...

広報さざ12月号

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

広報さざ12月号
広報
12
表紙写真
De c 201 5
Vol. 4 88
『 佐々町 文化祭・佐々青少年音楽祭 』
・
『 カントリークラブ農園(市場免)
:コスモス 』
SAZA TOWN
PUBLIC RELATIONS,
NAGASAKI
Contents
P 2∼5
P6
P7
P8
P9
P 10∼11
P 12
まち・ひと・しごと創生(全編)
宮中献穀事業
「税に関する作文」で受賞
年末年始のゴミカレンダー
マイナンバー
佐々町職員採用試験案内
保育所園児入所申込
P 13
P 14
P 15∼16
P 17
P 18
P 19
P 20∼21
軽自動車税税制改正
夏祭り・花火大会収支決算報告
人権標語コンクール
窯焚き体験
臨時福祉・子育て世帯臨時特例 給付金
下水道についてのQ&A
健康相談センターだより
P 22∼23
P 24∼25
P 26
P 27
P 28∼29
P 30
包括支援センターだより
みんなのひろば
図書館だより
社会福祉協議会だより
お知らせ
おめでた・おくやみ
佐々町まち・ひと・しごと創生
∼長期人口ビジョン・総合戦略∼を策定しました(前編)
佐々町では、住民アンケートをはじめ、住民を含む産官学金言からなる総合戦略推進会議、佐々町議会の
意見などを踏まえ、2060年(平成72年)における目指すべき将来人口としての「佐々町長期人口ビジョ
ン」、そのために実施すべき事業を盛り込んだ「佐々町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
国の社会保障人口問題研究所による将来人口推計では、平成22年度の国勢調査人口13,595人が2060
年には10,105人まで減少するとされています。それを、佐々町長期人口ビジョンでは12,000人を維持す
るという目標を設定しました。
その取り組みとして、現在1.92の合計特殊出生率を2.07まで引き上げるための保育サービスなどの子
育て支援策全体の充実を図ることや、町の中心部の町有地を活用した集合住宅の誘導や佐々版CCRCに
よる移住施策などによる転入増などの総合戦略をまとめました。
また、こうした戦略実現のためにPDCAのマネジメントサイクルを導入し、成果の上がらない事業につ
いては、見直しや廃止を含めた対応を行うこととしております。
まず今回は、「 佐々町長期人口ビジョン」
「 佐々町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定へ向けて基礎とな
りました住民アンケートの概要についてお知らせします。
○住民アンケートの結果について(抜粋)
アンケートの対象者は、町在住の18歳以上の町民の方(無作為抽出の1,500人を対象)に郵送方式で
実施し、338人の方からご回答を頂きました。その他、中学3年生の132人にも協力をしてもらい、定住
の意向や将来のUターンの希望、まちの将来像などについて回答を頂きました。その結果の一部を以下
のとおりご報告します。
◎日常生活において行動・利用する外出先は?
・食料品などの買い物先・・・9割以上が町内
・洋服などの買い物先・・・「 佐世保市中心部」が4割
◎住民の方や中学生の定住意向は?
・「住みよい」と「どちらかといえば住みよい」が9割以上
◎町民の方が住みよいと感じる理由は?
・「買い物など日常生活が便利である」・・・68.7%
・「自然環境が豊かである」・・・52.8%
・「静かでのんびりしている」・・・42.9%
◎中学生の将来の定住意向は?
・「県外に移りたい」・・・47.0%
◎中学生が将来つきたいと考えている職業は?
・「教員、保育士」・・・33.3%
・「公務員(行政職員)」・・・22.7%
・「医療、保健、福祉関係(病院、介護など)」・・・20.5%
広 報
Dec 2015 Vol.488
2
◎町民や中学生が考える「将来のまちの姿」は?
障がい
障がい
診断
◎多様な産業が盛んで働きやすいまちをめざす場合に重要と思われるまちの状態は?
◎最も望む将来の佐々町の姿は?
・町民や中学生の6割以上の方が「誰もが健康で安心して暮らしている」
「 日常生活が便利で快適に過ご
している」を選択されました。
用語解説
※産官学金言とは、「 産」は商業・農業関係、「 官」は行政関係、「 学」は大学等の機関、「 金」は金融機関、
「言」は報道機関を指しております。
※CCRCとは、Continuing Care Retirement Communityの頭文字を取った略称で、元気な高齢
者が移り住み、介護・医療が必要となる時期まで継続的なケアや生活支援サービスなどを受けなが
ら生涯学習や社会活動などに参加するという米国での仕組みです。
※PDCAとは、民間の経営手法で、「P」は(Plan)計画、「 D」は(Do)実施、「 C」は(Check)評価、「 A」は
(Action)見直しで、こうしたPDCAサイクルによる評価・検証を行うことになります。
3
広 報
Dec 2015 Vol.488
◎中学生のUターン希望は?
・「Uターンを希望しない」・・・53.8%
◎Uターンを希望しない中学生の理由は?
・「自分の好きな場所で働きたいから」・・・61.4%
・「都会のほうが便利だから」・・・41.4%
・「働きたい企業がなさそう」・・・31.4%
・「大手企業がない」・・・25.7%
・「給料が安そう」・・・17.1%
◎Uターンを希望している中学生の理由は?
・「佐々町での生活に慣れているから」・・・61.7%
・「(自分の意思から)両親や祖父母の近くで生活したいから」・・・43.3%
・「友人が多い」・・・30.0%
・「地元の風土が好き」・・・25.0%
◎強化していく必要がある定住施策(町民・職員)は?
などの
◎住民のまちづくりへの参画を図るうえで強化すべき取組みについては?
・中学生の45.8%が「アンケートなどによる住民意見の聴取」、町民の43.3%が「まちづくり活動の情報
提供やPRの充実」という意見を選択されていました。その他、町民も中学生も36%の方が「住民参加
活動の内容、時間、場所、方法など、参加しやすい運営上の工夫」を選択されていました。
広 報
Dec 2015 Vol.488
4
◎その他、住民の方々から多くの自由意見を頂きましたので、その一部をご紹介します。
住民の意見 ・10年∼20年度に農業の後継者不足が心配。
・他県や他町の方に農業の担い手として呼びかけて、優遇して育成などしてみては。
・町づくりに大切なのはまず何より
「働く場所がある」ということ。
・買物弱者となりそうです。町内を走るくるりんバスがあったらいいと思う。
・仕事の創出は新規就農支援、新店舗創業支援などを進めて欲しい。
・子どもを育てやすい町づくりをしてもらいたい。
・働く女性が復帰しやすい環境を整えて欲しい。
・「ふるさと納税」を増やすよう努力してほしい。
・古い空き家をリノベーション(リフォーム?)して賃貸住宅にする。
・外灯を増やして欲しい。
・西九州自動車道も早くつなげてください。
・佐々町をこんな町にしたいという目標を町民に示し、実践計画を町民に周知徹底して欲しい。また、
計画の進捗状況・結果を毎年周知し、行政と住民が一体となったまちづくりを推進すべき。
・保育所の数が少なく、空き待ち状態であるので、保育所の数を増やしてほしい。
・子育て支援をもっと充実してほしい。特に病児保育が利用できる施設などあると、雇用もできる。
中学生の意見
・佐々町には遊ぶ場所がないので、楽しく安全に遊べる場所を造って欲しい。
・将来の事を考えると仕事場が少ないので、もう少し若い世代でもできる仕事を増やして欲しい。
・ラウンドワンや大型ゲームセンター、映画などを造って欲しい。
・サンビレッジ佐々のグラウンドを芝生にして欲しい。
・大型ショッピングセンター、例えばジャスコなどや映画館を造って欲しい。
・危ない場所、夜になると灯りが1個もついてない所は対処してほしい。
・アンケートなどを続けることが大事だと思う。
・観光名所を増やし、人を呼び込んで専門学校などを増やし、仕事を創って行ったら良いと思う。
・大きなスポーツ施設を造って大会などを増やす。
・佐々町には野球やソフトボールをしている人が多いので、バッティングセンターなど があるとス
ポーツ人口も増え、賑わうと思う。
・佐々町のどこかに国立競技場的な建物を造って、そこでも色んなアーティストのライブなどがある
と良いと思う。
・佐々町にはパチンコ店が4店あります。一部の人しか使わないのに大きな面積を使って4店も要ら
ないと思う。長崎県は比較的、東京、大阪、福岡にある店がない。近隣にない店が佐々にできれば
もっと盛り上がるのではないでしょうか。
・会社の数が少なく、給料が安ければ町外から人は来ません。すると高齢化が進み、産業の大部分が崩
壊します。つまり
「若者が出て行かない為には職場を確保する」ことです。
・今からは第一次産業の時代が絶対来ます。地元をブランド化させてください。
・千本公園のグラウンドの草を刈って欲しい。
次回は、こうしたみなさんのご意見を基に佐々町が今後進めて行く上での目標並びに取り組む施策を盛
