...

No68 寒い冬こそ半身浴

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

No68 寒い冬こそ半身浴
No68
平成 16 年11月号
寒い冬こそ半身浴
こそ半身浴
みぞおちから下
。肩
みぞおちから下だけ、
だけ、お湯につかる「
につかる「半身浴」
半身浴」
。肩までつかる全身
までつかる全身
浴に比べ、心臓や
心臓や呼吸器への
呼吸器への負担
への負担も
負担も少なく、
なく、ゆったり湯船
ゆったり湯船につかっ
湯船につかっ
ていることができるので、
ていることができるので、長湯の
長湯の人や心臓が
心臓が弱い人、お年寄りには
年寄りには
とくにおすすめです。
とくにおすすめです。半身浴の
半身浴の基本は
基本は38~
38~40度
40度のぬるめのお湯
のぬるめのお湯
に、みぞおちまで、
みぞおちまで、20分
20分ほどゆっくりつかること。
ほどゆっくりつかること。寒い季節は
季節は、
上半身が
上半身が冷えないように少
えないように少し注意が
注意が必要です
必要です。
です。
まず、
まず、入浴する
入浴する前
する前にかけ湯
にかけ湯をしたら、
をしたら、お湯につからない上半身
につからない上半身は
上半身は、
水分を
水分を拭き取っておきましょう。
っておきましょう。濡れたままだと、
れたままだと、体が冷えてしま
うこともあります。
うこともあります。入浴中に
入浴中に寒いと感
いと感じたら、
じたら、肩に乾いたタオル
いたタオルを
タオルを
かけておくことも大切
かけておくことも大切です
大切です。
です。ときどき肩
ときどき肩までつかって、
までつかって、全身浴と
全身浴と半
身浴を
身浴を併用すれば
併用すれば、
すれば、肩も温まり、
まり、コリも
コリも解消しやすくなるでしょう
解消しやすくなるでしょう。
しやすくなるでしょう。
温浴効果を
温浴効果を高める入浴剤
める入浴剤を
入浴剤を利用すれば
利用すれば、
すれば、湯冷めの
湯冷めの予防
めの予防にもなります
予防にもなります。
にもなります。
また、
また、お湯の量が少ないため、
ないため、お湯が冷めやすいので、
めやすいので、湯温が
湯温が下が
りすぎないようにこまめに調節
りすぎないようにこまめに調節しましょう
調節しましょう。
しましょう。
あらかじめ浴室全体
あらかじめ浴室全体を
浴室全体を温めておくのも一案
めておくのも一案です
一案です。
です。湯船のふたを
湯船のふたを開
のふたを開
けて、
けて、浴室に
浴室に蒸気を
蒸気を広げておいたり、
げておいたり、シャワーを
シャワーを最高温度にして
最高温度にして、
にして、
浴室内にお
浴室内にお湯
にお湯 をかけたり。
をかけたり。こんなちょっとした
こんなちょっとした工
っとした工
夫で、寒い秋冬も
秋冬も、ゆったり快適
ゆったり快適に
快適に半身浴を
半身浴を 楽し
んでみませんか?
んでみませんか?
参考:
参考:インターネットより
インターネットより
S・ H
食事による貧血予防
鉄分を摂り入れましょう
1.鉄
一日に必要な鉄は、成人男性で 10mg、成人女性では、月経出血や妊娠、出産によって鉄が失
われるため 12mg と男性より沢山必要です。鉄が不足すると、赤血球を作る材料がないため、鉄
欠乏性の貧血になります。そして貧血になると酸素を、十分に運べないのでからだが酸素不足
になり、頭痛がしたり、めまい、食欲不振、すぐ疲れたりといった症状が出ます。また、心臓は
これを補ってフル回転するので、動悸、息切れをしやすくなります。女性の約半数は、潜在的な
鉄分欠乏にあるともいわれています。一般的に食品から摂っている鉄分が体内で吸収利用さ
れている割合は 10%程度ですが、貯蔵鉄が減少し貧血のときはその割合が 30%前後にまで吸収
が増加するといわれています。
2. 鉄分を含む食品
鉄分にも動物性と植物性があります。レバー、赤身肉、青背魚の血合いなど、血色素の赤色を
している食品に含まれる鉄は主にヘム鉄、大豆などの大豆製品、ほうれん草などの野菜、穀
類、海藻、卵、チーズ、貝類など、赤色ではない食品に含まれる鉄は主に非ヘム鉄です。動物性食
品に多く含まれるヘム鉄の吸収率は 15∼25%とよいといわれていますが、植物性食品に多く
含まれる非ヘム鉄も工夫すれば吸収率を高めることができます。ビタミン C や動物性タンパ
ク質を含む食品と組み合わせて食べると吸収率がよくなります。
ヘム鉄は、体内への吸収が良い反面、コレステロールも多いことを考えると摂りすぎに注意
が必要になります。 豆類、野菜、海藻といった非ヘム鉄を含む食品もバランスよく摂るよう
にしましょう。
動物性食品(主にヘム鉄を含む)
肉類(牛、豚、鶏)、肝臓(レバー)、魚(イワシ、カツオ、マグロ、わかさぎ、はもなど)、
貝類(あさり、はまぐり、カキ、エビ、ホタルイカなど)、卵黄
植物性食品(主に非ヘム鉄を含む)
