...

早 起 き ・ 早 寝・ 朝ごはんを 朝ごはん

by user

on
Category: Documents
110

views

Report

Comments

Transcript

早 起 き ・ 早 寝・ 朝ごはんを 朝ごはん
 3月献立表
平成26年度3月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
日 曜
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
なべ
2 月
や
い
に
とりのごまじょうゆ焼き ヤーコンの炒り煮
体の調子をととのえるもの
(みどり)
5群
6群
1群
2群
3群
4群
穀類
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
炭水化物
ごはん
さとう
ごはん たらのみそ鍋 ももヨーグルト
体をつくるもの
(あか)
脂肪
ごま
こめあぶら
ごまあぶら
たんぱく質
無機質
カロテン
たら みそ
ぎゅうにゅう にんじん
とうふ とり ヨーグルト
ほうれんそう
はんぺん
さつまあげ
*ヨーグルトの容器は、燃やすごみで処理してください。
エネルギー
れんらく・ひとくちメモ
キロカロリー
小学校
ビタミン・食物繊維
はくさい ねぎ
えのき しめじ
しょうが もも
ヤーコン
こんにゃく
中学校
ゆ ら
なべ
さかな
ゆき
か
由良でとれた「たら」のみそ鍋です。たらは、魚へんに「雪」と書
ふゆ
さんら んき
あじ
664
たいしょくかん こざ
き、冬が産卵期で、味がおいしくなります。たらは、大食漢で小
かな かい かに
てあた
なん
た
たらふく く
魚、貝、蟹と手当りしだい何でも食べるところから、「鱈腹食う」と
ことば
811
いう言葉ができました。
♪ひなまつり献立
じる
さくら
ちらしずし すまし汁 桜もち
3 火★
エビフライ ソース スパゲティサラダ
ごはん
さとう
こむぎこ
スパゲティ
さくらもち
こめあぶら
マヨネーズ
とうふ
なると
えび
ハム
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
たけのこ えのき がつ か
もも
せっく
ひなにんぎょう
3月3日は「ひなまつり」です。「桃の節句」ともいわれ、雛人形を
ねぎ れんこん
もも
はな
いわ
そな もの
かんぴょう
かざり、桃の花やひしもちをそなえてお祝いをします。お供え物の
ほししいたけ
もち
しょく いろ
しろ
ゆき あか もも
はな みどり わかくさ あらわ
きゅうり
ひし餅の3色の色は、白が雪、赤は桃の花、緑は若草を表してお
ふゆ
はる
ようす
いろ ひょうげん
きゃべつ
ごはん
でんぷん
さとう
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
とうふ みそ のり
ほうれんそう
ぶたにく
こんぶ
4 水
だいこん
ぶた
かく に
いそべ あ
かつおぶし
大根と豚の角煮 磯辺和え
*くだものの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
こめあぶら なまあげ
ぎゅうにゅう にんじん
♪モンテディオ応援献立♪ ごはん
さんさい じる
こむぎこ
みそ
こまつな
ゆら さん
ごはん 山菜汁 由良産たらフライ ソース パンこ
たら
きりぼ
だいこん
こまつな
こめこ
ベーコン
5 木 ★ 切干し大根と小松菜のベーコンソテー
さとう
じる
おうえん
6 金
こめあぶら
えのき ねぎ
だいこん ぶた かく に
きゅうしょく とうじょう
ぶたにく
やわ
大根と豚の角煮は、はじめて給食に登場します。豚肉が柔らか
ほししいたけ
あさはや
にこ
よてい
たの
だいこん もやし
く、おいしくなるように、朝早くからコトコト煮込む予定です。お楽し
しょうが
タンカン
みに!!
わらび
きょう
おうえん こんだて
がつ
か
なめこ
今日は、J1モンテディオ応援献立です。3月7日にモンテディ
たけのこ
やまがた
かいまくせん
たいせん あいて
せんだい
オ山形のJ1開幕戦(対戦相手はベガルタ仙台)があります。
ねぎ
やまがた
せんしゅ
た
きりぼしだいこん みなさんも、モンテディオ山形の選手たちのようにしっかり食
にんにく
げんき
けんこう
からだ
べて元気で健康な体をつくりましょう。
ひめ
モンテディオ応援デザート(つや姫のムース)
*デザートの容器は、燃やすごみで処理してください。
むぎごはん
♪受験生応援献立♪ じゃがいも
こむぎこ
カツカレー(むぎごはん カレー とんカツ) パンこ
しょう
ちゅう
バター
こめあぶら
ぶたにく
ハム
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
ブロッコリー
たまねぎ
にんにく
りんご
きゃべつ
いちご
こ
ミモザサラダ いちご(小2、中3個)
825
り、冬から春になる様子を色で表現しています。
*桜もちの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん かきたま汁 タンカン
667
き ょ う
じゅけんせい
おうえん
おも
こ
えんぎ
のう
849
695
840
かつ
今日は受験生を応援する思いを込めて、縁起を担いで「とん
はん
696
751
はたら
かつ」にしました。ご飯は脳を働かせてくれるエネルギーにな
ぶたにく
ふく
りますが、このとき、豚肉に含まれるビタミンB1がスムーズに
たす
*いちごのへたは、食缶に入れて、センターに戻してください。
た
のう
エネルギーをつくる助けをしてくれます。しっかり食べて脳にエ
899
おく
ネルギーを送ってあげてください。
やさい
ごはん
でんぷん
さとう
しる
ごはん 野菜たっぷりみそ汁
9 月
ふうみ
にもの
たいのレモン風味 ひじきの煮物
いちごのフール
10 火 ★
ごはん たまごとわかめのスープ
にく
しょう
ちゅう こ
肉だんご(小2、中3個) ちりめんサラダ
こめあぶら
なまあげ
ぎゅうにゅう こまつな
みそ たい
なまクリーム にんじん
あぶらあげ めひじき
いんげん
だいず ぶた
かつおぶし
*デザートの容器は、燃やすごみで処理してください。
もやし はくさい
ねぎ
こんにゃく
いちご レモン
ゆず すだち
だいだい かぼす
ごはん
でんぷん
パンこ
さとう
はくさい ねぎ
きゃべつ
ごぼう
たまねぎ
しょうが
ごまあぶら
とうふ
たまご
かつおぶし
とりにく
だいず
ぎゅうにゅう こまつな
ちりめん
にんじん
わかめ
きょう
にもの
だいず
はい
だいず
はたけ
今日のひじきの煮物には、大豆が入っています。大豆は「畑
にく
えいようか
たか
しょくひん
だいず
660
の肉」といわれるほど栄養価の高い食品です。また、大豆に
きおくりょく
しゅうちゅうりょくたか
おお
じゅけんせい
つよ
み
は、記憶力・集中力を高めるレシチンが多く、受験生の強い味
かた
803
方です。
いがい
え い ようそ
ふく
ゆうしゅう しょくひん
たまごはビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいる優秀な食品
らんおう
ふく
けっちゅう
と
610
です。卵黄に含まれているレシチンには血中コレステロールを溶
はたら
わかがえ
い
かす働きがあります。また、若返りのビタミンと言われるビタミンE
おお ふく
776
も多く含まれています。
くろ
かいそう
黒パン ビーフシチュー 海草サラダ
11 水 ★
しょう
ちゅう こ
いかナゲット(小1、中2個) すだちのゼリー
しょう
ちゅう こ
ごはん いちご(小2、中3個)
12 木
じる
しお や
とん汁 ますの塩焼き
そう
あ
しお
古代米入りごはん ごま塩
じる
からあ
ゆばのすまし汁 とりの唐揚げ
な
はな あ
ねぎ ごぼう
こんにゃく
だいこん
きゃべつ
いちご
*いちごのへたは、食缶に入れて、センターに戻してください。
卒業お祝い特別献立
13 金
たまねぎ
にんにく
マッシュルーム
きゅうり もやし
すだち
もの
ほうれん草とほたての和え物
こだい まい い
くろパン
バター
ぎゅうにく
ぎゅうにゅう にんじん
じゃがいも
ごまあぶら いか
かいそう
こむぎこ
ごま
さとう
*デザートの容器は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
ぶたにく
ぎゅうにゅう ほうれんそう
じゃがいも
なまあげ
にぼし
にんじん
みそ
ます ほたて
ごはん
くろまい
でんぷん
こむぎこ
さとう
こめあぶら
ごま
バター
ゆば
とうふ
とりにく
たまご
かつおぶし
ぎゅうにゅう にんじん
なまクリーム みつば
なのはな
えのき ねぎ
しょうが
にんにく
きゃべつ
いちご
とくしまけん げんさん
686
くだもの
すだちは、徳島県原産の果物で、
ビタミンCがたっぷりです。
866
くだもの
やく
いちごはビタミンCがたっぷりな果物で、なんとみかんの約2
ばい
つぶ た
にち
倍です。5、6粒食べるだけで1日に必要なビタミンCをとること
770
ができます。
き ょ う
そつぎょう いわ
こんだて
しょうがく ねんせい
ちゅうがく ねんせい
今日は卒業お祝い献立です。小学6年生、そして中学3年生
そつぎょう
ちゅうがく ねんせい
菜の花和え お祝いケーキ
726
ねんかん
のみなさん卒業おめでとうございます!中学3年生は9年間
きゅうしょく
わか
き ょ う
きゅうしょく と も
せんせい
えがお
の給食ともお別れですね。今日の給食も友だちや先生と笑顔
いわ
619
ひつよう
た
たの
おも
で
871
で食べて、楽しい思い出をつくってください。
*ケーキの包みなどは、燃やすごみで処理してください。
あじ
16 月
ごはん しそ味ひじき ワンタンスープ
すぶた
あんにん
酢豚 バンサンスー 杏仁フルーツゼリー
しる
17 火
ごはん わかめのみそ汁 しらぬい
たまご
や
やさい
とりと卵のカップ焼き 野菜のごまサラダ
ごはん
こむぎこ
でんぷん
さとう
はるさめ
ごまあぶら
こめあぶら
ぶたにく
ハム
たまご
みそ
ぎゅうにゅう にら
ひじき
にんじん
ピーマン
たまねぎ えのき
ふんいき
しょくじ
えいよう
きゅうしゅう
しょうが もやし たの
楽しい雰囲気で食事をすると、栄養の吸収がよくなります。み
ねぎ たけのこ
ねんかん
まも
たの
しょくじ
ほししいたけ
なさんは、この1年間マナーを守って、みんなで楽しく食事をす
パイン きゅうり
ることができましたか?
もも あんず
*デザートの容器は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
ごま
なまあげ
ぎゅうにゅう にんじん
さとう
みそ
わかめ
いんげん
たまご
にぼし
こまつな
とりにく
ねぎ たまねぎ
ほししいたけ
しょうが もやし
コーン
しらぬい
*カップは、入っていたバットに重ねて入れてセンターへ返してください。
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
早 起 き ・ 早
寝・
朝ごはんを
朝ごはんで学力UP
体力UP
し ら ぬ い
ぱ
こうか
に効果がありますよ。
朝ごはん
野菜、
果物など
習慣にしましょう
とくちょう
あたま ぶ ぶ ん
で
857
669
か ぜ よぼう
張っているのが特徴です。ビタミンCがたっぷりで、風邪予防
③副菜
朝ごはんを毎日食べる人の方が、
テストの平均正答率が高く、体
力テストの合計点も高いことが
わかっています。より充実した
学校生活を送るためにも、しっ
かり朝ごはんを食べましょう。
よ
「不知火」は「デコポン」とも呼ばれ、頭の部分がポコッと出っ
689
①主食
ごはん、パン
めん類など
820
何を食べれば
いいのかな?
②主菜
魚料理、
肉料理、
卵料理など
④汁物
みそ汁、
スープ、
牛乳など
朝ごはんはバランスが大切。①~④をそろえましょう!
2月献立表
平成26年度2月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
日 曜
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
むぎ
2 月
えひめ さん
ハヤシライス(麦ごはん) 愛媛産オレンジ
ふくじんづ
あつみ さん
あ
温海産ヤーコンの福神漬け和え
体をつくるもの
(あか)
体の調子をととのえるもの
(みどり)
6群
1群
2群
3群
4群
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
小学校
脂肪
バター
ごま
たんぱく質
ぶたにく
ビタミン・食物繊維
にんにく ヤーコン
たまねぎ きゅうり
中学校
炭水化物
むぎごはん
じゃがいも
こむぎこ
無機質
カロテン
ぎゅうにゅう にんじん
トマト
粗挽きウインナー ケチャップ りんご
だいこん
に
ごはん のりたま とりと大根のうま煮
5 木 ★
やさい
あ
はるまき 野菜のアーモンド和え
ちゅうか どん
じる
中華丼(ごはん) かきたま汁
6 金 ★
いも
かごしま さんあん のう や
鹿児島産安納焼き芋 ナムル
9 月
ごはん きのこ汁 スイートスプリング
ぶた にく
きりぼ
10 火
あ
に
こめあぶら
きり こんぶ
に
ごはん
こむぎこ
に
かおりごはん とうふのカレー煮
ほしがた
しょくもつ
るい
おお
ふく
きゅ
ぎゅうにゅう ちんげんさい
わかめ
にんじん
こめあぶら
こめあぶら
こ
星型オムレツ(1個) ひじきサラダ ポンカン
なまあげ
みそ あじ
とりにく
あぶらあげ
だいず
ぎゅうにゅう こまつな
こんぶ
にんじん
とうふ
ぶたにく
たまご
ハム
ぎゅうにゅう にんじん
めひじき
ほうれんそう
しそ
せつぶん
き せ つ
か
め
ひ
き せ つ
節分は、もともとは季節の変わり目の日のことでした。季節のか
びょうき
さいがい
お
あつみ
ごはん
ごま
べろべろもち こめあぶら
さとう
こむぎこ
じる
きょうど りょうり
13 金
あまじお さけ や
たま すぎ
甘塩鮭焼き 玉杉サラダ
いちごシューアイス
♪温海の給食記念献立♪
ごはん
でんぷん
16 月
とり
マーマレードジャム
たまご
や
こめあぶら
ごまあぶら
ヨーグルト
*ヨーグルトの容器は、燃やすごみで処理してください。
ごはん みそけんちん汁 ちくわサラダ
てい
び
た
おに
まめ
お
はら
ふうしゅう
873
「鬼」にみたてて豆まきをして追い払う風習です。
ねぎ もやし
ほししいたけ
たまねぎ
たけのこ
はくさい
かごしまけん
たねがしま
さん
あん のう や
いも
しゅうかく ご
ちょぞう じゅくせい
あま
鹿児島県種子島産の安納焼き芋は、収穫後、貯蔵熟成し甘みが
じょうたい
や
すいぶん
おお
や
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
たまご
ハンバーグ キムチサラダ
ごま
いも
ごはん
じゃがいも
しる
ごはん じゃが芋のみそ汁
や
いそべ
こめあぶら
あ
ぶた肉のしょうが焼き 磯辺和え
じる
20 金
はくさい
ごはん のっぺい汁 白菜のおひたし
こうや
どうふ
だいず
高野豆腐と大豆のみそがらめ いよかん
なべ
ごはん キムチ鍋
23 月 ★ にく
肉じゃがコロッケ きんぴらごぼう
じる
24 火
やさい
あ
ごはん えのたま汁 野菜のおかか和え
や
かた ぬ
ごはん
さといも
でんぷん
さとう
ごま
こめあぶら
ごはん
でんぷん
さとう
ごま
あじ
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
まめ
わかめごはん 豆っこチャウダー
しょう び
こめあぶら
バター
ちゅう び
わかさぎフリッター(小2尾・中3尾) サラダ
どん
26 木
あ
やさい
ふうみ
あ
ごはん おでん 野菜のゆず風味和え
かんろに
しょう
ちゅう
あじつ
なまあげ
みそ
ぶたにく
かつおぶし
ぎゅうにゅう にら
のり
ほうれんそう
わかめ
にんじん
だいず みそ ぎゅうにゅう にんじん
とりにく
こまつな
なまあげ
こうやどうふ
たまご
なまあげ
みそ
さば
かつおぶし
ぎゅうにゅう ほうれんそう
チーズ
にんじん
かん
じかん
や
とうど
ど
からだ あたた
はたら
はじ
えのき しめじ
ねぎには体を温める働きがあって、かぜのひき始めにおすすめ
しいたけ ねぎ
に ほ ん
や く み
りょうり
かお
あじ
ひ
にんにく しょうが です。日本には「薬味」といって料理に香りをそえて味を引きたた
しょく よく
こ うし んりょう
りょ
きりぼしだいこん
せ、食欲をそそるための香辛料があります。ねぎもいろいろな料
うり
や く み
つか
もやし
ヤーコン
ねぎ
しょうが
いとこんにゃく
たまねぎ
たけのこ
むきまめ
コーン
ポンカン
ほ う ふ
べーた
た い ない
か
はだ
にんじんに豊富なβ -カロテンは体内でビタミンAに変わり、肌や
ねんまく
まも
めんえきり ょく
たか
はたら
ち
にしんの甘露煮(小1・中2) 味付けのり
ごはん
さとう
こめあぶら
さつまあげ
がんも
にしん
ハム
789
ごぼう
ねぎ
ほししいたけ
いとこんにゃく
きゃべつ
しょう
ひ ん けつ
かいしょう
こ う か て き
806
え性や貧血の解消にも効果的です。
ぜんちょう
かい そう
しぶ
おお
ひじきは全長20~100メートルにもなる海藻です。渋みが多い
なま
た
ほ
し ょ く よう
てつ
おお
ほ う ふ
しょくもつ せ ん い
べ ん ぴ
シウム・鉄などのミネラルが多く、さらに豊富な食物繊維は便秘を
かいしょう
ひ ま ん
せいかつ しゅうかんびょう
よ ぼ う
こ う か
き ょ う
きゅうあ つ み ま ち
きゅうしょく
しょうわ
ねん
がつ
にち
かいせつ
今日は旧温海町の給食センターが昭和47年2月15日に開設され
き ね ん
と く べ つこんだて
もち
あ つ み ち い き
たまねぎ
コーン
もやし
きゃべつ
きゅうり レモン
ねぎ
たまねぎ
しょうが
にんにく
もやし
650
とくさ
ん
うち
ひと
きゅうしょく
た
き
産です。お家の人はどんな給食を食べていたのか聞いてみてく
ぎゅうにゅう
にゅうさんきん
くわ
はっこう
きん
はたら
しつ
808
にゅうさん
ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。乳酸
ぎゅうにゅう
きゅうしゅう
643
菌の働きで、カルシウムやたんぱく質が牛乳よりも吸収されやす
ざか
ひとくち
なん か い
た
む し ば
785
た
みなさんは一口に何回かんで食べていますか?よくかんで食べ
た
ふせ
しょうか
651
ると虫歯になりにくくなったり、食べすぎを防いだり、消化されやす
のう
し げ き
きおくりょく
い
くなったり、脳が刺激されて記憶力がよくなったりと良いことが
771
た
いっぱいです。よくかんで食べましょう。
き ょ う
ね ず が せ きしょうがっ こう
き ぼ う こんだて
あじ
た
今日は鼠ヶ関小学校の希望献立です。味わって食べてください。
て
み
きゅうしょく
718
まえ
手には見えないバイキンがたくさんついています。給食の前に
て
898
は、せっけんでよ~く手をあらいましょう。
しる
ぐ
み
さんしゅ
み
くすり
ふる
みそ汁の具について、「実の三種は身の薬」ということわざが古く
さんしゅるい
ぐ
い
しる
た
611
ひと
からあります。「三種類の具を入れたみそ汁は、それを食べる人
くすり
えいよう
いみ
750
の薬になるくらい栄養がよくなる」という意味です。
ごぼう はくさい
こ ま つ な
ふゆ
しゅん
や さ い
てつ
ほ う ふ
ねぎ だいこん 小松菜は冬が旬の野菜です。カルシウムや鉄、ビタミンが豊富
さ
ふく
とく
しいたけ もやし
で、コレステロールを下げるクロロフィルも含まれています。特に
こんにゃく
や さ い
なか
いよかん
カルシウムは、野菜の中でトップクラスです。
だいこん ねぎ
こうよう
からだ
えんぶん
えのき はくさい キムチの効用…①体がぽかぽかあたたかくなる。②塩分のとり
ふせ
どうみゃく こうか
よぼう
ていこうりょく
からだ
げんき
こんにゃく
すぎを防ぐ。③動脈硬化を予防する。④抵抗力がつき、体が元気
はくさいキムチ
ちょう
ぜんだまきん
ふ
ちょう
はたら
たまねぎ ごぼう になる。⑤腸の善玉菌が増え、腸の働きがよくなる。‥など
えのき
ねぎ
しょうが
はくさい
800
たことを記念しての特別献立です。べろべろ餅は温海地域の特
やつです。
だいこん
ごぼう
ねぎ
きゅうり
きゃべつ
630
ので生では食べられず、干して食用にします。カルシウム・マグネ
ださい。
ねぎ
きゃべつ
オレンジ
640
ひ
そう
え
ど じ だ い
し ょ き
に ほ ん
つた
ほうれん草は江戸時代の初期に日本に伝わりました。鉄分・カロ
ぐん
646
777
654
786
てつ ぶ ん
おお
ふく
628
テン・ビタミンB群・ビタミンC・マンガンが多く含まれています。ほ
そう
しゅん
さむ
じ
き
えいよう
こんげつ
あ つ み
うれん草の旬は寒いこの時期で、栄養たっぷりです。今月は温海
