...

増本先生(国語) 高岸先生(数学) 内藤先生(事務) 牛嶋先生(事務

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

増本先生(国語) 高岸先生(数学) 内藤先生(事務) 牛嶋先生(事務
葉山先生(養護)
① 推理小説が好きなので、アガサ・クリスティとか宮部みゆきとか、仁木悦子とか、たくさん読みました。教
2015年7月16日発行 光高校図書委員会
員になって一時期はまったのは、トリイ・ヘイデンです。いろいろ考えさせられました。
② 大和和紀です。
『あさきゆめみし』が有名だけど、
『はいからさんが通る』が好きですね。
夏休み開始まであとわずか……。夏の読書や勉強に備えて、図書室には今新しい本が続々と入ってきています。
この機会に是非、本を借りて読んでみませんか。
2年4組 図書委員(O・T・H)
第2 弾
③ 読書家…というほどではないけど、まあまあ読んでいたと思います。アガサ・クリスティを読んでいると、
何人かの友達が、登場人物一覧(?)を見ていろんなストーリーを作って犯人を当てる! というのが、し
ばらく流行りました。
④ やっぱり名作…と言われる本は読んでおいた方がいいのかな~と思います。私もたくさん読んでいませんが、
大人になって何十年も経って、読み返して面白いと感じるのは『こころ』とか『人間失格』とか、です。
川崎先生(事務)
新着任の先生方に、次の各質問に答えていただきました!
①好きな作家、作品 ②好きな漫画、漫画家 ③高校時代の思い出
① 吉村 昭の『長英逃亡』
『天狗争乱』等の歴史ものをよく読んでいます。どの作品も、史実を綿密に調
④光高生に
査して描かれており、作中の出来事が現実にあったことだと思うと、まさに「事実は小説より奇なり」
と感じます。
増本先生(国語)
② 寺田ヒロオ、藤子・F・不二雄、横山光輝。3 人とも昭和を代表する漫画家さんですが、今読んでも古
さを感じさせず、純粋に面白い作品が多く描かれています。
① 遠藤周作の『沈黙』
『海と毒薬』
『深い河』……、三浦哲郎の『忍ぶ川』
『白夜を旅する人々』
『短篇集モザイク』
③ 日本史が好きだったのですが、今のようにインターネットが一般的ではなかったので、知りたいことは
……、千野隆司の『若殿見聞録』……、三浦しをんの『風が強く吹いている』
『木暮荘物語』……、有川 浩
本を読んで調べるしかありませんでした。昼休みになると、図書室に行って、歴史関係の本を読み漁る
の『阪急電車』
『県庁おもてなし課』……
毎日でした。
④ 本には様々なジャンルのものがあります。普段あまり読書をしない人も、自分に合った本と出会えば、
② 『ドカベン』 水島新司/作
片時も手放せなくなると思いますので、まずは興味のある本を手に取ってみてください。
③ 平均的な高校生だったと思う。読書は好きでした。弓道部にも励んでいました。
内藤先生(事務)
④ 質の高い随筆、短篇小説、名作といわれる作品(小説、評論)
好きな作家や作品は特にないのですが、今、再生医学に興味を持
っているので、そういった類の本を読みたいと思っています。
高岸先生(数学)
① 『敦煌』 井上 靖/著、
『生きるための哲学 ニーチェ「超」入門』 白取春彦/著、
『私の方丈記』 三木 卓/著
② ディズニーの『ピノキオ』……古い童話ですが、内容は今でも十分に新しい。
③ 高校時代は、何かとやることがいっぱいあって、あまり本を読まなかったので、後悔しています。教科書に出
てくる本はすべて読んでおくべきです。
④ 『頭がよくなる思考術』 白取春彦/著……「考えてもわからない、は考えてないことへの言いわけである」に
始まり、
「一番かっこ悪いのは、わからなくていろいろ失敗することではなく、わからないことから目をそむけ
て逃げることである」で終わります。
① ローマクラブ・レポート、特に、
『成長の限界』
『限界なき学習』
