Comments
Description
Transcript
市民アンケート調査結果
南あわじ市総合計画 後期基本計画 市民アンケート調査結果 参考資料 ∼自由記載の内容∼ 平成24年1月 南あわじ市 目 ○ 次 アンケート調査の自由記載欄を設けている項目と意見の数 ................... 1 1.住みやすさ 【問7の2】住みよいと感じられる理由や魅力 .................................. 4 【問7の3】住みにくいと感じられる理由 ...................................... 7 2.今後の取り組みについての重要度 【問10】取り組みの重要度 (1) 行って楽しい交流の舞台 [観光・交流の促進] .......................... 10 (2) ふやさんか!食づくりの担い手 (3) 南あわじブランドの確立 [農林漁業の振興] ...................... 14 (4) 大好き!ふるさと南あわじ [商工業の振興] .............................. 18 [郷土愛の育成] ............................ 21 (5) 一人ひとりが明日を拓くリーダー (6) 情熱と生きる喜びあふれるまち (7) とにかく『いのち』が一番 [教育の充実] ........................ 24 [生きがいの創造] ...................... 27 [安全の確保] .............................. 29 (8) 延ばせ健康寿命! [健康の増進] ...................................... 32 (9) 子どもを産みたい、育てたいまち [暮らしやすいまち] .................. 34 3.自由意見 その他、今後のまちづくりに対するご意見など ................................ 38 1 ○ アンケート調査の自由記載欄を設けている項目と意見の数 自由意見として、446名の方から意見をいただきました。その意見について、下記の様に種 類ごとに分類区分しました。なお、1名で複数のテーマにわたる意見を記入していただいている 方もおられるため、意見の件数の合計は1,387件以上となります。 1.住みやすさ 【問7の2】住みよいと感じられる理由や魅力 ・・・・・・・・・・・・・・ 安心して生活することができる 21件 近所づきあいや人間関係が豊かであ る 住み慣れている 16件 子育てがしやすい 環境整備がされている 96件 6件 2件 14件 ゆったりしている 2件 買い物など日常生活が便利である 12件 職場や学校が近くにある 1件 自然環境に恵まれている 10件 ビジネスチャンスがある 1件 交通の便がよい 10件 福祉が充実している 1件 【問7の3】住みにくいと感じられる理由 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 97件 住んでいて不安に感じることが多い 20件 まちに個性や特色がない 3件 交通の便が悪い 14件 後継者問題について 2件 近所づきあいや人間関係がうまくいか ない 職場や学校が遠い 13件 10件 住宅そのものに満足していない 1件 子育てがしにくい 1件 趣味や娯楽の場が少ない 9件 情報発信について 1件 行政について 7件 マナーについて 1件 買い物など日常生活が不便である 5件 その他 7件 魅力のある自然環境が少ない 3件 2.今後の取り組みについての重要度 【問10】取り組みの重要度 (1) 行って楽しい交流の舞台 【観光・交流の促進】 観光資源をPRし、メディアなどで広報 していく 観光地周遊のための交通手段やル ートなどを整備する 既存の観光施設やその周辺、宿泊施 設など整備し、充実させる 祭り、芸術祭、スポーツ大会などのイ ベント企画をする もてなしの心を育てる 21件 20件 18件 11件 9件 自然に親しむことができる機会を増や す 7件 1 ・・・・・・・・・ 118件 観光客のニーズに応じたプランを設 定する 観光、食、産業・技術などを通じてい ろいろな地域と交流をする 淡路島全体の連携をとる 人を引き付ける目玉となるものを創 造する 情報を充実し、市外に発信していく その他 6件 6件 5件 5件 3件 7件 (2) ふやさんか!食づくりの担い手 農業環境を振興する 【農林漁業の振興】 ・・・・・・・ 100件 20件 農林漁業の後継者対策をする 17件 農林漁業を支援・援助する 9件 生活の安定を目指す 8件 特産品を強化し展開していく 8件 ふるさと資源としての拠点施設を整備 する 独自のブランドを育てる (3) 南あわじブランドの確立 6件 5件 朝市やマルシェの開催 漁業環境を振興する 農林漁業の教育が必要 野生動物による農作物の被害を減ら す 自然環境・保全環境を保全する 用水機能を維持し強化する その他 行政・民間・各種業界の連携と協力 15件 13件 地元産品の流通拡大 8件 地場産業の振興 9件 新たなビジネスチャンスの創出 商品・サービス提供のための施設の 充実 品質管理を徹底指導する その他 (4) 大好き!ふるさと南あわじ 【郷土愛の育成】 学習する機会を増やす 世代を超えた交流活動を支援する 郷土芸能・伝統文化の継承を支援す る 32件 11件 10件 (5) 一人ひとりが明日を拓くリーダー 教育の充実や学校施設整備 まちづくりのためのリーダーを育成す る 学習する機会を増やす 10件 8件 生涯学習の充実 6件 ボランティア活動の支援 6件 (6) 情熱と生きる喜びあふれるまち 公園の整備、維持管理 ・・・・・・・・・・ 地域社会の向上発展を支援する 歴史や文化の施設整備 その他 子どもの情操教育 国際色豊かな人材を育成する 大人の道徳教育 市民参画の交流イベントを充実する その他 【生きがいの創造】 ・・・・・・・ 14件 スポーツ大会や施設の整備、管理、 運営 交流の場を設ける 8件 7件 徳育を推進する 3件 2 芸術文化の技術を伝承する 高齢者のための集いの場 その他 4件 3件 2件 1件 69件 6件 6件 4件 8件 【教育の充実】 ・・・・・・・・ 15件 5件 7件 【商工業の振興】 ・・・・・・・・・・・ ブランド品の開発・育成を強化する 5件 65件 4件 3件 5件 63件 2件 2件 2件 1件 11件 51件 2件 2件 15件 (7) とにかく『いのち』が一番 【安全の確保】 ・・・・・・・・・・・ 災害による被害を最小限にするため の防災対策 道路整備による安全対策や交通安全 の啓蒙活動を推進 防犯活動を活性化する 15件 13件 11件 洪水や高潮、津波による水害対策 8件 情報伝達・共有の仕組みを充実する 円滑な救急、救援体制を整える 被災者のための復興体制を整える 防火啓蒙活動を実施する その他 高齢者相互の交流の機会を充実する 10件 10件 9件 老人福祉センターなどの施設を整備・ 改修する 6件 (9) 子どもを産みたい、育てたいまち リサイクルやごみの減量、不法投棄の 防止 市民への支援・相談体制を充実する 3件 2件 8件 健康診断の受診を促進する 子育てのための経済的負担を軽減す る 公共交通手段を整える 3件 13件 (8) 延ばせ健康寿命! 【健康の増進】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 医療環境を整える 76件 自立して健康維持する 11件 10件 8件 8件 5件 5件 高齢者の社会貢献活動や就業機会 を充実する その他 【暮らしやすいまち】 25件 定住を促進するために住環境を整え る 健康増進のための施設を充実する 55件 ・・・・・ 環境負荷の小さいエネルギーの利 用推進 社会生活が送れるよう施設などの環 境を整備する 下水道整備 介護サービスを充実する その他 2件 8件 87件 8件 2件 2件 1件 12件 3.自由意見 その他、今後のまちづくりに対するご意見など ・・・・・・・・・・・・・ ※自由意見の種類ごとの件数は、後の37ページをご覧ください。 3 510件 問7 の2 【問7で 1または2を選択された方のみ お答えください。】 住みよいと感じられる理由や魅力を次の中から3つまで○をつけてくだ さい。 上記のほか、住みよいと感じられる具体的な理由や魅力があれば、自由に ご記入ください。 住みよいと感じられる具体的な理由や魅力 意見の内容 安心して生活することができる <治安がよい> <災害が少ない> <騒音がない> <安心である> <満足> <不安> 犯罪が少ない 治安が良い 2 人ぐらしですから遠い所へ行かないかぎりは昼も夜もかぎはかけません 災害が少ない 自然災害も少なく安心して生活出来る。 小さな淡路島ですが、災害の少ない島で幸せです。 平野なので安心出来る 山と海がなく平野なので災害が少ない 以前住んでいた処は、海河川に近く高潮及び水害に不安があったが、今は、高台で 安心です。 災害に対して安心感がある 災害が少ない。南海地震の懸念がありますが。 地震や津波がこなければ 夜が静か。 病院が近い お医者さんが多い。 宅地が安価であるので、子供が分譲地を確保でき極近くに住むことが可能であった ので老後はやや安心 住めば天国、どの地も良いもので、特にこの地が優れているものはない。歳と共に 良さも変わる。 何でも混在することなく過ごせるので どこへ行っても便利がよい 住みよいですが道路状況高齢になってくるので家の前に車が着くような道路にして ほしい。今後の事を考えたら住みたくなくなるこの時代、車の入らない家なんて少 ない子供らは、はなれていこうとする。みんなが介護が必要になったら不安になっ てくる。 海が近いので津波が心配。 近所づきあいや人間関係が豊かである <良好な近所づきあい> <近所に知合いがいる> <満足> <努力がいる> <不満> 件数 21 16 近所付き合いがよい 近隣の方と親しみがあり、お互いに助け合い声掛け合って生活ができる。 阿万地区の人達の人柄がよい。 人間関係がよい。 生まれてから同じ場所に住んで 81 年近隣の人はみんな優しい感謝しています。 近所の人は皆さん非常に親切である。 親切 人間みんな丸い人達と思う 隣人に心豊かな人がいる 隣保の人又近くの友達が多く毎日楽しいです。 親族、友人等が近くに住んでいるから 両親宅が近い ○印を入れなかったが⑦も満足できる。 生活における人間関係が大事 住めば都。特に人間関係には常に努力。 近所づきあいや人間関係の友好的経験を期待して移住したが、前住の神戸市内より 非常に希薄(利己主義) 4 意見の内容 住み慣れている <生まれた場所> <長く住んでいる> <その他> 交通の便は悪いがほかの所で住むような事は思った事もありません。生まれた所は 一番。 生まれた場所。 生まれから住んでいるからよくわかる 自分が生まれた町だから 生まれた場所、育った場所だから 長い事住んでいる。愛着がある。 他の所で住んだことがないのです。 他の町で住んだことがないのでここが住みよいと思う。 住みなれている 住めば都です 他の地域に住んだ事が無く分からない、また比べ様が無い 上記特になし。普通。どこが良いという訳ではない。 別に不便が無いから 住みなれているのもあるが、島外の友人も淡路にくると「いいなあ」住みたいと必 ず言ってます。 買い物など日常生活が便利である <豊かな食材について> <買い物の場所> <満足> <不満> 12 地産地消、食も豊かであるので、不便に感じた事が特にない。 食材の野菜や魚が新鮮なものが手に入る。○印を入れなかったが④も満足できる。 地場産業の農業、漁業の品物が入荷しやすい。 山の物、海の物すべて新鮮なものを頂ける 野菜が安い 食べ物がおいしい 南あわじ市内の中心部で買う 買い物に便利 私が車に乗るのでどこへでも買物に行けあそびに行くのにもよい 今は車を運転して自由に買い物に行けて新鮮な食材がスーパーや定期的に市場等が 開催されているのが良い 日常生活に便利な所 住みやすいけど買物は賀集まで出て行かなければならないので、もう少し、阿万の 方に 1 つでも大きいスーパーがあったらいいのにと思います。 自然環境に恵まれている <周辺について> <気候について> <不満> 10 私の家は川が前にあり、夏になればホタルがみられ空気がすんで山々が緑がきれい。 静かでいい所で満足しています。 広い三原平野で空気と景色がよい。 空気が良い。 周りがたんぼ、林で囲まれている 食に困らない。近所の方々からのいただき物 静かである 暑過ぎず、寒過ぎず。 気候条件も良し。 気候が温暖。 どちらかと言うと住みよい。○印をしたが、牛フン、鶏鳥の悪臭、田に振ると悪臭 を拡散させ、その近辺はたまらない。何とか規制する方途がないのか?条例なりで 規制できないか。 交通の便がよい <便利さについて> <運賃について> <IC について> 件数 14 10 道路が整備されている事、量販店が適当に有る事で、車で移動して生活する場合、 渋滞などのストレスもなく生活でき、神戸、大阪へもわりと近い(ほど良い距離) 。 神戸市を始めとする阪神地域の大都市圏の利便性も享受出来つつ、徳島等四国地域 の地方圏にも隣接し、生活の基盤としては、好立地と思う。 県道が通じ車が出やすい。 田舎ながらも都会へ出かけやすい場所にある。 車にのれるので便利です ○印を入れなかったが③も満足できる。 らんらんバスの高齢者の無料化 高速西淡三原インターに近い為高速道路にて阪神、徳島等へも便利が良い。 洲本高速 IC へ徒歩 11 分。 5 意見の内容 <不満> <③交通の便がよいについて>車があれば。 子育てがしやすい <支援について> <満足> <要望> 6 子育て支援が充実していると感じられる。 両親が近くに住んでいるので、色んな面で助かっている。 親がいて孫の面倒をみてくれる。 ○印を入れなかったが⑩も満足できる。 子育ての支援の面では満足しているのですが、小学校の校区の中に幼稚園という場 所が無いのに、保育所に主婦の子供が行けないというのは、かなり厳しいのではな いでしょうか? 保育所の子供 2 人目以降無料。 環境整備がされている <沿道> <下水道> 件数 2 道沿の雑草が整えられていない。空気も良い所なのに、前市長ではきちんと環境整 備をしてくれて淡路を自慢できた 下水道の整備が遅い。お金を払ってから何年かかっているのか。もっと早くしてほ しい。出来るまで年が足らん。 ゆったりしている 2 流れがゆっくりとした空間が有る 田舎ならではのゆったりとした時間の流れ、人の様子街自体がこじんまりとしてい ること 職場や学校が近くにある <満足> 1 ○印を入れなかったが⑧も満足できる。 ビジネスチャンスがある 1 いつまでもみんなが同じ発想しかしないので、少し見方を変えればたくさんビジネ スチャンスがあるところが魅力。 福祉が充実している 1 家の近くで同障者が集まれる場所がほしい。 6 問7 の3 【問7で 3または4を選択された方のみ お答えください。】 住みにくいと感じられる理由を次の中から3つまで○をつけてください。 上記のほか、住みにくいと感じられる具体的な理由があれば、自由にご記 入ください。 住みにくいと感じられる具体的な理由 意見の内容 住んでいて不安に感じることが多い <津波への不安> <ため池への不安> <大雨への不安> <ダムへの不安> <地盤の不安> <医療への不安> <騒音> <その他> 地震や大きな津波の不安がある <9 について>住んでいて埋め立て地の上に津波がきても、避難路まで行く(避難路も ない)橋が落ちたら終わりだし、常に不安がいっぱい。道をはさんで海。 福良地区は地震・津波・台風の被害があるので不安です。山側への大きい道路がな いので逃げられない。 海や川の近くに住んでいるので、災害、特に津波に対する不安におびえて暮らして いる。近くに避難場所もまだできていない。 海辺の生活で水害が怖い 周囲にため池多数あり、身の危険を感じる事が多い。ため池の管理が十分でない。 土地が低いため大雨に浸かる(田、家) 大雨の度に浸水の心配をしなくてはならない。 集落の前後を天井川に挟まれ、大雨のたびに家屋、農作物の浸水という経済的憂慮 から開放されないこと 避難勧告が遅すぎる。松帆の低地帯で台風 15 号が来た時、住民が避難所に避難して もまだその準備が出来ていなかったり勧告がやっと出た時にはもう水が半分ほど引 いていたりしていた。福良の高潮で浸水した時も水門が閉められておらず住民から 苦情が出てやっと動くなど引継ぎがどうなっているのか?防災に対する動きが極め て遅い西淡志知で台風の時冠水し救急車が呼べなくて神戸の病院へやっと行けたの だが亡くなられてしまった方がいた。 水害が多い 水の便に不安(洪水) ダムの放水 住んでいる地区に家の裏に持ち山があり、今回の台風で非常に不安感がある。 土地が低く地盤が軟弱である。 医療費は安いが船代が高い。地元の人には少し下げてほしい。年金生活にはきつい です。 病院が近くに少ない!! 病院が遠い。行政サービスがない 近所にカラオケがあり平日午前 2 時、土曜日午前 4 時まで営業、夜中に時々カラオ ケ客が駐車場で騒いでおり眠れない事が多々あり。 街灯が少なく夜は危ない。 県外で 40 年余り生活をし、南あわじでくらし始めて 5 年足らずなので今は慣れる様 努力しています。 交通の便が悪い <他の交通手段> <交通費> <バスについて> 件数 20 14 島外へ高速道路を通らずに出たい。欲を言えば電車を通してほしい。 2 の通り住みよいのですが交通の便は自家用車がなければ非常に悪い 電車が無く、バス代も高い 神戸への高速バスが不便だ。 バス停は近くにあるのに、バスの本数が少なく、車がなくてはどこにも行けない。 ①高齢になり車移動が困難になりつつある。 ②近くにバス停がなく日常生活に不便を感じる。 バスの便を増やしてほしい 他地域なら、らんらんバスなどあるが広田だけが無いアクセスがダメ らんらんバスの阿万-陸の港直線経由(福良を通らない)が欲しい!(福良を通って 曲がりくねるので車酔いを母がした) 車に乗れば住みよいの一言ですが外出に困っています。らんらんバスが通っていま せん。 7 意見の内容 <その他> 自転車で通勤しておりますが車道が狭い 運転が危ない人やミラー不足等多い、通学等心配。 3 に印を入れさせてもらったのですが将来的に不安です 駐車マナーが悪い。 近所づきあいや人間関係がうまくいかない <習わし> <近所迷惑> <その他> 13 元来の住民が地域の歴史・文化等に日常的に関心が薄いわりに、周囲のつき合いと なると伝統や文化だと固執し、従順させようとする。 古い因習が冠婚葬祭等に残る 自治会や消防団活動の負担が大きすぎる。古いしがらみが窮屈だ。冠婚葬祭など交 際が派手過ぎ、費用がかさみすぎる 地域の意識が強い めんどくさい人が多い。古い考えばっかが多い。 近所の人のおせっかいに困っている。 近隣の人がいろいろ言い過ぎる。お互い様は全然なく若い人は特に住みにくい 私の家の隣がいろいろな物を焼いて煙を私の家にばかりくるようにするのでこまっ ています。今近環境課さん警察にも大変お世話になっていますが、いまだにやめま せん。助けてくださいお願いします。 空き地の持ち主が庭木を伸びほうだいにしている。 民法に違反する人がいる 個人主義の人が多い助け合いの心が少ない。 近所、職場で自由な意見を言えない、どこにもボスがいるから 現代社会で人と人のふれ合いがとれない 職場や学校が遠い <働く場所> 10 仕事が少ない。 若い人が働く場所が少ない。 会社等の職場が少ない。 若年者が少なく高齢者が多く働く場所も選択するほど無い。住みにくくないと感じ ないと思わない方がおかしい。 生活が大変で苦しいので、毎月の生活費が必要なので自分でも仕事が出来る働く場 所(環境が良い所)腰痛のため。 大学をでた子供が過疎化の進む淡路(南あわじ)に自分の望む仕事がないので帰っ てこない。 職場、仕事がない 淡路の中では人口が多いのになぜ働く所が少ないのか 企業が少ない、事業を起こしにくい。 仕事が少ない。 趣味や娯楽の場が少ない <文化施設> <公園> <展示会> <若者向け施設> 9 ミュージアムなどとぼしい。 5 は図書館が遠い。洲本市で貸りている現状です。 趣味や娯楽等、文化的な活動への支援(公民館活動を含む)が弱く老後の希望が持 ちにくい。 大きな公園がほしい 他の地区はいろんな催しや展示会などあるが賀集地区は少ない。高齢で一人暮らし なので家に居るだけ。車にも乗れないから。 若者が遊ぶ場所、集まる場所があまりない。居酒屋など(笑笑、和民、村さ来など) ができると良い。芸能人のコンサートを市内でしてほしい。 「北の大地」のような映 画鑑賞を 2∼4 回してほしい。ミュージカルなどの演劇をしてほしい。 全体的に店が、若者向けの物が少なく、外出する機会が少ない。 (レジャー含む) 外食するところがあまりない。 百貨店など有名ブランドが手に入らない 行政について <公共料金・税金> 件数 7 職場がないのに住民税等高すぎる。 税金や生活費が高く、都会に比べ収入が低いので、生活が苦しい。国保税(固定資 産も加わるので)も高額で収入に占める割が大きくその他の各種税金も加わると生 活費が不足する。 インフラの整備や、ケーブルテレビ料金が高いことなど(水道、下水道、ガス) 物価が高い。特に上下水道料金(大阪の約 3.5 倍ぐらい) 経済的に急降下しているのが、南あわじ市は目立つ気がします。 8 意見の内容 <地域格差> 件数 今の市長さんになってから、なぜか西淡町だけがとり残されている。 土地(地域により、格差がある。 (下水道、土地改革)僻地への対応が悪い。 買い物など日常生活が不便である 5 買い物の便利が悪い。 物価が高い(大阪の方が安い) 4 に印を入れさせてもらったのですが将来的に不安です 大阪や神戸や徳島の街のようにその街を代表する大きなデパートが、南あわじ市に は 1 つもないこととコンビニなど手軽に行ける店が、近くにないことと買いものに 行くとしても私の場合に 30 分程度かかるのでそういった所で私の中で、大変に不満 で住みにくいです。 24 時間営業のコンビニエンスストアがあればいい 魅力のある自然環境が少ない <河川について> <生き物について> <植物について> 3 湧水などなく、川も汚い。 小さな命を大切にしない。動物達を大切にしない命の大切さを知らなすぎる。 阿万上町バイパス沿いの花壇は不必要。草が茂り見苦しい。 まちに個性や特色がない 3 個性、特色のある、島外からも一度は行ってみたいまちに。 自分自身は、まあまあですが、果して若い人にとって夢をいだける島だろうかと思 う 沼島にこれといったことがないので。 後継者問題について 2 伝統文化継承面は良いが、他の文化活動にも力を入れるべき。文化レベルの低い所 には、立派な後継者は育たない。 昔ながらの神仏の行事が多く、その世話当番が回ってくるため、そのたびに仕事の 休みを取らなければならない。 (簡素化の指導を‼お嫁さんが来ない理由!) 住宅そのものに満足していない 1 市営住宅が古くてもう少しきれいにしてほしい(今住んでいる) 子育てがしにくい 1 子供(学校の生徒数)が少ない。 情報発信について 1 産業をもっと広い範囲で宣伝し鳴門海峡を見て欲しい。ちりめん・そうめん他おい しいものをもっと広めるとよい。 マナーについて 1 マナーの守れてない若者と中年が多い その他 7 南あわじ市になってから何かしら思う。 全部に○を入れたい気持ちもある 山間地帯で、病気になって薬の関係で車に乗れない。 知人は義母と実母と一緒に住んでいる。親類に母ひとり残している(嫁に来た為) など なぜ色んなアイデアがでないのか…。人も考え方も田舎すぎ 昔はよかったけど、最近は住みにくい。 全体的な事柄について選択肢が少ない 9 問 10 南あわじ市総合計画では、まちづくりの目標として、以下の⑴∼⑼に示す 9つの柱立てを行っています。これからの5年間、それぞれのまちづくりの 目標をめざすうえで、南あわじ市にとってどのような取組みが、どの程度重 要かお聞きします。 (1)「行って楽しい交流の舞台」【観光・交流の促進】をめざすうえで、重要と思わ れる取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 観光資源を PR し、メディアなどで広報していく <PR する> <メディアを使って> <広報する> <その他> 適切な PR が必要 歴史、文化を積極的に PR する。 市民自らが楽しくて他の人に PR したくなる様に観光他を一つ一つ評価すること。 旅行、グルメ雑誌の積極的 PR。 田舎を PR する。歴史あるものを残していく。 阿万海岸での砂アートや健康広場での春まつり(浄瑠璃公演もとてもすばらしいイ ベントだと思っているので)を内外に最ピーアールした方がいいと思う。 神代地区や周辺を散歩すると神社やお寺がたくさんあるのに驚く。もっと歴史遺産 を PR して欲しい。 イベントや他の地区に行き南あわじ市をアピールする 風景、食べ物、どこに出してもはずかしくないと思う。こんなに良い物があるのに もっとアピールをし、一企業だけが儲けるのではなく、市民が潤うような方向性が あってもいいのでは? TV 番組の誘致 一般 TV の全国ネット(エリアネットも)で CM を流す。 (某通販の様に) 広告する。 ホテルニューアワジに勤めています。社長、観光協会の会長を通じてテレビなどで アピールする。ニューアワジと手を組むこと。 テレビのバラエティ等で、淡路島の食べ物、観光地の紹介をする。最近、お笑い芸 人が、洲本市大浜等に訪れて紹介している番組があった。 