...

平成27年度事業報告書 - 石川県医師会

by user

on
Category: Documents
87

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度事業報告書 - 石川県医師会
平 成2
7年 度
石川県医師会事業報告
!自
#至
平成2
7年4月1日"
平成2
8年3月3
1日$
目
会務諸事項
次
事業関係事項
1
会員数に関する件 ……………………1
総
務
部 …………………………………8
2
代議員に関する件 ……………………1
財
務
部 …………………………………12
3
役員等の人事に関する件 ……………2
学
術
部 …………………………………13
4
物故会員に関する件 …………………2
社会保険部 …………………………………21
5
会議に関する件 ………………………3
地域医療政策部 ……………………………24
6
調査に関する件 ………………………5
医療安全・事故調査対策部 ………………26
7
団体生命保険取扱いに関する件 ……7
広報情報部 …………………………………27
地域包括ケア推進部 ………………………30
保健医療部 …………………………………34
勤 務 医 部 …………………………………43
臨床検査センター部 ………………………48
医部・医会活動推進部 ……………………50
日本医師会会員加入状況
会務諸事項
A ①会員
1 会員数に関する件
区分
一 免 減 賠
平成2
8年3月3
1日現在の会員数は1,
7
5
6名
(前年度1,
7
0
0名)であり、その内訳は A 会
員7
8
4名、B 会員8
7
3名、C 会員9
9名となって
います。(うち減免会員は9
0名)
なお、日本医師会加入会員は、A ①会員7
0
9
A ②(B)会員
般 除 額 償
計
一 免 減 賠
計
般 除 額 償
金 沢 318 1
6 3
2
5 1
2
3 2
加 賀
4
3
3 4
6 1
0
小 松
6
2
2 6
4 2
3 1
能 美
2
8
2
8
白・の
9
8 1
河 北
4
6
羽 咋
2
5
2
5
七 尾
4
3
1 4
4 1
7
能・北
2
9 1
3
0
計
6
9
2 3
0 1
47
0
9 2
1
8 5
B 会員
A②
(C)
会員 一 免 減
7 1
3
2
般 除 額
計
C
会 合計
員
1
3 5
5 2
3
7
8
5 5
5
3
1
0
6
1
7
6
3
1 2
5
5
8
1
3
1
0
2
4
4
2
1
3
9
9 1
7
1
7
8
1
9
2 4
8 1
5 2
1
7
名、A ②(B)会 員2
3
4名、A ②(C)会 員1
9
名、B 会員1
5
1名、C 会員9名、計1,
1
2
2名
(前
年度1,
1
0
4名)であり、郡市別加入状況は下
2
3
7
1
2
5
表のとおりです。
石川県医師会会員加入状況
A
区
分
会
員
一
減
免
般
額
除
金
沢 3
5
9
加
賀
5
0
小
松
6
5
B
計
会
員
一
減
免
般
額
除
3
5
9 4
4
8
5
0
2
5
6
9
4
9
C会員 合
計
計
4
64
9
4
1
8
8
7
1
2
2
7
7
7
7
5
9
1
2
8
5
1
4
6
7
7
3
4
1
5
3
6
1 1
8
6
5
1
1
7
3
1
1
0 8
1
8
5
3
1
9 1
0
3 4
8 0 1
5
1
9 1,
122
5
0 1
12
3
4
2 代議員に関する件
能
美
2
8
2
8
1
5
1
1
6
白 ・ の 1
0
8
1 1
0
9
5
3
2
5
5
河
北
4
9
3
羽
咋
七
2
4
6
平成2
7年4月1日に就任し、平成2
9年3月
3
1日までを任期とする代議員の定数は、選挙
1
6
4
規程の定めるところにより3
8名です。
5
2 1
2
4
4 1
2
8
3
1
3
1
1
1
6
1
7
尾
4
9
4
9
4
6
3
4
9
能 ・ 北
3
5
3
7
2
2
6
2
8
6
5
計
7
7
4
7
78
7
3
6
9
9 1,
7
5
2
4
6 7
8
4 7
9
3
3
7
6
2
5
6
郡市別代議員数は次のとおりです。
4
8
3
郡市別
1
0
1
―1―
代議員数
郡市別
代議員数
郡市別
代議員数
金
沢
1
7
能
美
1
羽
咋
1
加
賀
2
白・の
4
七
尾
3
小
松
3
河
5
能・北
2
計
3
8
北
8
0
6
(注)賠償=免除会員で医師賠償責任保険加入者
4
2
3 役員等の人事に関する件
2)代議員会議長・副議長
平成2
7年6月1
4日に就任し、平成2
9年6月
議 長
北 谷 秀 樹(河 北)
定例代議員会の終結の時までを任期とする役
副議長
松 沼 恭 一(羽 咋)
員は次のとおりです。
(任期は平成2
7年4月1日∼平成2
9年3月3
1日)
1)役員
3)日本医師会代議員
郡市別
近 藤 邦 夫(金 沢)
近 藤 邦 夫
金 沢
上 田
上 田
博
能 美
北 谷 秀 樹(河 北)
〃
洞 庭 賢 一
金 沢
〃
竹 村 博 文
〃
〃
三 輪 " 喜
河 北
大 平 政 樹
金 沢
〃
山 田 哲 司
〃
〃
辻 川 弘 子
白・の
〃
石 野
洋
金 沢
〃
久 保
実
〃
〃
勝 木 保 夫
小 松
〃
佐 原 博 之
七 尾
〃
齊 藤 典 才
金 沢
〃
菊 地
勤
〃
〃
三 輪 梅 夫
〃
〃
" 田 充 彦
〃
役職名
会
長
副 会 長
理
事
氏
名
博(能 美)
4 物故会員に関する件
平成2
7年4月1日から平成2
8年3月3
1日ま
でに物故されました会員は、次の2
0名の方々
です。
ここに生前のご功績を讃え、謹んでご冥福
をお祈りいたします。
氏
郡市別
死亡年月日
兼 松 謙 三
金 沢
平成2
7年4月1
0日
牛 村 繁 男
〃
4月1
1日
橋 本 正 明
七 尾
4月2
6日
河 北
森
孝 夫
白・の
4月2
7日
上 棚 直 人
加 賀
古 谷 小三郎
金 沢
5月1
3日
〃
西 村 元 一
金 沢
伊 藤 英 章
能・北
7月7日
〃
牛 村
繁
白・の
大 下 陸 郎
金 沢
7月3
1日
〃
石 丸
正
金 沢
相 川 公太郎
〃
8月1日
〃
北 川 浩 文
能・北
〃
岩 脇 淳 一
羽 咋
今 村 昭 治
白・の
1
0月4日
〃
牧 本 和 生
小 松
浅 野
博
河 北
1
1月7日
〃
" 田 重 男
金 沢
小 川 隆 彦
金 沢
1
1月1
6日
〃
佐久間
寛
能 美
淡 中 章 二
〃
1
1月2
0日
〃
上 野 浩 久
金 沢
山 下
〃
1
1月2
1日
〃
森 下 英理子
〃
春 木 弥 生
白・の
1
2月4日
小 竹
巖
金 沢
1
2月5日
巖
〃
1
2月2
9日
(2月2
9日解任)
〃
長 尾
〃
轟
事
〃
晋
信
白・の
島
千栄子
羽 咋
福 田 喜 雄
羽 咋
平成2
8年1月2
1日
! 川 重 男
能 美
2月2
9日
(3月2
1日選任)
監
名
木 下 弘 治
金 沢
川 北
正
小 松
3月1
6日
安 原
白・の
赤 崎 京 一
金 沢
3月3
1日
稔
以上2
0名
―2―
第6号議案 平成2
7年度及び平成2
8年度
5 会議に関する件
石川県医師会会費及び会館運
1)代議員会
営負担金減免申請に関する件
第1
9
2回臨時代議員会 4月5日(日)
" 質疑
! 仮議長選出
" 議長・副議長選定
2)理事会
月2回(第2、第4木 曜 日)
。但 し、1
2月
議 長 1人
1回、計2
3回。
副議長 1人
その都度、石川医報に掲載していますので
# 意見交換
第1
9
3回定例代議員会 6月1
4日(日)
省略します。
! 報告事項
3)郡市医師会と県医師会との懇談会
①平成2
6年度石川県医師会事業報告につ
平成1
4年度から、会員の先生方と直接膝を
いて
交えながら率直なご意見をお聞きするため、
" 議件
郡市医師会主導による懇談会を開催しました。
第1号議案 平成2
6年度石川県医師会収
医師会別
入支出決算承認に関する件
開催日
場
所
金 沢 市
医 師 会 11月19日(木) 石川県医師会館
第2号議案 石川県医師会役員等の選任
加 賀 市
医 師 会 11月2日(月) 加賀市市民会館
に関する件
第3号議案 大学推薦副会長及び会長指
小松市・能美市
医 師 会 10月28日(水) ホテルサンルート小松
名理事の選任に関する件
白山ののいち
医 師 会 11月27日(金) 白山市民交流センター
第4号議案 石川県医師会顧問の委嘱に
河北郡市
医 師 会 10月1日(木) 西田幾多郎記念哲学館
関する件
# 意見交換
羽咋郡市
医 師 会 10月15日(木) 羽咋市合同事務所
第1
9
4回臨時代議員会 3月2
1日(月・祝)
七 尾 市
中能登町カルチャーセンター
医 師 会 10月26日(月) 飛翔
! 議件
第1号議案 会長指名理事の解任及び選
能登北部
医 師 会 12月19日(土) 珠洲温泉のとじ荘
任に関する件
第2号議案 平成2
7年度石川県医師会収
4)地方公共団体との連絡強化
入支出補正予算に関する件
県民の医療に対する安心・信頼を確保し、
第3号議案 平成2
8年度石川県医師会事
質の高い医療サービスが適切に提供される医
業計画に関する件
療提供体制を確立するため、関係機関と連携
第4号議案 平成2
8年度石川県医師会会
を図りながら対応しています。
費及び会館運営負担金賦課額
今後も県健康福祉部など関係機関とより密
並びに徴収方法に関する件
接な連携を保ちながら問題解決を図ることと
第5号議案 平成2
8年度石川県医師会収
しています。
入支出予算に関する件
また、国民健康保険団体連合会との懇談会
―3―
を開催し、いろいろな問題点について意見交
石川県合同輸血療法委員会
換を行いました。
石川県社会福祉審議会
(身障者福祉専門分科会)
石川県精神保健福祉審議会
その他、石川県等の各種会議に出席してい
石川県障害者施策推進協議会
ます。
石川県自立支援協議会
石川県医療審議会
石川県障害者自立支援協議会
石川県医療計画推進委員会
〃
石川県精神科救急医療システム連絡調整委員会
地域医療構想策定部会
石川県障害者介護給付等不服審査会
石川県感染症予防連絡協議会
石川県精神障害者地域療養支援事業支援体制検討会
石川県生活習慣病検診等管理指導協議会
〃
全体協議会
〃
循環器疾患等部会
〃
胃がん部会
〃
子宮がん部会
〃
肺がん部会
〃
乳がん部会
〃
大腸がん部会
〃
がん登録・評価等部会
認知症医療体制推進委員会
医療圏保健医療計画推進協議会
石川県環境審議会
石川県防災会議
原子力防災対策部会
〃
震災対策部会
石川県原子力環境安全管理協議会
石川県国民保護協議会
石川県メディカルコントロール協議会
がん登録情報の有効活用に係るワーキング
グループ
石川県長期構想策定検討会議
特別支援学校における医療的ケアサポート事業
運営協議会
肝炎対策協議会
いしかわ健康フロンティア戦略推進会議
いじめ問題対策特別委員会
介護予防市町支援委員会
〃
歯の健康づくり推進会議
実務者連絡会
学校における健康課題解決支援対策協議会
地域・職域連携推進委員会
石川県学校保健会
石川県指定難病・小児慢性特定疾病審査会
石川県男女共同参画審議会
石川県がん対策推進連絡調整会議
石川県立中央病院臨床研修病院群研修管理委員会
いしかわヘルシー&デリシャスメニュー開発・
普及推進委員会
石川県立看護大学懇話会
医学倫理審査委員会
石川県介護保険審査会
石川県介護支援専門員協会
石川県認知症施策推進会議
石川県国民健康保険診療報酬審査委員会
石川県認知症高齢者等地域支援ネットワーク推
進連絡会議
石川県国民健康保険団体連合会介護給付費審査
委員会医療部会
石川県要保護児童対策協議会
〃
〃
石川県国民健康保険団体連合会保健事業支援・
評価委員会
専門科チーム
いしかわ食育推進委員
社会保険診療報酬支払基金石川支部審査委員会
石川県子ども政策審議会
社会保険診療報酬支払基金石川支部幹事
石川県献血推進協議会
東海北陸地方社会保険医療協議会
石川県麻薬中毒審査会
石川県成人病予防センター
石川県薬事審議会
後発
(ジェネリック)
医薬品使用推進連絡協議会
―4―
〃
肺がん集団検診専門委員会
〃
乳・甲状腺がん検診専門委員会
〃
大腸がん集団検診専門委員会
石川県予防医学協会理事
〃
胃集検読影委員会
JCHO 金沢病院地域連絡協議会委員
石川県ナースセンター運営委員会
日本年金機構障害認定医員
いしかわ訪問看護推進協議会
金沢少年鑑別所視察委員会
金沢市精度管理専門委員会
湖南学院視察委員会
北國がん基金理事
石川県立中央病院地域医療支援委員会
いしかわ大腸がんサポーターズ実行委員会
6 調査に関する件
かなざわピンクリボンプロジェクト実行委員会
≪総務課≫
石川県社会福祉事業団理事・評議員
①米寿会員並びに白寿会員調査(日本医師
石川産業保健総合支援センター運営協議会
石川産業保健総合支援センター運営主幹
会)
石川中央地域産業保健センター運営協議会
②会員情報システム再構築のための実務作業
加賀・江沼地域産業保健センター運営協議会
環境調査(日本医師会)
小松能美地域産業保健センター運営協議会
③厚生労働省のセーフティネット保証5号
石川県柔道整復師会顧問
石川県感染症発生動向調査企画委員会
(緊急保証制度)に係る業況調査(日本医
石川県高等学校保健会
師会)
④高齢会員の減免開始年齢のアンケート(沖
雇用均等行政推進員
いしかわ子育て支援財団理事
縄県医師会)
日本海中部地区洋上救急支援協議会
⑤勤務医特別委員会にかかるアンケート(中
石川県消防学校運営協議会救急部会
部医師会連合)
金沢大学先端科学・イノベーション推進機構協力会
⑥平成2
7年毎月勤労統計調査特別調査への調
金沢大学附属病院臨床研修病院群研修管理委員会
査(日本医師会)
石川県がん診療連携協議会
〃
がん登録部会
〃
研修・連携部会
⑦毎月勤労統計調査(第二種事業所)への調
査(日本医師会)
北陸がんプロフェッショナル養成プログラム
⑧都道府県医師会における組織強化に向けた
北陸高度がんプロチーム養成基盤形成プラン運
営協議会
取り組み状況調査(日本医師会)
⑨平成2
7年国勢調査(石川県県民文化局)
北陸認知症プロフェッショナル医養成プラン運
営協議会
⑩病院の勤務環境に関するアンケート(日本
石川県臓器移植推進財団理事
医師会)
北陸公衆衛生学会評議員
⑪勤務医会員数・勤務医部会設立状況等調査
石川県救命救急研究会代表世話人
(日本医師会)
石川県地区衛生組織連合会
⑫平成2
8年経済センサス−活動調査(石川県
石川県後期高齢者医療懇話会
県民文化局)
石川県小児保健協会理事
小松空港保健衛生協議会
⑬都道府県医師会における医学生との会合等
石川県留置所視察委員会委員
開催状況調査(日本医師会)
金沢刑務所視察委員会
⑭医師確保対策に関するアンケート(日本医
―5―
腺研究財団)
師会)
⑨医療事故調査等支援団体としての窓口登録
⑮都道府県医師会における女性医師に関わる
調査(日本医師会)
問題への取り組み状況調査(日本医師会)
⑩医療事故調査制度に関するシンポジウム事
⑯日本医師会会員数の調査(日本医師会)
前アンケート(中部医師会連合)
⑰郡市区等医師会における入会手続き及び入
⑪地域医療介護総合確保基金(医療分)の第
会申込情報の取扱いに関するアンケート
1回内示分に関する調査(日本医師会)
(日本医師会)
⑫都道府県医師会・郡市区医師会講習会等管
⑱第三種郵便物の定期調査(日本郵便株式会
理状況調査(日本医師会)
社)
⑬大腿骨頸部骨折の地域連携クリティカルパ
⑲本社機能移転等に関する意向調査(経済通
スに関するアンケート(栃木県医師会)
産省立地環境整備課)
⑭地域の健康啓発事業実態調査(日本医師
⑳本学卒業生に関するアンケート(岐阜医療
会)
科学大学)
⑮医療事故調査等支援団体連絡協議会の現況
!第6回ワークショップ「会員の倫理・資質
に関するアンケート(日本医師会)
向上をめざして」についてのアンケート
(日
⑯医療勤務環境改善支援センター業務に関す
本医師会)
るアンケート(日本医師会)
≪業務課≫
①第2
8回全国有床診療所連絡協議会総会茨城
⑰介護支援専門員資質向上事業の実施につい
大会の参加者数等の予備調査(第2
8回全国
ての一部改正に係る主任介護支援専門員更
