Comments
Description
Transcript
基本編/パーティモード
ゲームの流れ パーティモード にん なか じ ぶん じゅん ば ん き しゅう 13ターンが 終 了 するごとに、 昼(ソルルタイ ム)と夜(ルルナ タイム)が入 れ 替わる。夜にし か出現しないミ ニゲームや、ボ ードマップその ものが変化する こともあること を覚えておこう。 4人のプレイヤーの中で自分の順番が来たら、 『マリオパーティ6』でのメインとなるモード。その基本的な進め方 とマスやカプセル(P.15参照)の役割などを紹介しよう。 ふ たた りょう で 、出 すごろくのようにサイコロを振り(叩き) め かず すす ひる よる と た目の数だけ進んでいく。このとき止まったマ い は っせ い スによってさまざまなイベントが発生する。ミ 基 本 編 さ いだ い にん たの た んと う 「パーティモード」は、最大4人までで楽しめ 。 タが担当するキャラクターを「COM」という) すう じ すごろくのように、サイコロで数字を出しなが る『マリオパーティ』シリーズのメインモード。 に んず う た ば あい だ さん か つら 人数が足りない場合は、コンピュータを参加さ かく じ すす ら、マスが連なったルートを各自が進む。ルー あたま か ず ぜ んた い せて頭数をそろえることもできる(コンピュー み わた が めん ト全体が見渡せる画面をボードマップという。 こ うか ん のう に んぜ んい ん い どう しゅうりょう 能だ。4人全員の移動が終了すると1ターン。 さ い しゅう しゅうりょう も まえ か き せ つめ い せ って い 1これがルール 設定画面。ここ で4つの項 目 に 分けられた各種 設定を決めたら ゲームスタート。 プレイする時間 や、相手プレイ ヤーに合わせて 決定しよう。 せってい が めん こう ール設定について説明しよう。ルール設定の項 こう もく わ もく 目は「バトルロイヤル/タッグマッチ」 「ター すう 「ミニゲームパック」 「ボーナス」の4種 ン数」 た い じ ん しょう ぶ おこな そ うだ ん えら こ うも く あい て き あ 相手と相談して選ぶ項目を決めるのがいいだろ か くこ うも く くわ な いよ う した き じ かん ば あい 類に分けられている。対人勝負を行う場合は、 あい て かくしゅ せってい しゅ わ け って い ひょう ぐ う。各項目それぞれの詳しい内容は、下の表組 たた に ん じゅん い き そ ふ た り ひ と く み わ さ ん か せ ん た く じゅん ば ん め す す さ い しょう プレイヤー全員が、順番にサイコロの目だけマスを進めたら1ターン。最小 10ターンから最高50ターンまで、5ターン刻みで設定ができる。 さ い こ う ノーマルパック き ざ せ っ て い と う じょう このパックでは、本作に登場するすべてのミニゲームの 中から、ランダムにどれかが出現する。 な か しゅつ げ ん え ら し ょ し ん し ゃ と く い ファミリーパック このパックを選ぶと、ゲーム初心者やゲームが得意でな い人でもすぐに楽しめる、比較的簡単なミニゲームが現れる。 アクションパック アクション要素のあるミニゲームのみが登場する。常に 緊張感のある勝負を楽しめるだろう。 ひ と た の き ん ちょう か ん こ う よ う そ しょう ぶ ひ か く て き か ん た ん あらわ と う じょう つ ね た の ど ひ つ よ う と う じょう う で じ テクニックパック 高度なテクニックが必要とされるゲームが登場。腕に自 信のあるプレイヤー向けだ。 ヘンテコパック ちょっと変わった内容のミニゲームが登場。操作やルー ルに癖のあるものが多い? し ん む か な い よ う く せ と う じょう そ う せ っ て い しゅうりょう しょう しょう ぶ は っ ぴょう お お か せ ミニゲームスター ミニゲームでの勝負で、いちばん多くコインを稼ぐこと ができたプレイヤーに与えられる。 カプセルスター プレイ中に、カプセルをいちばん多く使用していたプレ イヤーに与えられる。 ぜ んい ん い どう しゅうりょう じ と なか い けってい か よう そ け って い お け って い り、その出現条件は以下のような要素で決定さ じ ぶん しょう し ゃ くば にコインが配られることになる。 おな いろ ちが 1人だけが違う色のマス ふたり ちが いろ 2人が違う色のマス 【 にんよう π π π いろ とく い いの れている。そして、これらのミニゲームの勝者 全員が同じ色のマス はっ せい vs2」の3つのカテゴリの中から決定されてお しゅつ げ ん じょう け ん にん 11ターン終 了時に4人がどの マスに止まっていたかで、発 生するミニゲームのカテゴリ が決定される。