...

60年前 豊橋に空襲があった

by user

on
Category: Documents
50

views

Report

Comments

Transcript

60年前 豊橋に空襲があった
通巻 第1194号
ページ
2 60年前 豊橋に空襲があった
8
11
財政公表 3月31日現在の収入・支出状況などをお知らせします
イ ー グ ラ ッド
7月1日に生涯学習情報サイト「e-glad!」を開設します
平成16年度の情報公開の実施状況を公開します
19
20
21
豊橋市職員を募集します
総合相談を行います
豊橋市消防職員を募集します
シリーズ
と
が
許
さ
れ
た
と
い
わ
れ
て
い
ま
す
。
の
代
償
と
し
て
、
こ
の
町
内
で
営
業
す
る
旅
籠
に
は
飯
盛
り
女
を
置
く
こ
は
た
ご
で
は
不
十
分
で
、
町
民
は
苦
し
い
生
活
を
余
儀
な
く
さ
れ
て
い
ま
し
た
。
そ
れ
ら
の
負
担
に
対
す
る
幕
府
か
ら
の
助
成
は
あ
り
ま
し
た
が
、
そ
れ
だ
け
ち
の
人
足
19
人
半
と
馬
21
疋
を
上
伝
馬
町
に
負
担
さ
せ
て
い
ま
し
た
。
こ
に
ん
そ
く
ひ
き
を
常
時
用
意
す
る
こ
と
が
定
め
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
吉
田
宿
で
は
、
そ
の
う
江
戸
時
代
に
は
、
東
海
道
の
各
宿
は
公
用
と
し
て
人
足
百
人
と
馬
百
疋
に
ん
そ
く
ひ
き
昔
今
写真: 旧吉田宿の面影が残る上伝馬町のようす。明治になっ
て貸し座敷業にかわった、昔の旅籠が並んでいます。
特
集
空
襲
が
あ
っ
た
こ
と
を
⋮
こ
の
街
で
忘
れ
な
い
で
く
だ
さ
い
年
前
に
あ
っ
た
と
い
う
こ
と
を
、
当
時
の
資
料
と
体
験
を
も
と
に
伝
え
ま
す
。
代
で
も
あ
り
ま
す
。
今
回
の
特
集
で
は
、
現
在
の
豊
橋
と
は
全
く
違
う
豊
橋
が
60
じ
ら
れ
る
か
も
し
れ
ま
せ
ん
が
、
70
歳
代
以
上
に
は
記
憶
と
し
て
残
っ
て
い
る
時
の
空
襲
を
受
け
ま
し
た
。
60
年
前
と
い
う
と
若
い
世
代
に
は
遠
い
過
去
と
し
て
感
今
か
ら
60
年
前
の
昭
和
20
︵
1
9
4
5
︶
年
6
月
20
日
未
明
、
豊
橋
は
ア
メ
リ
カ
豊 60
橋年
に前
空
襲
が
あ
っ
た
焼け野原となった札木町付近から額ビルを望む。撮影/伊藤茂さん
広報とよはし 平成17年6月15日
2
被災地域図(●印は現在の地名)
●瀬上交差点
横浜上空で焼夷弾を落とすB29
(1945年撮影/毎日新聞社提供)
●市役所
●豊橋駅
●
往
完
町
交
差
点
●向山緑地
●愛知大学
焼夷弾被災地区
爆弾被災地区
終戦50周年記念展「戦中の市民生活と戦後豊橋の歩み」より
このほかに下五井・瓜郷・長瀬地区で焼夷弾による被害があった
陸
し
た
1
4
5
機
︵
投
弾
は
1
3
6
機
︶
の
た
と
さ
れ
て
い
ま
す
。
3
昭
和
20
年
6
月
19
日
、
テ
ニ
ア
ン
島
を
離
を
受
け
、
合
計
6
5
0
人
以
上
の
死
者
が
出
豊
橋
空
襲
和
20
年
1
月
か
ら
6
月
ま
で
に
9
回
の
空
襲
太
平
洋
戦
争
が
終
わ
り
ま
し
た
。
豊
橋
は
昭
静
岡
・
福
岡
市
で
し
た
。
の
2
回
目
の
目
標
と
な
っ
た
の
が
、
豊
橋
・
年
6
月
か
ら
中
小
都
市
へ
と
変
更
さ
れ
、
そ
ら
れ
て
い
た
焼
夷
空
襲
の
目
標
は
、
昭
和
20
う
に
な
り
ま
し
た
。
そ
し
て
大
都
市
に
向
け
て
以
来
、
ひ
ん
繁
に
警
報
が
発
令
さ
れ
る
よ
上
空
に
B
29
が
現
れ
空
襲
警
報
が
発
令
さ
れ
豊
橋
で
は
昭
和
19
年
11
月
23
日
に
伊
勢
湾
ツ
ダ
ム
宣
言
を
受
け
入
れ
無
条
件
降
伏
し
、
空
襲
な
ど
が
あ
り
、
8
月
15
日
に
日
本
は
ポ
崎 ま
へ し
の た
原 。
爆 そ
投 し
下 て
、 8
豊とよか 月
川わか に
海いぐ な
軍んこ る
工うしょ と
廠う 広
※ 島
へ ・
の 長
生
な
環
境
に
よ
る
伝
染
病
が
人
々
を
苦
し
め
不
足
や
体
力
の
消
耗
、
精
神
的
打
撃
、
不
衛
ん
で
し
た
。
さ
ら
に
食
料
不
足
に
よ
る
栄
養
防ぼう 人
空くう 々
壕ごう は
※ 、
に 焼
住 け
ん 跡
だ に
り バ
す ラ
る ッ
し ク
か を
あ 建
り て
ま た
せ り
、
襲
と
な
っ
て
い
っ
た
の
で
す
。
※印の用語は7ページで解説されています
へ
と
変
わ
り
、
東
京
、
大
阪
な
ど
へ
の
大
空
空
襲
後
、
家
を
焼
か
れ
全
て
を
失
っ
た
月
に
は
大
都
市
を
燃
や
す
た
め
の
焼
夷
空
襲
設
を
目
標
に
空
襲
が
行
わ
れ
、
昭
和
20
年
3
11
月
の
東
京
へ
の
空
襲
を
皮
切
り
に
軍
事
施
両
島
に
飛
行
場
を
整
備
し
ま
し
た
。
そ
し
て
撃
機
B
29
コ
ン
ク
リ
ー
ト
壁
が
残
る
の
み
で
し
た
。
田
駅
︵
今
の
豊
橋
駅
︶
の
三
角
屋
根
な
ど
の
た 2
。 時
市 間
街 余
地 の
に 空
は 襲
、 で
額ぬか 大
ビ き
ル な
、 被
公 害
会 が
堂 出
、 ま
吉 し
は
午
前
0
時
58
分
か
ら
3
時
17
分
ま
で
︶
、
※
に
よ
る
空
襲
を
行
う
た
め
に
、
島
・
テ
ニ
ア
ン
島
な
ど
を
占
領
し
、
戦
略
爆
の
南
に
あ
る
マ
リ
ア
ナ
諸
島
の
サ
イ
パ
ン
昭
和
19
年
夏
、
ア
メ
リ
カ
は
小
笠
原
諸
島
ア
メ
リ
カ
軍
の
作
戦
任
務
報
告
書
で
は
空
襲
15
分
に
B
29
が
去
り
︵
﹁
豊
橋
市
史
﹂
よ
り
。
を
市
民
は
逃
げ
ま
わ
り
ま
し
た
。
午
前
3
時
う
に
な
り
ま
し
た
。
和
18
年
に
は
日
本
が
連
合
国
に
押
さ
れ
る
よ
北
以
降
は
連
合
国
の
反
攻
が
本
格
化
し
、
昭
和
17
年
6
月
の
ミ
ッ
ド
ウ
ェ
ー
海
戦
で
の
敗
当
初
は
日
本
が
勝
利
を
収
め
ま
し
た
が
、
昭
し
た
。
い
わ
ゆ
る
太
平
洋
戦
争
で
す
。
戦
争
ア
メ
リ
カ
な
ど
の
連
合
国
と
戦
争
を
始
め
ま
日
本
は
昭
和
16
︵
1
9
4
1
︶
年
12
月
に
当
時
の
状
況
注 は 紙 襲 っ 20 進 空 三 戦
ぐ 雨 で い た 日 路 を 重 略
焼 しょ の 作 ま 夜 に を 出 県 爆
夷 うい よ ら し 半 日 東 た 志 撃
弾 だん う れ た に 付 に と 摩 機
※ に た 。 豊 が
こ 半 B
に 降 家 木 橋 変 変 ろ 島 29
え
よ り 屋 と を わ
上 は
、 で
り
炎
被害状況
上 (「とよはしの歴史」より)
。
被災世帯数
16,009世帯
そ
被災人口
68,502人 の
死者
624人
炎
重軽傷者
346人
の
全焼・全壊家屋 15,886戸
中
近
は
火
の
海
と
な
っ
て
い
ま
し
た
。
私
た
ち
家
族
4
人
は
、
自
転
車
と
大
八
車
に
夷
弾
が
落
ち
た
の
で
す
が
、
在
院
の
職
員
が
必
ま
し
た
。
市
民
病
院
に
も
ベ
ラ
ン
ダ
な
ど
に
焼
前
へ
進
め
ず
、
4
時
間
く
ら
い
か
け
て
到
着
し
が
、
町
中
が
ま
だ
く
す
ぶ
っ
て
い
て
な
か
な
か
か
ら
市
民
病
院
へ
徒
歩
で
向
か
っ
た
の
で
す
を
受
け
焼
け
て
し
ま
い
ま
し
た
。
夜
が
明
け
て
ま
し
た
。
空
襲
で
私
の
家
は
24
発
も
の
焼
夷
弾
葉
町
に
あ
っ
た
市
民
病
院
の
看
護
師
を
し
て
い
の
時
に
は
、
ト
ラ
ッ
ク
に
乗
っ
て
救
護
班
で
出
ま
た
、
8
月
7
日
の
豊
川
海
軍
工
廠
の
空
襲
い
る
の
だ
な
と
思
い
ま
し
た
。
た
ち
と
同
じ
よ
う
に
逃
げ
ま
ど
っ
て
い
る
人
が
て
い
た
の
を
思
い
出
し
ま
す
。
あ
の
下
で
、
私
っ
て
い
く
の
を
病
院
の
当
直
を
し
な
が
ら
眺
め
岡
崎
空
襲
が
あ
り
、
西
の
空
が
真
っ
赤
に
染
ま
豊
橋
空
襲
か
ら
1
か
月
後
の
7
月
19
日
に
は
の
で
す
。
病
院
が
残
っ
た
の
で
被
災
者
へ
の
対
死
に
消
火
し
、
病
院
自
体
は
焼
け
ず
に
済
ん
だ
工
員
さ
ん
た
ち
の
遺
体
が
あ
っ
た
の
が
か
わ
い
っ
た
の
で
カ
バ
ン
を
背
負
っ
た
生
徒
さ
ん
や
、
あ
っ
た
の
を
思
い
出
し
ま
す
。
昼
間
の
空
襲
だ
動
し
ま
し
た
が
、
や
は
り
遺
体
が
あ
ち
こ
ち
に
っ
て
い
た
豊
橋
中
学
校
︵
県
立
時
習
館
高
等
学
そ
の
あ
と
市
街
地
を
見
て
回
る
と
、
私
が
通
っ
て
も
ら
っ
た
り
も
し
ま
し
た
。
そ
れ
が
一
段
の
で
床
に
寝
て
も
ら
っ
た
り
、
軽
傷
の
人
は
帰
ふ
れ
て
い
ま
し
た
。
ベ
ッ
ド
が
足
り
な
か
っ
た
た
方
が
大
勢
来
ら
れ
て
、
廊
下
ま
で
患
者
が
あ
は
言
っ
て
い
ら
れ
ま
せ
ん
。
空
襲
で
け
が
を
し
け
た
人
が
多
か
っ
た
の
で
す
が
、
そ
ん
な
こ
と
う
こ
と
を
い
や
と
い
う
ほ
ど
味
わ
い
ま
し
た
。
ま
し
た
。
空
襲
が
そ
し
て
戦
争
が
惨
め
だ
と
言
戦
争
が
終
わ
っ
た
と
き
に
は
﹁
ほ
っ
﹂
と
し
て
い
ま
し
た
。
て
い
や
だ
な
、
早
く
終
わ
れ
ば
い
い
な
と
思
っ
そ
う
で
、
と
て
も
悲
惨
で
、
戦
争
っ
て
、
な
ん
を
通
り
避
難
す
る
人
々
の
中
か
ら
、
防
空
頭
巾
家
財
道
具
な
ど
を
積
み
、
東
へ
向
か
い
ま
し
た
。
応
が
で
き
た
の
は
救
い
だ
っ
た
と
思
い
ま
す
。
校
の
前
身
・
中
柴
町
︶
や
東
田
国
民
学
校
︵
東
や
背
中
に
火
が
付
い
た
人
が
﹁
熱
い
、
熱
い
﹂
途
中
、
焼
け
落
ち
る
寸
前
の
家
な
ど
が
行
く
手
市
民
病
院
の
職
員
で
も
、
自
宅
が
空
襲
で
焼
田
小
学
校
の
前
身
・
前
畑
町
︶
は
焼
け
落
ち
、
と
叫
び
な
が
ら
駆
け
寄
っ
て
き
ま
し
た
。
私
は
を
阻
ん
で
い
ま
し
た
が
、
近
く
の
防
火
用
水
の
来
る
と
周
囲
は
田
畑
に
な
り
、
ふ
り
返
る
と
、
学
校
や
周
り
の
田
畑
に
は
焼
け
焦
げ
た
遺
体
が
家
の
前
の
防
火
用
水
の
水
を
何
回
も
掛
け
て
火
水
を
家
族
に
何
杯
も
掛
け
て
燃
え
る
家
の
前
を
市
街
地
は
紅
蓮
の
炎
に
包
ま
れ
て
い
ま
し
た
。
点
々
と
横
た
わ
り
、
家
々
も
歯
が
抜
け
た
よ
う
を
消
し
て
あ
げ
ま
し
た
。
一
気
に
走
り
抜
け
た
り
し
ま
し
た
。
岩
田
ま
で
や
が
て
、
B
29
の
爆
音
が
聞
こ
え
な
く
な
り
、
に
焼
け
て
い
ま
し
た
。
私
に
と
っ
て
の
豊
橋
空
襲
は
昭
和
20
年
6
月
私
た
ち
は
自
分
の
番
が
い
つ
来
る
か
と
恐
怖
の
東
の
空
が
白
み
始
め
ま
し
た
。
周
囲
の
様
子
を
両
親
に
伝
え
る
た
め
に
私
は
19
日
か
ら
20
日
の
夜
間
焼
夷
爆
撃
を
受
け
た
1
毎
日
を
送
っ
て
い
ま
し
た
。
そ
の
う
え
、
他
の
夜
に
な
り
空
襲
警
報
が
発
令
さ
れ
、
し
ば
ら
く
防
空
壕
へ
戻
り
、
壕
に
入
り
か
け
た
時
、
ひ
と
日
だ
け
で
は
な
い
気
が
し
ま
す
。
当
時
は
日
本
都
市
を
空
襲
す
る
た
め
に
B
29
が
通
過
す
る
た
す
る
と
、
爆
弾
が
落
下
し
炸
裂
す
る
音
が
近
く
き
わ
大
き
な
炸
裂
音
が
聞
こ
え
、
背
中
に
強
い
の
大
都
市
や
軍
需
工
場
が
爆
撃
を
受
け
、
大
勢
び
に
空
襲
警
報
が
発
令
さ
れ
た
の
で
、
毎
日
が
に
、
遠
く
に
聞
こ
え
、
火
の
手
が
あ
ち
こ
ち
か
風
圧
を
受
け
て
壕
の
底
に
押
し
倒
さ
れ
ま
し
の
死
傷
者
が
出
た
と
の
噂
が
流
れ
る
毎
日
で
、
空
襲
下
の
生
活
で
あ
っ
た
と
思
っ
て
い
ま
す
。
ら
上
が
り
始
め
ま
し
た
。
空
は
真
っ
赤
に
な
り
、
前
畑
か
ら
東
田
坂
上
に
か
け
て
の
電
車
通
り
付
た
。
隣
の
家
に
焼
夷
弾
が
落
ち
た
よ
う
で
し
た
。
当
時
、
私
は
東
田
坂
上
に
住
ん
で
い
ま
し
た
。
私
は
当
時
東
田
西
郷
町
に
住
ん
で
い
て
、
松
し
の
ぎ
ま
し
た
。
と
て
も
悲
惨
で
惨
め
で
し
た
て
食
糧
に
替
え
て
も
ら
っ
た
り
し
て
、
何
と
か
で
、
配
給
さ
れ
た
衣
類
を
郊
外
の
農
家
へ
行
っ
電
車
通
り
は
火
の
海
で
し
た
財
道
具
を
積
み
込
ん
で
い
る
と
、
私
の
家
の
前
す
る
こ
と
に
し
ま
し
た
。
大
八
車
に
布
団
や
家
豊
橋
空
襲
の
体
験
を
語
り
伝
え
た
い
藤井宗武さん
仲ノ町
(当時13歳)
焼
夷
弾
の
火
を
消
し
た
あ
と
、
家
族
で
避
難
は
ど
う
な
っ
て
い
た
か
わ
か
り
ま
せ
ん
。
ル
北
西
の
私
の
家
に
落
ち
て
い
た
ら
私
の
家
族
ら
、
あ
る
い
は
こ
の
焼
夷
弾
が
あ
と
3
メ
ー
ト
防
空
壕
へ
飛
び
込
む
の
が
数
秒
遅
れ
て
い
た
向坂キヨさん(左・飽海町・当時25歳)
右の片山アイ子さん(曲尺手町・当時25歳)は
名鉄電車に乗っていて、アメリカの航空機の
機銃掃射で大けがをしました
た
。
食
糧
の
配
給
だ
け
で
は
足
り
な
か
っ
た
の
※体験・記憶をもとにしているため、一般に伝えられている内容と相違する場合があります。
食
糧
ま
で
確
保
す
る
の
は
非
常
に
大
変
で
し
で
さ
え
食
糧
不
足
だ
っ
た
の
に
、
患
者
さ
ん
の
の
芋
が
ら
︵
芋
の
茎
︶
も
食
べ
ま
し
た
。
た
だ
食
糧
が
少
な
く
て
、
木
の
芽
や
サ
ツ
マ
イ
モ
い
ま
し
た
。
思
う
よ
う
な
方
で
も
、
亡
く
な
っ
た
方
が
大
勢
く
て
困
り
ま
し
た
。
薬
が
あ
れ
ば
助
か
っ
た
と
生
状
態
が
悪
か
っ
た
の
で
し
ょ
う
。
薬
が
少
な
市
内
各
地
で
赤
痢
が
流
行
り
出
し
ま
