...

スペイン語版 (news8-s [PDFファイル/235.52 KB])

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

スペイン語版 (news8-s [PDFファイル/235.52 KB])
Conferencia de residentes extranjeros en Aichi
Boletín informativo
がいこくじんけんみん
かいぎ
に ゅ
ー
す
れ
た
Publicado en
noviembre de 2009
(Edición en español)
No. 8
ー
ねん
がつ は っ こ う
2009年11月発行
外国人県民あいち会議 ニュースレター
す ぺ い ん ごばん
(スペイン語版)
El boletín informativo está publicado y disponible en la página web en
inglés, chino, coreano del sur y del norte, portugués y español.
に ゅ ー す れ た ー
え い ご
ちゅうごくご
かんこく
ちょうせんご
ぽ る と が る ご
す ぺ い ん ご
はっこう
ぺ ー じ
こうかい
ニュースレターは、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語で発行し、Webページでも公開しています。
Edición y publicación : Oficina de Promoción de la Convivencia Multicultural de Aichi
460-8501 Nagoya-shi, Naka-ku, Sannomaru 3-1-2
へんしゅう はっこう
あいちけん ち い き し ん こ う ぶ こ く さ い か た ぶ ん か きょうせいすいしんしつ
な ご や し な か く さん
ま る さんちょうめ
編 集 /発行 愛知県地域振興部国際課多文化 共 生 推 進 室 〒460-8501 名古屋市中区 三 の丸 三丁目1-2
にほんご
TEL
052-954-6138(japonés)(日本語)
FAX
052-951-2590
E-mail
[email protected]
URL
http://www.pref.aichi.jp/kokusai/tabunka.html
Conferencia de residentes extranjeros en Aichi 2009
La prefectura de Aichi viene celebrando la Conferencia de residentes extranjeros en Aichi a
partir del año fiscal 2002. En la conferencia los residentes extranjeros debaten sobre
problemas relacionados con su vida, y la prefectura tiene en cuenta sus opiniones a la hora de
crear sus políticas.
En este año fiscal, se han celebrado tres conferencias, a través de las cuales 13 miembros
de 7 países, seleccionados públicamente, han discutido sobre el tema “Para la promoción del
entendimiento mutuo entre los extranjeros y los japoneses”.
Respecto a las actividades desarrolladas y los resultados obtenidos a través del intercambio
de las opiniones, éstas se darán a conocer en el “Foro sobre la convivencia multinacional de
Aichi 2009” (véase el anuncio de la página interior).Los resultados de las conferencias se
podrán ver en la página web de la Oficina de Promoción de la Convivencia Multicultural de
Aichi (http://www.pref.aichi.jp/kokusai/tabunka.html).
へいせい
ね ん ど がいこくじんけんみん
かいぎ
平成21(2009)年度外国人県民あいち会議について
がいこくじんけんみん
かいぎ
がいこくじんけんみん
かんけい
もんだい
外国人県民あいち会議とは、外国人県民に関係する問題に
がいこくじんけんみん ど う し
はな
あ
だ
いけん
けん
しさく
ついて、外国人県民同士が話し合い、出された意見を県の施策
い
もくてき
あいちけん
へいせい
ねんど
に活かすことを目的として、愛知県が平成14(2002)年度か
かいさい
かいぎ
ら開催している会議です。
こんねんど
かい か い ぎ
ひら
がいこくじん
にほんじん
そうごりかい
今年度は、3回会議を開き、
「外国人と日本人の相互理解の
そくしん
む
いいん
は な
て
ー
ま
こうぼ
えら
か こく
めい
促進に向けて」をテーマに、公募により選ばれた7ヶ国13名の
あ
Foto de la segunda conferencia celebrada el
委員が話し合いをしました。
いけんこうかん
けっか
かつどう
ようす
た ぶ ん か きょうせい ふ
ぉ
ー
ら
む
意見交換の結果や活動の様子は、「多文化 共 生 フォーラム
はっぴょう
なかめん
し
らん
あいち 2009」で 発 表 します(中面のお知らせをご覧くださ
かいぎけっか
あ い ち けん た ぶん か きょう せ い すい し んし つ
ぺ
ー
sábado 26 de septiembre de 2009.