り込んでいます「長期人口ビジョン」と「総合戦略」についてご紹介します。
今回の住民アンケートにつきましては、多くの質問項目にも関わらずご協力を頂きありがとうございま
した。また、自由意見欄にも多くのご意見を頂きましたが、紙面の都合もあり全てのご意見を掲載できてい
ないことにつきましてご了承願います。
5
広 報
Dec 2015 Vol.488
−豊かな実りの秋に感謝−皇室へ精米を献上
宮中献穀事業 「抜穂祭(ぬいぼさい)」、「 宮中献穀献納式」
10月18日(日)、神田地区の献穀田において、11月に皇居で行われ
る新嘗祭(にいなめさい)で使用される献穀米を収穫する「抜穂祭」が
厳かに執り行われました。
祭典では、地元小学校5、6年生
の児童11人が刈女(かりめ)、田男
( た お と こ ) に 扮し、 黄 金 色 に み ご
とに染まった献穀田のお米を丁寧
に刈り取りました。
奉耕者の大瀬義期さんご夫妻は、台風や病害虫の被害に遭うことな
く、無事収穫を迎えることができ安堵の表情を浮かべておられました。
その後、献穀米の清祓(きよはらい)を熊野神社で行い、10月29日
(木)大瀬さんご夫妻が献穀米を宮中へ持参し献納され、56年ぶりの
献穀事業は無事完了いたしました。
また、大瀬さんご夫妻は、11月16日に
事業完了の報告を中村知事へされてお
ります。
第19回 佐々栄町通り大綱引き大会が開催されました
2年ぶりとなる佐々栄町通り大綱引き大会が10月18日(日)
町民体育館を会場に開催されました。
大会には、各町内会から一般の部とジュニアの部にそれぞれ10
チームが参加し、綱を引く掛け声と声援が飛び交う中、熱い戦い
が繰り広げられました。大会結果については、次のとおりです。
一
般
の
部
一般の部
ジュニアの部
優
勝
四ツ井樋町内会
木場町内会
準
優
勝
口石町内会
千本町内会B
第
3
位
里町内会
市ノ瀬町内会
広 報
Dec 2015 Vol.488
6
「税に関する作文」で受賞
∼おめでとうございます∼
平成27年度「税に関する高校生の作文」および「中
学生の税についての作文」コンクールにおいて優秀
作品として表彰されました。
高校生の作文については、清峰高校1年生 藁科深月
さんが福岡国税局長賞に、中学生の作文について
は、佐々中学校3年生 山村美咲さんが平戸税務署長賞
にそれぞれ選ばれました。
※作品については、役場税務課および町立図書館に展示し
ています。
藁科 深月さん
山村 美咲さん
佐々町高齢者見守りネットワーク協定調印式を開催しました
1 1 月 1 3 日 ( 金 ) に 佐 々町 文 化 会 館 に お い
て、佐々町 高 齢 者 見 守りネットワーク協 定 の
締結に係る調印式を開催しました。
この協定は、高齢者の方が住み慣れた地域
で安心して暮らせるために、地域における見
守り体 制 を 推 進 する こ と を 目 的 として い ま
す。
今 回 、2 1 事 業 所 と 協 定 を 締 結 さ せ て い た
だきましたが、この取り組みが「年を重ねても
、 認 知 症 に なって も 、 安 心して 暮らせる 佐 々
町」へと繋がっていくことを期待しています。
○協定を締結した事業所 様
事 業 所 佐世保ヤクルト 株式会社
第一生命保険(株)佐世保営業支社
合資会社 SKコーポレーションセブンイレブン 佐々市場免店
株式会社 スタイルマート
日本郵便株式会社 佐々郵便局
日本郵便株式会社 小浦郵便局
日本郵便株式会社 佐々松瀬郵便局
長崎新聞 長崎会
読売センター 佐々
西日本新聞エリアセンター 佐々・臼ノ浦
有限会社 井手肉店
ごはんくらぶ
(有)スエオカ フルノストアー
オンリーOne ま心
生活協同組合 ララコープ
ワタミフードシステムズ株式会社 長崎相浦営業所
まごころ弁当 佐世保中央店
株式会社 親和銀行
株式会社 十八銀行
ながさき西海農業協同組合 佐々支店
長崎県民信用組合 佐々支店
7
広 報
Dec 2015 Vol.488
代 表 者 名
代表取締役社長 光武 剛彦 様
支社長 野田 強 様
代 表 池田 隆良 様
代表取締役 堤 直司 様
局 長 松尾 伸一 様
局 長 松永 弥生 様
局 長 小川 雅英 様
会 長 松本 博和 様
所 長 原田 功司 様
所 長 下條 松治郎 様
社 長 井手 正紀 様
代表者 石橋 辰也 様
代表取締役 末岡 憲一 様
管理者 川下 康彦 様
代表理事 理事長 石原 茂 様
所 長 戸髙 美織 様
代 表 安倍 善太郎 様
取締役頭取 吉澤 俊介 様
頭 取 森 拓二郎 様
支店長 辻 輝和 様
支店長 野田 秀樹 様
(順不同)
年末年始のごみ収集カレンダー
12月25日 12月26日 12月27日 12月28日 12月29日 12月30日 12月31日 1月1日 1月2日 1月3日
(金)
(土)
(日)
(月)
(火) (水) (木) (金) (土) (日)
A地区
可燃物収集
最終
可燃物収集
B地区
可燃物収集
最終
年末年始休業のため、収集はありません。
休業期間中は、家庭で次の収集日まで
適切に保管してください。
直接持込
缶類収集
最終
○
1月5日
(火)
可燃物収集
ガラスびん プラスチック
最終
最終
可燃物収集
1月4日
(月)
可燃物収集
ガラスびん プラスチック
収集
収集
○
平常どおり
11時30分まで
×
○
○
平常どおり
16時30分まで
×
×
×
×
×
○
平常どおり
○
平常どおり
年末年始のごみ収集における注意事項
①12月30日(水)から1月3日(日)は、ごみ収集はお休みします。期間中はごみステーションにごみ
は出さないでください。
②クリーンセンターへの直接持ち込みは12月29日(火)までです。
※平常どおり、16時30分までとします。
③年末年始は大変混み合いますので、ご注意ください。
年始の行事予定
成人式
○と き 1 月 5 日(火) 10 時 15 分
○ところ 文化会館
新年祝賀会
○と き 1 月 5 日(火)正午
○ところ 佐々町役場 3 階 第1会議室
○会 費 1,000 円
(参加ご希望の方は、12月22日(火)までに総務課までお申し込みください。)
消防出初式
○と き 1 月 6 日(水) 10 時
○ところ 文化会館前駐車場
※雨天時は、町民体育館
広 報
Dec 2015 Vol.488
8
マイナンバーのいろは⑦
「通知カード」と「個人番号カード」
【通知カード】
・「通知カード」とは、氏名、住所、性別、生年月日とマイナンバーが記載されたカードで、世帯ごとに世帯主あ
てに国民全員に送付されています。
・「通知カード」に記載されているマイナンバーは、これから先、社会保障や税・災害対策の手続きにおいて記
載や確認を求められることになりますので、汚損や紛失がないよう大切に保管してください。
・身分証明書として利用することはできません。
・紛失などによる再発行には手数料が発生します。
【個人番号カード】
・「個人番号カード」とは、氏名、住所、性別、生年月日、マイナンバー、有効期限等が記載され、希望される方に
のみ平成28年1月から交付されます。
・希望される方は通知カードの下についている交付申請書を使って申し込みを行います。
・「個人番号カード」を受け取る際には、本人確認ができる身分証明書を提示し、通知カードを返還していただ
きます。
・「個人番号カード」と住民基本台帳カードの両方を所持することはできません。住民基本台帳カードは有効
期限まで利用することができますが、「個人番号カード」の交付を申請した場合は、住民基本台帳カードを返
還していただくようになります。
・初回の交付は手数料無料ですが、紛失などにより再発行する場合は手数料が発生します。
・顔写真つきのため身分証明書としても利用することができます。
マイナンバーでいろいろな手続きが簡単に!
平成28年1月から社会保障・税・災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になります。
これまでは住民票
や所得証明書など、さまざまな書類を添えることが必要でしたが、マイナンバーを活用することで、これらの書
類が不要になります。
【例えばどんなところで使うの?】
○毎年6月の児童手当の現況届の際に市町村に「通知カード」に記載されているマイナンバーを提示
→住民票や所得証明書の添付を省略
○国民健康保険・後期高齢者医療の標準負担額減額認定・限度額適用認定の申請の際に「通知カード」に
記載されているマイナンバーを提示
→所得証明書の添付を省略
○確定申告を行う方は、
「個人番号カード」に搭載されている電子証明書により、
e−Tax
(国税電子申告・
納税システム)の利用ができる
→役場で確定申告を行わず、ご自宅のパソコンで電子申告を行うことができる
マイナンバー制度に便乗した詐欺や不審な電話にご注意を!!
<このような電話などに注意してください>
●マイナンバーの通知や利用、個人番号カードの交付などの手続きで、口座番号や口座の暗証番号、
所得や家族構成、年金情報などを聞いたり、お金やキャッシュカードを要求することは一切ありません。
こうした、内容の電話や手紙、訪問には応じないでください。
●「なりすまし」の郵送物にご注意ください!
