...

1 - Medtronic

by user

on
Category: Documents
178

views

Report

Comments

Transcript

1 - Medtronic
Capnostream®20p
パルスオキシ・カプノメータ
取扱説明書
PN: 015114A
0482
注意事項: オリディオンメディカル 1987 社が製造していない、あるいは特許を取得していない構成品と本製
品との併用については、オリディオンメディカル 1987 社が有する特許であっても、本製品の購入によって使
用許可が明示的にも黙示的にも与えられることはありません。
弊社指定以外のセンサあるいはケーブルを単独使用もしくは本製品と併用し、本製品の特許 1 件以上に該
当する場合でも、本製品の所有あるいは購入によって使用許可が明示的にも黙示的にも与えられることはあ
りません。
米国特許番号 6,437,316、5,300,859、6,428,483、6,997,880、7,488,229、7,726,954 ならびにこれと同等
な諸外国の特許により、本製品の構成品は保護されています。 その他の特許は、現在申請中です。
Oridion®、Microstream®、FilterLine、Smart CapnoLine®、CapnoLine®、Smart BiteBloc™、 NIV Line™、
CapnoBloc™、Smart CapnoLine Guardian™、SARA™、Integrated Pulmonary Index™、
Capnostream®20p、Microcap®、Microcap® Plus、VitalCap® は、オリディオンメディカル 1987 社の商標ま
たは登録商標です。
Nellcor Puritan Bennett LLC はコヴィディエン社のグループ会社です。
Oxiband™、Durasensor™、OxiCliq®、Dura-Y™、Max-Fast™、OXIMAXTM は、NELLCOR PURITAN BENNETT
LLC の商標です。
パルスオキシメトリ:米国特許番号 5,485,847、5,676,141、5,743,263、6,035,223、6,226,539、6,411,833、
6,463,310、6,591,123、6,708,049、7,016,715、7,039,538、7,120,479、7,120,480、 7,142,142、
7,162,288、7,190,985、7,194,293、7,209,774、7,212,847、7,400,919
免責事項
弊社の保証規定には、輸送中の破損、その他の原因による破損、本製品の使用あるいは適用が不適切で
あった、または弊社推奨品ではないパーツや構成品を代用したことによる直接的、間接的、あるいは結果的
に生じた破損や遅延への保証は含まれておりません。
本取扱説明書には正確な情報を記載しているものとします。弊社は本取扱説明書に記載されている性能、あ
るいは同説明書の使用に関する誤記について、責任を負わないものとします。
Copyright © 2012 Oridion Medical 1987 Ltd. All rights reserved.
目次
目次
Capnostream®20p パルスオキシ・カプノメータ 取扱説明書
1
目次
4
図の一覧
12
表の一覧
14
オリディオンメディカル 1987 社(「オリディオンメディカル」)-オリディオンモニタの限
定保証
15
安全性に関する情報
16
警告 ............................................................................................................................... 16
全般 ......................................................................................................................................... 16
MRI 装置との併用 ..................................................................................................................... 17
アラーム .................................................................................................................................... 17
火災の危険 ............................................................................................................................... 17
電気系統 .................................................................................................................................. 18
電磁干渉 .................................................................................................................................. 18
定義 ............................................................................................................................... 19
第1章
本取扱説明書について
20
20
概要 ............................................................................................................................... 20
使用目的 ........................................................................................................................ 20
A/hr と ODI の使用目的 .................................................................................................. 21
本取扱説明書の対象者 .................................................................................................. 21
テクニカルサポートへの問い合わせ ................................................................................. 21
シンボル ......................................................................................................................... 22
第2章
技術面の概要
23
23
はじめに ......................................................................................................................... 23
カプノストリームの特徴 .................................................................................................... 23
技術面の概要 ................................................................................................................. 23
カプノグラフィについて ............................................................................................................... 24
パルスオキシメトリについて ....................................................................................................... 24
4
パルスオキシ・カプノメータ
目次
第3章
カプノストリームモニタ
25
25
開梱と構成品の確認 ....................................................................................................... 25
バッテリパックの取り付け ................................................................................................ 26
バッテリ残量と AC 電源の接続状態のテスト .............................................................................. 27
バッテリパックの取扱い ............................................................................................................. 27
バッテリパックの保管 ................................................................................................................ 28
バッテリパックの廃棄 ................................................................................................................ 28
バッテリと電源使用 ................................................................................................................... 28
モニタの据え付け............................................................................................................ 28
定期メンテナンスの実施時期設定 ................................................................................... 29
本モニタのアクセサリ ...................................................................................................... 29
アクセサリの一覧 ...................................................................................................................... 29
モニタマウンティングプレート...................................................................................................... 30
デジタル/アナログ間データ送信ケーブル.................................................................................... 31
プリンタ用紙 ............................................................................................................................. 31
本モニタのボタン、インジケータ、接続端子 ....................................................................... 31
モニタの正面 ............................................................................................................................ 31
モニタ正面のコントロールボタン ....................................................................................... 33
モニタの背面 ............................................................................................................................ 33
モニタの両側面 ......................................................................................................................... 34
モニタの起動 .................................................................................................................. 35
メッセージ表示後の画面表示 .......................................................................................... 36
STANDARD の HOME 画面 ..................................................................................................... 36
HOME 画面の数値表示 ............................................................................................................ 41
モニタリングの終了について ............................................................................................ 42
画面の操作 .................................................................................................................... 43
コンフィグレーションの変更 ........................................................................................................ 43
日付、時刻、言語、その他のオプションの設定 .................................................................. 43
画面のタイムアウト ......................................................................................................... 44
画面のタイムアウト.................................................................................................................... 44
Capnostream®20p: 操作チェックシート ........................................................................... 45
パルスオキシ・カプノメータ
5
目次
第4章
カプノストリームの使用
48
48
患者に装着する前の準備 ................................................................................................ 48
患者タイプの設定 ...................................................................................................................... 49
患者ケースと患者 ID 番号の利用 .................................................................................... 49
患者イベントの挿入......................................................................................................... 50
アラーム音とパルス音の調節 .......................................................................................... 51
アラーム音量 ............................................................................................................................ 51
パルストーン音量 ...................................................................................................................... 52
アラーム音の院内既定オプション ............................................................................................... 52
アラームディレイ ............................................................................................................. 53
余剰ガス排出装置の使用................................................................................................ 53
吸引時または洗浄時のポンプオフモード .......................................................................... 53
デモモード ...................................................................................................................... 54
画面に表示されるメニューの参照図 ................................................................................. 54
第5章
カプノストリームモニタのカプノグラフィ機能
57
57
Microstream® EtCO2 消耗品 .......................................................................................... 57
消耗品を選ぶ際の注意点 .......................................................................................................... 57
Microstream® EtCO2 消耗品 ..................................................................................................... 58
フィルターラインの接続.................................................................................................... 58
カプノストリームモニタ上の CO2 データ表示 ..................................................................... 58
CO2 パラメータの変更 ..................................................................................................... 60
MRI 検査中の CO2 モニタリング ...................................................................................... 61
第6章
カプノストリームモニタのパルスオキシメトリ機能
62
62
ネルコア SpO2 センサ ..................................................................................................... 62
ネルコア SpO2 センサの選択 ..................................................................................................... 62
使用上の注意点 ........................................................................................................................ 63
SpO2 センサをモニタに接続する ...................................................................................... 64
カプノストリームモニタ上の SpO2 データ表示 ................................................................... 64
SpO2 パラメータの変更 ................................................................................................... 66
SPO2 アラームリミットメッセージ ....................................................................................... 67
6
パルスオキシ・カプノメータ
目次
第7章
Integrated Pulmonary Index™
68
68
はじめに ......................................................................................................................... 68
警告 ............................................................................................................................... 69
IPI 表示 .......................................................................................................................... 69
IPI 設定 .......................................................................................................................... 69
第8章
無呼吸・酸素飽和度低下インデックス
71
71
はじめに ......................................................................................................................... 71
1 時間あたりの無呼吸数について .................................................................................... 71
カプノストリームで測定する 1 時間あたりの無呼吸数 .................................................................. 71
A/hr アラームマーク .................................................................................................................. 71
酸素飽和度低下インデックス(ODI) ................................................................................. 72
APNEA AND O2 DESAT REPORT ............................................................................... 72
A/hr と ODI のモニタリングについて ................................................................................. 72
Smart A/hr と ODI の HOME 画面表示 ........................................................................... 73
A/hr と ODI の表示設定変更 ........................................................................................... 73
A/hr と ODI のデモモード ................................................................................................. 73
第9章
アラームおよび表示メッセージ
75
75
はじめに ......................................................................................................................... 75
アラーム発生時の表示 .................................................................................................... 76
メッセージの優先度 ......................................................................................................... 78
アラームディレイ ............................................................................................................. 78
アラームのタイプ ............................................................................................................. 78
高優先度アラーム(High Priority Alarms) .................................................................................. 80
中優先度アラーム(Medium Priority Alarms) ............................................................................ 80
アドバイスアラーム(Advisories) ................................................................................................ 81
サイレントアラーム .................................................................................................................... 82
パラメータスタンバイモード .............................................................................................. 83
アラームの消音 .............................................................................................................. 85
アラームリミットの変更 .................................................................................................... 86
カプノグラフィアラーム設定のテスト.................................................................................. 87
SPO2 アラームおよび SatSeconds .................................................................................. 87
パルスオキシ・カプノメータ
7
目次
SatSeconds アラーム表示 ........................................................................................................ 88
アラームリミット-工場出荷時設定................................................................................... 89
第 10 章
トレンドデータの使用
90
90
はじめに ......................................................................................................................... 90
TREND 表示画面 ........................................................................................................... 91
GRAPHICAL TREND 表示画面 ..................................................................................... 91
GRAPHICAL TREND 表示画面 ................................................................................................ 92
SCROLL 機能と ZOOM 機能の利用 ......................................................................................... 92
TABULAR TREND 表示画面 ......................................................................................... 94
トレンドデータパラメータの選択 ........................................................................................ 96
トレンドレポートについての重要な追記............................................................................. 96
トレンドデータに表示されるイベント .................................................................................. 97
患者モニタリング時の GRAPHICAL TREND 画面の利用 ................................................ 97
トレンドデータの印刷 ....................................................................................................... 97
トレンドメモリの消去 ........................................................................................................ 97
トレンドの設定 ................................................................................................................ 98
EVENT MARKING MODE ....................................................................................................... 99
GRAPHICAL TREND 表示画面 ................................................................................................ 99
TREND INCREMENT DISPLAY 画面 ...................................................................................... 99
第 11 章
各種レポート
100
100
APNEA AND O2 DESAT REPORT ............................................................................. 100
印刷可能なレポートの種類 ............................................................................................ 103
レポートの印刷 ............................................................................................................. 104
印刷レポートの見本 ...................................................................................................... 108
ケースレポートの見本 .............................................................................................................. 108
トレンドレポートの見本 ............................................................................................................. 109
第 12 章
測定データの出力
110
110
はじめに ....................................................................................................................... 110
USB メモリへのデータ出力 ............................................................................................ 110
USB ファイル命名規則 ............................................................................................................ 113
その他の例 ............................................................................................................................. 114
8
パルスオキシ・カプノメータ
目次
USB メモリに関するエラーメッセージ ........................................................................................ 114
保存ファイルから患者データを読み込むには ............................................................................ 115
RS-232 コネクタを介したデータ転送 .............................................................................. 115
カプノストリームからのアナログデータ出力..................................................................... 115
D/A ケーブルを用いたカプノストリームとアナログシステムとの接続 ........................................... 116
デジタル/アナログチャンネルの工場出荷時設定からの変更 ..................................................... 118
カプノストリームに併用するアナログシステムのキャリブレーション ............................................. 119
アナログシステムの操作 ......................................................................................................... 120
ナースコールの操作 ................................................................................................................ 121
ナースコールシステムのタイプ ................................................................................................. 121
ナースコールケーブル ............................................................................................................. 122
ナースコール機能の有効化 ..................................................................................................... 123
ナースコールシステムのテスト ................................................................................................. 123
VueLink モジュールを利用したフィリップス社の生体情報モニタとの併用 ......................... 124
第 13 章
メンテナンスおよびトラブルシューティング
125
125
はじめに ....................................................................................................................... 125
サービス実施までの時間確認 ....................................................................................... 125
CO2 キャリブレーション .................................................................................................. 126
CO2 キャリブレーションチェック ...................................................................................... 127
キャリブレーションチェック手順................................................................................................. 127
メンテナンス.................................................................................................................. 128
ヒューズ交換 ................................................................................................................ 129
プリンタロール紙の交換 ................................................................................................ 129
クリーニング ................................................................................................................. 130
トラブルシューティング ................................................................................................... 130
電気系統 ................................................................................................................................ 130
CO2 測定関連 ......................................................................................................................... 131
SpO2 センサ ........................................................................................................................... 132
プリンタ ................................................................................................................................... 132
ナースコール .......................................................................................................................... 133
D/A システム間の接続 ............................................................................................................ 133
CO2 キャリブレーション ............................................................................................................ 133
モニタの返送 ................................................................................................................ 133
テクニカルサポート........................................................................................................ 133
パルスオキシ・カプノメータ
9
目次
付録 1
院内既定の設定
135
135
院内既定 ...................................................................................................................... 135
院内既定設定への変更 ................................................................................................ 135
工場出荷時設定に戻す ................................................................................................. 136
院内既定のアップロード/ダウンロード............................................................................. 136
モニタの設定変更 ......................................................................................................... 137
アラームリミット ........................................................................................................................ 137
アラームディレイ ...................................................................................................................... 139
トレンド設定............................................................................................................................. 139
TREND 画面のパラメータの表示順変更 .................................................................................. 140
イベント ................................................................................................................................... 140
イベントの工場出荷時設定からの変更 ..................................................................................... 141
モニタの設定 ........................................................................................................................... 141
CO2 パラメータ ........................................................................................................................ 142
SpO2 パラメータ ...................................................................................................................... 143
デジタル/アナログシステム間のチャンネル設定 ........................................................................ 143
付録 2
本モニタの仕様
144
144
電源 ............................................................................................................................. 144
内部電源 ...................................................................................................................... 144
操作部 ......................................................................................................................... 144
ディスプレイ部 .............................................................................................................. 145
Microstream®カプノグラフィ ........................................................................................... 145
Nellcor Oximax®パルスオキシメトリ ............................................................................. 146
アラーム ....................................................................................................................... 146
出力部 ......................................................................................................................... 146
アナログ出力 .......................................................................................................................... 146
ナースコール ........................................................................................................................... 147
RS-232 コネクタ ...................................................................................................................... 147
USB ポート ............................................................................................................................. 147
内蔵型サーマルプリンタ(オプション機器) ...................................................................... 148
全体の仕様 .................................................................................................................. 148
機器の分類 .................................................................................................................. 148
10
パルスオキシ・カプノメータ
目次
適合規格 ...................................................................................................................... 148
電磁両立性について ............................................................................................................... 149
付録 3
Microstream EtCO2 消耗品
152
152
Microstream EtCO2 消耗品 .......................................................................................... 152
付録 4
カプノストリームのサービス用パスワード
153
153
カプノストリームのサービス用パスワード ........................................................................ 153
パルスオキシ・カプノメータ
11
図の一覧
図の一覧
図1 - バッテリパックの取り付け ............................................................................................................ 26
図2 - バッテリパックの拡大図 ............................................................................................................... 26
図3 - メニューバーとバッテリアイコン .................................................................................................... 27
図4 - モニタの底部 .............................................................................................................................. 29
図5 - モニタの正面 .............................................................................................................................. 32
図6 - モニタ正面のコントロールボタン ................................................................................................... 33
図7 - モニタの背面 .............................................................................................................................. 33
図8 - モニタの左側面 ........................................................................................................................... 34
図9 - 起動画面のメッセージ表示 .......................................................................................................... 36
図10 - STANDARDのHOME画面 ....................................................................................................... 37
図11 - A/hr とODIが無効の場合のSTANDARDのHOME画面 ............................................................. 37
図12 - IPI表示なしのSTANDARDのHOME画面 .................................................................................. 38
図13 - ヘッダーエリア .......................................................................................................................... 39
図14 - 数値表示のHOME画面例 ......................................................................................................... 41
図15 - SYSTEM SETUP画面 ............................................................................................................. 44
図16 - メニューバー ............................................................................................................................. 51
図17 - アラーム音量の調節 ................................................................................................................. 52
図18 - パルストーン音量の調節 ........................................................................................................... 52
図19 - 余剰ガス排出装置のインプットコネクタ ....................................................................................... 53
図20 - 画面に表示されるメニューの参照図(A/hrとODIが有効の場合) .................................................. 55
図21 - 画面に表示されるメニューの参照図(A/hrとODIが無効の場合) .................................................. 56
図22 - カプノストリームモニタに表示されるCO2データ ........................................................................... 59
図23 - 数値表示のHOME画面のCO2エリア ......................................................................................... 60
図24 - カプノストリームモニタのSTANDARD画面に表示されるSpO2データ ........................................... 65
図25 - カプノストリームモニタに表示されるSpO2 - IPI が無効の場合のSTANDARD画面 .................... 65
図26 - 数値表示のHOME画面のSpO2エリア ....................................................................................... 66
図27 - IPIトレンドグラフ ........................................................................................................................ 68
図28 - モニタのALARM REVIEW画面 ................................................................................................. 77
図29 - 緊急アラームの表示例 .............................................................................................................. 79
図30 - ALARM LIMITS画面 ................................................................................................................ 86
図31 - GRAPHICAL TREND表示画面 ............................................................................................... 91
図32 - SCROLL機能にした時のGRAPHICAL TREND画面 ................................................................. 93
図33 - TABULAR TREND表示画面 .................................................................................................... 94
図34 - トレンドメモリ消去確認のメッセージ ............................................................................................ 98
図35 - APNEA AND O2 DESAT REPORT画面 ................................................................................ 102
図36 - 印刷されたAPNEA AND O2 DESAT REPORT ...................................................................... 103
図37 - PRINT画面 ............................................................................................................................ 105
図38 - ケースレポートの見本 ............................................................................................................. 108
図39 - トレンドレポートの見本 ........................................................................................................... 109
図40 - 一般的なUSBフラッシュメモリ .................................................................................................. 112
12
パルスオキシ・カプノメータ
図の一覧
図41 - USBポートアイコン .................................................................................................................. 112
図42 - カプノストリームのCSデジタル/アナログ変換ケーブル(PN: CS010492).................................... 116
図43 - カプノストリームのアナログ出力 ............................................................................................... 117
図44 - D/A SETUP画面 ..................................................................................................................... 119
図45 - ナースコールケーブルのステレオフォーンプラグ ....................................................................... 122
