...

主要耐久消費財の所有状況(PDF形式 443 キロバイト)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

主要耐久消費財の所有状況(PDF形式 443 キロバイト)
新潟県の主要耐久消費財に関する結果の概況
1 主要耐久消費財の所有状況
(1)概 要
新潟県の二人以上の世帯について、主要耐久消費財の 1000 世帯当たりの所有数量、増減
率及び普及率を見ると、所有数量ではたんす(作り付けを除く)(3,147 台)が最も多く、次いで
ルームエアコン(3,103 台)、テレビ(2,568 台)、自動車(1,875 台)、ベッド・ソファーベッド(作り付けを
除く)(1,808 台)などとなっています。
前回(平成 21 年)と比較可能な主要耐久消費財について所有数量の増減率をみると、増
加率が高いのは IHクッキングヒーター(45.3%)、空気清浄機(20.4%)、サイドボード・ リビング
ボード(19.1%)
、食器洗い機(16.1%)、ベッド・ソファーベッド(作り付けを除く)(12.0%)などとな
っている一方で、減少率が高いのは、携帯電話(PHSを含み、スマートフォンを除く)(-38.2%)、
食器戸棚(作り付けを除く)(-36.3%)、鏡台(ドレッサー)(-20.3%)、洗髪洗面化粧台(-15.6%)、
テレビ(-9.1%)などとなっています。
普及率をみると、冷蔵庫(99.1%)、洗濯機(99.0%)、テレビ(98.7%)、電気掃除機(98.3%)、
電子レンジ(電子オーブンレンジを含む)(98.0%)などで高くなっています。
(2)主な動き
① 所有数量の増加率が高い主要耐久消費財
前回調査と比較して所有数量の増加率が最も高かった主要耐久消費財はIHクッキング
ヒーターで、45.3%の上昇となり、所有数量は前回調査の 172 台より 78 台多い 250 台
となりました。また、自動車の所有数量増減率は前回調査との比較で 6.3%の減少と
なったものの、自動車のうち、国産自動車のハイブリッド車については 383.3%と大幅な
増加となりました。
その他にも、空気清浄機が前回調査より 74 台増の 436 台となり 20.4%の増加 、サ
イドボード・リビングボードについても前回調査より 125 台増の 780 台となり 19.1%の増加
となるなど、それぞれ所有数量が増加しました。
② 所有数量の減少率が高い主要耐久消費財
所有数量の減少率が最も高かった主要耐久消費財は、携帯電話(PHSを含み、スマート
フォンを除く)で、前回調査と比較して 38.2%減少し、所有数量は前回調査より 819 台少
ない 1,324 台となりました。
その他には、食器戸棚(作り付けを除く)が前回調査より 634 台少ない 1,112 台となり、
36.3%の減少、鏡台(ドレッサー)は前回調査より 181 台少ない 709 台で 20.3%の減少と
なるなど、所有数量が減少しました。
③ 普及率が高い主要耐久消費財
二人以上の世帯で当該主要耐久消費財を所有している世帯の割合が最も高い品目は
冷蔵庫で、99.1%の普及率となりました。次いで洗濯機については 99.0%、テレビが
98.7%となるなど、それぞれ高い普及率となっています。
表1 <新潟県>主要耐久消費財の 1000 世帯当たりの所有数量、増減率及び普及率
(上位 5 品目)
(二人以上の世帯)
品 目
所 有 数 量 (台)
増減率(%)
平成21年
平成26年
所有数量が多い耐久消費財
たんす(作り付けを除く)
5,538
3,147
ルームエアコン
2,806
3,103
テレビ
2,826
2,568
自動車
2,002
1,875
ベッド・ソファーベッド(作り付けを除く)
1,614
1,808
所有数量の増加率が高い耐久消費財
IHクッキングヒーター ※1
172
250
空気清浄機
362
436
