...

1 - 山梨県総合教育センター

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

1 - 山梨県総合教育センター
第3学年
【
基本方針
道徳の時間年間指導計画
】
○○小学校
第3学年
1-(4)反省・誠実・明朗
2-(3)友情・信頼・助け合い
3-(2)自然愛・動植物愛護
4-(1)規則の尊重・公徳心
重点指導
内容項目
1.信頼関係や温かい人間関係の確立
・共感的,受容的態度で一人一人の意見を認める。
・相手を思いやり間違いや失敗が受け入れられる温かい学級経営を行う。
2.多様な指導方法の工夫
・副読本,山梨県教育委員会編「道徳教育用郷土資料」,文部省資料などの
読み物資料を基本とし,多様な資料を効果的に生かす。
・場面絵や視聴覚機器を使い,効果的な資料提示を行う。
・話し合い活動を行い,コミュニケーションを大切にする。
・役割演技などの表現活動を行う。
・児童の思いや考えを引き出すワークシートの内容と使い方を工夫する。
・他の教育活動との関連を意識し,体験的活動を効果的に生かす。
・学習場所や児童の思いや考えに基づいた座席の形態など工夫する。
・「心のノート」を補助資料として有効に活用する。
道徳の時間の
基本方針
3.協力的な指導形態
・校長や教頭の参加,他の教師との協力的な指導を行う。
・保護者や地域の方をゲストティーチャーとして活用する。
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
4
1
分かり合える友達
2-(3)
友情・信頼・助け合い
貝がら
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
つなぎ合わせたメ
ダル(文部省資料)
言葉のなまりに引け目を感じ,なかなか口をきかない中山君の気持ちをとおして,相
手の身になって考え,信頼し助け合おうとする気持ちを育てる。
1
2
3
4
仲間はずれにされている場面の一枚絵を見て,絵の中の人物の気持ちを想像する。
資料「貝がら」を読んで話し合う。
○何を聞いても何も話してくれない中山君を「ぼく」はどんなふうに思っている
か。
○中山君の言葉を聞いて笑い出した女の子たちを見て,「ぼく」はどんな気持ちに
なったか。
◎中山君が貝がらを持ってお見舞いにきてくれたのはどんな気持ちからか。
○布団の中で貝殻を一つ一つ眺めながら「ぼく」はどんなことを考えていたか。
友達を助けたり助けられたりした経験について話し合う。
生きる上で,友達がどんなに心の支えになるか,教師の経験した話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
友達の気持ちや立場を考えることがお互いの友 ・授業中の発言
情に必要なことに気付き,信頼し合うことや助 ・ワークシート
け合うことの大切さを感じている。
他の教育活動との関連
・児童会(1年生を迎える会)
・学級活動(学級びらき)
「心のノート」の活用例
・P44~47を読み,考えたり調べたりする。
-1-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
4
2
きまりは何のために
4-(1)
規則の尊重・公徳心
ハッピーマナー
(学研)
あめ玉
(学研)
ねらい
ドアの閉まりかけた電車にかけ込んできた男の人と点滅信号を渡ろうとして思いとど
まったわたしの 2 つの行為について考えることで,マナーや決まりの意義について考
えを深める。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
マナーが悪い人のために不愉快な思いをした時のことについて発表する。
○マナーが悪い人を見たり接したりして「いやだなあ」と思ったのはどんな時か。
資料「ハッピーマナー」を読んで話し合う。
○ドアの閉まりかけた電車にかけ込んできた男の人に押されて胸を痛めた「わた
し」はどんな気持ちだったか。
○何を思って,青信号が点滅を始めた横断歩道を渡るのを「わたし」は思いとど
まったのか。
◎走り出した自動車を見て,「わたし」はどんなことを考えたか。
みんながハッピーになるような「決まり」について自分なりに考える。
マナーや決まりを守ってすがすがしい気分になった教師の話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
マナーや決まりの意義について理解し,人と気 ・授業中の発言
持ちよくくらすための決まりについて考え出そ ・ワークシート
うとしている。
他の教育活動との関連
・社会科見学
・校外学習
【
「心のノート」の活用例
・生活目標への取組
指導の概要
・P72~73に感じたことや考えを書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
5
1
わたしのわがまま
1-(1)
自立・思慮・節度・
生活習慣
金色の魚
(学研)
ねらい
関連資料
自分の考えを伝えよ
う(学研)
欲望をふくらませていくおばあさんの姿をとおして,わがままを抑制し,節度のある
生活をしようとする態度を育てる。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
他人のわがままや自己中心的な言動に出会った経験を発表する。
○わがままな人だなぁと感じたときはどんなときか。
資料「金色の魚」を読んで話し合う。
○おばあさんがおじいさんを怒ったのは,どんな気持ちからか。
○おばあさんは,どんな気持ちから,次から次へと頼みごとを言ったのか。
◎また,粗末な小屋に戻ってしまった家の前で,おばあさんはどんなことを考え
ていたか。
○その後,二人はどんな気持ちで生活していっただろうか。
わがままをして迷惑をかけてしまったことについて話し合う。
わがままを改めて,よかったと思う教師の体験談を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
節度ある生活をすることの大切さを理解し,自 ・授業中の発言
分のわがままを抑えて,明るい気持ちで生活し ・ワークシート
ようとしている。
他の教育活動との関連
・集会活動
・集団登下校
・係の活動
「心のノート」の活用例
・P104にこの時間に話し合ったり,考えたり
したことの中で特に「大切にしたいこと」を書き
とめる。
-2-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
5
2
心が通い合う家族
4-(3)
家族愛
母の日のプレゼント
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
お兄ちゃんだよ
(学研)
家族のために一生懸命働く母へのプレゼントを兄と 2 人で考える「わたし」の姿を通
して,家族の幸せを求めて進んで役に立つことをしようとする態度を育てる。
1
2
3
4
家族のためにしてあげたことで喜ばれた経験を発表する。
○父母や祖父母,兄弟にしてあげたことで喜ばれたことはどんなことか。