(en el Departamento de Estudios sobre el
じ
い。
)。また、会議結果は、愛知県多文化共生推進室の webページ
Desarollo Internacional de la Universidad de Nagoya)
けいさい
http://www.pref.aichi.jp/kokusai/tabunka.html に 掲載 し
だい
かいかい ぎ
がつ
にち
ど
第2回会議(9月26日(土)、
ています。
な
ご
や だいがくこくさいかいはつけんきゅうか
よう す
名古屋大学国際開発研究科)の様子
Mensajes de los miembros de la Conferencia de residentes extranjeros en Aichi 2009
へいせい
ね ん ど がいこくじんけんみん
かいぎいいん
め
っ
せ
ー
じ
平成21(2009)年度外国人県民あいち会議委員よりメッセージ
う
こう
ちゅうごく
Yu Hao (China) 于 浩 ( 中 国 ) Deseo hablar sobre algunos puntos tales como lo que tengo que tener en
cuenta a la hora de comunicarme con los japoneses en la vida profesional.
しゃかいじんせいかつ
つ う
にほんじん
こ み ゅ に け ー し ょ ん
さい
き
つた
「社会人生活などを通じて、日本人とコミュニケーションをとる際に気をつけていることなどをお伝えしたいです。」
おう
えんしゅう
ちゅうごく
Wang Yan Qiu (China) 王 艳 秋 ( 中 国 ) Deseo hablar sobre la dificultad que tengo al estudiar
al tener que compaginar mi trabajo en casa con el profesional.
し ご と
こ そ だ
りょうりつ
にほんごがくしゅう
こんなん
japonés
はな
「仕事と子育てを両立しながら、日本語学習をする困難さをお話ししたいです。」
きのした
たか お
ちゅうごく
Kinoshita Takao(China) 木下 貴雄( 中 国 ) Soy miembro desde el año pasado. Me encargo de presidir la
conferencia y hacer una presentación en el foro sobre las actividades realizadas en la conferencia.
さくねんど
ひ
つ づ
さ ん か
かいぎ
しんこう
ふ ぉ ー ら む
かつどう ほ う こ く
はっぴょう
たんとう
「昨年度から引き続きの参加です。会議の進行とフォーラムでの活動報告の発表を担当します。」
さい
けんしん
ちゅうごく
Cui Jian Xin (China) 崔 建新( 中 国 ) Para vivir en Japón es importante dominar su idioma. Quiero pensar
qué podemos hacer para crear una comunidad más agradable.
にほん
く
こ と ば
だ い じ
ち い き
かんが
「日本で暮らしていくには、言葉が大事です。よりよい地域をつくるためにできることについて、考 え たいです。」
しゅく
きんご
ちゅうごく
Su Jinyu (China) 宿 金語( 中 国 ) Creo que para entendernos mutuamente necesitamos aprender la
cultura de otras personas así como ponernos en su posición. Será una maravilla si nos podemos
そ う ご り か い
たがい
entender superando la barrera de la nacionalidad.
「相互理解には、互い
ぶんか
し
あ い て
き
も
ひつよう
おも
こくせき
かか
おお
ひと
り か い
あ
す
ば
お も
の文化を知り、相手の気持ちになることが必要だと思います。国籍に関わらず、多くの人と理解し合えると素晴らしいと思います。」
ちん
ぺい
ちゅうごく
Chen Bei (China) 陳 蓓( 中 国 ) En Japón viven cada vez más extranjeros. A pesar de ello, me da la
impresión de que hay falta de consideración hacia esas personas. Quiero pensar, junto con los
にほん
す
がいこくじん
miembros, qué será necesario para que puedan vivir con más comodidad los extranjeros.「日本に住む外国人
ふ
がいこくじん
はいりょ
か
めん
おも
がいこくじん
す
みな
いっしょ
かんが
は増えているのに、外国人への配慮が欠けている面があると思います。どうすれば外国人も住みやすくなるか、皆さんと一緒に 考 えていきたいです。」
た な か
ほ る へ
ぺ る ー
Tanaka Jorge (Perú) タナカ ホルヘ(ペルー) Debido a la recesión económica, muchos extranjeros se ven
obligados a perder el trabajo. Deseo crear una comunidad donde cada uno pueda vivir con
tranquilidad. Para realizarla, es indispensable la colaboración entre los extranjeros y los japoneses.
ふ け い き
し ご と
こま
がいこくじん
おお
がいこくじん
にほんじん
ちから
あ
す
ち い き
「不景気で仕事がなく困っている外国人が多くいます。外国人と日本人が 力 を合わせて住みやすい地域にしたいです。」
ぺ れ す
で
ま た よ し
く れ り あ
あ ん へ り か
ぺ る ー
Perez de Matayoshi Clelia Angelica(Perú) ペレス デ マタヨシ クレリア アンヘリカ(ペルー) Quiero hablé sobre
lo que considero necesario para el entendimiento mutuo entre los extranjeros y los japoneses así como
las experiencias que he tenido en “Jichikai” ( junta autónoma de vecinos).