図46 - ナースコールポート .................................................................................................................. 123
図47 - SERVICE画面 ........................................................................................................................ 126
図48 - プリンタにロール紙を取り付けたところ ...................................................................................... 129
図49 - INSTITUTIONAL DEFAULTS画面 ......................................................................................... 136
図50 - SOFTWARE SUPPORT画面 ................................................................................................. 137
図51 - INSTITUTIONAL DEFAULTS画面のALARM LIMITS画面 ..................................................... 138
図52 - INSTITUTIONAL DEFAULTS画面のMONITOR画面 .............................................................. 141
パルスオキシ・カプノメータ
13
表の一覧
表の一覧
表1 - モニタに表示されるシンボル ........................................................................................................ 22
表2 - 本モニタのアクセサリ .................................................................................................................. 30
表3 - プリンタ用紙のサイズ .................................................................................................................. 31
表4 - モニタの正面 .............................................................................................................................. 32
表5 - モニタの背面 .............................................................................................................................. 34
表6 - モニタの左側面 ........................................................................................................................... 35
表7 - ヘッダーエリアの項目 .................................................................................................................. 39
表8 - イベントラベルの種類 .................................................................................................................. 51
表9 - アラーム音量のオプション ........................................................................................................... 53
表10 - 変更可能なCO2パラメータ ......................................................................................................... 60
表11 - ネルコアSpO2センサの一覧 ...................................................................................................... 63
表12 - 変更可能なSpO2パラメータの一覧 ............................................................................................ 66
表13 - 変更可能なIPIオプション ........................................................................................................... 69
表14 - アラームのパターン ................................................................................................................... 75
表15 - 高優先度アラーム ..................................................................................................................... 80
表16 - 中優先度アラーム ..................................................................................................................... 80
表17 - アドバイスアラーム .................................................................................................................... 81
表18 - サイレントアラーム .................................................................................................................... 82
表19 - パラメータスタンバイモードのメッセージとアラームステータス ...................................................... 85
表20 - トレンド一覧の例 ....................................................................................................................... 95
表21 - MINIMUM設定時のトレンド一覧表示の例 ................................................................................. 96
表22 - モニタに表示されるパラメータ .................................................................................................... 98
表23 - レポートに印刷されるパラメータ ............................................................................................... 106
表24 - データ転送タイプ..................................................................................................................... 110
表25 - 出力可能なデータの種類 ........................................................................................................ 112
表26 - ファイル名の例 ....................................................................................................................... 114
表27 - D/Aケーブルのチャンネルと色 ................................................................................................. 118
表28 - キャリブレーション時のD/Aスケール ........................................................................................ 120
表29 - トラブルシューティング ............................................................................................................. 121
表30 - ナースコールの仕様................................................................................................................ 122
表31 - ナースコールと連動して作動するアラーム ................................................................................ 124
表32 - アラームリミットの工場出荷時設定........................................................................................... 138
表33 - アラームディレイの工場出荷時設定と選択肢 ........................................................................... 139
表34 - トレンド設定の工場出荷時設定と選択肢 .................................................................................. 139
表35 - 電磁両立性(エミッション)に関するメーカーのガイダンスおよび適合宣言 ................................... 149
表36 - 電磁両立性(イミュニティ)に関する製造業者のガイダンスおよび適合宣言 ................................ 149
表37 - 携帯型/移動型のRF通信機器とカプノストリームとの間の推奨分離距離 .................................... 150
14
パルスオキシ・カプノメータ
表の一覧
オリディオンメディカル 1987 社(「オリディオンメディカル」)オリディオンモニタの限定保証
当限定保証は、オリディオンメディカル 1987 社(「弊社」)が製造する患者用モニタリング装置全製品(「当該製
品」)に適用となります。弊社あるいは弊社正規代理店より製品を受け取った日付から 2 年間(ただし製造日より
27 ヵ月以内)、材質や加工の問題を起こさず、当該製品の仕様書を公表し、製造時より適合することを保証しま
す。ただし、(i)正規代理店以外から製品を購入、(ii)製品の誤った使用や取扱い、製品の事故、改造、放置、認
められていない修理や設置をした場合、(iii)弊社の FilterLine®製品以外の消耗品を当該製品に使用した場合、
保証の対象外となります。その他、弊社の仕様の範囲外で製品を使用した、あるいは適さない環境に設置して
使用した場合、製品を使用する方の扱い方、間違った使用、放置、落ち度があった場合も、保証の対象外となり
ます。当該製品の交換または修理に関しましては、弊社が判断します。返送に際しては、弊社または弊社代理
店までお問い合わせください。
免責条項
弊社製の患者用モニタリング装置、通信プロトコール、弊社製の患者用モニタリング装置からプリンタ、USB メモ
リ、使用許可されているシステム(「データ」)などに出力したデータを印刷したレポートなどに表示されるパラメー
タ(CO2、SPO2、測定中の INTEGRATED PULMONARY INDEX™ 、今後のインデックスと関連するインデッ
クス、コンフィグレーション、シグナルアラーム通知の参照値すべて)を、患者へのケアを行うことを目的にご利用
になることかと思います。患者用モニタリング装置から出力したデータを移動、連結、交換、送信などが禁じられ
ていることを認識し、また、弊社はこういったデータの正確さも完全性も一切保証しないものとします。製品をご
使用になる方は、たとえ一部であってもデータの販売、ライセンス化など、商品化を一切禁じていることに留意し
てください。誰が行うかを問わず、データの使用、他のシステムとの接続のいずれも、誠意をもって交渉する営利
的条件だけでなく、弊社とのライセンス契約により制約されます。
得られるデータは「現状」のものであり、明示的あるいは黙示的であれ、弊社は商品性および特定の目的への
適合性を含め、一切の保証を放棄することをご理解ください。また、いかなる原因であっても、人への傷害または
損傷、明瞭または不明瞭な物的損傷に対して、弊社は一切の責任を負いません。契約、不法行為(過失を含
む)、厳格な製造物責任、その他の法的あるいは衡平法上の訴えかに関わらず、弊社は直接的、間接的、特殊
な状態、結果的、その他の状態の損失に対して、 例えこのような損失などを指摘されたとしても、一切の保証を
放棄します。
パルスオキシ・カプノメータ
15
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
安全性に関する情報
警告
定義
Capnostream®20P モニタ(以降「本モニタ」と表記)を正しく安全にお使いいただくために、本取扱説明書なら
びに Microstream®の EtCO2 消耗品(FilterLines®、以降「フィルターライン」と表記)と SpO2 センサ付属の添
付文書をよくお読みください。本取扱説明書と添付文書の記載内容、太字で表示されている注意事項および
仕様をすべて読み、十分に理解した上で本モニタを使用してください。
警告
全般
16
警告:
測定結果が疑わしい場合には、別の方法で患者のバイタルサインを確認し、本モニタが正常
に作動していることを確認してください。
警告:
本モニタをアプノモニタとして使用しないでください。
警告:
本モニタは、早期警報装置として使用してください。血中酸素飽和度の低下トレンドが表示さ
れた場合は必ず血液検体を血液ガス分析装置で測定して、患者の容態を完全に把握するよ
うにしてください。
警告:
患者の安全を確保するため、患者の上に落下するような位置に本モニタを設置しないでくださ
い。
警告:
ケーブル類(SpO2 センサやフィルターライン)が患者に絡まったり首が絞まったりしないよう
に、充分に配慮した上で設置してください。
警告:
SpO2 センサのケーブルやフィルターラインを掴んで本モニタを持ち上げると、それらが外れ
てモニタが患者の上に落下するおそれがあるので、絶対にしないでください。
警告:
本モニタを他の装置に隣接した状態で使用したり、積み重ねた状態で使用したりしないでくだ
さい。このような状態で使用することが避けられない場合には、本モニタがその構成で正常に
作動するか検証してください。
警告:
本モニタを正確に作動させ、不具合を生じさせないために、雨中など、極端な湿度にさらさな
いでください。
警告:
当社指定以外のアクセサリ、トランスデューサ、センサ、ケーブル類を使用すると、本モニタや
併用機器の電磁妨害波のエミッション増加やイミュニティ減少の原因となるおそれがあります。
警告:
SpO2 センサの誤装着、周辺環境、患者の状態が CO2 値、呼吸数、SpO2 値、パルス信号に
影響を及ぼすことがあります。
警告:
本モニタは臨床医の管理下で使用する医療機器です。専門的な教育を受けた医療従事者の
みが操作するようにしてください。
パルスオキシ・カプノメータ
警告
警告:
本モニタを改造しないでください。
警告:
本モニタの取扱説明書の通りにキャリブレーションが行えない場合は、キャリブレーションの
実施時期を過ぎている可能性があります。本モニタはキャリブレーションを行っていないと正
確に測定できなくなるおそれがあります。
注記:
本モニタには、医療機器以外の機器を取り付けないでください。
注記:
本モニタの本質的な性能を満たすために、以下のパラメータの正確な表示が必要です。カプ
ノグラフィでモニタリングを行っているときには呼気中の二酸化炭素濃度(CO2)と呼吸数が、
パルスオキシメトリでモニタリングを行っているときには動脈血中酸素飽和度(SpO2)と脈拍
数が表示されます。両方の機能を利用してモニタリングを行ってるときには、これらすべての
パラメータが表示されます。
MRI 装置との併用
警告:
磁気共鳴画像(MRI)検査中に、オキシメトリセンサを使用しないでください。伝導電流によっ
て熱傷を起こすおそれがあります。同センサが MR 画像に、MRI 装置がオキシメトリの測定
精度に影響を及ぼす可能性があります。
警告:
磁気共鳴画像(MRI)検査中に、幼児用/新生児用のフィルターライン H セットまたはバイタラ
イン H セットを使用しないでください。これらのセットを MRI 検査中に使用すると、患者に悪影
響を及ぼすおそれがあります。
注意:
MRI 検査中は、本モニタを MRI 検査室の外に出すようにしてください。MRI 検査室の外で本
モニタを使用する際は、フィルターライン XL を用いて EtCO2 を測定することができます(61
ページの MRI 検査中の CO2 モニタリングを参照してください)。
注意:
MRI 検査中に、製品名に H を含む(加湿した状態で使用するという意味)フィルターラインを
使用すると、干渉が生じるおそれがあります。製品名に H を含まないフィルターラインの使用
を推奨します。H を含むフィルターラインのリストは、152 ページのMicrostream EtCO2 消
耗品を参照してください。
アラーム
警告:
本モニタの可聴アラームを消音する場合は、患者の安全に支障を来すことがないことを確認
してください。
警告:
特定のアラームが発生すると、その間は患者のモニタリングが止まる場合があるので、アラ
ームには常に即時に対応してください。
警告:
モニタリングする患者に適したアラームリミットに設定されていることを、毎回使用前に確認し
てください。
警告:
一時的に可聴アラームを消す前に、アラーム消音時間を確認してください。
火災の危険
警告:
麻酔ガス、笑気ガスや高濃度酸素と本モニタを併用する場合は、ガス用アウトレットを余剰ガ
ス排出装置に接続してください。
パルスオキシ・カプノメータ
17
警告
警告:
空気、酸素、または笑気ガスと可燃性麻酔ガスの混合物のあるところでは、本モニタを使用し
ないでください。
警告:
高濃度酸素の存在下で、レーザーや電気手術器、高温になる物の近くでフィルターラインを
使用すると発火するおそれがあります。頭部および頸部の手術にレーザー、電気手術器、高
温になる物などを使用する場合は、フィルターラインや外科用ドレープが燃焼しないよう十分
に注意した上で使用してください。
電気系統
警告:
感電事故を防ぐために、当社の保守・点検担当者以外の方は本モニタのカバーを外さないで
ください。ユーザーが点検・修理できる部分は内部にありません。
警告:
患者を電気的に絶縁させるため、回路に電気的絶縁を施している装置にのみ接続してくださ
い。
警告:
本モニタは、接地極付きの 3P 医用コンセントに接続してください。本モニタの電源プラグを接
地極付きコンセントにしっかりと接続してください。3P コンセントがない場合には、該当規制に
従い電気技士に工事を依頼してください。いかなる場合も電源プラグから接地コネクタを取り
外さないでください。種類を問わず延長コードやアダプタを使用しないでください。また、電源
コードと電源プラグを変形させたり、破損させたりしないでください。
警告:
保護接地線の状態が不明な場合にはそれが分かるまでの間、本モニタを内部電源で操作し
てください。
警告:
壁のスイッチや調光器で切り替えるコンセントに接続しないでください。
警告:
シリアルポートに外部装置を接続する際には、本モニタの漏れ電流を測定してください。漏れ
電流は 100 μA を超えてはなりません。
警告:
感電事故の発生を防ぐために、本モニタは必ず保護接地を施した電源に接続して使用してく
ださい。
注意:
本モニタは、国の定める法規制に適合した電気設備のある部屋あるいは建物で使用してくだ
さい。
注意:
急に電源を切断しなければならなくなったときのために、電源コード、電源プラグ、コンセント
のある場所をふさがないようにしてください。
電磁干渉
本モニタは、EN60601-1-2/2001 が規定する医療機器の規格に適合していることが、試験結果より確認され
ています。この規格は、一般的な医療機器に関わる有害な電磁干渉からの保護のために定められています。
しかしながら、医療施設では高周波通信機器や他の電気ノイズ発生源(携帯電話、携帯型の双方向ラジオ、
電気器具など)が増加しているため、発生源が近くにあったり、発生源が強かったりすると、こうした電磁干渉
が強まって本モニタの作動を損なう可能性があります。
警告:
18
本モニタの周辺で高周波電気メスを使用すると干渉が起こり、正確に測定できなくなることが
あります。
パルスオキシ・カプノメータ
定義
警告:
本モニタの機能を損ねるため、核磁気共鳴トモグラフィ(MRT、NMR、NMT)での検査時に
は、使用しないでください。
定義
注記:
誤解しやすいあるいは見落としやすい方法や状態を挙げ、相反する状況や迷いやすい状況
を明確にさせるための記述です。
注意:
正確に従わない場合、装置の破損や故障の原因になりうる事項に注意を促すための記述で
す。
警告:
使用者あるいは患者への傷害や死亡の原因になりうる本モニタの操作、クリーニング、メン
テナンスに伴う危険な状態に注意を促すための記述です。
パルスオキシ・カプノメータ
19
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第1章
本取扱説明書について
概要
使用目的
本取扱説明書の対象者
テクニカルサポートへの問い合わせ
シンボル
概要
本取扱説明書には、カプノストリームモニタの設定方法と操作方法を記載しています。
本モニタは、患者のモニタリングに使用する移動型のベッドサイドモニタで、次に挙げる項目のモニタリングを
します。
•
•
•
•
•
呼気終末二酸化炭素濃度(EtCO2)- 呼気に含まれる二酸化炭素濃度
呼吸数(RR)
吸気中二酸化炭素ガス濃度(FiCO2)- 吸気中の二酸化炭素ガス濃度
動脈血酸素飽和度(SpO2)
脈拍数(PR)
本モニタは、患者の呼吸状態を一度で把握できるように、本モニタで測定した EtCO2、RR、SpO2、PR をひと
つにした数値である Integrated Pulmonary Index™(以降「IPI」と表記)値も表示します。他のパラメータは
除外し、これら 4 種類のパラメータだけで IPI を算出します。
また、無呼吸状態や酸素飽和度低下状態イベントを検知し、その回数を算出する、無呼吸・酸素飽和度低下
インデックス(A/hr と ODI)を 22 歳以上の患者に使用できるようにしています。
•
A/hr:直近 1 時間に 10 秒以上呼吸が停止した回数を HOME 画面に、選択した設定時間内
に起きた平均無呼吸数を APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面に表示。
•
ODI: 1 時間に SpO2 値がベースラインから 4%以上低下し 240 秒以内にベースラインに戻
った回数を HOME 画面に、選択した設定時間内に同様にして戻った数の平均を APNEA
AND O2 DESAT REPORT 画面に表示。
使用目的
カプノグラフィとパルスオキシメトリを一体化させた本モニタとアクセサリは、患者の呼気中・吸気中の二酸化
炭素濃度をはじめ呼吸数、動脈血酸素飽和度(SpO2)、脈拍数を、専門的な教育を受けた医療従事者が継
続的かつ非侵襲的に測定し、モニタリングする際に使用する医療機器です。病院や病院型療養所、院内搬
送や家庭にて新生児、小児患者、成人患者に使用してください。
相応の資格のある医療従事者以外は本モニタを使用しないでください。
本モニタは臨床医に integrated pulmonary index(IPI)を提供します。EtCO2、RR、SpO2、PR の 4 つのパ
ラメータに基づいた IPI を表示します。IPI とは、10 を最適な呼吸状態とする単一指数で、成人または小児患
者の換気状態を 1 から 10 の段階で表します。IPI モニタリングは患者の呼吸状態を表す単一値を表示する
ので、臨床医が患者の呼吸状態の変化を知ることができます。
20
パルスオキシ・カプノメータ
テクニカルサポートへの問い合わせ
ただし、IPI は補助的なものであり、バイタルサインのモニタリングに取って代わるものではありません。
A/hr と ODI の使用目的
本モニタの追加の適応で、集中治療室や一般病棟の入院患者(22 歳以上)が、1 時間あたりの無呼吸およ
び酸素飽和度低下(A/hr と ODI)を算出することにより、無呼吸および酸素飽和度低下イベントの検知に役
立つ機能を新たに搭載しました。
本取扱説明書の対象者
以下の方を対象にしています。
•
•
•
•
本モニタを使用する医療従事者
院内プロトコルへの医療機器の適合状態を管理している医療機器管理者
患者データを使用する立場にある研究者または検査室スタッフ
RS-232 インターフェースを用いて本モニタとコンピュータを接続する専門技術者
警告:
米国では、連邦法により本モニタの販売を臨床医に限定しています。
テクニカルサポートへの問い合わせ
本モニタに技術的な問題が生じた場合には、当社までご連絡ください。
パルスオキシ・カプノメータ
21
シンボル
本モニタに表示されるシンボルは次の通りです。
表1 - モニタに表示されるシンボル
シンボル
詳細
オン/オフスイッチ
AC パワーインジケータ
モニタパワーオンインジケータ
イベントボタン
ペイシェント・アドミット/ディスチャージ
ポンプオフ
アラーム消音
耐除細動形 BF
ガスインレット
ガスアウトレット
等電位接地
USB フラッシュメモリ接続ポート
CE マーク
医師の管理下で使用すること
廃電気電子機器指令
22
パルスオキシ・カプノメータ
第2章
技術面の概要
はじめに
カプノストリームの特徴
技術面の概要
はじめに
本モニタは、挿管の有無を問わず新生児から成人までの患者のカプノグラフィおよびパルスオキシメトリモニ
タリングを、正確かつ連続的に提供するベッドサイドモニタです。Microstream®技術、特許取得済みの
FilterLine® EtCO2 消耗品、パルスオキシメトリ技術を本モニタに採用したことで、EtCO2 および SpO2 モニタ
リングを「手間いらず」で同時に行うことができます。
カプノストリームの特徴
•
現在の標準的治療をサポートする CO2 と SpO2 の両測定値表示に対応したデュアルパラメ
ータモニタ
•
包括的な指標 Integrated Pulmonary Index™ (IPI)で患者の換気状態およびトレンドを一度
で明確に確認可能
•
無呼吸および酸素飽和度低下イベントを検知し数値化する無呼吸・酸素飽和度低下インデッ
クス(A/hr と ODI)を搭載
•
•
•
•
•
カラー画面とシンプルなインターフェース
•
•
•
•
•
•
•
EVENT MARKING によりイベント・薬剤投与と患者の状態変化との比較が可能
日常頻繁に利用する機能にはダブルクリックでアクセス可能
72 時間のトレンドで患者履歴が確認可能
シングルクリックでアラーム確認
カプノグラフィアラーム管理テクノロジーである SARA™ (Smart Alarm for Respiratory
Analysis)の搭載により、臨床的に重要でないアラームが減少
患者ファイル管理に役立つケース記録
ナースコール
内蔵型プリンタをオプションで追加可能
USB ポートから患者データを USB フラッシュメモリに転送可能
アナログ出力を利用すると、睡眠検査室や他の検査室の機器とも併用可能
データ転送には RS-232 ポートを利用
技術面の概要
このセクションでは、カプノグラフィおよびパルスオキシメトリの概要を説明します。
パルスオキシ・カプノメータ
23
技術面の概要
カプノグラフィについて
カプノグラフィとは、患者の換気状態を評価するために患者の呼気に含まれる二酸化炭素濃度(EtCO2)を非
侵襲的にモニタリングする方法です。
Microstream®の非分散型赤外(NDIR)分光法を利用して、呼吸ごとの CO2 量、呼気終末 CO2(EtCO2)濃
度と吸気中の CO2(FiCO2)の濃度および呼吸数を継続的に測定します。
赤外線分光法によって、赤外線を吸収する分子濃度を測定します。赤外線の吸光度と分子濃度は比例する
ため、吸光度の基準値と比較することで濃度を求めることができます。
Microstream® EtCO2 フィルターラインを利用して、ベンチレータ消耗品、または患者の口もしくは鼻カニュー
レから吸気と呼気のサンプルを直接本モニタに引き込み、CO2 濃度を測定します。水分と患者分泌物はサン
プルから取り除かれますが、CO2 の波形の形は影響を受けません。
サンプリングフローレートが毎分 50 mL のため水分や分泌物が蓄積しづらく、湿度の高い ICU 環境でもサン
プリング経路に詰まりが生じるリスクが軽減できます。
Microstream® CO2 センサ内部にガスサンプルが入ると、マイクロサンプルセル(15 μL)を通過します。ごく
微量が素速く流れるので、呼吸数が多い場合でも立ち上がり時間が短く CO2 濃度を正確に測定できます。
マイクロビーム赤外光源が、マイクロサンプルセルと対照セルを照らします。この独自の赤外光源が、CO2 吸
収スペクトルの特定の波長特性だけを発生させます。このため、濃度の異なる N2O や O2 といった麻酔薬と
水蒸気が吸気・呼気に含まれていても、補正する必要が生じません。マイクロサンプルセルと対照セルを通
過する赤外線を別々の赤外線検出器で測定します。
本モニタに内蔵されているマイクロプロセッサが、両検出器から得たシグナルを比較して CO2 濃度を算出し
ます。
パルスオキシメトリについて
パルスオキシメトリの原理は次のようになっています。
•
オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンでは、赤色光と赤外光(分光法)の吸光度が異な
る。
•
拍動周期中、組織内の動脈血量が変化(プレチスモグラフィ)するのに伴い、その動脈血の
吸光度も変化する。
パルスオキシメトリが、赤色光と赤外線を細動脈床に照射し拍動周期中の吸光度の変化を測定して、酸素飽
和度(SpO2)を特定します。オキシメトリセンサ内の赤色光と赤外線が出力する低出力の発光ダイオード
(LED)が光源となり、フォトダイオードが光検出器として働きます。
オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンでは吸光度が異なるため、動脈血の赤色光と赤外光の吸光比
率を調べることでヘモグロビンの酸素飽和度が測定できます。パルスオキシメトリは、動脈流の拍動が持つ
特性を利用して、動脈血ヘモグロビンの酸素飽和度を特定します。収縮期に動脈血の新しいパルスが血管
床に流入すると、それに伴い血液量と吸光度が最大になり、拡張期には双方が最小になります。本モニタは、
最大値と最小値(収縮期と拡張期の測定値)の差異に基づいて、SpO2 を測定します。拍動のある動脈血の
吸光度だけを測定するため、組織、骨、静脈血などの非拍動性の吸光度の影響を受けません。
24
パルスオキシ・カプノメータ
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第3章
カプノストリームモニタ
開梱と構成品の確認
バッテリパックの取り付け
モニタの据え付け
定期メンテナンスの実施時期設定
本モニタのアクセサリ
本モニタのボタン、インジケータ、接続端子
モニタ正面のコントロールボタン
モニタの起動
メッセージ表示後の画面表示
HOME 画面の数値表示
モニタリングの終了について
画面の操作
日付、時刻、言語、その他のオプションの設定
画面のタイムアウト
Capnostream®20p: 操作チェックシート
本章では、本モニタの構成品および使用に際しての設定方法について説明します。
本章の最終ページは、装置の設置、設定、使用方法の操作チェックシートになっています。同シートをコピー
して、装置の設置や設定を終えた項目にチェックを入れてください。
開梱と構成品の確認
本モニタを設置、設定する前に、梱包箱に入っている構成品をすべて確認してください。
¾
開梱および装置と構成品の確認手順
1. 梱包箱から、本モニタとアクセサリを傷つけないように注意して取り出します。
2. 同梱のパッキングリストに記載されているものがすべて揃っているか確認します。
•
•
•
•
•
•
•
カプノストリームモニタ取扱説明書
3.15A 速断ヒューズ 2 個
主電源コード
SpO2 センサ接続用延長ケーブル
プリンタロール紙(取り付け済み 1 個、予備 1 個)
バッテリパック
取扱説明書以外の文書を収めた CD(Patient Data at your Fingertips with Capnostream 20p、多言
語版取扱説明書)
3. 各構成品を点検します。
破損している構成品や、同梱されていない構成品があれば、 お近くの当社営業所または当社代理店にご
連絡ください。
パルスオキシ・カプノメータ
25
バッテリパックの取り付け
注記:
開梱後の梱包材は、地域の規制に従って廃棄してください。
バッテリパックの取り付け
警告:
瞬間的または一時的に停電が起きた際に非常用電源として使用できるよう、必ずバ
ッテリパックを取り付けてから本モニタを使用してください。
本モニタは、AC 電源、バッテリパックのいずれを使用しても作動します。再充電可能なリチウムイオン電池
パックを備えています。バッテリパックを取り付ける場合は、下図のように装置の側面にあるバッテリハウジン
グドアを開けます。
バッテリコネクタソケット
保持レバー
バッテリハウジングドア
図1 - バッテリパックの取り付け
¾
バッテリパックの取り付け手順
1. バッテリハウジングドアの 2 つの開閉スライダを内側にスライドさせて、ドアを開けます。
2. ワイヤーを右にしてバッテリパックを持ち保持レバーを横に回して、バッテリパックをハウジングの中に挿
入します。
3. バッテリパックを一番奥まで押し込んでください。
4. バッテリパックを押さえ、保持レバーを縦にして所定の位置に固定します。
5. バッテリパックのケーブルをバッテリコネクタソケットに接続します。ワイヤーをハウジングの奥に押し戻し
てください。
保持レバー
バッテリコネクタソケット
図2 - バッテリパックの拡大図
26
パルスオキシ・カプノメータ
バッテリパックの取り付け
6. バッテリハウジングドアをモニタ側のスロットに合わせ、カバーを閉めて 2 つの開閉スライダを外側にスラ
イドさせます。
本モニタを AC 電源なしで使用する前に、バッテリパックがフル充電されているか確認してください。フル充電
していると、本モニタを約 2 時間半使用することができます(プリンタを使わない場合)。本モニタの電源コード
をコンセントに差し込んでいると、自動的に充電されます。残量ゼロのバッテリパックをフル充電するのに約
12 時間かかります。
本モニタを使用する際には、画面左下のバッテリアイコンの残量インジケータが満量になっていることを確認
してください。詳細については、以下の バッテリ残量と AC 電源の接続状態のテストを参照してください。
警告:
バッテリパックは常に取り付けるようにしてください。 バッテリパックを取り付けていなくても
AC 電源のみで本モニタは正常に作動しますが、何らかの理由で AC 電源供給が止まった場
合、本モニタが作動しなくなります。
バッテリパックが取り付けられていないと、バッテリ残量インジケータはフル充電されたバッテ
リがあると誤表示することに注意してください。
注記:
バッテリをフル充電していない場合は、そのときの残量レベルがバッテリアイコンに表示され
ます。
バッテリ残量と AC 電源の接続状態のテスト
本モニタを使用する前には、毎回必ずバッテリパックの残量および AC 電源の接続を確認してください。
¾
バッテリ残量の確認手順
1. オン/オフ
ボタンを押して、本モニタの電源を入れます。
2. 画面左下に表示されるバッテリアイコンのレベルを確認します。
バッテリ残量
インジケータ
図3 - メニューバーとバッテリアイコン
3. バッテリをフル充電していれば、バッテリアイコンの残量インジケータもフル充電表示されます。
注記:
本モニタの仕様上、電源を入れると残量インジケータが約 15 秒間、満量を示すようになって
います。 その後、モニタはバッテリ残量インジケータを更新して正確な残量を表示します。
画面に BATTERY LOW と表示されたら、バッテリパックを再充電してください。再充電する際には、本モニタ
の電源コードがコンセントに差し込まれていることを確認してください。コードが差し込まれていると、本体正
面のオレンジ色の AC パワーインジケータ
が点灯します。
正常作動時、本モニタの使用中は、オレンジ色の AC パワーインジケータが点灯していることを常に確認して
ください。このインジケータが点灯していると、モニタの使用中にバッテリパックが充電されて、停電時や患者
搬送時に備えることができます。患者を別の場所に移動させなければならない場合には、本モニタの電源プ
ラグを抜いて患者と一緒に移動させることができます。移動後は、改めてモニタをコンセントに接続するよう注
意してください。
バッテリパックの取扱い
注意:
故障の原因になるので、バッテリパックを水に浸さないでください。
パルスオキシ・カプノメータ
27
モニタの据え付け
注意:
バッテリパックの加熱、焼損、破裂を避けるため、本モニタに取り付けてのみ再充電してくださ
い。
バッテリパックの保管
バッテリパックをどの程度の期間使用せずに保管するかによって条件は異なります。
• 短期間の保管(1 ヵ月以下)
バッテリパックには自動放電機能が備えられています。必ずバッテリ残量を定期的に確認してくだ
さい。
• 長期間の保管(6 ヵ月以上)
必ず本モニタからバッテリパックを取り出し、低温で乾燥した場所に保管してください。時間の経過
と共に自然放電します。バッテリパックをフルパワーに復元するには、使用前に再充電してください。
注意:
本モニタを仕様に記載された以外の環境条件下で保管または輸送すると、性能の低下や破
損の原因となるおそれがあります。
バッテリパックの廃棄
注意:
爆発の危険があるのでバッテリパックを火に投げ込まないでください。
バッテリパックの廃棄およびリサイクルに関しては地方自治体の条例に従ってください。
バッテリと電源使用
本モニタは AC 電源使用時に電力損失が起こると電源が自動的に内部バッテリパックに切り替わります。
本モニタがコンセントに接続されているとバッテリパックの残量とは関係なくオレンジ色の AC パワーインジケ
ータが点灯します。
本モニタの電源スイッチを入れると緑色のモニタパワーオンインジケータが点灯します。
オレンジ色の AC パワーインジケータが消灯し、緑色のモニタパワーオンインジケータが点灯している場合は、
バッテリパックで作動していることを示します。
バッテリアイコンの状態でバッテリパックのおおよその残量が分かります。バッテリの残量が残り 15 分ほど
(約 14.0 V)になると、BATTERY LOW というアドバイスメッセージが表示されます。
モニタの据え付け
本モニタの底部は、VESA 規格 100 mm マウンティングプレートに合うように設計・製造されています(例え
ば、GCX モデル RS-0006-64C ロールスタンドアッセンブリは、GCX モデル FLP-002-17C マウンティングプ
レートに合うようになっています。VESA 規格マウンティングプレート(PN010713)は当社で取り扱っておりま
す。同プレートの使用に際しては、製品に付属している使用方法を参照してください。
28
パルスオキシ・カプノメータ
本モニタのアクセサリ
ゴム足(4 個)
マウントホール
(4 ヶ所)
図4 - モニタの底部
注意:
本モニタの底部からゴム足を取り外さないでください。本モニタを台の上に置いて使用する際
に、不意に動かないようにするためにゴム足が必要になります。特にゴム足が必要ない場合
でも、今後必要になる時のことを考慮して取り付けたままの状態にしておいてください。
定期メンテナンスの実施時期設定
院内で定期メンテナンスの情報をデータベース化している場合は、本モニタに行う定期的なキャリブレーショ
ンの実施時期などを登録しておいてください。使用開始から 1,200 時間に達した時点(もしくは 1 年のどちら
か先に迎えた時点)でキャリブレーションを行い、その後は 4,000 時間使用ごと(もしくは 1 年ごとのどちらか
先に迎えた時点)にキャリブレーションを行ってください。使用時間は本モニタの起動直後に表示される画面
と SERVICE 画面で確認できます。キャリブレーションとその他のメンテナンス方法の詳細ついては、125ペ
ージのメンテナンスおよびトラブルシューティングを参照してください。
本モニタのアクセサリ
アクセサリの一覧
本モニタのアクセサリには以下のものがあります。
パルスオキシ・カプノメータ
29
本モニタのアクセサリ
表2 - 本モニタのアクセサリ
アクセサリ
Ref No.
CS プリンターペーパー(6 巻入)
CS010516
GCX VESA アダプタプレート
FLP-0002-17
CS クイックリリースポールクランプ
CS011782
GCX ロールスタンド カプノストリーム
RS-0006-64
CS20 バッテリパック
010520
CS ナースコールケーブル
CS011149
CS デジタル/アナログ変換ケーブル
CS010492
CS20 ヒューズ(2 個、3.15 A、250 V)
010543
CS 電源ケーブル
CSPE03833
製品の内容
本モニタ専用プリンタのサイズに合ったロー
ル紙です。 本モニタはロール紙 1 個を取り
付けた状態で予備のロール紙 1 個を同梱し
て出荷されます。ロール紙の交換方法につい
ては、129ページのプリンタロール紙の交換
を参照してください。
本モニタを、GCX 社のロールスタンドや他の
取り付けスタンドに設置する際に使用します。
取り付け方法については、28ページのモニタ
の据え付けを参照してください。
ポールマウント(ポールの直径19 mm~
38mm)にもレールマウント(レール寸法10
mm x 25 mm)にも使用可能なクランプです。
クイックリリース機構。
マウンティングアダプタプレート付属。
5 インチ(12.7 cm)スライドイン式マウンティン
グプレート付き 38 インチ(96.52 cm)ロール
スタンドキットの内容物: 21 インチ(53.34
cm)ベース、4 インチ(10.16 cm)キャスター、
10 ポンド(4.53 kg)釣合おもり、6 インチ
(15.24 cm)バスケット。
ロールスタンドにはマウンティングプレートが
必要です。
バッテリパックの取り付け方法については、
26ページのバッテリパックの取り付けを参
照してください。
ケーブル長 3.5 m: ケーブル端の一端は処
理を施していないので、そのままシステムに
使用できます。取り付け方法については、121
ページのナースコールの操作を参照してくだ
さい。
本モニタのデータをポリソムノグラフのような
アナログシステムに送信する際に使用しま
す。 取り付け方法については、115ページの
カプノストリームからのアナログデータ出
力を参照してください。
ヒューズの交換方法については、129ページ
のヒューズ交換を参照してください。
-
モニタマウンティングプレート
モニタマウントキットには、本モニタの底部に取り付けられる 100 x 100 mm から 75 x 75 mm の VESA 規
格マウンティングアダプタ 1 個が含まれています。これにより、GCX モデル RS-0006-64C ロールスタンドア
ッセンブリをはじめ、様々なサイズの GCX スタンドやマウントに本モニタを取り付けることができます。GCX
社のモニタ用取り付け器具の詳細については、同社にお問い合わせください(www.gcx.com)。
本モニタをロールスタンドや他のポールマウントに取り付ける場合は、しっかりと安定させるために必ず直径
が 53.5 cm 以上あるキャスター付き台座をお使いください。
30
パルスオキシ・カプノメータ
本モニタのボタン、インジケータ、接続端子
デジタル/アナログ間データ送信ケーブル
デジタル/アナログインターフェイスには、当社の CS デジタル/アナログ変換ケーブル(Ref No.CS010492)
が必要になります。
プリンタ用紙
本モニタには、下表のサイズの感熱紙を利用してください。
表3 - プリンタ用紙のサイズ
項目
ロール紙の幅
ロール紙直径(最大)
長さ(最長)
注記:
詳細
58 mm
40 mm
m
メーカーごとに用紙の厚みが異なりますので、同じ 15.2 m のロール紙でも直径の上限を超
えることがあります。その場合、本モニタに取り付けられなくなります。
前述の仕様に合ったロール紙を当社で取り扱っております(Ref No.010516、1 箱 6 個入り)。北米では、
www.thermalpaperdirect.com でも購入可能です(モデル番号 22550)。
本モニタのボタン、インジケータ、接続端子
本モニタ正面、背面、側面にある画面、ボタン・インジケータ、接続端子の画像を下記に掲載しています。
モニタの正面
本モニタの正面にはディスプレイと、その下に操作ボタン、コントロールノブを配置しています。
パルスオキシ・カプノメータ
31
本モニタのボタン、インジケータ、接続端子
12
1
11
10
2
3
4
5
6
7
8
9
図5 - モニタの正面
表 4 - モニタの正面に各部の番号とその内容を記載しています。
表4 - モニタの正面
番号
32
各部の名称
詳細
1
オン/オフスイッチ
各部の名称
電源ボタンスイッチ
詳細
番号
7
アラーム消音ボタン
2
AC パワーインジ
ケータ
オレンジ色のライト
8
レッドアラームイン
ジケータ
3
モニタパワーオン
インジケータ
緑色のライト
9
イエローアラームイ
ンジケータ
4
イベントボタン
10
コントロールノブ
5
ペイシェント・アド
ミット/ディスチャ
ージボタン
トレンドデータに、クイックイ
ベントまたは詳細イベント
のいずれかのマーカーを
挿入する。
ケースの開始と終了、患者
ID の入力に使用。
可聴アラームを 2 分間
消音
緊急アラームが鳴ってい
る時に点滅するインジケ
ータ(80ページの高優先
度アラーム(High
Priority Alarms)を参照
してください)。
アラームの状態に合わ
せてインジケータが点灯
または点滅(76ページの
アラーム発生時の表示を
参照してください)。
ノブを回転させて画面を
操作したり、これを押して
機能を選択する。
11
ディスプレイ
患者データ、メニューバ
ー、患者モード、日付と
時刻、その他の情報やエ
ラーメッセージが表示さ
れる。
パルスオキシ・カプノメータ
モニタ正面のコントロールボタン
6
ポンプオフボタン
吸引中に本モニタを保護す
るため、設定した時間ポン
プを停止する。
12
キャリングハンドル
本モニタの持ち運びに利
用。
モニタ正面のコントロールボタン
32ページの図 5 - モニタの正面と表 4 - モニタの正面で説明したコントロールボタンの拡大図を、下記に提示
しています。
図6 - モニタ正面のコントロールボタン
モニタの背面
本モニタの背面には電源と通信用端子を配置しています。
9
4
8
3
2
1
6
5
10
7
図7 - モニタの背面
表 5 - モニタの背面で、モニタ背面にある接続端子の説明を記載しています。
パルスオキシ・カプノメータ
33
モニタ正面のコントロールボタン
表5 - モニタの背面
番号
項目
1
メインヒューズホルダ
2
3
メインプラグ
USB ポート
4
RS-232 コネクタ
5
ナースコールポート
詳細
番号
項目
詳細
3.15A 速断ヒューズ 2 個
6
アナログ出力
AC 電源に接続
USB フラッシュメモリ用端
子
RS-232 通信用のメス型 9
ピン D コネクタ
ナースコールシステム接
続用端子
7
8
エクスターナル GND
ラベル
9
キャリングハンドル
10
電源コードホルダ
7 チャンネルアナロ
グ出力用のメス型
15 ピン D コネクタ
外部接地端子
モニタの両側面
本モニタの左側面には、バッテリハウジングおよび患者インターフェースの接続端子を配置しています。
1
2
5
3
4
図8 - モニタの左側面
表 6に、モニタ左側面にある機能の説明を記載しています。
34
パルスオキシ・カプノメータ
モニタの起動
表6 - モニタの左側面
番号
1
項目
2
フィルターラインインプットコネク
タ
ガスアウトレット
3
4
5
SpO2 インプットコネクタ
バッテリハウジング
バーコードラベル
詳細
フィルターラインを本モニタに接続する。ドアを自動的
に閉める機能あり。
麻酔ガスのある場所で本モニタを使用する際に、余剰
ガス排出装置を接続する。ガス出力は内径 3/32 イン
チ(2.381mm)チューブを接続するバーブコネクタ。
SpO2 センサを延長ケーブルで本モニタに接続する。
バッテリパックを取り付ける場所。
本モニタの製造番号と機種番号を記したバーコード。
本モニタの右側面にあるのは、患者の測定データを印字するロール紙の取り付けホルダとプリンタのコントロ
ールボタンのみです。129ページの図 48 - プリンタにロール紙を取り付けたところが、この取り付けホルダの
画像です。また、ロール紙の交換方法は129ページのプリンタロール紙の交換に記載されています。
モニタの起動
このセクションでは、本モニタの起動手順を説明します。
¾
注意:
本モニタは、患者の状態評価における補助のみを目的としています。 必ず臨床徴候や症状
と併せて使用する必要があります。
注意:
本モニタが正常に機能するように、Microstream® EtCO2 用消耗品とネルコアセンサのみを
使用してください。
モニタの電源投入準備
1. 本モニタ背面のメインプラグに、電源コードを差し込みます(33 ページの図 7 - モニタの背面を参照してく
ださい)。電源コードがメインプラグから抜けないように電源コードホルダをはめてしっかりと締めてください。
2. 電源コードをコンセントに差し込みます。
3. 本体正面のオレンジ色の AC パワーインジケータが点灯します。
注意:
オレンジ色のインジケータが点灯しない場合には、内部のバッテリだけで作動しているのでバ
ッテリ残量がなくなると本モニタが停止します。
4.正面のオン/オフスイッチ
す。
を押して、本モニタの電源を入れます。電源を入れると次のようになりま
•
•
緑色のモニタパワーオンインジケータが点灯し、モニタの電源が入ったことを示します。
•
レッドアラームインジケータとイエローアラームインジケータが短時間点灯し、スピーカーから
ビープ音がします。
砂時計のアイコンが画面上に数秒間現れた後、セルフテストが始まり、その間に青い起動画
面にメッセージが 5 秒ほど表示されます。
注意:
•
両方のアラームインジケータが点灯しない、あるいはビープ音が聞こえない場合には、本モニ
タを使用せずに当社営業所または代理店までご連絡ください。
ポンプの音が数秒間聞こえた後、自動的に止まりますが、フィルターラインを本モニタに接続
しているとポンプは自動的には止まりません。
パルスオキシ・カプノメータ
35
メッセージ表示後の画面表示
図9 - 起動画面のメッセージ表示
メッセージ表示後の画面表示
青い起動画面の後、トレンドメモリを消去するよう画面に表示が出ます。画面表示については、49ページの
患者ケースと患者 ID 番号の利用を参照してください。続いて、HOME 画面が表示されます。
HOME 画面には、CO2 および SpO2 とともに IPI や他のほとんどの画面で常時表示されるその他の情報が
表示されます。このセクションでは、画面の主要な部分について説明します。
HOME 画面では、グラフと数値のいずれかで表示することができます。工場出荷時設定の表示は下記の
STANDARD 画面(グラフ表示)です。数値表示を選ぶと、波形が表示されない分、数値が大きく読み取りや
すく表示されます。数値表示の詳細については、41ページのHOME 画面の数値表示を参照してください。
STANDARD の HOME 画面
次ページの 2 画像が STANDARD の HOME 画面です。ここには、フィルターラインおよび SpO2 センサを装
着した患者のモニタリング時に得られた測定値と波形が表示されています。
36
パルスオキシ・カプノメータ
メッセージ表示後の画面表示
ヘッダーエリア
リアルタイム
の CO2 値
CO2 波形
リアルタイム
の SpO2 値
リアルタイムの
IPI、A/hr と ODI
IPI トレンドデータ
メニューバー
図10 - STANDARD の HOME 画面
図11 - A/hr と ODI が無効の場合の STANDARD の HOME 画面
HOME 画面は下記の各部から構成されます。
•
•
•
ヘッダーエリア (38ページ)
メニューバー (39ページ)
トレンドグラフ表示のあるリアルタイムの IPI (42ページ)
パルスオキシ・カプノメータ
37
メッセージ表示後の画面表示
•
•
•
A/hr と ODI 値 (40ページ)
リアルタイムの CO2 値と CO2 波形の説明 (39ページ)
リアルタイムの SpO2 値 (39ページ)
大半の画面には、ヘッダーエリア、メニューバー、リアルタイムの CO2 値および SpO2 値が表示されます。
画面が変わっても、ほとんどの場合ヘッダー、メニューバー、リアルタイムの CO2 数値データ、およびリアル
タイムの SpO2 数値データの情報は常時表示されます。システム設定を変更したり、TREND 画面で患者履
歴を確認したりしている間も、右側の CO2 値と SpO2 値はリアルタイムで連続表示され、連続的な患者モニ
タリングをすることができます。
画面上の IPI 表示は、院内既定の一環として無効にすることも可能です(患者タイプが幼児/新生児の場合は
IPI が自動的に無効になり、STANDARD の HOME 画面の唯一の選択可能な表示には IPI トレンド波形に
代わり SpO2 波形が表示されます)。詳細については、68ページの第 7 章 Integrated Pulmonary Index™
を参照してください。IPI が無効だと HOME 画面に IPI は表示されません。38ページの図 12 - IPI 表示なし
の STANDARD の HOME 画面がその例です。
ヘッダーエリア
リアルタイム
の CO2 値
CO2 波形
A/hr と ODI 値
リアルタイム
の SpO2 値
SpO2 波形
メニューバー
図12 - IPI 表示なしの STANDARD の HOME 画面
ヘッダーエリア
画面上部のヘッダーエリアには、下表に記載する情報が常時表示されます。
38
パルスオキシ・カプノメータ
メッセージ表示後の画面表示
4
1
5
2
6
図13 - ヘッダーエリア
3
7
表 7には、ヘッダーエリアの各項目の内容を記載しています。
表7 - ヘッダーエリアの項目
番号
項目
1
2
時刻/日付
患者タイプ
3
4
表示画面モード
メッセージエリア
5
患者 ID
6
アラームベルアイコン
7
USBポートアイコン
詳細
選択したフォーマットで日付と時刻を表示する。
患者モードを表示。成人、小児 1~3 歳、小児 3
~6 歳、小児 6~12 歳、および幼児/新生児(1
歳未満の乳児)が選択可能。
表示中の画面モード。
警告や装置の状態のメッセージがここに表示さ
れる。
現在のケースの患者 ID が入力されている場
合、患者 ID が表示される。
可聴アラームが有効、一時的に無効、無効のい
ずれに設定されているかが表示される。
本モニタにUSBフラッシュメモリを接続している
かどうかが表示される。
メニューバー
選択可能なオプションおよび機能が並んだメニューバーが、本モニタ画面下部に表示されます。左端にはバ
ッテリ残量インジケータが、右端にはスピーカーの音量調節アイコンが表示されます。
各画面モードで選択できるオプションや機能によって、メニューバーの表示内容が変わります。一部の画面モ
ードでは、上述以外に選択可能なオプションが画面の該当するエリアに表示されます。
リアルタイムの CO2 値
画面のこのエリアには、リアルタイムの EtCO2 値と FiCO2 値、選択した単位、1 分間あたりの呼吸数(RR)
が表示されます。数値は右側に、波形は左側に表示されます。画面表示の詳細については、58ページのカ
プノストリームモニタ上の CO2 データ表示を参照してください。
CO2 のアラームリミット閾値を超えるとアラームを発します。該当する数値が点滅し、背景が赤(緊急アラー
ム)または黄色(注意アラーム)に変化し、画面のヘッダーエリアにメッセージが表示されます。
リアルタイムの EtCO2 値が表示されているエリアは、メニューオプションのように選択することができます。 こ
のエリアを選択すると、CO2 パラメータ値を変更する設定画面にアクセスできます。
リアルタイムの SpO2 値
画面のこのエリアには、リアルタイムの SpO2 値が表示されます。SpO2、PR、プレチスモグラフ(または拍動
を表すバー)は常時表示されます(IPI 表示を有効にしていると SpO2 波形は表示されませんが、SpO2 デー
タエリアの左側に拍動が緑色バーで表示されます)。
SpO2 の表示データの詳細については、62ページの第 6 章 カプノストリームモニタのパルスオキシメトリ機能
を参照してください。
パルスオキシ・カプノメータ
39
メッセージ表示後の画面表示
SpO2 のアラームリミット閾値を超えるとアラームを発します。該当する数値が点滅し、背景が赤(緊急アラー
ム)または黄色(注意アラーム)に変化し、画面のヘッダーエリアにメッセージが表示されます。
このエリアは、メニューオプションのように選択することができます。このエリアを選択すると、脈拍トーンのオ
ン/オフを切り替えるオプションも含め、SpO2 パラメータ値を変更する設定画面にアクセスできます。
トレンドグラフ表示のあるリアルタイムの IPI
画面のこのエリアには、患者の呼吸状態を素速く判断できるように、4 種類のパラメータ(EtCO2、RR、SpO2、
PR)に基づいたリアルタイムの IPI の数値が表示されます。IPI トレンドグラフは指定した時間(工場出荷時
設定では 1 時間)の IPI トレンドを示します。
IPI トレンドグラフの横の赤線は現在設定されている緊急アラームのリミットを、黄線は注意アラームのリミット
を表しています。
IPI の詳細については、68ページの第 7 章Integrated Pulmonary Index™を参照してください。
IPI のアラームリミットを超えるとアラームを発します。該当する数値が点滅し、背景が赤(緊急アラーム)また
は黄色(注意アラーム)に変化し、画面のヘッダーエリアにメッセージが表示されます。
一部の患者には IPI を利用できません。詳しくは68ページの第 7 章Integrated Pulmonary Index™を参照し
てください。
A/hr と ODI 値
A/hr と ODI 数がこのエリアに表示されます。
A/hr と ODI の詳細については、71ページの無呼吸・酸素飽和度低下インデックス を参照してください。
直近 12 時間以内の 1 時間の間の無呼吸数が設定上限を超えると A/hr 数の横にアスタリスク(*)をアラー
ムマークとして画面に表示して、ユーザーに APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面を確認するよう促しま
す。画面下の REPORT から APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面にすることができます。A/hr アラー
ムマークの詳細については、71ページのA/hr アラームマークを参照してください。
40
パルスオキシ・カプノメータ
メッセージ表示後の画面表示
HOME 画面の数値表示
ヘッダーエリア
リアルタイム
の CO2 値
リアルタイムの
IPI、IPI トレンド
グラフ、A/hr と
ODI
リアルタイム
の SpO2 値
メニューバー
図14 - 数値表示の HOME 画面例
数値表示画面は、下記の各部から構成されます。
•
•
•
•
•
•
ヘッダーエリア (41 ページ)
メニューバー (39ページ)
トレンドグラフ表示のあるリアルタイムの IPI (42ページ)
リアルタイムの CO2 値 (39ページ)
リアルタイムの SpO2 値 (39ページ)
A/hr と ODI 値 (40ページ)
ヘッダーエリア
ヘッダーエリアは STANDARD(グラフ表示)の HOME 画面と同じです。
メニューバー
メニューバーも STANDARD(グラフ表示)の HOME 画面と同じです。
リアルタイムの CO2 値
画面のこのエリアには、リアルタイムの EtCO2 値と FiCO2 値、選択した単位、1 分間あたりの呼吸数(RR)
が表示されます。離れた場所からでもはっきりと見えるように、数値表示のみで、数値を拡大して表示します。
画面表示の詳細については、58ページの第 5 章 カプノストリームモニタ上の CO2 データ表示を参照してく
ださい。
パルスオキシ・カプノメータ
41
画面の操作
CO2、 FiCO2、RR のいずれかのアラームリミット閾値を超えるとアラームを発します。該当する数値が点滅し、
背景が赤(緊急アラーム)または黄色(注意アラーム)に変化し、画面のヘッダーエリアにメッセージが表示さ
れます。
このエリアは、メニューオプションのように選択することができます。このエリアを選択すると、CO2 パラメータ
値を変更する設定画面にアクセスできます。
リアルタイムの SpO2 値
画面のこのエリアには、リアルタイムの SpO2 値が表示されます。離れた場所からでもはっきりと見えるよう
に、数値表示のみで、数値を拡大して表示します。STANDARD 画面に設定しているときと同様に、本モニタ
に接続しているセンサで測定されたパラメータのみが表示されます。SpO2 の表示データの詳細については、
62ページの第 6 章 カプノストリームモニタのパルスオキシメトリ機能を参照してください。
SpO2 のアラームリミット閾値を超えるとアラームを発します。該当する数値が点滅し、背景が赤(緊急アラー
ム)または黄色(注意アラーム)に変化し、画面のヘッダーエリアにメッセージが表示されます。
A/hr と ODI 値
A/hr と ODI 値がこのエリアに表示されます。
A/hr と ODI の詳細については、71ページの無呼吸・酸素飽和度低下インデックス を参照してください。
直近 12 時間以内の 1 時間の間の無呼吸数が設定上限を超えると A/hr 数の横にアスタリスク(*)をアラー
ムマークとして画面に表示して、ユーザーに APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面を確認するよう促しま
す。画面下の REPORT から APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面にすることができます。A/hr アラー
ムマークの詳細については、71ページのA/hr アラームマークを参照してください。
トレンドグラフ表示のあるリアルタイムの IPI
画面のこのエリアには、患者の呼吸状態を素早く判断できるように、4 種類のパラメータ(EtCO2、RR、SpO2、
PR)に基づいた IPI のリアルタイムの数値が表示されます。数値の下に表示される IPI トレンドグラフは指定
した時間(工場出荷時設定では 1 時間)の IPI トレンドを示します。
IPI トレンドグラフの横の赤線は現在設定されている緊急アラームのリミットを、黄線は注意アラームのリミット
を表しています。
IPI の詳細については、68ページの第 7 章 Integrated Pulmonary Index™を参照してください。
IPI のアラームリミットを超えるとアラームを発します。該当する数値が点滅し、背景が赤(緊急アラーム)また
は黄色(注意アラーム)に変化し、画面のヘッダーエリアにメッセージが表示されます。
モニタリングの終了について
患者モニタリング後、本モニタの作動は以下の通り終了してください。
1. 患者からフィルターラインと SpO2 センサを取り外してください。
2. 本モニタ正面のオン/オフスイッチでモニタの電源を切ってください。
3. 電源コードをコンセントに差し込んで本モニタを利用している場合は、電源コードを抜いてください。モニタ
を測定に利用していないときに内部バッテリを充電する場合は、電源コードはコンセントに差し込んだまま
にしておいてください。このようにしておくとモニタの電源を切っても内部バッテリを充電することができま
す。
42
パルスオキシ・カプノメータ
日付、時刻、言語、その他のオプションの設定
画面の操作
コントロールノブを使ってオプションの選択や数値を設定してください。コントロールノブは通常のパソコンのマ
ウスと同じような働きをします。文字や数字を入力する際にはキーボードとしても使用します。
¾
画面の移動
1. コントロールノブを左右に回して画面上の次のエリアに移動すると、そのエリアの枠の色が青に変わり強
調表示されます。
2. 選択する場合は、カチっと音がするまでコントロールノブを押してください。
¾
文字や数字の入力
1. 英数字データを入力する場合には、コントロールノブを回して各エリアを移動し、データ入力エリアでクリッ
クします。
データ入力エリアに表示されている内容が消去され、1 文字目を入力する場所に黄色い小さな四角が現
れます。エリア内に黒い A という文字が現れます。
2. コントロールノブを左右どちらかに回すと、アルファベット全文字と 0 から 9 までの数字、バックスペースの
記号 ← 、空白記号、改行記号 が表示されます。
3. 入力したい文字が現れたら、そこでカチっと音がするまでコントロールノブを押してください。入力した文字
の色が通常の白色に変わり、黄色い四角が次の入力エリアに移動します。
4. 再度コントロールノブを回して次の文字を選択してください。
5.英数字入力を終了するには、最後の文字または記号を入力したところでコントロールノブを 2 回押します。
¾
設定値の変更手順
1. 変更可能な設定項目が表示されている画面で、変更したい設定の部分の枠が青色の強調表示に変わる
までコントロールノブを回してください。
2. 変更する設定を選択する場合は、カチっと音がするまでコントロールノブを押してください。
3. 希望の設定になるまでコントロールノブを回します。
4. 新しい設定を確定する場合は、カチっと音がするまでコントロールノブを押してください。
5. 設定の変更を続けるか、コントロールノブを回して BACK または HOME を選択してください。
コンフィグレーションの変更
選択画面の殆どでは、システムパラメータをひとつでも変更すると、HOME または BACK を選んで現在の画
面を終了させるまで新しい設定は有効になりません。正面パネルのディスプレイ下のコントロールボタンを操
作して選択画面を終了させたり、何も操作せずに 1 分以上経過して画面がタイムアウトになりリセットされる
と、変更した設定は保存されません。
日付、時刻、言語、その他のオプションの設定
本モニタを最初に起動した後、ヘッダーエリアの左端に正確な日付と時刻が表示されているか確認してくださ
い。
¾
日付、時刻、言語、その他のオプションの変更手順
1. HOME 画面からコントロールノブをでメニューバーの SYSTEM を選択してください。
2. 日付や時刻を調整する場合は、コントロールノブを回してそれぞれの設定を変更します。この画面を終了
させると、変更した日付や時刻が本モニタのメモリに保存されます。本モニタを次回起動した際に再調整
する必要はありません。
パルスオキシ・カプノメータ
43
Capnostream®20p: 操作チェックシート
3. 表示言語を変更する場合もコントロールノブを回して変更します。
4. 本モニタの電源を切るまで新しく設定したオプション(言語も含む)が引き続き有効です。表示言語やその
他の設定を持続的に変更する場合には、135ページの院内既定設定への変更を参照してください。
5. その他記載されているパラメータを変更する場合は、希望のオプションを選択して変更し、メニューバーの
HOME を選んで HOME 画面に戻ります。
6. A/hr と ODI を利用できない場合は、表示オプションはこの画面には表示されません。
図15 - SYSTEM SETUP 画面
画面のタイムアウト
画面のタイムアウト
コントロールノブを操作せずに 60 秒以上経つと、すべての設定画面および SYSTEM 画面がタイムアウトと
なり、前画面に戻ります。HOME 画面または TREND 画面(どちらか設定を始めた画面)が表示されるまで
60 秒ごとにこのようになります。
44
パルスオキシ・カプノメータ
Capnostream®20p: 操作チェックシート
Capnostream®20p: 操作チェックシート
本モニタの組み立てと作動を素早くスムーズに行えるように、下記の手順に従ってください。
1.