マイナンバーは、簡易書留で各世帯に郵送されます。普通郵便でポストに入っていることはありませ
ん。また、配達員が代金を請求したり、口座番号などの情報を聞いたりすることもありません。
9
広 報
Dec 2015 Vol.488
平成27年度 佐々町職員採用試験(第2回市町村等職員採用統一試験)案内
佐々町職員採用試験を次のとおり行います。
●試験職種等
試験区分
試験職種
採用予定数
受 験 資 格 ( 学 歴 は 問 い ま せん )
社 会 人
一般事務
1人程度
昭和51年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
昭和51年4月2日以降に生まれた方
社 会 人
資格免許職
土木技師
1人程度
1級土木施工管理技士または測量士(測量士補を含む)
資格取得者で、土木施工管理、土木設計の実務経験を
有する者
社 会 人
資格免許職
昭和51年4月2日以降に生まれた方
建築士
1人程度
1級建築士資格取得者で設計・工事監理の実務経験を
有する者
※一般事務職は、高卒(予定者を含む)、大卒者、社会人等受験資格を満たしている方は、どなたでも受験
できます。
※実務経験については、免許(資格)取得後、5年以上(平成28年1月1日現在)としますが、免許(資格)取
得後5年未満であっても実務経験が5年以上あることが証明できる場合には応募できます。
※土木技師、建築士については、受験申し込みの際、実務経歴書の提出を求めます。
※試験の結果によっては採用しない場合があります。
※採用から6か月間は、条件付採用期間(試用期間)となり、その期間良好な成績で勤務した場合に正式
採用となります。
※初任給(平成27年4月1日現在)
新高卒者142,100円、新大卒者174,200円です。
実務経験などについては、在学年数、就労年数などを換算し初任給に加算して決定をします。
●受付期間
平成27年12月1日(火)∼平成28年1月4日(月)まで
8時30分∼17時15分まで(金曜日は19時まで)
ただし、土曜・日曜日、年末年始(12/29∼1/3)、祝祭日は受け付けできませんのでご注意ください。
※郵送の場合は、平成28年1月4日(月)までの消印があるものに限り受け付けます。
※申込用紙は、平成27年12月1日(火)から役場総務課に備えます。
●試験日および場所
第1次試験
平成28年1月24日(日) 長崎県立大学佐世保校
第2次試験
第 1 次 試 験 の 合 格 通 知 の 際 に お 知らせしま す 。
広 報
Dec 2015 Vol.488
10
●申込用紙請求先
申込用紙は役場総務課で交付します。
申込用紙を郵送で請求される場合は、希望職種を書い た用紙を同封のうえ、封筒の表に「職員採用試
験申込用紙請求」と朱書きし、120円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を必ず同封してください。
※土曜・日曜日、年末年始(12/29∼1/3)、祝祭日は受け付けできませんので、請求にはあたっては、余
裕をもってご請求ください。
●採用予定時期 平成28年4月1日
臨時・パート職員の名簿登録者募集
佐々町では、平成28年度臨時・パート職員の登録募集を行います。登録を希望される方は、履歴書に希望職種
を明記のうえ、役場2階総務課まで提出してください。※履歴書は任意の様式でかまいません。
(身体障がい者の方は、それを証明する書類の写しを併せて提出してください。)
○応 募 資 格 ・身体障害者手帳の交付を受けている方は、自力で通勤でき、介護なしで勤務できる方
○職種および条件 ●事務補助
●事務補助(身体障がい者選考)
事務の経験がある方で、パソコン操作ができる方
○勤 務 箇 所 ・佐々町役場
・その他各公共施設
○受 付 期 限 平成28年1月29日(金)
※受付期間終了以降も随時受け付けています。ただし、受付期間内に登録申込された方を優先
的に採用しますので、ご了承ください。
○有効登録期間 平成28年4月1日∼平成29年3月31日
○そ の 他
平成27年度に登録されていた方で、引き続き、平成28年度の登録を希望される方は、改めて履歴書の提出
が必要です。
なお、登録期間中であっても採用がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
その他の職種については、平成28年1月号で募集を予定しております
○問い合わせ先
役場 総務課 ☎ 62-2101
11
広 報
Dec 2015 Vol.488
保育所園児入所申込受付
住民福祉課 福祉班
平成28年4月入所の保育所園児入所申し込みを次のとおり受け付けます。
●新規入所
【対象者】
・両親が就労・病気などのために家庭で保育することができない就学前の乳幼児。
【提出書類】
・保育所等利用申込書(施設型給付・地域型保育給付費等支給認定申請書)
・勤労証明書(自営の場合は従事証明書、病気などの場合は病気・病人看護申立書など)
・平成27年度住民税課税証明書※平成27年1月1日現在の住所地が佐々町以外の方のみ
(なお、新規入所希望の方につきましては提出書類一式を住民福祉課にて配布します。)
【申込受付期間】 12月1日(火)∼12月25日(金)土・日・祝日は除く
【書類提出先】 住民福祉課 福祉班
●途中入所
・途中入所の申し込みは、住民福祉課福祉班にて随時受け付けますが、保育所の定員を超過している場合
は、希望する保育所に入所できないことがありますのでご了承ください。
●継続入所
・現在の保育所に引き続き入所を希望する場合は、現況届を各保育所に提出してください。
●問い合わせ先
・中央保育所
☎ 62-2073 ・第2保育所 ☎ 62-2231 ・さざなみ保育園 ☎ 63-2513
・佐々神田保育園 ☎ 62-2311 ・住民福祉課 福祉班 ☎ 62-2101
※中央保育所は、平成29年4月1日から民営化の予定です。
町立保育所臨時・パート職員の名簿登録者募集
佐々町では、平成28年度に中央保育所および第2保育所において採用予定の臨時・パート職員などの登録を
行うため、次のとおり募集を行います。登録を希望される方は、履歴書に希望職種を明記のうえ、役場1階住民
福祉課まで提出してください。
(資格を要する職種および身体障がい者の方は、それを証明する書類の写しを併せて提出してください。)
○応 募 資 格 ・有資格職種については、平成28年4月1日現在で免許を有する方
・身体障害者手帳の交付を受けている方は、自力で通勤でき、介護なしで勤務できる方
○職 種 ●保育士 保育士免許取得者
●看護師 看護師免許取得者
●調理員 調理師免許取得者または経験がある方
○受 付 期 限 12月25日(金)
※受付期間終了以降も随時受け付けています。ただし、受付期間内に登録申込された方を優先的に採用しますので、ご了承ください。
○有効登録期間 平成28年4月1日∼平成29年3月31日
○そ の 他
平成27年度に登録されていた方で、引き続き、平成28年度の登録を希望される方は、改めて履歴書などの提
出が必要です。
なお、登録期間中であっても採用がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
○問い合わせ先
役場 住民福祉課 ☎ 62-2101 中央保育所 ☎ 62-2073 第2保育所 ☎ 62-2231
広 報
Dec 2015 Vol.488
12
軽自動車税 税制改正のお知らせ(平成27年4月1日現在法令内容)
地方税法の改正により平成28年度から軽自動車税が次のとおり増税となります。
<原動機付自転車、小型特殊自動車、軽二輪など>
平成27年度まで
(年税額)
車 種 区 分
平成28年度から
(年税額)
50cc以下
1,000円
2,000円
50cc超∼90cc以下
1,200円
2,000円
90cc超∼125cc以下
1,600円
2,400円
ミニカー
2,500円
3,700円
二輪の軽自動車
125cc超∼250cc以下
2,400円
3,600円
二輪の小型自動車
250cc超
4,000円
6,000円
農耕作業用
1,600円
2,400円
その他(フォークリフトなど)
4,700円
5,900円
原動機付自転車
小型特殊自動車
<軽自動車(四輪以上および三輪)>
最初の新規検査年月(車検証の「初度検査年月」に記載)により、現行税率、新税率、重課税率のいずれか
の税率になります。
現行税率(ア) 新税率(イ) 重課税率(ウ)
車 種 区 分
乗 用
貨 物
軽自動車
四輪以上 660cc以下
自家用
7,200円
10,800円
12,900円
営業用
5,500円
6,900円
8,200円
自家用
4,000円
5,000円
6,000円
営業用
3,000円
3,800円
4,500円
3,100円
3,900円
4,600円
三輪 660cc以下
(ア) 現行税率
平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両で、最初の新規検査から13年を経過するま
で適用。
(イ) 新税率
平成27年4月1日以降に最初の新規検査を受けた車両で、最初の新規検査から13年を経過するまで
適用。
(ウ) 重課税率
グリーン化を進める観点から、最初の新規検査から13年を経過した車両に対し適用。
◎軽自動車税のグリーン化特例(軽課):平成28年度のみ
平成27年度中(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)に最初の新規検査を受けた車両で、
排出ガス性能および燃費機能の優れた環境負荷の小さいものについて、平成28年度分の軽自動車税を
軽減する特例措置が適用されます。
∼くわしくは役場税務課(☎ 62-2101)までおたずねください∼
13
広 報
Dec 2015 Vol.488
第52回 佐々町夏祭り・花火大会 収支決算報告
今年、8/16(日)サン・ビレッジさざを主会場に開催しました第52回佐々町夏祭り・花火大会には、町内外から多く
の事業所、個人のみなさまから心温まるご協賛をいただき、おかげさまで盛会のうちに無事終了することができ
ました。開催にあたり、ご支援、ご協力いただきましたみなさまに対し、実行委員会一同、心から御礼申し上げます。
また、今回、収支決算についてご報告させていただく訳ですが、8/17(月)早朝に発生した局地的な暴風雨により
佐々町商工会から借用した簡易テント19張の損壊被害が発生しています。この損壊テントの弁償方法・割合などの
結論が出されるまでに時間を要し、経費の精算が遅れ、ご報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