そう
きゅうしょく
つか
ねぎ にんにく
と う ふ
げんりょう
だ い ず
むかし
にほんじん
けんこう
ささ
た い せつ
しょく
たまねぎ コーン 豆腐の原料になる大豆は昔から日本人の健康を支える大切な食
ひん
しつ
ぐん
ほ う ふ
からだ
よ ぶ ん
しょうが もやし 品です。たんぱく質やビタミンB群が豊富で、体の余分なコレステ
きゃべつ
ちゅうせい し ぼ う
はたら
ロールや中性脂肪をおさえてくれる働きもあります。
タンカン
とうふ
みそ
とりにく
660
粘膜を守ったり、免疫力を高める働きがあります。血をつくり、冷
たまねぎ
きゃべつ
きゅうり
コーン
こめあぶら
787
理の薬味として使われています。
いか あさり ぎゅうにゅう にんじん
ベーコン
わかめ
パセリ
だいず
あおのり
きんときまめ
わかさぎ
おきあみ
ごはん
でんぷん
616
766
でとれたほうれん草を給食に使っています。
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
にら
こまつな
しそ
*くだものの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
しる
チキン丼(ごはん) とうふのみそ汁
ゆかり和え タンカン
27 金
ぎゅうにゅう にんじん
パセリ
*くだものの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ごはん
ごま
とうふ
ぎゅうにゅう にら
じゃがいも
こめあぶら ぶたにく
にんじん
こむぎこ
ごまあぶら みそ
さとう
さばのごまみそ焼き 型抜きチーズ(いちご味)
25 水
たまご
ぶたにく
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
♪鼠ヶ関小学校希望献立♪ ゼリー容器・ミルメークの袋・ストローは、燃やすごみで処理してください。
はちみつレモンゼリー
にく
メロンパン
でんぷん
さとう
はちみつ
なまあげ
みそ
ちくわ
ししゃも
801
しょっ
感になります。時間をかけて焼くことで糖度は40度にもなります。
そだ
こめあぶら
639
でた状態で焼きます。水分が多いため、焼くとクリームのような食
くなっています。ヨーグルトは育ち盛りのみなさんにぴったりのお
つくだに
び
メロンパン コーン卵スープ ミルメーク
19 木
ぎゅうにゅう にんじん
ちりめん
ちんげんさい
ヨーグルト
こまつな
こめこめん
ししゃもフライ(低1尾・その他2尾) のり佃煮
18 水
とうふ
たまご
とりにく
鶏のマーマレード焼き ちりめんサラダ
じる
17 火 ★
ぎゅうにゅう にんじん
ブロッコリー
722
だいこん
だい こん
しょうか
たす
せいかつ しゅうかんびょう
よ ぼ う
はたら
大根には消化を助けたり、生活習慣病やガンを予防する働きもあ 728
こんにゃく
ね
おお
は
きゃべつ しいたけ ります。根
だけでなく、カロテンやカルシウムの多い葉やビタミンC
もやし たけのこ
おお
か い わ
だい こん
た
898
たまねぎ きくらげ の多い貝割れ大根もぜひ食べてください。
*シューアイスの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん ちんげん菜と卵のスープ
さい
とりにく
さけ
ちくわ
たまご
832
わりめは、病気や災害が起こりやすいために、こうした「災い」を
解消し、肥満や生活習慣病を予防する効果があります。
ごはん 温海の郷土料理:べろべろもち汁
679
わざわ
たけのこ もやし
てん ね ん
いちょうやく
い
ふく
ほししいたけ
キャベツには、天然の胃腸薬と言われるビタミンUが含まれてい
べつめい
ほか
ねぎ きゃべつ
ます。ビタミンUは別名「キャベジン」といわれています。この他に
むきまめ コーン
よ ぼ う
おお ふ く
もかぜを予防してくれるビタミンCも多く含まれています。
りんご
スイートスプリング
鼠ヶ関産あじの揚げ煮 切昆布煮
12 木
なまあげ
みそ
ぶたにく
はくさい
ねぎ
しょうが
ごぼう
ほししいたけ
*くだものの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ごはん
さとう
でんぷん
しる
ごはん 野菜のみそ汁
ねずがせきさん
*のりたまの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
ごまあぶら たまご
ぎゅうにゅう にんじん
でんぷん
とうふ
きぬさや
あんのういも
ぶたにく
こまつな
いか ハム
かつおぶし
だいこん あ
豚肉のケチャップソース 切干し大根和え
やさい
こめあぶら
ごま
*ケチャップの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
こめあぶら とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
さとう
アーモンド
なまあげ
のり
いんげん
こむぎこ
たまご
ほうれんそう
ごはん
でんぷん
さとう
じる
むぎ
キロカロリー
麦には、食物せんいやビタミン類がとても多く含まれています。給
マッシュルーム
うしょく
こめ
たい
むぎ
ま
た
ふくじんづけ
食では、米に対して10%の麦を混ぜて炊いています。
*くだものの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。 ネーブルオレンジ
ごはん
でんぷん
さとう
だいず こぶくろ
れんらく・ひとくちメモ
5群
穀類
あぶらあげ ぎゅうにゅう にんじん
みそ だいず わかめ
いわし とり
ごはん はくさいのみそ汁 大豆小袋
3 火 ★
おから
や
い
なまあげ
いわしのかば焼き おから炒り ♪節分献立♪
*大豆の袋は、燃やすごみで処理してください。
こめこパン
ごまあぶら ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
つるおかさん こめこ
ちゅうか
じゃがいも
マヨネーズ ウインナー
鶴岡産米粉パン 中華スープ ポテトサラダ
ハム
4 水 ★ あらび
しる
エネルギー
ぎゅうにゅう にんじん
こんぶ
ブロッコリー
のり
ほね
た
ほね
じょうぶ
ひんけつ
よぼう
656
けっこう
ができ、骨を丈夫にしたり、貧血を予防してくれます。血行をよく
てあし
ひ
かいしょう
ほうふ
さむ
じき
し、手足の冷えを解消するビタミンEも豊富で、寒いこの時期にお
さかな
825
すすめの魚です。
だいこん
こんにゃく
きゃべつ
ゆず
ごかん
め
みみ
した
はな
ひふ
とお
かん
かんかく
く
ちょうかく
みかく
きゅうかく
しょっかく
とお
のう
りょうり
639
788
しか
五感とは、目、耳、舌、鼻、皮膚を通して感じる感覚のことで、視
つく
た
605
覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚があります。料理を作ったり食べたり
ごかん
おお
じょうほう
おく
ごかん
きた
することは、五感を通して脳に多くの情報を送るので五感を鍛え
ることになります。
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
てつ ぶん
わかさぎは、骨ごと食べられるので、カルシウムや鉄分をとること
790
1月献立表
平成26年度1月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
日 曜
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
じる
6 火
あ
さけ
や
てづく
鮭のみそマヨネーズ焼き 手作りゼリー
くろ
黒パン ウインナーとやさいのスープ
7 水
体の調子をととのえるもの
(みどり)
6群
1群
2群
3群
4群
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
小学校
ビタミン・食物繊維
中学校
脂肪
マヨネーズ
たんぱく質
とうふ
たまご
さけ
無機質
カロテン
ぎゅうにゅう にんじん
こまつな
しそ
くろパン
じゃがいも
こめあぶら
ウインナー
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
パセリ
ブロッコリー
揚げポテトのミートソース
ごはん
しらたまもち
さとう
ごはん ふりかけ しらたま雑煮
きりぼ
あじつ
はくさい
しる
ごはん 味付けのり 白菜のみそ汁
9 金
あ
とうふ
やさい
しょう
ちゅう
揚げ豆腐の野菜あん(小1こ、中2こ)
きんぴら
ごはん 肉じゃが
13 火 ★
たつた あ
ちゅうか
さけの竜田揚げ 中華サラダ
バンズパン ハムチーズサンドフライ
たまご
卵とひじきのスープ ケチャップ
めん
じる
いそべ
ごま
こめあぶら
ごまあぶら
ざかな
バンズパン
でんぷん
こむぎこ
こめこめん
ごま
こめあぶら
ごまあぶら
こめあぶら
ごはん
さつまいも
あ
ごはん さつま汁 磯辺和え
しろみ
ごはん
でんぷん
さとう
や
むぎごはん
じゃがいも
むぎ
カレー(麦ごはん) りんご
だいこん
ぶたにく
さけ
とうふ
たまご
ハム
ぶたにく
なまあげ
みそ ほき
かつおぶし
白身魚のゆずしょうゆ焼き
16 金
なまあげ
とうふ みそ
さつまあげ
かつおぶし
ぎゅうにゅう にんじん
のり
わかめ
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
いんげん
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
ほうれんそう
かいそう
*ケチャップの袋は、燃やすごみで処理してください。
米粉麺のコールスローサラダ
15 木
*ふりかけの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
じゃがいも
さとう
にく
こめこ
とりにく たら ぎゅうにゅう にんじん
たまご ツナ
せり
あぶらあげ
こまつな
かつおぶし
*味付けのりの袋は、燃やすごみで処理してください。
ヤーコンの金平
14 水 ★
マヨネーズ
すりごま
だいこん
カステラかまぼこ 切干し大根サラダ
バター
ごま
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
のり
ほうれんそう
ぎゅうにゅう にんじん
こんぶ
チーズ
あさ づ
大根の浅漬け
こんさい
ごはん
さといも
でんぷん
さとう
じる
ゆかりごはん 根菜のごま汁
19 月
ぶたにく
だいず
あ
に
な
はな あ
豚肉と大豆の揚げ煮 菜の花和え
いよかんゼリー
20 火
♪受験生応援献立
ごはん ワンタンスープ
こうみ
や
いた
とりの香味焼き 炒めビーフン
つるおか さん こめこ
21 水
はくさい
に
鶴岡産米粉パン 白菜のクリーム煮
かい
ペンネナポリタン 海そうサラダ
うめ
22 木
ピザはるまき ちりめんサラダ
ゆきみ
♪五十川小学校希望献立♪
雪見だいふく
だいこん
23 金
ごはん 大根のそぼろ煮
や
しょう
ちゅう び
やさい
いた
焼きししゃも(小1、中2尾) 野菜炒め
あおな
26 月
い
こめこパン
じゃがいも
こむぎこ
ペンネ
じる
ごはん 青菜入りたまご汁 りんご
や
バター
ごまあぶら
ごま
こめあぶら
ごまあぶら
ごはん
でんぷん
さとう
こめあぶら
ごま
あ
いなだのみそ焼き ヤーコンのごま和え
やさい
27 火
とうふ
ごはん
でんぷん
こむぎこ
に
ごはん 野菜と豆腐のうま煮
しょう
こめあぶら
あ
ちゅう
なまあげ
みそ
ぶたにく
だいず
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
しそ
ぶたにく
ベーコン
とうふ
ぶたにく
みそ
ぎゅうにゅう にんじん
かいそう
パセリ
なまクリーム ピーマン
トマト
ぎゅうにゅう にら
ちりめん
にんじん
こまつな
しそ
*雪見だいふくの容器は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
じゃがいも
さとう
でんぷん
に
すりごま
こめあぶら
*ゼリーの容器は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
ごまあぶら たまご
ぎゅうにゅう にんじん
ワンタン
こめあぶら とりにく
にら
でんぷん
ぶたにく
ちんげんさい
さとう
ちくわ
ビーフン
ごはん
こむぎこ
さとう
じゃがいも
なべ
梅かおりごはん キムチ鍋
なまあげ
ぶたにく
とりにく
ししゃも
ハム
ぎゅうにゅう にんじん
いんげん
ちんげんさい
たまご
とうふ
かつおぶし
いなだ
みそ
ぎゅうにゅう にんじん
こまつな
とうふ
ぶたにく
とりにく
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
ちんげんさい
ほうれんそう
ぎょうざ(小2こ、中3こ) しょうが和え
ひめ
ごはん
(つやひめ)
じゃがいも
さとう
じる
つや姫ごはん とん汁
28 水 ★
に
さんま煮 ビーンズサラダ
じる
ごもく
ごはん けんちん汁 五目あらめ
29 木 ★
なんばん
チキン南蛮
♪宮崎県のふるさと給食
タルタルソース
どん
30 金
しる
そぼろ丼(ごはん) わかめのみそ汁
あ
おかか和え スイートスプリング
えのき ねぎ
ほししいたけ
きゃべつ
もやし
*ゼリーの容器は、燃やすごみで処理してください。
ブロッコリーサラダ
8 木 ★
れんらく・ひとくちメモ
5群
あ
ぞうに
エネルギー
穀類
炭水化物
ごはん
さとう
でんぷん
ごはん かきたま汁 かおり和え
体をつくるもの
(あか)
ごはん
でんぷん
こむぎこ
さとう
こめあぶら
ごま
ぶたにく
みそ
さんま
だいず
あぶらあげ
ぎゅうにゅう にんじん
にぼし
こめあぶら
たまねぎ
はくさい
にんにく コーン
マッシュルーム
きゃべつ
きゅうり
はくさい
ねぎ
ほししいたけ
えのき
ヤーコン
つきこんにゃく
たまねぎ
こんにゃく
しょうが
もやし
きゅうり
ほししいたけ
ねぎ
コーン
きゅうり
きゃべつ
ごぼう ねぎ
こんにゃく
だいこん
しいたけ
もやし
ゆず
たまねぎ
にんにく
だいこん
きゅうり
りんご
だいこん
ごぼう ねぎ
しょうが
きゃべつ
もやし
コーン
いよかん
もやし ねぎ
にんにく
しょうが しいたけ
たけのこ
たまねぎ
きゃべつ
たまねぎ
はくさい
にんにく コーン
きゅうり
もやし
だいこん
こんにゃく
きゃべつ
たまねぎ
もやし
ほししいたけ
ねぎ
えのき
ヤーコン
りんご
しょうが ねぎ
はくさい しめじ
ほししいたけ
きゃべつ
もやし
たまねぎ
ねぎ ごぼう
こんにゃく
だいこん
むきえだまめ
きゃべつ
きゅうり
ごはん
さとう
ねぎ
しょうが
たまねぎ
もやし
ぎゅうにゅう いんげん
わかめ
ほうれんそう
にんじん
*くだものの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
す
はやね
はやお
あさ
がっ こうせいかつ
と
はん」で学校生活のリズムを取り戻しましょう。
ひと くちなんかい か
748
た
か
みなさんは一口何回噛んで食べていますか?噛みごたえの
か
スイートスプリング
615
もど
た
むしば
た
604
あるものをよく噛んで食べると、虫歯になりにくくなったり、食
ふせ
しょうか
のう
しげき
べすぎを防いだり、消化がよくなったり、脳が刺激されたり・・・
763
と、いいことがたくさんあります。
あさ
どくけ
い
だいず
つく
「朝の毒消し」と言われるみそしる。みそは大豆から作られます。
だいず
しつ
ほうふ
はたけ にく
637
781
593
い
大豆はタンパク質が豊富で「畑の肉」とも言われ、コレステロール
さ
べんぴ
かいしょう
749
を下げたり、便秘を解消してくれます。
せすじ
ただ
しせい
しょくじ
しょうか
背筋をのばした正しい姿勢で食事をすると、消化がよくなりま
ただ
しせい
ひ
き
682
み
す。正しい姿勢は日ごろから気をつけないと、なかなか身につ
まいにち せいかつ なか
ただ
しせい
こころ
きません。毎日の生活の中で、正しい姿勢を心がけましょう。
かいそう
なかま
てつぶん
おお ふ く
そだ
ざか
ひじきは海草の仲間です。鉄分を多く含んでいるので、育ち盛
た
しょくひん
ひんけつよ ぼ う
828
658
こうか
りのみなさんにぜひ食べてほしい食品です。貧血予防に効果
833
があります。
えんぶん
さつまいもはビタミンCがたっぷりです。とりすぎた塩分
からだ
そと
だ
ほ う ふ
594
こうけつあつ
を体の外に出してくれるカリウムも豊富なので、高血圧
よ ぼ う
758
や く だ
予防に役立ちます。
こんぶ
かいそう
いっしゅ
かいそう
しょくもつせ ん い
ふく
昆布は海草の一種です。海草には食物繊維がたくさん含まれ
そうじ
670
よぶん
ており、おなかを掃除してくれます。余分なコレステロールや
からだ そと
だ
はたら
817
ナトリウムを体の外に出してくれる働きもあります。
き ょ う
し り つ じゅけんおうえんこんだて
のう
げんき
た
今日は私立受験応援献立です。脳が元気になる食べものを
い
こんだて
とく
682
だいず
たくさんとり入れた献立になっています。特に、大豆やごまに
おお ふ く
き お く り ょ く しゅうちゅうりょく きょうか
は、レシチンが多く含まれ、これが記憶力・集中力を強化して
812
くれます。
どくとく
からみ
かお
おお
やっこう
せいぶん
ふく
しょうがのもつ独特の辛味と香りには、多くの薬効成分が含ま
さっきん
こうか
しんちん たいしゃ
そくしん
はっかん さよ
597
れています。殺菌効果をはじめ、新陳代謝を促進し、発汗作
う
たか
用を高めてくれるので、かぜのひきはじめにはもってこいで
す。
きゅうしょく まえ
て
あら
いろいろ
ばしょ
さわ
て
給食の前に手は洗いましたか?色々な場所を触っている手に
め
み
みず
743
654
つめ
は、目に見えないバイキンがいっぱいです。水は冷たいです
せっけん
あわだ
て
819
あら
が、石鹸を泡立てて、きれいに手を洗いましょう。
いとこんにゃく
きょう
い ら が わ しょうがっこう
かんが
き ぼ う こんだて
だいこん うめ
今日は五十川小学校のみなさんが考えてくれた希望献立です。
はくさい ねぎ
たの
ふんいき
しょ くじ
えいよう
きゅうしゅう
楽しい雰囲気で食事をすると、栄養の吸収がよくなります。マ
はくさいキムチ
まも
たの
しょ くじ
えのき きゃべつ ナーを守
ってみんなで楽しく食事をしましょう。
だいこん
ごぼう ねぎ
こんにゃく
しょうが
れんこん
とうふ みそ
かつおぶし
たまご
ぶたにく
げんき
お正月やすみは元気に過ごせましたか?「早寝・早起き・朝ご
だいこん ねぎ
しょうがつ
ぞうに
た
しゅうかん
むろまち じだい
ごぼう わらび
お正月に「雑煮」を食べる習慣は、室町時代からありました。
そな
ざいりょう
いっしょ
に
た
きりぼしだいこん としこ
年越しのときにお供えしたもちを、ほかの材料と一緒に煮て食
きゅうり
はじ
べたのが始まりです。
とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
あぶらあげ にぼし
とりにく
あらめ
だいず
なまあげ
*タルタルソースの袋は、燃やすごみで処理してください。
こめあぶら
しょうがつ
キロカロリー
こめ ちゅうしん
にほんがた しょくじ
ぎょかい にく やさい
だいずせいひん
お米を中心にした日本型の食事は、魚介や肉、野菜、大豆製品
く
あ
けんこう いじ
696
807
641
えいよう
などのおかずと組み合わせやすく、健康を維持するための栄養
823
をバランスよくとることができます。
あつみ
さん
むのうやく
さいばい
温海産のヤーコンは、無農薬で栽培されています。ヤーコン
おお
ふく
645
せいかつ しゅうかん びょうよぼう
にはポリフェノールが多く含まれており、生活習慣病予防にお
た
もの
786
すすめの食べ物です。
はくさい
あき
はるさき
でまわ
ふゆ
もっと
白菜は、秋から春先にかけて出回りますが、冬が最もおいしく
はくさい
おお
ふく
からだ
597
ていこうりょ
なります。白菜にはビタミンCが多く含まれており、体に抵抗
く
よぼう
753
力をつけてかぜを予防してくれます。
にち
ひめ
きゅうしょく
とうじょう
28日は、つや姫ごはんが給食に登場します。なぜ28
にち
629
え いご
日かというと、「つ」を英語の「TWO(2)」、「や」を「8」に
よ
か
ひめ
772
読み替えて「つ(2)や(8)姫」になるからです。
なんばん
みやざきけんはっしょう
とりにくり ょ う り
ようしょく
チキン南蛮は、宮崎県発祥の鶏肉料理です。もともとは洋食
てん
りょうり
りょうり
からあ
698
なんばん す
店のまかない料理だったというこの料理、唐揚げを南蛮酢にく
た
あじ
ぐし、タルタルソースをかけて食べます。味はいかがですか?
