Comments
Description
Transcript
平成20年1月21日
【1月21日発行】 2008. 1 vol.27 ■ 平成20年 成人式 ■ 平成20年 消防出初式 ■ かごしま子育て支援パスポート事業協賛店の紹介 ■ まちの話題 ■ おしらせ版 ■ 図書館だより ■ 市民カレンダー Ichikikushikino City Public Information 新成人 おめでとう (1月 3 日 市民文化センター 「いちき串木野市成人式」) ~夢と希望を膨らませ 大人の仲間入り~ 成 人 式 1月3日、市民文化センターで「平成20年いちき串木野市成人式」が行なわれ、 416人の若者が夢と希望を胸に大人の仲間入りをしました。 今年も、新成人有志による実行委員会で企画運営され、式典では実行委員による 進行のもと、実行委員長の若松京子さんのあいさつや、大迫美奈子さんの“感謝を 態度で示せる大人になりたい”という意見発表が行なわれました。 また、初めてメッセージボード設置の試みも行ないました。 式典の後は、友だちとの再会を喜び、記念写真を撮る姿があちこちで見られました。 新成人おめでとうございます。 ~この1年の決意を胸に~ 消 防 出 初 式 1月6日、市民文化センターで新春恒例の「平成20年いちき串木野市消防出初式」が行われ、大勢の市民が観 覧しました。 屋外では、消防団、婦人防火クラブ、日本地下石油備蓄㈱自衛防災隊、消防本部のみなさんなどによる行進や 消防車両パレード、ポンプ車放水訓練、市来幼稚園幼年消防クラブによる規律訓練披露などが行われました。 また、屋内では、消防関係に功労のあった方々への表彰などが行われました。 ▲市来幼稚園幼年消防クラブによる規律訓練 ▲ポンプ車放水訓練の披露(照島分団、川上分団) ▲神村学園附属幼稚園幼年消防クラブによる演技 平成20年いちき串木野市消防出初式表彰者名簿 表彰種別 所 属 階 級 氏 名 消 防 庁 長 官 功 労 章 本 部 副 団 長 山 元 幸 夫 川 北 分 団 長 池 田 郁 郎 永年勤続功労章 川 北 副分団長 西久保 弘 日 本 消 防 協 会 日 消 精 績 章 川 北 分 団 長 池 田 郁 郎 生 福 分 団 長 木 塲 良 一 羽 島 副分団長 栫 赦知雄 日 消 勤 続 章 川 南 部 長 西ノ園 隆 川 南 部 長 内 匠 康 義 鹿児島県知事 鹿児島県消防協会 50 年 勤 続 章 本 部 副 団 長 山 元 幸 夫 40 年 勤 続 章 川 北 副分団長 西久保 弘 生 福 部 長 池之上 年 治 生 福 部 長 池 田 正 人 冠 岳 部 長 松 下 純 則 川 上 部 長 田 渕 幸 広 川 上 部 長 田 渕 隆 武 羽 島 班 長 松 嵜 勝 湊 班 長 乗 添 光 雄 県 功 績 章 羽 島 団 員 有 村 育 雄 羽 島 団 員 高 橋 誠 二 川 南 団 員 宇 都 講 治 川 南 団 員 小橋口 幸 生 川 北 団 員 重 信 政 廣 川 上 団 員 住 吉 誠 造 荒 川 部 長 竹之内 一 夫 川 上 班 長 古 川 清 行 県 精 績 章 羽 島 団 員 赤 﨑 義 美 冠 岳 団 員 谷 口 義 秀 羽 島 班 長 岩 下 市 蔵 冠 岳 班 長 谷 口 多津夫 中 央 団 員 上 屋 昭 二 本 浦 団 員 上 新 智 彰 旭 団 員 橋 野 次 也 10 年 勤 続 章 旭 団 員 三 窪 正 則 生 福 団 員 坂 下 春 樹 冠 岳 団 員 大 平 正 明 湊 団 員 大 毛 喜久男 川 上 団 員 永 井 正 規 鹿児島県消防協会日置支部 市来支所 分 団 長 中 間 久 敬 旭 部 長 金 井 政 行 冠 岳 部 長 川 畑 千 秋 15 年 勤 続 章 中 央 班 長 久 保 哲 己 中 央 班 長 木 場 三紀夫 中 央 班 長 川 﨑 広 貴 本 浦 班 長 上 新 秀 二 表彰種別 所 属 階 級 氏 名 本 浦 班 長 西 村 博 孝 荒 川 班 長 中 野 伸 一 旭 班 長 芹ヶ野 募 冠 岳 班 長 久 保 親 雄 中 央 団 員 田 島 勇 夫 15 年 勤 続 章 本 浦 団 員 岡 田 義 也 照 島 団 員 満 留 久 人 照 島 団 員 新 村 裕 恒 羽 島 団 員 田 畑 雄 一 川 上 団 員 道 岡 圭 三 い ち き 串 木 野 市 市来支所 部 長 田 中 俊 二 冠 岳 班 長 大 平 良 徳 中 央 団 員 上 屋 昭 二 荒 川 団 員 戸 田 伸 明 10 年 勤 続 章 生 福 団 員 坂 下 春 樹 冠 岳 団 員 大 平 正 明 湊 団 員 内 野 勝 之 川 上 団 員 永 井 正 規 生 福 池之上 リウ子 生 福 池 田 睦 子 冠 岳 松 下 リヱ子 川 上 田 渕 弘 子 川 上 田 渕 暢 子 感 謝 状 羽 島 松 嵜 妙 子 20 年 以 上 湊 乗 添 光 子 羽 島 有 村 久 子 勤続団員の奥様 羽 島 高 橋 真 弓 川 南 宇 都 町 子 川 南 小橋口 順 子 川 北 重 信 富喜子 川 上 住 吉 京 子 須 賀 婦 人 消 防 協 力 隊 感 謝 状 20 年 勤 続 萩木場 栄 子 永 年 勤 続( 6 年 以 上 ) 松 元 子 表彰種別 事 業 所 名 鹿 児 島 協 同 食 品 ㈱ 鹿 児 島 プ ロ フ ー ズ ㈱ ㈱ 川 崎 技 研 串 木 野 事 業 所 久 木 園 建 設 ㈱ 感 謝 状 さ つ ま 日 置 農 業 協 同 組 合 消 防 団 協 力 中 馬 砕 石 ㈱ 事 業 所 ㈲ 西 田 塗 装 (表示証の交付) 西 日 本 ベ ス ト パ ッ カ ー ㈱ ㈲ 前 田 金 物 店 三 井 串 木 野 鉱 山 ㈱ 南 九 州 コ ン ク リ ー ト ㈱ 「消防団協力事業所表示制度」 スタート 消防本部(☎32-0119) 総務省消防庁で平成19年1月1日から「消防団協力事業所表示制度」の運用を開始した ことに伴い、当市にあっては、平成20年1月1日からこの制度を導入することとしました。 「消防団協力事業所表示制度」とは、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広 く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されること を目的とした制度です。 当市にあっては、3名以上の消防団員が勤務しており、消防団活動に対し便宜をはかる など理解協力している11事業所に対し、出初式において市長から表示証の交付があり、感 謝状が授与されました。 交付された事業所は下記のとおりです。 鹿児島協同食品㈱ ・鹿児島プロフーズ㈱ ・㈱川崎技研串木野事業所 ・久木園建設㈱ さつま日置農業協同組合 ・中馬砕石㈱ ・㈲西田塗装 ・西日本ベストパッカー㈱ ▲消防団協力事業所表示証 ㈲前田金物店 ・三井串木野鉱山㈱ ・南九州コンクリート㈱ かごしま子育て支援パスポート事業 協賛店の紹介(H19.11.13現在) 串木野庁舎 福祉課(☎33-5618) ・市来庁舎 健康福祉課(☎21-5117) ○ 子育て支援パスポート事業の市内協賛店舗を紹介いたします。このパスポートは、 県内の協賛店舗(近隣地域では、鹿児島市、薩摩川内市、日置市等)で共通してご利 用いただけます。協賛店舗は、いちき串木野市ホームページにて確認できます。 ○ 協賛店舗の受付は、随時行っております。 ○ 子育て支援パスポートは、満18歳未満の子どもや妊娠中の方がいる世帯に、随時交付しております。 企業・店舗等名称 森写真館 御倉町88 電話番号 32-2464 子育て支援サービス内容 創 業59年「 地 域 に 根 ざ し た サ ー ビ ス 提 供 を、 真心こめ て!」をモットーに頑張って います。 ・店内に授乳スペースを設置 お客様の御予算に合わせて花 束やアレンジなどをお作りい たします。 お花に関する質問も気軽に声 を掛けてください。 湊町3051-1 36-3744 モン・シェリー松下 ㈲ 大里5550-1 36-2521 ・店内に授乳スペースを設置 ・子供を対象に職場体験・工場見学の実施 ㈲浜田興産 湊町3154 36-2331 ・店内に授乳スペースを設置 メガネ技術館 キヨミズ 元町172 32-3727 ㈲永里鮮魚店 元町159-1 32-3134 ㈲ミートハシグチ 旭町74 32-3029 久徳商店 フラワーハウ スQ's 旭町73 32-2557 うえの美容室 元町104 32-2945 ㈲遊眠館栄光 元町6 32-2228 時計、宝飾、メガネ、補 聴器のハットリ 旭町76 32-2870 季楽館 大里6166-1 36-5618 春日町180-3 32-1855 お店のPR又は子育て家庭へ のメッセージ ・来館されて記念撮影等をされた場合粗品進 呈(額付写真1枚) 花の店 リーフ 小麦粉 所在地 ・当店メガネ割引券(2,000円割引券)を進呈 若者向けの19,950円セットも 充実させ、よりお買求めやす くなっております。 ・ポイント(トロちゃんシール)3倍 お魚を食べると、体にも頭に も◎ 新鮮な魚あります。 ・ポイント(トロちゃんシール)3倍 ・ポイント(トロちゃんシール)2倍 ・料金10%OFF(ただし、着付けや七草等の特 別料金の場合は対象外) ・お子様同伴OK (絵本、ビデオ有) 小さいお子様から年配の方ま で幅広い年代の方の” キレイ” をお手伝いさせていただきま す。 お子様連れのお母様も気兼ね なくご利用ください。 ・ポイント(トロちゃんシール)2倍 ジュニア、ベビー寝具他、お 子様用の寝具ご相談承りま す。 ・ポイント(トロちゃんシール)2倍 技 術 と 信 用 で、 ご 購入後も しっかりとアフターサービス させて頂きます。 ・店内に授乳スペースを設置 野菜、特産品等たくさんの商 品を品揃えております。 ご来店お待ちしております。 ・パン1割引(乳製品・ジュース・ジャム・ 別注商品等は除く) 添加物・防腐剤等使用してお りません。 アレルギーのお子様でも召し 上がれるパンも焼いておりま す。 加治屋商店 大里251 36-3600 ・ミルクのお湯提供、道案内 ・買い物中の待ち時間用にパソコンの無料提 供及び子供向け絵本を用意しております。 子供だけでなく老人も成人 も、地域皆んなではぐくんで いけるそんな環境でありた い。 私の父親が地域のお年寄りと 子供たちを大事にしていたよ うに! ㈲セントラルミルクサー ビス 栄町4-2 32-2405 ・母子手帳を持ってご来店された妊娠中の方 応援します。丈夫なママを! へ出産されるまで、牛乳を廉価で宅配いた 時代を担う君らのために! します。 ただし、土川・冠岳等一部地域の方につい ては、宅配業務が対応できない地域がござ いますので事前に直接ご相談ください。 焼酎蔵薩州濵田屋伝兵衛 湊町3030 36-3131 ・店内に授乳スペースを設置 ・蔵見学(無料) ㈱エーコープ鹿児島 Aコープ大里店 大里3810-5 36-4677 ・店内に授乳スペースを設置 ・ベビーカーが通れるバリアフリー店舗 ゆきラーメン 春日町20-3 32-2815 のもと文具店 元町175 32-2425 ・お子様連れのお客様ポイント(トロちゃん シール)2倍 本格とんこつスープのラーメ ンでお子様の成長バッチリ! 大人もカルシュウム不足解消 うわさのラーメンを食べてト ロちゃんシールを集めよう! ・10%引き+ポイント(トロちゃんシール) 2倍 (ただし、特価品を除く) ・ベビーカーの無料貸出 ・年2回のベビー用品大会 「あてになる、役に立つ」を モットーに消費者の皆様の生 活と地域社会に貢献できる企 業を目指してまいります。 ㈱タイヨー串木野店 旭町60 32-4689 エメラルド 旭町59 32-8098 ・ポイント(トロちゃんシール)2倍 ・ポイント(エメラルドポイントカード)2 倍 吉国電機 ㈲ 北浜町1 32-2389 ・店頭価格よりさらに値引きいたします。 「地域みんなで元気な住みよ ・ご来店時に、お茶かコーヒーのドリンク い環境でありたい」協力店に サービス なります。 33-2090 ・ジュニアCLUB(18歳未満・眼科処方箋を 持参されてメガネをお作り頂いた方) 6ヶ月以内の度数変化の場合、無料でレン ズ交換(1回のみ) ・キッズCLUB(小学生以下) メガネ購入後2年間レンズ保証 1回目…レンズ無料交換 2回目以降…1枚1,575円で交換 (ただし、 レンズの種類により価格が異なります。) お子様の場合、度数が変わり やすくレンズに傷を付けやす い等、経済的な負担も大きく なります。そこで、ビジョン ケアの観点から少しでもお役 に立ちたいと思いチャイルド システムを考えました。 入会金 1,000円引き 6,000円 → 5,000円 小学生から高校生まで 海外研修やホームステイ受入 れ、又はホームステイに行く 英語の練習(大人の部もあり ます。) 32-1521 ・車検入庫時エンジンオイル無料入替サービ ス ・車販売時、次回車検までエンジンオイル無 料入替サービス ・車検・鈑金・修理時無料代車サービス 代車へのチャイルドシート乗 せ替えや、室内エアクリーン フィルター取替も受付中 0120- 415-497 ご入会された方に、レッスンバッグをプレ 0歳から通える「こども英会 ゼントいたします。 話のミネルヴァ」は県内に23 教室あり、30年の実績と充実 したレッスンでこどもたち を育てています。また、留学 制度も備えたコースもありま す。お気軽にお問合せくださ い! メガネのヨネザワ 串木野店 カエデ英語教室 ㈲太陽自動車 こども英会話のミネルヴァ 串木野教室 曙町121 上名2846 下名5092-5 旭町93番地 33-1860 美しい日本を担う子供達を応 援し、美しい素肌づくりのお 手伝いをさせて頂きます。 「いちき串木野市男女共同参画基本計画」 の素案に関する意見の募集について 企画課(☎33-5672) 本年度、本市におきまして男女共同参画社会の実現を目指して「いちき串木野市男女共同参画基 本計画」の策定を進めているところであり、その基本計画の素案を作成いたしましたので、皆様の ご意見を募集します。 なお、「いちき串木野市男女共同参画基本計画」の素案の詳しい内容につきましては、串木野庁 舎企画課及び市来庁舎総務課に備え置いているほか、市のホームページからもご覧いただけます。 【http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/】 ●ご意見の募集 ⑴ 意見の募集期間:2月12日㈫まで ⑵ 意見の送付要綱: ① 「いちき串木野市男女共同参画基本計画」の素案に対するご意見に限らせていただきます。 ② 意見書の様式は自由ですが、意見書には必ず住所、氏名を記入してください。 ③ 意見書の提出は、郵送、FAX又は電子メールにより提出してください。 なお、電話でのご意見は受け付けておりませんので、ご了承ください。 ④ 市では、提出されたご意見を考慮した上で計画等の決定を行います。 また、提出されたご意見については、計画の正式な決定後、ご意見の概要及びこれに対する 市の考え方を市のホームページにて公表します。なお、個別の回答はいたしませんので、予め ご了承ください。 ⑶ 意見の送付先、問合せ:市役所 企画課 男女共同参画係 FAX 32-3124 電子メールアドレス [email protected] 【いちき串木野市男女共同参画基本計画(案)の 概要】 向から構成されており、男女共同参画社会の実 本計画は、 本市の基本方針の1つであります、 現を達成する上でベースとなるものを基本目標 住民とのパートナーシップによる「共生・協働 とし、昨年度行いました「いちき串木野市男女 のまちづくり」を目指し、男女が個人として尊 共同参画に関する住民意識調査」の結果及び懇 重され、その能力を十分に発揮できる社会づく 話会が行いました「グループインタビュー」を りを進め、男女共同参画社会の実現に向けて取 基に作成された「提言書」等からの地域課題を り組んでいくために策定するものです。 重点課題とし、それに取組むべき施策の方向を また、計画期間は、平成20年度(2008年度) 各項目ごとに記してあります。基本計画の目標 から平成24年度(2012年度)までの5年間とし 年度は、平成24年度(2012年度)とします。 ます。 この計画は、基本目標・重点課題・施策の方 施策の体系 【基本目標】男女共同参画に関する理解を深め、定着させるために、あらゆる分野 における教育・学習をすすめます 男女共同参画社会の実現に向けた取組み <重点課題> 1.男女共同参画の視点に立った 学校教育の推進 2.男女共同参画の視点に立った 社会教育・生涯学習の推進 3.市民的広がりを持った男女共 同参画についての理解を深める 広報・啓発活動の推進 <施策の方向> ⑴ 男女の人権の尊重を旨とした学校における男女平等 教育の展開 ⑴ 男女の人権の尊重を旨とした社会教育・生涯学習の 展開 ⑴ 市における様々な機会を活用した広報・啓発活動の 推進 ⑵ 男女の人権の尊重を旨とした市における様々な表現 の見直し 【基本目標】市民一人ひとりの安全で安心できる生活を支えるために、男女共同参 画の視点に立った地域生活に関わる環境の整備をすすめます <重点課題> 1.一人ひとりの生活の安心と安 定を確保するための男女の人権 の尊重を旨とした環境の整備 <施策の方向> ⑴ 男女の人権の尊重を旨とした生涯にわたる健康・保 健施策の推進 ⑵ あらゆる形態で働く人の生活の安定を確保するため の就業環境の整備 ⑶ 高齢期の安定した生活を確保するための環境の整備 ⑷ 多様な立場の人を尊重する生活の安定と自立を支え る環境の整備 2.女性に対するあらゆる形態の 暴力の根絶に向けた環境の整備 ⑴ 女性に対するあらゆる形態の暴力の防止・救済に向 けた環境の整備 ⑵ 配偶者等からの暴力の防止及び被害者の保護に向け た環境の整備 3.多様な生活形態に対応できる 男女の人権の尊重を旨とした環 境の整備 ⑴ 多様なニーズに対応できる子育て支援環境の整備 ⑵ 多様なニーズに対応できる介護支援環境の整備 ⑶ 多様なニーズを踏まえた就業環境の整備 【基本目標】市民一人ひとりの豊かなくらしを支える地域力の向上を目指し、男女 共同参画の視点に立った地域づくりをすすめるための環境の整備に取 組みます <重点課題> 1.