...

難関私大 2016 人種民族 1/27 【1】2015 関西大学 2/3,学部個別日程(3

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

難関私大 2016 人種民族 1/27 【1】2015 関西大学 2/3,学部個別日程(3
【1】2015
関西大学 2/3,学部個別日程(3教科) 経済 商 政策創造 外国語 人間健康
宗教には人種・民族・国家・言語などの境界を越えて広がる a 世界宗教と,ある特定の民族の成立とともに
自然発生的に成立し,地域の伝承や風俗習慣などと密接に関連した b 民族宗教がある。宗教は人間の生活・生
き方の拠り所になるが,c 紛争の要因となることも少なくない。一方では d 一国内で複数の宗教が対立するこ
となく共存しているところもみられる。宗教による食物のタブー(禁忌)は現代においてもかなり厳格で,日本
人のように世界の料理・食材を自由にアレンジして食べている国はむしろ珍しいともいえる。
問 1 下線部 a について,世界の三大宗教はいずれも世界宗教の性格が強いといわれる。次のうち三大宗教に
該当しないものを選び,その記号をマークしなさい。
(ア) キリスト教 (イ) 仏教
(ウ) ヒンドゥー教 (エ) イスラム教
問 2 次の 4 カ国で国民の信奉する宗教として仏教の比率が最も高い国を選び,その記号をマークしなさい。
(ア) インド (イ) 韓国 (ウ) タイ (エ) 中国
問 3 代表的な一神教であるイスラム教が発祥した地域として最も適当なものを選び,その記号をマークしな
さい。
(ア) ソマリア半島 (イ) アラビア半島 (ウ) ペロポネソス半島 (エ) マレー半島
問 4 現在では人口の 4 分の 3 以上がイスラム教徒で,世界最大の信者数を有する国として最も適当なものを
選び,その記号をマークしなさい。
(ア) イラン (イ) パキスタン (ウ) インドネシア (エ) マレーシア
問 5 宗教には聖地といわれる場所が多くある。次のうち,カトリックの聖地といわれる都市として最も適当
なものを選び,その記号をマークしなさい。
(ア) イスタンブール (イ) カンタベリー (ウ) バチカン (エ) モスクワ
問 6 下線部 b に関して,その代表的な宗教としてユダヤ教があげられる。次のうち,ユダヤ教に関する記述
として最も不適当なものを選び,その記号をマークしなさい。
(ア) 新約聖書がその聖典である。
(イ) 迫害による離散(ディアスポラ)で,北アメリカにもユダヤ教会(シナゴーグ)が分布する。
(ウ) ユダヤ教徒は豚肉,エビ,カニを食べてはいけない。
(エ) 金融業やダイヤモンド研磨加工などはユダヤ教徒の伝統的な職業である。
問 7 下線部 b に関して,神道も日本独自の民族宗教といえる。もとは自然崇拝の宗教であったが,宮廷や幕
府・国家と結びついて有力神社を中心に発展してきた。次のうち,神道の聖地ではない都市を選び,その記
号をマークしなさい。
(ア) 出雲市 (イ) 伊勢市
(ウ) 長野市
問 8 下線部 c に関して,その例として次の①,②の 2 島があげられるが,それぞれの島で多数を占める宗教
として最も適当なものを選び,その記号をマークしなさい。
①
キプロス島 ② セイロン島
(ア) ヒンドゥー教 (イ) キリスト教
(ウ) イスラム教 (エ) 仏教
問 9 下線部 d に関して,アメリカ合衆国では多数の宗教がみられ,そのうちカトリック教徒の人口比率の高
い州はヒスパニック人口の割合も高い。次の 4 つの州のうちヒスパニック人口の割合が州人口の 30%を超
え,カトリック教徒の人口比率も高い州名を選び,その記号をマークしなさい。
(ア) ケンタッキー州 (イ) オハイオ州 (ウ) ユタ州 (エ) カリフォルニア州
【1】2015
問1
関西大学 2/3,学部個別日程(3教科) 経済 商 政策創造 外国語 人間健康
(ウ) 問 2 (ウ) 問 3
問8 ①
(イ) ②
難関私大 2016 人種民族
(イ) 問 4 (ウ) 問 5
(エ) 問 9 (エ)
1/27
(ウ) 問 6 (ア) 問 7
(ウ)
【2】2014
関西大学 2/4,学部個別日程(3教科) 法 文 商 総合情報 社会安全
人種・民族・領土問題に関する次の文(A)~(E)を読んで,下記の問 1~問 6 に答えなさい。
(A) この国の国民の半数以上はイギリス系白人であるが,先住民はポリネシア系のマオリ族である。近年で
はアジア系移住者の増加が著しい。
(B) この国は旧宗主国から 1962 年に独立したが,現在でもその旧宗主国にはこの国出身の多数の移民が暮
らしており,文化摩擦が問題となっている。2013 年,多数の日本人が犠牲となった人質事件は記憶に新し
い。
(C) この国の宗教はイスラム教徒が大部分を占める。かつては東西両地域からなる飛地国の西地区を占めて
いたが,1971 年に東地区が分離独立した。この国と隣国との間に領土問題が存在し,しばしば軍事的な衝
突が繰り返されている。
(D) この国と隣国との国境付近に居住するバスク人は長い間独立要求運動を続けている。バスク人の居住地
域の中心都市ビルバオはこの国を代表する鉄鋼業都市である。
(E) この国で 1991 年まで行われてきたアパルトヘイトは人種差別政策の典型である。
問1
(A)~(E)の国名を下記の語群から選び,その記号をマークしなさい。
(ア) カナダ
(イ) アルジェリア (ウ) マダガスカル (エ) キプロス (オ) パキスタン
(カ) ニュージーランド (キ) スペイン
(ク) フィリピン (ケ) バングラデシュ
(コ) フィジー (サ) ナイジェリア (シ) 南アフリカ共和国
(ス) スリランカ
問 2
(セ) マレーシア
(ソ) パプアニューギニア
(A)について,この国の支配的な気候はケッペンの気候区分のどれにあたるか。最も適当なものを一つ
選び,その記号をマークしなさい。
(ア) Af (イ) Aw (ウ) Cfb (エ) Cs
問3
(B)について,この国の説明として不適当なものを一つ選び,その記号をマークしなさい。
(ア) この国が位置する大陸で最も領土が広い国である。
(イ) この国が位置する大陸で最も人口の多い国である。
(ウ) 産油国であり,OPEC と OAPEC の両組織の加盟国である。
(エ) マグレブ諸国の一つである。
問 4
(C)について,この国が隣国との間に領土問題を抱えている地域名はどれにあたるか。最も適当なもの
を一つ選び,その記号をマークしなさい。
(ア) チベット (イ) ビアフラ
問 5
(ウ) アッサム
(エ) カシミール
(D)について,この国と隣国との国境となっている山脈は次のうちのどれか。最も適当なものを一つ選
び,その記号をマークしなさい。
(ア) アトラス山脈 (イ) カルパティア山脈 (ウ) ピレネー山脈 (エ) ドラケンスバーグ山脈
問 6
(E)について,この国が位置する大陸で第二次世界大戦前から独立国であったのは,この国を含めて四
つ(この国以外には三つ)しかない。次の四つの国のうち,独立国でなかったものを一つ選び,その記号をマ
ークしなさい。
(ア) ケニア
【2】2014
(イ) エチオピア
(ウ) エジプト
(エ) リベリア
関西大学 2/4,学部個別日程(3教科) 法 文 商 総合情報 社会安全
問1
(A) (カ) (B) (イ) (C) (オ) (D) (キ) (E) (シ)
問2
(ウ) 問 3
(イ) 問 4
難関私大 2016 人種民族
(エ) 問 5 (ウ) 問 6 (ア)
2/27
【3】2014
駒澤大学 2/4,全学部統一日程 仏教 文 経済 法-A(昼主) 法-B(夜主) 経営
A 国はアラビア半島の 5 分の 4 を占める国で,公用語は
東から北アフリカに住む遊牧民で,
の聖地である
ウ
ア
ア
語である。
は,一般に A 国を含む中
イ
語を話し,近年定住化が進んできた。A 国にはイスラム教の第一
があり,異教徒の立ち入りが禁じられている。
B 国がその首都として主張する
エ
は,
オ
教にとっての聖地であるばかりでなく,イスラム教とキ
リスト教の聖地でもある。B 国の建国をめぐり,またパレスチナ問題をめぐって,周辺のイスラム諸国との緊
張関係が続いている。主な言語は
カ
語であるが,パレスチナ人が使う
ア
語も公用語になっている。
C 国は,アジア・ヨーロッパの境に位置する国で,イスラム圏の中では古くからヨーロッパ諸国との関係が
深く,近代国家としては一貫して
を中心に成立した
ケ
キ
をとってきた。軍事的には
ク
加盟国であり,西ヨーロッパ諸国
への加盟も議論になって久しいが,未だに果たされていない。
D 国は,他のイスラム教国の多くが乾燥地域にあるのに対し,そのほとんどが熱帯気候下にある。総人口は
コ
人で,イスラム教徒が約 86%を占め,世界で最もイスラム教徒が多い国である。イスラム教徒が食べ
ることを禁じられている
サ
の飼養頭数は他の家畜に比べて少ない。
問 1 A~D 国の国名を,次の①~④からそれぞれ一つずつ選び,それらの番号をマークせよ。
A 国 ① イラク ② イラン ③ エジプト ④ サウジアラビア
B 国 ① アフガニスタン ② イスラエル ③ シリア ④ パキスタン
C 国 ① アルメニア ② グルジア ③ チュニジア ④ トルコ
D 国 ① インドネシア ② エチオピア ③ フィリピン ④ マレーシア
問 2
ア
~
サ
に入る最も適切なものを,次の①~④からそれぞれ一つずつ選び,それらの番号をマ
ークせよ。
ア
① アラビア ② スワヒリ ③ ヒンディー ④ ペルシア
イ
① ベドウィン ② チュルク ③ クルド ④ ラップ
ウ
① ダッカ ② バーレーン ③ バグダッド ④ メッカ
エ
① アテネ ② エルサレム ③ ダマスカス ④ ベイルート
オ
① ゾロアスター ② ヒンドゥー ③ マニ ④ ユダヤ
カ
① ギリシャ ② スワヒリ ③ ペルシア ④ ヘブライ
キ
① イスラム原理主義 ② 社会主義 ③ 政教一致 ④ 世俗主義(政教分離)
ク
① アラブ連盟 ② CIS ③ NATO ④ OAS
ケ
① APEC ② AU ③ EU ④ NAFTA
コ
① 4 千万 ② 2 億 4 千万 ③ 6 億 4 千万 ④ 12 億 4 千万
サ
① 牛 ② 鶏 ③ 羊 ④ 豚
【3】2014
駒澤大学 2/4,全学部統一日程 仏教 文 経済 法-A(昼主) 法-B(夜主) 経営