と う ふ
しつ
おお
ふく
わたし
ち
きんにく
豆腐はタンパク質を多く含み、私たちの血や筋肉をつく
むかし
にく
さかな
た
ぼう
828
598
たいせつ
ります。昔から、肉や魚を食べないお坊さんたちの大切
げん
なタンパク源でした。
743
12月献立表
平成26年度12月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
1 月
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
★
ごはん こんぶおでん マカロニサラダ
わふう
とうふハンバーグ和風あんかけ
うめぼ
まめ
しる
5群
6群
1群
2群
3群
4群
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
炭水化物
ごはん
マカロニ
でんぷん
こむぎこ
脂肪
こめあぶら
ぎゅうにゅう
チーズ
すりごま
マヨネーズ
さといも
ソースカツ 里芋サラダ
体の調子をととのえるもの
(みどり)
穀類
ごはん 梅干し うち豆のみそ汁
2 火
体をつくるもの
(あか)
たんぱく質
無機質
カロテン
さつまあげ
ぎゅうにゅう にんじん
ミニがんも
こんぶ
とうふ ハム
たまご
とりにく
なまあげ
うちまめ
ぶたにく
ハム みそ
ぎゅうにゅう こまつな
にぼし
にんじん
♪福井県のふるさと給食 *梅干しの種は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
エネルギー
れんらく・ひとくちメモ
キロカロリー
小学校
ビタミン・食物繊維
中学校
きゅうり コーン
きゃべつ
だいこん
たまねぎ
こんにゃく
こんげつ
くわり
かんが
だいこん
ねぎ
きゅうり
コーン
うめぼし
やまがた
けん
じりつ
がっこうきゅうしょく
しゅうかん とくべつ
がっこう
今月は、学校給食週間の特別こんだてなどがあります。学校
きゅうしょくはじ
ことし
ねん こんげつ
がっこうきゅうしょくいぎ
や
682
給食が始まって今年で126年。今月は、学校給食の意義や役
835
割について考えてみましょう。
ぶんさん にほん
か
ちじ
山形県は、「自立と分散で日本を変えるふるさと知事ネットワー
さんか
かつどう
こうりゅう
きょ
689
ク」に参加しています。その活動の1つに交流給食があります。今
う
ふくい けん とくさん
うめ う
まめ さといも
日は、福井県の特産になっている、梅・打ち豆・里芋・ソースカツ
い
ふくい
さときゅうしょく
あじ
くだ
862
をとり入れた福井のふる里給食です。味わってみて下さい。
はくさい
コッペパン いちごジャム 白菜スープ
3 水
ぶたにく
いも
はるさめ あ
豚肉とじゃが芋のケチャップソース 春雨和え
じる
や
ごはん かきたま汁 ホキのしょうゆ焼き
4 木
い
あつみ さん
に
温海産ヤーコンの炒り煮
しる
とうじ
しる
おにぎり みそ汁(当時はみそ汁はつきませんでした)
5 金
しお
にもの
ごはん 温海地域のなめこ汁
だいず
ごはん
しょうないふ
ねぎ
いたどり
こんにゃく
こめあぶら
しおびき(さ ぎゅうにゅう
け) だいず わかめ
みそ
あ
に
いそべ
きょう
しょうわ ねんだい
ふう こんだて
きょう
ぶたにく つか
今日のメニューは、昭和30年代風の献立です。今日は、豚肉を使い
しょうわ ねん
ねん
だい
くじら つか
りょうり
きゅうしょく と
649
ましたが、昭和20年~40年代には、鯨を使った料理がよく給食にも登
うじょう
りょうり
うち
ひと き
場していました。どんな料理があったか、お家の人に聞いてみてくだ
799
さいね。
ほししいたけ
ねぎ
ヤーコン
こんにゃく
とう
おお ふ く
きん
ふ
ちょう
ヤーコンには、フラクトオリゴ糖が多く含まれているので、腸の
なか
ぜんだまきん
ちょうし
643
ととの
中の善玉菌であるビフィズス菌を増やし、おなかの調子を整
あ つ み さん
あじ
779
えてくれます。温海産のヤーコンを味わってみてください。
きょう
めいじ
ねん
はっしょう
こんだて
つるおかし
だいとく じ
今日は明治22年の給食発祥当時の献立です。鶴岡市の大督寺に
しりつ ちゅうあい
しょうがっこう
せいかつ くる
べんとう
も
こ
606
あった私立忠愛小学校で、生活が苦しく弁当を持ってこられない子ど
おお
きゅうしょく
にほん
がっ
もたちが多かったために、給食がはじまりました。これが、日本の学
こう きゅうしょく はじ
い
735
校給食の始まりと言われています。
ごはん
でんぷん
さとう
じる
あつみ ちいき
ねずがせきさんあか
はくさい しめじ
たまねぎ
しょうが
みかん
いちご
♪明治22年給食
発祥当時の献立♪
塩びき いたどりの煮物
福
8 月 栄
小
コッペパン
こめあぶら とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
はるさめ
ごまあぶら ぶたにく
わかめ
ほうれんそう
じゃがいも
さとう
ジャム
*ゼリーの容器は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
こめあぶら たまご
ぎゅうにゅう ほうれんそう
でんぷん
なまあげ
にんじん
さとう
ほき
さつまあげ
かつおぶし
こめあぶら
あ
鼠ヶ関産紅えびと大豆の揚げ煮 磯辺和え
とりにく
とうふ
かつおぶし
あかえび
だいず
ぎゅうにゅう ほうれんそう
のり
にんじん
なめこ
ねぎ
もやし
きょう
じる
とりにく
はい
あじ
じる
ふ
今日のなめこ汁は、鶏肉の入ったしょうゆ味のなめこ汁です。福
くえい
ちく
かた おし
りょうり
あつみ
うみ やま
629
栄地区の方に教えていただいた料理です。温海は海も山もあり、
しぜん
ゆた
ちいき
しぜん
めぐ
かんしゃ
とても自然が豊かな地域です。自然の恵みに感謝していただきま
753
しょう。
まめ
なっとう じる
ごはん
こむぎこ
さとう
くろ まめ
豆ごはん 納豆汁 黒豆なます
9 火
とうふ
こめあぶら
でんがく
ミニはたはたと豆腐の田楽 ♪大黒様のお歳夜♪
こまつな
10 水
★
しる
ごはん 小松菜のみそ汁 オレンジゼリー
にくだんご
きりぼ
にもの
肉団子(2こ) 切干しとひじきの煮物
むぎ
カレー(麦ごはん) みかん
11 木
とうふ
あぶらあげ
なっとう
みそ
くろまめ
ぎゅうにゅう
ほしずいき
ねぎ
なめこ
わらび
だいこん
ごはん
さとう
こめあぶら
なまあげ
ぎゅうにゅう
みそ
ひじき
とりにく
たまご
あぶらあげ
*ゼリーの容器は、燃やすごみで処理してください。
むぎごはん ごま
ぶたにく
ぎゅうにゅう
じゃがいも
マヨネーズ ツナ
チーズ
バター
こまつな
にんじん
いんげん
12 金
ごはん 山の神汁 りんご
温
中
ひら
ねずがせきさん
ぼ
鼠ヶ関産あじの開き干し きんぴらごぼう
山
15 月 戸 ★
小
や
やさい
コーンコロッケ 野菜サラダ
きょうど りょうり
ご
じる
あ
ごはん 郷土料理:呉汁 ごま和え
16 火
かんろに
ねん
まい
た
ごはん
でんぷん
さとう
しらたま
ごはん
さとう
じゃがいも
こむぎこ
ふう に
ごはん すき焼き風煮 みかん
まい
にしんの甘露煮(1.2年1枚・その他2枚)
とし や
ほうさく
ふく
かみ
し そ ん はんえい ねが
だいこくさま
だいこくさま
はたら
629
にお供えをして、作物の豊作と子孫繁栄を願います。大黒様は働くの
す
かみさま
はたら
まめ
た
しゅうかん
が好きな神様で、「まめに働けるように」と豆を食べる習慣がありま
756
もやし しめじ
きりぼしだいこん
ひさま
ひかり あ
ほ
ねぎ
切干大根は、お日様の光に当てて干すことで、カルシウム、ビタミ 638
きりぼしだいこん
え い ようそ
おお
ほぞんしょく
むかし
ンB1、ビタミンB2などの栄養素が多くなります。保存食として昔
こんにゃく
た
せいかつ
ち え
たまねぎ
799
にんじん
しゅんぎく
たまねぎ
にんにく
りんご
きゃべつ
みかん
*みかんの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
♪山の神のお歳夜
とし や こんだて
さくもつ
から食べられてきました。生活の知恵ですね。
春菊とツナのサラダ
かみ じる
だいこくさま
そな
す。
しゅんぎく
やま
きょう
今日は大黒様のお歳夜献立です。お歳夜は、福の神である大黒様
こめあぶら
ごまあぶら
ごま
こめあぶら
とりにく
なまあげ
あじ
ぶたにく
とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
ぎゅうにゅう にんじん
しゅんぎく
おお ふく
からだ なか
春菊には、カロテンが多く含まれています。カロテンは体の中
はい
め
710
けんこう たも
に入るとビタミンAにかわります。ビタミンAは、目の健康を保
はたら
はな
ねんまく つよ
よぼう
つ働きや、鼻やのどの粘膜を強くし、かぜを予防してくれま
869
す。
わらび みず
しいたけ
なめこ ねぎ
ごぼう
こんにゃく
りんご
ねぎ はくさい
コーン
きゃべつ
きゅうり みかん
*みかんの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ごはん
すりごま
とうふ
ぎゅうにゅう こまつな
だいこん
さとう
ごま
あぶらあげ
にんじん
ねぎ
だいず
きゃべつ
にしん
がつ
にち
やま
かみ
とし や
やま
かみ
やま
まも
やま
12月12日は、山の神のお歳夜です。山の神は山を守り、山を
かみ
やま
せい
あき
しゅうかく
651
つかさどる神で、山の精でもあるといわれています。秋の収穫
ご
やま
はる
ちか
た
お
た
かみ
後は山にいて、春になると近くの田に下り、田の神になるとさ
796
れています。
ふゆ
しゅん はくさい
せんい
やさい
は
ばしょ
冬が旬の白菜は、繊維がやわらかくクセのない野菜です。葉の場所
りょう ちが
そとがわ
は
ちゅうしん は
たい
ていこうりょく たか
637
ふく
によってビタミンCの量が違い、外側の葉と中心の葉にたくさん含ま
か ぜ
785
れています。ビタミンCは風邪に対する抵抗力を高めてくれます。
みず もど
だいず
ご
むかし
あき
水で戻した大豆をすりつぶしたものを「呉」といいます。昔は、秋
だいず
しゅうかく とき
ち
まめ
のきした ほ
えだ
670
の大豆の収穫の時に、散らばった豆や、軒下に干しておいた枝
じめん
お
まめ たいせつ ひろ あつ
ご じる つく
から地面にこぼれ落ちた豆を大切に拾い集めて呉汁を作ったそ
824
うです。
つるおか さん こめこ
ふゆ
に
鶴岡産米粉パン 冬のクリーム煮
山
17 水
小
ペンネきのこソース りんご
こめこパン
じゃがいも
こむぎこ
ペンネ
バター
とりにく
ベーコン
ぎゅうにゅう ブロッコリー
にんじん
トマト
たまねぎ
かぶ コーン
にんにく
たまねぎ
りんご
おお ふく
みず
と
しょくもつ
りんごに多く含まれるペクチンは、水に溶ける食物せんいです。
かにく
かわ
おお ふく
ちょう
はたら
かっぱつ
710
ペクチンは果肉より皮に多く含まれ、腸の働きを活発にするだけ
しょうかきゅうしゅう たす
こうか
かわ
た
でなく消化吸収を助ける効果もあるので、皮ごと食べるようにしま
885
しょう。
にく
18 木
だいこん
にもの
ゆかりごはん ぶた肉と大根の煮物
★
てん
ごはん
さとう
こむぎこ
こめあぶら
アーモンド
ぶたにく
なまあげ
たこ
あ
たこ天(2こ) アーモンド和え
や
鶏のハーブ焼き ブロッコリーサラダ
♪特別献立
セレクトケーキ
じる
ごはん えのたま汁
22 月
★
さけ
て
や
鮭の照り焼き かぼちゃのそぼろあん
♪冬至献立
はちみつレモンゼリー
山
小
24 水
★
福
小
けんこう
ほね
い じ
せいちょうき
健康な骨を維持するために、成長期のみなさんにはカルシウ
か
さむ
レーズンパン ポークビーンズ
ごはん
でんぷん
さとう
こむぎこ
こめあぶら
オリーブオイル
チョコレート
たまご
とりにく
ハム
ぎゅうにゅう にんじん
パセリ
ブロッコリー
バジル
ムが欠かせません。寒くなり牛乳が残りがちになっていませ
891
たまねぎ
き ょ う
えら
コーン きゅうり 今日のデザートは、ひとりひとりに選んでもらったセレク
しょうが にんにく
なん
えら
おぼ
きゃべつ パイン トケーキです。何を選んだか覚えていますか?
あじ
たの
た
みかん いちご
味わって楽しく食べましょう!
