...

スライドダウンロード

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

スライドダウンロード
消費 動物
配慮 考
2016年10月2日
畜産動物 福祉 現状
-考 方 評価法 指針-
帝京科学大学
佐藤衆介
講演 内容
動物福祉発想
出現
AW発想
金科玉条
集約畜産
現状
感情 生理的
国内外
福祉評価
指標
AW規制 指針並
認証
EU 欧州連合 OIE 国際動物保健機構
世界標準化機構 日本
状況
ISO
講演 内容
動物福祉発想
出現
AW発想
金科玉条
集約畜産
現状
感情 生理的
国内外
福祉評価
指標
AW規制 指針並
認証
EU 欧州連合 OIE 国際動物保健機構
世界標準化機構 日本
状況
ISO
家畜福祉 向上
動
集約畜産
隆盛 伴 西欧 出現 1960年代以降
1964年(1979年翻訳)
1965年
4
動物福祉発想
出現
1964年 集約畜産
動物虐待批判
R. Harrison
1965年 英国政府 諮問委員会 集約畜産下
関
専
門委員会 報告書 通称
Brambell, 1965 提出
Thorpe(1965) 産業動物 福祉問題
苦痛 不快
生理的
自然(natural)
内的(innate) 作
動機 行動様式 抑制
肉体 切断 断尾 断嘴
基本的 反対
不必要 虐待 叩 蹴
酷使 激怒
禁止
行動 自由 阻害
拘束 認
長期
更 問題
仲間
接触 断
水 餌 適切 与
脚 緊張 与
損傷 起
床
換気 環境温 照明 適切
防火対策 留意
施設 管理 不備
異常行動 留意 起
改善
管理者 責任 重要性
1968年 農用動物福祉常置諮問委員会 FAWAC 設立
後1979年
農用動物福祉協議会 FAWC
所掌範囲 拡大
1992年 FAWC
国際的共通認識
動物福祉原則
自由 概念
提案
2009年 FAWC beyond the Five Freedoms 畜産
偏重
動物 QoL評価
体験 重要性
家畜福祉改善 基本的側面
5
自由 解放)5 Freedoms(1992)
空腹 渇
自由
健康 活力 維持
新鮮 水及 餌 提供
不快
自由
庇陰場所 快適 休息場所
提供 含 適切 飼
育環境 提供
痛
損傷 疾病
自由
予防
的確 診断 迅速 処置
正常行動発現
自由
十分 空間 適切 刺激
仲間
同居
恐怖 苦悩
自由
心理的苦悩 避
状況
取扱
確保
7
Peter Singer 功利主義 福祉論
幸福 量 最大化
限定的 種差別 否定
集約畜産 動物実験 幸福 量
最大化
貢献
Tom Regan 動物権利 認
義務論
尊重原理 内在的価値 持 個体
生 主体 信念 欲求 感情 知覚 記
憶 未来感覚 目標志向
危害原理 危害 加
世界
日本人 良俗
愛護 義務 共通善 良俗 共感
草 含
種差別 否定 生命
生命
感謝 慰霊
輪廻 身
成仏
基礎
愛
動物愛護良俗
AW
取 込
保護法益 動物愛護法
共通善 良俗
動物福祉法
動物
苦痛 受
動物 対
共通善 良俗
AW 取 込
内容 再検討 必要 Beyond
fitness重視
基本的人権
動物福祉
講演 内容
動物福祉発想
AW発想
集約畜産 現状
感情 生理的
出現
金科玉条
福祉評価
指標
国内外 AW規制 指針並
認証 状況
EU 欧州連合 OIE 国際動物保健機構 ISO
世界標準化機構 日本
彼
福祉
飼
評価
集約畜産 目標 安全
安価
大量 生産物 脱却 困難
飼育 特徴
生産物 特化
遺伝的改良
狭 飼育
面積
食 易 濃厚 餌
徹底
栄養管理
徹底
衛生管理
温熱 含 物理環境管理
動物福祉
評価方法
苦 痛 喜emotion 情動based
好 嫌
楽天 悲観
表情 姿勢
適応coping 機能based
生理的
状態
自然性(telos
生活
EU
産卵鶏
2012年
飼
慣行
飼育
禁止
雛段型
直立型
-
2/羽
B5
468m2
屋外
好
選択行動
生理的効果
(Elston et al., 2000)
EU
2010年6月
日本
飼育密度
飼
過密飼育
平均値45kg/m2
禁止
Freedom Food
農場
Freedom Food生産方式 慣行方式
飼育方式 比較
Freedom
Food
45以下
30以下
20以上
⽇増体(g)
2
飼育密度(kg/ m )
照明(
)
暗時間
⽣涯時間
割合 1/5
1⽇
時間 6時間以上
乾草
⽌
⽊
物
慣⾏
制限無
38以上
10以下
1/40
4時間以上
同一鶏舎 利用
方式 慣行方式
場合 Freedom Food生産
生産性比較
Freedom
Food
2
1315.8
鶏舎⾯積(m )
出荷体重(kg)
2
2
30以下
飼育密度(kg/ m )
2
15
収容⽻数(/ m )
総⽻数
19737
出荷⽇齢
50
後肢関節 炎症⽻数率(%)
3.5
脚指底 炎症⽻数率(%)
3.5
総給餌量(kg/ ⽻)
4.1
死亡率(%)
1.8
屠場到着時 死亡率(%)
0.05
取引拒否⽻数率(%)
1.6
総損出⽻数率(%)
3.4
GradeA⽐率(%)
83.4
慣⾏
1315.8
2
38以上
19
25000
39
19
6.5
3.8
5.1
0.17
1.9
7.1
66.2
EU
妊娠豚
飼育禁止
運動
仲間
再会
好
Matthews & Ladewig(1994)
選択行動
生理的効果
Da Costa (2004)
