Comments
Description
Transcript
8.3 トラブルシューティング - Pro
8.3 トラブルシューティング 8.3 トラブルシューティング GP に原因があり、なんらかのトラブルが生じた場合の主な対処法について説明します。 GP が使用される状況においては、ホスト(PLC)をはじめさまざまな機器が接続されること が考えられるため、そのすべてをここに説明することはできません。GP 以外の機器の問題 については、それぞれのマニュアルをご覧ください。 8.3.1 発生するトラブル GP の使用中に発生するトラブルには、大きく分けて以下のようなものがあります。 (1)画面が表示されない 主な症状 ・電源が入っているのに画面が真っ暗なまま ・運転中に突然画面表示が消えてしまう (2)ホストと通信できない 主な症状 ・ホストとのデータのやり取りができない ・画面にエラーメッセージが表示される エラーメッセージの詳細 参照→「8.4 エラーメッセージ」 (3)タッチパネルがきかない 主な症状 ・タッチパネルを押しても反応しない ・異様に反応が遅い (4)起動時にブザー音が鳴る 主な症状 ・GP起動時に断続的にブザー音が鳴る (5)時計の設定が反映されない 主な症状 ・時計の設定を行っても 00 年 01 月 01 日になってしまう (6)運転中にオフラインモードを表示する 主な症状 ・運転中突然オフラインモードに入る ・電源を入れるとオフラインモードに入る (1)∼(5)については、次ページ以下のトラブルシューティングに従ってチェックし、原因を 見つけて対処してください。 (6)は、システムエラーが発生し、オフラインモードを表示した可能性があります。 参照→「8.5 エラー詳細」 ただし、電源投入時にエラーメッセージが表示されずにオフラインモードに入る場合は、電 源投入から 10 秒以内に画面左上にタッチしたか、または画面に物が触れていたり、なんら かの圧力がかかりタッチ状態になっていることがあります。 8-8 8.3 トラブルシューティング 8.3.2 画面が表示しないとき 電源を入れても画面表示を行わない場合や、運転中に画面表示が消えてしまった場合は、次 のフローチャートに従ってトラブルの原因をみつけ、適切な処理を行ってください。 画面を表示しない いいえ GP画面作成 ソフトからGP本体に画面 データを転送 しているか GP画面作成ソフトで作成した画面デー タをGP本体に転送してください。 参照→第4章 転送 はい はい ステータス LEDは点灯して いるか いいえ 仕様に合った 定格電圧が供給さ れているか いいえ 正しい定格電圧を供給してください。 参照→第2章 仕様 はい 電源をOFFする 通信ケーブルを 取り外す 電源 いいえ 正しく配線しなおしてください。 ケーブルは正しく接続 参照→第3章 固定と配線 されているか はい 電源を 入れ直すと表示 するか はい 電源をOFFし、通信ケーブルを取り付 ける いいえ はい ステータス LEDは橙色に点灯 しているか いいえ 再度、 はい 通信ケーブルの取 電源を入れると り付けがしっかり 表示するか されていなかった ことが考えられま す。 いいえ 8-9 8.3 トラブルシューティング はい バックライト切れの可能性が あります。バックライトの交 換を行っても復旧しない場 合、本機に異常があります。 お買い求めの代理店、または (株)デジタル サービス・リ ペアセンター(0 6 - 6 6 1 3 1 6 3 8 )までご連絡ください。 通信 ケーブルは正しく 接続されて いるか はい いいえ オフライン(画面左上 をタッチする)※1を実行 する いいえ いいえ いいえ 正しく配線しなおしてください。 参照→第3 章 固定と配線、「G P Ⅲ for Windows 機器接続マ PRO/PBⅢ ニュアル( P L C 接続マニュアル) 」 (GP画面作成ソフトに付属) ホストの通信インターフェイスか、 通信プログラムに問題があると考え られます。ホスト側の確認を行って ください。 オフラインを 表示するか はい 初期設定 (画面の設定)は 正しいか いいえ 初期画面のファイル番号を正しく設定し 直してください。