サイドボード・リビングボード
655
780
食器洗い機
224
260
ベッド・ソファーベッド(作り付けを除く)
1,614
1,808
所有数量の減少率が高い耐久消費財
携帯電話(PHSを含み、スマートフォンを除く)※2
2,143
1,324
食器戸棚(作り付けを除く)
1,746
1,112
鏡台(ドレッサー)
890
709
洗髪洗面化粧台 ※1
908
766
テレビ
2,826
2,568
普及率(二人以上の世帯で当該耐久消費財を所有している世帯の割合)が高い耐久消費財
冷蔵庫
1,387
1,326
洗濯機
1,083
1,058
テレビ
2,826
2,568
電気掃除機
1,483
1,482
電子レンジ(電子オーブンレンジを含む)
1,058
1,054
普及率(%)
10.6
-9.1
-6.3
12.0
88.3
93.9
98.7
94.3
77.2
45.3
20.4
19.1
16.1
12.0
24.4
33.3
56.2
25.5
77.2
-38.2
-36.3
-20.3
-15.6
-9.1
75.8
80.0
58.8
69.0
98.7
-4.4
-2.3
-9.1
-0.1
-0.4
99.1
99.0
98.7
98.3
98.0
※1 平成26年は、平成元年以降に取得したもののみを調査し、「持ち家」の世帯のみで集計しています。
※2 平成21年は、「携帯電話(PHSを含む)」として型式を問わず調査しています。
図1 <新潟県>所有数量の増減率が高い耐久消費財の普及率比較
【増加率が高い耐久消費財の普及率】
【減少率が高い耐久消費財の普及率】
(二人以上の世帯)
表 2 <全国>主要耐久消費財の 1000 世帯当たりの所有数量、増減率及び普及率(上位 5 品目)
(二人以上の世帯)
品 目
所 有 数 量 (台)
平成21年
平成26年
増減率(%)
所有数量が多い耐久消費財
たんす(作り付けを除く)
4,349
2,803
ルームエアコン
2,478
2,723
9.9
テレビ
2,191
2,162
-1.3
ベッド・ソファーベッド(作り付けを除く)
1,284
1,482
15.4
電気掃除機
1,375
1,419
3.2
所有数量の増加率が高い耐久消費財
高効率給湯器 ※1
52
232
346.2
太陽光発電システム ※1
16
65
306.3
空気清浄機
416
554
33.2
IHクッキングヒーター ※1
190
241
26.8
サイドボード・リビングボード
532
643
20.9
所有数量の減少率が高い耐久消費財
太陽熱温水器 ※1
63
34
-46.0
携帯電話(PHSを含み、スマートフォンを除く)※2
2,131
1,207
-43.4
食器戸棚(作り付けを除く)
1,391
1,103
-20.7
洗髪洗面化粧台 ※1
810
648
-20.0
鏡台(ドレッサー)
709
619
-12.7
普及率(二人以上の世帯で当該主要耐久消費財を所有している世帯の割合)が高い耐久消費財
冷蔵庫
1,235
1,218
-1.4
洗濯機
1,092
1,064
-2.6
テレビ
2,191
2,162
-1.3
電気掃除機
1,375
1,419
3.2
電子レンジ(電子オーブンレンジを含む)
1,032
1,044
1.2
普及率(%)
86.6
90.0
98.4
71.9
98.1
23.9
6.6
42.0
23.9
49.2
3.4
72.4
81.1
64.1
55.5
98.9
98.8
98.4
98.1
97.8
※1 平成26年は、平成元年以降に取得したもののみ調査し、「持ち家」の世帯のみで集計しています。
※2 平成21年は、「携帯電話(PHSを含む)」として型式を問わず調査しています。
図 2 <全国>所有数量の増減率が高い耐久消費財の普及率比較
【増加率が高い耐久消費財の普及率】
【減少率が高い耐久消費財の普及率】
(二人以上の世帯)
Fly UP