問1 A ④ B ② C ④
D ① 問2 ア ① イ ① ウ ④ エ ② オ ④ カ ④
キ ④ ク ③ ケ ③ コ ② サ ④
【4】2014
駒澤大学 2/7,T方式 文 経済
経営
日本の外国人登録者の内訳を見ると,2011 年現在,人口が最も多いのは
ア
の出身者である。 ア
の
人々のなかには第二次世界大戦以前から日本に居住している人やその子孫もいるが,1990 年代以降に日本に
来た人が多く,2007 年頃に
難関私大 2016 人種民族
イ
の出身者の人口を上回った。
3/27
イ
の出身者のなかには,20 世紀前半に
労働者として日本に来たり強制的に連行されたりした人々,およびその子孫が多く含まれ,高齢化が進んでい
る。また,日本国籍を取得する人もおり,日本における
ウ
イ
の国籍保持者は減少している。
の人々は,1990 年代前半に大きく増加した。これは,1990 年の入国管理に関する法律の改正によ
って日系人が日本で就労しやすくなったことから,
ウ
から多くの日系人が来日したことによる。工業集
積地に居住し自動車工場などで働く人が比較的多く,日本
の製造業を支える存在といえる。ただし,2008 年のリー
マンショックによる不況の影響により,
人口は減少している。それに対して,
ウ
エ
出身者の
の出身者の
人口は,2008 年以降も大きくは減少せず,ほぼ横ばいで
推移している。その理由として,
エ
の出身者には日
本人の配偶者となった人が比較的多いことがあげられる。
また,「興行」の在留資格の人が多いことも特徴である。
なお,日本は,(a)経済連携協定(EPA)にもとづいて
エ
などの国から特定の国家資格の取得を目指す就労者を受
け入れている。
異郷で暮らす民族集団はそれぞれで集まって居住し,(b)他民族とすみわけることが多い。日本にも,チャイ
ナタウンやコリアタウンなどの特徴のある地域が存在する。
問 1 文中および図の
ア
~
エ
に入る最も適切なものを,次の①~⑥からそれぞれ一つずつ選び,そ
れらの番号をマークせよ。
①
アメリカ合衆国 ② 韓国・朝鮮 ③ 中国 ④ パキスタン ⑤ フィリピン ⑥ ブラジル
問 2 図 1 を参照して,日本の外国人登録
者数の説明として最も適切なものを,次
の①~④から一つ選び,その番号をマー
クせよ。
1987 年では,
①
イ
の出身者
は外国人登録者全体の約 4 分の 3
を占めていた。
1990 年から 2010 年までで
②
の出身者は 10 倍以上増加し
ア
た。
2011 年の外国人登録者の合計
③
は 150 万人以下である。
④
外国人登録者が最も多かった
年は 2000 年である。
問 3
ア
~
エ
の登録者の日本に
おける居住分布として最も適切なもの
を,次の①~④からそれぞれ一つずつ選
び,それらの番号をマークせよ。
難関私大 2016 人種民族
4/27
問 4 日本に居住する
ア
~
エ
の登録者の人口ピラミッドとして最も適切なものを,次の①~④から
それぞれ一つずつ選び,それらの番号をマークせよ。
問 5 文中の下線部(a)に該当する国家資格として最も適切なものを,次の①~④から一つ選び,その番号をマ
ークせよ。
①
看護師と介護福祉士 ② 弁護士と行政書士 ③ 幼稚園教諭と保育士 ④ 理容師と美容師
問 6 文中の下線部(b)は一般的に何と呼ばれているか。最も適切なものを次の①~④から一つ選び,その番号
をマークせよ。
①
【4】2014
アダプテーション ② インテグレーション ③ セグリゲーション ④ ローカリゼーション
駒澤大学 2/7,T方式 文 経済 経営
問1 ア ③ イ ② ウ ⑥ エ ⑤ 問2 ① 問3 ア ④ イ ② ウ ① エ ③
問4 ア ① イ ③ ウ ② エ ④ 問5 ① 問6 ③
難関私大 2016 人種民族
5/27
【5】2015
西南学院大学 2/7,一般(A日程)・センター併用含む 文 法
ユーラシア大陸のほぼ中央に位置する西アジアおよび中央アジアの地域で紛争が多発するのは,宗教的な対
立と民族的対立に加え,資源や国境をめぐる周辺国の思惑などが交錯することに起因している。なかでも( ア
)人によるイスラエル建国は,そこに住む( イ
)人との間で長引く紛争を招く事態を生じさせた。現在でも
つづく紛争の結果,ヨルダン川西岸地区や( ウ )地区に追われた( イ
)人が多く犠牲になった。国境をめ
ぐる対立では,モロッコもまた南の( エ )において紛争状態にある。また,南( オ
)が独立する前の( オ
)のダールフールでは,アラブ系イスラム教徒がアフリカ系キリスト教徒の住民を虐殺する事態がおこり,
多くの住民が隣国の( カ )に難民として流出した。
イスラム教において,人々は教徒としての行動や生活が規定されている。例えば,ラマダン(断食月)には,
日の出から日没まで一切の食べ物を口にしない。また,食事の際には,(あ)ハラールとよばれるイスラム法で
認められた食べ物のみを食べ,左手を使わないなどの掟がある。西アジア一帯に暮らす多くのイスラム教徒の
女性は外出の際,肌や髪を見せないように
A
とよばれる黒い服を全身にまとったり,スカーフを頭に巻い
たりしている。
イスラム教の戒律は,預言者ムハンマドが神から啓示されたことばをまとめた
表記は
C
文字が使用されている。人々は 1 日 5 回聖地である
D
B
に記されており,その
の方向に向かって祈りを捧げる。礼拝
の場所として,各地のイスラム教国ではタイルによる幾何学文様の装飾が施された( キ
)とよばれる施設が
作られている。その中のイスファハーンの建築物は世界遺産に登録されている。このように古くからの戒律が
守られる一方で,アラブ首長国連邦の 1 つの首長国である
E
では世界一の高さを誇るビル「ブルジュ・ハ
リファ」が建設されるなど近代化が進められ,サービス業・観光業の基地となっている。
問 1 文中の
(A~E)に最も適当な地名または語を記入せよ。
問 2 文中の(
)(ア~キ)に最も適当な語を,次の(11~22)から 1 つ選んで,その番号を記入せよ。
11 スーダン 12 ニジェール 13 西サハラ 14 モーリタニア
15 パレスチナ 16 チャド 17 ハマス 18 ユダヤ
19 クルド 20 ガザ 21 モスク 22 アラベスク
問 3 文中の波線部(あ)について,イスラム法で認められた適切な処理を施すと飲食できる最も適当なものを,
次の(1~4)から 1 つ選んで,その番号を記入せよ。
1
ラード 2 酒 3 鶏肉
【5】2015
4 豚肉
西南学院大学 2/7,一般(A日程)・センター併用含む 文 法
問 1 A チャドル [ブルカ・ニカブ] B コーラン [クルアーン] C アラビア D メッカ [マッカ]
E ドバイ 問 2 ア 18 イ 15 ウ 20 エ 13 オ 11 カ 16 キ
【6】2015
専修大学 2/1,スカラシップ・全国入試
世界には多くの民族が居住する。民族間の対立・地域紛争の解決は今日の世界
にとって大きな課題である。
A 旧ユーゴスラビアが解体して,現在,図 8 の①~⑦の国が成立している。こ
れらの国に関する問 1~問 3 について,答えなさい。ただし,図中の○は各国
の首都を示す。
問 1 ①~⑦の中で,独立後,最も早く EU に加盟した国を一つ選び,マークし
なさい。
難関私大 2016 人種民族
6/27
21 問 3 3
問 2 ①~⑦の中で,最も新しい独立国で,イスラム教徒が多数を占める国を一つ選びマークしなさい。
問 3 ①~⑦の中で,旧ユーゴスラビアの首都を現在の首都として引き継いでいる国を一つ選びマークしなさ
い。
B アフリカには,民族間の対立が長期にわたる地域紛争に発展し,多数の死者を生じている国々が多い。
問 4 アフリカ諸国を 1914 年における旧宗主国 a~g の植民地別に図示した図 9 において,凡例 c の旧宗主
国として適する国を,次の①~⑤の中から一つ選びマークしなさい。
①
イギリス ② イタリア ③ ドイツ ④ フランス ⑤ ポルトガル
問 5 この国では,1960 年の独立後,油田開発をめぐる 4 大民族の対立が激化した。主な油田地帯を居住地
とする民族が分離独立を目指したが,内戦により多数の死者を出して 1970 年分離独立は阻止された。198
0 年代以降もクーデター,軍事独裁と武力紛争が続いている。この国として適するものを,図 10 の①~④
の中から一つ選び,解答欄
20
にマークしなさい。
問 6 この国では,王国時代からの 2 大民族の対立を,ヨーロッパの国々が植民地統治に利用し,独立後も 2
大民族の対立が長く続き,大量の虐殺と難民が発生した。2000 年以降,紛争が鎮静化し,政治経済が安定
化している。女性の国会での議席率が高い国としても知られている。この国として適するものを,図 11 の
難関私大 2016 人種民族
7/27
①~④の中から一つ選び,解答欄
21
にマークしなさい。
問 7 この国では,1960 年の独立後,地下資源の豊富な南部の州の分離独立が(a)旧宗主国の軍事的支援を受
けて画策されたが,鎮圧された。その後,急進民族主義的な政策で旧宗主国の経済支配からの脱却を図った
が,経済の混乱を招いた。1990 年代後半に近隣国を巻き込んだ紛争が生じ,1997 年の政変による国名の変
更以後も,内戦が続き,国連監視団が駐在している(2013 年現在)。この国として適するものを,図 12 の①
~⑥の中から一つ選び,解答欄
22
にマークしなさい。
問 8 問 7 の下線部(a)に適する国を次の①~④の中から一つ選び,解答欄
①
23
にマークしなさい。
イギリス ② フランス ③ ベルギー ④ ポルトガル
問 9 この国では,歴史上,隣国の支配を何度か経験した後,20 世紀半ばに独立した。独立後,数度の軍事
クーデターや宗教的対立による内戦・紛争が長く続いてきた。この間,国の南部が住民投票を経て分離・独
立したが,(b)地下資源をめぐる対立が顕在化している。この国として適するものを,前の図 12 の①~⑥の
中から一つ選び,解答欄
24
にマークしなさい。
問 10 問 9 の下線部(b)に適するものを次の①~④の中から一つ選び,解答欄
①
銅鉱 ② 石油 ③ ウラン ④ 鉄鉱石
難関私大 2016 人種民族
8/27
25
にマークしなさい。
【6】2015
専修大学 2/1,スカラシップ・全国入試