どのカテゴリ になるかは、ターンが終わる までわからない。自分が得意 なカテゴリになるように祈っ ておこう。 にんよう 、 「1vs3」 、 「2 ムが発生する。これは「4人用」 ひとり か くし ゅ は っせ い かなら はっせい ぜんいん お 3全員の移動が終わると、各種ミニゲーム が発生する。 は っせ い はっせい 「4人用ミニゲーム」が発生 はっせい 「1vs3ミニゲーム」が発生 はっせい 「2vs2ミニゲーム」が発生 残り5ターンで追加ルールが組みこまれる 】 のこ じ てん せいせき 残り5ターンになると、その時点までの成績 ちゅうか ん は っぴょう ちゅうか ん は っぴょう い か の中間発表がある。この中間発表では、以下の つい か おぼ ようなルールが追加されることがあるので覚え のこ ておきたい。また、残り5ターンでは、ほかの おな と プレイヤーと同じマスに止まることで「デュエ は っせ い ルミニゲーム」 (P.104∼)が発生する。 あ た ちゅう お お し よ う あ た じょう ハプニングスター と ターン終了後のミニゲーム発生条件について 】 しゅうりょう さ じ すす 1ターンが終了したあとには、必ずミニゲー お お ボーナスを「あり」に設定することで、ミニゲーム終了時に「ミニゲームス ター」 「カプセルスター」 「ハプニングスター」の3つの賞が発表される。 ボーナス 【 き そ 4人で順位を競うのが「バトルロイヤル」、2人1組のチームに分かれて競う のが「タッグマッチ」。ここで参加キャラクターの選択もできる。 ほ ん さ く ミニゲームパック め 3サイコロの目だけ進み、止まったマスや カプセルによってイベントが発生する。 つか ぜ ん い ん ターン数 も 3まずはサイコロを叩く。カプセルを持っ ていれば、このときに使える。 か くに ん みで確認しよう。 バトルロイヤル タッグマッチ おぼ ん多く持っているプレイヤーが勝ちとなる。 くり返し ゲームをはじめる前に決めることになる、ル るい 基 本 編 へん か じ てん 最終ターンが終了した時点で、スターをいちば おお よる しゅつ げ ん か ニゲームや、コインとカプセルの交換などが可 ルール設定 せ って い か お お と ボードマップ上のハプニングマスに、いちばん多く止ま ったプレイヤーに与えられる。 あ た まいすう うば まいすう つ う じょう ばい プラスマスでもらえるコインの枚数とマイナスマスで奪われるコインの枚数が通常の3倍になる。 あた ビリのキャラクターに40コインのボーナスが与えられる。 じょう しゅつ げ ん ボードマップ上に5つ、ビリのキャラクターのキャラマスが出現する。 お 「クッパかくめい」が起こる。 12 13 (C) 2004 Nintendo(C) SHOGAKUKAN 2004 http://www.21010.net 画面の見方 ボードマップ上のマス・イベントについて が めん み かた しょう か い め せん きょう つ う り かい しよう。これは対人戦、COM戦ともに共通し ま ば あい で やく つぎ プラスマス し よう マイナス マス た ども役に立つはずだ。また、ボードマップごと じょう に用意されているギミックについては、それぞ け いさ い こ うりゃく のマスについては、次のページに掲載している さ んしょう れの攻略ページを参照してほしい。 じょう な ボードマップ上 にもっと も多く配置されているのが、 このプラスマス。ここに止 まると3コインをもらうこ とができる。有 効 なカプセ ルを手 に入 れるためにもコ インは必 要 。地 味 ながら止 まるとうれしいマスだ。 お お は い 1 2 6 じ と か ず と て ぶ 4 3 1 2 移動する 3 4 キャラクターの順序 い どう じゅんじ ょ まわ 順番が回ってきた キャラクター め ん よ す み ひょう じ あ い ぜ ん い ん た た じゅん ば ん た た て じゅん ば ん お お め が め ん ちゅう お う い ひょう じ サイコロを叩く順番が回ってきたキャラクターは、画面の中央に表示 される。 しゅつ げ ん サイコロブロック で め か ず す す このサイコロブロックを叩いて、出た目の数だけ進んでいく。カプセ ルを使用することで、複数のサイコロブロックを叩けるようになる。 