牛嶋先生(事務)
② 手塚治虫、水木しげる、高橋留美子
③ 中学までは読書家でしたが、高校になってからは部活やバンド活動に熱中していました。
④ 光瀬 龍作『百億の昼と千億の夜』
この夏、1、2 年生は読書感想文か読書ノートの宿題があります。2000 字の感想文を書くのは大変ですが、
良書に出合えたら、その感想を誰かに伝えたくなる、溢れる思いを言葉で表現したくなるもの。次の 3 冊
は、第62 回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書ですが、どれも良書です。読んでみてください。
『希望の海へ』 マイケル・モーパーゴ/作 佐藤見果夢/訳
孤児としてオーストラリアに強制移住させられた父の残したヨットに乗り、真実を求めて
大海原にこぎ出した娘のアリー。コールリッジの詩とアホウドリを旅の友として父の故郷
イギリスを目指す。
『マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女』
マララ・ユスフザイ、パトリシア・マコーミック/著 道傳愛子/訳
どんな感想文が、評
価が高いのでしょう
か。それを知ることも
大事です。ネットで、
全国コンクールの優
秀作品をチェックして
みましょう。
普通の少女が何事も良い方向に考え発言しているうちに、世界の注目を集めるようにな
っていた。両親の愛情と理解のもとに育まれたマララが、生きる希望を与え、世界に目を向けさせてくれる。
『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』 渡辺佑其/著
動物の体にデジタル機器を装着させてペンギンやマンボウ、アザラシなど数多くの動物の行動を探った記録。
機器の装着や回収は試行錯誤で、失敗談も含めて研究最前線の様子を伝える。
(以上 毎日新聞より)
小論文・作文、面接対策になる本
リクエストにより入れた本
『ラプラスの魔女』 東野圭吾/著
円華のボディーガードを務めることになった武尾は、彼女が不思議な「力」を持っているのでは、と疑いはじめる。
同じ頃、遠く離れた二つの温泉地で硫化水素による事故が起きていた。その現場で目撃された謎の娘の姿。
東野圭吾、30 年 80 作目に小説の常識をくつがえして挑んだ空想科学ミステリー。物語に翻弄される興奮をぜひ
味わってみてください。
『それでも僕は夢を見る』、この本は 5 分ぐらいで
『それでも僕は夢を見る』 水野敬也/作 鉄拳/画
一気に読めます。でも、読み終わった後に胸が
『過ぎ去りし王国の城』 宮部みゆき/著
じーんと熱くなるのです。自分を愛おしく思えるの
『魔法科高校の劣等生 12~15』 佐島 勤/著
です。
人生について考える本
『変わらないために変わり続ける』 福岡伸一/著
『魔法をかける アオガク「箱根駅伝」制覇までの4000 日』 原 晋/著
『9 日間“プラスのこと”だけ考えると、人生が変わる』 ウエイン・W・ダイアー/著
…以下は、生徒の学習に役立つようにと、先生方が購入を希望された本です。
学習を深めるための本
『植物は何を見ているか』 古谷雅樹/著
『進化とはなんだろうか』 長谷川眞理子/著
『とりかへばや物語』
『沙石集』
『日本漢詩集』…『新編 日本古典文学全集(小学館)』の3巻です。
『小説への誘い 日本と世界の名作 120』 小池昌代・芳川泰久・中村邦生/著
『宇宙一わかりやすい高校物理(力学・波動)
』 鯉沼 拓/著
『長州藩 成立から倒幕まで』 時空旅人編集部/編
『もう一度読みたい 教科書の泣ける名作 再び』 学研教育出版/編
【岩波ジュニア新書】
「新・天文学入門」 嶺重 慎・鈴木文二/編著
「大学で大人気の先生が語る<恋愛>と<結婚>の人間学」 佐藤剛史/著
「数に強くなろう ピーター流数学あそび」 ピーター・フランクル/著
『あん』の単行本は 2 年前に入荷しまし