A 問1 ① 問2 ⑥ 問3 ⑤
B 問 4 ⑤ 問 5 ③ 問 6 ③ 問 7 ⑤ 問 8 ③ 問 9 ③ 問 10 ②
【7】2014
東京農業大学 2/5,一般(Ⅰ期) 地域環境科 国際食料情報 生物産業
世界の聖地に関する次の文章を読んで,問 1~問 10 の設問に答えよ。
(あ)都市
A は,三つの宗教の聖地となっている。嘆きの壁,岩のドーム,聖墳墓教会など宗教関係の施設が
18
市街地に点在している。
運動の結果,ユダヤ人がこの地に建国して都市 A を首都としたが,国際的に
は都市 A が首都であることは必ずしも承認されていない。
都市 B は, 19
の最大の聖地であり,世界中のこの宗教の信者は,都市 B の方向に向かって毎日祈りを
捧げる。一生に一度は都市 B の中心にあるカーバ神殿へ巡礼することが,信者の努めとされている。巡礼の
最終日に行われる犠牲祭では,犠牲となる動物を捧げて,その肉を貧しい人々に分け合って食べることなど,
(い)食生活と宗教は密接な関係がある。
都市 C は,19 世紀に起こった比較的新しい宗教の本部が置かれているところである。ただし,都市 C でこ
の宗教が始められたわけではなく,異教徒との対立によって信者はこの乾燥して荒涼とした地域まで移住を余
20
儀なくされた。周辺には
の露天掘りが行われているビンガム鉱山がみられる。
都市 D には,ポタラ宮などの宗教施設が多くあり,(う)都市 D における住民の多数が信仰する宗教の聖地と
なっている。富士山の山頂に匹敵するくらい標高の高いところに位置している。都市 D には飛行機で行くの
が一般的であるが,2006 年には鉄道が開通して,新たな観光客を集めている。
都市 E にある
21
は,ある宗教の総本山である。都市 E だけで独立した国家を形成している。この都市
国家は,面積的にも人口的にも,国際的に承認された国としては世界最小であるが,(え)世界中に多数の信者
がいるため,大きな影響力をもっている。
ヴァラナシは,聖地として有名である。とくに,水を浴びて清める沐浴は宗教的儀式として尊重されており,
遠方から訪れた信者は
22
で早朝から沐浴を行っている。
問 1 都市 A~E の位置を,略図中の①~⑩の中から一つずつ選んで,都市 A は
都市 C は
問2
18
①
問3
19
15
,都市 D は
16
,都市 E は
17
13
,都市 B は
にマークせよ。
にあてはまる最も適当な語句を,次の①~⑤の中から一つ選べ。
ラマダーン ② シオニズム ③ インティファーダ ④ キブツ ⑤ アパルトヘイト
にあてはまる最も適当な語句を,次の①~⑤の中から一つ選べ。
難関私大 2016 人種民族
9/27
14
,
問4
①
カトリック ② イスラーム(イスラム教) ③ ヒンドゥー教 ④ プロテスタント
⑤
仏教
20
①
問5
問6
21
にあてはまる最も適当な語句を,次の①~⑤の中から一つ選べ。
銅 ② ボーキサイト ③ 鉄鉱石 ④ ダイヤモンド ⑤ ニッケル
にあてはまる最も適当な語句を,次の①~⑤の中から一つ選べ。
①
ウェストミンスター寺院 ② アンコールワット ③ タージマハル ④ パルテノン神殿
⑤
サンピエトロ大聖堂
22
①
にあてはまる最も適当な河川を,次の①~⑤の中から一つ選べ。
ティグリス川 ② エーヤワディー川 ③ チャオプラヤ川 ④ ガンジス川 ⑤ インダス川
問 7 下線部(あ)に関連して,この三つの宗教に含まれるものを,次の①~⑤の中から一つ選べ。
①
ヒンドゥー教 ② シーク教 ③ ジャイナ教 ④ イスラーム(イスラム教)
⑤
上座部仏教
問 8 下線部(い)に関連する説明として最も不適当なものを,次の①~④の中から一つ選べ。
①
ユダヤ教徒は,イカやタコなどうろこのない水生動物を食べない。
②
キリスト教徒の中には,金曜日に肉を食べない代わりに魚を食べる人がいる。
③
ムスリム(イスラム教徒)が豚肉を食べる場合,戒律にのっとって処理されたものに限られる。
④
ヒンドゥー教徒は,聖なる動物である牛の肉は食べない。
問 9 次の①~⑤の国の中で,下線部(う)の宗教の信者数の国民に占める割合が最も高い国を一つ選べ。
①
モンゴル ② ラオス ③ ペルー ④ デンマーク ⑤ ヨルダン
問 10 下線部(え)に関連して,2013 年にこの宗教の最高指導者が,初めてある大陸から選出された。この最
高指導者の出身国を,次の①~⑤の中から一つ選べ。
①
【7】2014
フランス ② オーストラリア ③ カナダ ④ アルゼンチン ⑤ エジプト
東京農業大学 2/5,一般(Ⅰ期) 地域環境科 国際食料情報 生物産業
問1 A ④ B ⑤ C ⑨
D ⑦ E ② 問2 ② 問3 ② 問4 ① 問5 ⑤ 問6 ④
問 7 ④ 問 8 ③ 問 9 ① 問 10 ④
難関私大 2016 人種民族
10/27
【8】2015
法政大学 2/9,A方式 経済 社会 現代福祉
2012 年現在,世界には 1 億人以上の人口を持ついわゆる「人口大国」が 11 カ国ある。最大の人口大国は
約 13.8 億人の人口を持つ中国で,同じく約 12.4 億人のインドがこれに続いている。これらの国を含め,11
カ国の人口の合計は 42 億人を超えており,これは世界の人口の約
(a)
%に相当する。
つぎの表は,これら 11 カ国について,人口密度,1 人当たり国民総所得,対日主要貿易品目に関するデー
タをまとめたものである。なお,各国は,
人口密度の高い順に配列されている。
問 1
文中の
(a)
に該当すると思わ
れる数字を下から選び,解答欄に記せ。
40 50 60 70 80
問 2 表中の A~I に該当する国の中に
国民の 80%以上がイスラム教を信仰
している国が 2 国ある。これらの国の
記号を解答欄に記せ。
問 3 表中の下線部(#)鉄鉱石について,B
国は第 4 位,H 国は第 2 位のわが国へ
の輸出国である。それでは,わが国へ
の最大の輸出国はどこか,その国名を
解答欄に記せ。ただし,国名は正式名
称でなくてもよい。
問 4 表中の A~I に該当する国名を解
答欄に記せ。ただし,国名は正式名称
でなくてもよい。
問 5 表中の B,C,D,G,H 国では,首都はその国最大の人口規模を持つ都市ではない。各国の中で人口
が最も大きい都市名を解答欄に記せ。
問 6
下の図は,緯度につい
ては 20 度,経度については
60 度間隔で世界を表記した
ものである。B,C,D,G,
H,I の国の首都が位置する
セル(マス目)の記号を解答
欄に記入せよ。例えば,日
本の首都である東京(北緯 3
5 度 41 分,東経 139 度 48
分)は「c②」となる。
【8】2015
法政大学 2/9,A方式 経済 社会 現代福祉
問 1 60 問 2 A,E 問 3 オーストラリア 問 4 A バングラデシュ B インド
C ナイジェリア D 中国 E インドネシア F メキシコ G アメリカ合衆国 H ブラジル
I
ロシア 問 5 B ムンバイ C ラゴス
H サンパウロ 問 6 B b② C
難関私大 2016 人種民族
a③
D シャンハイ [上海] G ニューヨーク
D b② G e②
11/27
H f④ I a①
【9】2014
名城大学 2/1,A方式・F方式(センタープラス) 人間 都市情報
アフリカで誕生したといわれる人類は,その身体的特徴によって,モンゴロイド,( ① ),ネグロイドの
3 つに大きく分類される。また,人類を宗教や言語などの文化的特徴によって分類したものが民族であり,そ
の違いが世界各地で紛争を引き起こす原因の 1 つとなっている。
西アジアの都市である( ②
)は,ユダヤ教,( ③ ),イスラム教④という 3 つの宗教の聖地となっている。
19 世紀末になると熱心なユダヤ教徒であるユダヤ人によって,( ②
)を含むパレスチナ地方にユダヤ人国家
の建設を目指す( ⑤ )運動が起こった。その結果,この地域に住んでいたイスラム教を信奉するアラブ人と
の間で対立関係が生じるようになった。その後,1947 年の国連⑥の総会でこの地にユダヤ人国家としてイス
ラエル⑦が建国されることが決まった。これに反発したアラブ諸国とイスラエルとの間で数度の戦争⑧が行わ
れた。またアラブ人による機関が組織され⑨,1980 年代にはガザ地区などの住民によるイスラエルに対する
闘争がおこるなど,現在まで混乱が続いている。
一方,かつてイギリスの植民地であったインドでは独立運動が起き,1947 年に独立を達成した。しかし宗
教の対立から,イスラム教中心の国家とヒンドゥー教中心の国家に分かれて独立することになった⑩。その際
に( ⑪ )地方の領主と住民の間で,どちらの国家に帰属するかをめぐって対立がおき,その後も両国間の火
種となっている。西アジアや南アジア以外でも世界各地において多くの民族・領土問題⑫が起きている。その
結果多くの難民⑬が発生していることも大きな課題である。
(1) ( ① )に該当する最も適当な語句をカタカナで答えよ。
(2) ( ② )に該当する最も適当な都市名を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:エルサレム b:カイロ c:バクー d:アジスアベバ
(3) ( ③ )に該当する最も適当な語句を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:キリスト教 b:ヒンドゥー教 c:仏 教
d:ゾロアスター教
(4) 下線部④に関連し,イスラム教の唯一神を何というか。最も適当な語
句を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:ブッダ b:ヤハベ c:アッラー d:シ バ
(5) ( ⑤ )に該当する最も適当な語句を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:ブミプトラ b:ドイモイ c:セマウル d:シオニズム
(6) 下線部⑥に関連して,国連旗に描かれている世界地図は,ある図法を
もとに描かれているが,
その図法とは何か。最も適切な図法を 1 つ選び,
記号 a~d で答えよ。
a:モルワイデ図法 b:メルカトル図法
c:サンソン図法 d:正距方位図法
(7)
下線部⑥に関連して,国際連合の本部はどこにあるか。最も適当