*ケーキの箱は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
でんぷん
さとう
はちみつ
たまご
みそ
さけ
ぶたにく
ぎゅうにゅう ほうれんそう
にんじん
かぼちゃ
*ゼリーの容器は、燃やすごみで処理してください。
パン
ごま
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
じゃがいも
ごまあぶら たまご
チーズ
こめあぶら だいず
かいそう
かい
チーズオムレツ 海そうサラダ りんご
えのき
ねぎ
グリンピース
レモン
729
ぎゅうにゅう のこ
の
たまご
19 金
こんにゃく
だいこん
きゃべつ
もやし
んか?ひとくちずつゆっくり飲みましょう。
キャロットピラフ コーン卵スープ
とり
ぎゅうにゅう にんじん
いんげん
ほうれんそう
しそ
き ょ う
と う じ こんだて
と う じ
いちねん
いちばんひる
じかん
みじか
ほんかくてき
さむ
そな
836
ひ
今日は冬至献立です。冬至は一年で一番昼の時間が短い日
と う じ
708
えいよう
675
です。冬至には本格的な寒さに備え、栄養たっぷりのかぼ
た
けんこう
ねが
き ょ う
じ も と
ちゃを食べ健康を願います。今日は地元のかぼちゃをそぼろ
つか
805
あんに使いました。
たまねぎ
きゅうり
もやし
りんご
レーズン
てんぴ ぼ
つく
ひんけつよ ぼ う
こうかてき
レーズンはぶどうを天日干しして作られ、貧血予防に効果的
てつぶん
ほうふ
た
ほか
690
な鉄分が豊富な食べものです。他に、カルシウムやマグネシ
しょくもつせ ん い
ほ
ウム、食物繊維もたっぷりですよ。1kgのぶどうが、干すこと
850
で200gのレーズンになるそうです。
五
山
25 木
福
中
ごはん ワンタンスープ キムチサラダ
にく
ごはん
こむぎこ
さとう
ごまあぶら
こめあぶら
ごま
ぶたにく
レバー
ぎゅうにゅう にら
にんじん
あ
ぶた肉とレバーのオーロラ和え
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ほししいたけ
ほね
つよ
い
じゅうにしちょう
ねぎ しょうが
もやし にんにく きゃべつには骨を強くするビタミンKや、胃・十二指腸を
まも
ふく
ヤーコン
守るキャベジンが含まれています。
きゃべつ きゅうり
632
804
11月献立表
平成26年度11月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
ひめ
じる
ごはん(つや姫) とん汁
4 火
や
あ
いわしのかば焼き いそべ和え
こめこ
米粉ナン ドライカレー
やさい
5 水
野菜とわかめのスープ
あつみ さん
いも
温海産かぼちゃとさつま芋のサラダ
まーぼー どうふ
しょうないがき
ごはん 麻婆豆腐 庄内柿
6 木
にくだんご
こめこ
肉団子(2こ) 米粉めんサラダ
ごはん ふかひれスープ
こうみ
7 金
あ
とりの香味揚げ キムチサラダ
こめ
♪温海中学校希望献立♪
お米のムース
ごはん かきたま汁
さけフライ ソース
そう
2群
3群
4群
穀類
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
小学校
ビタミン・食物繊維
中学校
炭水化物
ごはん
じゃがいも
さとう
でんぷん
脂肪
こめあぶら
ごま
こめこナン
さつまいも
バター
マヨネーズ
たんぱく質
無機質
カロテン
ぶたにく
ぎゅうにゅう ほうれんそう
なまあげ
にぼし
にんじん
みそ
いわし
かつおぶし
こめあぶら
ごま
ぎゅうにゅう パセリ
にんじん
かぼちゃ
とうふ
さけ
たまご
ツナ
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
バター
ごまあぶら
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
こまつな
か ふう あ
華風和え みかん
黒パン ペイザンヌスープ りんご
12 水
*みかんの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
くろパン
こめあぶら ベーコン
ぎゅうにゅう ほうれんそう
でんぷん
バター
ホキ
なまクリーム にんじん
こむぎこ
しろみ ざかな
白身魚のきのこソース
ごはん
こめあぶら
しる
ごはん こまつなのみそ汁
13 木
にく
や
あさ づ
ぶた肉のしょうが焼き 浅漬け
なまあげ
みそ
ぶたにく
かつおぶし
ぎゅうにゅう こまつな
にら
にんじん
えのき
ねぎ
しいたけ
もやし
コーン
たまねぎ
にんにく
もやし
きゅうり
みかん
たまねぎ
かぶ
しめじ
しいたけ
りんご
ふくじんづけ
14 金
菜めし ポテトあんかけ かわりびたし
★
や
しょう
ちゅう
焼きぎょうざ(小2こ・中3こ)
とうふ
ごはん ふりかけ 豆腐とわかめのスープ
温
17 月
中
けんさん べに
県産紅だいずコロッケ
こまつなちりめんサラダ
じる
18 火
ごはん さつま汁
★
ゆら
さん さけ
あまじお や
ごはん
じゃがいも
さとう
こむぎこ
でんぷん
ごま
ごはん
でんぷん
こむぎこ
じゃがいも
さとう
ごまあぶら
こめあぶら
ごはん
さつまいも
こめあぶら
ぶたにく
なまあげ
みそ さけ
ウインナー
こめこパン
でんぷん
スパゲティ
こめあぶら
アーモンド
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
ウインナー こざかな
パセリ
ぶたひきにく チーズ
トマト
ゼラチン
バジル
鶴岡産米粉パン コーンたまごスープ
あらび
粗挽きウインナー スパゲティミートソース
たまねぎ
きゃべつ
はくさい
えのき
べにだいず
ぶたにく
とうふ
たまご
ぎゅうにゅう こまつな
のり
にんじん
ちりめん
わかめ
えのき
しょうが
ねぎ
きゃべつ
どん
しる
チキン丼(ごはん) なめこのみそ汁
さい
きりぼ
あ
もの
ちんげん菜と切干しの和え物 りんご
た
かみ あ
じる
あか
づ
ごはん 田の神上げ汁 赤かぶ漬け
21 金
ねずがせき さん
あ
に
きく
鼠ヶ関産あじの揚げ煮 菊のおひたし
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
*アーモンド小魚の袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
こめあぶら とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
でんぷん
みそ
わかめ
ちんげんさい
とりにく
にら
かつおぶし
ごはん
ごま
もち(1人1
こめあぶら
こ) でんぷ
ん さ
とう
ぶたにく
あじ
あぶらあげ
ごはん
さつまあげ ぎゅうにゅう ほうれんそう
ミニがんも
こんぶ
にんじん
たまご ハム のり
なっとう
かつおぶし
ごま
ごはん おでん りんご
25 火
あつや
なつ たいよう
あつみさん
ごしき
厚焼きたまご 五色なっとう
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
853
658
ぷりあびて育った温海産のかぼちゃは、ビタミンたっぷりで風邪を
よぼう
しゅん しょうない
がき
810
かぜ
よぼう
旬の庄内柿には、風邪を予防してくれるビタミンAやビタミンCが
からだ ひ
さよう
つよ
いちょう
699
ひ
たっぷりです。ただし、体を冷やす作用が強いので、胃腸が冷え
ひと
た
す
867
ちゅうい
やすい人は食べ過ぎには注意しましょう。
きょう
あ つ み ちゅう
がっこう
かんが
き ぼ う こんだて
とり
今日は温海中学校のみなさんが考えてくれた希望献立です。鶏
こ う みからあ
ちょうりし
あさいちばん
しょうゆ
さけ
673
しょうが
の香味唐揚げは、調理師さんが朝一番に、醬油と酒と生姜とごま
あぶら したあじ
あぶら
あ
あじ
油で下味をつけて油でカラッと揚げます。味わってみてください。
がつ
にち
さけ
ひ
さけ
じゅういち
く
かんじ
さかな
つち
11月11日は鮭の日です。「鮭」の漢字は、魚へんに「土」が
ふた
じゅういち
あ
798
611
や
二つで、「十一」と「十一」の組み合わせからなることから、山
まがたけん
どくじ
さけ
ひ
747
さだ
形県独自に「鮭の日」と定めたものです。
こ ま つ な
てつ
676
ほうふ
小松菜には、カルシウムや鉄、ビタミンが豊富で、コレステ
さ
ふく
とく
ロールを下げる「クロロフィル」も含まれています。特にカルシ
やさい
823
なか
ウムは野菜の中でもトップクラスです。
おさ
はたら
かふんしょう
えのきだけは、ガンを抑える働きのほかに、花粉症などのアレル
こうか
642
しょくもつせ ん い
ギーにも効果があることがわかってきました。きのこは食物繊維
ほうふ
ふ だん
た
ほ
しょくひん
791
も豊富なので普段からしっかり食べて欲しい食品です。
ひ ろ う かいふく
こうか
ほうふ
はだ
ねんまく
まも
からだ
て
にんじんに豊富なビタミンAは、肌や粘膜を守ったり、体の抵
いこうりょく たか
はたら
ち
ひ
613
753
がたっぷりなので、疲労回復に効果があります。
しょう
654
ひんけつ
抗力を高める働きがあります。血をつくり、冷え性や貧血の
こうかてき
825
ふる
だいどころ
いしゃ
キャベツは、ヨーロッパで古くから「台所のお医者さん」といわ
げんき
た
638
しゅうかん
れ、元気のないときにはキャベツを食べる習慣があるそうで
765
ごぼう だいこん
こんにゃく ねぎ 大根には消化を助けたり、生活習慣病やガンを予防する働
ね
おお
は
しいたけ コーン きもあります。根だけでなく、カロチンやカルシウムの多い葉
きゃべつ
ぶぶん
た
の部分もぜひ食べてくださいね。
だいこん
たまねぎ
コーン
にんにく
684
かぜ
予防してくれます。
し ょ うか
むかし
たす
り しほう
せいかつしゅうかん
びょう
り
よぼう
やく
た
もの
はたら
た
昔から「4里四方(1人=約4キロメートル)の食べ物を食べて
あんしん
い
きょう
はじ
つるおか
さん
656
801
673
こ
いれば安心」とも言われました。今日は、初めて鶴岡産の米
めこ
アーモンド小魚
いも
す。
こざかな
山
20 木
小
そだ
かいしょう
由良産鮭の甘塩焼き 野菜のソテー
福
19 水
★
小
ぎゅうにゅう あおな
しらす
にんじん
わかめ
しゅん
温海産のかぼちゃと旬のさつま芋のサラダです。夏の太陽をたっ
解消にも効果的ですよ。
やさい
つるおか さん こめこ
とりにく
ぶたにく
たまご
ちくわ
あつみさん
もやし ねぎ
きゅうしょく
とうじょう
ぶたにく
にほんじん
いちばんおお た
にく
しいたけ
給食によく登場する豚肉は、日本人が一番多く食べている肉
たまねぎ
るい
しょうひりょう
ぎゅうにく
ばい
ぶたにく
しょうが にんにく 類で、消費量はなんと牛肉の3倍です。豚肉にはビタミンB1
きゃべつ きゅうり
な
キロカロリー
ねぎ ごぼう
ひめ
せんじん ちえ
しき あざ
やまがた ふうど
う
だいこん
つや姫は、先人の知恵と四季鮮やかな山形の風土が生ん
わ
くに
おい
こめ
かめ
お
せいとう
しょうが
きゃべつ もやし だ、我が国の美味しいお米のルーツとなる「亀の尾」の正統
けいふ
たんじょう
こめ
あじ
こんにゃく
の系譜から誕生したお米です。味わってみてください。
きゃべつ えのき
たまねぎ きゅう
り にん
にく コーン
グリンピース
マッシュルーム
ごまあぶら とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
ごぼう たまねぎ
ごはん
ごま
ぶたひきにく わかめ
にら
まこもだけ ねぎ
でんぶん
とりにく
にんにく しょうが
こめこめん
たまご
しいたけ きゅう
り きゃべつ
かき
ごはん
ごまあぶら たまご
ぎゅうにゅう ちんげんさい ねぎ たけのこ
でんぶん
ごま
ふかひれ
にんじん
しいたけ もやし
さとう
こめあぶら とりにく
しょうが にんにく
きゃべつ
きゅうり
*ムースの容器は燃やすごみで処理してください。
むぎごはん
じゃがいも
くろ
れんらく・ひとくちメモ
1群
*ソースの袋は、燃やすごみで処理してください。
カレー(麦ごはん)
★
エネルギー
6群
あ
ほうれん草とツナのごま和え
むぎ
11 火
体の調子をととのえるもの
(みどり)
5群
ごはん
でんぷん
こむぎこ
じる
鼠
小
10 月 ・
福
小
体をつくるもの
(あか)
しよう
こめこ
きゅうしょくとうじょう
819
粉を使用した米粉パンが給食に登場します。
なめこ しょうが
とくちょう
せいぶん
にんにく コーン なめこの特徴
である”ぬめり”は「ムチン」という成分で、のど
たまねぎ ねぎ
い
ねんまく
ほ ご
ねんまく
からだ なか
きりぼしだいこん や胃の粘膜を保護してくれます。粘膜は体の中でもデリケー
ぶぶん
きず
りんご
トな部分で、傷つくとカゼをひきやすくなります。
ごぼう ねぎ
ほししいたけ
しょうが もやし
きく
あつみかぶ
だいこん
こんにゃく
りんご
にち
にいなめさい
あつみち い き
た
かみ あ
23日は新嘗祭です。ここ温海地域では「田の神上げ」ともよ
にいなめさい
とし
さくもつ
643
784
638
かみさま
ばれています。新嘗祭は、その年にとれた作物を神様にささ
じぶん
しぜん
めぐ
かんしゃ
た
ぎょうじ
げ、また自分たちも自然の恵みに感謝して食べる行事です。
なっとう
どくとく
ねば
かお
とくちょう
にほん
ほこ
763
はっこうしょくひん
納豆は、独特の粘りと香りが特徴の、日本が誇る発酵食品で 682
しょくもつ
てつ
ほうふ
なっとう
す。食物せんい、ビタミンB1、鉄が豊富です。また、納豆の
はい
ねばねばには、スタミナのもとが入っているので、スポーツを
ひと
しょくひん
822
する人にもおすすめの食品です。
じる
26 水
★
ごはん きのこ汁 ビーンズサラダ
ごはん
こむぎこ
さとう
ごま
こめあぶら
いかたっぷりカツ ソース
つくだに
27 木
ごはん のりの佃煮 はくさいスープ
にく
いた
だいがく いも
ぶた肉のオイスターソース炒め 大学芋
いか
ぎゅうにゅう にんじん
たら
にぼし
なまあげ
みそ だいず
*ソースの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
こめあぶら ベーコン
ぎゅうにゅう にんじん
でんぷん
くろごま
ぶたにく
のり
こまつな
さとう
にら
さつまいも
*のりの佃煮の袋は、燃やすごみで処理してください。
ひめ
28 金
ないりく ふう
に
ごはん(つや姫) 内陸風いも煮
★
や
さばのみそ焼き おひたし
ごはん
さといも
さとう
ごま
ぎゅうにく
さば みそ
かつおぶし
ぎゅうにゅう ほうれんそう
たまねぎ
えのき しめじ
しいたけ ねぎ
むきまめ
きゃべつ きゅう
り
むかし
まんびょう
おも
昔から「かぜは万病のもと」といわれるように、かぜから重い
びょうき
さむ
きせつ
687
病気になることもあります。すっかり寒くなったこの季節、か
ま
す
きら
あさ ひる ばん
た
ぜに負けないために好き嫌いせず、朝・昼・晩しっかり食べま
801
しょう。
はくさい えのき
おお
ぽん
にちぶん ひつようりょう
たまねぎ しめじ さつまいもにはビタミンCが多
く、1本(200g)で1日分の必要量
にんにく
き
で
しろ
えき
をほぼとることができます。さつまいもを切ったときに出る白い液
しょうが
せいぶん
べ ん ぴ ふせ
きゃべつ
は「ヤラピン」という成分で、便秘を防いでくれます。
ごぼう しめじ
しょうない
ちいき
に
ぶたにく
あじ ていばん
やまがたけん なか
ねぎ こんにゃく 庄内地域のいも煮は、豚肉でみそ味が定番ですが、山形県の中でも
ちいき
あじ ちが
きょう
やまがたけん
さん ぎゅうにく つか
しょうが
地域によって味が違います。今日は山形県産の牛肉を使った、しょう
きゃべつ
あじ ないりくふう
に
みな
に
す
もやし
ゆ味の内陸風いも煮です。皆さんはどちらのいも煮が好きですか?
631
774
698
854
10月献立表
平成26年度10月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
こめこ
米粉パン かぼちゃのポタージュ
1 水
体をつくるもの
(あか)
じる
あ
ごはん けんちん汁 やさいのからし和え
だいず
かつおと大豆のみそがらめ
ちゅうかどん
中華丼(ごはん) わかめスープ
福
3 金
小
6群
1群
2群
3群
4群
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
小学校
ビタミン・食物繊維
中学校
無機質
カロテン
ぎゅうにゅう かぼちゃ
ヨーグルト
にんじん
パセリ
ブロッコリー
脂肪
バター
こめあぶら
たんぱく質
とりにく
ごはん
じゃがいも
でんぷん
さとう
こめあぶら
ごま
とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
あぶらあげ にぼし
ほうれんそう
かつお ハム
だいず みそ
もやし ごぼう
こんにゃく
しょうが ねぎ
だいこん
ごはん
でんぷん
ごまあぶら
こめあぶら
ごま
たまご
とりにく
とうふ いか
ぶたにく
すいでん
こめ おな
たう
がつ
ねぎ しょうが なし
たまねぎ きゅうり マコモダケは、水田でお米と同じように田植えをし、10月ごろから
しゅうかく
くさたけ
せいちょう
た
ぶぶん
まこもだけ もやし
収穫できます。草丈は2mくらいまで成長しますが、食べる部分
はくさい しいたけ
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
きぬさや
こまつな
きょう
じもと
と
つか
たまねぎ
今日は地元で取れたかぼちゃを使ったポタージュです。かぼちゃ
にんにく
いろ
こ
やさい
なかま
きゃべつ コーン はビタミンたっぷりの色の濃い野菜の仲間ですが、エネルギーの
もと
とうぶん おお ふく
プルーン
元になる糖分も多く含まれています。
ごはん
さといも
でんぷん
さとう
しらたまこ
はちみつレモンゼリー
くろパン
じゃがいも
こむぎこ
くろ
黒パン ポークビーンズ
★
こめあぶら
ぶたにく
だいず
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
ほうれんそう
ポテトカップグラタン コールスローサラダ
なっとう
ごはん
さとう
しる
ごはん 納豆 きのこのみそ汁
てっか
に
しょう こ
ちゅう こ
や
福
★
小
ごはん ワンタンスープ さばのみそ焼き
なまあ
さい
いた
もの
生揚げとちんげん菜の炒め物
あき やさい
むぎ
だいこん
あさ づ
なまあげ
みそ ちくわ
なっとう
ぎゅうにゅう こまつな
わかめ
にんじん
にぼし
*納豆の容器は燃やすごみで処理してください。
ごはん
ごまあぶら とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
ワンタン
ごま
なまあげ
わかめ
にら
さとう
こめあぶら さば
ちんげんさい
ぶたにく
むぎごはん
じゃがいも
さつまいも
秋野菜カレー(麦ごはん)
14 火
ごま
こめあぶら
あ
ちくわの鉄火煮(小2個、中3個) しょうが和え
10 金
バター
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
大根の浅漬け りんご
まめ
15 水
じる
しょうない ふ
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
しょうないふ
あ
ゆら さん さけ
由良産鮭フライ ソース
さといも
だいこん
や
に
いそべ
ごま
こめあぶら
ぶたにく
なまあげ
みそ
さけ
ぎゅうにゅう にんじん
にぼし
ほうれんそう
あ
ごはん
さといも
さとう
こめあぶら
ごまあぶら
なべ
ごはん キムチのみそ鍋 ヨーグルト
ゆら
ごはん
さとう
こめあぶら
ねずがせきさん しお
や
きり こんぶ
に
由良、鼠ヶ関産塩ほっけ焼き 切昆布煮
五
・
20 月
★
温
小
はるさめ
ひじきごはん 春雨スープ
カレーメンチカツ ツナサラダ
じる
21 火
ごはん いももち汁 みかん
★
しお や
あ
さんまの塩焼き ピーナッツ和え
いも
★
しろみ ざかな
ふうみ
だいこん
白身魚のレモン風味 大根サラダ
はっ ぽう とうふ
ごはん ふりかけ 八宝豆腐 バンサンスー
ねずがせきさんあか
からあ
だいこん
しょう び
しる
いた
あ
ごはん
でんぷん
ごま
こめあぶら
ごまあぶら
ごはん
こめあぶら
ねずがせきさん
由良、鼠ヶ関産わらさフライ ソース
しる
ごはん ちんげん菜のみそ汁 りんご
わふう
あ
小さいコッペパン いちご&マーガリン
かいそう
カレーうどん カップエッグ 海草サラダ
ごはん
こむぎこ
さとう
ごまあぶら
こめあぶら
ごはん
さとう
でんぷん
ごはん いも煮
や
やさい
ミニコッペパ
ン うどん
こむぎこ
いちごジャム
あ
こめあぶら
ごまあぶら
ごま
マーガリン
ごま
ほきのしょうゆ焼き 野菜のごま和え
じる
ごはん ごぼう汁 かぼちゃプリン
ぶたにく
しろ
ぶぶん
なんばん づ
きょう
じゅうさんや
にほん
じゅうごや きゅうれき がつ
にち
今日は十三夜です。日本では、十五夜(旧暦の8月15日)だけで
じゅうさんやきゅうれき がつ
にち
つきみ
なく、十三夜(旧暦の9月13日)にもお月見をする風習がありま
す。
きょう
あ つ み しょうがっこう
かんが
き ぼ う こんだて
たの
今日は温海小学校のみなさんが考えてくれた希望献立です。楽
ふんいき
しょ くじ
えいよう
きりぼ
とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
ぶたにく
きぬさや
うずらたまご
えび たまご
なまあげ
みそ
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
ひじき
こまつな
チーズ
しそ
ベーコン
わらさ
ぎゅうにゅう にんじん
ちりめんじゃこ パセリ
まも
たの
しょ くじ
だいこん あ
豚肉とレバーの南蛮漬け 切干し大根和え
なまあげ
みそ
とりにく
ぶたにく
かつおぶし
ぎゅうにゅう ほうれんそう
にんじん
ちんげんさい
きゅうしょく まえ
て
あら
きょう
ひ
みなさん給食の前に手は洗いましたか?今日はパンの日です。き
あら
て
きゅうしょく た
れいに洗った手で給食を食べましょう。
はたけにく
だいず
ぶたにく
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
かいそう
ごはん
でんぷん
さとう
こめあぶら
ごまあぶら
ぎゅうにゅう こまつな
にんじん
さん
ふく
けっかん
びょうき
ふせ
とり ぶたにく
なまあげ
レバー
かまぼこ
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
ほうれんそう
かぼちゃ
*プリンのカップは、燃やすごみで処理してください。
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
676
670
604
734
755
キサエン酸)が含まれていて、血管の病気を防いでくれます。
さといも
おや
いも
こいも さといも
まご
ふ
里芋は、親芋(ずいきいも)から子芋(里芋)、孫いもとどんどん増
た
もの
つか
ぎゅうにゅう
ばいいじょう
こ
いっしょ
てつぶん
ふく
にく
ひじきには牛乳の500倍以上の鉄分が含まれています。肉や
さかな たまご いろ
やさい
た
てつぶん
よくなりますよ。
え ど じだい
した
さかな
で
いしゃ
さんまは江戸時代から親しまれてきた魚で、「さんまが出ると医者
えいようか
たか
835
703
863
670
618
740
642
きゅうしゅう
魚、卵、色の濃い野菜と一緒に食べると、鉄分の吸収がグーンと
ひ
686
820
えていくので、めでたい食べ物としても使われています。
さかな
ねずがせき
さん
おきあい
ところ そこび
ねぎ はくさい
しいたけ もやし 鼠ヶ関産のあかえびは、沖合8キロメートルくらいの所で、底引き
あみ
りょう
しょうが
網漁でとれます。あかえびには、カルシウムをはじめ、リン、ヨー
きゅうり
てつ おお
ほうこ
だいこん もやし
にんげん かつどう
か
げん
ごはんは人間が活動するために欠かせないエネルギー源です。
しめじ ねぎ
た
のう
はたら
かっぱつ
べんきょう
ちから
たまねぎ しょうが
にんにく きゃべつ ごはんを食べれば脳の働きも活発になり、勉強する力にもなりま
まこもだけ
す。
はくさい
749
709
862
が引っこむ」といわれるほど栄養価の高い魚です。
ねぎ だいこん
フランスでは「大地のりんご」といわれているじゃがいも。ビタミン
きゅうり ゆず
えいよう そ
ふく
すだち だいだい Cやカリウムなどの栄養素が含まれています。
かぼす
ラフランス
しいたけ
ねぎ
こんにゃく
きゃべつ
775
630
さん
672
816
615
762
605
732
617
はだ
白菜にはビタミンCがたっぷりです。ビタミンCには、肌をイキイキ
けんこう
たも
はたら
はたら
健康に保つ働きや、カゼをひきにくくしてくれる働きがあります。
あさ
しる
た
しる
みなさん、朝ごはんのときみそ汁を食べていますか?「みそ汁は
あさ
どくけ
あたた
しる
にち
朝の毒消し」といわれています。温かいみそ汁で1日を元気にス
たまご
いがい
せいぶん
すべ
ふく
りょうしつ
卵には、ビタミンC以外の成分が全て含まれており、,良質のたん
しつ
てつ
ししつ
えいようそ
せいちょうき
みな
にち
こ た
きょう
やまがた
きょうどしょく
に
しょくひん
に
つか
さと
今日は山形の郷土食「いも煮」です。いも煮に使われる里いもに
せいぶん
けつえき
のぞ
いちょう
760
666
810
616
よぶん
はムチンというぬるぬるした成分があります。血液の余分なコレ
と
658
ほ
ぱく質をはじめ、ビタミンA・B1・B2、鉄、脂質などの栄養素が豊
うふ
748
げんき
タートさせたいですね。
なまあげ
ぶたにく
みそ
ホキ
644
さばのあぶらには、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘ
だいち
ごぼう ねぎ
きゅうり
もやし
コーン
742
820
へんしん
さけ かわ
うみ おお
ねん
まん
ねぎ むきまめ
ごぼう だいこん 鮭は川でうまれ、海で大きくなります。3~5年たつと1万キロメー
およ
かわ
かえ
たまご う
しゅん さけ あじ
きゃべつ
トルくらい泳いでうまれた川まで帰り、卵を産みます。旬の鮭を味
こんにゃく
しいたけ ねぎ
えのき しめじ
たまねぎ
もやし りんご
611
803
守ってみんなで楽しく食事をしましょう。
あさ
た
たまねぎ しめじ
ごはんはしっかり食べていますか?