「淡路島」のイメージが島外の人にはアピールできているので、市だけでなく淡路 島全体で観光を売り込みすることが必要、うずしお、ファームパークが核 広告を増やす。ネットサイト開設など。 農業、漁業、酪農体験を積極的に出来る宣伝 市内の観光案内所とかパンフレットなどの配布を増す。掲示板等の表示を増す。 映画ロケ地にして観光地 PR する。おたく型のマンガの街で成功してる地域の様にア ニメやネットアニメにも市を PR する パンフレット化しサービスエリアで配布。南あわじ市内、施設間の移動距離を所要 時間、飲食(昼食)情報をパンフレット化 一度淡路島へ来て又もう一度来たいと思う事 観光地周遊のための交通手段やルートなどを整備する <高速料金について> 件数 21 20 交通の利便性など。高速料金。 高速料金を低減しなければ淡路への観光客は来ないので、元の 1,000 円になるよう にして欲しいです。 高速料金の大幅な低減が必要 ⑪高速料金が高くなっても行きたいと思わせなければ。 やっぱり高速料金を安くしなければ来ないです。 島民が島外に出る際、高速割引をして欲しい。兵庫県民・徳島(四国)市民も同様 に。 高速料金は、無料 1,000 円でなく全体的に半額にするとかになったらいいと思いま す。国にお金がないのですから 高速料金の値下げ 高速料金、バス代が高額。出て行けない、来ない。流動性(人の)を活発にするた めに、高速料金を下げる。 高速料金 0 円は南あわじ商工業はマイナスで大橋代金を 0 円にして高速料金は納め る。 10 意見の内容 <案内板の整備> <道路整備> <交通手段> 他の観光施設と比べ案内看板が不足している。 大きな看板など観光客が一目でわかるような案内がほしい。 (といっても難しいです が…)他県の街ではたくさんあった気がしたから… 他県の観光案内看板等は地図が無くても行く事が出来る。 交通案内版 淡路一周に必要道路の整備が出来ていない丸山∼湊間、観光バスが通れない(丸山 の沖、津井、湊から見る瀬戸内海の海の色) 歩道並び自転車専用道路の早期の実現、箱物からの脱皮、時代ニーズに応じたもの を考える。 (観光より自転車、ウォーキングコース、レンタカーなど淡路の自然を生 かしながら楽しみ方をおしつけの箱物はいらない) 島内は交通手段が限られているのでバス停で待ちぼうけをしている人をよく見るの で、タクシーの割引券など作ってみては?タクシー券の裏に番号でも書いておいて (携帯は持っている人は多いと思う) 島外からの観光客の中には運転免許を持っていない人もいるので、観光客限定の貸 切タクシーを安く提供するなど、交通手段の改善が必要だと感じる 阪神地区で暮らす子供たちは、この地区は住むのに不便で観光地の目玉がなく、こ のままでは衰退していくだけ。もっと人が来る職場又交通の便を良くする。足のな い人は淡路交通の便が減るばかりで来ても思う様に行けない。 らんらんバスでの観光地まわりをしやすくする。 既存の観光施設やその周辺、宿泊施設などを整備し、充実させる <お店の充実> <集客施設について> <環境整備について> <不満> <芸術関係> 18 もっと島を意識した方向に施設整備や土産店、食事をコーディネイトしてもらった 方が良いと思う。宿泊は室内のグレードアップが必要。昭和のイメージがある。 (※ 4,800 円のビジネスホテルの方が良いと思う施設もある) 観光客が楽しめるように活気のあるお土産屋街があればいいなと思う。海のきれい さを保つこと! 南淡の福良には昔から観光客をひっぱるしせつがあるにもかかわらず食事をする所 がない福良に魚やソーメンがあるにもかかわらず地元の食事する所がほしい 福良に住んでいます。観光客からの収入はありませんがたくさんの人にもっと来て 頂きたいと思います。福良ではお昼ご飯を気軽に食べてもらう店が少なく時々聞か れますがうどんの店とか喫茶店しかしりません。夜よりもお昼の方が利用する人が 多いと思います。お店を増やすとか何とかしたらいいと思います。それからなない ろ館の外のお店は下品です。あれではリピーター客は増えないと思います。 ファミリー程度の食事(特に昼食)の場は在るが、団体(バス数台)の食事の場が 少ない、観光の楽しみの内食事は重要です。 今ある観光資源である「うずしお」をもっと活用していってはどうか 観光施設を増やす。ゆーぷるやイングランドの丘など入園料など下げる。 観光地での総合レジャーセンターの施設か誘致(1 ヵ所に集める) まんべんなく大型スーパーの誘致 観光施設、体験施設も大切。 環境整備が必要 ⑥は、PR よりまず先に海辺の清掃をした方がいいと思う。 松原荘の便所をもっときれいにして下さい。どこに行っても便所がきれい 駐車場とトイレを作る 既存の観光施設についてトイレの清掃、改修や草刈り等の管理 景色を撮影するベ ストポイント作り 慶野松原の管理をもっと強化するべきだと思う。ジェットスキー禁止場所で営利目 的で営業している人がいる。国立公園なので取り締まり強化。 人形会館建設はいかがなものかと?疑問である 大鳴門橋記念館があるにもかかわらず、人形会館を建設するのは、公費の無駄使い だと思います。今ある場所で十分だと思います。また、なぜ大切な文化財を津波が くれば一番危険な場所に持っていく必要があるのか理解できません。市民からの税 金をもっと大切に使ってください。 祭り、芸術祭、スポーツ大会などのイベント企画をする <祭り関係> 件数 11 よさこい祭、阿波おどり、ねぶた祭など全国的に集客力の高い 淡路独自のイベン ト を企画し、5 年ぐらいかけて育てる。 体験する事が沢山あれば、特に大人も子供も一緒に出来ればもっとよいかと思いま す。歌の発表など仲よし音楽会でも 6 年生だけではさみしい。せめて 4 年生以上、 学校とのつながりが少ないと思う。 11 意見の内容 <食関係> <スポーツ関係> <その他> 目に口に耳に芸術文化を堪能できる環境作り、イベント開催をしてもらいたい。目 には日本画や彫刻などの高い芸術を誰でも目にでき、口には地元ブランドの自然農 法の食品、料理を安く味わえたり、耳にはクラシック、ポップス、ジャズ等あらゆ るジャンルの音楽を聴ける場が欲しい。すべて比較的安い価格で楽しめたら素晴ら しいと思う。その他にダンスをして楽しみたい。 洲本市の様にもっと音楽や芸術などの文化的な取り組みを行う 市内に限らず島内での郷土料理とかのグルメ選手権など年 1 回行うとか地域の自慢 をもっとアピールする場など! 公認の記録がとれるような大きなスポーツ総合施設を新設し、大きな大会を開催し、 集客に取り組むべきだ。アスパ五色に南あわじ市は負けている。インターがあり、 宿泊施設もあるのに、生かし切れていない。 うずしおマラソンは復活した方がいいと思う。ジェットスキー、ビーチバレーの大 会の存続 何十回と続いていたうずしおマラソンが中止になった。せっかく定着してきた行事 であったし、ランニング人口も増加していく傾向にあるにも関わらずそういった伝 統を大切にしないことが住民の意識ややる気にマイナス要因として働くのではない か。 「うずしおの郷」の愛称がついたがそれなら「うずしおマラソン」も続けたらと 思う。市のやり方がちぐはぐでは? フェスの開催、二次元とコラボ 若者が観光できる場所を増やす。 各公民館講座で習って、先生と生徒で日帰り旅行(淡路含む)したいです。何年も して 1 回も出来ていません!!(舞台に重点おいて)着て楽しむことがしたいです。 (着物、服) もてなしの心を育てる <心を育てる> <接客について> 9 学校 5 日制完全実施により、 土曜ふれ合い学級 がなくなった。土曜日を登校日に 戻し、学校、学級裁量で教科の授業でなく、地域活動や交流によって子ども達の人 間力を培う活動を促進。地域と子どもの結びつき、地域への貢献を培う。 これからの子供たちが大きくなった時のことを考え幼いうちから町づくりを意識さ せることが重要であると思う。子供はある程度大きくなってからでは交流する機会 が減ってしまうので幼児期から親子で参加できるような取り組みが必要であると思 う ④について、専門の案内人を育成するよりも、多くの市民が地域に関心を持ち、地 域を知り、ふるさとの情報を伝えられるのが理想。 ハードウェアも大事だが「もてなしの心」を持った人作りが大切だと思う。 来訪者(淡路島以外の人・観光客だけではない)島民が心のおもてなしをする。例: 挨拶したり、ロングライドの自転車優先を徹底し、運転中余裕のある人は手を振る。 声をかける「ガンバッテ」 。トイレを使える一般の家を開放する。 何事に対しても接客業の意識を持つ事。出来てないから。 各観光施設、宿泊施設もそれぞれに おもてなしの心 の取り組みをするべきだと 思う 淡路島全体が島外から人が来てくれるという受け身の状態になっていると思われ る。なので淡路全体で来てもらう為に来訪者の方が良いと思うような接客をするべ きだと思う。 一番はその場所で接したり交流したりする人の人柄も重要だと思います。 (笑顔、親 しみやすさ、丁寧、親切など) 自然に親しむことができる機会を増やす <農業、漁業を体験> <自然を感じる> 7 農業、漁業、酪農体験を積極的に出来る環境 ⑦について体験の観光化推進。 野菜や果物(みかん等)の収穫体験等、農家や漁業の協力を得て観光客をよぶ 農業体験の出来る宿泊施設を増やす。 農業、漁業を体験させるのはよいが、アンケートに新しい施設を前提にしたものが 多い。今あるものを利用し、考えないのか?形にはめすぎたものはいらない。 四季を感じる。 自然を愛する人が集える観光 観光客のニーズに応じたプランを設定する <ニーズに対応> 件数 6 来訪者のニーズに対応することと。 来訪者が車を持ってなくても楽しめるような交通。様々な経済層を考え、プランを つくる。 12 意見の内容 <コース設定> 件数 ダム巡りコース(ダム毎に四季の花木を植える) 阿万港から船上より、吹上浜などの沿岸景色の美しさを堪能。玉ねぎ収穫体験→昼 食は玉ねぎステーキ、淡路牛など鉄板 BBQ、玉ねぎスープレタスにオニオンドレッシ ング(吹上キャンプ場にて) おもしろかった、楽しかった、またやりたい(またきたい)を目指し、魅力ある場 所や活動を増やす。史跡めぐりなどに国分寺跡などを取り入れ、その時代や人に特 色がないかを調べ焦点をあてる。おのころ神社なども参拝するだけでなく、古事記 などにまつわる説明もほしい。 他府県から淡路に観光に来た方々に(家族)年齢に応じたコース作り及び日帰りコ ース、一泊コースをホームページ等で、又は観光ガイド、サービスエリアで。 観光、食、産業・技術などを通じていろいろな地域と交流をする 6 観光地整備。四国や神戸といった地域で、 「食」に携わる姉妹提携などで食の交流(特 産物)の PR のやりとりなどして交流してみては? 国内、海外の市と姉妹提携をして、技術、観光、産業等の協力をする事が良いかと 思われる。そして、参加費用のいる場合は参加者に 50%位の負担をしてもらう。 南あわじ市のみで、観光産業の強化をするのではなく、淡路島全体で淡路島の魅力 を発信できる体系を整えなければいけないと思う。 (例えば島中三市(行政)で編成 された観光 PR チームのようなもの) 神戸市・大阪市等の大人口地帯が身近にあり交通アクセスも整っているので家族ぐ るみ・団体等に農業(漁業も)の体験学習的なことを行える圃場を確保し交流する のが良いと思います。観光ばかりに軸足を置かなくてもよいのではないか。 観光と農業の事ばかりでおかしい。先ず楽しい交流を行えるゆとりがほしい。 「人は人によって動くものであり人の交流が大事です。施設等は交流が出来てきて 作るもの」をモットーにしたら 淡路島全体の連携をとる 5 一部分の場所だけが発展するのでなく、市全域が発展する事を考えてほしい。 観光地が片寄っている。倭文にはなにもない。 宿泊を伴う観光地、交流の場とするには、南あわじ市域のみでは、資源が少なく「淡 路島を一体」とする様に三市間で協調してゆくという方針を明確にすべき。 「南あわ じ市」をベースにする考え方では、規模が小さすぎる。 淡路島全体の連携が弱い 淡路島全体で取り組むべき内容です。 人を引き付ける目玉となるものを創造する 5 B 級グルメ的なのを作ったら??はまれば観光客来ると思うよ。 讃岐うどんに匹敵する食文化 淡路の食材を取り入れた料理のでるレストラン(食事屋さん) ①∼④⑥⑧を行うための観光となる本物の 場所 を創造したい。今の時代情報は 自ずと発信される 観光の目玉となるものが必要だと思う 情報を充実し、市外に発信していく 3 ②ケーブルテレビの取上げ方が遅い。 観光 HP の充実(じゃらん、るるぶ) 淡路島全体の中で南あわじ市の魅力を発信すべきです。 その他 7 高齢化で農地が余っているのを活用して、高齢の人が出来るだけ子供の世話になら なくてよいようにしてほしい。 (気を使いながら生活している。 ) 南あわじ市の産業振興部の仕事がデスクワークになっていないでしょうか。商工観 光課と商工会の動きが全く見えないのはなぜでしょうか?農業・酪農が頑張って商 工が動かなければ発展がないのでは? 観光に力を入れても、回収できるだけの集客力が現地点、将来あるとは思えない。 淡路のイメージと違う観光開発はやめた方がよい。 いっぱんの人だけ動いて活動が見えない 島外から、客を呼ぶためにお金を使ってよんでも、市民は苦しいだけと思う!!他に やる事、出来ることして工夫しては? 便利の波に流されず、充実した足元をみつめながら南あわじ市を作っていきたいも のである。 13 (2)「ふやさんか!食づくりの担い手」【農林漁業の振興】をめざすうえで、重要と 思われる取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 農業環境を振興する <休耕田対策> <農業の今後> <農業の楽しさ> <酪農支援> <小規模農家への支援> 休耕田が目立ち寂しい限りです。耕さなければすぐに畑や田んぼは荒れてしまいも どりません。一部職業あっせん業の会社が農業にのり出していますが、南あわじ市 としても、農業従事者の高齢化・廃業を止める意味でも対策をこうじて欲しい。 農業の取り組み例えば補助整備を整え又その上で農業しない土地を市で買い取り農 地の道路地に変える。それと並行し農業を法人化していく。 作っていない農地が草が多く困っているので、皆で地域の人達で整地してほしい。 隣の田んぼがこまる。もっと農地をもっている人は責任をもってほしい。 休田地を誰でも購入できる事を願う 放置された農地(減反政策の間違い)や作り手のない田畑を一括して大型農業の推 進を 休耕田等、使われていない農地を島内・島外問わず希望者に貸し出す。 農業の後継者のいない土地や働き手が高齢でいない所は会社経営の様に管理・支援 した方が良い。 担い手の高齢化がますます進むため農業の協同化を JA と一緒に進めるべきだ。耕作 放棄田対策を急いでほしい。 農業の場合、専業農家の割合が極めて少なく、殆んどが、兼業農家である現状を鑑 みると、兼業でも営農可能となる様な施策が必要でないか。 農業:産業化したいのか個別ブランド化したいのかまったくわからない もう少し特産のレベルをあげないとメニューがふえない。 現在、放射能汚染や健康ブームにより、安全意識が高いので、無農薬野菜作りをひ ろめ、市全体で全国にアピールするか、天候に左右されやすい野菜などのフィルム や水を使った新しい技術を農家と協力し、逸早く取り入れ、農業の新しい形を作っ ていくのもいいと思います。 無農薬野菜や小麦やバターの高騰化で安心で日本製の小麦を作って売るルートや機 械を取り入れ農家と店でタイアップして国産化を高めていく 機材の調達が高値で買いそろえる数量も増えており収益を圧迫させていると感じま す。ある程度出回れば業者側の価格の低減化が必要と感じます。 地元の人間にもっと農業の楽しさを教える。 昔の年令を重ねた方々には実にすばらしい農業経営をしてきた。いつの世にも大切 なことである。 農協も農産物を生産する(雇用促進、農業振興になる) 野菜産地であり、良質肥料が必要、そのため和牛飼育を振興する。酪農は住居環境、 飼料基盤がないなどから無理。 (糞尿処理、臭い、ホルスタインは大きすぎるなど) ・和牛の推肥え ・子牛の販売 畜産、牛乳農家が高齢のために減ってきていると聞いています。市で残せる様考え て欲しいと思います。 小規模の生産者(農家)にも目を向けて切りすてないでほしい。大規模ばかり優先 している様に思います。 土木工事業者のみが潤うだけ。公共工事の必要ナシ!意欲的でない、零細な農家が 余計に困る。 農林漁業の後継者対策をする <支援> <機会を増やす> 件数 20 17 農業にかかわる若者への支援の強化。島外からの居住者の支援の強化。 後継者育成(農・漁)にしても一番重要だと思う。意欲の高い農家が…という①は、 所によって格差が生じるし、 (作付等)少しでも(土地、収入等)支援していかない と、農業する人は減る一方だと考える。 1 日も早く後継者が多く出来る様に 農業、漁業従事者を増す。方法をホームページ等で PR する。 こちらもハードの整備と共に、次世代の就業者確保とレベルアップが必要。 若い世代が農林漁業に携わる機会を増やす。 体験入学できる環境を整える。 多くの人を集めるための環境作りは市政の大きな役割⇒市民が協力出来る環境を作 る 農林漁業について、市外の人でも気軽に体験できるようになればいいと思う! 14 意見の内容 <人手の確保> <魅力向上> <その他> 後継者の確保が大事である 人を増やす(農家とか) 南あわじ市外からの農業希望者を募る 仕事に対するイメージの上昇、きつい、しんどい等悪いイメージをふっしょくし若 い人がしたいと思える職業へ。 若者が農漁業に従事する為の魅力ある施策を。 近隣の農家をみれば(自分処も含)農業の担い手が平均 70 以上になっていると思わ れる。後継者を造るとすれば農業にもっと魅力的(例えば年収の高位安定等)なも のにすべき。農業は若者にとっては収入不安定・きたないが頭の中で先行している のでないか。 このキャッチフレーズは中味を感じない。後継者を増やすにはどう考えているの か?今までと同じことでは減る一方で、何か工夫・努力が足りず、発想が同じまま すごくチャンスはある。 収入が多ければ地主の後継者がおのずと増える。産物が安いから生活出来にくい。 地主は手放しにくい。 食づくりの推進しても農機具の高さで担い手づくりしても後続かない。 農林漁業を支援・援助する <支援> <広報> <援助> 件数 9 地域としては人口が一定以上ないと活力が出ないので、担い手も必要ですが、サポ ートする人、役場、銀行、企業、非農業系のサラリーマンが繁忙期に手伝うしくみ が必要。(兼業農家が多いほど地域の活気はあります!!) ゆるキャラを作ってPR 市の取組みは、よく頑張っていると思う。若手職員が若手農業者、水産業者との交 流を図り PR 等を進めて行くのも良いのでは…。 農林漁業の魅力を発信する所を作る 補助などしたら? 行政の補助(話題性のある大胆な案を 1 つだけでも本腰ですすめる。 )今まで通りの 無難な予算枠ではダメ。⑨について、ハコもの不要。 人材育成以外、組合がやれば良いことで市が助成しなくてよい! 施設園芸の取組を強化して欲しい あとせっかく玉葱等、全国に誇れる産物があるのだからそれらを扱う業者をもっと 保護すべきだと思う。 生活の安定を目指す 8 収入の安定。 若者や就業希望者を市が取りまとめ、各農家へ派遣する。その際、給料と社会保険 (厚生年金)もつける、安定した仕事を増やす事が急務! 農業者は機械の購入の為に収入が少ない、その為野菜作りが好きでも挫折してしま う。 安定した収益を得られる様にする。 個人農業者(むかしから田を守っている人)が生活安定になるように考えてほしい。 農林漁業者の生活の安定 農漁業者の収入が公務員と同じになる様にすると良い 労働の対価を十分に得ることができるようにする。 特産品を強化し展開していく 8 <自給自足> <食育> 南あわじ市が自給自足しているかが重要であり取り組み必要 先生がもっと食育を勉強すべきである。勘違いしている先生が多い。食育の前にま ずは食べる楽しさ(仲間と)ゆっくり噛むなどを考えて欲しい。食べ物の大切さな ど、時間ばかり言う先生が多い。 <地元の野菜> 地元野菜を使って料理教室などを開催してほしい。 地元の食材使用強化(消費にもつながる) ⑪もっと給食等、地元の食材を利用‼‼ 地消地産の強化、しっかりしたトレーザビリティの設置。消費者が良いものを見極 め選ぶ能力を上げる事。 <食の安全> まずは市民に、地元の食の素晴らしさを知ってもらう 放射能値測定結果を明記する等、 安心・安全 をもっとアピールする。 ふるさと資源としての拠点施設を整備する <環境整備> 6 看板を作る。など 15 意見の内容 <工場誘致> <新鮮市場> <体制> <その他> 件数 玉ねぎ、レタス、米粉などの特産品の加工業者、食品業者を誘致する。用地、税金 面で優遇する条件提示。 農業に携わる人が高齢化して若い人は農業をきらって都会へ出て行って農地は荒れ 放題、草むらになっている所が多く見られますが、そんな土地を太陽光発電にでも 誘致できたら… 中途半端な施設をやめて、和歌山のとれとれ市場みたいな施設を作って、地元の食 材を使った料理を観光客や地元の人に食べてもらい、販売すればいいと思います。 産直を増やし生産者も意欲をもって出荷できるような体制をひろげる。中に飲食出 来る場所も作る。 ⑨施設は特に必要ないと思います。 独自のブランドを育てる 5 ご当地グルメの全国発信。おとなりの徳島ではラーメングランプリが行われ、上位 店は休日には他県ナンバーで駐車場がいっぱい。昼すぎても行列ができてました。 さぬきうどん−1 杯 300 円のうどん目当てに日本中から香川県に人が流れました。 (高 速 1,000 円の時) ブランド品作りに取り組む ブランド力が弱く感じます。島だけでは有名・島の外では無名ではなく全国に通用 するブランド力を! 独自のブランドを作りそれを発展させる。 玉葱、レタス、牛肉、水産物(ワカメ、タイなど)等の今生産されているものでも、 南あわじ市でなければと言えるものがどれだけ有るか、また今後独自の産物を考え るか、何かを考えなければと思います。 朝市やマルシェの開催 <朝市> <マルシェ> 5 ⑩朝市等、特産品を購入できる場はとても大事で重要だが、各地で行う小規模なも のでは地元の人がちょっと買い物に行く程度で終わってしまう。なので市内で 1 カ 所にしぼり、その規模を大きくしたらいいと思う。そして、その大規模な朝市を全 国に発信すれば、関心を引けると思う。なんなら全国で一番大きな朝市ならインパ クト大! 御島の朝市は小規模すぎる。徳島の朝市のように 1 カ所に集中して毎回がお祭りの ような状況を作る。御島の朝市は 1 回行ってガッカリした。施設は必要ない。広場 と駐車スペースがあればよいと思う。 朝市でもあまりよい物がない 朝市にはよく行くのですが、人が多くて商品が少ない。 農業をささえる若者がもっと PR すべき徳島マルシェみたいな活動も重要 漁業環境を振興する <環境整備> <その他> 5 漁業、港の整備が出来ていないかと。これから先、仕事をする人が増えていくのは、 自然環境から難しいと思う。少しは防波堤も考えて欲しい。いつになったら取り組 んでもらえるのか? 内海では魚類がいないとのこと海底に沈んでいるナイロン等引揚げて魚が卵を産卵 出来る様に ⑧密漁等を取り締まり! 船曳網(バッチ)漁の期間を定める事が必要。旧魚礁の清掃と沖合への新しい魚礁 が必要です。 漁業:規模からすると地産地消型。担い手はない。 農林漁業の教育が必要 <専門の学校> <U・I ターン向け> 4 淡路島の基幹産業が農業漁業であるにも関わらず、農業高校、漁業高校がないこと にとても違和感を持っている。地元の高校がどんどんなくなっていったこと、学校 を守れなかったことがとても大きいと感じている ただ数学、英語などを勉強するのではなく、農林漁業の知識も教えるべきである。 足がかりがなければ興味が出ないので、その足がかりとして農業等についての知識 を教えるべきである。長いスパンが必要となるので、今すぐに始めるべきだと思う。 子供たちにもっとふれさせる場所と機会を増やす。 農業の体験型施設を作り島外からの農業に感心ある方を受け入れまた島内外の新 規、U ターン I ターンの方々を育成し支援する 16 意見の内容 野生動物による農作物の被害を減らす 件数 3 鹿・猪駆除をしない限り作物は縮小するばかりだと思います。 シシやシカの害を防がねばならない もっと行政が力をいれて害獣駆除を行うべきである。いくら農業の携わる人を増や しても、鹿、イノシシ等の被害を除く事に力を入れなければあきらめて田畑があれ ていったりすると思う。 自然環境・保全環境を保全する 2 漁業農業でないし高齢ですので⑤です ふるさとや景観を守って欲しいです。今いるお年寄りに交流を持ち、積極的に考え て欲しいです。 用水機能を維持し強化する 1 水の大事さ(上・下水を含む)をもっと意識させる。 その他 7 TV の番組のロケや映画等に利用してもらえるように宣伝効果を上げる必要があると 思う。おいしい新鮮な食材がいっぱいあるのに付加価値をもっと付けていくべきだ 残念だが当市の基幹産業は農漁業。企業を引張って来る時代より、サンヨーに逃げ られない時代 瓦について考えてください 40 才から毎年同窓会して(女子中学時代)南あわじ市内巡りの食事会して味を楽し んでいます。60 才からは毎年男女です。 (ホテル)全員が参加すれば(年代別)もっ と立派な市内になるでしょう。味の品評会ごとき意見出ます。 同じ目的を持った方が集まれる場を作り交流しお互いが持っている知識や体験を交 換して意欲を高める。 