有床診療所連絡協議会総会)
新研修受講要件の該当となる研修の調査
(石川県健康福祉部)
②医師会立助産師・看護師・准看護師学校養
⑱心臓・生活習慣病検診に関するアンケート
成所調査(日本医師会)
(若年者心疾患・生活習慣病対策協議会)
③多職種連携ネットワーク構築に関するアン
⑲ ID-Link に関するアンケート(飯田市立病
ケート(全国医療介護連携ネットワーク
院)
研究会)
⑳健康スポーツ医に関する活動調査(島根県
④医療事故調査等支援団体の申請(日本医師
医師会)
会)
⑤災害医療に関する調査(日本医師会)
!介護労働懇談会リーフレット及びホームペ
⑥中部医師会連合共同利用施設連絡協議会の
ージ掲載の確認(介護労働安定センター)
開催に係るシンポジストの意向調査(中部
"都道府県医師会の糖尿病対策担当役員名簿
等の確認及び糖尿病対策推進会議の活動状
医師会連合)
況調査(日本医師会)
⑦中部医師会連合共同利用施設連絡協議会の
開催に係るアンケート及び医師会共同利用
#医療事故調査等支援団体としての活動状況
(日本医師会)
施設名簿調査(中部医師会連合)
⑧前立腺がん検診に関するアンケート(前立
$地域情報連携ネットワーク(法人・団体な
―6―
ど)アンケート(地域医療福祉情報連携協
議会)
!労災保険に関する活動調査(神奈川県労災
保険指定病院診療所協会)
"日医かかりつけ医機能研修制度に関する実
施意向調査(日本医師会)
#第2
9回全国有床診療所連絡協議会総会静岡
大会の参加者数等の予備調査(第2
9回全国
有床診療所連絡協議会総会)
$日本医学会総会のあり方についてのアンケ
ート(日本医学会)
%医療の質や費用における地域ごとの指標−
情報共有・公表のあり方について−アンケ
ート(科学技術振興機構)
&新たな専門医の仕組みにおける専門研修プ
ログラムに向けた「地域の関係者による協
議の場」に関する都道府県医師会調査(日
本医師会)
7 団体生命保険取扱いに関する件
生命保険の取扱い件数は次のとおりです。
前年度同様、件数は減少しています。
会社名
件数 前年比 会社名
件数 前年比
三 井
5
4 ▲1 明治安田
5
1 ▲6
住 友
6
1 ▲6
1
1 ▲3
朝 日
第 一
1
5
6 ▲1
5 アメリカンファミリー
2
0
7 ▲2
日 本
1
5
9 ▲1
1
6
9
9 ▲4
4
計
(平成2
8年3月3
1日現在)
―7―
体制の見直しなどについて検討を加え、より
事業関係事項
活力ある機能的な組織づくりを目指すことを
目的として設置しました。
総
務
部
! 組織・体制強化等検討委員会の設置につ
いて
" 日医における組織強化に向けた取組等に
1 医師倫理の昂揚
ついて
理事会、郡市医師会長協議会並びに各種委
員会等において、必要の都度、会長及び担当
# 会員増強を見据えた取組の強化について
理事から医師倫理の昂揚について通達してい
$ 理事会組織及び運営の見直し等について
ます。
5 郡市医師会長協議会
! 水銀血圧計等回収事業の実施について
2 裁定委員会
" 日医「かかりつけ医機能研修制度」の創
本年度は幸いにして裁定委員会は開催され
設について
ていません。
なお、委員会のメンバーは次のとおりです。
委
2月1
9日
(金)
員 藤田 邦彦(金
# 臨床研修医に対する新たな支援策等につ
いて
沢)
$ 妊産婦健康診査事業における「子宮頸が
〃
西村
功(金
沢)
〃
加藤 彰一(金
沢)
ん検診」の精度管理について
〃
武村
肇(加
賀)
% B 会員の会費統一等について
〃
正木 康之(小
松)
〃
柳瀬 晴也(能
美)
〃
高田 宗之(白山ののいち)
〃
田中
博(河
北)
〃
保志場毅一(羽
咋)
〃
横山 文男(七
尾)
〃
井端 孝義(能登北部)
6 郡市医師会事務連絡会
1月2
1日
(木)
! 水銀血圧計等回収事業の実施について
" 日医「かかりつけ医機能研修制度」の創
設について
# 日医生涯教育研修会等受講履歴管理シス
テムの整備について
$ 勤務医に係る医師会入会手続きの改善等
について
3 マイナンバー制度への対応
平成2
7年1
0月から個人番号の通知が始まり、
平成2
8年1月から税・社会保障分野等の行政
% マイナンバー制度への対応について
7 北陸三県医師会、中部医師会連合、関西医
手続きにおける運用が開始されたことから、
師会連合との連携強化
「特定個人情報等取扱規程」及び「特定個人
! 近畿、北陸6県医師会長懇談会
8月2
2日
(土)
(和歌山市)
情報等の適正な取扱いに関する基本方針」を
和歌山県の担当により近畿(和歌山、滋賀、
制定しました。
奈良)
、北陸(福井、富山、石川)の6県医
4 組織・体制強化等検討委員会
1
1月2
3日
(月・祝)
師会長が出席して開催されました。
①当面する医療問題について
医師会の組織強化(会員数の増等)や執行
―8―
常任委員会 1
3回開催
! 北陸三県医師会懇談会
2月1
8日
(木)
(福井市)
その都度石川医報に要旨を報告しています
ので省略します。
福井県の担当により開催されました。
①医療事故調査制度の進捗状況について
特別委員会
社会保険特別委員会
②いしかわ診療情報共有ネットワークのその
7月2
0日
(月・祝)
、8月3
0日
(日)
後の取組報告について
介護保険特別委員会
③母体保護法指定医師研修会の受講受入れに
8月9日
(日)
、9月6日
(日)
ついて
勤務医特別委員会
" 中部医師会連合と関西医師会連合
8月2
3日
(日)
、1
0月1
2日
(月・祝)
中部医師会連合は中部7県(静岡、愛知、
三重、岐阜、福井、富山、石川)と関西医師
中部地区日医代議員協議会
会連合(和歌山、奈良、京都、兵庫、滋賀、
平成2
6年度第2回
大阪)を加えた1
3府県により構成され、それ
6月3日
(水)
(名古屋市)
ぞれ相互連絡、協調、親睦等を目的として諸
第1
3
5回日本医師会定例代議員会への対
会議が開催されています。
応について
各会議の概況は次のとおりです。
平成2
7年度第1回
3月2日
(水)
(名古屋市)
◇中部医師会連合
委員総会 1
1月2
1日
(土)
(四日市市)
第1
3
6回日本医師会臨時代議員会への対
①開会
応について
②委員長挨拶
事務局長連絡協議会
③来賓祝辞・来賓紹介
第1回 8月2
4日
(月)
(四日市市)
④議長選出
第2回 2月2
2日
(月)
(津市)
⑤会務報告
◇関西医師会連合
⑥議事
常任委員会 8月1日
(土)
(京都市)
第1号議案 平成2
6年度中部医師会連合
①事務引継について
収入支出決算に関する件
②監査について
第2号議案 平成2
7年度中部医師会連合
③平成2
8年度役員の選出について
収入支出予算に関する件
④次期常任委員会の開催について
第3号議案 次期役員選出に関する件
8 地方公共団体等との連携
⑦次期委員長挨拶
石川県健康福祉部との連絡会を開催し、相
⑧特別委員会分科会
互連携を図っています。
⑨特別委員会全体会
! 3ページに掲載してある石川県等関係会
⑩特別講演「日本医師会の医療政策」
日本医師会会長
議に出席しています。
横倉 義武
" 次の諸団体に対して協力しています。
⑪閉会
石川県歯科医師会
―9―
石川県薬剤師会
第1週:金沢医科大学
石川県看護協会
第2週:石川県医師会
石川県栄養士会
第3週:石川県歯科医師会、石川県薬剤師会、
石川県看護協会
石川県診療放射線技師会
石川県柔道整復師会
第4週:石川県医師会
石川県鍼灸師会
※第5週がある月は医師会等が時々の話題を
テーマに放送
石川県鍼灸マッサージ師会
[内容]
石川県臨床衛生検査技師会
第1回 4月1
4日
(火) 「認知症の分類と症
石川県理学療法士会
状の特徴」
石川県作業療法士会
第2回 4月2
8日
(火) 「アルツハイマー型
9 三師会懇談会の開催
認知症の症状とその対策」
石川県薬剤師会、石川県歯科医師会及び本
第3回 5月1
2日
(火) 「タバコの害と禁煙
会との三師会懇談会が2月1
1日
(木・祝)
午後
外来」
1時から「ホテル日航金沢」において、本会
第4回 5月2
6日
(火) 「受 動 喫 煙 の 危 険
の担当により開催しました。
性」
1
0 ドクターバンク事業
第5回 6月9日
(火) 「あなたの健康を守
平成1
2年3月1日付で労働大臣の認可を受
け、医師の無料職業紹介事業を開設しました。
る」
第6回 6月2
3日
(火) 「
「りくつなケアネ
平成2
7年度末の求人者数は延べ6
4件、求職
ット金澤」ってなあに?」
者数は1
2名、就職成立は3件です。
また、石川医報に求人・求職情報を掲載し、
第7回 6月3
0日
(火) 「いしかわ診療情報
提供ネットワーク」
活発な活動を展開しています。
第8回 7月1
4日
(火) 「少子化対策につい
1
1 「ラジオ健康百科」放送
県民の健康づくりや医療現場が抱える課題
て考える」
などについて広く県民の皆様に理解を深めて
第9回 7月2
8日
(火) 「熱中症」
いただくため、歯科医師会、薬剤師会、看護
第1
0回 8月1
1日
(火) 「勤労者を取り巻く
協会及び金沢医科大学と連携・協働しながら、
ラジオを活用した情報発信事業を行っていま
うつ病および自殺対策」
第1
1回 8月2
5日
(火) 「口から食べるを続
す。
けたい」
番 組 名:MRO ラ ジ オ 番 組「げ つ き ん ワ イ
第1
2回 9月8日
(火) 「乳がんからあなた
ド!おいねどいね」内のコーナー
『ラ
の健康をまもるため今私たちができるこ
ジオ健康百科』
と」
時間帯:毎週火曜日の午後1時3
0分頃
第1
3回 9月2
2日
(火) 「残された時間を住
(1
0分程度)
み慣れた場所で過ごすために」
各週のローテーション
第1
4回 9月2
9日
(火) 「日本の子ども達は
―1
0―
④表彰
幸せですか」
第1
5回 1
0月1
3日
(火) 「健診結果を読む」
県知事表彰
2名
第1
6回 1
0月2
7日
(火) 「訪問リハビリのす
慶祝(叙勲、長寿会員)
1
3名
長期在任役員・代議員表彰
4名
長期医療従事会員表彰
4
5名
すめ」
第1
7回 1
1月1
0日
(火) 「糖尿病対策、その
長期医療従事従業員表彰
ポイント集として」
被表彰者代表謝辞
第1
8回 1
1月2
4日
(火) 「自分の最期をどう
3
6
2名
小泉晶一先生
⑤閉会挨拶(上田副会長)
生きるのか」
# 祝賀会
第1
9回 1
2月8日
(火) 「ホントはこわい、
$ 記念行事「会員美術展」
いびきのはなし」
同日同会場(4階ホワイエ)
第2
0回 1
2月2
2日
(火) 「餅による窒息」
第2
1回 1
2月2
9日
(火) 「子どものインフル
1
3 ふるさと探究と会員交流のつどい(皐月の
エンザ」
会)
5月3
0日
(土)
(金沢城公園五十間長屋)
石川の魅力を再認識するとともに、会員相
第2
2回 1月1
2日
(火) 「
“ロ コ モ”っ て な
互の交流・親睦を深めることを目的として、
に?」
2回目は「伝統食と現代食」をテーマに開催
第2
3回 1月2
6日
(火) 「認知症カフェが紡
しました。
ぐ、在宅生活支援の輪」
第2
4回 2月9日
(火) 「医療事故調査制度
1
4 医師年金の充実
会員福祉の担い手である日本医師会の医師
について」
第2
5回 2月2
3日
(火) 「予防接種」
年金制度は、これからの福祉社会の中で生涯
第2
6回 3月8日
(火) 「ア ル コ ー ル と 健
あらゆる段階において、経済的な不安を除く
体系的保証を目処に、特に老後の生活に安定
康」
した基礎を与えることを目指しています。
第2
7回 3月2
2日
(火) 「病院と地域をつな
医師年金制度が発足して以来、4
7年余経過
ぐ医療ソーシャルワーカー」
し、約4
0,
0
0
0人の制度加入者と約4,
8
0
0億円
第2
8回 3月2
9日
(火) 「診療報酬とは!」
の資産を有する我が国有数の積立型私的年金
1
2 医療功労者表彰式
7月2
6日
(日)
(ホテル日航金沢)
! 記念撮影(被表彰者)
" 表彰式
となっています。
1
5 日本医師・従業員国民年金基金の普及
司会 佐原理事
職能型国民年金基金として日本医師会では、
①開会挨拶(近藤会長)
平成3年5月1
4日設立許可を得て発足し、加
②来賓祝辞
入員の募集活動を行なっています。
小森日本医師会常任理事(会長代理)
1
6 各種保険の斡旋
谷本石川県知事
団体生命保険の状況は会務諸事項「7 団
越田金沢市保健局長(市長代理)
体生命保険取扱いに関する件」に記載のとお
③来賓紹介
りです。
―1
1―
1
7 めいてつ・エムザ「Mei ロイヤルカード」
財
の入会
務
部
石川県医師会会員限定の提携カードで、3
つの特典を設けた制度として創設し、加入員
1 医業税制・経済対策
の募集活動を行っています。
医業税制等については、日本医師会の対厚
生労働省、或いは財務省又は政府税調との折
衝によってその成果を期待してきました。
平成2
7年度の活動内容は次のとおりです。
! 日本医師会の活動
平成2
7年8月、「平成2
8年度医療に関す
る税制に対する意見」が取り纏められまし
た。福島原発事故対策、医業経営、医療法
改正に伴う経過措置、勤務環境、患者健康
予防、社会医療法人、医療施設・設備等の
1
6項目を重点に、厚生労働省を始めとする
関係各方面に対し要望し、1
2月1
6日、「平
成2
8年度税制改正大綱」が閣議決定され、
2項目が存続、1項目が制度の創設、1項
目が適用期限の延長、3項目が制度の改善、
4項目が検討課題となりました。
" 貸付利率について
独立行政法人福祉医療機構の貸付利率の
改定については、その都度石川医報に掲載
しお知らせしています。
# 石川県議会における「持続可能な医療提
供体制の整備に係る税制面の改革を求める
意見書」の採択(全会一致)について
平成2
8年2月4日開催の第1
6回理事会に
おいて、石川県議会における意見書採択に
向けた働き掛けを承認し、3月2
2日石川県
議会において意見書に係る議案が提案され、
全会一致で採択されました。
2 都道府県医師会税制担当理事連絡協議会
第1回 7月1
6日
(木)
(日本医師会)
! 消費税率1
0%引き上げ時への対応
―1
2―
①財務省主計局担当官による説明
学
②控除対象外消費税問題に関する日本医
術
部
師会の取り組み及び関連する税制の諸
課題について
1 生涯教育の充実強化
③質疑応答
日本医師会生涯教育制度(昭和6
2年度から
" 総括
制度化)のカリキュラムに基づいて生涯教育
第2回 1月2
8日
(木)
(日本医師会)
研修(講習)会を開催し、会員が生涯教育を
! 平成2
8年度税制改正大綱における要望
受ける機会を積極的に提供しています。また、
項目について
郡市医師会主催の生涯教育研修(講習)会に
" 控除対象外消費税問題の解決に向けて
ついても各々に認められており、単科医会主
①控除対象外消費税問題に関する日本医
催やそれ以外の各種団体からの指定申請につ
師会の取り組みについて
いては、その都度理事会で協議のうえ指定し
②都道府県医師会へのお願い
ています。
会員各位が日本医師会から生涯教育研修
3 会計について
平成2
7年度の一般会計、特別会計について
(講習)会の修了証を取得するには、会員の
は、公認会計士の指導のもと、平成1
9年度か
利便性を図るために、個人申告ではなく、本
ら新公益法人会計を用いています。
会からの一括申告を行っています。このため、
監事会
5月2
6日
(火)
本会が指定した生涯教育研修(講習)会主催
監査事項
者には出席者名簿の提出を、また会員各位に
①平成2
6年度石川県医師会一般会計決算
は、本会で把握できない県外での受講報告の
②平成2
6年度石川県医師会特別会計決算
提出をそれぞれお願いしています。
なお、この申告は個人の自由意思によるも
のであるため、「一括申告を希望する・しな
い」のお尋ねを、毎年度の初めに会員各位に
対して行っています。
! 各種団体(各郡市医師会並びに日本医学
会分科会1
2
3学会を除く)による生涯教育
指定研修(講習)会開催状況
回
数
延べ出席者数
9
0回
4,
6
7
1名
" 生涯教育申告状況
昨年度単位取得者総数
総合計(単位+CC)
平均(単位+CC)
2 生涯教育推進委員会
―1
3―
1,
2
9
2名
3
1,
2
2
5.
0
2
4.