繋留
飼育
十分 運動
福祉問題 起
放飼
(OIE 陸生動物健康規約
舎飼牛 様
運動場 1時間放飼
場合 歩数変化 有賀, 2015)
講演 内容
動物福祉発想
出現
AW発想
金科玉条
集約畜産
現状
感情 生理的
国内外
福祉評価
指標
AW規制 指針並
認証
EU 欧州連合 OIE 国際動物保健機構
世界標準化機構 日本
状況
ISO
EU
畜産動物福祉指令 規則
EU
動
欧州
1974年以来 家畜福祉指令 整備
1993年 Maastricht条約 CAP 輸送 国際流通 研究 関
法規 作成 実
行
動物 福祉要求 十分 配慮
指令(Directive 最低基準) 規制 Regulation 整備
Directive 飼育 総論 1998農用動物保護指令 各論
2008 採卵鶏1999
2008
2007
Regulation 輸送 屠畜 輸送2005 屠畜2009
1999年
条約 動物 福祉 保護協定 採択
2000年 WTO 非貿易的関心事項
提案
2003年 CAP改革 農業支援 大転換
消費者 納税者重視 生産高
独立
補助金
環境 食品
安全 動植物 健康 動物福祉 配慮
農用地保全 生産的 環境的
2006年 動物保護 福祉 関
2006-2010年EU行動計画
仕様最高
級畜産物
確立
2004-2009年 Welfare Quality Project 農家評価法開発
2009年
条約 農業 漁業 輸送 域内流通 研究及 技術 宇宙開発 関
政策 決定 執行
EU及 参加国
動物 感受性
存在
AW 要件 十分 配慮
2014年 CAP改革
多面的機能支援 農村振興 動物福
祉 品質保証
中 動物福祉 直接支払
EU 指令(Directive AW
飼育
変更 求
産卵鶏 2012年
慣行
飼育
観点
禁止
2010年6月
各国 以下 法制化
収容密度制限 最大 33kg/m2, 他 条件 満
場合 39kg/m2
条件
42kg/m2
子牛 2007年
8週齢以降
単飼飼育
妊娠豚 2013年
繋留飼育禁止並
降
分娩予定1週前
期間
動
自由
繋留 閉 込 型
過密
禁止
受胎後4週以
飼育禁止
開放
OIE AW国際指針 作
OIE 国際獣疫事務局
1924年 動物 病気 世界
防御 目的
本部
2001-2005年 長期計画 主
検討課題
家畜福祉
食品安全
2003年 OIE
歴史的名称 残
The World
Organisation for Animal Health 名称 変更 動物 健
康改善 貢献
組織
発展
2004年
原則採択
2005年 陸生動物 健康規約 ”Animal Welfare” 章追加
7.2章 海上輸送 7.3章 陸上輸送 7.4章 空路輸送
7.5章 食用屠畜 7.6章 伝染防止用屠畜
7.7章 野良犬制御 7.8章 教育研究用動物
2012年 肉用牛生産
2013年
生産
2015年 乳用牛生産
2016年 使役
科動物 福祉
現在 緊急時対応AW
生産
AW規約作成中 産卵
鶏生産
AW規約 専門委員会立 上
OIE規約
7.1章 動物福祉勧告
手引
動物福祉指針原則
1 動物 健康 福祉 間
強 関連性
2 国際的 認知
自由 飢
乾 栄養不良
自由
恐怖 絶望
自由 肉体的
温度上 不快感
自由 痛
傷害 病気
自由 正常 行動 示 自由 動物福祉
有効 手引
3 国際的 認知
R 動物 使用数 削減 実験方法
洗練 動物 利用
技術
置 換
科学
動物 利用
際 有効 手引
4 動物福祉 科学的評価
考慮
要素 含
要素 選択 重 付
価値 基礎 置
前提 伴
可能
明確 設定
必要
5 農業 科学
娯楽目的 動
物 利用 人
幸福 大
寄与
6 動物 利用
実行可能 範囲 最大限 動物 福祉 保証
”倫理上 責任”
行
7 畜産動物 福祉 改善
生産性 食 安全 改善
可能性
従
経済的 利益 生 出
可能
8
規準
結果 動物
効果 判断
規準
福祉基準
比較
際 基本
34
国際標準化機構
家畜福祉認証開発
協働
”Animal Welfare Management-General Requirements and
Guidance for Organizations in the Food Supply Chain”
発行予定(12月1日
OIE国際会議
TC34投票
開始 3年間 試行
第 段階
管理 現状評価
第 段階
計画 起草
第 段階
計画 実施
第 段階
計画 評価 見直
次
継続的 改善 一部
分析
認証
2015年春 農林水産省公表 食料 農業 農
村基本計画
酪農及 肉用牛生産 近代
化 図
基本方針
養豚農業 振興
関
基本方針
家畜改良増殖目標
鶏 改良増殖目標
公益社団法人
畜産技術協会 作成
対応
飼養管理指針 周知 普及 指
示
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/animal_welfare.html
今後
我
国
展望
国際社会 一員
益 AW
対応 迫
動物
軽減 倫理的課題
同時
感染症抵抗性低下 畜産 持続性
高
短期的 OIE規約 順守
構築 AW畜産
立
必要
中期的
定期的放飼
採卵鶏
非
飼養
繁殖豚 非
世界
代替
我 国 採用
場合 課題 生産力 経
済性 消費者 理解 評価
長期的 日本人 良俗
AW 考 方
取 込
形而上的検討 必要 5
自由
正常行動発現 自由
再評価
Fly UP