人のところに人が集まるので人を創って下さい わからない 17 (3)「南あわじブランドの確立」【商工業の振興】をめざすうえで、重要と思われる 取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 ブランド品の開発・育成を強化する <広報・宣伝> <淡路島で売込む> <今あるものを大切に> <開発> <その他> TV の取材が来てくれた時に、玉ねぎ料理をやっていますが、おかしなものばかりで、 もっとたべたい、行きたいものでないとだめ。 他の地域に南あわじブランドを PR できる機会を全国的に知れる様、マスコミ等利用 したら良いと思います。 地域ブランドのシンボルマークを市民(特に小・中・高校生)から募集する。 最近旅行雑誌によく淡路が紹介されているが、南あわじは少ない。それはどうして でしょうか?やはり PR が足りないのでは?胸を張って淡路ブランドを全国に発進し てほしいです。 南あわじブランドが確立して欲しいが、 「淡路島」でもっと売り込んでいかないと、 三市が協力し合わないと、残念ながら現状は一つの市独自では弱くいつまでたって も改善されないと思う。 今あるブランドも大切にして欲しい。安定感がいつまでもあるとは限らない。 新しい物を開発するよりも、今あるものに付加価値を付ける方がよいと思う、つけ 刃は長く続かない。 小規模ながら個人でブランド農産物を作り上げ口コミやインターネットで人気を博 している者への支援を 猪豚ブランドの確立、牛もいいけど玉葱も良い。 アイテムを絞り、特化して進めるべき。「何をトコトンするのか」、あれもこれもで は不可。(中途半端) 地元の食材を使った食品の開発をする。 ブランドも大事だが、本当に良いものを作ることが大事。中身のないブランドは意 味がない。 統一ブランド品を作るだれが作っても同じ品物、同じサービス ブランド品の開発育成しても朝市が多すぎる。一カ所で南あわじ市ブランドを売る 場所を作るべし ブランドは自然にできる(格調のあるものは)との自覚が必要ではなかろうか 行政・民間・各種業界の連携と協力 <連携> <雇用創出> <協力> <その他> 13 サンリオとコラボ ⑤商工会等で書いてあるが、これも南あわじ市だけでなく、淡路市、洲本市の商工 会か、観光協会等と協力し、1 つの島としての PR 方法を考えなければいけないと思 う。各市でバラバラにやっても、島外の人が興味を持ちづらいのではないか。 働く場がとにかく無い。企業誘致、新産業創出に市がリーダーシップを発揮してほ しい。 雇用の拡大! 農作物、水産物瓦業等を行政がもっと支援をして雇用の創出に努力せよ。 企業誘致では法人税の地域負担をゼロにして、企業が南あわじへ来るメリットを考 える。雇用創出こそが活性化につながる。 ブランドより何より若い人の働く場所を増やしてほしいと思います。 市内での雇用や求人少ないので地元の人が活躍できる場を増やしていくようにしな いとダメだと思う。 南あわじ市から県外へ出てしまう企業や撤退する店等がありますが、誘致やサポー トできないものでしょうか。 商工業の振興は、各企業個々の努力が前提で行政が先頭を切ってやるものではない と思う。個々の努力後の組織作りの助成をする。 「南あわじブランドの確立」 【商工業の振興】について、行政が PR にもっと支援し てほしいと感じています。 行政はすぐに「企業誘致」という言葉を使いたがるが、なぜが既存のインフラを再 活性する努力をしたがらないのか、いつも不思議に思う。上記の質問でも既存の仕 組みを否定するかの様な内容で全くナンセンス‼ 企業誘致は、その企業と周囲だけしか賑わない。 地元産品の流通拡大 <消費地> 件数 15 8 ②の南あわじ市内での購入できるようにする。市外及び島外でも購入できるポイン トがあればもっと良いと思う。 地元の物を地元で購入する程度ではなく大消費地に向かうべき 18 意見の内容 <地産地消> ②の件遠方から来てくれた人に地元の手土産として渡せるようなものの種類を増や してほしい また、「地元での購入」などは、視野が狭過ぎ‼少なくとも全国区を目指すレベルを 考えているなら、②の質問は不適切。 授業参観の時に子供と一緒に地元の食材を使って郷土料理を作って食する。 (<②について>消費人口が少な過ぎる) 地産地消を進めるには、消費人口を増やすことが先決。 スーパーに行けば淡路産の品物の少なさにがっかりする。遠いものの方が安くて淡 路産が高いのは何故か、地元の人に地元産をもっと身近にしてほしい もっと水産加工物にも力をいれてほしい。農作物ばっかり店がある… 地場産業の振興 <企業> <瓦産業> <その他> 9 現在ある企業の活性化 今の住宅販売の方向では、瓦産業の一定規模までの縮小(ソフトランデング)はし かたない。地元企業の増床に助成した方が良いのではないか? 瓦が昔から建物に使っているのは日本風土に合い夏冬の温度の調整や瓦の下に土を 敷いている点等よいところを強調する様に 瓦にしても、最低日本中、北海道の冬でも耐えれるものをつくる為の設備投資をし ないと、いつまでも淡路の中だけで扱うものを作っていても、いけない。このまま だと瓦もなくなるだろう。サービス提供の施設はいらない。 「いいもの」は自然と人 はよってくる。 瓦に重要 ⑦とあるが、ただ支援するだけでなく、新たな瓦(地震などに強い最新の瓦)など の開発にも協力するとよいのではないでしょうか。 ⑦単なる支援では、今の状態ではもう無理かと思う。瓦の利点を考え出し、瓦ぶき の住宅の利点を考え出す必要あり。 他府県よりの商業施設が多い為地元の商業振興に力を入れてほしい。瓦産業が弱体 化している故、市が協力して振興すべき。 地場産業の振興は、従来のやり方を支援するのではなく、新たなビジネスチャンス に取り組める支援が必要、古いものにこだわる姿勢は不要。 新たなビジネスチャンスの創出 <工場> <人材> <意見交換> 6 農作物は工場でも作れる。土にこだわる必要ない。 指導者の育成 全て行政に頼らせる(主導)のでなく研修会・情報交換会を重ねボトムアップ的に でてきた意見等を育成すべきです。 需要者のニーズに合った物作り、リサーチを徹底することが大切であると思います。 色々なものを作るのではなく、絞り込むことも大切ではないかと思う。 全国の良い所を勉強して上位に入れる様に努力すれば、人口も増え続けるはずです。 (2)に記入した通り一次産業∼考えて、他の物まねではなく、独自性の有るものを 各業種、行政の協力で造り出す必要が有ると思います。 商品・サービス提供のための施設の充実 <大学誘致> <太陽光発電> <工場などの誘致> <その他> 件数 6 総合大学の誘致 大学誘致を行ってほしい 夏に太陽光発電なんてできないものかしらん。 野菜や畜産物の加工工場が誘致出来たらと思います。 各地の「道の駅」に遜色のない農・漁産物等の即売所を中規模以上で作る。 地場産業の瓦のいい所など行政が島から出てアピールしたりして、昔からある物を 大切にまちづくりをしてほしい。 品質管理を徹底指導する 4 「安心・安全」消費者に誰が作った物か、どのような栽培方法かが一目でわかるよ うな事。例えばバーコードリダーを使って農作物等の情報開示。 食品偽装、放射線等の生産流通に深い不信感が強まっている。顔の見える生産者、 生産品の拡大 安全性(農業、肥料など)身体に優しい 原発による日本の弱体化の為、農業の安全性漁業とも皆が安心して食べられるか計 測できちんと測り瓦も放射能が吸い込みにくい素材の開発とかすすめればよいので は 19 意見の内容 その他 件数 8 補助金等の支援によって運営している産業は発展しない。 あまり興味のないものばかりで、バスでの交通の送迎をふやしてゆーぷるからもバ スが出るようにしてサウナに入りたい。 生活出来る(結婚できる安定した経済力)収入を(2)に書いた事と同じ不安定な収入 では、結婚も出来ず、子供も出来ず、市の税収は下がり、老人のみの市に…。ブラ ンドも大切だが、全体の底上げが大事、収入がないと店での買い物も減ります。 自然豊かな南あわじ市には、渦潮、水仙郷をはじめ、ブランドの淡路玉ねぎなど自 慢できる名所・名産があります。どうしたら人が集まるか?人の確保を見本に考え るべきです。 (2)に同じ 南あわじ市を活性化させる根本的なことは、人口の流れをふせぐ魅力的な市にする ことだと思います。人材を有効に使う職業、若者を定着させる。開かれた住民意識 が何よりも大切だと思います。具体的に考えてみます。 高速の橋代がネックになる。無料化してもらうよう努力してください。人の交流の 為、淡路出身者は特にそう思います。無料なら息子夫婦も帰りやすい 理解しにくいので、もっとわかりやすく書いてほしいです。 20 (4)「大好き!ふるさと南あわじ」【郷土愛の育成】をめざすうえで、重要と思われ る取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 学習する機会を増やす <郷土史の学習> <平和の学習> <家庭での学習> <学校のあり方> <子ども会> <人権の学習> <郷土愛> <人材育成> <その他> 件数 32 小学校から地域の史跡探訪や語り部の話を聞くなど歩いて回る程度のことをするこ とが、より郷土を知る上で重要であると思う。 南あわじ市の歴史について(小学生が理解できる程度の内容)の教材(冊子)を作 る。大人も勉強になる。 全国の行政が言う、キャッチフレーズで皆思っていること。その具体策を出してア ンケート調査が必要、小学校の教育課程で学ばせる。 地域の歴史、文化を学校にて紹介、教える(講師は様々) 校外学習で南あわじの歴史を知る場所に行く(ボランティアガイドの人に話を聞く 事により人との触れ合いもできる) 小中学校の教育で郷土の歴史を学習させる 子供たちに教えるためにも大人たちが南あわじ市をよく知り伝えていくべきだと思 う。 各々の地域の歴史を知る事が必要だと考えます。地名、寺、神社、川、池、浜、山、 森など全てに歴史が有り地元の人が、それを知ることで、郷土愛が生まれると思わ れます。 戦争体験を通じて平和の尊さを命の大事さを伝えたい。 ⑩10 番すごくだいじ‼ ⑩必要じゃない 親の教育(しつけ)が必要。 学校等での教育も重要であるが、家庭での教育が大切だと思う。おじいちゃん、お ばあちゃんとの会話など。 生活してたら大事なことも育成される 心の安定していない子供がいるとしたら、その親に問題があると思われる。つまり 親世代の教育が適切でなかった可能性がある。 少子化から小中学校の再編計画が発表されている。しかし、本当にそれは過疎化を 止めることができるだろうか。学校の適正規模に対する考え方を見直し、複式学級 も良しとして地域の学校を残し、人口減に歯止めをかけるべきである。 「学校大好き」という子どもを。−いじめ、不登校は学校改革の要。 学校で、先生と生徒は友達にならない。学校で、先生は日本の悪口を言わない 日 本に誇りを持てる話題を取りあげる。 生徒指導は厳しく、親の反論を恐れて厳しさがない。○○の声である。 学校教育の強化。親に媚びない教育体制作り 教育者の教育が先ず第一 ⑥考え方が逆で今の学校教育はおかしい! ⑦「子ども会活動を活性化する」は、両親が働いていたりしてなかなかむずかしい と思います。 子ども会で「親子で学ぶ、南あわじ市文化探訪ピクニック」 。三ヶ所くらい回って、 昼食は、イングランドの丘!などの企画を。希望者募集では集まらない。子ども会 に働きかけていけば「みんな行くのなら行く」と賛同すると思う。 ⑦内容によります。 子供を大切に、子供は大事と思える環境作りを!学べる場を増やす。 人口増加が最大の課題…南あわじ市が魅力ある市であれば若者は流出しない。むし ろ嫁を島外より連れてくる。郷土愛は自然に育成される。 学校教育と行政が行うべき情操教育を混同しているのでないか。 「郷土愛」は、地域 の住民としての意識が基盤となっているので、行政はバックアップに徹するべき。 行政が子供達の教育など出来ないのに役割分担を明確にするべき。 自然の大切さ、人の温かさ(田舎ならではの)に触れ合える機会(⑤に重複するが) の充実 最近の子供は、自然の中で遊ばない(ゲームの中のバーチャルの世界で遊ぶ)私たち の世代は「人」 「郷土」とは土地であり「山」 「川」であり、そこにすむ「生きもの」 をふくめた自然であった。 どの項目も極めて重要であるが、熱意もって進めるリーダーをどれだけ育てられる か環境を整えられるかにかっている。 どこへ行けば学べるという整った拠点が必要 21 意見の内容 世代を超えた交流活動を支援する <世代交流> <地域交流> 幅広い年齢層(お年をめした方∼子供まで)地域とのふれあいや語り合いが重要と 思う。 子どもの遊びに大人はあまり介入しない事 素晴らしい経験や知識をもった高齢の方々と接する機会や場が増えるといいと思い ます。 子ども達自身が南あわじ市をどう PR すればいいかを考えるといいと思います。 婦人会、老人会等各団体と子供達の交流を。一般市民の子供達の挨拶や呼びかけ 昔のように、小学校の運動会(午前中)と地区の運動会(午後)にする。そうする ことで地域の人々の年齢を問わず、安くて効果的な交流が出来、しいては、郷土愛 が生まれると思う。 かぎっ子。一人暮らしなどの人の集まりの場があればどうかなる。 地域の交流を深める 祭りに他所の子供を呼んで交流を図る。 全住民が一致してあたることが大切である。 全国で子供の事故、事件が多発している時代なので子供達と地域住民との交流は地 域の子供をたくさんの目で見て事故等を未然に防ぐという意味で非常に重要、有意 義であると思う 橋代の無料化です。交流が増える。 郷土芸能・伝統文化の継承を支援する <だんじり> <淡路人形> <継承のやり方> <その他> 件数 11 10 新しく整備される人形会館に「だんじり」を一台展示してはどうですか。市内のだ んじり祭のビデオも流す。 特にだんじり唄は女性の参加が許されていない地域が多く、本当に維持、継承を支 援していくのならば、性別や世代の壁を取り払わないと難しいのではと感じる。 だんじり唄とか小中高の人の人形浄瑠璃をケーブルテレビだけじゃなくして民間テ レビに映して宣伝したらよいと思います。 子供達が少なくなり、祭りなどでだんじり唄やだんじりをかく人が少なくなってい るので、もう少し 50∼60 代の人も参加してほしい(湊) ⑦子供会等で小さい時よりだんじり唄等をやり中学に入るクラブ活動等で学校中心 になる、南淡中学校では祭前はクラブ活動をやめるべき。すなわち 4 月一週から三 週の間。 淡路人形のように世界に誇れる芸能があるのに、もっと保護にも力を入れるべきだ。 色々難しい問題もあろうが以前のように人形座の職員を準公務員或いは公務員に戻 し、職の安定化を図るべきだと思う。でないと後継者が続かないし育たない!! 郷土芸能、伝統芸能は大切な柱ではあるが、箱物を作ることは金ばかりかかり効率 悪く、効果も薄い。まず、人材育成であり伝統芸能に携わっている人の身分保証が (公務員化)1 番大切なことである。 子供会活動や郷土芸能・伝統文化の支援などは少子高齢化、人口減少の中運営の仕 方を考えていかなければ無理がありますねぇ。 この東日本災害で家族のあり方が問われる。工芸や伝統文化も PR を若い人に任せキ ャラクターを作りネットでキャラクターを発信していく。子供が勉強できる学童保 育のようなセンターを作り伝統芸能もたまに入れてみる努力をする 現在建設中の人形会館の入札それ以降のやり取りをみてると、 「郷土愛」は語る資格 なし。わざわざつぶしているのかと思う。中身を知らない人が多すぎる。自分の事 は自分でやってないと「南あわじ市」に頼ることだけは、自分の中で気がすすまな い。 地域社会の向上発展を支援する 4 家庭、学校、地域と 3 つの連携がないと無理かと。学校事体が何事も消極的で残念。 子供会と学校は関係ないとか、関わろうとしないのは、おかしい。⑦なんてとても 無理かと。 (地域により違うでしょうが) 「ふるさと南あわじ」に帰って来たくなる様に広い意味で魅力ある市にしてほしい。 大学等で出ていった若者が戻ってきやすい環境を作ってほしい。 南あわじに大学を作ることお願い。 歴史や文化の施設整備 3 ⑩「若人の広場」にあった戦争資料を返してもらい、建設中の「人形会館」のよう にもっと市民や観光客が行きやすい施設を行きやすい場所に作る 最近、櫟田、産宮神社へバスが見学に来ているのを見ますが、同じ宮内庁でも淳仁 天皇さんの方は荒れ放題では? 22 意見の内容 件数 <②について>施設建設はお金のムダ!!資料をそろえ、図書館などでの展示でよいと 思う。 その他 5 はこものありきの推進はやめてほしい。ソフト面が重要 全項目ほぼ達成されていると感じている。 郷土は 淡路島 という観点が必要。大きな自然でなく、大きな歴史もなく、静か な郷土 よく分からないが、新しい施設を増やさずとも取り組んでいけると思う 花火などを増やす 23 (5)「一人ひとりが明日を拓くリーダー」【教育の充実】をめざすうえで、重要と思 われる取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 教育の充実や学校施設整備 <進学体制> <教育内容> <大学誘致> <その他> 小中学校における授業は体育へ偏重している。阪神間の小中学校と比較して全然進 学体制が出来ていない。 高校も市に 1 校しかなく大学もないので、通学の支援か学校を増やしてほしい。 教育は国家百年の計とまでは言われる教師の数を増やし、もっと教育にお金をかけ るべきだと思う。 学校の教育を強化して欲しい。子供たちにもっと道徳感をもってもらいたい。 小学生のクラブ活動を充実させてほしい。 昔とは子ども達も教育も少しずつかわってきているので、教える側、育てる側の支 援が必要だと思います。 ただ勉強しなさいと言うのではなく勉強がなぜ必要なのかを教えることが重要でそ れが理解でき、自発的に取り組むように教育したらいいのでは。民間の定年した元 会社社長や地域リーダーとして活躍されている人の話を授業の一環として取り入れ ることが必要。 ③について⇒入学できるとは限らない。 施設・設備の整備と今あるものを利用するとかないのかと思う。大学誘致するなら、 会社誘致に力をいれれないのかと思う。今の「南あわじ市」では無理だろうと思う。 一度はふるさとを離れてみる経験も貴重なので大学等と誘致はしなくてもよい。 高校、大学学校の充実化を! 淡路に大学を ③社会に出るまでにあらゆる地域の人達と接する事が大切。だから大学はいらない。 大学等の外に専門学校などを誘致もしくは行政による立ち上げ 県内の中でも南あわじの学校はすごくすごくきれい。のに、中身のもんだい。 まちづくりのためのリーダーを育成する <リーダーとは> <まちづくり> 10 大人になってもまだ、まとまりがないのは、学校自体が(小学校)リーダー等の養 成には無関心。今までは、事情もありクラスの中でも委員は無くしている。今一度、 まとめる事のできる人材を作っていく事の大事さを考えて欲しい。そして、そのリ ーダーを助ける事が出来る強さを持った、周りのメンバー。学校がもうやる気をな くしているので無理かと。 リーダーは集団の中では1人でよい。リーダーになれなかったら時に皆に積極的に 自己を抑えて協力する人材を育てる必要がある。 色んな年代の人にリーダー育成をするべき。 一部の人が知らぬ間にリーダーになっているのがおかしい公募すべき。 この設問はナンセンス!子供の基礎教育と大人のリーダー育成ということを「教育」 という一語で括り、支離滅裂である。地域のリーダーは、市議会議員がその最たる もので、その地域から生まれ育てられると思う。そこには、地域住民の意志が反映 されるもので、行政が作るものでない‼ 自治会などの役をしている人が中心となった会ばかりでは本当のリーダーは育ちに くくなるばかりだ。広く住民全体から意見を求め議論をし深めていくためには広く 住民が参加できる体制が必要である。偏った一部の人ばかりの意見で進めていくこ とをやめることが需要だ。 前に出るばかりでなく色々な人や考え方を受け入れられる人間を育てる。 各地区のリーダーを養成するための子供会など子供たちのコミュニティーを作るべ き リーダーの一人占めをやめて広くリーダーを求め養成支援していく ⑩意見を聞くだけでなく、実行させ担保する。住民に市民としての「やりがい」と 「責任」をもたせ、継続を支援する。 公共財の活用:金銭よりも公共財(現在あるものを活用させる(市民の立場での活 用) 学習する機会を増やす <体験学習> 件数 15 8 小・中・高、特に義務教育時期にボランティア体験を教育の 1 つとして取り入れて みては? 中学生は現在トライウィークがあるが、長期の休み中に自分がしてみたい職業の職 場の体験がボランティアを出来るだけさせる。 (自分の将来のビジョンを早めに考え させる) ④番市全体でとりくむべき 24 意見の内容 <情報> 子どもは学習が一番でないかと思う。 気軽に参加できる(費用、時間帯、年金)勉強会、体験会の充実 たくさんの人とのコミュニケーション 地区で行われている祭りや、球技大会、運動会(住民大会)などへの参加すること から始めては。 島外の情報や生活なども、未来を担う子供たちに、もっともっと教えてあげないと、 ガラパゴス諸島みたいになると思う。 生涯学習の充実 <公民館活動> <図書館> <教育センター> <その他> 件数 6 公民館活動のまんねり化をやめる。 公民館長を長い間している人がいるが、時々変わる方が良い事悪事がわかり良いと 思う。 箱物は図書館だけに重点を置くべきだ、金をかけすぎないように 図書館、市役所に公共設備 etc でのインフラ(IT)の充実 教育センターとかあるが、一体何をしているのかいまいちわからない。共働きの世 の中で子供が 1 人いる家も少なくなく何かしら放課後集える場所を教育センター空 きスペースでつくり昔の話や童話の読み聞かせもよいのでは? 例えば「ツキを呼ぶまほうの言葉」の本を書かれた五日市剛さんなど、有名な作家 や素晴らしい人格の方々を積極的に呼んで講演会など開催してほしい。そして積極 的に PR してほしい。各学校でトイレ掃除の教育を徹底してほしい。まずはトイレ掃 除からだと思う。そこから教育が始まると思う。あいさつや感謝する気持ちもそこ から生まれてくると思う。イエローハットの社長の日本を美しくする会の有名な方 が推進する例えば、学校のトイレや町の道路などをまずは美しくするところから教 育が始まり一人一人の人格向上につながり、社会の向上につながると思う。 ボランティア活動の支援 6 ⑪町内会活動で地元ボランティアをやってます。草刈り、ゴミひろい、溝さらえ、 高齢者へ。 家族や友人グループにより自発的で自由な環境グループをつくり、登録して活動す る。何者にも制約されない。 ボランティアには限界があり、期待はできない。地域などで組織的なものを立ち上 げてみては。 ボランティア活動は今までもさけび続けたが会員は大勢いるが本番必要な時何人で てきたか。補助金をだすなもったいない。 ボランティアに参加しやすい様に企業などに協力を呼びかけては? ボランティアガイド養成講座についてもっと PR する 子どもの情操教育 2 ⑧について保育所を活用する。 先ず家庭がきっちりした教育をすべきである。学校に頼り過ぎているのではないか。 親が色々勉強して子供に教えなければハード面を充実させても無駄。 国際色豊かな人材を育成する 2 国際社会において英語を話すこと書くことは重要です。日本は英語教育がなされて いないように思われます。住民が気軽に学べる機会を増やすべきです。 ①国際交流について各学校ですでに機会はもてる。 大人の道徳教育 2 大人の教育し道徳心、常識などが必要(優秀な人材は島外へ出て行く) 親バカではなく、バカな親が増えているので、子供の教育の充実をめざすなら親の 教育が必要。 市民参画の交流イベントを充実する 1 宗教との関係があり難しいのかもしれませんが(考え方しだいでは出来ます) 、今あ る神社の祭を支援すれば良い。地域の一体感があります。 その他 11 何を充実させるかでリーダー育成も異なる。又、多くの選択もポイントボケになる。 市政として何を充実させる(する)のかを明確にする必要あり。 市役所もコネで入るので教育も関係ない 3 の項目に力を。 母親が働いていなくても保育所に入れるようにお願いします。 全部重要であるが、総花的になっても困るので、最重要なものを見きわめ、厳選し て行ってほしい。 25 意見の内容 件数 教育できる学校も必要だと思うが学校(大学)出て、市内で働く場所ないやん 大衆の愚になってはならない。 退職校長を多勢勤務させてどんな仕事をしているのか分からないので明確にしてほ しい。人権費の節約なると思う、児童・生徒校外指導に力を入れてほしい。 優秀な人が他県に流出しない様、研究所を誘致、又は今ある企業をもっと PR 研究所 もあるように働きかける!!行政の手で 自己満足でおわらない 「充実」の一言につきると思います。 26 (6)「情熱と生きる喜びあふれるまち」【生きがいの創造】をめざすうえで、重要と 思われる取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 公園の整備、維持管理 <公園> <遊具> <海釣り公園> <ダム周辺> 件数 14 行政が遊具を整備し、広場をつくり、遊びなさいというやり方は発展しないと思う。 南あわじには普段、家から歩いて行ける公園がなさすぎる。子供が安心して外で遊 べる場所を作ってほしい。淡路島公園のような無料の広い公園があればいいと思う。 赤ちゃんも安心して遊ばせられる場所を広報に載せてほしい。 ⑥∼⑧公園を充実するのではなく何もない広場を作る。 公園は今のままでよいが、せっかく作ったのだから、維持しないと。○にきたない。 南あわじ市職員が当番制にでもして週 1 回でもすればいいのだが。役所に勤めてい る人の考えではムリだろう。 公園や広場を作っても監視する人が必要となる。