多様化する地域課題の解決に 向けた男女共同参画による地域 づくりの推進 <施策の方向> ⑴ 政策・方針決定過程への男女共同参画の促進 ⑵ 男女共同参画による地域づくりを推進するための環 境の整備 ⑶ 男女の人権の尊重を旨とした地域における制度・慣 行の見直し 2.男女共同参画の視点に立った 地域産業の振興 ⑴ 農林水産業・商工自営業における男女共同参画の促 進 ⑵ 農林水産業・商工自営業における女性従業者の人権 に配慮した環境の整備 いちき串木野市情報化基本計画 (素案) の意見募集について 総務課(☎33-5633) 本年度、電子自治体の推進など本市の情報化の指針となる「いちき串木野市情報化計画」の策定 を進めているところであり、その基本計画(素案)を作成いたしましたので、市のホームページを 通じ皆様のご意見を募集しているところです。 なお、基本計画(素案)の詳しい内容につきましては、市のホームページからご覧いただけます。 【http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/】 また、串木野庁舎3階総務課情報政策係又は市来庁舎総務課でも閲覧(配布)を行っています。 ●ご意見の募集 ⑴ 意見の募集期間:2月8日㈮まで ⑵ 意見の送付要綱: ① いちき串木野市情報化基本計画(素案)に対するご意見に限らせていただきます。 ② 意見書の様式は自由ですが、意見書には必ず住所、氏名を記入してください。 ③ 意見書の提出は、郵送、FAX又は電子メールにより提出してください。なお、電話でのご 意見は受け付けておりませんので、ご了承ください。 ⑶ 意見の送付先: 市役所 総務課 情報政策係 FAX:32-3124 電子メールアドレス densan1@city.ichikikushikino.lg.jp ⑷ 問合せ:総務課 情報政策係 ☎33-5633 いちき串木野市情報化計画】 【 本計画は、今後の本市の情報化の推進計画となる情報化基本計画及び実施計画を策定し、情報化 施策を総合的かつ体系的に進め、地域の活性化や市民サービスのより一層の向上を図るための指針 となるものです。 また、計画期間は平成20年度から24年度までの5年間としますが、情報通信技術の進歩など社会 経済情勢の変化に合わせ適宜見直しを行うこととしています。 計画の特性としては、国県における情報化推進や本市の総合計画基本計画、行政改革大綱を踏ま え、有識者や市民の意見を取り込みながら、地域にふさわしい情報化推進を目的として策定するも のです。 【いちき串木野市情報化基本計画の概要】 1計画策定の方針】 【 ①計画策定の意義 ②計画の特性 ③計画の位置づけ ④目標年度 2情報化を取り巻く状況】 【 ①情報化をめぐる社会状況 ②国における情報化の取組み ③鹿児島県における情報化の取組み ④本市の情報化への取組み 3いちき串木野市における行政上の課題】 【 ①市の特性 ②市が抱える主要な問題点 ③市の重点プロジェクト 4情報化推進の基本的な考え方】 【 ①情報化の基本方針 ②情報化の目標と対応方針 5情報化の具体像】 【 ①推進体制 ②地域情報化を進める仕組みづくり ③電子自治体の推進 ④住民サービスの情報化 ⑤地域情報化と電子自治体の将来像 ⑥整備目標計画 ⑦地域情報化の事例 ⑧情報化推進に向けた留意点 ⑨情報セキュリティ対策の強化 いちき串木野市建設工事等入札参加資格審査申請 (平成20・21年度分受付)について 平成20・21年度にいちき串木野市が発注する建設工事、測量、建設コンサルタント業務、地質調 査業務及び補償コンサルタント業務等の入札に参加を希望される方は、下記の要領により申請書を 提出してください。 1.資格要件 申請者は次のすべての要件を満たしていることが必要です。 1 建設工事を申請する者は、建設業法第3条の規定に基づく許可を受けている こと。 2 測量・建設等コンサルタントを申請する者は、営業について必要な登録を受 けていること。 3 経営事項審査(建設工事のみ)を受け、その審査結果について通知を受けて いる者。 4 資格審査を申請する業務について審査基準日(4月1日)から直前2年間に 実績を有する者。 5 国税及び地方税を滞納していないこと。 6 入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者で ないこと。 7 本市の入札及び契約等において次の項目に該当すると認められた者で、その 事実のあった後2年間を経過していない者でないこと。また、 その者を代理人、 支配人その他の使用人又は入札代理人として使用する者ではないこと。 ⑴ 契約の履行に当たり、故意に工事若しくは製造を粗雑にし、又は物件の品 質若しくは数量に関して不正の行為をした者。 ⑵ 競争入札又はせり売りにおいて、その公正な執行を妨げた者又は公正な価 格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した者。 ⑶ 落札者が契約を締結すること又は契約を履行することを妨げた者。 ⑷ 監督又は検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた者。 ⑸ 正当な理由なく契約を履行しなかった者。 ⑹ ⑴から⑸までの一つに該当する事実があった後2年を経過しない者を契約 に当たり代理人、支配人、その他の使用人として使用した者。 2.受付期間 受付期間:平成20年2月1日㈮~平成20年3月31日㈪まで (土曜・日曜・祝日を除く) 受付時間:午前9時~午後4時30分(正午~午後1時を除く) 受付方法:持参又は郵送(FAXは不可) 3.提出先 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 いちき串木野市役所 2階 財政課 契約管財係 TEL 0996-33-5629(直通) FAX 0996-32-3124 4.提出書類 ⑴ 建設業者 〔※注1〕 1 建設工事入札参加資格審査申請書 ※ 1の様式は市役所財政課にあります。また、いちき串木野市のホームペー ジからダウンロードできます。なお、本社(本店)及び委任先支社(支店) が共に市外の場合は、表紙のみで、様式1・ 2は不要です。 2 経営事項審査の結果通知書の写し 3 営業の沿革 4 営業所の一覧表 5 工事経歴書 ( 直前2年間の各事業年度における施工金額 ) 6 技術職員名簿 7 登記簿謄本 ( 法人の場合 )(コピー可) 8 身分証明書 ( 個人経営の場合 )(コピー可) 9 建設業許可通知書の写し 10 労災保険料納入証明書(コピー可) 11 納税証明書(未納がない旨の証明書)(コピー可) ⑴ 本市に本社・支社等がある場合 本社及び本市の納税証明書 ⑵ 本市に本社・支社等がない場合 本社所在地の納税証明書 法人の場合(①②③の該当する税目全て) ①市税(法人市民税・固定資産税・軽自動車税) ②県税(法人事業税) ③国税(法人税・消費税及び地方消費税)【様式その3の3】 個人の場合(①②③の該当する税目全て) ①市税(市民税・固定資産税・軽自動車税・国保税) ②県税(個人事業税) ③国税(所得税・消費税及び地方消費税)【様式その3の2】 ※ なお、本市の納税証明書については、入札参加資格審査用の申請用紙があ りますので、税務課窓口に申し出てください。 12 平成 20 年度鹿児島県建設工事入札参加資格者格付等結果(通知)の写し(3 月末に県知事から通知されますので、4月 18 日㈮までにその写しを財政課 契約管財係へ提出してください。) 13 委任状(支店・営業所等取引の場合) 14 受付票(郵送の場合、宛先明記の 80 円切手付返信用封筒又は葉書) ⑵ 測量・設計等コンサルタント業者 1 入札参加資格審査申請書 ( 国土交通省統一様式 ) 2 営業の沿革 3 営業所の一覧表 4 測量等実績調書 5 技術職員名簿 10 6 登記簿謄本(法人の場合)(コピー可) 7 身分証明書(個人経営の場合)(コピー可) 8 営業に関し法律上必要とする登録証明書の写し 9 労災保険料納入証明書(コピー可) 10 納税証明書(未納がない旨の証明書)(コピー可) ⑴ 本市に本社・支社等がある場合 本社及び本市の納税証明書 ⑵ 本市に本社・支社等がない場合 本社所在地の納税証明書 法人の場合(①②③の該当する税目全て) ①市税(法人市民税・固定資産税・軽自動車税) ②県税(法人事業税) ③国税(法人税・消費税及び地方消費税)【様式その3の3】 個人の場合(①②③の該当する税目全て) ①市税(市民税・固定資産税・軽自動車税・国保税) ②県税(個人事業税) ③国税(所得税・消費税及び地方消費税)【様式その3の2】 ※ なお、本市の納税証明書については、入札参加資格審査用の申請用紙があ りますので、税務課窓口に申し出てください。 11 委任状(支店・営業所等取引の場合) 12 受付票(郵送の場合、宛先明記の80円切手付返信用封筒又は葉書) 5.有効期限 平成20年8月1日~平成22年7月31日 6.注意事項 1 書類の提出部数は全て1部ずつで、提出いただいた書類は、一切返却いたし ません。 2 申請書等の印は必ず実印を押印してください。 (押印漏れ、添付書類の不備の場合、受付できませんので、提出前に再度ご 確認ください。) 