参照→第6章 初期設定 (GP-2301Hシリーズ)、第7章 初期設定 (GP-2401Hシリーズ) はい システム データエリアに 表示OFFデータが 書き込まれて いないか いる いない システム データエリアに バックライトOFFデータが 書き込まれて いる いないか いない 書き込まれたデータを取り消してくだ さい。ダイレクトアクセス方式はアド レス+9、メモリリンク方式はアドレス 12です。システムデータエリアについ ては、参照→「GP-PRO/PBⅢ Ⅲ for Windows 機器接続マニュアル(PLC接続マ ニュアル)」(GP画面作成ソフトに付属) 書き込まれたデータを取り消してくだ さい。ダイレクトアクセス方式はアド レス+14、メモリリンク方式はアドレス 11です。システムデータエリアについ Ⅲ for Winては、参照→「GP-PRO/PBⅢ dows 機器接続マニュアル(PLC接続マ ニュアル)」(GP画面作成ソフトに付属) GPに異常があると考えられます。お買い求 めの代理店、または(株)デジタル サービ ス・リペアセンター(06-6613-1638)まで ご連絡ください。 ※ 1 オフライン画面にするには、電源をいったん消します。その後、電源を ON して 10 秒以内に画面左上をタッチします。 8-10 8.3 トラブルシューティング 8.3.3 通信しないとき GP がホストとの通信を行わない場合は、次のフローチャートに従ってトラブルの原因をみ つけ、適切な処置を行ってください。また、GP の画面上にエラーメッセージが表示された 場合は、エラーコードを確認し、適切な処置を行ってください。 参照→「8.4 エラーメッセージ」 通信しない 電源をOFFする PLCタイプの 選択は正しいか 接続するPLCに合った PLCタイプを設 いいえ 定してください。参照→「GP-PRO/PB Ⅲ for Windows 機器接続マニュアル (PLC接続マニュアル)」(GP画面作成 ソフトに付属) はい 通信ケーブルは 正しく接続されて いるか いいえ 通信ケーブルを正しく配線し直しコネ クタにしっかりと接続してください。 参照→「GP-PRO/PBⅢ Ⅲ for Windows 機 器接続マニュアル(PLC接続マニュア ル)」(GP画面作成ソフトに付属) はい 終端抵抗は 正しく設定されて いるか 正しい位置に、正しい値で終端抵抗を 設定し直してください。(終端抵抗の いいえ 位置や終端抵抗値は、ホストによって 異なります。ダイレクトアクセス方式 をご使用になる場合は、参照→「GPPRO/PBⅢ Ⅲ for Windows 機器接続マ はい ニュアル(PLC接続マニュアル)」(GP 画面作成ソフトに付属) 電源ケーブル以外のケーブルを取り 外し、電源をONにする。 通信に関 する初期設定は 正しいか はい いいえ 正しく設定し直してください。 参照→第6章 初期設定(GP-2301H シリーズ)、第7章 初期設定(GP2401Hシリーズ) ・ R S - 4 2 2 ご使用の場合は上記の 内の処理を行ってください。 自己診断 (通信チェック) はOKか はい いいえ GPに異常がありま す。お買い求めの代 理店、または(株) デジタル サービス・ リペアセンター(066613-1638)までご連 絡ください。 8-11 8.3 トラブルシューティング はい タグなどの アドレス設定は 正しいか いいえ はい ホストの通信インターフェイスなどに 問題があると考えられます。ホスト側 の確認を行ってください。 タグのデータを見直し、正しい設定 をし直してください。参照→「GPPRO/PBⅢ Ⅲ for Windows タグリファ レンスマニュアル」(GP画面作成ソ フトに付属) 8-12 8.3 トラブルシューティング 8.3.4 タッチパネル / ファンクションキーがきかないとき タッチパネルを押しても反応しない場合は、次のフローチャートに従ってトラブルの原因を みつけ、適切な処置を行ってください。 