2
金沢市立病院呼吸器科医長
第1回 9月7日
(月)
中積 泰人
①平成2
7年度日本医師会生涯教育講座につ
② COPD と禁煙の重要性 禁煙指導のポ
いて
イント
②「かかりつけ医のための医療・介護連携
石川県立中央病院呼吸器内科診療部長
研修事業」について
西
③日医生涯教育協力講座セミナー「認知症
第三部「かかりつけ医でできる実戦 COPD
に寄り添う∼地域生活継続可能な社会に
治療」
向けて∼」の実施について
① COPD 初期における治療を中心に 薬
④学術講演会の情報開示等に関するアンケ
物療法/吸入剤の使い方
ート結果について
金沢医科大学呼吸器内科准教授
第2回 3月2
8日
(月)
水野 史朗
①平成2
7年度都道府県医師会生涯教育担当
②憎悪を出さない日々の診療ポイント
理事連絡協議会について
金沢医療センター呼吸器科部長
②平成2
8年度日本医師会生涯教育制度につ
北
いて
開業医の立場から∼
④研修会出席受講履歴管理システムについ
半田内科医院院長
て
小川
純
総合討論
3 医学講座・学術講演会
" 医療安全研修会
本会主催、共催又は後援による学術講演会
5月2
0日
(水)
「有害事象の患者への情報開示」
を以下のとおり開催しました。
慶應義塾大学大学院教授 前田 正一
〔本会主催〕
# 日本医師会生涯教育協力講座セミナー「新
! 日本医師会生涯教育協力講座セミナー「か
しいステージを迎えた糖尿病医療」
かりつけ医における実戦 COPD の診断と
8月9日
(日)
5月1
0日
(日)
特別講演1「2型糖尿病治療の新たな展開」
第一部「忍び寄る COPD の影、世界死亡原
金沢医科大学糖尿病・内分泌内科学教
因3位の疾患とは」
授
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
学教授
俊之
③専門医に相談するポイント∼病診連携、
③かかりつけ医機能研修制度について
治療」
耕一
古家 大祐
特別講演2「新時代の糖尿病診療∼厳格な血
三嶋 理晃
糖管理に向けて∼」
パネルディスカッション「我々が明日からで
医療法人健清会那珂記念クリニック院
きること」
長
第二部「かかりつけ医でできる実戦 COPD
遅野井 健
パネルディスカッション「合併症予防のため
診断と禁煙指導」
に―チーム医療の深化へ―」
①かかりつけ医でできる実戦 COPD の
①糖尿病チーム医療体制の在り方
コツ
―1
4―
古市 賢吾
日本赤十字社金沢赤十字病院副院長
第3回
西村 泰行
「最近の医療情勢とその課題∼かかりつけ
②運動療法の効用―特に加齢対策としての
医機能の評価と展望∼」
意義―
日本医師会副会長
公益社団法人石川県理学療法士会顧問
9月2
6日
(土)
③合併症予防に向けた病診連携の試み―か
第1部「うつ病 GP 連携スクリーニングの使
けはしネットワーク能美の取り組み―
い方(ミニレクチャー)
」
臼倉 幹哉
①うつ病診療にも役立つ医療面接の基本
④歯周病と全身の関わり―口腔の特異性―
②身体疾病除外のためのスクリーニング
一般社団法人石川県歯科医師会理事
竹中
③ PHQ−2の使用法(抑うつエピソード
望
上位2項目の聞き方)
指定発言「I.T.を活用した糖尿病病診連携の
④ PHQ−9の使用法と自殺のリスク評価
経験」
⑤身体科医にもできる軽躁・躁病エピソー
社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院
顧問
中川 俊男
" 第2回うつ病 GP 連携事業対応研修会
片田 圭一
芳珠記念病院内科部長
2月6日
(土)
ドのスクリーニング
宮本 正治
⑥ BATHE 法と専門医への紹介するケース
! かかりつけ医のための医療・介護連携研修
やタイミングについて
会
第1回
9月1
9日
(土)
特定医療法人十全会 J クリニック院長
武島
「地域包括ケアシステムと在宅医療介護連
(法)紺谷内科婦人科クリニック院長
携の推進」
紺谷
厚生労働省老健局老人保健課長
岡
1
2月2
0日
(日)
敬
第2部
「レビー小体型認知症の早期診断と治療に
基調講演「うつ病は、いま―その診断と対
ついて」
石川県立高松病院院長
真
特定医療法人十全会十全病院理事長
迫井 正深
第2回
稔
北村
策―」
立
JCHO 東京新宿メデ ィ カ ル セ ン タ ー
「脂質異常症」
(旧東京厚生年金病院)精神科・診療
金沢医科大学総合内科教授
内科主任部長
小林 淳二
大坪 天平
# 医療機能の分担に関する研修会
「糖尿病」
1
0月1
0日
(土)
JCHO 金沢病院内科診療部長
基調講演「データで見るこれからの医療∼地
古川 健治
域医療構想について∼」
「高血圧症」
東北大学大学院医学系研究科公共健康
金沢大学附属病院血液浄化療法部長
―1
5―
代謝科医長
医学講座医療管理学分野教授
室谷 浩二
第3回
藤森 研司
2月5日
(金)
「産科医と助産師の連携」
報告「地域医療構想について」
杏林大学医学部付属病院病院長/杏林
石川県健康福祉部地域医療推進室次長
大学医学部産科婦人科学教室教授
木村 慎吾
岩下 光利
! 第4回石川県産業精神保健シンポジウム
1
0月1
0日
(土)
第4回
3月1
0日
(木)
「不育症―その病態と周産期管理について
「職場におけるストレスチェック制度導入∼
―」
有効に活用するために∼」
日本医科大学産婦人科学教室教授
医療法人渡辺クリニック院長
竹下 俊行
渡辺 洋一郎
$ 新型インフルエンザ研修会
「医療機関におけるメンタルヘルスとストレ
1
2月2日
(水)
小松会場
スチェック制度」
東邦大学医療センター佐倉病院精神医
1
2月5日
(土)
七尾会場
学
1
2月1
2日
(土)
金沢会場
黒木 宣夫
「新型インフルエンザ関連情報について」
パネルディスカッション
" 糖尿病研修会
第1回
1
0月3
0日
(金)
金沢大学医薬保健研究域医学系医学教
第2回
八木 邦公
1
2月1日
(火)
% 日本医師会生涯教育講座
岩城 紀男
1
2月6日
(日)
順天堂大学医学部産婦人科学講座准教
宮内
修
授
北出 真理
「暮らしや生活を大切にする医療とは―聞き
1
1月2
4日
(火)
「思春期・若年成人への性の健康教育」
書き活動から見えてきたこと―」
金沢大学名誉教授/日本聞き書き学校
総合母子保健センター愛育病院副院長
第2回
高田 重男
「女性アスリート外来」
# 周産期・母子保健研修会
(産婦人科)
石川県医師会理事
岩城内科医院院長
ついて」
第1回
博
策について」
「眼科医から見た糖尿病における医療連携に
みやうち眼科医院院長
上田
講演「今シーズンの季節性インフルエンザ対
「糖尿病治療薬の使い分けについて」
育研究センター准教授
石川県医師会副会長
講師
安達 知子
天野 良平
「生活習慣病と歯周病∼糖尿病と歯周病につ
1月1
5日
(金)
「外性器異常の児が生まれたらどうすべき
いて∼」
神戸常盤大学口腔保健学科教授
か―症例を通して学ぶ性分化の仕組み
野村 慶雄
―」
「よくわかる咳嗽の基礎と臨床」
神奈川県立こども医療センター内分泌
新潟県立柿崎病院院長
―1
6―
藤森 勝也
「ウイルス性肝炎の最新の知見と肝炎ウイル
「新興再興感染症の最近の話題」
ス検診陽性者のフォローアップに関して」
金沢医科大学臨床感染症学・感染症科
教授
金沢大学附属病院消化器内科助教
飯沼 由嗣
! エイズ研修会
島上 哲朗
1月2
4日
(日)
○金沢会場
「HIV/AIDS 総論」
2月4日
(木)
「金沢市における肝炎ウイルス検診の現状」
石川県立中央病院免疫感染症科診療部
中谷 安宏
石川県立中央病院副院長 岡田 俊英
「曝露(針刺し)時の対応と予防内服につい
「石川中央地区における肝炎ウイルス検診の
長
現状」
て」
石川中央保健福祉センター所長
石川県立中央病院薬剤部
伊川 あけみ
下川 千賀子
" うつ病対応力向上研修会
1月2
7日
(水)
「ウイルス性肝炎の最新の知見と肝炎ウイル
ス検診陽性者のフォローアップに関して」
「うつ病等、ストレス性疾患への対応∼スト
金沢大学附属病院消化器内科助教
レスチェック制度に対応するための基礎知
島上 哲朗
識∼」
○七尾会場
公立能登総合病院精神センター長
平松
「能登北部地区における肝炎ウイルス検診の
茂
現状」
# 日本医師会生涯教育協力講座セミナー「認
能登北部保健福祉センター健康推進課
知症に寄り添う∼地域生活継続可能な社会に
向けて∼」
兼間 佳代子
1月3
1日
(日)
「能登中部地区における肝炎ウイルス検診の
一般講演「地域における認知症診療の現状と
現状」
課題」
おきの内科医院院長
2月9日
(火)
公立羽咋病院院長
沖野 惣一
松下 栄紀
特別講演「認知症の早期発見・対応・治療∼
「ウイルス性肝炎の最新の知見と肝炎ウイル
認知症ドライバーから未来の認知症支援ま
ス検診陽性者のフォローアップに関して」
金沢大学附属病院消化器内科助教
で∼」
島上 哲朗
医療法人敦賀温泉病院認知症疾患医療
センター理事長
玉井
% 子宮がん検診従事者講習会
顯
報告「石川県のがん検診の現状と取り組みに
パネルディスカッション「認知症診療を巡る
ついて」
諸問題」
石川県健康福祉部健康推進課課長
$ 肝炎研修会
○小松会場
2月2日
(火)
相川 広一
講演1「石川県医師会臨床検査センターにお
「南加賀地区における肝炎ウイルス検診の現
ける子宮がん検診精度管理への取り組み」
状」
小松ソフィア病院院長
2月7日
(日)
石川県医師会臨床検査センター病理学
亀田 正二
―1
7―
主任
石川県健康福祉部健康推進課
能登 昭子
講演「先天性風しん症候群発症予防に向け
講演2「婦人科細胞診の最近の動向につい
て」
て」
わたなべ小児科医院院長 渡部 礼二
金沢医療センター産科・婦人科医長
) 大災害時の医療支援を考えるフォーラム
金谷 太郎
3月1
3日
(日)
% 緊急時医療研修会
○七尾会場
2月1
0日
(水)
基調講演「日本医師会からみた災害対策と実
「原子力災害時の医療」
践」
石川県立中央病院救命救急科
日本医師会常任理事
太田 圭亮
○小松会場
2月1
5日
(月)
て―
明星 康裕
2月1
7日
(水)
早川医院
早川 知彦
②災害拠点の呰となった石巻赤十字病院で
「原子力災害時の医療」
小児科医が診たもの感じたもの
金沢医療センター臨床研究部長・災害
& 在宅医療推進研修会
第二部「被災地支援のその後、災害時の医療
①震災から5年―JMAT 石川に感謝を込め
石川県立央病院救命救急センター長
医療対策室長
石井 正三
支援報告」
「原子力災害時の医療」
○金沢会場
第一部
阪上
志賀クリニック
学
2月2
4日
(水)
藤井 邦裕
* 地域医療のあり方を考える講演会
3月2
1日
(月・祝)
「がん対策の方向性から読み解く、今後の地
「人口減少社会における医療介護の現状と将
域における緩和ケア」
来展望」
国立がん研究センターがん対策情報セ
国際医療福祉大学大学院教授
ンターがん医療支援研究部長
高橋
加藤 雅志
泰
+ 終末期医療に関する医療福祉連携推進事業
' 新生児マス・スクリーニング研修会
2月2
5日
(木)
「石川県タンデムマススクリーニング症例の
研修会
3月2
4日
(木)
「
『三方よし』から始まる『地域まるごとケ
まとめ」
ア』
」
金沢医科大学発生発達医学講師
東近江市永源寺診療所所長
伊藤 順庸
花戸 貴司
「命を救う新生児マススクリーニング」
〔本会共催〕
国立研究開発法人国立成育医療研究セ
! 禁煙フォーラム石川2
0
1
5
ンター総合診療部長
" ティー・フレンズ・セミナー6月1
4日
(日)
( 風しん対策研修会
窪田
満
3月3日
(木)
報告「風しん抗体検査事業の結果について」
# 労災診療費算定実務研修会
5月3
1日
(日)
9月4日
(金)
$ 日 本 医 師 会・米 国 研 究 製 薬 工 業 協 会
―1
8―
7月1
1日
(土)
、1
2日
(日)
(PhRMA)共催シンポジウム 1
1月1
8日
(水)
. 理学療法週間事業
% 日本医師会・地域がん登録全国協議会共催
/ がん哲学外来市民学会第4回大会
がん罹患・死亡の都道府県較差に関するシン
ポジウム
7月1
2日
(日)
1
2月5日
(土)
& 日本医師会・公益資本主義推進協議会共催
健康経営シンポジウム
1
2月2
0日
(日)
情報共有について」
3月1
5日
(火)
( 糖尿病対策成果発表会
0 第1
4回ほほえみコンサート
7月2
2日
(水)
1 ロコモ対策市民公開講座
7月2
4日
(金)
2 北國健康生きがい支援事業金城大学プログ
' ID-link 研 修 会「ICT を 用 い た 医 療・介 護
3月2
7日
(日)
ラム第1回講演会
7月2
5日
(土)
3 特別展「医は仁術(じんじゅつ)
」
7月3
1日
(金)
∼8月2
7日
(木)
〔本会後援〕
! 一年生交通安全キャンペーン「2
0
1
5黄色い
4 金沢医科大学第2
1回連携病院会議
手帳運動」
8月7日
(金)
" 世界自閉症啓発デー 金沢城公園石川門ブ
ルーライトアップ
5 がんのリハビリテーション研修会
4月2日
(木)
# 第6
2回日本消化器病学会北陸支部市民公開
講座
8月8日
(土)
、9日
(日)
6 北陸がんプロ金沢医科大学市民公開講座
5月1
0日
(日)
$ 公益社団法人認知症の人と家族の会「第3
2
回記念講演会」
8月9日
(日)
7 第2
8回 JAPAN
5月1
0日
(日)
% 2
0
1
5年「看護の日」
「看護週間」事業
TENT−世界留学生交流・
いしかわ2
0
1
5−
8月2
0日
(木)
∼2
6日
(水)
8 第6
2回石川県学校保健研究大会
5月1
0日
(日)
∼1
6日
(土)
& 日本医師事務作業補助研究会第4回石川地
方会
8月2
3日
(日)
9 東海北陸ブロック地域包括・在宅介護支援
5月2
3日
(土)
センター研究協議会
' 第1
4回石川県糖尿病ウォークラリー大会
9月3日
(木)
、4日
(金)
5月3
1日
(日)
: 北國健康生きがい支援事業金城大学プログ
ラム第2回講演会
( 第1
2回加賀百万石ツーデーウォーク
6月6日
(土)
、7日
(日)
6月7日
(日)
9月5日
(土)
; 第5回感染管理認定看護師による地域セミ
ナー
) 「新老人の会」石川支部第5回フォーラム
9月5日
(土)
< 石川県医科歯科連携を考える会
9月1
3日
(日)
* 第1
3回日本予防医学会学術総会
6月2
0日
(土)
、2
1日
(日)
= 石川県合同輸血療法委員会講演会
9月2
6日
(土)
+ 第5回金沢医科大学病院学術交流会
6月2
5日
(木)
> 第1
5回石川県がん診療連携協議会県民公開
講座
, 第2
3回日本社会福祉士会全国大会・社会福
祉士学会石川大会
7月1
2日
(日)
7月4日
(土)
、5日
(日)
1
0月3日
(土)
? 第3
1回東海北陸理学療法学術大会
1
0月3日
(土)
、4日
(日)
- 日本介護福祉士会東海北陸ブロック研修会
―1
9―
1
1月2
8日
(土)
" 放射線と食の安全∼日本の食文化を守るた
めに∼
1
0月1
0日
(土)
# オー脳!本当はこわい頭痛のお話
6 自殺防止対策講演会
7 医療分野におけるネットワーク会議
1
0月1
1日
(日)
$ 日臨技、石川県臨床衛生検査技師会主催
「検
1
2月3日
(木)
、4日
(金)
8 製薬協シンポジウム(仮) 1
2月5日
(土)
査説明・相談ができる臨床検査技師育成講習
会
1
1月2
9日
(日)
9 被害者支援フォーラム2
0
1
5
1
0月1
1日
(日)
、1
2日
(月・祝)
% 第6回金沢医科大学病院学術交流会 in 能
登
& ご当地カフェ in 石川
1
2月5日
(土)
: 第1
0回北陸膠原病支援ネットワーク総会
1
0月1
7日
(土)
1
0月1
7日
(土)
1
2月6日
(日)
; 地域包括ケアシステム推進研修会
' 金沢医科大学総合医学研究所市民公開セミ
ナー
1月9日
(土)
、1
0日
(日)
1
0月1
7日
(土)
( ベーチェット病友の会石川県支部創立4
5周
年記念大会
< Kanazawa Coronary Conference−2
0
1
6(北
陸 PTCA ライブ) 1月2
9日
(金)
、3
0日
(土)
1
0月1
8日
(日)
) 北陸呼吸ケア研究会第2
4回石川会
= 「ロコモ対策運動器疾患/骨・関節フォー
ラム」金沢会場
1
0月2
4日
(土)
1月3
0日
(土)
> 石川県合同輸血療法委員会講演会
* 北陸がんプロ金沢医科大学市民公開講座
2月1
1日
(木・祝)
1
0月2
5日
(日)
? 第1
6回中小病院委員会情報交換会
+ 日本赤十字社石川県支部「赤十字 Save Life
フォーラム」
, がんプロ市民公開講座
2月2
0日
(土)
1
0月3
1日
(土)
@ 医療機関のためのセミナー
2月2
3日
(火)
1
1月1日
(日)
A 石川県医科歯科連携を考える会
- 小松市民病院第9回市民公開講座
2月2
8日
(日)
1
1月7日
(土)
. 石川県高次脳機能障害リハビリテーション
講習会
B 春の睡眠健康週間「すいみんの日」市民公
1
1月1
4日
(土)
/ お口のケアは生命のケア
1
1月1
5日
(日)
0 第5
6回よい歯の学校運動
1
1月2
1日
(土)
1 ハート健康プロジェクト
1
1月2
1日
(土)
開講座2
0
1
6金沢
3月5日
(土)
C がんのリハビリテーション研修会
3月5日
(土)
、6日
(日)
D 第7回金沢骨を守る会市民フォーラム
2 第2
9回石川県リハビリテーション風船バレ
ーボール大会
3月2
1日
(月・祝)
1
1月2
1日
(土)
3 畠総合マネジメントオフィス創立4
0周年記
念講演会
E がんへの挑戦∼予防・診断と最新治療の研