3 証明書類は申請日を基準として3ケ月以内に発行されたものに限ります。 4 提出書類は、フラットファイル(A4版)に〔※注1〕 「4.提出書類」の 表の順に綴じ込んでください。 県内業者は水色のファイル、 県外業者はピンクのファイルに綴じてください。 また、提出するファイルの表紙及び背表紙には会社(商号)名を明記してく ださい。 5 提出書類及びいちき串木野市との契約に関する情報は、法律に基づいて公開 することがあります。 7.その他 1 申請書類等に変更が生じた場合は、 遅滞なく変更届を提出してください。(変 更届は独自様式で構いません) 2 受付期間を過ぎての平成20年中の追加・随時受付等は原則として行っており ませんのでご了承ください。 11 いちき串木野市物品調達等入札参加資格審査申請 (平成20年度分追加受付)について 平成20年度の物品調達に関し、いちき串木野市が発注する物品の調達、修繕及び売払いに係る入 札に参加を希望される方は次の事項に留意のうえ、申請書及び関係書類を提出してください。 (平 成19・20年度の入札参加資格申請を提出されている方は、有効期限が2年間(H19. 4. 1~ H 21. 3.31)ですので、今回は提出する必要はありません。 ) 1.資格要件 申請者は次のすべての要件を満たしていることが必要です。 1 国税及び地方税を滞納していないこと。 2 入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者で ないこと。 3 本市の入札及び契約等において次の項目に該当すると認められた者で、その 事実のあった後2年間を経過していない者でないこと。また、 その者を代理人、 支配人その他の使用人又は入札代理人として使用する者ではないこと。 ⑴ 契約の履行に当たり、故意に工事若しくは製造を粗雑にし、又は物件の品 質若しくは数量に関して不正の行為をした者。 ⑵ 競争入札又はせり売りにおいて、その公正な執行を妨げた者又は公正な価 格の成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合した者。 ⑶ 落札者が契約を締結すること又は契約を履行することを妨げた者。 ⑷ 監督又は検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げた者。 ⑸ 正当な理由なく契約を履行しなかった者。 ⑹ ⑴から⑸までの一つに該当する事実があった後2年を経過しない者を契約 に当たり代理人、支配人、その他の使用人として使用した者。 2.受付期間 受付期間:平成20年2月1日㈮~平成20年3月31日㈪まで (土曜・日曜・祝日を除く) 受付時間:午前9時~午後4時30分(正午~午後1時を除く) 受付方法:持参または郵送(FAXは不可) 3.提出先 〒 896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通 133 番地1 いちき串木野市役所 2階 財政課 契約管財係 TEL 0996-33-5629(直通) FAX 0996-32-3124 4.提出書類 1 入札参加資格審査申請書 〔※注1〕 2 営業概要書 3 使用印鑑届書 ※ 1~3の様式は市役所財政課にあります。 また、 いちき串木野市のホームペー ジからダウンロードできます。 4 登記簿謄本(法人の場合)(コピー可) 5 定款(法人の場合)(コピー可) 12 6 身分証明書(個人経営の場合)(コピー可) 7 納税証明書(未納がない旨の証明書)(コピー可) ⑴ 本市に本社・支社等がある場合 本社及び本市の納税証明書 ⑵ 本市に本社・支社等がない場合 本社所在地の納税証明書 法人の場合(①②③の該当する税目全て) ①市税(法人市民税・固定資産税・軽自動車税) ②県税(法人事業税) ③国税(法人税・消費税及び地方消費税)【様式その3の3】 個人の場合(①②③の該当する税目全て) ①市税(市民税・固定資産税・軽自動車税・国保税) ②県税(個人事業税) ③国税(所得税・消費税及び地方消費税)【様式その3の2】 ※ なお、本市の納税証明書については、入札参加資格審査用の申請用紙があり ますので、税務課窓口に申し出てください。 8 印鑑証明書(コピー可) 9 財務諸表(申請書を提出する直前の期末における貸借対照表及び損益計算書) (コピー可) 10 委任状(支店・営業所等取引の場合) 11 受付票(郵送の場合、宛先明記の80円切手付返信用封筒又は葉書) 5.有効期限 平成20年4月1日~平成21年3月31日 6.注意事項 1 書類の提出部数は全て1部ずつで、提出いただいた書類は、一切返却いたし ません。 2 申請書等の印は必ず実印を押印してください。 (押印漏れ、添付書類の不備の場合、受付できませんので、提出前に再度ご 確認ください。) 3 証明書類は申請日を基準として3ケ月以内に発行されたものに限ります。 4 提出書類は、フラットファイル(A4版)に〔※注1〕 「4.提出書類」の 表の順に綴じ込んでください。 県内業者は水色のファイル、 県外業者はピンクのファイルに綴じてください。 また、提出するファイルの表紙及び背表紙には会社(商号)名を明記してく ださい。 5 提出書類及びいちき串木野市との契約に関する情報は、法律に基づいて公開 することがあります。 7.その他 1 申請書類等に変更が生じた場合は、 遅滞なく変更届を提出してください。(変 更届は独自様式で構いません) 2 受付期間を過ぎての平成20年中の追加・随時受付等は原則として行っており ませんのでご了承ください。 13 ~ ふれあい 学びあい 生きがいのある人生を ~ 生涯学習の充実のためにあなたの声をお聞かせください。 社会教育課(☎21-5128) 本市では、 下記の生涯学習講座を実施していますが、 市民の皆様の声を反映させ講座の充実を図っ ていきたいと考えています。 つきましては、アンケートにお答えいただき社会教育課(市来庁舎)又は、中央公民館・市来地 域公民館へ提出してください。 切 り 取 り 線 1.生涯学習講座を受講されていない理由を下記の事項から選び〇印をつけてください。 ア.希望する講座がない。 イ.希望する時間に実施されていない。 ウ.講師や内容が、自分の希望と合わない。 エ.会場が遠い。 2.今後開設してほしい講座名をお書きください。 ( ) ( ) ( ) 3.講座開設の曜日・時間の希望があればお書きください。 ( ) 4.生涯学習全般についてのご意見があればお書きください。 ご協力ありがとうございました。 平成19年度実施の生涯学習講座 民謡踊り ・ ふるさとの歴史 ・ 習字 ・ 郷土料理 ・ さわやか体操 ・ 絵画 家庭菜園 ・ 歌いつなごう日本の歌 ・ 陶芸 ・ 庭木剪定 ・ 童謡唱歌 エコクラフト ・ パソコン ※ アンケート用紙は、中央公民館・市来地域公民館・アクアホール・各コミュニティーセンターにも置いてあ りますので、ご協力をお願いします。 14 世 世論 論箱 箱へ への の投 投書 書 市民の皆様が世論箱へ投書された貴重なご意見をご紹介します。 【意見の概要】 本市の保育所入所基準で出産による入所が産後6ヶ月であり、産後6ヶ月したら今回出産した子も保育 所へ入所させるか、入所させないのならば現在入所中の児童は退所することになっているのはなぜか? 【回 答】 保育所は共働きなどにより家庭で保育することができない状態にある子どもさんを保育するための施設 であります。保育所入所の基準は国が定めたものでありますので、市町村で基準の変更を行うことはでき ず、国の通知の中でも「育児休業期間中は、児童を保育することができない状態とは認められない」との 見解(下記参照)が示されております。 また「妊娠中又は出産後間がないこと。」による入所は、県内では多くの市町村が出産後3ヶ月までと しておりますが、本市では、生後6ヶ月までは家庭での保育が最適であると判断し、出産後6ヶ月までは 入所を認め子育てに配慮しております。更に次年度に小学校への就学を控えている場合、保護者・子ども の健康上の理由等特別な事情がある場合にはこの期間を超えての入所を認めているところです。 なお、保護者が産後休暇及び育児休業終了後に就業するに際しては、 ア 休業開始前既に保育所に入所していた児童を当該保育所に入所させる場合 イ 新たに養育することとなった児童を休業開始前既に保育所に入所させていた児童と同一の保育所に入 所させる場合 には、定員と関係なく入所できることになっております。 以上のようになっておりますのでご了解ください。〔福祉課〕 (参考資料) 育児休業期間終了時における保育所入所の弾力的取扱いについて〔平成18年7月5日雇児保発第 0705001号〕 (抜粋) 育児休業期間中は、児童の保護者のいずれもが当該児童を保育することができないと認められる場合 に該当しない ※市民の皆様からの貴重なご意見ありがとうございました。 なお、住所・氏名等を記入されている方につきましては、郵送等で回答させていただきました。 平成20年交通安全年間スローガン ~ストップ・ザ・交通事故~ 自治振興課(☎33-5632) 交通事故の防止は、国民1人ひとりが交通道徳を高 め、交通のルールを正しく守って、交通事故を防止し ようという自覚と実践が伴わなければ、その目的を達 成することはできません。 