し
た
。
衛
落
し
た
と
思
っ
た
ら
空
襲
の
1
か
月
位
あ
と
に
広報とよはし 平成17年6月15日
4
特集 60年前 豊橋に空襲があった
私
は
後
ろ
に
逃
れ
離
れ
ば
な
れ
と
な
り
ま
し
た
母
は
﹁
妹
が
い
な
い
﹂
と
名
を
呼
び
続
け
て
ら
れ
て
い
ま
す
。
神明公園南側緑地帯の
裸婦像(魚町)
5
注
い
で
き
ま
し
た
。
母
は
リ
ヤ
カ
ー
の
前
に
、
真
っ
黒
な
焼
夷
弾
が
雨
あ
ら
れ
の
よ
う
に
降
り
し
た
。
父
と
妹
は
二
人
で
先
に
向
か
い
ま
し
た
。
カ
ー
に
積
み
、
父
の
友
人
宅
へ
母
と
向
か
い
ま
と
言
い
、
母
は
鍋
、
釜
な
ど
生
活
用
品
を
リ
ヤ
﹁
近
く
ま
で
焼
け
て
き
た
か
ら
逃
げ
な
け
れ
ば
﹂
壕
に
入
っ
て
も
落
ち
着
か
ず
に
い
る
と
、
父
が
っ
と
言
う
間
に
火
の
海
に
な
り
ま
し
た
。
防
空
に
明
る
く
な
っ
た
と
思
っ
た
ら
家
の
周
り
も
あ
の
前
芝
の
方
向
に
照
明
弾
が
落
ち
、
真
昼
の
様
家
の
近
く
の
防
空
壕
か
ら
眺
め
て
い
る
と
西
注
射
を
し
て
も
ら
い
ま
し
た
。
と
か
し
て
く
れ
と
泣
き
つ
き
、
や
っ
と
1
本
の
分
の
胴
巻
き
に
あ
っ
た
お
金
を
全
部
渡
し
て
何
の
で
見
て
い
る
方
が
つ
ら
く
、
軍
医
さ
ん
に
自
り
ま
せ
ん
で
し
た
が
、
う
わ
言
を
言
っ
て
い
る
い
ま
し
た
。
麻
痺
し
て
い
る
の
か
あ
ま
り
痛
が
出
て
い
る
だ
け
で
、
手
足
は
包
帯
を
巻
か
れ
て
れ
ま
し
た
。
母
は
全
身
火
傷
で
目
、
鼻
、
口
が
傷
な
の
で
国
立
病
院
︵
中
野
町
︶
へ
入
れ
て
く
ま
で
母
を
背
負
っ
て
連
れ
て
行
っ
て
く
れ
、
重
さ
ん
が
通
り
か
か
り
、
防
空
壕
の
あ
る
と
こ
ろ
じ
て
お
り
ま
す
。
は
で
き
ま
せ
ん
。
日
本
、
世
界
中
の
平
和
を
念
た
。
戦
後
60
年
に
な
る
今
日
で
も
忘
れ
る
こ
と
親
を
亡
く
す
こ
と
は
本
当
に
辛
い
こ
と
で
し
て
7
年
後
に
亡
く
な
り
ま
し
た
。
幼
い
時
に
両
た
。
父
は
食
糧
難
の
中
、
2
人
の
子
ど
も
を
育
と
し
ま
し
た
が
私
は
九
死
に
一
生
を
得
ま
し
私
た
ち
の
学
校
で
は
三
分
の
一
の
方
が
命
を
落
も
経
験
し
ま
し
た
が
、
こ
れ
が
ま
た
も
の
凄
く
、
そ
の
後
、
8
月
7
日
の
豊
川
海
軍
工
廠
空
襲
彫
刻
家
の
河
内
山
賢
祐
さ
ん
の
作
で
す
。
車
し
た
夜
行
列
車
に
乗
り
合
わ
せ
避
難
し
た
、
像
は
豊
橋
空
襲
の
時
に
ち
ょ
う
ど
豊
橋
駅
に
停
ま
れ
て
い
た
白
い
裸
婦
像
が
あ
り
ま
す
。
こ
の
に
は
、
か
つ
て
神
明
公
園
の
噴
水
と
し
て
親
し
ま
た
、
神
明
公
園
︵
魚
町
︶
南
側
の
緑
地
帯
ま
い
と
す
る
、
市
民
の
平
和
へ
の
願
い
が
込
め
戦
争
や
空
襲
を
語
り
つ
ぎ
、
惨
禍
を
繰
り
返
す
こ
れ
ら
は
犠
牲
者
を
追
悼
す
る
と
と
も
に
、
に
は
石
碑
と
し
て
再
建
立
さ
れ
ま
し
た
。
犠
牲
者
追
悼
の
碑
﹂
が
建
て
ら
れ
、
平
成
7
年
し
て
帰
っ
て
き
た
と
思
い
ま
す
。
母
は
妹最
を後
心ま
配で
し
て
い
ま
し
た
い
て
い
ま
し
た
。
そ
の
日
も
、
豊
川
で
仕
事
を
お
り
、
学
徒
動
員
の
た
め
豊
川
海
軍
工
廠
で
働
私
は
女
子
商
業
2
年
生
で
小
池
町
に
住
ん
で
そ
の
う
ち
、
母
が
目
が
見
え
な
い
と
言
っ
て
火
傷
を
し
た
母
の
手
を
引
い
て
逃
げ
ま
し
た
。
て
、
一
人
で
逃
げ
る
な
ん
て
と
て
も
で
き
ず
、
の
腹
に
巻
い
て
く
れ
ま
し
た
。
私
は
恐
ろ
し
く
っ
て
、
大
事
な
物
が
入
っ
て
い
る
胴
巻
き
を
私
た
と
思
い
ま
す
。
現
実
に
は
と
て
も
居
ら
れ
た
も
の
で
は
な
か
っ
い
れ
ば
助
か
っ
た
の
に
と
も
思
い
ま
し
た
が
、
は
残
っ
て
い
ま
し
た
。
う
れ
し
く
思
い
、
家
に
と
、
周
り
の
家
は
焼
け
て
い
た
の
に
、
私
の
家
母
を
リ
ヤ
カ
ー
に
乗
せ
歩
い
て
家
に
帰
る
す
る
た
め
に
平
成
2
年
に
木
製
の
﹁
豊
橋
空
襲
す
。
空
襲
で
犠
牲
に
な
っ
た
6
2
4
人
を
追
悼
た
人
々
が
避
難
し
て
き
た
場
所
の
ひ
と
つ
で
座
り
込
ん
で
し
ま
い
ま
し
た
。
そ
の
時
、
兵
隊
湊
町
公
園
︵
湊
町
︶
は
空
襲
で
焼
け
出
さ
れ
め
だ
か
ら
、
置
い
て
一
人
で
逃
げ
な
さ
い
と
言
涙
も
出
ま
せ
ん
で
し
た
。
藤井みゆきさん
雲谷町
(当時14歳)
や
け
ど
で
傷
つ
い
た
母
は
、
自
分
は
も
う
だ
も
戦
争
で
ど
う
せ
死
ぬ
の
だ
か
ら
と
、
あ
ま
り
で
も
バ
ケ
ツ
に
水
を
汲
ん
で
置
い
て
あ
っ
た
の
ほ
う
へ
飛
ん
で
き
ま
し
た
。
当
時
は
ど
こ
の
家
た
と
き
に
は
、
母
は
火
だ
る
ま
に
な
っ
て
私
の
が
、
母
を
呼
び
な
が
ら
探
し
、
や
っ
と
見
つ
け
き で
に し
母 た
は 。
亡 病
く 室
な に
り 父
ま と
しか 蚊
たや 帳
。 を
で 釣
も っ
、 て
私 い
た る
ち と
て
良
か
っ
た
﹂
と
言
い
、
そ
れ
が
最
後
の
言
葉
し
た
。
小
さ
い
手
を
握
ら
せ
る
と
﹁
生
き
て
い
い
る
の
で
、
幼
い
妹
を
連
れ
て
き
て
も
ら
い
ま
で
、
そ
れ
で
何
と
か
火
を
消
し
ま
し
た
。
平
和
の
願
い
豊橋空襲犠牲者追悼の碑
(湊町公園)
取
り
か
か
り
ま
し
た
。
所
に
復
興
部
を
新
設
し
、
事
業
着
手
の
準
備
に
街
路
計
画
の
大
綱
を
決
定
し
、
12
月
に
は
市
役
画
の
立
案
は
順
調
に
進
み
、
10
月
に
は
早
く
も
混
乱
し
た
配
給
時
代
に
は
魚
を
求
め
る
市
民
で
ら
魚
市
場
が
あ
っ
て
魚
商
が
集
ま
り
、
戦
後
の
商
店
街
の
復
興
が
進
み
ま
し
た
。
魚
町
は
昔
か
み
、
魚
町
・
広
小
路
・
花
園
町
な
ど
か
つ
て
の
道
路
の
整
備
と
と
も
に
市
街
地
の
復
興
が
進
た
。
戦
災
後
は
兵
舎
を
改
修
し
て
使
用
し
た
め
市
役
所
も
昭
和
28
年
6
月
に
新
築
さ
れ
ま
し
く
ら
れ
ま
し
た
。
堂
な
ど
が
設
け
ら
れ
、
二
階
に
は
百
貨
店
が
つ
生
し
ま
し
た
。
駅
に
は
理
髪
店
、
果
物
店
、
食
域
に
大
別
し
、
そ
こ
に
豊
橋
駅
を
中
心
に
環
状
め
、
ま
ず
は
市
街
地
を
工
業
・
商
業
・
住
宅
地
区
画
整
理
事
業
で
し
た
が
、
事
業
を
進
め
る
た
市
を
新
し
く
作
り
直
す
仕
事
の
中
心
は
土
地
町
が
復
興
し
、
駅
前
を
中
心
と
し
た
地
域
に
都
な
り
、
続
い
て
広
小
路
通
り
、
花
園
町
、
松
葉
に
ぎ
わ
っ
て
い
ま
し
た
。
そ
れ
が
復
興
の
芽
と
の
で
非
常
に
不
便
だ
っ
た
か
ら
で
す
。
に
建
物
が
狭
く
、
ま
た
各
課
が
分
散
し
て
い
た
投
下
し
た
の
も
同
型
機
。
広
島
・
長
崎
へ
原
子
爆
弾
を
し
た
。
昭
和
20
年
8
月
に
の
多
く
の
都
市
を
廃
墟
に
弾
な
ど
を
投
下
し
て
日
本
飛
行
で
き
、
爆
弾
、
焼
夷
ー
ト
ル
以
上
の
長
距
離
を
型
爆
撃
機
。
5
千
キ
ロ
メ
て
の
ア
メ
リ
カ
の
主
力
大
の
資
料
が
完
全
に
残
っ
て
い
た
た
め
、
復
興
計
戦
災
を
免
れ
た
市
役
所
に
は
従
来
の
都
市
計
画
市
街
地
の
復
興
年
3
月
に
日
本
で
始
め
て
の
豊
橋
民
衆
駅
が
誕
の
建
設
が
承
認
さ
れ
ま
し
た
。
そ
し
て
昭
和
25
し
、
そ
の
熱
意
に
こ
た
え
よ
う
と
し
ま
し
た
。
立
ち
上
が
っ
た
市
民
に
一
日
も
早
く
計
画
を
示
興
委
員
会
は
直
ち
に
活
動
を
開
始
し
、
復
興
に
計
画
が
推
進
さ
れ
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
復
組
織
し
、
戦
災
復
興
を
軸
と
し
た
新
し
い
都
市
20
年
9
月
20
日
、
市
は
豊
橋
市
復
興
委
員
会
を
戦
争
が
終
わ
っ
て
1
か
月
ほ
ど
経
っ
た
昭
和
積
極
的
に
復
興
計
画
に
協
力
し
ま
し
た
。
た
が
、
地
主
は
そ
の
所
有
地
の
一
部
を
提
供
し
、
主
で
あ
る
市
民
の
協
力
が
欠
か
せ
ま
せ
ん
で
し
そ
し
て
、
道
路
の
整
備
や
緑
地
の
確
保
に
は
地
送
機
関
が
重
要
な
役
割
を
果
た
す
か
ら
で
す
。
け
ら
れ
ま
し
た
。
都
市
の
復
興
に
は
交
通
・
輸
復
興
事
業
は
豊
橋
駅
前
の
道
路
か
ら
手
が
付
負
担
し
残
り
を
当
時
の
運
輸
省
が
持
つ
民
衆
駅
の
活
動
に
よ
り
、
総
工
費
の
6
割
以
上
を
市
が
で
営
業
し
て
い
ま
し
た
が
、
復
興
期
成
同
盟
会
ま
た
、
豊
橋
駅
は
戦
災
で
焼
失
し
て
仮
駅
舎
民
衆
駅
の
誕
生
と
市
役
所
の
新
築
興
を
し
て
い
き
ま
し
た
。
復
興
計
画
の
立
案
と
実
施
ど
を
配
置
す
る
計
画
を
立
て
ま
し
た
。
と
放
射
状
の
道
路
を
整
備
し
、
公
園
、
学
校
な
の
建
設
も
著
し
く
、
市
街
地
は
め
ざ
ま
し
い
復
市
が
形
成
さ
れ
て
い
き
ま
し
た
。
さ
ら
に
住
宅
復戦
興後
を、
遂
げ
た
豊
橋
の
あ
ゆ
み
戦災復興記念像(豊橋公園)
B ■
29 用
語
太 の
平 解
洋 説
戦
争
末
期
か
ら
朝
鮮
戦
争
に
か
け
空襲直後の札木町付近(左の建物は現在のNTT西日本)
。撮影/武田三夫さん
広報とよはし 平成17年6月15日
6
特集 60年前 豊橋に空襲があった
写真右上/豊橋博(昭和29年)
写真右中/豊橋民衆駅
写真左上/復興が進む豊橋(昭和
20年代後半∼30年初頭の撮影
と思われる)
現
在
に
至
っ
て
い
ま
す
。
toyohashi.lg.jp
7
kohokocho@city.
︶
へ
お
寄
せ
く
だ
さ
い
。
所
不
要
5
56
・
5
7
1
1
報
な
ど
を
広
報
広
聴
課
︵
〒
440
│
8
5
0
1
住
こ
の
特
集
に
つ
い
て
の
ご
意
見
、
ご
感
想
、
情
造
大
学
︶
が
開
学
し
、
豊
橋
は
学
都
と
な
っ
て
刊
し
て
い
ま
す
。
科
学
大
学
、
豊
橋
短
期
大
学
︵
現
在
の
豊
橋
創
た
。
な
お
、
同
会
で
は
豊
橋
空
襲
体
験
記
を
発
る
愛
知
大
学
が
創
設
さ
れ
、
そ
の
後
豊
橋
技
術
︵
1
46
・
1
1
1
4
︶
の
協
力
を
い
た
だ
き
ま
し
に
町
畑
町
な
ど
に
市
で
は
始
め
て
の
大
学
で
あ
編
集
に
あ
た
り
、
豊
橋
空
襲
を
語
り
つ
ぐ
会
た
。
戦
後
、
軍
隊
が
無
く
な
り
昭
和
21
年
11
月
す
る
な
ど
軍
都
と
し
て
の
性
格
を
強
め
ま
し
そ
の
後
は
明
治
41
年
に
陸
軍
第
15
師
団
を
誘
致
0
0
人
以
上
が
死
亡
し
、
豊
川
海
軍
工
廠
は
壊
滅
。
都
と
し
て
全
国
に
知
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
ま
た
日
に
空
襲
を
受
け
、
動
員
さ
れ
た
学
徒
な
ど
2
5
川
で
は
機
銃
、
銃
弾
を
製
造
。
昭
和
20
年
8
月
7
軍
都
か
ら
学
都
へ
豊
橋
は
明
治
時
代
か
ら
蚕
糸
業
が
盛
ん
で
蚕
生
産
を
行
う
工
場
で
、
全
国
に
14
か
所
あ
り
、
豊
海
軍
工
廠
か
い
ぐ
ん
こ
う
し
ょ
う
旧
日
本
海
軍
直
轄
で
兵
器
の
開
発
・
備
さ
れ
ま
し
た
。
所
以
上
の
防
空
壕
が
残
っ
て
い
る
。
に
は
、
現
在
も
50
か
に
動
物
園
、
子
供
遊
園
地
、
吉
田
城
隅
櫓
が
整
し
た
。
な
お
、
こ
の
と
き
に
現
在
の
豊
橋
公
園
万
人
の
来
場
者
を
記
録
し
、
大
成
功
を
納
め
ま
く
作
ら
れ
た
。
市
内
の
校
庭
な
ど
に
数
多
庭
、
空
き
地
、
学
校
日
2
万
人
を
越
え
る
入
場
者
が
訪
れ
、
1
1
6
た
だ
け
の
防
空
壕
が
化
大
博
覧
会
︵
通
称
豊
橋
博
︶
が
開
か
れ
、
連
こ
に
木
で
補
強
を
し
穴
を
掘
っ
た
り
、
そ
年
に
は
吉
田
城
址
を
会
場
と
し
て
豊
橋
産
業
文
さ
ら
に
産
業
振
興
と
観
光
を
目
的
に
昭
和
29
平
洋
戦
争
後
半
に
は
造
ら
れ
た
施
設
。
太
豊
橋
博
の
開
催
け
る
た
め
に
地
下
に
る
爆
弾
、
爆
風
を
避
を
受
け
ま
し
た
。
防
空
壕
ぼ
う
く
う
ご
う
空
襲
に
よ
年
7
月
建
設
大
臣
か
ら
都
市
計
画
事
業
の
表
彰
市
の
基
盤
が
固
ま
っ
て
き
た
豊
橋
は
、
昭
和
28
な
っ
て
い
る
。
脂
が
発
火
す
る
よ
う
に
画
事
業
に
よ
り
近
代
的
な
姿
を
整
え
、
産
業
都
ぞ
れ
に
内
包
さ
れ
た
油
こ
の
よ
う
に
昭
和
21
年
か
ら
の
都
市
復
興
計
空
中
で
飛
散
し
、
そ
れ
爆
弾
の
一
種
。
投
下
後
、
都
市
計
画
事
業
が
表
彰
さ
れ
る
す
た
め
に
開
発
さ
れ
た
焼
夷
弾
し
ょ
う
い
だ
ん
目
標
を
燃
や
市では市政への理解を深めていただくため、「豊橋市財政状況の公表に関する条
例」に基づき、年2回財政状況を公表しています。今回は平成16年度本市予算
の執行状況などを、一般会計・特別会計・企業会計に分けてお知らせします。
※数値などは平成17年3月31日現在のもので、決算とは異なります。
問 合 先 財政課
151・2117555・6385
[email protected]
特別会計ってなに?