な都市を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:ジュネーブ b:ブリュッセル c:ニューヨーク
d:ハーグ
(8)
下線部⑦に関連して,次の地図中でイスラエルはどれか。最も適
当な場所を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
(9) 下線部⑧に関連して,1948 年以降アラブ諸国とイスラエルとの間
で行われた戦争の名称として最も適当な語句を 1 つ選び,記号 a~d
で答えよ。
難関私大 2016 人種民族
12/27
a:中東戦争 b:湾岸戦争 c:イラク戦争 d:南北戦争
(10) 下線部⑧に関連して,アラブ諸国とイスラエルとの間で行われた 4 回目の戦争(1973 年)の影響によって
起こったできごととして最も適当な語句を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:第一次石油危機 b:緑の革命 c:OECD の発足
d:ASEAN 結成
(11) 下線部⑨に関連して,パレスチナ国家の建設を目指す機関の名称として最も適当な語句を 1 つ選び,記
号 a~d で答えよ。
a:PLO b:OPEC
c:NATO d:WTO
(12) 下線部⑩に関連して,インド独立の際に分裂したイスラム教中心の国家とヒンドゥー教中心の国家の組
合せとして最も適当な文を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:イスラム教中心のネパールとヒンドゥー教中心のインド
b:イスラム教中心のパキスタンとヒンドゥー教中心のインド
c:イスラム教中心のインドとヒンドゥー教中心のネパール
d:イスラム教中心のインドとヒンドゥー教中心のパキスタン
(13) 下線部⑩に関連して,宗教の影響によりインドでは古来からの身分制度が残っている。現在のインド社
会でも大きな影響を与えているこの身分制度の名称として最も適当な語句を 1 つ選び,
記号 a~d で答えよ。
a:アパルトヘイト b:ホームステッド c:白豪主義
d:カースト
(14) ( ⑪
)に該当する最も適当な語句を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:カシミール b:ティモール c:カフカス d:チベット
(15) 下線部⑫に関連して,国家の領域に関する説明として最も適当な文を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:国家の領域は領土・領海・領空・宇宙空間の 4 つからなる。
b:領海は一般的に沿岸から 12 海里となっている。
c:排他的経済水域は一般的に沿岸から 100 海里となっている。
d:国境は山脈や河川などの自然的国境のみで,現在では人為的国境は存在しない。
(16) 下線部⑫に関連して,スペインとフランスの国境地域に居住し,言語など独自の文化を持つ民族の名称
として最も適当なものを 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:チェチェン人 b:クルド人 c:ケルト人 d:バスク人
(17) 下線部⑫に関連して,アルバニア系住民が多数を占め,2008 年にセルビア共和国から独立を宣言した
国を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:コソボ b:マケドニア c:スロベニア d:クロアチア
(18) 下線部⑫に関連して,ユーゴスラビアは 1991 年に解体され,いくつかの国家に分離独立した。このユ
ーゴスラビアが存在した半島の名称を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:イベリア半島 b:バルカン半島 c:ブルターニュ半島 d:ユトランド半島
(19) 下線部⑫に関連して,イギリスにおいてカトリックとプロテスタントとの間で対立が起こっている地域
(中心都市はベルファスト)を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:スコットランド b:ウェールズ c:イングランド d:北アイルランド
(20) 下線部⑬に関連して,難民の保護を行っている国連難民高等弁務官事務所の略称として最も適当な語句
を 1 つ選び,記号 a~d で答えよ。
a:ILO b:ICPD c:UNHCR d:UNESCO
難関私大 2016 人種民族
13/27
【9】2014
名城大学 2/1,A方式・F方式(センタープラス) 人間 都市情報
(1) コーカソイド (2) a
(3) a
(11) a (12) b (13) d
(14) a
【10】2014
A
あ
(4) c (5) d
(6) d
(7) c (8) d
(15) b (16) d (17) a
(9) a (10) a
(18) b (19) d
(20) c
学習院大学 2/9 文
山脈の北側に位置するチェチェンは
宣言した。しかしチェチェンには
う
い
教徒が多く,1991 年にソ連邦解体の動きの中で独立を
沿岸の石油を
え
沿岸の積出港に送るパイプラインが通ってい
たために,ロシア政府は独立を認めず,軍事介入し,1994 年末から紛争が続いている。2002 年 10 月には,
チェチェンの独立を求める武装グループがモスクワの劇場を占拠したのに対し,ロシアの特殊部隊が突入し
て 100 人以上の犠牲者が出るなど,テロと弾圧が繰り返されている。
B
1947 年にイギリスの植民地からインド,パキスタン両国が分離独立を果たしたが,両国の最北部に跨る
お
地方は,両国が互いに領有権を主張して武力衝突が繰り返されている。インド側が全域の領有を主
張しているのに対し,住民の 8 割が
い
教徒であることからパキスタン側は住民投票による帰属決定を
求めている。両国はそれぞれ核兵器を保有しているだけに,この紛争の拡大は,南アジアの安定を脅かしか
ねない。
C アフリカの北東部にある
の
き
と呼ばれてきた。
か
か
一帯は,その地図上の形状がサイのある部分に似ていることからアフリカ
は長い間軍事独裁を行っていた政権が 1991 年に崩壊し,その後,氏族
同士の内戦と深刻な干ばつによる飢饉に見舞われた。国連の平和維持活動も失敗に終わって撤退し,内戦状
態が続き無政府状態になっている。犯罪行為を取り締まる機能さえ失った影響は海上にもおよび, か
合は世界有数の
く
沖
出没海域となっている。
D 2010 年から 2012 年にかけて
け
世界で起きた大規模な反政府デモや抗議活動は「
け
の春」と呼
ばれた。民主化を求める大きなうねりによって,チュニジア,エジプト,そして両国の間にある
は,長期独裁政権が崩壊した。しかし,トルコの南に位置する
さ
こ
で
では,民主化を求める反政府勢力に
対して長期政権側が弾圧を強め,2013 年夏の時点では泥沼化した内戦状態となっている。
[設問]
問 1 A~D の文中の空欄あ~さ に適する語句や国名等を答えなさい。
問 2 A~D のような世界各地で生じている紛争や内乱,テロは,1990 年代初頭以降特に活発化してきたと言
われている。1990 年代初頭以降に活発化した理由を「冷戦」という用語を交えて,解答用紙の枠(4.5×18c
m)内で説明しなさい。
【10】2014
学習院大学 2/9 文
問 1 あ カフカス い イスラム う カスピ
え 黒海 お カシミール か ソマリア
き 角 く 海賊 け アラブ
こ リビア さ シリア
問 2 冷戦が終結して超大国による支配構造が緩み,社会主義体制が崩壊したことにより,イデオロギ
ーによって抑圧されてきた宗教・民族的対立が表面化したから。
難関私大 2016 人種民族
14/27
【11】2014
日本女子大学 2/2,一般 人間社会
民族対立に関する A~C の文章を読み,それぞれの設問に答えなさい。
A 冷戦の終結により,西側・東側諸国の微妙なパワーバランスが崩壊し,世界各地で民族対立や地域紛争が
顕在化してきている。民族対立の例として,中東問題として知られる,ユダヤ人国家の〔 ア 〕とその周
辺の〔 イ 〕との対立がある。両者は同じ地域の領有権を主張して対立し,4 度の戦争を引き起こしてい
る。また,中東地域では,イラク・イラン・シリア・〔 ウ 〕の国境近辺に居住している〔 エ 〕の分
離独立運動なども,この地域における対立の潜在的な要因になっている。
問 1 A の文中の空欄〔 ア 〕~〔 エ 〕にあてはまる用語や地名を a~i の中からそれぞれ 1 つずつ選
択して,解答欄にその記号をマークしなさい。
a
イスラエル b ヨルダン c トルコ
d リビア
e アルジェリア f アラブ諸国
g アルメニア人 h クルド人 i ベルベル人
B アジアでは,カシミール地方を巡る〔 ア 〕,〔 イ 〕,〔 ウ 〕3 カ国間の国境紛争が南アジア
地域の不安定要因になっている。カシミール問題は,イギリスが自国の植民地であった〔 ア 〕の西部を,
〔 イ 〕として独立させたときの国境線画定の混乱に端を発するが,その前からカシミール地方北部に進
出していた〔 ウ 〕も巻き込んで,複雑な対立関係になっている。また,東南アジアでは,民族と宗教の
対立により,2002 年に〔 エ 〕がインドネシアから独立したことも記憶に新しい。
問 2 B の文中の空欄〔 ア 〕~〔 エ
〕にあてはまる地名を a~i の中からそれぞれ 1 つずつ選択して,
解答欄にその記号をマークしなさい。
a
アフガニスタン b パキスタン c バングラデシュ d インド
e スリランカ f 中国
g 東ティモール h パプアニューギニア i フィリピン
C
1990 年以降も,アフリカでは深刻な民族対立がみられる。フツ族とツチ族の対立で内戦が発生して,多
数の虐殺や難民が発生した〔 ア 〕や,〔 イ 〕西部のダルフール地域のアラブ系住民とアフリカ系住
民の対立はその例である。
問 3 C の文中の空欄〔 ア
〕~〔 イ 〕にあてはまる地名を a~e の中からそれぞれ 1 つずつ選択して,
解答欄にその記号をマークしなさい。
a
コンゴ b スーダン c ケニア d ルワンダ e チャド
【11】2014
日本女子大学 2/2,一般 人間社会
A 問1 ア a イ f ウ h エ
C 問3 ア d イ
【12】2014