【収入の部】
項 目
金 額
概要・説明
寄附金・協賛金等
3,094,890円
個人・事業所 2,926,500円、募金箱 168,390円
町補助金
2,000,000円
佐々町からの補助金 ※全額を夏祭りイベント費②へ充てています。
繰越金
321,773円
イベント等収入金
525,318円
前年繰越金
出店料
180,000円
出店店舗数36店(町内20店、町外16店)
バーベキュー売上
151,510円
販売セット数105セット、他単品食材 飲料売上
フットサル大会
117,600円
参加チーム36チーム
100円チャレンジ
41,800円
延べ参加者数 約418人
お化け屋敷
34,408円
延べ参加者数 約778人
25,403円
預金利息103円、その他(寸志等)25,300円
その他
収入合計
5,967,384円
【支出の部】
項 目
金 額
打上花火費①
2,007,900円
夏祭りイベント費②
3,322,443円
概要・説明
花火打上委託費(約2,000発)200万円、証紙代7,900円
出演者・イベント協力費
236,000円
ステージ出演者・イベント協力者謝礼(2人、9団体)
消耗品費
170,201円
会場設営関係消耗品、事務用消耗品
食糧費
166,145円
事前準備、当日スタッフ弁当・飲料代120,678円、反省会費45,467円
施設等使用料
23,820円
サン・ビレッジさざ、文化会館中ホール施設・設備使用料
通信費
24,755円
郵便代など
支払手数料等
44,500円
振込手数料、コピー代他
保険料
120,170円
花火・イベント傷害保険料
イベント企画、音響設備、司会進行、チラシ制作料など
イベント費
1,643,251円
会場設営費
398,520円
会場内電気配線設営一式
警備費
255,081円
駐車場、会場周辺交通整理警備員配置(16人)
車両借入費
240,000円
シャトルバス用マイクロバス(4台)
170,000円
佐々町商工会テント弁償(19張)
賠償費③
支出合計(①+②+③) 5,500,343円
収入合計5,967,384円−支出合計5,500,343円=差引467,041円
差引467,041円については、次年度予算へ繰り越します。
また、来年度の第53回開催に向け、子どもたちをはじめ、住民みなさまの夏の思
い出の1ページとできるよう、実行委員会一丸となって取り組んでまいりたいと思
いますので、引き続き、ご支援、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
佐々町ゆめづくりプロジェクト 花火大会実行委員会
広 報
Dec 2015 Vol.488
14
佐々町人権標語コンクールについて
応募締切 12月28日(月)
趣旨・募集内容
「人権」とは、人間が人間らしく生きていく権利で、すべての人が生まれながらにして持って
いる権利です。
佐々町では、互いに相手を思いやり、自分の人権も相手の人権も大切に守りながら、とも
に幸せに暮らせる社会をつくるため、人権に関する、親しみやすい標語を募集します。
応募規定
文字数は、20字以内。応募点数は1人2点まで。
応募作品は、未発表のもので、他に応募していないものに限る。
作品は、返却しません。
各 賞
小学生低学年の部、小学生高学年の部、中学生の部、高校生の部、一般の部から各部毎に
最優秀賞1点と優秀賞数点を選出(応募の状況によって各賞の変更がある場合があります。)
応募資格
町内にお住まいの方および町内に通学または、通勤している町外の方。
※小中学生の方は、学校にて実施します。
応募方法
裏面応募用紙に記入し、下記へ提出してください。
結果発表
審査終了後、入賞者に結果を通知し、賞状と賞品を渡します。
また、入選した作品は、「 広報さざ」に掲載します。
その他
入賞作品は、佐々町に帰属し、人権啓発物に掲載するなど、
人権啓発に活用させていただきます。
提出・問い合わせ先
役場 住民福祉課 住民班
〒857-0392 佐々町本田原免168-2
☎ 62-2101 内線115・116
15
広 報
Dec 2015 Vol.488
佐々町人権標語コンクール「応募用紙」
住 所
ふりがな
氏 名
電話番号
区 分
・小学生 ・中学生 ・高校生 ・一般
※該当する項目を〇で囲んでください
標 語 (20字以内)
佐々町人権標語コンクール「応募用紙」
住 所
ふりがな
氏 名
電話番号
区 分
・小学生 ・中学生 ・高校生 ・一般
※該当する項目を〇で囲んでください
標 語 (20字以内)
広 報
Dec 2015 Vol.488
16
無料
佐 々 町 皿 山 登り窯
かま た
た
感 動 の 窯 焚き体 験
12月12日㈯
朝4時∼22時
★好きな時間帯に予約なしでの
体験ができます
はつ かま
新春 初窯出し
平成28年
ココ
窯体験施設
トイレ
無料 ★先着40名様に皿山名物
ステージ
広場
残心の杉
●132mすべり台
管理棟
駐車場
(6台)
公園内
駐車場
(10台)
皿山直売所
から歩いて
5分
「民吉ぜんざい」を振舞います
陶芸教室 新会員募集
市ノ瀬窯
(県文化財)
太鼓橋
1月5日㈫
昼1時半頃 開窯
瀬戸焼の祖
加藤民吉習業の地記念碑
駐車場
(50台)
トイレ
トイレ
皿山販売所
県北一の
花菖蒲園
(約2万株)
駐車場(60台)
コンビニ●
←至佐世保
国道204号線
至吉井→
佐々登り窯は、今から二百年前、瀬戸の陶工「加藤民吉翁」が佐々で習業し、帰郷して技を伝授し、瀬戸焼の
礎を築きました。この偉業により瀬戸焼の磁祖とあがめられています。佐々町では、平成三年に由緒ある皿山
窯を復元。この地を後世に伝えるために陶芸教室を開講し、伝統文化の保存と伝承に努めています。
問い合わせ先
17
広 報
Dec 2015 Vol.488
佐々皿山窯 ☎ 62-6772 役場 産業経済課 ☎ 62-2101
臨時福祉給付金および子育て世帯臨時特例給付金の申請期間を延長します
臨時福祉給付金および子育て世帯臨時特例給付金の申請期間を延長します。
まだ、申請がお済みでない方は、早めに申請をしていただきますようお願いします。
※対象となられる方には、8月末に申請書を送付しています。
公務員の方は、職場から配付されている申請書をお持ちのうえ、申請をお願いします。
【受 付 期 間】 9月1日(火)∼平成28年2月1日(月) ※土・日・祝日および年末年始は除く
【受 付 時 間】 8時30分∼17時15分(金曜日は19時まで)
【受 付 場 所】 役場1階 住民福祉課 福祉班窓口
【問い合わせ先】 役場 住民福祉課 福祉班
※臨時福祉給付金や子育て世帯臨時特例給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意くだ
さい。
「犯罪のない、交通事故のない佐々町」をめざして! 年末年始の警戒取締まりを実施しています
年末から年始にかけて慌ただしい時期となり、
各種犯罪の発生が予想
されます。
長崎県警では、
「犯罪なく3ば運動」
(カギかけんば・ひと声かけんば・見
守りせんば)
を推進中です。
良い年を迎えられるよう、
皆でカギ掛けや地域の声かけなど防犯対策
に努めましょう。
・外出する時は玄関や窓などのカギをかけ
ましょう。
・自動車や自転車にはカギをかけ、車内や荷
カゴには貴重品やカバンなどを放置しない
ようにしましょう。
罪 種
H27.10末
刑法犯総数
49
窃盗犯総数
32
侵入等(空き巣等)
9
乗り物盗
5
(自転車盗)
5
施錠あり
4
施錠なし
1
非侵入窃盗
18
(万引き)
7
(色情ねらい)
4
(置引き)
2
上記以外の非侵入盗
5
前年比
ー27
ー16
+1
−4
−4
+3
−7
−13
+2
−9
±0
−6
年末の交通安全県民運動が実施されます
●期 間 12月15日(火)∼12月24日(木)
●スローガン 早めから つけるライトで 消える事故
●運動の重点 ・飲酒運転の根絶
・高齢者の交通事故防止
・後部座席を含めたすべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
みんなで飲酒運転を根絶しましょう!
年末年始は、忘年会・新年会などでお酒を飲む機会が多くなる時期です。
飲酒運転をなくすために、
●酒を飲んだら運転しない!
●運転前には酒を飲まない!
●運転者には酒を出さない!
の「飲酒運転追放三ない運動」
を守りましょう。
江迎警察署 ☎ 66-3110、緊急の場合は110番
広 報
Dec 2015 Vol.488
18
下水道についてのQ&A
下水道に関する疑問・質問をQ&Aにしました。下水道に接続済みの方もこれからの方も下水道に対する知
識と理解を深め、美しい自然と豊かな生活環境を守っていきましょう。そのためにも、下水道への早期接続と
ご利用をお願いします。
Q1 下水道とは何ですか? なぜ必要なのですか?
A 家庭や工場などで使って汚れた水(汚水)を集めて流す下水道管や、終末処理場などをいいます。私た
ちが生活するとき、台所やお風呂、トイレなどで水を使います。
汚水をそのまま川に流すと川が汚れたり、悪臭やハエ・蚊の発生により病気がはびこる原因となります。
そこで、家庭や事業所からの汚水を集めてきれいにする下水道が必要になります。
Q2 下水道にはどのような役割がありますか?
A 下水道には次のような役割があります。
①汚れた水をきれいにしてから河川に放流することで、自然環境を守ります。
②下水道が整備されるとトイレは水洗化できるようになり、清潔で快適な生活環境になります。
③処理水や汚泥などの再利用可能な資源の活用で、地球の資源を守ります。
佐々町では、河川の水循環や、建設資材の材料として活用しています。
Q3 下水道に接続するには、どうしたらいいですか?
A 佐々町ホームページ(水道課)に、佐々町排水設備指定工事店の一覧表を掲
載していますので、各自で指定工事店へお申し込みください。下水道への接続
工事は、指定工事店でなければできませんので、ご注意ください。
Q4 下水道に接続するのには、どのくらい工事費がかかるのですか?
A 工事費は汚水管を布設する距離や状況で異なってきます。そのため、金額を
算出されるときは、指定工事店から見積りをとるなどしてご検討ください。
Q5 融資あっせん制度とはなんですか?
A 下水道へ接続するため、くみ取り便所を水洗便所へ改造する場合などに、金融機関から無利子で融資を
受けることができる制度です。改造工事を依頼されるときに、併せて指定工事店へお申し込みください。
<融資限度額>
改造工事1件につき最高80万円(アパートなどについては、最高150万円)で町が査定した額となります。
Q6 下水道受益者加入金制度とはなんですか? いくらかかるのですか?
