...

『個人情報保護法講座』学習の操作方法

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

『個人情報保護法講座』学習の操作方法
対象:2013 年度新入生と昨年未受講の在学生
『個人情報保護法講座』学習の操作方法
近年、ちょっとした不注意から個人情報が流出し、詐欺などの被害にあったり、知らないうちに加害者になってい
たりといった危険が身近にあることをご存知ですか。みなさんがそうならないためにも個人情報の正しい知識を身
につけてください。
『個人情報保護法講座』は本学のオリジナル教材で、わかりやすく簡単にまとめてあります。す
べてパソコン操作で進めるので、自分のペースで理解することができます!
1 学習 → 2 確認テスト → 3 ログアウトの順に進みます。2 つの修了条件をクリアしてください。
1 まずは学習しましょう
修了条件 1:最後まで受講して「進捗率 100」と表示されていること
① IE の[お気に入り]から「Internet
Navigware」を選択してください。
(または http://videosrv/inavi/service と
アドレスバーに入力してください。)
② [ログイン]をクリックします。
③ [ユーザ ID]と[パスワード]を入力して、
[スタート]をクリックします。
click!
アカウント通知書に書いてあるIDとパスワードです。
一定期間を過ぎるとパスワードの変更を求められます。
その際は、
「変更」ボタンを押して現在のパスワードを
新しいパスワードにも設定してください。
④ [受講]をクリックします。
⑤ 受講コースの[すべて]にチェックを入
れ、[全カテゴリ]をクリックします。
click!
⑥ 「個人情報保護法講座」を選択します。
click!
click!
⑦ [学習]をクリックします。
⑧「これだけは知っておきたい個人情報保
護」をクリックします。
もし、同じ講座が 2 つ表示
されていたら、下の方のみ
受講すれば結構です。
⑨ 新しいウィンドウで学習が開始されま
す。画面右下に[次へ]が表示されたら、
画面左上の[次へ]をクリックして次に
進みます。
click!
click!
click!
⑩ 学習が終了したら、[OK]をクリックし
ます。
⑪ 進捗率が 100 であることを確認して、
[終了ボタン]をクリックします。
click!
click!
[OK]をクリックします。
click!
これで「個人情報保護法」の学
習が終了しました。
学習の途中でやめた場合は、次
回学習する際に続きから始める
ことができます。
対象:2013 年度新入生と昨年未受講の在学生
修了条件:学習進捗率 100 & 確認テスト 90 以上
☆受講記録はコンピュータでチェックしています。
2 次に、確認テストに挑戦しましょう
① コース一覧で[テスト]をクリックしま
す。
修了条件 2:テストで 90 点以上をとること
② 新しいウィンドウが開きます。
③ 「kojin test」をクリックします。
click!
click!
④ [次へ]をクリックします。
⑤ 設問に答えましょう。
制限時間は 30 分
です。
注意!
制限時間 30分を過ぎると、
テストは自
動的に終了します。
click!
⑥ 10 問終了後、[採点]をクリック! 採
点結果が表示されます。
click!
click!
⑦ [正解]をクリックすると正答が表示さ
れます。
⑧ [終了]をクリックします。
click!
click!
確認テストは何度でも受けられ
ます。ログインする度に問題が
変わりますので、個人情報保護
法についてもっといろいろ知り
たい方は、受けてみてください。
※ お疲れさまでした。いかがでしたか? 修了条件が 2 つともクリアできれば合格です。
できなかった方は、学習に戻り内容を確認してから再チャレンジしましょう。
3 【重要】終了する際は、必ずログアウトボタンを押してください
① ウィンドウ右上の[ログアウト]をクリッ
クします。
[×]ボタンで
終了しないでください。
click!
② ログアウトされて、最初の画面に戻った
らブラウザを閉じてください。
「個人情報保護法」を学んでみ
て、いかがでしたか? 自分の
だけではなく、家族や友人など
の個人情報についても取り扱い
には注意したいですね。
テスト問題の「解答・解説」は、全課程が修了した方に配付します。
ご希望の方は教養教育リサーチセンターまでお越しください。
「個人情報保護法」の受講についてよくある質問とその回答をまとめました。
Q1:講座の開講日や受付方法はどこに書いてありますか。
A1:この講座は、学内のコンピュータルームならいつでもどこでも
受講できるようになっています。申し込みなどは一切必要ありません。
30 分くらいの空き時間があったら開放教室へ行って各自で受けてください。
学習記録も、すべてこちらでチェックできますので報告する必要もありません。