安心して預けられる場がない。 身近なところに公園(子供が走り回れる)をつくることからはじめてほしい。優先 順位を考える。 少子化ですので公園とか広場はあまり重要ないと思う 広田地区では、公園がすくない、もう少し安全にあそべる場所がほしい 私達の地域では(湊) 、散歩など公園などあればウォーキングなどが出来ていいので すが。 危ないからと、公園に鉄棒はないし、びっくり。家でゲームだけになってしまう。 小学生、逆上がりさえ出来ない子が多い。体育の時間だけでは無理。仲間を作る為 には、家以外の遊び場所が必要かと。 安全な広場があれば遊具等はいらない ⑧の市内に現在ある海釣り公園など、市内の人々が利用しやすくなる様に、割引き 料金になればもっと利用する人やリピータが増えるかもしれないです。 漁港はきたないゴミを捨てない様指導 ダム周辺を整備して欲しい(公園など) スポーツ大会や施設の整備、管理、運営 8 グランドゴルフ等スポーツ大会等をやっているので今で良いと思う。 スポーツ大会は地域でもなくなってきている。今から復活させるのは苦労する。 野球、バレーボール、バスケットボールなどスポーツだけでなくマリンスポーツ(ジ ェットスキー、ウェイクボード etc) 、スケートボード、など若者が集まる場所が必 要。 子どもが大会に出場すればその家族が応援に駆け付け、人が集まる公認の陸上競技 場があれば淡路で大会を持てる。 南あわじ市には、野球ができる(市民球場・佐野球場)施設がないし、サッカーグ ランドもない。こういう施設はいると思う。 高齢の為、スポーツは町内会に強制しないでほしい。好きな人ですること。 すべての年代に平等に行政が出来る事を考える。地域に入るスポーツなんとかのお 金は一部の人のためにしかなってない。 各種スポーツごとに団体を作り上げリーダーを作る。水辺だけでなく、山の活動が 出来る設備(山ガールや高齢者登山) 交流の場を設ける <世代交流> <体験交流> <市民交流> 7 様々な年齢層が利用できるような場を充実させてもらいたい。 子どもとお年寄りがうまく交流できる場があればいいと思う。 施設利用をする交流でなく、ドイツのように今ある自然を大切にする観点の自然を 利用する交流の場が必要。例:野営キャンプ。自信をつけさせる為の海での遠泳。 年令に応じて健康を維持する為の体操やゲームを楽しく出来る定期的な場を作って 欲しい。各町の公共の建物の広場を使い参加しやすい近くの会場が良い。 公共施設での、同好会、愛好会の活動の場を今以上に増やす。 (公民館等) 各々が何でも積極的に参加すれば良い事であって今でも市民交流の機会はいくらで もある。 年寄りが増えているが 1 人家でひっそりしている人も少なくなく、たまには子供達 とあわせて色々なお世話をしてもらったらよいのでは、そんなセンターを作ってみ ては? 徳育を推進する 3 徳育を推進する(南あわじ市は体育の方が勝っている。バランスが大事) 将来を荷う子供達の育成に注力してほしい。 27 意見の内容 件数 目標、夢を与えることは大切ですが「遠くの目標」と「近くの目標」とを親なり指 導者が本人とたしかめ、話し合うことが良いと思います。 芸術文化の技術を伝承する 2 芸術は個人のスキキライハッキリしているので、行政で○○難しい!! 音楽ホールなどの文化施設でも同じ、淡路市のしづかホールや洲本市のアスパに負 けるな、頑張れ南あわじ市!! 高齢者のための集いの場 2 お年寄りが、気軽に集まれる場所、店などの充実! 例えば地区にある老人の集いの場となっている「ゲートボール場」などは、整備に 補助などがあるのであろうか?小さな地域ニーズに応える施策があるのか?趣味や 同好の方々の集いが住民の生きがいづくりの一つであると思うが。 その他 15 項目、内容としてはすばらしいです。しかし、まず 3∼5 に絞り対応して下さい。 南あわじ市で上記の作り物より、生活が一番であると思う。予算を集中させ職業や 仕事の安定を一番にしないと死の町になると思う。 施設へ誰もが寄って行く様にさそってあげる事がよい あんまり。自然にしたらいい。 安全第一! 理解、納得し行動できる年か生きがいに通じる、一創造を生む。 市民が参加意識向上させ、喜びを感じる諸行事(文化、スポーツ面の充実) 現役老人です。一日がいっぱいです。皆んな良い事ですが。 生きがいは、人それぞれ考えが違うので、正直むずかしと思う。 遠くの場所の為用事なし やる気のない人間が多い、色々整備にも本当に利用するか? この問題の根っこは(5)と同じだと思う。偏った一部の役付きの人だけでなく、広 く意見を聞いてそれを反映しようとする市の姿勢こそが一番の根っこにあるべきだ ろう。 スポーツと芸術が同じ壇上なだけでナンセンス 単なる充実ではなく中味の濃いものでなくてはならない。 身近な場所での利用が出来るよう地域の整備 28 (7)「とにかく『いのち』が一番」【安全の確保】をめざすうえで、重要と思われる 取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 災害による被害を最小限にするための防災対策 <防災訓練> <避難計画> <防災意識を高める> <耐震化> <危険箇所の把握> 社会的○○があった時期もあるが、高齢弱者への対応として、安全の地域での施設 (住居)の整備。津波、地震後 40 分?でどこまでにげるのか訓練しかない。 河川や排水路等、自然災害は必ずおこりうるので、日頃から防災等、いざというそ なえを、住民一人一人にきっちり指導または啓発する。 防災訓練に参加した人には、何かジュースなどの配布するようにすれば、多くの住 民が参加するようになると思います。 サイレンがあまり活用されていなくて、この前の台風の様に川が氾濫してはどこに 逃げれるのか日頃その安全対策もされていないのでたまに訓練などしてみては?あ と災害になったら食料がすぐにはないので災害の訓練で日頃ためてみては? 上記の件では、南あわじ市は隣保組織も有り、消防団、その他の団体、地区組織が あるので改めて作るのは税金のムダ!災害時の救助活動や地域の避難計画は皆の話 し合いで早急に。 特に地震対策に焦点を絞るべき(火災、津波) 地震、津波対策!!子供やお年寄りの安全や避難場所 今はとにかく、防災対策が一番重要だと思います。 災害の被害を少なくするため、住民一人ひとりの防災意識を高める。そのために広 報やチラシなどで、様々な情報提供を行う! 福良の防災センターは本当に機能するのか?県病にしてもそうだが、全く市民そっ ちのけの市政だと思う 住宅の耐震化には大きな費用がかかるので、一部屋だけ耐震化や防災ベッドの普及 を目指す(補助制度を作る) 住宅の耐震工事の費用を一部負担をしてほしい。 三原川左岸の崩落箇所や灘の崩落箇所などへの早急の手当。災害を予想される場所 への事前の手当が必要。 主な河川の状況を監視するカメラを増やしネットで。広島県北広島町のものを参考 に 河川や山林の整備、道路整備を急いでほしい。 道路整備による安全対策や交通安全の啓蒙活動を推進 <自転車のマナー> <交通ルール> <道路整備> <高齢者の運転> <外灯> 13 学生の自転車走行のマナーが、都市部に比べてかなり悪い。安全教育も大切だが、 幼い頃から親とともに自転車で出掛けるとかで安全マナーを身につけるなど、親自 身も車ばかり乗らず、手本を示して欲しい。 小・中・校の学生の自転車での通行のマナーが悪く、殆ど右側を自転車で走り車で 走行中に事故につながりかねないことが度々ある。昔あった「うさちゃんクラブ」 のような方に徹底的に指導して欲しい。 赤信号でも悠々と交差点をわたる親子連れがある。親から交通ルールを守る自覚が 必要と思われる。 交通ルールの教育が必要。 (小学校、中学校)特に自転車について注意が必要です。 チャイルドシートを使用しない親が多いと思う。きちんと規制して下さい。 高校生の交差点で信号守らない生徒が非常に多い。又一般のドライバーで携帯電話 をかけながら走っておる人が非常に多い ウインカーを出さない事を見るときがある ⑫歩道、自転車道の整備を 道路の整備(自転車、歩行者が安全に移動できるように)と高齢者の運転の見直し。 津井∼湊間の海岸線道路に自転車道を整備してほしい 通勤で使っている倭文の道は歩行者、自転車が通る幅がなく非常に危険です。 ガードレール、カーブミラー等の地区の予算をふやしてほしい 高齢者免許保有者への講習会、自身の安全と他人への安全が。 防犯活動を活性化する <見守り> 件数 15 11 小学生の学校の行き帰りを老人会のひまな人に見守ってもらったら良いと思う、ボ ランティアで。 ⑩について、街灯や防犯灯:重要、少ない。 ⑩より、広田小学校の近くに川が流れていますが、そこは街灯もガードレールもな く通るのが怖いです。高校生も通学路として使っているので安心して通れるように してほしいです。 29 意見の内容 <情報> <声かけ> <その他> 人通りの少ない道には LED(青色)の街灯をつけて犯罪がないようにする。子供にど こに逃げれば良いのか、どうしたらいいかという防犯、防災意識を養わせる。 ⑩農作物に害のない街灯を。 ⑩で省エネの LED(隣県阿南市、淡路からも行ってる人 2 人知っています)がいいで すね。三洋エナジー南淡の太陽光発電ミニ駐車場型もいいですね。 (高くなります。 何十万)月給分位 社員男 田舎道が多いのでクラブ活動などで帰りが遅くなってしまうので街灯はとっても大 切だと思う 通学路の街灯の少なさ 近年、メールやツイッター等で(こんな家出て行きたい、家出するなら、ウチに来 い)等を送付されていませんか?メル友だと思っていても、その誘いにのり、事件 に巻き込まれるかもしれません。簡単にメル友を信じて、人生を棒にふらない様、 注意して下さい。 何といっても安心、安全な暮しがしたいものです。そこで隣近所の又、地域絆が第 一と思われます。それには先ず挨拶が大事だと思います。 (あいさつ運動)若い人は こちらが挨拶をしても無視している人が多いので、まずは先にも言いましたが、 「あ いさつ運動の推進」をお願いします。 農地の水路の安全を図る為通学路又は車道の枠などの設置を希望します。(広い水 路) 洪水や高潮、津波による水害対策 <津波> <高潮> <洪水> 8 津波がくれば、一番にのまれる防災センター、人形会館、避難経路がない。穴だら けの市である。考えが理解できない。それが議会でとおるからすごい。民間人とは 考え方が違うから、市の発言には興味がない。山がたくさんあるのだから、落札額 でろくにつくれない人形会館にお金使わず、川の整備、南あわじ市民がいざ逃げれ るものをつくる方がよい。 避難場所指定があまりにもおかしい場所あります。津波で御中とは? 福良のちりめんロードの今行っているよう壁は津波対策の工事ですか?税金の無駄 使いでは? 最優先の課題は津波に備えることです。従来の想定よりも深刻な自然災害発生を予 想して、住民が安心して出来る対策を行動で示して下さい。行政の対応は遅すぎる。 何が切実で大切なのか言葉でなく行動を!私たちの地域には避難場所すら確保でき ていません。 津波の時に備えて各住民にひなん道を熟知させる 慶野地区北部の砂浜の浸食は年々ひどくなり、海岸が年々狭くなってきている。数 年前のような台風と高潮が重なると海水が、松林を超えて、田畑や住宅地迄海水が 入り込み被害拡大が容易に予想される。護岸整備に早急に取り組むべきである。 今回の 15 号台風の際も、平成 16 年秋の際も、冠水が同じ様な地域で起こり、住民 は苦慮している。インフラ整備を速急に推進して欲しい。ハード面の整備でカバー 出来る事も多いのではないか。予算をどこに重点的に投下出来るかは、行政の手腕 でないか。 福良の東一丁目、本町の避難路でうずしおラインへ上がる部分の早急な整備。出来 るところから一つずつしっかりやってほしい。松帆では冠水することが多いので高 台への避難路、あるいは避難路自体を高くする、一部高台を作るなどの事は不可能 なのだろうか? 情報伝達・共有の仕組みを充実する <広報> <学校教育> <まちづくり> <情報伝達> 件数 8 広報等により、青少年育成に関して発信する。 他人ごと意識を変える広報内容の充実。 広報紙の最大の活用(ケーブルテレビに頼りすぎる) 小学校で教育する。親が教えられる講習を聞く。 「洪水や津波」は征圧できない「自然の摂理」に従って生きる知恵を出す「地質」 や「災害の歴史」に学ぶ。 過去の被害箇所、状況等を洗い出し、水害、天災等に対応できる街づくりを 公的機関が責任を持って住民(障害者を含む)に対して正しい情報伝達の仕組みを 整備してほしい。 もしもこの地区が、地震などの災害にあった場合、どのような被害になるのかを、 例えば視覚的に示し、自主防災意識を高め、現実的な行動を考えられるようにして ほしいです。 情報の共有、ケーブル TV で流す(広報か別紙にケーブル TV の 1 ヶ月の番組表をの せてほしい。その中で情報を流す時間も載せて…) 30 意見の内容 円滑な救急、救援体制を整える 件数 3 災害による避難時「毛布」 「弁当」等の持参は高齢のため不可能なので市の方で用意 していただきたい。 今でもやっているのかも知れないが以前(三原町の時)は消防で防災セミナー等を やっていたのでやっていなければした方が良いと思う。あと防災には関係ないが AED の使い方の講習はやった方が良い。できることならば AED の設置場所をふやしてほ しい。 日頃から、土建会社・建材会社等と市が協定を結び非常事態に協力してもらえるよ う。避難所へ食料を運ぶ県道及び市道等への交通手段 10t車は、ダメ。CATV 放送の 使用ダメな時の代替情報手段の充実を。7 年前の水害で避難所へ行く迄の道路が 2 ヶ 所(松帆活性化センター、御原中学校)全て 1.0m 水没した。今回の台風の避難所に 指定した場所も松帆 2 ヶ所と榎列公民館・三原倭文避難所も危なかった??旧丸山 小学校なら津波も災害も大丈夫。各地の避難所の再検討を市民と共に考えて下さい。 被災者のための復興体制を整える 3 「悩み相談」など、何でも聞いてもらえる人、場所、TEL などの施設の充実 日常的に市役所に窓口を置く(夜間、土、日も) いのちの電話などを開設して悩んでいる方等のサポートをする 防火啓蒙活動を実施する 2 火災報知器設置に補助金をお願いします。既存住民に。 地域消防団に婦人や消防団 OB による支援部隊を その他 13 災害がおこるたびに「想定外」これですませてはいけない。 実際に海の近くに住んでみて、毎回流れるニュース見ていると分かるが流れていて も、何も実際に取り組みされていないし、自主避難できる環境ではないので、今の 時点では、すべてをあきらめる。びくびくした生活、それなのに、お金を費やして 無駄な物ばかり建てる。こういうアンケートも何回も出し、そのあと、何かが進ん でいくとよいが。 ①∼⑬あたり前、重要でないと答える人はいない。無駄な設問と思う。 いのち は人間の根源です。今項議論するのは理解できません。全て構築されて いるはずの課題です。 全部大事 人間の命も大切ですが、犬や猫動物の命も大切だ!という事もアピールして欲しい。 野ら犬・猫を多く見る為。 自分の「いのち」は自分が守るのが一番。何でも県・市に頼らすのはダメ(限界が あることを日頃からアナウンスすべき) やっとまともなアンケートきた(笑) この項目は 重要でない 系の答えは出来ない?行政の考えと指導性では? 自分の命は自分で守る 最も大切なことである 企業誘致等、収入を得るための場所の確保。金がないと命がなくなる。 とにかく全ての安全に対する考え方の基本に想定外でしたが無いように取り組むこ と。 31 (8)「延ばせ健康寿命!」【健康の増進】をめざすうえで、重要と思われる取り組み があれば、自由にご記入ください。 意見の内容 医療環境を整える <緊急医療> <食習慣の改善> <情報の取り扱い> <健康寿命> <その他> 4,50 代の急死をふせぐ。 問 7 の 3 でも書いたが、西淡志知で倒れた人がいた時、ちょうど折悪しく台風 15 号 で冠水しておりボートで運んだと聞いた。県病では処置が難しく神戸市民病院へ搬 送された。結局この方は亡くなられてしまった。淡路島で唯一の災害拠点病院への 道路整備・建設場所について納得できる取り組みをしてほしい。 食習慣改善への指導員やアドバイザーがもっと働きかけてもいいと思う。 医者や看護師の情報の取り扱い方の徹底。 高齢者は退職後に、体調をくずし病院通いすることが多い。生きがいを作るための 活動に参加し、健康寿命を延ばすことによって医療費を減少させる。 健康寿命を延ばすのは良いが生かされている看者のことも考えては。 病院は老人の社交場ではなく、介護ばかりじゃなくて、元気な年寄りを育成する何 かを考えてほしい。 (後、処理ばかりで先々不安になります。 ) 健康増進の為にマップ等の配布すればどうか医療費削減にもなる。 市内の病院で、リハビリ、デイサービスでもっと満足のいくリハビリをして欲しい! 「歩行訓練の強化」これがない。家族は手が届かないので(2 人歩行に合わすには) 15 才未満はむしろタダでもよい 高齢者相互の交流の機会を充実する <世代交流> <交流の場> 10 高齢者と子供の交流。 若い世代との交流(昔の遊びを伝えたり) 健康ネット精神性を重視し青年と老人の交流が大事 高齢者と若者の交流の機会を充実する お年寄りが、気軽に集まれる場所を作って欲しい。 地域(活性化)の公民館等施設の充実や利用しやすい環境にもっと力を入れてほし い。(誰でも軽い気持ちで参加できたらと思う) 高齢化社会、元気な高齢者を利活用できる場、機会を考えて欲しい。 高齢者の「学校」みたいな家で一人きりにならない様交流会など大切だと思う 高齢者が生きがいを感じられる様趣味などを通して交流するサークルを増やす ⑧絶対充実を そのリーダーを 健康診断の受診を促進する <項目が少ない> <がん検診> <かかりつけ医> <あり方> <その他> 9 住民健診の項目(種類)が最近少なくなってます。もっと増やして下さい。 がん検診や人間ドックの充実を図るべき。 「健康診断について」ですが、私はかかりつけのお医者さんで受けました。結果を 直接知る事ができ、先生に聞きたいことを聞けるからです。 「町ぐるみ健診」を受け、 異常があったらまた受けなおさないといけない手間がイヤです。 健康診断などは、現在の方法を改め近くのかかりつけのホームドクターにまかせる。 インターネットで情報を共有し(市とホームドクター、市民の 3 者で)ムダな出費 をそれぞれ減らす二重三重の手間をなくす。 健康診断のあり方にはまだまだ考えてほしい点が沢山あります。持病のもった人が 昼からの受診はやめてほしいなどもっと考えてほしい。 働きざかりの 40 代、50 代から健康診断を促進して、異常のある数値には、わかりや すく保健師が説明してあげる。医療の軽減に待ち全体で取りかかる。 健康診断は無料にする。カルテの電子化。 町ぐるみ健診などを強制参加にする(毎年は予算が厳しいので節目で) 病気を医療費を使って延命するよりも、病気せず本来の寿命を全う出来る社会を目 指す。健康に対する意識づけを行い、予防やストレスのコントロール知識をつけて もらう。保険制度がしっかりしているので、病気になったらお金がかかるという感 覚が少ない。 老人福祉センターなどの施設を整備・改修する <福祉施設> <訪問介護> 件数 10 6 75 才ぐらいまでは自分で交流の場へ行けるが、80 才以上は難しいので、ケーブルテ レビで 80 歳以上専用チャンネルを開始してほしい。 (光ネットワークもったいない) <⑦について>入居できる所。 ひきこもるようになったり、福祉施設に入りたくても入れない。家でみてあげたく ても夫婦とも高齢等、負担が大きいので、施設の拡大、充実、また予防(寝たきり 等)に力を入れていただけたら…。 訪問介護の充実 32 意見の内容 <その他> 高齢者や一人暮らしの家庭訪問をお願いします。 早期から健康づくりに取り組む事が大切!健康体操教室は年令により受けられない ものがあり、40∼50 代から意識を持ちたい(昼の部は仕事を持っていると無理なの で夜の部も作る) 高齢者の為の割引以外の日は子供や女性割引の日を取り入れてみては? 健康増進のための施設を充実する <施設について> <交通手段について> 件数 5 ゆーぷるはきれいが、さんゆ∼館は入る気にならない。ただ券を配ってきても、も らわず、いい施設には人が集まるというだけのこと。 これ以上、温浴施設は不要。 老人施設等の充実が、そんなに出来ていないのか?この設問からすると整備が出来 ていない様に読み取れるが。既存の介護施設、医療機関が多々あると思えるが、こ れもその施設の活用に注力すべきでないのか。 週に何回かの老人の人への買い物、病院への送迎、らんらんバスへの利用、もっと 有効にしてほしい。 (みんなの意見を聞いてほしい) 温浴施設が充実してもそこに行く手段が殆どないのが問題。 (車を運転できない人) 自立して健康維持する 5 健康について余り行政に頼らず自分でも努力を 病院に行く!というより、病気にならない身体づくりの強化を! 個々でやります。 在宅自立長寿社会 絆「隣近所の見守り」長寿経験を語る「生きがい」長寿経験を 生かす「働きがい」 生き甲斐は単なる健康だけではない 住民と共に自然に延ばせ健康寿命でありたい と願います。 高齢者の社会貢献活動や就業機会を充実する 2 健康増進のためのグループ活動を登録制、自由裁量の活動。何者にも制約されない。 数人∼10 人までのグループ。 「阿波おどり体操」にボランティア参加したが、あの様なイベントは、健康維持増 進によい取り組みだと思った。 その他 8 当然、調査するまでもない。 全部大事 氣機(キキ:気の運動) 選択の項目欄に、現在ある程度充実しているという解答の欄も欲しい。 現在の 75 才以上、特に 80 才以上の女の人はとても元気な方が多いと思います。 長寿は健康でないと意味がない 子供が島外等に出て高齢が市内に残る。これを行政が…何かおかしくないか。 健康で長寿でいいと思いますが、健康でない長寿は困ります。高齢の方にももっと 目標を持って生きてほしいと思います。 33 (9)「子どもを産みたい、育てたいまち」【暮らしやすいまち】をめざすうえで、重 要と思われる取り組みがあれば、自由にご記入ください。 意見の内容 公共交通手段を整える <電気自動車について> <バスについて> <船便> <その他> 件数 11 ②について、電気自動車はもっと安価になればいいのではないですか。 ②の電気自動車等高額な車は市(行政)で購入するべきではない!それより急速充 電設備等のインフラをまず整備し、島外から人を呼べばいい。また、エコアイラン ドとして PR もいいと思う。絶対市(行政)で車を購入すべきではない。 らんらんバスはせっかく良いサービスなのに利用者が少ないのは残念だ。利用数を 照らし合わせて、少ないのであれば、思い切ってワゴン車にするとか或いは、思い 切って通学の高校生の利用も視野に入れるなどしてみるのも良いのでは? ①について、バスをなくしその分でタクシー券やその他の方法を考える。 高齢者が自由に外出する為にはコミュニティバスより介護タクシーの充実を考える べき コミュニティバスをワゴン車に替える案はないのですが?3 人以上乗っている所を 見た事は無いです。 コミュニティバスの運行回数をもっと増やしてほしい。 らんらんバスは要らない。必要なとき家まで来てくれるタクシー利用に補助する方 が適切ではないかと思います。 らんらんバスの活用をうまく使ったらどうか? 沼島への船の便数を増やしてほしい。会社員などが通勤しやすくしてほしい。台風 の時も帰宅できなくなったりして困る。そんなときの待機場所がほしい。 遠方から来ると車がないと移動に不便な所なのでバスの本数を学校や幼稚園近くの 停留所もつくってみては?情報量が少ないのでもっと会報などで色んな案を募って みては? 介護サービスを充実する 1 環境整理。高齢者が多くなるので、やはり、介護サービスを充実してほしいと思う。 社会生活が送れるよう施設などの環境を整備する 2 老人施設、保育施設がお互い助け合える施設が必要。お金(子ども手当など)のこ とよりも大事と思う。 交通の便が良い所に、憩いの場を作る。現状では、山の中や山を越えた先など、車 を使わなければならず、身近であるとは言えない。 市民への支援・相談体制を充実する <ママの相談> <高齢者の相談> <支援> 8 妊娠者、赤ちゃんをもつ母親にみんな声かけをし、励ます市民の活動、行政の支援。 初めての子育てはお母さん一人で悩みやすいので相談しやすい環境を整えてあげ る。 高齢者の介護が大きな問題だ、在宅介護、施設介護両面での充実や相談窓口の充実 を是非お願いしたい。 医療費を負担してあげる。 出会いの場、結婚(住居) 、収入安定、出産…と不安定要素(足りない)があれば改 善を図るべき 体調が不調(子供・親)な時(幼稚園、学校へ行けない時)など、ベビーシッター の充実(ボランティア負担を少なく<経費面>) 。 お金も必要ですがそれ以上に人的援助が必要です。 子供手当を増やす。 世の中が複雑になればなる程、個々の意識は少子化に傾いてゆくと思います。側面 からの援助支援はプラス性が少ないと思います。何事も個々の意識を変えることは、 むずかしいと思います。 子育てのための経済的負担を軽減する <子どもの交流の場> 25 子供同士がふれ合う事の出来る場所がないので、地区ごとにある公民館の横に公園 や公民館の開放があればうれしい。 子供たちのボランティア期間を強化し、いろいろ南あわじの暮らしにふれさせるべ き。 グループ子守りボランティア出来る所を借りて拡充すると安く出来て人口増加につ ながる TV より 公園やスポーツが十分に出来る施設が備わっている環境があって子供たちが活発に 集まれる場を作る。 