A 処理場を作ったり、下水道管などを布設する工事にかかる費用の一部を、公共下水道に接続された方
にご負担いただくものです。
加入金の額は、接続された土地の面積1㎡当たり250円です。納入の方法は一括納付と分割納付があり、
分割納付の場合は5年にわたり60回分割で納入していただきます。
このほか、わからないことがありましたら、役場 水道課 下水道班までお問い合わせください。
19
広 報
Dec 2015 Vol.488
佐々町健康相談センター
☎63-5800 FAX41-1051
毎日の食事と
「生活習慣病」
保険環境課、健康相談センター、食生活改善グループみどり会
ごぼうの牛肉巻き
材料/2人分
・ごぼう
…40g
g
・にんじん …20g
g A
・板こんにゃく …60g
g
・いんげん …20g
g
・牛肉(薄切)) …100g
・油
…小さじ1
小さじ1
・しょうゆ …大さじ1
・砂糖
…小さじ2
・酒
…大さじ1
・だし汁
…100cc
・七味とうがらし …適量
健康相談センターだより
いき
今月の い き
ママさん
母親:壁村 千郷さん
長女:さなちゃん(6歳)
しょうと
長男:翔斗くん(3歳10ヶ月)
∼作り方∼
私と主人が育った佐々町で子どもたちを
①ごぼうは5∼6㎝長さに切り、縦4つ割り(太ければ6つ
割り)にして水に浸してアク抜きをし、さっと茹でま
す。にんじん、こんにゃく、いんげんもごぼうと同様の
長さ、大きさに切ります。こんにゃくは下茹でします。
②牛肉を広げ、ごぼう、にんじん、こんにゃく、いんげ
んをのせて巻きます。
③フライパンに油を熱し、②を軽く焦げ目が付くまで
焼きます。
④③にだし汁を入れ蓋をして野菜に火を通します。
⑤Aを入れて汁気がなくなるまで煮ます。
⑥器に盛り付け、お好みで七味とうがらしをかけます。
育てたいと思い、お店のオープンと同時に
引っ越してきました。保育園にもすぐ慣れ、
お友だちも沢山でき、越して来て2年経ちま
すが毎日楽しく登園してくれるので安心し
ています。平日は、朝から晩まで仕事に追わ
れ一緒に過ごす時間がほとんどなく淋しい
思いを沢山させてしまっている為、休みの
日は一緒に身体を動かしたり好きなことを
目一杯楽しむようにしています。
平成27年度高齢者用肺炎球菌予防接種の定期接種対象者
(1)平成28年3月31日現在で以下の年齢に該当する方が平成27年度の対象者となります。
S25年4月2日∼S26年4月1日
S20年4月2日∼S21年4月1日
65歳
70歳
S15年4月2日∼S16年4月1日
S10年4月2日∼S11年4月1日
75歳
80歳
S 5年4月2日∼S 6年4月1日
T14年4月2日∼T15年4月1日
85歳
90歳
T 9年4月2日∼T10年4月1日
T 4年4月2日∼T 5年4月1日
95歳
100歳
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによ
る免疫の機能に障がいを有する方(身体障害者手帳1級相当)
定期接種対象者についての注意事項
・任意接種として既に肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は接種対象外とります。
接種回数 1回
接種費用 自己負担金 3,000円 ただし、下記の方は自己負担金が免除となります。
・生活保護受給者(対象年齢となる生活保護受給者の方は生活保護受給である
ことが確認できる書類をお持ちください。)
予防接種実施医療機関 接種医療機関につきましては、町内・県内の医療機関で接種できます。
対象期間 上記対象者につきましては、平成28年3月31日までとなっておりますので、接
種を希望される方は早めに接種をお願いします。
広 報
Dec 2015 Vol.488
20
健康相談センターだより
佐々町健康相談センター
☎63-5800 FAX41-1051
子宮頸がん検診・乳がん検診『無料クーポン券』利用のご案内
がんは死亡原因の第1位ですが、診断や治療の進歩によって早期発見・早期治療が可能となってきてお
り、早期発見には検診を受けていただくことが重要です。
今年度も女性特有のがんについて、受診率向上のために国で定められた年齢の方(下記)には「無料クー
ポン券」をお送りしました。有効期限は平成28年2月29日ですが、期限間近は例年予約がとりにくくなっ
ていますので早めの受診をお勧めいたします。くわしくは、お届けしましたご案内でご確認ください。
※クーポン券を紛失された場合は、再発行ができますので健康相談センターへお問い合わせください。
【子宮頸がん】
【乳がん】
年齢 生年月日
年齢 生年月日
20歳 平成 6(1994)年4月2日∼平成 7(1995)年4月1日 40歳 昭和49(1974)年4月2日∼昭和50(1975)年4月1日
25歳 平成 1(1989)年4月2日∼平成 2(1990)年4月1日 45歳 昭和44(1969)年4月2日∼昭和45(1970)年4月1日
30歳 昭和59(1984)年4月2日∼昭和60(1985)年4月1日 50歳 昭和39(1964)年4月2日∼昭和40(1965)年4月1日
35歳 昭和54(1979)年4月2日∼昭和55(1980)年4月1日 55歳 昭和34(1959)年4月2日∼昭和35(1960)年4月1日
40歳 昭和49(1974)年4月2日∼昭和50(1975)年4月1日 60歳 昭和29(1954)年4月2日∼昭和30(1955)年4月1日
*ただし、上記生年月日に該当し、過去にクーポン券を利用した方、住民健診の受診歴がある方は対象となりません。
HIV(エイズ)検査を受けてみませんか?
12月1日は「世界エイズデー」です。今年は
「AIDS IS NOT OVER だから、ここから」を
テーマに全国で啓発活動が展開されます。
県北保健所でも、希望される方にとく名・無
料でHIV(エイズ)検査を実施しています。予約
制ですので、必ず電話で事前にお申し込みくだ
さい。
県北保健所 地域保健課 健康対策班
☎ 0950-57-3933
通常検査
夜間検査
月曜日∼金曜日
第1月曜日
検査日
(要予約)
(要予約)
17時30分∼
時 間
9時∼17時
19時
HIV(エイズ)
検査項目 同時にクラミジア、B型肝炎抗原、
C型肝炎抗体も検査できます。
2週間後以降に保健所で
結 果
面談にて説明
医薬品副作用被害救済制度について
平成25年3月31日までに、市町村の助成に
より、ヒトパピローマウイルスワクチン、ヒブワ
クチン、小児用肺炎球菌ワクチンのいずれかを
接種した方のうち、接種後に何らかの症状が生
じ、医療機関を受診した方は、接種との関連性
が認定されると、医療費・医療手当が支給され
る場合があります。(請求した日から遡って5年
以内に受けた医療に限る)
お心当たりのある方は、具体的な請求方法な
どについて、以下のPMDAの相談窓口にお問
い合わせください。
【相談窓口】
独立行政法人医薬品医療機器総合機構
救済制度相談窓口 7 0120-149-931
※御利用になれない場合は☎ 03-3506-9411
(有料)をご利用ください。
<受付時間>
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
9時∼17時
長崎県立盲学校巡回支援教育相談会の案内
と き:12月25日(金) 9時20分∼15時10分
ところ:佐々町健康相談センター(健康相談室)
※参加希望の方は、12月7日(月)までに右記へご連絡
ください。相談内容については秘密を厳守します。
相談は無料です。
21
広 報
Dec 2015 Vol.488
【問い合わせ先】
長崎県立盲学校 視覚障害支援部
担当 板羽・西水・濱田
☎ 095-882-0020
地域包括支援センター
地域包括支援センターだより
☎62-6122 FAX62-6135
いきいき百歳体操!大好評中
「年をとるにしたがって、誰もが体が弱って介護が必要な状態になる。」と思っていませんか?
ところが、たとえ90歳を超えてからでも適切な運動を行うことで、体力が回復し、介護を受けず
に元気な状態でいられることが分かってきました。
できるだけ介護を受けずに元気な高齢者でいようと、「いきいき百歳体操」に取り組む方が増え
てきています。現在、芳ノ浦集会所・土手迎集会所・福祉センターで実施され、ステキな結果が出て
います。
腕を横に上げる運動:
肩の筋力をつけていきます。
Q:どんな体操?
錘を使った筋力運動の体操で、0㎏から2.2
㎏まで10段階に調節可能な錘を、手首や足
首 に 巻 き つ け 、イスに 座って ゆっくりと 手
足を動かします。映像を見ながらの30分間
の運動です。
おもり
Q:体操するとどうなるの?
まず、筋力がつきます。筋力がつくと、体が軽
くなり、動くことが楽になるとともに、転倒し
にくい体になります。骨を折って寝たきりに
なることを防ぐこともできます。
Q:毎日体操するの?