特別会計とは使用料など特定の収入を特定の支出にあてて運営する会計のことで、
一般会計と区別して収支経理を行っています。
予算額
会計名
収入率(%)
収入済額
支出率(%)
支出済額
競輪事業
国民健康保険事業
総合動植物公園事業
公共駐車場事業
地域下水道事業
老人保健
母子寡婦福祉資金貸付事業
介護保険
土地区画整理換地清算費
114億9,240万円
108億1,881万円
94.1
105億9,940万円
92.2
265億9,478万円
239億1,111万円
89.9
253億3,401万円
95.3
18億2,400万円
2億8,155万円
15.4
15億6,093万円
85.6
3億8,700万円
3億2,666万円
84.4
3億7,331万円
96.5
17億4,046万円
3億5,106万円
20.2
10億2,817万円
59.1
256億6,903万円
224億1,715万円
87.3
235億8,051万円
91.9
3,000万円
3,566万円
合計
118.9
2,552万円
85.1
115億6,860万円
90.1
128億3,650万円
98億2,658万円
76.6
1,100万円
961万円
87.4
7万円
805億8,517万円
679億7,819万円
84.4
740億7,052万円
0.6
91.9
本市には9つの特別会計があり、市予算額の約4割を占めています。
なお、総合動植物公園事業や地域下水道事業では、一般会計からの繰入金な
どを5月末に収入することから、この時点での収入率が低くなっています。
■ 各特別会計の主な収入・支出(収入 収
競輪事業
支出 支 )
収 勝者投票券売上金 支 勝者投票券払戻金、選手賞金など
国民健康保険事業
収 国民健康保険税、国庫支出金など 支 療養給付費など
総合動植物公園事業
収 入園・遊具使用料、一般会計繰入金など 支 施設管理委託料、公債費など
公共駐車場事業
収 駐車場使用料 支 施設管理委託料、公債費など
地域下水道事業
収 下水道使用料、国庫支出金など 支 施設の建設費など
老人保健
収 支払基金交付金、国庫支出金など 支 医療給付費など
母子寡婦福祉資金貸付事業
介護保険
収 貸付金元利収入など 支 貸付金
収 介護保険料、国庫支出金など 支 介護保険給付費
土地区画整理換地清算費
収 土地区画整理換地清算金 支 一般会計繰出金
これが豊橋市の財産です
土地増加分(1.2%)は主に向山霊苑用地の譲り受けや梅田川霊苑の開設によるもので、
建物増加分(0.7%)は主にプラスチックごみ処理施設・南大清水住宅の新設によるものです。 ※( )は前年比
しゅつえん
土地
有価証券(株券)
出資金・出捐金
基金
7,482,044㎡
22億3,023万円
16億4,991万円
191億3,435万円
(1.2%増)
(増減なし)
(0.6%減)
(3.0%増)
建物
債権(貸付金など)
1,139,645㎡
20億3,194万円
(0.7%増)
(3.5%増)
主なもの
豊橋ステーションビル、豊川水源基金、
豊橋市国際交流協会など 主なもの
財政調整基金、
大規模事業推進基金、
介護保険給付費等準備基金など
広報とよはし 平成17年6月15日
8
財 政 公 表
平成16年度
一般会計ってなに?
一般会計は本市予算の中心となるもので、民生費・土木費・教育費・衛生費など、
行政を運営するための基本となる諸経費を主なものとした会計です。
収 入
支 出
収入率(%)
収入済額
内訳
569億6,581万円
市税 ※図1
84億5,634万円
国庫支出金
46億 700万円
※図2
市債
38億3,256万円
地方消費税交付金
30億3,249万円
諸収入
23億1,154万円
使用料及び手数料
21億1,605万円
地方交付税
その他(県支出金など) 120億 948万円
99.4
61.3
28.4
99.8
88.4
93.3
99.6
63.3
予算額 1,181億8,296万円
収入済額 933億3,127万円 収入率 79.0%
市には市民税や固定資産税など皆さんから納めていた
だく市税をはじめ、さまざまな収入があります。近年
では、地価の下落や国庫支出金、地方交付税、税源配
分を見直す三位一体改革の進展などにより、市の収入
状況は厳しさを増しています。
国庫支出金
国から市が行う事業への負担金や補助金などとして交付
されます。
地方交付税
市の財政状況に応じて国から交付されます。
■図1
市税収入の状況(H17.3.31現在)
市税収入済額
569億6,581万円
法人市民税
54億5,418万円
(9.6%)
固定資産税
270億8.366万円
(47.5%)
事業所税※
23億 680万円(4.1%)
※ 都市計画税や事業所税は、
都市計画税※
39億1,902万円
(6.9%)
道路・下水道・公園など都
市環境の整備にあてるた
めの目的税です。
個人市民税
153億9,351万円
(27.0%)
市たばこ税
22億9,452万円(4.0%)
軽自動車税など
5億1,412万円(0.9%)
平成17年3月31日現在の市税収入は、569億6,581万円で、
一般会計の6割以上を占めており、最も大切な財源と
なっています。平成16年度は、法人市民税が企業収益
の好調により増加しているものの、税収の4分の3を
占めている固定資産税および個人市民税は減少傾向に
あります。
9
財政公表 ①
支出済額
内訳
民生費
公債費 ※図2
土木費
教育費
衛生費
総務費
消防費
その他(商工費など)
支出率(%)
236億7,675万円
80.2
149億9,196万円
99.6
146億5,616万円
71.7
125億9,870万円
70.2
115億2,666万円
80.2
69億8,479万円
69.6
38億5,375万円
89.3
56億5,690万円
87.3
予算額 1,181億8,296万円
支出済額 939億4,567万円
支出率 79.5%
市民サービスの向上のため、目的別にさまざまな経費
として支出しています。主な内容は次のとおりです。
民生費
公債費
土木費
教育費
衛生費
総務費
消防費
その他
■図2
児童福祉・高齢者福祉など
市の借り入れたお金の返済金(元金と利子)
道路・公園の整備など
学校の整備、生涯学習の推進など
保健事業・環境対策など
戸籍、国際交流事業など
消防、救助、救急活動など
商工費・農林水産業費など
市債の状況(H17.3.31現在高)※企業会計を除く
市債総額1,160億7,697万円 うち一般会計1,064億5,520万円
教育債
184億5,196万円
(15.9%)
減税補てん債
128億3,498万円
(11.1%)
清掃債
112億5,968万円
(9.7%)
臨時財政対策債
107億9,511万円
(9.3%)
土木債
331億 231万円
(28.5%)
総務債
52億3,034万円
(4.5%)
公営住宅債
52億49万円
(4.5%)
その他民生債など
95億8,033万円
(8.2%)
特別会計分
96億2,177万円
(8.3%)
市債は、将来にわたり皆さんが利用する道路や公園、
学校などを整備するときに国などから借り入れるお金
のことです。返済は公債費として長期間にわたって行
うことになりますので、市では将来の財政負担が大き
くならないように慎重に事業を選択し、計画的な借入
れを行っています。
企業会計ってなに?
企業会計とは独立採算制を原則とする会計で、水道料金や下水道使用料、診療収入などにより運営しています。
ここでは予算の執行状況と貸借対照表、損益計算書により各企業の財政状況などを紹介します。
※( )は前年比
水道事業
下水道事業
病院事業
給水人口 37万5,100人
給水戸数 14万7,256戸
普及率 99.28% (0.03ポイント増)
排水人口 26万2,491人
排水面積 4,118ヘクタール
普及率 69.47% (0.03ポイント増)
入院患者数 延べ29万8,224人
外来患者数 延べ59万3,724人
(入院0.86%減、外来1.27%増)
(消費税込み)
■予算の執行状況
企業会計は、収益的収支と資本的収
支で成り立っています。なお、資本
的収入が資本的支出に対し不足する
場合は、内部留保資金などの補てん
財源で補てんします。
<収益的収支>
企業の経営活動に伴い発生する収入(収
益)とそれに対応する支出(費用)です。
収入の主なもの
水道料金、下水道使用料、診療収入など
支出の主なもの
職員人件費、施設の維持管理費、支払利
息、固定資産の減価償却費など
<資本的収支>
施設や設備の整備拡充・改良を行うため
の収入および支出です。
収入の主なもの
企業債、一般会計出資金、負担金など
支出の主なもの
資産の取得費、企業債の元金償還金など
会計名
区分
収
益
的
水道事業
資
本
的
収入
61億3,800万 円
61億7,564万4,355円
支出
64億1,400万 円
62億4,837万6,465円
収入
10億4,200万 円
10億 889万1,310円
支出
26億5,900万 円
24億5,933万3,743円
補てん財源
16億1,700万 円
14億5,044万2,433円
収入
70億2,900万 円
69億6,276万2,758円
支出
69億2,900万 円
67億9,820万8,801円
収入
52億7,258万 2千円
51億2,075万2,000円
支出
74億9,433万 2千円
72億2,722万5,176円
収
益
的
下水道事業
資
本
的
補てん財源
22億2,175万 円
21億 647万3,176円
収入
201億5,100万 円
204億6,601万3,990円
支出
212億5,129万 9千円
209億 135万4,477円
収入
8億1,148万 5千円
8億1,106万8,156円
支出
18億6,485万 7千円
18億6,371万9,911円
補てん財源
10億5,337万 2千円
10億5,265万1,755円
収
益
的
病院事業
資
本
的
執行額
予算額
(消費税抜き)
■貸借対照表 (H17.3.31現在)
貸借対照表とは、企業が保有する全
資産・負債・資本を記載し、それらの
状況を示すことにより企業の財政状
態を明らかにするものです。
固定資産の主なもの
土地、建物、機械、車両など
流動資産の主なもの
現金預金、未収金、有価証券など
負債の主なもの
未払金、預り金など
資本の主なもの
自己資本金、借入資本金、剰余金
会計名
資産の部
固定
水道事業
流動
計
下水道事業
14億2,369万8,014円
48億4,547万7,623円 資本
404億6,651万3,087円
418億9,021万1,101円
計
418億9,021万1,101円
固定 1,337億8,728万 940円 負債
22億4,262万8,420円
30億6,355万2,251円 資本
1,346億 820万4,771円
流動
計
病院事業
負債・資本の部
370億4,473万3,478円 負債
1,368億5,083万3,191円
計
1,368億5,083万3,191円
固定
329億7,979万2,995円 負債
23億5,029万8,661円
流動
37億3,420万5,250円 資本
350億6,421万6,728円
繰延勘定
計
7億
51万7,144円
374億1,451万5,389円
計
374億1,451万5,389円
(消費税抜き)
■損益計算書 (H16.4.1∼17.3.31)
損益計算書とは、一年度中に得たす
べての収益とこれに対応するすべて
の費用を記載し、その差額(純損益)
を表示することで企業の経営成績を
明らかにするものです。つまり、こ
の計算書を見れば、当該年度にどれ
だけの利益が生じたのか、また、ど
れだけ損失が生じたか分かります。
会計名
営 業( 医 業 )
営 業 外( 医 業 外 )
水道事業
収益
58億6,562万1,153円
収益
純損失
1億3,385万1,781円
費用
55億5,520万2,798円
費用
4億6,362万3,916円
差引
3億1,041万8,355円
差引
−4億4,427万 136円
下水道事業
収益
52億9,570万9,605円
収益
14億7,653万2,131円
純利益
7,741万7,212円
費用
44億6,848万 274円
費用
22億2,634万4,250円
差引
8億2,722万9,331円
差引
−7億4,981万2,119円
病院事業
収益 187億7,433万9,853円
収益
16億4,957万5,399円
純損失
費用 196億6,893万8,334円
費用
11億9,112万 335円
4億3,614万3,417円
差引 −8億9,459万8,481円
差引
4億5,845万5,064円
1,935万3,780円
広報とよはし 平成17年6月15日
財政公表 ②
10
7月1日に生涯学習情報サイト
イ ー グ ラ ッ ド
「e - glad !」を開設します
イ
ー
グ
ラ
ッ
ド
「e-glad!」は本市と近隣市町の講座・催し物情報な
どの生涯学習情報を総合的に提供するホームページです。
市民開放端末「とよはし情報ネット」でも閲覧できます。
社会教育課(151・2849)
・情報システム課(151・2080)
イ ー グ ラ ッ ド
e-g lad!