にんにく りんご みなさん朝
あさ
た
あたま からだ め ざ
た
だいこん きゅうり 朝ごはんを食べないと、頭も体も目覚めません。ごはんを食べて
き も
にち
ふくじんづけ
はくさい
たまねぎ
コーン
きゃべつ
824
しい雰囲気で食事をすると、栄養の吸収がよくなります。マナーを
す。
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
672
きゅうしゅう
すなはら
はくさい だいこん きり こ ん ぶ に はい
切昆布煮に入っているこんにゃく。こんにゃくは「おなかの砂払
えのき ねぎ
なか
はたら
はくさいキムチ
い」といわれ、おなかの中をキレイにそうじしてくれる働きがありま
いとこんにゃく
とりにく
あぶらあげ
さんま
854
ふうしゅう
富です。成長期の皆さんには、1日1個食べてほしい食品です。
ごはん
さといも
さとう
に
31 金
ちょっけい
ぎゅうにゅう にんじん
ヨーグルト
にら
こんぶ
*ソースの袋は、燃やすごみで処理してください。
ちい
30 木
なが
ぶた とりにく
とうふ ちくわ
みそ ほっけ
あぶらあげ
だいず
*チーズの袋は、燃やすごみで処理してください。
つくねの和風あんかけ おかか和え
29 水
ま
味もよくなり、栄養価も増します。
を予防するビタミンKが多く含まれています。
たけのこ ねぎ
もやし しいたけ
しょうが にんにく
たまねぎ コーン
まこもだけ
しいたけ ねぎ
ごぼう もやし
きゃべつ
みかん
ピーナッツ
もの
はくさい
さい
28 火
えいようか
687
み
ド、鉄が多く、ミネラルの宝庫です。
ごはん 白菜スープ ちりめんサラダ
ゆら
しゅん さかな
えのき しめじ
納豆は、「畑の肉」といわれる大豆の変身によってできたもので
しいたけ ねぎ
なっとう
からだ つか
こつそしょうしょう
きゃべつ もやし す。納豆には、体の疲れをとってくれるビタミンB1や骨粗しょう症
しょうが
よぼう
おお ふく
ごはん
いももち
さとう
ちゅう び
ぶた肉とマコモダケの炒め物 チーズ2こ
山
27 月 ・
中
あじ
なっとう
はくさい ねぎ
しいたけ
きゃべつ
たまねぎ
ごはん 大根のみそ汁 しそひじき和え
にく
たまねぎ
きゃべつ
きゅうり
コーン
ごはん
ごま
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
*ヨーグルトの容器は燃やすごみで処理してください。
*ポンカンは手袋を使って配膳してください。
はるさめ
こめあぶら とりにく
しらす
あおな
こむぎこ
レバー
ひじき
ほうれんそう
ツナ たまご
鼠ヶ関産紅えびの唐揚げ(小2尾、中3尾)
24 金
しゅん
だいこん
こんにゃく
もやし しょうが
にんにく
*ゼリーのカップは、燃やすごみで処理してください。
ラフランスゼリー
23 木
じ き
もっとものる時期が旬といわれ、旬の魚は身がやわらかくなって
ぎゅうにゅう にんじん
のり
いんげん
こまつな
*みかんの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ごはん
マヨネーズ なまあげ
ぎゅうにゅう にんじん
じゃがいも
こめあぶら みそ ほき
わかめ
でんぷん
ハム
にぼし
さとう
しる
ごはん じゃが芋のみそ汁
22 水
食べ物には、それぞれ「旬」があります。魚の場合は、あぶらの
ぶたにく
とりにく
かつおぶし
とりの香味焼き 磯辺和え
17 金
さかな ば あ い
わってみましょう。
ごはん 里芋と大根のそぼろ煮
こうみ
しゅん
気持ちよく1日をスタートさせましょう!
豆ごはん とん汁 庄内麩和え
★
16 木
もの
かわ
きく にんじん
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
なまあげ
ほうれんそう ほうれんそう ねぎ
だいこん
ぶたにく
きく い
ごぼう こんにゃく
きなこ
*アルミカップは、燃やすごみ処
ハンバーグ 菊入りおひたし
きゃべつ しいたけ
理してください。
ごはん
こめあぶら たまご
ぎゅうにゅう にんじん
たまねぎ
ゆかりごはん コーンたまごスープ
でんぷん
ごま
とりにく
パセリ
にんにく
からあ
さとう
しそ
きゃべつ コーン
とりの唐揚げ キムチサラダ
はちみつ
もやし きゅうり
♪温海小学校希望献立♪ *ゼリーの容器は燃やすごみで処理してください。
しょうが レモン
ごはん のっぺい汁 きなこだんご(3こ)
9 木
た
は皮をむいて長さ20㎝、直径3~4㎝の白い部分です。
じる
8 水
キロカロリー
炭水化物
こめこパン
こむぎこ
なし
7 火
れんらく・ひとくちメモ
5群
ナムル 梨
鼠
6 月
小
エネルギー
穀類
タンドリーチキン フレンチサラダ プルーン
2 木
体の調子をととのえるもの
(みどり)
じょうぶ
ステロールを取り除いてくれたり、胃腸を丈夫にしてくれます。
ごぼう ねぎ
ち
か
てつ
しいたけ しょうが みなさんの血をつくるのに欠かせないのが鉄ですが、レバーには
てつ おお ふく
ほか
しつ
たまねぎ
その鉄が多く含まれています。その他に、たんぱく質、ビタミンA,
きりぼしだいこん
ようさん おお
ほうこ
B1,B2,C、葉酸も多く、ビタミンの宝庫もといえます。
754
653
792
9月献立表
平成26年度9月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
にく
いた
ごはん ぶた肉とかぼちゃのカレー炒め
温
1 月 海
中
い
じる
ま
せんせい
いも
しる
1群
2群
3群
4群
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
小学校
ビタミン・食物繊維
中学校
炭水化物
ごはん
でんぷん
脂肪
こめあぶら
ごま
ねん
いそべ
あ
ごはん じゃが芋のみそ汁 磯辺和え
ねずがせき さんけん
だいず
あ
に
鼠ヶ関産剣えびと大豆の揚げ煮
ひ
ちゅうか
ぐ
冷やし中華(めん、具、汁)
3 水
いた
ごはん
じゃがいも
でんぷん
さとう
こめあぶら
たんぱく質
とうふ
たまご
ぶたにく
みそ
かつおぶし
無機質
カロテン
ぎゅうにゅう モロヘイヤ
にんじん
かぼちゃ
しそ
なまあげ
みそ
けんえび
だいず
かつおぶし
ぎゅうにゅう にんじん
のり
こまつな
ちゅうかめん こめあぶら ハム
カシューナッツ たまご
でんぷん
さとう
とりにく
しる
もの
しょう
ちゅう
とりとナッツの炒め物 ミニトマト(小2、中3)
やきにく どん
しょう
つぶ
ちゅう つぶ
カラフル焼肉丼 ぶどう(小2粒、中3粒)
4 木
しる
ごはん
じゃがいも
こめこめん
ごまあぶら
こめあぶら
ごま
こめこ
わかめのみそ汁 米粉めんサラダ
しらたま じる
5 金
つきみ
ごはん 白玉汁 お月見ゼリー
★
そう
あ
もの
かにたまあんかけ ほうれん草の和え物
はるさめ
9 火
れいとう
ごはん 春雨スープ 冷凍みかん
★
や
やさい
あ
さんまのかば焼き 野菜のピーナッツ和え
たまご
キャロットパン コーン卵スープ
10 水
ふう に
やさい
す
あ
とりのプロバンズ風煮 野菜の素揚げ
あぶらあげ
みそ
ぶたにく
ハム
ねぎ えのき
たまねぎ
にんにく
きゅうり
きゃべつ
コーン
コーン
ねぎ
もやし
ぎゅうにゅう にんじん
パプリカ
ピーマン
ミニトマト
ぎゅうにゅう パプリカ
わかめ
ピーマン
にぼし
にんじん
*ゼリーの容器は燃やすごみで処理してください。
ごはん
ごま
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
はるさめ
こめあぶら かつおぶし
ほうれんそう
でんぷん
ピーナッツ
さんま
さとう
*みかんの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
パン
バター
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
でんぷん
こめあぶら とりにく
パセリ
じゃがいも
だいず
パプリカ
トマト
かぼちゃ
11 木
ごはん ちんげんさいのみそ汁
★
に
きりぼ
こめあぶら
に
さばのおかか煮 切干しとひじきの煮つけ
12 金
ごはん
こむぎこ
でんぷん
ごはん わかめスープ ヨーグルト
★
や
しょう
ちゅう
ごまあぶら
こめあぶら
に
焼きぎょうざ(小2、中3) けんちん煮
じる
ごはん
じゃがいも
さとう
いた
ごはん とん汁 なすのみそ炒め
16 火
ゆら
しお や
ねずがせき さん
こめあぶら
なし
由良、鼠ヶ関産ほっけの塩焼き 梨
むぎ
17 水
ポークカレー(麦ごはん) プルーン(1こ)
★
しょうない
さんあか
ささ
あさ づ
庄内産紅えびの笹かま 浅漬け
じる
しょうないふ
さんさけ
ゆら
あ
あ
に
もの
庄内麩とやさいの和え物
いそべ
いも
に
あ
とり
や
じゃが芋のうま煮 鶏のしそみそ焼き
どん
きゅうり
しょうが
ねぎ
たけのこ
ほししいたけ
にんにく
ねぎ ぶどう
たまねぎ
むきまめ
にんにく
しょうが きゅうり
きゃべつ コーン
きゃべつ
もやし
ごぼう
ねぎ みかん
ほししいたけ
たけのこ
ほししいたけ
ねぎ しょうが
きゃべつ
もやし みかん
たまねぎ
コーン
にんにく
たまご
きく
そう
ごはん
でんぷん
さとう
しょうないふ
こめあぶら
ごま
しる
ごはん
こめあぶら
さとう
ごま
あんのういも
あん のう いも
菊とほうれん草のおひたし 安納芋
ちい
くろ
にこ
小さい黒パン 煮込みうどん
とり
24 水
からあ
鶏の唐揚げ キムチサラダ
はちみつレモンゼリー
♪福栄小学校希望献立♪
なし
ごはん ワンタンスープ 梨
25 木
にくだんご
しょう
ちゅう
まーぼー
肉団子(小2こ、中3こ) 麻婆なす
じる
26 金
★
ひきにく
い
に
ごはん すまし汁 挽肉の炒り煮
ていがくねん
せんせい
た
あじフリッター(低学年1こ、先生その他2こ)
鼠
温
30 火
福
中
ごはん えのたま汁
や
ささみのカップ焼き
そう
あ
ほうれん草とツナのごま和え
ごはん モロヘイヤスープ ちりめんサラダ
ゆら
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
こまつな
ヨーグルト
ぶたにく
かつおぶし
なまあげ
みそ
ほっけ
ぎゅうにゅう にんじん
ピーマン
とうふ
あぶらあげ
さけ
かつおぶし
たまご
みそ
ぶたにく
あぶらあげ
くろぱん
うどん
でんぷん
さとう
はちみつ
こめあぶら
ごま
ごはん
ワンタン
はるさめ
さとう
でんぷん
ごはん
こむぎこ
さとう
しょうないふ
こめあぶら
ぶたにく
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
ぎゅうにゅう にんじん
こまつな
にんじん
きぬさや
しそ
つるむらさき
こめあぶら
ごま
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
ほうれんそう
にぼし
ぎゅうにゅう にんじん
ぎゅうにゅう にんじん
ピーマン
とうふ
あじ
おきあみ
たまご
ぶた とり
ぎゅうにゅう にんじん
あおのり
こまつな
たまご
あぶらあげ
みそ ツナ
ささみ
かつおぶし
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
パセリ
ほうれんそう
*カップは、燃やすごみで処理してください。
ごはん
ごまあぶら ベーコン
ぎゅうにゅう モロヘイヤ
こむぎこ
こめあぶら わらさ
ちりめん
にんじん
オリーブオイル
ハム
こまつな
からだ ちょうし
724
体の調子をよくしてくれます。
こまつな
とうきょう
こまつがわ
な
なまえ
つ
さんち
こまつ
小松菜は東京の小松川というところが産地だったことから「小松
じょうぶ
ほね
は
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
611
か
菜」という名前が付きました。丈夫な骨や歯に欠かせないカルシ
748
いじょう
すいぶん
え い ようそ
ほうふ
きゅうりは、90%以上が水分で、あまり栄養素が豊富とはいえま
ふく
696
かいしょう こ う
せんが、カリウムやカルシウムを含んでいて、むくみの解消に効
かてき
824
果的です。
きゅうしょくまえ
て
みず
給食の前には、せっけんでよ~く手をあらいましたか?水だけ・
てあら
て
ふ
656
ちょっとだけの手洗いでは、手についていたバイキンが増えてし
ゆび あいだ
ていねい あら
まします。せっけんをつけて、指の間、つめなども丁寧に洗いま
812
しょう。
ことし
がつ
か
じゅうごや
きゅうれき がつ
にち
まんげつ
ちゅうしゅう
今年は、9月8日が「十五夜」です。旧暦8月15日の満月を「仲秋
めいげつ
へいあんじ だ い
つき
630
ふうしゅう さか
の名月」といい、平安時代のころから月をめでる風習が盛んでし
つきさま
み
755
た。きれいなお月様が見られるといいですね。
あさ
まいにち
た
あさ
みなさんは、朝ごはんを毎日しっかり食べていますか?朝ごはん
た
からだ のう
690
えいよう
を食べないと、体や脳に栄養がいかないため、イライラしたりぼん
べんきょう
あたま はい
846
やりして、勉強したことも頭に入ってきませんよ。
にほん
つた
ねんたねが しま
ひょうちゃく
日本にパンが伝わったのは、1543年種子島に漂着したポルトガ
せん
てっぽう
きょう
695
じょうりく
さか
ながさきけん
づく
さか
おこな
貿易で栄えた長崎県ではパン作りが盛んに行われたそうです。
えのき
ほししいたけ
ねぎ
きりぼしだいこん
こんにゃく
むきまめ
もやし
ねぎ
たけのこ
きゃべつ
たまねぎ
だいこん
ねぎ
こんにゃく
ごぼう
なす コーン
しょうが なし
たまねぎ
にんにく
きゃべつ
きゅうり プルーン
ふくじんづけ
だいこん
ねぎ
こんにゃく
ごぼう もやし
しょうが
たまねぎ
こんにゃく
しょうが
きゃべつ
きりぼしだいこん
なか
しょくもつせ ん い
ひじきや切干大根には、おなかの中をきれいにする食物繊維が
しょくひん
ねぎ もやし
たまねぎ きく
たけのこ
えのき しめじ
ねぎ
ほししいたけ
ごぼう きゅうり
にんにく
しょうが レモン
もやし きゃべつ
ねぎ たけのこ
もやし しょうが
なす にんにく
ほししいたけ
なし
えのき
ねぎ
ほししいたけ
たまねぎ
えのき
ねぎ
コーン
もやし
659
あじ
た
822
わって食べてくださいね。
は
みり ょく
げんりょう おも
シャキシャキとした歯ごたえが魅力のもやし。もやしの原料は主
りょく とう
せいちょう
まめ
609
びりょう
に緑豆。もやしへと成長するにつれ、豆のときには微量だったビ
ふ
744
タミンCが増えます。
あき
ふゆ
あぶら
さかな
ほっけは、秋から冬にかけて脂がのっておいしくなる魚です。ほっ
さかな
こめ ふそく
679
おお ふく
けなどの魚には、お米に不足しているヒスチジンやリジンが多く含
さかな
あじ
えいよう
めん
あいしょう
まれています。魚とごはんは、味だけでなく栄養面でもとても相性
825
のよいコンビです。
きゅうしょく
あま
ちょうりし
給食のカレーのおいしさのひみつの1つは、甘みです。調理師さ
たまねぎ
いた
あま
ま
690
んが玉葱をよ~く炒めることによって甘みが増し、カレーにコクを
だ
843
出してくれます。
ぶし
ちょうりほう
にほんどくとく
しょくぶんか
かつお節でだしをとる調理法は、日本独特の食文化であり、かつ
ぶし
かお
わしょく
いのち
662
お節のうまみと香りが「和食の命」ともいわれます。ていねいにか
ぶし
じる
812
あじ
つお節でだしをとった「けんちん汁」を味わってみてください。
とり にく
しつ
おお て い し ぼ う
ほか
にく
くら
鶏肉は、たんぱく質が多く低脂肪です。また、他の肉に比べてビ
おお
め
けんこう
おお
かか
638
べんきょう つか
タミンAも多く、目の健康に大きく関わっています。勉強で疲れた
め
まも
775
きょう
きく
あつみさん
きく
はな
ち
き
今日の菊は、温海産のもってのほかです。菊の花には、血や気
はたら
ちゅうごく
やくそう
669
つか
のめぐりをよくしたりする働きがあり、中国では薬草として使われ
あき
みかく
あじ
800
ていました。秋の味覚を味わってみてください。
きょう
ふくえいしょうがっこう
いにんき
とり
かんが
き ぼ う こんだて
だ
今日は福栄小学校のみなさんが考えてくれた希望献立です。大
からあ
ちょうりし
あさいちばん
しょうゆ
あじ
た
さけ
687
しょうが
人気の鶏の唐揚げは、調理師さんが朝一番に、醬油と酒と生姜
したあじ
あぶら
あ
で下味をつけて油でカラッと揚げます。よく味わって食べましょう。
せすじ
りょうあし
ゆか
わる
しせい
た
ないぞう
861
た
背筋をのばし、両足をしっかり床につけて食べていますか?