•
•
•
梱包箱から本モニタとアクセサリを取り出します。
パッキングリストに記載されているものがすべて揃っているか確認します。
プリンタにロール紙が取り付けられているか確認します。
2.
•
開梱
バッテリパックの取り付け
バッテリパックの取り付け方法については、26ページのバッテリパックの取り付けを参照して
ください。
3.
モニタの起動
•
本モニタ背面のメインプラグに電源コードを差し込みます。電源コードが誤って本モニタから
外れてしまわないように、電源コードホルダをはめてしっかりと締めてください。
•
•
•
電源コードをコンセントに差し込みます。
•
本モニタ正面のオレンジ色のインジケータが点灯します。
正面のオン/オフスイッチ を押して、本モニタの電源を入れます。緑色のモニタパワーオン
インジケータが点灯し、モニタの電源が入ったことを示します。
本モニタの作動中には、オレンジ色と緑色の両方のインジケータが点灯すべきであることに
留意してください。
4.
•
•
コントロールノブを回してメニューバーの SYSTEM を選択します。
SYSTEM 画面上で必要に応じて設定を変更してください。
5.
•
•
日付、時刻、言語の変更
患者タイプとモードの設定
コントロールノブを回して、HOME 画面のメニューバーから PATIENT TYPE を選択します。
ADULT、PEDIATRIC(年齢別)、INFANT/NEONATAL の中から該当するものを選びます。
6.
フィルターラインの接続
•
フィルターラインインプットコネクタのシャッターをスライドさせて、使用に適したフィルターライ
ンを本体に接続します。
•
フィルターライン付属の添付文書の記載通りにフィルターラインを患者に装着しま
す。フィルターラインのコネクタを本モニタのフィルターラインインプットコネクタに差し込み、完
全に止まるまで時計回りに回して外れないようにしっかりと取り付けてください。このようにし
っかりと接続すると、測定中に呼気サンプルが接続部から漏れずに正確な測定値が得られ
るようになります。
7.
SpO2 センサの接続
•
SpO2 センサ接続用延長ケーブルを本モニタの SpO2 インプットコネクタにしっかりと接続し、
適切な SpO2 センサを接続用延長ケーブルに接続します。
•
•
添付文書に従って SpO2 センサを患者に装着します。
パルスオキシ・カプノメータ
45
Capnostream®20p: 操作チェックシート
8.
両方またはいずれかのセンサをモニタに接続すると、いつでも使用を開始できます。
9.
アラームリミットの確認
•
アラームリミットの工場出荷時を確認し、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で変更してくだ
さい。
•
アラーム詳細については、75ページのアラームおよび表示メッセージを参照してください。
10. 患者ケースの開始
•
患者データを記録しておくと、確認も呼び出しもしやすくなるので、患者ケースを開始するよう
推奨します。TABULAR CASE REEPORT 記録時には、患者ケースを開始しておく必要が
あります。
•
詳細については、49ページの患者ケースと患者 ID 番号の利用を参照してください。
11. 患者データの印刷
•
•
希望する患者レポートのタイプを選んで、画面の PRINT を押します。
詳細については、100ページの第 11 章 各種レポートを参照してください。
12. ナースコールシステムの設定(該当する場合。別途、ナースコールシステムの接続用周辺機器が
必要になります。)
•
ナースコールシステムのケーブルを本モニタ背面のナースコールシステムの接続用端子に
差し込み、同ケーブルのもう一方を院内で規定されている要件に従ってナースコールシステ
ムに接続します。ケーブルをすべて接続し、固定しているか確認してください。
•
121ページのナースコールの操作に記載しているように、本モニタでナースコールが利用でき
るようになります。
•
本モニタとナースコールシステム間の通信状態を確認してください。
13. アナログデータ出力の設定(該当する場合。別途、アナログシステムの接続用機器が必要になり
ます。)
•
当社の CS デジタル/アナログ変換ケーブル(Ref No.CS010492)を本モニタ背面の端子に
差し込み、同ケーブルの他端をポリソムノグラフなどのアナログシステムに接続してください。
ケーブルをすべて接続し、固定しているか確認してください。
•
115ページのカプノストリームからのアナログデータ出力に記載している方法に従って、本モ
ニタ上でアナログデータ出力の設定を行ってください。
•
本モニタと VueLink システム間の通信状態を確認してください。
14. VueLink システムの設定(該当する場合。別途、フィリップス社のモニタ、VueLink モジュール、
そのアクセサリが必要になります。)
46
•
VueLink インターフェースケーブル(Ref No. CS08745。ケーブルと説明書がセットになって
います)を、本モニタ背面の RS-232 コネクタに接続し、同ケーブルの他端を VueLink システ
ムに接続します。ケーブルをすべて接続し、固定しているか確認してください。
•
システムの設定については、124ページのVueLink モジュールを利用したフィリップス社の生
体情報モニタとの併用および VueLink 通信用インターフェースのマニュアル(Ref No. PN
012422)を参照してください。
パルスオキシ・カプノメータ
Capnostream®20p: 操作チェックシート
•
VueLink を利用できるように、RS-232 の院内既定を有効にしておいてください(詳細につい
ては、124 ページのVueLink モジュールを利用したフィリップス社の生体情報モニタとの併用
を参照してください)。
•
本モニタと VueLink システム間の通信状態を確認してください。
15. USB メモリへのデータ転送(別途 USB フラッシュメモリが必要になります。)
•
•
•
USB フラッシュメモリを本モニタ背面の USB ポートに接続します。
目的とする患者レポートのタイプを選んで画面の Start USB を押します。
詳細については、110ページのUSB メモリへのデータ出力を参照してください。
パルスオキシ・カプノメータ
47
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第4章
カプノストリームの使用
患者に装着する前の準備
患者ケースと患者 ID 番号の利用
患者イベントの挿入
アラーム音とパルス音の調節
アラームディレイ
余剰ガス排出装置の使用
吸引時または洗浄時のポンプオフモード
デモモード
画面に表示されるメニューの参照図
患者に装着する前の準備
注意:
画面表示に何らかの問題があるようであれば、本モニタを使用せずに当社営業所または代
理店までご連絡ください。
以下の手順で患者に装着する前に必要な準備について説明します。
¾
患者に装着する前の準備手順
1. 本モニタ正面のオン/オフスイッチ
を押して電源を投入します。
2. 電源投入の手順については35ページのモニタの起動を確認してください。
3. 緑色のモニタパワーオンインジケータとオレンジ色の AC パワーインジケータの両方が点灯しているか確
認します。
注意:
オレンジ色のインジケータが点灯しない場合には、内部バッテリだけで作動しているのでバッ
テリ残量がなくなると本モニタは停止します。35ページの モニタの起動を参照してください。
4. レッドアラームインジケータとイエローアラームインジケータが短時間点灯し、スピーカーからビープ音がし
ます。
注意:
赤と黄色のアラームインジケータが点灯しない、あるいはビープ音が聞こえない場合には本
モニタを使用せずに当社営業所または代理店までご連絡ください。
5. 本説明書の記載に従って、両方あるいは一方のセンサを本モニタに接続します。センサの接続方法は58
ページのフィルターラインの接続と64ページのSpO2 センサをモニタに接続するを確認してください。
両方あるいはいずれかのセンサをモニタに接続すると、いつでも使用開始できます。
•
フィルターラインを接続していなければ、CO2 波形と FILTERLINE DISCONNECTED という
メッセージは表示されません。
•
SpO2 センサを接続していなければ、SpO2 と SpO2 SENSOR DISCONNECTED というメッ
セージは表示されません。
•
カプノグラフィ機能(EtCO2)あるいはパルスオキシメトリ機能(SpO2)のいずれかを単独で使
用することも可能です。いずれかの機能だけを使用する場合は必要な方だけを接続してくだ
さい。本モニタは正常に作動します。
注記:
48
本モニタは一度に患者 1 人にしか使用できません。
パルスオキシ・カプノメータ
患者ケースと患者 ID 番号の利用
患者タイプの設定
本モニタは、下記の 5 つの患者タイプに対応しています。
ƒ
Infant/Neonatal: 新生児から 1 歳までの患者
ƒ
Pediatric 1-3 yrs: 1 歳から 3 歳までの患者
ƒ
Pediatric 3-6 yrs: 3 歳から 6 歳までの患者
ƒ
Pediatric 6-12 yrs: 6 歳から 12 歳までの患者
ƒ
Adult: 12 歳以上の患者
画面左上に患者タイプが表示されます。患者タイプは必ず指定してください。
本モニタの工場出荷時設定では患者タイプは ADULT になっています。患者タイプを変更すると、次回から
はその患者タイプがデフォルト設定になります。
注意:
¾
患者タイプごとに、呼吸を算出する方法は異なりますので、必ず正しい患者タイプを指定して
ください。誤った患者タイプを指定すると、患者の呼吸を正確にモニタリングできず、IPI 値に
影響を及ぼすことがあります。
患者タイプの変更手順
1. 画面に表示された患者タイプが正しければ患者タイプを変更する必要はありません。患者タイプを変更す
る場合は、コントロールノブを回して HOME 画面のメニューバーで PATIENT TYPE を選択します。
2. コントロールノブを回して患者タイプを変え、希望するタイプのところでコントロールノブを押して確定しま
す。 次に患者タイプを変更するまで、この設定が有効になります。
成人/小児患者、幼児/新生児患者の生理的特徴に基づいて、本モニタでは工場出荷時のアラームリミット設
定が異なります。詳細については、86 ページのアラームリミットの変更を参照してください。
患者ケースと患者 ID 番号の利用
本モニタに保存されている全データと各患者固有の ID の関連付けをしておくことを強く推奨します。これによ
り、保存されているトレンドデータにも患者 ID が関連付けされるので、複数の患者のトレンドデータを一度に
印字したり一括してダウンロードする際に、誰のデータか分からなくなることがありません。
¾
新規ケースの開始
1. 本モニタに接続したセンサなどを患者に装着した後、正面のペイシェント・アドミット/ディスチャージボタン
を押します。画面に PATIENT ID 欄が現れ、そこに自動発行された 14 桁の ID 番号が表示されます。
PATIENT ID
20101209072645
2. この自動発行 ID は、ケースを開始した日付と時刻から成ります(YYYYMMDDhhmmss 形式[開始した
年、月、日、時、分、秒の順に表示])。自動発行 ID を使用する場合は、コントロールノブを回して START
CASE を選択し、クリックしてケースを開始します。
3. 患者 ID 番号を変更したい場合は、必要に応じて、画面上で PATIENT ID が青色の強調表示に変わるま
でコントロールノブを回してクリックします。コントロールノブを回して選択した文字や数字を押して確定し、
新しい英数字の患者 ID を入力してください。スペースを挿入する場合は、文字や数字ではなく四角(ブラ
ンク)が現れるまでコントロールノブを回して、クリックします。挿入したばかりのスペースが黄色に変わり
ます。患者 ID の最大文字数は 20 文字です。改行記号 を選択して、ID の変更を終了します。文字・数
字入力の方法については、43ページ画面の操作を参照してください。
4. ID を変更した患者の患者タイプも変更するのであれば、同じ画面上でコントロールノブを操作して患者タ
イプを選択・変更することもできます。
パルスオキシ・カプノメータ
49
患者イベントの挿入
5. コントロールノブを回して START CASE を選択します。
注記:
START CASE を押すとケースが開始し、同ソフトキーが START CASE に変わります。
注記:
START CASE を押してデータ記録を中止させるまで新規のケースは開始できません。
注記:
ケースのモニタリング中であるかが定かでない場合には、ペイシェント・アドミット/ディスチャー
ジ ボタンをクリックすると START CASE のソフトキーのある画面に切り替わります。
START CASE のソフトキーの状態で、現在の状況が分かります。ケースが開始されていな
ければ START CASE と表示され、ケース中であれば START CASE と表示されます。
6. 患者モニタリングが終わりケースを終了させる場合は、ペイシェント・アドミット/ディスチャージ ボタンを
クリックして、STOP CASE を選択してください。これで患者測定データの記録が終了します。ケースを終
了するとトレンドメモリが消去され、STOP CASE を押すと画面に STOPPING THE CASE WILL
ERASE TREND MEMORY; PRESS "STOP CASE" AGAIN TO CONFIRM とメッセージが表示されま
す。ケースやトレンドデータを転送したり印刷したりするのであれば、ケースを終了する前に行わなければ
なりません。ケースを終了したくなければ、コントロールノブを回して画面から前述のメッセージを消去し、
そのままケースを続けてください。本当にケースを終了する場合には、もう一度コントロールノブをクリック
してください。
7. モニタリングを終了し、本モニタの電源を落とす前に STOP CASE を押していないと、次回モニタの電源
を入れた時にケースが始まります。このような状態で電源を落としてその後に電源を入れると、新規のモ
ニタリングを開始する前にトレンドデータの消去と現在のケースの終了(患者 ID を消去するため)を確認
するメッセージが表示されます。98ページの図 34 - トレンドメモリ消去確認のメッセージが、このメッセー
ジを表示している画面です。患者データの取り違えを避けるために、新規のモニタリングの前にトレンドデ
ータを消去しケースを終了させることを、当社では強く推奨しています。ただし、同じ患者を引き続きモニタ
リングする場合は、トレンドおよびケースのデータ保持することもできます。
98ページの図 34 - トレンドメモリ消去確認のメッセージにあるように、YES、CONFIRM?の順にクリックする
とトレンドメモリが消去され現在のケースが終了するので、そのケースに関する本モニタのデータがすべて消
去されることになります。
警告:
本モニタに保存できるデータは一度に患者 1 人分のみです。トレンドメモリに含まれるのは現
在のケースのデータのみで、ケースを中止するとトレンドメモリが消去されます。
患者ケースのオプションを選んでいるかに関わらず、本モニタは患者データを自動的に保存し、すべてのイベ
ントの日付と時刻を記録します。トレンドメモリを消去しない限りは、容量が一杯になって新しいデータに上書
きされ始めるまでモニタにこのデータが保存されます(トレンドメモリの容量については、90ページの第 10 章
トレンドデータの使用を参照してください)。ただし、ケースデータの印刷時には(トレンドメモリに現在のケース
以前のデータが残っている場合でも)、現在のケース開始後に記録されたデータのみが印字されます。他方
で、トレンドデータの画面と印刷データには、トレンドメモリに保存されているデータがすべてが含まれます。
患者イベントの挿入
記録された読み取り値に影響を与えた可能性のある患者イベントを記録しておくと、本モニタで患者履歴を閲
覧する際に役立ちます。本モニタでは多様な患者イベントが記録できるようになっています。クイックイベント
と詳細イベント(Detailed Events)の 2 種類があります。
クイックイベントを記録する設定の場合は、イベントボタン( )を押すと、押した時の日付と時刻にイベントが
あることを示すマークがトレンドメモリに付きます。クイックイベントマークの例は 表 20 - トレンド一覧の例を
参照してください。
50
パルスオキシ・カプノメータ
アラーム音とパルス音の調節
詳細イベントでは、臨床医がより詳細な情報を記録できるようになっています。投薬イベント、患者イベント、
処置イベントの 3 種類があります。これらのイベントをモニタのメモリにマークすることができるので、患者へ
のケアのトラッキングが把握しやすくなります。また、TREND 画面や出力したデータに表示されます。
¾
詳細イベントの利用方法
1. 本モニタ正面にある
イベントボタンを押します。
2. 画面に下表が表示されます。コントロールノブでイベントを選んでクリックしてください。
3. もう一度コントロールノブをクリックしてイベントを保存し、HOME 画面に戻ります。
下表は、工場出荷時設定です。135ページの院内既定設定への変更に記載している方法で、イベントの名称
を変更することもできます。
表8 - イベントラベルの種類
投薬(MEDICATION)イ
ベント
患者(PATIENT)イ 処置(INTERVENED)
ベント
イベント
FENTANYL(フェンタニル)
EATING(摂食)
OXYGEN
VERSED(ベルセド)
DRINKING(飲水)
SUCTION(吸引)
MIDAZOLAM(ミダゾラム)
COUGHING(咳)
ADJ AIRWAY(気道内圧
調整)
MORPHINE(モルヒネ)
AMBULATING(搬送)
NARCAN(ナルカン)
DEMEROL(デメロール)
CHEST PT(胸部 PT)
ROMAZICON(フルマゼニ
ル)
PROPOFOL(プロポフォール)
TURNED(体位変換)
NEB TX(ネブライザーTX)
SURFACTANT(サーファクタ
SNORING(イビキ)
STIMULATED(刺激)
OTHER(その他)
CO2 INSUFFL*
ント)
OTHER(その他)
ABG
OTHER(その他)
• *CO2 送気
本モニタで詳細イベントを記録する設定にしているが、特定のイベント名称を表示したくないという場合には、
イベントボタンを 2 回押すと、クイックイベントのマークのようなラベルなしイベントが記録されます。詳細
を設定する時間のない場合に使用してください。
アラーム音とパルス音の調節
患者アラームとパルストーンのアラーム音量を調節できるようになっています。SpO2 メニューからもパルスト
ーンをオフに切り替えることができます。工場出荷時設定ではパルストーンはオフになっています。
アラーム音量
¾
アラーム音量の調節手順
1. コントロールノブでメニューバー右側にあるスピーカーアイコンを選択します。
スピーカー
アイコン
図16 - メニューバー
パルスオキシ・カプノメータ
51
アラーム音とパルス音の調節
2. コントロールノブをクリックしてアラーム音量の調節を選択します。
3. コントロールノブを回して音量を上げたり下げたりして調節してください。コントロールノブを回すのに合わ
せて聞こえる音量が変わります。2 回クリックして選んだ音量を確定してください。
図17 - アラーム音量の調節
注記:
アラーム音量の調節で音量を 0 に設定することはできません。院内既定に設定した場合にの
み消音できます。
パルストーン音量
本モニタでは拍動をビープ音で出力できるようになっています。工場出荷時設定はオフです。
SpO2 メニューからもパルストーンをオフに切り替えることができます。工場出荷時設定ではオフになっていま
す。
パルストーン音量の調節
コントロールノブを回してスピーカー音量アイコンを調節し、適切なパルストーン音量になったら 2 回クリックし
て確定します。
図18 - パルストーン音量の調節
パルストーン音量はゼロに設定することができます。
パルストーンのオン/オフの切り替え
¾
パルストーン音をオンに切り替える手順
1. コントロールノブを回して SpO2 エリアに移動します。コントロールノブをクリックして SPO2 SETUP 画面に
進みます。
2. コントロールノブを回してパルストーンエリアを強調表示させ、クリックしてオプションを選びます。コントロ
ールノブを一度回して設定をオンに変更し、再びノブを押してオプションを設定します。
3. これで拍動に合わせてビープ音が鳴ります。パルストーンをオフに切り替える場合は、手順を繰り返し
PULSE TONE オフを選択します。
アラーム音の院内既定オプション
INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面から MONITOR 画面にアクセスして、アラーム音量を下表の 3 通りの
オプションのいずれかに設定することができます。本モニタの電源を投入すると、いずれか選択したオプショ
ンのアラーム音量に設定されます。院内既定の詳細については、135ページの院内既定を参照してください。
52
パルスオキシ・カプノメータ
吸引時または洗浄時のポンプオフモード
表9 - アラーム音量のオプション
アラーム音量のオプション
詳細
Maximum
Last Setting
Audio Off
これまでの設定に関わらず、本モニタの電源を切るとアラーム音量が最大になります。
アラーム音をオンにしオフにした後またオンにしても、以前の設定と同じ音量になります。
アラーム音がオフになります。
注意:
AUDIO OFF オプション(アラーム音を完全に無効にする)は、アラームを看過することのない
よう本モニタ以外の方法でも患者をモニタリングしている場合に INSTITUTIONAL
DEFAULTS 画面でのみ設定してください。
アラームディレイ
アラームディレイは多数のパラメータに設定することができます。詳しくは、78ページのアラームディレイを参
照してください。
余剰ガス排出装置の使用
患者に吸入麻酔薬を用いる時には、余剰ガス排出装置を本モニタに接続することができます。ガスアウトレッ
トは、内径 3/32 インチ(2.381mm)チューブを接続するバーブコネクタになっています。下記の図 19のように、
フィルターラインと SpO2 の両インプットコネクタの間にあるガスアウトレットにサイズの合ったチューブを接続
して、同排出装置と繋げてください。
サンプリングされたガスの廃棄は、標準的な作業手順または地域の規制に従って行ってください。
余剰ガス排出装置のインプットコネクタ
図19 - 余剰ガス排出装置のインプットコネクタ
吸引時または洗浄時のポンプオフモード
吸引あるいは洗浄を行う時はポンプオフモードにしてください。ポンプオフモード中、本モニタに水分が流入し
て機能不全になることを防ぐため、ポンプの作動が一時停止します。
ポンプオフモードでは、CO2 モジュールポンプをあらかじめ設定した時間オフにして液体が本モニタに流入す
ることを防ぎます。
警告:
本モニタに FILTERLINE BLOCKAGE というメッセージが表示された場合はいつでもフィルタ
ーラインを交換してください。
パルスオキシ・カプノメータ
53
画面に表示されるメニューの参照図
¾
ポンプモードの切り替え手順
1. 洗浄や吸引を行う前に、本モニタ正面にあるポンプオフボタン
を押してください。
CO2 モジュールポンプが停止し、カウントダウンタイマーが始まり、ポンプオフ画面が表示されます。カウ
ントダウンタイマーは CO2 波形エリアに表示されます。
注記:
ポンプを停止している間は、CO2 はモニタリングされず、呼吸波形ならびに EtCO2、FiCO2、
呼吸数のいずれの数値も表示されません。ただし、SpO2 と脈拍数のモニタリングは継続され
ます。
2. ポンプオフモードを解除する場合は、ポンプオフモードボタンをもう 1 度押してください。
3. ポンプオフモードを延長する場合は、コントロールノブで、EXTEND TIMER メニューオプションを選んでく
ださい。
本モニタをポンプオフモードにしていると、画面上部のメッセージエリアにタイマーが表示され、CO2 をモニタ
リングしていない総時間が時間と分で示されます。
タイマーが終了するか、手動でポンプオフボタンを再度押してポンプオフモードを解除すると、ポンプが作動し
始め CO2 モニタリングが再開します。モニタは自動的に HOME 画面に戻ります。
注記:
GRAPHICAL TREND 画面や TABULAR TREND 画面をスクロールしている間はポンプオ
フボタンは機能しません。
デモモード
本モニタでは、予め記録された標準データを表示させて、標準的な測定条件下でのモニタ表示の例を確認す
ることができます。デモモードにより、患者のモニタリング中に画面に何が表示されるかを臨床医や技術者が
理解することができ、本モニタを実際に患者に接続する前のガイドとしても役立ちます。
¾
デモモードの使用方法
1. デモモードに入るには、画面下部のメニューバーで SYSTEM、SERVICE の順にクリックします。サービ
ス用パスワード(135ページの院内既定設定への変更を参照)を入力すると、SERVICE 画面が表示され
ます。
2. SERVICE 画面でメニューバーにある DEMO MODE をクリックします。ここで画面がデモモードに切り替
わり、本モニタにあらかじめ記録されている CO2 および SpO2 データが表示されます。デモモードの間は、
インジケータとして画面のヘッダーエリアに DEMO MODE – PRERECORDED DATA という表示が出ま
す。デモモード中は、サービスオプションおよびキャリブレーションチェックの機能は無効になります。
3. デモモードを終了させる場合は、本モニタ正面のオン/オフボタンを押して電源を切ってください。次回、本
モニタの電源を入れた時には通常の作動状態に戻っています。
画面に表示されるメニューの参照図
本モニタの画面別に表示されるメニューの順番を下図に示しています。
54
パルスオキシ・カプノメータ
画面に表示されるメニューの参照図
図20 - 画面に表示されるメニューの参照図(A/hr と ODI が有効の場合)
パルスオキシ・カプノメータ
55
画面に表示されるメニューの参照図
図21 - 画面に表示されるメニューの参照図(A/hr と ODI が無効の場合)
56
パルスオキシ・カプノメータ
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第5章
カプノストリームモニタのカプノグラフィ機能
Microstream® EtCO2 消耗品
フィルターラインの接続
カプノストリームモニタ上の CO2 データ表示
CO2 パラメータの変更
MRI 検査中の CO2 モニタリング
Microstream® EtCO2 消耗品
注意:
使用前には必ず Microstream® EtCO2 消耗品の添付文書をよくお読みください。
注意:
本モニタが正常に機能するように、Microstream® EtCO2 消耗品以外の製品を使用しない
でください。
注意:
Microstream® EtCO2 消耗品は同一患者使用製品です。洗浄・滅菌して再使用しないでく
ださい。 本モニタの故障の原因となるおそれがあるので、フィルターラインを洗浄・消毒したり、
ガスを吹き付けたりしないでください。
注意:
Microstream® EtCO2 消耗品は、標準的な作業手順または汚染された医療廃棄物処理に
関する地域の規制に従って廃棄してください。
警告:
接続がゆるんだり外れたりすると、換気が損なわれたり、呼吸ガスを正確に測定できなくなる
ことがあります。標準的な臨床手順で併用する構成品をしっかりと接続し、接続部にリークが
ないことを確認してください。
警告:
フィルターラインに水分が過剰に流入すると(周囲湿度、水分を過剰に含んだ呼吸など)、
CO2 波形エリアに Clearing FilterLine というメッセージが表示されます。フィルターラインの
水分が除去されない場合、FilterLine Blockage というメッセージが HOME 画面の CO2 波
形表示エリアおよびメッセージエリアに表示されます(波形を表示させていない場合は、メッセ
ージはメッセージエリアにのみ表示されます)。FilterLine Blockage というメッセージが表示
されたらフィルターラインを交換してください。
警告:
高濃度酸素の存在下で、レーザーや電気手術器、高温になる物の近くでフィルターラインを使
用すると発火するおそれがあります。頭部および頸部の手術にレーザー、電気手術器、高温
になる物などを使用する場合は、フィルターラインや外科用ドレープが燃焼しないよう十分に
注意した上で使用してください。
注記:
フィルターラインを本モニタに接続する際は、フィルターラインのコネクタを本モニタのフィルタ
ーラインインプットコネクタに差し込み、完全に止まるまで時計回りに回してしっかりと取り付
けてください。このようにしっかりと接続すると、測定中に呼気サンプルが接続部から漏れず
に正確な測定値が得られるようになります。
注記:
フィルターラインの接続後、画面に CO2 濃度が表示されることを確認してください。
消耗品を選ぶ際の注意点
Microstream® EtCO2 消耗品を選ぶ際は、以下の点にご注意ください。
57
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームモニタ上の CO2 データ表示
•
•
•
•
患者に挿管しているかどうか
患者が機械的換気を受けているかどうか
使用期間
患者のサイズと体重
その他の詳細に関しては、当社営業所または代理店までお問い合わせください。
患者に合ったフィルターラインを選び、本モニタに取り付けた後に患者に装着してください。その際、
Microstream® EtCO2 消耗品の添付文書に従って正しく取り付けてください。
Microstream® EtCO2 消耗品
Microstream EtCO2 消耗品の一覧は、152ページのMicrostream EtCO2 消耗品に記載しています。
注記:
フィルターラインには、オーラル、ネイザルの両ラインが揃っています。
H が付記されている製品は、長期使用製品です。
注記:
本取扱説明書で使われるフィルターラインという総称を、Microstream® EtCO2 消耗品と記
載することもあります。
注記:
上述のリスト以外の患者サイズを対象とする製品も利用可能です。
上述のリストには、取扱中の主要な製品を記載しています。フィルターラインの詳細、リストに記載のないサイ
ズ、パッケージングオプションなどについては、Oridion 社ホームページ http://www.oridion.com/を参照して
ください。
フィルターラインの接続
カプノグラフィで患者モニタリングをする前に、使用に適したフィルターラインを本モニタに接続し、患者に取り
付けてください。
¾
フィルターラインの取り付け手順
1. フィルターラインインプットコネクタのシャッターをスライドさせて、使用に適したフィルターライン
を接続します。フィルターラインのコネクタを本モニタに差し込み、完全に止まるまで時計回りに
回します。
2. フィルターライン付属の添付文書の記載に従って、フィルターラインを患者に取り付けます。
フィルターラインを患者に取り付けると呼吸の自動検出がすぐに始まりますが、測定可能な呼吸が生じるまで
No Breath とは表示しません。
注記:
本モニタにフィルターラインを接続せずに 30 分以上操作していないと、CO2 機能は自動的に
スタンバイモードに入ります。この場合、CO2 モニタリングも自動的にスタンバイモードになり、
フィルターラインを接続すると再初期化されます。この初期化プロセスの所要時間は通常 30
秒ほどですが、180 秒ほどかかることもあります。
カプノストリームモニタ上の CO2 データ表示
本モニタの HOME 画面にはリアルタイムの CO2 データが表示されます。表示されるデータは次の通りです。
• リアルタイムの EtCO2 値と FiCO2 値、指定した単位(単位の選択肢については58ページのカプノ
ストリームモニタ上の CO2 データ表示 を確認してください)。
58
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームモニタ上の CO2 データ表示
• リアルタイムの FiCO2 値と指定した単位(単位の選択肢については60ページのCO2 パラメータの
変更 を確認してください。)
• 1 分間あたりの呼吸数(RR)
• CO2 波形
CO2 波形
EtCO2、FiCO2、
RR の値
図22 - カプノストリームモニタに表示される CO2 データ
さらに、CO2 データをトレンド表示に切り替えることも可能です。その場合、時刻、日付、EtCO2、RR、アラー
ム、イベント、および CASE START マーカーが表示されます。TREND 表示の詳細については、90ページの
第 10 章 トレンドデータの使用を参照してください。
EtCO2 HIGH アラームリミットを上回るあるいは EtCO2 LOW アラームリミットを下回るとその数値が点滅して、担
当の医療従事者に警告します。
多数のアラームについてディレイを設定することができます。必要に応じてアラームディレイを設定しておくと、
アラームリミットを設定した秒数超えた(または下回った)時にのみアラーム音が鳴るようになります。このオ
プションは院内既定で設定可能です。院内既定の設定手順については、135ページの院内既定を参照してく
ださい。
HOME 画面で数値表示が選択されている場合は、CO2 波形は表示されない代わりに測定値が大きく表示さ
れるので、離れた場所からでも確認しやすくなります。HOME 画面を数値表示にした場合の CO2 データは
下記の図 23 - 数値表示の HOME 画面の CO2エリアのように表示されます。
注記:
新生児と成人の両患者モードでは、画面に表示される EtCO2 値は直近 20 秒間に測定され
た CO2 の最大値で、この数値は毎秒更新されます。EtCO2 アラームは画面に表示され
EtCO2 値を基準にして発生します。
注記:
海抜の高い地域で EtCO2 を測定すると、ドルトンの分圧の法則により海面位で測定した値よ
りも低くなることがあります。海抜の高い地域で本モニタを使用する場合には、この点を考慮
して EtCO2 アラームを調整することを推奨します。
注記:
測定中は、BTPS(体温、大気圧、水蒸気飽和状態の設定)をオンにしていると、呼気が水蒸
気で飽和されたとみなして CO2 の測定値を補正するようになっています。患者測定時には
BTPS をオンにしたままにしておいてください。それ以外のときには、CO2 SETUP 画面でオ
フにしてください。
パルスオキシ・カプノメータ
59
CO2 パラメータの変更
図23 - 数値表示の HOME 画面の CO2 エリア
CO2 パラメータの変更
本モニタでは、患者や院内規定、あるいはその他のニーズに合わせて CO2 測定に使用される一部のパラメ
ータ設定を変更することができます。本モニタの電源を切るまでの間、一時的に設定の変更を有効にさせる
には、下記の手順に従ってください。ここで変更した設定を院内既定にすると電源を切っても設定が消えず、
その後も有効になります。142ページのCO2パラメータを参照してください。
¾
CO2 パラメータ設定の変更手順
1. HOME 画面でコントロールノブを操作して CO2 データエリアを選択してください。枠が青に変わるので、そ
こでコントロールノブをクリックします。
2. CO2 SETUP 画面に変わります。コントロールノブで変更するパラメータまで移動し、クリックします。同様
にコントロールノブで目的とする設定を選んでクリックして変更します。変更可能な設定を下記の表 10 変更可能な CO2パラメータに記載しています。
3. コントロールノブで HOME まで移動し、クリックして選択してください。何も操作をしなければ数秒後に
HOME 画面に戻りますが、このようにして画面がタイムアウトになり HOME 画面に戻ると設定変更は保
存されません。
4. 本モニタの電源を切るまでは変更した設定が有効になります。
表10 - 変更可能な CO2 パラメータ
パラメータ
60
設定
工場出荷時設定
BTPS*
On/Off
On
FiCO2 Display
On/Off
On
Pump-Off Timeout (minutes)
5、10、15、30
15
CO2 Waveform Scale (mmHg)
50、100、150、Auto
Auto
EtCO2 Scale for Trend Display
50、100、150
50
RR Scale for Trend Display
50、100、150
50
Sweep Speed (mm/sec)
[設定中の患者タイプ]
1、 2、 3、 6.3、 12.5、 25
6.3
A/hrアラームマークのレベル(Apnea/Hr)
1-99
10
パルスオキシ・カプノメータ
MRI 検査中の CO2 モニタリング
* BTPS とは、体温、大気圧、水蒸気飽和状態を測定する際に利用する標準的な補正を意味します。すべての測定
手順の間、BTPS の設定を必ずオンにしてください。キャリブレーションの実行中には、BTPS 補正が自動的にオ
フになり、測定を行う際にオンになります。ユーザーが BTPS 設定を変更する必要はありません。
MRI 検査中の CO2 モニタリング
警告:
磁気共鳴画像(MRI)検査中に、幼児用/新生児用の FilterLine H セットまたはバイタライン H
セットを使用しないでください。 同セットを MRI 検査中に使用すると、患者に悪影響をおよぼ
すおそれがあります。
注意:
MRI 検査中は、本モニタを MRI 検査室の外に出すようにしてください。 MRI 検査室の外で
本モニタを使用する際は、長さのあるフィルターライン XL を用いて EtCO2 を測定することが
できます。
注意:
MRI 検査中に、商品名に H あり(加湿した状態で使用するという意味)フィルターラインを使
用すると、干渉が生じるおそれがあります。製品名に H なしのフィルターラインの使用を推奨
します。H ありフィルターラインのリストは、152ページのMicrostream EtCO2 消耗品を参照
してください。
本モニタにフィルターライン XL と使用に適したフィルターラインを使用すると、磁気共鳴画像(MRI)検査中で
も非侵襲的に EtCO2 モニタリングが行えます。
¾
MRI 検査時の本モニタの使用手順
1. MRI 検査室の外に本モニタを設置します。フィルターライン XL を使用するためには MRI 室に直径およそ
10 cm の穴が必要です。
2. フィルターライン XL を本モニタに接続し、MRI 検査室の壁の穴を通して検査室内部に引き込みます。
3. フィルターライン XL を患者に装着してください。
注記:
フィルターライン XL の長さのため、ディレイタイムが増加して反応時間が長くなる可能性があ
ります。
フィルターライン XL のご購入については、当社営業所または代理店までお問い合わせください。
パルスオキシ・カプノメータ
61
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第6章
カプノストリームモニタのパルスオキシメトリ機能
ネルコア SpO2 センサ
SpO2 センサをモニタに接続する
カプノストリームモニタ上の SpO2 データ表示
SpO2 パラメータの変更
SPO2 アラームリミットメッセージ
ネルコア SpO2 センサ
警告:
SpO2 センサを使用する前に、警告事項、注意事項、使用方法を記載した添付文書を熟読し
てください。
警告:
破損しているセンサを使用しないでください。光学部品が露出しているセンサを使用しないで
ください。センサを水、溶剤、洗浄液などに浸漬しないでください(センサとコネクタには防水加
工をしていません)。放射線滅菌、オートクレーブ滅菌、エチレンオキサイド滅菌をしないでく
ださい。クリーニング方法については、パルスオキシメトリ用リユーザブルセンサの添付文書
を確認してください。
警告:
SpO2 測定にはネルコアセンサのみを使用してください。同センサ以外のものを用いると、本
モニタが正常に機能しないことがあります。
警告:
磁気共鳴画像(MRI)検査中に、オキシメトリセンサを使用しないでください。伝導電流によっ
て熱傷を起こすおそれがあります。同センサが MRI 画像に、MRI 装置がオキシメトリの測定
精度に影響を及ぼす可能性があります。
警告:
パルスオキシメトリセンサをきつく巻き付けるなど不適切な装着や使用をすると、組織を損傷
させる原因となるおそれがあります。センサの添付文書に従って皮膚の状態、センサ装着部
位、センサの装着に問題がないかを確認してください。
警告:
破損している患者用ケーブルを使用しないでください。患者用ケーブルを水、溶剤、洗浄液な
どに浸漬しないでください(患者用ケーブルコネクタには防水加工をしていません)。放射線滅
菌、オートクレーブ滅菌、エチレンオキサイド滅菌をしないでください。クリーニング方法につい
ては、再使用可能な患者用ケーブルの添付文書を確認してください。
注記:
本モニタに使用する酸素トランスデューサ(センサ)は、皮膚に一時的に接触する医療機器に
分類されます。 同センサは推奨される生体適合性試験に合格し、ISO10993–1 に準拠して
います。
ネルコア SpO2 センサの選択
いずれのセンサを使用するか選ぶ際には、患者の体重と活動性、灌流状態、センサ装着が可能な部位、予測される
モニタリング時間を考慮してください。センサモデルを下記の表 11 - ネルコア SpO2 センサの一覧に記載していま
す。その他の詳細に関しては、当社営業所または代理店までお問い合わせください。
パルスオキシ・カプノメータ
62
ネルコア SpO2 センサ
表11 - ネルコア SpO2 センサの一覧
SpO2 センサ
®
OXIMAX 酸素トランスデューサ
(同一患者使用)
OXIMAX®OxiCliq® 酸素トランスデューサ
(単回使用)
OXIMAX® Dura-Y® マルチサイト酸素トランスデ
ューサ(未滅菌、再利用可能)
Dura-Y センサと併用
イヤークリップ(未滅菌、再利用可能)
OXIMAX®Durasensor®酸素トランスデューサ
(未滅菌、再利用可能)
モデル
MAX-NJ
患者の体重
センサケーブル長
0.5 m
MAX-IJ
3 kg 以下もしくは 40
kg 以上
3~20 kg
0.5 m
MAX-P
MAX-AJ
10~50 kg
30 kg 以上
