Comments
Description
Transcript
13.就 労
13.就 労 ― 仕事をお探しの方、技術を身につけたい方などのために ― 職業相談・仕事 ■職業紹介・あっせん 〈問合先〉 渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷) TEL(3476)8609 44# FAX(3476)0988 ホームページ http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/ home.html 〒 150-0041 渋谷区神南 1-3-5 渋谷神南合同庁舎 41 番窓口 ※詳しくはホームページをご覧ください。 障害のある方の相談窓口を設けて職業相談及び職 業紹介、職業訓練施設への受講あっせんなどを行っ ています。 〈窓口時間〉 午前8時 30 分~午後5時 15 分 (土・日曜日、祝日、年末年始は休みです) 手話通訳者つき相談日 月曜日 月2回 (午後2時~4時)ホームページ参照。 ■障害者就労支援センターしごとねっと 〈問合先〉 〒 154-0004 世田谷区太子堂 2-15-1 野村三軒茶屋ビル 8 階 TEL・FAX(3418)1432 就労を希望している障害のある方の相談や支援を 行っています。 〈電話予約受付時間〉 午前9時~午後5時 30 分 (日曜日、祝日、年末年始を除く) ※水・金曜日は午後6時 30 分まで。 〈費用〉 無料 ※要予約 ■障害者就労支援センターすきっぷ就労相談室 〈問合先〉 ⑴ すきっぷ就労相談室 〒 156-0055 世田谷区船橋 5-33-1 TEL(3302)7927 FAX(3302)7925 ⑵ すきっぷ分室「クローバー」 〒 154-0004 世田谷区太子堂 2-15-1 TEL(5787)4355 FAX(5787)4366 ⑶ すきっぷ分室「そしがや」 〒 157-0072 世田谷区祖師谷 3-1-3 TEL(5494)5581 FAX(5494)5582 就労を希望している、または就労中の障害のある 午前8時 30 分~午後5時 15 分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く) ⑵すきっぷ分室「クローバー」 午前 10 時~午後6時 (木・日曜日、祝日、年末年始を除く) 13 ⑶すきっぷ分室「そしがや」 就労 野村三軒茶屋ビル 8 階 ⑴すきっぷ就労相談室 午前 10 時~午後8時 (火・日曜日、祝日、年末年始を除く) ※木・土曜日は午後6時まで 〈費用〉 無料 方の相談や支援を行っています。 〈相談日時〉 要予約。はじめて相談される方は、⑴すきっぷ就 労相談室までお問い合わせください。 137 ■障害者就労支援センターゆに(UNI) 〈問合先〉 〒 158-0098 世田谷区上用賀 5-14-1 上用賀アートホール 2 階 TEL(5797)2343 FAX(3708)4334 就労を希望している、または就労中の障害のある 〈電話予約受付時間〉 午前 10 時~午後5時 30 分 (月・日曜日、祝日、年末年始を除く) 〈費用〉 無料 ※要予約 方の相談や支援を行います。 ■障害者就業・生活支援センターアイ - キャリア 〈問合先〉 〒 158-0091 世田谷区中町 2-21-12 なかまちNPOセンター 2 階 TEL・FAX(3705)5803 障害のある方や事業主に対して、就労に関する相 談や支援を行っています。 (あらかじめ電話などで 日時を予約してください。) ■東京障害者職業センター 〈問合先〉 〒 110-0015 台東区東上野 4-27-3 上野トーセイビル 3 階 TEL(6673)3938 FAX(6673)3948 障害者、事業主、関係機関に対して以下の職業リ ハビリテーションサービスを提供しています。 ⑴障害者に対するサービス 職業相談、職業評価、職業準備支援 ⑵障害者・事業主双方に対するサービス ジョブコーチによる支援、精神障害者職場復帰支 ⑷関係機関に対する助言・援助 職業リハビリテーションに関する技術的な助言・ 援助 〈受付時間〉 平日午前8時 45 分~午後5時 (土・日曜日、祝日、年末年始は休みです) ※リワーク支援のお問い合せは 「リワークセンター東京」TEL(5246)4881 まで ご連絡ください。 ※相談は予約制になっていますので、ご利用の際 は事前にご連絡ください。 援(リワーク支援) ⑶事業主に対するサービス 障害者の雇用管理に関する相談及び支援、雇用管 理サポート講習会 ■日本盲人職能開発センター 就労 13 〈問合先〉 〒 160-0003 新宿区本塩町 10-3 TEL(3341)0900 FAX(3341)0967 目の不自由な方の就労支援(就労移行支援、就労 継続支援 B 型)や相談を行っています。 (あらかじめ 電話などで日時を予約してください。 ) ■視覚障害者就労生涯学習支援センター 〈問合先〉 〒 156-0043 世田谷区松原 1-46-7 シーズ松原1階 TEL・FAX(6379)3888 138 視覚障害者に対するITの知識・技術習得の訓練、 就労支援、働いている障害者のスキル向上や職域拡 大のための環境整備や技術習得訓練、視覚障害者に 対する指導者の育成等の事業を行っています。 職業訓練 ■東京障害者職業能力開発校 〈問合先〉 東京障害者職業能力開発校 〒 187-0035 小平市小川西町 2-34-1 TEL042(341)1427 FAX042(341)1451 ホームページ http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/ school/handi/ または渋谷公共職業安定所(▶ 137 ページ) ※詳しくはホームページをご覧ください。 障害者の自立及び就職を容易にし、社会で活躍で 就業支援系(身体障害者・精神障害者・発達障害 者対象、就業支援事務科)、 職域開発系(精神障害者・発達障害者対象、職域 開発科)、 実務作業系(知的障害者対象、実務作業科)、O A実務科(重度視覚障害者対象、社会福祉法人日 本盲人職能開発センターに委託)、 短期ビジネス系(オフィスワーク科) 〈訓練期間〉 1年(オフィスワーク科、職域開発科は6ヶ月、 きるよう、その能力に適応した知識・技能の習得を 就業支援事務科は3ヶ月) 行います。 4月入校(オフィスワーク科、職域開発科・就業 〈対象〉 職業能力開発センターで職業訓練を受けることが 困難な身体障害者、精神障害者・発達障害者及び知 的障害者 〈訓練科目〉 情報系(ビジネスアプリ開発科) 、 支援事務科は7・10・1月入校もあり) 〈募集〉 毎年9月上旬から募集します (7・10・1月入校生は入校日の1〜2ヶ月前) 〈申込先〉 居住地を管轄するハローワーク(公共職業安定所) ビジネス系(ビジネス経理科・ビジネス養成科) 、 〈費用〉 医療事務系(医療総合事務科) 、 グラフィック系(グラフィックDTP科) 、 CAD系(機械CAD科、建築CAD科) 、 無料(食費等は自己負担) 〈その他〉 雇用保険の支給、または職業訓練手当の支給(給 ものづくり系①スキルワーク科 〔製品塗装コース〕、 付制限あり) ものづくり系②スキルワーク科〔製パンコース〕、 ■(公財)東京しごと財団 〈問合先〉 (公財)東京しごと財団 障害者就業支援課 〒 102-0072 千代田区飯田橋 3-10-3 東京しごとセンター 8 階 TEL(5211)2681 FAX(5211)5463 http://www.shigotozaidan.or.jp/shkn/ 障害のある方が就職し、新しい職場で円滑に働き 続けることができるように、また雇用する企業がス ムーズに受け入れられるよう、東京ジョブコーチが 職場内の環境を整えて定着を支援します。 13 ⑶障害者委託訓練事業 ハローワークと連携し、障害のある方が就職に必 ※詳しくはホームページをご覧ください。 要な基礎知識や技能を身につけるため、企業をはじ (公財)東京しごと財団では、障害のある方の就 め社会福祉法人、NPO法人、民間教育訓練機関等、 業促進を図るため、地域の障害者就労支援機関等と 地域の多様な委託先を活用した短期の職業訓練を実 連携し、セミナーや相談会、定着支援等の様々な事 施します。 業を行っています。 ⑴総合コーディネート事業 ハローワークや地域の障害者就労支援機関、企業 ①知識・技能習得訓練コース(パソコン基礎・ 応用、清掃、軽食喫茶業務など) ②障害者向け日本版デュアルシステム(事務作 等の関連機関と連携して、障害のある方の一般就労 業で必要なパソコン操作と職場実習など) に向けた普及啓発から就業相談、企業とのマッチン ③実践能力習得訓練コース(事務補助作業、清 グ、職場定着までの各種事業を行います。 