資料「母の日のプレゼント」を読んで話し合う。
○自分たちのこづかいで買った写真立てに父母の写真を入れたものを,どんな気
持ちで「わたし」はお母さんに渡したか。
○なみだをぽろりとこぼしたお母さんを見て,「わたし」は何を思ったか。
◎「まかしとき」と大きな声で答えた「わたし」はどんな気持ちだったか。
家族のために自分ができることはどんなことか考え発表する。
○家族のために自分ができることはどんなことか考える。
子を思う気持ちをしたためた保護者からの手紙を読む。
評価(期待する姿)
評価の方法
家族を大切に思い,家族のために役立つことは ・授業中の発言
何かを考え,進んで行動しようとしている。
・心のノート
・ワークシートの記入内容
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・学級活動(父の日,母の日,敬老の日,こど ・P80~81に思っていること考えていること
もの日などに向けた話)
を書く。
・親子学習会
・運動会
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
5
3
なかのよいクラス
4-(4)
愛校心
なかよしポスト
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
カンボジアから来た
転校生(文部省資料)
なかよしポストのメッセージに力づけられ,クラスをますます好きになる洋子の変容
を通して,みんなで協力し合ってよりよいクラスづくりをしようとする心を育てる。
1
2
3
4
自分たちのクラスのよいところを発表し合う。
○このクラスの自慢できるところはどんなところか。
資料「なかよしポスト」を読んで話し合う。
○自信をもって発言した答えが間違っていたことに気付いたときの洋子の気持ち
はどのようであったか。
○「今日のなかよしカードは,洋子さんのことです」と日直が言ったときの洋子
の気持ちはどのようであったか。
◎なかよしカードに,みんなからやさしい言葉を書いてもらった洋子はどんな気
持ちだったか。
クラスをさらによいクラスにするためにはどうすればよいか自分なりに考える。
○クラスをもっとよくするために‘できること’または‘すべきこと’は何か。
教師がみかけたクラスに関する「よい話」を発表し,授業のまとめとする。
評価(期待する姿)
評価の方法
クラスのよさを認めた上で,自分なりの方法で ・授業中の発言
よりよいクラスにしようとする気持ちを持って ・心のノート
いる。
・ワークシートの記述内容
他の教育活動との関連
・学級活動
・学校創立記念日の説話
「心のノート」の活用例
・P87に思ったことや考えたことを書く。
-3-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
6
1
命あるもの
3-(1)
生命尊重
目の見えない犬
(学研)
生きているしるし
(文部省資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
目の見えない子犬を助けようと,周囲の人たちに働きかける主人公の気持ちをとおし
て,生命の尊さを知り,生命あるものを大切にしようとする態度を育てる。
1
2
3
4
動物を飼ったときの経験を発表する。
○生き物をうまく飼えなかった時の気持ちはどんなだったか。
資料「目の見えない犬」を読んで話し合う。
○このお話を聞いて,どんな感想をもったか。
◎「目の見えない犬はどうするの。」と言ったわたしの心の中を想像しよう。
○団地で犬を飼うことになった時,わたしはどのような気持ちだったか。
○目の見えない犬は,どんな気持ちでいるだろう。
自分の生命について考える。
心臓移植を待っている人や大きなハンディをもって生きている人の話を聞く。
(ビデオ等で)
評価(期待する姿)
評価の方法
生命の尊さを知り,自分たちの周りに生きる生 ・授業中の発言
命あるものを大切にしようとしている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・生き物の世話
【
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P59に思っていることを書く。
】
月
週
主題名
内容項目
6
2
礼ぎ正しく
2-(1)
礼儀
ねらい
展開の大要
主な発問
資料名(出典)
関連資料
電話の向こうはどん しつれいおばさん
な顔(文部省資料)
(学研)
相手のことを考えた,心のこもった応対の大切さを知り,誰に対しても真心を込めて
接しようとする態度を育てる。
1
2
3
4
家に電話がかかってきた場面を想定し,普段どのように取り次いでいるか演じて
みる。
○電話の応対の仕方に何か問題はないだろうか。
資料「電話の向こうはどんな顔」を読んで話し合う。
○お母さんが電話に出るまでの間,岩井さんはどんな気持ちだったか。
○やっと電話に出たお母さんと岩井さんは,どんな話をしたか。
◎お母さんの話を聞いて,陽一君はどんなことを考えたか。
心のこもった応対をするとはどんなことか話し合う。
教師から,電話は相手が見えないために,失礼な態度をとってしまった体験話な
どを聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
相手の気持ちを考えて,誰に対しても真心をも ・授業中の発言
って応対しようとしている。
・ワークシート
・役割演技の様子
他の教育活動との関連
・来校者への応対
・校外学習
・児童会活動(あいさつ運動)
「心のノート」の活用例
・P36を読み,知っていることを書く。
-4-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
6
3
よりよくなりたい
わたし
1-(5)
個性伸長
自分でたしかめる
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
ぼくらは小さな
はかせ(文部省資料)
根気強く調べて確かめることが楽しく大好きなアンリの姿を通して,自分の特徴を知
ってよいところを積極的に伸ばそうとする心情を育てる。
1
2
3
4
自分の好きなところを考える。
○自分自身の好きなところはどこですか。自分の得意なことは何ですか。
資料「じぶんでたしかめる」を読んで話し合う。
○アンリの生い立ちやしたことを知ってどんなことを思ったか。
○鳴き声の正体を見つけたとき,アンリはどんな気持ちだったか。
◎人に笑われると思って,自分の発見を話さなかったけれど,調べて発見する活
動を続けたのはどうしてだろう。
アンリから学んだことをワークシートに書こう。
(・自分の得意なことを伸ばす方法について書こう。)
教師から,自分の特徴を生かし鍛えて活躍しているスポーツ選手等の話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
自分の特徴に気付き,その良いところをもっと ・授業中の発言
伸ばしていこうと感じている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・学級活動「まかせてねコーナー」