b B 問2 ア d イ b ウ
f エ g
b
学習院大学 2/7 経済
ヨーロッパに関する次の文章を読んで,文章中の空欄 a~z に該当する国名について,国土面積が 20 万 k
m2 未満の国は以下の国名群の記号を,国土面積が
20 万 km2 以上の国は以下の地図中の記号を選び,マーク
しなさい。〔解答用紙マーク〕
ヨーロッパは, a
山脈,そして
e
と
b
と内陸国の
の国境を分かつピレネー山脈, c
f
や
d
という内陸国家を貫くアルプス
の国境地帯からかつてはソ連邦の一員であった
g
の西部を経て, h
東部に伸びるカルパティア山脈という,新期造山運動によって形成された 3 つの山脈を境に北ヨーロッパ
と南ヨーロッパに分かれる。
言語系統からヨーロッパの人々を大別すると,ヨーロッパの西半分については南ヨーロッパの
難関私大 2016 人種民族
15/27
i
,
a
, j
b
および
の住民の多くはラテン系で,アルプス山脈の北側の
k
や
l
, m
などの国々
の住民の多くはゲルマン系である。しかし,ラテン系やゲルマン系の言語が西ヨーロッパで勢力を拡大する以
n
前にはケルト系の言語も広範囲で話されていたと推定されており,
b
ルズ,
のスコットランドやウェー
のブルターニュ地方にはケルト系の言語を話す人々が多く住んでいる。
ヨーロッパの東半分については,
h
o
,
q
と東隣の
e
や
f
,
p
など多くの国々の住民はスラブ系である。ただし,
の住民の多くはラテン系である。ラテン系にしてもゲルマン系にしても,またスラブ系
にしても,いずれもインド・ヨーロッパ語族という大きな言語グループに含まれる。しかし,
s
んだ南側の
,および
t
r
と湾を挟
の 3 か国は,インド・ヨーロッパ語族以外の言語グループに属する言語を母
語とする住民が多数を占めている。
第二次世界大戦で多くの被害を出したヨーロッパでは,特に
b
と
k
の長期にわたる対立を解消する
ために,石炭・鉄鋼を共同管理するヨーロッパ石炭鉄鋼共同体が 1952 年に発足し,さらに 1958 年には
k
,西
, j
b
とベネルクス三国の
6 か国によってヨーロッパ経済共同体が
結成された。ベネルクス三国とは
l
,および
v
u
,
の 3 か国の国名の冒
頭の部分を順に並べた呼称である。ヨー
ロッパ経済共同体は,その後,1967 年に
ヨーロッパ共同体,
1993 年にヨーロッパ
連合(EU)へと発展した。東ヨーロッパの
e
f
,
t
などが 200
4 年に,また, h
と
p
の 2 か国が
国々は
や
2007 年に加盟している。旧ユーゴスラビ
ア構成国としては
w
が 2004 年に E
U に加盟したのに続いて,2013 年 7 月
に
x
が加入した。
x
の加盟で 20
13 年 9 月現在 EU 加盟国は 28 か国にな
り,ヨーロッパの大半が EU のもとで統
合された感がある。ただし,ヨーロッパ
の西半分に位置する国でも,温泉や火山
で有名な
z
y
やフィヨルドで有名な
,永世中立国として知られる
c
は
今もなお EU に加盟していない。
EU も一部加盟国の財政問題や高い失
業率など,さまざまな難題を抱えているが,エネルギー問題では
m
や
k
,
a
などがいち早く再生
可能エネルギーの固定価格買い取り制度を導入するなど,再生可能エネルギーの開発による雇用の創出や経済
の発展を目指している。特に偏西風帯にあって風力発電設備の大型化や効率化をけん引してきた
m
は,2
050 年までに国内電力供給に占める風力発電の比率を 50%にまで高めることを目標に掲げて注目されている。
あ
クロアチア い アルバニア う ルクセンブルク え ラトビア お ポルトガル
か
ギリシャ き オランダ く スロベニア け リトアニア こ デンマーク さ ハンガリー
し
チェコ す コソボ せ ブルガリア そ アイルランド た モルドバ ち エストニア
つ
ベルギー て スイス と マケドニア な スロバキア に オーストリア ぬ アイスランド
難関私大 2016 人種民族
16/27
【12】2014
a
学習院大学 2/7 経済
b
も
n そ
【13】2015
ふ
c
o ひ p
て
d
に
e
ほ
f
な
せ q た r は s ち
g み
h
む
t さ u つ
i
お
v う
j
め
k
w く
へ
x あ
l
き
m
こ
y ぬ z ね
慶應義塾大学 2/14,A・B方式 商
インドはユーラシア大陸の南部に位置し,アラビア海,インド洋, (43)¦(44) といった海洋に面するイン
ド亜大陸のほぼ全域を占める。ヒマラヤ山脈の南側にはガンジス川の沖積平野である
あ
平原が,インド
半島には東西ガーツ山脈に挟まれた (45)¦(46) が広がる。 (45)¦(46) は,大地形の区分では,ほとんどが
(47)¦(48) である。インドの気候は地域ごとに異なる気候区分となるが,多くの地域の気候の共通点は,6
月から 10 月が (49)¦(50) にあたることである。日本との時差を見ると,東経 82.5 度地点を標準とするイン
ド時間は,
い
時間,日本時間より遅れている。
インドの人口は,2010 年現在,中国に次いで世界第 2 位である。インドでは長期にわたって(ア)乳児死亡率
が低下してきた。現在では,人口増加が続いているインドがいずれ中国を抜いて人口世界第 1 位になると予
測されている。我々が性別・年齢別人口構成のグラフである
う
で両国を比較しても,その予測と整合的
な形状がみられる。
インドの住民の 8 割はヒンドゥー教の信者であるが,2 番目に信者が多いのは, (51)¦(52) 教である。イ
ンド社会には,ヒンドゥー教と関連して,カーストとよばれる身分制度があり,これには,職業を世襲し相互
補助を行う
え
と, (53)¦(54) を頂点とする 4 つの身分からなるヴァルナがある。カーストは差別に結び
つくが,憲法では差別の禁止を規定している。
インドは農業国で,2011 年現在,米と小麦の生産量は(イ)中国に次いで世界第 2 位である。インドではイギ
リス植民地時代の (55)¦(56) 制の影響により,土地を持たない農民が多い。1960 年代から高収量品種を普
及させる (57)¦(58) とよばれる政策が行われた。この結果,1980 年代には食糧自給が可能となった。だが,
高収量品種の普及にあたって政府の融資が土地を持った豊かな農民に向けられたため,農民の貧富の差は大き
くなった。やがて土地を持たない農民の都市への人口流入が広がった。
鉄鉱に恵まれたインドでは,植民地時代から (59)¦(60) 財閥によってジャムシェドプルに最初の製鉄所が
建設されるなど,製鉄業等が発展した。独立後は,重化学工業などが国家資本によって,自動車工業などが民
間資本によって進められた。重工業地域の形成に貢献したのは,アメリカの TVA を模した DVC の設立であ
った。この DVC は先進国からの援助をもとに, (61)¦(62) 川流域の総合開発を行ったものである。一方,(ウ)
自動車産業などは国家規制によって保護された。このような政策は,製品の質や生産効率の向上のためには良
い影響を与えなかった。
1990 年代初めの本格的な経済自由化以降,(エ)インドでは IT 産業が発展した。IT 産業の拠点の 1 つ,イン
ド南部の (63)¦(64) は「インドのシリコンバレー」とよばれるようになった。
(オ)南アジア
7 か国は,1985 年に,地域協力組織として (65)¦(66) を発足させ,1995 年には域内貿易の促
進をはかるための協定を発効させた。
インドは経済政策の転換を進め,工業の発展を目指している。独自の社会と文化で「インド世界」とよばれ
てきたインドが,先進工業国の仲間入りをする日が遠くないかもしれない。
問 1 文中の空欄 (43)¦(44) ~ (65)¦(66) にあてはまる最も適当な語句を下の語群から選び,その番号を
解答用紙 A(マークシート)の解答欄 (43) ~ (66) にそれぞれマークしなさい。
11 ASEAN 12 IRDP 13 RCEP 14
SAARC
15 アンダマン海 16 安定陸塊
17 イスラム 18 インダス平原 19 ヴァイシャ 20 雨季 21 乾季 22 クシャトリア
23 古期造山帯 24 コルカタ 25 ザミンダール 26 シーク
難関私大 2016 人種民族
17/27
27 シュードラ 28 新期造山帯
29 生産責任 30 大インド砂漠 31 ダウガヴァ 32 タタ 33 ダモダル 34 ダーリング
35 チェンナイ 36 チベット仏 37 デカン高原 38 デリー
39 ハイデラバード
40 バラモン 41 バンガロール 42 仏 43 ベンガル湾 44 マヒンドラ 45 ミタル
46 緑の革命 47 南シナ海 48 ムンバイ
49 モンスーン明け
問 2 下線部(イ)ではインドと中国の生産量の比較を行っているが,下記の a~c の分類のいずれかに,1~3
の生産量が該当する。解答用紙 A(マークシート)の解答欄 (67) ~ (69) に 1~3 の番号をマークしなさい。
a
下線部(イ)と同様,中国が世界第 1 位,インドが世界第 2 位であるもの → (67) にマーク
b
下線部(イ)と同様ではないが,中国がインドの上位にあるもの → (68) にマーク
c インドが中国の上位にあるもの → (69) にマーク
1
バナナの生産(2011 年),牛乳の生産(2011 年)
2
石炭の産出(2010 年),綿糸および綿織物の生産(2012 年)
3
粗鋼の生産(2012 年),アルミニウムの生産(2011 年)
問 3 文中の空欄
あ
~
え
にあてはまる最も適当な語句を解答用紙 B の所定の欄に記入しなさい。
問 4 下線部(ア)に関連して,第 2 次世界大戦後のインドで乳児死亡率を低下させた原因を,解答用紙 B の所
定の欄に 20 字以内で書きなさい。
問 5 下線部(ウ)について,自動車産業に関する国家規制で特徴的な内容を,解答用紙 B の所定の欄に 10 字
以内で書きなさい。
問 6 下線部(エ)について,インドで IT 産業が発展した理由を,人的資源の観点から,解答用紙 B の所定の
欄に 35 字以内で書きなさい。
問 7 下線部(オ)について,南アジア 7 か国からインドを除いた 6 か国のうち,国内の最大宗教(国民の信仰割