34 意見の内容 <教育の向上> <保育園の受入れ> <支援> <安定した生活> <育児休暇> <その他> 保育園・幼稚園の教育を高度にして、保育士及び教師の質を日本一にする。金がか かるが先行投資で、御市の教育水準がぐんを抜いていれば人口は自然に増える。 問 10(2)とも関連するが、少子化とお金の問題により地元の学校がどんどん減少さ せられていく。クラブ活動その理由に使われる。適正人数ばかりが問題にされるが 学校は少人数であっても地元にあることの意義の方が大きい。南あわじ市には小さ な学校、地元の学校を大切にする特色ある市であってほしい。 子供の出生率はお金ではない。生命を大切にする。思いやりのある人に育てる等教 育の問題と思います。 夜間保育してくれる所があればいい親兄弟が居なく頼れる人がいない為働く人に困 る 保育園の時間の見直し。朝 8 時∼夕 6 時を朝 7 時∼夜 7 時までにしてほしい。8 時間 労働していると送り迎えが出来ない。 保育所、幼稚園の受け入れ方を考えてほしい。保育所に行く子供の母親(主婦)に 対してもう少し理解が必要ではないでしょうか? 子供を持つ世代の住民が安心して仕事や生活ができるよう 364 日 24 時間体制でいつ でも安心して子供を預けられる託児サービスを充実してほしい。仕事をしやすく、 また例えば家族が病気や急な出来事で子供を見ることが大変となった時に一時的に 預けられる環境づくりを充実してほしい。 子育て支援の充実が大切 ⑧について、親の収入があればこんなの必要なし。甘えた親を作るだけ。 子供の医療費や給食費など、市から負担などし、安くすること、子供を産む人が増 えるのではないかと思う。 市内には産婦人科医がいないでしょう。だから若者は子どもを産む事に不安がある のでは。 「産みたい・育てたい」は経済的に支援するだけではなく、子育てが楽しめる環境 とその思いを支援する方法を お上から金銭等もらう子育てなどいい 出産時の妊婦健診費用は 98,000 円を上限で後から返してくれるが、他県では無料ク ーポン等、その時に負担がかからない仕組みになっていることを思えば、わが市で は十分ではないと思う。また母子手帳をもらうのに緑庁舎まで行くのは遠くて不便 である。以前のように各庁舎で受け取れる様、柔軟に対処すべき 住民が上記の質問をどう思うか考えてほしい。現在すでに実行されているものも多 い。住民の税金負担がふえるばかりで、子供を自分の力で育てようとする自覚を若 い世代に持ってもらうために、仕事(安定した)を職場を先にお願いする。自分で 収入の中から生活出来る町にしてほしい。 雇用が安定し安定した収入が確保できれば「産みたい・育てたい」が後からついて くるのではないか。 若い母親が働くのによいような(小さい時から預かってくれる保育園とか働く所を 多く作ってもらいたい)そしたら市からはなれる人も少しは減少しないかと思う 男性の育児休業休暇取得率を向上させ、職場内での男性育児参加を促す。 小さい子供に関するサービスはたくさんありますが、お金がかかるのは、中高大学 生になってからです。頑張って勉強している子達に充実したサービスをお願いした いです。 子どもが出生すれば多く愛郷精神が育む。 子供の少ない所は滅びる!子育てしよい環境と市民の意識改革に リサイクルやごみの減量、不法投棄の防止 <不法投棄> <粗大ごみ> 件数 10 ゴミ、自動販売機を作り過ぎの結果、ごみが(ペットボトル)増えるのであって、 それを 2、3 回でも洗って使うほうが、リサイクルで大気を汚すより良いかと。ゴミ をいくらひらっても、川の上から流れるゴミは、一緒、どうどうめぐり。 ゴミステーションが設置されているのにも関わらず、勝手に個人で道端に生ごみを 置いて全く美観が損なわれている。集配人に「飲み物」をサービスして持って帰っ てもらっている人がいる。 不法投棄されたと思われる野菜をなんとかして欲しい。公道付近で見ることがある。 粗大ごみ等集荷所を所々に置くのも大事ではないか? 粗大ゴミの回収を年 1∼2 回してほしい。 年に 1、2 回粗大ゴミの収集をしてほしいです。家の回り捨てられないゴミがたまる ので。 一年に 1∼2 回は、無料で粗大ゴミを引き取ってほしい。街がきれいになる。大量の こわれたプランターなど、ゴミ袋にも入らず困っている 35 意見の内容 <産業廃棄物> <リサイクル> 件数 ⑭太陽光発電の寿命はどれくらいなのか(20 年くらいとも聞くから)あまり知らさ れていないが 20 年後の産廃が気になる。 缶やビン以外の燃やせるものを分別しなくてよい、高温で燃やす焼却炉を作るべき。 ペットボトルやプラスチック容器のリサイクルは無駄。 ⑩資源ごみの分別回収ですがゴミステーションでの分別に無理解な人が多いと思 う。もっと徹底して分別してほしい。それと回収車もガラス類を一緒にして(蛍光 灯などと)コンテナに入れています。市民が何のために時間をかけて分別している かわかってないのでは…これは市の指導不足ではないですか! 下水道整備 2 下水道の接続 100%を早期達成し、下水道使用料を下げるべき。 下水道接続がふきゅうしないのは、工事代金が高いから。 定住を促進するために住環境を整える <市営住宅> <環境整備> <その他> 8 市外に一人で住んでる親を近くに呼びたいけれど、市営住宅に申し込みたいけど、 どこもいっぱいと聞いております。経済的にきびしいところもあるので費用を押さ える為にも、年金生活者でも住みやすい場をつくっていただきたいし、相談するに もどこに行けばいいのかわかりません。 「広報」で知らせていただけたら助かります が…。 市営住宅をふやしたらいいと思う。保育園を近くにほしい。 公園の整備。歩道の整備。今の道では車が危なくてお散歩や子供を歩かすことがで きない。 私の住んでいる町内もスーパーが閉店してしまい、お買い物が不便です。 日常の生活商品等が手に入りにくい事が多くなりました。雑貨衣類は通販が多く、 手に取って買う事が少なくなったと思います。 雇用の場がきちんと確保されていることが、全ての基本である。その為には、既存 のインフラである地域の産業商店が充分に機能する様、新しいものの導入、設置に ばかり目を向けず今あるものの活用利用に再着眼して欲しい。 企業の誘致などの働く場所の確保、昔のようにお寺や神社を駐車場にせず、子供を 遊ばせたり世間話が出来るスペースに戻す。 淡路島内に犯罪のない様、高速のインターに警察官を常駐させる。また、所得の向 上に心がける。 環境負荷の小さいエネルギーの利用推進 <太陽光発電> <風力発電> <その他> 8 太陽光発電、補助金は必要です。 太陽光発電は無駄な投資である 太陽光発電の設置資金が多額で手におよびません。援助して下さい。 南あわじ市だけが太陽光発電の補助金を出していない。 少ししか使わない物に高額な車や太陽光発電はいらない。 ⑭風力発電は近隣の人に迷惑である。風力は建てさせない、無にするべきである。 電力に頼るのでなく、自然エネルギーを作っていく。 環境にやさしい町を全国に発信 その他 12 しっかりした雇用が必要ではないか!!子育ては都会にくらべ、周辺に親などがいる ので充実していると思います。マズ雇用。戸建住宅もけっこう安い。 当然、調査するまでもない。 らんらんバスを中古で買いとって商売したい。路線をぐるぐるまわっていても、そ こまで行くのに老人はいけないことに気が付かず、燃料をたく。民間ではありえる ことを平然とやっているので感心する。ビジネスチャンスはかなりある。このまま でいてくれるなら必ず商売します。 島外から来た者としては親世代の干渉が激しすぎると思う。 施設や環境作りもよいが自分でも生きる努力を。 中高生の風紀の乱れ取締り強化。例:放課後のコンビニ等でのたむろ、万引の取締 り等。 働く場所が充分あり収入が安定できる これが暮らしやすいまち 高齢ですのでよろしくお願いいたします (洲本)三洋電機工場がパナソニックの子会社となり、淡路島の将来の雇用も厳し くなる。中国(外国)へ乾電池部門が移転したらと思うと重い気分となる。島内全 体の雇用が心配です。 36 意見の内容 件数 アンケートが届いたが、内容を十分理解することができないので、記入できない。 項目数も多く、もう少しわかりやすく記入者の負担が軽くしてもらえる内容をお願 いします。 多くの子や孫に囲まれ充実した人生。それは環境の○○であると思います。 PTA を無くす。安定した収入と家族との時間がある程度もてる職場を作る。民間では 景気の悪化とともにサービス残業や賃金カットが増え非正規雇用の状態では自分一 人が食べるので精一杯 37 自由記載 その他、今後のまちづくりに対するご意見など 【とりまとめ】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 510 件 自由意見の種類 件数 市政についての意見 37 市の財政について 32 まちづくりについて 27 防災に関すること 26 アンケートについての意見 23 道路・交通に関すること 22 雇用・安定した収入 21 ごみに関すること 20 市の対応・窓口サービス 20 学校・教育に関すること 19 観光地推進(観光施設) 19 バスに関すること 18 定住促進、人口を増やすために 16 農業・漁業に関すること 13 高齢者に対するサービス等 12 子育てのための施策・援助 12 公共料金・税金に関すること 12 コミュニケーション・交流 11 高齢者のための施設 11 医療・保健に関すること 11 情報公開・広報の配布など 10 人形会館に関して 9 子どもの遊び場・公園 9 防犯に関すること 9 公共施設の整備 9 市会議員について 8 新庁舎のことについて 7 商業施設等でにぎわいをつくる 7 自然エネルギーについて 6 自然環境の維持 5 住宅に関すること 5 下水道・河川整備 5 車に乗れない人のための交通手段 4 保育園に関すること 4 オニオンタワーについて 4 瓦産業(地場産業) 4 郷土史・郷土愛 3 健康管理に関すること 3 伝統・文化の継承 3 子どものための施策・援助 2 消防に関すること 2 淡路島を統一する 1 国際的な発展を目指して 1 野生動物による危険度 1 その他 7 38 【詳細】 意見の内容 市政についての意見 37 少子高齢化にともなう問題。出生率を高めるために少子化対策をもっと充実させてほしい。 大半の項目は重要なものばかりです。ひとつでも早くこれらのことが充実されるよう行政として努力を望みま す。 すべてが重要。優先順位が問題。 これだけの計画をすべて実現するのは大変なことだと思います。すべての分野にわたって広く取り組む必要は わかりますが、市民にとっては見えにくい所があります。 災害等に関する施設等に力を入れたり、お金をかけるのはいいと思うが、本当に必要なものにお金をかけてく れるのはいいけど、不必要な建設物にお金をかけるのは…。何が一番大事な事なのかをあまりみえていない気 がします。優先順位が不透明な気がして。 市役所や市議会議員は 10 年後、20 年を考えた市政運営・政策展開を図るべき。高齢化、人口減少をおり込ん だ施策を! 被災した人が同じ場所に住むのが嫌なら、定年の人を対象にして淡路に住める手続きを考えてくれ。淡路で働 きながらは難しいので限定されるがこうしてる内にわざわざキャッチフレーズをつけなくてもたくさんの人に アピールできる。キャッチフレーズをかかげて取り組むのは長続きしない。歯磨きするみたいに習慣化できる ものをコツコツとしていれば、人にも伝わり、知られていく。 市の職員には、幅広く物事を見てきてチャレンジしてほしい。僕が市の職員なら志知高校に被災者(定年した 人等)をよび、生活できるシステムを考え実現させる。それだけの気持ちはないのだろうか? 住所表示を改める事。 広田広田を広田町広田。市市を市町市。甲乙丙を等々で有る。 アンケート記載の諸施策はどれをとっても重要なことである。しかし、全てを大きく前に進める力は無いと思 う。維持する施策と大きく前進させる施策のメリハリが大切で、場合によっては、後退せざる分野も発生しよ う。 まず大切な事は、民が生活でき、民が増える施策と思う。 後退する分野、負担の増加する案件など、耳に聞こえのよくない事を勇気を持って実行できる政治家が本当の 政治家と考える。 現状の考え方を根本的にもう一度考え直す(見直し)が必要 (これで良いのか考えてください)必死になる時ですよ。 何事であっても行政は後手後手にならないよう行政のトップまたそれにたずさわる人達は四方に目をくばり気 くばりを願いたい。 予算がないのですべてのことを広く中途半端にやるよりも優先順位を決め南あわじ市はこれだけはほこれるも のをつくればいいと思います。 古い固定観念にとらわれず、新しい物、時代に合ったニーズをきちんとして欲しい。 ・思い切った大きな政策 何か大きなことに反対があっても取り組む必要がある。 批判を恐れずに言えば、例えば、沖縄の米軍基地を何割か淡路島で受け入れるなど。 ・住民の意識の改革(島国根性からの脱却) おらが村的思考は、大橋ができ、島外からも多くの方が簡単に来られるようになってからは、もう古い考え 方である。 個人の利益や、村の利益のみを追求するような価値観をすて、南あわじ市並びに淡路島全体の利益を考える 思考を持つべきだと思う。 住民の意識の改革がない限り、市はこのまま発展も無くジリ貧に終わってしまうような気がしてならない。 【問 9 の 2】について、市民自身と行政が一致して行うべき。 働くお母さんや、家族にお年寄りがいるような人達が少しでも楽になるような環境作りをしてほしいと思いま す。 未来の町づくり市民の人々が、生活の暮らしやすい皆が支えあって、助け合って、差別のない一人一人が自分 に市民の住民として町を美しく、恥ずかしくない行いをして心に愛のある生活をしてほしいと思う。 これからも良い住みよい南あわじ市、市民より愛され親しまれる南あわじ市になる事を期待しています。 今後の取り組について重要度をたずねられました。重要であることがたくさんあります。一日も早く取り組ん で下さい。 重要であるに○を多くつけました。ほんとうに南あわじ市が皆から愛される市になることを願っております。 100 条委員会の設置 市民全体の市政への意識向上 淡路から出たことがない人は不要。もっといろいろな世界を見てきた人材を採用すべき。何が問題なのか見え ていないだろうと思う。 39 意見の内容 南あわじ市は、いったい、いくらお金があるのですか?このアンケートの結果次第で何にお金を使われている か、分かりませんが…今は第一に考える事は「安全の確保」 (防災対策)だと思います。次に「農林漁業、商工 業の振興」⇒「観光の促進」につながると思うので、まちづくりの順番を決めて、一つ一つ確立していけばい いと思います。まちづくりの順番、まちがわないで下さい。 あと本当にまちづくりに力を入れるのなら、市長さんはじめ市会議員の皆さんも公務で忙しいとは思いますが …直接市民の前で市民の話を聞いて取り組んで頂けたら市民にも熱意が届くと思います。選挙前だけ市民の前 に立つのは、まちづくりに熱意が伝わって来ません。 アンケートをしていて、市が様々な取り組みをしているのに、市民がその取り組みをそこまで理解できている のだろうかと思った。いい取り組みをたくさん並べるのではなく、的を絞って確実にこなしてほしい。南あわ じ市をよろしくお願いします。 最近大阪だけでなく南あわじ市でも生活保護を受けている人が増えているようです。市に問い合わせた処、た った一ヶ月の給料明細で民生委員の証明もなく認められるようです。もっと十分に調査をして本当に必要か否 か検討して頂きたいと思います。国の基準が甘いのかもしれませんが市の判断もよろしくお願いします。保護 費でパチンコに行ったり働くと保護費が出ないで健康でも働かない等、保護費を出すなら、その人に応じた仕 事を少しでも出来る様制度改正をお願いします。 安心・安全への取り組み、よろしくお願いします。 これから人口減に加速度が増し、過疎地区に人口を増やすことはより困難になり、鹿、猪が住む地区にならざ るをえないのでは、より効率的に「生活する場所」 「自然エリア」等を分けてまちづくりをする。市が主導する よりも、民間(市場原理)にまかせて、財政難の中で政府は動けない。これ以上政府の失敗はできない。すべ きではない。 「まちづくりは市民が主体性をもって自ら立ち上がること」 町時代のような身近な行政を望みます。 四町合併してから住みにくくなった。 南あわじを変えようとしても、組織、体制、利潤などが変わらなければ、絵に描いたモチでしかないし、何も 変わらない。 現市長を中心に充実した市政を行っていることに敬意を表する。今後も更に充実して欲しい。一言、今後職員 採用に関して単なる知識の素晴らしさにとどまらず、言行一致の重みのある方々の採用を期待しよき今後の町 づくり発展のために… 色々な取り組みや大変な仕事で南あわじ市を盛り上げていただいているのは感謝します。今後とも色々と大変 でしょうが頑張って下さい。 周りの環境が大きく変わりつつある現在、組織を構成する人も変わり減少していく中で今までと同じでは対応 出来ないと思います。今からでも取り組んでいくべきと考えます。住みよい南あわじ市を目指し頑張りましょ う。 これはまちづくりではないと思うのですが、南あわじ市の農業を営む上で農協は切り離せない団体ですが、先 の元農協職員の不祥事について関係者各位は減給処分という比較的軽い処分で対応されたようですが、今後 10 年 20 年後また、同じ不祥事を起こさぬようもっとしかるべき対応期待しておりますが、我々組合員は信頼でき る農協であってほしいものです。今後行政機関も同じような不祥事を起こさない為にもっと市民も参加できる まちづくりを共に考えていきたいと思います。 意見の内容 市の財政について 32 無駄な所はカットし、市の財政も大変なのは理解できます。 税金を使っているのだから、大きなお金を動かして、何か建設したりする時は、市民の了解を得てからにして ほしい。 いろいろな取り組みや政策をするのはいいが、お金をばらまくだけで終わることのないようにして欲しい。 全て市民の血税を使用して行う活動だと思うので、明確な内容(使途)を開示して下さい。 福祉施設、観光施設などいくら必要なものでも維持していかなければならない。即ちお金がいる。 アンケートの中で市の予算が潤沢にあれば 80%は完全に解決する。 震災後の事は、改めて無駄をはぶいて、福祉から災害対策を優先して取り組んでほしい。 若者が集まる町づくりが大事、無理、無駄、ムラがない市政確立を無理な事があれば相談を無駄があれば排除、 ムラがあれば安定を考える 行政に於いてムダな事をしていないかチェックして下さい。ムダな点があればなくして節約に努めて下さい! 暇そうな職員もっと減らせろ!給料泥棒ばかりだ! 必要とされているものをより充実させるために、事業仕分けを何度もとことん実施する必要あり。 長いものに巻かれるような無難な(八方美人)予算枠を(予算をどりを)続けるのではなく、メリハリのある 仕分けによる指導を希望します。 推進部隊に ・内外の旧友は不要です。 ・評論家は不要です。 ・実行部隊のみ必要です。 良い生活、良い環境づくりは経済的裏打ちがあって実現していくものです。ハード面の充実とともにソフト面 (皆が汗をかく、皆で気を付ける)の充実にも、行政は厳しく、アメとムチをふるって欲しい。 まちづくりにも税金が使われていると思います。増税が叫ばれているので、税金の無駄がないよう、税金を有 40 意見の内容 効に使って頂きたいと思います。今の子供達が大人になった時、不自由のないまちにしてあげたいと思います。 宜しくお願いします。 常に経済感覚が必要です。いけいけどんどんでは駄目ですよ。市長も議会も職員も常に「私」を「滅」し「公」 に心掛けるべしと言いたいが皆んな「私」を優先することしかわからないから駄目か? あたりさわりのない質問ばかりで、この先南あわじ市に本当に若者や、納税力のある人口が増えるか本当に心 配になる。現在の国保税、市県民税その他の色々の税の高額負担、将来の老後の生活、仕事につけても、いつ リストラされるかわからない時代、子供世代も安心して結婚出来、家庭を持てる南あわじ市であるか?と自問 するが…。このたびアンケートで何度も書いてあるが、各商工業従業員には社会保障と生活出来るだけの収入 を市の力を持って取り持ってほしい(農林水産業)。 (現実では国保や低賃の時給職場では、人口が増加するは ずがない) 、若年者もすぐに年を取り、引きこもりが増え老人の蓄えを取りつぶすしかない日常になるだろう。 納税者は減り、田畑や市全体もますますさびれると思う。一日も早く、部を越えた安定した職場を作り、収入 を増やし家庭を持てるように、そうすれば人口も増え、商業も自然と活性化するだろうと思う。市民の収入を 増やす事が市にとっても税収の増加になると思う。それからの各方面の作り物へ進めてほしい。5 年 10 年しな い内に生活保護や老人世帯の増加、まともな若い人は流出してしまうと思う。税金だけ取られ生活不安しかな いこの市に老後出来れば住みたくない、子供達にも住ませたくない、税金を納め、残った金額で生活出来ない からだ、生活保護の方や個人の従事者は、本当にめぐまれていると思う。税金の補足力も大変な問題だ。正直 者がバカを見るとはこの事だと思う。志のある南あわじ市の職員お願いする。破綻だけはしないようにお願い する。 活動財源は少なくてもうまく工夫してできるだけ南あわじ市は借金をするのを減らしてほしい。公共物はこま めに修繕・掃除をしてきれいな南あわじ市にしてほしい。 今後のまちづくり(南あわじ市総合計画)を成功させるには、市全体で無駄な経費を削減・撤廃させてまちづ くり費用を捻出する必要がある。 市側も色々市民が思っている事、感じていることを吸い上げて行政に生かそうとしている努力は良く理解でき ますが、収入にも限度があり全ての要望に答えるのは無理であることをハッキリ市民に告知すべきである。市 側は市民に対して色々な策をこうじているが市民は市側に何を尽くしているのか。市民税をただ支払っている 丈。私もその一人であるが何事も少数意見に惑わされない様に。 65 歳以上の高齢者の占める割合は淡路では特に高くなりつつあります。将来、市の税収が増えるのかといえば 働く人や税金を納める人が減少すれば厳しくなると思われます。国からの交付金は伸びないでしょう。従って 経済の観点から、南あわじ市の成長戦略をもって運営して下さい。産業の振興・企業誘致・雇用の創出策を打 ち出すことができるか。強力なリーダーシップと市職員の明晰な頭脳が求められています。とりあえず、歳出 の面で徹底した行政・ムダの削減に取り組むことでしょう。赤字財政を続けない、借金をしないこと、次世代 にツケを回さないように舵取りをお願いしたい。 税金は有意義に使ってほしい。 南あわじ市に住み、南あわじ市で仕事をし、南あわじ市で子供を育てていますが、アンケートをかきましたが、 南あわじ市は、なにがしたいのですが?農業?漁業?少子?教育?色々あると思うのですが、何か1つにしぼ ってしっかりやってほしい。高い住民税もはらっているので協力はするのでよろしくお願いします。色々では なく、なにか1つづつでいいと思います。確実に何か 1 つ‼ 厳しい財政事情を考えると将来にコストのかかる施設、実現不可能な計画等は再考すべきだと思います。いず れ負の財政は市民一人一人のツケとなって回ってくることを忘れないで下さい。 アンケートとは関係なく、市民の声として市長にお聞きいただきたいこと。 1.市長の給与は高すぎる(給与の削減) 2.市長、副市長ともに人権無視している事 3.職員や市民を平等に扱う事 4.新庁舎などは無駄だ、必要ない 5.市長の○○関係に市の仕事をさせ金儲けをしている事 6.市長は口がうまいが(行動)実践力に乏しい 7.南あわじ市をもっと発展させてほしい (1、市民の声としてお聞き入れてください) 南あわじ市の借金を増やさないでください。多数ありました。 市民一人一人が感謝の気持ちで生活できる様な無駄のないまちづくりをお願いします。 お金を取るのが早いが実行が遅い(特に下水道)何のためのノボリかわからん。議会も何をしているのか?い ねむりをする位ならやめろ、税金の無駄遣い。公務員の数が多い、半分でいける、ろくな仕事もしてないのに 税金の無駄遣い。 市職員を思い切って減らす。あれだけの税金がいりますか? 税金の使い道がよくわからない。ムダが多いのでは。 公務員、職員、議員の歳費の減少を最前線で考える。特に市長! 市民のためを考えるなら無給で仕事をして下さい。足らない物があれば市民が提供します。←どうでしょうか? 野菜残さ家畜糞尿を処理することはとても大切だと思う。その他、廃材(建築業)とかの処理も市の経済を担 っているのだから、その様な業者の処理にかかる費用なども考慮するべきと思う。 年間の南あわじ市の歳出の振り分けをもっと詳しく教えてほしい。ホームページからみる等のサービスをして 41 意見の内容 ほしい。 どうか税金のムダ使いをやめて住みよい南あわじ市にして下さい。心から市民の声を聞いてください。お願い します。 意見の内容 まちづくりについて 27 住み良いみはら市のために頑張って下さい。 年寄りですが、住み良いみはら市で大満足です。 【問9の1】 (6)について:⑤市民と行政が協力して行う。 日本は円高対海外との商談もできにくく東日本の震災も大変な事その上に 12 号の台風の被害、和歌山方面困っ ております。この時代不要な物件には手を出さず、現在あるものを利用していかに暮らしていくかが重要な事 だと思います。納税したくても所得が少なくなっているので出来ません。その中でいかに暮らしやすくするか、 補助金を増やし生活しやすくして各個人の意識を高めすばらしい環境にある福良、産物・観光にも恵まれてい ます。 無駄な道路をつくったり、人形会館、新庁舎、もっと考えないと街づくりしないと後継者は育ちません、市を 出て行くでしょう。 