・総合的な学習の時間「○○はかせ」になろう
【
指導の概要
・P31に自分の考えを記入する。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
6
4
じぶんをふりかえっ
て
1-(4)
反省・誠実・明朗
あらそい
(学研)
ガラスの心
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
主人公の気持ちの変容に気付き,よく考えて行動しあやまちは素直に改めようとする
気持ちを育てる。
1
2
3
4
日常生活での友達とのトラブルの例について話し合う。
○友達の工作を壊してしまったとき,また自分の工作が壊されてしまったとき,
どう思ったか。
資料「あらそい」を読み,「ぼく」とコレッティ君の気持ちについて話し合う。
○「ぼく」は,しかえしをしたあと,どんな気持ちでいたか。
○「ぼく」は,どんな気持ちで「まっているとも。」と言ったのか。
○ コレッティ君は,どんな気持ちから「もうけんかはよそう」と言ってきたのか。
◎「ぼく」は,どんな気持ちで「うん」と言ったのか。
後悔した体験について話し合う。
○後悔したときはどんな気持ちだったか。
学校や家庭での出来事に関する児童の作文を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
自分が間違っているときには,それを素直に認 ・授業中の発言
め改めようとする気持ちをもっている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・帰りの会(自分の行動の振り返り)
「心のノート」の活用例
P24~25を読んだり,自分の考えを書き入れ
たりする。
-5-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
7
1
ゆう気を出して
1-(3)
勇気
ばけものたいじ
(文部省資料)
あと,ひと言
(学研)
ねらい
強い気持ちをもって,ばけものを退治した若者の行為をとおして,正しいと思ったこ
とは勇気をもって行い,正しくないことは勇気をもって止めようとする態度を育てる。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
勇気を出して行動したことの体験を発表する。
資料「ばけものたいじ」を読んで話し合う。
○村人から理由を聞いて山へ向かった若者は,どんな思いからそうしたか。
○村々を回り,牛丸を捜し続けていた若者は,どんなことを思っていただろうか。
○牛丸に出会ったとき,若者はどんなことを思ったか。
◎ばけものざるを退治した若者は,どんな思いだっただろうか。
正しいと思ったことを勇気をもってできたことを発表し合う。
勇気を出して行動したことにより,清々しい気持ちになった話を教師から聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
周りの状況に流されずに,よいと思うことや正 ・授業中の発言
しいと思うことを,勇気をもって行おうとして ・ワークシート
いる。
他の教育活動との関連
・清掃活動など
・登下校
【
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P20~21を読み,自分の考えを書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
7
2
すばらしい自然の力
3-(3)
畏敬の念
自然のゆりかご
(学研)
十さいのプレゼント
(文部省資料)
ねらい
えぞまつの子孫を残すための巧妙な仕組みを知ったりょう太の気持ちを理解し,自然
の摂理に対して畏敬の念を感じる心を育てる。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
動植物を育てたり観察したりして気が付いたことを発表する。
○動植物を育てたり観察したりしたときに,「不思議だな」,「すごいな」と思っ
たことは何か。
資料「自然のゆりかご」を読んで話し合う。
○原生林のはずなのに人の手が加えられたように一列にならぶえぞまつを見てり
ょう太は何を思ったか。
◎吉田さんの話を聞いたりょう太は,どんな気持ちになったか。
生命の大切さについて,感じたことを発表し合う。
自然の摂理に感動した経験についての話を教師から聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
自然の摂理について理解を深め,それに対して ・授業中の発言
畏敬の念を感じている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・植物の栽培
・自然教室
・読書週間
「心のノート」の活用例
・P64~65を読み自分なりの考えをもつ。
-6-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
7
3
この一日をだれかの
ために
2-(4)
尊敬・感謝
お父さんのように
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
猿 橋
(文部省資料)
朝早くから夜遅くまで,お客さんのために働くお父さんの姿から,日々の生活を支え
ている身近な人々に感謝し,自分もそうありたいと思う気持ちをはぐくむ。
1
2
3
4
家族が自分のためにしてくれていることを調べて発表し合う。
資料「お父さんのように」を読んで話し合う。
○「ミスター大工」のお父さんをぼくはどう思っているか。
○ぼくはどんな気持ちで,「仕事ばかりしているの」とお父さんに聞いたのか。
◎ぼくは,お父さんのどんなところがすごいと思って,自分も「ミスター大工」
になりたいと考えているのか。
自分の生活をふりかえって,身近にいる人たちのことを考える。
○日常の生活の中で,私たちを支えてくれる人はいるか。
「心ノート」49ページを開いて,尊敬・感謝の対象を広く見つめ,考える。
評価(期待する姿)
評価の方法
日々の生活が,身近な人々によって支えられて ・授業中の発言
いることに感謝し,それにこたえることの大切 ・ワークシート
に気付いている。
他の教育活動との関連
・登校班や縦割り班の班長とのかかわり
・学校職員の紹介
【
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P49に自分をささえてくれている人を書き,
その人達たちの気持ちを考える。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
9
1
かがやく自分
1-(2)
勤勉・努力
すきなことだから
(学研)
父をせおって
(文部省資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
最後まで頑張って金メダルを手にした高橋選手の姿をとおして,自分でやろうと決め
たことは,粘り強く最後までやりとげようとする態度を育てる。
1
2
3
4