いいえ、筋力運動は週に2回程度でいいとい
われています。毎日だと、長続きしませんし、
1回運動を行ってから2日∼3日休んだほう
がいい効果が出やすくなります。
膝を伸ばす運動:
ふとももの筋力をつけ、歩きやすくします。
∼いきいき百歳体操をはじめての2ヶ月後の変化
(芳ノ浦・土手迎・福祉センター参加者34人のデータ)∼
体操を始めてからの変化
杖やシルバーカーがいらなくなった
趣味が再びできるようになった
買い物に行くのが楽になった
日頃の動作が楽になった
腰痛や膝痛が軽くなった
階段の上り下りが楽になった
食事がおいしくなった
おしゃべりが楽しくなった
気持ちが明るくなった
体力がついた
友人ができた
対象者:34
8
9
10
21
15
15
19
27
27
22
21
広 報
Dec 2015 Vol.488
22
地域包括支援センターだより
☎62-6122 FAX62-6135
地域包括支援センター
○参加者34人の平均値
握力測定 ( kgf )
23
22
21
23
22
初回
2ヵ月後
開眼片足立ち測定 (秒)
30.0
25.0
20.0
15.0
10.0
5.0
0.0
29.2
20.0
初回
2ヵ月後
立ち上げ歩行動作測定(秒)
いきいき百歳体操は、国が推奨する
10
介護予防運動で、平成14年から高知
8
8.5
7.9
6
市で始まり、全国に展開し続けている
体操です。6ケ月間の継続的な体操実
4
施で確実な効果があると実証されて
2
おり、佐々町でも2ケ月間の取り組み
0
初回
2ヵ月後
で既に効果が現れてきました。
【その他、参加者からの感想】 ●体操の時間が出来て、みんなと話す機会が出来ました。
●足の上げ下げが軽くなりました。
●椅子から立ち上がるのに一息ついて立ちあがっていましたが、スーッと立ち上がりができる
ようになりました。
●畑仕事が楽になりました。
●階段の上り下りが楽になった事がとてもうれしいです。この企画に感謝します。
●毎週が早く感じるようになりました。また、夜もよく休めるようになりました。
●普通の動作が無意識に楽になっています。
●おしゃべりの機会が多くなって楽しみが増えました。
●出席するのが楽しみです。1回も休んでいません。
●体力の変化が見えてきて、階段の上り下りが楽になったことが、なによりも嬉しいです。
いきいき百歳体操 はじめたいなぁ
と思った方、まずは、体験してみませんか!
佐々町地域包括支援センターにご相談ください。
出前講座・体験(おためし)を実施します。
いきいき百歳体操の心地よさをぜひ、体感してください。
23
広 報
Dec 2015 Vol.488
≪問い合わせ先≫
〒857-0312 佐々町市場免23-1
佐々町地域包括支援センター ☎ 62-6122 6 62-6135
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
みんなのひろば
町民文化祭・佐々青少年音楽祭が盛大に開催されました
10月31日(土)、11月1日(日)の2日
間にわたり、第30回佐々青少年音楽祭、
平成27年度町民文化祭が盛大に開催さ
れました。
初 日 の 佐 々青 少 年 音 楽 祭 で は 、 口 石
小 三 気 太 鼓 クラ ブ 、 佐々幼 稚 園 、 筝 曲 虹
の会ハツラツ会、よさこいチーム佐々ん
華 咲 か せ 隊 、 佐々小 金 管 クラ ブ 、 佐々町
少年少女合唱団、祥加会少年少女グ
ループ、佐々中吹奏楽部による合唱や合奏などの発表がありました。
また、2日目には文化協会各グループの舞台発表が行われ、琴やバレエ、フラダンスなど、
日ごろの練習の成果を披露しました。
町 民 体 育 館 で は 、 文 化 協 会 、 公 民 館 学 習 グループ 、 勤 労 青 少 年 ホーム 、 生 き が い と 創 造 の
家 、皿 山 陶 芸 教 室 な ど の 各 グループ や 町 立 幼 稚 園 、 小・中 学 校 の ほ か 団 体 、 個 人 の 作 品 が 展
示され、芸術の薫りあふれる2日間となりました。
第5回佐々町ナイターソフトボールリーグ戦
カスタムが制覇!!
5月から11月にかけて行われた本
大会では、総勢11チームが総当たり戦
を 行 い 、 白 熱した 試 合 が 展 開 さ れてき
まし た 。1 1 月 4 日 、 つ い に 決 勝 戦 が 行
われ、下記の結果となりました。
カスタム 10 - 8 じゃいきり
ご参 加 い た だ い た チーム の み な さ ん 、
次の大会での奮闘を期待しています。
広 報
Dec 2015 Vol.488
24
みんなのひろば
このコーナーでは「教育委員会・公民館」関係のできごとなどを紹介します。 教育委員会
体育館・グラウンド・文化会館・公民館などの施設の問い合わせや貸出については 公 民 館
☎62-2128
☎62-6294へ
寄附のお礼
11月3日、
「SAZAオープンゴルフ大会
(実行委員長/関 耕二会長)」が開催され、
その収益金の一部を佐々町の子どもたち
に 有 効 利 用して ほしい と 、 寄 附 を い た だ
きました。
佐々っ子応援団活動で大切に使わせて
い た だ き ま す 。 誠 に ありが とう ござい ま
した。
「平成28年度町立幼稚園園児募集」
〇応募資格 佐々町在住者
〇募集人数 ・4歳児(定員70人) 平成23年4月2日から平成24年4月1日までに生まれた者
・5歳児・・・若干名
平成22年4月2日から平成23年4月1日までに生まれた者
〇募集要項および入園申請書の受取・提出先 佐々幼稚園
○入園申請書提出期間 12月1日(火)∼1月8日(金)(定員になり次第締め切ります)
〇教育活動時間 8時30分∼14時15分 ※一日入園を2月5日(金)に予定しています。
○その他
・幼稚園保育料 月額 5,500円
・通園バス料金 月額 1,500円
・預かり保育実施 <月5日以内、1時間300円>
〇問い合わせ先 佐々幼稚園 ☎ 62-3126
佐々町教育委員会 ☎ 62-2128
※佐々幼稚園は平成30年3月31日をもって廃止とし、幼保連携型認定子ども園に移行する予定です。
園児募集は平成29年度まで行う予定です。
−放送大学4月生募集のお知らせ−
放送大学では、平成28年度第1学期(4月入学)の学生を募集しています。
放送大学はテレビなどの放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。
働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で幅広い世代、職業
の方が学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。
出願期間は3月20日まで。
資料は無料で配布されています。お気軽に放送大学長崎学習センター(☎095-813-1317)まで
ご請求ください。放送大学ホームページでも受け付けております。
12月定例教育委員会の開催
25
広 報
Dec 2015 Vol.488
○と き 12月21日(月) 14時から(予定)
○ところ 役場別館 2階会議室(予定)
※会議は傍聴できます。会議録はホームページで公開しています。
◎返却ポストに本を返される場合は、後日、返却済みになっているかの確認をお願いします。
与 楽の飯 / 澤 田 瞳 子 著 / 光 文 社
奈 良 時 代 。国 家の威 信 をか け た 大 事 業 、東 大 寺 大 仏 建 立 。そこで働 く 名 も
残 さぬ多 くの若 者 たち 。彼 らの心 と身 体 を 支 えるのは、
一膳の飯 だった。人の生
と死 を食の視 点から描 く、熱 きドラマ。
歌の旅びと 上・下 / 五 木 寛 之 著 / 潮 出 版 社
人はみな 故 郷の歌 を 背 負って生 きている。五 木 寛 之が﹁ 歌の力 ﹂との出 会いを
綴った、渾 身のエッセイ 集 。失 われた日 本 人の心の源 流 を 求めて、 都 道 府 県の
ふるさとの詩、
ふるさとの人 を訪 ね歩 く 風 土 記 人 国 記 。
︽ 児童書 ︾
周 年の今 年 、子 どもの本の作 家 たち
人 が 描 き 下ろしの文 と絵で子
子 ど もたちへ、今こそ 伝 える戦 争 / 長 新 太 ほか 著 / 講 談 社
戦後
どもたちに戦 争 を伝 える、渾 身のドキュメンタリーアンソロジー。子 どもの目 と心
がとらえた戦 争 。楽 譜、イラスト解 説などの資 料 も 掲 載 。
サッカク探 偵 団 / 藤 江 じゅん 作 /ヨシタケシンスケ 絵 /KADOKAWA
芸 能 人チャリティオークションで大 小二つのダイヤが消 える事 件が発 生 する。
会 場にいたカケルたちは、研 究 者二の谷 博 士に相 談 しながら、事 件の謎 を 追 う
。おもしろい、
ためになる、頭 を使 う、
ミステリ。
…
︽ 絵本 ︾
だれのもようかな?/ ネイチャー&サイエンス 編 / 河 出 書 房 新 社
し まし ま 、
てんてん …
。みんなそれぞれもようがある。だれのもようか当てる
クイ ズを 解 きつつ、似ている もよう 、変 化 する もよう な ど、そのふし ぎや 特 徴に
気づける写 真 絵 本 。
しゅわしゅわ村のだじゃれ大 会 / くせ さな え 作・絵 / 偕 成 社
動 物 たちが、次々登 場 しながら、みんな 向 か うのは、
﹁ し ま う まし まいのサー