し 【 よ う ふ く す う た た ワクの見かた 】 持っているカプセル (最大3つ) ば こ う か ん おこな な い よ う あ い か ふ た り あいだ き の ぞ そ ん け っ か で た の カプセルショップ ま え と お て は い い せ っ て い ま い す う き こ う か ん か ん に ん い か の う つ う じょう と く せ っ きょく て き き て ん さ し ん こ う 持っている スターの数 め ざ い ち ねら すす い 持っている コインの数 も く て き き こ う き か ん ちゅう す く た ても の かべ ひら なか みせ しゅつ げ ん め あ 3建物の壁が開いて中のお店が出現。目当 てのカプセルはあるかな? スター この分岐点に差し かかると、プレイヤ ーが任意で進行ルー トを決めることがで きる。目指したいス 3スターを狙うなら最短距離 ターの位置や、カプ を進むようにしよう。 セルショップに行き たいなどといった目的に合わせて、ルートを 決めよう。勝敗に影響するポイントだ。 い わ た こ う か ん つ か 分岐点 ぶ ん と お この前 を通 ると、カプセ ルショップに入 ることがで きる。カプセルごとに設 定 された枚 数 のコインを渡 せ ば、任 意 のカプセルとの交 換 が可 能 だ。セール期 間 中 は、通 常 より少 ないコイン で交換できる。 このマスを通りすぎると、 カプセルを1つ手 に入 れる ことができる。どのカプセ ルをもらえるかは決 まって いないが、コインと交 換 し なくてカプセルを入 手 でき るので得 なマスだ。カプセ ルは積極的に使っていこう。 き COM操作 キャラクター き ルーレットで決 めた2人 のキャラクターの間 で、コ インやスターの交 換 、プレ ゼントが行 われる。その内 容 はルーレットで決 められ るため、プレイヤーが望 む 結 果 が出 るかどうかはやっ てみてのお楽しみ。 お カプセル マス に ん 現在の順序 よ る へ ん か にゅう し ゅ た た あ い で こ う ど う ま わ い ば は い ミラクル マス か く と く たたか こ う ど う じゅん じ ょ 画面の四隅に表示されているのがキャラクターの行動順序。スタート 時には全員1stとなっており、ここでサイコロを叩いて大きな目が出た キャラクターから、順番に行動することとなる。 じ じゅん れ ん ぞ く ち こ う か ん も て う ば は っ せ い と た い お お あ い と ひ る た い せ ん あ い え ら しょう 6 す く 基 本 編 で お そ 昼 の場 合 、ド ンキーマスに止 まると、獲 得 し たバナナをコインと交 換 し てくれる「ドンキーミニゲ ーム」が出 現 。夜 の場 合 、 クッパマスへと変 化 し、損 をするイベントが起きる。 た ひ と り す ち ドンキーマス クッパマス と な か は い お お このマスに止 まると、他 の3人の中から1人を対戦相 手 として選 び、ミニゲーム で勝負する。1対1でのミニ ゲームとなるため、いちば ん多 くコインを持 っている 相 手 など、順 位 を入 れ替 え たい相手と戦おう。 に ん 5 じょう けっとう マス 5 じゅんば ん み は っ いろいろなイベントが発 生 する。たとえば「アスレ チックツリー」であれば、 ハチの巣 からハチが出 てき て襲 われて1コイン奪 われ る、といったハプニングが 発 生 する。3マス連 続で配 置されているエリアもある。 せ い と い ひ つ よ う そ ん ぎゃく と て と お その名 の通 り、損 をする マス。プラスマスとは逆に、 このマスに止 まると3コイ ンを取 られてしまう。ボー ドマップ上 に配 置 されてい る数 は少 ないが、止 まった ときのショックは大 きいか も……。 ち ゆ う こ う が ハプニング マス よう い に「COM」という表示が出る。ボードマップ上 基 本 編 み を理解しておけば、カプセルを使用するときな らん ている。COMを混ぜた場合はキャラクター欄 ひょう じ い ので目を通しておこう。それぞれのマスの意味 ここではボードマップでの画面の見方を紹介 たいじんせん とお しょう は い え い きょう あ さいたんきょ り も 20コイン持って いれば、それをスタ ーと交換することが できる。全ターンが 終了した時点でスタ 3スターとコインを交換できる ーを何個獲得してい のは最初に到達した1人のみ。 るかが勝負の分かれ 目となるため、到達したときにコイン20枚を 持っておきたいものだ。 こ う か ん ぜ ん しゅう りょう じ な ん こ て ん こ うか ん か く と く さ いし ょ しょう め ぶ と うた つ ひとり わ と う た つ ま い も 14 15 (C) 2004 Nintendo(C) SHOGAKUKAN 2004 http://www.21010.net