タッチパネル/ ファンク ションキーがきかない 初期設定 (タッチパネルの設定) は正しいか いいえ はい オペレーシ ョンスイッチと同時 に押した場合は はい キーがきくか 初期設定(タッチパネルの設定) で、実際に行うタッチの方法に合わ せてタッチ動作モードを設定してく ださい。参照→第6章 初期設定(GP2 3 0 1 H シリーズ) 、第7 章 初期設定 (GP-2401Hシリーズ) 初期設定においてオペレーションス イッチを有効するか、または無効にす るかの設定を確認してください。 その後、動作モードに合わせた設定に してください。 いいえ 自己診断(タッ チパネルチェック) はOKか はい タッチ入力の タグや部品の設定は 正しいか はい いいえ 本機に異常があります。お買い求めの 代理店、または(株)デジタル サービ ス・リペアセンター(0 6 - 6 6 1 3 1638)までご連絡ください。 いいえ いいえ 定められたアドレスの範 囲内に設定、またはタッ チパネルの設定をし直し てください。 8-13 8.3 トラブルシューティング 8.3.5 起動時にブザー音が鳴る GP 起動時に断続的にブザー音が鳴る場合は、次の表を参考に原因をみつけ、適切な処置を 行ってください。 症状(ブザー音) ピッ、ピッ、ピッ、・・・ (断続的、または1秒間隔で 鳴り続ける) 発生タイミング 原因 処置 GP画面作成ソフトから強制転送に てGPを再セットアップする GPの電源を投入し起動 GP内のシステムプログ CFカードスイッチ横のディップス したとき ラムが壊れている イッチ1番をONにし、CFメモリ ローダツールからGPを再セット アップする ピッ、ピッ。・・・ ピッ、ピッ。・・・ (断続的に1秒間隔で 2回鳴り続ける) GP画面作成ソフトから強制転送に てGPを再セットアップする (この時、GP画面作成ソフトにて エラーが表示されるが、GPの電源 誤って別の機種のシス を再投入すると自動で転送が開始 GPの電源を投入し起動 テムプログラムがGPに されます。) したとき 転送されている CFカードスイッチ横のディップス イッチ1番をONにし、CFメモリ ローダツールからGPを再セット アップする ピッ、ピッ、ピッ。・・・ ピッ、ピッ、ピッ。・・・ (断続的に1秒間隔で 3回鳴り続ける) CFカード内のメモリ CFカードスロット横の ローダツール ディップスイッチ1番 (MLD****.SYS)が存在 をONにしGPの電源を投 しない、または壊れて 入し起動したとき いる CFカードをフォーマットしたあと CFメモリローダを再転送する CFカード内のメモリ メニューバーの「CF起 ローダツール 動」から起動したとき (MLD****.SYS)が壊れ ている ピッ、ピッ、ピッ、ピッ。・・・ CFカード内のブートプ CFカードをフォーマットしたあと ピッ、ピッ、ピッ、ピッ。・・・ メニューバーの「CF起 ログラム(IPL.SYS)が CFメモリローダを再転送する 動」から起動したとき (断続的に1秒間隔で 壊れている 4回鳴り続ける) CF カード内のブートプログラム(IPL.SYS)やメモリローダツール(MLD****.SYS)が壊れてい る可能性がある場合、正常にセットアップされた GP にて自己診断「CF カード メモリロー ダファイルチェック」を行うことでチェックすることができます。参照→「8.2 自己診断」 8.3.6 時計の設定が反映されない 時計のバックアップ用のリチウム電池の電圧が低下したときに発生します。対処方法は「時 計設定エラー」と同じです。参照→ 8.5.4 時計設定エラー 8.3.7 エラー画面が表示される GP 起動時に以下のエラー画面が表示される場合は、システムが正常にセットアップされて いません。画面の転送(強制セットアップ)を行ってください。 システムがインストールされていません。 画面の転送(強制セットアップ)を行って ください。 This unit's system data was not down loaded. Please download the system data again (Force System Setup) 8-14