特色のあるまちづくりをするため、これは他の市にはない誇れるものが一つあれば良いと思う。他は平均点で 良い。 ○○市民は人権侵害が多い。○○市は人権にたいして思いやりが少ない、もし淡路一市の合併は無理。俺の思 いは南あわじ市が今以上に発展するリーダーシップする事。 特に、少子高齢化が進む中、子どもたちを育てやすく、そして高齢者が住みやすい環境を整え、いつまでも人 と人とが仲良く笑顔のたえない島であってほしい。 南あわじ市の行政は中央に集約し、効率を追求する姿勢が強すぎる。避地の人間が住み難い社会にどんどんな っていってるような気がする。市全体の発展の中には、避地の発展も考えるべきだと思う。 南あわじ市に淡路島のリーダーとして活躍頂きたいです。 南あわじ市の中心街がない。 今後のまちづくりには市民の参加も大事だと思う。市外から来た人でも気軽に参加できるコミュニティー活動 等、機会を作ってくれたらと思います。 色々あると思いますが、今後も全国の自治体に負けない、自慢できる南あわじ市にしていきたいと思います。 (して下さい) 集落と辺地で差があると思います。 さまざまな計画はしているのは分かるが、あまり実行できていない様に感じます。計画じゃなく、結果を出し てほしいと思いました。 一つでもよい町づくりをお願い致します。 まちづくりに対する意見 市の人口が減少し(年間 500 人減少) 、市自体がジリ貧状態である。 このままでは、南あわじ市自体の存続が危ぶまれる。 次の世代(若人)のことを考えた政策がほしい。 このむつかしい世の中の町づくりには何にもまして、皆々の和を保つ事と思います。年重ね老いて何一つ役に 立たなくなった今、若い人に認めてもらって感謝の日々です。ありがとうございます。若い方々のご活躍を祈 っております。 安全で住み良い環境、住居、食料、人、自然環境 とりわけ倭文地区の場合公共施設はない!観光名所はない!食品店、病院何もない!こんな状態でまちづくり は成り立たないと思う。 長き年月の中で育んできた地域の文化(歴史景観、風土)を活かしたまちづくりの形成を 新しい事ばかりを追い求めるのではなく、不便だからこそ、田舎だからこそが最高の贅沢である事もあるのを 知ってほしい。 南あわじ市がより発展し、継続的に活気溢れる市となるように住みたいと思う市、働きたいと思う市、訪れて みたいと思う市となることを期待、希望します。 具体的には、未来や将来性を感じられるモデルタウンの創造、農業、漁業の近代化による後継者の育成、ある いは外部からの誘致。特産品を活かした商業、観光業を島や市単位で取り組む(住民全体の意識向上が必要) などです。 箱物を作らない、頭を使うことを考える。 市民の意思を重点とした身近な町にしてほしい。 42 意見の内容 まちづくりを行う上で若者の力がとても重要となってくるので若者が地域に興味・愛着を持てるように様々な 工夫が必要だと思います。ツイッターや SNS などを用いて情報発信したり祭りなどのイベントに積極的に参加 してもらうために青年団などの地域運営団体の活動の充実を図るために金銭面はもちろん意見やアドバイス等 の知識面からのサポート・バックアップが必要だと思います。より良い街づくりの為にこれからも頑張って下 さい。 日本一安心、安全な町になれる様日々努力されたし! 43 意見の内容 防災に関すること 26 広報で、防災マニュアルを出してほしい。地域だけじゃなく、島内全域も必要!!市外に買物に行っていて被災 してしまった場合、どこに逃げるのかわからない。もちろん市内全域の情報も必要だが、島内の市役所で連携 してほしい。まだ 1 度も南あわじの防災マニュアルを見たことがないというのは、とても不安だ。 東日本大震災をテレビ・新聞等で見るにつけ、われらの南あわじ市の震災に対する対策が充分でない事を実感 させられている今日この頃である。市当局におかれましても内陸はともかく海岸近くの対策に真剣にもっとも っと考えられん事を心よりお願い致します。我々海岸近くにいるものにとっては文字通り生死の問題であり絶 対に避けて通れません。どうかもっともっと震災対策を… 何か目玉となる取り組み…今は、自然災害への対応ではないかと思います。東北、紀伊半島と続くとなおさら そう思います。地震・津波・洪水・山くずれなど、地域にもよりますが、人の命と財産を奪う自然災害への備 えを進めていただきたいと思います。 更に数年前の台風 23 号では浸水した家屋がかなりあったのにも関わらず、何の対応をも考えていない市に憤り を感じる。今後南海地震が起こることが予想されているが不安で仕方がない。防災訓練を行うにしても全市民 が必ず参加しなければいけないようなものでなければ意味がないと思う。市民一人一人の命を大切にするなら 早急に災害に対する体制を整えてほしい。 低地帯に住んでいるので、昨今地震で自然災害で大きなことや恐ろしいことが多くなってきているので、早急 に河川の護岸整備に取り組んでほしい。高地帯の人々にも低地の見学や、実情を見に来て理解していただきた い。自分の立場に立って置き換えて考えていただきたい。 柿の木谷川下流の土砂を取ってほしい、防災訓練で具体的に避難する順路とか場合、場面などの対処の仕方な どを防災の勉強をした職員などで住民を連れて一緒に教えてほしい。 ・津波等の自然災害の対策強化! 海の近くに住む私達にとって今回の東日本大震災のような自然災害は人ごととは思えません。 ・津波対策、避難場所の確保、避難経路の周知とにかく逃げることに重点をおいた防災対策を実地する。 通行止めの地域など、 「情報」を瞬時に市民に通達する方法を考える。 市民の中でも、弱者(高齢者、障害者など)へ簡単に理解のできる伝達方法を考える。インターネットは高 齢者は使えない。 全員に正確に瞬時に優しく伝達する仕組みが早急に必要。 地震に備えた設備の充実 地震で津波とかがこわいので、川とかが氾濫しないよう整備してくれたらうれしいです。 災害、地震、津波等の避難場所、経路の徹底をしてほしい。避難場所までの通路の安全性。川橋又は山の石と か土砂の点検。 風水震災の対策。水害。 避難場所の見直しをしてほしい。津波の時に御中に行くのは。 。 。 とにかく今は防災。津波対策、地震などの時の避難場所や、子どもたちの安全などを考えてほしいです。 震災・津波等に対する対策は何をおいても優先してほしい。 今台風被害、原発、津波、地震、水害、地盤沈下、ある中で南あわじ市では安心安全な町づくりお願い市長さ ん。 水害の被害のないようにお願いします。 地震、津波、洪水等の災害対策をしっかりと考えてほしい。 福良は高潮などで冠水、浸水することが多くある。しかし水門がきちんと閉じられずにそのために生じている ことが多い。特に道路の浸水ついては西淡の都市整備部に連絡しなければならないと言われた。そこで浸水が あったことを連絡を入れるのだが、いつも対応が遅い。台風、大雨の時だけでなく、満潮時の高潮など浸水の 恐れのある時は前もって水門を閉じるなどの対策が必要だ。あるいは常に閉じておいて必要なときだけ開ける というのはどうだろうか?とりあえず課も多くあり専門に特化しすぎているのか、その課へ行かないとわから ないという事が多すぎるように思う。もう少し連携すべきではないだろうか。また、異動があってよく分から ないといわれることも多いように思う。異動時の申し送り、引継ぎをきちんとすれば解決できるのではと思っ てしまう。浸水する恐れのある時のデータをきちんと引継ぎ、水門をとじることは不可能なのだろうか。 このたびの台風で淡路島にも多くの被害が出ました。これから南あわじ市も今まで以上に防災の方に力を入れ るべきだと思います。 福良湾の臨港道路沿いに小さな堤防が作られましたが波止の浜公園より西はいつ出来るのか?早急に取り掛か ってほしい。あの程度の高さならあまり役に立たないかもしれないが、湾全体で差別的な建設を行わないよう に統一的な建設を!! 災害時に障害者等の(知的・身体)の避難する場所を作ってほしい! 遅くなりました。地域により、この前の台風などで被害にあった所や水につかったなどがあり、それを良くす る為の整地や農地の改良などをしてもらいたい。 津波対策してほしいです。 危険な場所をなくす(台風時の増水) ・災害時の避難場所の確保、誘導方法(高齢者の一人暮らしなど) 44 意見の内容 福良地区ですが今後、地震・津波が来た時どこにどうやって逃げるかを考えた時本当に高い所へつながる道が ないという事。人形会館など中止して、いち早く避難出来る道路を作ってほしいと願うばかりですが、市民の 声はなかなか届きません。市民の命が一番優先されるべきだと思いますが、市長、議員の方はどうお考えでし ょうか。悲しいですネ、今の南あわじ市はさびれていくばかりで。どうぞ市民の事を一番に住みやすい町とな りますように。 意見の内容 アンケートについての意見 23 このアンケートの質問自体、大ざっぱで、質問の意味がよくわからなかった。回答しづらい。施設は充実させ てほしいが、ムダな所にお金が使われそうで、重要であると回答しにくい。もし重要だと回答して、市民が望 んだからと言われるんじゃないかと思ってしまった。このような質問を作った時点で、具体的にどこが直すべ き所なのか、市は見当しているのだろうか? アンケート結果がまとまり次第、南あわじ広報誌に発表下さい。 また、前回のアンケートとの比較をして意識変化の傾向も考察下さい。 アンケートを行った以上は貴重な意見を、南あわじ市広報に記載する等反映して下さい。アンケート代が無駄 になります。 教育、生きがい、命、健康、出産については、このようなアンケートをするまでもないことであり、すべてに 「重要」であることは当然ではないか? このようなアンケートは何の意味があるのか!疑問である。民間企業は厳しいよ! この意識調査では、本来すべてが「重要である」に丸印を入れたい内容であり、相対する選択肢がない。 このアンケートもパフォーマンスだけにならない様に!! このアンケートで統計をとって、それに向けて実現できないなら、市長と話させてくれる通知を下さい。事務 的なアンケートは時間のムダです。ほんとに役所らしいことをするなと思うところです。 アンケート内容に関して、今頃何故と言える質問が多々有る。又、市政として、本当に対応可能か否か、ギ問 に思う質問も有ります。促して、一般人を含めた会を結成 これからの南あわじ市をどうするのか を議論し てはどうでしょうか!! 当たり前の事ばかりで何を書いてよいのか分かりませんでした。このアンケートは役に立つのでしょうか?! P8∼以降は○印せず各項共(重要である。 ) (第一重要である)項目ばかりで重要でない項目は一項もない。 (何 を探っているのか理解に苦しむ) 。投資に対する費用と効果で優先順位は当然変わってくる。 アンケート項目が多すぎて時間がかかります。問 10 の(1)∼(9)など各部署から集めてきた印象があり住民 には不親切でし。縦割り行政の感がします。市長公室でもっと整理してアンケートを実施して下さい。 私なら方向性を具体的に示して、これでどうですかという形で簡潔にしたいと思いました。原案を示して意見 を聞くという形の方が普通ではないかと。 アンケート、数が多すぎる もっと若い世代、中・高生にもアンケートを実施してほしい!若い人は島外に出て帰ってこないから。 。 。 内容を知らないと。全く関心がないとは意味が違うと思うが⑤のわからないでは変ではないかと思う。 アンケートの集計結果の公表をお願いします。 15 歳なのにこのアンケートが来たのですが? 今回のアンケート調査はよい試みだと思います。行政が押し付ける町づくりよりも市民が主体となって行うま ち作りの方が市民が納得し、より良い街が出来ると思います。このように市民の声をくみ取ることは財政的に 多少なりとも負担になるが、その分効果はあると思うので行政と市民との意見交換や情報共有をもっとたくさ ん行うべきだと思います。 質問項目が多すぎます。市として方針が見えません。全てが可能ではありませんので、項目を重点事項にしぼ ってのアンケートはいかがですか。市民の本音が出てきませんか。 こんなアンケート「やってるだけ」の自己満足。 出すのを遅れたのを知っているのか、後々ハガキまで来てましたので、遅くても出すことにしましたが、それ はハガキ代まで使用した税金のムダ使いなのではと思います。多分番号とかふってありわかるのかもしれませ んが、こんな 1 名 1 名にアンケートを送るなら、選挙の日にアンケートをついでにしてもらうとか、図書館に おくとかもう少しエコなやり方もあるのではと思いました。 私はもう 70 代ですのでメガネかけて読むだけで大変でした。もっと若い人にアンケートしてもらえたら。ごめ んね、宜しくお願いします。 このアンケートからは今後本当に南あわじ市をどうしたいのか?って思いが全く感じられません。もうちょっ とマシなアンケートをよこして下さい。 意見の内容 道路・交通に関すること 22 交通での、かんばん等をもっと増やして安全にして欲しい。 通学路の安全を再確認する。 45 意見の内容 高台への大きい道路をこしらえて。 歩道の整備をしてほしい。自転車や歩行者が危なくて運転する側の身にもなってほしい。 私の住む松帆地区は私が生まれてからほとんど景観が変わっていない。大型自動車が対向できずに渋滞になっ たり、それが原因で事故も多いのに道路の整備もされないまま. . . 。 道路整備について地区によって大きな差がある。 事故多発の交差点に安全対策 白線の停止線やその他のバリアフリー化を市内に多くしてください。 草が道に出てきて邪魔で仕方ありません。見ていてあまりいいものでは、ありません。 道路の整備をもっとしてほしい。 辰美中学が御原中学と統合するのであれば、津井∼湊 海岸線道を自転車が安全に走行できるように配慮して もらいたい。中学生に限らず、高校生も自転車通学している人が多いので、海岸線はいつもあぶないと思って いました。 中高生はほとんどが夜暗くなってから帰宅します。自転車で移動している子達の安全の為、自転車道の整備を お願いします。 観光地として都市計画、道路計画と整備が大切。 通学路に危険な場所がある。通行の妨げになる看板や植木、見通しも悪くとても不安です。交通事故は起きて いませんが、とてもあぶないです。不必要な植木を伐採するべき、個人のかっぺきも危険なところがたくさん あります。 若い人の事も大事ですけど前項書いた。車の入りにくい土地がまだまだあります。私は老後、子供達は出て行 き介護が必要な時せめて家の前まで車が着いたら色々な制度を受けるとしても、利用しにくいのではないかと 思う。数年前死んだ母親が介護を受けました。でも道路から離れた所に家があったので結局家の者が見るよう になり仕事をやめてしまいました。母の死後家内は仕事をさがしに行っています。大変だったです。ちょっと の事で仕事やめざるをえなかった市の介護制度を受けながら残念でした。今後私たちもその年に向って行って ます。出来たらこの家で老後を迎えたい。こんな事を思っている人少なくないですまだまだ私のような思い(道 路ちょっとの事で入れそうな所あるのですどうか見て下さい)よろしくお願いします。 昔とは違って今の淡路島は住環境(交通の便等)としてはとても良くなっていると思う。 福良口から公民館の所を散歩していたら、中学生の通学路になっているのに草だらけで 1 人通るのがギリギリ です。もっと定期的に草を刈ってほしいです。 国道、県道沿いに季節の花を植えていますが、植えてすぐは美しいですが、すこしたつと草がはえて花と草の 見分けがつかない位になっている所がほとんどです。花を植えるのもいいですが、それよりも道路沿いの草刈 などまめにして景観をよくする方に税金を使った方が良いように思います。特に広田から掃守の道路がひどい です。あれだと植えてない方が良いと思います。 私たちの住んでいる所は車が多くなってすこし残念 南あわじ市になってから、道路などの整備がすすんでいますが、地域によってかなりへだたりがあるように思 います。10 年ぶりにこちらに住まわせてもらうようになり、良くなったところもたくさんありますが、近所か らもそのような声をよく聞きます。 自転車が安全に通行できる道路計画を。 最近、国道、県道、市道と歩道付きの立派な道路が出来る一方、昔ながらの裏町を巡り、走る道路は旧態依然 道幅が狭い。カーブが多い歩道のない道路に車が来危険が紙一重、これから幹線道路編重から暮らしに直結し た、生活道路を優先的に整備し人と車が安全に共存できる道路行政に重点を移してほしい。 淡路島に移住して最もびっくりしているのは、地元の方の車が道路の真ん中を平気で走って来ることです。カ ーブでは何度も危険を感じています。警察とかで指導できないのかと思います。 意見の内容 雇用・安定した収入 21 南あわじ市では、企業誘致に努力し大学卒、高校卒の就職に支援し青年の市内定住が優先事項です。福良在住 町民です。地区内に企業がなくなり就職場所が少なくなり、若い住民が減り、高齢化が進み、ゴーストタウン 化している。早急の対策を… 若者の就職ができるように努力してください。 市内及び島内で働く場所がないので、企業誘致して雇用を増やし、地域の活性化に力を入れてほしい。若者の 島外流出が多すぎる。 旧西淡町が過疎化になりつつあるので土地を企業に誘致して若い人が働けるようにしてほしい。 若年層の働き場所確保(企業を増やす) 雇用の確保が最大課題! 若者の働く場所。企業誘致。 ・働く場所の提供、大手企業の誘致。 若い人がこの地で働ける場所を作る。 雇用の拡大が最優先。このままでは若者は外に出ていってしまいます。シルバー人材も大事だとは思うが、そ れを(その仕事も)若者に回した方が良いのでは?と思う。 46 意見の内容 ・南あわじ市に不足していると考えるもの。 雇用を生み出す施設(ハコモノ)→観光・農水産工場をキーワードとしたもので U ターンできる企業誘致が必要。地元に残りたい若者達に関しても同じ。 若い人達が故郷に住みたいと思うには生活できる仕事がないと生きていけません。とにかく働く場所をふやし して頂きたいと思います。子供達がいないと親の私達も幸せにはなれません。補助金よりも生きていくには働 く場が必要と思います。企業がないなら例えば、特養、保育所等を増やして介護に従事している若い人の給料 をもっと増やしてあげて下さい。今の給料では子供ができるととても生活できません。 若い世代が U ターンしたくなるまちであってほしいと思います。 しかしながらいかんせん働く場所がない。 「働く所があれば淡路にいたいけど…」と言って島外に出ていく若者 (いわゆる長男も含めて)の話をよく聞く。少子化の問題もありなかなか難しいと思うがまずは若者が淡路か ら流出するのを少なくしないことには少子対策も何もないのである。そのためにはやはり雇用の創出である。 今の時代なかなか難しいとは思うが企業誘致などを頑張ってほしいと思う。 若者が定着出来る町作りをしてほしい。又、企業の誘致を図って下さい。 企業誘致を是非是非御尽力頂いて若い人が地元で働けるよう何卒よろしくお願いします。 育児支援等に税金を使う事は問題ないがその子供たちが将来、納税者になった時に南あわじ市に定住し安定し た生活をしながら南あわじ市に納税出来るような環境作りが必要である。私の子供は(後継者)現在、他県で 就職しています。後継者の子どもには家へ帰ってきて一緒に生活してほしいという思いはあるが、現在の南あ わじ市にもどり、一緒に生活してくれとは言いにくい。 (就職先や経済面を考えると) お金が回らないと経済発展しないけど、お給料が少ないのに、お金回せない、生活できない、結婚できない、 子供産めない、正社員になるのが必要です。 進学のために島外に出て、島外で就職ではなく、U ターン就職ができるように経済が活性化してほしい。また 就職ガイダンスなどを設けてほしい。 働ける場所を増やす(企業の誘致) 安定した収入が得られる職場を作る→近い将来収入に比例した分の税収が減り、その他税金にしても納付率が 下がる。 地元でもっと働くところがあったらいいのに…。 意見の内容 ごみに関すること 20 ごみのない心豊かな社会がつくれるようにして欲しいです。 ゴミのポイ捨てが目立つように思う。 高齢者のために、年一回、大型廃棄物を回収できれば助かります。 ゴミ袋について各家庭に無料配布をしてほしい(洲本市など実施) ゴミの収集の仕方が地区によって違うようです。掃守等は家の前のようです。一律に不公平のないようしてほ しい。高齢者はゴミステーションまで行くのも、当番も大変です。 河川へのゴミの投棄が気になってしょうがない。とくに老人に多いような気がする。看板など立ててあるが全 く関係ない、もっと町内会へ指示を出して、ごみのポイ捨てなどしないよう徹底してください。 海岸道路等にごみが多く落ちている。 自分のゴミは捨てないで家に持ち帰るように習慣づけるのが大切 ボランティアなどでごみ広い作戦が必要と思います。 びん缶拾いはよく聞きますが、お菓子の袋、発砲スチロール等も拾うとよい。 集まったごみの整理(しわけ)で困ると思うが市の方で負担協力をお願いしたいと思います。 色々集会がある度に ごみのない市 きれいな市になるように PR して頂きたいと思います。 80 才以上になったら色々と隣保の役なんかやめさしてほしいです。色々と忘れがちですので配り物もえらいで す。ゴミの当番も聞きに行くのはよいがコンテナをあらい上にのせるのも力が足りないのです。身障者ですの で困っています、出来るだけの事はしたいですが年をとると思うようになりません でも陸の港には日曜日 5 時からゴミ拾いにもう何年も行っています 全島の掃除の時ゴミを集めに来てほしい。 粗大ごみを年 1 回でも無料回収してほしい。不法投棄も無くなると思います。市民に必要のある物にお金を使 うべきです。 福良に住んでいますが、公民館近くの公園はゴミ箱が無いので、ゴミ箱を設置してほしい。 市民みんなが誰も見てなくても道にゴミが落ちていたらためらいなく拾える様な教育、環境づくりをしてほし い。 (あなたはゴミ拾い出来ていますか?私は、80%ぐらいです) ゴミ袋、今の大・小だけでなく、スーパーの袋のような極小さいサイズも作ってほしい。 まず河川を美しくする。川にごみ等をすてないという、最小限の常識が市民全体に行きわたるような取り組か ら始めていただきたい。たとえば神戸市東灘区の河川のような。 。 。 47 意見の内容 後、気になるのが、○○のゴミを各地へ運び焼却する話が市民の知らない間に進んでいるそうですがそんな事 は止めて下さい。淡路島、南あわじ市、市民、子供のために即刻中止して下さい。放射能汚染が基準値以内の ゴミと言うと思いますが、そんな事が信用出来るはずがない。人形会館の件もあるので、汚染されていない地 域までダメにしないで下さい。○○金とか言うお金に惑わされているのですか。 この事が本当で、黙って進めてバレた時の事を考えて下さい。淡路市、洲本市にも止める様に進めて下さい。 将来ある子供たちや南あわじ市のために! 震災で被災された方への支援はやっていかなければならないと思いますが、それとは別の問題です。事実無根 なら市民を安心させるために、何らかの発表をお願いします。 意見の内容 市の対応・窓口サービス 20 庁舎へ行って何時も思うのですが、職員の皆様が親切、ていねいなので何時も感謝して居ります。 <問 9 の 3③について>大いに満足しています。 福良の市役所分所その他もが無くなれば不便になり、近隣の店等が不活性化すると思います。 【問 9 の 3】③について⇒若い女性職員には満足しているが、年配女性職員には不満。 沼島出張所での窓口対応が悪い…。 現在の四支所庁舎を廃止しないでほしい。廃止するのであれば跡地の利用について、市民全員にアンケートを 取ってみて下さい。 市役所の人達の対応がいつも悪い。 市役所の対応⇒以前の役場時代の様にスリムにすぐに対応できるように!! 役場に行ってもみんなパソコンに向かっている。もっと人と人とのコミュニケーションを第一にすべきだと思 う。血の通った行政を目指してほしい。さらに、民間的発想を含んだ人を取り入れてほしい。お役所行事と言 う言葉を言われない様に日本一住民サービスが整っている市になってほしい。 デスクワークしか出来ない人が多い職員のあり方を考えないと、市民の心意はわからないのでは。職員の中で も自分さえよければいいというような人もいる今の現状では、なかなか職員同士の行き違いも多く、ボランテ ィアで参加した人達の間でも不平不満をよく聞きます。生涯学習にかかわる職員は若者と接することも多いの で気を付けないと、南あわじに残って頑張っている若者から、もう二度と市のボランティアには出たくないと か、自分達の意思を尊重してくれなかったとか言う言葉を聞くと非常に残念に思いました。市民との交流の仕 方を考え、市民が進んで動くような道をつくってはいただけないものでしょうか?補助金をいただいても職員 が使っては何にもならないのでは?市民が使って初めて、補助金の価値があるのでは。 ・役場の対応について(要望) なんでも気軽に相談ができる優しい行政窓口であってほしい。 お客様(市民)がきたら、こちらから先に言葉かけの出来る優しい窓口であってほしい。総合窓口だけでな く、各部署職員全員、民間の接遇並みの対応を心がけるよう徹底してほしい。 電話の対応も、担当にたらいまわしすることの無いようお願いしたい。 職員の対応が無愛想である。 庁舎で鳴らしている、昼 12 時のサイレン。日曜日まで鳴らす必要があるのでしょうか?平日も。せめてもう少 し短く鳴らせないでしょうか?必要性が分かりません。 生涯学習文化振興課の方は色々、よく頑張ってくれていると思います。○○さんはじめ、○○さんはとても親 切です。逆に、役場職員、課長などは無愛想でえらそうな態度はどうかと思う。職員の対応の良さ悪さに差が ありすぎる。まちづくりの前に職員を… 罰金を取る制度を厳しくして下さることのお願いです。 ・・・・・。市民のアンケートにこのようなお願い致し まして申し訳ありませんが毎日が苦痛でたまりません。 役所の休日時営業。 分庁舎の総合窓口は市民生活の利便性に欠くことのできない存在です。今後共充実してほしい。 また、新庁舎には、最新の環境対策設備や機能を盛り込んでほしいと思います。住民が何かを感じられる庁舎、 行ってみたいと思える魅力ある庁舎となりますことを期待しています。 市になってから、行政が遠くなりました。 窓口職員さんは全員親切で良いと思います。 土・日・祝も公務員は働くようにしろ。17:00 できりあげはおかしい!給料ドロボー 意見の内容 学校・教育に関すること 19 子どもの育成、教育の充実。子どもは未来。 重要なのは教育改革、文科省の制度上の改革でなく、改革は現場から。教育が改革に意欲ありや、現場のモチ ベーションを高めるリーダーシップこそ重要。 改革は子どもが楽しく学校生活を送り、明日も学校へ行きたいと明るく意欲あること。 保護者、地域と共に、学校を支援、協力していく学校づくり。 48 意見の内容 現場には改革改善は山積している。先ずは教育委員会の改革か。 淡路市内の小学 1 年生の教室に、扇風機が付けられたと新聞で読んだが、南あわじ市内も小中高の全クラスに 扇風機をつけるべき。昔と気候も違ってきているし、暑くて生徒も勉強に集中しづらいと思う。 南あわじ市になり、 (私達の知らぬ間に)教育委員会が西淡にうつってしまった事自体、最悪のはじまりの様に 聞きます。学校の先生は全くやる気がないし、親のせいに反対にしますが上に続き、人達がまず変わらないと 今までのなあなあの古いくさい考えでは、職員の若い人達が成長できません。今、ついている職に夢も希望も あり、働いておられる方はどれくらい居るのでしょうか?行政の人は勉強してきておられるのだから私達の分 からない部分での話し合いよりも、今自分達の事よりも、本当に担っていく子供たちの事を考えれば、もう少 し、教育面でも先生のやる気のなさ、先生、もうちょっと頑張って下さいよと言いたい。民間の会社員はもの すごく大変な気力を使う仕事をし、責任をもって頑張っておられます。アンケートをとられる事も大事かと思 いますが、これがどれだけ、どういかされるの、分からないのが本当に不安です。 子供は学びやすく教育者のレベルを上げて。 教育の充実。 志知高校をどうしようか考え中です。やれることはたくさんある。 小中学校の再編計画には反対です。過疎化に拍車をかけてしまいます。 大学などの誘致とあるが大学を誘致するだけではダメ!大学と地元が何ができるか市民に対してロールモデル をしめさないと(実現可能な具体的なもの)いけません。 きっちり作っていかないと質の高い教育も出来ないし下手をすると留学生だよりになったりしたら地元からの 進学なんかしないでしょ。ただでさえ日本の大学は遊ぶ所だなんて言われているのに。だからと言って資格だ け取らせるだけの予備校化させてもいけないし、地元二人三脚でフィールドワーク中心の教育にしないといけ ないと思う玉石混淆ならいいがあけてみたらゴミばかりの学校じゃないことを祈りたい。 小さな命を大切にすることを、子供たちに教えてほしい。犬、猫を飼う人は、必ず避妊、規制、手術をするこ とを義務付けして。哀れな、かわいそうな小さな命をなくすこと。義務付けることで、これからの子供たちも 命の大切さを学ぶのではないでしょうか。 学校での悪質ないじめはほとんどなくなったが、不登校生徒が結構いるので先生が支えて最終的に学校に登校 できるようにさせるように呼びかけてほしい。 大きな公共事業が最も大切であるが今後の事を思えば子供の教育について、南あわじ市の発展に役立つ様な教 育をして行かなければ、今現在見渡すと大人も子供も自分本位で義理人情はなくこれでも人間の血が流れてい るのかと思う様なろくな人もいる。子供にはもっと老人の知恵もかりる老人と子供の交流を増やす機会を増や し人間づくりに力を入れてほしい。 大学を作ってほしい 「南あわじ市の子供を増やす」という考えに、思う事は「いじめをなくす」「小さい子供を育てる女性の立場が、 主婦であろうが、働いていようが、どちらを選んでいる女性に対しても少しでも悩みを減らす。 」が私の意見で す。どこの地域でも、学校もしくは保育所、幼稚園でもいじめの問題は世の中深刻やと思います。が、当のい じめてる子供達は、いじめで「人の人生潰してる」ことに気付いてなくて、残酷な事がくり返される。南あわ じ市は平和です。中、高生みてても真面目な子達。でも、いじめの問題に力を入れ、無くすことで子供が育て やすくなると思います。 自分のことですが、全ての女性が、働くことができるわけでない。主婦だって毎日頑張ってる。校区に南あわ じ市立の幼稚園が無いにも関わらず、 「保育所は働いてるお母さんの子供が行く場所」と言い続けるのは変。未 満児やったらわかるけど、年少さんの子供なら、全ての子供を、もちろん定員とかあるんやろけど、受け入れ て行ってください。 教育の質(読み書きそろばん以外)を高めていく必要がある。 49 意見の内容 観光地推進(観光施設) 19 <問 10(2)⑨について>市役所で。 ・お祭りや地域のイベントについて もっと大きく積極的に PR して欲しい。 (ポスターを増やすなど、花火を鳴らすなど) ・花火まつりを再開して欲しい。 ∼イベント事を強化することによって、南あわじを訪れる客人には充分伝わると思います。田舎こそ口コミ の力ですから∼ 人口が減少(特に若人、子供)しているなか、予算など難しい中、諸事業の推進は大変難しいとは思いますが、 淡路島は阪神間の近くで、費用の比較的安くレジャーが楽しめる場所が少なく、これからも南あわじ市は、観 光面でも重要な責務があると思います。特徴のある市政を期待し、忠直な意見とさせていただきます。いろい ろ反対意見があると思いますが、市長始め執行部頑張れ。 冬に観光及び遊べる事が出来る場所がほしい。 都会に住むようになって、淡路の自然の素晴らしさを再確認するようになった。この自然を大切にすることが 淡路の観光業を活性化させ、ここに住む人々の生活を豊かにするものであるのではないか。その上で、文化、 食などのアピール。 先にも述べましたが、大きい大会(県大会、近畿大会、国体、もちろん全国大会)を開催できるようなスポー ツ施設を作って欲しい。維持費等が大変なのかも知れませんが、集客施設があれば毎年恒例の大会となって、 人を呼ぶことができます。 例えば、滋賀県長浜市の長浜ドームでは毎年 12 月に中学生のソフトテニスの近畿大会の会場となっています。 何もない田んぼの中に JR の小さな駅の横に作っただけで、毎年続くイベントとなっています。南あわじの地の 利(阪神間から約 1 時間、四国からも近い) 、宿泊施設(民宿や旅館、ホテルも数多くある) 、自然環境、新鮮 な食材が豊富等々、セールスポイントは一杯あると思います。 淡路市の海水浴場が充実しているため。慶野松原へ泳ぎに来る人が少ない。淡路市に負けない海水浴場を作っ てほしい。 自然がいっぱいで海もきれいないい町だと思うので、ぜひ市外の方にもたくさん観光に来てもらいたいです。 商店がふえて観光客が喜ぶ町づくりもいいと思います。 ・観光の工夫 島外の人の宿泊を増やすための工夫。安価な料金と充実したサービス。 島外の人に南あわじ市へお金を落としていただく工夫。 また、淡路島に何回も来たいと言ってもらえるような工夫。 住民・島外者がレクリエーションに活用できる施設それも全国トップクラスの一級品→体育施設、合宿施設、 農業体験施設※より有効なモノに投資も必要と考えます。 ・観光地としてもっと力を入れられないか 工業、商業、農業、水産、いずれも拡大成長させるには人口、自然環境から限度がある。観光面ではもっと PR し、人寄せ出来る要素があると思われる。 淡路島(南あわじ市)など、もっと多くの観光名所、スポットを作り、有名な町にしてほしいです。 名所 慶野松原荘をもっと魅力のある海水場にしてもらいたい。せっかくいいところがあるのに、もったいな いきたなすぎます。来年度からは、おねがいします。 南あわじ市は、食べ物がおいしいのでもっと海鮮物や野菜、肉や牛乳などおいしい物がいっぱいある事をアピ ールして、またもっと力を入れて全国でも有名な町になってほしいです。 観光にもかなり力が入っているが、あそこまでお金をかけなくてもいいと思う 観光を中心としたまちづくりをしっかりと行ってほしい。 南あわじ市スタンプラリーとカードで名所めぐりやグルメ、お寺さんめぐりがしたいです。この間、高砂市の 万灯祭を見てきました。2 時間程度灯りをたよりに街中を歩きましたが、素敵で全然知らない街なのに大好き になりました。もともと大好きな南あわじ市だから 歩き回る ともっと好きになると。テレテレと歩けるよ うな歩道や雰囲気(街路樹や緑、看板、案内板)がもっともっと増えるとうれしいです。 全国で上位に入って観光の町へ活性化さびれない町づくりへ。 観光は今のままでもお客が来て大繁盛しているみたい。温泉はよく行く、今のままでも良い。 意見の内容 バスに関すること 18 私の住んでいる地区は、小学 4 年生から自転車での登校になりますが、3 年生までは親の車での送迎になりま す。毎朝子供 1 人の為に車をださなければなりません。らんらんバスの利用があればどんなに助かる事かと思 います。 自然が多く住みやすいのですが、その為に地区ごとに何台もの車を利用するのはどうかと思っています。 すべての事柄に充実を求めれば、それなりに住みやすい市になるようには思えるが、すべては税金が基となっ ており、例えば、コミュニティバスの利用者の現状を見るとむなしくなってくる。 50 意見の内容 南あわじ市でらんらんバスを利用出来ると伺っておりますが、時刻表がない為さっぱり利用できない。高齢者 のため時刻表を大きく記入して下さい。お待ちしております。時間が分からなかったので一度も利用していま せん。よろしくお願いします。 もっと交通が便利に、バス代が安くなってほしい。 今は車で動けるが年を取り、らんらんバスを利用したいがバス停、バス回数をふやしてほしい。 南あわじ市から洲本市や淡路市で停車せずノンストップで舞子や三宮へ行く高速バスを通勤通学の時間帯につ いて増便するよう市から働きかけてほしい。 特に高齢者社会にどんどんなる中で、交通手段をもっと便利にしてほしい。2 時間に 1 本のコミュニティバス は言い訳のようなものであると思う。福祉目的であるため採算を度外視した運営をしてほしいものである。 コミュニティバスに客が来ているのを見たことがないから目かくしのフィルムを貼っているのではないか。 コミュニティバス路線の見直しをお願いします。 コミュニティバスの増加を(便数)増してほしい高齢者の方の利便性。 広田地域における、らんらんバスの延長を考えていただきたい緑支所舎までで国道を渡ってもどちらへも行く のに不便である。洲本方面や三原方面へも行けるアクセスを一度考えてもらえると交通弱者にとってはありが たいのですが。 らん・らんバスの運行について、空車で走っていることが多いと思います。時間割を考えるべきではないでし ょうか?同じ運行するのに利用者が少ないのは無駄と思うし、利用者が増える様に考えるべきだと思います。 津井は本当に不便だなあとつくづく感じます。 らんらんバスの運行も無駄だと思います。足のない人の為だと他のことで考えてほしいです。 らんらんバスも学校の始業の時間に着くように運行してほしい。 バス利用者少ないのに大きなバスでもったいない。家の前の方は通らないのに少し小さいバスにするかと思う。 市のバス、公共交通機関はうまく動いてるのでしょうか?動いていないのであれば、年度を問わず調整してい くべきではないでしょうか。何につけかゆい所に手の届く行政であってほしいです。素早い対応を!! らんらんバスは無駄なように思います。洲本市の様に必要な時に必要な分だけを配車するデマンド運転すれば よいのでは? この前らんらんバスにほって行かれていることがありました。お金を払って乗っているのに可哀相でした。 意見の内容 定住促進、人口を増やすために 16 最近、知り合いの娘さんの縁談について頼まれ事があり、よく考えてみると、南あわじ市に沢山の若いステキ な男女が居て未婚である事に気づく。私自身、子供に「結婚のよさを熱く語れるか?」と自問すれば考えてし まうが、 『子は宝なり』とは声を大にして言える。これって「時代が違う」で片付けられることなのか…? 子どもの出生率を高めたり、多くの若者が仕事ができるように雇用を増やしたりして、南あわじ市の人口を増 やし活性化して欲しい。 南あわじ市に人を増やすためには、住みやすい環境と人が増えれば 1 人 1 人の負担も少なくなるので市外に出 てしまった人や新たに市内に住もうとする人を増やせるようにすればいいと思う。 南あわじ市の人口を増やす為に南あわじ市に結婚して住む人には家賃の補助として 1 万円くれるのに、一定の 収入によってもらえないのは南あわじ市に住む気がなくなります。一定の収入ある人は南あわじにあえて住む 必要はなく、他の市で住む人が多くなると思います。 若者が定住するような環境整備をしっかりと進めていってほしいです。人口が減少し続けては、地域の活性化 は難しいと考えています。 若者が島外へ出て行かないような、若い人が暮らしやすい町づくりが必要。専門学校や大学、スポーツ施設、 公園、必要。 今の子供たちが将来、島に戻って来たいと思えるような町にしてほしい。私も島に戻ってきた一人だから。 それより人を呼び込めるような施策を出して、人口増に御尽力頂きたいと思います。 新婚で、結婚してから南あわじ市に移住をしました。環境や買い物など大変便利な町ですごく住みやすいです。 また、新婚世帯補助手当もあることで、住みやすい環境づくりをして頂き、大変助かっております。 これから、出産、育児の経験をしていく事になりますが、子育て面においても、南あわじ市は市民の事を大変 思って頂けていると聞いているので、心強いです。私も南あわじ市のために少しでも協力できるといいなぁと 思っています。これからも市民のことを思ってくれる市政であって下さい。よろしくお願い致します。 後期高齢者もしくは人口減少、少子化対策の歯止めすぐすべき。 とにかく若い人達を定住させてこそ町の発展だと思います。老人ばっかりの町になると先が不安です。よろし くお願いします。 子供の数が減り過ぎているので少子化対策をしてほしい。 人口を増やす工夫が必要である。子供を増やさないと明るい未来はない。地域も発展しない。 人が増えていくような魅力的なまちづくりを期待しています。 人口が減っている増えることはないと思います。 南あわじ市の人口が増えることを願っています。 51 意見の内容 農業・漁業に関すること 14 特産品のたまねぎは収穫時期に人手が必要なので、市内の非農業系の人が手伝いに行けるしくみづくりが必要 と思います。 私は農家ですが、川に捨てられた(流れて来た)肥料袋、ビニール、マルチ玉葱のくずなどを見ると、心がい たみ、なさけない気持ちになります。 農家の長男に生まれて、幼少期より祖父母、親からすりこまれた教育により、今なんとか農家として生計を維 持していますが、自分の子供にそれを出来る時代ではありません。 国が不安定なら、親から子と難しい問題だらけです。 「イングランドの丘」付近に、川添で桜を植樹していますが、ここ最近、玉葱収穫時期や玉葱小屋にかけてい る玉葱泥棒が多発しています。我々、農業者は手間ひまかけて大事に育てた野菜を盗まれては、泣くに泣けま せん。 後継者のいない農家が増えている中、現在の就農者の高齢化に伴い、後 10 年もしない内に農業そのものがピン チになることが予想される。 ・漁業、農業の後継者の育成について 市のあと、10 年後が心配。漁業、農業を支えている方の高齢化。ジリ貧。 後継ぎがいない。大規模農業の企業化。 若者が農業や漁業を継がずに都会へ出ていってしまっているので過疎化対策をして地域産業を活性化してほし い。 広い三原平野で楽しく農業をやっています。野菜の緑、青い空、西を向けば湊の方で海が見えるんです。何と なくうきうきしてきます。体が続く限り手伝えたら幸せです。玉葱、レタス農家です。 食料難にならないよう自給自足生活ができるよう農業に力を入れ、漁業にも力を入れていってほしいです。 小学校・中学校で学校の時間割に週に 2 回ぐらい昔のように農業の時間をこしらえたらよいと思いますどうし て農業の時間がないのです。学校から歸つたらすぐにたんぼまた畠で夜の暗くなるまで子供は働かしたらよい と思います。今の親はあますぎると思います。野球はやめて農業したらよいと思います。今の子供は力がない から祭りのみこしが肩の上にのせて行く事が出来ない野球は力仕事ではない。 農漁業を中心としたまちづくりをしっかりと行ってほしい。 美しい淡路島の農産物、海産物の復興(美しい食べもの) 問 10(9)⑫広田地区(市場地区木谷)に私有地があります。 漁業のことはわかりません。うちは農家です。 意見の内容 高齢者に対するサービス等 12 光ネットワーク、市内整備ありがとうございます。たいへん良かったと思います。ただ、高齢者へのネットワ ーク網の活用ではいまいちと思います。 (8)でも書きましたが、光ネットワークの活用で、80 才以上の生活サ ポート専用のチャンネル(市独自でなくてもかまいません)を流せるようにしてほしい。※どこかのチャンネ ルを流せば良い。 高齢者に対する支援なども積極的に行ってほしい。 高齢者の介護負担が非常に大きく生活が破たんしかねない。在宅介護、施設介護、訪問看護など充実を強く望 みたい。働き続けられる介護制度を!! この南あわじ市に「独居老人が何人、どこに住んでる」かを把握してる職員いますか?僕はいないと思う。こ れからは自分で資格をとり、ビジネスとして色んなことをしていないと公務員の考えだと、勉強できるんだろ うが、発想、構造物の役割など知らなさすぎる、車で南あわじ市をまわっていても、こんな事をすれば老人は 喜ぶだろうなとかアイデアが浮かぶ。 高齢者へのケア。 高齢者が生きがい学習できる学校等があればいいと思います。 ・高齢者対策 高齢者政策は生産性がない(お金がかかる)と言って後回しにするのではなく(表現に誤解があったら申し 訳ありません) 、逆に積極的に取り組むことが、市の大きな利益になる。 高齢者が住みよいまちづくり。高齢者数のピークは 15 年先。 高齢者が住み良い町づくり 年寄りが安心して住める南あわじ市に!! 老人になってあまり分かりかねますが、デイサービスに行って色々おせわになっていますものです。一人寂し く暮らしています。先を案じていますよろしく。 52 意見の内容 少子化対策についてはかなり充実してきたと思いますが、高齢者対策についてはまだまだ不十分だと思います。 健康面についてはかなり環境が整っていて体づくりなど参加してゆきたいと思います。しかし、経済面がかな りきつくなってきているのが心配です。最近は高齢者2人きりの生活が増えている為、国民年金のみの生活で は生きてゆけません!少子対策で金をばらまくのであれば、高齢者にも(収入に応じて)それなりの補助も必 要だと思います。南あわじ市が全国的に少子対策と高齢者対策の見本となれるそんな市になってほしいもので す。 お年寄りがもっと過ごしやすくしてほしい。 意見の内容 子育てのための施策・援助 12 子どもを産み育てる支援活動。 赤ちゃんの検診日以外でも、市の保健師さんに無料で育児相談、発達検診を毎週してもらえるようにしてほし い。赤ちゃんを初めて持った母親というのは毎日不安な気持ちでいるので、空いている時間でいいので身長、 体重を計ってもらったり、育児相談、母親のカウンセリングをしてほしい。←ひろばの時間にできたらいいが。 児童相談所の充実を…お願いします。 南あわじ市は、大変住みやすく子育てがしやすいと聞いていました。県外より転入してきましたが、以前の所 は小学生の間、学童支援があったので、安心して両親が仕事をすることが出来ていました。しかし、小学 3 年 生までしか学童の利用が出来ない南あわじ市では、長期の休み(夏休み等)は、核家族である私達みたいな家 庭は大変困ります。子供を産みたい、育てたいと感じても、現在の状況ではムリです。交通マナーも悪い為、 子供だけで家で留守番させるのも心配です。できれば小学 3 年生以上は学童費が高くても、希望者は利用でき るようにさせて欲しいものです。 淡路市や洲本市に比べ南あわじ市は、子供に対して負担が少なく、良いと思います。学童がもっとあれば良い と思います。1 つの学校で行うのではなく、複数の学校から、バスなど出し、集まり、学童を行う。毎日では なくても良いと思う。他の学校の生徒とも交流できる。 だったら子育てとかにお金をつかってください。 子どもを産み、育てたいまちの体制がとれていてありがたいと思う アンケートは非常に理想的にできています。しかし現状とのギャップ地方公務員には分からないでしょう。今 子供を産んでくれと言うても一人育てるのに高校大学卒業まで幾らの金額いるか、ローンで家を買うて支払を する。どこに生活できるか。食事費を支払に回し、子どもを産みたくて産めますか。もう少し経済が良くなり 生活の安定が出来、しば理想の生活が出来るでしょう。 現在子育てをしている若い方は、国から、市から、子育て支援でお金を一人の子供に対して出ますが、私達の 時代は、何もなかったのですが、それでも、給食費を支払いをしてない人はいませんでした。余りにも若い母 親の方を見ていると、自分の服装にお金を掛けたり、携帯代もたくさん使ったりで子供に使ってないように感 じますから、支援が必要でないように思います。支援をするなら、個人の口座に振り込まないで、全体で給食 費を支援するとか授業料を無料とかにする方がお金の使われ方が良く分かって良いと思います。 小さな子供が遊べる空間をもう少し機会を増やして下さい。 子育てはいろんなことに悩んだり不安になったりするので広場などで、島外からきた人々にも相談できる人づ くりをしていってほしいです 保健センターに行ってもすごく固い雰囲気がありました。子育てするお母さんがもっと相談しやすい所にして ほしい。 母親学級の際、市の職員と思われる方がずっとしゃべってうるさかったです。 (職員と産休に入っている職員) もっと税金をもらっている以上、いろんなことに力を入れてほしいです。 意見の内容 公共料金・税金に関すること 12 下水道工事も接続するにも負担がかかり下水料金も上がるのでつなぎたくない。市が求めるなら市民に負担が ないようにして下さい。不況の世の中のなかで市の職員がもっと減らし、税金が減ればと思う!!給与や退職 金も減らすのが当たり前!!サラリーマンやパートや農業や漁業や個人商店など手取りが少ない現実なのに税 金や下水料金など負担が増え生活に困る。 相続税を安くしなければ、若い人に相続することができず、亡くなった人のままになっている。南あわじ市で 簡単にできるようにしなければ書き変えができない。 老人の税金を安くして下さい。 税金、公共料金など高すぎると思います。もう少しくらしやすい世の中になる様に希望します。なんでもお金、 お金の世の中の様に思います。いつもお金に追いかけられています。 税金を安くしろ! 税金の軽減 まちづくりの為新しい物を作るのではなく、今ある物の再利用を優先してなるべく市民の負担を減らしてほし い。この不況の中、多額の税金は大変! 53 意見の内容 税金は高いし何とかならんのか! 役に立たない箱物はやめて税の軽減 生活が苦しい 国保税とか税金がめちゃくちゃ高い。 高齢者家庭に対するすべての税金を減税してほしい。水道料金高すぎませんか? 市民税を減らして下さい。 意見の内容 コミュニケーション・交流 11 地域ぐるみの集まりなどは共働き OR 会社勤めとかで参加できないこともあるので強制させるのはどうかと思 う。昔のように娯楽のなかった時代とはちがうので、あまり共感できない動き。 民間企業で生きた人間にとっては、現状は年功序列の感が強い。無難にやればとの感あり。もっと若い人のポ スト入りを図り、上下に意見交流実績あることを望む。 住民が皆、南あわじ市を好きだとした後、交流をしていけばいいのでは。南あわじ市の自然を十分に生かして ほしい! 自治会活動が市事業の下請けで負担が重すぎる。市は過重な負担を自治会に背負わせるべきではない。 一人一人の心のやすらぎ、毎日の近隣の中での交流が楽しくなるような施策を希望。 市民みんなが気持ち良くあいさつが出来る様な教育、環境づくりをしてほしい。 (あなたはあいさつ出来ていま すか?私は、80%ぐらいです) 高齢者・子育ての共有施設を作り(一時預かり・リハビリ・運動・仕事など)が出来るようにする。 少子高齢社会が進行する現在、だれでも気がるにいこいの場の充実等出来れば良い。 以前は個人商店へ買物に行き、だれとでも地域の人とおしゃべりして近所の人との会話があったが、この頃は スーパーとか大型ジャスコ等の買物になり、人達とのふれあいが少なくなった。皆んな忙しい為だと思う。 スポーツ大会の世話が大変。あれは良いがしたくない 地域の付き合いが煩わしいと思った時期もあったが、それはある程度必要であると思うようになった。しかし 自ら求めなければ継続できない。 意見の内容 高齢者のための施設 11 要援護者への介護サービスも良いですが、設備の充実した高齢者施設を整備し、津波地域や山間地の高齢者を 収容してはどうですか? 南あわじ市々民も高齢化が進んでおり、 『孫を見、ひ孫を見、この町で最期を迎えたい…。 』というのは理想で はあるが、実際の介護は美しい言葉だけでは表わせず、家庭で看取るむずかしさを感じる。 要は、すべては個人の家庭の地域の意識の問題ではなかろうか。 自転車に乗れる人がすいせんホール(老人ホーム)施設へ行っているのがおかしいです!! 高齢になり自身での自立生活が出来なくなった時、入所できる施設の充実をしてほしい。 