平成20年の交通安全年間スローガンは次のとおりで す。市民総ぐるみで交通事故防止活動に取り組みま しょう! ■『運転者向け』 広げよう どうぞの気持ちと 車間距離 ■『歩行者・自転車利用者向け』 歩行者を 気づかいやさしく 踏むペダル ■『子ども向け』 点めつだ 一度止まって 次の青 交通安全一口メモ 「運転中の携帯電話はやめましょう!! 」 自治振興課(☎33-5632) 運転中の携帯電話は禁止されています。 停車するのが面倒だからとか、相手からか かってきたからといっても運転中に通話や メールすることは ① 片手運転となり、運転操作が不安定と なる。 ② 会話に気がとられたり、画像を注視す ることにより、運転に必要な周囲の状況 に対する注意を払うことが困難となる。 などの点から大変危険な行為です。 運転中に着信があっても、あわてずに安全 な場所に停車してから電話にでるか、かけな おすようにしましょう。 また、携帯電話の運転モードや留守電機能 をうまく使って運転中は通話しないようにし ましょう。 交通ルールを守り、悲惨な交通事故を未然 に防ぎましょう。 15 ▲堀内さん ▲前薗さん ▲神薗さん 統計功績者表彰 ▲優勝した「ひまわり(中尾町)」チーム 第20回B&G杯 公民館対抗女性ミニバレーボール大会 12月2日、B&G海洋センターと串木野体育セン ターで、第20回B&G杯公民館対抗女性ミニバレー ボール大会が開催され、13チームが熱戦を繰り広げま した。 試合は、ひまわり(中尾町)チームが昨年に引き続 き優勝しました。結果は次のとおりです。 ●優 勝 ひまわり(中尾町)チーム ●準優勝 チェリーズ(桜町)チーム ●第3位 花・花(大薗・袴田)チーム たんぽぽ・ファイト(酔之尾)チーム 長年にわたり統計行政の発展・向上に大きく貢献さ れたとして、本市の統計調査員の方々が経済産業省の 感謝状や県統計協会会長表彰を受賞されました。 統計調査は、国や県・市などにおける施策を進める うえで、重要な基礎資料として役立つもので、統計調査 員の方々の地道な調査活動によって支えられています。 今後とも、統計調査に対する市民の皆さんのご理解 とご協力をお願いします。 ●経済産業省所管部長感謝状 神薗美知子さん(昭和通)・前薗 久子さん(汐見町) ●鹿児島県統計協会会長表彰 堀内 和代さん(西浜町) チョコレートのプレゼント オリムピア製菓㈱代表取締役の冨永道代さん(大阪 府在住)から、今年もクリスマスプレゼントとしてチョ コレートを届けていただきました。 チョコレートは、市内の幼稚園や保育所等へ配られ、 園児は大喜びでした。ありがとうございました。 第10回 れいめいウオーク羽島・土川大会 12月9日、第10回れいめいウオーク羽島・土川大会 が開催され、4㎞(お気軽羽島コース)・6㎞(西郷 万福池コース) ・12㎞(土川健脚コース)のコースに 約700人が参加し、黎明の地でさわやかな汗を流しま した。 なお、参加者には「健康つくり推進カード」の配布 やお楽しみ抽選があり、また、特産品販売コーナーに は「がねんてんぷら」や「うどん」などが並びました。 16 観光いちご農園オープンセレモニー 12月15日、大里地区の観光いちご農園(いちごハウ ス木場)で、地域の子供たちを招いて、オープンセレ モニーが行われました。 この農園では、有機肥料を使った低農薬で「安全で 安心して食べられるいちご作り」を心がけており、子 どもたちは甘くて美味しいいちごに大喜びでした。 ▲大盛況となった会場 ▲市来保育所園児によるおゆうぎ ▲神村学園鼓舞道部 ▲農産物品評会・出品物即売 ▲健康まつり ▲無料足湯体験 いちき串木野市ふれあいフェスタ2007 12月9日、いちきアクアホールで「いちき串木野市ふれあいフェスタ2007」が開催されました。 アクアホール屋外に設置された特設会場では、無料足湯体験、地元産の農産物の展示即売、手作りバザーや スタンプラリー方式の抽選などが行われたほか、まぐろのかぶと焼きや地元の小麦粉で作るアンダギー・だん ご汁などが無料配布されました。 また、アクアホールのロビーでは「健康まつり」としてメタボリックシンドローム予防の運動相談などが行わ れ、 ステージでは市来保育所園児によるおゆうぎ、レクダンス、ピアノ演奏(木下航志氏)などが披露されました。 当日は晴天に恵まれ、約一万人の来場があり、大いに賑わいました。 第12回チルドレンフェスティバル 12月16日、市民文化センターでチルドレンフェス ティバルが開催されました。 このフェスティバルは、青少年がすべて自分たちで 運営し手作りで行っているもので、今回で12回目とな り、これまでより参加団体・個人も増えました。 演目は、チアガールの演技やダンス、金管バンドな ど各種に渡り、大変盛り上がった1日となりました。 ちかび展示館冬のイベント 12月16日、ちかび展示館で「第27回ちかび展示館冬 のイベント」が開催され、819人が来場しました。 参加者は、石油に関するクイズ大会などに挑戦し、 石油の重要性や地下備蓄の仕組みを楽しみながら学ん でいました。また、今年もサンタクロースとの記念撮 影が行われ、子供たちに大好評でした。 17 全国コンクール等で大活躍 ~市来農芸高等学校~ 市来農芸高等学校の生徒が、作文や俳句などの全国コンクール等で、多くの上位入賞を果たし ています。 内閣府などが募集した「心の輪を広げる体験作文」高校生・一般部門では、農業科1年の新名 耕介さんが、発達障害を持つ自身の体験を書いた「私の生きる証(あかし) 」が内閣総理大臣賞を 受賞するなど、今年度も様々なコンクール等で、数多くの受賞者を輩出しており、今後も更なる 活躍が期待されています。 主な上位入賞者は、次のとおりです。(敬称略) ●心の輪を広げる体験作文 内閣総理大臣賞 新名 耕介(農業科1年) ●第58回全国学校農業クラブ全国大会 農業情報処理競技会 最優秀賞(農林水産大臣賞) 白坂 睦美(農業経営科3年) 優秀賞 藤山由紀恵(生物工学科3年) ●全国高校生押し花コンテスト 最優秀賞 伊内 成美(生活科3年) 優秀賞 東園 裕美(生活科3年) 18 ●全国子ども作品コンクール 俳句の部 惟然大賞(最高賞) 清瀬 仁志(農業経営科2年) 奨励賞 有村 理沙(生物工学科3年) ●毎日農業記録賞 優秀賞(最高賞) 濵田 菜摘(生物工学科3年) ●第51回日本学生科学賞 入選3等賞 坂元 友成(生物工学科3年) 南田 恭兵(生物工学科3年) 丸尾 直也(農業経営科2年) 田上 真盛(農業科1年) 福ヶ野勇樹(農業科1年) フラワーデザインに挑戦! 12月18日、 川上小学校で、県フラワー協会主催の「花 とのふれあい事業」としてフラワーデザイン講習が行 われました。 この事業は、鹿児島県産の花を用いてフラワーデザ インの体験学習を実施し、情操教育に資するとともに、 鹿児島県産花き生産実態等の理解や家庭生活の中での 花に対する関心を高めることなどを目的に行われたも のです。 生徒たちは、講師の先生たちの指導を受けながら、 地元産のソリダゴなどを使ったフラワーアレンジメン トを丁寧につくり、素晴らしい出来栄えにとても満足 していました。 藤﨑絵未莉選手、高山樹里選手が市長表敬 12月26日、女子ソフトボールチームの豊田自動織機 に所属する高山樹里選手と藤﨑絵未莉選手(神村学園 高等部出身)が市役所を訪れました。 豊田自動織機は、日本女子ソフトボール1部リーグ で2連覇を達成し、北京オリンピック女子日本代表候 補選手(22人)にも4人選出されている名門チームで す。 高山選手は、日本代表のエースとしてこれまで数々 の世界大会に出場し、藤崎選手も日韓ジュニア交流大 会などに出場されており、今後のさらなる活躍が期待 されています。 第2回いちき串木野市ロードレース大会 12月23日、串木野新港で第2回いちき串木野市ロー ドレース大会が、2月に行われる県下一周駅伝競走大 会の日置地区選手選考会も兼ねて開催されました。 本市の各部門1位は、次のとおりです。(敬称略) ●小学校5・6年生男子の部(1.5㎞) 平田 穂高(羽島陸上) 5分05秒 ●中学校男子の部(3.0㎞) 大六野秀畝(生冠中) 9分21秒 ●中学校女子の部(3.0㎞) 松下真莉亜(市来中) 11分11秒 ●高校一般の部(3.0㎞) 山 貴宏(羽島) 12分45秒 ●50歳代の部(3.0㎞) 原薗 照明(西塩田町) 11分17秒 ●40歳以上の部(10.0㎞) 西別府浩明(下名) 36分34秒 第36回生福校区一周駅伝競走大会 1月2日、生冠中学校前をスタート地点に、新春恒 例の第36回生福校区一周駅伝競走大会が行われ、校区 集落から7チーム、オープン参加6チームの計13チー ムが参加しました。 選手たちは、沿道からの熱い声援をうけながら、優 勝目指して懸命にタスキをつなぎました。 【校区集落の成績】 優 勝 生野・中井原公民館 準優勝 福薗公民館 第3位 大六野公民館 【オープン参加の成績】 優 勝 生福陸上スポーツ少年団B 準優勝 生福陸上スポーツ少年団A 第3位 生冠中バレーボール部 19 おしらせ版 血圧が心配な方の健康相談を実施します 保健・衛生・福祉 健診で 「血圧が高め」 といわれたことはありませんか? 