分
な量があると思う。 一方、丸投げに
近いデータがあり、結局全部見なけ
ればならないのでは使い勝手は良
いとはいえない。 大容量データなの
にzipファイルがないものもあるなど、
オープンデータ
省庁毎に取り組みへの積極性と消
の情報収集
極性が如実にわかる部分もある。
オープンデータはデータだけがオー
プンなのではない。提供方法のシス
テムもまたオープンなのだから、アメ
リカやイギリスの提供方法も参考に
するべき。
アンケート・自由記述集計
受付
ID
3. 当サイト全体に関するご意見
8. 検索機能に関するご意見
25. データセットやリソース全体に関 当サイトの利用
12. 当サイトの見た目に関するご 15. 当サイトの操作性に関するご 19. 当サイトの信頼性に関するご
22. 追加情報全体に関するご意見
するご意見
目的
意見
意見
意見
利用に当たって重要なのは、権利関連
です。「対象データの中の第三者が権
利を有している部分の特定・明示等
は、原則として行っておりません」これ
101
では、実質的に利用できなくなってしま
います。最低でも作成過程から第三者
が権利を有していないと保障できるも
のは明示してください。
オープンデータ
の調査
利用可能なデータがほとんどない印象
100 です。ドキュメントが開示されても仕方 特になし
なし。
データセットの検索方法は比較的直観
で使えるUIであると思います。画像情
報のほか、二次利用可能はデジタル
98
データがコンテンツとして整備されれ
ば、非常に役立つサイトになると考えま
す。
見た目は重要ではない、と私個人
特に問題は感じなかった。
は思っています。
このサイトの信頼性は政府に対す
る信頼による。その意味でいえば ざっと見た限りでは有用性が感じ
あまり信頼できない(というよりは られない。
鵜呑みにしてはいけない)。
社内に蓄積さ
れているデータ
の新たな活用
方法の研究
業務上で活用
可能なデータの
確認および収
集
グループやタグの分類については、今
後のコンテンツの集まり具合に応じて、 デザインはシンプルでとても良い
適宜見直しをしてもらえれば良いので と思います。
はないかと考えます。
顧客が必要と
思われるデータ
があるかどう
か。あれば当
社の製品にセッ
トしたい
97
白書や統計情報などは、すべてエクセ
ルやワード、PDFがそろっているのか不
明であったため”探す”行為を何度も試
みたが、、このサイトで一元的にみられ
96
る表示で作成されていて、同じ資料で
も時点によって違うことがよく理解でき
た。無駄な作業を減らす意味で効果が
あると思う。
92
現在の文字からの検索だけでなく、特
に地理情報に関しては住所などが不明
な地域を図形で検索(地図からの検
索)ができるようになると便利だと思う。
将来の機能として検討いただきたい。
画像にマウスを持って行って検索
色の使い方や画像の位置など見
ができると思ってしまった。 小さな 利用規約が最初のページに記載 今後作成される新しいデータに関
やすい。 文字がたくさん配置され
HTMLファイルの先にあるファイル形
画面のPCでも間違いなくクリック されているのはわかりやすくて便 してはより詳細で統一的な情報が
データ作成
ていないので短時間に読むことが
式が詳細にわかると便利。
できるように画像から各ページに 利。
付与されると便利。
可能であると感じた。
行けるようにしてほしい。
省庁横断でデータ検索できるのはよい 同じタイトルのグループが複数あるの
と思います。
で迷うところがありました。
PDFよりもCSVなどの形式を望みま
す。
7
業務で白書な
どの統計データ
を利用すること
があるため
開発者向けコーナー・選択回答集計
回答数(2014/2/28):
6件
ご意見・ご要望タイプ
その他
33%
関連文書について
0%
API利用事例への
リンク(利用Webや
アプリ紹介)
14%
追加して欲しい情報や機能
開発者向けニュー
ス/情報
28%
APIについて
50%
開発者向けコミュ
ニティ(開発者間
の情報交換掲示
版など)
29%
データカタログのメ
タデータ項目につ
いて
17%
8
FAQ
29%
開発者向けコーナー・自由記述集計
受付
ID
ご意見・ご要望タイプ
ご意見・ご要望の具体的内容
追加して欲しい情報や機能
138 その他
データを作成している方、公開されている方、公開できるように尽力頂いた方、公開を許可した方にお礼をいい
たいです。 実証実験でオープンデータのコンテストをやっていましたが、たくさんのところが、API及びデータの
利用に登録や認証をもとめてきており、私個人にはオープンデータに思えませんでした。 このサイトで、オープン
データのみならず、オープンデータとしてオープンデータらしい利用ができるAPIが公開されると良いなとおもって 開発者向けニュース/情報|FAQ|開発者向けコミュニティ
おります。 データが公開されていることがまずはよいことだとおもいますが、 できれば、1度提供している方々 (開発者間の情報交換掲示版など)|API利用事例へのリ
にもご自身の提供しているオープンデータにアクセスしていただいて、 本当にオープンデータ、特にデータとして ンク(利用Webやアプリ紹介)
利用できるかを確認していただければとおもいます。 個人的には似たように思える情報が、バラバラに登録さ
れているようにおもえることがありました。 また場所を提供するのであれば、住所のみならず、緯度経度もかな
らずついていると便利だと思います。
124 APIについて
API経由でJSON形式のリソースが取れるようにしてほしい
123 その他
当意見投稿フォームや、掲載データ利用の連絡フォームが、一部ブラウザ(Firefoxなど)で表示されないようで
す。
122 APIについて
・APIの解説を日本語でも欲しい ・返ってくるデータのオブジェクト一覧があると便利
開発者向けニュース/情報
111 APIについて
APIの使い方が分かりにくい。 具体的なサイトでの利用方法や日本語のマニュアルが欲しい。
FAQ|開発者向けコミュニティ(開発者間の情報交換掲示
版など)
106 データカタログのメタデータ項目について
国土数値情報等のように元リソース側に属性項目名一覧が提示されている場合は、data.go.jp のCKAN側にも
格納し、属性項目名キーワードでの検索を行えるようにすると利便性が向上すると考える。 上記はCKANリソー
スのメタデータ「supplementation」にカンマ区切りでキーワードを格納されるものと想定とした場合、手作業での
登録は困難と思われるので、当座はクローラー等を使用し元リソース側からキーワードを自動抽出する等のアプ
ローチは可能なのではと考える。 なお、将来的には各省庁側のWebCMSと各省庁別のCKAN(カタログサイト)
をセットで用意し、CMSよりデータを公開登録される際に、当該データを属性項目のキーワードを含めて省庁別
CKANにAPI経由で同時に登録するなどで自動化し、さらに data.go.jp のCKANが各省庁別CKANよりHarvesting
を行うような自動運用を検討することで、省力化を図れるのではないかと考える。
9
Fly UP