カスのまい﹂ …
。だじゃれを 楽しみながら自 然 と手 話がおぼえられる。子 どもた
ちが手 話 を知るきっかけ となる絵 本。指 文 字 表 付 き。
Dec 2015 Vol.488
26
広 報
*図書館からのお願い*
発行︶﹂にご記入の上、カウンターへ
・ ど う しても 見つか ら ない 場 合 は 、 新 着 本 の ご 案 内
月 日開催
﹁としょかん文化まつり﹂ ﹁ 図 書 館 利 用 者 カ ー ド 申 込 書︵ 再 ︽一般 書 ︾
図 書ボランティアの会﹁たんぽ
提出してください。
・しばらくの間 、利 用 者︵ 仮 ︶カード
ぽ﹂のみなさんによる絵 本の読み
聞 かせ、紙 芝 居 、
パネルシアター
をご 利 用 く だ さい 。カ ウンタ ーで
・ 再 発 行は、1か 月 以 降の来 館 時に
と、山口邦子さん
︵佐々町︶
による
くさんの内容で、
大勢の親子連れ
行います 。
︵ 作り置き、郵 送はしま
お渡しします。
の参加があり、
みなさん最後まで
せん︶
﹁手芸・編み物教室﹂など、盛りだ
楽しまれていました。
月の読み聞かせ
30
また、
ブックリサイクルでは、来
30
館者の方々にたくさんの本をお持
ち帰りいただきました。
利用者カードを紛失された ※
みなさまへ
すぐに再発行はできません。カー
ドは貴重な財産ですので、失わない
ようにご注意ください。
・落とし物として届けられていな
12 30
26 12
47
3
いか 、カウンタ ーでおた ずねく
30
乳幼児向け
︵火・ 時∼ 時 分︶
日・たんぽぽ
︵木・ 時∼ 時 分︶
日・ 日・きゅーちゃん
日・ 日・ぴーちゃん
︵土・ 時∼ 時 分︶
日・ラッコ 日・バンビ
日・こぐま
幼 児・学 童 向 け
︵ 土・ 時 分 ∼ 時 ︶
日・ラ ッ コ 日・バ ン ビ
日・う さ ぎ 日・こ ぐ ま
﹃おはなしBOX﹄
日︵ 土 ︶ 時 ∼ 時 分
︽ 内 容 ︾
絵本﹁かみさまからのおくりもの﹂
ひぐち みちこ 作/こぐま社
絵本﹁ふゆってどんなところなの?﹂
工藤 ノリコ 作・絵/
学研教育出版
絵本﹁クリスマスのよるに﹂
あべ はじめ 作/BL出版
15
11
19
11
ださい。
11
30
7・14・21日の月曜日と12月28日(月)∼
1月4日(月)の年末年始が休館日です。
1 2 月 の 休 館 日
入館者数 11,133人 貸出人数 4,544人
貸出冊数 15,055冊
10月の利用状況
11
14
15
11
70
12
11 24 17 11
13
1
10 3
26 5
19 5
19
図書館だより
☎41-1800
図書館
なにかと気ぜわしい12月を迎えました。みなさまにはこの1年、たくさんのご利用ありがとう
ございました。来年もぜひ図書館へお出かけください。職員一同お待ちしております。
11
○相談員 阿曽 正文
共 に 歩 む 親の会
佐々町社会福祉大会
﹁ こ も れ び ﹂ ﹁認知症﹂を地域で支える
16
末永 嘉代子
13
横田 絹子
20
﹁歳末たすけあい運動﹂
ご協力のお願い
相談員は交代で対応します。
※
また、多 くの方々よりバザー
用 品のご提 供をいただき、福 祉
6
毎 年 、 月1日 から、全 国一
11
﹁弁護士無料法律相談﹂
22
佐々小5年
前川奈々恵さん
斉 に﹁ 歳 末 た す け あい運 動 ﹂
今月は役場で行われます。
※
﹁介護者の会﹂
へのご案内
介護者の会では、
会員の交流
を目的に
﹃クリスマス会 ﹄を予定
しております。在宅でご家族の
介 護に当たっておられる方 、介
護に関 心のある方、
どなたでも
お気軽にご参加ください。
会議室
○内 容 ﹁クリスマス交流会﹂
○参加費 無 料
○参加申込
日 までにご連 絡 をお 願
準備の都合がありますので、
月
いします。
福祉バザー
売上金
34,475円
が展 開されま す 。
今 年のスローガン
﹁みんなでささ え あ う
あったかい地 域づく り ﹂
み な さ まの 、心 あ た た かい
ご理 解 とご協 力 を お 願いいた
します。
月の総合相談
分まで
月 日
︵金︶
12 18
時から 時
○と き 12
○ところ 社会福祉協議会
30
︵相談無料・秘密厳守︶
﹁心配ごと相談﹂
相 談 内 容や 個 人のプライバ
シーは 厳 守 し ま す 。ひ と りで
悩 ま ずに、ま ず 相 談 してみ ま
しょう 。
電 話 相 談、
FAX相 談、出 張
相 談 も行いますので、
お急 ぎの
月 日
︵月︶
ご相 談はご連 絡 ください。
○と き 時 分∼ 時 分
そ
※の他随時受け付けております。
Dec 2015 Vol.488
30
○ところ 社会福祉協議会
バザーを行いました。
﹁ まさか、う ちの子 が、不 登 月7日
︵土︶
、
ながさき西海
その売上金は、
全額を赤い羽
校・ひきこもりになるなんて﹂と 農協佐々支店2階にて、
第 回
根共同募金へ寄
思い悩む親御さんがおられるこ 佐々町 社 会 福 祉 大 会を開 催し
付しました。
とと思います。
ました。
み な さ ま 、
﹁いずれ、
そのうち。﹂と思い、
大会当日は、
100人を越す
時 間 だけが 過 ぎていき 悩みは
ご協力ありがと
小学生による福祉
深くなるばかりです。そんな親 参加があり、
う ご ざいま し
御さんの心の悩みを解 放し、
同 意 見 発 表や 佐々町 老 人クラブ た。
じ 悩 み を 抱 え る 者 同 志 が 集 連 合 会、子 育てひろばぷくぷく
まって話 す︵ 悩みを自 分から離 クラブによる実践発表が行われ
ご
寄
付
の
お
礼
す=話す︶
ことにより 、心の重 ました。
社会福祉事業へ
荷を軽くしませんか。
香典返しとして
不 登 校・ひきこもりの問 題に
︵ 月 日まで受付分︶
年 以 上 関 わってこられた﹁フ
リースペースふきのとう﹂代表の 故 辻 フミ子 様︵角山︶
山 北 様 を迎 えて相 談 会 を開い
辻 仁 様
ています。
故 齊藤 スエ 様︵水道︶
一歩でも 前へ踏み出されるこ
齊藤 実 様
とを願っています。
故 福田 ツイ 様︵水道︶
●定例相談会
ま た、講 演では長 崎 国 際 大 福田 浩海 様
○と き 毎月第2金曜日
学 教 授 山 﨑 久 子 先 生による 故 本田サチ子 様︵ 土手迎︶
時 分から 時
岩本 源子 様
○ところ 福祉センター会議室 ﹁ わ す れて困った。∼ 認 知 症の
多 額のご 寄 付 をいた だ き 、
人の気 持 ち∼﹂と題して、認 知
○問い合わせ先
誠にありがとうございました。
不 登 校・ひきこも り・発 達 障 症になっても安心して暮らせる
佐々町の地域福祉
がい児・者の親の会﹁こもれび﹂ 佐々町の実 現について、講 演 が ご寄付は、
増進のために活用させていただ
連絡先 土橋 62 3782
行われました。
きます。
岩本 62 3744
佐々町社会福祉協議会 支援内容やプライバシーは厳
※
会 長 大浦 春光
守します。
広 報
27
30 14
11
11
12
13 12
30
− −
15
12
12
FAX63-5100
佐々町社会福祉協議会 ☎63-5900
http://www.sazafukushi.jp/
社会福祉協議会だより
年の後納制度開始に
ついて
国 民 年 金 保 険 料の納め忘れ
はありませんか?
年以内に納め忘れた
︵内線115・116︶
日∼ 日
点灯目安時間
・検針期間は毎月
までの期間
・ 検 針 区 域は佐々町 役 場より
南部となります。
・ 検 針 件 数 は 約2,
000 件
年
月
︵ 円/件︶
・ 契 約 期 間は、平 成
より 年間とします。
月 日
︵金︶ 必着
●申込期限
役場 水道課 上水道班
●問い合わせ先
月中旬まで実施
佐々町水道課では、水道メー
町で発 行した身 分 証 明 書を所
ローボ長崎営業所の社員が佐々
月は、 時
12
︵内線 133︶
月か
漏水調査実施のお知らせ
年
水道管の漏水調査を
ら平成
します。
ターの検 針 員 を 次のとお り 募
持して実施します。
漏 水 調 査 は、株 式 会 社 オキ
集 し ま す 。希 望 される 方 は履
実 施しますので、
みなさまのご
メーター手前までの漏水調査を
て 、各 家 庭 、各 事 業 所の 水 道
水 道 管の漏 水 調 査にあわせ
出してください。
歴書を水道課上水道班まで提
水道検針員を募集します
1
理解とご協力をお願いします。
●問い合わせ先
役場 水道課
分 です
Dec 2015 Vol.488
28
広 報
30
年末ジャンボ宝くじ・年末ジャンボミニ7000万が12月22日(火)まで発売されています。
県内で販売された宝くじの収益金は、道路や学校、公園の整備など県内のさまざまな事業に使われて
います。ぜひ県内で購入しましょう。
●発売期間 12月22日(火)まで ●価 格 1枚 300円
●当選本数
【年末ジャンボミニ7000万】
【年末ジャンボ宝くじ】
190本
1等(7億円)
27本 1等(7,000万円)
1,900本
1等の前後賞(1億5千万円)
54本 2等(100万円)
38,000本
2等(1,000万円)
540本 3等(5万円)
70周年記念賞(70万円) 10,800本 ※以上は、19ユニットの場合の本数
18
年末ジャンボ宝くじ・年末ジャンボミニ7000万の購入は県内で
夕暮れ時の早めの点灯を!