高血圧は、日本人に非常に多く、4人に1人がかかっ ているといわれる病気です。しかし、多くの場合、ほ とんど自覚症状がなく、放置している人が多いのが現 状です。 今回、血圧が心配な方の健康相談を実施します。食 事や日常生活について、保健師、栄養士が個別に相談 に応じ、アドバイスします。 自分の生活習慣について見直す機会でもあります。 ぜひ、ご参加ください。 ●日 時 2月12日㈫、2月25日㈪ 9:00~16:00 ●場 所 串木野健康増進センター ●内 容 検尿、体重・体脂肪測定、血圧測定、味噌 汁の塩分濃度測定、栄養相談等 ※当日、塩分濃度の気になる方は、家庭の味噌汁を少 量、容器に入れてお持ちください。 ※通常の健康相談も実施します。 たばこの煙を吸わないで! 健康増進課(☎33-5613) 「環境中たばこ煙」という言葉をご存知ですか?た ばこを吸っている人が吐き出す煙(主流煙)と、たば この先から立ち上がっている煙(副流煙)をあわせて こう呼びます。たばこは吸っている本人の健康を損ね るだけでなく、周囲の人にも悪影響を及ぼします。 健康のために禁煙に挑戦してみてはいかがですか? 禁煙でこうかわります! 咳や痰が でなくなる 目覚めが スッキリ する 肌が 白くなる 味覚が 敏感になる 肩こりが 楽になる ~たばこをやめたいと思っている方へ~ 禁煙教室のご案内 串木野健康増進センター(☎33-3450) 「たばこをやめて健康的な生活をしたい」と思って いる方、 「たばこをやめたいのになかなかやめられな い」 「これまでにやめようとしたがうまくいかなかっ た」という方、健康増進センターの保健師が、日々の 暮らしの中で実行できる禁煙方法を紹介し、個別にあ なたの禁煙をお手伝いします。 あなたもこの機会にぜひ禁煙にチャレンジしてみま せんか。 ●日時及び内容 第1回目:2月18日㈪ 13:30 ~ 串木野健康増進センター ・尿中ニコチン濃度の検査 ・禁煙プログラムの作成 第2回目以降:担当保健師による電話・面接での個 別支援 ●申し込み 先着10人 (いちき串木野市在住で、40歳~ 64歳までの方) 2月4日㈪までに、串木野健康増進センターへ電話 でお申し込みください。 胃がん・腹部超音波検診の結果について 串木野健康増進センター(☎33-3450) 11月28日から12月13日に胃がん・腹部超音波検診を 受診された方で、紹介状の届いていない方につきまし ては、精密検査を受ける必要はありませんでした。結 果を健康手帳にご記入ください。なお、腹部超音波検 診を受診された方は、異常あり・なしにかかわらず封 書で結果が届きます。 20 串木野健康増進センター(☎33-3450) 鹿児島県障害者ITサポートセンターについて 福祉課(☎33-5619) 鹿児島県では、障害者ITサポートセンターにおい て、障害者に対してパソコン等に関する相談支援やパ ソコンボランティアの養成・派遣などIT技術の総合 的な支援を行うため、平成19年度から特定非営利活動 法人愛あいネット(鹿屋市)に委託して事業を実施し ています。 ●問合せ 鹿児島県障害者ITサポートセンター 〒893-0014 鹿屋市寿3-6-6サンロード寿1F URL:http://www.aiainet.or.jp/itsupport/index.htm (☎0994-31-1853・FAX 0994-31-1851) 募集・催し 「健康なまちづくりフォーラム」を開催 健康増進課(☎33-3450)・健康福祉課(☎21-5118) 市民の健康づくりをみんなで考える機会として、 「健 康なまちづくりフォーラム」を開催します。どなたで も参加できますので、多くの皆さんのご参加をお願い します。 ●日 時 2月1日㈮ 13:30~16:00(受付13:00) ●場 所 いちきアクアホール ●内 容 ①いちき串木野市健康増進計画並びに食育推進計画 の概要について ②講演「今日から始めるストレス対策~ワーク・ラ イフバランスの大切さ~」〔講師:みなと病院(旧 市来保養院)副院長 福元晋一郎先生〕 ※講演終了後に精神科医及び臨床心理士によるこころ の健康相談会を実施します。希望される方は、1月 28日 ㈪ ま で に 串 木 野 健 康 増 進 セ ン タ ー( ☎33- 3450)へ電話予約してください。(先着4人) 動物愛護講習会の開催について 生活環境課(☎33-5614) 動物愛護講習会が下記の日程で開催されます。 保健所で引き取りをした子犬等の譲り渡し(一般譲 渡)を受けたい方は、必ずこの講習を受講してくださ い。 この講習を受講されないと一般譲渡は受けられません。 ●日 程 2月6日㈬ 11:00 ~ 1時間程度 ●場 所 伊集院保健所 会議室(日置庁舎) ●内 容 ①犬の飼い方・しつけ方について ②犬の性質・健康管理について ※受講申し込みは開催日の前々日までに伊集院保健所 衛生・環境室(☎099-273-3111内線205)へご連 絡ください。 ※会場の駐車場は狭いので、できるだけ公共交通機関 をご利用ください。 ※子犬等の一般譲渡は、譲渡会で行います。譲渡会の 有無等については伊集院保健所衛生・環境室にお問 い合わせください。 市有墓地の使用希望者募集について 生活環境課(☎33-5614) 野元墓地の使用希望者を募集します。 ●募集区画数 1区画 ●面 積 5.0平方メートル ●永代使用料 115,000円 ●募 集 締 切 2月8日㈮ ・本市に本籍又は住所を有する世帯主に限られます。 ・応募者多数の場合は、抽選になります。 ・電話での申し込みはできません。 ※詳しくは、串木野庁舎生活環境課へお問合せください。 第3回さわやかボウリング大会参加者募集 市民スポーツ課(☎21-5129) だれでもできるボウリング。親子や友達同士でペア を組んで参加しませんか。 ●期 日 2月3日㈰ 10:00開会式 ●会 場 串木野ゴールデンボウル ●主 催 市体育協会 ●参加資格 小学生以上の方ならどなたでも参加でき ます。(お二人ペアで申込みください。) ●競技方法 クラス別によるダブルス戦及び個人決勝 戦(計3ゲーム) ・ダブルス戦(①一般の部 ②シニアの部) ・個人決勝戦(ダブルス戦の個人スコアの上位者に より決勝1ゲームを行う:①ジュニア の部 ②一般男子の部 ③シニア男子 の部 ④女子の部) ※表彰はダブルス戦及び個人戦それぞれに行いま す。ファミリー賞等も準備しています。 ●ハンディキャップ 年齢、性別によるハンディあり ●参 加 費 大人1,500円、高校生以下1,000円 ●申込問合せ 第3回さわやかボウリング大会事務局 (串木野ゴールデンボウル内 ☎32-4191) 『宝くじ文化公演』チケット発売中 文化振興課(☎33-5654) 宝塚歌劇団OGによるラテンショー「ラフィエスタ・ ラティーナ」 のチケットを発売中です。 今回は、宝くじの助成により通常よりも割安な特別 料金となっておりますので、ぜひお買いもとめくださ い。 ●日 程 2月8日㈮ ●時 間 開場18:30、開演19:00 ●場 所 市民文化センター ●料 金 2,000円 ※当日は、託児も行いますので、希 望される方は、早めに文化振興課 まで、ご連絡ください。 「パソコン講座生」受講生募集 商工観光課(☎33-5638) 川薩人材育成センターでは、次のパソコン講座生を 募集します。 ●講 座 名 コンピュータサービス技能評価試験直前 対策講座(①ワープロ部門、②表計算部 門) ●講習期間 3月8日から3月22日までの毎週土曜日 の3回 ●講習時間 ①ワープロ部門は、9:00 ~ 12:00 ②表計算部門は、13:00 ~ 16:00 ●募集定員 各10人 ●受 講 料 20,000円 ●受付開始 2月12日㈫ 9:00 ~ (定員になり次第、締め切ります) ●問合せ・申込 川薩人材育成センター(☎22-3873) 「無料パソコン教室」受講生募集 商工観光課(☎33-5638) 川薩人材育成センターでは、市民を対象とした無料 パソコン教室の受講生を募集します。 ●日 時 3月16日㈰ 13:00 ~ 16:00 ●場 所 川薩人材育成センター ●募集要件 初心者の方(ただし、当センターがこれ までに開催したパソコン教室に参加され たことのない方) ●受 講 料 無料 ●募集定員 各コース 15人 ●内 容 Aコース(ワープロ機能) Bコース(表計算機能) ●申込方法 往復はがきに受講するコース名(Aコー ス、Bコースのいずれかを記入)、住所、 氏名、電話番号等を記入のうえ、下記ま で申込みしてください。 ●受付期間 2月22日㈮から2月29日㈮までの郵便局 消印を有効として受付、申込多数の場合 は抽選とします。 ●申込・問合せ 川薩人材育成センター(☎22-3873) 〒895-0044 薩摩川内市青山町4597 21 市営住宅入居者募集について 都市計画課(☎21-5154) 住 宅 名 建設年度 募集戸数 構造・設備 郷野原住宅 昭和48年度 (串木野庁舎近く) 1戸 備 考 簡易耐火2階建 単身入居可 3K・汲み取り (ただし60歳以上) 日ノ出住宅 平成11年度 中耐3階建(1階) 単身入居可 2DK・水洗トイレ(ただし60歳以上) (市来保育所近く) 1戸 ●家 賃 入居世帯の所得に応じて設定されます。 ●入居基準(主なもの) ・持ち家がないこと ・世帯の月額所得が20万円以下であること ・同居する家族がいること ・市税等(市税・水道料金など)の滞納がないこと ・原則として、公営住宅に入居していないこと ●入居時必要なもの ・敷金(家賃の3カ月分) ・連帯保証人(2人) ●申込期間 1月21日㈪~1月31日㈭ ●抽 選 日 ◎郷野原住宅 2月4日㈪ 10:00~ 串木野庁舎2階会議室 ◎日ノ出住宅 2月4日㈪ 14:00~ 市来庁舎1階会議室 ●入居予定日 2月15日㈮ ●問合せ及び申込み先 ・市来庁舎 都市計画課 建築係 ・串木野庁舎 都市建設課 「ラブリッジ2008 ~市来の灯~」開催について 社会教育課(☎21-5128) ☆今回で5回目となる市来若者隊主催のイベント! ご家族やお友達と一緒に光の橋を渡ってみませんか? 心よりお待ちしております。 ●日 時 2月10日㈰ 18:00~21:00 ※荒天中止 ●場 所 大里川河口 日ノ出橋 (いちきアクアホール近く) ●駐車場 いちきアクアホール ●内 容 ペットボトルで作成した約500本のキャン ドルに火を灯し、日ノ出橋を巨大なイルミ ネーションに大変身させて幻想的な世界を 創り出します。 ※今年から一日限りの開催となり、時間を延長しました。 来場の際は防寒対策をしっかりお願いします。 灯油プロパン消費モニター募集 ●調査内容 ①月別の使用量、金額 ②利用環境(家族人数等)など基礎事項 ●調査期間 平成20年4月~平成21年3月 (回答は6ヶ月毎の2回) ●応募方法 ①ホームページ http://oil-info.ieej.or.jp/ ②FAX(03-3534-7422) ~「灯プロモ ニター希望」と明記のうえ、住所・氏名・ 電話番号・使用している燃料〔イ)灯油 ロ)プロパン ハ)灯油・プロパン両方〕 を記載し、FAXしてください。 ●応募締切 2月15日㈮ ●連 絡 先 石油情報センター(☎03-3534-7411) 22 「生福市」開催 商工観光課(☎33-5638) 生福地区で採れた新鮮な野菜等を販売する生福市 (せいふくいち)を開催します。 皆様の多数のご来場をお待ちしています。 ●日 時 2月3日㈰ 9:00 ~ 12:00 ●場 所 さつま日置農協生福支所前 ●販売物 野菜類・苗木・卵・手づくり小物等 鳥獣害防止施設整備事業説明会について 農政課(☎33-5635) 鳥獣害防止施設整備事業 (イノシシ用電気柵等の設置) について、下記のとおり説明会を実施いたしますので、 平成20年度に設置予定の方は、必ず出席してください。 出席を希望される方は、 前日までに串木野庁舎農政課・ 市来庁舎産業経済課(☎21-5122)へご連絡ください。 ●日 時 2月5日㈫ 15:00 ~ ●会 場 串木野庁舎2階会議室 ●助 成 事業実施に要する経費の2/3以内 ●事業採択基準(必須条件となります) ・受益戸数 3戸以上 ・受益面積 おおむね1.0ha以上 いちき串木野市「学校給食展」を開催 学校給食センター(☎33-0239・36-2142) 学校給食は、児童生徒の心身の発達や望ましい食習 慣の形成を大きな目標にしています。 この学校給食展は、学校給食の献立や資料の展示等 を行うことにより、家庭を中心とした地域社会の学校 給食への理解と関心を深め、食生活の見直し改善等に 役立てようとするものです。 ●日 時 1月25日㈮・26日㈯ 10:00~16:00 ●場 所 だいわ串木野店 ●テーマ 「健康は、子供の頃の食事から」 そ の 他 平成20年度学校給食用物資の納入希望者の受付 串木野学校給食センター(☎33-0239) 串木野学校給食会では、平成20年度の給食物資の納 入を希望する業者の指定願申請を受け付けます。 ●受付期限 1月31日㈭ 17:00まで ●申 込 み 串木野学校給食会(串木野学校給食センター内) ●資 格 ⑴原則として串木野地域内に営業所があること。 ⑵引続き1年以上同種の営業を継続していること。 ⑶1日2,300食に対応できる供給能力があること。 ⑷年1回以上の検便(大腸菌0157・赤痢菌・サルモ ネラ菌等)を実施していること。 ⑸市税の納期到来分までを完納していること。 ⑹串木野学校給食用物資納入業者指定選定基準を満 たしていること。 ※この指定有効期間は1年間ですので、引き続き希 望される業者も新たに申請してください。 ●問 合 せ 串木野学校給食センターへ 市来駅前市営駐車場の有料化及び 駐車場整備期間中の駐車場の使用について 市来支所総務課(☎21-5113) 市来駅前市営駐車場は、これまで無料駐車場として 永年皆様方にご使用いただいておりましたが、下記理 由により平成20年4月1日から月極駐車場として有料 化することになりましたので、ご理解とご協力をお願 いいたします。 なお、買い物や用事等で短時間使用される方につい ては、 一般駐車場 (無料) を設けることにしております。 駐車場整備期間中は、ご迷惑をおかけしますが、仮 駐車場を準備しますので、混雑して事故等がないよう 時間にはゆとりを持っておこしください。 ●有料化の理由について ① すでに有料化している串木野駅前市営駐車場と の公平性を図るため。 ② 月極駐車場として駐車場所を指定することで、 使用者が安心して駐車できるため。 ③ 市有地の有効活用を図るため。 ●駐車場の整備と仮駐車場について 駐車場は未舗装のまま、砕石等で補修整備します。 ① 整備の期間~平成20年2月上旬の予定 (工事期間は案内看板でお知らせします。 ) ② 仮駐車場~本駐車場の一部と駅南側の市有地と します。 ●整備後の月極駐車場の使用について ① 月極駐車場は、平成20年4月1日から使用料をい ただきます。駐車場の使用料は、 月2,500円とします。 ② 駐車場の使用申込みについて 駐車場の使用を希望される方は、市営駐車場使 用許可申請書により、お申込みください。 なお、申込み者が、駐車場の区画数より多い場 合は、抽選とします。 ●申込期間 2月18日㈪~2月29日㈮ ●問合せ・申込み 市来庁舎 支所総務課 自治振興係 串木野庁舎 商工観光課 戦没者等のご遺族に対する特別弔慰金 未請求者へのお知らせ 福祉課(☎33-5618) 戦没者等のご遺族の皆様へ第八回特別弔慰金が支給 されますが、請求期限が迫っております。この弔慰金 は、戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成17年4月1 日において公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいな い場合に、三親等以内で先順位の遺族代表に支給され るものです。 未だ請求手続きを行っておられない方は、 早急にご請求ください。 ●支給内容 額面40万円、10年償還の記名国債 ●請求期限 平成20年3月31日 ※請求期間内に請求を行わないと、時効により特別弔 慰金を受ける権利が消滅します ●請求及び問合せ 住所地の市区町村の援護担当課 ※串木野地域の方は 串木野庁舎福祉課 ※市来地域の方は 市来庁舎健康福祉課(☎21-5117) 灯油用ポリエチレン缶の確認について! 消防本部(☎32-0119) 消防法の規定により、灯油などの危険物を運搬する 場合は、消防法令で定める基準に適合する容器に収納 し運搬することとされていますが、このたび、安全性 能基準に適合しない灯油用ポリエチレン缶が、岡山県 の事業者により販売されていたことが分かりました。 下記の製品をお持ちの方は、速やかに購入先または 消防本部危険物係へご連絡ください。 ※対象となる灯油用ポリエチレン缶 岡山県の事業者が2006年、2007年に製造、販売した ASマークが刻印された18リットル缶及び20リットル缶 ●「AS」マークの刻印 商標、製造業者名を示す記号 2006 年 12 月製造の例 ●危険物保安技術協会試験確認済証貼付例(参考) 空地や空家に対する火災予防 !! 消防本部(☎32-0119) 人が容易に出入できる空地や空家は、たばこの投げ捨 て、火遊び、放火等による火災発生のおそれがあります。 該当する空地や空家の所有者、管理者、占有者は、 火災予防上、次のようなことに心掛けてください。 ●空地の火災予防 ①雑草(特に枯草)は、刈り取るなどして 除去する。 ②木クズ・紙クズなど容易に燃えやすいも のは除去する。 ●空家の火災予防 ①人が容易に出入りできないよう施錠する。 ②空家の周囲に燃えやすいものを置かない。 ③ガスや電気を遮断する。 23 年金受給者確定申告記載相談会について 2月の心配ごと相談 税務課(☎33-5616) 年金受給者を対象とした伊集院税務署の確定申告記 載相談会を次のとおり開催します。 ●対象者 主となる所得が公的年金のみの方、もしくは公的年 金のほかに給与所得、その他の雑所得(シルバー人材 センターの配分金や生命保険契約に基づく個人年金な ど) 、一時所得(生命保険の満期返戻金など)がある 方で、年金から所得税が源泉徴収されているなど確定 申告が必要な方。 ※通常の申告期間は、2月18日㈪~3月17日㈪です。 