http:// www.e-glad.jp/
ム
の
操
作
も
で
き
ま
す
ジ
の
閲
覧
、
電
子
申
請
・
届
出
シ
ス
テ
し
情
報
ネ
ッ
ト
か
ら
は
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ザ
︵
豊
橋
駅
内
︶
▼
そ
の
他
運
動
公
園
内
︶
、
と
よ
は
し
情
と 報
よ プ
は ラ
図
書
館
、
市
民
ク
ラ
ブ
ハ
ウ
ス
︵
岩
田
リ
オ
ン
ビ
ル
、
市
民
文
化
会
館
、
中
央
本
郷
、
東
部
飯
村
分
館
、
東
陵
︶
、
カ
部
、
牟
呂
、
高
師
台
、
吉
田
方
、
南
陽
、
館
︵
二
川
、
東
陽
、
南
稜
、
青
陵
、
南
下
1
階
︶
、
生
活
家
庭
館
、
地
区
市
民
ビ
ー
・
じ
ょ
う
ほ
う
ひ
ろ
ば
︵
東
館
地
︵
市
内
20
か
所
︶
市
役
所
西
館
1
階
ロ
▼
と
よ
は
し
情
報
ネ
ッ
ト
設
置
場
所
平成16年度の情報公開の実施状況を公開します
情報公開とは市が持っている情報を皆さんからの請求に応じ
公開することで、より開かれた市政を推進し、皆さんとの信
頼関係・協力関係を深めようとする制度です。市が作成・取
得した公文書は、どなたでも公開請求でき、個人情報などを
除き、原則として公開されます。
■表1 請求者数・請求件数と処理状況
年度
16
15
請求者数
65人
62人
■表2 主な請求内容
決定の内訳
請求件数 情報提供
※1
※2 公開※3 一部公開 非公開 文書不存在
340件
10件
183件
4件
159件
78件
行政課情報公開グループ(151・2960)
じょうほうひろば(151・2037)
http://www.tees.ne.jp/toyohashi/
135件
94件
2件
1件
71件
年度 順位
16
内容
件数
1
タクシーチケットに関する文書
59件
2
産業廃棄物処理業者等に対する許
可、指導、処分等に関する文書
27件
3
学校の指導対象児童生徒に関する
文書
26件
30件
工事台帳等の工事関係文書
1
14
74人
525件
10件
314件
140件
2件
82件
15
■表3 不服申立ての状況
11
年度
申立て件数
申立て者数
16
37件
2人
15
3件
2人
14
2件
2人
※1 1件の請求に対し複数の決
定をする場合があるため、
決定の合計と請求件数は必
ずしも一致しません
3
市の債務保証、損失補償に関する
文書
各19件
各13件
入札結果等契約事務に関する文書
※2 請求文書が既に公表されて
おり、情報公開の手続をせ
ずにお見せしたもの
※3 請求に対して文書の全部を
公開したもの
産業廃棄物処理業者等に対する許
可、指導、処分等に関する文書
14
1
文書廃棄決裁等関係文書
87件
2
職員の給与、報酬等に関する文書
49件
3
ごみ焼却炉更新工事の契約関係
文書
41件
[催し情報]楽しむ
︵
雨
天
中
止
︶
▼
出
演
愛
知
淑
徳
大
▼ ■
と エ
き レ
キ
6 コ
月 ン
25 サ
日 ー
g ト
午
後
5
時
︵
雨
︵ タ
ー
※
詳
し
く
は
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
ま
で
に
、
あ
い
ち
若
者
職
業
支
援
セ
ン
▼
申
し
込
み
学
生
に
は
、
し
ご
と
に
関
す
る
作
文
を
要
︶
▼
そ
の
他
7
月
11
日
︵
消
印
有
効
︶
書
い
て
も
ら
い
優
秀
者
を
表
彰
し
ま
す
︵
1
63
・
3
0
3
1
︶
育
館
▼
参
加
料
リ
ー
ン
ス
ポ
ー
ツ
セ
ン
タ
ー
、
総
合
体
運
動
公
園
、
武
道
館
、
高
師
緑
地
、
グ
天
の
場
合
10
日
a
︶
▼
と
こ
ろ
▼
と
き
容 と
保
補 護
助 者
輪 ︵
な 父
し 親
の の
自 参
転 加
車 歓
に 迎
乗 ︶
れ ▼
る 内
保
育
園
の
年
長
児
お
よ
び
小
学
1
年
生
http://www.aichi-koyou.or.jp/sigo
tokan/w17sentaku.htm
︶
、
ま
た
は
▼ ■ ッ 天
と ジ ク 中
き ャ ア 止
ズ ウ ︶
▼
7 コ ツ 出
ン
月 サ
演
2 ー
日 ト
パ
ン
g
チ
午
宮
後
本
6
と
時
ノ
不
要
▼
問
合
先
豊
橋
市
体
育
協
会
無
料
▼
申
し
込
み
▼ ■ 込 よ
と 親 順 う
き 子 ︶ 練
造
習
17 形
し
日 あ
ま
a そ
す
午 び
▼
前
定
10
員
時
∼
15
11
人
︵
時
▼
申
●
だ 子
さ 育
い て
相
談
も
気
軽
に
利
用
し
て
く
住
の
方
で
す
員
の
あ
る
催
し
の
対
象
者
は
市
内
在
児
童
館
︵
1
61
・
5
8
1
8
︶
※
定
サ
ー
ク
ル
プ
ラ
ザ
昼
食
持
参
。
小
・
中
7
月
3
日
a
午
前
7
時
岩 ︵
田 雨
24
日
の
午
前
10
時
か
ら
電
話
で
交
通
6
月
23
日
、
そ
の
他
の
行
事
は
6
月
31
・
3
1
3
1
︶
コ
ン
サ
ー
ト
・
イ
ン
・
験
に
よ
り
3
0
0
円
∼
1
千
円
実
費
必
い
っ
せ
い
ラ
ジ
オ
体
操
の
つ
ど
い
時
︵
雨
天
中
止
︶
▼
対
象
幼
稚
園
・
と
﹁
親
子
自
転
車
乗
り
方
教
室
﹂
は
︵
抽
選
︶
▼
参
加
料
い
て
考
え
ま
す
▼
定
無 員
料
︵
し 40
ご 組
と 80
体 人
朝
の
歩
行
運
動
と
平
東
︶
。
い
ず
れ
も
午
前
11
時
∼
11
時
日
g
/
南
陽
地
区
市
民
館
︵
草
間
町
字
郷
地
区
市
民
館
︵
浜
道
町
字
桜
︶
、
9
区
市
民
館
︵
大
清
水
町
字
彦
坂
︶
・
本
▼
と
き
/
と
こ
ろ
し
ご
と
体
験
や
、
得
意
分
野
を
生
か
し
護
者
▼
内
容
内
在
住
の
小
学
5
∼
中
学
3
年
生
と
保
合
・
解
散
∼
午
後
7
時
▼
と
こ
ろ
県
館
︵
京
都
府
相
楽
郡
精
華
町
︶
▼
集
不
要
▼
持
ち
物
び
ま
す
▼
参
加
料
す
。
雨
天
の
場
合
は
小
麦
粉
粘
土
で
遊
イ
ス
ペ
イ
ン
テ
ィ
ン
グ
な
ど
を
し
ま
使
っ
て
親
子
で
一
緒
に
水
遊
び
や
フ
ェ
保
護
者
▼
内
容
館
シ
ュ
ー
ズ
各
20
人
︵
申
込
順
︶
▼
持
ち
物
紙
芝
居
や
絵
本
の
読
み
聞
か
せ
▼
対
象
40
分
▼
内
容
中
央
図
書
館
︵
1
幼
児
・
小
学
生
と
保
護
者
▼
参
加
料
て
親
子
で
子
ど
も
の
将
来
の
仕
事
に
つ
ン
グ
体
験
、
館
内
見
学
な
ど
を
と
お
し
た
職
業
を
探
し
出
す
オ
リ
エ
ン
テ
ー
リ
4 5 問
︶ 1 合
︶
、 先
生
活 社
家 会
庭 教
館 育
︵ 課
1 ︵
45 1
・ 51
4 ・
0 2
1 8
無
料
▼
問
合
先
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
に
よ
る
タ
オ
ル
、
着
替
え
▼
声
優
や
美
容
師
な
ど
の
無
料
▼
申
し
込
み
▼ ■ 25 長
と 親 人 児
き 子 ︵ ▼
自 申 内
23 転 込 容
日 車 順
g 乗 ︶ 魚
午 り
つ
前 方
り
9 教
あ
時 室
そ
30
び
▼
分
定
∼
員
11
対 ▼ ■
象 と 幼
き 児
の
幼
稚 10 親
園 日 子
、 a あ
保 午 そ
育 前 び
園 10
の 時
年 ∼
少 11
∼ 時
年 ▼
●
申
し
込
み
を
つ
く
り
ま
す
▼
申
し
込
み
●
参
加
料
無
﹁ 料
幼
児
の
親
子
あ
そ
び
﹂
護
者
▼
内
容
時
30
分
▼
対
象
色
紙
で
い
ろ
い
不 ろ
要 な
星
幼
児
∼
小
学
生
と
保
豊
橋
駅
西
口
▼
対
象
マ
ッ
ト
運
動
、
フ
ラ
フ
ー
プ
▼
体 定
育 員
2
日
g
/
南
稜
地
私
の
し
ご
と
お
は
な
し
の
へ
や
▼
と
き
8
月
18
日
e
午
前
7
時
30
分
師
町
字
北
原
︶
▼
身 対
近 象
に
あ 未
る 就
も 学
の 児
を と
7
月
の
市
民
館
﹁
私
の
し
ご
と
館
﹂
見
学
会
時
30
分
▼
と
こ
ろ
生
活
家
庭
館
︵
高
対
象
小
学
生
と
保
護
者
▼
内
容
都
心
活
性
課
︵
1
55
・
8
1
0
1
︶
バ
ス
で
行
く
▼
と
き
7
月
1
日
f
午
前
10
時
∼
11
▼ 40 ▼ ■
対 分 と 運
象 ∼ き 動
あ
10
小 時 2 そ
学 40 日 び
教
1 分 g 室
、 ・
∼ 午 16
3 前 日
年 11 g
生 時 午
▼ ∼ 前
内 正 9
容 午 時
▼ ■ ︵
ざ
と 絵 申
ぐ
込
き 本 順 る
の ︶ ま
9 読
を
作
日 み
g 聞
り
午 か
ま
前 せ
す
10 と
▼
定
時 手
員
30 作
分 り
∼ の
25
人
11 会
催
し
情
報
楽
し
む
イ
ベ
ン
ト
親
子
で
楽
し
く
水
遊
び
駅
前
広
場
サ
ー
ク
ル
プ
ラ
ザ
●
問
合
先
ワ
イ
ワ
イ
・
す
く
す
く
広
場
ミ
ニ
対 鉄 ▼
象 腕 と
ア き
幼 ト /
児 ム 内
∼ 感 容
小 動
学 編 24
生 下 日
巻 a
︵ 午
48 前
分 10
︶ 時
▼ /
[
共
通
事
項
]
●
と
こ
ろ
学
fフ
rリ
e
eー
mミ
u ュー
sジ
iッ
cク
豊
橋
東
口
7 2 セ
︶ 2 ン
︶
、 タ
工 ー
︵
業 1
勤 0
労 5
課 2
︵ ・
1 2
51 6
・ 4
2 ・
4 0
3 7
い
▼
問
合
先
■
子
ど
も
映
画
会
7
月
の
あ
い
ち
若
者
職
業
支
援
配
布
す
る
チ
ラ
シ
で
確
認
し
て
く
だ
さ
市
役
所
工
業
勤
労
課
や
地
区
市
民
館
で
交
通
児
童
館
行
事
案
内
か
広報とよはし 平成17年6月15日
12
[催し情報]楽しむ
情報ひろば
望
日
と
会
場
名
、
参
加
者
全
員
の
住
が
き
︵
1
家
族
1
枚
1
希
望
日
︶
に
希
7
月
1
日
︵
消
印
有
効
︶
ま
で
に
、
は
ツ
カ
レ
ー
、
ミ
ニ
サ
ラ
ダ
、
ミ
ッ
ク
ス
懇
談
会
な
ど
。
献
立
/
麦
ご
は
ん
、
カ
▼ ■ 人 ン 学
と ハ ︵ テ ▼
き ー 先 ィ 講
ブ 着 ア 師
6 & 順 、
月 ポ ︶ 獣 絵
医 本
18 プ
師 の
日 リ
▼ 読
g ク
定 み
∼ ラ
員 聞
26 フ
か
日 ト
a 展
1 せ
▼
0 ボ
と
0 ラ
読
み
聞
か
せ
、
シ
マ
ウ
マ
の
解
説
・
見
内 ︵ 午 ▼
容 西 ▼ と
門
と き
シ か こ
マ ら ろ 6
ウ の
月
マ 入 動 25
の 園
日
で が 物 g
資
午
て 便
く 利 料 前
る で 館 11
絵 す 講 時
本 ︶ 義 ∼
の ▼ 室 正
■
ど
う
ぶ
つ
は
と
も
だ
ち
5
0
1
ところ
住
西部学校給食共同調理場(神野新田町字イノ割) 所
不
要
東部学校給食共同調理場(西口町字西ノ口) 1
51
北部学校給食共同調理場(石巻本町字出口) ・
2
8
南部学校給食共同調理場(橋良町字向山)
3
6
松葉小学校(大橋通三丁目)
︶
■日程 時間は午前10時∼午後2時
とき
7月25日B
7月26日C
7月27日D
7月28日E
7月29日F
▼ ■ 円 時 ▼
と ペ ▼ ︵ と
き ー 定 現 き
パ 員 地
受 6
6 ー
月 ク 50 付 月
人 ︶ 26
28 イ
リ
日 ン ︵ ▼ 日
c グ 先 材 a
∼ ・ 着 料 午
7 フ 順 費 後
1
月 ラ ︶
5 時
3 ワ
0 ∼
日 ー
a 展
0 4
申
し
込
み
講
料
4
0
0
円
▼
入
園
料
学
芸
員
▼
定
員
0
0
袋
︵
先
着
順
︶
に
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
ま
す
▼
配
布
数
り
館
内
に
展
示
し
ま
す
▼
講
師
採
集
・
標
本
作
7
り
月
を
13
24
学
日
組
び
︵
︵
、
必
抽
標
着
選
本
︶ 無 ︶
ま 料 ▼ 当 を
で ▼ 受 館 作
み
ど
り
の
協
会
︵
1
41
・
7
4
0
0
︶
13
博
物
館
︵
1
41
・
4
7
4
7
︶
、
豊
橋
う
ぶ
園
の
花
し
ょ
う
ぶ
の
株
を
来
園
6 者
務
所
︵
1
41
・
2
1
8
5
︶
、
自
然
史
︿
体
験
コ
ー
ナ
ー
﹀
プ
リ
ク
ラ
フ
ト
作
品
を
約
20
点
展
示
を
虹
の
7
色
そ
れ
ぞ
れ
に
表
現
し
た
ポ
心
理
を
テ
ー
マ
に
、
色
が
与
え
る
影
響
対 ︵ ▼
象 全 と 子
2 き ど
も
小 回
学 ︶
7 の
午
生
月 た
以 前 24 め
上 10 日 の
▼ 時 a 昆
内 ∼ 、 虫
容 午 8 教
後 月 室
昆 3 7
虫 時 日
の ▼ a
■
学
習
教
室
︵
約
30
分
︶
▼
申
し
込
み
り
の
壁
飾
り
を
つ
く
り
ま
す
。
ド
ラ
イ
フ
ラ
ワ
ー
を
使
っ
た
色
と
り
ど
こ ▼ ■
ろ と 花
き し
ょ
各
入 6 う
場 月 ぶ
門 26 の
▼ 日 株
内 a プ
容 午 レ
前 ゼ
賀 9 ン
茂 時 ト
し ▼
ょ と
●
●
問 別 無 参
合 に 料 加
先 必 ︵ 料
要 総
総 ︶ 合 明
動 記
合
植 し
動
物 て
植
公 い
物
園 な
公
入 い
園
園 も
管
料 の
理
事
が は
主な対象アイコン
(条件がある場合があります)
み
ど
り
の
協
会
容 こ
ろ
﹁
色 温
は 室
心 内
の イ
言 ベ
葉 ン
﹂ ト
と の
い へ
う や
色 ▼
彩 内
な
︶
・
学
校
名
・
学
年
・
靴
の
440 サ
| イ
8 ズ
を
明
記
し
て
保
健
給
食
課
︵
〒
所
・
電
話
番
号
・
氏
名
︵
ふ
り
が
■
▼
と 大 学
き 昔 芸
の 員
7 植 と
月 物 お
し
9
ゃ
日
べ
g
り
午
タ
不 後
イ
要 1
ム
時
30
分
自
然
史
博
物
館
︵
2 〒 電 参 信
3
話 加 先
8 441
| 番 者 明
︶ 3 号 全 記
1 を 員 の
4 明 の 往
7 記 氏 復
大 し 名 は
岩 て ・ が
町 自 年 き
字 然 齢 に
大 史 ・ 教
穴 博 住 室
1 物 所 名
| 館 ・
、
み 3
0
7 0
月 円
13 ▼
日 入
︵ 園
必 料
着
︶ 無
ま 料
で ▼
に 申
、 し
返 込
4月24日に19年ぶりに
出産したウーコ
ン
ウ
ー
タ
ン
舎
前
で
も
応
募
で
き
ま
す
選
︶
▼
参
加
料
ゼ
リ
ー
、
牛
乳
▼
無 定
料 員
▼
申 各
36
し 人
込 ︵
み 抽
︿
体
験
コ
ー
ナ
ー
﹀
同
調
理
場
の
見
学
、
調
理
体
験
、
試
食
、
の
同
伴
不
可
︶
▼
内
容
学
校
給
食
共
住
の
小
・
中
学
生
と
保
護
者
︵
乳
幼
児
▼
日
程
な
ど
左
表
▼
対
象
イ
ン
サ
マ
ー
市
内
在
の豊
橋
ん総
合
ほ動
い植
物
パ公
園
ー
ク