合が最大である宗教)が下記の a~d である国名を解答用紙 B の所定の欄に記入しなさい。最大宗教が複数
国に該当する場合はそのなかで国の面積が最も小さい国名を書くこと。
a
ヒンドゥー教 b チベット仏教 c 仏教(チベット仏教を除く) d イスラム教
【13】2015
問1
慶應義塾大学 2/14,A・B方式 商
(43)(44) 43 (45)(46) 37
(55)(56) 25 (57)(58) 46
問2 a 2
(47)(48) 16 (49)(50) 20 (51)(52) 17
(59)(60) 32
(61)(62) 33
(53)(54) 40
(63)(64) 41 (65)(66) 14
b 3 c 1 問 3 あ ヒンドスタン い 3.5 う 人口ピラミッド え ジャーティ
問 4 医療・衛生環境の改善と女性の地位の向上 問 5 自動車の輸入制限
問 6 英語を準公用語とする教育水準の高い労働者が豊富で,人件費も安いから。
問 7 a ネパール b ブータ c スリランカ d モルディブ
【14】2014
中部大学 1/30,前期(A・B方式)センタープラス含む 経営情報 国際関係 人文
西ヨーロッパでは,
1
湾流から北大西洋海流に続く暖流と,その影響を内陸にもたらす
2
が冬の寒
さをやわらげる。これに対して東ヨーロッパでは寒暖の差が大きく,とくに冬の寒さが厳しい大陸性気候が支
配的である。地中海周辺に位置する南ヨーロッパでは,夏は亜熱帯高圧帯が広がり,ほとんど雨の降らない(a)
地中海性気候の特徴がみられる。一方,かつて大陸氷河におおわれていた北ヨーロッパでは,各地に特徴的な
(b)氷河地形がみとめられる。
ヨーロッパでは,一つの国家が複数の言語集団によって構成されている事例が少なくない。言語的系統の点
からいうと,ヨーロッパは,北部の
A
系,西部・南部の
B
系,東部のスラブ系に大別できる。宗教の
点では,ヨーロッパの大多数の人々はキリスト教を信仰してきた。しかし同じキリスト教でも,東ヨーロッパ
難関私大 2016 人種民族
18/27
3
はスラブ系住民の
A
,西ヨーロッパは
B
系・
系住民のプロテスタント・カトリックというよう
に,それぞれ宗派に大きな違いがある。
1958 年に,フランス,西ドイツ,イタリアと,
C
・
D
・
E
のベネルクス三国の以上 6 か国に
よって,ヨーロッパ経済共同体(EEC)が結成された。EEC は 1967 年にヨーロッパ共同体(EC)になり,さら
に 1993 年にはヨーロッパ連合(EU)へと発展していった。EU 加盟国数はしだいに増加して 1995 年には 15
4
か国体制になり,
年には共通通貨であるユーロも一般に導入された。加盟国はその後も増え,2004 年
に東ヨーロッパの 5 か国と, F ・ G ・ H
のバルト三国などの 10 か国が,また 2007 年には(c)東ヨ
ーロッパ 2 か国が加わった結果,EU は 27 か国の大所帯となった。
EU 諸国の農業は,畑作と牧畜の組み合わせを基本としているが,地域差もみとめられる。たとえば,西岸
海洋性気候の影響を受ける大西洋沿岸地域では,農業協同組合による酪農が発達している。また,内陸部では
大規模経営の混合農業が発達している。さらに,寒冷な北部から北東部にかけては,(d)ライ麦やジャガイモの
栽培に豚の飼育,中央部ではパン用の(e)小麦と乳牛・肉牛飼育の組み合わせが目立つ。一方,(f)ピレネー山脈
やアルプス山脈の南側では,地中海式農業が営まれてきた。
EU の統合が進むにつれて,国境をまたぐ交通が自由にできるようになった。また国際的な鉄道網や高速道
路の整備も進展した。1994 年には, I
結されるようになった。フランスの
K
海峡の下にユーロトンネルが開通し, J
,ドイツの
L
,イギリスの
M
とパリの間が鉄道で直
などが高速鉄道として地域間
を結ぶ役割を果たしている。
問 1 文中の空欄
1
~
4
に入れるのに最も適当なものを,次のそれぞれの(ア)~(エ)のうちから一つずつ
選べ。
1
(ア) ハドソン (イ) ギニア
2
(ア) 局地風
3
(ア) 正教 (イ) ユダヤ教
4
(ア) 1996
(イ) 貿易風
(ウ) ベンガル (エ) メキシコ
(ウ) 季節風 (エ) 偏西風
(ウ) イスラム教 (エ) ラマ教
(イ) 1998 (ウ) 2000 (エ) 2002
問 2 下線部(a)に関して,この気候区に該当する都市の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)~(エ)の
うちから一つ選べ。
(ア) サンティアゴ,パリ (イ) パース,コペンハーゲン
(ウ) バルセロナ,ニース (エ) ケープタウン,ロンドン
問 3 下線部(b)に関して,北ドイツ平原にみられる氷河地形として最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちか
ら一つ選べ。
(ア) ホーン
問 4 文中の空欄
(イ) フィヨルド
A
と
B
(ウ) カール (エ) モレーン
に入れる用語の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから
一つ選べ。
(ア) ラテン ゲルマン (イ) ゲルマン ラテン
問 5 文中の空欄
C ・ D ・ E
(ウ) ゲルマン ペルシャ
(エ) ゲルマン ケルト
に入れる国の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のう
ちから一つ選べ。
(ア) オランダ ベルギー ルクセンブルク
(イ) デンマーク オーストリア ベルギー
(ウ) ベルギー オランダ デンマーク
(エ) オランダ バチカン ルクセンブルク
問 6 文中の空欄
F ・ G ・ H
に入れる国の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のう
ちから一つ選べ。
(ア) エストニア ベラルーシ リトアニア
(イ) ラトビア スロバキア リトアニア
(ウ) エストニア ラトビア ウクライナ (エ) エストニア ラトビア リトアニア
難関私大 2016 人種民族
19/27
問 7 下線部(c)に関して,この 2 か国の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のうちから一つ選
べ。
(ア) ポーランド,スロベニア (イ) ハンガリー,スロベニア
(ウ) ブルガリア,ルーマニア (エ) チェコ,ベルギー
問 8 下線部(d)に関して,次の表はライ麦生産量(2010 年)の多い上位 5 か国を示したものである。表中の S
と T に該当する国の組み合わせとして最も適当なものを,下の(ア)~(エ)のうちから一つ選べ。
(ア) ポーランド ベラルーシ
11
(イ) カナダ ルーマニア (ウ) アメリカ合衆国 ブルガリア
(エ) ハンガリー リトアニア
問 9 下線部(e)に関して,次の表は小麦の 1ha あたり収量(2010 年)の多い上位 6 か国を示したものである。
表中の X・Y・Z に該当する国の組み合わせとして最も適当なものを,下の(ア)~(エ)のうちから一つ選べ。
(ア) ドイツ カナダ インド
(イ) インド フランス カナダ (ウ) イギリス ドイツ フランス
(エ) フランス ロシア イギリス
問 10 下線部(f)に関して,ピレネー山脈とアルプス山脈の最高峰の組み合わせとして最も適当なものを,次
の(ア)~(エ)のうちから一つ選べ。
(ア) アネト モンブラン (イ) エベレスト マッターホルン
(ウ) キリマンジャロ モンテローザ (エ) アコンカグア マッキンリー
問 11 文中の空欄
I
と
J
に入れる海峡と都市の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)~(エ)のう
ちから一つ選べ。
(ア) オトラント シェフィールド (イ) ドーヴァー ロンドン
(ウ) ダーダネルス バーミンガム (エ) ジブラルタル マンチェスター
問 12 文中の空欄
K
難関私大 2016 人種民族
・
L
・
M
に入れる高速鉄道の組み合わせとして最も適当なものを,次の(ア)
20/27
~(エ)のうちから一つ選べ。
(ア) TGV
【14】2014
(エ) TGV ICE HST
(エ) 2 (エ) 3 (ア) 4 (エ) 問 2 (ウ) 問 3 (エ) 問 4 (イ) 問 5
(ウ) 問 8
【15】2015
HST
中部大学 1/30,前期(A・B方式)センタープラス含む 経営情報 国際関係 人文
問1 1
問7
HST ICE (イ) TGV TAV ICE (ウ) TAV TGV
(ア) 問 9
(ウ) 問 10
(ア) 問 6
(エ)
(ア) 問 11 (イ) 問 12 (エ)
東洋大学 2/9,一般(後期(3・4教科))
アメリカ合衆国の面積は約 963 万 km2 で,世界第
カ合衆国の総人口は初めて
イ
ア
位である。2010 年の国勢調査によれば,アメリ
人を突破した。
アメリカ合衆国は移民の国であり,(a)時代ごとに世界の様々な地域から移民を受け入れながら変化し続ける
国である。アメリカ合衆国の社会はかつて
ウ
と呼ばれた。
(b)様々な出身地をもつ移民は,それぞれに多様な文化をもたらした。とくに北西ヨーロッパ系のなかでは,
WASP と呼ばれる,白人・アングロサクソン・プロテスタントの
エ
系の人々は,この国の政治・経済・
文化の中心をなしてきた。かつて,奴隷労働力を使った農業が行われていた南部ではアフリカ系アメリカ人(黒
人)が多く,彼らはアフリカの音楽の影響を受けた
オ
を生み出した。南西部やフロリダでは(c)ヒスパニッ
クが多い。このほか,(d)アジア系移民も多い。
問 1 空欄
ア
に該当する数値として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
1 ② 2 ③ 3 ④ 4 ⑤ 5 ⑥
①
問 2 空欄
イ
6
に該当する数値として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
1億 ② 2億 ③ 3億 ④ 4億 ⑤ 5億 ⑥ 6億
①
問 3 下線部(a)について述べた文として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