「心のノート」16ページをもとに,「今よりもっとよくなりたいこと」について考える。
資料「すきなことだから」を読んで話し合う。
○二位のシモン選手が,その差100mに追い上げてきたのを知ったとき,高橋選手
はどんな気持ちでいたか。
○小学生のマラソン大会のとき,靴がぬげてしまった尚子は,どんな気持ちだっ
たか。
○つまずいてころんでしまったとき,尚子はどう思ったか。
◎高橋選手は,シドニーオリンピックで,ゴールインしたとき,どんな気持ちだ
ったか。
好きなことを頑張りぬいた経験を思い出す。
「心のノート」17ページを開き,もっとよくなるためにどうしていけばよいのか
話し合う。
評価(期待する姿)
評価の方法
自分で目標を立て,あきらめずに,最後まで粘 ・授業中の発言
り強くやり遂げることの大切さに気付き,実行 ・ワークシート
しようとしている。
他の教育活動との関連
・学級活動(2学期のめあてづくり)
「心のノート」の活用例
・P14に自分が調べたスポーツ選手の名前とそ
の人から学んだことを書く。
-7-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
9
2
みんな友達
2-(3)
友情・信頼・助け合い
明るくなった友達
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
貝 が ら
(学研)
何日も学校を休んでいる友達が,明るく元気になるように助けてあげようとした主人
公の気持ちに共感して,だれとでも仲良くし,助け合おうとする心情を育てる。
1
友達がいて良かったなあと思ったことについて話し合う。
○今まで,友達がいて良かったなあと思ったときは,どんなときだったか。
資料「明るくなった友達」を読んで話し合う。
○先生の話を聞いて「わたし」はどんなことを思ったか。
◎「じゃあ,千緒がその子の立場になってごらん」とお母さんに言われたとき,
「わたし」はどんなことを考えたか。
○すっかり元気になった友達を見て,「わたし」はどんな気持ちになったか。
みんなで仲良く遊べたときの気持ちや,だれかを助けてあげたときの気持ちや経
験について発表し合う。
「友達が助けてくれて本当にうれしかった」経験談を,教師から聞く。
2
3
4
評価(期待する姿)
評価の方法
友達がいるから学校が楽しいことに気付き,だ ・授業中の発言
れとでも仲良く助け合い,励まし合うことの大 ・ワークシート
切さを感じている。
他の教育活動との関連
・運動会への取組
・登下校
【
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P46~47を読み,自分の考えや感想を書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
9
3
親切が広がる
2-(2)
思いやり・親切
新幹線で
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
電車の中のできごと
(県道徳郷土資料)
知らないおじさんに親切にしてもらったのぼる君の気持ちに共感し,思いやることの
意味を理解し,進んで親切にしようとする心情を育てる。
1
2
3
4
親切にしてもらったことについて話し合う。
○知らない人に親切にしてもらったことがあるか。その時どんな気持ちだったか。
資料「新幹線で」を読んで話し合う。
○のぼる君は,列車の中で具合が悪くなったとき,どんなことを考えていたか。
○のぼる君は,おじさんに新聞紙とコップを渡されたとき,どんなことを思った
か。
◎のぼる君が,おじさんにどうしても眼鏡を返したいと思ったのはなぜか。
○おじさんから電話があったとき,のぼる君はどんな気持ちになったか。
人に親切にした経験を発表し合う。
思いやりや親切に関する新聞記事の音読を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
困っている人の気持ちを考え,親切にすること ・授業中の発言
の大切さに気付いている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・係の活動
・当番活動
・助け合い運動
「心のノート」の活用例
・P42に挿し絵の人物たちの気持ちを想像して
書く。
-8-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
9
4
きょう土のために
4-(5)
郷土愛
ねらい
展開の大要
主な発問
資料名(出典)
太平洋と日本海をふ
るさとのさくらでつ
なごう(文部省資料)
関連資料
心の花たば
(学研)
郷土の文化や生活に親しみ,郷土を大切にしようとする気持ちを育てる。
1
2
3
4
自分たちの地域にある古いものを発表し合う。
資料「太平洋と日本海をふるさとのさくらでつなごう」を読んで話し合う。
○移植されて花を咲かせることができたとき,荘川ざくらは村の人たちにどんな
ことを言いたかったか。
○佐藤さんが,桜をたくさん植えようと夢を抱くようになったのは,どんな考え
からか。
◎佐藤さんは,どんな考えで桜の苗木を次々に植えていったのか。
○佐藤さんの意志を継いで苗木を植える人たちは,どんなことを考えながら仕事
を進めているか。
自分たちの住む地域で,人々が大切にしているものを見直そう。
教師から,郷土の文化や生活に親しみながら郷土をよりよいものに変えていこう
とすることの大切さを聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
郷土の文化や生活に親しみ,自分たちの手で郷 ・授業中の発言
土をよりよいものにしていこうとする気持ちを ・ワークシート
もっている。
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・校外学習
・地域の環境美化活動
・総合的な学習の時間(郷土の特色)
【
指導の概要
・P90にふるさとの「とっておきの場所」につ
いて書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
10
1
せいじつな気もち
1-(4)
反省・誠実・明朗
やくそく
(学研)
なしの実
(文部省資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
約束を守ってくれた男の子に対するきつねの気持ちを理解し,人との約束は守り,明
るい気持ちで生活しようとする心を育てる。
1
2
3
4
約束してあったのに,やぶられてしまったときの気持ちについて考える。
資料「やくそく」を読んで話し合う。
○男の子が,今度の日曜日に自転車に乗せてあげると約束をしてくれたとき,き
つねの子は,どんな気持ちだったか。
○約束をした男の子が,ちっとも来てくれないとき,きつねの子はどんな気持ち
だったか。
◎男の子の代わりに,女の子が来てくれて,自転車に乗せてもらったとき,きつ
ねの子はどんな気持ちだったか。
今までの生活をふりかえり,うそをついたりごまかしたりしないでよかったとい
う体験を思い出し,話し合う。