の
催
し
動
植
物
園
▼ ▼
内 と
容 こ
ろ
花
を 温
型 室
取 内
っ イ
た ベ
色 ン
と ト
り の
ど へ
り や
料 10 ▼
費 時 と
∼ き
1 午
0 後 7
0 2 月
円 時 2
∼ ︵ 日
現 g
地 ・
受 3
付 日
︶ a
▼ 午
材 前
ミ
ニ
カ
ー
ド
を
作
り
ま
す
。
員
▼
定
員
生
▼
内
容
当
館
学
芸
リ
ー
ニ
ン
グ
な
ど
植
物
化
石
を
調
べ
る
後
3
時
▼
対
葉 象
脈
標 小
本 学
製 4
作 年
や 生
化 ∼
石 中
ク 学
■
▼
と 化 学
き 石 習
ク 教
7 リ 室
月 ー
26 ニ
日 ン
c グ
午 体
前 験
10
時
∼
午
大 博 住 室
穴 物 所 名
1 館 ・ 、
| ︵ 電 参
2 〒 話 加
3 441 番 者
8 | 号 全
︶ 3 を 員
1 明 の
4 記 氏
7 し 名
大 て ・
岩 自 年
町 然 齢
字 史 ・
3 441 を
8 | 総
5 3 合
41 1 動
・ 4 植
8 7 物
0 大 公
3 岩 園
0 町 管
︶ 字 理
※ 大 事
園 穴 務
内 1 所
オ | ︵
ラ 2 〒
り
が
な
︶
、
年
齢
、
性
別
、
電
話
番
号
赤
ち
ゃ
ん
の
名
前
、
住
所
、
氏
名
︵
ふ
方 無 円
法 料 分
パ 、
7 ス ぬ
月 ▼ い
10 発 ぐ
日 表 る
み
︵
必 7 、
着 月 1
年
︶ 下
ま 旬 間
で ▼ 入
園
に 応
募 料
、
複
数
の
場
合
は
抽
選
︶
/
図
書
券
2
万
24
人
︵
抽
選
︶
▼
受
講
料
方
法
を
学
び
ま
す
▼
講
師
郵
送
、
フ
ァ
ッ
ク
ス
︵
1
枚
1
点
︶
で
約
50
点
展
示
し
ま
す
の
ペ
ー
パ
ー
リ
ボ
ン
を
使
っ
た
作
品
を
どなたでも 女性 男性 子ども 高齢者 障害者 事業 育児
親
子
フ
ー
ド
・
カ
ル
チ
ャ
ー
・
▼
賞
な
ど
審
査
に
よ
り
1
点
︵
同
名
赤
ち
ゃ
ん
の
名
前
を
募
集
し
ま
す
ウ
ー
コ
︵
オ
ラ
ン
ウ
ー
タ
ン
︶
の
に
、
返
信
先
明
記
の
往
復
は
が
き
に
教
[催し情報]楽しむ
︿
エ
フ
エ
ム
豊
橋
生
放
送
﹀
一
般
・
大
学
生
4
0
0
︵
3
2
0
︶
円
、
貨
販
売
な
ど
こ ▼ レ
ろ と ン
き ド
花
シ
園 7 ッ
商 月 プ
店 1 事
街 日 業
▼ f を
内 ∼ 開
容 3 催
日 し
中 a ま
国 ▼ す
雑 と 。
料 陣 [
共
資 通
無 料 事
料 館 項
︵ ︵
入 二 ]
館 川 ●
料 町 と
必 字 こ
要 中 ろ
︶ 町
● ︶ 二
入 ● 川
館 参 宿
料 加 本
︵
先
着
順
︶
し
た
リ
ト
ア
ニ
ア
は
日
本
と
縁
の
あ
る
州
連
合
︵
E
U
︶
の
仲
間
入
り
を
果
た
エ
ス
ト
ニ
ア
、
ラ
ト
ビ
ア
と
と
も
に
欧
︵
1
51
・
2
0
0
7
︶
コ
モ
ン
4
●
問
合
先
●
と
こ
ろ
国
際
交
流
課
長
久
手
会
場
グ
ロ
ー
バ
ル
今
回
、
万
博
を
盛
り
上
げ
る
商
店
街
フ
て
愛
・
地
球
博
を
応
援
し
て
い
ま
す
。
ゾ
ー
、
キ
ッ
コ
ロ
の
旗
を
飾
る
な
ど
し
現
在
、
ま
ち
な
か
の
商
店
街
で
は
モ
リ
︿
容 ▼ ミ
と ニ
い き 笹
ろ
飾
い 7 り
ろ 月 作
な 3 り
七 日 ﹀
夕 a
飾 午
り 前
を 10
飾 時
50 っ ▼
人 た 内
笹
飾
り
を
作
り
ま
す
▼
定
員
2
0
0
4
年
5
月
、
バ
ル
ト
3
国
の
感
銘
を
与
え
て
い
ま
す
。
︵
効 1 〒 話 氏
で 6
番 名
す 6 440
| 号 ・
︶
。 8 を 年
1 5 明 齢
︵
グ 0 記 小
ル 1 し 学
ー 住 て 生
プ 所 、 は
1 不 広 学
口 要 報 年
の 1 広 ︶
51 聴 ・
み ・
有 2 課 電
世
界
の
ワ
ゴ
ン
市
着
順
︶
▼
持
ち
物
ッ
ト
を
作
り
ま
す
▼
は 定
さ 員
み
20
人
︵
先
糸
と
ハ
ガ
キ
で
簡
単
に
織
れ
る
ポ
シ
ェ
1
・
2
希
望
コ
ー
ス
と
参
加
者
全
員
▼
そ
の
他
見
学
︵
各
種
講
詳
座
し
を
く
組
は
み
学
合
校
わ
配
33 せ
布
の 無 人 た
チ 料 ま コ
場
合
は
6
月
28
日
︵
必
着
︶
ま
で
に
第
6
月
22
日
ま
で
に
学
校
へ
。
は
が
き
の
学
校
配
布
の
申
込
用
紙
を
使
う
場
合
は
ラ
シ
を
見
て
く
だ
さ
い
▼
申
し
込
み
︿
▼ ▼ ミ ■ と 者
と
対
ニ 本 が も
象 き ポ 陣 で 短
シ 織 き 冊
ど 7 ェ り ま に
な 月 ッ 姫 す 願
い
た 2 ト 工
事
で 日 織 房
を
も g り
︵ 午 ﹀
書
小 後
き
学 1
、
校 時
飾
低 30
る
こ
毛 学 分
生
け
花
を
展
示
し
ま
す
。
ま
た
、
来
館
た
短
冊
を
飾
っ
た
笹
飾
り
や
、
季
節
の
内 4 9
容 時 時
30 30
近 分 分
隣 ま ∼
の で 午
園 。 後
児 4 5
が 日 時
願 b ︵
い は 入
事 休 館
を 館 は
書 ︶ 午
い ▼ 後
年
以
下
は
保
護
者
同
伴
︶
▼
内
容
常
生
活
が
身
近
に
感
じ
ら
れ
ま
す
。
に
な
れ
ば
、
リ
ト
ア
ニ
ア
の
人
々
の
日
ら
の
そ
よ
風
﹂
の
3
本
の
映
画
を
ご
覧
ン
・
リ
ト
ア
ニ
ア
﹂
、
﹁
リ
ト
ア
ニ
ア
か
断
の
旅
﹂
、
﹁
お
は
よ
う
、
メ
イ
ド
・
イ
が
紹
介
さ
れ
ま
す
。
﹁
リ
ト
ア
ニ
ア
縦
ア
の
歴
史
、
文
化
、
経
済
、
芸
術
な
ど
こ
の
こ
と
は
今
で
も
世
界
中
の
人
々
に
発
給
し
、
尊
い
人
命
を
救
い
ま
し
た
。
の
ユ
ダ
ヤ
の
人
々
に
﹁
命
の
ビ
ザ
﹂
を
コ
ー
ス
ト
か
ら
逃
れ
て
き
た
6
千
人
も
杉
原
千
畝
副
領
事
は
、
ナ
チ
ス
の
ホ
ロ
ト
ア
ニ
ア
日
本
国
領
事
館
に
赴
任
し
た
国
で
す
。
第
二
次
世
界
大 リトアニア館
戦
中
、
在
リ
く
だ
さ
い
。
︵
1
55
・
3
6
7
1
︶
へ
問
い
合
わ
せ
て
ま
す
。
詳
細
は
豊
橋
市
国
際
交
流
協
会
リトアニア青年交響楽団
︵
5
人
ま
で
︶
の
郵
便
番
号
・
住
所
・
表
現
し
て
い
ま
す
。
そ
こ
に
リ
ト
ア
ニ
に
ラ
イ
フ
ポ
ー
ト
と
よ
は
し
で
も
行
い
と
﹁
自
然
﹂
を
意
味
し
、
そ
の
調
和
を
行
わ
れ
ま
す
。
こ
の
演
奏
会
は
翌
7
日
2
つ
の
螺
旋
状
の
D
N
A
は
﹁
文
明
﹂
や
バ
レ
エ
な
ど
多
彩
な
コ
ン
サ
ー
ト
が
を
シ
ン
ボ
ル
化
し
た
3
次
元
モ
デ
ル
。
で ア
目 ニ
を ア
引 文
く 明
の ・
は 文
、 化
螺らせ の
旋ん 発
状 展
の ﹂
D 。
N 館
A 内
リ
ト
ア
ニ
ア
館
の
テ
ー
マ
は
﹁
リ
ト
ソ
リ
ス
ト
に
よ
る
演
奏
の
ほ
か
、
合
唱
ピ
ア
ノ
・
バ
イ
オ
リ
ン
や
声
楽
な
ど
の
が
集
結
し
た
オ
ー
ケ
ス
ト
ラ
が
ク
ラ
シ
ッ
ク
音
楽
を
演
奏
し
ま
す
。
こ
の
他
、
た
は
45
人
︵
抽
選
︶
▼
参
加
料
﹁
文
明
﹂
と
﹁
自
然
﹂
と
の
調
和
を
表
現
す
る
リ
ト
ア
ニ
ア
館
楽
団
﹂
が
登
場
。
プ
ロ
の
若
い
演
奏
家
編
成
さ
れ
た
﹁
リ
ト
ア
ニ
ア
青
年
交
響
ー
ス
も
あ
り
ま
す
︶
▼
定
員
▼ ■
と 笹
き 飾
り
7 の
月 展
1 示
日
f
∼
7
日
e
午
前
国
の
パ
ビ
リ
オ
ン
や
7
月
6
日
の
ナ
シ
ョ
ナ
ル
デ
ー
に
つ
い
て
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
後
半
は
、
愛
知
万
博
の
た
め
に
特
別
に
ブ
ル
の
調
べ
が
繰
り
広
げ
ら
れ
ま
す
。
楽
器
を
用
い
た
独
特
な
民
族
ア
ン
サ
ン
今
回
は
本
市
6
か
国
の
フ
レ
ン
ド
シ
ッ
プ
相
手
国
の
う
ち
、
リ
ト
ア
ニ
ア
共
和
容 保
護
公 者
共 ︵
施 乳
設 幼
・ 児
港 の
関 同
連 伴
企 不
業 可
な ︶
ど ▼
の 内
七
夕
の
節
句
二
川
宿
本
陣
ま
つ
り
︵
全
17
コ
ー
ス
︶
▼
対
象
小
学
生
と
▼
と
き
夏
休
み
親
子
施
設
見
学
会
7
月
22
日
f
∼
8
月
25
日
e
0 ● ▼
1 問 と
︶ 合 き
先 7
月
都 1
心 日
活 f
性 午
課 後
︵
1 1
55 時
・ ∼
8 4
1 時
こ
の
コ
ー
ナ
ー
で
は
愛
・
地
球
博
の
ホ
ッ
ト
な
話
題
を
毎
号
お
伝
え
し
ま
す
。
■
す 楽 民
前 。 ま 族 世 ナ
半
で 音 界 シ
は
幅 楽 的 ョ
、
広 か に ナ
リ
い ら も ル
ト
コ ク 著 デ
ア
ン ラ 名 ー
ニ
サ シ な ︵
ア
ー ッ 演 7
伝
ト ク 奏 月
統
を 、 家 6
の
開 現 ら 日
民
き 代 が ︶
族
ま 音
、
広報とよはし 平成17年6月15日
14
[催し情報]楽しむ
情報ひろば
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
、
市
役
所
じ
ょ
う
ほ
豊
橋
ス
テ
ー
シ
ョ
ン
ビ
ル
カ
ル
ミ
ア
サ
ヤ
マ
ト
楽
器
店
楽
器
フ
ロ
ア
2
0
1
、
案
内
所
、
豊
橋
丸
栄
プ
レ
イ
ガ
イ
ド
、
務
所
、
ラ
イ
フ
ポ
ー
ト
と
よ
は
し
総
合
2
3
0
1
︶
6
月
21
日
か
ら
少
年
自
然
の
家
︵
1
21
・
物
1
人
1
5
0
0
円
︵
当
日
集
金
︶
▼
持
ち
定 ヤ 内
員 ー 容
、
1 地 野
2 引 外
0 網 炊
人 な 事
︵ ど 、
申
込 を キ
順 楽 ャ
︶ し ン
▼ み プ
参 ま フ
加 す ァ
料 ▼ イ
軍
手
、
帽
子
な
ど
▼
申
し
込
み
7
月
16
日
か
ら
豊
橋
文
化
振
興
財
団
事
円
︵
全
席
指
定
︶
▼
チ
ケ
ッ
ト
の
発
売
A
席
3
千
円
、
高
校
生
以
下
A
席
1
千
︵ 開
六ろく 治おさむ 大おおつ シ 出 ﹁
ち
千
ろ
ど 草
づ
郎う 、 鼓み テか 演 鳥り
演
兵びょ 小こつ / 方た き ﹂ 間 ▼
う
衛え 鼓づみ 河かわ /こ 狂ょう 、の 町 と
▼ / 村むら 金んご 言げん 能う 字 こ
入 柿かき 真しん 剛うひ 方がた ﹁つ 東 ろ
場 原はら 之の 永さの / 土ち 山
料 崇た 助すけ 謹り 茂しげ 蜘ぐ ︶ ア
か
ほ 山やま 蛛も ▼
イ
志し 、
S 、 太た か 千せん ﹂ち 演 プ
席 笛 鼓いこ 、は 之のじ 千す 目 ラ
4 / / 囃やし 丞ょう 筋じの ザ
千 藤ふ 助す 子か ほ 之でん 狂きょ 豊
た
う
か 伝
円 田じた 川けが 方
▼ 言げん 橋
わ ・
、
、
▼ ろ 日 ▼
a と
対
象 少 午 き
年 後
年 自 2 7
長 然 時 月
児 の 頃 9
︵ ︵ 日
∼ 家
1
中 伊 泊 g
学 古 2 午
生 部 日 後
と 町 ︶ 2
家 字 ▼ 時
族 下 と ∼
▼ り こ 10
︶
三
世
代
ふ
れ
あ
い
キ
ャ
ン
プ
ー
︵
1
41
・
3
3
3
0
︶
順
︶
▼
問
合
先
視
聴
覚
教
育
セ
ン
タ
※
映
画
会
は
定
員
各
2
4
0
人
︵
先
着
▼ 十 能 分
と 分 や か
き 楽 狂 り
し 言 や
9 む に す
月 こ 触 い
13 と れ 解
日 が た 説
c で 事 も
午 き の あ
後 ま な り
6 す い 、
時 。 方 今
30
で ま
も で
分
典
演
劇
で
す
。
豪
華
出
演
者
に
加
え
、
伎
な
ど
と
と
も
に
日
本
の
代
表
的
な
古
能
・
狂
言
は
人
形
浄
瑠
璃
文
楽
・
歌
舞
▼
参
加
料
笹
飾
り
作
り
、
巨
大
し
ゃ
ぼ
ん
玉
遊
び
。
タ
ー
︵
大
岩
町
字
火
打
坂
︶
▼
内
容
後
4
時
▼
と
こ
ろ
無
料
▼
申
し
込
み
不
要
分
︶
を
午
前
10
時
と
午
後
2
時
に
上
映
る
ま
ち
ゃ
ん
と
て
ん
ぐ
ち
ゃ
ん
﹂
︵
23
映
画
﹁
七
夕
さ
ま
﹂
︵
10
分
︶
と
﹁
だ
視
聴
覚
教
育
セ
ン
︵
1
41
・
8
5
8
0
︶
ザ
・
ベ
ス
ト
・
オ
ブ
能
・
狂
言
▼
と
き
7
月
3
日
a
午
前
9
時
∼
午
七
夕
ま
つ
り
売
中
●
問
合
先
二
川
宿
本
陣
資
料
館
1
61
・
6
1
4
5
︶
う
ほ
う
ひ
ろ
ば
、
市
民
文
化
会
館
で
販
資
料
館
、
美
術
博
物
館
、
市
役
所
じ
ょ
び
前
売
料
金
。
前
売
券
は
二
川
宿
本
陣
橋
文
化
振
興
財
団
︵
市
民
文
化
会
館
内
約
制
1
人
5
0
0
円
︶
▼
問
合
先
あ
り
ま
す
▼
そ
の
他
託
児
あ
り
︵
豊 予
︵
︶
は
30
人
以
上
の
団
体
料
金
お
よ
小
・
中
・
高
校
生
1
0
0
︵
80
︶
円
※
会
員
は
チ
ケ
ッ
ト
先
行
発
売
と
割
引
が
う
ひ
ろ
ば
︵
7
月
19
日
か
ら
︶
※
維
持
市民スポーツ祭 大会名(部門)
とき
ところ
水泳大会
(一般男子、一般女子、 7月31日a午前8時30分
小・中学生・高校生)
対象/参加料
市民プール(豊橋公園内) 市内在住の方/200円
申し込み
7月24日までに申込用紙を豊橋市
体育協会(163・3031)
市民プールなどが開場します
情
報
ピ
ッ
ク
ア
ッ
プ
プール名
期間
入場料
市民プール(豊橋公園内)
シーパレス日港福レジャープール(神野新田町字ミノ割)
6月26日a∼9月4日a午前9時∼午後6時
(月曜日は休場。7月18日- は開場し翌日休場。ただし 7月9日g∼8月31日d午前9時∼午後6時
小・中学校の夏休み期間中は毎日開場)
大人190円、小・中学生40円、幼児20円
大人800円、中学生以下400円
※6月26日、9月4日は無料です。ただし開場時間は午前9時
※7月9日は無料です。ただし開場時間は午後1時∼5時です
∼午後4時です
・水着以外では入場できません
・水中メガネ・時計・ビデオカメラを含むカメラ類は持ち込めません
・天候などの理由により時間を短縮、休場する場合があります
注意事項
15
・幼児には高校生以上の保護者の付き添いが必要です
・場内での飲食はできません
・大会などのため50mプールを利用できない日があります
・小学3年生以下は保護者(18歳以上)の付き添いが必要です
・駐車場には限りがあります
交通機関
市内電車「豊橋公園前」電停下車
総合スポーツ公園行きバス/豊橋バスターミナル5番・豊橋駅
前3番乗り場(期間中、土・日・祝日は臨時バス運行)
。シーパ
レスレインボープール利用券付き往復割引乗車セット券(2割