究∼
1
1月2
7日
(金)
F 在宅緩和ケアで朗らかに生きよう
4 北國健康生きがい支援事業金城大学プログ
ラム第3回フォーラム
3月2
1日
(月・祝)
3月2
7日
(日)
1
1月2
8日
(土)
5 金沢医科大学第3
6回地域医療懇談会
4 学会、研究会への助成
! 子どもの性虐待に係るリフカー研修会
―2
0―
" 第1
2回加賀百万石ツーデーウォーク大会
社会保険部
# がん哲学外来市民学会第4回大会
$ 日本てんかん協会第4
2回全国大会
% 金沢大学医学展実行委員会
保険診療上における地域住民との信頼関係の
& 北陸小児糖尿病サマーキャンプ運営委員
向上や医療機関に対する国民の不信感を払拭す
会
るため、問題があればその都度社会保険委員会
' 子育て支援メッセいしかわ2
0
1
5
等を通じ会員に伝達しています。
( 金沢大学しらゆり会
1 社会保険委員会の開催
社会保険委員会は、現代医学の立場にたっ
5 都道府県医師会生涯教育担当理事連絡協議
会
3月2
4日
(木)
(日本医師会)
た保険診療の充実を目的として開催しており、
! 生涯教育関連事項報告
社保・国保審査委員会状況報告、関係法規等
" 生涯教育推進委員会報告
の通達、保険審査上の参考資料配布、或いは
# 平成2
8年度からの日医生涯教育制度と全
保険診療に関する会員からの疑義及び要望事
国的な研修管理システムの導入
項の収集に努め、毎回多くの議題について協
$ 全国的な新研修管理システムについて―
議しています。特に審査上の諸問題報告は萎
講習会管理と単位管理の連携―
縮診療につながりやすく、その点十分な配慮
% 日医かかりつけ医機能研修制度について
を加えながら委員会の運営を行っています。
第1回 8月1
9日
(水)
6 治験推進事業
平成1
8年度から本会事業として活発な活動
①会員から寄せられた返戻・査定例、請求
を展開しており、新規審査件数は治験(薬事
等に関する疑義・要望事項等について
法下での試験)0件でした。
②保険医療機関及び保険医の指導について
! 治験審査倫理委員会
③審査委員会状況について
第1
0
7回審査 4月2
2日
(水)
第2回 1
1月2
8日
(土)
第1
0
8回審査 6月1
1日
(木)
①会員から寄せられた返戻・査定例につい
第1
0
9回審査 7月1
5日
(水)
て
第1
1
0回審査 8月2
5日
(火)
②診療報酬点数算定並びに請求等に関する
第1
1
1回審査 1月1
8日
(月)
疑義・要望事項について
③審査委員会状況について
④中部医師会連合による社保・国保の審査
に関する調査結果について
2 保険診療懇談会の開催
会員の先生を対象に、保険診療の基本的な
留意事項、請求上の注意事項、審査会状況等
の保険診療全般に亘る内容の講習会を開催し
ています。
―2
1―
(能登地区)9月3日
(木)
①集団的個別指導の選定対象について
(中央地区)9月4日
(金)
②次年度の診療報酬改定について
③支払基金と国保連合会の審査の差異とそ
※加賀地区は台風により中止
の対応について
①保険診療の基本について
②個別指導の現状等について
4 各審査委員との連絡強化
社保・国保における審査上の問題について
③審査会の話題について
は、その都度、社会保険担当理事による協議
④参加者からのご質問等について
を行い、各審査委員会に連絡しています。
3 日医等との保険診療に関しての連携
社保・国保審査委員による「社保・国保審
! 日医との連携
査委員合同協議会」
、並びに社保・国保両審
保険診療上の疑義については、その都度日
医と連絡を取りながら対処しています。
査会の代表と県医師会担当役員の3者構成に
第5
9回社会保険指導者講習会 (日本医師会)
よる「社会保険審査連絡会」を開催し、審査
における統一的な取扱いについて協議を行っ
第1日 1
0月1日
(木)
ています。
①ロコモティブシンドロームの概念・基
礎
! 社保・国保審査委員合同協議会
2月2
9日
(月)
②ロコモティブシンドロームの疫学
①結核に対するニューキノロン製剤の使用に
③ロコモティブシンドロームの評価
ついて
④ロコモ対策
②心房細動に対する経皮的カテーテル心筋焼
⑤地域におけるロコモ啓発活動
灼術の全身麻酔算定について
第2日 1
0月2日
(金)
①ロコモとフレイル・サルコペニア
③透析の際の感染症検査について
②ロコモ関連疾患
④静脈瘤評価の為のドプラー加算について
③ロコモティブシンドローム−今後の展
⑤ DD ダイマーについて
⑥社会保険審査連絡会について
開
" 社会保険審査連絡会
" 中部医師会連合との連携
第1回 8月2
6日
(水)
中部医師会連合社会保険特別委員会
第2回 1
1月2
6日
(木)
中部医師会連合社会保険特別委員会は、診
療内容の充実を目的として、各県の保険診療
5 個別指導並びに集団的個別指導、新規個別
に関する情報交換、対応策等について協議を
指導への立会い
東海北陸厚生局石川事務所が行う個別指導、
行っています。
第1回 7月2
0日
(月・祝)
(名古屋市)
集団的個別指導、新規個別指導には、県医師
①指導・監査等実施状況について
会・郡市医師会の社会保険担当理事、社会保
②地域包括診療料・地域包括診療加算の届
険委員等が学識経験者として立会いを行って
います。
け出について
<個別指導>
第2回 8月3
0日
(日)
(名古屋市)
―2
2―
5月 3施設
1
1月 1施設
(中央地区)3月1
7日
(木)
7月 4施設
1
2月 2施設
(能登地区)3月1
9日
(土)
8月 1施設
1月 4施設
(加賀地区)3月2
1日
(月・祝)
9月 2施設
2月 4施設
1
0月 6施設
3月 1施設
<特定共同指導>
8月 1施設
<集団的個別指導>(集団部分のみ)
9月 2
6施設
<新規個別指導>
5月 2施設
1
1月 4施設
6月 7施設
1
2月 2施設
8月 1施設
6 東海北陸厚生局石川事務所等関係機関との
連絡協調
保険診療に関わる問題点等については、東
海北陸厚生局石川事務所及び社会保険診療報
酬支払基金石川県支部、石川県国民健康保険
団体連合会等と緊密な連絡を行い、充分なる
意思の疎通を図りながら支障のないように取
り計らっています。
特に、個別指導・集団指導・集団的個別指
導などの実施方法については、その都度東海
北陸厚生局石川事務所に対して問題点を指摘
し、協議・検討しています。
7 診療報酬改定に関する対応
診療報酬点数改定に関しては、中部医師会
連合社会保険特別委員会において協議し、日
本医師会へ要望事項として提出しています。
また、会員からの疑義については、その都
度支払基金や国保連合会、日本医師会などに
照会し、適切に回答しています。
なお、平成2
8年4月からの診療報酬点数改
定に関する説明会を県下3会場で開催してい
ます。
―2
3―
地域医療構想について∼」
地域医療政策部
東北大学大学院医学系研究科公共健康
医学講座医療管理学分野教授
藤森 研司
1 地域医療構想策定推進連絡会議
報告「地域医療構想について」
第1回 1
1月2
3日
(月・祝)
①地域医療構想策定の意義と留意点等
石川県健康福祉部地域医療推進室次長
②地域医療構想策定に向けた県の対応
木村 慎吾
③意見交換
3 石川県医療推進協議会の開催
2月1
6日
(火)
第2回 3月2
1日
(月・祝)
現在進められつつある我が国の医療政策の
①医療圏別保健医療計画推進協議会報告
実情とこれにどう対応すべきかについて意見
②地域医療構想策定に係る各圏域における
交換を行うため、石川県歯科医師会、石川県
課題等
薬剤師会、石川県看護協会、各種支援団体、
③地域医療構想策定に向けた今後の対応方
患者団体に呼びかけ、石川県医療推進協議会
針
を開催しました。
地域医療のあり方を考える講演会
3月2
1日
(月・祝)
県民が安全で心温まる医療を受けられる制
度が一層強固となることを希求し、医療担当
「人口減少社会における医療介護の現状と
者共々なお一層の自己研鑽と相互の連携を図
将来展望」
りつつ、社会保障の理念に基づいた国民皆保
国際医療福祉大学大学院教授
高橋
険制度を堅持しようと次のとおりの決議文を
泰
採択しました。
2 医療機能の分担に関する研修事業
! 開会
高齢化が益々進行する中で、患者それぞれ
の状態にふさわしい医療を効率的・効果的に
" 加入団体の紹介
提供していくために、平成2
6年6月に医療法
# 会長挨拶
が改正され、医療機能の分化・連携を進める
$ 現状報告
「地域医療ビジョン」を策定することとなり
% 決議
ました。
一、国民に必要かつ充分な医療・介護を提供
するための適切な財源を確保すること
ビジョンの実現は、医療機関の自主的な取
組みにより進めていくこととされているため、
一、国民と医療機関等に不合理な負担を生じ
病院等を対象に、今後の取組みの参考となる
させている医療等に係る消費税問題を抜本
地域の医療ニーズの見通しや連携体制の構築
的に解決すること
& 閉会
などに資する研修会を開催しました。
医療機能の分担に関する研修会
1
0月1
0日
(土)
基調講演「データで見るこれからの医療∼
―2
4―
パネルディスカッション
石川県医療推進協議会役員
役職名
氏 名
「社会保障と市場の原理」
所属団体及び役職
会 長
近藤 邦夫 石川県医師会会長
副会長
蓮池 芳浩 石川県歯科医師会会長
5 医師会ビジョン委員会
〃
中村 正人 石川県薬剤師会会長
〃
吉野 幸枝 石川県看護協会会長
理 事
新澤 祥恵 石川県栄養士会会長
第1回 8月3
1日
(月)
第2回 1
0月2
9日
(木)
第3回 1月2
8日
(木)
第4回 3月3
1日
(木)
〃
勝木
〃
進藤 浩美 石川県作業療法士会会長
医師会ビジョン討論会
〃
市川 洋子 石川県歯科衛生士会会長
! 医師会ビジョン委員会活動報告
〃
嶋谷
清 石川県柔道整復師会会長
〃
定池
寿 石川県鍼灸師会会長
" 基調講演「診断のプロセスとエラー」
〃
常盤 和成 石川県鍼灸マッサージ師会会長
〃
飯田 泰治 石川県診療放射線技師会会長
〃
東
〃
石野
〃
藤多 典子 石川県婦人団体協議会会長
〃
西田 直巳 石川県保険医協会会長
〃
!田 宗世 石川県有床診療所協議会会長
〃
神戸 晃男 石川県理学療法士会会長
〃
油野 友二 石川県臨床衛生検査技師会会長
〃
西木 裕一 石川県臨床工学技士会会長
〃
上田
〃
洞庭 賢一 石川県医師会副会長
監 事
〃
準 石川県言語聴覚士会会長
自治医科大学地域医療学センター総合
診療部門教授
方」
洋 石川県病院協会会長
大学医局訪問
多くの勤務医の先生方に医師会活動を理解
していただくことを目的に、大学の医局へ訪
問し、医局会において医師会活動の説明を行
いました。
金沢大学先進総合外科
博 石川県医師会副会長
2月2
5日
(木)
本多 良智 石川県糖尿病協会会長
4 医療政策シンポジウムの開催
2月1
9日
(金)
(日本医師会)
講演「社会保障に関する市場と政府の役割分
担」
公益財団法人アジア成長研究所所長
八田 達夫
講演「公益資本主義と医学の使命」
内閣府参与、元経済財政諮問会議専門
調査会会長代理、デフタ・パートナー
丈人
講演「社会保障の財政学からのアプローチ」
東京大学名誉教授
1月2
1日
(木)
金沢医科大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
森田 一郎 石川県腎友会会長
原
松村 正巳
# 討論会「これからの医療と専門医の在り
良勝 石川県町会区長連合会会長
ズ・グループ会長
2月2
0日
(土)
神野 直彦
―2
5―
①医療事故調査制度の施行を控えた状況に
医療安全・事故調査対策部
ついて
②平成2
6・2
7年度医療安全対策委員会第2
次中間答申
医療法の改正により、医療事故調査制度が1
0
月に施行され、石川県医療事故調査等支援団体
③院内調査支援の在り方について
連絡協議会を設置して、支援団体として初期支
④医療事故調査費用保険について
援の窓口や支援団体間の連絡調整に対応してい
4 中部医師会連合医療事故調査制度に関する
ます。
9月2
3日
(水・祝)
シンポジウム
①医療事故調査制度の概要について
電話による2
4時間の支援対応を行い、相談件
厚生労働省医政局総務課医療安全室長
数は6件でした。
医事紛争については、医事紛争対策委員会を
大坪 寛子
開催し、日本医師会に付託する等適切な対応を
②医療事故調査制度の実施に向けての日本医
師会の取り組み
しています。
日本医師会常任理事
なお、医療事故届出件数は6件でした。
5 医事紛争対策委員会の開催
1 石川県医療事故調査等支援団体連絡協議会
9月1
7日
(木)
①石川県医療事故調査等支援団体連絡協議会
4月2
7日
(月)
9月2日
(水)
6 都道府県医師会医事紛争担当理事連絡協議
設置要綱(案)について
会
②医療事故調査制度と支援団体の在り方につ
1
2月1
0日
(木)
(日本医師会)
①日本医師会医師賠償責任保険の運営に関す
いて
る経過報告
③支援団体の支援内容分担(案)について
②都道府県医師会からの医療事故紛争対策と
④院内医療事故調査委員会設置規程(案)に
活動状況報告(山口県、山梨県、茨城県)
ついて
2 医療事故調査支援委員会
今村 定臣
③最近の医事紛争から
1
1月2
6日
(木)
3 都道府県医師会医療事故調査制度担当理事
④医療事故調査制度について
7 診療情報提供
患者が疾病と診療の内容を十分に理解し、
連絡協議会
第1回 5月2
9日
(金)
(日本医師会)
医療の担い手である医師と医療を受ける患者
①平成2
6・2
7年度医療安全対策委員会中間
とが共同して疾病を克服し、医師、患者間の
答申
より良い信頼関係を築くよう、会員に対して
②医療事故調査制度の実施に至る経緯につ
診療情報提供を図っています。
いて
! 診療に関する相談窓口の対応
③医療事故調査制度について
患者や一般県民の方々から、診療に関する
④医療事故調査制度の実施に向けての日本
苦情や相談を受けるための「石川県医師会医
医師会の取り組み
療相談窓口」を設置し、行政、日本医師会、
第2回 8月2
1日
(金)
(日本医師会)
医療機関など関連機関と連携を取りながら対
―2
6―
応しています。
広報情報部
" 医療に関する相談窓口連絡会
東海北陸厚生局石川事務所、石川県健康福
祉部、石川県警察本部警務部、金沢市保健所
1 石川医報の充実と医報編集委員会の開催
と医療相談の意見交換をしています。
! 毎月1日及び1
6日の2回発行
8月2
5日
(火)
①相談窓口の現状について
1
5
8
4号∼1
6
0
7号を発行し、会員及び関係諸
機関へ配付しています。
②今後の連携体制について
" 編集検討委員会の開催(毎月1回)
8 医療安全対策推進事業
# 石川医報編集全体委員会の開催
医療事故を未然に防ぐことや医療事故防止
1
2月1
0日
(木)
に関する医療安全の研修や医療事故調査制度
①平成2
8年石川医報表紙絵の選定について
を理解するために研修会を開催しました。
(1
4
②意見交換
ページに掲載)
2 県民対象の PR 活動並びに郡市医師会広報
9 医療者と患者・家族の対話仲介者の普及
活動への助成
第3回医療コンフリクト・マネジメント研修
○金沢市医師会発行「金沢市医師会だより」
会
○白山ののいち医師会発行「白山ののいち医
9月2
6日
(土)
・2
7日
(日)
「導入編」
「基礎編」
「基礎復習編」
早稲田大学大学院教授
和田 仁孝
敦賀市立看護大学教授
杉浦 良啓
師会会誌」
○七尾市医師会発行「メディカルサロンなな
お」
公立瀬戸旭看護専門学校副校長
3 日本医師会医療情報システム協議会
森田 恵美子
2月1
3日
(土)
、1
4日
(日)
(一日目)
1
0 死因究明システム
平成1
9年1月から石川県立中央病院のご協
! プレミーティング「見直そうシステムセ
力により、「石川県医師会剖検システム」を
キュリティ(情報漏えい対策について)
」
発足、平成2
0年9月には新たに Ai を含めた
①見直そうシステムセキュリティ
協定書を締結し、名称も「石川県医師会死因
日本医師会総合政策研究機構主任研究
究明システム」と変更しました。
員
該当事例が生じた場合は、死因究明システ
電子認証センターシステム開発研究部
ム専用電話(0
7
6−2
3
9−3
8
2
2)で受付ける体
門長
制にしています。
矢野 一博
②医療情報分野のサイバーセキュリティの
最新動向について
JAHIS セキュリティ委員会委員長
茗原 秀幸
③重要インフラのひとつとして医療情報シ
ステムに求められるセキュリティのあり
―2
7―
" 日医 IT 戦略セッション
方
①医師資格証の普及促進と IT 分野での利
NISC 重要インフラ専門調査会会長
活用について
名古屋工業大学大学院教授
日本医師会総合政策研究機構主任研究
渡辺 研司
員
! 地域医療連携セッション「医療介護連携
(SNS 等)は如何にすべきか?」
電子認証センターシステム開発研究部
①富山県新川医療圏における連携パス・
門長
②地域医療連携における紹介状作成ツール
ICT を活用した多職種連携
下新川郡医師会理事
「MI_CAN」について
藤岡 照裕
日本医師会総合政策研究機構主任研究
②連携 EMA ネットワークにおける在宅医
員
療看護支援システムの運用と医療介護連
愛媛県医師会常任理事
日本医師会総合政策研究機構主席研究
窪田 理
員
③スマートフォンと医療∼SNS を使った
上野 智明
# ランチョンセミナー「スマートフォンの
取り組み∼
セキュリティについて」
東京慈恵会医科大学准教授
情報処理推進機構技術本部セキュリテ
高尾 洋之
ィセンター調査役
④“うすき石仏ねっと”でもっと地域を元
加賀谷 伸一郎
$ シンポジウム「マイナンバーと医療等 ID
気に!