西町の海水浴場に大勢のお年寄りが冬でも一日中過ごせる場所を作ってほしいと思います。 高齢者の方々の集まって話を出来る施設を充実してほしい。 多くの特養待機者を解消するために入所施設を増やす。 在宅介護には現実的に限界があることを知り、市を挙げて取り組んでほしい。施設を作り、介護人材を確保し、 その育成が市民の雇用にもつながる。 高齢者の為の施設の増設 高齢者が安心してディサービスや又施設の入所もいろいろ工夫してほしい。入所したくても順番待で子供には たよれず高額な金を払いショートステイ、ロングステイで苦しんで毎日死にたいと心の底で泣いている人がい る事も忘れてほしくない。特別な人か金持でうらでたのんですぐ入所している人もいる。正直な人がかわいそ うである。 介護施設等、新設拡充をお願いしたい 意見の内容 医療・保健に関すること 11 南あわじ市は、今後ますます少子高齢化が進んでいきます。これからの市を支えていく「子ども」が増えない のは、小中学校の合併、保育所の統合、乳児検診等の一ヶ所実施など、子どもを育てにくい環境にどんどんな ってしまっているように感じます。財源に限りがあるのはわかりますが、子どもの事をもっと考えて、家庭の 負担が少なくなるような「市づくり」を進めていってほしいと思います。 国民健康保険料の軽減、支援を増やしてほしい。 精神医療の行なえる場、志知高での立地条件が、かなりいい場所なので新淡路院長にまかせてほしい(第2新 淡路病院) 54 意見の内容 こんなアンケート用紙に書く事ではないと思いますが、最近熱中症が問題になっています。孫も昨年運動会の 練習で熱中症にかかりました。今年も、今練習しています。暑さが厳しいので毎回心配です。南あわじ市でも 学校によって五月に変えたり、 10 月にやっている学校もあります。 こんな事が市で統一できない事でしょうか? 孫を心配するおばあちゃんより。 (学校)ちなみに灘小学校です。 他県がやっていることで、持病のある人、通院している人が医師に緊急時に必要な処方箋を書いてもらい「お しぼり入れ」のプラケース(100 円ショップで売っている)に入れて冷蔵庫の水やジュースを入れる場所へ保 管をしておく(必ず全市民同じ場所) 。救急車を呼んだ時に救急隊員がそれを見て病院へ搬送する。倒れた時に 1人暮らしの人の場合その人の病履歴がわかり早く処置が可能となる。通常飲んでいる薬やアレルギーなどは 調べなくてもわかる。1年に1度は処方箋を更新していく。全員ではなく希望者だけでよいのではないか。有 料でも大きなお金はかからないと思います。小生はメニエール病で倒れる時があるが医者で処方すれば5分で 治る。主人がいる時は車で連れて行ってもらうが、1人の時は不安である。採用・不採用は気にしませんが、 市長にこの文面を見せて預ければ幸いです。乱文乱筆にて失礼。 南あわじ市は児童の医療費助成等、子育てにやさしいと思います。市内にもっといい病院があればいいと思い ます。 人材育成のため、例えば医師、看護師等の育成を助成する。10 年先を見据える。離島(沼島)の医師不足は、 市で医師を育成し解消する。 高齢者の医療費の軽減 救急医療の充実。 子供夜間の救急体制がととのっていない。救急車でのたらいまわしがある。 妊婦健診費助成ですが、出産後にまとめて請求するスタイルではなく、他の市町のように健診時にその都度受 診者が医療機関で負担しなくていいようにしてほしい。 意見の内容 情報公開・広報の配布など 10 あと色々と施策がなされているのは知っていると思っていたのですが、これほどあるとは初めて知りました。 裏をかえせばこんなに施策が市民に知られていないのも問題のしつなのではないでしょうか? 行政サービスは住民側からの要請で動いてくれますが、住民側は知らない事が多いです。年金の色々とか介護 のこととか知らなくて要求できない人にも届くようなシステムがあればいいと思います。近所付き合いも希薄 になっているこの頃ですが。 ここ最近の広報の写真すごくいいですね!!今のホームページのかがり火コンサートの写真もよかったです。 市民の心が見えるような感じがしました。 よりよい南あわじ市をつくるために、市民の意見を聞き、十分に話し合う事が大切だと思います。迅速かつ適 切な情報発信をすることが最も重要だと考えます。 新庁舎建設と各地区市民交流センターに関する情報が少なく今後の街づくりについて情報がわかりにくい。広 報等で掲載してはどうか? 補助金制度とかの応募方法とか市役所に行かないと解らないし区長会議とかで説明して欲しい。限定された地 域に力を入れるのではなくもっと全体を見て欲しい。 今回の台風 12・15 号関連の放送は重要ですが、内容もバラバラ、時刻もバラバラ、アナウンスする人もバラバ ラでした。原稿に責任者が目を通し、文意を明確にアナウンスする。人も何人かに限定、 (声の高低があり聞き とりにくい)非常放送は「わかりやすい」が第一です。 「念のため」 例えば市からの通知などは一軒に一通全部まとめて送ってくれるような些細な事の積み重ねをお願いします。 市の行っていることが知らされていない。テレビでは国会の報告とかよくされている。市の内容もサンテレビ を使用するなどしてみんなに知らせることも必要ではないか 市の色々な政策の発信をもっと末端まで浸透する様に(広報誌や CATV がありますがそれプラス自治会、婦人会、 老人会その他各種団体通じて) 意見の内容 人形会館に関して 9 今、建設中の、建物が、本当に必要だったか、見直す機会がなかったのでしょうか?掘ったら、海水が出るの は海だから当たり前だし、他の意見を考えて、津波が来るのに大事なものを展示してるものを、職員に持って 逃げろとか、テレビで言ってましたが、建てる事自体が避難の妨げ、景色も悪くなり、交通事故もしょっちゅ うおこり、なぜもっと議論されないのでしょうか?下水道工事さえ無事に終わらず、東北の震災で諦めた生活 を送らざるをえないのに。人の命あっての観光とは考えないのでしょうね。 ただ今回の津波にしろ、台風等の被害をニュース等で見るたび多額の資金を注ぎ込んであの海の目の前に建て ようとする人形会館は本当にその場所に必要なのでしょうか?あそこに大きな建物があると夏の花火や景観が 損なわれ圧迫感がまし交通事故を誘発している気がします。 55 意見の内容 人形会館をつくる追加金にプラスして、改修工事をする税収は増える。民間人として、市に不満があれば、く い込んでビジネスにするだけだと考えてます。たくさんあるのであきらめず根気よくやろうと思います。でき ないものはない。 人形会館が福良港に移設されるそうですが津波が来たら水没するのではないか。一般の人はほとんどその考え ている。 福良人形会館の建設には場所的に反対します。 人形会館新築について、見直ししてほしい。市民からの税金、大切に使って下さい。 現在着工されている人形会館の建ですが、この駐車場地の下が海である事は皆知っている事なのにその対策の 費用があまり計算計上されていなかったのは何故でしょうか。設計された方、追加予算を認められた経緯広報 に報告して下さい。それだけの予算をかけられるのであれば地元企業でできたのではないでしょうか? まずは、福良の人形会館は今すぐに工事を中止して下さい。お金(税金)がかかりすぎている。追加、追加で 騙されている様にしか思えません。時間、税金のムダ使いです。そのお金を地震や津波に対応できる南あわじ 市にする、子供たちへ使うべきです。 観光や安全な町づくりに力を入れているようなアンケートですが、それならなぜ人形座の場所が現在のところ から一番危険と言われている場所に移そうとしているのでしょうか?決まっていたとしても3月の東日本大震 災をみれば中止すべきではなかったですか?私の周りの誰もが同じことを言っています。これの予算の事 も???です。 意見の内容 子どもの遊び場・公園 9 市が持っている、使われていない土地を公園にしてほしい。公園に遊具を増やしてほしい。 雨の日に子供が遊べるように、各市役所の空いている施設を開放してほしい。今は、平日、火∼金の午前 10 時 ∼11 時半しか広場がないので、9 時∼4 時まで自由に遊べるように、土日も開放してほしい。三原だけで少し のスペースなので…。 <問 9 の 3①について>身近にないです。 小さ目の公園は増えてきているが、大き目の遊具がたくさんある公園があるといいと思う。 (アスレチックぽい もの) 公園をつくってほしい。 私は阿万に住んでいますが亀岡荘の様に一年に数回しか使われていない建物を壊して後地を皆が集える公園を 作ってほしい。 子ども達が遊べる施設を充実してほしい。 公園が少ない。遊具がきたない。 小さな子供が遊べる空間や機会をもう少し増やして下さい。 意見の内容 防犯に関すること 9 <問 8 ⑭について>子どもがやれていない。 沼島には駐在所がないことから変なセールスの人がよくうろうろしているそうです。お年寄りも多いので不安 になると思う。 問 10(7)⑩のように、犯罪・事故防止の為に防犯灯の設置を心から希望します!! 市の末端まで目の届かないところなどきめ細かい巡視等で配慮をお願いしたい。 中高生はほとんどが夜暗くなってから帰宅します。自転車で移動している子達の安全の為、防犯灯を増やして ほしいと思います。 街灯も少なく防犯対策も不十分だと思います。安心して子供を外に出せない。 昼でも夜でも自転車と徒歩でぶらぶらしている人が 2,3 人いると云います。お地蔵さんにロソソクを何本もつ けたり、お金を取ったり、酒をのんだり、以上の事をよく聞きます(物騒です) 南あわじ市の表玄関である陸の港に警察駐在所を設けて頂きたい。 防犯は大切だが、平和であまり考えない。 意見の内容 公共施設の整備 9 図書館をもっと有効活用できるよう、図書館の施設を充実させてほしい。かみしばいなどしてほしい。図書便 りを作ったり、子供と大人のスペースを完全に区切るなど。 「ファームパークの市民サポーター」はすごく良いと思う。このような市民の特典は増やしてほしい。 サッカー・野球等出来る大きな施設 公衆トイレが少ない。 56 意見の内容 せっかく元気の森ホールがあっても使用料が高すぎだと思います。そしてプールがないのが残念!!元気の森 ホールをもっと市民が利用しやすいようになればいいと思います。 図書館は南淡に統合すべきだと思います。貸出冊数も洲本の様に 1 人 1 回 10 冊あたりにすべきだと思います。 南あわじ市の火葬場の貧しい、淋しい、きたない、重油の真黒な煙。 どんなに立派な場所での葬儀であっても行きつくところがあんなにきたない暗いところへ入るのかと思うとぞ っとする。市長さんも入るの? 待合い場所もない。水のいっぱいも飲めないどこで待てというのですか。新庁舎建設の前に、最一番で考えな ければならないのと違いますか!!最低! うずしおドームも少し古くなってきました。津波の事もありますが、周辺の整備と共に少しきれいにしていた だきたいです。 図書館も南淡に集中させるとか、聞きます。残念です。 意見の内容 市会議員について 8 市議会議員等、そんなに人数が必要なのでしょうか?給与等いりますか? ボランティアでするという考えはないのか?とも思う事がある。住民から出てきているが、そんなにお金(人 件費)はいらないと思う。 派閥で市会議員とかケンカしてる暇があるなら違う事に力を入れて下さい。ケーブルテレビでの公開会議もふ てくされた態度やいねむりしている人見たら腹が立つ!これが市民の代表かと思うと笑う。 市議会議員の数を減らしたり、給料を減らすべきである。税金の無駄、役に立っていない。えらそうにしてい るだけ。 しっかりした市議会議員さん福良から出て下さい。若人よ頑張って下さい。今の市長、副市長ではダメです。 市議会は農業、商業中心の意見ばかりであり、サラリーマンにはほとんど無関係である。 議員の若返り! 市民の税金で生活をされている人達、市議会員の人たちの人数を減らして下さい。 市の長や議員の定年制をも設けるべきだ!!(新しい血を導入して濁りを防ぐ、回数制限) 意見の内容 新庁舎のことについて 7 新庁舎建設の必要性に疑問があります。財政の立て直しが必要。 新庁舎建設反対!! 財政の建直しのためにも、ムダな支出は必ずやめなければならない。例えば、新庁舎の建設は本当に南あわじ 市のこれから及び市民にとって有益なのか疑問に思う。もっと市民に説明すべきと思う。 新庁舎の建設は国の補助金がなくては実現しない。その補助金を拠出している国自体が赤字財源といっていい のではないか。国はこけることはないという神話のもとに新庁舎を建設するのか、又は自分らの市のことさえ 完結すれば国の事はどうでもよいということなのか、以前のバブル期のように土地に金をつぎこめば大丈夫、 土地の値段はいくらでも上がると思っているのと同じ状態ではないのか、それよりも現在の施設にできるだけ 利用していくべきでは? 新庁舎にするのは悪いと言わないが、市民の目は厳しさを増す恐れがあるから よく考えて 新庁舎へ移行し て下さい。私は新庁舎にするなら三原庁舎の廃止、その他の庁舎の大幅な縮小化(窓口機能のみを残す)をし て、それらの跡地を 今後のまちづくり の場所に活用するだろう。市民のための財産は有益に有効に使わせ て頂きたいものだ。 庁舎建設をめぐって土地の購入の話を聞きますが建設予定地が決定しているのですが不思議です。 総合庁舎(今の各町利用する) 、絶対に必要ない‼ 意見の内容 商業施設等でにぎわいをつくる 7 ・遊べる施設をもっと増やして欲しい。 カラオケ店やネットカフェなど、夜に食事も可能な「ガスト」や「ジョイフル」などの建物も欲しい。 土地活用促進による南あわじ市活性化(観光、商工業発展させる) 住民・来客者がお金を落とす(使ってもらえる)飲食居、見せもの店、レジャー店→淡路市・洲本市に進出し ている外食チェーン店であれば南あわじ市に出店は十分可能。 充実した商店街や映画館、テーマパークなどの子どもや大人が楽しめる場所が欲しい。 (例)アニメイト、若者 向の服屋、ゲームセンター、飲食店、大型スーパーやデパートなどの分散。 デパートを誘致してほしいです。雑貨の店をふやしてほしいです。 南あわじ市はとてもいい町だと思います。もう少し遊ぶところを増やしてほしいです。 57 意見の内容 自然エネルギーについて 6 南あわじ市に多数ある風車についてもっと考えるべきです。 太陽光発電の推進の TEL が何度も掛かってきて断るのに大変です。町づくりとは関係はないですけれど。 市行政は将来、近未来の課題にも取り組んで頂きたい。原発事故以来自然エネルギーの充実も出ているが、南 あわじ市より積極的に具体化すればどうだろうか。 ソフトバンクの孫氏の提案のように県・市単位のメガソーラシステムが取りざたされているが、南あわじ市の 玉葱小屋の屋根を利用した太陽光発電は如何であろう。一般家庭にソーラーを取付ける場合、補強と屋根に取 付ける費用(穴をあける)が問題になっている。玉葱小屋は三原平野に多くあり、各小屋は多くが鉄骨で基礎 もセメントで固めてある。しかも平野の中にあるので、鉄骨に穴をあけるだけでソーラーを固定できると思う。 安価で設置でき、玉葱小屋全体でメガソーラーシステムが出来上がる。市が補助金を出し、農家 JA と連携し関 電の送電線を使用する特区とすれば、電気買い取りの法成立を利用して、環境先進地となる。放棄地買い取り の費用も不要であり、農家自身の収入にもなると思うのだが。一考願いたい。 糞尿のメタン発酵によるバイオガス発電所(美しいエネルギー) 自然エネルギーの活用は興味はあるが高い。 意見の内容 自然環境の維持 5 観光施設充実のため福良湾が年々狭くなり自然環境の悪化が進んでいる。総合計画立案の参考にされたい。 自然豊かな淡路島が魅力的なのでそれをくずさず活動していってくれたらうれしいです。 淡路島は昔の様に自然がいっぱいで海がキレイな街であってほしいと思います。貴重なお年寄も亡くなってい ます。新しい都市作りもいいと思いますが、自然がいっぱいなキレイな街であってほしいです。※思いやりの ある街へ 淡路島の活性化は「美しい海岸、海水が大切」美しい山から美しい河川へ、美しい河川から美しい海へと続く 自然環境が大切。 私は他の都道府県より転入してきたのですが、利便性だけにとらわれず、豊かな自然とのバランスを望みます。 難しいこととは思いますが、市民や行政に携わる方々の一層のご尽力をお願います。 意見の内容 住宅に関すること 5 安い市営住宅が少なく入居できないのでもっとふやしてほしい。 実家の父は(○○市) 、私の実母が倒れて5年程になりますが、それ以来、父は一人で住んでおります。心臓に 持病をもってるので、心配でなりません。近くに住んでいる兄夫婦が食事の面倒を見てくれません。父は普段 は普通に生活しておりますが、年金生活者であるので生活は大変です。介護施設にいる母(○○市)を毎日の ように見舞う姿を見るととてもつらいのです。かといって、2人を同じ住居にいるようにすると施設の費用が 高くなり、支払いが困難になるので、費用の負担を軽くする為にも市営に申し込みたいのですが…。ないので す。私共が父の面倒を見るのも手ではありますが、主人の母も健在です(施設にいます)ので、同居の方は無 理です。4人いる子供達ともギクシャクするのもイヤです。どうか持病をもってはいますが、父が安心して住 むことのできる住居を探しています。近々今住んでる家(○○)を手離さなければいけない事情ができたので 住む所はすぐにでも必要なのです。そういう人も住める所をあたえて下さい。 住む所が少ないので若者が増えないと思います。住宅地を増やして欲しい(耕作していない田などを住宅地に できるようにして欲しい) 現在南あわじ市に住んでいますが、市営住宅が少ないと思います。もっと低所得者に対して住みよい住環境を 整えて下さい。 市営住宅に入れる条件(単身でも入れる、所得などを幅広く。不正な場合もあるので調査する) 意見の内容 下水道・河川整備 5 川に草がぼうぼうと生えていて、川の水が見えないくらいです。雨の時には流れが悪くなるのは当然です。水 位も上昇しています。あの草はどうにかしてもらえないのでしょうか。大人の背丈くらいありますよ。もちろ ん景観も悪いです。 地域整備(上下水道)について地区によって大きな差がある。 川も草が伸びてきて、水害が起こったら大変なので、きれいにしてください。 58 意見の内容 福良の西の方はまだ下水道が来ていません。1 日も早く通してほしいと思います。 (どのくらい先になるのでし ょうか?)家の改修をしたくても、下水道の事がないと出来ません。私のまわりには何人も同じことを言って る人がいます。個人的な事のようですが、これも町づくりの一部ではないですか?色々考えてきちんと回答し ました。役立ててください。 ダムを見るのが好きなので、整備されるとうれしい。上田池はもっと PR して欲しい。 意見の内容 車に乗れない人のための交通手段 4 南あわじ市は車が利用できればたいへん住みやすい町ですが、車がないと不便です。 私達も 60 才を越えてやがて車にも乗れなくなると思いますが、そんな時に町のはずれに住んでいるものにとっ ては、やがて買い物などの事や、病院への通院の事が気になります。電話一本で家まで来てくれるような制度 があったらいいと思います。 高齢者が病院、買い物等が 1 人で行きやすい交通手段を確認してほしい。 今は車にのりますがやがて乗れなくなります。今から私たちの年齢の人が多いから医者に行きやすいようにし てください。 意見の内容 保育園に関すること 4 南あわじ市に産まれて良かったと思います。今以上にもっと暮らしやすい町をどんどん作ってほしい。子供を もっと増やして保育所を建てる等これからも南あわじ市で暮らして行きたいと思います。 しかし、保育所での 2 人目から無料等の政策はとても重要だと思います。若い世代の人の人口を増やすには、 育児しやすい環境の整備が必須だと思う。 母親が働いていなくても保育所に入れるようにして下さい。子供の情操にはやはり母のゆったりした気持ちが 大切と思います。 多動など授業中、椅子に座れない子が目立ち胸を痛めている。南あわじ市の将来を担う子ども達が心豊かに育 つよう、保育所も保育士さんを増やし、余裕ある体制でこどもの健全な発育を願いたい。 意見の内容 オニオンタワーについて 4 三原 IC の前に、無意味な電光掲示のタワーを建てるお金があるなら、そういう事に役立ててほしい。あの電気 代がもったいない。そもそもあれを建てた意味がわからない。なぜムダにお金を使ったのか!! オニオンタワーはいらなかったと思います。この不景気の中にタワーはいらなかったと思います。 ムダが多い(お金の使い方)たまねぎタワー。 玉ねぎタワー(?)は意味がないと思う細かい所まで気を使ってほしい。必要なものを優先してお金を使って ほしい。 意見の内容 瓦産業(地場産業) 4 瓦産業の現状には大変厳しいものがありますが 1.此れについ直接支援も結構ですが 2.前途をみすえて企業の誘致 3.地区の人が納得する様な村興し的な事業を考える 4.誰か世話をして再生へ話し合える場を とにかく困って居りますのでよろしく 津井地区老人の願い 地場産業(瓦)の衰退、農漁業の価格不安など町全体に活気がない。 若者が農業や漁業を継がずに都会へ出ていってしまっているので過疎化対策をして地域産業を活性化してほし い。 最近津井の瓦のギャラリーに行きました。地元でありながら、こんなにアートで個性的なショップが工場の中 にあるとは知りませんでした。他のところも従来の瓦作り概念を破るものがお店にあります。南あわじも頑張 ってるな!と頼もしく思いました。こういう事を紹介できる場を充実させられたらと思います。阪神地区に近 い利点を生かし、うず潮だけに頼らず、もっとアピールして若い人のアイデアを活かした場を作ることにより、 雇用も生まれてくると思います。 59 意見の内容 郷土史・郷土愛 3 1 人 1 人が考えるだけでなく実行していくことが大切だと思います。我が故郷を誇れるような土地にしたいで す。仲よく楽しく暮らせる故郷で欲しい。 古代の淡路島に思いをはせて、八木に国分寺があることは國の(淡路)中心であったことである。充実した市 に向かって進むべきは伝説と豊かさを大切に魅力あるふるさとと作りに市民の心と市政を一緒になって東京に 向かうこと。三原郡は元々御原御食国であり、狩りの場であった事をおもうと愛郷精神もこっから始まるもの であると思う。 あらゆる問については個人の努力が必要。行政、外部より幾ら努力しても本人がその気の無い人には通じない。 したがって現状あらゆる文化最善の書物は図書室に行けばいくらでも勉強でき、又地域グループもたくさん活 動している。本人のやる気次第。 意見の内容 健康管理に関すること 3 健康診断の自己負担が多すぎる。毎月保険料払っているのに。 健康増進について(他市の模範になる位) 健康状態を知る機会も充実して安心である 意見の内容 伝統・文化の継承 3 特に伝統文化を後世に伝えていってほしいと思う。 市内の有形無形の史蹟の一覧表の周知 子供達が少なくなり、地域の祭りの参加が少なくなってますね。昔の様に他の県の様に年寄りなども参加して おおいに意見をいってもらい、子供達に伝統を守ってもらいたいと存じます。年々若者の数も少なくなり、だ んじり唄もずっと続けてほしいと思います。若者がいる家でも参加してない家が何けんもありもったいないと 思います。同じ地区に居るのに何故かと私は思います。親がそれを話し合って参加させるべきだと思う。 意見の内容 子どものための施策・援助 2 自然エネルギーに費やす費用があるのなら子供が暮らしやすい町づくりに費用をあてる必要がある。 子どもが親の事情に関係なく好きな事(スポーツ等)が出来るような環境を作ってほしい。 意見の内容 消防に関すること 2 消防団を統廃合し、定員削減してスリム化すべき。団員の高齢化はさけるべき。 消防団員の数を減らす。本職とボランティアの中間に位置する団員は頭数こそ揃っているが、費用対効果の面 で問題有。削減した分の予算で本職の数を増やし、少数精鋭の組織を作る。団員数確保が難しい。有事以外の 消防行事は任意参加とし、不要な拘束時間を増やさない。消防と仕事を天秤にかけなければいけない状況が多 く、また雇用側も消防に対する理解が乏しい(景気の悪化で企業に余裕がない)消防活動に好意的な企業でも 表と裏がある。人口減少の原因を深く追求する必要がある。 意見の内容 淡路島を統一する 1 人口が 5 万にも満たない南あわじ市が、今後単独でこの地域の活性化を図ることは無理が多々生じると思う。 農業、漁業、観光、地場産業のいずれをととっても、 「淡路島」が一体であることは、誰もが認知しているとこ ろである。早急に、三市が合併し、真の「淡路市」を創るべきである。その事により、 「淡路」が他の地域の方々 から一体感を有する一つの「地域」として、違和感なく認識してもらえ、 「存在感」が増すことになると考える。 人口が 14 万 3 千余人の地域が兵庫県下でも、意識される「地域」となるには纏まるのが、正道であると思う。 意見の内容 国際的な発展を目指して 1 英語能力向上の他にも、中国語能力向上の場を設けてほしい。もっと、南あわじ市が国際交流の場になるよう に努めてほしい。 60 意見の内容 野生動物による危険度 1 此地区から若者が子供を連れて出て行ってしまい年寄りばかりで住む人が少なくなりました。農業漁村には将 来はなくなるのでしょうか。シシやシカがふえて年寄りはあぶないです。 意見の内容 その他 7 <問 8①について>住んでいるとわからない。 南あわじ市に頼るのではなく、自分自身で考えて生活していく。 今日で終わり。健康で遊んで暮せたらよいでしょう。 年がいきすぎてわかりません。 内容が分からないのですみません。 高齢の為わかりません。 夏祭りの花火の寄付が前の南淡と西淡だけで旧の三原の人は(南淡の祭り)との事を、一般に言う人がいます。 ちょっとおかしいと思います。 61 62 南あわじ市 63