掃など) 139 就労 ホームページ ⑵東京ジョブコーチ支援事業 ④e - ラーニングコース ( 都内在住で通所困難な 望する方等に、職場体験実習や企業への東京ジョブ 障害者等が対象。WEB制作実践講座など ) コーチ支援事業、障害者委託訓練事業の紹介、その ⑤在職者訓練コース(雇用継続に必要なパソコ 他必要な情報を提供しています。 (職業紹介はして ンスキルアップなど) いません。) ⑷障害者就業支援情報コーナー(東京しごとセン ター5階) 障害者雇用を検討している企業の皆様や就職を希 ■国立職業リハビリテーションセンター 〈所在地〉 〒 359-0042 埼玉県所沢市並木 4-2 TEL04(2995)1711 FAX04(2995)1052 ホームページ http://www.nvrcd.ac.jp ※詳しくはホームページをご覧ください。 隣接する国立障害者リハビリテーションセンター 難病の方(通所が困難な方は、隣接する国立障害 者リハビリテーションセンターの寮が利用でき ます) ⑵通所が可能な、発達障害のある方、精神障害の ある方、知的障害のある方 〈訓練科目〉 と協力して、職業的自立をめざす障害のある方に必 メカトロ系(機械製図科、電子機器科、テクニカ 要な職業評価、職業訓練及び職業指導を一貫した体 ルオペレーション科) 、建築系(建築設計科)、ビジ 系の中で実施しています。入所機会は、年間 13 回 ネス情報系(DTP・Web技術科、OAシステム科、 あります。 経理事務科、OA事務科、オフィスワーク科)、職 近年は高次脳機能障害、発達障害、精神障害等を 含む職業訓練上、特別な支援を要する方を重点的に 受け入れ、その就職に向けた取組を積極的に行って います。 〈対象〉 ⑴身体障害のある方、高次脳機能障害のある方、 域開発系(職域開発科、職業実務科)の4系 11 科 〈期間〉 原則1年 〈費用〉 受講料は無料(ただし、科によって作業衣・安全 靴等が自己負担) ■IT技術者在宅養成講座 〈申込み・問合先〉 社会福祉法人 東京コロニー 職能開発室 〒 170-0005 豊島区南大塚 3-43-11 福祉財団ビル 6 階 TEL(6914)0859 FAX(6914)0869 ホームページ 就労 13 http://www.tocolo.or.jp/syokunou/ ※詳しくはホームページをご覧ください。 就労に必要なコンピュータ技術や資格取得につい て、インターネットを使用して在宅で学びます。 就労の機会が得にくい重度身体障害者(身体障害者 手帳1~3級)の方、かつ、高校卒業程度の学力を 持ち、週4回以上、1日4~6時間(週 20 時間程度) の学習が可能な方 〈講習期間〉 4月より2年間 〈費用〉 年間 60,000 円 〈申込方法〉 毎年 11 月中旬~ 12 月上旬に募集 〈対象〉 東京都にお住まいで、外出が困難な一般の教育・ ■保護的就労 〈問合先〉 障害者地域生活課障害者就労支援担当 (▶ 16 ページ) すぐには一般企業への就労が難しい知的障害や身 140 体障害のある方が、区の関係団体において援助者の もとで働いています。主に、区立施設の清掃・受付、 福祉喫茶(▶ 43 ページ)での仕事をしています。 雇用保険 ■雇用保険法による失業給付 〈問合先〉 失業給付金の支給残日数が所定給付日数の 1/3 以 渋谷公共職業安定所(▶ 137 ページ) 上あるときに再就職した場合、再就職手当が支給さ 雇用されていた障害のある方が失業状態にあると き、雇用保険の失業給付金が支給されます。また、 れます(いずれも一定の要件があります)。詳しく はお問い合わせください。 定年・自己都合・懲戒解雇等により離職した方(特定受給資格者以外の方) 離職時の年齢 被保険者であった期間 障害者等の就職困難者 45 歳未満 45 歳以上 65 歳未満 1年以上 10 年未満 10 年以上 20 年未満 300 日 20 年以上 360 日 倒産、解雇等により、再就職の準備をする時間的余裕なく離職を余儀なくされた方(特定受給資格者) 離職時の年齢 被保険者であった期間 6ヶ月以上 1年未満 45 歳未満 障害者等の就職困難者 150 日 45 歳以上 65 歳未満 1年以上 5年未満 5年以上 10 年以上 10 年未満 20 年未満 300 日 20 年以上 360 日 就労 13 141