0.5 m
0.5 m
MAX-ALJ
30 kg 以上
0.9 m
MAX-RJ
MAXFASTI
OXICLIQ P
OXICLIQ N
0.5 m
0.8 m
0.9 m
0.9 m
OXICLIQ I
OXICLIQ A
D-YS
50 kg 以上
10 kg 以上
10~50 kg
3 kg 以下もしくは 40
kg 以上
3~20 kg
30 kg 以上
1 kg 以上
D-YSE
30 kg 以上
1.2 m
DS-100A
40 kg 以上
0.9 m
0.9 m
0.9 m
1.2 m
使用上の注意点
警告:
特定の周囲環境、不正確なセンサの装着、患者の状態が、パルスオキシメトリの読み取り値
およびパルス信号に影響することがあります。
警告:
SpO2 センサの装着を誤ったり、使用時間が長すぎると、装着部分の皮膚が損傷するおそれ
があります。センサの添付文書の記載通りに、センサの装着部位を確認してください。
警告:
ネルコア承認のセンサおよびパルスオキシメトリケーブルのみを使用してください。他のセン
サやケーブルを用いると、本モニタが正常に機能しないことがあります。
正確に測定できなくなる原因:
•
•
センサを適切に装着していない。
•
•
•
•
周囲光
センサを装着する四肢に血圧計カフ、動脈カテーテル、血管内ラインのいずれかを装着して
いる。
患者の動く時間が長い、あるいは体動が著しい。
脈管内の色素製剤を使用している、あるいはマニキュアや有色クリームなどを塗布している。
強い周囲光状況でセンサを使用する際に、光を通さない素材で装着部位を覆っていない。
パルス信号が消える理由:
•
•
センサの装着がきつすぎる。
センサを装着した四肢と同じ四肢に血圧計カフを巻いている。
パルスオキシ・カプノメータ
63
カプノストリームモニタ上の SpO2 データ表示
•
•
センサ装着部位の近位で動脈が閉塞している。
末梢灌流が貧弱である。
センサ装着部位を清潔にし、マニキュアなどの物質は取り除いてください。装着したセンサが患者に適切に
装着され続けているか、定期的に確認してください。
患者に適したセンサを選び、使用方法通りに装着し、センサ付属の添付文書にある警告および注意すべてを
遵守してください。
無影灯(特にキセノン光源を使用するもの)、ビリルビンランプ、蛍光灯、赤外線加熱ランプ、直射日光などの
強い周囲光源が SpO2 センサの機能に干渉することがあります。周囲光による干渉を防ぐために、センサを
適切に装着して光を通さない素材で装着部位を覆ってください。
注意:
強い周囲光状況で、光を通さない素材でセンサの装着部位を覆わないと、測定が不正確にな
るおそれがあります。
患者の体動が問題になる場合は、次の方法をお試しください。
• センサが正しくしっかりと装着されているか確認する。
• 体動の少ない部位にセンサを装着する。
• 患者の体動の影響を受けにくい粘着式センサを用いる。
• 未使用の粘着式センサを用いる。
貧弱な末梢灌流が性能に影響する場合には、MAX-RJ センサの使用をご検討ください。鼻中隔の前篩骨動
脈(内頸動脈から分岐する動脈)で測定が行えます。末梢灌流が比較的貧弱な場合でも、同センサであれば
測定できます。
SpO2 センサをモニタに接続する
使用に適した SpO2 センサを本モニタに接続し患者に装着してから、パルスオキシメトリでのモニタリングを
始めてください。
¾ SPO2 センサの接続手順
1. SpO2 センサ接続用延長ケーブルを本モニタの SpO2 インプットコネクタにしっかりと接続し、使用に適した
ネルコア SpO2 センサを延長ケーブルに接続します。
2. SpO2 センサ接続用延長ケーブルを利用して、添付文書に記載されている要領で SpO2 センサを患者に
装着します。
3. SpO2 センサを接続用延長ケーブルに接続し、本モニタに取り付けると、本モニタはすぐに脈の検出を始
めます。センサを患者に装着するまでは、画面に NO PULSE FOUND、SpO2SENSOR NOT ON
PATIENT と表示されます。これは中優先度の注意喚起アラームに分類され、30 秒ごとにトリプルビープ
音が 1 回鳴ります。延長ケーブルを本モニタに取り付けた後、患者に SpO2 センサを装着してから同セン
サを延長ケーブルに接続すると、警告メッセージを表示させずアラーム音も鳴らさずに済みます。
カプノストリームモニタ上の SpO2 データ表示
本モニタの HOME 画面にはリアルタイムの SpO2 データが表示されます。表示されるデータは次の通りです。
• SpO2 値
• 脈拍数
• Sat Seconds 値(この点については、87ページのSPO2 アラームおよび SatSecondsを参照してく
ださい。)
64
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームモニタ上の SpO2 データ表示
• プレチスモグラフ(SpO2 波形)
SpO2
SpO2 波形バー
(プレチスモグラフ)
Sat Seconds
脈拍数
図24 - カプノストリームモニタの STANDARD 画面に表示される SpO2 データ
IPI が有効の場合の STANDARD の HOME 画面(工場出荷時設定の HOME 画面)では、画面上の SpO2
エリアにプレチスモグラフ(SpO2 波形)が緑色のバーで表示されます(Sat Seconds 値の左側)。患者の拍動
に合わせてバーが上下します。
IPI が無効の場合の HOME 画面(69ページのIPI設定と135ページの院内既定を参照してください)では、
SpO2 データエリアが下記の図 25 - カプノストリームモニタに表示される SpO2 - IPI が無効の場合の
STANDARD 画面のように表示されます。
SpO2 波形
(プレチスモグラフ)
SpO2、Sat
Seconds、脈拍
数の値
図25 - カプノストリームモニタに表示される SpO2 - IPI が無効の場合の STANDARD 画面
また、SpO2 データをトレンド形式で表示することも可能です。その場合、時刻、日付、SpO2、脈拍数(PR)、
アラーム、患者別のイベントとケースマーカーが表示されます。TREND 画面の詳細については、90ページ
の第 10 章 トレンドデータの使用を参照してください。
SpO2 の上下のアラームリミットを超過するとその数値が点滅して、担当の医療従事者に知らせるようになっ
ています。
パルスオキシ・カプノメータ
65
SpO2 パラメータの変更
HOME 画面で数値表示を選択している場合は、SpO2 波形は表示されませんが SpO2 値が大きく表示され
るので離れた場所からでも確認しやすくなります。HOME 画面を数値表示にした場合は、SpO2 データは41
ページのHOME 画面の数値表示のように表示されます。
SpO2、
SatSeconds、
脈拍数の値
図26 - 数値表示の HOME 画面の SpO2 エリア
SpO2 パラメータの変更
本モニタでは、患者や院内規定、あるいはその他のニーズに合わせて、SpO2 測定に使用する一部のパラメ
ータ設定を変更することができます。本モニタの電源を切るまでの間、一時的に設定の変更を有効にさせる
には、下記の手順を行ってください。ここで変更した設定を院内既定にすると電源を切っても設定が消えず、
その後も有効になります。135ページの院内既定を参照してください。
¾ SPO2 パラメータ設定の変更手順
1. HOME 画面でコントロールノブを操作して SpO2 データエリアを選択してください。枠が青に変わるので、
そこでコントロールノブをクリックします。
2. SpO2 SETUP 画面に変わります。コントロールノブで変更するパラメータまで移動し、クリックします。同様
にコントロールノブで目的とする設定を選んでクリックして変更します。変更可能な設定を下記の表 12 変更可能な SpO2 パラメータの一覧に記載しています。
3. コントロールノブで HOME まで移動し、クリックして選択してください。何も操作しなければ数秒後に
HOME 画面に戻ります。
4. 本モニタの電源を切るまではパラメータの変更が有効になります。
表12 - 変更可能な SpO2 パラメータの一覧
パラメータ
66
設定
工場出荷時設定
Pulse Tone
On/Off
On
Sat Sec(Sat Seconds)
On/Off
On
パルスオキシ・カプノメータ
SPO2 アラームリミットメッセージ
SpO2 Scale for Trend Display
0~100, 50~100
50~100
PR Scale for Trend Display
150、 300
150
Sweep Speed (mm/sec)
[設定中の患者タイプ]
3、6.3、 12.5、 25
25
SPO2 アラームリミットメッセージ
SpO2 アラームリミットを 85%未満に設定すると、SpO2 LOW ALARM LIMIT: xx という、SpO2 Low アラーム
リミットであることを示すメッセージがヘッダーエリアに表示されます。
パルスオキシ・カプノメータ
67
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第7章
Integrated Pulmonary Index™
はじめに
警告
IPI 表示
IPI設定
はじめに
患者の換気状態を一目で把握できるように、本モニタで測定した EtCO2、RR、SpO2、PR の 4 種類の主要なパ
ラメータをひとつにした数値である Integrated Pulmonary Index™(以降「IPI」と表記)を表示します。他のパラメ
ータは除外し、これら 4 種類のパラメータだけで IPI を算出します。
既知の臨床データに基づいて、これら 4 つのパラメータの現在の測定値と相関関係から IPI を算出します。4 種
類のいずれかのパラメータの現在の測定値を個別に見ただけでは換気状態の変化を捉えるのは困難ですが、
IPI はその変化を早期に知らせることができます。EtCO2、RR、SpO2、PR のいずれかの測定値が臨床的に注
意を要するレベルに達するよりも前に、患者状態に関する追加情報を提供するよう設計されています。
IPI トレンドグラフ(HOME 画面に表示)は、患者の換気状態トレンドを一つの使いやすいグラフで表示する点で
とりわけ有益であり、これにより患者状態の変化を医療従事者にすぐに警告できます。現在の IPI 値を絶対値で
表示するだけでなく以前の値とも連動させているので、グラフで患者状態のトレンド変化を表示して、医療従事
者に注意または処置が必要なことを知らせることもできます。
図27 - IPI トレンドグラフ
IPI アルゴリズムの詳細に関する技術資料は当社で扱っております。
IPI は CO2 と SpO2 両方のモニタリングデータを必要とするため、両方のパラメータが利用可能な場合にのみ利
用できます。
IPI の範囲は 1 から 10 まであります。下表の指標をよく理解してください。
IPI の範囲
10
8~9
7
5~6
3~4
1~2
パルスオキシ・カプノメータ
患者状態
正常
正常の範囲内
ほぼ正常の範囲内ではあるが要注意
要注意、処置が必要になるおそれあり
処置が必要
即時に処置を行うこと
68
IPI 設定
注記:
臨床環境によって IPI 値の解釈は変化することがあります。例えば、特定の呼吸困難のある
患者の場合(鎮静処置や疼痛管理を行っている間にモニタリングされる比較的状態の良い患
者に対比して)、呼吸機能の低下を考慮して IPI Low アラームリミットの閾値を低めに設定す
る必要が生じることがあります。
小児患者の 3 グルーブすべて(1~3 歳、3~6 歳、6~12 歳)と成人患者に、IPI を利用することができます。た
だし、新生児患者や幼児患者(1 歳未満)には利用不可であるため、これらの患者タイプの画面には IPI は表示
されません。
警告
警告:
患者のモニタリングを始める前に、正しい患者タイプが選択されているか確認してください。誤
った患者タイプを選択していると正確な IPI データが得られなくなります。
警告:
IPI Low アラームが発生した場合には、患者状態を確認してこれまでの治療や処置を変更す
る必要があるか判断してください。
IPI 表示
IPI は HOME 画面に、EtCO2 や SpO2 などの患者パラメータと共に工場出荷時設定で表示されるようになって
います。HOME 画面では IPI を数値とトレンドグラフの両方で表示します。
IPI 表示は INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面から無効にすることも可能です。詳細については下記を参照し
てください。新生児測定モードを選択している場合、IPI 表示は自動的に無効になります。
IPI 設定
¾
IPI 設定の変更手順
1. HOME 画面下部のメニューバーにある SYSTEM をクリックします。
2. SYSTEM SETUP 画面が表示されます。コントロールノブで変更するパラメータまで移動し、クリックして
選択します。同様にコントロールノブで目的とする設定をクリックして選んで変更します。変更可能な IPI
設定を下記の表 13 - 変更可能な IPI オプションに記載しています。
3. コントロールノブで HOME まで移動し、クリックして選択してください。何も操作しなければ数秒後にホー
ム画面に戻ります。
4. IPI アラームが無効になっている場合は、HOME 画面にも他の画面にも表示されません。ALARM
LIMITS 画面には表示はされますが、グレー表示されます。
5. 本モニタの電源を切るまではパラメータ変更が有効になります。
表13 - 変更可能な IPI オプション
パラメータ
設定
工場出荷時設定
Home IPI Display
1 hour、2 hour、4 hour
1 hour
IPI Alert
Enabled/Disabled
Disabled
IPI 表示とアラーム設定を持続的に変更する場合には、135ページの院内既定に記載している院内既定を使
用してください。HOME 画面の IPI 表示設定は院内既定で変更することができます。また、TREND 画面と
IPI Low アラーム(有効、無効の切り替え)も INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面の MONITOR 画面で変更
パルスオキシ・カプノメータ
69
IPI 設定
できます。IPI Low アラームリミットは、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面から ALARM LIMITS に進み、
SET ADULT/PEDIATRIC 画面で変更できます。
70
パルスオキシ・カプノメータ
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第8章
無呼吸・酸素飽和度低下インデックス
はじめに
1 時間あたりの無呼吸数について
酸素飽和度低下インデックス(ODI)
A/hr と ODI のモニタリングについて
はじめに
Apnea per Hour (A/hr) と Oxygenation Desaturation Index (ODI)(無呼吸・酸素飽和度低下インデックス)
アルゴリズムは、当社が開発した画期的なアルゴリズムであるスマートカプノグラフィ製品群の一部です。ス
マートカプノグラフィによって Microstream®製品を用いた CO2 モニタリングを行いやすくなるだけでなく、患
者の安全性と臨床ワークフローを向上させます。
A/hr と ODI により、入院患者の無呼吸と酸素飽和度低下イベントの数値化と特定が容易に行えます。
A/hr と ODI は、無呼吸と酸素飽和度低下イベントを知らせ、1 時間ごとの無呼吸数(A/hr)と酸素飽和度低
下の数(ODI)を算出します。また、A/hr と ODI を使用して入院患者が本モニタでモニタリングされている間、
臨床医が換気状態そして酸素化の異常を確認することができます。なお、A/hr と ODI の使用対象は成人患
者(22 歳以上)に限定されます。
リアルタイムの A/hr と ODI は HOME 画面と、読みやすい APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面に表示
されます。同画面に表示される内容は印刷することも、USB フラッシュドライブにファイル形式でエクスポート
することもできるようになっています。
1 時間あたりの無呼吸数について
無呼吸とは、呼吸が停止したり呼吸が非常に弱くなったりする期間をいいます。本モニタは 1 時間に 10 秒以
上の呼吸停止数を数え、その数(A/hr)を HOME 画面に表示します。
APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面の A/hr は 2、4、8、12 時間から選択した時間内の 1 時間あたり
の無呼吸数の平均です。同画面では、選択した時間の 10 秒以上、10~19 秒、20~30 秒、および 30 秒を
超える無呼吸イベント数も表示されます。
A/hr 値は医療従事者に患者の呼吸の規則性を示すために使用されます。
カプノストリームで測定する 1 時間あたりの無呼吸数
本モニタでの 1 時間あたりの無呼吸数(A/hr)とは、1 時間に 10 秒以上呼吸が停止した数をいいます。1 時
間あたりの数なので、モニタリングを始めてから 1 時間以上経つまでは画面に端線が表示されます。
A/hr の利用は現在、22 歳以上の成人患者に限られ、乳児(0~1 歳)や 22 歳未満の患者には利用すること
はできません。
A/hr アラームマーク
A/hr アラームマークは A/hr 値の横に表示されるアスタリスク(*)であり、直近 12 時間以内の 1 時間の間の
無呼吸数が設定数を超えたことを医療従事者に示します (工場出荷時設定の A/hr アラームマークを表示す
る値は 10 です)。アスタリスクは A/hr アラームマークが引き起こされたときにのみ現れ、10 分ごとに更新さ
れます。画面上にこのアラームマークが表示されたら、医療従事者は APNEA AND O2 DESAT REPORT
71
パルスオキシ・カプノメータ
A/hr と ODI のモニタリングについて
画面で患者の呼吸パターンを確認してください。A/hr アラームマークを表示する値の変更については、60ペ
ージのCO2 パラメータの変更を参照してください。
酸素飽和度低下インデックス(ODI)
酸素飽和度低下インデックス(ODI)は、SpO2 の「くぼみ」、すなわち SpO2 値がベースラインから 4%以上低
下し、240 秒以内にベースラインに戻った回数を示します(これは酸素飽和度を指し、現在の SpO2 値ではあ
りません)。HOME 画面には直近 1 時間の ODI が表示されます。ODI が低いほど(酸素飽和度低下が少な
いほど)、酸素飽和度が安定していることを示します。1 時間あたりの回数であるので、モニタリングを始めて
から 1 時間以上経つまでは画面に端線が表示されます。
APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面での ODI は 2、4、8 および 12 時間の設定時間の中から選択し
た時間内の 1 時間あたりの SpO2 の「くぼみ」の平均です。
ODI の利用は現在、22 歳以上の成人患者に限られ、乳児(0~1 歳)や 22 歳未満の患者には利用すること
はできません。
APNEA AND O2 DESAT REPORT
APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面と印刷レポートの両方で、2 時間、4 時間、8 時間、12 時間の 4
通りの設定時間のいずれかで起きた無呼吸・酸素飽和度低下イベント数を包括的に確認することができます。
これらのレポートでは、患者の A/hr と ODI 状態に関する詳細および医療従事者がこれらのエリアでの患者
トレンドを把握するのに役立つ全体の概要を見ることができます。同レポートの詳細については、100 ページ
の APNEA AND O2 DESAT REPORT を参照してください。
A/hr と ODI のモニタリングについて
A/hr と ODI を利用して患者モニタリングする際は、以下の点にご注意ください。
72
注意:
A/hr と ODI で低呼吸イベントを知ることはできません。
注意:
1 時間あたりの無呼吸数(A/hr)と酸素飽和度低下インデックス(ODI)は、正式なポリソムノ
グラフィ検査の無呼吸低呼吸指数(AHI)とは異なる指数です。また、A/hr と ODI を AHI とみ
なすべきではありません。
注意:
A/hr と ODI では睡眠時呼吸障害の診断はできません。また、その診断に利用しないでくださ
い。
注意:
アラーム音やノイズの多い環境が、A/hr と ODI の値に影響することがあります。就寝中の患
者への推奨設定については、下記の注記を参照してください。
注意:
モニタリング中は本モニタは常時 A/hr と ODI を表示しますが、患者が実際に眠っているか
どうかは識別できません。また、患者がセンサを外してしまうと、実際には無呼吸になってい
なくても画面には無呼吸の表示が現れることがあります。
注意:
オピオイド鎮痛薬や鎮静薬を投与すると呼吸を抑制することがあるので、一時的な無呼吸・
酸素飽和度低下イベントを引き起こし、A/hr と ODI の値に反映されることになります。
注意:
本取扱説明書をすべて読み、A/hr について十分に理解するようにしてください。
注意:
パルスオキシメトリモジュールが利用するアルゴリズムが ODI の値に影響を与えることがあ
ります。
パルスオキシ・カプノメータ
注記:
患者タイプを使用して A/hr と ODI を算出するため、正確な患者タイプを選んでください。同じ
理由で、患者タイプを変更すると(成人から小児に変更するなど)、現在測定を行っている患
者の A/hr と ODI の保存データがすべて消去されてしまいます。なお、幼児/新生児、小児患
者ではヘッダーエリアに A/hr と ODI は表示されません。
注記:
A/hr と ODI は直近 1 時間に起きた無呼吸・酸素飽和度低下イベント数を表すので、本モニ
タを起動して 1 時間以上経つまではどちらも HOME 画面に表示されません。 モニタリングが
1 時間経つと両方とも HOME 画面に表示されるようになります。
注記:
就寝中の患者に A/hr と ODI を使用する場合は、アラーム音がナース・ステーションなどで聞
こえるように本モニタをセントラルモニタリングシステムに接続することを推奨します。このよう
に接続しておくと患者ベッドサイドにある本モニタのアラーム音が消音になるので、患者の眠
りを妨げずに済みます。アラーム音を消音にする場合は、SYSTEM>SERVICE>サービス用
パスワードを入力し (153 ページの カプノストリームのサービス用パスワードを参照してくださ
い)、INST DEFAULTS>MONITOR の順に進みます。MONITOR 画面に表示されるオプシ
ョンリストの AUDIO ALARM VOLUME を AUDIO OFF に変更してください。これは、ベッド
サイドではアラーム音を消音にしていても医療従事者がアラームを認識できるよう、セントラ
ルモニタリングシステム(または他の監視手段)によって本モニタを常時監視している場合に
のみ行ってください。
Smart A/hr と ODI の HOME 画面表示
A/hr と ODI は EtCO2 や SpO2 などの他のパラメータと共に工場出荷時設定で HOME 画面に表示されます。
Smart A/hr と ODI 表示は、SYSTEM 画面もしくは INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で無効にすることが
できます。詳しくは下記を参照してください。なお、幼児/新生児、小児患者をモニタリングする場合、この表示
は自動的に無効になります。
A/hr と ODI の表示設定変更
¾ A/HR と ODI の表示設定変更手順
1. HOME 画面下部のメニューバーにある SYSTEM をクリックします。
2. SYSTEM SETUP 画面が表示されます。そこで A/hr, ODI DISPLAY を ENABLED、DISABLED のいず
れかに変更します。
3. コントロールノブで HOME まで移動し、クリックして選択してください。何も操作しなければ数秒後に
HOME 画面に戻ります。
4. 本モニタの電源を切るまでは変更した A/hr と ODI の設定が有効になります。
A/hr と ODI を持続的に変更する場合は、135ページの院内既定に記載している院内既定オプションを使用
してください。
パルスオキシ・カプノメータ
73
A/hr と ODI のデモモード
A/hr と ODI のデモモード
患者にセンサを装着せずに A/hr と ODI を画面で見る場合には、System>Service>の順に進んでサービス
用パスワードを入力し、Demo Mode を開いてデモモードに変更してください(サービス用パスワードについて
は、153ページのカプノストリームのサービス用パスワードを参照してください)。
74
パルスオキシ・カプノメータ
第9章
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
アラームおよび表示メッセージ
はじめに
アラーム発生時の表示
メッセージの優先度
アラームディレイ
アラームのタイプ
パラメータスタンバイモード
アラームの消音
アラームリミットの変更
カプノグラフィアラーム設定のテスト
アラームリミット-工場出荷時設定
はじめに
本モニタでは、患者の状態変化やモニタのエラーが生じるとアラームが鳴るようになっています。患者の測定
値が設定の範囲外になったり、モニタの何らかの不具合が生じたりした場合に、医療従事者にアラームで知
らせます。
アラームとそのメッセージは次の 4 段階に分かれており、それぞれに決まった可聴アラームおよびまたは視
覚的メッセージの組み合わせが設定されています。
•
•
•
•
高優先度アラーム(High Priority Alarms)
中優先度アラーム(Medium Priority Alarms)
アドバイスアラーム
サイレントアラーム
高優先度アラームは 2 つのレベルの設定をすることが可能です。必要に応じて、アラームで知らせる状況の
緊急性が高ければ赤色、それよりも低ければ黄色で表示して、臨床医がそれに従って対応できるようにして
います。
アラームのパターンは下表の通りです。
表14 - アラームのパターン
アラームのタイプ
アラームのパターン
アラーム音
数値
メッセージ
インジケータ
(LED)
高優先度アラーム
(患者の状態を示す
アラーム)(赤色は緊
急、黄色は注意)
ビープパターン音が
連続して鳴る
緊急では赤色に点
滅(NO BREATHの
状態を除く)、注意で
は黄色に点滅
メッセージエリア
状況に応じて赤色ま
たは黄色に点滅
高優先度アラーム
(NO BREATHアラ
ーム)
ビープパターン音が
連続して鳴る
0に戻る
メッセージエリア(NO
BREATHと表示され
てからの経過時間)
赤色に点滅
パルスオキシ・カプノメータ
75
アラーム発生時の表示
アラームのタイプ
アラームのパターン
アラーム音
数値
メッセージ
インジケータ
(LED)
と波形エリア
中優先度アラーム
トリプルビープが
該当せず
メッセージエリア(波
形エリアにも表示さ
れる場合あり–下記
を参照)
黄色に点滅
該当せず
メッセージエリア
該当せず
該当せず
メッセージエリア
該当せず
連続して鳴る
アドバイスアラーム
サイレントアラーム
シングルビープが
1 回鳴る
なし
一部のメッセージはメッセージエリアの他、波形エリアにも表示されます。
CO2 波形エリアに表示されるメッセージ:
• FILTERLINE BLOCKAGE
• PERFORMING AUTO ZERO
• CLEARING FILTER LINE
• CO2 ERROR
• CO2 STANDBY
• FILTERLINE DISCONNECTED
SpO2 波形エリアに表示されるメッセージ:
• SpO2 SENSOR NOT ON PATIENT
• SpO2 STANDBY
• SpO2 SENSOR DISCONNECTED
• SPO2 ERROR
• PULSE NOT FOUND
アラーム発生時の表示
アラームが発生すると、目立つようにすべての画面でリアルタイムに表示される数値が点滅し、その背景の
色が変化します。数値が緊急アラームリミットの閾値を超えると背景が赤く点滅し、注意アラームリミットの閾
値を超えると黄色に点滅します(注意アラームは任意で設定するものであり、有効にしている場合にのみ機
能します)。
アラームの発生は、この他にも、医療従事者の方々が直ちに確認できるように、いずれの画面でもヘッダー
エリアにも表示されるようになっています。ヘッダーエリアの表示メッセージの設定については78ページのメッ
セージの優先度に記載しています。
NO BREATH および FILTERLINE BLOCKED 等のアラーム状態が生じている場合は、ヘッダーエリアだけ
でなく CO2 波形エリアにも NO BREATH、FILTERLINE BLOCKED のメッセージが表示されます。HOME
画面で数値表示に設定している場合には、波形エリアがないためヘッダーエリアにのみメッセージが表示さ
れます。
同様に、SpO2 SENSOR NOT ON PATIENT アラーム状態が生じている場合も、ヘッダーエリアだけでなく
SpO2 波形エリアにも SpO2 SENSOR NOT ON PATIENT のメッセージが表示されます。HOME 画面を数
値表示に設定しているか、IPI 表示を有効にしている場合は、波形エリアがないためヘッダーエリアにのみメ
ッセージが表示されます。
76
パルスオキシ・カプノメータ
アラーム発生時の表示
TREND 画面を表示させると(詳細は90ページの第 10 章トレンドデータの使用 を参照してくださ
い)、特定の患者に一定期間内に発生したアラームを確認することができます。この他、本モニタでは、モニタ
リング中の患者に直近 1 時間にどのようなタイプのアラームが何度発生したか ALARM REVIEW 画面で確
認できるようになっています。下記の図 28 - モニタの ALARM REVIEW 画面が、その画面です。
この画面表示では、患者の状態を評価するために、医療従事者が直近 1 時間に発生したアラームの回数を
一目で確認することができます。この画面は、HOME 画面または TREND 画面のメニューバーにある
ALARMS をクリックすると確認することができます。
図28 - モニタの ALARM REVIEW 画面
ALARM REVIEW 画面に表示されるアラームは以下の通りです。
• No Breath
• EtCO2 High および Low
• RR High および Low
• SpO2 High および Low
• PR High および Low
• IPI Low
ALARM REVIEW 画面上のパラメータの表示順は INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で変更できます(変
更後はこの画面だけでなく TREND 画面にも反映されます)。詳細については、140ページのTREND 画面の
パラメータの表示順変更を参照してください。
パルスオキシ・カプノメータ
77
アラームのタイプ
ALARM REVIEW 画面には 1 時間以内に発生したアラーム回数の絶対値が表示されます。それぞれのアラ
ームタイプは、異なる色のバーがアラームの回数に合わせたサイズで表され、バーの右側に回数が表示さ
れます。縦線に沿って入った細い赤線は、アラームリミットに変化が生じたポイントを示しています。
すべてのアラームは本モニタに設定された緊急アラームリミットに基づいて表示されます。例えば、EtCO2
High アラームリミットを 60 に設定すると、ALARM REVIEW 画面の同アラームリミットエリアにある白い上限
記号の左横にこの 60 が表示されます。アラームリミットの設定を変更するとその設定値が表示されますが、
アラームが発生してもこれまでの回数がリセットされないので、変更の前後を問わず正確なアラームの発生
回数を把握できます。
本モニタの電源を切るか、トレンドメモリを消去すると、ALARM REVIEW 画面は消去されます。
本モニタを 1 時間以上使用していれば、ALARM REVIEW 画面に直近 1 時間のアラーム発生回数が表示さ
れます。使用時間が 1 時間に達していなければ、本モニタの電源を入れてからのデータが表示されます。あ
る時点でトレンドメモリを消去した場合は、トレンドメモリ消去後からのデータが表示されます。
メッセージの優先度
アラームメッセージおよびアドバイスメッセージは、優先度の高い順番にヘッダーエリアに表示されます。アラ
ームが発生すると、メッセージエリアにはアラームメッセージのみが表示され、アラーム状態が解消するまで
アドバイスメッセージは表示されません。例えば、RR HIGH ALARM が発生するとメッセージエリアにアラー
ムメッセージは表示されますが、SPO2 WEAK. REPOSITION SENSOR のアドバイスメッセージを生じるよ
うな状態であっても、このメッセージは表示されません。
アラーム状態が 1 つ以上ある場合、該当するアラーム状態が解消されるまでアラームメッセージをそれぞれ
約 4 秒間交互に表示します。例えば、RR HIGH ALARM と SpO2 LOW ALARM がメッセージエリアに交互
に表示されます。
アラーム状態はなくてもアドバイスメッセージが出るような状態が 1 つ以上ある場合、前述と同様に該当する
メッセージが約 4 秒間ずつ交互に表示されます。アドバイスメッセージは、アドバイスメッセージが出るような
状態が解消されるか、アラーム状態が発生してアドバイスメッセージに代わってアラームメッセージが表示さ
れるまで表示され続けます。
アラームディレイ
本モニタには、アラーム(アラーム音と画面上の表示の両方)の作動を一定の時間(秒)遅らせるオプションが
あります。このオプションを有効にすると、アラーム状態が設定した秒数以上続いた場合にのみアラーム音が
鳴りアラーム表示が出るようになります。
EtCO2、RR、PR の High アラーム、SpO2、PR の Low アラームは、ディレイ設定を、10、15、20、30(秒)、
なし(アラームディレイ無効)から選ぶことができます。本モニタの工場出荷時設定では無効になっています。
このオプションはすべての患者タイプで使用可能です。
アラームディレイは INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で設定します。SYSTEM>SERVICE>Input
Service Password>INST DEFAULTS>ALARM LIMITS>SET ALARM DELAY の順番に進むと、
INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面が開きます。
アラームのタイプ
高優先度患者アラーム(high priority patient alarms)には、赤色の緊急アラーム(Urgent Alarms)と黄色の
注意アラーム(Caution Alarms)の 2 つのレベルがあります。
78
パルスオキシ・カプノメータ
アラームのタイプ
緊急アラームは、特定のパラメータが緊急アラームリミットを超えると作動します。アラームが発生する状況
別に緊急アラームリミットが工場出荷時に設定されています。院内規定などに合うように、必要に応じて同リ
ミットを変更することも可能です。
注意アラームが作動することにより、危機的な状態に陥る前に臨床医が早目に対応することができます。注
意アラームは工場出荷時設定では無効になっています。注意アラームを有効にすると、アラーム状態別に緊
急アラームリミットと正常レベルの間のリミットが割り当てられます。同アラームの設定を有効にする方法は
86ページのアラームリミットの変更を参照してください。
画面上に表示される数値は、注意アラームリミットを超えると黄色に、緊急アラームリミットを超えると赤色に
点滅します。また、適宜、赤色または黄色のインジケータが点滅します。特定のアラームについて注意アラー
ムが必要ない場合には、そのアラームの緊急アラームリミットと注意アラームリミットの設定を同じにしてくだ
さい(86ページのアラームリミットの変更を参照してください)。そうすると、緊急アラームのみが作動するよう
になります。また、Caution Disable を押すとすべてのアラームで同アラームの設定を無効にできます。
患者アラームに関する記録も電子レポートもすべて緊急アラームが関係するものだけになります。
2 つのレベルがある高優先度アラーム以外にも、モニタの問題を知らせる中優先度アラーム(患者の状態に
関わる問題を知らせる高優先度アラームとは対照的に)の機能も備えています。
下図は、説明目的のための緊急アラームと注意アラームの表示例です。
図29 - 緊急アラームの表示例
上の例では、RR が RR HIGH アラームリミットを超えています。RR の測定値が赤く点滅し、上限値を超えた
ことを示す赤い上向き矢印が現れ、画面上部のメッセージエリアに RR HIGH ALARM というメッセージが表
示されています。さらに、IPI 値が IPI Low アラームリミットを下回っているので IPI 値が赤く点滅し、赤い下向
きの矢印が表示されています。IPI LOW ALARM というメッセージが RR HIGH ALARM と交互に画面のヘ
ッダーエリアに表示されます。
SpO2 値が黄色くなり、黄色い下向きの矢印も表示されると、SpO2Low 注意アラームリミットを下回っている
ことを示します。
パルスオキシ・カプノメータ
79
アラームのタイプ
高優先度アラーム(High Priority Alarms)
表15 - 高優先度アラーム
メッセージ
*
詳細
対応策
NO BREATH XXX SECONDS
測定可能なレベルの呼吸がxxx秒
間ない。
患者への処置を即時に行う。
ETCO2 HIGH ALARM
EtCO2がアラーム上限を上回って
いる。
患者への処置を即時に行う。
ETCO2 LOW ALARM
EtCO2がアラーム下限を下回って
いる。
患者への処置を即時に行う。
RR HIGH ALARM
RRがアラーム上限を上回ってい
る。
患者への処置を即時に行う。
RR LOW ALARM
RRがアラーム下限を下回ってい
る。
患者への処置を即時に行う。
SPO2 HIGH ALARM
SpO2がアラーム上限を上回ってい
る。
患者への処置を即時に行う。
SPO2 LOW ALARM
SpO2がアラーム下限を下回ってい
る。
患者への処置を即時に行う。
PULSE RATE HIGH ALARM
脈拍数がアラーム上限を上回って
いる。
患者への処置を即時に行う。
PULSE RATE LOW ALARM
脈拍数がアラーム下限を下回って
いる。
患者への処置を即時に行う。
FiCO2 HIGH ALARM
FiCO2がアラーム上限を上回って
いる。
患者への処置を即時に行う。
IPI LOW ALARM
IPI がアラーム下限を下回ってい
る。
患者への処置を即時に行う。
SYSTEM RESET、CHECK
SETTINGS
システムがリセットされ、院内既定
設定に戻る。
モニタリングしている患者に合うよ
う、アラームリミットとその他の設定
をリセットする。
IPI LOW アラームとは、患者の状態に変化が見られたことを臨床医に知らせるアラームです。このアラ
ームが現れた場合は、他の患者パラメータも必ず評価してください。
中優先度アラーム(Medium Priority Alarms)
表16 - 中優先度アラーム
メッセージ
80
詳細
対応策
CO2 ERROR
問題が発生したためCO2に関する機能が使用できな
い。
当社営業所または代
理店に連絡。
SPO2 ERROR
問題が発生したためSpO2に関する機能が使用でき
ない。
当社営業所または代
理店に連絡。
PULSE NOT FOUND
脈拍を検知できない。
患者への処置を即時
に行う。センサの装着
部位を変える。
FILTERLINE
DISCONNECTED
フィルターラインがモニタに接続されていない。
パラメータスタンバイモ
ードを有効にしている
場合のみトリプルビー
プ音が鳴る。
パルスオキシ・カプノメータ
アラームのタイプ
メッセージ
詳細
対応策
フィルターラインをモニ
タのフィルターラインイ
ンプットコネクタに差し
込む。
SPO2 SENSOR
DISCONNECTED
SpO2センサがモニタに接続されていない。
パラメータスタンバイモ
ードを有効にしている
場合のみ表示される。
SpO2センサをモニタの
SpO2インプットコネクタ
に差し込む。
SPO2 SENSOR NOT ON
PATIENT
センサが患者から外れている。
センサを患者にしっか
りと装着し直す。
REPLACE SpO2 CABLE
SpO2ケーブルが破損している。
SpO2ケーブルを交換
する。
FILTERLINE BLOCKAGE
フィルターラインが折れ曲がっているか詰まってい
る。
フィルターラインを外し
て接続し直す。エアウ
ェイアダプタの状態を
確認して、必要であれ
ばフィルターラインを交
換する。
BATTERY LOW
バッテリの残量が殆どなく、まもなくモニタがシャット
ダウンする。
モニタの電源プラグを
コンセントに差し込む。
REMOTE SYSTEM
DISCONNECTED
モニタがリモートシステムに現在接続されていない。
ホストコンピューターで有効に設定している場合にの
み、このメッセージが表示される。ホストコンピュータ
のプログラミングによってメッセージが異なる場合が
ある。
リモートシステムとの接
続状態を確認する。
アドバイスアラーム(Advisories)
表17 - アドバイスアラーム
メッセージ
詳細
CLEARING FILTERLINE
フィルターラインが折れ曲がっているか水が詰まっている。フィルター
ラインの詰まりが解消するまでの除去時間中、あるいは閉塞状態が
検知されるまでの間に表示される。
NO USB DEVICE FOUND
使用可能なUSBフラッシュメモリが、USBポートに差し込まれていな
い。
USB FLASH FULL
USBフラッシュメモリに空き容量がない。
USB TIME OUT
USBフラッシュメモリの反応がないため通信を停止。
パルスオキシ・カプノメータ
81
アラームのタイプ
メッセージ
SPO2 WEAK. REPOSITION
SENSOR.