うそをついたりごまかしたときの嫌な気持ちについて教師の話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
人との約束を守る大切さを知り,明るく元気に ・授業中の発言
生活しようとする気持ちをもっている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・学級活動
「心のノート」の活用例
・P26~27に考えたことを書く。
-9-
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
10
2
みんなのために
4-(2)
勤 労
わらじ作り
(学研)
神戸のふっこうはぼ
くらの手で
(文部省資料)
ねらい
村のみんなのためにわらじ作りに励む金治郎の姿を通して,働くことの大切さに気付
き,みんなのために進んで働こうとする意欲や態度をはぐくむ。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
家族やクラスの友達のためにしたことが何かあったら発表する。
資料「わらじ作り」を読んで話し合う。
○村人が休んでいる間も,一生懸命に働く金治郎の思いはどうであったか。
○金治郎は,どんな気持ちでわらじ作りをしようと思ったのか。
◎村人たちから感謝されたとき,金治郎はどんな思いだったか。
友達や家族のために自分がしてあげられそうなことはどんなことか考え,発表し
合う。
みんなのために働いている方(例:観光ボランティアガイドをしている人)の話
を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
働くことの大切さを知り,進んで自分の責任を
果たしてみんなのために役立つにはどうしたら
よいか考ようとしている。
・授業中の発言
・ワークシート
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・清掃活動
・係の活動
・学級活動(勤労感謝の日に向けての話)
・P79にしてみたいこと行ってみたいと思った
ことを書く。
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
10
3
自然をみつめて
3-(2)
自然愛・動植物愛護
秋の川辺で
(文部省資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
大自然のお客くさ
ん(学研)
自然と人間の生活には深い関係があることや自然のすばらしさ,不思議さを知り,自
然を大切にしようとする態度を育てる。
1
2
3
4
自然のすばらしさや不思議さを発見したり,そういう話を聞いたり読んだりした
ことを思い出して発表し合う。
資料「秋の川辺で」を読んで話し合う。
○川辺のやぶの中からいろいろなものを見つけたとき,いくこさんたちはどんな
気持ちだったか。
○とくお君やまさお君の話を聞きながら,みんなはどのようなことを考えたか。
◎いくこさんは川を見つめながら,何を考えていたか。
いくこさんが,庭をはいて集めた落ち葉を川に捨てたということを,どのように
考えるか,経験を交えて発表し合う。
教師の,何気なくしてしまったことが,自然を壊していることに気付いた体験話
を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
自然がかけがえのないものであることを知り, ・授業中の発言
自然を大切にするためにはどうすればよいか考 ・ワークシート
えている。
他の教育活動との関連
・理科(植物の栽培)
・総合的な学習の時間(環境)
「心のノート」の活用例
・P60~61に思ったこと感じたことを書く。
- 10 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
10
4
みんなのものを大切に
4-(1)
規則の尊重・公徳心
あめ玉
(学研)
ポケットのあきかん
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
電車の中でこぼれたあめ玉を拾う女の子に共感し,社会の一員として,みんなで使う
ものや場所を大切にしようとする態度を養う。
1
2
3
4
公共マナーのポスターや広告の映像は,何を訴えているものか考える。
資料「あめ玉」を読んで話し合う。
○くつの底にチューインガムがついてしまった「わたし」はどんな気持ちだった
か。
○こぼれたあめ玉を拾う女の子を見ている「わたし」はどんな気持ちだったか。
◎女の子たちがのこしてくれた「すてきな心のおくりもの」とは,どんなものか。
みんなのものや場所を汚す人がいる理由を話し合い,どんな気持ちが足りないの
か考える。
教師が経験した,公共施設での気持ちよいマナーについて話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
みんなが気持ちよく生活するために,公共のも ・授業中の発言
のや場所を大切に使おうとしている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・公共物の利用や使用
・校外学習
【
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P74~75「あるといい」と思うきまりを書
く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
11
1
正しいことは思いき
って
1-(3)
勇気
あと,ひと言
(学研)
ばけものたいじ
(文部省資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
友達に忠告できなかったぼくの気持ちに共感させ,正しいと思ったことは勇気をもっ
て実行しようとする態度を育てる。
1
2
3
4
悪いことだと分かっていて,ついやってしまった経験を発表する。
資料「あと,ひとこと」を読んで話し合う。
○黒田君に誘われたとき「ぼく」はどんなことを思ったか。
◎「ぼくは,やっぱりやめとく。」と,断ったときの「ぼく」は,どんな気持ちだっ
たか。
○黒田君と中山君が,大けがをした話を聞いて,「ぼく」はどんなことを考えたか。
正しいと思ったことを進んでしたことのある経験を想起する。
教師から,勇気をもって行動してよかったこと,勇気が出せなくて,心残りに思
っていることを聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
よいことや正しいと思うことは,勇気をもって ・授業中の発言
行動しようと考えている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・学級活動(話し合い活動)
「心のノート」の活用例
・P20に「本当に勇気のある人とはどんな人か」
について自分の考えを書く。
- 11 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
11
2
親友ならどうする?