あっぱく
しょうかきゅうしゅう はたら
614
わる
悪い姿勢で食べると、内臓が圧迫され消化吸収の働きを悪くしま
761
す。
きゅうしょく まいにち
ぎゅうにゅう
ぎゅうにゅう
ほね
給食で毎日ついてくるものといえば「牛乳」。この牛乳には、骨や
は
ざいりょう
まいにちぎゅうにゅう の
634
じょ
歯の材料となる「カルシウム」がたっぷり。毎日牛乳を飲んで、丈
うぶ
ほね
は
748
そう
ひんけつよぼう
こうか
てつぶん
ひふ
ねんまく
つよ
ほうれん草には貧血予防に効果のある鉄分や、皮膚の粘膜を強
ほうふ
てつぶん
どうぶつせい
598
しつ
くしてくれるビタミンAが豊富です。鉄分には動物性たんぱく質、ビ
あぶら く
あ
きゅうしゅう
タミンAには油を組み合わせると吸収がよくなります。
たまねぎ
にんにく
きゃべつ
891
たっぷりです。かみごたえのある食品なので、よ~くかんで味
ほうふ
やさい
は
いちまい
いちにち ひつよう
キャベツはビタミンCが豊富な野菜で、葉っぱ一枚で1日に必要な
りょう
*ソースの袋は、燃やすごみで処理してください。
593
ふく
のもとカロテンやビタミンB群、ビタミンCがたくさん含まれており、
夫な骨や歯をつくりましょう。
ねずがせき さん
由良、鼠ヶ関産わらさフライ ソース
あ つ み さん
目をビタミンAで守りましょう。
*ゼリーのカップは、燃やすごみで処理してください。
とりにく
ぶたにく
そだ
ぐん
ぼうえき
ほししいたけ
こんにゃく
ごはん
でんぷん
じる
鼠
温
29 月
五
中
とうふ
ぶたにく
とりにく
たまご
なまあげ
ささかま
ぶたにく
あかえび
ささかま
あ
ル船により、鉄砲やキリスト教とともに上陸しました。そのため、
かつおぶし
きのこ丼(ごはん) わかめと卵のみそ汁
22 月
ぎゅうにゅう ちんげんさい
めひじき
にんじん
ごはん
ぶたにく
ぎゅうにゅう
*ヨーグルトの容器は燃やすごみで処理してください。
*ポンカンは手袋を使って配膳してください。
じゃがいも
あぶらあげ のり
さとう
とりにく
みそ
ごはん つるむらさきの磯辺和え
19 金
バター
なまあげ
みそ
かつおぶし
さば
あぶらあげ
*プルーンの種は、食缶に入れてください。
ごはん けんちん汁 由良産鮭の揚げ煮
18 木
むぎごはん
じゃがいも
こむぎこ
たいよう
夏の太陽をたくさん浴びて育った温海産のかぼちゃは、ビタミンA
りょくおうしょく
やさい
*ぶどうの皮は、食缶に入れてください。
ごはん
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
しらたま
なまあげ
ほうれんそう
さとう
たまご かに
でんぷん
かつおぶし
ごはん
さとう
なつ
キロカロリー
ウムがたっぷりな緑黄色野菜です。
バジル
しる
れんらく・ひとくちメモ
6群
油脂
小菅野代産しそ巻き(1~4年1こ、先生・5・6年2こ)
温
2 火 海
中
エネルギー
5群
あ
ねん
体の調子をととのえるもの
(みどり)
穀類
モロヘイヤ入りかきたま汁 おかか和え
こ すがのだいさん
体をつくるもの
(あか)
718
629
はんぶん
量の半分のビタミンCをとることができます。
766
8月献立表
平成26年度8月 あつみっこ給食センター
※材料の都合により献立を変更することがあります。
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
しょうない
さん
温
五
22 金 山
福
中
なつ やさい
どん
庄内産いかと夏野菜のキムチ丼(ごはん)
つるおか きょうどりょうり
えだまめ
しる
てづく
たまご
ゆかりごはん モロヘイヤと卵のスープ
ねずがせき さん さけ
ふうみ
あ
鼠ヶ関産鮭のみかん風味揚げ
5群
6群
1群
2群
3群
4群
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
無機質
カロテン
ぎゅうにゅう にんじん
にぼし
ピーマン
にら
モロヘイヤ
しそ
*ゼリーのカップは燃やすごみで処理してください。
かおり和え 手作りぶどうゼリー
中
25 月 学
校
脂肪
ごまあぶら
★
こまつな
ハンバーグ 小松菜ちりめんサラダ
かんそう
ちい
小さいレーズンパン メロン
やさい
野菜とウインナーのスープ
あいだせいかつ
くず
ひと
い
夏休みの間に生活リズムが崩れてしまった人はいませんか。一
ちど
せいかつ
にち かい しょくじ
度くずれた生活リズムをとりもどすには、1日3回の食事を同じ時
かん
た
はや
せいかつ
ととの
間に食べることです。早めに生活リズムを整えましょう。
ごまあぶら
とうふ
あぶらあげ
みそ ハム
とり ぶた
ぎゅうにゅう こまつな
にぼし
にんじん
ねぎ
だいこん
きゃべつ
たまねぎ
プルーン
ちりめんじゃこ
バター
ごまあぶら
ぶたにく
ツナ
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
かぼちゃ
チーズ
ピーマン
こんさい
*枝豆の皮は入ってきた袋に入れてセンターに戻してください。
ごはん
さとう
こむぎこ
きょうど りょうり
〈鹿児島県の郷土料理〉
ぐ
鶏飯(ごはん、具、スープ)
とりささみ
ぎゅうにゅう にんじん
かつおぶし あおのり
たまご
たこ たら
*りんごの袋は燃やすごみで処理してください。
れいとう
カミカミたこメンチ 冷凍りんご
きゅうしょく まえ
こめあぶら
て
あら
て
め
よご
みず
て
汚れとバイキンがいっぱいです。水でさっとぬらしただけでは、手
ぎゃく
ふ
せっ
あら
とくちょう
むらさきいろ
しきそ
なつ
なすの特徴である紫色はナスニンという色素によるものです。夏
やさい
ぜんぱんてき からだ ひ
こうか
つよ
はたら
あつ
ま
効果は強く、暑さ負けしそうなときや、からだのほてりやのぼせが
つよ
た
こうか
えだまめ
たまねぎ
なす にんにく
りんご ごぼう
きゅうり コーン
だいこん
葉ねぎ
ほししいたけ
きゃべつ
りんご
つぼ漬け
えだまめ
だいず
みせいじゅく
み
だいず
枝豆は、大豆の未成熟な実ですが、大豆にはないビタミンAやC
おお ふく
ち
さ
かおり和え
せいぶん ふく
せいかつ
しゅうかん
びょう
よぼう
のある成分も含まれているので、生活習慣病の予防にもおすす
た
もの
けいはん
かごしまけん
おきなわけん きょうどりょうり
す
は
鶏飯は、鹿児島県と沖縄県の郷土料理です。じぶんの好きな配
いぶん
けいはん ぐ
た
あつ
分で、ごはんに鶏飯の具とスープをかけて食べます。暑い日でも
しょくよく
りょうり
食欲のでる料理です。
~作ってみてはいかがでしょう~
(4人分)
(4人分)
・ピーマン(1㎝角)24g
・にら(5㎜) 20g
・白菜キムチ 50g
・砂糖
・みりん
0.5g
・しょうゆ 10g
しょうゆ3g かつおぶし2g かおり3g(まぜごはんの素:青じそ)
①きゅうりは輪切り、人参は千切り、きゃべつ・モロヘイヤは食べや
すい大きさに切る。
②野菜は、ゆでて冷ます。
2g
*ヨーグルトの容器は燃やすごみで処理してください。
*いよかんは手袋を使って配膳してください。
*ポンカンは手袋を使って配膳してください。
・ごまあぶら
2g
① いかに下味をつけてサラダ油で炒める。
② 野菜は食べやすい大きさに切る。
③ ごま油を熱し、人参・玉ねぎを炒め、やわら
かくなったら、他の野菜も加えて調味料を入
れる。
④ ③に①のいかと、白菜キムチを加えて炒める。
⑤ ごはんに④をのせて完成。
615
ひ
材料:きゃべつ160g きゅうり60g 人参20g モロヘイヤ50g
・玉ねぎ(スライス)200g ・人参(短冊)20g
827
めの食べ物です。
*いよ
おろし生姜3g、醬油4g、酒4gサラダ油4g)
672
が多く含まれています。また、コレステロール値を下げるはたらき
まで煮る。
・いか 120g 下味(おろしにんにく2g、
794
強いときに食べると効果があります。
②煮干しでだしをとり、ふっとうしたら枝豆を入れてやわらかくなる
材料:ごはん 4人分
613
野菜は全般的に体を冷やす働きがありますが、なかでもなすの
①枝豆はさやごと使うのできれいに洗っておく。
(4人分)
780
て、しっかり洗いましょう。
材料:枝豆200g みそ40g 煮干し8g
いかと夏野菜のキムチ丼
640
あわだ
についていたバイキンは逆に増えてしまいます。石けんを泡立て
えだまめのみそ汁
40g
682
み
みなさん、給食の前に手は洗いましたか?手には目に見えない
たまねぎ
きゃべつ
なす
メロン
給食レシピ
・コーン
587
おな じ
ごはん
さとう
パンこ
むぎごはん
こむぎこ
夏やさいカレー(むぎごはん)
★
にんにく しょうが
中学校
なつやす
ご
やさい おうさま
いみ
な
ねぎ えのき
モロヘイヤとはアラビア語で「野菜の王様」という意味で、その名
きゅうり ごぼう
かくえいようそ
ふく
りょくおうしょく
だいこん コーン のとおり、各栄養素がバランスよく含まれた緑黄色やさいです。エ
ゆず だいだい
おうさま
た
びょうき なお
すだち かぼす ジプトの王様がモロヘイヤスープを食べて病気を治したというエ
根菜とわかめのサラダ えだまめ
29 金
たまねぎ
コーン はくさい
きゅうり
きゃべつ
えだまめ
*メロンの皮は、入ってきたバットに入れてセンターに戻してください。
なつ
けいはん
小学校
ビタミン・食物繊維
ぎゅうにゅう モロヘイヤ
にんじん
しそ
なすとトマトのつや姫パスタ
かごしま けん
キロカロリー
とうふ
たまご
さけ
ハム
かつおぶし
ひめ
28 木
れんらく・ひとくちメモ
ごま
こめあぶら
*プルーンの袋は燃やすごみで処理してください。
パン
こめあぶら ウインナー
ぎゅうにゅう にんじん
オリーブオイ ぶたにく
つやひめ
パセリ
ル
パスタ
ピーマン
トマト
乾燥プルーン
27 水
ピソードもあります。
しる
ごはん 豆腐のみそ汁
26 火
たんぱく質
かつおぶし
いか
みそ
エネルギー
ごはん
さとう
でんぷん
やさいのごまドレッシング
とうふ
体の調子をととのえるもの
(みどり)
穀類
炭水化物
ごはん
さとう
鶴岡の郷土料理:枝豆のみそ汁
あ
体をつくるもの
(あか)
753
7月献立表
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
たなばた特別献立
かおりごはん
1 火
平成26年度7月 あつみっこ給食センター
★
たなばた
じる
や
七夕すまし汁 とりのハーブ焼き
たなばた
もやしのバンサンスー 七夕ゼリー
キャロットパン コーンポタージュ
2 水
にく
ふう
ぶた肉のハワイアン風 トマトサラダ
体をつくるもの
(あか)
体の調子をととのえるもの
(みどり)
5群
6群
1群
2群
3群
4群
穀類
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
炭水化物
脂肪
たんぱく質
無機質
ごはん
ごま
ぶたにく
ぎゅうにゅう
ふ
ごまあぶら とりにく
オリーブオイル
さとう
たまご
はるさめ
*七夕ゼリーの容器は燃やすごみで処理してください。
パン
こむぎこ
でんぷん
さとう
バター
こめあぶら
ぶたにく
ハム
カロテン
にんじん
こまつな
しそ
バジル
ぎゅうにゅう パセリ
なまクリーム
トマト
エネルギー
れんらく・ひとくちメモ
キロカロリー
小学校
ビタミン・食物繊維
ほししいたけ
ねぎ しょうが
にんにく もやし
きゅうり ぶどう
パイン
たまねぎ
コーン しょうが
にんにく
パイン きゅうり
きゃべつ
中学校
がつ
か
たなばた
ひ
ねん
ど
てん
あ
けんぎゅう
7月7日は七夕です。この日は、年に1度だけ天で会える牽牛と
おりひめ
でんせつ
おりひめ
おりもの
てなら
ごと
た
618
じょ
織姫の伝説にあやかり、織姫が織物などの手習い事に長けた女
せい
さいほう
ぎげい
じょうたつ ねが
ひ
734
性であったことから、裁縫などの技芸の上達を願う日です。
にく
ふう
ぶたにく
は
「ぶた肉のハワイアン風」は、豚肉にパイナップルを1つのせて配
いぜん
ふう
た
くだ
685
膳し、ハワイアン風にして食べて下さい。パイナップルには、ビタ
さん
ふく
ひ ろ う かいふく
ミンB1、さらにビタミンB2やC、クエン酸なども含まれ、疲労回復
なつ
ろうかぼ うし
こうか
881
や夏バテ、老化防止などに効果があります。
しる
ごはん こまつなのみそ汁
3 木
あまじお
や
にもの
甘塩ます焼き ひじきの煮物
やさい
4 金
ごはん 野菜ふりかけ たまごのスープ
★
しょう
ちゅう
ぎょうざ(小2こ、中3こ) ごぼうサラダ
まーぼー どうふ
温
7 月 海 ★
小
ごはん
でんぷん
れいとう
ごはん 麻婆豆腐 冷凍みかん
や
てい
び
ほか
ごまあぶら
ししゃも焼き(低1尾、その他2尾)
あ
しる
ねずがせき
さん
とうふ
ぶたにく
みそ
ししゃも
こまつな
にんじん
いんげん
なんばん
鼠ヶ関産あじのカレー南蛮
ごはん
じゃがいも
でんぷん
さとう
ごま
こめあぶら
くろ
くろパン
ラーメン
でんぷん
こめあぶら
ひ
ちゅうか
小さい黒パン
9 水
♪山戸小学校希望献立♪
からあ
冷やし中華 とりの唐揚げ
ほうれんそう
にんじん
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
にら
ほうれんそう
なまあげ
みそ
あじ
だいず
ぎゅうにゅう にんじん
にぼし
たまご
ハム
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
さとう はちみつ
はちみつレモンゼリー
なつ
*ゼリーのカップは燃やすごみで処理してください。
ごはん
バター
ぶたにく
ぎゅうにゅう かぼちゃ
チーズ
にんじん
ピーマン
げんまい
夏やさいカレー(玄米ごはん)
10 木
あさ づ
つるおか
さん
浅漬け 鶴岡産メロン
五
十
11 金
川
小
*メロンの皮は、入ってきたバットに入れてセンターに戻してください。
いも
しる
ごはん じゃが芋とわかめのみそ汁
や
あ
いわしのかば焼き おかか和え
どん
やさい
かお
しる
あ
しょう
こめあぶら
ごま
あぶらあげ
みそ
いわし
かつおぶし
ごはん
じゃがいも
でんぷん
こめあぶら
なまあげ
みそ
ぶたにく
ちゅう
野菜の香り和え ミニトマト(小2、中3)
こめこ
15 火
ごはん
こめこめん
でんぷん
さとう
とりにく
ごはん 米粉めんと鶏肉のスープ
★
に
あ
さばのおかか煮 アーモンド和え
ごはん
*いよ
こむぎこ
さとう
でんぷん
しる
★
ぎゅうにゅう にんじん
にぼし
こまつな
わかめ
チンジャオロースー
アーモンド
とりにく
さば
かつおぶし
すぶた
あ
や
由良産いなだのごまみそ焼き
こめあぶら
ごまあぶら
みそ
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
にぼし
ピーマン
ライムギパン こめあぶら
(中学生のみ)
うどん
こむぎこ
ちゅう
ライ麦パン(中のみ) メロン
こざかな
山
小
25 金 ・
温
中
から にく
い
あ
どん
おやこ
あ
しょう
ハム
たまご
じる
や
いちにち ひつよう
りょう
ぎゅうにゅう にんじん
しらす
しゅんぎく
わかめ
白身魚のピザソース焼き かいそうサラダ
なつ
たいさく
まいにち しょくかなら た
なつや
夏バテ対策3つのポイント・・・①毎日3食必ず食べよう。②夏野
さい
たまねぎ
なす むきまめ
にんにく りんご
きゃべつ
きゅうり メロン
ふくじんづけ
ねぎ
しょうが
もやし
663
かわ まえ
菜などからビタミン・ミネラルをしっかりとろう。③のどが渇く前に、
はや
すいぶん
ほきゅう
828
早めに、こまめに水分補給をしょう。
れいとう
つく
かた
あら
きゅうそく
れいとう
冷凍みかんの作り方は、 ①きれいに洗う ②-35℃で急速冷凍
い か
ほぞん
かてい
651
れいとうこ
③-18℃以下で保存。家庭にある冷凍庫は-18℃でゆっくり
こお
771
凍ってしまうので、おいしくできないようです。
ねずがせき
あじ
なんばん
あじ
あたま ぜんぶ た
鼠ヶ関でとれた鯵のカレー南蛮です。鯵は、頭も全部食べられる
ちょうり
635
た
ように調理していますので、よ~くかんで食べてみてください。カ
786
ルシウムもたくさんとれますよ!!
きょう
や ま と しょうがっこう
かんが
き ぼ う こんだて
なつ
今日は山戸小学校のみなさんが考えてくれた希望献立です。夏
に ん き り ょ うり
ひ
ちゅうか
あつ
ひ
しょくよく
704
こんだて
の人気料理の1つ冷やし中華です。暑い日でも、食欲のでる献立
あじ
848
た
きょう
つるおかさん
かわ
あみめ も よ う
今日のメロンは鶴岡産のメロンです。皮についている網目模様、
み
せいちょう
お
かわ
665
ぶぶん
これは実の成長に追いつけなかった皮の部分がわれてできたも
じもと
あじ
820
のです。地元のおいしいメロンを味わいましょう!!