引)を利用すると便利でお得です
問合先
市民プール(156・6021)
、スポーツ課(151・2864)
日港福プール管理事務所(132・9093)
主な対象アイコン
(条件がある場合があります)
どなたでも 女性 男性 子ども 高齢者 障害者 事業 育児
[催し情報]楽しむ・学ぶ
■
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
入
門
育
館
︵
1
32
・
9
6
1
1
︶
各
3
回
コ
ー
ス
1
万
2
6
0
0
円
上
級
み 室
内
6 用
月 シ
21 ュ
日 ー
午 ズ
前 、
9 タ
時 オ
か ル
ら ●
総 申
合 し
体 込
︵
神
野
新
田
町
字
シ
ノ
割
港
湾
パ 技
ソ 能
コ 研
修
セ
ン
タ
ー
内
︶
▼
コ
ー
ス
2
1
48
・
3
3
0
1
︶
■ 15
仕 回
事 コ
に ー
役
立 ス
つ エ 2
ク 万
セ 6
ル 2
初 5
、
中 0
、 円
■ 22
就 回
職 コ
、 ー
進 ス
学 の 3
た
め 万
の 1
パ 5
ソ 0
コ 0
ン 円
[
共
通
事
項
]
●
定
無 員
料
︵ 各
施 10
設 人
利 ︵
用 申
込
順
︶
●
受
講
料
ろ 3
日
豊 ︶
橋 午
地 前
9
域 時
職 ∼
業 午
訓 後
練 4
セ 時
ン ▼
タ と
ー こ
▼
と
き
︵
年
〒 し
て 齢
441 豊 、
|
8 橋 生
0 市 年
8 シ 月
7 ル 日
牟 バ 、
呂 ー 電
町 人 話
字 材 番
東 セ 号
里 ン を
42 タ 明
| ー 記
7
∼
9
月
︵
各
コ
ー
ス
2
∼
は
希
望
日
、
住
所
、
氏
名
︵
フ
リ
ガ
ナ
︶
、
■
月
∼
金
曜
日
1
回
コ
ー
ス
無
料
■
初
め
て
の
パ
ソ
コ
ン
体
験
ワ
ン
ポ
イ
ン
ト
ア
ド
バ
イ
ス
計
・
体
組
成
計
な
ど
を
使
い
、
測
定
後
時 ▼ ■ 導 ー
▼ と ボ し ニ
内 き デ ま ン
ィ す グ
容
水 &
の
進
エ ・ 体
力
土
め
ア 曜 チ
方
ロ 日 ェ
ま
バ 午 ッ
で
イ 後 ク
や
ク 2
さ
・ 時
し
握 ∼
く
指
力 3
教
室
料
1
回
3
0
0
円
必
要
︶
●
持
ち
物
c
・
28
日
e
全
5
回
2
万
1
千
円
■
ワ
ー
ド
ビ
ギ
ナ
ー
14
日
e
・
19
日
c
・
21
日
e
・
26
日
パ
ソ
コ
ン
教
室
シ
ニ
ア
世
代
︵
50
歳
以
上
︶
の
た
め
の
館
︵
1
41
・
2
8
3
3
︶
学
ぶ
7
月
の
S
C
パ
ソ
コ
ン
教
室
▼ 分 4 ▼
内 [ 回 と
容 午 ︶
[ き
後 午
体 コ 前 1
力 ー コ 日
測 ス ー ∼
定 ] ス 22
か 1 ] 日
ら 時 10 の
今 30 時 金
後 分 ∼ 曜
の ∼ 11 日
ト 3 時 ︵
レ 時 30 全
■
健
康
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
教
室
し 験 利 を
込 も 用 観
み 行 し 察
い た し
不 ま マ ま
要 す イ す
▼ ▼ ス 。
問 参 ナ ま
合 加 ー た
先 料 効 超
果 伝
地 無 な 導
下 料 ど 物
資 ▼ の 質
源 申 実 を
や
風
船
、
ボ
ー
ル
な
ど
の
物
質
の
変
化
液
体
窒
素
を
使
い
超
低
温
の
世
界
で
花
源
館
︵
大
岩
町
字
火
打
坂
︶
▼
内
容
10
時
、
午
後
2
時
▼
と
こ
ろ
▼
と
き
︵
西
幸
町
字
浜
池
1 ︶
▼
サ 定
イ 員
エ
ン 有
ス ︵
・ 申
ク 込
▼
と
こ
ろ
各
15
回
コ
ー
ス
2
万
6
2
5
0
円
■ 6
検 回
定 コ
集
中 ー
コ ス
ー ス 1
︵
ワ 万
ー 5
プ 7
ロ
/ 5
ビ 0
ジ 円
■
X
P
で
楽
し
む
デ
ジ
カ
メ
生
年
月
日
、
電
話
番
号
を
健
康
課
︵
1
13
日
ま
で
に
、
希
望
日
、
住
所
、
氏
名
、
︵
1
32
・
8
5
5
1
︶
先 6
7
豊 0
橋 0
地 円
域 ︶
と
職 テ
業 キ
訓 ス
練 ト
セ 代
ン ▼
タ 申
ー 込
リ
エ
イ
ト
︵
1
44
・
1
1
1
1
︶
7 総
月
の
事
業
案
内
合
体
育
館
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
室
51
・
2
3
6
2
■介護教室日程 時間は午後1時15分∼4時頃
パ
ソ
コ
ン
講
座
望
講
習
会
名
、
襖
・
障
子
張
替
講
習
会
とき
内容
7月29日F 移動と介助方法
再
就
職
支
援
の
た
め
の
に
、
返
信
先
明
記
の
往
復
は
が
き
に
希
講師
理学療法士
8月 3日D 家庭でできる機能訓練(リハビリ) 理学療法士
8月 5日F アロマで心も体もリラックス アロマテラピスト
8月 8日B ねまき交換と体を拭く介助方法 保健師
8月10日D 排泄の介助方法
保健師
8月19日F お口のケアと介助方法
歯科衛生士
8月26日F 介護食と食事の介助方法
管理栄養士
8月31日D 寝たきり予防について、「座談会」・質疑応答
保健師
[
方 ● 者 共 後
● 対 活 通 3
講 象 動 事 時
セ
師
市 ン 項
]
7
シ 内 タ ●
ー
在
月
ル
住 ︵ と
5
バ の 石 こ
日
ー 60 巻 ろ
︵
会 歳 本
必
員 代 町 石
着
● 前 字 巻
無
︶
ま 料 定 半 市 高
で ● 員 の 場 齢
︶
申
し
込
み
各
10
人
︵
抽
選
︶
●
受
講
料
▼ ■ 午 8
と 網 前 月
き 戸 9 22
張 時 日
7 替 ∼ b
月 講 午 ・
11 習 後 23
日 会 3 日
b
時
c
午
︵
前
各
9
全
時
2
∼
回
午
︶
▼ ■ふ
と 襖すま
き ・
障
① 子
7 張
月 替
25 講
日 習
b 会
・
26
日
c
②
高
齢
者
の
た
め
の
講
習
会
順
︶
▼
申
込
先
就
業
に
役
立
つ
5
56
・
2
8
1
3
︶
豊
橋
サ
イ
エ
ン
ス
コ
ア
7
月
9
日
g
・
10
日
地 a
下 午
資 前
コ
ン
︶
▼
参
加
料
は
除
く
︶
▼
無 定
料 員
▼
申 各
し 30
込 人
み ︵
抽
7 選
月 ︶
門
、
ア
ク
セ
ス
、
パ
ワ
ー
ポ
イ
ン
ト
は
マ
イ
ナ
ス
1
9
6
℃
の
世
界
12
日
c
2
時
間
コ
ー
ス
3
1
5
0
円
▼ 看 ▼
対 護 日
象 専 程
門 な
市 学 ど
内 校
在 ︵ 左
住 青 表
の 竹 ▼
方 町 と
︵ 字 こ
介 八 ろ
護 間
職 西 市
員 ︶ 立
料 ▼
定
各 員
コ
ー 各
ス 20
1 人
万 ︵
円 申
︵ 込
パ 順
ソ ︶
コ ▼
ン 受
入 講
作
成
、
ア
ク
セ
ス
、
パ
ワ
ー
ポ
イ
ン
ト
実
験
シ
ョ
ー
■
電
子
メ
ー
ル
12
日
c
2
時
間
コ
ー
ス
3
1
5
0
円
介
護
教
室
礎
、
エ
ク
セ
ル
応
用
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
ン
入
門
、
ワ
ー
ド
基
礎
、
エ
ク
セ
ル
基
、武道館、草間地区体育館。
スポーツ教室 ●申し込み 6月22日午前9時から参加料を添えて、豊橋市体育協会(163・3031)
バスケットボール教室は飯村地区体育館でも受け付けます
教室名
とき
少年少女
ソフトボール教室
(全8回)
7月21日e∼31日a(23日∼25日を除く)
午後4時∼6時(雨天順延)
ところ
対象/定員(申込順)/参加料
福岡小学校
(橋良町字平野)
小学生/60人/3,000円
少年少女
7月21日e∼8月3日d
(土・日・月曜日を除く) 飯村地区体育館
バスケットボール教室
午後3時∼5時
(飯村北一丁目)
(夏季・全8回)
小学生/80人/3,000円
広報とよはし 平成17年6月15日
16
[催し情報]学ぶ
情報ひろば
※開催場所は申込先と同じ
講座名
定員(抽選)/受講料
とき
初心者の手品
(全10回)
7月3日・17日、8月7日・21日、
9月4日・18日、10月2日・16日、 30人/1,500円
11月13日・20日の日曜日
(別途材料費必要)
午後1時30分∼3時
ししゅう
内容/講師(敬称略)
申し込み
10円玉や紙コップなど身近な物を
6月25日までに
使ってやさしい手品を覚えま
吉田方地区市民館
す/鈴木達男(豊橋マジッククラ
(高洲町字高洲132・3978)
ブ会員)
り ぼ ん 刺 繍 & キ 7月7日∼11月10日の
隔週木曜日
ルト入門
午前10時∼11時30分
(全10回)
小物を製作しながらリボン刺繍 6月25日までに
30人/1,500円
(別途材料費1回500∼ とキルトの基礎を学びます/藤 南陽地区市民館
村雅子
(リボンアーティストリー)(草間町字平東148・6576)
1,500円必要)
ウクレレ
初心者講座
(全10回)
7月9日∼11月12日の
隔週土曜日
午前10時∼11時30分
20人/1,500円
簡単な曲が弾けるようにウクレ 6月21日∼27日に
(ウクレレのない方は1
レの演奏技術を学びます/石田 高師台地区市民館
∼2万円程度で購入で
浩章
(元NHK文化センター講師)(西幸町字浜池148・1321)
きます)
楽しい
美術鑑賞入門
(全7回)
7月14日∼10月6日の
隔週木曜日
午前10時∼11時30分
日本・西洋美術の特徴や流れか
6月25日までに
40人/1,000円
ら、美術鑑賞の方法を学びま
南陽地区市民館
(別途テキスト代570円
す/矢田崎誠(NHK文化センタ
(草間町字平東148・6576)
必要)
ー講師)
7月15日∼1月20日の
ビーズ
第3金曜日
アクセサリー教室
(12月は第1・2金曜日)
(全8回)
午前10時∼正午
ネックレス・ブレスレットなど 7月5日までに
20人/1,000円
(別途教材費各回2,000 を作ります/杉浦あずみ(Azb 前芝地区市民館
(前芝町字西132・3750)
ea主宰)
円必要)
日常食の世相史
(全6回)
7月23日∼9月17日の土曜日
午前10時30分∼正午
楽しい絵手紙
(全10回)
7月27日、8月10日・24日、9
月7日・21日、10月5日・19日、
20人/1,500円
11月2日・16日・30日の水曜日
午前10時∼11時30分
40人/1,000円
7月27日、8月10日・31日、9
も し も ピ ア ノ が 月14日・28日、10月12日・26 20人/1,500円
弾けたなら
日、11月9日・30日、12月14 (別途テキスト代3,000
(全10回)
日の水曜日
円必要)
午前10時∼11時30分
祖先の日常食を通して食の地域 6月25日までに
性を学びます/有薗昭一郎(愛知 南陽地区市民館
(草間町字平東148・6576)
大学教授)
いろいろな技法を取り入れた絵 6月23日∼30日に
手紙の描き方を初歩から学びま 東部地区市民館
す/井口正夫(元小学校校長) (岩屋町字岩屋下163・3810)
趣味としてピアノが弾けたらと
7月1日までに
思っている初心者のための講座
二川地区市民館
です/平塚祥子(音楽教室講師)
(大岩町字東郷内141・0551)
ほか
幼児ふれあい教室 ※開催場所は申込先と同じ
講座名
対象/定員(抽選)/受講料 内容/講師(敬称略)
とき
親 子 で 楽 し く 遊 7月14日・28日、
ぼう
8月4日の木曜日
午前10時30分∼正午
(全3回)
17
主な対象アイコン
(条件がある場合があります)
2・3歳児と保護者/
20組/無料
申し込み
お話やリズム遊びなどをとおし
6月30日までに直接、
て子どもの豊かな情操を育み、
吉田方地区市民館
親同士の交流を図ります/白井
(高洲町字高洲132・3978)
洋子(保育士)ほか
どなたでも 女性 男性 子ども 高齢者 障害者 事業 育児
[暮らし情報]支援
▼ ■ ︵
ー 方
と 母 申
プ や
込
き 乳 順 で オ
相 ︶ の ム
心 ツ
14 談
配 交
日
e
事 換
・
相 な
28
談 ど
▼ の
日
e
定 実
員 技
午
前
、
9
30 グ
組 ル
時
る
産
婦
と
そ
の
子
ど
も
▼
内
容
∼
正
午
▼
対
象
■
外
国
人
母
子
保
健
相
談
物 容 三
つ
母 親 子
子 子 と
健 あ 保
康 そ 護
手 び 者
帳 と 、
話 多
し 胎
合 の
い 妊
▼ 婦
持 ▼
ち 内
※
定
員
の
な
い
も
の
は
直
接
現
地
子
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
1
51
・
2
3
7
5
︶
母
乳
育
児
を
希
助 望
産 す
目
︶
●
参
加
料
無
料
●
申
込
先
母
は
母
子
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
松
葉
町
三
丁
出
産
と
育
児
の
話
、
赤
ち
ゃ
ん
の
抱
き
数
約
28
週
以
降
の
妊
婦
と
夫
▼
内
容
分 ▼ ■ ▼ 食
▼ と 大 持 な
対 き き ち ど
く 物 ▼
象
6 な
定
低 日 あ 母 員
れ
子
出 d
健 各
生 午
康 25
体 前
手
重 10
帳 人
児 時
︵
・ ∼
申
双 11
込
子 時
順
・ 30
︶
︿
後
期
コ
ー
ス
﹀
▼
と
き
︿
前
期
コ
ー
ス
﹀
▼
と
き
■
パ
パ
マ
マ
教
室
12
妊 日
娠 c
週 午
定 ア 妊
員 の 娠
方 中
30 法 の
組 、 栄
︵ 父 養
申 親 と
込 の 歯
順 妊 科
︶ 婦 の
疑 話
似 、
体 乳
験 房
▼ ケ
数
約
28
週
以
前
の
妊
婦
と
夫
▼
内
容
後
1
時
30
分
∼
4
時
▼
対
象
師
な
ど
が
家
庭
訪
問
を
行
い
、
相
談
に
育
児
や
授
乳
方
法
な
ど
に
つ
い
て
助
産
る
方
は
ご
相
談
く
だ
さ
い
︶
▼
内
容
か
月
以
内
の
方
︵
経
産
婦
で
希
望
さ
れ
容 5
か
講 月
話 前
、 後
実 の
演 子
、 ど
保 も
護 の
者 保
に 護
よ 者
る ▼
試 内
午
前
10
時
15
分
∼
11
時
30
分
▼
対
象
20
日
d
/
あ
い
ト
ピ
ア
︵
前
畑
町
︶
。
ポ
ー
ト
と
よ
は
し
︵
神
野
ふ
頭
町
︶
、
▼
と
き
/
と
こ
ろ
■
妊
産
婦
・
乳
幼
児
歯
科
健
康
診
査
オ
ル
3
枚
順
︶
▼
持
ち
物
13
日
d
/
ラ
イ
フ
■ 康 歯 定 内 時 ▼
モ 手 ブ 員 容 30 と
グ 帳 ラ
分 き
モ
シ 20 歯 ▼
グ
、 人 科 対 7
教
コ ︵ 健 象 日
室
e
ッ 申 診
と 妊 午
プ
込
歯 産 前
、
手 順 み 婦 9
鏡 ︶ が と 時
、 ▼ き 乳 30
母 持 指 幼 分
子 ち 導 児 ∼
健 物 ▼ ▼ 10
子
保
健
セ
ン
タ
ー
︵
1
51
・
2
3
7
5
︶
社
会
教
育
課
︵
1
51
・
2
8
5
1
︶
、
母
流
、
育
児
相
談
、
情
報
交
換
▼
問
合
先
リ
ズ
ム
体
操
や
工
作
な
ど
親
子
の
交
物 測
▼
母 定
子 員
健
康 5
手 人
帳 ︵
申
込
順
︶
▼
持
ち
に
つ
い
て
の
相
談
、
乳
幼
児
の
身
体
計
す
方
︶
▼
内
容
保
護
者
︵
ポ
ル
ト
ガ
ル
語
、
英
語
を
話
後
1
時
30
分