2-(3)
友情・信頼・助け合い
絵葉書と切手
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
つなぎ合わせたメダル
(文部省資料)
親友から未納不足の絵はがきが届き,知らせるべきかどうか迷う主人公の気持ちをと
おして,友達を信頼し,助け合うことについて考えを深める。
1
2
3
4
郵便物の大きさと料金の違いについて知る。
○はがきの大きさによって郵便料金が違うのを知っているか。
資料「絵はがきと切手」を読んで話し合う。
○「友達なら教えたほうがいい」という兄の考えを聞いて,ひろこはどう思っ
たか。
○二つのグループに分かれて,兄と母の考えを話し合ってみよう。
◎どちらが友達のためになると思うか。
普段の生活を振り返り,友達のために,はっきり知らせてよかったと思ったこと
があるか考える。
友達のためにはっきり知らせてよかったことについて,校長先生の体験談を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
お互いに信頼することのすばらしさに気付き, ・授業中の発言
助け合うことについて考えている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・P47に感じたことを書く。
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
11
3
かんしゃする心
2-(4)
尊敬・感謝
かねつきどう
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
猿
橋
(文部省資料)
村人たちのために危険を顧みずに鐘をつく正べえの行為に共感し,自分たちの生活を
支えてくれている人々の努力に気付き,感謝しようとする気持ちをはぐくむ。
1
2
3
4
本時に向けて調べたことを発表し合う。
○昔,お寺の鐘はどんな役目をしていたのか
資料「かねつきどう」を読んで話し合う。
○正べえは,どんなことを考えながら毎日正確に鐘をついていたのか。
◎ひどい嵐の中,正べえはどんな気持ちで力一杯鐘をつき続けたのか。
○鐘の音を聞いて,町の人はどんなことを思ったか。そして,正べえはどんなこ
とを思ったか。
本時の学習を振り返り,自分たちのために尽くしてくれている人について話し合う。
地域のために尽くした人について調べる見通しをもつ。
評価(期待する姿)
評価の方法
人々が健康で安全に暮らすために,献身的に生 ・授業中の発言
活を支えてくれている人の苦労を知り,尊敬し ・ワークシート
感謝する気持ちをもっている。
他の教育活動との関連
・勤労奉仕作業
・総合的な学習の時間
「心のノート」の活用例
・P51の詩を読んで感じたことを書く。
- 12 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
11
4
わたしのふるさと
4-(5)
郷土愛
心の花たば
(学研)
ねらい
関連資料
太平洋と日本海をふるさ
とのさくらでつなごう
(文部省資料)
町のあちらこちらに花の種をまいて亡くなっていったおじいさんの行為を考え,郷土
の文化と伝統を大切にし,郷土のよさを見つめて愛する心を育てる。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
「心のノート」88・89ページの写真を見ながら,「ふるさと」について話し合う。
○自分が思うふるさととはどんなところか。
資料「心の花たば」を読んで話し合う。
○おじいさんはどんな気持ちで町のいろいろなところに花の種をまいたのか。
◎春,花でいっぱいになった町を見て,おじいさんはどんなことを考えていたか。
○おじいさんが亡くなっても,次の年の春にまた花いっぱいになった町を見て,
町の人たちが花を育てていこうと思ったのはなぜか。
自分たちの町のよいところを発表し合う。
地元で郷土のために活動している人に,自分たちの町のよさやそれを大切にして
いくことの大切さについて話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
自分たちのふるさとを見つめ直し,よいところ ・授業中の発言
を自分たちの手で育てていこう伸ばしていこう ・ワークシート
とする気持ちをもっている。
他の教育活動との関連
・社会科見学
・校外学習
【
「心のノート」の活用例
・地域の年中行事への参加
指導の概要
・P91にふるさとの「とっておきの(・・・)」
を絵や文章で残す。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
12
1
思いやりの心
2-(2)
思いやり・親切
電車の中の出来事
(県道徳郷土資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
新幹線で
(学研)
思い切って電車の席をゆずる主人公の気持ちを理解し,思いやりの心をもって生活し,
困っている人には親切にしようとする心情を育てる。
1
2
3
4
困っているときに親切にしてもらった経験を発表し合う。
資料「電車の中の出来事」を読んで話し合う。
○富士山に挨拶したわたしの気持ちはどんなだったか。
○わたしが,なかなか席をゆずれなかったのは,どんな気持ちがあったからか。
○席をゆずれない私は,どんな気持ちで周りの人を見ていたか。
◎グラッと倒れかけたのを見て,とっさに席を立ったのはどんな気持ちになった
からか。
○富士山がいつもより大きく見えたのは,わたしがどんな気持ちだったからか。
困っている人を助けてあげた経験を思い出し発表する。
地域の人から寄せられた友達の思いやりのある行動について話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
お互いに助け合って生活することの大切さに気 ・授業中の発言
付き,困っている人に親切にしようとする気持 ・ワークシート
ちをもっている。
他の教育活動との関連
・総合的な学習の時間(福祉)
・助け合い運動
「心のノート」の活用例
・P43に自らの経験を振り返って書く。
- 13 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
12
2
感動する心
3-(3)
畏敬の念
真っ赤な夕日
(学研)
十さいのプレゼント
(文部省資料)
ねらい
美しい自然にふれることで,美しいものに感動する心をもつことの大切さを自覚し,
あこがれる気持ちをはぐくむ。
展開の大要 1
主な発問 2
3
4
自然の中で過ごしたときの体験を発表し合う。
資料「真っ赤な夕日」を読んで,話し合う。
○「お母さん,ただいま」と言ったのに返事がなかったとき,たくやはどんな気
持ちだっただろうか。
○いつもとはちがった声で「たくや,早く上がってきてごらん」というお母さん
の声を聞いたとき,たくやは何を思ったか。