がいこくじん
にほんじん
そ う ご り か い
おも
ち い き
じ ち か い
けいけんだん
はな
「外国人と日本人が相互理解をするために、あったらいいなと思うことや、地域の自治会での経験談などをお話ししました。」
な た り ー あ ん
ほ ー
る
お
ー す と ら り あ
Natalie-Anne Hall(Australia) ナタリーアン ホ ール (オーストラリア ) Creo que en las actividades tales como
fiestas regionales o festivales deportivos, donde se requiere la colaboración y la ayuda mutua entre las
personas de varios países para alcanzar una meta común, podrán estrechar el vínculo amistoso y
ちが
くに
ひと
profundizar en el entendimiento multicultural.
「違う国の人たちが
おな
もくてき
も
きょうりょく
きょうどう
まつ
うんどうかい
い べ ん と
ふか
かん けい
きず
い ぶ ん か り か い
おも
同じ目的を持って協 力・協働できるお祭りや運動会のようなイベントでは、より深い関係を築け、異文化理解ができると思います。」
すぎもと
せい ら ん
かんこく
Sugimoto Seiran (Corea del Sur) 杉本 青蘭(韓国) Quiero hablar de mis experiencias como extranjera,
がいこくじん
つま
こ
も
ははおや
けいけんだん
はな
esposa y madre.
「外国人の妻として、子を持つ母親としての経験談をお話ししたいです。」
じ ょ ぜ り あ
え り え て
ろ ん が っ と
ふ い じ お
ぶ ら じ る
Josélia Eliete Longatto Fuidio (Brasil) ジョゼリア エリエテ ロンガット フイジ オ(ブラジル) En el foro deseo
presentar mi país, Brasil, para que la audiencia conozca a fondo su cultura así como su historia.
ふ ぉ ー ら む
ぶ ん か しょうかい
つ う
ぶ ら じ る
ぶんか
れ き し
ふか
ぶ ぶん
みな
り か い
「フォーラムでの文化紹介を通じて、ブラジルの文化や歴史などの深い部分について、皆さんに理解してもらいたいです。」
に ぃ ん
に ぃ ん
ゆ ー
み ゃ ん ま ー
Hnin Hnin Yu (Myanmar) ニィン ニィン ユー(ミャンマー) Puesto que en Japón hay poca información sobre mi
país, Myanmar, me gustaría que se conocieran los puntos más atractivos a través de la
にほん
み ゃ ん ま
presentación cultural que voy a hacer en el foro.
「日本でのミャンマ
ー
じょうほう
すく
ふ ぉ ー ら む
ぶ ん か しょうかい
つう
み ゃ ん ま ー
し
うれ
ーの情報は少ないですが、フォーラムでの文化紹介を通じて、ミャンマーのいいところをたくさん知ってもらえると嬉しいです。」
あ れ く さ ん ど ら
し
ゅ み ー
ろ
わ
ろ し あ
Aleksandra Shumilova(Rusia) アレクサンドラ ・ シ ュ ミ ー ロ ワ ( ロシア ) En el foro voy a participar como
panelista. Quiero hacer todolo que pueda para transmitir las palabras de todos los miembros de la
ふ ぉ ー ら む
ぱ ね り す と
さ ん か
かいぎ
いいん
みな
おも
つた
がんば
conferencia. 「フォーラムには、パネリストとして参加します。会議での委員の皆さんの思いが伝わるように頑張りたいです。」
Anuncio del“Foro sobre la Convivencia Multinacional de Aichi 2009”
La prefectura de Aichi celebrará el evento “Foro sobre la Convivencia Multinacional de Aichi
2009”, en el que participarán los miembros de la Conferencia de residentes extranjeros de
Aichi. Esperamos su asistencia al acto.