について」
臼杵市医師会医療福祉統合センター長
①医療等 ID に関する日本医師会としての
舛友 一洋
見解について
⑤在宅医療介護連携に対する HM ネット
日本医師会常任理事
の取り組み
石川 広己
②マイナンバー制度の展望について
広島県医師会「ひろしま医療情報ネッ
内閣官房社会保障改革担当室内閣審議
藤川 光一
官
⑥栃木県における医介連携専用 SNS「ど
向井 治紀
③マイナンバーカードの普及・利活用につ
こでも連絡帳」と地域医療連携ネットワ
いて
ーク「とちまるネット」の併用
栃木県医師会常任理事
西川 好信
③ ORCA 事業の今後について
携システムに関する考察
トワーク」統括本部長
矢野 一博
総務省自治行政局住民制度課長
長島 公之
篠原 俊博
⑦医療・介護分野の ICT を利用した多職
④マイナンバー制度のインフラを活用した
種連携に関する追加調査結果について
日本医師会総合政策研究機構主席研究
医療等分野の情報連携に用いる識別子
員
(ID)の体系
上野 智明
厚生労働省大臣官房参事官(情報政策
⑧パネルディスカッション
担当)
(二日目)
―2
8―
佐々木 裕介
・金沢大学小児科の症例検討会
⑤医療分野等 ID 導入に関する検討委員会
主催:小児医療ネットワーク協議会
より
東京大学大学院医学系研究科医療経営
4月2
4日
(金)
5月2
2日
(金)
政策学講座特任准教授
6月2
6日
(金)
7月2
4日
(金)
医療分野等 ID 導入に関する検討委員
9月2
5日
(金)
1
0月2
3日
(金)
会委員長
1
2月1
1日
(金)
1月2
2日
(金)
2月2
6日
(金)
3月2
5日
(金)
山本 隆一
4 テレビ会議システムの利用状況
金沢大学附属病院 CPD センターは、石川
5 医師資格証の申請状況
県内すべての医師・看護師等が生涯にわたり
4月1日から、日本医師会医師資格証地域
研鑽を積むことができる共同利用型の施設で
受付審査局を開設し、医師資格証の発行の事
す。同センターのテレビ会議システムを利用
前審査、本審査を実施しています。
し、以下の研修会並びに会議を行いました。
なお、新規申請者は7名でした。
・糖尿病対策推進会議
6月2日
(火)
7月2
8日
(火)
2月2日
(火)
・ID-Link 研修会
5月1
3日
(水)
3月1
5日
(火)
・医療機能の分担に関する研修会(病院職員
研修会)
1
0月1
0日
(土)
・周産期・母子保健研修会
1
1月2
4日
(火)
2月5日
(金)
・子宮がん検診従事者講習会
2月7日
(日)
・学校検診等研修会
2月1
9日
(金)
(医師会以外の団体が主催)
・かかりつけ医等認知症対応力向上研修会
主催:石川県
7月2
9日
(水)
2月2
2日
(月)
・石川県糖尿病療養指導研修会
主催:石川県糖尿病療養指導士研究会
9月1
3日
(日)
1
0月1
8日
(日)
1
1月1日
(日)
1
2月1
3日
(日)
1月1
7日
(日)
―2
9―
進事例について
地域包括ケア推進部
3 石川県健康福祉部長寿社会課等関係機関と
の連絡協調
介護保険制度に係る問題点については、そ
1 介護保険制度の推進
の都度担当者等と連絡を取りながら対応して
介護保険制度改定に伴う食費・居住費、主
います。
治医意見書の様式変更に伴う問題点などにつ
いて、その都度日本医師会や中部各県の状況
4 主治医意見書書き方説明会
かかりつけ医の認知症診断の知識・技術等
をお聞きしながら対応しています。
の修得、並びに主治医意見書の書き方の説明
2 日本医師会、中部各県医師会との連携
介護保険制度の疑義事項については、その
会を、郡市医師会との懇談会と同時に県下8
都度日本医師会と連携を取りながら対応して
会場において開催しました。(3ページに掲
います。また、介護報酬など疑義要望事項に
載)
ついては、中部医師会連合介護保険特別委員
5 石川県医療在宅ケア事業団の活動
平成6年1
2月に石川県、石川県医師会、石
会で協議しています。
川県看護協会により、「社団法人石川県医療
中部医師会連合介護保険特別委員会
在宅ケア事業団」が設立され、平成2
7年3月
第1回 8月9日
(日)
(名古屋市)
①平成2
7年4月介護報酬改定後の問題点
末現在、1
6の訪問看護ステーション(サテラ
②2
0
1
8年医療・介護同時改定に向けて
イト含む)が設置されています。
第2回 9月6日
(日)
(名古屋市)
6 在宅医療連携体制推進事業
①認知症の各県の取り組みの現状と課題
医療・介護・福祉関係職種の方々が連携を
②地域医療構想についての各県の現状と
図りながら、地域住民から今後ますます求め
られる在宅医療についての様々な問題を協議
課題
・検討するため、「在宅医療推進協議会」
、
③2
0
1
8年診療報酬・介護報酬同時改定に
「在宅医療推進委員会」を設置しています。
向けての要望
事業の実施に当たっては、郡市医師会など
④平成2
7年度中部医師会連合委員総会へ
の協力を得ながら、地域に見合った活動を展
の当委員会報告について
開して、在宅医療連携グループ1
4ヵ所で活動
⑤各地域における地域包括ケアシステム
しています。
構築に向けての取り組みについて
! 在宅医療推進事業打合せ会
都道府県医師会介護保険担当理事連絡協議会
3月3
0日
(水)
(日本医師会)
5月2
1日
(木)
①在宅医療の推進
①在宅医療・介護連携推進事業について
②認知症対策
②認知症初期集中支援チーム等について
③地区別に平成2
7年度事業の検討
③地域包括ケア構築に向けた医師会と地域
④全体報告
支援事業との関わりについて
" 在宅医療推進協議会
④在宅医療・介護連携推進事業に関する先
3月1
3日
(日)
①平成2
7年度在宅医療推進事業報告について
―3
0―
②石川県口腔保健医療センターについて
# 県民公開講座
能登地区 1
1月2
3日
(月・祝)
③病院で行われる退院支援と地域との連携に
基調講演「自宅で大往生∼
『ええ人生やった』
ついて
と言われるために」
④平成2
8年度事業計画について
おおい町国保名田庄診療所所長
⑤在宅医療の現状、問題点、今後の展開につ
自治医科大学地域医療学臨床教授
いて
中村 伸一
! 地域リーダー研修会
パネルディスカッション「在宅で看取りをし
能登地区 1月3
0日
(土)
た経験から」
「医療と介護をつなぐファシリテーション」
リエゾン地域福祉研究所代表理事
丸山 法子
名田庄診療所所長
中村 伸一
松沼医院院長
松沼 恭一
石川中央地区 2月2
7日
(土)
羽咋市在宅総合サービスステーション
特別講演「地域包括ケアを切り拓く長崎の多
所長
柳沢 昌代
ご自宅で看取りをされたご家族
職種協働と地域医療連携の実践∼長崎在宅
篠田 政憲・郁子様ご夫妻
Dr.ネット、OPTIM、あじさいネットの
加賀地区 1月1
7日
(日)
取り組み∼」
基調報告「地域包括ケアシステムの構築と在
医療法人白髭内科医院院長
宅医療・介護連携の推進」
認 定 NPO 法 人 長 崎 在 宅 Dr.ネ ッ ト
事務局長
白髭
石川県健康福祉部次長兼長寿社会課長
豊
三浦 靖子
グループワーク
特別講演「いつまでも、家で暮らせるの?お
テーマ「IT を使った在宅医療連携の問題
ひとり様でも大丈夫?」
点とこれから」
グループごとの発表
医療法人聖徳会小笠原内科理事長兼院
加賀地区 3月2日
(水)
長
小笠原 文雄
石川中央地区 2月2
8日
(日)
講演!「石川県七尾市中島町における認知症
早期発見・予防プロジェクト(なかじまプ
特別講演「住み慣れた家で安心して療養する
ロジェクト)
」
ために―最期まで過ごせる地域づくり―」
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科
医療法人白髭内科医院院長
脳老化・神経病態学教授
認 定 NPO 法 人 長 崎 在 宅 Dr.ネ ッ ト
山田 正仁
事務局長
講演"「家族介護者と向き合うということ」
豊
パネルディスカッション
介護者の集い「あつまらん会ネ」代表
①訪問診察医の立場から
山谷 靖昌
" 在宅医療推進研修会
白髭
金沢ホームケアクリニック
2月2
4日
(水)
(1
8ページに掲載)
黒瀬 亮太
②訪問看護ステーションの立場から
―3
1―
ばいけないこと∼」
なないろ訪問看護ステーション
縁結実代表
!島 久美子
③県医師会の立場から
重田 由美
% ラジオ健康百科放送
石川県医師会理事
佐原 博之
& 地域包括診療加算・地域包括診療料に係る
④ディスカッション
かかりつけ医研修会
# 在宅医療推進事業成果発表会3月1
3日
(日)
7月1
2日
(日)
①脂質異常症
②糖尿病
①平成2
7年度石川県医師会在宅医療推進事業
③高血圧症
報告
石川県医師会理事
④認知症
佐原 博之
⑤禁煙指導
②在宅医療連携グループ、研究会活動報告
能登北部医師会
⑥健康相談
金沢元町在宅医療を考える会
⑦在宅医療
河北認知症を地域で考える会
⑧服薬管理
白山ののいち「医療と介護のシンポジ
⑨介護保険
ウム」運営委員会
7 いしかわ診療情報共有ネットワーク協議会
白山市在宅医療連携協議会
運営事業
地域における医療連携を促進するため、同
メモリーケア・ネットワーク能美
加賀市在宅医療連携推進協議会
意を得た患者の診療情報を複数の医療機関で
はくい在宅研究会
共有できる診療情報共有システムを整備し、
あじさい会
同システムを円滑に遂行することを目的とし
こまつ在宅医療研究会
た事業を実施しました。
ななお紫蘭の会
! いしかわ診療情報共有ネットワーク協議会
4月2
1日
(火)
りくつなケアネット金澤
いしかわ9
2
1在宅ネットワーク
①平成2
6年度の事業実績について
金沢在宅 NST 経口摂取相談会
②いしかわ診療情報共有ネットワーク利用状
況の集計について
加賀脳卒中地域連携協議会
がんとむきあう会
③ ID-Link 研究会報告について
若年性認知症の人と家族と寄り添いつ
④平成2
7年度の事業計画
むぐ会
⑤「いしかわ診療情報共有ネットワーク」の
利用に関する規約の改定
③平成2
8年度在宅医療推進事業についての行
政計画
" いしかわ診療情報共有ネットワークワーキ
石川県健康福祉部地域医療推進室次長
ンググループ
第1回 4月3
0日
(木)
木村 慎吾
$ 石川県地域連携室連絡会
1
0月3
1日
(土)
①モデル事業の主体について
②当該事業の参加施設の選定
基調講演「地域連携の人財育成∼伝えなけれ
―3
2―
③利用申請書の提出
②患者登録までの流れ
④ SSL 証明書のインストール
③ ID-Link の使い方―基礎の基礎―
⑤操作説明会、セキュリティ研修会
④ ID-Link のセキュリティ対策について
⑥タブレット端末の購入
# ID-Link 研修会「ICT を用いた医療・介護
3月1
5日
(火)
⑦同意書について
情報共有について」
⑧紐づけ作業について
① ICT を用いた医療・介護情報共有推進モ
デル事業について
⑨診療所のアップロード機能整備費
石川県医師会理事
⑩情報共有の在り方の検討
佐原 博之
②医療・介護連携での ID-Link の使い方のポ
⑪情報共有の実績報告
イント
第2回 8月2
4日
(月)
金沢市医師会理事
①訪問看護ステーションとの ICT 連携
大野 秀棋
③在宅医療・介護の現場での ID-Link 活用事
②補助金の支払いについて
例
③連携のルール、申請書について
・皮膚科医からみる医療 ICT を活用した在
④メディカルケアステーションの取り扱い
宅介護連携
について
長谷川ひふ科クリニック院長
⑤加賀市在宅医療連携推進協議会からの質
長谷川 洋一
問について
・訪問看護ステーションの立場で
⑥ ID-Link 複数施設での紐づけ作業につい
済生会金沢訪問看護ステーション
て
古矢 泰子
⑦ハートネットホスピタル啓発ビデオにつ
・内科医の立場から在宅医療介護連携におけ
いて
る医療 ICT の事例提示(アップロード機
⑧ハートネットホスピタル患者用参加カー
能も含めて)
ドの発行について
金沢市医師会理事
第3回 3月2日
(水)
大野 秀棋
④ ID-Link のセキュリティ対策について
①同意書について
②公立松任石川中央病院から
株式会社石川コンピュータ・センター
③診療情報提供書等の電子的な送受に関す
医療システム本部営業部推進課主任
澤井 公彦
る評価
④次年度の予算について
8 医療・介護情報共有推進事業
在宅医療・介護に携わる多職種が患者情報
⑤メディカルケアステーションの導入につ
を常時共有できるよう、IT を活用した情報
いて
共有の仕組みを構築し、医療と介護の連携を
⑥ ID-Link 拡張サービスについて
促進することを目的とした事業を実施しまし
" ID-Link 研修会「いまさら聞けない!?