19 世紀になると,アイルランド・ドイツ・フランス・ノルウェーなどの国々からの移民が多くな
①
った。
②
20 世紀以降は,東ヨーロッパ,南ヨーロッパ,スカンジナビア半島からの移民が増加した。
③
アメリカ合衆国が独立する以前に渡来したフランス系の人々は,西海岸へ定住の地を求めて移動し
た。
④
中国人などアジア系の移民が増加してきたのは,18 世紀に入ってからのことである。
⑤
奴隷貿易が禁止されるまでに,多数のアフリカ系黒人の移民が農園労働者としてアフリカ大陸から
移住してきた。
問 4 空欄
①
ウ
に該当する用語として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
生きた民族博物館 ② 人種の標本室 ③ 人種のるつぼ④ 単一民族国家 ⑤ 複合社会
問 5 下線部(b)に該当する人
種・民族構成として最も適
ヨーロッパ系
アフリカ系
アジア系
ヒスパニック
切なものを,次の中から一
①
65.1%
15.8%
12.3%
4.5%
つ選べ。
②
65.1%
15.8%
4.5%
12.3%
③
65.1%
12.3%
15.8%
4.5%
④
65.1%
12.3%
4.5%
15.8%
⑤
65.1%
4.5%
15.8%
12.3%
国として最も適切なものを, ⑥
65.1%
4.5%
12.3%
15.8%
問 6 空欄
エ
に該当する
次の中から一つ選べ。
難関私大 2016 人種民族
(『Statistical Abstract of the United States (2011)』より作成)
21/27
①
イギリス ② イタリア ③ オランダ ④ スペイン ⑤ フランス
問 7 空欄
①
オ
に該当する音楽として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
オペラ ② カントリー・ミュージック ③ ジャズ ④ タンゴ ⑤ フラメンコ
問 8 下線部(c)の人々や彼らの出身地として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
①
人口増加率はアメリカ合衆国の平均値より高い。
②
白人とその混血のみである。
③
ポルトガル語圏からの移住者である。
④
東ヨーロッパからの移住者が多い。
⑤
民族社会を作らず地域内に散らばっている。
問 9 下線部(d)について述べた文として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
26
①
カナダと異なり,タイやベトナムからの移民はまだほとんどない。
②
ロサンゼルスには,「リトルトウキョウ」という日系コミュニティがある。
③
中南部のアジア系移民は,黒人社会の中に溶け込んでいることが多い。
④
チャイナタウンが形成されている地域は,西海岸とハワイに限定される。
⑤
東海岸を中心に展開されるコリアタウンは,日系コミュニティと同化している。
【15】2015
東洋大学 2/9,一般(後期(3・4教科))
問 1 ③ [④] 問 2 ③ 問 3 ⑤ 問 4 ③ 問 5 ④
問6 ① 問7 ③ 問8 ① 問9 ②
【16】2015
東洋大学 2/10,一般(後期(3・4教科))
サッカーは世界中で盛んなスポーツの一つである。2014 年のサッカーFIFA ワールドカップの出場国を見
ると,多文化・多民族の社会の形を観察できる。開催国ブラジルを含む(a)南アメリカ諸国では多様な人種・民
族が暮らしていることが知られている。優勝国ドイツでは,トルコや(b)EU 諸国など,様々な国からの(c)外国
人労働者が数多く働いている。ちなみに,EU 内での労働力の移動は活発で,近年はポルトガルからフランス
へ,イタリアから
ア
へ,それぞれ年間数万人程度の移動がある。
決勝トーナメントに進出したスイスは多言語国家で,ドイツ語・フランス語・
イ
語・ロマンシュ語と
いう 4 つの公用語をもっている。同じく決勝トーナメント進出国である(d)アルジェリアの場合,旧宗主国であ
る
ウ
で多くの移民が長年生活している。また,予選リーグで敗退した(e)日本でも,1990 年代の出入国管
理及び難民認定法の改定を契機に多くの外国人が単純労働に従事するようになった。
問 1 空欄
ア
~
ウ
に該当する国名を次の中から選び, ア
30
に, イ
31
に,
①
ポルトガル ② スペイン ③ フランス ④ イタリア ⑤ ドイツ ⑥ オランダ
⑦
イギリス
は
ウ
については
32
については
について
に答えよ。ただし,一つの選択肢を繰り返し選んでもよい。
問 2 下線部(a)に関連して,以下に,南アメリカの 3 ヶ国の人種構成について説明した。( X )~( Z
)
に該当する国名の組み合わせとして最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
( X )国では,白人(ヨーロッパ系)が人口の 54%,混血(メスチーソ,ムラート等)が 39%を占めている。
( Y
)国では,白人が人口の 97%を占めている。一方,( Z )国では先住民(インディヘナ)が 45%,混血
が 37%であり,白人は 15%にとどまる。
①
ブラジル アルゼンチン ペルー ② ブラジル ペルー アルゼンチン
③
アルゼンチン ブラジル ペルー ④ アルゼンチン ペルー ブラジル
難関私大 2016 人種民族
22/27
⑤
ペルー ブラジル アルゼンチン ⑥ ペルー アルゼンチン ブラジル
問 3 下線部(b)について,2013 年に EU に加盟し多くの労働者がドイツに渡っている国として最も適切なも
のを,次の中から一つ選べ。
①
ルーマニア ② セルビア ③ スロバキア ④ クロアチア ⑤ ブルガリア ⑥ アルバニア
問 4 下線部(b)について,EU の共通通貨であるユーロを導入していない国として最も適切なものを,次の中
から一つ選べ。
①
ポルトガル ② ギリシャ ③ オーストリア ④ デンマーク ⑤ オランダ
問 5 下線部(c)に関連して,人々は働く場所を求めて国際移動するだけでなく,難民として移動する場合もあ
る。難民の保護や援助を実施する国際機関として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
① UNHCR ② UNICEF ③ UNEP ④ UNESCO ⑤ UNCTAD
問 6 下線部(d)について,アルジェリアの北部にある山脈名として最も適切なものを,次の中から一つ選べ。
①
アンデス山脈 ② アトラス山脈 ③ カフカス山脈 ④ カルパティア山脈
⑤
ピレネー山脈 ⑥ グレートディバイディング山脈
問 7 下線部(e)に関連して,日本の登録外国人の国籍は,韓国・朝鮮と中国で過半数を占めている。続く 3
位・4 位を占める国に該当するものを,次の中から二つ選べ。
①
アメリカ ② フィリピン ③ タイ ④ ブラジル ⑤ ペルー
【16】2015
東洋大学 2/10,一般(後期(3・4教科))
問 1 ア ⑤ イ ④ ウ ③ 問 2 ① 問 3 ④ 問 4 ④ 問 5 ① 問 6 ② 問 7 ②,④
【17】2014
北海学園大学 2/9,一般 経済1部 経済2部 人文1部 人文2部
ヨーロッパの民族は,大きく 3 つに分けられる。西ヨーロッパ北東部や北ヨーロッパの国々の大半は,( A
)系の人々を中心とし,宗教では( B )の信仰者が多い。西ヨーロッパ南西部や地中海沿岸の国々では,主
として( C
)系の人々が暮らしており,宗教では( D )の信仰者が多い。ヨーロッパ東部の国々では,( E
)系の人々が大半を占め,多くの人々が( F )を信仰している。
ヨーロッパの統合が進展するにつれて,国家の枠組みの意味が低下し,これまで抑圧されてきた言語・宗教・
伝統などに関する
1
少数者の権利が主張されるようになった。イギリスの( G )では,それまで公民権が実
質的に制限されて来た( D )と,数の上でわずかにそれを上回る( B
)の衝突が生じ,まだ問題は解決され
ていない。
西ヨーロッパ諸国は,第二次世界大戦後の経済成長が続くなかで,外国人労働者を大量に受け入れた。197
0 年代なかばから西ヨーロッパ諸国の経済成長は停滞したが,それでも外国人労働者の流入は続いている。受
け入れ国側の経済が悪化し,失業率が高まると,( H )運動などが起こる場合があるが,現実には外国人労
働者はその国の経済に欠かせない。移住者には,イスラム教などキリスト教以外の信仰をもつ人も多い。ヨー
ロッパで生まれ育った 2 移住者の二世・三世は,固有の文化を保持しようとする意識も高いが,他方で経済・
芸能・スポーツなどの多様な分野で活躍する人も増えている。西ヨーロッパでは,それぞれの文化を尊重する
( I
)主義が強調されるようになっている。
( J )年のロシア革命を経て 1922 年に発足した( K )の強い影響下のもとで,東ヨーロッパ諸国は,第
二次世界大戦後,資本主義国家とは異なる体制である( L
)国家の道を歩んだ。しかし,1989 年から 1991
年にかけて,その体制が崩壊すると,様々な矛盾が露呈した。ユーゴスラビアやロシア南部,中央アジアの国々
では,宗教的,言語的な違いを一因とする民族間の対立が表面化し,ときには武力紛争のかたちをとるように
なっていた。
難関私大 2016 人種民族
23/27
問 1 本文中の( A
)~( L )を適切な語句で埋めよ。
問 2 下線部 1 は,一般的に何と呼ばれているか。カタカナ 7 文字で答えよ。
問 3 下線部 2 に関し,外国人の二世の国籍については,親がどこの国の国民であろうと,その国で生まれた
子はその国の国民とする考え方をとる( M
)主義と,親のどちらかの国籍をその子の国籍とする( N
)
主義がある。( M )と( N )に適切な語句を入れよ。
問 4 ヨーロッパでは,複数の公用語を採用している国がある。以下の表 1 は,スイスとベルギーの公用語を
示したものである。表中の空欄( O )~( Q )に適切な公用語名を入れよ。
【17】2014
北海学園大学 2/9,一般 経済1部 経済2部 人文1部 人文2部
問 1 A ゲルマン B プロテスタント C ラテン
G 北アイルランド H 排斥 I 多文化
D カトリック E スラブ F 東方正教
J 1917