詳細
SpO2モジュールが弱い脈拍を検知し、その原因と思われるものを表
示。
SPO2 WEAK. TOO MUCH LIGHT.
SPO2 WEAK. TRY EAR SENSOR.
SPO2 WEAK. TRY NASAL
SENSOR.
SPO2 WEAK. TRY ADHESIVE
SENSOR
SPO2 WEAK. TRY USING
HEADBAND
SPO2 WEAK. SENSOR TOO
COLD.
SPO2 WEAK. CHECK BANDAGE.
SPO2 WEAK. NAIL POLISH?
SPO2 WEAK. SENSOR TOO
TIGHT?
SPO2 WEAK DUE TO
INTERFERENCE.
SPO2 WEAK. CLEAN SENSOR
SITE.
サイレントアラーム
表18 - サイレントアラーム
メッセージ
82
詳細
CO2 WARM UP
CO2モジュール、作動準備中。
CO2 READY
CO2値を初めて測定する前、フィルターラインを接続して患者の呼気
を検知する前に、表示がCO2 WARM-UPからCO2 READY に
変わる。
CALIBRATION REQUIRED
CO2キャリブレーションの実施日を過ぎている。
MAINTENANCE REQUIRED
CO2メンテナンス日を過ぎている。
PERFORMING AUTOZERO
ゼロキャリブレーションを自動的に実行。
USB DATA TRANSFER IN
PROGRESS
USBデータ転送中。
RS-232 DATA TRANSFER IN
PROGRESS*
RS-232データ転送中。
USB DATA TRANSFER ABORTED
USBデータ転送を中止。
RS-232 DATA TRANSFER
ABORTED
RS-232データ転送を中止。
USB DEVICE FAILED
モニタに接続したUSBフラッシュメモリに不具合が発生。
REPORT TRANSFER COMPLETE
データ転送が完了。
CO2 MONITORING HAS BEEN
OFF FOR HH:MM
ポンプオフモード時に、ポンプが停止している時間を時・分で表示。
DEMO MODE - PRERECORDED
DATA
デモモード時に、他に表示するメッセージがない場合に表示。
SPO2 LOW ALARM LIMIT: XX
SpO2 Low アラームリミットを 85%未満に設定すると表示。
パルスオキシ・カプノメータ
パラメータスタンバイモード
*
メッセージ
詳細
REMOTE SYSTEM CONNECTED*
モニタがリモートシステムに接続されている。ホストコンピュータで有
効に設定している場合にのみ、このメッセージが表示される。ホストコ
ンピュータのプログラミングによってメッセージが異なる場合がある。
REMOTE SYSTEM
DISCONNECTED*
リモートシステムをモニタから完全に外している。ホストコンピュータで
有効に設定している場合にのみ、このメッセージが表示される。ホスト
コンピュータのプログラミングによってメッセージが異なる場合があ
る。
INCOMPATIBLE SOFTWARE
VERSION
院内既定の転送中に表示。
NO FILE FOUND
院内既定の転送中に表示。
A/hr REQUIRES 1 HOUR OF
DATA
算出するのに1時間分のデータが必要だが、丸1時間分データがない
ため、A/hrが非表示になる。
ODI REQUIRES 1 HOUR OF DATA
算出するのに1時間分のデータが必要だが、丸1時間分のデータがな
いため、ODIが非表示になる。
CO2 STANDBY
CO2スタンバイがアクティブになっている。
SPO2 STANDBY
SpO2スタンバイがアクティブになっている。
リモートシステムを併用する際に、このメッセージが表示されます。ホストコンピュータのプログラミングに
よってメッセージが異なる場合があります。通信を停止する際にも、ホストコンピュータがメッセージを表
示させることもあります。
パラメータスタンバイモード
カプノグラフィやパルスオキシメトリのパラメータに関わるアラーム音が鳴らないように個別に設定できるオプショ
ンです。パラメータスタンバイモードを有効にしていると、ユーザは必要に応じてパラメータスタンバイモードを起
動できます。サンプリングラインやセンサを本モニタから外すとアラーム音が鳴りますが、その場合でも任意でア
ラーム音を鳴らさないようにするためにこのオプションを設けています。
オプションは次のように設定することができます。
パルスオキシ・カプノメータ
83
パラメータスタンバイモード
通常時(パラメータスタンバイモードは無効)は、フィルターラインや SpO2 センサ、延長ケーブルを本モニタから
外した場合に画面上に FILTERLINE DISCONNECTED または SpO2 SENSOR DISCONNECTED というメ
ッセージ表示はあっても、アラーム音は鳴りません。ただし、患者から SpO2 センサを外すとアラーム音が鳴り、
メッセージも画面に表示されます。工場出荷時設定ではパラメータスタンバイモードは無効になっています。
パラメータスタンバイモードを有効にしていると、本モニタに接続しているフィルターラインを外すと、中優先度ア
ラームの FILTERLINE DISCONNECTED が鳴ります。同様に、本モニタに接続している SpO2 センサや延長
ケーブルを外すと、SPO2 SENSOR DISCONNECTED が鳴ります。このアラームは患者自身や見舞客などが
フィルターラインや SpO2 センサを勝手に抜いてしまうことを防ぐためのものです。
本モードを有効にしている場合でも、SpO2 センサを患者から外すと通常時と同様にアラーム音が鳴り、画面にも
メッセージが表示されます。
本モードの設定を有効にするには SYSTEM>SERVICE>に進んでサービス用パスワードを入力し、INST
DEFAULTS>MONITOR>に進んだ後、PARAMETER STANDBY MODE を ENABLED に変更します。その
後、BACK>BACK>HOME の順に進んで HOME 画面に戻ってください。
フィルターラインあるいは SpO2 センサの取り外しを臨床医が許可しているので、本モードを有効にしてもいずれ
かのアラーム音を鳴らさないようにしたいといった場合には、その間一方あるいは両方のパラメータをスタンバイ
にできるようにしています。
INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面でパラメータスタンバイモードを有効にしておくと、下記の手順でアクティブ
にできます。
1. 本モニタからフィルターラインおよび/または SpO2 センサを取り外すか、患者に装着している SpO2 センサ
を外します。
注記:
カプノグラフィパラメータスタンバイモードをアクティブにできるのは、FilterLine
Disconnected アラームを発している時、あるいは本モニタ起動後にフィルターラインが接続
されていない時のみです。同様に、パルスオキシメトリパラメータスタンバイモードをアクティブ
にできるのは、SpO2 Sensor Disconnected アラームまたは SpO2 Sensor Not on
Patient アラームを発している時、もしくは本モニタ起動後 SpO2 センサを本モニタに接続して
いない、あるいは脈拍を検知していない時のみです。
注記:
カプノグラフィ、パルスオキシメトリとも、患者モニタリング中は本モードをアクティブにできませ
ん。
2. パラメータスタンバイモードをアクティブにするには本体正面下部のアラーム消音ボタン(
)を 2 秒以
上押します。波形エリア(波形エリアが使用可能になっている場合)とメッセージエリアには、FILTERLINE
DISCONNECTED、SPO2 SENSOR DISCONNECTED や波形エリアとメッセージエリアに表示され続
ける SpO2 SENSOR NOT ON PATIENT のメッセージとは別に、状況に応じて CO2 STANDBY や
SPO2 STANDBY が表示されます。
注記:
アラーム消音ボタンを短く押すと、先述の通り一時的に可聴アラームを消音( 2 分間 )にしま
す。
3. 本モードをアクティブにすると、CO2 や SpO2 のアラームが存在しないので、アラーム音も本体正面の黄
色い LED の点滅も、全保存形式でのアラームの保存も、セントラルモニタリングシステムへの転送もナー
スコールシステムへの通知等も不可になります。
4. 両方のパラメータスタンバイモードを同時にアクティブにするには、一度に一つずつ設定するか、フィルタ
ーラインと SpO2 センサを患者と本モニタから外している時にアラーム消音ボタン(
84
)を押します。
パルスオキシ・カプノメータ
アラームの消音
カプノグラフィパラメータスタンバイモードを終了する場合は、フィルターラインを本モニタに再度接続してください。
パルスオキシメトリパラメータスタンバイモードを終了する場合は SpO2 センサを再度患者に装着し、本モニタに
接続してください(同モードにしているか分からない場合には、フィルターラインを本モニタに接続するか SpO2 セ
ンサを患者に装着するだけで、パラメータスタンバイモードが終了しモニタリングを再開します)。
表19 - パラメータスタンバイモードのメッセージとアラームステータス
アラームステータス
パラメータスタンバイモー パラメータスタンバイモー
ドが無効
ドは有効だがアクティブで
ない
パラメータスタンバイモードが有
効かつアクティブ
FilterLine disconnected(モニタ
未接続)の画面上のメッセージ
/SpO2 sensor disconnected
(モニタ未接続)の画面上のメッ
セージ
○
○
○
FilterLine disconnected(モニタ
未接続)アラーム/SpO2 sensor
disconnected(モニタ未接続)ア
ラーム
×
○
×
SpO2 Sensor not on Patientの
中優先度アラーム音
○
○
×
SpO2 Sensor not on Patientの
画面上のメッセージ
○
○
○
CO2 Standby/SpO2 Standby
のメッセージ
×
×
○
高優先度(患者)アラーム
○
○
スタンバイモードにしているパラメー
タでは×
高優先度(患者)アラーム発生
時のモニタ正面パネルの赤と黄
色のLED点滅
○
○
スタンバイモードにしているパラメー
タでは× (この場合、当該パラメータ
に関する高優先度[患者]アラーム
は存在しない。)
高優先度(患者)アラームのリモ
ートシステムへの保存/転送
○
○
スタンバイモードにしているパラメー
タでは× (この場合、当該パラメータ
に関する高優先度[患者]アラーム
は存在しない。)
アラームの消音
アラームを一時的に消音したり、設定を無効にする場合には、アラーム消音ボタン
を押してください。
アラーム消音ボタンを押すと、いずれのアラーム音も 2 分間停止します。すでに鳴っているアラームも、2 分
間の間に鳴るかもしれないアラームも消音になります。アラームを 2 分間消音する機能をキャンセルする場
合は、もう一度アラーム消音ボタンを押してください。
アラーム表示は表示されたままです。アラーム消音時間中、破線の×印の入ったアラームベルアイコン(
)
が画面に表示されます。院内既定の設定でアラーム音を完全に無効にしている場合は、実線の×印の入った
アラームベルアイコン( )が表示されます。
院内既定でアラーム音を完全に無効(SYSTEM>SERVICE>の順にクリックしてサービス用パスワードを入
力。次に INST DEFAULTS>AUDIO ALARM VOLUME >AUDIO OFF の順にクリック。135ページの院内
既定設定への変更を参照)にしている場合は、アラーム消音ボタンでは一時的に消音にすることはできませ
ん。その代わりに、院内既定でアラーム音を完全に無効にしている間はこのボタンでアラーム音のオン/オフ
を切り替えることができます。
パルスオキシ・カプノメータ
85
アラームリミットの変更
アラーム音を完全に無効に設定しているときにこのボタン(
)を一度押すとアラーム音の無効が解除され
ます。もう一度押すとアラーム音が無効が設定されます。アラーム音をオンに設定している場合は画面右上
に赤線なしのアラームベルアイコンが、アラーム音をオフに設定している場合は赤い実線で×印の入ったアラ
ームベルアイコンが表示されます。アラーム音を完全に無効にする設定をこのボタンでオフにしている場合、
本モニタの電源を切って再起動すると再度有効になります。
警告:
本モニタを利用する以外の方法で患者をモニタリングしていることが確認できない限り、アラ
ーム音を消音にしないでください。
アラームリミットの変更
成人/小児(成人患者と全年齢グループの小児患者)、幼児/新生児の患者タイプでは、アラームリミットは異
なります。それぞれのアラームは個別に設定されます。
緊急アラームと注意アラームのアラームリミットは、ALARM LIMITS 画面で変更が可能です。ALARM
LIMITS 画面は ALARM REVIEW 画面からアクセスできます。ALARM LIMITS 画面では、注意アラームを
無効または有効のいずれかに設定できます(注意アラームを無効にすると注意アラームの行が灰色になりま
す)。画面の DEFAULT RESET を押すと、リミットを院内既定設定に戻すことができます。
注記:
海抜の高い地域で EtCO2 値を測定すると、ドルトンの分圧の法則により、海面位で測定した
値よりも低くなります。海抜の高い地域で本モニタを使用する場合には、この点を考慮して
EtCO2 アラーム設定を調整することを推奨します。
図30 - ALARM LIMITS 画面
86
パルスオキシ・カプノメータ
SPO2 アラームおよび SatSeconds
¾
アラームリミットの変更手順
1. ALARM REVIEW 画面の下部にあるメニューバーから ALARM LIMITS を選択して、ALARM LIMITS 画
面を開きます。
2. 設定を変更するには、コントロールノブで個別のリミット設定までスクロールします。コントロールノブをクリ
ックしてその設定を選択し、コントロールノブを回して新しい数値を選択します。もう一度ノブをクリックして、
変更した数値を設定してください。
3. 注意アラームを有効にする場合は、コントロールノブで画面上の CAUTION ENABLE をクリックします。
注意アラームリミット値がアクティブになり、緊急アラームリミットの場合と同様にこの画面で変更できるよ
うになります。注意アラームを有効にすると CAUTION ENABLE が CAUTION DISABLE に変わり、この
ソフトキーをクリックすると注意アラームが無効になりま
す。
4. コントロールノブで HOME を選択し、もう一度クリックすると HOME 画面に戻ります。
High アラームリミットを Low アラームリミットに近い数値まで低下させると、両者の間を 5 単位以上離す必要
があることから、設定値によっては Low アラームリミットが強制的に低下します。このような変更を行うと、
Low アラームリミットがアクティブであることを示すために Low アラームリミットの枠色が変わります。Low ア
ラームリミットを High アラームリミットに近い数値まで増加させる場合にも、前述と同様に両者の間を 5 単位
以上離す必要があることから、設定値によっては High アラームリミットが強制的に増加します。このような変
更を行うと、High アラームリミットがアクティブであることを示すために High アラームリミットの枠色が変わり
ます。
アラームは、測定値が High アラームリミット値や Low アラームリミットに達しただけでは作動せず、アラーム
リミットを上回るか下回ると作動します。
本モニタの電源を切ると、アラームリミットが工場出荷時設定に戻ります。変更内容を持続的に有効にするに
は、サービスモードでアラームリミットの院内既定を変更してください(135 ページの院内既定を参照してくだ
さい)。
注記:
SpO2 アラームリミットを 85%未満に設定すると、SpO2 LOW ALARM LIMIT: xx という、Low
アラームリミットのレベルを示すメッセージがヘッダーエリアに表示されます。
カプノグラフィアラーム設定のテスト
No Breath アラームが機能するかを確認するには、通常の呼吸をした時の状態を画面に表示させる必要が
あります。通常の呼吸が表示されたところで、患者の口に装着しているサンプリングラインを外して呼吸のな
い状態を作ります。ここで、本モニタは No Breath アラームを示します。
SPO2 アラームおよび SatSeconds
本モニタには、SpO2 アラームの誤作動の回数および頻度を減少させるためにネルコアの SatSeconds 技術
を採用しています。
酸素飽和度の High および Low アラームリミットのモニタリング中に、High、Low のいずれかのアラームリミ
ットを 1%以上逸脱するとアラーム音が鳴り出します。従来のアラーム管理では、%SpO2 レベルがアラームリ
ミットを超える場合、超える度にアラームが鳴ります。
このようにアラームを頻繁に作動させたくないのであれば、ネルコアが開発した SatSeconds 技術を利用す
ることで防ぐことができます。同技術を利用していても、High、Low のアラームリミットの設定方法は、従来の
アラーム管理と同様です。患者の%SpO2 測定値が%SpO2 アラームリミット超過だけでなく、どれだけの時間、
患者%SpO2 測定値を上回ったり下回ったりしているかという点も考慮してアラーム音を鳴らすことが可能に
なるように SatSeconds リミットも設定できます。
次のようにして SatSeconds を算出します。
パルスオキシ・カプノメータ
87
SPO2 アラームおよび
SatSeconds
SpO2 値がアラームリミットから外れた%ポイントに、同リミットから外れた秒数を掛けて算出されます。式に表
すと次のようになります。
%ポイント×秒数=SatSeconds
詳細は次の通りです。
%ポイント=アラームリミットを外れた%SpO2 の%ポイント
秒数=%SpO2 がアラームリミットを外れた秒数
SatSeconds リミットを 50、SpO2Low アラームリミットを 90 と仮定した場合のアラームの応答時間を表すと、
下記のようになります。
この例では、%SpO2 レベルが 88%(2 ポイント)低下し、その状態が 2 秒間続いています(2 ポイント×2 秒=
4 SatSeconds)。
その後、%SpO2 が 86%に低下し 3 秒間持続、その後さらに 84%に低下し 6 秒間持続しています。
最終的に SatSeconds は以下のようになります。
%SpO2 秒数 SatSeconds
2×2=4
4×3=12
6×6=36
総 SatSeconds=52
SatSeconds の設定値 50 を超えているため、約 10.9 秒後に SpO2 アラームが鳴り出すことになります(下
図の矢印を確認してください)。
飽和度は一定した状態が数秒間続くことはあまりなく、上下に変動するものです。しばしば%SpO2 レベルは
アラームリミットを上下に変動しながら、数回にわたってリミットの範囲内に戻ることがあります。
このような上下変動の間、本モニタは Sat Seconds リミットに達するまで、あるいは%SpO2 レベルが正常の
範囲内に戻りその範囲に留まるまで、%SpO2 の正と負の両方のポイントをすべてまとめるようになっていま
す。
SatSeconds アラーム表示
SatSeconds(SAT SEC)は、画面の SpO2 エリアに表示されます。SatSeconds の設定が有効になっていて
SpO2 値が最小値を下回ると、SatSeconds のカウントが開始されます。SatSeconds リミットに達すると、ア
88
パルスオキシ・カプノメータ
アラームリミット-工場出荷時設定
ラーム音が鳴り、%SpO2 の数値が点滅します。従来のアラーム管理と同様に、アラーム消音ボタン(
押すとアラーム音が止まります。
)を
アラームリミット-工場出荷時設定
成人患者および新生児患者のアラームリミットの工場出荷時設定を、138ページの表 32 - アラームリミットの
工場出荷時設定に記載しています。
工場出荷時設定では、注意アラームは無効になっています。
パルスオキシ・カプノメータ
89
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第 10 章
トレンドデータの使用
はじめに
TREND 表示画面
GRAPHICAL TREND 表示画面
TABULAR TREND 表示画面
トレンドデータパラメータの選択
トレンドレポートについて
トレンドデータに表示されるイベント
患者モニタリング時の GRAPHICAL TREND 画面の利用
トレンドデータの印刷
トレンドメモリの消去
トレンドの設定
はじめに
本モニタはモニタリング中に測定したデータの詳細を記録した患者履歴を保存します。
トレンド表示によって、患者評価を支援するための医学分析の一環として、ユーザーが患者履歴の確認をす
ることができます。
各医療機関で、5 秒間隔で 12 時間分のデータ、10 秒間隔で 24 時間分のデータ、または 30 秒間隔で 72
時間分のデータの中からトレンドデータ保存を規定することができます。
次に挙げるパラメータがトレンドデータとして保存されます。
•
•
•
•
•
•
時刻、日付、etCO2、RR、SpO2、PR、IPI(該当する場合)
高優先度患者アラーム(赤色の緊急アラームのみ)(トレンドメモリに保存されない FiCO2
High アラームは除く)
LOW BATTERY や他のモニタ関連のメッセージのような装置に起因するイベント
ユーザーがイベントラベルと同時に挿入したイベントマーカー
ケース開始を示す CASE START マーカー
アラームが発生した回数(すべての高優先度アラーム)
A/hr と ODI は、有効であっても、TREND 画面にも印刷したトレンドの一覧やグラフにも表示されないことに
留意してください。なお、A/hr、ODI とも記録され、APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面と同画面から印
刷したレポートで確認することができます。詳しくは、100ページの APNEA AND O2 DESAT REPORT を参
照してください。
データ記録間隔の変更が行えるのは INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面のみです(135ページの院内既定
を参照してください)。
注記:
データの記録間隔設定を変更すると、トレンドメモリにこれまで保存されたトレンドデータが消
去されます。
トレンドデータは、本モニタの画面上で閲覧したり、印刷したり、RS-232 接続によりダウンロードしたり、更な
る分析のため USB フラッシュメモリによりコンピュータに転送したりすることができます。
90
パルスオキシ・カプノメータ
GRAPHICAL TREND 表示画面
トレンドメモリに保存できる時間よりも患者をモニタリングする時間が長くなる場合は、110ページの第 12 章
測定データの出力に記載しているように、USB インターフェースを使用して患者データを定期的にダウンロー
ドすることを推奨します。
TREND 表示画面
トレンドデータはグラフと一覧の 2 通りの形式で表示することができます。GRAPHICAL TREND 表示を選ぶ
と、長いタイムスケール(2、4、12 時間表示)の患者データを閲覧でき、データをスクロールしてグラフのパタ
ーンや特定のイベントやアラームを探すこともできます。
探していたデータが見つかれば、特定のイベントにズームインしたり、TABULAR TREND 表示にしてメッセ
ージやデータを調べることも可能です。TABULAR TREND ではデータを見やすいように表形式で表示され
ます。
TREND 画面に表示するパラメータの順番を変更する方法は、140ページのTREND 画面のパラメータの表
示順変更を参照してください。
GRAPHICAL TREND 表示画面
¾
GRAPHICAL TREND 表示の手順
1. コントロールノブを回して HOME 画面の下部にあるメニューバーのソフトキーから TREND を選びます。
下記の図 31 - GRAPHICAL TREND 表示画面のようなトレンドグラフが表示されます。
黄色のカーソ
ルライン
カーソルのある
位置の時刻と
日付
ZOOM レベル
リアルタイム
の測定値
カーソルのある
位置の患者デ
ータ
イベントインジ
ケータ
図31 - GRAPHICAL TREND 表示画面
2. GRAPHICAL TREND 画面では、2 通りのトレンドデータ(後述)と、画面右側のリアルタイムの患者測定
値の両方が表示されることに留意してください。画面に表示されるトレンドデータは、トレンドメモリに保存
されているデータ履歴です。この画面を最初に開くとグラフ中央に表示データの中央点であるカーソルラ
インが表示されます。カーソルラインのある時点の患者データが画面左に表示されます。GRAPHICAL
パルスオキシ・カプノメータ
91
GRAPHICAL TREND 表示画面
TREND 画面の詳細については次のセクションに記載しま
す。
GRAPHICAL TREND 表示画面
画面の中央に見えるのがトレンドグラフです。上の 2 つのグラフはカプノグラフィのトレンドデータ履歴で、
EtCO2 を白、呼吸数を青で示しています。同様に、中央の 2 つのグラフはパルスオキシメトリのトレンドデー
タ履歴で、SpO2 をピンク、脈拍数を緑で示しています。一番下のオレンジ色のグラフは IPI 値を表示していま
す。
画面左側に表示されているのは、カーソルラインのある位置の日付と時刻の患者履歴データです。測定した
日付と時刻も表示されます。
•
•
ZOOM レベル:ZOOM キーで 2、4、12 時間のいずれかに設定できます。
黄色のカーソルライン:黄色い縦線が 5 つのすべてのグラフを通じて表示されてお
り、SCROLL を選択しているとコントロールノブを回して移動させることができま
す。カーソルラインはトレンドデータの現在の位置を示し、91ページの図 31 - GRAPHICAL
TREND 表示画面に見られるように、カーソルラインのある場所の正確な日付と時刻が、画
面左上にある見出し CURSOR LOCATION の下に表示されます。
•
アラームインジケータ:アラームが発生すると、5 つのグラフでその時刻の部分に赤い縦線が
現れることがあります。EtCO2、SpO2、RR、PR のアラームについては、それぞれ該当する
パラメータのグラフごとに赤線が現れます。NO BREATH アラームの場合は、赤線が EtCO2
と RR の両グラフを縦断するようなかたちで表示されます。アラームの詳細に関しては、94ペ
ージのTABULAR TREND 表示画面に記載している TABULAR TREND 画面で確認するこ
とができます。
•
イベントインジケータ: イベントを挿入するとグラフ下部に沿ってピンク色の小さな縦線が表示
されます。イベントの詳細に関しては、94ページのTABULAR TREND 表示画面に記載して
いる TABULAR TREND 画面で確認することができます。
下記のトレンドグラフを閲覧する際に利用するソフトキーはメニューバーから選択してください。
•
TABULAR – GRAPHICAL TREND 表示から TABULAR TREND 表示に切り替える際に使
用します(TABULAR TREND 画面ではこのソフトキーは Graphical 表示に変わります)。
TABULAR TREND 画面については94ページのTABULAR TREND 表示画面を参照してく
ださい。
•
SCROLL –それぞれの測定値に移動することができます。カーソルがある位置の日付と時刻
は CURSOR LOCATION の下に表示されます。
•
•
•
ZOOM – 画面表示されるデータのタイムスケールを増減することができます。
PRINT TREND – 表示中のトレンドデータを印刷する際に使用します。
ALARM LIMITS – ALARM LIMITS 画面を表示させて、設定内容を確認したり必要に応じて
設定を変更することができます。
SCROLL 機能と ZOOM 機能の利用
TREND 画面を何通りにも変化させて、患者データを閲覧することができます。ここからは GRAPHICAL
TREND 画面での一般的検索方法および特定のイベントの表示方法の概要を説明します。
92
パルスオキシ・カプノメータ
GRAPHICAL TREND 表示画面
¾
SCROLL 機能でのトレンドデータの閲覧方法
1. GRAPHICAL TREND 画面でコントロールノブを回して、メニューバーから SCROLL を選びま
す。SCROLL の枠と時刻と日付の表示欄が両方とも黄色に変わり、SCROLL 機能になったことを示しま
す。
図32 - SCROLL 機能にした時の GRAPHICAL TREND 画面
2. 画面の端までスクロールしてさらに続けようとすると、現在設定している表示時間の前後が、その表示時
間の半分の時間分ずれることになります(例えば、午後 4 時から 6 時までの 2 時間表示にしているとしま
す。そこでカーソルラインを 4 時の方向に戻そうとすると画面の中央に戻り、画面表示が午後 3 時から 5
時の 2 時間表示に変わります)。カーソルラインを右端まで移動してビープ音が鳴ると、現在の時刻に達
したということです。反対にカーソルラインを左端まで移動してビープ音が鳴ると、データの保存開始時点
に戻ったことを知らせます。
3. グラフの時間表示を増減する場合は、メニューバーから ZOOM を選択し、コントロールノブを回してタイム
スケールを 2、4、12 時間のいずれかに変更してください。ZOOM の枠が黄色に変わ
り、ZOOM レベルを変更していることを示します。もう一度ノブをクリックして ZOOM 機能を終了してくださ
い。SCROLL 機能に戻り、患者の保存データを調べることができます。
大量の患者データを確認する場合は、12 時間のタイムスケールを選択してください。これを行うため、メニュ
ーバーの ZOOM をクリックして選択します。ZOOM の枠が青色から黄色に変わり、タイムスケールを示すタ
イトルエリアも黄色に変わります。コントロールノブを回して 12 HR DISPLAY を選択し、クリックします。
次に、コントロールノブを回してメニューバーの SCROLL を選択してクリックします。SCROLL の枠が青色か
ら黄色に変わり、CURSOR LOCATION 下の時刻と日付の欄も黄色に変わります。コントロールノブを回し
てカーソルを左右いずれかに動かしてください。コントロールノブを回すと時刻が変わり、画面左側の患者デ
ータもカーソルを合わせた位置の読み取り値に変わります。
発生したイベントまたはアラームを検索する場合は、91ページの図 31 - GRAPHICAL TREND 表示画面の
ように、トレンドグラフ表示をスクロールしてイベントおよびアラームマーカーを探してください。赤いアラーム
パルスオキシ・カプノメータ
93
TABULAR TREND 表示画面
マーカーに黄色のカーソルラインを合わせて、コントロールノブをクリックして SCROLL 機能を終了させます。
グラフの時間表示を変更すると、前の画面でカーソルラインを合わせた位置(時刻)が次の画面の中央にき
て、そこにカーソルラインも表示されます。
ZOOM をクリックし、ZOOM レベル(例えば、ZOOM レベルを下げるなら 4 時間、2 時間、1 時間)から希望
のタイムスケールを選択し、確認したいエリアになるまで再びスクロールしてください。
コントロールノブをクリックすると、ZOOM 変更機能が終了します。
4. コントロールノブをクリックすると、SCROLL 機能が終了します。
表示されている患者の詳細な測定データを閲覧したい時には、コントロールノブを回してメニューバーの
TABULAR を選択してください。TABULAR TREND 画面については、94ページのTABULAR TREND 表示
画面を参照してください。
TABULAR TREND 表示画面
¾
TABULAR TREND 表示の手順
1. GRAPHICAL TREND 画面でコントロールノブを回して、メニューバーから TABULAR を選択します。
TABULAR TREND 画面が表示されます。HOME 画面から TABULAR TREND 画面に進む場合は、メ
ニューバーの TREND をクリックし、TABULAR をクリックします。
図33 - TABULAR TREND 表示画面
2. 画面右側にはリアルタイムの患者データが表示され、左側には患者履歴データの詳細を表示した
TABULAR TREND が表示されることに留意してください。
3. メニューバーの ZOOM をクリックして、現在の表示からトレンド記録間隔を 60 分、15 分、
3 分、もしくは 1.5 分、または MINIMUM 設定のいずれかに変更してください。MINIMUM 設定とは
TABULAR TREND 画面に表示する測定データの記録間隔の最小値の設定で、5 秒、10 秒、30 秒に変
更できます(記録間隔の変更方法については、135 ページの院内既定を参照してください)。
94
パルスオキシ・カプノメータ
TABULAR TREND 表示画面
TABULAR TREND を閲覧する際に使用するソフトキーは次の通りです。
•
GRAPHICAL –TABULAR TREND 表示から GRAPHICAL TREND 表示に切り替える際に
利用します(GRAPHICAL TREND 画面ではこのソフトキーの表示が Tabular になります)。
•
•
SCROLL – 患者データ一覧をスクロールすることができます。
•
•
PRINT TREND – 画面に表示中のトレンドデータを印刷する際に使用します。
ZOOM – 一覧に表示される各データの時間の間隔を増減することができます。最小設定で
は、ZOOM を選択するとアラームとイベントの詳細を調べることができます。
ALARM LIMITS – ALARM LIMITS 画面を表示させて、設定内容を確認したり必要に応じて
設定を変更することができます。
下表は、記録間隔を 1.5 分に設定した時のトレンド一覧の例です。
表20 - トレンド一覧の例
TIME
12:23 AM
10
12:24 AM
40
12:26 AM
10
12:27 AM
40
12:29 AM
10
12:30 AM
EtCO2
mmHg
RR
bpm
SpO2
%
PR
bpm
IPI
EVENTS
17
98
71
9
2*
16
98
71
7
5*
16
98
70
7
17
98
71
7
16
98
71
8
May 23 10
41
May 23 10
48
May 23 10
49
1
21*
May 23 10
35
22*
May 23 10
29
1
22*
May 23 10
イベントは三角形(本モニタ正面のイベントボタンとほぼ同じ)、アラームはアスタリスク(*)で示されます。
これらの印の横に表示される数字は、その時間に生じたアラームあるいはイベントの回数です。
4. 確認したいイベントやアラームがある場合は、ZOOM 設定を MINIMUM に変更して ZOOM レベルを最
小にしてください。これで、トレンド一覧に確認したいイベントやアラームが表示されるので、SCROLL モ
ードにして一覧を上下にスクロールします。記録間隔を MINIMUM 設定した時の一覧表示の例を下記に
示します(この例では最小記録間隔を 5 秒に設定しています)。
パルスオキシ・カプノメータ
95
トレンドレポートについての重要な追記
表21 - MINIMUM 設定時のトレンド一覧表示の例
TIME
EtCO2
RR
SpO2
PR
sec
mmHg
bpm
%
bpm
3:23 AM
IPI
EVENTS
OXYGEN
May 23 10
05
29
22
99
74
8
10
29
32Ç
99
73
8
15
29
30Ç
100
71
8
20
27
20
92
66
4
25
26
14
88
64
4
30
26
14
88
65
4
35
26
14
88
65
4
40
26
14
88
65
4
45
26
14
88
65
4
50
26
14
88
65
4
上の例では、午後 3 時 23 分 05 秒から同 10 秒までに患者に酸素投与を行い、その後 RR High アラーム
が作動するレベルまで呼吸数が上昇しています。これを赤い上向き矢印で示しています。同様に、RR Low
アラームは下向き矢印で示されます。
Event Marking Mode を QUICK に設定していると、MINIMUM の ZOOM 設定ではテキスト情報は表
示されませんが、イベントマークの横には三角形が現れたままになります。
5. 本モニタには、72 時間分の患者データを保存できます。画面に患者データの一部しか表示されていなけ
れば、上(前の時間帯)下(現在時刻に近い時間帯)にスクロールして閲覧してください。
トレンドデータパラメータの選択
EtCO2、RR、SpO2、PR、および IPI がトレンドパラメータとして表示されます。パラメータを表示する順番は、
TREND>CONFIG. DISPLAY で変更できます(詳しくは140ページのTREND 画面のパラメータの表示順変
更を参照してください)。トレンドレポートにこれらのパラメータを表示させたくない場合は、TREND>CONFIG.