いじょう
すいぶん
え い ようそ
ほうふ
きゅうりは、90%以上が水分で、あまり栄養素が豊富とはいえま
ふく
643
かいしょう
せんが、カリウムやカルシウムを含んでいて、むくみの解消には
ほか
ふく
ぶた
どん
ど くとく
しょくよく
「にら」たっぷりの「豚にら丼」です。にら独特のにおいは、食欲を
ま
こうか
あつ
しょくよく
とうもろこし
だだちゃまめ
にんにく
しょうが
たけのこ
なつ
よぼう
744
るときにぴったりです。夏バテ予防におすすめです。
は
みり ょく
げんりょう おも
シャキシャキとした歯ごたえが魅力のもやし。もやしの原料は主
りょく とう
せいちょう
まめ
に緑豆。もやしへと成長するにつれ、豆のときには微量だったビ
731
きょう
つか
しる
662
今日はカットしたとうもろこしを使った「とうもろこしのみそ汁」で
なつ
ごうかい
ぎ
しる
ぐ
た
す。夏にとうもろこしを豪快にぶつ切りにしてみそ汁の具として食
しょうない きょうどり ょ うり
799
べる庄内の郷土料理です。
616
748
はちはいじる
えど
じだい
つた
りょうり
ぼん
とき
だ
八杯汁は、江戸時代から伝わっている料理です。お盆の時に出
ざいりょう とうふ
やさい
いっちょう とうふ
621
に
されるため、材料は豆腐と野菜になります。一丁の豆腐で、8人
んぶん
つく
きゅうり
たまねぎ
メロン
602
びりょう
す。
えのき
ねぎ
もやし
きゃべつ
きゅうり
607
つか
ねぎ えのき
なつ
だ いめ いし
おお ふく
きくらげ たまねぎ 夏の代名詞ともいえる「すいか」。すいかにはカリウムが多く含ま
しいたけ たけのこ
からだ なか よ ぶ ん
えんぶん そと
だ
はたら
パイン すいか
れていて、体の中の余分な塩分を外に出してくれる働きがありま
なす
もやし
きゃべつ
こんにゃく
789
増してくれる効果があるので、暑くて食欲のないときや疲れてい
はちはいじる
なづ
756
きょう
さかな
よ
今日の魚は、「しいら」ですが、ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、
こうきゅうぎょ
610
めいぶつ
りょ
高級魚としてあつかわれており、マヒマヒフライはハワイの名物料
うり
ひと
734
理の一つになっています。
た
かた
おおざら
しる
い
ふくろ
サラダうどんの食べ方・・・①大皿に汁を入れます。②うどんを袋
おおざら
しき
さら
620
た
からだして、大皿にいれます。③仕切り皿のサラダをのせて、食
835
べてください。
こめあぶら
ごま
とりにく
たまご
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
きぬさや
にら
こまつな
ミニトマト
ごはん
じゃがいも
ごま
ごまあぶら
ベーコン
ホキ
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
ちんげんさい
かいそう
パセリ
ヨーグルト
きゃべつ
たまねぎ
コーン
きゅうり
もやし
*ヨーグルトのカップは、燃やすごみで処理してください。
600
732
ごはん
さとう
ちゅう
ごはん やさいスープ ヨーグルト
ざかな
かいそう
しょくもつ
たまねぎ しょうが
ふつう
くら
しきそ
たけのこ もやし
ミニトマトは普通のトマトに比べてビタミンCや色素のリコピンが2
ほししいたけ
ばいいじょうふく
ち
ろうか
よぼう
こう
むきまめ にんにく 倍以上含まれています。血をきれいにしガンや老化の予防に効
か
きゃべつ
野菜のごま和え ミニトマト(小2、中3)
しろみ
は
ばいいじょう
ですね。よく味わって食べましょう。
*メロンの皮は、入ってきたバットに入れてセンターに戻してください。
ピリ辛肉みそ丼(ごはん) 親子汁
やさい
ぎゅうにゅう にんじん
ちんげんさい
ピーマン
*パックソースの袋は燃やすごみで処理してください。
サラダうどん 小魚入りかき揚げ
山
24 木 戸
小
とりにく
たまご
ぶたにく
(しいら)
キムチサラダ
23 水
こめあぶら
ごはん
こめあぶら たまご
ぎゅうにゅう にんじん
*ヨーグルトの容器は燃やすごみで処理してください。
*いよかんは手袋を使って配膳してください。
*ポンカンは手袋を使って配膳してください。
でんぷん
ごま
とうふ
もずく
こむぎこ
マヒマヒ
マヒマヒフライ ソース
むぎ
ちゅうしん
分作られるので、八杯汁と名付けられたといわれています。
ごはん もずくスープ
22 火
に ほ ん かい
ふ
*すいかの皮は、入ってきたバットに入れてセンターに戻してください。
ごはん
ごま
とうふ
ぎゅうにゅう モロヘイヤ
ふ
いなだ
にぼし
にんじん
さとう
かつおぶし のり
しそ
みそ
ごはん 八杯汁 磯辺和え
さん
きゅうり
しょうが
にんにく
レモン
ごぼう
ねぎ
きゃべつ
もやし
ごはん ワンタンスープ
ゆら
なす ねぎ
たまねぎ
むきまめ
きゃべつ
きゅうり
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
ごはん
ワンタン
でんぷん
さとう
酢豚 すいか
18 金
ねぎ たけのこ
ほししいたけ
しょうが
にんにく
きゅうり みかん
ねぎ にんにく
しょうが
たまねぎ
きゃべつ
きゅうり
*パックソースの袋は燃やすごみで処理してください。
いそべ
ねぎ
ごぼう
きゅうり
きゃべつ
たまねぎ
ぎゅうにゅう おくら
にぼし
にんじん
にら
しそ
ミニトマト
だだちゃ豆コロッケ ソース
はちはい じる
うみ
てつぶん
牛乳の500倍以上の鉄分と、ごぼうの5倍以上の食物せんいが
こうかてき
まめ
17 木
めん
ばいいじょう
タミンCが増えます。
ごはん とうもろこしのみそ汁
16 水
ぎゅうにゅう
効果的です。この他に、カロテンやビタミンCも含まれています。
ぶたにら丼(ごはん) おくらのみそ汁
14 月
ごはん
じゃがいも
さとう
でんぷん
あ つみ
ひじきは温海に面した海、日本海を中心に生えている海草です。
すこ
ビーンズサラダ
ちい
ねぎ
こんにゃく
あり、少しで1日に必要な量をとることができます。
*冷凍みかんの皮は入ってきた袋に入れてセンターに戻してください。
ごはん なすのみそ汁
★
こめあぶら
び
わかめのしょうが和え
8 火
なまあげ
ぎゅうにゅう
みそ ます
めひじき
かつおぶし
ぶたにく
あぶらあげ
だいず
ごはん
こめあぶら あぶらあげ ぎゅうにゅう
でんぷん
ごま
とうふ とり
こむぎこ
たまご ツナ
さとう
ぶたにく
*ふりかけの袋は、燃やすごみで処理してください。
ごはん
さとう
果があります。
てづく
や
さかな
手作りの「ホキのピザソース焼き」です。魚にピザソースをかけ、
や
なつやす
629
770
608
ちゅう
とろけるチーズとパセリをのせて焼きます。みなさんも、夏休み中
ひと
いっしょ
りょうり
ちょうせん
に、おうちの人と一緒に料理に挑戦してみてはいかがでしょう。
715
6月献立表
平成26年度6月 あつみっこ給食センター
材 料 名 と 体 の は た ら き
給
食
の
日 曜 な
い
学
校
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
※
福
2 月
★
栄
小
な ま あ
しる
ごはん 生揚げとわかめのみそ汁
ていがくねん び
い
ほか び
ししゃものフライ(低学年1尾、他2尾) 炒りどり
うめ
み しょう か ん
カリカリ梅ごはん 美生柑
そう
3 火
たまご
ほうれん草と卵のスープ
こ う み
や
さんさいじる
★
けんさん
ごはん 山菜汁 県産ラフランスゼリー
ゆ
ら さん
ぼ
ちゅうか
ごはん ふりかけ 中華スープ
★
あ
しょう
こ
ちゅう
こ
揚げシューマイ(小2個、中3個)
き り ぼ
5群
6群
1群
2群
3群
4群
穀類
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
炭水化物
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
さとう
脂肪
こめあぶら
ごはん
でんぷん
こめこめん
こめあぶら
ごまあぶら
だいこん
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ごはん
ごま
なまあげ
ぎゅうにゅう にんじん
さとう
みそ ハム にぼし
こまつな
ほっけ
*ゼリーの容器は燃やすごみで処理してください。
ごはん みそけんちん汁 ビーンズカル
こ ん ぶ
や
※
山
9 月
戸
小
しる
れいとう
ごはん とうふのみそ汁 冷凍みかん
に く
や
かお
あ
ぶた肉のしょうが焼き 香り和え
に く
ごはん 肉ワンタンスープ
10 火
ゆ
ら さん
なんばん づ
こんさい
11 水
★
しょう
こ
ちゅう
こ
ぎょうざ(小2個、中3個)
た
ほね
は
じょうぶ
ししゃもは丸ごと食べられるので、骨や歯を丈夫にする「カルシウ
ふく
からだ
あか
た
もの
809
食べ物です。
うめぼし
にがて
ひと
うめぼし
梅干はすっぱくて苦手!という人はいませんか?梅干のすっぱさ
いちょう
はたら
は胃腸の働きをよくしてくれるので、食欲のないときにぴったりで
からだ
777
す。また、身体のつかれもとってくれます。
がつ
か
か
は
えいせいしゅうかん
くち
なか
た
もの
のこ
6月4日~10日は歯の衛生週間です。口の中に食べ物が残って
むしば
しょ くじ
ごはん えのたま汁 すきこんぶ煮
13 金
てん
しょう
こ
ちゅう
こ
ちくわの天ぷら(小2個、中3個)
※
温
16 月
海
中
17 火
こ ま つ な
いると虫歯になりやすくなります。食事のあとは、しっかり歯磨き
しゅうかん み
722
をする習慣を身につけましょう。
ぎゅうにゅう アスパラ
こざかな
にんじん
こんぶ
だいこん ねぎ
ごぼう
コーン
たまねぎ
きゃべつ
*ビーンズカルの袋は燃やすごみで処理してください。
ごはん
こめあぶら とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
じゃがいも
ぶたにく
にら
あぶらあげ
こまつな
みそ
しそ
*みかんの皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
かつおぶし
ごはん
ごまあぶら ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
ワンタン
こめあぶら あじ
わかめ
にら
さとう
ツナ
あ
ごはん
でんぷん
こむぎこ
さとう
ごはん
でんぷん
しる
ごはん 小松菜のみそ汁
に
バター
こめあぶら
こめあぶら
ごまあぶら
ごま
こめあぶら
こめあぶら
あ
とりとアスパラの揚げ煮 おかか和え
※
温
★
海
中
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
ごはん ハヤシシチュー
とりにく
ハム
ぎゅうにゅう かぼちゃ
パセリ
ヨーグルト パプリカ
なまクリーム
たまご
ぶたにく
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
こまつな
アスパラ
ひ
パン
こめあぶら
ちゅうかめん
ちゅうか
小さいチーズパン 冷やし中華
18 水
バター
ごまあぶら
や
ゆ ら さん
しょう
ちゅう
由良産いかぽっぽ焼き ミニトマト(小2、中3)
しる
しょうない ふ
あ
ごはん わかめのみそ汁 庄内麩和え
19 木
ゆ
ら さん
由良産わらさフライ ソース
い
たまご
ごはん トマト入り卵スープ
20 金
ハンバーグデミグラスソース
や さ い
とうにゅう
野菜サラダ コーヒープリン(豆乳)
※
鼠
23 月 ヶ
関
小
けっちゅう
ち
さ
けつえき
さばは血中のコレステロール値を下げて血液をサラサラにする
さん
のうそっちゅう どうみゃくこうか
よぼう
さん
ほうふ
さかな
803
なDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富な魚です。
だいこん ねぎ
せすじ
りょうあし
ゆか
た
背筋をのばし、両足をしっかり床につけて食べていますか?
たまねぎ
わる し せ い
た
ないぞう あっぱく
しょうかきゅうしゅう はたら
わる
しょうが
悪い姿勢で食べると、内臓が圧迫され消化吸収の働きを悪くしま
にんにく みかん
きゃべつ もやし す。
ねぎ たけのこ
ほししいたけ
もやし しょうが
にんにく ごぼう
だいこん きゅうり
たまねぎ
にんにく
コーン
きゃべつ
きゅうり
コーン
たまねぎ
きゃべつ
きゅうり
は る ま
パリパリ春巻き キムチサラダ
じる
ごはん けんちん汁
や
い そ べ あ
とりのごまみそ焼き 磯辺和え
ちい
く ろ
小さい黒パン アスパラのスープ
25 水
み しょう か ん
スパゲティミートソース 美生柑
しる
ごはん かきたまみそ汁
ゆ
26 木
ら さんさけ
あ
に
しょうが あ
由良産鮭の揚げ煮 わかめの生姜和え
しょう
つぶ
ちゅう
こめあぶら
ごま
きょう
ゆ ら
と
なんばんづ
今日は由良で獲れたあじを南蛮漬けにしました。あじは、100g
ちゅう
ふく
うみ
なか
しゅん
て
め
み
さいきん
694
手には目に見えない細菌がたくさんついています。
きゅうしょく
て
た
きゅうしょく まえ
給食ではパンなど手でつかんで食べるものもあるので、給食の前
て
あら
874
にはせっけんで、よ~く手を洗いましょう。
ふる
だいどころ
じょうぶ
はたら
いしゃ
い
きゃべつはヨーロッパでは古くから「台所のお医者さん」と言われ
い
ちょう
ねんまく
ていて、胃や腸の粘膜を丈夫にする働きがあります。
じる
ごはん のりの佃煮 いももち汁
わかたけ し の だ
に
あ
若竹信田煮 やさいのごま和え
ぐ
★
ぎゅうにゅう にんじん
ちりめん
こまつな
トマト
じる
ごはん 具だくさん汁
しお
さんしょく
のり塩ポテトコロッケ 三色そぼろ
がつ
しょくいくげっかん
は や ねは や お
あさ
じっせん
737
6月は食育月間です。早寝早起き朝ごはんを実践し、生活リズム
ととの
かぞく
なかま
しょくたく
とも
たまご
いか
ハム
ぎゅうにゅう ミニトマト
チーズ
にんじん
みそ
わらさ
ぎゅうにゅう ほうれんそう
わかめ
にぼし
きゅうり
しょうが
こめあぶら
ごま
かこ
たの
ベーコン
たまご
ぶたにく
ねぎ
きゃべつ
しょくぶんか
のぞ
しょくしゅうかん ち し き
み
こめあぶら
ごはん
いももち
さとう
ごま
ごはん
さとう
こむぎこ
じゃがいも
こめあぶら
805
けましょう。
おお ふく
びょうき
ま
アスパラガスにはカロテンが多く含まれていて、病気に負けない
からだ
あぶら いっしょ
た
きゅうしゅう
615
身体をつくってくれます。油と一緒に食べると、カロテンの吸収が
753
よくなります。
きょう
つ る お かし
とういつこんだて
今日のハヤシシチューは、鶴岡市の統一献立メニューで、いつも
ざいりょう
べつ
658
つか
のハヤシライスの材料とは別のものを使っています。
しるわん
も
つ
た
823
汁椀に盛り付けて食べてください。
ことし
ひや ちゅうか
きせつ
今年も冷し中華の季節がやってきました。
ひや ちゅうか
しょくかん はい
い
めん
594
た
772
きょう
ゆ ら
と
しゅっせうお
しょ
今日のわらさは、由良で獲れたものです。わらさは出世魚で、庄
うない
ちいき
649
せいちょう
内地域では「アオコ」⇒「イナダ」⇒「ワラサ」⇒「ブリ」と成長ととも
きゃべつ
たまねぎ
マッシュルーム
コーン
か
さん
788
まめ
つか
ブラジル産コーヒー豆を使ったコーヒープリンです。ブラジルでの
まめせいさんりょう
せかい
せいさんりょう
ぶん
し
ぎゅうにゅう にんじん
いんげん
たまご
なまあげ
みそ
かつおぶし
さけ
とりにく
あぶらあげ
かつおぶし
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
ほししいたけ
わかめ
こまつな
えのき もやし
ちんげんさい しょうが ねぎ
きゃべつ
さくらんぼ
ごぼう ねぎ
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう ほししいたけ
のり
たけのこ
もやし
ぶたにく
なまあげ
みそ
かつおぶし
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
あおのり
いんげん
だいこん
ごぼう ねぎ
こんにゃく
たまねぎ
しょうが
698
げんざい
コーヒー豆生産量は、世界の生産量の3分の1を占め、現在まで
ねんいじょうせかいいち
せいさんりょう ほこ
846
150年以上世界一の生産量を誇っています。
たまねぎ
こんにゃく
きゃべつ
きゅうり
もやし
こめあぶら とうふ
ぎゅうにゅう にんじん
だいこん
ごはん
ごま
とりにく
にぼし
ほうれんそう ごぼう ねぎ
じゃがいも
あぶらあげ のり
しょうが
さとう
かつおぶし
きゃべつ
みそ
もやし
こめあぶら ベーコン
ぎゅうにゅう にんじん
きゃべつ
くろパン
ぶたにく
こなチーズ アスパラ
たまねぎ
スパゲティ
ゼラチン
トマト パセリ コーン
みしょうかん
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ごはん
でんぷん
さとう
ぶたにく
641
を整えましょう。また、家族や仲間と食卓を共に囲んで楽しみなが
冷し中華のタレは食缶に入って行きます。麺にかけて食べてくだ
ぎゅうにゅう アスパラ
とうにゅう
にんじん
トマト
パセリ
*プリンのカップは、燃やすごみで処理してください。
ブロッコリー
ごま
こめあぶら
596
せいかつ
ら、食事のマナーや食文化など望ましい食習慣や知識を身につ
もやし しめじ
ねぎ にんにく
しょうが
アスパラ
コーン きゃべつ
たまねぎ
マッシュルーム
きゃべつ
グリンピース
607
739
あじ
しょ くじ
ぎゅうにゅう こまつな
アスパラ
にんじん
ほうれんそう
741
さかな
ラスです。旬のあじを味わいましょう。
なまえ
つぶ
つくだに
30 月
ぶたにく
たまご
えのき
ねぎ
こんにゃく
613
中65mgのカルシウムを含んでおり、これは海の中の魚のトップク
に名前が変わります。
さくらんぼ(小2粒、中3粒)
27 金
ぎゅうにゅう ほうれんそう
あおのり
にんじん
こんぶ
664
こうかてき
EPA(エイコサペンタエン酸)、脳卒中、動脈硬化の予防に効果的
さい。
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
しょうないふ
さとう
ごはん
さとう
ごはん
じゃがいも
さとう
こむぎこ
に く
ごはん 肉じゃが
24 火
たまご みそ
ちくわ
あぶらあげ
だいず
ぶたにく
さつまあげ
なまあげ
みそ
とりにく
かつおぶし
オムレツ ちりめんサラダ
ちい
600
は みが
あぶらあげ
ウインナー
みそ さば
だいず
じょ うゆ あ
に
641
しょくよく
アスパラごま醤油和え
じる
684
なかま
ム」がたくさん含まれています。みなさんの体をつくる赤の仲間の
こめあぶら
ごはん
でんぷん
こむぎこ
ごはん 卵とコーンのスープ
12 木
わらび きゅうり
ぜんまい ねぎ
たけのこ
もやし しょうが
ラフランス
中学校
まる
ごはん
じゃがいも
タンドリーチキン カラフルサラダ
たまご
ねぎ
もうそう
ほししいたけ
ごぼう
こんにゃく
ねぎ しょうが
にんにく コーン
きゅうり うめ
きゃべつ
みしょうかん
しょうが
まいにち し ょ く じ
か
た
こんげつ
たけのこ ねぎ みなさん、毎日の食事をしっかり噛んで食べていますか?今月は 626
か
こんだて おお と
い
ひとくち
かい
ほししいたけ
噛みごたえのあるものを献立に多く取り入れています。一口30回
きりぼしだいこん
もくひょう
た
788
こんにゃく
を目標によくかんで食べてみましょう。
こめこパン
こむぎこ
米粉パン かぼちゃのポタージュ
小学校
ビタミン・食物繊維
ぎゅうにゅう にんじん
めひじき
こまつな
のり
いんげん
由良産あじの南蛮漬け 根菜のサラダ
こ め こ
キロカロリー
ぶたにく
かつおぶし
あぶらあげ
たまご
だいず
や さ い いた
さばの昆布じょうゆ焼き 野菜炒め
れんらく・ひとくちメモ
ごまあぶら
こめあぶら
ごま
に も の
じる
エネルギー
ごはん
こむぎこ
さとう
切干し大根とひじきの煮物
6 金
たんぱく質
無機質
カロテン
ししゃも
ぎゅうにゅう にんじん
なまあげ
わかめ
きぬさや
みそ
とりにく
かつおぶし
たまご
ぎゅうにゅう ほうれんそう
とうふ ハム
