Comments
Transcript
ニュースレター - 2016 年 06 月 - Crowe Horwath International
ニュースレター - 2016 年 06 月 により発行される電子ニュースレターは、情報を交換し、普及 を目的とした知識を共有する手段である。電子ニュースレターは読者が興味を持ってい る最新問題の更新を通じて本当に読者へ役立つ。 ニュースレターのご登録 内容 我々のニュースレターが無料で供給さ 法人所得税 れる。ニュースレターを受信するには 生産活動に関連する賞与に対し CIT 2 以下の二つ方法でやることができる。 新基本給についての政令第 47/2016/ND-CP 2 外国人への健康診断・アドバイス費用・個人所得税に関 3 ウェブサイト: 当社のウェブサイ するコンサルティング費用に対しての法人税及び個人所 トを定期的に訪問し、最新の情 得税 報を更新する。 個人取得税 こちらに 登録してください。 ニュースレターの E メール: 以下 税務総局が外貨収入の為替レートについての問題に答える 他事業 コスト、経費、手数料及びインボイス管理における行政 スレター受信に登録する。 4 違反の制裁に関する規定修正・追加についての政令号 のいずれかの E メールで顧客ケ アサービスを介して電子ニュー 3 49/2016/ND-CP IT 分野の開発を推進するための優遇税制 2020 年 ま で の 企 業 の 支 援 及 び 育 成 に 関 す る 決 定 号 1239/QD-BTC 5 5 ニュースレター 2016 年 06 月 法人所得税 生産活動に関連する賞与 Binh Duong 省の 2016 年 5 月 23 日付オフィシャルレタ に対し CIT ー号 7736/CT-TT&HT によると、企業は従業員に技術開 発・改善や生産に関連する報奨金という費用を発生する 場合、もしその報奨金は以下の資料に条件、金額を明記 されて、 労働契約; 労働協約; 会社、総会社、グループの財務規制; 会社、総会社、グループの財務規制に従い取締役会の 議長、社長により規定される報酬規制; また評価委員会がその改善提案を承認されたら、法人所 得税の課税所得の対象を決定する際に企業が控除の対象 費用計上されます。 新基本給についての政令 政府の 2016 年 5 月 26 日付政令第 47/2016/ND-CP 号 第 47/2016/ND-CP によると、2016 年 5 月 1 日から基本給が 121 万ドンと なる。それにより、社会保険料と健康保険の最大の給料 は、20 倍の基本給で、2420 万ドン/月相当である。 この政令は 2016 年 7 月 15 日により有効となる。この政 令で指定された基本給は 2016 年 5 月 1 日により有効と なる。 監査 | 税務 | コンサルティング | アウトソーシ ニュースレター 2016 年 06 月 外国人への健康診断・ア 外国人への健康診断・アドバイス費用・個人所得税に関 ドバイス費用・個人所得 するコンサルティング費用に対しての法人税及び個人所 税に関するコンサルティ 得税は税務総局により 2016 年 5 月 30 日にオフィシャル ング費用に対しての法人 号 2337/TCT-CS に説明された。それにより、 税及び個人所得税 法人税について:外国人への個人所得税のコンサルタ ント費用は生産や事業活動を提供していなく、また福 祉性質ではない費用なので、法人所得税の課税所得の 対象を決定する際に控除される費用と計上されない。 外国人への健康診断・アドバイスの費用は、アドバイ スから診断、治療まで労働者のヘルスケアの過程で段 階なので、支出福祉性質であると考えられ、法人所得 税の課税所得の対象を決定する際に控除される費用と 計上される。 個人所得税について:企業は、指定した個人または個 人のグループのために個人所得税のコンサルタントを 雇う契約書をを締結した場合、この費用は労働者の所 得課税個人所得に計上されなければならない。 個人取得税 税務総局が外貨収入の為 企業の外貨収入の為替レートについての問題は税務総局 替レートについての問題 により 2016 年 6 月 14 日にオフィシャル号 2622/TCT- に答える TNCN で説明された。それにより、企業が外国通貨で外 国人労働者への所得を支払う場合は、その収入は企業が 取引時に口座を開設した商業銀行・信用機関での購入実 質為替レートでベトナムドン変換され、控除・申告・個 人取得税の支払いをしなければならない。 