Fecha y hora : sábado, 28 de noviembre de 2009, de 13:00 a 16:30 horas
Lugar : Centro de Industria y Trabajo de Aichi “Winc Aichi”,
Sala pequeña 2 (piso 5)
Nagoya-shi, Nakamura-ku Meieki 4-4-38
(a 2 min. a pie desde la estación de Nagoya)
Plazas: 300 personas
Organizado por : Prefectura de Aichi
Programa: Saludo del patrocinador / Entrega de premios a las personas que han contribuido
a la promoción de la convivencia multinacional /Entrega de premios y
presentación de las composiciones sobre la convivencia multinacional,
galardonadas en el concurso /Conferencia inaugural / Debate (※1)/Informe sobre
las actividades desplegadas en la Conferencia de residentes extranjeros de Aichi
(※2)/ Presentación de la cultura de los países de los miembros(※3)
(※1)Se celebrará bajo el tema “Para la promoción del entendimiento mutuo entre los
extranjeros y los japoneses”. Participará, como panelista, la miembro Aleksandra
Shumilova en nombre de la Conferencia.
( ※2) El miembro Takao Kinoshita hablará sobre el contenido del informe (propuesta)
elaborado en el año fiscal 2008 así como las actividades desplegadas en el año fiscal
2009.
(※3)La miembro Josélia Eliete Longatto Fuidio presentará la cultura de Brasil y la miembro
Hnin Hnin Yu, la de Myanmar.
Inscripción : Envíela por fax o por correo a la Oficina de Promoción de la Convivencia
Multicultural . (La dirección está indicada en la parte inferior del título de la cara.)
た ぶ ん か きょうせい ふ
ぉ
ー
ら
む
し
「多文化 共 生 フォーラムあいち 2009」のお知らせ
がいこくじんけんみん
かいぎ
いいん
かつやく
あいちけん
たぶんかきょうせい い
べ
ん
と
たぶんかきょうせい ふ
ぉ
ー
く ー
る
外国人県民あいち会議の委員も活躍する愛知県の多文化共生イベント「多文化共生フォー
ら
む
つぎ
かいさい
みなさま
こ
ラムあいち 2009」を次のとおり開催します。皆様ぜひお越しください。
にちじ
へいせい
ねん
ばしょ
あいちけんさんぎょうろうどう せ
がつ
にち
ど
ご
ご
じ
じ
ぷん
・日時 平成21(2009)年11月28日(土) 午後1時から4時30分まで
ん
た
ー
う
ぃ
ん
く
しょうほーる
・場所 愛知県産業労働センター(ウィンクあいち) 小ホール2(5F)
なごやしなかむらくめいえき
かくせんなごやえき
と
ほ やく
ふん
名古屋市中村区名駅4-4-38(各線名古屋駅より徒歩約2分)
ていいん
めい
しゅさい
・定員 300名
ぷ
ろ
ぐ
ら
む
あいちけん
・主催 愛知県
しゅさいしゃ
た ぶん か きょうせいすいしんこうろうしゃひょうしょう
たぶんかきょうせいさくぶん こ
ん
・プログラム 主催者あいさつ/多文化 共 生推進功労者 表 彰 /多文化共生作文コンクール
ゆうしゅう さくひん ひょうしょう
しょうかい
きちょう こうえん
ぱ
ね
る
で
ぃ
す
か
っ
し
ょ
ん
優 秀 作品 表 彰 、 紹 介 / 基調 講演 / パネルディスカッション ( ※ 1 ) /
がいこくじんけんみん
かいぎ
かつどうほうこく
かっこく ぶ ん か しょうかい
そくしん
て
外国人県民あいち会議の活動報告(※2)、各国文化 紹 介 (※3)
※1
がいこくじん
にほんじん
そうごりかい
む
ー
ま
がいこくじんけんみん
かいぎ
「外国人 と日本人 の相互理解 の促進 に向けて 」をテーマ に、外国人県民 あいち会議
だいひょうしゃ
あ
れ
く
さ
ん
ど
ら
し
ゅ
み
ー
ろ
わ いいん
さんか
代 表 者 として、アレクサンドラ・シュミーロワ委員が参加します。
へいせい
ねんど
と
ほうこくしょ
ていげん
ないよう
へいせい
ねんど
かつどう
※2 平成20(2008)年度に取りまとめた報告書(提言)の内容や、平成21(2009)年度の活動
ようす
きのしたたかおいいん
ほうこく
の様子を、木下貴雄委員が報告します。
じ
ょ
ぜ
り
あ
み
ゃ
ん
え
り
え
て
ろ
ん
が
っ
と
ふ
い
じ
お いいん
ぶ
ら
じ
る
に
ぃ
ん
に
ぃ
ん
ゆ
ー
※3 ジョゼリア エリエテ ロンガット フイジオ委員がブラジル、ニィン ニィン ユー
いいん
ま
ー
ぶんか
しょうかい
委員がミャンマーの文化を 紹 介 します。
さ ん か もうしこみ
・参加 申 込
ふ
ぁ
っ
く
す
ゆうそう
あ い ち けん た ぶん か きょう せ い すい し んし つ
もうしこみ
ファックス、郵送などにより、愛知県多文化共生推進室までお 申 込ください
れんらくさき
おもてめん た
い
と
る した
(連絡先は 表 面 タイトル下にあります。
)。
Referencias
Se indica a continuación la información útil para los residentes extranjeros.