海藻類(ワカメ、海苔、昆布、ひじき、もずくなど)
、野菜(ほうれん草、小松菜、春菊、パセ
リ・ニラなどの葉野菜、切り干し大根、とうがらし)
、大豆製品(大豆、あずき、えんどう、そ
ら豆、ごま、アーモンドなど)、果物(アプリコット、プラム、レーズン)
鉄分の吸収を高めましょう
食品中の鉄の形態や共存物質は鉄吸収に影響があり、ヘム鉄は約15∼25%体内で吸収さ
れますが 非ヘム鉄は2∼3%しか吸収されません。 動物性食品中の鉄の多くはヘム鉄の
形態ですが、非ヘム鉄とは別の機構をたどるため、植物性食品の鉄に比較して吸収率が良く
なっています。
しかし、通常の食事の中では90%近くが非ヘム鉄の形で摂取されます。 非ヘム鉄をでき
るだけ吸収良く摂るために、ビタミンCや良質タンパク質を同時に摂ることが必要となりま
す。
鉄分を上手に摂ために、ビタミン C やタンパク質と組み合わせましょう
1.
ビタミン C
ビタミンCは食品中に含まれている鉄の吸収を促進させます。植物性食品に含まれる鉄は三
価鉄であり、吸収されるためには胃で二価鉄に還元されなければなりません。このため、還元
作用のあるビタミンCは、鉄吸収を高めることになります。
ビタミンCを多く含む野菜、果物、芋類を一緒に摂りましょう。
2.
有機酸
果物に含まれる有機酸も鉄の吸収を促進する働きがあります。果物も一緒に摂るようにしま
しょう。
3.
カルシウム、ビタミン D
カルシウムは鉄の吸収を間接的に助けます。そして、カルシウムの働きを助けるのがビタミ
ン D です。これらも摂取することで効果的に鉄の吸収につながります。
鉄の他に 赤血球を作るためにタンパク質を摂ること、造血作用のあるビタミンB2、B6、
B12、葉酸、銅を多く含む食品を摂ることが大切です。
ビタミンB2、B6、B12、葉酸は、造血ビタミンといわれる補酵素です。
4.
タンパク質
赤血球や、血色素は、鉄とタンパク質から合成されます。
タンパク質食品には鉄の吸収を促進する働きがあります。
特に魚介類、肉、牛乳、乳製品などはシスチィンなどの還元作用のあるアミノ酸を含み、こ
れは三価の鉄を二価の鉄に変え吸収を良くする働きがあります。
5..鉄製の調理器具を使う
鉄製のフライパンや鍋、包丁などの調理器具を使うと、微量ですが器具から鉄が溶けだし、
その鉄分は腸管での吸収がよいといわれています。
また、調理する際に酢やトマトケチャップなどの酸味調味料を使うと、さらに鉄がとけだし
ます。
鉄分の吸収アップのために控えましょう
1. コーヒー、緑茶、紅茶
鉄は タンニンと結合するとタンニン鉄となり 水に溶けずに吸収が阻害されます。
タンニンを含むコーヒー、紅茶、緑茶は、食事の30前後はひかえましょう。
食事の前後であれば、ほうじ茶、ウーロン茶にしましょう。
2.
アルコール
少量のアルコールは、鉄分の吸収を良くしますが、飲み過ぎると吸収を阻害されます。
適量にしましょう。
( 参考文献
インターネット
Y.Y
)
生姜の
生姜の効能
しょうがは、漢方薬の原料として、古くからその薬効が利用されてきました。
生姜(しょうきょう:しょうがの生の根茎)は、健胃・解毒・解熱・鼻づまり
鎮咳・吐き気止めなどに有効とされています。
また、乾姜(かんきょう:しょうがの根を蒸してから乾燥させた物)は 体
の新陳代謝を活発にし、保温効果もよく、風邪・腹痛・下痢をはじめ、冷え性
や夜尿症にまでその効きめを発揮します。
しょうがの辛味の成分は、結晶性のジンゲロン・油状のショウガオール・
芳香のジンゲベレン等、いずれも精油によるものです。
これらには、胃液の分泌を促して、消化促進・食欲増進などの働きがあり、
いずれも健胃に役立つ成分です。
また、発汗解熱・咳きり・腫れをひかせる消炎・補温等にも用いられます。
特に、ジンゲロンは、腸チフス菌やコレラ菌等に対して強い殺菌力がありま
す。アニサキスの幼虫を死滅させる効果もあります。
しょうがをすりおろしたものを、紅茶やほうじ茶に入れて毎日飲む事により、
肩こりや頭痛、身体の痛みがなくなった、便秘が治った、夜トイレに行く回数
が減った、等の報告もあります。 試してみてはいかがでしょうか?
(インターネットより E・K)
職員紹介
はじめまして。
じめまして。
11月
からあじさい調剤薬局
調剤薬局に
仲間入りした
りした、
11
月1日からあじさい
調剤薬局
に仲間入
りした
、草彅 美香です
美香です。
です。
霧の街で有名な
有名な釧路出身です
釧路出身です。
です。
江別に
たのは初
めてで、
まだ分
からない事
だらけです。
江別
に来たのは
初めてで
、まだ
分からない
事だらけです
。
仕事もまだまだ
仕事もまだまだ分
からない事が多いのですが、
いのですが、一生懸命色々
一生懸命色々な事を吸収して
吸収して勉
もまだまだ分からない事
して勉
していこうと思
っていますので、
よろしく御願
御願いします
いします。
強していこうと
思っていますので
、よろしく
御願
いします
。
Fly UP