Q2:「パスワードの期限切れ」と出てログインできません。
A2:パスワード設定画面を開いてください。3 行の入力欄が出てきます。
3 行とも現在お使いのパスワードを入力してもう一度ログインしてください。
下の2 行に新しいパスワードを設定しても構いませんが、忘れないように気をつけてください。
Q3:「すでに同じIDでログインしています」と出てログインできません。
A3:前回、ログアウトボタンを押さないでInternet Navigwareを終了しませんでしたか。ログアウトしない
としばらく接続されたままの状態が維持されるため、別のパソコンでログインしようとしても二重ログ
インとなって拒否されます。この場合は、翌日以降ログインしてみるか、教養教育リサーチセンターへ。
Q4:1 年生ではありませんが、受講できますか。
A4:はい。ひとり何回受講しても構いません。
2 年生以上でまだ受講していない方も
必ず1 回は受講してテストに合格してください。
Q5:Internet Navigware にログインできません。
A5:次の項目を確認してください。
パソコンやMUSCAT にログインする時と同じように入力していますか。
CapsLock はかかっていませんか。入力モードは半角英数になっていますか。
いつもと違うパスワードを設定していませんか。
すべて確認してもログインできない時は教養教育リサーチセンターまでお問合わせください。
※お詫び※
2010 年入学の方(学籍番号が「s10」で始まる方)へ
登録時の間違いで、小文字の「s」が大文字の「S」で登録されてしまいました。
誠に申し訳ありませんが、Internet Navigware にログインする時だけは、
ユーザID の1 文字目を大文字の「S」にしてください。
Q6:テストで100 点をとったのに結果が表示されません。
A6:結果を反映したり、ログアウトするのに少し時間がかかります。
成績を確認したいときは少しお待ちいただくか、
次回もう一度ログインしてください。
Q7:別の講座を受けても構いませんか。
A7:はい。他にもみなさんのお役に立ちそうな講座を多数用意しました。
個人情報保護法講座が終わったら、都合のよいときにどんどん学習してください。
~おすすめ講座~
☆よくわかるWord・Excel・PowerPoint・Access 2010基礎・Word・Excel2010応用
☆事例で学ぶ情報セキュリティ2013
☆30分でわかるマナー研修~必ず押さえたいビジネスメール編~
☆コミュニケーション能力
☆パーソナルスキル入門
☆実践に活かせるホームページ作成
OAスキルからビジネスマナーまで、幅広い分野の34講座から学べます。(2013年3月現在)
就活前に身につけたい知識やご自身のステップアップ、興味ある分野への挑戦などにお役立てください。
【重要なお知らせ】
登録期限に関する新ルールについて
Internet Navigwareは、これまで本学学生が学内のコンピュータルームでいつでも自由に学習でき
るデジタル教材として様々な講座を提供してまいりました。しかし、ここ何年かで学生数が少しずつ
増えてきて、登録できる人数の限度に迫ってきていたのですが、この4月の新入生登録時に、とうと
う限度を超えて数百名が登録できない事態が起きてしまいました。急遽、在学5年目以上の方(薬学
部は7年目以上の方)の登録と入れ替えることで対応させていただきましたが、該当の方には、事後
報告になってしまい誠に申し訳ありませんでした。ただ、このままでは来年度も同じ事態を招きかね
ないため、今回の対応を「Internet Navigwareの登録期限に関するルール」として新たに設けさせ
ていただくことにいたしました。
下記をお読みいただき、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
・基本的に、Internet Navigwareの登録期限は4年、院生は1年とし、その後は削除します。
・休学、留年などによって卒業時期が延びてもInternet Navigwareの登録は延長しません。
・2年編入の方は3年、3年編入の方は2年、4年編入の方は1年の利用となります。
・ただし、ご希望があれば、申し出により翌年の3月31日まで再登録、または削除せずに延長
いたします。 登録希望のお申込は、毎年12月頃にMUSCATや掲示でお知らせします。
薬学部5~6年生の方もこのルールに合わせて2014年度より登録を削除させていただきますので、
あらかじめご承知ください。
なお、今回の緊急事態にご協力いただいた方には、メールを送らせていただいております。再登録の
申込方法も書いてありますので、まだご覧になっていない方はGmailをご確認ください。
お問い合わせは、教養教育リサーチセンター 志村まで。
E-mail : [email protected]
2013.4.10
Fly UP