★Información sobre la influenza (Gripe A): Página web en varios idiomas acerca de
la Gripe A
[Página web de la Oficina del Gabinete para los residentes extranjeros]
※Enlace para la Página Web sobre Informaciones sobre la Gripe A (H1N1)
http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/jpn/etc/influenza-a.index.html
[Asociación Internacional de Aichi AIA] http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
(en inglés, español, portugués y chino)
★Guía orientativa para los residentes extranjeros de Aichi :Contiene información,
en varios idiomas, para buscar solución a los problemas de los que ya no reciben
subsidio de desempleo o han sido despedidos sin previo aviso, así como datos de los
lugares de contacto en cada caso.
[Prefectura de Aichi]
http://www.pref.aichi.jp/0000021028.html
★Trabajador social multicultural:En la segunda conferencia, se exigió la necesidad
de establecer un sistema de asistencia al estrés o a la salud mental para los
residentes extranjeros. En este sentido, el trabajador social del Centro Multicultural,
junto con un intérprete, les asiste desde la primera consulta y de forma integral. No
dude en ponerse en contacto con el centro.
[Centro Multicultural]
http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
052-961-7902
さんこうじょうほう
参考 情 報
がいこくじんけんみん
かた
やく だ
じょうほう
し
外国人県民の方に役立つ 情 報をお知らせします。
い
ん
ふ
る
え
ん
ざ じょうほう
た げ ん ご
い
ん
ふ
る
え
ん
ざ じょうほう
ていきょう
ぺ
ー
じ
★インフルエンザ 情 報 …多言語でインフルエンザ 情 報 を 提 供 しているページです。
ないかくふていじゅうがいこくじんしさく ぽ
ー
た
る
さ
い と
りんくしゅう
<内閣府定住外国人施策ポータルサイト>
※リンク集
http://www8.cao.go.jp/teiju-portal/jpn/etc/influenza-a.index.html
ざい
あ い ち け ん こくさいこうりゅうきょうかい
<(財)愛知県国際 交 流 協 会 > http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
えいご
す
ぺ
い
ん
ご
ぽ
る
と
が
る
ご
ちゅうごくご
(英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語)
がいこくじんけんみん
もんだい かいけつ はやみひょう
しつぎょうきゅうふ
とつぜんかいこ
★外国人県民 のための問題 解決 早見表 … 失 業 給 付 がなくなった、突然解雇 されたなどの
もんだいかいけつ
いとぐち
じょうほう
かんけいきかん
れんらくさき
と
た げ ん ご か
けいさい
問題解決の糸口となる 情 報 や関係機関の連絡先を取りまとめ、多言語化されたものが掲載
されています。
あいちけん
<愛知県> http://www.pref.aichi.jp/0000021028.html
た ぶ ん か
そ
ー
し
ゃ
る
わ
ー
か
ー
だい
かい か い ぎ
がいこくじんけんみん
す
と
れ
す
け
あ
★ 多文化 ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー … 第 2 回 会議 で 、 外国人県民 へ の ストレスケア 、
め
ん
た
る
へ
る
す
そうだんたいせい
せいび
ひつようせい
うった
た ぶん か きょうせい せ
ん
た
ー
メンタルヘルス、相談体制の整備などの必要性が 訴 えられました。多文化 共 生センターに
じょうちゅう
た ぶ ん か そ
ー
し
ゃ
る
わ
さ
ぽ
ー
と
ー
か
ー
つうやく
まじ
ざいじゅうがいこくじん
もんだい
たい
そうだん
常 駐 する多文化ソーシャルワーカーは、通訳も交えて、在 住外国 人 の問題に対して相談
かいけつ
けいぞくてき
かつよう
から解決まで継続的なサポートをしています。ぜひご活用ください。
たぶんかきょうせい せ
ん
た
ー
<多文化共生センター> http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
052-961-7902
Fly UP