ID-Link の使いかた」
5月1
3日
(水)
①いしかわ診療情報共有ネットワークの現状
た。
! 在宅医療連携グループに対する支援
―3
3―
①診療所における電子カルテ情報の ID-Link
保健医療部
へのアップロード機能の整備(2
2施設)
②訪問看護ステーションとの連携実証
・タブレット端末の整備(4
0事業所、7
9台)
1 石川県医療計画の推進
平成2
5年度から第6次石川県医療計画がス
9 かかりつけ医のための医療・介護連携研修
タートしましたが、少子高齢化の進展や社会
会
医療や介護等が連携し高齢者を支えていく
構造の多様化・複雑化等に伴う患者の疾病構
中で核となる「かかりつけ医」には、複数の
造の変化、医学・医術の進歩による医療の高
病気を抱えかつ介護等を必要とする高齢者に
度化・専門家、さらに IT 技術の発達による
的確に対応していくことが求められることか
情報社会の高度化等、医療を取り巻く環境の
ら、医療・介護等の幅広い知識と、複数の病
変化は続いています。この計画は、本県の医
気を抱える高齢者に医療を提供できる総合的
療提供体制を示す極めて重要なものであり、
な能力を身につけるための研修会等を開催し
本会としても、県民の健康を守る上で良質な
ました。(1
5ページに掲載)
医療が提供できるよう、様々な問題点につい
て石川県医療審議会等に出席しています。
2 特定健診・特定保健指導事業への対応
平成2
0年から実施されている特定健診・特
定保健指導事業に関わる様々な問題について、
関係団体と連携を図りながら対応しています。
! 特定健診・保健指導検討委員会
1月2
2日
(金)
①特定健診・特定保健指導の現状報告につい
て
②特定健診の集合契約について
" 特定健診・特定保健指導従事者研修会
県民の健康保持の観点から石川県、石川県
保険者協議会など関係団体と連携を図りなが
ら、研修会受講者に対して、石川県健康福祉
部長、石川県医師会長、石川県保険者協議会
長の3者連名による「修了証」を発行してい
ます。
# 特定健診に関わる代表保険者との打合せ会
特定健診集合契約に関わる健診項目や健診
単価、健診実施時期などの問題について、健
康保険組合連合会等との打合せ会を行ってい
―3
4―
会員から申請のある度に母体保護法指定医
ます。
審査委員会に諮り、理事会で協議のうえ、指
また、代表保険者の健康保険組合と集合契
定しています。
約(金沢市医師会は別途契約)を結んでいま
指定状況は次のとおりです。
すが、石川県医師国民健康保険組合について
は、他の医療保険者と契約内容に違いがある
指定 4名
辞退 4名
ため、別途に契約をしています。
平成2
8年3月3
1日現在 8
6名
" 母体保護法指定医師研修会
3 けんしん事業並びにがん検診の推進
8月3
0日
(日)
「生命倫理に関すること、母体保護法の趣旨
! 石川県生活習慣病検診等管理指導協議会と
と適正な運用に関すること」
の連携
日本産婦人科医会常務理事
本会から、本協議会並びに循環器疾患等部
!瀬 幸子
会、胃がん部会、子宮がん部会、肺がん部会、
「母体急変時の初期対応」
乳がん部会、大腸がん部会、がん登録・評価
ハシイ産婦人科院長
等部会の各部会に委員が出席しています。
橋井 康二
# 母体保護法指定医師研修会
" 子宮がん検診従事者講習会
子宮がん検診等における精度管理の向上を
1
1月及び平成2
8年3月に開催された石川県
目的とした、子宮がん検診従事者講習会を開
産婦人科医会学術研修会を指定医師必須研修
催しました。(1
7ページに掲載)
会として次のとおり実施しました。
第1回 本部指定学術研修会
# 石川県地域がん情報管理事業
本事業は、平成3年1
0月から本格実施して
金沢会場 1
1月3日
(火・祝)
おり、平成2
0年度から、がん対策を効果的に
「新しい医療事故調査制度並びに性犯罪被
推進するため、地域がん登録の標準方式(標
害者来院時の対応について」
準 DBS)を導入しました。
石川県産婦人科医会会長 荒木 克己
また、平成2
8年1月1日からは、全国がん
「産婦人科における画像診断の進歩」
登録が法制化されました。
金沢大学附属病院
なお、平成2
7年度の「石川県悪性新生物患
中村 充宏
穴水会場 1
1月1
5日
(日)
者届出票」の件数は1
3,
1
8
9件(前年度1
0,
0
8
9
「新しい医療事故調査制度並びに性犯罪被
件)です。
害者来院時の対応について」
石川県産婦人科医会会長 荒木 克己
$ がん検診受診率調査事業
職域等におけるがん検診受診者数を把握し、
がん検診受診率向上対策の基礎資料とするた
「産婦人科における画像診断の進歩」
金沢大学附属病院
高倉 正博
め、平成2
6年4月1日∼平成2
7年3月3
1日に
第2回 本部指定学術研修会 3月6日
(日)
医療機関で実施した職域検診並びに個人によ
「子宮がん施設検診の精度管理について」
るがん検診受診者数を調査しました。
金沢市立病院産婦人科
橋本
茂
「産婦人科外来での鑑別診断の手順と薬物
4 母体保護法対策
療法」
! 母体保護法指定医師に関する事項
―3
5―
石川県立中央病院産婦人科
7 救急医療対策
石川県などが行う各種訓練について、石川
佐々木 博正
県総合防災訓練や能登空港の航空機消火救難
5 共同利用施設担当理事連絡協議会の開催
臨床検査センター並びに訪問看護ステーシ
訓練、並びに小松空港民間航空機消火救難総
ョンなど医師会立共同利用施設の健全な運営
合訓練に本会として参画し、各施設の協力を
を図るため、次のとおり協議会が開催され、
いただきながら石川県災害・救急医療情報シ
担当理事が出席しています。
ステムの運用訓練を行っています。
救急週間については、9月9日を救急の日、
! 中部医師会連合共同利用施設連絡協議会
9月6日
(日)
から1
2日
(土)
までを救急医療週
1
1月3日
(火・祝)
(四日市市)
間と定め、救急医療の普及啓蒙運動について、
①基調講演
各郡市医師会の実状に即した事業の実施をお
「地域包括ケアシステムの新しいステージ
願いし、この事業に対する補助をしています。
を目指して」
慶應義塾大学名誉教授
田中
滋
! 石川県災害・救急医療情報システム事業
県内の病院、有床診療所、人工透析などの
②シンポジウム
第1分科会
医療施設6
8ヵ所(専用端末設置3
3ヵ所、専用
「医療・介護統合のための医師会共同利用
端末なし3
5ヵ所)で、平常時には、宿日直医
情報を入力、災害時には、診療可否情報等の
施設の役割」
第2分科会
入力をしていただいています。その他、県内
「医師会共同利用施設としての臨床検査・
の1
1消防本部と2空港、県、本会、9保健所
にアカウントを発行し、災害時の対応に備え
健診センターの存在意義」
ています。
6 看護師等対策
石川県健康福祉部や石川県看護協会など関
県内の休日当番医についても、各郡市医師
係機関と密接な連携を図りながら、看護職に
会の協力の下、そのデータを本会で入力し、
関する様々な問題について協議すると共に、
県民が活用しています。
国や県に対し看護職員の養成・確保を強く働
" 緊急時医療研修事業
県内3会場において研修会を開催していま
きかけています。
す。(1
8ページに掲載)
なお、石川県ナースセンター運営委員会な
ど各種委員会に本会の担当理事が出席し、意
# 緊急時の医療救護に係る調査・検討に関す
見を反映させています。
る事業
大災害時の医療支援を考えるフォーラムを
その他、日本医師会から看護職養成に関す
開催しています。(1
8ページに掲載)
る調査や医師会立看護師、准看護師学校の入
学状況調査に協力しています。
$ 石川県地域防災計画について
石川県防災会議並びに石川県防災会議幹事
! 看護師等養成への助成
会には本会からも委員として出席し、本会の
加賀看護学校、小松准看護学院、七尾看護
意見を反映させるとともに、防災計画が適正
専門学校に助成しました。
―3
6―
失により全面緊急事態となる。その後、事態
に推進されるよう努力しています。
が進展し、放射性物質が放出され、その影響
" 石川県防災総合訓練への協力
が発電所周辺地域に及ぶと想定した訓練が行
平成2
7年9月6日
(日)
午前9時頃、石川県
われました。
西方沖を震源とする地震が発生し、北陸地方
を中心に東北から近畿地方にかけての広い範
$ 小松空港民間航空機消火救難総合訓練への
囲で有感となり、気象庁は、石川県加賀に大
協力
津波警報を発表。この地震や津波による被害
9月2
8日
(月)
小松空港を会場に、午後8時
は極めて甚大で、特に内灘町を中心に、家屋
4
0分頃、羽田空港発小松空港午後9時着予定
の倒壊に伴い、多数の死傷者が発生。また、
の CAB 航空2
0
1
5便が着陸に失敗、機体を破
地震に伴う火災の発生、電気・ガス・水道施
損しながら停止、その後炎上。乗員・乗客は
設の破損によりライフラインが寸断し、道路
機体から避難したが、多数の負傷者が予想さ
・橋りょう・電柱等の損壊により交通及び通
れると想定した航空機消火救難総合訓練が行
信網が寸断。一方、気圧の谷の通過に伴う前
われました。
日からの大雨で、内灘町には大雨警報が発表
この訓練には、加賀市医師会、小松市医師
されており、午前9時頃、石川県と金沢地方
会、能美市医師会並びに本会が参加していま
気象台は内灘町に土砂災害警戒情報を発表。
す。
内灘町は、土砂災害が発生する危険が高まっ
% 能登空港の航空機消火救難総合訓練への協
ているとして、西荒屋地区に避難勧告を発令。
力
7月3
0日
(木)
能登空港を会場に、午後5時
このため、内灘町の要請に基づき、県は直ち
に被害の甚大な内灘町に災害救助法を適用し、
1
5分、のと航空9
9
9便(A3
2
0型機、乗員6名、
各防災関係機関に対して災害救助の出動要請
乗客1
1
0名)が、滑走路東側(2
5側)から進
をすると共に、災害対策本部を設置。また、
入したが、横からの強風にあおられバランス
内灘町においても迅速に災害応急対策を実施
を崩して着陸、滑走路を逸脱し着陸帯にて停
するため、災害対策本部を設置。さらに、県、
止。航空機から煙が出ている。この事故によ
町では、災害応急対策を実施するため、現地
り、乗員・乗客に多数の負傷者が出た模様。
災害対策本部を設置したとの想定で行われま
乗員・乗客が全員脱出した後に何らかの原因
した。
で航空機が炎上したと想定した航空機消火救
難総合訓練が行われました。
この訓練には、河北郡市医師会並びに本会
この訓練には、能登北部医師会並びに本会
が参加しています。
が参加しています。
# 石川県原子力防災訓練への協力
1
1月2
3日
(月・祝)
に、県内で震度6強の地
& 石川県メディカルコントロール協議会
石川県メディカルコントロール協議会には
震が発生し、志賀原子力発電所2号機におい
本会からも委員として出席しています。
て、原子炉が自動停止。同時に送電鉄塔倒壊
及び中能登変電所の火災により外部電源を喪
8 花粉症対策事業
失し、さらに原子炉への全ての注水機能の喪
! 花粉症対策委員会
―3
7―
について、研修会を開催しました。(1
8ペー
第1回 4月2
2日
(水)
ジに掲載)
①平成2
7年のスギ・ヒノキ花粉測定結果
について
$ 性感染症予防事業
性感染症の蔓延を防止することを目的とし
②平成2
7年のイネ科花粉について
た冊子を作成し、泌尿器科や婦人科の医療機
③花粉測定事業に対する助成について
関に配布しています。
第2回 6月1
7日
(水)
①平成2
7年イネ科花粉測定結果について
1
0 石川県小児救急電話相談協議会運営事業
1
2月2
2日
(火)
②来年のイネ科測定開始日について
石川県が民間の電話相談会社に委託し、午
第3回 1月1
3日
(水)
後6時から翌朝8時まで実施している「小児
①平成2
8年度花粉測定事業計画(案)に
救急電話相談」について、石川県から委託を
ついて
②今年のスギ花粉の飛散予想について
受け、その事業の評価、体制の在り方の検討
③助成金について
を行う「小児救急電話相談協議会」を開催し
④富山県医師会 花粉測定事業の現状
ています。
①小児救急電話相談事業報告について
9 感染症並びにインフルエンザ等への対応
②パンフレット「こどもの救急」について
感染症、食中毒並びに麻しん等の患者が発
生した場合には、その都度本会ホームページ
1
1 肝疾患診療体制整備事業
を更新し公開しています。
肝炎は、自覚症状に乏しく、長期間放置し
! 新型インフルエンザ対策
ていると、肝硬変や肝がんを引き起こす危険
会員に少しでも早く新しい情報をお知らせ
性があるため、肝炎ウイルス感染者が、適切
するため、石川県健康福祉部、日本医師会並
な治療や経過観察を長期間にわたり継続し、
びに郡市医師会と密接な連携を図りながら対
肝硬変や肝がんの発生を予防できるよう、肝
応しています。
疾患診療連携拠点病院及び専門医療機関の診
また、インフルエンザ患者の集団発生状況
療体制を整備するとともに、県内の肝疾患診
については、その都度、本会ホームページを
療体制の普及啓発を図るため、医療従事者研
更新し公開しています。
修会の開催や、治療中断防止事業を実施して
新型インフルエンザ対策事業
います。
新型インフルエンザ対策として県内3会
! 肝炎対策検討委員会
1
0月6日
(火)
①平成2
7年度肝疾患診療体制整備事業の実施
場において研修会を開催しました。(1
6ペ
ージに掲載)
について
②職場検診における肝炎ウイルス検診の促進
" 新興・再興感染症研修会事業
「新興再興感染症の最近の話題」について、
研修会を開催しました。(1
6ページに掲載)
に関して
③肝炎治療の公費助成制度に関して(変更点
を中心に)
# 石川県風しん抗体検査普及啓発事業
「先天性風しん症候群発症予防に向けて」
④新しい肝炎ウイルス治療薬に関して
―3
8―
⑤肝炎研修会について
ーラム in かが」
1月1
7日
(日)
(アビオシティ加賀)
⑥肝疾患診療支援リーフレットの作成・配布
①講演会
について
②私の禁煙ストーリー
" 肝炎研修会
③禁煙ミュージカル
感染者が適切な医療を継続して受けられる
よう、拠点病院及び専門医療機関の診療体制
④参加型トリビアクイズ
を整備し、かかりつけ医との連携を推進する
⑤禁煙支援相談
ことを目的に、県下3会場において研修会を
⑥ポスター展示
開催しました。(1
7ページに掲載)
$ 県民公開講座「タバコについて考えるフォ
ーラム in のと」
1
2 禁煙支援等普及事業
2月2
0日
(土)
(コンセールのと)
タバコは、がんや虚血性心疾患、脳血管疾
患等の生活習慣病ばかりでなく、低体重児の
①講演会
出生や乳幼児突然死症候群(SIDS)等の発
②私の禁煙ストーリー
症に大きく関与していることから、県民をタ
③参加型トリビアクイズ
バコの害から守ることが必要です。また若年
④禁煙支援相談
者の喫煙率が高いことから、タバコ対策の3
⑤健康チェック
本柱(防煙・分煙・禁煙サポート)について、
実践につながるように普及啓発するとともに、
1
3 アスベスト健康被害対策事業
中皮腫は、その多くが石綿(アスベスト)
若年者対策として大学・企業等との連携によ
が原因で発症すると言われており、その死亡
る喫煙防止教育や禁煙支援等の体制を整備す
数は年々増加傾向にあります。今後、石綿
(ア
るため、下記の事業を実施しました。
スベスト)を含む建築物等の解体の増加によ
り、中皮腫の発生はさらに増加することが懸
! 県民公開講座 第1
5回「禁煙フォーラム石
川2
0
1
5」
5月3
1日
(日)
念されるため、早期発見・診断を適切に行う
①リレー講演会
ための知識の普及と、最新情報の提供を図る
②健康チェックブース
ため、本会が実施する下記の研修会において、
③ポスター等展示
出席者に教材を配布しました。
日医認定産業医研修会(じん肺診断)
④医師による健康相談
1
0月8日
(木)
⑤禁煙カフェ
⑥禁煙ミュージカル
1
4 周産期医療関係者研修事業
周産期医療関連施設等の医師、助産師、看
" いしかわの大学等無煙化推進事業
護師等を対象に、周産期医療において必要な
1
0月8日
(木)
に金城大学「大講義室」にお
いて講演を行いました。
専門的・基礎的知識及び技術を習得させるこ
講演「たばこの正体」
とにより、周産期医療関係者としての資質の
佐原 博之
向上を図ると共に、周産期医療体制の推進を
# 県民公開講座「タバコについて考えるフォ
図ることを目的とした事業を実施しました。
石川県医師会理事
―3
9―
! 周産期・母子保健研修会
1
7 子どもセーフティ環境づくり事業
(1
6ページに掲載)
石川県の委託事業として、子どもの事故予
防啓発教材を作成しました。
" 新生児心肺蘇生法講習会
第1回 一次(A)コース 5月1
6日
(土)
1
8 いしかわ糖尿病重症化予防ネットワーク事
第2回 一次(A)コース 9月2
6日
(土)
業
第3回 一次(A)コース 2月7日
(日)
県民が糖尿病に関する正しい知識を得て、
第1回 一次(B)コース 7月2
5日
(土)
糖尿病及び合併症の発現を防ぐことができる
第2回 一次(B)コース 1
0月1
7日
(土)
よう普及啓発を図るとともに、患者が適切な
第3回 一次(B)コース 1月1
6日
(土)
医療を受けられるよう地域医療体制の整備を
1
5 新生児マス・スクリーニング検査等体制整
図ることを目的とした事業を実施しました。
備事業
! 糖尿病対策推進会議
新生児マス・スクリーニング検査等の実施
第1回 6月2日
(火)
にあたり、検査や医療の技術指導、検査の普
①第2回糖尿病対策成果発表会報告
及啓発、陽性児の事後フォロー等の推進を図
②ホームページの活用と展望
ることを目的とした事業を実施しました。
③石川県糖尿病協会関連報告(理事会な
ど)
! 新生児マス・スクリーニング検査等対策委
1
1月2
6日
(木)
員会
①平成2
7年度新生児マス・スクリーニング検
④石川県高度・専門医療人材支援事業―経
過報告
査の実施体制について
⑤薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点の
②検査の実施状況(平成2
6年度、平成2
7年度
推進―経過報告
上半期)について
⑥石川県国保団体連合会の保健事業支援へ
③タンデムマス検査・治療に関する研修会の
の取り組み
開催について
⑦いしかわヘルシー&デリシャスメニュー
開発・一般公開
" 新生児マス・スクリーニング研修会
(1
8ページに掲載)
⑧石川版糖尿病連携医・糖尿病療養指導士
認定制度の発足・進捗状況
1
6 うつ・依存症等対応研修事業
うつ病及びアルコールや薬物等の依存症に
⑨医師向け研修会企画
おける患者の早期発見、早期治療に努めると
⑩次年度(平成2
7年度)以降の具体的な計
ともに、医療現場における自殺防止ゲートキ
画立案
ーパーの養成を図ることを目的として、かか
⑪対策推進会議委員の追加・交代(変更)
りつけ医をはじめとした薬物依存及びうつ病
について
に関する専門的な研修会・事例検討会等を開
⑫眼科医師、歯科医師との連携強化への具
催しました。(1
5ページに掲載)
! 研修企画委員会
体的な発案
7月2
3日
(木)
①平成2
7年度計画案について
⑬連携への IT 技法の効果的導入―抱負な
ど
―4
0―
行事計画など
第2回 7月2
8日
(火)
⑦日医生涯教育協力講座(8/9)開催報
①重症化予防活動の発表と記録の経過
告
②ホームページの活用と展望
⑧糖負荷試験検査用医薬品のバラ売り購入
③石川県糖尿病協会関連報告(理事会な
について―経過報告
ど)
⑨委員の交代・新規参入について
④薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点の
第4回 2月2日
(火)
推進―経過報告
①各地域(9地区)の連携協議会活動の現
⑤石川県栄養ケアステーションの活動状況
況と今後への対策
について
②県民フォーラム、世界糖尿病デー行事実
⑥石川版糖尿病連携医・糖尿病療養指導士
施報告
認定制度の本年度基本研修会<5回>計
③石川糖尿病連携医・石川糖尿病療養指導
画・同制度での認定手続き修了者―現況
士認定制度の現況
・資格認定取得者に対するモチベーショ
④石川県糖尿病協会理事会報告
ン対策
⑦医家向け研修会企画
⑤ホームページ活用の現況
⑧糖負荷試験検査用医薬品のバラ売り購入
⑥糖負荷試験検査用医薬品のバラ売り購入
について
について
⑦栄養ケアステーション運用の今後の方向
⑨いしかわヘルシー&デリシャスメニュー
性
開発事業―現況と今後
⑧薬局での血糖チェック、現況と展望につ
⑩委員人事について
いて
⑪本年度(平成2
7年度)の糖尿病週間関連
⑨高齢者糖尿病の血糖コントロールの指標
行事への取り組み
⑩ヘルシー&デリシャスメニュー試食会な
⑫作業班編成【改訂版】とそれに基づく活
ど
動提案について
⑪かかりつけ医、眼科医、歯科医の三位一
⑬網膜症悪化予防のためのレセプト活用
体診療への発進について
(試案)