公的年金のほかに営業所得や農業所得、不動産所得、 譲渡所得などがある方は、通常の申告期間中に申告 を行ってください。 ●開催日程 開催日 会 場 1月29日㈫ 1月30日㈬ 串木野庁舎 地下大会議室 1月31日㈭ 2月1日㈮ 市来庁舎3階会議室 対象地区 冠岳、生福、上名、大原 本浦、照島 中央、野平、旭、荒川、 羽島、土川 市来地域全域 <受付時間:午前9時~正午・午後1時~午後4時> ※当日は大変混雑が予想されますので、なるべくお住 まいの地区の割当日にご来場ください。 所得税・市県民税の出張申告受付について 税務課(☎33-5616) 串木野地域の冠岳、生福、旭、荒川、羽島、土川の 各地区を対象とした所得税・市県民税の出張申告受付 を次のとおり実施します。 開催日時 2月5日㈫ 9:30 ~ 16:00 2月6日㈬ 9:30 ~ 16:00 2月7日㈭ 9:30 ~ 16:00 9:30 ~ 16:00 2月8日㈮ 13:30 ~ 15:30 会 場 冠岳コミュニティセンター 生福コミュニティセンター 旭コミュニティセンター 荒川コミュニティセンター 羽島コミュニティセンター 羽島コミュニティセンター 土川コミュニティセンター ※市来地域の出張申告受付の日程については、申告書 の配付の際に日程表を同封します。 ※当日は大変混雑しますので、他の方に迷惑をかけな いよう、申告に必要な領収書や帳簿は事前に整理し ておきましょう。 1月の市税納期 税務課(☎33-5615) 市県民税 第4期 1月31日 納期限内の納付にご協力ください。 口座振替日は、1月25日です。口座振替の方は、 預金残高のご確認をお願いします。なお、口座振 替の手続きは、お近くの金融機関に納付書・通帳・ 印鑑をご持参のうえ、お手続きください。 どこまでも 続く未来に 笑顔の税 (平成19年度「税に関する作品」より) 24 社会福祉協議会(☎32-3183) 相談はいっさい無料です。お気軽にご相談ください。 秘密は厳守されます。 相談場所 及び 相談時間 相談種別 相 談 日 ※毎週金曜日 1日 8日 15日 22日 29日 相 談 員 生 活・ 福 祉 ○ ○ ○ ○ ○ 心配ごと相談員 児 童 相 談 健康・介護相談 ― ○ ― ― ― 看護師経験者 年 金・ 保 険 串木野高齢者 ○ ― ○ ○ ― 社会保険労務士 交通事故相談 福祉センター 司 法 書 士 9:00~12:00 財産・登記相談 ○ ― ○ ○ ― 土地家屋調査士 税金・経営相談 ― ○ ― ― ― 税 理 士 法 律 相 談 ― ○ ― ― ― 弁 護 士 5日 12日 19日 ― ― 市来高齢者 福祉センター 生活・福祉相談 火 火 火 ― ― 心配ごと相談員 10:00~12:00 ○ ○ ○ ― ― ※法律相談を希望される方は社会福祉協議会に予約し てください。(受付人員7人)他の相談は予約はいり ません。その他お問い合わせは、社会福祉協議会へ。 おくやみ(12月届出分) 故 人 橘 木 貞 男 米 園 智 明 八牟禮 深 有 川 康 子 久 保 一 古 園 久 夫 駒 壽 シ ゲ 松 山 昌 春 東瀬戸 ノ ブ 佐 藤 輝 子 藤 尾 通 義 潟 山 純 江 森 幸 男 江 﨑 源 吉 仮 屋 末 男 久 保 秀 夫 原 口 誠 一 鳥井口 倢 子 馬 場 フジ子 迫 福 次 中 村 キ ヨ 坂 下 チ ワ 逆瀨川 ミツヱ 谷 川 関 夫 春 成 正 秋 安 田 テ ル 松 田 龍 次 前 薗 季 好 小 松 ト シ 中 村 新 市 畠 中 才 藏 竹 元 戸 市 大 焚 ス ズ 西瀬戸 よし江 松葉口 ス ミ 年 齢 83 78 90 70 81 81 95 81 90 84 68 95 72 91 58 72 83 76 79 75 84 95 92 84 76 96 85 87 75 80 92 81 85 49 88 住 所 冠 嶽 昭和通 冠 嶽 御倉町 下 名 湊 町 御倉町 大 里 鹿児島市 美住町 下 名 西塩田町 上 名 西塩田町 住吉町 湊 町 大 里 東島平町 上 名 川 上 湊 町 西島平町 川 上 浦和町 南九州市 御倉町 上 名 美住町 北浜町 昭和通 西島平町 湊 町 本浜町 下 名 中尾町 (届出人が同意した方を掲載してあります。) ※市社会福祉協議会へ香典返しにかえて寄付をいただきました 方々については、「いちき串木野市社協だより」に掲載します。 図 書 館 だ よ り ☆★2月の移動図書館巡回日程☆★ 《《 館内おはなし教室 》》 ☆日 時:2月2日㈯ 15:00~ 2月15日㈮ 16:00~ ☆内 容:えほん かみしばい等 《《 市来分館おはなし会 》》 ☆日 時:2月9日㈯ 10:00~ ★ボランティアグループ『たんぽぽの会』 のおはなし会です。 ☆日 時:2月23日㈯ 11:00~ 市立図書館・市来分館 2月の休館日 4㈪・11㈪・17㈰・25㈪ 火~金 : 9:00 ~ 19:00 土・日・第3月:9:00 ~ 17:00 《《 移動おはなし教室 》》 ☆日 時:2月9日㈯ 10:00~ ☆場 所: 旭コミュニティセンター …どなたでも参加できます。 日 コース サービスステーション(到着予定時刻) 2/5㈫ 1コース 土川小学校(13:10) 東塩田JA駐車場(12:30) 旭小学校 ・ 旭幼稚園(13:10) 2/6㈬ 2コース 薩摩金山蔵駐車場(14:30) 麓八久保公園(15:10) 冠岳小学校(13:10) ウッドタウン集会室前 (14:20) 2/7㈭ 3コース 酔之尾潟山アパート駐車場(15:20) ひばりヶ丘団地(15:50) 荒川小学校(13:10) 2/12 ㈫ 4コース 浜ヶ城 南商店隣(14:30) 平江公民館東(15:00) 羽島小学校(13:10) 2/13 ㈬ 5コース 浜町市場通り会無料駐車場(14:40) 塩田団地(15:20) 生福小学校(13:10) 2/14 ㈭ 6コース 雇用促進住宅(14:50) 袴田東 城之園栄伸氏住宅東(15:50) 2/19 ㈫ 7コース 羽島中学校(13:10) 川上小学校(13:10) 中組集落センター(14:10) 2/20 ㈬ 8コース 迫田前県営住宅(15:00) 川南地区広報研修館(15:40) 串木野西中学校(13:10) 恵比須県営住宅(14:30) 2/21 ㈭ 9コース 佐保井住宅(15:10) 迫公民館(15:50) 2/22 ㈮ 10コース 生冠中学校(13:10) 【すくすく育って大きくなあれ】 12月届出分 子どもの名前 ゆう せい ゆう と まさ や ま き と わ はる こ ゆ い 野 元 悠 生 蓑 手 裕 斗 渡 邊 雅 也 窪 田 真 紀 野 下 叶 羽 日 髙 遥 子 岩 下 由 依 保 護 者 住 所 子どもの名前 保 護 者 住 所 紀 孝 元 町 永 まりあ 秀 和 荒 川 宏 下 名 中 川 優 翔 友 和 大 里 大 輔 下 名 西 田 愛 茄 憲 智 東島平町 真 太 郎 大 里 冨 永 未 蘭 康 也 川 上 徳 昭 曙 町 福 広乃助 享 一 新 生 町 健 太 郎 小 瀬 町 和 正 大 里 ゆう と まな か み らん こう の すけ 出生届の届出期間は、生まれた日から14日以内 ※持参するもの ●出生届(出生証明書)1通 ●母子健康手帳 ●国民健康保険証(加入者のみ) ●印鑑(届出人のもの) (届出人が同意した方を掲載してあります。 ) 25 「季楽館及びいちご観光農園」の紹介 物産館『季楽館』は国道3号木場迫入口停留所近くにあります。ここでは、 地元の取れたての野菜や果物などを販売しています。 1月26日㈯には『ポンカン祭り』も季楽館駐車場で開催され、『いちきポ ンカレー』をはじめ、ポンカン味のお菓子やつけあげ・こんにゃくなどの販 売の他、新商品の『いちきポンカレー鍋』の試食(10:30 ~先着100人)も 予定されています。 また、いちご観光農園では、5月上旬までいちご狩りが楽しめます。ぜひ、 ご家族お誘いの上、いきいきバスを使っていちご狩りを楽しんでみてはいか がでしょうか。ご利用をよろしくお願いします。 ◦季楽館(☎36-5618) (※ポンカン祭りについてお問い合わせ先:市役所産業経済課 ☎21-5124) ◦いちごハウス木場(☎36-5115) 9:00 ~ 18:00(ナイター有り:要予約) ◦ひら農園(☎090-5286-2122) 9:00 ~日没 いきいきバス【いちご観光農園及び木場迫入口(季楽館前)】停留所時刻案内 日曜日(小型バス) 串木野駅 8:10 10:40 14:10 16:40 ⇒ いちご観光農園 ⇒ → → 8:43 → 11:13 → → 14:43 → → 17:13 → 木場迫入口 ( 季楽館前 ) 8:46 11:16 14:46 17:16 ⇒ → → → → 市来駅 8:55 11:25 14:55 17:25 ⇒ → → → → ●問合せ先 串木野庁舎 商工観光課 ☎33-5638 ゆうせい ゆ い 野元 悠生ちゃん 岩下 由依ちゃん (元町) (大里) ゆったりと健やかに成長してね。 元気で明るい子に育ってね。 父:紀孝さん 母:真美さん (12月届出分) 26 串木野駅 10:34 13:04 16:34 19:04