◎たくやはどんな気持ちで,お母さんといっしょに,しずむ夕日を見つづけてい
たのか。
自然の美しさに感動したときのことを思い出し,発表する。
自然の美しさや神々しさに感動を覚えたときの体験談を,教師から聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
美しいもの,気高いものにあこがれる気持ちが
育っている。
・授業中の発言
・ワークシート
他の教育活動との関連
・植物の栽培
・自然教室
【
・読書週間
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P102の「生き物や自然のことで」の欄に,
学習して分かったことや考えさせられたことをを
書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
12
3
日本の文化やでんと
うを知ろう
4-(6)
愛国心・国際理解
ふろしき
(文部省資料)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
イギリスの花嫁さ
ん(文部省資料)
ふろしきのいろいろな使い方を知り,日本に伝わる文化や伝統のよさを大切にしてい
こうとする心を育てる。
1
2
3
4
ふろしきを実際に見て,ふろしきを実際に使ったときの体験や実際に物を包んで
みての体験を発表する。
資料「ふろしき」を読んで話し合う。
○お母さんがいろいろな物を包んで見せてくれたとき,ゆうこはどんなことを思
ったか。
○挿絵の包み方を参考にして,実際にふろしきで物を包んでみよう。
◎実際に包んでみてどんなことを感じたか。
私たちの身の回りにある物で,日本人の知恵が生きていると思う物にどんな物が
あるか話し合う。
日本人の知恵についての例話を聞き,更に興味をもつ。
評価(期待する姿)
評価の方法
日本人の知恵や心がはぐくんだ,身近な我が国 ・授業中の発言
の文化や伝統に触れ,それらを大切にしようと ・ワークシート
感じている。
他の教育活動との関連
・読書の時間
・年中行事
・総合的な学習の時間(国際理解)
「心のノート」の活用例
・P92に自分たちの生活の中に息づく日本の文
化について,調べたことを書く。
- 14 -
【
指導の概要
月
週
1
1
ねらい
展開の大要
主な発問
】
主題名
最後までやりとげる
内容項目
資料名(出典)
1-(2)
勤勉・努力
すりばち村のだんだ
ん畑(学研)
関連資料
父をせおって
(文部省資料)
山の斜面を耕して畑にする作業を,一人もくもくとやり続ける五作の気持ちを考え,
自分でやろうと決めたことは,最後までやり遂げようとする心を育てる。
1
年の初めに立てた自分のめあてを思い出す。
○どうしてそのめあてに決めたのか。
資料「すりばち村のだんだんばたけ」を読んで話し合う。
○五作はどんな気持ちで,一人で畑作りを始めたのか。
◎西の斜面に大きな大きな段々畑ができたとき,五作はどんな気持ちだったか。
自分が決めためあてに向かってがんばったときの気持ちを思い出す。
○めあてに向かってがんばっているとき,どんな気持ちだったか。
目標を定めて努力した人のエピソードを聞き,自分のめあてに向かう思いと重ね
合わせる。
2
3
4
評価(期待する姿)
評価の方法
途中であきらめずに,自分でやろうと決めたこ ・授業中の発言
とは,最後まで頑張り抜くことの大切さに気付 ・ワークシート
いている。
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・学級活動
(3学期のめあて,1年のめあての反省)
【
指導の概要
・P18にまわりの人に聞いた「目標をやりとげ
られるひけつ」を書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
1
2
生命のとうとさ
3-(1)
生命尊重
生きているしるし
(文部省資料)
目の見えない犬
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
妹の出産から,生命の誕生する重さについて知る主人公の気持ちをとおして,自分の
成育を振り返ることから,生命の尊さを知り,生命あるものを大切にしようとする心
情を育てる。
1
2
3
4
生きているとはどのようなことか,感じることを自由に話し合う。
資料「生きているしるし」を読んで話し合う。
○いもうとに初めて会いに行くとき,ちえこはどんな気持ちだったか。
○泣いている赤ちゃんを見たとき,ちえこはどう思ったか。
○お医者さんに助かるかどうか分からないと言われたとき,お父さんはどんな気
持ちだったか。
◎お父さんに,「赤ちゃんが泣くのは,生きているしるし。」と言われた後,赤ち
ゃんを見たちえこの気持ちは,どのように変わったか。
自分が生まれたときの様子について,家族の手紙を読む。
赤ちゃんだったときの自分に対して手紙を書く。
評価(期待する姿)
評価の方法
この世に生命を受けたものの尊さとありがたさ ・授業中の発言
を知り,生命あるものを大切にしようとする気 ・自分への手紙
持ちをもっている。
他の教育活動との関連
・生き物の世話
・下級生との交流
・誕生日会
「心のノート」の活用例
・P58~59を読み,思いっきりやってみたい
ことを書く。
- 15 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
1
3
本当はなかよし
4-(3)
家族愛
お兄ちゃんだよ
(学研)
わたしの家はペン
ション(文部省資料)
ねらい
具合の悪い弟の身を案じる「ぼく(ともや)」の気持ちを考え,家族を大切に思い家族
のために何ができるか進んで考えようとする態度をはぐくむ。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
弟や妹のことをいやだなと思ったことがあるか考え,発表する。
資料「お兄ちゃんだよ」を読んで話し合う。
○ともや(兄)はいつもけんじ(弟)のことをどう思っているか
○いつもとちがって「ぼく(ともや)」にまとわりついてこないけんじの様子に対
してぼくはどう感じたか。
◎けんじをお絵かきにさそったときのともやは,どんな気持ちだったか。
家族のためにしたことで,よろこんでもらえてうれしかったことがあったら,発
表し合う。
わが子にしてもらったことでうれしかったことが書かれている,保護者からのメ
ッセージを聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
家族がいることに感謝の気持ちをもち,明るい
家庭をつくろうとする考えをもっている。
・授業中の発言
他の教育活動との関連
「心のノート」の活用例
・親子学習会
【
・P82の記入欄に自分の家族のことを工夫して
まとめる。
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
関連資料
2
1
きちんとできるか
な?