⑫かかりつけ医へのアンケート調査の実施
第3回 1
0月5日
(月)
について
①各地域(9地区)の連携協議会活動の現
⑬治療中断者、コントロール不良者、ハイ
況と課題―中間報告
リスク患者への対応について
②ホームページの活用状況
⑭データヘルス計画推進に向けたいしかわ
③石川版糖尿病連携医・糖尿病療養指導士
診療情報共有ネットワークの将来的像の
認定制度の現況
提案
④本年度県民フォーラム開催の準備計画
⑮石川糖尿病連携医・石川糖尿病療養指導
⑤世界糖尿病デー(1
1/1
4)行事計画
士の有効的活用について
⑥石川県糖尿病協会理事会報告―本年度の
―4
1―
(1
6ページに掲載)
⑯県民フォーラム、世界糖尿病デー企画の
あり方について
1
9 終末期医療に関する医療福祉連携推進事業
終末期の患者に対して適切な対応ができる
" 世界糖尿病デー(ライトアップ)
1
1月1
4日
(土)
よう、医療・介護従事者及び患者家族への終
末期医療に対する正しい理解の普及啓発を図
糖尿病の予防と治療への理解を深めるため
ることを目的とした事業を実施しました。
に、国際連合で採択された1
1月1
4日の「世界
糖尿病デー」に合わせて、1
1月1
4日
(土)
∼1
1
! 研修会
月2
3日
(月・祝)
まで石川県と本会が共催し、
" 看取り学級2
0
1
5
「石川門並びに五十間長屋(三の丸広場側)
、
河北門」をブルーにライトアップしました。
(2
3ページに掲載)
3月2
7日
(日)
特別講演「多職種で支えるエンドオブライフ
ケア」
医療法人社団悠翔会理事長
# 石川県民糖尿病フォーラム in 七尾
1
1月1日
(日)
①検査・測定
佐々木
淳
パネルディスカッション
②講演「能登地域の食文化と糖尿病」
①院内・地域内多職種協働による在宅療養
七尾市健康福祉部健康推進課
支援
高瀬 裕美
芳珠記念病院地域包括ケア推進担当課
③糖尿病患者さんへのメッセージ
長
④特別講演「気付いていますか、自分の気持
坂口 満智子
②看護小規模多機能型居宅介護事業所の医
ち。糖尿病への様々なおもい」
療福祉連携と役割
天理よろず相談所病院内分泌内科医員
こすもすの家
北谷 真子
③ディスカッション
$ 石川県民糖尿病フォーラム in 金沢
1
1月1
5日
(日)
①検査・測定
②特別講演「糖尿病とともにエアロビックで
世界へ」
エアロビック競技日本代表
大村 詠一
③糖尿病劇場「がんばる私、がんばる家族」
石川県糖尿病療養指導士研究会
④参加者による参加者のためのグループ討議
% 糖尿病重症化予防対策
第1回 1
0月3
0日
(金)
第2回 1
2月1日
(火)
研修会を開催しています。
―4
2―
木谷 幸子
! 医療事故調査制度について
勤務医部
日本医師会副会長
松原 謙二
" 県内における医療事故調査制度の支援体
制について
勤務医が抱える諸問題、女性医師のキャリア
石川県医師会理事
形成と就業継続支援について、勤務医活動推進
委員会並びにワークライフバランス委員会等を
5 ワークライフバランス委員会 BBQ 交流会
1
0月3
1日
(土)
開催し検討しています。
女性医師の出会いのきっかけを目的に婚活
1 研修医オリエンテーションにおける石川県
交流会を開催しました。(男性1
6名 女性1
5
医師会の紹介
名参加)
4月3日
(金) 石川県立中央病院
4月3日
(金) 金沢医科大学病院
6 石川県臨床研修病院合同説明会(石川県共
4月6日
(月) 金沢大学附属病院
1
1月1
4日
(土)
催)
! 基調講演「地域医療は面白い!∼地域を
2 勤務医活動推進委員会並びにワークライフ
バランス委員会
佐久間 寛
8月5日
(水)
! 勤務医部部会長、副部会長並びに各委員
癒す4
8の取材記より∼」
東京大学大学院医学教育国際研究セン
会委員長の選任について
ター教授
" これまでの勤務医部活動について
北村
聖
" 個別相談
# 平成2
6年度事業報告並びに平成2
7年度事
臨床研修病院
業計画について
石川県女性医師支援センター
$ 石川県女性医師支援センター平成2
6年度
石川県からの情報提供
事報告並びに平成2
7年度事業計画について
# 交流会
% 「勤務医フォーラム」
(金沢市医師会共
7 石川県研修医支援等連絡会議
催)について
1月2
3日
(土)
& 全国医師会勤務医部会連絡協議会(秋田
! 特別講演「新しい専門医の仕組み∼地域
県)の参加者について
における関係者の役割∼」
' 石川県臨床研修病院合同説明会の開催に
日本医師会常任理事
ついて
小森
貴
" 研修医に対する合同オリエンテーション
( 勤務医部総会の開催について
(仮称)開催への協力について
# 研修医の自主活動に対する支援策等につ
3 医学生との懇談会
医師会と医学生との交流の促進、有効な企
いて
画の考案を目的に懇談会を開催しました。
$ 研修医と専攻医の確保について
9月1
4日
(月) 金沢医科大学学生2名
8 第2
4回総会・病診連携の集い
1
0月6日
(火) 金沢大学学生3名
2月1
3日
(土)
4 勤務医フォーラム(金沢市医師会共催)
!本石川県健康福祉部長、安田金沢市医師
1
0月3日
(土)
―4
3―
会会長他2名の郡市医師会長列席のもと、次
! 全国医師会勤務医部会連絡協議会につい
のとおり開催しました。
て
! 総会
" 医療事故調査制度について
①平成2
7年度事業中間報告並びに会計中間
日本医師会副会長
報告
松原 謙二
# 協議「地域医師会を中心とした勤務医の
②平成2
8年度事業計画(案)並びに収支予
参画と活躍の場の整備」
算(案)
①勤務医に日本医師会等からの情報を伝え、
③情報交換「これからどうなる!新たな専
門医制度」
その意見を吸い上げるための取り組みに
a 内科における新専門医制度
ついて
②ディスカッション
金沢医科大学循環器内科学主任教授
梶波 康二
1
1 第1
1回男女共同参画フォーラム
7月2
5日
(土)
(徳島県)
b 外科における新専門医制度
日本医師会主催により「共同から協働へ∼
金沢大学消化器・腫瘍・再生外科
勇
多様性を生かしたワークシェアリング∼」を
c 日本医師会かかりつけ医機能研修制
メインテーマに男女共同参画フォーラムが開
牧野
催されました。
度
石川県医師会副会長
! 日本医師会男女共同参画委員会報告
洞庭 賢一
男女共同参画委員会委員長
" 病診連携の集い(金沢市医師会共催)
小笠原真澄
「最大で最強の地域包括ケア病棟」
芳珠記念病院理事長
9 臨床研修医支援等打合せ会
" 日本医師会女性医師支援センター報告
仲井 培雄
3月1
5日
(火)
女性医師支援センター副センター長
保坂シゲリ
! 研修医の紹介
# 基調講演「あなたが輝く働き方∼秘訣は
" 趣旨説明
ワーク・ライフバランス」
# 医師会について
株式会社ワークライフバランス代表取
$ 意見交換
締役社長
①研修医が希望する活動や取組等について
小室 淑恵
$ シンポジウム「共同から協働へ∼多様性
②研修医の自主的活動に対する支援、体制
を生かしたワークシェアリング∼日本の現
づくりについて
状と課題」
③研修医から見た医師会活動と要望等につ
隠岐広域連合立隠岐島前病院長
いて
白石 吉彦
% 報告事項
徳島県鳴門病院内科医長 早渕
①「いしかわ研修医合同オリエンテーショ
ン」の概要について
修
徳島赤十字病院代謝内科分泌外科副部
長
1
0 都道府県医師会勤務医担当理事連絡協議会
5月1
3日
(水)
(日本医師会)
―4
4―
川中 妙子
徳島県立中央病院呼吸器内科医長
②秋田県医師会における勤務医部会設立の
稲山 真美
経緯
% シンポジウム「共同から協働へ∼多様性
を生かしたワークシェアリング∼国際比較、
秋田県医師会副会長
坂本 哲也
% シンポジウム
いま世界では」
①ロードマップ' 医師会組織強化と勤務
手稲渓仁会病院臨床研修部教育担当責
医
任者
Shadia S.Constantine MD FACP MPH
国立保健医療科学院 生涯健康研究部
相模原市医師会理事
小松幹一郎
石川県医師会理事
佐原 博之
②ロードマップ( よりよい勤務環境とチ
母子保健担当主任研究者 吉田 穂波
ーム医療
徳島大学病院消化器・移植外科助教
秋田赤十字病院長
高須 千絵
小棚木 均
ジュニアドクターズネットワーク副代
国立病院機構東京医療センター統括診
表
療部長
三島 千明
磯部
陽
聖隷浜松病院人材育成センター副セン
& 第1
1回男女共同参画フォーラム宣言採択
ター長
1
2 「
『2
0
2
0.3
0』推進懇話会」
清水 貴子
1
0月1
8日
(日)
(日本医師会)
③ロードマップ) これからの理想的な勤
女性医師に日本医師会の組織・運営・活動
務医のあり方と卒前・卒後教育の重要性
に関わる理解を深め、将来、日本医師会の活
秋田大学大学院医学系研究科医学教育
動に参加していただくことを目的に平成2
3年
学講座教授
度より「
『2
0
2
0.3
0』推進懇話会」が開催さ
秋田県総合診療・家庭医研修センター
れました。
副センター長
1
0月2
4日
(土)
(秋田県)
秋田大学医学部総合地域医療推進学講
座准教授
! 特別講演1「私の医師としての歩み」
横倉 義武
蓮沼 直子
& あきた宣言採択
" 特別講演2「勤務医とチーム医療・地域
1
4 大学医学部・医学会女性医師支援担当者連
医療の充実」
昭和大学病院長
桑原 直行
秋田往診クリニック院長 市原 利晃
1
3 全国医師会勤務医部会連絡協議会
日本医師会長
長谷川仁志
絡会−よりよい男女共同参画を目指して−
有賀
徹
1
2月1
8日
(金)
(日本医師会)
# 「日本医師会勤務医委員会報告」
大学及び医学会における女性医師支援に関
日本医師会勤務医委員会委員長
する様々な取り組みの発表と情報交換を行う
泉
良平
ため大学医学部・医学会女性医師支援担当者
$ ランチョンセミナー
連絡会が開催されました。
①秋田県医療組合の歴史
! 日本医師会の女性医師支援に関する取り
秋田県厚生連由利組合総合病院長
組みについて
菊地 顕次
日本医師会常任理事
―4
5―
笠井 英夫
県)について
" 事例発表
①旭川医科大学の取り組み
1
6 女性医師支援事業連絡協議会
2月2
6日
(金)
(日本医師会)
旭川医科大学二輪草センターセンター
女性医師支援に関する様々な事業活動や取
長
り組みの発表と情報交換を行うため、女性医
旭川医科大学皮膚科学講座教授
師支援事業連絡協議会が開催されました。
山本 明美
! 女性医師支援センター事業ブロック別会
②久留米大学の取り組み
議開催報告
久留米大学医学部病理学講座助教
①宮城県医師会常任理事
高橋 克子
②栃木県医師会常任理事
滝田 純子
日本循環器学会男女共同参画委員会委
③三重県医師会理事
今野信太郎
員長
④兵庫県医師会理事
宮地 千尋
大阪大学総長特命補佐
⑤岡山県医師会理事
神! 寛子
大阪大学保健センター長・教授
⑥宮崎県医師会常任理事
荒木 早苗
守屋普久子
③日本循環器学会の取り組み
" 質疑応答・総合討論
瀧原 圭子
④日本リハビリテーション医学会の取り組
1
7 女性医師就業継続支援事業
石川県からの委託を受けて、女性医師が結
み
日本リハビリテーション医学会理事長
婚、出産、育児等で離職せず引き続き勤務を
昭和大学医学部リハビリテーション医
続けられるよう、女性医師の就業継続及びそ
学講座教授
の勤務環境の改善に寄与することを目的とし
水間 正澄
た事業を実施しました。
# 意見交換
! 石川県女性医師支援センター運営委員会
1
5 女性医師支援センター事業中部ブロック会
議
6月1
0日
(水)
1
2月2
0日
(日)
(名古屋市)
①平成2
6年度活動実績報告について
女性医師支援センター事業の継続と各地域
の情報交換を目的に、三重県医師会主催によ
②平成2
7年度事業計画について
り中部ブロック会議が開催されました。
③メンター活動報告書の様式変更について
! 日本医師会女性医師支援センター事業の
④女性医師数調査について
経過について
" コーディネーター連絡会
" 各県における取り組みについて
第1回
7月1
5日
(水)
①婚活交流会について
# 質疑応答並びに日本医師会への要望につ
②女性医師支援セミナーについて
いて
③金沢大学医薬保健学域医学類総括講義
$ 平成2
7年度女性医師支援事業連絡協議会
について
の開催(報告担当県)について
④メンター活動報告会の日程について
% 平成2
8年度日本医師会女性医師支援セン
⑤郡市医師会女性医師との懇談会につい
ター事業中部ブロック会議の開催(担当
―4
6―
1
0月2
8日
(水)
て
「医師のキャリアアップと継続」
⑥女性医師数調査について
①石川県女性医師支援センターコーディ
1
0月2
1日
(水)
第2回
ネーター
①メンター活動報告会について
辻川 弘子
②金沢医科大学病院呼吸器内科
②金沢大学医薬保健学域医学類総括講義
及川理恵子
について
③ JCHO 金沢病院呼吸器内科
③石川県臨床研修病院合同説明会につい
早稲田優子
て
④金沢市立病院中央診療部臨床検査室
④今後の日程について
小林 雅子
! 女性医師勤務状況調査の実施
7月1
6日
(木)
女性医師メンターを配置している1
4病院
実
⑥石川県女性医師支援センターコーディ
ネーター
を対象に、女性医師数及び勤務状況の調査
魚谷 知佳
金沢医科大学キャリア研修 女性医師の生
を行いました。
き方セミナー&学生と研修医の交流会
" メンター活動報告会
3月3
0日
(水)
(金沢医科大学)
日頃のメンター活動を中心に問題点や課
①女性医師のキャリアアップとプロフェ
題について、コーディネーターと意見交換
ッショナリズムの大切さ
を行いました。
1
0月1
7日
(土)
⑤石川県立中央病院副院長 久保
1
1月2
3日
(月・祝)
# 女性医師支援セミナー・講義等
金沢医科大学眼科教授 久保 江里
②意見交換会 金沢医科大学病院の現状
$ 石川県臨床研修病院合同説明会における
目指すべきロールモデルや院内の勤務環
女性医師のキャリア形成のあり方等の助
境改善の先進事例を紹介する女性医師支援
言・相談対応
セミナーを開催しました。
1
1月1
4日
(土)
(金沢ニューグランドホテル)
金沢医科大学総合内科学講座
% 郡市医師会女性医師との懇談会
4月1
5日
(水)
内科学実習(性差医療・男女共同参画)
1月1
6日
(土)
(白山ののいち)
2月2
4日
(水)
(小松市・加賀市・能美市)
金沢医科大学総合内科准教授
3月4日
(金)
(七尾市・羽咋郡市)
& 石川県女性医師支援センターのパンフレ
赤澤 純代
ット更新及び配布
第6回女性医師の生き方セミナー
9月1
2日
(土)
(金沢大学附属病院)
女性医師支援センターのパンフレットを
更新し、県内施設へ配布しました。
①選択する自由
' 相談事業・情報提供事業
国際医療福祉大学病院病院長
メンターが自院において後輩女性医師か
国際医療福祉大学副学長 桃井眞里子
らの相談や助言を行い、また、セミナーの
②グループディスカッション
開催案内等の情報提供を行いました。
金沢大学医薬保健学域医学類総括講義
―4
7―
続き増加となっています。事業所健診(個別)
臨床検査センター部
におけるデータ処理数は新たな利用先を獲得し
たことで、引き続き増加となりました。
平成2
7年度臨床検査等受託件数は、保険診療
1 運営委員会
分が前年度比9
8.
3%、個別健診事業が同1
0
2%、
第1回 5月2
5日
(月)
①平成2
6年度臨床検査センター決算案につ
その他健診事業が同1
0
1.
4%となり、全体では
同1
0
0.
6%、件数全体では2,
9
8
2件増加しました。
いて
②石川県肝炎ウイルス検査事業について
保険診療分等の検体検査については、年度始
③営業活動報告
めに大口得意先との取引停止があった影響で落
第2回 3月7日
(月)
ち込みが見られましたが、年度半ばから全体的
①平成2
8年度臨床検査センター収入支出予
に受託件数が回復し、ほぼ前年度並みまでに持
算案について
ち直す結果となりました。新規開業先は、1
4施
②平成2
8年度事業計画
設と交渉した結果、当センターは2施設と取引
をすることができました。新規開業先の利用検
新規導入検査機器等の稼働及び進捗準備
査センターを見ると、地場の民間検査センター
状況
の利用が圧倒的に多く、全国展開の大手民間検
ストレスチェックシステムについて
査センターの利用先は1から2施設となってい
大腸がん検診システムについて
ます。新規開業先の獲得では、価格面のみでな
③営業活動報告
く、場所及び土地の斡旋から、建築、デザイン、
④平成2
7年度収入支出中間報告
金融機関の紹介等、総合的なサービスが地場の
2 事業推進会議
検査センターの強みとなっています。医師会立
2
7年度は担当理事を交え、5回開催しまし
の当センターが新規開業先に対して、価格面、
た。大腸がんシステム構築、ストレスチェッ
精度管理、電子カルテへの対応等を含め、どこ
クシステム構築、アレルゲン検査の内部検査
までのサービスが出来るか、戦略を立てること
化、検体前処理分注装置及び生化学自動分析
が今後の重要な課題となっています。
装置導入についてについて協議を重ねました。
主な協議事項と報告事項は以下のとおりで
特定健診については、国保・後期高齢者の受
託件数は僅かながら増加しました。個別がん検
す。
診については、大腸がん検診の受託件数は増加
! 平成2
6年度決算案について
しました。子宮がん検診は金沢市の受託件数が
" 石川県肝炎ウイルス検査事業について
1割程度減少しましたが、金沢市以外では一部
# 平成2
8年度収入支出予算案について
の市町を除き受託件数の増加が見られました。
$ 健診出務医師及び臨時雇用職員の確保に
ついて
その他健診事業では、学校健診の受診者数は
少子化の影響で減少しましたが、住民健診(集
% 大腸がん検診システム構築について
団)の受診者数はほぼ前年度並みとなりました。
& ストレスチェックシステム構築について
事業所健診(集団)の受診者数は前年度に引き
' 平成2
7年度収入支出中間報告
―4
8―
②平成2
7年度(第3
9回)石川県医師会臨床
# 検体前処理分注装置及び生化学自動分析
検査精度管理調査の実施方法について
装置導入について
③標準化事業について
$ 営業報告
" 臨床検査精度管理調査反省会
% 外注委託検査項目の内部検査化「アレル
2月2
1日
(日)
ゲン、尿中アルブミン定量」について
①臨床化学検査について
& 病理検査システム運用、等々
②微生物学検査について
3 課長会議
当検査センター内部で行う課長会議は6回
③血清学検査について
開催しました。主な議案は、①臨時雇用職員
④血液学検査について
及び健診出務医師の確保、②生化学自動分析
⑤特別講演「ピロリ菌関連検査と精度管理
の重要性」
装置更新について、③病理検査システム運用
石川県医師会副会長
について、④大腸がん検診システムの構築に
上田
博
6 第2
6回全国医師会共同利用施設総会
ついて、⑤妊婦細胞診検査について、⑥営業
8月2
2日
(土)
、2
3日
(日)
(大阪市)
報告、⑦アレルゲン検査機器導入について、
⑧平成2
7年度中間収支報告、⑨平成2
8年度診
メインテーマ「地域医療構想と今後の医師
療報酬改定に伴う一般検査、すこやか検診他
会共同利用施設−医療、保健、介護、福祉の
検査料金について協議又は報告を行いました。
連携−」について、第1分科会(医師会病院
関係)
、第2分科会(検査・健診センター関
4 職員研修
平成2
7年度職員研修は8シリーズ開催し、
係)
、第3分科会(介護保険関連施設関係)
その研修内容は、①新臨床化学自動分析装置
に分かれ、シンポジウムが開催されました。
7 子宮がん検診精度管理検討委員会
TBA-FX8の紹介、②臨床化学自動分析装置
2月1
7日
(水)
及び検体前処理分注装置の紹介、③ BD Sure
Path 法での LBC 標本における細胞判定方法、
! 平成2
7年度子宮がん個別検診結果報告
④臨床化学自動分析装置 日本電子「BM シ
" 石川県子宮がん検診精度管理研修会につ
いて
リーズ」について、⑤アレルゲン検査につい
8 日本医師会臨床検査精度管理調査報告会
て、⑥血中心筋トロポニン'高感度測定の臨
3月4日
(金)
床的意義、⑦インフルエンザ情報提供、⑧循
環器マーカーの健診での有用性について、専
平成2
7年度日本医師会臨床検査精度管理調
門医、試薬メーカー及び検査機器メーカーの
査は、全国で3,
1
9
9施設が参加し、調査項目
講師から説明を受け、臨床検査等における知
は臨床化学一般検査、酵素検査、脂質検査・
識の向上等について研修を実施しました。
糖代謝検査・甲状腺マーカー、腫瘍マーカー
・リウマイド因子、感染症マーカー・尿検査、
5 臨床検査精度管理調査
血液学的検査の4
9項目を対象に精度管理調査
! 臨床検査精度管理調査委員会
7月9日
(木)
が行われました。当センターはこのうち4
7項
目に参加し、参加項目修正点は9
9.