DISPLAY 画面の該当する欄で BLANK を選んでください。
トレンドレポートについての重要な追記
TABULAR TREND 画面上のレポート、印刷したトレンドレポート、ダウンロードしたトレンドレポートに関して、
以下の点に留意してください。
96
•
トレンドメモリに表示される測定値は、サンプリング時間に毎秒測定した値を平均化したもの
です。例えば、サンプリング時間が 30 秒とすると、30 秒ごとに表示される結果はその時間内
の 30 秒ごとのデータポイントの平均値です。
•
サンプリング時間のいずれかの時点でアラームが発生すると(30 秒ごとに測定値を記録する
場合であれば、30 秒間のサンプリング時間の 30 秒間のいずれかの時点)、記録される平均
値がアラーム原因を示すものではないとしても発生したことは残ります。
パルスオキシ・カプノメータ
トレンドメモリの消去
•
オートゼロ実行時には、”EtCO2 NOT AVAILABLE”」のメッセージが 1 時間ごとに 15 秒表
示されます。この状態になると、EtCO2 とそれ以外のパラメータには、オートゼロ実行前の数
値が表示されます。
トレンドデータに表示されるイベント
¾
トレンドデータから特定のイベントを検索する手順
1. GRAPHICAL TREND 画面で確認したいエリアにカーソルラインを合わせます。
2. ZOOM を選択して、特定エリアのできるだけ近くまで移動します。
3. ここで TABULAR TREND 画面に切り替えます。
4. SCROLL モードにして確認したいエリアを探します。
5. ZOOM を MINIMUM にしてアラームやイベントの詳細を確認してください。
患者モニタリング時の GRAPHICAL TREND 画面の利用
モニタリング時には、HOME 画面ではなく GRAPHICAL TREND 画面をメイン画面として使用することが可
能です。リアルタイムで波形を確認するよりも、トレンドグラフを見る方が患者状態の変化を把握しやすくなり
ます。リアルタイムの数値は、TREND、HOME のいずれの画面でも右側に表示されます。
GRAPHICAL TREND 画面をメイン画面として使用する場合には、グラフが最新データに更新されているこ
とが重要です。GRAPHICAL TREND 画面上で SCROLL 機能を使用していなければ、測定値は自動的に
更新されます。自動更新モードになっていると、黄色のカーソルラインの左側にあるデータが自動的に更新さ
れます。カーソルの左側のエリアが満たされると、グラフが移動してデータポイントが増えます。
SCROLL 機能から患者モニタリングのため GRAPHICAL TREND 画面に戻る場合は、HOME 画面に切り
替えて再度 TREND を選択します。
トレンドデータの印刷
オプションのプリンタが取り付けられている場合は、メニューバーの PRINT TREND をクリックすると画面に
表示されているトレンドデータを印刷することができます。
トレンドメモリの消去
本モニタを他の患者に切り替える時は、前の患者データとの取り違えを防ぐために、トレンドメモリに保存され
ているデータを消去することを推奨します。ケースを使用している場合は、現在のケースが終了するとトレンド
メモリは自動的に消去されます。
¾
トレンドメモリの消去手順
1. 本モニタのメモリからトレンドメモリのデータを消去する場合は、コントロールノブを操作して HOME 画面
のメニューバーで SYSTEM を選択します。
2. SYSTEM 画面で CLEAR TREND を選択します。メニューバーの上部に CONFIRM?と表示されます。
3. トレンドメモリを消去するのであれば、コントロールノブをクリックしてください。トレンドメモリを消去したくな
い場合には、コントロールノブを左か右に回してキャンセルしてください。
4. 本モニタの電源を入れると、トレンドメモリの前の患者の情報なしで新しい患者のモニタリングを開始する
ためにトレンドメモリの消去を示唆する SHOULD THE MONITOR BE PREPARED FOR A NEW
PATIENT BY CLEARING THE MEMORY?というメッセージが、下の 図 34 - トレンドメモリ消去確認の
メッセージのように表示されます。YES をクリックして消去してください。ただし、引き続き同じ患者をモニタ
リングするのであれば、トレンドデータを消去せずに残すこともできます。消去しない場合は、NO をクリッ
パルスオキシ・カプノメータ
97
トレンドの設定
クしてください。ケースの一部として患者データを記録すると、ケースが終了した時点で毎回トレンドメモリ
が消去されます。
図34 - トレンドメモリ消去確認のメッセージ
トレンドの設定
トレンドグラフと一覧に表示されるパラメータを変更する場合は、HOME 画面に進み SYSTEM を選択して
SYSTEM SETUP 画面を表示させます。下表が、同画面に表示されるパラメータです。
表22 - モニタに表示されるパラメータ
98
DATE
MAY 25, 2011
TIME
11:27:32 AM
LANGUAGE
ENGLISH
EVENT MARKING MODE
DETAILED
TREND GRAPHICAL DISPLAY [hour]
4 hour
TREND INCREMENT DISPLAY [min]
1.5 min
NURSE CALL
DISABLED
HOME SCREEN
STANDARD
HOME IPI DISPLAY (hour)
1 hour
IPI ALARM
DISABLED
パルスオキシ・カプノメータ
トレンドの設定
トレンドデータパラメータは、EVENT MARKING MODE、TREND GRAPHICAL DISPLAY、TREND
INCREMENT DISPLAY です。
TREND 画面表示の設定は、トレンドモードに入った時に最初に表示される画面の内容を変更するということ
です。TREND 画面に切り替わった後は、ZOOM 機能でこのような設定を簡単に変更することができます。
本モニタの電源を切るまでの間、これらの設定が有効になります。
データ保存間隔の変更が行えるのは、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面に限られています(135ページの
院内既定を参照してください)。
EVENT MARKING MODE
•
EVENT MARKING MODE を DETAILED に設定: イベントボタンを押すと、ユーザーが定
義可能な 30 通りのイベントマーキングの表から特定の詳細を挿入することができます(50ペ
ージの患者イベントの挿入を参照してください)。
•
EVENT MARKING MODE を QUICK に設定: イベントボタンを押した時にマークが入りま
すが、詳細は表示されません。
•
EVENT MARKING MODE を DETAILED に設定しているが、イベントを入力する時間がな
い時には、イベントボタンを 2 回クリックすると QUICK イベントマークを入力できます。
GRAPHICAL TREND 表示画面
GRAPHICAL TREND 画面のタイムスケールは、2 時間、4 時間、12 時間の中から選択できます。工場出荷
時設定は 4 時間です。
TREND INCREMENT DISPLAY 画面
TABULAR TREND 画面での TREND INCREMENT DISPLAY の表示時間間隔は、MINIMUM、1.5 分、3
分、15 分、60 分の中から選択できます。工場出荷時設定は 1.5 分です。MINIMUM 設定とは、TABULAR
TREND 画面に表示する測定データの記録間隔の最小値の設定で、5 秒、10 秒、30 秒に設定できます(記
録間隔の変更方法については、135ページの院内既定設定への変更 を参照してください)。
データ保存間隔の変更が行えるのは、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面に限られています(135ページの
院内既定を参照してください)。
パルスオキシ・カプノメータ
99
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第 11 章
各種レポート
APNEA AND O2 DESAT REPORT
印刷可能なレポートの種類
レポートの印刷
印刷レポートの見本
HOME 画面の REPORTS をクリックすると、APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面が開きます。詳細に
ついては下記の APNEA AND O2 DESAT REPORT を参照してください。他の患者レポートを印刷する場
合は、同画面の PRINT REPORT をクリックします。詳しくは、104ページのレポートの印刷を参照してくださ
い。
A/hr と ODI 表示が使用できない、または INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面か SYSTEM SETUP 画面の
いずれかで無効にしている、または患者タイプを幼児/新生児もしくは小児患者タイプのいずれかに設定して
いる場合には、画面に REPORTS のソフトキーは表示されません。その場合は HOME 画面で PRINT をク
リックすると、PRINT 画面が開きます。詳しくは、104ページのレポートの印刷を参照してください。
APNEA AND O2 DESAT REPORT
APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面と出力では、2 時間、4 時間、8 時間、12 時間の 4 通りの設定時
間内に起きた無呼吸・酸素飽和度低下イベントの回数を包括的に確認することができます。同画面とレポー
トには、設定時間全体の A/hr と ODI の平均回数のほか、各設定時間内の無呼吸・酸素飽和度低下イベント
の回数と、無呼吸イベントの持続秒数を表示します。また、設定時間全体(ユーザーが選択した 2 時間、4 時
間、8 時間または 12 時間)の各行の無呼吸・酸素飽和度低下イベントの合計回数も表示します。患者の
A/hr と ODI 状態の詳細はもとより全体像も見られるので、医療従事者の患者の呼吸パターンの把握に役立
ちます。
なお、A/hr と ODI は成人患者のみに利用可能なため、このレポートは成人患者にのみ利用可能です。
設定時間の情報の一部を欠測する状況で(例えば、12 時間に設定し、その間の半時間の間 SpO2 を測定し
ていない時間があるとすると、その半時間の ODI は算出できません)、その時間区分をグレーアウトさせて
データがないことを表します。モニタリングを始めてから最初の 1 時間を経過していない場合も、その部分が
グレーアウトします(A/hr も ODI も 1 時間ごとのインジケータであるため、1 時間以上モニタリングしていなけ
れば算出することも表示することもできません)。
注記:
レポートのデータは 60 秒ごとに更新されます。HOME 画面では A/hr と ODI を毎秒更新す
るので、2 つの画面の数値に一時的にわずかなずれが生じることがあります。
注記:
この画面は、医療従事者が無呼吸・酸素飽和度低下イベントの詳細を知りたい、あるいは
APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面を要確認のアラームマークが HOME 画面に出た
場合に利用するとよいでしょう。モニタがこの画面になっている間はデータが更新されないの
で、患者モニタリング中はモニタ上で継続的にレポートの確認をせずに、HOME 画面を継続
的に確認することを推奨します。EtCO2、FiCO2、RR、SpO2、PR の値については、同画面も
含めて全ての画面で随時データが更新されます。
APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面は、HOME 画面のメニューの REPORTS をクリックすると開きま
す。APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面から、PRINT REPORT 画面に表示される情報を本モニタの
内蔵プリンタで印字したり(START PRINTER をクリック)、USB フラッシュメモリドライブに保存したり
(START USB をクリック)することができます。
100
パルスオキシ・カプノメータ
APNEA AND O2 DESAT REPORT
同画面には次のソフトキーがあります。
• TREND – GRAPHICAL TREND 画面が開く。
• PRINT – STANDARD の PRINT 画面が開く。
• ZOOM – 現在のタイムスケールを 2、4、12 時間の他のいずれかに変更する。
• SCROLL – 様々な時間間隔のデータを見るときに画面上でカーソルを移動させる。
• PRINT REPORT – APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面の PRINT REPORT 画面が開く。
USB フラッシュメモリドライブに保存される APNEA AND O2 DESAT REPORT のデータは次の通りです。
レポートのタイプ
Apnea and O2 Desat
Report
詳細
含まれるフィールド
拡張子が”.txt”のタブ区切りファイ
ル。過去の2時間、4時間、8時間、ま
たは12時間(ZOOMレベルで選択し
た設定時間により異なる)のA/hrと
ODIデータ、全トレンドデータ。
日付、時刻、患者名、患者タイプ、ZOOMレベルで選択した設
定時間
各時間で無呼吸や酸素飽和度低下状態になった回数、時間
全体を通じて無呼吸や酸素飽和度低下状態になった合計回
数、およびA/hrとODIの平均回数。
患者読み取り値: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
緊急患者アラームの発生: EtCO2 HIGH、EtCO2 LOW、RR
HIGH、RR LOW、NO BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、
PR HIGH、PR LOW、IPI LOW
装置に関するアドバイスメッセージ(“NOTE”)
イベント: EVENT 1、2、3
同レポートに印刷される項目は次の通りです。
レポートのタイプ
Apnea and O2 Desat
Report
詳細
含まれるフィールド
A/hrとODIデータ、患者読み取り値
(トレンドレポートと同じ)、およびトレ
ンドグラフのデータ。過去の2時間、4
時間、8時間、または12時間(ZOOM
レベルで選択した設定時間により異
なる)のA/hrとODIデータ。
日付、時刻、患者名、患者タイプ、ZOOMレベルで選択した設
定時間、時間全体を通じて無呼吸や酸素飽和度低下状態に
なった合計回数、その時間のA/hrとODIの平均回数、および
各時間で無呼吸や酸素飽和度低下状態になった回数。
患者読み取り値: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
トレンドグラフ: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
103ページの 図 36 - 印刷された APNEA AND O2 DESAT REPORTが、印刷された APNEA AND O2
DESAT REPORT の例です。
102ページの図 35 - APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面が APNEA AND O2 DESAT REPORT 画
面の見本です。
パルスオキシ・カプノメータ
101
APNEA AND O2 DESAT
REPORT
A/hr
Apnea
Count と
Apnea
Sum
Desat Count
Desat Sum
ODI
図35 - APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面
画面に表示される患者
情報
102
詳細
A/hr
画面に表示されている時間内に起きた1時間あたりの平均無
呼吸数。
Apnea Count
画面に表示されている時間内に起きた無呼吸を、呼吸停止し
た長さ(10秒未満、10~19秒、20~29秒)別に回数を算出し、
すべて合計した回数。
SUM (Apnea Sum)
対象時間内の各インターバルに、呼吸の停止した長さ(10秒
未満、10~19秒、20~29秒)別に算出した無呼吸数。
Desat Count
画面に表示されている時間内に起きた酸素飽和度低下の合
計回数。
SUM (Desat Sum)
対象時間内の各インターバルの酸素飽和度低下の総数。
ODI
画面に表示されている時間内に起きた1時間あたりのODIの
平均数。
パルスオキシ・カプノメータ
印刷可能なレポートの種類
図36 - 印刷された APNEA AND O2 DESAT REPORT
印刷可能なレポートの種類
本モニタには、サーマルプリンタ内蔵型のモニタもあります。本モニタに表示されるレポートの印刷メニューは、
この内蔵型サーマルプリンタで印刷する際に使用します。
外部プリンタでレポートを印刷する場合は、データを USB フラッシュメモリを使用してパソコンに転送して印刷
することを推奨します(110ページのUSB メモリへのデータ出力を参照してください)。その場合、印刷形式に
フォーマットされたレポートを印刷できます。
以下のタイプのレポートを印刷することができます。
•
Tabular Case Report
パルスオキシ・カプノメータ
103
レポートの印刷
•
•
•
•
•
•
Graphical Case Report
Tabular Trend Report
Graphical Trend Report
Real Time Continuous Waveforms
Real Time Continuous CO2 Waveform
Real Time Continuous Tabular
APNEA AND O2 DESAT REPORT については上述した通りです。
PRINT TREND を選択した時に TREND 画面に表示されるデータがレポートに印刷されます。測定データの
間隔は常に Minimum(最も詳細な内容)になります。
REAL TIME CONTINUOUS TABULAR REPORT については、画面上で測定値が更新されるのと同じ間
隔のデータが印刷されます。
REAL TIME CONTINUOUS WAVEFORMS/CO2 WAVEFORM REPORT の場合は、画面に表示されて
いる通り印刷されます。
測定中のトレンドレポートとケースレポートを印刷する場合は、必ずケースが終了する前に印刷してください。
ケースを終了すると、両データがトレンドメモリから消去されて印刷できなくなりますので、ご注意ください。
レポートの印刷
PRINT 画面には、A/hr と ODI を有効にしている場合は APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面から、
A/hr と ODI を無効にしている場合は HOME 画面からアクセスします。
同画面では、印刷するレポートのタイプを選ぶだけでなく、レポートの印刷を開始したり停止したりすることも
できます。
¾
レポートの印刷手順:
1. HOME 画面で REPORTS を選びます。
2. APNEA AND O2 DESAT REPORT 画面に変わったら PRINT を選び、105ページの図 37 - PRINT 画
面を表示させます。
3. 対象患者が幼児や新生児の場合は HOME 画面で PRINT を選んで PRINT 画面を表示させてください。
4. コントロールノブを操作して印刷するレポートタイプを選択します。1 度に 1 タイプのレポートのみ選択でき
ます。選択したレポートにはアスタリスク(*)が表示されます。ケースレポートを選択しても、その時に記録
されているケースがなければ、レポートのタイプの右側のフィールドに NO CASES と表示されます。
104
パルスオキシ・カプノメータ
レポートの印刷
図37 - PRINT 画面
5. 印刷するデータを選びます。
PRINT 画面で PRINT FORMAT オプションを選択します。次に、PRINT FORMAT 画面でレポートに印刷す
るパラメータを選択してください。
一覧形式では 3 列に分かれたデータが、グラフ形式では 2 つのグラフが、それぞれのレポートに印刷されま
す。選択した印刷形式は、いずれのタイプのレポートを印刷する時にも適用されます。
注記:
TABULAR TREND あるいは GRAPHICAL TREND レポートを印刷する際に FiCO2 を選
択していると、トレンドメモリに FiCO2 値が保存されないため、該当する列が空欄になります。
一覧形式のレポートでは、EtCO2、FiCO2(リアルタイムのみ)、RR、SpO2、PR、IPI、Blank のいずれかを印
刷時に選択することができます。グラフ形式のレポートでは、EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI、Blank のいずれ
かを印刷時に選択することができます。Blank を選択すると、列には何も印刷されません。
6. 画面下部のメニューバーにある BACK をクリックして PRINT 画面に戻ります。
7. PRINT 画面の START PRINTER をクリックし、印刷してください。連続印刷を中止したい、あるいは完了
していないレポートの印刷を中止したい場合には、同画面の STOP PRINTER をクリックしてください。
パルスオキシ・カプノメータ
105
レポートの印刷
表23 - レポートに印刷されるパラメータ
レポートのタイプ
詳細
含まれるフィールド
印刷されるデータの範囲
レポートのタイプ(TREND REPORT、CASE
REPORT、REAL TIME REPORT))
全てのレポート
患者タイプ(ADULT、PEDIATRIC[3つの年齢
グループ]、INFANT/NEONATAL)
Case ID
DATE、TIME
Tabular Case
Report
記録している患者の読み
取り値を一覧形式で表
示。TREND
INCREMENT DISPLAY
では、データ間の表示間
隔をMinimumに設定可能
(30秒間隔)。
記録時間の開始時と終了時の患者読み取り
値: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
ケース開始から現在時刻ま
で。ケースを終了するとデータ
は使用できなくなる。
患者読み取り値: 次のパラメータのうち3種類
(PRINT FORMAT画面で選択したパラメー
タ。104ページのレポートの印刷手順を参照):
EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
緊急患者アラームの発生: EtCO2 HIGH、
EtCO2 LOW、RR HIGH、RR LOW、NO
BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、PR
HIGH、PR LOW、IPI LOW
装置に関するアドバイスメッセージ: CO2NOT
AVAILABLE、SpO2NOT AVAILABLE、
BATTERY LOW
イベント: EVENT 1、2、3
Graphical Case
Report
106
記録された患者読み取り
値をグラフ形式で表示。
TREND INCREMENT
DISPLAYでは、データ間
の表示間隔をMinimumに
設定可能(30秒間隔)。
記録時間の開始時と終了時の患者読み取り
値: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
30秒間隔での次のパラメータのうち2種類のレ
ベルのグラフ(PRINT FORMAT画面で選択し
たパラメータ。104ページのレポートの印刷手
順を参照): EtCO2 (mmHg)、RR (bpm)、
SpO2 (%)、PR (bpm)、IPI
ケース開始から現在時刻ま
で。ケースを終了するとデータ
は使用できなくなる。
パルスオキシ・カプノメータ
レポートの印刷
Tabular Trend
Report
トレンドメモリに保存してい
る患者読み取り値を一覧
形式で表示。TREND
INCREMENT DISPLAY
で設定した時間の間隔で
データを表示(MINIMUM
[30秒]、1.5分、3分、15
分、60分)。
DATE、TIME
記録時間開始時の患者読み取り値: EtCO2、
RR、SpO2、PR、IPI
TREND INCREMENT DISPLAYで設定した
時間間隔での患者読み取り値を表示。次のパ
ラメータのうち3種類(PRINT FORMAT画面
で選択したパラメータ。104ページのレポート
の印刷手順を参照): EtCO2、RR、SpO2、
PR、IPI
TREND画面に表示中のトレ
ンドデータ、またはPRINT画
面から印刷する場合は直前
に表示されたトレンドデータ。
画面表示中のデータポイント
(約10データポイント)のみ印
字される。TREND画面の
ZOOM レベル(2、4、12時
間)によって印刷されるデータ
表示時間が決まる。トレンドメ
モリを消去するとデータは使
用できなくなる。
緊急患者アラームの発生: EtCO2 HIGH、
EtCO2 LOW、RR HIGH、RR LOW、NO
BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、PR
HIGH、PR LOW、IPI LOW
装置に関するアドバイスメッセージ: CO2NOT
AVAILABLE、SpO2NOT AVAILABLE、
BATTERY LOW
イベント: EVENT 1、2、3
Graphical Trend
Report
TREND画面に表示中のトレ
ンドデータ、またはPRINT画
面から印刷する場合は直前
に表示されたトレンドデータ。
TREND画面の ZOOM レベ
ル(2、4、12時間)によって印
刷されるデータ表示時間が決
まる。トレンドメモリを消去する
とデータは使用できなくなる。
トレンドメモリに保存され
ている患者読み取り値を
グラフ形式で表示。
TREND INCREMENT
DISPLAYで設定した時間
の間隔でデータを表示
(MINIMUM[30秒]、1.5
分、3分、15分、60分)。
記録時間開始時の患者読み取り値: EtCO2、
RR、SpO2、PR、IPI
Real Time
Continuous
Waveform
50 msごとのデータポイン
トのEtCO2とSpO2のレベ
ルのグラフイック表示。
記録時間開始時の患者読み取り値: EtCO2、
FiCO2、RR、SpO2、PR
Real Time
Continuous CO2
Waveform
50 msごとのデータポイン
トのEtCO2レベルのグラフ
ィック表示。
記録時間開始時の患者読み取り値: EtCO2、
FiCO2、RR、SpO2、PR
START PRINTERを押してか
ら、STOP PRINTERを押す
までのリアルタイムデータ。
Real Time
Continuous
Tabular
EtCO2、RR、PRのデータ
を2秒ごとに表示した一
覧。
記録時間開始時の患者読み取り値: EtCO2、
FiCO2、RR、SpO2、PR、IPI
START PRINTERを
押してから、STOP
PRINTERを押すまでのリ
アルタイムデータ。
TREND INCREMENT DISPLAYで設定した
間隔での、次のパラメータのうち2種類のレベ
ルのグラフ(PRINT FORMAT画面で選択した
パラメータ。104ページのレポートの印刷手順
を参照): EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
EtCO2とSpO2のレベルのグラフ。
次のパラメータのうち3種類(PRINT
FORMAT画面で選択したパラメータ。104ペ
ージのレポートの印刷手順を参照): EtCO2、
FiCO2、RR、SpO2、PR、IPI
START PRINTERを
押してから、STOP
PRINTERを押すまでのリ
アルタイムデータ。
* いずれの場合もEtCO2とFiCO2は選択した単位で、SpO2はパーセンテージ、RRとPRはbpm(拍/分)で表示されることに留意
してください。
パルスオキシ・カプノメータ
107
印刷レポートの見本
印刷レポートの見本
ケースレポートの見本
上述の一覧形式およびグラフ形式のケースレポートの見本を下記に提示しています。
図38 - ケースレポートの見本
108
パルスオキシ・カプノメータ
印刷レポートの見本
トレンドレポートの見本
上述の一覧形式およびグラフ形式のトレンドレポートの見本を下記に示しています。
図39 - トレンドレポートの見本
パルスオキシ・カプノメータ
109
第 12 章
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
測定データの出力
はじめに
USB メモリへのデータ出力
RS-232 コネクタを介したデータ転送
カプノストリームからのアナログデータ出力
ナースコールの操作
ナースコールシステムのタイプ
VueLink モジュールを利用したフィリップス社の生体情報モニタとの併用
はじめに
本モニタに保存しているデータや現在のデータを以下の方法で外部デバイスにエクスポートすることができま
す。
•
•
•
USB フラッシュメモリにデータを転送して、その後パソコンに転送する。
RS-232 ポート経由でパソコンに直接接続する。
7チャンネルアナログ出力。
ナースコールシステムを利用すると、外部システムにアラーム状態の発生を示させることも可能です。
USB メモリへのデータ出力
下表に挙げる 7 種類のレポートを USB フラッシュメモリに転送することができます。そのうち 5 種類は
Microsoft Excel のようなアプリケーションでの使用に適したテキスト形式です。残り 2 種類は高度なプログラ
ミングアプリケーション用のバイナリデータレポートです。
A/hr と ODI を有効にしている場合は、APNEA AND O2 DESAT REPORT も USB フラッシュメモリにダウ
ンロードすることができます。詳細については、100ページのAPNEA AND O2 DESAT REPORT を参照し
てください。
A/hr と ODI を利用できない場合は、A/hr と ODI のアラームはいずれも記録されません。
表24 - データ転送タイプ
レポートのタイプ
Tabular Case Report
詳細
拡張子が”.txt”のタブ区切りファイ
ル(タブ区切りファイルは"タブ"を
区切りとしてExcelにエクスポート
可能)。選択したケースに割り当
てられているトレンドメモリに保存
されたデータのレポート。設定し
た時間の間隔でデータを表示
(5、10、30秒)。
含まれるフィールド
DATE、TIME
患者読み取り値: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
患者緊急アラームの発生: EtCO2 HIGH、EtCO2 LOW、RR
HIGH、RR LOW、NO BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、
PR HIGH、PR LOW、IPI LOW、APNEA EVENT 10-19 SEC、
APNEA EVENT 20-29 SEC、APNEA EVENT >30 SEC、
DESAT EVENT
装置に関するアドバイスメッセージの発生: CO2 NOT
AVAILABLE、SpO2 NOT AVAILABLE、BATTERY LOW
イベント: EVENT 1、2、3
Tabular Trend Report
110
タブ区切り(.txt)ファイル。トレンド
メモリに保存された全データのレ
DATE、TIME
患者読み取り値: EtCO2、RR、SpO2、PR、IPI
パルスオキシ・カプノメータ
USB メモリへのデータ出力
レポートのタイプ
詳細
ポート。設定した時間の間隔でデ
ータを表示(5、10、30秒)。
含まれるフィールド
患者緊急アラームの発生: EtCO2 HIGH、EtCO2 LOW、RR
HIGH、RR LOW、NO BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、
PR HIGH、PR LOW、IPI LOW、APNEA EVENT 10-19 SEC、
APNEA EVENT 20-29 SEC、APNEA EVENT >30 SEC、
DESAT EVENT
装置に関するアドバイスメッセージの発生: CO2 NOT
AVAILABLE、SpO2 NOT AVAILABLE、BATTERY LOW
イベント: EVENT 1、2、3
Real Time Continuous
CO2 Waveform
50 msごとデータエントリのタブ区
切り(.txt)ファイル。
DATE、TIME
50 msごとの患者読み取り値: CO2*
Real Time Continuous
Tabular
タブ区切り(.txt)ファイル。
Tabular Trend Reportに似てい
るが、リアルタイムのデータを行
ごとに送信。
DATE、TIME
患者読み取り値: EtCO2、FiCO2、RR、SpO2、PR、IPI、A/hr、
ODI
患者緊急アラームの発生: EtCO2 HIGH、EtCO2 LOW、RR
HIGH、RR LOW、NO BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、
PR HIGH、PR LOW、IPI LOW、APNEA EVENT 10-19 SEC、
APNEA EVENT 20-29 SEC、APNEA EVENT >30 SEC、
DESAT EVENT
装置に関するアドバイスメッセージの発生: CO2 NOT
AVAILABLE、SpO2 NOT AVAILABLE、BATTERY LOW
イベント: EVENT 1、2、3
Real Time Continuous
Tabular with real-time
continuous waveform (
略称は FULL
CONTINUOUS
TRANSFER)
Real Time Continuous Tabular
Reportに似たタブ区切り(.txt)フ
ァイルで、リアルタイムに行単位
でデータを送信するが、データエ
ントリは50 msごと(毎秒20回)。
リアルタイムCO2連続波形の生
成に使用されるCO2データを50
msごとに表示。一覧形式のデー
タは設定されたトレンド記録間隔
(5、10、30秒)に基づいたデータ
ポイントで記録され、データポイン
ト間に記録したデータが追加の
行で繰り返される。
DATE、TIME
患者読み取り値(トレンド記録間隔で): EtCO2、FiCO2、RR、
SpO2、PR、IPI、A/hr、ODI
患者緊急アラームの発生: EtCO2 HIGH、EtCO2 LOW、RR
HIGH、RR LOW、NO BREATH、SpO2 HIGH、SpO2 LOW、PR
HIGH、PR LOW、IPI LOW、APNEA EVENT 10-19 SEC、
APNEA EVENT 20-29 SEC、APNEA EVENT >30 SEC、
DESAT EVENT
装置に関するアドバイスメッセージ: CO2 NOT AVAILABLE、
SpO2 NOT AVAILABLE、BATTERY LOW
イベント: EVENT 1、2、3
50 msごとの患者読み取り値: CO2波形
Full Binary Continuous
Transfer
Patient Data at your Fingertips with Capnostream 20pを参照してください。
Full Binary Trend
Transfer
Patient Data at your Fingertips with Capnostream 20pを参照してください。
* CO2 の単位は mm/Hg(水銀柱ミリメートル)
.txt ファイルの初めの 6 行に挿入されるデータは次のようになることに留意してください。
1 行目-レポートのタイプ
2 行目-空白またはケースレポートであれば患者 ID
3 行目-患者タイプ(詳細は49ページの患者タイプの設定を参照してください。)
パルスオキシ・カプノメータ
111
USB メモリへのデータ出力
4 行目-空白
5 行目-列の見出し
6 行目-列の見出しの 2 行目
本モニタで認識できる USB フラッシュメモリは、SanDisk、Lexar、PNY Technologies 等の製品です。
Sandisk U3 のようなドライバのインストールを必要とする高機能な USB フラッシュメモリは、本モニタは認識
しません。本モニタに使用できる USB ドライブの容量の上限は 8 GB です。下記の画像は一般的な USB フ
ラッシュメモリです。
図40 - 一般的な USB フラッシュメモリ
¾
本モニタのデータを USB デバイスに記録する手順
1. 本モニタ背面の USB ポートに USB フラッシュメモリを差し込みます。
2. 本モニタが USB フラッシュメモリを検知すると、画面右上のアラームベルアイコンの横に USB ポートアイ
コンが現れます。ドライブの種類によっては表示されるまで 40 秒ほどかかることがあります。
USB ポート
アイコン
図41 - USB ポートアイコン
注記:
本モニタの USB ポートは USB フラッシュメモリ専用です。USB フル対応のポートではありま
せん。USB ケーブルを用いて本モニタをパソコンに接続しようとしないでください。
3. USB ポートアイコンが表示されたら USB フラッシュメモリにデータを出力する準備は完了です。
4. HOME 画面のメニューバーにある SYSTEM をクリックして SYSTEM 画面を開き、DATA OUTPUT を選
択します。
5. コントロールノブを回して、下記に示した DATA OUTPUT の表から希望するレポートのタイプを選んでく
ださい。TABULAR CASE のオプションは、ケースが記録されている場合にのみ選択できることに留意し
てください。ケースが終了している場合は、ケースとトレンドメモリが消去され、そのデータは利用できなく
なります。
表25 - 出力可能なデータの種類
TABULAR CASE
TABULAR TREND
REALTIME CONTINUOUS CO2 WAVEFORM
REALTIME CONTINUOUS TABULAR
FULL CONTINUOUS TRANSFER
FULL BINARY CONTINUOUS TRANSFER
112
パルスオキシ・カプノメータ
USB メモリへのデータ出力
FULL BINARY TREND TRANSFER
6. 選択したレポートタイプの左横にアスタリスクが表示されます。測定データ一覧を選択している時にケース
がなければ Tabular Case の右横に NO CASES と表示されます。
7. コントロールノブを回してメニューバーから START USB を選んでクリックし、データ転送を始めます。デー
タ出力を中止する場合は STOP USB をクリックしてください。
注意:
データ転送中に USB フラッシュメモリを本モニタから取り外してしまうと、データが USB フラ
ッシュメモリに正常に保存されないおそれがあります。データ転送を終えてから、あるいはメニ
ューバーの STOP USB をクリックして中止してから、USB フラッシュメモリを取り外してくださ
い。
注記:
本モニタが、USB メモリを認識しない場合は、一度 USB メモリを抜いて再び差し込んでくださ
い。それでも認識されない場合は、指定された仕様の USB フラッシュメモリを使用しているか
確認してください。
注記:
USB フラッシュメモリの空き容量が 100 KB 未満の場合はデータを書き込まないでください。
空き容量がこの条件下でデータ転送がすでに進行中の場合は、途中で中止されることになり
ます。ディスク空き容量がわずかしかない場合には、新たにデータを転送することはできませ
ん。
注記:
トレンドレポートの詳細については96ページのトレンドレポートについての重要な追記に記載
しています。
1 ファイルには最大で、65,536 行のデータを転送できます(Excel 2003 およびそれ以前の Excel のファイル
1 シート分の最大行数に相当)。データが 65,536 行以上になると、自動的に新しいファイルが作成され、そこ
に続きのデータが転送されます。このような場合には、新しいファイル名が下記の表 26 - ファイル名の例の
ようにインデックス付けされます。
作成されるファイルの推定サイズはおおよそ次のようになります。イベントとアラームが広範囲にわたって記
録された患者ケースでは、ファイルサイズが大きくなります。
Tabular Case: 30 秒間隔で 1 時間: 21KB
Tabular Trend: 30 秒間隔で 1 時間: 24KB
Real time Continuous CO2 Waveform: 50 ms 間隔で 1 時間: 4.2MB
Real time Continuous Tabular: 2 秒間隔で 1 時間: 264KB
Full Continuous Transfer: 50 ms 間隔で 1 時間: 12MB
Full Binary Continuous Transfer: 50 ms 間隔で 1 時間: 732KB
Full Binary Trend Transfer: 30 秒間隔で 1 時間: 5KB
USB ファイル命名規則
異なるタイプのレポートは、次のファイル命名規則が使用されます。
<レポートタイプ>_<患者タイプ>_<レポート日付 >_<レポート時刻>_<患者 ID >_<ファイル番号>.ext
次の通りです。
• レポートタイプ-3 文字のレポートタイプ識別子(表 26 - ファイル名の例を参照してください)。
• 患者タイプ-患者のタイプ(成人、6 歳から 12 歳までの小児など)。
• レポート日付-レポートの作成を開始した日の日付(yymmdd 形式)。
• レポート時刻-レポートの作成を開始した時刻(hhmmss 形式)。
パルスオキシ・カプノメータ
113
USB メモリへのデータ出力
• 患者 ID-モニタに入力した(またはモニタから自動的に割り当てられた)患者 ID。
• ファイル番号-データが複数のファイルに分割された場合の通し番号。
• ファイル拡張子(.ext) -タブ区切りファイルの場合は.txt、バイナリファイルの場合は.bin。
モニタ上では患者 ID フィールドに '/' が含まれていますが、ファイル名には有効な文字ではありません。ファ
イル名では'-' (ハイフン)に置き換えられます。本モニタが '/'を用いるのは、同じ患者 ID のファイルが複数あ
ることを表す時です(例: Smith/1、Smith/2、Smith/3)。
ファイル名の例:
患者 ID"20090115035705"の 1 月 15 日の 5 時 23 分 57 秒の各レポートを作成するとします。その場合、
ファイル名は次のようになります。
表26 - ファイル名の例
レポートのタイプ
ファイル名
Tabular Case Report
TCR_ADULT_110115_052357_20110115035705_1.txt
Tabular Trend Report
TTR_ ADULT _110115_052357_20110115035705_1.txt
Real time Continuous CO2
Waveform
RCW_ ADULT_110115_052357_20110115035705_1.txt
Real time Continuous Tabular
RCT_ ADULT _110115_052357_20110115035705_1.txt
Full Continuous Transfer
FCTR_ ADULT _110115_05235720110115035705_1.txt
Full Binary Continuous Transfer
FCT_ ADULT _110115_052357_20110115035705_1.bin
Full Binary Trend Transfer
FTT_ ADULT _110115_052357_20110115035705_1.bin
Apnea and O2 Desat Report
ADR_ ADULT _110115_052357_20110115035705_1.txt
その他の例
上記と同じ例をとると、REAL TIME CONTINUOUS TABULAR REPORT が複数のファイルに分かれると、
ファイル名は次のようになります。
レポートのタイプ
ファイル名
Real-time Continuous Tabular RCT_110115_052357_1.txt RCT_110115_052357_2.txt
RCT_110115_052357_3.txt RCT_110115_052357_4.txt ... RCT_110115_052357_10.txt ...