1-(1)
自立・思慮・節度・
生活習慣
プリントのおうち
(学研)
金色の魚
(学研)
ねらい
自作のプリントばさみを活用している友達の態度を見習おうとする「まり」の姿を通
して,自分のことは自分できちんとしようとする態度をはぐくむ。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
忘れ物やなくし物をして困ったときの体験を発表し合う。
資料「プリントのおうち」を読んで,話し合う。
○かばんの中にプリントが入っていないことに気付いたとき,「まり」はどんな気
持ちだったか。
○朝子のアドバイスで,かばんの中にプリントを見つけたときの「まり」はどん
な気持ちだったか。
◎「まり」は,朝子のプリントのおうちを見て,どんなことに気が付いたか。
自分ができることはしっかりできるように心がけていることはあるか考え,発表
する。
人に迷惑をかけたり,自分自身が困ったりしないように普段から心がけているこ
とについての話を担任から聞く。
評価(期待する姿)
自分の考えをはっきり伝えることが自分にとっ
ても相手にとってもよいことに気付き,生活の
中で生かそうとしている。
評価の方法
・授業中の発言
・ワークシート
他の教育活動との関連
・学級活動
「心のノート」の活用例
・P15に考えたことを書く。
- 16 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
2
2
相手のことを考えて
2-(1)
礼儀
失礼おばさん
(学研)
ねらい
展開の大要
主な発問
関連資料
電話の向こうはど
んな顔(文部省資料)
「しつれいよ」というおばさんの本当の気持ちを考え,お互いに気持ちよく過ごすため
には,礼儀が必要であることを知り,礼儀正しくしようとする心を育てる。
1
2
3
4
礼儀正しいということについて考える。
○「あいさつをしなさい。」と言われるのはどうしてか。
資料「しつれいおばさん」を読んで話し合う。
○「しつれいおばさん」はどんなときに「しつれいよ」と言っているか。
◎「しつれいおばさん」は,どんな気持ちで子どもたちに「しつれいよ」と言い
続けているのだろうか。
今までの体験を思い出し,礼儀正しくされて気持ちよかったときのことを話し合
う。
○礼儀正しくされて,気持ちが良かったときはどんなときか。
心が形になって表れた例について話す。
評価(期待する姿)
評価の方法
毎日を気持ちよく過ごすために,礼儀正しく行 ・授業中の発言
動することの大切さを感じている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・児童会(あいさつ運動)
・校外学習
【
指導の概要
月
週
2
3
ねらい
展開の大要
主な発問
「心のノート」の活用例
・来校者への応対
・P39に心がけようと思うことを記入する。
】
主題名
内容項目
生きものへのやさし
3-(2)
さ
自然愛・動植物愛護
資料名(出典)
大自然のお客さん
(学研)
関連資料
ほたるの川
(文部省資料)
鯨の真の幸せを願い,大自然に逃がしてやる漁師達の行為について考え,自然の中で
暮らす生き物を慈しみ,見守っていこうとする心情を養う。
1
2
3
4
自然の中でたくましく暮らす生き物の写真を見る。
資料「大自然のお客さん」を読んで話し合う。
○りょうしさんたちは,どんなことを考えてゴンちゃんの好きなえさを与えたか。
○ゴンちゃんの赤ちゃんが死んで生まれてきたことを知ったりょうしさんたちは,
どんな思いだったか。
◎ゴンちゃんが元気になって太平洋の大自然に帰っていくのをりょうしさんたち
はどんなことを考えながら見送っていたか。
自然の中で一生懸命に生きている生き物を見て,感動したことを話し合う。
自然や自然の動植物を保護するために,活動している人の話を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
地球上の動物たちは,みなそれぞれの命を自然 ・授業中の発言
の中で一生懸命に生き抜いていることを理解し,・ワークシート
自然や動植物を大切にしようと感じている。
他の教育活動との関連
・植物や生き物の世話
・総合的な学習の時間(環境)
「心のノート」の活用例
・P62~63を読み,感じたこと,思ったこと
ことを書く。
- 17 -
【
指導の概要
】
月
週
主題名
内容項目
3
1
学級や学校を愛する心
4-(4)
愛校心
ねらい
資料名(出典)
関連資料
カンボジアから来た フラフープを下ろ
転校生(文部省資料) そう(学研)
カンボジアから転校してきたセム・ラミー君の気持ちをとおして,先生や学校の人々
を敬愛し,明るく楽しい学級や学校をつくろうとする態度を育てる。
展開の大要
主な発問
1
2
この学級や学校に転校生が来たらどうするか話し合う。
資料「カンボジアから来た転校生」を読んで話し合う。
○セム・ラミー君は,新しく2年生の学級に入ったとき,どんな気持ちだったか。
○「一緒に遊ぼう」と日本の友達から言われたとき,セム・ラミー君はどんなこと
を考えたか。
◎日本語スピーチ大会に出場して話し終えたとき,セム・ラミー君はどんな気持
ちだったか。
○林君に「2学期頑張ろうな」と言われたとき,セム・ラミー君は,どんなことを
考えたか。
「カンボジアから来た転校生」をもとに,自分の学級や学校をよくするためにはど
んなことが大切か話し合う。
教師から,学級や学校を愛することの意味や大切さについて話を聞く。
3
4
評価(期待する姿)
評価の方法
自分たちが生活する学級や学校を大切にし,自 ・授業中の発言
分たちの手でさらによりよいものにしていくた ・ワークシート
めにはどうすればよいか考えている。
他の教育活動との関連
・3年生お別れ会
・転入生紹介
【
指導の概要
「心のノート」の活用例
・P86に担任の先生の好きなところや楽しいと
ころを書く。
】
月
週
主題名
内容項目
資料名(出典)
3
2
明るい心
1-(4)
反省・誠実・明朗
ガラスの心
(学研)
ねらい
関連資料
トムトムが見たも
のは(文部省資料)
いろんな失敗の事例から,そのときの気持ちを考え,明るい心で気持ちよく生活しよ
うとする心情を育てる。
展開の大要
主な発問
1
2
3
4
「もういやだ!」と思った経験を想起する。
○ひどく落ち込んだ気持ちになったことはあるか。
資料「ガラスの心」を読んで話し合う。
○「気持ちがわかるなあ。」と思う人の,心の中の言葉を考えよう。
◎三人へのアドバイスをおくろう。
ガラスの心にならないために,必要なことは何かを考える。
○うまくいかないとき,どう考えることがいいだろう。
教師から,前向きな気持ちになれる心の支えと感じている詩を聞く。
評価(期待する姿)
評価の方法
楽しい生活を営むために,明るく前向きな姿勢 ・授業中の発言
で過ごすことの大切さに気付いている。
・ワークシート
他の教育活動との関連
・係りの活動
「心のノート」の活用例
・P104にこの時間に話し合ったり,考えたり
したことの中で特に「大切にしたいこと」を書き
とめる。
- 18 -
Fly UP