3点と良好
①平成2
6年度(第3
8回)石川県医師会臨床
な結果が得られました。
検査精度管理調査・標準化事業について
―4
9―
会を定期的に行い、産業医活動の推進を図り、
医部・医会活動推進部
産業医制度の定着に資することを目的に開催
されています。
①活動事例報告
1 産業医部
平成2
6年度から産業保健推進センター事業、
・大阪府における産業保健活動総合支援事
業の取り組みについて
地域産業保健事業、メンタルヘルス対策支援
・大宮地域産業保健センターの取り組みに
事業が一元化され、活動については、石川産
ついて
業保健総合支援センターと密接な連携強化を
②説明・報告
図りながら対応しています。
・最近の労働衛生行政の動向について
産業医の研修については、産業保健活動の
・産業医活動に対するアンケート集計結果
一環として据え、産業医学振興財団と連携を
について
とり、同財団との委託契約により、①リフレ
・産業保健活動総合支援事業における地域
ッシュ研修、②スキルアップ専門研修、③ス
産業保健センター事業に関するアンケー
キルアップ実地研修を行いました。
また、石川県産業保健連絡協議会を組織し、
ト調査結果について
③協議
行政機関、事業者団体との意見交換や実情把
握を行い、産業医制度並びに同研修等に関し
# 産業医研修会
リフレッシュ研修 7月1
2日
(日)
円滑なる運用に努めています。
①労働災害防止のための安全の考え方
その他、福井、富山の両県と連携し、日医
認定産業医の取得が得やすいよう北陸3県合
谷口労働安全・労働衛生コンサルタン
同による研修会を持ち回り形式で開催してい
ト事務所
谷口
均
②化学物質等のリスクアセスメントについ
ます。
3月2
5日
(金)
! 運営委員会
て
①社会医学系専門医(仮称)の動向について
ふくい労働安全コンサルタント事務所
②日本産業衛生学会産業医部会(北陸甲信越
所長
森國 健次
③総論
地方会)との共催・後援のお願いについて
石川労働局労働基準部健康安全課課長
③平成2
8年度日医認定産業医研修会の開催に
西坂 正彦
ついて
④職場健診結果の活用と保護∼社員の健康
④実地研修会のあり方について
づくり支援が事業場に与えるメリット∼
⑤産業医部会員名簿の作成について
新潟青陵大学教授
" 第3
7回産業保健活動推進全国会議
1
0月1
5日
(木)
(日本医師会)
中平 浩人
⑤ストレスチェックと衛生委員会の活性化
石川県予防医学協会健康管理センター
日本医師会、都道府県医師会と地域産業保
所長
健センター、産業保健総合支援センター、産
業医学振興財団及び厚生労働省との意見交換
スキルアップ専門研修
―5
0―
田畑 正司
医師面接指導の模擬演習―」
第1回 8月2
3日
(日)
城北病院副院長
「ストレスチェック制度について」
(職場巡視)
(株)
日本パーツセンター寺井工場
小山 善子
宮野 廣之
2 学校医部
石川県教育委員会及び石川県学校保健会に
第2回 1
1月2
9日
(日)
協力すると共に、各種委員会、学校医研究発
①職場巡視の仕方とポイント
表会及び各種行事に参加しています。
信州大学医学部衛生学公衆衛生学講座
講師
また、(財)いしかわ子育て支援財団との
塚原 照臣
共催で、保育所嘱託医・幼稚園医等研修会を
②化学物質、粉じん等の有害業務管理
開催しています。
森技術士・安全コンサルタント事務所
代表
森
! 運営委員会 9月1
4日
(月)
光明
③総論
①平成2
6年度事業報告について
石川労働局労働基準部健康安全課課長
②平成2
6年度収入支出決算について
西坂 正彦
③平成2
7年度学校医部会員数及び会費賦課徴
④弊社のストレスチェックの結果のまとめ
収(案)について
コマツ本社健康増進センター産業医
南
④平成2
7年度収入支出予算(案)について
昌秀
⑤平成2
7年度事業計画(案)について
⑤ストレスチェックで職場改善
城北病院副院長
真
第6回 3月1
7日
(木)
石川産業保健総合支援センター所長
同副所長
服部
服部
⑥平成2
7年度母子保健講習会及び学校保健講
真
習会について
⑦第5
6回学校医研究発表会について
# スキルアップ実地研修会
第1回 8月2
7日
(木)
⑧学校医報酬及びワクチン接種等アンケート
(職場巡視)
(株)
アルプ
について
第2回 1
0月1日
(木)
⑨第4
6回全国学校保健・学校医大会及び都道
(職場巡視)
北陸電力
(株)
志賀原子力発電所
府県医師会連絡会議について
第3回 1
0月8日
(木)
⑩運動器検診の実施について
(研修会)
" 第5
6回学校医研究発表会
「じん肺診断
(フィルム読影)
」
本年度は金沢市医師会の協力をいただき、
石川県立中央病院放射線診断科診療部
3月6日
(日)
ホテル金沢において開催しまし
長
た。
小林
健
第4回 1
1月2
8日
(土)
①平成2
7年度金沢市小学生、中学生心臓検診
(職場巡視)
石川県医師会臨床検査センター
結果
第5回 2月1
4日
(日)
金沢市医師会
(研修会)
藤田 伸一郎
②平成2
6年度金沢市立中学校2年生血液検査
「ストレスチェック実地研修会―集団分析と
結果
―5
1―
金沢市医師会
第4分科会「耳鼻咽喉科」
加畑 寿明
第5分科会「眼科」
③石川県児童生徒健康診断における色覚検査
シンポジウム
に関するアンケート調査結果
金沢市医師会
宮内
テーマ「学校保健における小児慢性疾患」
修
基調講演「小児の慢性疾患治療の現状と課
④小児の副鼻腔炎について
金沢市医師会
荒舘
題」
宏
愛媛大学大学院医学系研究科小児科学
⑤喫煙防止教育におけるピア・ラーニングの
教授
効果について
金沢市医師会
石井 榮一
①循環器疾患
森田 正人
愛媛大学大学院医学系研究科地域小児・周
講演「学校におけるアレルギー対応指針の運
産期学教授
用上の注意点」
檜垣 高史
②アレルギー疾患
金沢大学附属病院小児科教授
愛媛大学大学院医学系研究科地域救急医療
谷内江 昭宏
学准教授
! 第1
3回保育所嘱託医・幼稚園医等研修会
1
0月4日
(日)
楠目 和代
③内分泌疾患
住友別子病院主席小児科長
①「家庭訪問型子育て支援∼ホームスタート
竹本 幸司
④神経疾患
事業からみる現状∼」
高崎健康福祉大学人間発達学部准教授
松山赤十字病院小児科副部長 鈴木 由香
野田 敦史
特別講演「ピロリ菌検査の学校検診への導
入:胃癌撲滅にむけて」
②「園での傷害予防に取り組む−変えられる
松山赤十字病院胃腸センター消化器内
ものを見つけ、変えられるものを変える」
科部長
緑園こどもクリニック院長
NPO 法人 Safe Kids Japan 理事長
藏原 晃一
# 都道府県医師会連絡会議
1
2月5日
(土)
(松山市)
山中 龍宏
①大会運営について
" 第4
6回全国学校保健・学校医大会
②次期担当都道府県医師会の決定について
毎年開催される全国学校保健・学校医大会
へ参加しました。
1
2月5日
(土)
(松山市)
$ 母子保健講習会
2月2
7日
(土)
(日本医師会)
メインテーマ「みんなで見守る子どもの成
テーマ「子ども支援日本医師会宣言の実現を
長」
目指して−1
0」
第1分科会「からだ・こころ!」
シンポジウム
学校健診・学校教育・生活習慣病他
テーマ「少子化対策に関する産婦人科と小児
第2分科会「からだ・こころ"」
科からの提言」
アレルギー・学校検診・感染症
①小児科医から見た少子化対策
第3分科会「からだ・こころ#」
②産科医療提供体制の現実と課題
運動器検診・漏斗胸
―5
2―
③日本版ネウボラについて
ロコモティブシンドロームの問題がクローズ
④少子化問題の過去・現在・未来
アップされています。本医部では、これら諸
問題に対応するため研修会の開催や、各種ス
# 学校保健講習会
2月2
1日
(日)
(日本医師会)
ポーツ競技会への医師派遣について郡市医師
会と連携しながら対応しています。
講演「最近の学校保健教育行政の課題につい
て」
7月1日
(水)
! 運営委員会
シンポジウム
①平成2
6年度事業報告
テーマ「小児肥満・やせ・女性の健康と学校
②平成2
6年度収入支出決算について
③日医認定健康スポーツ医の取得状況につい
医の関わり」
て
①肥満とやせの現状―成長曲線の捉え方―
④平成2
7年度日医認定健康スポーツ医の新規
②小児の肥満と問題点
並びに更新申請について
③小児生活習慣病検診
⑤平成2
7年度事業計画について
④肥満とやせ(Anorexia nervosa)の精神
⑥平成2
7年度会費賦課徴収について
病理について
⑦平成2
7年度収入支出予算について
⑤思春期の肥満とやせと月経―成人後の問
⑧日医認定健康スポーツ医制度「再研修会」
題点も考える―
の開催について
$ 児童生徒の学校健診等に関する学校医研修
2月1
9日
(金)
会
第1回 1
2月6日
(日)
①学校保健安全法施行規則一部改正について
「女性アスリート外来の意義−女性アスリ
②学校における食物アレルギー対応指針につ
ートの長期的な競技力向上を目指して
いて
石川県立中央病院副院長
久保
−」
実
順天堂大学産婦人科准教授
③色覚異常について
女性スポーツ研究センター副センター
公立能登総合病院眼科部長 佐伯 智幸
長
④運動器検診について
(法)
竜山会石野病院院長
" 日本医師会認定健康スポーツ医再研修会
石野
北出 真理
第2回 1月2
4日
(日)
洋
①金沢マラソンの救護の様子
% アンケートの実施
あいき整形外科クリニック院長
各市町における学校医報酬、各種のワクチ
ン接種料金及び乳幼児医療費や公費負担の有
相木 一秀
無等について調査を実施しました。
②ランニングの障害と予防の科学
金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科
3 健康スポーツ医部
社会環境や疾病構造の変化に伴い、県民の
教授
健康に関する意識が高まり、各地でさまざま
奥田 鉄人
③マラソンにおける救護活動
なスポーツ競技が開催されています。
おがさわらクリニック内科循環器科
特に、学校におけるクラブ活動での事故や
院長
―5
3―
小笠原 定雅
活動を行っています。
" 日本スポーツマスターズ2
0
1
5石川大会
! 労災医療費の改善
9月1
8日
(金)
∼2
2日
(火)
(水 泳 は8月2
9・
3
0日、ゴルフは9月1
6∼1
8日)にわたり、金
" 労災保険検討委員会の開催
沢市他1
2市町において、全国から1
3競技8,
0
9
9
# 日医並びに中部医連への医療費改善につ
いての働きかけ
名の参加があり、医療救護に延べ7
7名(予備
$ 労災診療費算定基準の一部改定等の説明
日を含む)派遣しました。
会の開催
4 交通保険医
% 総会の開催
自賠責保険や任意保険など交通事故診療に
携わる会員で構成されている交通保険医会は、
& 役員会の開催
事業計画に基づき、総会、役員会、学術研修
' 指導委員会の運営
会や損害保険会社と医療機関の連携を図るた
( 研修会・集談会の開催
めの連絡会を行う等、活発な活動を行ってい
) 医学講座、学術講演会の開催
ます。
* 会員相互の親睦連携
特に、交通事故に関する治療費の請求方法
+ 地区別連絡費の交付
や支払遅延の問題等については、損保会社、
, 各労働基準監督署管内における会員研修
調査事務所との間で「石川県交通事故医療連
等に対する援助
絡協議会」を設置し、また具体的な案件につ
- 石川労働局及び労働基準監督署との連絡
いては専門委員会の中で問題解決を図ってい
強化
ます。
. 労災診療協議会(局協議会・地区協議
! 総会・役員会・会務打合せ会の開催
会)に係る協力
" 石川県交通事故医療連絡協議会並びに同
/ 労働者災害補償保険診療費調整連絡会へ
専門委員会の開催
の参加
# 学術講演会等の開催
0 労災保険情報センターとの連携
$ 自賠責保険等に関する検討並びに説明会
1 二次健康診断給付事業への対応
等の開催
2 その他必要な対策
% 日本医師会、中部医師会連合並びに北陸
3 会員名簿作成
三県医師会との連携
6 警察協力医
& 関係機関との連携
大規模災害や事故発生時における検視など
' その他必要な対策
について、本会と石川県警察本部との連絡を
密にし、県警の諸活動に医学的協力を行うこ
5 労災保険医
労災保険医会は、労災事故の医療に携わる
とを目的として、警察協力医会が平成2年1
会員で構成されています。
月に設立されました。
事業計画に基づき、総会、役員会、学術研
! 役員・運営委員合同会議
8月2
7日
(木)
修会、労災診療費算定に係る問題等を検討す
①役員改選について
るための労災保険検討委員会を開催し活発な
②平成2
6年度事業報告及び決算(会計監
―5
4―
会」活動報告
査)について
⑤報告"
③平成2
7年度事業計画(案)及び予算(案)
・愛知県医師会と愛知県警察連携につい
について
て
④平成2
7年度総会について
! 総会
1
0月4日
(日)
・福岡県医師会と県警察医会の協力関係
について
①開会
⑥都道府県医師会からの質問・意見及び要
②役員改選
望
③挨拶
# 警察活動に協力する医師の部会(仮称)
④報告事項
学術大会
平成2
6年度事業報告について
3月6日
(日)
①特別講演「在宅死と死体検案」
⑤議件
東京都監察医務院長
第1号議案 平成2
6年度収入支出決算に
福永 龍繁
③一般演題
ついて(会計監査報告)
「興味ある Ai 所見を呈した2症例」
第2号議案 平成2
7年度事業計画につい
福島県医師会 福島県いわき東警察署
て
警察医
第3号議案 石川県医師会警察協力医会
中村 雅英
「仙台東警察署警察医からみた検案の現
会費賦課徴収規程の廃止について
状と今後の課題」
第4号議案 平成2
6年度収入支出予算に
宮城県医師会警察活動に関する協力検
ついて
討委員会
⑥警察署別変死体取扱い数及び警察嘱託
木下 弘志
「正座(?)が原因と考えられる肺動脈
医・協力医立合い状況(平成2
6年並びに
血栓塞栓症について」
平成2
7年8月現在)
福島県警察医会
⑧特別講演「死後診察から法医解剖に向か
高宮 紘士
「神戸において警察が病死と判断したが、
うまで」
解剖にて外因死と診断された例の検
金沢大学医薬保健研究域医学系法・社会
討」
環境医学教授
兵庫県医師会警察医委員会・兵庫県監
塚
正彦
察医務室
" 都道府県医師会「警察活動に協力する医
長崎
靖
「平成2
7年度に熱中症死を疑った5例」
師の部会(仮称)
」連絡協議会
3月6日
(日)
大阪府医師会・大阪府警察医会
河野 朗久
①開会
「急性大動脈解離及び大動脈瘤破裂にお
②会長挨拶
③役員紹介
ける検案所見」
④報告!
大阪府警察医会、大阪府監察医事務所、
大阪大学法医学
・死因究明等施策の推進について
・「警察活動等への協力業務検討委員
―5
5―
中間 健太郎
―5
6―
Fly UP