RCT_110115_052357_100.txt ... RCT_110115_052357_1000.txt
注記:
バイナリファイルの場合は MS Excel の行数制限がないので、ファイルが複数に分割される
ことはありません。
USB メモリに関するエラーメッセージ
次のようなメッセージがモニタのメッセージエリアに表示されることがあります。
NO USB DEVICE FOUND: USB メモリを差し込んでいない時に USB を操作しようとするとアドバイス的に
表示されます。
USB DEVICE FAILED: USB メモリを認識しているが、データ転送が完了できない時に表示されます。
USB FLASH FULL: USB メモリに空き容量がないため、データを保存できなくなった時にアドバイス的に表
示されます。
114
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームからのアナログデータ出力
USB TIME OUT: モニタが USB フラッシュメモリとコミュニケーションを確立できない時にアドバイス的に表
示されます。
保存ファイルから患者データを読み込むには
拡張子が.txt(タブ区切り)ファイルになっている USB レポートタイプは、すべてテキストファイルです。これに
より、ほとんどの表計算ソフトやデータベースのソフトウェアで簡単に読み取ることができます。この場合、テ
キスト形式というのは、ファイルの各行に入っているデータとデータの間すべてをタブで区切っているファイル
という意味です。転送データの使用についての説明が記載されている Patient Data at your Fingertips with
Capnostream 20p は、取扱説明書 CD に収録されています。
拡張子が.bin になっている 2 種類の USB レポートはバイナリファイルです。これらのファイルは、本モニタに
使用するアプリケーションプログラムを作成するプログラマー用です。バイナリファイル形式については、取扱
説明書 CD に収録されている Patient Data at your Fingertips with Capnostream 20p を参照してください。
RS-232 コネクタを介したデータ転送
本モニタの背面には RS-232 の 9 ピンコネクタがあります。同コネクタの使用方法については、取扱説明書
CD に収録されている Patient Data at your Fingertips with Capnostream 20p を参照してください。本モニ
タ側で RS-232 コネクタを介して VueLink データ転送を有効にする必要があります。135ページの院内既定
設定への変更を参照してください。
同コネクタを利用するデータ転送速度は INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面の MONITOR 画面で設定しま
す。工場出荷時設定ではデータ転送速度を自動検出する設定になっています。データ転送速度の変更方法
については135ページの院内既定設定への変更を参照してください。
RS-232 コネクタを介するデータ転送と USB フラッシュメモリを使用するデータ転送を同時に行うことができ
ます。
注記:
RS-232 コネクタは、IEC60101-1-1 に準拠して電気的絶縁を施しています。パソコンやプリン
タなど医療機器以外の機器を、他の電気的絶縁なしで接続できるようになっています。 ただ
し、このような機器を接続する場合は、患者から 1.5 m 以上離して設置してください。
Profox ソフトウェアを利用すると、同コネクタを PC に接続して PC にデータ転送することができます。詳しく
は、Profox Associates, Inc.( http://www.profox.net/)にお問い合わせください。
カプノストリームからのアナログデータ出力
出力時に必要なもの
本モニタと下記に挙げるアナログシステムとを接続してデータ転送する際には、次のものが必要です。
項目
詳細・製品番号
カプノストリームモニタ
カプノストリーム20p
CSデジタル/アナログ変換ケーブル
CS010492(別途ご購入ください。)
アナログシステム(睡眠検査室用やその他のアナログシステム)
該当なし
デジタル/アナログ変換ケーブルを介してアナログシステムにデータ転送す
る際には、標準的な3.5 mmモノラルオーディオプラグ付き通信ケーブルが
殆どのシステムで必要になります(データが転送されるチャンネル数によっ
て、必要なケーブルの本数が変わります)。
ケーブル類は、電気店で別途お買い求めくださ
い。
一般的ではないシステムの場合、異なるタイプの
ケーブルが必要になることがあります。
異なるケーブルやアダプタを要するシステムもあります。例えばRemlogic
には、フォーンジャックタイプのコネクタが必要です。
データ転送のために本モニタとアナログシステムとを接続する際には、必ず以下の接続を設定してください。
パルスオキシ・カプノメータ
115
カプノストリームからのアナログデータ出力
• D/A ケーブルを本モニタに接続する
• D/A ケーブルをアナログシステム(記録装置)に接続する
それぞれの接続に関する説明を下記に記載しています。両方の機器を接続している限り、本モニタからアナ
ログシステムにデータを転送することができます。
機器間を接続するデータケーブルには、7 つのデータチャンネルがあります。各データチャンネルの出力は 0
~1V(1V は Cal High 値、つまり最高値)、シンク電流は 12 mA 以上です。いずれのチャンネルにも出力短
絡防護機能があります。
すべての測定パラメータにとって、0.9V という測定信号値がフルスケール測定、つまり最大有効値になりま
す。
パラメータのキャリブレーションを行う場合(正確に測定するため本モニタの使用前に実施します)、1.0V(Cal
High または Gain Cal)の信号値を利用します。測定時にはこの値は無効値と示されます。0.0V(Cal Low、
Zero Cal)信号の場合、本モニタからアナログシステムに送信する信号は 0 スケール値と示されます。0V と
1.0V の値はキャリブレーション用にのみ割り当てられています。1.0V は実際の患者測定値を示すものでは
ないことに留意してください。
また、1.0V というのは、本モニタから送信した信号を D/A ケーブルの末端で測定した値です。D/A ケーブル
にさらにケーブルを接続していると、この信号値が若干低下することもあります。下記の表 28 - キャリブレー
ション時の D/A スケールに利用可能なアナログ信号値のリストを記載しています。
D/A ケーブルを用いたカプノストリームとアナログシステムとの接続
¾ D/A ケーブルを本モニタに接続する手順
1. D/A ケーブルのアナログ出力コネクタを、本モニタの 15 ピンのアナログ出力ポートに接続します。この背
面にあるアナログ出力ポートには、Analog Out と印されています。
アナログシステム
に接続する側の
コネクタ
アナログ出力に
接続する側のコ
ネクタ(モニタに
接続)
図42 - カプノストリームの CS デジタル/アナログ変換ケーブル(PN: CS010492)
116
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームからのアナログデータ出力
アナログ出力
図43 - カプノストリームのアナログ出力
2. 本モニタは 7 つのアナログ信号を出力するように構成されており、それぞれモニタが測定した異なるパラ
メータのデータを転送します。
3. 工場出荷時に各チャンネルに割り当てられているパラメータを変更する場合は下記を参照してください。
4. 各チャンネルの工場出荷時の信号値を変更せずそのまま利用したい場合は、下記の要領で D/A ケーブ
ルをアナログシステムに接続してください。
¾ D/A ケーブルをアナログシステムに接続する手順
1. D/A ケーブルの端は 7 つの端子に分かれています。各端子の絶縁カバーの色に合わせて、7 つのチャン
ネルが色分けされています。色分けについては下表を参照してください。各端子には既に信号値が割り
当てられています。
2. 希望するそれぞれの出力コネクタ(色分けされたワイヤ)を選択して、3.5 mm モノラルオーディオプラグ付
きの通信ケーブルを利用して、アナログシステムの該当する出力チャンネルに接続します(通信ケーブル
の一端には D/A ケーブルと接続できるように 3.5 mm のモノラルオーディオプラグが、他端には接続する
アナログシステムの端子に合ったコネクタが必要です)。
3. これと同じ手順を繰り返して他の端子も接続してください。
下表に D/A ケーブルのケーブルの色とチャンネルを記載しています。
パルスオキシ・カプノメータ
117
カプノストリームからのアナログデータ出力
表27 - D/A ケーブルのチャンネルと色
データチャンネル
色
CH1
赤
CH2
白
CH3
緑
CH4
青
CH5
黄
CH6
茶
CH7
オレンジ
デジタル/アナログチャンネルの工場出荷時設定からの変更
本モニタは、モニタリングする様々なパラメータに対応して、7 つのアナログ信号を出力できます。これらの 7
つのデータチャンネル出力は 12 通りに設定可能です。本モニタでは工場出荷時に各チャンネルに信号が割
り当てられていますが、以下の方法で変更することができます。
本モニタの D/A SETUP 画面を開くと、下図のように、現在の設定と利用可能なオプションが表示されます。
¾ SERVICE 画面から D/A チャンネルの工場出荷時設定を変更し適用する手順
1. 持続的な設定変更をするには、まず、次の方法で INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面を開いてください。
HOME 画面のメニューバーで、SYSTEM>SERVICE の順にクリックします。サービス用パスワード(153
ページのカプノストリームのサービス用パスワードを参照してください)を入力して、INST
DEFAULTS>MONITOR>D/A の順にクリックします。
2. 希望するチャンネルになるまで、信号を割り当てようとしているチャンネルを選択してコントロールノブを回
します。チャンネルの色がハイライト表示されたらクリックします。次に、コントロールノブを回して割り当て
る信号を選びます。コントロールノブをもう一度クリックして信号を選択してください。信号を割り当てたい
チャンネルや変更したいチャンネルが他にあれば、同じ手順を繰り返してください。
3. いずれのチャンネルにも希望する信号を割り当てることができます。また、同じ信号を複数のチャンネル
に割り当ててもかまいません。
¾ SYSTEM 画面から D/A チャンネルの工場出荷時設定を一時的に変更する手順
1. D/A チャンネルの工場出荷時設定を一時的に変更する場合は、HOME 画面のメニューバーから
SYSTEM を選んでください。SYSTEM 画面のメニューバーから D/A SETUP を選びます。提供される7
つのデータチャンネルは画面左側に、チャンネルに割り当てられるシグナルが右側に表示されます。
2. 上記の 2 と同じ手順で設定を変更してください。
3. 希望通り変更が終了したところで、上述のように D/A ケーブルをアナログシステムに差し込むと接続完了
です。
4. 本モニタの電源を切るまで、変更した設定が有効になります。設定を持続的に変更する場合は上記を参
照してください。
5. 変更が終了したところで、上述のように D/A ケーブルをアナログシステムに差し込むと接続完了です。
118
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームからのアナログデータ出力
図44 - D/A SETUP 画面
カプノストリームに併用するアナログシステムのキャリブレーション
D/A ケーブルで本モニタに接続するアナログシステムには、下記の手順に従って必ずキャリブレーションを行
ってください。本モニタからアナログシステムに送信される信号は電圧(V)であるため、アナログシステムをキ
ャリブレーションしていないと、患者測定値として送信される正確な信号を受信できなくなります。
キャリブレーションには、ゲインキャリブレーションとゼロキャリブレーションがあります。
• ゲインキャリブレーションでは、すべてのチャンネルを最大値(最大電圧 1.0V)とします。
• ゼロキャリブレーションでは、すべてのチャンネルを最小値(電圧 0.0V)とします。
キャリブレーション方法
¾ アナログシステム(ポリソムノグラフなど)のキャリブレーション手順
1. 上述の方法で、本モニタとアナログシステムを D/A ケーブルで接続しておき、下記の表 28 - キャリブレー
ション時の D/A スケールを参照して、必要に応じて各チャンネルに項目を割り当てておいてください。
2. ゼロキャリブレーションを行う場合は、メニューバーの D/A CAL をクリックし CAL LOW を選びます。全チ
ャンネルが ALWAYS LOW に設定されます。アナログシステム側の関連チャンネルの入力が「0」になっ
ているか確認してください。
3. ゲインキャリブレーションを行う場合は、メニューバーの D/A CAL をクリックし CAL HIGH を選びます。全
チャンネルが ALWAYS HIGH に設定されます。アナログシステム側の関連チャンネルの入力がそのチャ
ンネルの最大値になっているか確認してください。
4. コントロールノブを回してメニューバーから CAL RESET を選びクリックします。すべてのチャンネルで実
際の測定値に該当する信号値を送信する設定に戻ります。
5. キャリブレーションが完了した時点で D/A スケールが確定するので、アナログシステムが本モニタから受
信した信号を変換できるようになり、測定値を正確に記録できるようになります。例を挙げると、呼気中の
パルスオキシ・カプノメータ
119
カプノストリームからのアナログデータ出力
CO2 が 0V = 0 mmHg、1.0V = 111 mmHg と変換されるため、本モニタから送信される 0.37V の信号が
アナログシステム側で受信すると 41 mmHg に変換されます。
6. D/A スケールが確定したら各チャンネルがそれぞれ 0 になり、ポリソムノグラフがゲインキャリブレーショ
ンされます。
7. 短時間モニタリングを行い、本モニタとアナログシステムの数値を確認して、本モニタが送信した信号値が
アナログシステムで正確に受信できているか確認してください。信号が正確に送信されていないようであ
れば、キャリブレーションに失敗した、あるいはチャンネルの割り当てを間違えていることが考えられます。
表28 - キャリブレーション時の D/A スケール
パラメータ
D/A スケール
EtCO2+End of breath indication
(呼気終末の信号が伝えられた時
の EtCO2 値。それ以外は 0V)
100 mmHg = 0.9V
(D/A 設定での
EtCO2 の工場出荷時
設定範囲)
または
150 mmHg = 0.9V
(D/A 設定での
EtCO2 範囲の選択
肢。D/A SETUP 画面
で変更可能)
100 mmHg = 0.9V
100 mmHg = 0.9V
150 bpm(呼吸/分) =
0.9V
100 mmHg = 0.9V
0 V=yes、1 V = no
飽和度 100% = 0.9V
250 bpm(拍/分) =
0.9V
255 PPpleth = 0.9 V
0 V~1 V p-p
EtCO2
FiCO2
RR
CO2 Wave
CO2 Measurement Valid
SpO2 Saturation
PR
SpO2 Wave (pleth waveform)
Square wave at 1 Hz, 50% duty
cycle
No signal (always high)
No signal (always low)
IPI*
1V
0V
0 IPI = 0 V
10 IPI = 0.9 V
1.0V
0V(Zero Cal の
最小値)
(Gain Cal の最大値
)
0 = 0V
111 mmHg = 1.0V ま
たは
167 mmHg = 1.0V
(D/A スケールによっ
て異なる)
0 = 0V
0 = 0V
0 = 0V
111 mmHg = 1.0V
111 mmHg = 1.0V
167 bpm = 1.0V
0 = 0V
0 = 0V
0 = 0V
0 = 0V
111 mmHg = 1.0V
該当せず
111% = 1.0V
278 bpm = 1.0V
0 = 0V
0 = 0V
283 PPpleth = 1.0V
該当せず
0 = 0V
0 = 0V
0 = 0V
該当せず
該当せず
11 IPI = 1.0V
*無効な IPI 信号(いずれのパラメータの測定値も得られず IPI が算出できない時に受信)では
1.0V になります。
アナログシステムの操作
アナログシステムを本モニタに接続し、上記の方法でキャリブレーションを完了すると、同システムを使用す
ることができます。以下の点に注意してください。
モニタの機能
本モニタは、アナログシステムとのコミュニケーション中も通常作動します。
120
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームからのアナログデータ出力
注記:
D/A SETUP 画面のメニューバーにある DISABLE のソフトキーを使う必要はありません。
本モニタの初期設定では、D/A オプションは無効になっています(D/A 通信が有効になってい
ると、このキーが DISABLE と表示されます)。 D/A オプションを無効にする必要があれば、
DISABLE キーを使用してください。
トラブルシューティング
本モニタとアナログシステムとの接続後、設定する際に起こりうる問題点と、その対応策を下表に記載してい
ます。
表29 - トラブルシューティング
問題点
問題のある装置
問題
対応策
CO2データを転送してい
ない。
アナログシステム
キャリブレーションを実施し
ていない、または失敗し
た。
本説明書記載の手順に従って
キャリブレーションを実施す
る。
CO2データを転送してい
ない。
D/Aケーブル
未使用のD/Aケーブルの
コネクタが短絡している。
使用していないケーブル(コネ
クタ)を短絡させないこと。
CO2データを転送してい
ない。
モニタ
モニタとアナログシステム
間のコミュニケーションが
無効になっている。
D/A SETUP画面のメニューバ
ーにあるENABLEをクリックす
る。
データの転送はできてい
るが、モニタ側の値と違
う。
モニタとアナログシステム
キャリブレーションが間違
っている。
キャリブレーションを再度実施
してボルトスケールをパラメー
タ値に合わせる。
データの転送はできてい
るが、モニタ側の値と違
う。
モニタとアナログシステム
チャンネル割り当てが間違
っている。
チャンネル割り当てを確認す
る。
ナースコールの操作
本モニタは、外部ナースコールシステムを接続して使用できます。接続されると、アラーム状態が発生した場
合、本モニタが接続しているナースコールシステムにその情報を送信して、患者に処置などが必要なことを医
療従事者に知らせます。同システムに送信されるデータはアラームデータのみです。詳細を124ページの表
31 - ナースコールと連動して作動するアラームに記載しています。
本モニタ側でアラームが発生すると、同時にナースコールシステムのアラーム出力が有効になり、アラーム
状態が解消されるまでの間維持されます。アラーム状態が解消されると(モニタのアラームが止まった時)、
同アラーム出力も無効になります。
ナースコールケーブル(3.5 m)は当社で取り扱っております(Ref. No.CS011149)。同ケーブルの一端を本
モニタに接続します。ケーブル他端は処理を施していないので、使用中のナースコールシステムに合わせて
接続可能です。
ナースコールシステムのタイプ
アラームのアクティブ/非アクティブの観点から、ナースコールシステムは、通常ラッチングとノンラッチングの
2 通りの方法で設定することができます。
ラッチングシステム: ナースコールライトやアラームがアクティブ状態を維持するのは、接続している装置のア
ラームが止まるまでの間、および医療従事者がナースコールシステムの CANCEL ALARM ボタンを押して
アラームをキャンセルするまでの間です。
パルスオキシ・カプノメータ
121
カプノストリームからのアナログデータ出力
ノンラッチングシステム:ナースコールライトやアラームがアクティブ状態を維持するのは、接続している装置
のアラームが止まるまでの間です。アラームの発生原因が無くなれば使用者が対応する必要はありません。
アラームの発生原因が解消されると、自動的にナースコールライトが消灯しアラーム音も止まります。
本モニタとナースコールシステムとを接続している場合は、必ずノンラッチングに設定してください。
ナースコールシステムにどちらの設定を行っても、本モニタなど接続している装置側でアラームがアクティブ
になっている間は、ナースコールアラームは消音されないことに留意してください。
ナースコールケーブル
本モニタは内蔵リレーを備えているので、ナースコールケーブルを利用して院内のナースコールシステムに
接続できます。ナースコールケーブルの詳細は下記を参照してください。
表30 - ナースコールの仕様
項目
詳細
定格通電電流
2A
最大許容電流
2A
最大許容電圧
24V DC
ステレオフォーンジャック
3.5 mm(1/8 インチ)
図45 - ナースコールケーブルのステレオフォーンプラグ
上記の図 45 - ナースコールケーブルのステレオフォーンプラグは、ステレオフォーンプラグのピン配列の外
観です。次の点に注意してください。
• N1 (COMMON) - N2 (NORMALLY CLOSED): ノーマルクローズ
• N1 (COMMON) - N3 (NORMALLY OPEN): ノーマルオープン
¾
ナースコールシステムの使用準備
1. ナースコール機能を使用する場合は、下図に見られるように本モニタ背面にあるナースコールポートにナ
ースコールケーブルを差し込みます。
2. 院内規程に従って同ケーブルのもう一端をナースコールシステムに差し込みます。
3. 下記のナースコール機能の有効化に従って、ナースコール接続を有効にしてください。
122
パルスオキシ・カプノメータ
カプノストリームからのアナログデータ出力
ナースコールポート
図46 - ナースコールポート
ナースコール機能の有効化
工場出荷時設定ではナースコールは無効になっているので、この機能を利用する場合には必ず有効にしてく
ださい。SYSTEM SETUP 画面で有効にできますが、本モニタの電源を切るとこの設定がリセットされてしま
います。ナースコール機能を持続的に有効にさせるには、以下の手順に従ってサービスモードの
INSTITUTIONAL DEFAULTS の MONITOR 画面を使って設定してください。
¾
ナースコール機能の有効化手順
1. 本モニタの電源を入れて、HOME 画面が表示されるまでお待ちください。コントロールノブで SYSTEM を
選択して SYSTEM 画面を開き、SERVICE をクリックしてサービス用パスワードを入力します(詳細は
153ページのカプノストリームのサービス用パスワードを参照してください)。
2. SERVICE 画面で INST DEFAULTS を選択し、次に MONITOR を選択してください。
3. コントロールノブで NURSE CALL を選び、設定を ENABLED に変更します。
4. BACK、BACK、HOME の順に進んで、サービスモードを終了させます。これで変更した設定が保存され
ます。
5. 下記のナースコールシステムのテストに従って、ナースコールシステムをテストしてください。
6. アラームを(モニタ正面のアラーム消音ボタンで)一時的に消音にされていると、ナースコールのデータが
転送されないことに注意してください。詳細については85ページのアラームの消音を参照してください。院
内既定設定でアラームを消音にしている場合には、ナースコールのデータは転送されます(135ページの
院内既定を参照してください)。
ナースコールシステムのテスト
試験的にアラームが発生する状況を起こして(例えば、フィルターラインに数秒間息を吹き込んだところで止
めて NO BREATH アラームを作動させる)、ナースコールシステムが正常に機能していることを確認します。
パルスオキシ・カプノメータ
123
VueLink モジュールを利用したフィリップス社の生体情報モニタとの併用
アラームイベント発生時に、アラームインジケータが点灯したり可聴アラームが鳴ったり、院内のナースコー
ルシステムの基準通りに機能するか確認してください。
ナースコールシステムと連動して作動するアラームの種類を下表に挙げています。
表31 - ナースコールと連動して作動するアラーム
アラームタイプ
高優先度(赤) 緊急患者アラーム
高優先度(黄色) 注意患者アラーム
中優先度アラーム
アドバイスアラーム
サイレントアラーム
ナースコールの作動
作動する
作動しない
作動する
作動しない
作動しない
VueLink モジュールを利用したフィリップス社の生体情報モニタとの併用
VueLink モジュールを介して、本モニタのカプノグラフィ/パルスオキシメトリをいくつかのフィリップス社のモニ
タシステムと併用することができます。接続すると、同社のモニタのトレンド、測定値、レポート、記録といった
情報が自動的に組み込まれます。
接続の前に次の設備が利用可能であることを確認してください。
• カプノストリームモニタ(およびフィルターライン)
• VueLink モジュール(フィリップス社製品 No. M1032A): タイプ A(#A01)または Auxiliary Plus(タ
イプ B、#A05)、フィリップス社より入手可能
• ケーブル(Ref No. PN CS08745。このケーブルと取扱説明書等が入ったキット製品)
• フィリップス社の生体情報モニタ
「VueLink Communication Interface Manual(VueLink 通信用インターフェース取扱説明書)」(Ref No. PN
012422)に記載している方法で、システムを接続します。
上述の手順で両モニタを接続すると、本モニタから生体情報モニタにデータが自動的に転送されるようになり
ます。モニタにその他の設定をするは必要はありません。
以下の測定データが転送されます。
• CO2 波形
• SpO2 (pleth)波形 (タイプ B モジュールでのみ)
• 呼吸数(AWRR)
• EtCO2
• FiCO2(IMCO2)
• SpO2(タイプ B モジュールでのみ)
• 脈拍数(タイプ B モジュールでのみ)
• IPI(本モニタから IPI データを転送するよう設定されている場合、タイプ B モジュールでのみ。)
• A/hr と ODI(タイプ B モジュールでのみ。転送される場合、FiCO2 値は転送されない。)
この他にも、患者タイプ、アラームデータ、モニタ設定(アラームリミットなど)も転送されます。
ソフトウェアバージョンが 5.7 以降のカプノストリームであれば、フィリップス社の VueLink モジュールおよび
生体情報モニタを併用できます。カプノストリームは、VueLink モジュールを利用するすべてのフィリップス社
の生体情報モニタに対応しています。フィリップス社製品の詳細については同社の生体情報モニタに付属す
る取扱説明書を参照してください。
124
パルスオキシ・カプノメータ
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
第 13 章
メンテナンスおよびトラブルシューティング
はじめに
サービス実施までの時間確認
CO2 キャリブレーション
CO2 キャリブレーションチェック
メンテナンス
ヒューズ交換
プリンタロール紙の交換
クリーニング
トラブルシューティング
モニタの返送
テクニカルサポート
はじめに
本書で定められている項目以外に本モニタに定期的な保守・点検を行う必要はありません。ただし、本モニタ
の使用時間 20,000 時間ごとに専門の技術者によるサービスが必要になります。
本モニタの CO2 検出メカニズムには、126ページのCO2 キャリブレーションの記載に従って定期的にキャリ
ブレーションを行わなければなりません。適切な作動範囲内にキャリブレーションを行うために、CO2 キャリブ
レーションの実施時期はいつでも確認できるようになっています。
130ページのトラブルシューティングには、生じる可能性のある不具合、その原因、対応策を記載しています。
注記:
最寄りの当社営業所または代理店までお問い合わせください。
サービス実施までの時間確認
次回のサービスやキャリブレーションの実施までの残り時間を、SERVICE 画面で確認することができます。
HOME 画面下のメニューバーから SYSTEM を選び、次に SERVICE を選んで SERVICE 画面にアクセス
してください。サービスやキャリブレーション実施までの残り時間を確認する際にパスワードの入力は必要あ
りません。下図が SERVICE 画面のメイン画面です。
パルスオキシ・カプノメータ
125
CO2 キャリブレーション
図47 - SERVICE 画面
本モニタの使用時間が 20,000 時間に達したら、当社営業所または代理店までご連絡ください。
CO2 キャリブレーション
注記:
本モニタはキャリブレーション済みの状態で出荷しています。
本モニタは、使用開始から 1,200 時間あるいは 1 年のどちらか先に迎えた時点で専門の技術者によるキャ
リブレーションが必要になります。その後は、1 年あるいは 4,000 時間使用時のいずれか早い方を迎えるご
とにキャリブレーションを行ってください。
次回のキャリブレーション実施時期が分かるように、本モニタは「HOURS BEFORE NEXT CALIBLATION
IS DUE(次回のキャリブレーションまでの時間)」と「DATE OF LAST CALIBLATION(キャリブレーション前回
実施日)」の両方を表示します。
キャリブレーションの実施時期が来ると、画面のメッセージエリアに CALIBRATION REQUIRED というアド
バイスメッセージが表示されます。
本モニタに電源を入れると毎回起動画面上に次回のキャリブレーションまでの残り時間が表示されます(36
ページの図 9 - 起動画面のメッセージ表示を参照してください)。この使用時間制限を超えると、メッセージは
CALIBRATION OVERDUE に変わります。次回のキャリブレーション実施までの残り時間は SERVICE 画
面でも確認できます。使用時間制限に達するとモニタ起動画面と同様に、CALIBRATION OVERDUE という
表示に変わります。本モニタの電源投入時や SERVICE 画面を開く際のパスワード入力時に、SERVICE 画
面のデータが更新されます。
注記:
126
CALIBRATION REQUIRED と画面に表示された場合は、2 週間以内にキャリブレーション
を行うことを推奨します。
パルスオキシ・カプノメータ
CO2 キャリブレーションチェック
注記:
本モニタにフィルターラインを接続せずに 30 分以上経つと、本モニタの CO2 モニタリングは
自動的にスタンバイモードに入ります。フィルターラインを接続せずに本モニタを長時間操作
せずにいるケースで、自動的にスタンバイモードになることでキャリブレーションの実施頻度を
減少させます。これらのケースで、フィルターラインを接続しない状態で本モニタの電源を入
れても、キャリブレーション実施までの時間にカウントされないので、不必要なキャリブレーシ
ョンを行わずに済みます。
DATE OF LAST CALIBRATION を表示させるには、サービスモードに入ってキャリブレーション画面にアク
セスします。HOME 画面の SYSTEM をクリックして SYSTEM 画面を開き、そこで SERVICE をクリックして
SERVICE 画面を開いてください。サービス用パスワードを入力し CO2 CAL をクリックします。この画面で
HOURS BEFORE NEXT CALIBRATION IS DUE、DATE OF LAST CALIBRATION、CALIBRATION
SHOULD BE PERFORMED BY(最後にキャリブレーションを行った日から 1 年先の日付)を確認すること
ができます。この画面を閲覧する際にはサービス用パスワードの入力が必要です。
CO2 キャリブレーションチェック
院内の方針や手順にもよりますが、本モニタの CO2 検知性能が許容範囲内であるか、いつでもチェックでき
るようになっています。下記でキャリブレーションチェックの手順を順番に説明します。
注意:
キャリブレーションチェックを行う場合は、必ず当社指定のキャリブレーションキット(5% CO2、
21% O2、バランス窒素の混合ガス、および T ピース)を使用してください。
当社指定のキャリブレーションキットは、最寄りの当社営業所又は代理店までお問い合わせください。同キッ
トの内容は次の通りです。
• 5% CO2、21% O2、バランス窒素を含むキャリブレーションガス
• T ピース
• キャリブレーションライン(キャリブレーションフィルターライン)
注記:
内部電源で本モニタを作動させている時にキャリブレーションチェックを行う場合には、バッテ
リの残量が満量あるか確認してください。
注記:
キャリブレーションチェックを行う前に、キャリブレーションキット付属のキャリブレーションライ
ンがしっかりと接続されているか確認してください。
キャリブレーションチェック手順
注記:
¾
キャリブレーションチェック手順のどの段階からでも BACK をクリックすると最初の画面に戻
ることができます。
キャリブレーションチェックの手順
1. コントロールノブを操作して CO2CALIBRATION CHECK 画面にアクセスします。HOME 画面のメニュー
バーにある SYSTEM をクリックし、次に CAL CHECK をクリックします。または、SERVICE 画面で CO2
CAL をクリックし、次に CAL CHECK をクリックしてください。
CO2 CALIBRATION CHECK 画面が開き、画面上にキャリブレーションチェックの手順が表示されます。
2. 画面に CONNECT FILTERLINE TO MONITOR.というメッセージが表示されます。キャリブレーションラ
インを本モニタに接続し、START を選択してキャリブレーションチェックを開始します。
3. 画面に CONNECT CALIBRATION GAS [5% CO2 21% O2 BALANCE N2]というメッセージが表示され
ます。キャリブレーションラインのもう一端をガス容器に接続し、CONTINUE を選択してください。
パルスオキシ・カプノメータ
127
メンテナンス
4. 画面に OPEN GAS SUPPLY FROM CYLINDER というメッセージが表示されます。ガス容器のシリンダ
を開けて、CONTINUE を選択してください。
この時点で、モジュールはキャリブレーションチェックを実行します。この間、CALIBRATION CHECK IN
PROGRESS と画面に表示されます。CO2 モジュールが準備中であれば、NOT READY TO
CALIBRATE と画面に表示されます。モジュールの準備が完了するまで待ち、その後に CONTINUE を
選択します。
5. モジュールがキャリブレーションチェックを完了しデータを処理すると、画面に次のメッセージが表示されま
す。
CALCULATING RESULTS, GAS SUPPLY MAY BE CLOSED
6. ここでキャリブレーションチェック用のガス供給を閉じます。キャリブレーションチェックが完了する前に中
止する場合は、コントロールノブで STOP を選択してください。
7. 画面に DISCONNECT CALIBRATION GAS AND FILTERLINE と CONTINUE が表示されます。
その後、次のメッセージが表示されます。
CALIBRATION CHECK COMPLETE
MEASURED CO2 X.X%
ACCURACY SPECIFICATION FOR A 5% GAS IS 4.7–5.3%.
BACK を選択して HOME 画面に戻るか、START を選択してもう一度キャリブレーションチェックを実行してく
ださい。
8. キャリブレーションチェックの結果が許容範囲外になると、MEASURED CO2 NOT WITHIN
SPECIFICATIONS. CALIBRATION RECOMMENDED と表示されます。このメッセージが表示された
場合は、必ずキャリブレーションを行ってください。当社営業所または代理店までお問い合わせください。
9. キャリブレーションチェックを完了できないと CALIBRATION FAILED というメッセージがまず表示され、
下記のエラーメッセージのいずれかがその後に表示されます。
• FILTERLINE NOT CONNECTED
• CALIBRATION FAILED: NO GAS, WRONG GAS CONCENTRATION, OR UNSTABLE GAS
• MEASUREMENT ERROR; CHECK ALL CONNECTIONS AND TRY AGAIN
• CALIBRATION ABORTED BY USER
• CO2 MODULE INTERNAL SELF–TEST FAILED
メンテナンス
本書で規定しているメンテナンス以外に、本モニタに定期的な保守・点検を行う必要はありません。130ペー
ジのトラブルシューティングには、生じる可能性のある不具合、その原因、対応策を記載しています。
使用時間に応じて定期的メンテナンスを行うことを推奨します。
• CO2 ポンプは、使用時間 20,000 時間ごとに交換してください。
• 使用開始から 1,200 時間に達した、あるいは 1 年のどちらか先に迎えた時点でキャリブレーション
を行い、その後は 1 年あるいは 4,000 時間使用時のいずれか早い方を迎えるごとにキャリブレー
ションを行ってください(126ページのCO2 キャリブレーションを参照してください)。
• 本モニタの電源を入れると、サービスが必要になる使用 20,000 時間までの残り時間が毎回表示さ
れます。SERVICE 画面でもこの表示を確認することができます。
128
パルスオキシ・カプノメータ
プリンタロール紙の交換
• リチウムイオンバッテリパックのバックアップ時間は時間の経過に伴って劣化します。劣化に伴うバ
ッテリ容量の減少を防ぐために、2 年ごとにバッテリパックを交換することを推奨します。
注記:
スペアパーツやキャリブレーションキットの発注、あるいは保守・点検や定期メンテナンスに関
する質問は、当社営業所または代理店までご連絡ください。
ヒューズ交換
本モニタは 2 個のヒューズでをサージ電圧から保護されています。ヒューズが切れてしまうと、モニタの電源
が入らなくなり、バッテリパックへの充電が行われなくなります。
ヒューズを交換する場合は、本モニタの電源を切ってから電源コードを抜いてください。
ヒューズホルダは本体背面のメインプラグの下にあります。マイナスドライバでヒューズホルダのカバーを開
けて、同じ定格のヒューズ 2 個(3.15A 速断ヒューズ、250V)と交換します。カバーをヒューズホルダに押して
取り付けて、電源コードをメインプラグに差し込み電源を入れてください。
注記:
ヒューズが切れるということは、電気系統に異常が生じたということです。原因が分からない
場合は当社営業所または代理店に連絡して、点検の必要があるか確認してください。
プリンタロール紙の交換
プリンタのロール紙を使い終えたら、新しい感熱ロール紙(Ref No.010516)または、148ページの内蔵型サ
ーマルプリンタ(オプション機器)に記載した条件に合う同様の用紙と交換してください。
¾
ロール紙の交換手順
1. プリンタのプラスチックカバーを開けます。
2. ロール紙の芯をプリンタの中から取り出します。
3. 下図の向きで新しいロール紙を取り付けると、紙の端がプラスチックカバーの上に出るようになります。
フィードボタン
図48 - プリンタにロール紙を取り付けたところ
4. プラスチックカバーをカチッと音がするまで押して閉めます。フィードボタンを少しの間押して、ロール紙が
正しく取り付けられており、カバーの端に引っかからないか確認してください。
パルスオキシ・カプノメータ
129
トラブルシューティング
クリーニング
本モニタの外装をクリーニングするには、70%のアルコール溶液を軽く含ませた布で外装表面全体を拭いて
ください。アルコールワイプを使用しても構いません。クリーニングの頻度は院内の規定に従って決めてくださ
い。
本モニタの画面は、湿らせた柔らかい布で拭いてください。
ネルコア製品の再使用可能なセンサをクリーニングする場合は、先ず患者からセンサを外して本モニタから
取り外します。センサ表面は 70%のイソプロピルアルコールなどを布に含ませてセンサをクリーニングするこ
とができます。低度消毒をする必要がある場合は、10 分の 1 の濃度に希釈した漂白剤溶液を使ってください。
漂白剤の原液(濃度 5%~5.25%の次亜塩素酸ナトリウム)やここで推奨していない洗浄液を使用するとセン
サに回復不能な不具合が起きる可能性があるので使用しないでください。イヤークリップ型のセンサであれ
ば、70%濃度のイソプロピルアルコールで湿らせたクロスで拭くか、同アルコールに 10 分ほど浸漬してクリ
ーニングすることができます。浸漬した場合には水ですすいで空気乾燥させてから、次の患者に使用してくだ
さい。イヤークリップ型のセンサは放射線滅菌、オートクレーブ滅菌、エチレンオキサイド滅菌をしないでくだ
さい。詳細については、各センサの添付文書を参照してください。
警告:
本モニタをオートクレーブや他の方法で滅菌しないでください。
注意:
本モニタ、アクセサリ、消耗品のいずれにも、直接液体を拭きかけたり、上からかけたりしない
でください。
注意:
石油系溶剤やアセトン溶剤をはじめ、腐食性のある洗浄液や研磨剤を含んだ洗浄液、強い
溶剤を本モニタのクリーニングに使用しないでください。
注意:
Microstream® EtCO2 消耗品は単回使用製品です。 洗浄・滅菌して再処理しないでくださ
い。本モニタの故障の原因となるので、フィルターラインを洗浄や消毒したり、フラッシュしたり
しないでください。
注意:
SpO2 センサのピンコネクタを洗浄液で手入れするとセンサが破損するおそれがあるので、使
用しないでください。
注意:
10 分の 1 に希釈した漂白剤溶液(濃度 0.5%から 1%の次亜塩素酸ナトリウム)を含ませた
布で本モニタ外面を消毒する場合でも、コネクタやモニタ画面には使用しないでください。漂
白剤を用いて繰り返し手入れすると、表面の変色や残渣の原因となることがあります。
トラブルシューティング
このセクションでは、本モニタを使用するうちに起こりうる問題とその対応策について説明します。下表に挙げ
る対応策を講じても問題が解消しない場合には、当社営業所または代理店までご連絡ください。
電気系統
130
問題
原因
対応策
モニタの電源が入らない
バッテリパックの残量が全くない状態
で、電源コードが正しく差し込まれてい
ないか外れている。または、電源コード
自体に問題がある。
電源コードが差し込んであるか確認す
る。
コンセントの電源供給に問題があり、バ
ッテリパックの残量もない。
接続を確認して問題を正す。
パルスオキシ・カプノメータ
トラブルシューティング
問題
原因
対応策
ヒューズが切れた。
ヒューズを交換する。 当社営業所また
は代理店に連絡し、電気系統の問題
の原因を特定する。
ACパワーインジケータと
モニタパワーオンインジ
ケータは点灯している
が、電源コードを抜くとバ
ッテリパックではモニタが
作動しない。
バッテリパックが正しく取り付けられてい
ない。
バッテリハウジングを開けて、バッテリ
パックのケーブルがソケットにしっかり
と接続できているか確認する(26ペー
ジのバッテリパックの取り付けを参
照)。
モニタの電源コードをコン
セントに差し込んでいる
が、バッテリパックを充電
している様子がない。
モニタに電源供給されていない。
黄色のACパワーインジケータが点灯し
ているか確認する。点灯していなけれ
ば電源コードが電流が通じているコン
セントに差し込んであるか確認する。
パッテリパックを24時間
充電してもフル充電の状
態になっていない。
バッテリパックの充電が完了していな
い。
モニタの電源コードを3、4時間抜いて
おき、その後コンセントに差し込む。こ
れでフル充電できるようになる。
それでもフル充電にならない場合はバ
ッテリパックを交換する。
CO2 測定関連
問題
NO BREATHが常時表
示され、赤いアラームイ
ンジケータが点滅する。
原因
対応策
生理的な原因
患者の状態を確認する。
フィルターラインが詰まっている、または閉塞し
ている。
フィルターラインが閉塞している
場合は交換する。
フィルターラインが何かで挟まれている、また
は折れ曲がっている。
モニタから患者までフィルターラ
インに折れ曲がり、捻れ、詰まり
などがないか、ベッドや装置で
挟まれていないか確認する。
フィルターラインを接続し
ているがポンプが動か
ず、CO2、EtCO2、RR の
読み取り値のいずれも表
示されない。
フィルターラインが正しく接続されていない。
フィルターラインのプラグがしっ
かりとモニタに取り付けられてい
るか確認する。
ゴールドリングが摩耗している、または汚れて
いる。
フィルターラインコネクタ先端か
らゴールドリングが外れておら
ず、破損や汚れがないか確認す
る。必要に応じて汚れを拭き取
るか、交換する。
極端なEtCO2値が出る。
自発呼吸のある患者に人工呼吸器を装着して
いる。
何もする必要なし。