K ソ連 [ソビエト社会主義共和国連邦]
L 社会主義 問 2 マイノリティー 問 3 M 出生地 N 血統
問4
【18】2014
O,P
イタリア語,ロマンシュ[レトロマン]語 (順不同) Q オランダ語
立命館大学 2/2,全学統一方式(文系)・A方式
インドとその周辺の地域に関する次の地図(ただし,海岸線と島の一部は省略されている)と文をよく読んで,
〔1〕~〔6〕の問いに答えよ。
難関私大 2016 人種民族
24/27
インド半島の北側には,世界最高峰の山を有する
1
2
山脈が東西に長く連なっている。
期造山帯に
属するこの山脈は,北側のユーラシアプレートが南側のプレートと衝突して現在も隆起し続けている。この地
図の範囲では,一般に冬季には
3
ような現象は,冬季には大陸で気温が相対的に低くなり, 5
大陸に比べて相対的に気温が低くなり,
インド半島の西側の海域は, 7
9
また,東側には
4
からの季節風が卓越し,夏季には
6
からの季節風が卓越する。この
気圧が発達しやすいことや,夏季には海洋で
気圧が発達することと関係している。
海と呼ばれている。そこに流域面積の大きな
湾が広がっており,そこに流入する大河川の中流域には
11
インド半島の中央には,綿花栽培が盛んな
11
上の地域が広がっている。
8
10
川が注ぎ込んでいる。
平原が存在する。
高原があり,それを取り巻くように年降水量 1,000mm 以
高原の西端には,海岸に沿って
12
山脈が南北に連なっており,その西
側では降水量が多い。
インド半島の北部の地域には主として
13
語族が,また,南部には
ではどちらの語族にもカースト制度の基礎となる
15
14
語族が居住しており,インド
と呼ばれる固定化した世襲的職業身分集団が存在す
る。
インド半島の南東に位置するスリランカは
16
島を中心とする島国であり,(a)2004 年のインド洋大津波
では大きな被害を受けた。また,(b)複数の島から構成されるモルディブは,南太平洋のツバルと同様に(c)深刻
な環境問題に直面している。
〔1〕 文中の
1
~
16
に当てはまる最も適切な地名または語句を答えよ。ただし,
しては 8 方位で答えよ。また,
5
・
6
3
・
4
に関
に関しては「高」あるいは「低」の文字で答えよ。
〔2〕 地図に関して次の(1)~(3)の問いに答えよ。
(1) 地図中の X の緯度は何度か,次の選択肢の中から最も適切なものを 1 つ選び,符号で答えよ。
(あ) 南緯 20 度 (い) 南緯 10 度 (う) 赤道(緯度 0 度) (え) 北緯 10 度 (お) 北緯 20 度
(2) 地図中の Y の経度は何度か,次の選択肢の中から最も適切なものを 1 つ選び,符号で答えよ。
(あ) 東経 50 度 (い) 東経 70 度 (う) 東経 90 度
(え) 東経 110 度 (お) 東経 130 度
(3) 夏至の正午に太陽が天頂にくる地点を結んだ地図中の Z は何と呼ばれるか,最も適切な語句を答えよ。
〔3〕 地図中の A~D の 4 カ国について,それぞれの国名を答えよ。また,それらの国の説明として最も適
切なものを次の文の中から 1 つずつ選び,符号((あ)~(か))で答えよ。
(あ) この国では,国民のおもな宗教はイスラム教で,1971 年に A 国から分離して独立をした。米,
ジュート,サトウキビ,茶などを生産しているが,しばしば水害や干ばつにみまわれる。
(い) この国では,イスラム教徒が多い。パシュトゥー語,ダリー語が公用語であり,主産業はオアシ
ス農業と遊牧である。現在でも内戦によって,経済が危機的状況にある。
(う) この国では,ヒンドゥー教徒が多い。国土の約 4 分の 1 が森林におおわれ,耕地は少ない。電力
は,ほぼ水力発電に依存している。
(え) この国は,国土の大半が標高 2,000m を超える山岳国家である。公用語はゾンカ語で,チベット
仏教(ラマ教)徒が多い。近年,国王夫妻が来日し,国民の生活満足度が高い国として話題となった。
(お) この国は,大多数のシンハリ人と少数のタミル人から構成されている。シンハリ人はおもに仏教
を,またタミル人はヒンドゥー教を信仰しており,民族対立がみられる。
かんがい
(か) この国は,ウルドゥ語が国語で,英語が公用語である。灌漑農業が盛んで,小麦や綿花などが栽
培されている。イギリスから 1947 年に独立したこの国は,現在もインドとの間で領有権をめぐって
争っている。
〔4〕 下線部(a)に関して,この原因となった地震の名称を答えよ。
しょう
〔5〕 下線部(b)に関して,モルディブにみられる特徴的なサンゴ 礁 のタイプは何か,最も適切な名称を答え
難関私大 2016 人種民族
25/27
よ。
〔6〕 下線部(c)に関して,モルディブにおける深刻な環境問題とは何か,また,その原因は何か,それぞれ
簡潔に述べよ。
【18】2014
立命館大学 2/2,全学統一方式(文系)・A方式
〔1〕 1 ヒマラヤ 2 新
3 北東 4 南西 5 高 6 低 7 アラビア 8 インダス
9 ベンガル 10 ヒンドスタン 11 デカン 12 西ガーツ 13 インド・ヨーロッパ
14 ドラヴィダ 15 ジャーティ 16 セイロン〔2〕 (1) (え) (2) (う) (3) 北回帰線
〔3〕 A パキスタン,(か) B ネパール,(う) C ブータン,(え) D バングラデシュ,(あ)
〔4〕 スマトラ島沖地震 〔5〕 環礁 〔6〕 問題…水位上昇による国土の水没 原因…地球温暖化
【19】2015
和歌山大学 2/25,前期日程 教育
西アジアとその周辺地域に関する次の文章を読んで,問 1~10 に答えよ。
西アジアとは一般に,カブールを首都とする( ①
)を東端,( ②
)を首都とするトルコを西端,ロシア
との国境をなすカフカス山脈を北端,古くから中継貿易港として栄えた( ③
)を擁するイエメンを南端とす
る範囲をいう。
西アジアには,7 世紀に( ④
)半島で誕生したⓐイスラム教の信仰が広まった。そのため西アジアは,キ
リスト教の信仰に基づくヨーロッパ世界と向き合うなかで,独自の世界を築きあげてきた。
西アジアは伝統的に,中東あるいは中近東などと呼ばれてきた。これらの伝統的な呼び名には,ⓑ地域の呼
)大陸の大半を
び方に関する一つの考え方が含まれている。そして,西アジアという呼び名の登場は,( ⑤
占める広大なアジア世界の存在とその役割が,国際社会のなかで無視できないものになったことに関連してい
る。
黒海と( ⑥
)海の間のカフカス地方は,乾燥気候が卓越する西アジアのなかではⓒ湿潤な気候に恵まれ,
特徴ある農業が営まれてきた。また,ⓓカフカス山脈南部の三つの国は,ヨーロッパ世界と西アジア世界のは
ざまに位置し,それぞれ独特の文化を育んできた。その反面,文化や宗教の違いは,ⓔカフカス地方の民族対
立が激化する大きな要因になっている。
地中海東岸の( ⑦
)と呼ばれる地域は,キリスト教が誕生した土地である。この地域も,ⓕ中部から北部
にかけては温和な気候に恵まれ,共同生活を行うユダヤ人の集団農場である( ⑧ )などで,近代的な農業が
営まれている。しかしまた,この地域はⓖユダヤ人が 19 世紀末に移住を始めてから,現在に至るまでユダヤ
人と( ⑨
)人の深刻な民族紛争が続いている。( ⑨
)人によって 1945 年に( ⑨ )連盟が結成され,201
4 年現在で 20 の国家とⓗPLO が加盟している。ⓘシリアは( ⑨
)連盟の原加盟国であったが,現在は加盟国
の資格を停止されている。
西アジアの重要な輸出品目は石油である。油田は( ⑩
)湾沿岸に集中的に分布し,( ⑪
)は世界でも一,
二を争う産油国として知られる。( ⑪ )を含めた開発途上の産油国は,先進国の国際石油資本に対抗するた
め,1960 年に( ⑫ )を結成した。さらに,( ⑨ )連盟の産油国は,1968 年に新たに( ⑬
)を結成し,石
油価格や石油生産量の決定権を握って国際社会に大きな影響を及ぼすことになった。
問1
(
)の①~⑬にあてはまる適切な用語を記入せよ。
問 2 下線部ⓐに関して,イスラム教徒の服装文化の特徴について説明せよ。
問 3 下線部ⓑに関して,どのような考え方なのか説明せよ。
問 4 下線部ⓒに関して,カフカス地方の気候を,気候区分で用いられるアルファベットで示せ。また,農業
の内容を具体的に説明せよ。
難関私大 2016 人種民族
26/27
問 5 下線部ⓓに関して,三つの国名を全て答えよ。
問 6 下線部ⓔに関して,民族紛争の事例を一つ挙げて具体的に説明せよ。
問 7 下線部ⓕに関して,この気候を,気候区分で用いられるアルファベットで示せ。
問 8 下線部ⓖに関して,なぜこの地域にユダヤ人が移住することになったのか。具体的に説明せよ。
問 9 下線部ⓗに関して,PLO の正式名称を日本語で記せ。
問 10 下線部ⓘに関して,なぜシリアは加盟国資格を停止されることになったのか。具体的に説明せよ。
【19】2015
和歌山大学 2/25,前期日程 教育
問 1 ① アフガニスタン ② アンカラ ③ アデン ④ アラビア ⑤ ユーラシア ⑥ カスピ
⑦ パレスチナ ⑧ キブツ ⑨ アラブ ⑩ ペルシャ ⑪ サウジアラビア ⑫
⑬
OPEC
OAPEC
問 2 イスラム教徒の女性はチャドル,ブルカ,あるいはヒジャブと呼ばれる布で身体を覆い,男性は
頭にターバンをまく習慣がある。
問 3 ヨーロッパを基準あるいは中心にして,そこから相対的に近い東の世界,あるいは中程度に近い
東の世界,という考え方がみられる。
問 4 Cfa
内容…柑橘類,ブドウ,茶,タバコ,穀物の栽培が盛んで,一部では地中海式農業の特徴がみられる。
問 5 アルメニア,アゼルバイジャン,グルジア [ジョージア]
問6
(次から 1 つ)
・アルメニアはキリスト教徒が大部分で,トルコ系のイスラム教徒が多いアゼルバイジャンと深刻な
民族対立を抱えている。
・グルジア[ジョージア] vs ロシア ・ロシア vs チェチェン共和国
問 7 Cs
問 8 パレスチナはユダヤ教の発祥の地であり,ユダヤ人は偏見と差別から脱してパレスチナに帰還す
べきとするシオニズム運動が生じたから。
問 9 パレスチナ解放機構
問 10 アル=アサド大統領が,「アラブの春」に起因する反政府運動を強権的に弾圧し,多くの犠牲
者を生じさせたため。
難関私大 2016 人種民族
27/27
Fly UP