∼
4
時
▼
対
象
●
と
こ
ろ
明
記
さ
れ
て
い
な
い
場
合
マ
へ
﹂
を
見
て
く
だ
さ
い
5
妊 日
娠 c
週 午
年
齢
の
制
限
が
あ
り
ま
す
︶
▼
内
容
と
そ
の
保
護
者
︵
開
催
日
に
よ
り
対
象
▼
日
程
な
ど
下
表
▼
対
象
乳
幼
児
健
康
手
帳
と
同
時
配
布
の
﹁
パ
パ
と
マ
■
ワ
イ
ワ
イ
・
す
く
す
く
広
場
応
じ
ま
す
▼
そ
の
他
詳
し
く
は
母
子
妊
娠
・
出
産
・
育
児
▼ ■
対 新
象 生
児
初 訪
産 問
で 指
出 導
産
後
お
お
よ
そ
1
の
体
重
測
定
▼
定
母 員
子
健 各
康 8
手 人
帳 ︵
、 申
タ 込
師
に
よ
る
母
乳
に
関
す
る
相
談
や
乳
児
時
45
分
▼
対
象
▼
と
き
外
国
人
の
乳
幼
児
と
7
月
の
母
子
保
健
セ
ン
タ
ー
事
業
25
日
b
午
後
1
時
15
分
∼
3
■ワイワイ・すくすく広場日程 ※時間は午前10時∼11時15分★印は午後1時30分∼2時45分。
下線のある日は保健師相談、身体測定があります
ところ
母子保健センター
(松葉町三丁目151・2375)
生活家庭館
(高師町字北原145・4014)
対象年齢
7月
8月
9月
0・1歳★
11日b
8日b・22日b
12日b
2歳以上
4日b
1日b・29日b
5日b
0・1歳
7日e・21日e
4日e・18日e
1日e・15日e
2歳以上
14日e
11日e・25日e
8日e・22日e
12日c
9日c
13日c
6日d・20日d
3日d・17日d・31日d
7日d・21日d
0・1歳
13日d
10日d
14日d
2歳以上
27日d
24日d
28日d
制限なし
8日f・22日f
12日f・26日f
9日f
石巻地区市民館(石巻本町字市場188・1317)
制限なし
二川地区市民館(大岩町字東郷内141・0551)
東部地区市民館飯村分館
(飯村南四丁目164・5261)
勤労青少年ホーム(神野ふ頭町133・0555)
広報とよはし 平成17年6月15日
18
[催し情報]学ぶ/[暮らし情報]支援/[募集]一般・人材
情報ひろば
福
祉
会
館
︵
1
53
・
3
1
5
3
▼
使
用
料
無
料
▼
問
合
先
5
53 障
・ 害
3 者
1
週
間
前
ま
で
に
申
請
が
必
要
で
す
︶
自
己
推
薦
︶
、
技
術
職
︵
土
木
・
電
気
︶
、
▼
採
用
予
定
職
種
51
・
2
0
4
0
︶
く
だ
さ
い
▼
問
合
先
し
ま
す
。
詳
し
く
は
募
集
要
綱
を
ご
覧
人
事
課
︵
1
事
務
職
︵
一
般
・
平
成
人
材
18
年
度
豊
橋
市
職
員
▼
そ
の
他
試
験
ガ
イ
ダ
ン
ス
を
実
施
に
よ
り
時
間
を
短
縮
・
休
場
す
る
場
合
末
・
勤
勉
手
当
な
ど
各
種
手
当
を
支
給
役
所
な
ど
▼
給
与
給
料
の
ほ
か
、
期
第
3
次
/
9
月
下
旬
▼
試
験
会
場
た
2
日
間
︶
、
第
2
次
/
8
月
下
旬
市 、
10
時
∼
午
後
5
時
※
天
候
な
ど
の
理
由
︵
月
曜
日
と
7
月
19
日
は
休
場
︶
午
前
▼
と
き
申
請
書
は
文
化
振
興
財
団
で
配
布
中
民
文
化
会
館
内
1
61
・
6
1
4
5
︶
※
に
申
請
書
を
豊
橋
文
化
振
興
財
団
︵
市
り
ま
す
▼
申
し
込
み
月
19
日
∼
22
日
の
う
ち
1
日
と
あ
わ
せ
次
/
7
月
24
日
a
︵
自
己
推
薦
は
、
7
議
室
︵
東
館
8
階
︶
▼
試
験
日
第
1
屋
上
プ
ー
ル
を
開
場
し
ま
す
7
月
1
日
f
∼
8
月
31
日
d
暮
ら
し
情
報
支
援
障
害
者
福
祉
会
館
︵
1
51
・
2
8
6
4
︶
み 体
育
不 館
要 シ
▼ ュ
問 ー
合 ズ
先 、
タ
オ
ス ル
ポ ▼
ー 申
ツ し
課 込
行
い
ま
す
▼
参
加
料
文
化
団
体
・
企
業
が
10
月
1
日
∼
11
月
▼
募
集
内
容
リ
オ
ン
ビ
ル
。
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
賛
行
事
﹂
と
表
示
で
き
ま
す
③
使
用
料
②
実
施
団
体
が
発
行
す
る
ポ
ス
タ
ー
・
化
祭
行
事
一
覧
や
本
紙
に
掲
載
し
ま
す
施
団
体
負
担
▼
協
賛
特
典
目
的
と
し
な
い
も
の
▼
事
業
① 経
豊 費
橋
文 実
文
化
の
振
興
を
図
る
も
の
で
、
収
益
を
業
▼
事
業
内
容
7
月
9
日
ま
で
が
減
額
ま
た
は
免
除
さ
れ
る
施
設
が
あ
広
く
市
民
の
芸
術
や
30
日
の
2
か
月
間
に
実
施
す
る
文
化
事
曜
日
を
除
く
︶
ま
で
に
市
役
所
東
84
会
の
場
合
は
6
月
24
日
∼
28
日
︵
土
・
日
︵
〒 24 い
▼
440 日
| ︵ 申
8 消 し
5 印 込
0 有 み
1 効 住 ︶ 郵
所 ま 送
不 で の
要 に 場
合
︶
。 人 は
持 事 6
参 課 月
求
﹂
と
朱
書
き
し
て
送
付
し
て
く
だ
さ
必
ず
同
封
し
、
﹁
採
用
試
験
申
込
書
請
で
請
求
す
る
場
合
は
、
1
2
0
円
切
手
4
用
紙
に
印
刷
し
て
く
だ
さ
い
。
郵
送
か
ら
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
す
る
場
合
は
、
A
プ
ロ
グ
ラ
ム
な
ど
に
﹁
豊
橋
文
化
祭
協
を
貼
っ
た
宛
先
明
記
の
返
信
用
封
筒
を
︶
無
料
▼
持
ち
物
東
三
河
で
結
成
さ
れ
た
http:
保
育
士
、
獣
医
師
、
保
健
師
、
薬
事 剤
務 師
、
歯
科
衛
生
士
▼
採
用
予
定
人
員
象 ︵ が
障 あ
市 害 り
内 者 ま
在 福 す
住 祉 ▼
の 会 と
障 館 こ
害 ・ ろ
者 東
︵ 新 さ
保 町 く
護 ︶ ら
者 ▼ ピ
も 対 ア
一
緒
に
利
用
で
き
ま
す
。
団
体
利
用
は
//www.city.toyohashi.aichi.jp/jinji/
2
0
0
︶
め
、
実
技
指
導
に
よ
り
指
導
者
養
成
を
ラ
ジ
オ
体
操
の
普
及
・
奨
励
を
図
る
た
豊
橋
文
化
祭
協
賛
事
業
ほ
う
ひ
ろ
ば
、
各
窓
口
セ
ン
タ
ー
、
カ
園名
問合先
園名
問合先
園名
問合先
岩田保育園
161・2753
明照保育園
131・1419
磯辺保育園
みなみ福祉会
円通寺保育園
145・5256
あしはら保育園
南部保育事業会
植田保育園
植田保育園
大崎保育園
125・0918
老津保育園
野依保育園
杉山保育園
125・2411
下条保育園
188・5335
春日保育園
125・2653
こまどり保育園
育栄会
三宝保育園
155・1990
高塚保育園
柱保育園
事務局
塩満保育園
145・6161
谷川保育園
羽田保育園
131・6107
正林寺保育園
155・5101
豊南保育園
花ヶ崎保育園
昭和保育園
155・3805
野依保育園
ひばり保育園
高師東保育園
145・6715
東山保育園
福岡保育園
玉川保育園
188・0526
二川東保育園
長栄保育園
146・7760
石巻保育園
北部保育事業会
飽海保育園
西部保育事業会
天伯保育園
146・7415
賀茂保育園
石巻保育園
往完保育園
三郷保育園
東観音寺保育園
121・2562
嵩山保育園
188・0159
大村保育園
131・3525
東部保育園
161・1410
みどり保育園
市
役
所
人
事
課
・
各
案
内
所
・
じ
ょ
う
緑が丘保育園
向山保育園
19
吉田方保育園
121・1120
153・5381
主な対象アイコン
(条件がある場合があります)
前芝保育園
三郷保育園
吉田方保育園
吉田方西保育園
吉田方西保育園
132・2927
松葉保育園
岩西保育園
∼
11
時
30
分
▼
と
こ
ろ
総
合
体
育
館
▼
と
き
7
月
10
日
a
午
前
9
時
30
分
福祉事業会事務局
162・0018
どなたでも 女性 男性 子ども 高齢者 障害者 事業 育児
ラ
ジ
オ
体
操
指
導
者
養
成
講
習
会
募
集
一
般
■民間保育園保育士問合先
豊橋ひまわり保育園 152・3357
︵
神
野
新
田
町
字
メ
ノ
割
︶
▼
内
容
り
異
な
り
ま
す
▼
募
集
要
綱
の
配
布
せ
ん
。
そ
の
他
の
資
格
は
、
職
種
に
よ
資
格
全
職
種
学
歴
と
国
籍
は
問
い
ま
わ
せ
て
く
だ
さ
い
。
行
い
ま
す
。
詳
細
は
そ
れ
ぞ
れ
問
い
合
保
育
士
の
採
用
は
、
各
法
人
︵
園
︶
が
事
務
職
以
外
の
各
職
種
若
干
人
▼
受
験
民
間
保
育
園
保
育
士
職
︵
一
般
・
自
己
推
薦
︶
10
人
程
度
、
[暮らし情報]相談
相
談
相談内容は秘密厳守
※記載のない相談費用は無料。申し込みが必要な場合は申込期間が明記してあります
相談内容(対象など)
とき/定員(申込順)/担当(敬称略) ところ
精神保健福祉相談
(心の病で悩んでいる方
と家族)
7月6日d午後 1時30分∼3時30分/
4人/精神科医
シャキシャキ相談
(腰や膝の痛みで悩む市
内在住のおおむね60歳
以上の方)
①仁連木老人福祉センター
(仁連木町)
①7月1日f午前9時30分∼11時30分
②大清水地域福祉センター
②7月14日e午前9時30分∼11時30分
(大清水町字大清水)
③7月20日d午前9時30分∼11時30分
③牟呂老人福祉センター
④7月25日b午前9時30分∼11時30分/
(牟呂町字郷社)
理学療法士・保健師
④大岩老人福祉センター
(大岩町字東郷内)
保健所
(富本町字国隠)
問合先(申込期間)
保健予防課
151・3621
(7月4日まで)
健康課
151・2362
保健予防課
151・3622
(7月12日まで)
7月14日e午後1時∼3時/8人/
歯科医師
保健所
(富本町字国隠)
6月24日f午後1時30分∼4時
カリオンビル
(松葉町二丁目)
食品衛生協会豊橋支部
145・3380
生活衛生課
151・3631
農家相談
7月4日b・19日c
午後1時30分∼3時30分
市役所農業委員会室
(西館3階)
農業委員会
151・2956
住宅・建築相談
7月6日∼27日の水曜日
午後1時30分∼4時
市役所東86会議室
※20日は測量・登記に関する相談も受 (東館8階)
け付け
歯科健康相談
食品衛生相談
(食品の取り扱い、食中
毒、飲食店の設備につ
いて)
7月の水曜日午後1時∼4時/6組
市役所安全生活課
(東館2階)
法律相談
7月2日g・13日d・16日g・20日d・ カリオンビル
27日dの午後1時∼4時/6組
(松葉町二丁目)
市民相談
住宅課
151・2602
※電話相談も可
安全生活課
151・2304
(希望日の2週間前の午前8時
30分から※土曜日、祝・休日
の場合はその前日から)
月∼金曜日午前9時∼午後5時
(受け付けは午後4時30分まで)
市役所安全生活課
(東館2階)
安全生活課
151・2300
※電話相談も可
月∼金曜日午前10時∼午後5時
(受け付けは午後4時30分まで)
市役所安全生活課
(東館2階)
安全生活課
151・2305
※電話相談も可
愛知県中央県民生活プラザ
(愛知県女性総合センター)
愛知県中央県民生活プラザ
1052・962・0999
※電話相談も可
消費生活相談
土・日曜日午前9時∼午後4時
総合相談
市政をはじめ、暮らしの中の様々な問題について相談に応じます。
sとき 6月28日c午前10時∼正午、午後1時∼4時※受け付
けは午前9時からsところ 市役所東館8階会議室s相談内
容 法律、親族・夫婦・生活、教育、女性、暴力、人権擁
護、交通事故、消費生活、労務、求職、金融、税務、福祉、
年金・健保、健康、動物保護、環境、道路・河川・公園、
上下水道、建築・住宅、測量、登記、不動産、農地、外国
人s相談員 弁護士、各種専門家、国・県・市の担当職員
s申し込み 不要s問合先 安全生活課(151・2304)
広報とよはし 平成17年6月15日
20
[募集]人材/情報あれこれ
情報ひろば
21
試 1 に 24
験 住 消 日
日 所 防 ∼
不 本 28
7 要 部 日
月
総 ︵
24 市 務 土
日 役 課 ・
a 所 ︵ 日
教 西 〒 曜
養 館 440 日
試 5 | を
験 階 8 除
、 ︶ 5 く
体 ▼ 0 ︶
み
郵
送
し
ま
す
投
票
に
な
っ
た
選
挙
区
の
該
当
者
に
の
い
る
方
※
選
挙
の
お
知
ら
せ
は
が
き
は
会
委
員
の
選
挙
人
名
簿
に
登
録
さ
れ
て
今
年
3
月
31
日
に
確
定
し
た
農
業
委
員
■
選
挙
権
の
あ
る
方
館
地
下
1
階
︶
レ
ベ
ル
測
量
、
地
盤
高
等
の
計
算
、
施
備
に
関
す
る
法
令
な
ど
[
実
技
試
験
]
下
水
道
に
関
す
る
一
般
知
識
、
排
水
設
施
工
管
理
技
師
▼
内
容
[
学
科
試
験
]
法
に
定
め
る
1
級
ま
た
は
2
級
管
工
事
は
2
級
土
木
施
工
管
理
技
師
③
建
設
業
る
方
②
建
設
業
法
に
定
め
る
1
級
ま
た
に
関
し
て
3
年
以
上
の
実
務
経
験
が
あ
か
に
該
当
す
る
方
①
給
排
水
設
備
工
事
∼
4
時
▼
対
象
事
例
が
発
生
し
た
た
め
、
厚
生
労
働
省
日
本
脳
炎
予
防
接
種
で
重
度
の
副
反
応
お
知
ら
せ
8 ▼ 認
︶ 問 し
合 て
先 く
だ
農 さ
政 い
課 。
︵
1
51
・
2
4
5
外
な
ど
の
計
画
の
あ
る
方
は
事
前
に
確
51
・
2
8
8
2
︶
7
階
︶
▼
問
合
先
こ ▼
ろ と
き
市
役 6
所 月
第 24
1 日
委 f
員 午
会 後
室 3
︵ 時
西 ▼
館 と
日
本
脳
炎
予
防
接
種
に
つ
い
て
の
検
討
委
員
会
公
開
の
お
知
ら
せ
美
術
博
物
館
設
計
者
選
定
手
法
等
主な対象アイコン
(条件がある場合があります)
有
効
︶
ま
で
に
、
持
参
の
場
合
は
6
月
み し ﹁
採
て
郵 送 用
送 付 試
の し 験
場 て 申
合 く 込
は だ 書
6 さ 請
月 い 求
﹂
24
日 ▼ と
︵ 申 朱
消 し 書
印 込 き
場 8 ▼
所 時 立
30 候
選 分 補
挙 ∼ 届
管 午 出
理 後 日
委 5
員 時 7
会 ▼ 月
︵ 立 3
市 候 日
役 補 a
所 届 午
東 出 前
■
立
候
補
に
つ
い
て
の
手
続
き
や
選
挙
運
動
な
ど
の
説
明
明
記
の
返
信
用
封
筒
を
必
ず
同
封
し
、
合
は
、
1
2
0
円
切
手
を
貼
っ
た
宛
先
し
て
く
だ
さ
い
。
郵
送
で
請
求
す
る
場
ー
ド
す
る
場
合
は
、
A
4
用
紙
に
印
刷
︶
か
ら
ダ
ウ
ン
ロ
所
。
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
http://www.
