...

14日 - ブダペスト日本人学校

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

14日 - ブダペスト日本人学校
ブダペスト日本人学校
元 気 通 信
平成28年 6月14日号
【学校長所感】
(学校長)
6月に入りました。日本では衣替えで、制服からカッターシャ
ツに替わり、爽やかさを感じる季節になりました。とは言いまして
も、うだるような蒸し暑さが連日続いているようで、衣替えの効果
も半減といったところでしょうか。一方ハンガリーは、湿度が低く、
あまり気温が高くないので大変過ごしやすいですね。ただ、この時
期寒暖の繰り返しがあり、体調を崩しやすくなります。健康には充
分気をつけたいものです。ご家庭でもお子様の健康管理をよろしく
お願いいたします。
さて、6月6日から子ども達の弁当を校長室で預かっています。毎年のことですが、気温が高くなると傷み
やすくなるので、エアコンのある校長室で管理しています。その時の出来事です。ある朝、低学年の児童が弁
当を置きながら「今日のお弁当は何だと思いますか」と尋ねましたので、
「ふりかけご飯と卵焼きとウィンナ
ーとミニトマトとレタス」と返しましたら、何も言わず黙っていました。ドンピシャリだったのだろうと思い
ます。思わず笑ってしまいました。子供との何気ない会話も楽しいものです。
ところで、6月は盛り沢山の行事があります。4日のブックフェスタ・11日のPTAバザーでは、休日に
もかかわらずPTAの皆さんをはじめ多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。また、7
日の避難訓練の際には、本年度着任されました大使館の今井伸也様に御講話を頂きました。お忙しい中、あり
がとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
最後に、本年度は、年間計画に位置付けられている校外学習、交流学習、地域学習を重点項目の一つとし、
一層推進しております。学年によっては多少の多寡はありますが、各学年の発達段階に見合った学習を行って
おります。本校のこのような取組について何かご意見がありましたらご連絡下さい。
【聴講生・体験入学生】
(学校長)
今年度の聴講生が決まりました。小学部1年生1名、小学部3年生3名・小学部4年生2名・中学部1年生
1名・3年生1名の合計8名となります。6月20日(月)から7月22日(金)までの約1か月間、本校の
児童生徒とともに生活します。また、13日を皮切りに、小学部5名・中学部2名合計7名が体験入学生とし
て、それぞれ5日間入学します。日本人学校の児童生徒及び聴講生・体験入学生がともに刺激し合って、より
良く成長してくれることを願っています。
【避難訓練】
(防災安全担当 仲川・雨森)
6月7日(火)に火災発生時の避難訓練が行われました。校
内放送をよく聞き、教師の誘導で避難経路に沿って避難する。
「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない。」を守って
落ち着いて迅速に行動する。煙を吸い込まないようハンカチで
鼻と口元を抑え、姿勢を低くして避難する。このようなポイン
ト事前に指導して訓練に臨みました。児童生徒はしっかりと話
を聞き、心づもりができていたため、速やかに避難することが
できました。また大使館の今井様より煙の怖さや避難するとき
の心構えについての講話をいただきました。いざというときに
冷静に行動できるよう今後も学期に一度避難訓練を行っていきたいと思います。
-
裏面に続く -
【小学部子どもの日交流会(V校とのふれあい交流会)】
(担当 大久保)
6月2日(木)に小学部でV校3年生と交流会を行いました。4年生が交流の
担当となり、学活の時間や休み時間を利用しながら1か月かけて計画をしました。
本番はなかなか思っていたようにことが運ばず、行事を運営することの難しさを
肌で感じたようでした。
しかし、活動中はV校児童にも日本人学校児童にも笑顔が見られ、仲良く玉入
れをしたり、ハイタッチをしたりするなど、子ども達らしく活発に交流する姿を
見ることができました。最後に、5人の友達と握手をしてお別れをしました。こ
れを機に、子ども達同士で、休み時間でも積極的に交流の輪を広げていってほしいと願っています。
「シュパールに行こうよ」の時にいっぱい大きな声を出して、おたすけでV校の人と仲が深められたと思う。玉
入れでは、V校の人たちがとても喜んでいたからよかった。宗田 迅征
【音楽教室】
(音楽担当 坂井)
6月2日(木)に、東京都交響楽団首席チェリストの古川展生さんによる音楽教室
が行われました。バッハ「無伴奏チェロ組曲」から始まり、日本の「文楽」
、「ハンガ
リアンラプソディ」、サンサーンス作曲「白鳥」、そして最後に「リベルタンゴ」とバ
ラエティーに富んだ演奏の間には、チェロについて丁寧に説明をしてくださいました。
プロの方の生演奏に子ども達も聴き入っていました。
白鳥の曲を聴いたら、なんか白鳥がきらきら朝に向かって行くみたいだった。(小1 安間)
ハンガリーの作曲家がかいた曲を、ハンガリーの風景を想像しながら聴くと楽しかったです。
(小3 三谷)
リベルタンゴは、激しく、とても勢いのよい曲で、お祭りのような感じでした。白鳥は、白鳥が湖で静かに
泳いでいて、最後に嬉しそうに空に飛んでいく感じがしました。
(小5 永久保)
文楽は、ピチカートを使って演奏されていたが、本当に三味線の音のように聴こえた。また、初めて会った
とは思えないくらいピアニストとの息が合っていたので驚いた。
(中3 長坂)
【第10回 音楽交流会】
(音楽担当 坂井)
6月13日(月)に、10回目となる音楽交流会を行いました。今年は、小学部4
年生と5年生が参加しました。和太鼓演奏で開会し、合同演奏「世界が一つになるま
で」
「Imagine」で締めくくりました。今年は、歌が歌い手を創りだすと唱えた Bárdos
Lajos の没後30年を記念して、彼の曲を両校の子ども達が一緒になって輪唱しまし
た。ちょうど10年前と同様に、子ども達と共に舞台に上がって歌ってみると、”音
楽に国境はない”と改めて感じさせられました。この思いを一人でも多くの子が体験
を通して感じでくれることを願ってやみません。
【ブックフェスタのお礼】
(図書担当 雨森)
6月4日(土)に、図書ボランティアの方々によるブッ
クフェスタが開かれました。今年度は天気が心配され、初
めて室内での実施となりましたが、例年にまさる来場者が
見られました。図書ボランティアの皆様には、準備から当
日の会場設営、本の販売まで全て手作りで行っていただき、
大変お世話になりました。売上金の183,520Ftは、
日本人学校への寄付金としていただきました。子ども達の
学びに役立つものを購入させていただくことで図書ボランティアの皆様へのお礼とさせていただきます。
【PTAバザーのお礼】
(PTA会長 渡辺)
11日(土)に会員の皆様のご協力を頂き、無事にPTAバザーを終える事が出
来ました。本当に有難うございました。お天気にも恵まれ、大盛況のうちにバザ
ーを終える事が出来ました。開催にあたり、準備を重ねて参りましたが、至らぬ
点も多々あったかと思います。皆様からご提出頂いたアンケートをもとに、次年
度へ引き継ぎをさせて頂きます。なお、当日の売り上げは、424,100Ft とな
りました。主に日本人学校に寄付させて頂き、子供達の学習活動にお役立て頂き
たいと考えております。また、一部をPTA運営費に充てたいと考えております。ご承知おき下さい。
Fly UP