す 。なお、相 談 時 間は、 分 以
分∼ 時
月 日
︵金︶
時
階 会議室
分
内となっていますので、
ご了承く
ださい。
●と き ●ところ 役場
●担 当 斎藤弁護士
した。なお、
老齢基礎年金を受
給している方などは、後納制度
を利用はできません。
後 納 制 度 を 利 用 するには、
申 し 込 みが 必 要です 。く わし
くは、﹁国民年金専用ダイヤル﹂
︵☎ 0570 011 050︶
ま た は 佐 世 保 年 金 事 務 所へ
おたずねください。
佐世保年金事務所
☎ 34 1189
巡回無料法律相談
●募集人員
水道メーター検針員 人
法律問題でお困りの方、
どの
●応募資格 町内在住の健康
住民福祉課 住民班
絡ください。
国民年金保険料を納付するこ
年間
●申込み 予約制ですので、
事
月 日から
とで将 来の年 金 額 を 増や すこ
年
前に住民福祉課 住民班へご連
過去
30
30
ような問 題でも結 構ですので、
歳まで
●職種および条件
な方、
満
法 律の専 門 家である弁 護 士
・水道メーターの検針
ご相談ください。
が 直 接 無 料で 相 談に 応 じ ま
6
☎
11
と が で き る﹁ 後 納 制 度 ﹂が 、
平成
3
10
4
5
限 りの特 例 として開 始されま
1
28 56
12
13
65
検 索
長崎県 宝くじ
2
27
1
27
28
10
−
12
5
12
30
3
16
1
−
−
おしらせ
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
※以上は、27ユニットの場合の本数
●抽 選 日 12月31日(木)
●問合せ先 長崎県財政課 ☎ 095-895-2171
長崎県HP URL:http://www.pref.nagasaki.jp/zaisei/takara/
取り替え対象となります。
水道メーター取り替 えは、請
・全 戸 数
・構 造
戸
鉄筋コンクリート造
階建
身 分 証 明 書 と腕 章 をつけて伺
社の社 員が佐々町で発 行 した
・ 現に同居している、
または同居
・自ら住宅を必要としている方
○入居者資格
水道課では、
維持管理業務の
います。なお、
水道メーター取り
負 業 者である佐々設 備 株 式 会
月 上 旬か
しようとする親族がある方
入らせていただき ま すので、取
︵同居される方も含みます︶
・暴力団員でない方
月末のあいだ、
水
道メーター位置確認のための現
り替え対象となるご家庭、
事業
月
8
千円以下である方
15
随時募集中
特定公共賃貸住宅の入居者
・場所
窓 口 も し く は 佐々町 ホーム
○結果について
ページにおいて入手できます。
中堅所得者向けの賃貸住宅
送で通知をします。
・ 結 果については、書 面にて郵
○所在地、
戸数、
構造
・所 在 地 口石団地
月 日現在︶
・空家戸数 7戸
︵口石免1313番地1︶
棟
です。
○特定公共賃貸住宅とは …
・ 公 営 住 宅 に 入 居 で き ない
・ 申し 込み用 紙などは建 設 課
役場 建設課︵2F︶
となります︶
︵空家がなくなり次第、
終了
・期間
○入居申し込みの期間と場所
お問い合わせください︶
。
︵ く わ し く は 建 設 課 ま で
月で割った金額です
月 額 所 得 とは、年 間 所 得 金
※
額から控除額を差し引き
7
を募集しています。
建設課
万
地調査を実施いたします。この
ご協力をお願いします。
・ 月額所得が、 万 千円以上
ます。
水道メーター位置確認のため
︵ ※
水 道メーター 取 り 替 え は
無償で実施いたします。︶
●問い合わせ先
の現地調査は、
請負業者である
株式会社パスコの社員が佐々町
役場 水道課 年
特定公共賃貸住宅
入居者募集
で発 行した身 分 証 明 書を所 持
して伺いま す 。なお、本 調 査の
際は、水 道メーターの位 置が分
かるように写 真 撮 影 を 行いま
すので、
ご家庭、
事業所のみなさ
ま 方にはご理 解 とご協 力 をお
願いします。
●問い合わせ先
役場 水道課
月上旬から平成
水 道 メー タ ー 取 り 替 え
末のあいだ、水 道メーター取 り
替 え 業 務 を 実 施いたし ま す 。
年
12
所のみなさ ま 方にはご理 解 と
年
効 率 化を図るため
替 えにともない、敷 地 内へ立ち
水 道 メー ター 位 置
確 認のた めの現 地 調 査
実 施のお 知 ら せ
17
業務は町内全域が対象となり
ら平成
1
本 業 務は計 量 法に基づき
︵
玄海の紺のしたたる秋鰹
とうすみの薄絹の翅たたみけり
この辺り昔湯の里秋桜
病癒えし夫と二人の良夜かな
朝冷えやそっと猫来る膝の上
ひたひたと軍靴のひびき鵙たける
山 口 城 春
畑 中 榮 治
鴛 渕 和 明
清 水 紘 子
藤 永 共 園
山之内 智 枝
木 寺 アサヱ
佐々俳句会
夕風の地にやわらかく秋ざくら
片 山 白 城
石 田 美保子
日 高 清 子
山 本 久 子
本 竹 アツ子
浜 野 美 江
川 副 昌 子
大久保 勝 夫
恋 塚 和 子
山 本 昌 子
川 野 安 子
擂粉木は父の手作りとろろ汁
あけぼの短歌会
福島の自宅に戻れぬ人々を
置き去りのまま原発稼働す
生まれ家は更地となるも垣根には
カラス瓜の赤陽に映えてをり
百歳にて平和憲法守らむと
説く女のあり心して聴く
人生は夢まぼろしと言ひけるを
まこと
げん
真の言と今にし思ふ
どっこいしょとかけ声かけて臨月の
こ
娘は行動す母の顔して
黄金田に白鷺のゐて空高く
一幅の絵となる秋の夕暮れ
長月の狭庭に倒れしコスモスは
けなげに咲きて蝶をあそばす
組体操のピラミッドくづす生徒らの
砂の笑顔は秋日にひかる
登山しつつ紅葉狩りする映像に
わが過去しのび淋しく見つむ
久に来し地区の催し楽しかり
今日敬老会笑ひとぎれず
日 です
Dec 2015 Vol.488
28
以 上 経 過 した 水 道メーターが
月
25
4
7
期︶の納期限は
12
11
28
48
期︶
・国民健康保険税︵
3
2
8
B
2
固定資産税︵
広 報
29
11
6
☎62-2101 FAX62-3178
佐々町役場
おしらせ
広報 さざ
おめでた
まちの人口
<平成27年10月31日現在>
13,817
(46)人 6,525(14)人 7,292(32)人 5,675世帯
<前年同月>
総人口
男
13,797
(44)人 6,515(13)人 女
7,282(31)人 世帯数
5,604世帯
お誕生おめでとう
氏 名
性別
ゆう
お父さん お母さん
男 浩太朗 香織
前 田 結 羽
いおり
町内会
口石
平成27 年 12 月 Vol.488
神田
田 伊 織
男
浩二 亜紀子
12人 山 本 絢 加
女
浩二
亜起
口石
転入
44人 西 尾 蓮 楓
男
剛
愛良
神田
転出
44人 森 田 晴 香
女
俊彦
真子
里
坂 本 孝 太
男
勝利 由加里
北
前 田 百 恵
女
啓太 友里恵
神田
宮 本 雅 治
男
靖之 由美子
口石
井 手 日向奏
男
守道
香織
里
福 山 政 尊
男
隆一
瑠美
千本
松 野 岳
男
拓
美香
古川
秋 月 うらら
女
誠
薫
栗林
11人 出生
10人 9人 死亡
48人 37人 ※ 外国人を含めた集計です。
( )は外国人の数です。
あやか
れん
はるか
こうた
ももえ
佐 々 町男 女 共 同 参 画 コ ラ ム
佐々町文化祭に「なるほど
ジェンダーパネル」を設置しました
まさはる
ひなた
まさたか
がく
おくやみ
氏 名
■編集・発行/長崎県佐々町企画財政課
〒857-0392 佐々町本田原免 168-2
☎0956-62-2101
先日行われた佐々町文化祭にて、普段の生活のなか
にある「ジェンダー」を考えるパネルを設置しました。
ジェンダーとは、生まれもった身体的な性差ではな
く、文化的・社会的・歴史的に作りあげられた「男性像」
「女性像」のことをいいます。こういった男女の能力や
適性に関する固定的な見方は生まれ育った環境や教
育、また社会のあらゆる場面で無意識のうちに作られ
てきました。
「男らしさ」
「女らしさ」にとらわれることなく、女性
も男性もすべての個人が、互いにその人権を尊重し、
喜びとともに責任も分かち合いつつ、誰もがその個性
と能力を柔軟に考えることができると、男女共同参画
社会が真に実現できるのだと思います。
佐々町男女共同参画推進懇話会
■印刷/コロニー印刷
○長崎県男女共同参画推進センターの愛称が「きらりあ」に決定しました!
長崎市出島町2番11号(出島交流会館3階)
☎ 095-822-4729
○配偶者暴力相談支援センター (佐世保こども・女性・障害者支援センター)
☎ 24-5125
○民間団体 DV防止ながさき させぼ (火 17時∼20時)
☎ 080-2794-8022
ながさき (月・水 13時∼17時、19時∼21時)(土 13時∼17時)
☎ 095-832-8484
富 永 善 次
池 田 サ イ
永 元 正 久
七 種 ツ ナ
古 野 干 城
福 田 ツ カ
山 田 幸 男
志 方 安 男
安 田 善 治
岩 野 宣 之
檀 靖 信
前 川 アヤ子
戸 上 藤 吾
年 齢
町内会
85 歳
91 歳
87 歳
95 歳
82 歳
92 歳
75 歳
90 歳
82 歳
90 歳
49 歳
89 歳
80 歳
野寄
東町
松瀬
市瀬
中央通
浜迎
野寄
江里
里
四ツ井樋
野寄
口石
新町
(敬称略 10 月 16 日から 11 月 15 日受付分まで)
交通事故巡回相談
長崎県交通事故相談所 ☎ 095-824-1111
県北振興局会場
○と き 12月10日(木) 10時∼16時
○相談員 松倉 俊一
○と き 12月17日(木) 10時∼16時
○相談員 内山 淳治
平戸市役所会場
○と き 12月11日(金) 10時∼16時
○相談員 内山 淳治
広 報
Dec 2015 Vol.488
30
Fly UP