■
選
挙
の
告
示
日
と
投
票
美
術
博
物
館
︵
1
第
1
次
/
市
役
力
測
定
な
ど
、
第
2
次
/
8
月
中
旬
面
city.toyohashi.aichi.jp/syoubou/
接
な
ど
▼
試
験
会
場
topics/saiyou.html
の 勤 所
他 勉 な
手 ど
試 当 ▼
験 な 給
ガ ど 与
イ 各 ダ 種 給
ン 手 料
ス 当 の
を を ほ
実 支 か
施 給 期
し ▼ 末
ま そ ・
▼ ▼ ■ ま 委 任
と と 立 す 員 期
こ き 候 。 一 満
補
般 了
ろ
6 予
選 に
挙 伴
選 月 定
を う
挙 24 者
7 豊
管 日 説
月 橋
理 f 明
10 市
委 午 会
日 農
員 後
a 業
会 1
立 ︵ 時
に 委
候 市 30
行 員
い 会
補 役 分
所
東
館
地
下
1
階
︶
▼
内
容
①
か
ら
③
の
い
ず
れ
▼ ■ 験 ∼
と 試 に 午
き 験 関 後
す 4
る 時
11
講 ▼
月
習 内
30
▼ 容
日
手
d
数 学
午
料 科
後
1
・
7 実
時
千 技
30
円 試
分
▼ ■
と 受
き 験
講
10 習
月 会
27
日
e
午
前
10
時
30
分
の
ス
ケ
ジ
ュ
ー
ル
が
変
わ
り
ま
す
。
除
地
域
の
農
用
地
区
域
か
ら
の
除
外
な
ど
ま け っ は
特 す て て 、 豊
に 。 こ お お 橋
、
の り お 市
農
計 、 む 農
業
画 本 ね 業
振
の 年 5 振
興
見 度 年
地
直 か 毎 興
域
し ら に 地
内
作 来 見 域
の
業 年 直 整
農
を 度 し 備
用
行 に を 計
地
い か 行 画
こ
の
見
直
し
作
業
に
伴
い
、
農
業
振
興
め
の
非
常
に
重
要
な
生
産
基
盤
で
す
。
区
域
は
、
地
域
の
農
業
振
興
を
図
る
た
1
6
6
︶
受
験
講
習
会
・
試
験
▼
問
合
先
愛
知
県
排
水
設
備
工
事
責
任
技
術
者
協
力
く
だ
さ
広 い
報 。
広
聴
課
︵
1
51
・
2
51
・
2
9
6
0
︶
調
査
を
行
い
ま
す
。
ア
ン
ケ
ー
ト
に
ご
6
月
15
日
頃
か
ら
郵
送
で
ア
ン
ケ
ー
ト
役
所
じ
ょ
う
ほ
う
ひ
ろ
ば
・
各
案
内
を
行
い
ま
す
課
、
各
消
防
署
・
分
署
・
出
張
所
、
市
▼
募
集
要
綱
の
配
布
消
防
本
部
総
務
り
ま
す
④
学
歴
・
男
女
は
問
い
ま
せ
ん
済
み
の
方
③
視
力
な
ど
身
体
要
件
が
あ
帳
か
ら
無
作
為
に
抽
出
し
た
5
千
人
へ
①
昭
和
54
年
4
月
2
日
∼
昭
和
63
年
4
用
予
定
人
員
▼
採
用
予
定
区
若 分
干
人 救
▼ 急
受 救
験 命
資 士
格 ▼
採
課
で
配
布
市
政
運
営
に
関
し
て
市
民
の
皆
さ
ん
の
市
民
意
識
調
査
に
協
力
し
て
く
だ
さ
い
※
申
込
用
紙
は
7
月
11
日
か
ら
給
排
水
平
成
18
年
度
豊
橋
市
消
防
職
員
さ
い
▼
問
合
先
が
き
に
記
載
さ
れ
て
い
る
投
票
所
▼
期
時
▼
投
票
場
所
日 ▼
選
7 挙
月 告
10 示
日 日
a
午 7
前 月
7 3
時 日
∼ a
午 ▼
後 投
8 票
7
月
14
日
∼
29
日
に
申
込
頭
二
丁
目
名
古
屋
市
国
際
展
示
場
︶
●
ッ
セ
な
ご
や
︵
名
古
屋
市
港
区
金
城
ふ
9 ▼ 健
︶ 問 康
合 課
先 へ
お
健 問
康 合
課 せ
︵ く
1 だ
51 さ
・ い
2 。
3
7
希
望
す
る
場
合
、
通
知
書
が
必
要
で
す
。
知
書
は
送
付
し
ま
せ
ん
。
特
に
接
種
を
情
報
あ
れ
こ
れ
農
業
振
興
地
域
整
備
計
画
を
意
見
を
把
握
す
る
た
め
、
住
民
基
本
台
月
1
日
に
生
ま
れ
た
方
で
日
本
国
籍
を
︵
1
51
・
3
1
0
7
︶
農
業
委
員
会
委
員
選
挙
● だ 選 病 役
問 さ 挙 院 所
合 い 管 な 東
理 ど 館
先
委 で 地
員 行 下
選
会 う 1
挙
へ 不 階
管
問 在 ︶
理
い 者 ▼
委
合 投 不
員
わ 票 在
せ な 者
会
︵
て ど 投
1
く は 票
見
直
し
ま
す
有
す
る
方
②
救
急
救
命
士
免
許
を
取
得
日
前
投
票
期
間
選
挙
管
理
委
員
会
︵
市
g
午
前
8
時
30
分
∼
午
後
8
時
▼
期
日
︵
牛
川
町
字
下
モ
田
1
51
・
2
7
6
3
︶
用
紙
を
直
接
、
上
下
水
道
局
給
排
水
課
申
し
込
み
前
投
票
場
所
どなたでも 女性 男性 子ども 高齢者 障害者 事業 育児
7
月
4
日
b
∼
9
日
選
挙
の
お
知
ら
せ
は
消
防
本
部
総
務
課
[
共
通
事
項
]
●
と
こ
ろ
す
。
詳
し
く
は
募
集
要
綱
を
ご
覧
く
だ
工
管
理
な
ど
▼
受
験
料
1
ポ 万
ー 円
ト
メ
通
知
が
あ
り
、
当
面
の
間
予
防
接
種
通
よ
り
積
極
的
勧
奨
は
差
し
控
え
る
よ
う
情報あれこれ
を
目
安
に
反
復
し
て
受
講
す
る
こ
と
が
き
に
応
急
手
当
が
で
き
る
よ
う
に
2
年
状
で
す
。
こ
の
た
め
、
い
ざ
と
い
う
と
が
経
過
す
る
と
忘
れ
て
し
ま
う
の
が
現
な
い
た
め
、
講
習
を
受
け
て
か
ら
時
間
ま
た
、
応
急
手
当
は
日
頃
あ
ま
り
使
わ
講
し
救
護
能
力
を
高
め
て
く
だ
さ
い
。
随
時
開
催
し
て
い
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
受
た 98 神 に す 市 が 機 伴 た す 海
消 。 % ・ よ 。 民 、 関 い び 。 地 現
防
が 淡 る そ の そ は ま 発 ま 震 在
本
住 路 応 の み の 総 す 生 た の 、
部
民 大 急 ひ な 活 力 。 す 、 発 本
で
に 震 救 と さ 動 を 市 れ こ 生 市
は
よ 災 護 つ ん に あ 、 ば の が で
は
、
っ
が と
消 、 よ
は
応
て で あ し の 限 げ 防 多 う 危 東
り
て 団 く な 惧 海
急
助 は り て 協
手
け 、 、 、 力 が 対 、 の 災 さ 地
当
ら 救 事 市 が あ 応 防 犠 害 れ 震
講
れ 出 実 民 必 る し 災 牲 が て や
習
ま 者 、 の 要 た ま 関 者 ひ い 東
を
し の 阪 方 で め す 係 を と ま 南
、
だ
さ
い
。
■市で行っている応急手当講習
講習名
内容など
初級救命講習
(3時間未満)
心肺蘇生法、大出血時の止血法、家庭で起こる病気、けがの
応急処置など(10人以上で日程調整などが必要)
普通救命講習
(3時間)
心肺蘇生法(成人)、大出血時の止血法、異物除去など(毎月1回
開催。詳細は広報とよはし、ホームページに掲載。10人以上が
参加する場合は、日程調整などを行い別途対応可)
上級救命講習
(8時間)
心肺蘇生法(成人・小児・新生児)、大出血時の止血法、異
物除去、傷病者管理法、外傷手当要領、搬送法など(年2回
開催。詳細は広報とよはしに掲載)
命
技
能
を
維
持
向
上
す
る
た
め
に
2
年
了
者
に
は
修
了
証
を
交
付
し
ま
す
。
救
▼
受
講
料
に
付
け
ま
す
無 ▼
料 定
▼ 員
そ
の 30
他 人
︵
講 申
習 込
修 順
︶
当
が
で
き
る
よ
う
に
知
識
、
技
能
を
身
ど
に
居
合
わ
せ
た
時
、
適
切
な
応
急
手
︵
曙
町
字
南
松
原
︶
救 ▼
急 対
事 象
故
現 中
場 学
な 2
年
生
以
上
▼
内
容
た
め
に
定
期
的
に
講
習
に
参
加
し
よ
う
覚
え
て
い
ま
す
が
、
今
後
も
忘
れ
な
い
ま
し
た
。
私
は
今
で
も
心
肺
蘇
生
法
を
き
、
応
急
手
当
の
重
要
性
を
再
認
識
し
食
事
も
取
れ
る
ま
で
に
な
っ
た
と
聞
い い 講 ら 習 た と し か 故
そ ま る 習 い っ 。 協 て け に 昨
の す だ を も た 私 力 い た 遭 年
後 。 け 受 な ば は し な と 遇 の
、
で け く か 偶 て か こ し 夏
負
何 て で り 然 心 っ ろ ま 、
傷
も い き だ 、 肺 た 意 し オ
者
出 な ま っ 前 蘇 た 識 た ー
の
来 け し た 日 生 め が 。 ト
意
な れ た の に を 負 な 負 バ
識
か ば 。 で 応 実 傷 く 傷 イ
も
っ た 今 何 急 施 者 、 者 の
回
た だ 思 の 手 し の 呼 に 転
復
と 見 う た 当 ま 友 吸 呼 倒
し
思 て と め を し 人 を び 事
、
、
大
切
さ
を
、
私
は
今
回
の
取
材
で
学
の
時
代
を
、
次
の
世
代
に
語
り
つ
ぐ
く
、
数
多
く
の
方
が
体
験
さ
れ
た
あ
り
ま
し
た
。
今
回
の
3
人
だ
け
で
な
る
私
も
涙
ぐ
ん
で
し
ま
う
こ
と
が
あ
り
も
数
段
迫
力
が
あ
り
、
聞
い
て
い
直
接
お
話
を
伺
う
と
、
本
で
読
む
よ
と
い
う
強
い
思
い
を
感
じ
ま
し
た
。
か
に
語
り
つ
い
で
い
か
な
け
れ
ば
﹂
出
し
た
く
な
い
が
、
こ
の
体
験
を
誰
に
、
﹁
つ
ら
い
思
い
出
な
の
で
思
い
特
集
で
空
襲
体
験
を
お
聞
き
す
る
際
語
り
つ
ぐ
大
切
さ
生
課
︵
1
51
・
3
6
3
1
︶
南
消
防
署
▼
と
き
7
月
24
日
a
午
後
1
時
30
分
居
合
わ
せ
た
人
の
実
例
﹀
︶
▼
問
合
先
生
活
衛
普
通
救
命
講
習
会
︿
オ
ー
ト
バ
イ
事
故
に
う
ひ
ろ
ば
、
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
http://
と
思
い
ま
す
。
∼
4
時
30
分
▼
と
こ
ろ
www.city.toyohashi.aichi.jp/hoken
︵
佐
藤
︶
を
目
安
に
反
復
し
て
講
習
を
受
け
て
く
jyo/index.html
び
ま
し
た
。
7
月
1
日
ま
で
に
南
消
だ
さ
い
。
駐
車
場
に
限
り
が
あ
り
ま
す
http://www.city.toyohashi.aichi.
救命講習のようす
▼
申
し
込
み
必
要
で
す
。
お
手
元
の
修
了
証
を
今
一
jp/syoubou/topics/index.html
防
署
︵
1
46
・
0
1
1
9
︶
度
確
認
し
、
こ
の
機
会
に
受
講
し
て
く
定
期
的
に
救
命
講
習
を
受
け
ま
し
ょ
う
覧 ▼ 公 監
場 公 表 視
所 表 し 指
日 ま 導
保
す 計
健 6 。 画
所 月
の
、 30
実
市 日
施
役 e
結
所 ▼
果
じ 配
に
ょ 布
つ
う ・
い
て
ほ 閲
い
つ
、
起
こ
る
か
わ
か
ら
な
い
災
害
に
備
え
て
1
51
・
3
1
0
1
消
防
本
部
総
務
課
定
し
た
平
成
16
年
度
豊
橋
市
食
品
衛
生
ま
え
、
食
の
安
全
を
確
保
す
る
た
め
策
市
内
の
食
品
の
製
造
・
流
通
状
況
を
踏
実
施
結
果
に
つ
い
て
食
品
衛
生
監
視
指
導
計
画
の
広報とよはし 平成17年6月15日
22
市民のひろば
入 駅 ▼ か も に ﹁ 多
清
館 北 と 。 江 見 明 く 江
料 口 こ
戸 学 屋 の 戸
時 す ﹂ 旅 時
下 ろ
代 る は 人 代
一 車
の こ 二 が 、
般 、 二
旅 と 川 訪 旅
4 東 川
を が 宿 れ 籠
0 へ 町
体 で 本 た 屋
1
字
0
月
験 き 陣 こ ﹁
キ
中
円
曜
し ま 資 と 清
日 、 ロ 町
て す 料 で 明
小 メ /
み 。 館 し 屋
・ ー J
ま 皆 と ょ ﹂
中 ト R
せ さ 一 う に
高 ル 二
ん ん 緒 。 は
生 ▼ 川
、
1
0
0
円
▼
休
館
日
て
い
ま
す
。
座
敷
が
あ
り
、
静
か
な
雰
囲
気
を
漂
わ
せ
裏
庭
に
出
る
と
、
復
原
さ
れ
た
土
蔵
・
裏
と
が
で
き
ま
す
。
そ
の
主
屋
を
通
り
抜
け
お
り
、
旅
籠
屋
に
つ
い
て
詳
し
く
知
る
こ
す
る
資
料
や
旅
籠
の
食
事
が
展
示
さ
れ
て
財 籠 残 籠 間 ら す
街 で 屋 っ 屋 口 公 ぐ 旅
道 す 遺 て で が 開 東 籠
に 。 構 い 、 5 が 隣 屋
と る 江 間 始 に ﹁
面
し 東 戸 ︵ ま 建 清
し
て 海 時 約 り ち 明
た
9 ま 、 屋
た 道 代 m
主
い 筋 後 ︶ し 今 ﹂
屋
へ で 期 あ た 年 は
に
ん は の る 。
は
﹁ の 二
貴 数 形 中 清 4 川
旅
重 少 式 規 明 月 宿
籠
な な が 模 屋 29 本
屋
文 い よ な ﹂ 日 陣
に
化 旅 く 旅 は か の
関
旅
籠
屋
﹁
清
明
屋
﹂
︵
二
川
町
︶
は
た
ご
や
せ
い
め
い
や
■情報提供
二川宿本陣資料館
141・8580
■情報提供
近藤しずゑさん
(富本町)
ま
し
た
。
店
員
さ
ん
、
あ
り
が
と
う
。
を
暖
か
い
心
持
ち
で
過
ご
す
こ
と
が
で
き
た の
顔
優 と
し
さ も
い
の え
お る
か 駅
げ で
で
、 、
そ 偶
の 然
日 出
一 会
日 っ
な
い
顔
を
す
る
方
も
多
く
い
ま
す
。
豊
橋
た 幾 も た さ て た ろ っ き ミ
近 。 度 筆 。 っ 来 ら は て 寿 ア そ
も 舌 そ と て 、 あ 店 司 ︶ の
頃
幾 で の 手 ﹁ 一 り 員 を の 日
で
度 は 時 を 私 人 ま さ 売 通 は
は
節
も 表 の さ が の せ ん っ 路
、
で
お 現 嬉 し 処 店 ん に て 三 分
声
礼 で し の 分 員 か ﹁ お 人 で
を
を き か べ し さ ﹂ ご り の し
か
言 ま っ て ま ん と み ま 店 た
け
い せ た く す が 声 を し 員 の
ら
で
、 ん こ だ ﹂ さ を 捨 た さ 、
れ
帰 で と さ と っ か て 。 ん 駅
て
り し 、 い 言 と け る 思 が ︵
も
ま た と ま い 駆 ま と い 太 カ
知
し 。 て し 、 け し こ 切 巻 ル
ら
そ
の
ま
ま
持
ち
帰
り
ま
し
た
。
た
。
空
の
容
器
を
捨
て
る
所
が
わ
か
ら
ず
、
買
っ
て
病
院
の
待
合
室
で
い
た
だ
き
ま
し
も
は
帰
っ
て
か
ら
と
る
昼
食
を
、
弁
当
を
き
の
こ
と
で
す
。
診
察
が
長
引
き
、
い
つ
定
期
健
診
で
豊
橋
の
街
に
出
か
け
た
と
さ駅
っで
と出
手会
をっ
さた
し
の優
べし
らさ
れ
た
と
き
嬉
し
か
っ
た
︱
歴
史
編
︱
ちお
ょ便
っり
とい
いた
いだ
話き
ま
し
た
⋮
ま
ち
の
こ
え
●このコーナーに、あなたのご意見・情報をお寄せください●
見どころ、イベント、ちょっといい話など身近な話題をお寄せください。※住所・氏名・電話番号を明記してください
広報広聴課(〒440−8501 住所不要 556・5711 [email protected])
豊橋市内の4月の交通事故(人身)
[
]は昨年同月、(
●件数
●死者
●傷者
)は今年の合計
313件
[362件]
( 1,216件)
1人
[
3人]
(
7人)
381人
[ 440人]
(1,463人)
豊橋市の人口と世帯
(平成17年5月1日現在)
●人口 378,814人(前月比975人増)
[男188,774/女190,040]
●世帯 140,709世帯(前月比889世帯増)
※このうち外国人は18,435人/10,851世帯
今月の納税
市県民税 第1期分
納期限 6月30日E
早めにお近くの金融機関(郵便局は口座振替
のみ)で納めましょう。納税には手間のかか
らない口座振替の制度が便利です。
口座振替の方は、振替日(納期限)の前日まで
に預金残高の確認をお願いします。
問合先
23
納税課(151・2235)
広報とよはし 平成17年6月15日
とよはし100祭
!
以下の内容を募集しています!
トヨッキー
とよはし100祭太陽の開幕祭(豊橋みなとフェスティバル)
■特設ステージ参加グループ募集
内容
と ころ
とき
8月7日(日)
応募資格
楽 器 演 奏 、舞 特設ステージ
踊 などを 行う (神野西町・神野
グループ
8号岸壁)
■三河湾周遊ナイトクルーズ参加者募集
発着場所
対象
応募方法
その他
市内在住・在学・ 7月1日(必着)までに、はがきに代表者の住所・氏名・ 応募多数の場合は出演を
在勤のグループ 年齢・職業・電話番号、ジャンルを明記して、
調整することがあります
港湾活性課
(〒440−8501 住所不要 151・2643)
とき
参加料
8月6日(土)午後6時∼8時頃
応募方法
問合先
神野西町・ どなたでも
中学生以上2,000円、 7月1日(必着)までに、返信先明記の往復はが 豊橋みなとフェスティバル
神 野 8 号 (小学生以下の 小学生1,000円
き(1グループ1枚8人まで)に代表者の氏名・ 実行委員会(153・7211)
、
岸壁
みの参加不可) (弁当・お茶つき。未就 住所・電話番号、参加者全員の氏名・年齢(学年) 港湾活性課(151・2643)
学 児は無 料 で す が 、弁 を明記して、
当が必要な場合は小学 豊橋みなとフェスティバル実行委員会事務局
生 料 金 。はがきにそ の 「みなとフェスティバルクルーズ」係
旨を明記してください) (〒440−8508 住所不要 豊橋商工会議所内)
ま
ち
!
昔 の 豊 橋 の 写 真を探して います!
「とよはしアーカイブス」写真募集
市では、
豊橋のまちの記憶を次の世代の人たちに残すため、
とよはし
アーカイブスを計画しています。
「アーカイブス」
とは、
もともとは保存記
録とか保管所という意味ですが、
ここでは豊橋の昔のまち並みなどが
写った写真を集め、
多くの人たちに見てもらえるよう保存し、
展示する
という意味で使っています。
写真は、
とよはし100祭での展示会や建設予定のこども関連施設等で
公開する予定です。
広小路通りでの
歩行者天国(昭和48年)
募集内容
豊橋市内の今は残っていない建物や失われた風景などの写真、昭和以前の生活のようすが写っている写真
募集期間
平成18年3月31日まで
その他
写真は無償でお借りした後、責任を持ってお返しいたします。貸していただいた写真はとよはしアー
カイブスとしていろいろな形で使用させていただきますのでご了承ください。
連絡先
都心活性課
とよはし100歳まで
155・8101 555・8100 [email protected]
あと
日
市制施行100周年記念日は、
平成18年8月1日です。
●市制施行100周年記念事業問合先
豊橋市役所
百周年事業推進室
〒440−8501 今橋町1番地 代表 151・2111
151・2163 556・5128 [email protected]
編集・発行(毎月1日・15日) 広報広聴課 151・2165 556・5711
市制100周年ホームページ
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/kikaku/sisei/
豊橋市ホームページ http://www.city.toyohashi.aichi.jp/
( 広 報とよはしのバックナンバーもご覧になれます )
24
Fly UP