監査 | 税務 | コンサルティング | アウトソーシ ニュースレター 2016 年 06 月 他事業 コスト、経費、手数料及 2016 年 05 月 27 日に政府はコスト、経費、手数料及び びインボイス管理におけ インボイスの管理における行政処罰について政令第 る行政違反の制裁に関す 109/2013/ND-CP 号 を 修 正 、 追 加 す る た め 政 令 第 る規定修正・追加につい 49/2016/ND-CP 号を公布した。 ての政令号 それにより、次の注意点がある。 49/2016/ND-CP 発行されたと税務機関に申告したが試用期間が着いて いないインボイスを使う行為に対し 50 万ドン~150 万 ドン罰金される。(申告日により 05 日間) 売手が発行したが、作成していない又は作成したが買 手が受け取っていない(買手のコピー)インボイスを 紛失・燃やし・壊した場合、売手は 4 百万ドン~8 百 万ドン罰金される。天災、火事、非常などのせいで紛 失・燃やし・壊した場合、罰金されない。 作成した(お客様にコピーを出す)紛失・燃やし・壊 した場合には、売り手と買い手が事件の記録を作成 し、売り手は税金を申告、支払い済、契約書とインボ イスを持って、減少事情がある最低レベルで罰金さ れ、また2つの減少事情があったら警告される。 その管轄内のすべてのレベルでの人民委員会の会長 は、この政令で指定されている請求書に有能な行政処 分で扱う行政違反に関する法律に定める。 この政令は 2016 年 8 月 1 日により有効となる。 監査 | 税務 | コンサルティング | アウトソーシ ニュースレター 2016 年 06 月 IT 分野の開発を推進する 2016 年 05 月 26 日に政府によりベトナムでの IT 分野の ための優遇税制 開発を推進するための優遇税制に関する政府決議 41 号 /NQ-CP を公布された。それにより、この決議に優遇税 制に関する重要な対策を以下の事ように提案した。 デジタルコンテンツ生産やソフトウェアサービス、重 要 IT 製品生産、情報セキュリティインシデント対策サ ービスなどの事業を行う企業に対する法人税率につい て、企業がソフト生産プロジェクトの優遇税制と同じ にされることだ。 個人所得税法を改正して、IT 分野で働くハイテクエン ジニアに対する個人所得税を現在の半分に減税するこ とだ。 ソフトウェアの生産・サービス、設計サービス、IT コ ンサルティング、データベースでのデータマイニン グ・処理サービス、インターネット上の情報検索サー ビスなどの特に奨励すべき IT 関連事業を追加する。こ れらの分野で 1000 人以上の労働者を雇用する新規案 件には(企業が 10%優遇税率の 15 年間適用期間を終 わる場合も含む)、10%優遇税率の適用期間を 15 年間 延長することだ。 上記の施策ができるだけ早く実施案内、展開されること を願っている。 2020 年までの企業の支援 財務省が 2016 年 5 月 31 日により 2020 年までの企業の 及び育成に関する決定号 支援及び育成に関する決定号 1239/QD-BTC を発行し 1239/QD-BTC た。それにより、次のタスク及び対策を中心する。 監査 | 税務 | コンサルティング | アウトソーシ ニュースレター 2016 年 06 月 ビジネス環境の改良、2016 年~2017 年の競争力の向 上、2020 年までの指向、2016 年~2020 年までの国 家行政改革についてのタスク及び対策を厳しいかつタ イミングかつ効率化に実施する; 企業の税務についての困っていることを解決できるた めに 2016 年で報告書を作成し、政府・国会に提出す る; 付加価値税法、特別消費税法及び税務管理法などの法 律を修正するために企業から提案された問題を確認す る; 電子 VAT 還付の実施のための法的根拠の整備を研究す る; 地代の減少;地代と土地使用料の計算における行政手 続の改革についての対策を提案する; 工業団地、工業圏での製造用土地にアクセスする企業 の支援政策や仕組みを提案し、地代の支払い期間が柔 らかく実施されるので、小中企業の仕様需要に満足す る; キャパシティ・ビルディング活動の費用、アドバイザ リーサポート手順、広告の費用、マーケティングなど の法人所得税の課税所得の対象を決定する際に控除さ れる費用を拡大する提案を出す。 この決定は、2016 年 5 月 31 日により有効となる。 監査 | 税務 | コンサルティング | アウトソーシ 留意: 我々のニュースレターは法理的責任を拘 束するものではない。ニュースレターの内容 は、現在の話題しか含まないので、専門的な コンサルティングを構成するものではない。 公文書、行政文書型でドキュメントはどんな 場合でも適用価値がなく、参考値しかない。 詳細についてはお問い合わせください。 ハノイ事務所 電話 ファクス ニュースレター担当者 携帯電話 E メール ホーチミン事務所 電話 ファクス ニュースレター担当者 携帯電話 E メール