夏の読書にぴったりの本 気軽に読める文庫本ばかりです。
たが、もっと多くの人に読んでほしいの
『旅のラゴス』 筒井康隆/著
で、今回は文庫本を入れました。映画
『あん』 ドリアン助川/著
化され、話題にもなっています。
『民王』
『ようこそ、わが家へ』 池井戸 潤/著
会話が多くて読みやすいのですが、
「社会の偏見とは」「生きる意味とは」…
『ジャイロスコープ』
『3・6・5・2 伊坂幸太郎エッセイ集』
と考えをめぐらして、自分自身と向き合
伊坂幸太郎/著
える小説、現代の名作といえます。
『学年ビリのギャルが 1 年で偏差値を 40 上げて
慶應大学に現役合格した話 [文庫特別版]』 坪田信貴/著
紛失した同名の単行本は依然として出てきません。でも、読みたい人のために、文庫特別版を購入しました。
『
「いいこと」がいっぱい起こる! ブッダの言葉』 植西 聰/著
『原発事故で、生きものたちに何がおこったか。
』 永幡嘉之/写真・文
『ニッポン景観論』 アレックス・カー/著
『日本は外国人にどう見られていたか』 「ニッポン再発見」倶楽部/著
『救命 ─東日本大震災、医師たちの奮闘─』 海堂 尊/監修
『小学校から英語教育をどうするか』柳瀬陽介、小泉清裕/著
右の 6 冊は、岩波ブック
『
「定常経済」は可能だ!』ハーマン・デイリー、枝廣淳子/著
レット。どれも 70 ページ
『ルポ 虐待の連鎖は止められるか』共同通信「虐待」取材班/著
前後の小冊子。社会問
『ルポ チェルノブイリ 28 年目の子どもたち』白石 草/著
題をとらえるのに最適の
『火山と原発 最悪のシナリオを考える』古儀君男/著
本です。
『3.11 を心に刻んで 2015』岩波書店編集部/編
「なるには Books」シリー
ズの、リニューアルされ
『働くための「話す・聞く」
』 上田晶美/著
たものを中心に 31 冊購
今、企業が求めているのはどんな人でしょう。それは、コミュニケーション力
入。職業の実際を知るこ
のある人です。どんな職業においても必要とされる力です。コミュニケーシ
とができます。
ョン力はあると自信のある人も、なくて不安な人もぜひ読んでみてください。
臨床心理士、理学療法士、社会福祉士、管理栄養士、農業者、銀行員、国際公務員、地方公務員、
警察官、消防官、青年海外協力隊、特別支援学校教師、社会起業家、ネイリスト 等々
作家の室積 光さんは本校の卒業生です。5 月下旬に来校され、御自身著作の本 4 冊を寄贈してくだ
さいました。これらの本には直筆サインも入っています。
室積 光さんは
『江戸オリンピック』 『達人 山を下る』
(文庫本) 『史上最強の大臣』
(文庫本) 10 月29 日、本
校で講演をされ
『達人の弟子 海を渡る』
(文庫本)
る予定です。そ
10 年前、たった 1 人でカルト教団を崩壊させた世界最強の技を持つ達人・山本俊之
の時までに、先
の存在を知った謹慎中のサッカー部員、晃吉とクロアチア人の在学生、マルコ。2 人
輩の本を読ん
は達人がいる山へと向かい、イルジスタン人のアバスとともに修行を始めるが……。
でおきましょう。
戦争、テロにも打ち克つ、本当の強さとは!? 『達人 山を下る』の続編です。
~夏休みの図書室利用~
◇開館日時:7/21(火)~8/24(月) いずれも 8:30~16:30
◇閉館日:土曜日、日曜日 、8/13~14 (お盆休み)、8/4(午前・世界スカウトジャンボリー)、8/19 (学校説明会)
◇図書の貸出:1 人5冊まで *返却期限は 8/25(火)
【利用上の注意点】
・飲食は厳禁! 静粛に過ごし、図書やその他の設備は丁寧に扱いましょう。
・エアコンの操作はスイッチ ON、OFF のみ行ってよい。設定温度は変えてはいけない。
・図書の貸出・返却は各自で行ってよい。(カウンター上のパソコンでの処理、または貸出簿に記入。)
・不明な点等は、司書教諭(井宮先生)に尋ねる。または職員室で尋ねる。
Fly UP