気道内でのリーク。
ラインの接続と気道内でのリー
クがないか確認し、必要に応じ
て対処する。
キャリブレーションが正しくできていない。
キャリブレーションチェックを行
う。127ページのCO2 キャリブレ
ーションチェック を参照。
BTPS設定がオフになっている。
院内既定のBTPS設定を確認す
る。詳しくは142ページのCO2パ
ラメータを参照。
EtCO2値が予測よりも常
に高いまたは低い
パルスオキシ・カプノメータ
131
トラブルシューティング
SpO2 センサ
問題
原因
対応策
SpO2の信号がない。
SpO2と脈拍数が0と表示
される。
センサを本モニタまたはSpO2センサ接続用延
長ケーブルに正しく接続できていない。
センサと接続用延長ケーブル
(使用している場合)が、本モニ
タに適切に接続されているか確
認する。
Replace SpO2 sensorと
いうメッセージがモニタ画
面に表示される。
SpO2ボードにケーブルからのデータが届いて
いない。
SpO2センサを外し、もう一度装
着してみる。
脈拍数とSpO2の信号が
途絶えた。SpO2と脈拍
数が0と表示される。
患者へのセンサの取り付けが適切でない。
センサの装着状態を確認する。
末梢循環が低下し過ぎている。
患者の状態を確認する。
センサ自体またはセンサ接続用延長ケーブル
が破損している。
センサまたはセンサ接続用延長
ケーブルを交換する。
患者の体動が多いまたは電気外科的干渉が
ある。
可能であれば、患者に動かない
ようにしてもらう。センサを正しく
しっかりと装着しているか確認す
る。必要に応じてセンサを交換
する、センサの装着部位を変え
る、体動の影響を受けにくいセ
ンサを使用する。
照明が強すぎる。
センサの装着部位を確認する、
またはセンサを黒い布や遮光性
のあるもので覆う。
センサを装着している四肢に血圧計のカフを
巻いていたり、動脈カテーテルや血管内ライン
を留置していたり、あるいはマニキュアをして
いる。
センサの装着部位を確認する。
患者の状態。
患者の状態を確認する。
患者の体動が多い。
可能であれば患者に動かないよ
うにしてもらい、体動の影響を受
けにくいセンサを使用する。
不正確なSpO2値が表示
される。
メッセージが消えないようなら、
ケーブルかセンサを交換する。
プリンタ
問題
プリンタで印刷できない。
プリンタの赤いアラーム
インジケータが点滅して
いる。
132
原因
対応策
プリンタカバーが開いている。
プリンタのプラスチックカバーを
全開し、ロール紙の端が少しカ
バーの外に出ているか確認し
て、音がするまでカバーを閉め
る。
ロール紙の端がプラスチックカバーの上から
適度に出ていない、またはカバーに引っかか
っている。
プラスチックカバーを開けて、適
度な長さがカバーの外に出るま
でロール紙の端を引き出す。カ
バーの外に適度な長さのロール
紙が出るように手で持ったまま、
カチッと音がするまでカバーを閉
める。
パルスオキシ・カプノメータ
テクニカルサポート
プリンタは動いているが、
紙に何も印字されていな
い。
ロール紙がなくなった。
プラスチックカバーを開けて新し
いロール紙を取り付ける。
モニタのプリンタコンパートメントでロール紙を
取り付ける方向が間違っている。
プラスチックカバーを開けてロー
ル紙を今と逆の向きに入れ直
し、カバーの外に紙を少し引き
出してからカバーを閉める。
ナースコール
問題
ナースコールのアラーム
が機能しない。
原因
対応策
ナースコールが無効になっている。
SYSTEM SETUP画面またはサー
ビスモードのINSTITUTIONAL
DEFAULTS画面でナースコール機
能を有効にする。
ステレオフォーンプラグの配線に問題があ
る。
モニタ背面のナースコールポートに
差し込んでいるステレオフォーンプ
ラグと、ケーブルの配線を確認す
る。
原因
対応策
D/A システム間の接続
問題
D/Aチャンネルが機能し
ない。
D/Aチャンネルが無効になっている。
D/A SETUP画面でD/Aチャンネル
を有効にする。
CO2 キャリブレーション
問題
原因
モニタにCALIBRATION
REQUIREDと表示され
るが、起動画面には次回
のキャリブレーション実施
までの時間が残っている
ように表示される。
前回のCO2キャリブレーションから1年以上
が経過している。
対応策
CO2キャリブレーションを行う。
モニタの返送
修理が必要になり本モニタを返送する場合には、当社営業所または代理店に連絡して返送方法を確認してく
ださい。
本モニタを梱包する前に、アクセサリなどをすべて取り外してください。元の梱包箱に本モニタを入れます。元
の梱包箱が使用できない場合には、適した箱に梱包材を適度に詰めて代用してください。モニタの返送時に
は、Microstream® EtCO2 消耗品や電源コードを同梱する必要はありません。
モニタが正常に作動しない場合は当社で点検しますので、故障したときに使用していた消耗品と同じ箱また
はロットの未使用の消耗品と一緒に丁寧に梱包して、返送してください。
テクニカルサポート
技術的な問題やご質問などは、当社営業所または代理店までお問い合わせください。
Oridion 社のホームページ(http://www.oridion.com/)のカプノグラフィに関するセクションにある、テクニカル
サポートも参照してください。
パルスオキシ・カプノメータ
133
テクニカルサポート
修理が必要になり本モニタを返送する場合には当社営業所または代理店までご連絡いただき、返送方法を
確認してください。
134
パルスオキシ・カプノメータ
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
付録 1
院内既定の設定
院内既定
院内既定設定への変更
工場出荷時設定に戻す
院内既定の
モニタの設定変更
院内既定
本モニタは、136ページのモニタの設定変更の表に従ってすべての変更可能な設定をして工場から出荷され
ます。いずれの設定も変更可能です。これらを工場出荷時設定といいます。特定の使用環境で工場出荷時
設定とは異なる設定が優先されたり、あるいは必要になったり、院内規定で設定を変更する場合には、新た
な設定を院内既定に設定すると、本モニタの電源を入れる度に有効になります。院内既定に設定にしておく
と、モニタの使用前に毎回スタッフが設定変更を行う必要がありません。
当社指定の技術者や医療従事者が院内既定の設定を手動で行います。その際は、SERVICE 画面から
INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面にアクセスして設定を変更します。SERVICE 画面はパスワードで保護
されています。詳細については下記の院内既定設定への変更を参照してください。
院内既定設定への変更
HOME 画面でコントロールノブで SYSTEM を選び、次にメニューバーの SERVICE を選択して SERVICE
画面を開きます。画面上部に現れるパスワード入力欄にサービス用パスワードを入力してください。
ENTER PASSWORD
43ページの画面の操作の記載通りに、コントロールノブで ENTER PASSWORD を選択します。コントロー
ルノブを操作してパスワード SERVICE を入力し、最後の文字を入力した後にもう一度コントロールノブをクリ
ックしてください。153ページのカプノストリームのサービス用パスワードに掲載されています。同ページを切り
取って、安全な場所に保管するようにしてください。
コントロールノブを操作して INST DEFAULTS を選択します。ALARM LIMITS、TRENDS、MONITOR、
CO2、SpO2 の設定を変更することができます。
警告:
設定を変更することで、患者を適切にモニタリングできなくなる可能性があります。 院内既定
の設定を行う際には、必ず臨床医にご相談ください。
注記:
本モニタがサービスモードになっている間は、患者に接続されていたとしてもモニタリングは
行われません(サービス用パスワードを入力するとサービスモードに切り替わります)。したが
って、サービスモードにする間は、フィルターラインを患者から外すか、本モニタから外すよう
にしてください。また、モニタがサービスモードに入っている間は測定値が記録されないので、
モニタリングを行っても測定値が残らないという問題が生じます。
パルスオキシ・カプノメータ
135
院内既定のアップロード/ダウンロード
工場出荷時設定に戻す
以下で説明する設定の各項目を、工場出荷時設定に戻すことができます。また、すべての設定を工場出荷
時設定に戻すこともできます。その場合は、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面に切り替わったところで
RESET を選んでください。
図49 - INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面
院内既定のアップロード/ダウンロード
本モニタで設定した院内既定を USB フラッシュメモリにダウンロードしたり、USB フラッシュメモリに保存した
院内既定を本モニタにアップロードすることができます。
この方法は、特定のグループやセクションで同じ院内既定を設定したい場合などに、プロセスを簡素化する
ために使用されます。このような場合は、1 台のモニタを院内既定に変更し、これらの院内既定を下記の方
法で USB メモリにダウンロードしてください。その後、同じ要領で、院内にある他の本モニタに同じ院内既定
をアップロードすることができます。
¾
院内既定のアップロード/ダウンロード手順
1. 院内既定をダウンロードする場合は、空き容量が 2KB 以上ある USB フラッシュメモリを本モニタの USB
ポートに差し込みます。アップロードする場合は、本モニタの院内既定を保存している USB フラッシュメモ
リを同ポートに差し込みます。
136
パルスオキシ・カプノメータ
モニタの設定変更
2. SYSTEM をクリックして SYSTEM 画面を開きます。
3. SERVICE をクリックして SERVICE 画面を開き、サービス用パスワード(153ページのカプノストリームの
サービス用パスワードを参照してください)を入力します。
4. SOFTWARE SUPPORT をクリックして SOFTWARE SUPPORT 画面を開きます。SOFTWARE
SUPPORT 画面は137ページの図 50 - SOFTWARE SUPPORT 画面に掲載されています。
5. UPLOAD DEFAULTS をクリックして、USB フラッシュメモリに保存している院内既定を本モニタにアップ
ロード、または、DOWNLOAD DEFAULTS をクリックして、本モニタに保存している院内既定を USB フラ
ッシュメモリにダウンロードします。院内既定を USB フラッシュメモリにダウンロードする時に、USB フラッ
シュメモリに settings というフォルダが作成され、そこにデータファイルが保存されます。このフォルダには、
院内にある他の本モニタに同既定をアップロードする際に使用されるファイルが含まれます。院内既定を
USB フラッシュメモリにダウンロードし終わると、本モニタの電源が自動的に切れます。もう一度電源を入
れて操作を再開します。
図50 - SOFTWARE SUPPORT 画面
モニタの設定変更
アラームリミット
本モニタには、成人/小児と幼児/新生児の患者タイプ別に、2 通りのアラームリミットが設定されています(成
人/小児のアラームリミットは、成人患者と小児患者の 3 つの年齢グループすべてに対応します)。成人患者
および新生児患者のアラームリミットの工場出荷時設定を138ページの表 32 - アラームリミットの工場出荷
時設定に記載しています。
患者タイプごとにアラームリミットを変更するには、まず INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面を開きます。
ALARM LIMITS を選び、必要に応じて SET INFANT/NEONATAL、SET ADULT/PEDIATRIC、SET
ALARM DELAY のいずれかをコントロールノブで選択します。その後、Institutional Defaults: Alarm Limits:
パルスオキシ・カプノメータ
137
モニタの設定変更
Infant/Neonatal、Institutional Defaults: Alarm Limits: Adult/Pediatric、Alarm Delay のいずれかの画面が
表示されます。アラームディレイの詳細については、78ページのアラームディレイを参照してください。
86ページのアラームリミットの変更に記載されている方法で設定を変更します。
初期設定では注意アラームが無効になっており、ALARM LIMITS 画面に表示される注意アラーム設定値が
灰色になっています。注意アラームを有効にするのであれば、CAUTION ENABLE を選んでください。同アラ
ームを有効にすると、注意アラーム設定値が灰色から白に変わります。
図51 - INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面の ALARM LIMITS 画面
成人/小児患者および幼児/新生児患者のアラームリミットの工場出荷時設定を下表に記載しています。
表32 - アラームリミットの工場出荷時設定
パラメータ
成人/小児
赤 緊急
成人/小児
幼児/新生児
幼児/新生児
黄 注意
赤 緊急
黄 注意
アラーム範囲
EtCO2 High
60
55
50
45
5~150 mmHg
EtCO2 Low
15
17
20
22
0~145 mmHg
FiCO2 High
8
8
5
5
2~98 mmHg
RR High
30
25
65
60
5~150 bpm
RR Low
5
7
25
28
0~145 bpm
No Breath
Detected
30
該当せず
15
該当せず
10~60秒
SpO2 High
100
100
98
98
飽和度25~100%
SpO2 Low
85
90
85
90
飽和度20~95%
PR High
140
140
200
200
30~240 bpm
138
パルスオキシ・カプノメータ
モニタの設定変更
PR Low
50
50
100
100
25~235 bpm
IPI Low
3
5
該当せず
該当せず
1~9 または OFF
SatSeconds
25
25
25
25
10、25、50、100、
Off
アラームディレイ
多数のアラームは作動するまで 10、15、20、30 秒間遅らせることができます。また、全く遅らせないようにも
設定できます(アラームディレイ無効)。すべての患者タイプでこのオプションを選択できます。
INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面でアラームディレイを設定することができます。
SYSTEM>SERVICE>INPUT SERVICE PASSWORD(153ページのカプノストリームのサービス用パスワ
ードを参照してください)>INST DEFAULTS>ALARM LIMITS>SET ALARM DELAY の順に進むと設定で
きます。
表33 - アラームディレイの工場出荷時設定と選択肢
パラメータ
選択肢
工場出荷時設定
EtCO2 High Alarm Delay
10、15、20、30(秒)、Disabled
DISABLED
RR High Alarm Delay
10、15、20、30(秒)、Disabled
DISABLED
SpO2 Low Alarm Delay
10、15、20、30(秒)、Disabled
DISABLED
PR Low Alarm Delay
10、15、20、30(秒)、Disabled
DISABLED
PR High Alarm Delay
10、15、20、30(秒)、Disabled
DISABLED
トレンド設定
本モニタに保存されているトレンドデータとその画面表示を変更して、院内既定にすることができます。SpO2、
CO2 の特定のトレンド設定については、下記に挙げるそれぞれの設定を参照してください。
表34 - トレンド設定の工場出荷時設定と選択肢
パラメータ
トレンド記録間隔
選択肢
12時間表示、5秒間隔で更新
24時間表示、10秒間隔で更新
工場出荷時設定
72時間表示、30秒間隔で
更新
72時間表示、30秒間隔で更新
TABULAR INCREMENT
DISPLAYの表示時間間隔
MINIMUM、1.5、3、15、60(分)
1.5分
GRAPHICAL TRENDのタ
イムスケール
2、4、12時間
4時間
HOME IPI DISPLAY DEFAULT(69ページのIPI 表示を参照)は、INSTITUTIONAL DEFAULT:TREND で
も設定可能です。
デフォルトのトレンド記録間隔は患者情報を何時間記録するかを決定します。
表中にある TABULAR INCREMENT DISPLAY の表示時間間隔のいずれかを院内既定に設定することが
できます。
GRAPHICAL TREND のタイムスケールを変更すると、それに伴って GRAPHICAL TREND 画面には変更
された表示時間のデータが表示されます。
注記:
トレンド記録間隔を変更するとトレンドメモリが消去され、本モニタに保存されている患者デー
タもすべて消去されます。
パルスオキシ・カプノメータ
139
モニタの設定変更
トレンドの院内既定を変更する場合は、メニューバーにあるソフトキーを SERVICE>INST
DEFAULTS>TREND の順にクリックしてください。コントロールノブを回して上述のパラメータに合わせ、クリ
ックして選択肢を表示させます。コントロールノブを操作して該当するパラメータの選択肢の中から希望のも
のを選択し、クリックすると院内既定として保存されます。
TREND 画面のパラメータの表示順変更
GRAPHICAL TREND、TABULAR TREND の両画面には患者の 5 種類のパラメータが表示されます。トレ
ンドパラメータの中で頻繁に確認するパラメータをメイン画面に集約するように、INSTITUTIONAL
DEFAULTS 画面で表示される順番を変更することができます。次の手順で変更します。
SYSTEM>SERVICE>の順にクリックしてサービス用パスワード(153ページのカプノストリームのサービス用
パスワードを参照してください)を入力し、INST DEFAULTS>TREND>CONFIG. DISPLAY>SET EtCO2 と
進んで CONFIG. DISPLAY 画面を開きます。
コントロールノブを操作してカーソルラインを希望の表示ラインに移動させクリックします。次にそのラインに
移動させたいパラメータを選択肢の中から選びます。例えば、PARAMETERS POSITION 1 の工場出荷時
設定は EtCO2 です。それを TREND 画面で IPI が最初に表示されるパラメータになるように変更する場合、
カーソルラインを Parameters Selected: EtCO2 に移動させてコントロールノブをクリックし、選択肢の中にあ
る IPI までカーソルラインをスクロールします。そこでクリックして、IPI をトレンド表示に最初に表示されるパラ
メータに設定します。
TREND 画面の変更を終えたら BACK>BACK>BACK>HOME の順にクリックして設定変更を保存してくださ
い。工場出荷時設定表示に戻す場合は、INST DEFAULTS>TREND>CONFIG. DISPLAY と進んで
FACTORY DEFAULTS をクリックします。
トレンド記録で使用されているイベント名称も、メニューバーを操作して INSTITUTIONAL DEFAULTS をクリ
ックし、TREND 画面にアクセスして変更することができます。詳しくは下記のイベントを参照してください。
イベント
3 タイプあるイベントにはそれぞれイベント名称が最大で 10 種類、本モニタに保存できるようになっています。
これにより、本モニタのメモリに挿入されたイベントがどのようなものであったか担当の医療従事者が確認す
ることができます。投薬イベント、患者イベント、処置イベントの 3 タイプに分かれます。
大部分のイベント名称は出荷時に設定されていますが、投薬と患者イベントでは一部を空欄にしています。し
かしながら、本モニタを使用する施設の環境に合うように、30 種類あるイベント名称のすべてを変更すること
ができます。
イベント名称には 11 文字までの英数字が使用できます。イベントラベルを空欄のままにすると、そのラベル
はクイックイベントとしてをトレンドメモリに保存されます(イベントラベルの挿入については、50ページの患者
イベントの挿入を参照してください)。
Medication(投薬)イベント
イベントラベルを 10 個まで挿入できるので、モニタリング中に投与した薬剤を複数記録しておくことができま
す。工場出荷時設定は、FENTANYL、VERSED、MIDAZOLAM、MORPHINE、DEMEROL、PROPOFOL、
SURFACTANT、OTHER です。最後の 2 つの設定は空欄になっています。いずれのイベントラベル名も変
更可能です。投薬イベントを工場出荷時設定に戻す場合は、コントロールノブを操作して FACTORY
DEFAULTS を選択してください。
140
パルスオキシ・カプノメータ
モニタの設定変更
Patient(患者)イベント
イベントラベルを 10 個まで挿入できるので、モニタリング中に患者に発生したイベントを複数記録しておくこと
ができます。工場出荷時設定は、EATING、DRINKING、COUGHING、AMBULATING、CHEST PT、
TURNED、SNORING、OTHER です。最後の 2 つ設定は空欄になっています。いずれのイベントラベル名
も変更可能です。患者イベントを工場出荷時設定に戻す場合は、コントロールノブを操作して FACTORY
DEFAULTS を選択してください。
Intervention(処置)イベント
イベントラベルを 10 個まで挿入できるので、モニタリング中に行った処置を複数記録しておくことができます。
工場出荷時設定は、OXYGEN、SUCTION、ADJ AIRWAY、NARCAN、ROMAZICON、NEB TX、
STIMULATED、CO2 INSUFFL(CO2 Insufflation)、ABG、OTHER です。いずれのイベントラベル名も変更
可能です。処置イベントを工場出荷時設定に戻す場合は、コントロールノブを操作して FACTORY
DEFAULTS を選択してください。
イベントの工場出荷時設定からの変更
SERVICE 画面で INST DEFAULTS、TREND の順に選択します。INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面のメ
ニューバーから選択して TREND 画面を開き、投薬イベント設定を変更する場合は MED、患者イベント設定
を変更する場合は PAT、処置イベント設定を変更する場合は INT を選びます。イベントを変更するには、変
更するイベントマークまでスクロールしクリックするとその欄が空欄になるので、新しい名称を入力してくださ
い。
モニタの設定
INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で MONITOR を選択してください。
図52 - INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面の MONITOR 画面
パルスオキシ・カプノメータ
141
モニタの設定変更
MONITOR 画面で設定変更できるものは下表の通りです。
パラメータ
選択肢
工場出荷時設定
mmm dd, yy
Date Format
dd mmm yy または
Time Format
12または24(hour)
12 hour
Language
English、 Spanish、 French、
German、Italian、 Dutch、
Portuguese、 Russian、
Swedish、 Norwegian
English
Audio Alarm Silence
Maximum、Last Setting、Audio
Off
MAXIMUM
Event Marking Mode
Quick/Detailed
DETAILED
RS-232 Baud Rate
AUTO、9600、19.2K、57.6K
AUTO
mmm dd, yy
115.2K
Nurse Call
Enabled、Disabled
DISABLED
Home Screen
Standard、Numeric
STANDARD
IPI Display(HOME画面、TREND画面、
ALARM REVIEW画面に表示)
Enabled、Disabled
ENABLED*
IPI Alarm
Enabled、Disabled
DISABLED
RS232 FUNCTION
VueLink: IPI、A/hr、ODI
Standard
VueLink:IPI
VueLink: CO2のみ
Standard
A/hr and ODI Display
Enabled、Disabled
ENABLED*
Parameter Standby Mode
Enabled、Disabled
DISABLED
* 幼児/新生児患者モードでは IPI は利用不可のため、自動的に無効になることに留意してください。また、A/hr と
ODI も幼児/新生児患者と小児患者には利用不可です。
CO2 パラメータ
本モニタで設定可能な CO2 パラメータは全て院内既定を設定することができます。パラメータを変更する場
合は、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で CO2 を選択してください。
パラメータ
CO2 UNITS
BTPS*
FiCO2 DISPLAY
PUMP OFF TIMEOUT (min)
CO2 WAVEFORM SCALE
EtCO2 SCALE FOR TREND DISPLAY
RR SCALE FOR TREND DISPLAY
SWEEP SPEED ADULT/PEDIATRIC
(mm/sec)
SWEEP SPEED INFANT/NEONATAL
(mm/sec)
選択肢
工場出荷時設定
mmHg、kPa、Vol%
On/Off
On/Off
5、10、15、30
50、100、150、Auto
50、 100、150
50、 100、 150
3、 6.3、 12.5、 25
mmHg
On
On
15
Auto
50
50
6.3
3、 6.3、 12.5、 25
6.3
* BTPS とは、体温、大気圧、水蒸気飽和状態を測定する際に利用する標準的な補正を意味します。いずれのパラ
メータを測定する場合でも、BTPS の設定を必ずオンにしてください。キャリブレーションの実行中は BTPS が自
142
パルスオキシ・カプノメータ
モニタの設定変更
動的にオフになり、測定を行う際には再度オンになります。本モニタのユーザが BTPS の設定を変更する必要は
ありません。
SpO2 パラメータ
本モニタで設定可能な SpO2 パラメータは全て院内既定を設定することができます。パラメータを変更する場
合は、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で SpO2 を選択してください。
パラメータ
選択肢
工場出荷時設定
PULSE TONE
On/Off
Off
SAT SEC
On/Off
On
SpO2 SCALE FOR TREND DISPLAY
0-100, 50-100
50-100
PR SCALE FOR TREND DISPLAY
150, 300
150
SWEEP SPEED ADULT/PEDIATRIC
(mm/sec)
3, 6.3, 12.5, 25
25
SWEEP SPEED INFANT/NEONATAL
(mm/sec)
3, 6.3, 12.5, 25
25
デジタル/アナログシステム間のチャンネル設定
アナログ出力へのチャンネル割り当てを変更する場合は、INSTITUTIONAL DEFAULTS 画面で
MONITOR、D/A の順に選択します。その後は115ページのカプノストリームからのアナログデータ出力の記
載に従ってください。
パルスオキシ・カプノメータ
143
付録 2
Do not touch this field - it is invisible and does not appear
in the final document
本モニタの仕様
電源
内部電源
操作部
ディスプレイ部
Microstream®カプノグラフィ
Nellcor Oximax®パルスオキシメトリ
アラーム
出力部
内蔵型サーマルプリンタ(オプション機器)
全体の仕様
機器の分類
適合規格
電源
項目
詳細
100VAC、50/60Hz
速断型 3.15A 250V ヒューズ 2 個
90 VA
電圧
ヒューズ
消費電力
内部電源
項目
内部電源の種類
バッテリ駆動時間
充電時間
詳細
14.8V、4Ah リチウムイオン電池
2.5 時間(プリンタ未使用の場合)
フル充電:12 時間
操作部
項目
モニタ正面
144
詳細
オン/オフスイッチ
4 種類のファンクションキー
コントロールノブ
パルスオキシ・カプノメータ
Microstream®カプノグラフィ
ディスプレイ部
項目
詳細
画面
162 mm、TFT カラーモニタ
画素ピッチ: 0.204 (H) x 0.204(V) mm
画面サイズ: 130.56(横) x 97.92(縦) mm
解像度 640 x 480 ピクセル
視野角(縦)110°
視野角(横)140°
掃引速度
波形のサンプリングレート
3.0、6.3、12.5、25(mm/秒)
SpO2:75.7 サンプル/秒(固定)
カプノグラフィ:20 サンプル/秒(固定)
トレンド保存
8640 ポイントを保存
5 秒間隔で 12 時間
10 秒間隔で 24 時間
30 秒間隔で 72 時間
TREND 画面
GRAPHICAL TREND 画面:
2、6、12(時間)表示
TABULAR TREND 画面
60、15、3、1.5(分)、MINIMUM(5、10、30 秒)表示
Microstream®カプノグラフィ
項目
詳細
CO2 単位
CO2、EtCO2、FiCO2 の測定範囲
CO2 波形の表示間隔
EtCO2 と FiCO2 の表示間隔
CO2 測定精度
mmHg、kPa、Vol%
0~150 mmHg
0.1 mmHg
1 mmHg
0~38 mmHg: ± 2 mmHg
39~150 mmHg: ±5%(38 mmHg 以上は 1 mmHg ごとに読み取り
値の 5%+ 0.08%)
呼吸数測定範囲
呼吸数測定精度
0~150 bpm
0~70 bpm: ±1 bpm
71~120 bpm: ±2 bpm
121~150 bpm: ±3 bpm
CO2 アラーム
EtCO2 High、EtCO2 Low、RR High、RR Low、IPI Low(IPI にはパ
ルスオキシメトリでの測定データも要)
フローレート
波形のサンプリングレート
応答時間
初期化時間
キャリブレーションの実施間隔
50 (42.5 以上 65 以下) mL/分、容量を基に測定したフローレート
20 サンプル/秒
2.95 秒(標準)
40 秒(標準)
初回は使用開始から 1,200 時間後または 1 年のいずれか早い時
点。以降は、初回のキャリブレーション実施日から 12 ヵ月後または
4,000 時間のどちらか先に迎えた時点で実施。
パルスオキシ・カプノメータ
145
出力部
Nellcor Oximax®パルスオキシメトリ
項目
SpO2 測定範囲
SpO2 測定精度
成人/小児患者モード
SpO2 範囲 70%~100%
SpO2 範囲 0%~69%
幼児/新生児患者モード
SpO2 範囲 70%~100%
SpO2 範囲 0%~69%
脈拍数測定範囲
脈拍数測定精度
アラーム
詳細
0~100%
± 2 digits
規定なし
± 3 digits
規定なし
20~250 bpm
± 3 bpm
変更可能なアラームリミット
SpO2 High、SpO2 Low、PR High、PR Low
10, 25, 50, 100
Sat Sec 範囲
アラーム
項目
高優先度アラーム(患者)
注意アラーム(患者)
中優先度アラーム
アドバイスアラーム
サイレントアラーム
アラーム音量調節
アラーム音の消音
詳細
赤い LED が点滅
数値が赤くなり点滅
高優先度アラームのビープ音パターン
画面上にアラーム発生表示あり
ナースコール
黄色の LED が点滅
数値が黄色になり点滅
黄色の LED が点滅
30 秒ごとにトリプルビープ音
画面上にアラーム発生表示あり
ナースコール
ビープ音 1 回
画面上にメッセージ表示あり
画面上にメッセージ表示あり
5 段階
すべてのアラーム音を 2 分間停止
出力部
アナログ出力
メス型15ピンDコネクタ
ピン配列:
146
パルスオキシ・カプノメータ
出力部
ピン
割り当て
1
2
3
4
5
6
7
8
接地
Ch 1 の信号
接地
Ch 2 の信号
接地
Ch 3 の信号
接地
Ch 4 の信号
ピン
9
10
11
12
13
14
15
割り当て
接地
接地
Ch 5 の信号
接地
Ch 6 の信号
接地
Ch 7 の信号
ナースコール
ノーマルオープン/ノーマルクローズ
定格通電電流: 2A
最大許容電流: 2A
最大許容電圧: 24V DC
接点容量: DC24V 2A
3.5 mm ステレオフォーンジャック
ステレオフォーンプラグのピン
N1~N2 のリレー: ノーマルクローズ
N1~N3 のリレー: ノーマルオープン
RS-232 コネクタ
メス型 9 ピン D コネクタ
ピン配列
ピン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
割り当て
-PC_RX
PC_TX
-独立接地
-----
USB ポート
USB コネクタ(メス、A タイプ)
USB メモリ専用です。
ピン配列
パルスオキシ・カプノメータ
147
適合規格
ピン
1
2
3
4
割り当て
VBUS
データ データ +
接地
内蔵型サーマルプリンタ(オプション機器)
項目
タイプ
印刷方式
ドット密度
ロール紙の幅
ロール紙の直径(最大)
ロール紙の長さ(最長)
印刷速度
詳細
2 チャンネル
感熱印刷
203 dpi
58 mm
40 mm
15.2 m
25 mm/s
全体の仕様
項目
詳細
167 mm(高さ)x 220 mm(幅)x 192 mm(奥行き)
16.76cm(高さ)x 22.10cm(幅)x 19.30cm(奥行き)
3.6 kg
0°C~35°C
気圧: 430 mmHg~795 mmHg
海抜: -381 m~4572 m
寸法
重量
対応温度
気圧および海抜
湿度
保管時および輸送時の温度
保管時および輸送時の気圧と海抜
10%~95%(結露なきこと)
下限 -35°C
上限 70°C
気圧: 430 mmHg~795 mmHg
海抜: -381 m~4572 m
保管時および輸送時の湿度
梱包箱の寸法
10%~95%(結露なきこと)
315mm(高さ)x 340mm(幅)x 285mm(奥行き)
31.50cm(高さ)x 34.04cm(幅)x 28.45cm(奥行き)
重量(梱包箱などを含む)
6.6 kg
機器の分類
項目
電撃に対する保護の形式
電撃に対する保護の程度
作動(運転)モードによる分類
水の浸入に対する保護
詳細
クラス I 機器
BF 形装着部
連続(運転)作動機器
IEC 60601-1、44.6 防滴形機器(IPX1)
適合規格
本モニタは、次の規格に適合するよう設計・製造されています。
148
パルスオキシ・カプノメータ
適合規格
IEC/EN60601-1
UL 60601-1
CSA C22.2 No 601.1-M90
IEC/EN60601-1-2/2001 電磁両立性-要求事項及び試験(クラス A 機器)
IEC 60601-1-8(警報システム)
ISO 21647(カプノグラフィ)
ISO 9919(パルスオキシメトリ)
IEC 60601-2-49 :多機能患者監視機器の安全性の特定要求事項
電磁両立性について
本モニタは一定の電磁環境下での使用に適するように設計されています。必ず下記の環境下で使用してくだ
さい。
表35 - 電磁両立性(エミッション)に関するメーカーのガイダンスおよび適合宣言
エミッション試験
適合規格
電磁環境に関するガイダンス
高周波エミッション CISPR
11
グループ 1 に適合
高周波エミッション
クラス A に適合
CISPR 11
IEC 61000-3-2:高調波電
流エミッション
該当せず
IEC 61000-3-3:公共低電
圧電源系統における電圧
変化、電圧変動及びフリッ
カの限度量
適合
高周波エネルギーを利用するのは本モニタ内部に限ら
れるのでエネルギー放出量は非常に低く、周辺の電子
機器などと干渉を起こす可能性は低い。
本モニタは、一般家庭および公共低電圧電力供給網を
利用する居住目的の建物以外の場所で、使用可能。
表36 - 電磁両立性(イミュニティ)に関する製造業者のガイダンスおよび適合宣言
イミュニティ試験
IEC 60601 の試験基
準
適合基準
電磁環境に関するガイダンス
IEC 61000-4-2:静電放
電イミュニティ試験
(ESD)
± 6 kV(接触放電)
± 8 kV(気中放電)
± 6 kV(接触放電)
± 8 kV(気中放電)
床は木、コンクリート、セラミックタイルで
あること。床が合成材料で覆われいる場
合は相対湿度を 30%以上にすること。
IEC 61000-4-4:電気的
ファストトランジェント(高
速過渡現象)/バーストイ
ミュニティ試験
電源端子± 2 kV
入出力端子± 1 kV
電源端子± 2 kV
入出力端子± 1 kV
商用もしくは医療用として一般的なレベル
の主電源であること。
IEC 61000-4-5:サージ
イミュニティ試験
ライン-ライン間 ± 1
kV
ライン-接地間 ± 2 kV
ライン-ライン間 ± 1
kV
ライン-接地間 ± 2 kV
商用もしくは医療用として一般的なレベル
の主電源であること。
IEC 61000-4-11:電圧
ディップ、停電及び電圧
変動イミュニティ試験
<5 % UT
(>95%UT のディップ)
0.5 サイクル間
40 % UT(60%UT の
ディップ)5 サイクル間
70 % UT(30%UT の
ディップ)25 サイクル間
<5 % UT(>95%UT の
ディップ)5 サイクル間
<5 % UT1
(>95%UT のディップ)
0.5 サイクル間
40 % UT(60%UT の
ディップ)5 サイクル間
70 % UT(30%UT の
ディップ)25 サイクル間
<5 % UT(>95%UT の
ディップ)5 サイクル間
商用もしくは医療用として一般的な主電
源であること。停電時などでも本モニタの
使用が必要な場合は、無停電電源装置
や内蔵バッテリの使用を推奨する。
パルスオキシ・カプノメータ
1
149
適合規格
IEC 61000-4-8:電源周
波数磁界イミュニティ試
験(50/60 Hz)
3 A/m
3 A/m
電源周波数磁界は、一般的な商業環境も
しくは医療環境でのレベルと同等であるこ
と。
IEC 61000-4-6:無線周
波数界で誘導された伝
導妨害に対するイミュニ
ティ
3 Vrms 150 kHz ~80
MHz
3V
IEC 61000-4-3:無線周
波数界で誘導された伝
導妨害に対するイミュニ
ティ
3 V/m 80 MHz~2.5
GHz
3 V/m
携帯型あるいは移動型の RF 通信機器を
本モニタの周辺で使用する場合、モニタ
のケーブルをはじめいずれの部分からも
推奨分離距離(送信機の周波数に該当す
る方程式から算出)以上離して使用するこ
と。
推奨分離距離:
150 kHz~80 MHz: d= 1.2
80 kHz~800 MHz: d= 1.2
800 MHz~2.5 GHz: d= 2.3
ここでは、P は送信機メーカーが公表する
送信機の出力電流の最大定格(W)、d は
2
推奨分離距離(m)である。
電磁界の現地調査によって決定する固定
RF 送信機からの電界強度は、各周波数
帯域の適合基準よりも低いこと。ab
次のシンボルが表示されている機器の周
辺では干渉が生じる可能性がある。
1 UTとは試験レベルに調整する前のAC電源の電圧。
2 80 MHz と 800 MHz では周波数帯域の高い方が該当する。
注記:上述のガイドラインがすべての状況に当てはまるわけではない。電磁波の伝搬は、建造物、物、人による吸収や反射の影響を受け
る。
a:無線(携帯/コードレス)電話機、陸上移動無線、アマチュア無線、AM・FM ラジオ放送、TV 放送の基地局のような固定
送信機からの電界強度を正確に理論的に予測することはできない。固定 RF 送信機による電磁環境を評価するために
は、電磁界の現地調査実施を考慮すること。本モニタを使用する場所で測定された電界強度が上述の RF 適合レベルを
超える場合、本モニタが正常に作動することを確認する必要がある。作動に異常が認められた場合には、本モニタの向き
や設置場所の変更等の追加対応が必要になることもある。
b:150 kHz~80 MHz の周波数帯域を超える場合は、電界強度は[V1] V/m 未満である必要がある。
本モニタは、放射 RF 干渉が制御されている電磁環境で使用することを意図しています。携帯型や移動型の
RF 通信機器(送信機)と本モニタとを、RF 通信機器の最大出力に基づいた最小距離(次の表を参照)以上
に離すと、電磁干渉の発生の防止に役立ちます。
表37 - 携帯型/移動型の RF 通信機器とカプノストリームとの間の推奨分離距離
送信機の周波数帯域別の分離距離(m)1
送信機の出力電流の最大定格
(W)
150 kHz~80 MHz
d= 1.2
80 MHz~800 MHz
d= 1.2
800 MHz~2.5 GHz
d= 2.3
0.01
0.12
0.12
0.23
0.1
0.38
0.38
0.73
1
1.2
1.2
2.3
10
3.8
3.8
7.27
100
12
12
23
150
パルスオキシ・カプノメータ
適合規格
出力電流の最大定格が上の表にない送信機の場合、P を送信機メーカーが公表している送信機の出力電流の最大定格(W)
として該当する周波数帯域の公式にあてはめると、推奨分離距離 d(m)を算出できます。
1 80 MHz と 800 MHz では周波数帯域の高い方の分離距離が適用される。
注記: 上述のガイドラインがすべての状況に当てはまるわけではない。電磁波の伝搬は、建造物、物、人による吸収や反射の
影響を受ける。
パルスオキシ・カプノメータ
151
Do not touch this field - it is invisible and does not appear in the
final document
付録 3
Microstream EtCO2 消耗品
Microstream EtCO2 消耗品
Microstream EtCO2 消耗品
H セット(加湿環境下で使用する製品)にはアスタリスク(*)を付記しています。
Microstream 消耗品
挿管患者用消耗品
フィルターラインセット(成人用/小児用)
MSXS04620
フィルターライン H セット(成人用/小児用)*
MSXS04624
フィルターライン H セット(幼児用/新生児用)*
MS006324
フィルターラインセットロング(成人用/小児用)
MS007768
フィルターライン H セットロング(成人用/小児用)*
MS007737
フィルターライン H セットロング(幼児用/新生児用)*
MS007738
バイタライン H セット(成人用/小児用)*
MS010787
バイタライン H セット(幼児用/新生児)*
MS010807
非挿管患者用消耗品
スマートカプノラインプラス(O2 コネクタ)
MS009818
スマートカプノラインプラス ロング(O2 コネクタ)
MS010340
スマートカプノラインプラス O2(O2 チューブ)
MS009822
スマートカプノラインプラス O2 ロング(O2 チューブ)
MS009826
スマートカプノライン(小児用)
MS007266
スマートカプノライン O2(小児用、O2 チューブ)
MS007269
スマートカプノライン O2 ロング(小児用、O2 チューブ)
MS007743
スマートカプノライン H プラス O2(O2 チューブ)*
MS010433
スマートカプノライン H プラス O2 ロング (O2 チューブ)*
MS012463
スマートカプノライン H O2(小児用、O2 チューブ)*
MS010582
スマートカプノライン ガーディアン(O2 コネクタ)
MS012528
スマートカプノライン ガーディアン(O2 チューブ)
MS012529
スマートカプノライン ガーディアン O2(O2 チューブ)
MS012530
フック&ループストラップ
MS012542
O2/CO2 ネーザルフィルターライン(成人用、O2 チューブ)
MS 006912
O2/CO2 ネーザルフィルターライン ロング (成人用、O2 チューブ)
MS 007739
152
パルスオキシ・カプノメータ
Do not touch this field - it is invisible and does not appear in the
final document
付録 4
カプノストリームのサービス用パスワード
カプノストリームのサービス用パスワード
|
|
|
カプノストリームのサービス用パスワード
本モニタのサービス用パスワードは“SERV”です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パルスオキシ・カプノメータ
153
カプノストリームのサービス用パスワード
154
パルスオキシ・カプノメータ
お問い合わせ先
レスピラトリー事業部
TEL (03)5717-1263 FAX (03)5717-1444
Fly UP