にんじん
とりにく
かつおぶし
や
由良産ほっけみりん干し焼き ナムル
5 木
体の調子をととのえるもの
(みどり)
こ め こ
とりの香味焼き 米粉めんサラダ
4 水
体をつくるもの
(あか)
いも
しょくぶつ
ぶぶん
た
おも
つち
じゃが芋は、植物のどこの部分を食べていると思いますか?土の
なか
ね
じつ
くき
ぶぶん
662
せいかく
中にできるから根っこでしょうか?実は、茎の部分なのです。正確
ちかけい
ちちゅう
くき
835
には、「地下茎」(地中にある茎)といいます。
とり にく
しつ
おお て い し ぼ う
ほか
にく
くら
鶏肉は、たんぱく質が多く低脂肪です。また、他の肉に比べてビタ
おお
め
けんこう
おお
かか
べんきょう つか
め
608
ミンAも多く、目の健康に大きく関わっています。勉強で疲れた目
まも
739
をビタミンAで守りましょう。
みしょうかん
げんのうやくさいばい
えひめけんみしょうまち
美生柑は減農薬栽培されたみかんです。愛媛県御荘町でたくさ
つく
なまえ
かじゅう
おお
とくちょう
644
ん作られているのでこの名前がつきました。果汁が多いのが特徴
831
で、ビタミンCがたっぷりす。
きょう
しょか
みかく
やまがたけんとくさん
654
とうじょう
今日は初夏の味覚、山形県特産のさくらんぼの登場です。
きょう
あま
あじ
とくちょう
さ と う にしき
今日のさくらんぼは、甘い味が特徴の「佐藤錦」です。
しのだ に
しのだ
あぶらあ
もち
り ょ うり
796
つか
きょ
「信田煮」の信田とは、油揚げを用いた料理に使うことばです。今
う
わかたけし の だ に
あぶらあ
とり
にく
たけ
こ
つ
に
655
日の「若竹信田煮」は、油揚げに鶏ひき肉と竹の子を詰めて煮た
780
り ょ うり
料理です。
なまえ
ご
なま
コロッケという名前は、フランス語の「クロケット」が訛って「コロッ
せん
かたち
680
な
ケ」になったもので、コルク栓の形から名づけられたそうです。
806
5月献立表
平成26年度5月 あつみっこ給食センター
材 料 名 と 体 の は た ら き
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
※給食のない学校
日 曜
いも
1 木★
ごはん じゃが芋のみそ汁
て
6群
1群
2群
3群
4群
穀類
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
脂肪
ごま
や
たんぱく質
無機質
カロテン
ぎゅうにゅう にんじん
なまあげ
にぼし
ます
わかめ
みそ
ますの照り焼き キムチサラダ
2 金
※
山
戸
小
ど う ふ
ごはん マーボー豆腐
かいせん
てい
こ
ほか
こ
あまなつ
海鮮パオズ(低1個・他2個) 甘夏サラダ
ちい
く ろ
に
こ
小さい黒パン 煮込みうどん
7 水
てん
てい
こ
ほか
こ
わかめサラダ たこ天(低1個・他2個)
ごはん
でんぷん
さとう
はるさめ
こむぎこ
こめあぶら
ごまあぶら
くろパン
うどん
こむぎこ
こめあぶら
ごまあぶら
ぶたももにく ぎゅうにゅう にんじん
とうふ
みそ
たら
ふかひれ
ぶたももにく ぎゅうにゅう にんじん
かつおぶし わかめ
かまぼこ
たこ
れいとう
冷凍パイン
*冷凍パインの袋は燃やすごみで処理してください。
ち ゅ う か たまご
いた
ごはん 中華卵スープ スタミナ炒め
8 木
そう
しょう
こ
ちゅう
ごはん
こめあぶら
ごまあぶら
こ
ほうれん草シュウマイ(小2個・中3個)
み しょう か ん
美生柑
じる
子どもの日特別献立
たけのこごはん すまし汁
9 金★
や さ い
あ
ポテトカップグラタン 野菜のごま和え
かしわもち
じる
12 月
ごはん にらたま汁
き り ぼしだいこん
ふ く
に
パリパリはるまき 切干大根の含め煮
じる
ごはん さつき汁 フルーツゼリー
13 火 ★ ゆ ら さ ん
ぼ
や
あ
由良産ほっけみりん干し焼き おかか和え
こ め こ
14 水
こざかな
米粉ナン キーマカレー アーモンド小魚
こめあぶら
こめこナン
はるさめ
バター
アーモンド
春雨スープ カップエッグ
こ ま つ な
しる
ごはん
さとう
み しょう か ん
ごはん とん汁
いかカツごまフライ もやしのナムル
お や こ じる
わ か な
19 月
てい
あ
ぎゅうにゅう にんじん
パセリ
チーズ
こざかな
ぎゅうにゅう こまつな
にんじん
いんげん
とりにく
ぎゅうにゅう
たまご
かつおぶし
ししゃも
*ゼリーの袋は燃やすごみで処理してください。
ぎゅうにゅう
ごはん
こめあぶら ぶたにく
ちりめん
さとう
ごまあぶら とりにく
みそ
こむぎこ
ごま
ごはん
さとう
ほか
ししゃも焼き(低1 他2)
はちみつレモンゼリー
20 火
なまあげ
みそ
かつおぶし
ぶたにく
ごはん やさいスープ
ぎゅうにゅう
パン
じゃがいも
こむぎこ
牛乳パン コーンシチュー
ロングウインナー ケチャップ
い ち や ぼ
や
しょう
ごはん
じゃがいも
さとう
ちゅう
さんまの一夜干し焼き (小1・中2)
あ
バター
こめあぶら
こめあぶら
に
揚げじゃがのひじき煮
じる
ごはん もうそう汁
23 金
ごはん
すりごま
マヨネーズ
に
さばのみそ煮
ごぼうサラダ
ごはん
こむぎこ
に
26 月 ★
かおりごはん けんちん煮
こめあぶら
あ
ハムチーズフライ わかめのしょうが和え
ふ
27 火
しる
ごはん たまごと麩のみそ汁 ヨーグルト
うめ に
に
いわしの梅煮 たけのこのうま煮
むぎ
28 水 ★
しる
麦ごはん きゃべつのみそ汁
この
あ
ごはん
やきふ
さとう
ウインナー
ベーコン
たまご
ぎゅうにゅう パセリ
にんじん
ブロッコリー
ら さん
なまあげ
さんま
あぶらあげ
ぶたにく
かつおぶし
ぶたにく
なまあげ
とりにく
かつおぶし
さば
ぎゅうにゅう ほうれんそう
ひじき
にんじん
ハヤシライス(ごはん) かいそうサラダ
ほしがた
しょう
ちゅう
星型オムレツ(小1こ・中2こ)
中学校
まいにちあさ
た
あさ
た
みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか?朝ごはんを食べ
ごはん
さとう
こめあぶら
ごまあぶら
ごま
ぶたにく
なまあげ
さつまあげ
ハム
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
ほうれんそう
チーズ
しそ
ごはん
じゃがいも
こむぎこ
こめあぶら
マヨネーズ
なまあげ
たまご
ぶたにく
みそ
たら いか
ベーコン
あじ
あさ
げんき
にち
740
い朝ごはんで、元気に1日をスタートさせましょう。
きゅうしょく まいにち
ぎゅうにゅう
ぎゅうにゅう
ほね
給食で毎日ついてくるものといえば「牛乳」。この牛乳には、骨や
は
ざいりょう
まいにちぎゅうにゅう の
バター
ごまあぶら
ぶたにく
ハム
たまご
695
じょ
歯の材料となる「カルシウム」がたっぷり。毎日牛乳を飲んで、丈
うぶ
ほね
は
834
夫な骨や歯をつくりましょう。
しょ くじ
しせい
つくえ
みなさん食事をするときの姿勢はどうですか?机にひじをついた
い す
うえ
あし
あ
しょっき
た
ひと
643
り、椅子の上に足を上げたり、食器をもたずに食べている人はい
せすじ
の
よ
しせい
た
た
もの
ませんか?背筋をピンと伸ばし良い姿勢で食べると、食べ物をこ
た
しょうか
848
たけのこ
はる
は
ま
やわ
とく
えのき ねぎ
春のきゃべつは葉っぱの巻きがふんわりしていて柔らかいのが特 593
ちょう
は
いちまい いちにち ひつよう
はんぶん
きゃべつ
徴です。葉っぱ一枚で1日に必要なビタミンCの半分をとることが
たまねぎ もやし
722
みしょうかん
できます。
ねぎ もやし
ほししいたけ
たけのこ
きゃべつ
きょう
ひ とくべつこんだて
ご が つい つか
たんご
せっく
そら
今日はこどもの日特別献立です。五月五日の「端午の節句」に空
およ
こい
なが
お
をゆうゆうと泳いでいるこいのぼり。鯉はザアザア流れ落ちる滝を
りゅう
しん
さかな
824
のぼって龍になると信じられていた魚です。
ほししいたけ
どくとく
りゅうか
せいぶん
きりぼしだいこん いま しゅん
今が旬の「にら」。にら独特のにおいは「硫化アリル」という成分で
たけのこ
きゅうしゅう
ち
たまねぎ
す。ビタミンB1の吸収をよくし、血のながれをよくしてくれます。
たけのこ
ふき ねぎ
きゃべつ
だだちゃまめ
こんにゃく
ねぎ もやし
ほししいたけ
たまねぎ
グリンピース
マッシュルーム
しょうが にんにく
ねぎ しめじ
マッシュルーム
たまねぎ
れんこん
こんにゃく
みしょうかん
ねぎ ごぼう
もやし きゅうり
しょうが にんにく
こんにゃく
たまねぎ
きゃべつ
コーン
きゅうり
だいこん
しめじ
ねぎ
ぎゅうにゅう にんじん
ぎゅうにゅう にんじん
こまつな
にぼし
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
アスパラ
もうそう
しいたけ
きゅうり
ごぼう
コーン
きゃべつ
もやし
きゅうり
しょうが
ねぎ
もうそう
しいたけ
こんにゃく
うめ
きゃべつ
もやし にんにく
しめじ ねぎ
しょうが コーン
ぜんまい
きゃべつ
たまねぎ
コーン
きゅうり
ぎゅうにゅう トマト
にんじん
かいそう
にんにく
たまねぎ
マッシュルーム
きゅうり
もやし
696
たき
そう
ひんけつよぼう
こうか
てつぶん
ひふ
ねんまく
つよ
ほうれん草には貧血予防に効果のある鉄分や、皮膚の粘膜を強
ほうふ
てつぶん
どうぶつせい
663
836
613
しつ
くしてくれるビタミンAが豊富です。鉄分には動物性たんぱく質、ビ
あぶら く
あ
735
きゅうしゅう
タミンAには油を組み合わせると吸収がよくなります。
て
め
み
さいきん
674
手には目に見えない細菌がたくさんついています。
きゅうしょく
て
た
きゅうしょく まえ
給食ではパンなど手でつかんで食べるものもあるので、給食の前
て
あら
819
にはせっけんで、手をよく洗いましょう。
せいちょう はや
ねん
かい
しゅうかく
よ
さやいんげんは、成長が早く1年に4回も収穫できることから「四
ど まめ
るい
ほうふ
ふく
682
りょ
度豆」ともよばれます。ビタミン類やミネラルが豊富に含まれた緑
くおうしょく
やさい
835
黄色野菜です。
からだ なか
そうじ
しょくもつ
ほうふ
ふく
ごぼうには体の中を掃除してくれる食物せんいが豊富に含まれて
よぶん
しぼう
きゅうしゅう ふせ
ひまん
どうみゃくこうか
672
とうにょ
いるほかに、余分な脂肪の吸収を防いで、肥満や動脈硬化・糖尿
うびょう よぼう
こうか
816
まる
た
ほね
じょうぶ
ししゃもは丸ごと食べられるので、骨を丈夫にする「カルシウム」
からだ
あか
なかま
た
がとれます。みなさんの体をつくる赤の仲間の食べ物です。
とり にく
しつ
おお て い し ぼ う
ほか
にく
774
くら
鶏肉は、たんぱく質が多く低脂肪です。また、他の肉に比べてビタ
おお
め
けんこう
おお
かか
671
もの
べんきょう つか
605
め
ミンAも多く、目の健康に大きく関わっています。勉強で疲れた目
まも
798
をビタミンAで守りましょう。
にほん
つた
ねんたねが しま
ひょうちゃく
日本にパンが伝わったのは、1543年種子島に漂着したポルトガ
せん
てっぽう
きょう
709
じょうりく
ル船により、鉄砲やキリスト教とともに上陸しました。そのため、
ぼうえき
さか
ながさきけん
づく
さか
おこな
貿易で栄えた長崎県ではパン作りが盛んに行われたそうです。
874
せ か い じゅう
622
た
いも
ほうふ
世界中で食べられている「じゃが芋」。ビタミンCやカリウムが豊富
だいち
よ
きょう
しょうない はる
みかく
830
じる
しょくもつ
今日は庄内の春の味覚「もうそう汁」です。もうそうには食物せん
ふく
689
そうじ
いがたくさん含まれていて、おなかをきれいに掃除してくれます。
は
みり ょく
シャキシャキとした歯ごたえが魅力のもやし。もやしの原料は主に
りょくと う
せいちょう
823
げんりょう おも
まめ
647
びりょう
緑豆。もやしへと成長するにつれ、豆のときには微量だったビタミ
ふ
820
ンCが増えます。
あさ
しる
の
しる
あさ
どく け
みなさんは、朝みそ汁を飲んでいますか?「みそ汁は朝の毒消
からだ
い
643
だいず
し」といわれるほど、体にとって良いものです。みそは大豆をゆで
こうじ しお
ま
つく
756
てつぶし、麹と塩を混ぜてねかして作られます。
むぎ
はん
ふく
おおむぎ
しょくもつ
ほうふ
ちょう
そうじ
麦ご飯に含まれる大麦は食物せんいが豊富で、腸の掃除をしてく
おおむぎ
なつ
の
むぎちゃ
れます。大麦は夏によく飲む麦茶の原料にもなります。
ひろう かいふく こうか
つよ
828
さん
アスパラガスには疲労回復効果の強いアスパラギン酸というアミ
さん
おお ふく
いま
679
げんりょう
しゅん
666
きょう
ノ酸が多く含まれています。今が旬のアスパラガス。今日のアス
あつみ さん
815
パラガスも温海産です。
ごはん
じゃがいも
610
しゅうちゅうりょく
ないと、イライラしたり、集中力がなくなったりします。バランスのよ
で、フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。
由良産あじフライ ソース ポテトサラダ
30 金
ねぎ ごぼう
ほししいたけ
きゅうり
きゃべつ
コーン パイン
もやし
たけのこ
ねぎ
きゃべつ
たまご
ぎゅうにゅう にんじん
ぶたにく
ヨーグルト
かつおぶし わかめ
いわし
*ヨーグルトのカップは、燃やすごみで処理してください。
ぐ
ごはん アスパラベーコンスープ
ゆ
しょうが にんにく
きゅうり きゃべつ
なつみかん
にんじん
こまつな
こめあぶら
お好み揚げ ビビンバの具
29 木
ねぎ
しょうが
もやし
きゃべつ
きゅうり
ねぎ たけのこ
ほししいたけ
グリンピース
たまねぎ
きゃべつ
コーン
レモン
*ケチャップの小袋は燃やすごみで処理してください。
ブロッコリーサラダ
だいこん
しる
ごはん 大根のみそ汁
22 木
小学校
ビタミン・食物繊維
にんじん
なのはな
きぬさや
ほうれんそう
チキンみそカツ ちりめんサラダ
21 水
キロカロリー
病の予防に効果があるとされています。
ごはん 親子汁 若菜和え
や
こめあぶら
ごまあぶら
ごま
ぶたにく
ハム
たまご
かつおぶし
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ぎゅうにゅう にんじん
こめあぶら ぶたにく
ごはん
こまつな
ごまあぶら とうふ
じゃがいも
ごま
かつおぶし
こむぎこ
いか
じる
16 金
ぎゅうにゅう にんじん
にら
いんげん
ぎゅうにゅう にんじん
なまあげ
ほうれんそう
ぶたももにく にぼし
ほっけ
かつおぶし
みそ
ごはん
さとう
はるさめ
ごはん 小松菜のみそ汁 美生柑
15 木 ★
いた
ハンバーグ れんこん炒め
ぎゅうにゅう にんじん
たまご
こまつな
ぶたももにく
にら
えび たら
ほうれんそう
たまご
たまご
とうふ
とりにく
さつまあげ
れんらく・ひとくちメモ
ぼさず食べることができ、消化もよくなります。
*美生柑の皮は、入っていた袋に入れて、センターに戻してください。
ぎゅうにゅう にんじん
とうふ
ごはん
ごま
ほうれんそう
かつおぶし わかめ
さとう
あぶらあげ チーズ
かしわもち
じゃがいも
*かしわもちの袋は燃やすごみで処理してください。
こむぎこ
ごはん
でんぷん
さとう
こむぎこ
エネルギー
体の調子をととのえるもの
(みどり)
5群
炭水化物
ごはん
じゃがいも
しる
体をつくるもの
(あか)
にく
たま
にこ
ハヤシライスは、肉と玉ねぎをブラウンソースで煮込んだものをご
た
はやし ゆうてき
ひと
637
はつめい
はんにかけて食べます。「ハヤシ」とは早矢有的という人が発明し
なまえ
たことからついた名前といわれています。
810
4月献立表
平成26年度4月 あつみっこ給食センター
材 料 名 と 体 の は た ら き
熱や力になるもの
(きいろ)
献立名
日 曜
牛乳は毎日1本(200㏄)つきます。
★統一献立
1群
2群
3群
4群
穀類
油脂
肉魚・大豆
小魚・海草・牛乳
緑黄色野菜
その他の野菜
小学校
炭水化物
脂肪
たんぱく質
無機質
カロテン
ビタミン・食物繊維
中学校
あぶら
なべ
か ら あ
えびの唐揚げ 2こ
ぶたにく
とうふ
えび
ツナ
ぎゅうにゅう にんじん
にら
みつば
だいこん
はくさい
えのき
キムチ
ねぎ
だいこん
チーズパン
じゃがいも
スパゲッティ
ちい
小さいチーズパン コンソメスープ
あぶら
ベーコン
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
パセリ
スパゲッティミートソース
しょうないはま
今日のエビは庄内浜でとれたものです。エビやカニに
し き そ
ふく
は「アスタキサンチン」という色素が含まれていて、火を
とお
あざ
あかいろ
くだもの
いちごはビタミンCがたっぷりな果物で、なんとみかん
やく
ばい ふ く
つぶ た
にち
ごはん
じゃがいも
やきふ
でんぷん
さとう
しる
ごはん じゃがいもとお麩のみそ汁
や さ い
甘塩ます揚げ 野菜アーモンドあえ
ます
あぶら
アーモンドパ
ウダー
アーモンドス
ライス
ぎゅうにゅう ほうれんそう
だいこん
ねぎ
きゃべつ
もやし
650
ひつ
の約2倍含まれています。5~6粒食べると、1日に必
よう
あ
655
ひ
849
要なビタミンCをとることができます。
*いちごは手袋を使って配膳してください。
ふ
あまじお
きゃべつ
たまねぎ
セロリ
いちご
ちゅう
いちご 小2/中3
10 木
き ょ う
キロカロリー
通すことで鮮やかな赤色にかわります。
大根ツナマヨサラダ
しょう
れんらく・ひとくちメモ
6群
ごはん ぽかぽかキムチ鍋
9 水
エネルギー
体の調子をととのえるもの
(みどり)
5群
ごはん
8 火
体をつくるもの
(あか)
だ い ち
い
じゃがいもは「大地のりんご」と言われるように、ビタミン
おお
ふく
しょくひん
からだ
すいぶん
651
Cやカリウムが多く含まれている食品です。体の水分の
びょうき
ま
はたら
バランスをととのえたり、病気に負けないように働いてく
793
れます。
ごはん
ママレード
はくさいじ る
11 金
すりごま
ごはん 白菜汁
に
なまあげ
ツナ
さんま
ぎゅうにゅう こまつな
わかめ
にんじん
き り ぼ
ひんけつよ ぼ う
こうか
てつぶん く ら
ところ
め
み
はくさい
きりぼしだいこん さんまには貧血予防に効果のある鉄分、暗い所でも目を見えるよ
は
ほね けんこう
か
きゅうり
うにしてくれるビタミンA、歯や骨の健康に欠かせないカルシウム
えだまめ
おお ふく
せいちょうき
た
が多く含まれています。成長期のみなさんにしっかり食べてもらい
さんまオレンジ煮 切干しツナゴマサラダ
しょくひん
たい食品の1つです。
ごはん
さとう
さん さいじ る
14 月
ごはん 山菜汁
くろまめ
あぶら
黒豆さつま 三色そぼろ
ぶたにく
か ん ろ に
しょう
い
き
たけのこ
ぜんまい
みず
たまご
ごはん
じゃがいも
さとう
に
ごはん 大豆と豚肉の炒り煮
15 火
ぎゅうにゅう にんじん
こまつな
くろまめさつま
(ほっけ・たら)
さんしょく
だ い ず
なまあげ
ぶたにく
ちゅう
き
ピーナツ
ごまあぶら
にしん甘露煮 小1切れ/中2切れ
だいず
ぶたにく
さつまあげ
にしん
まるがたスライ あぶら
スパン
じゃがいも
さとう
まるがた
ハンバーグケチャップソース
むぎごはん
じゃがいも
さとう
むぎ
ぎゅうにゅう にんじん
わかめ
とりにく
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
ほうれんそう
麦ごはん ポークカレー
ふ く じ ん づ
バター
あぶら
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
チーズ
ヨーグルト
こぶくろ
フルーツヨーグルト 福神漬け小袋
ねぎ
しょうが
もやし
きゅうり
たまねぎ
マッシュルーム
きゃべつ
きゅうり
コーン
たまねぎ
りんご
パイン みかん
バナナ もも
ふくじんづけ
入学お祝い特別献立
さ わ に わん
酢ごはん 沢煮椀
しょう
ねん
ほか
ちゅう
タコナゲット 小1.2年1こ・他2こ/中3こ
ぐ
ちらしの具 チョコエクレア
こ ま つ な
しる
ごはん 小松菜のみそ汁
すごはん
さとう
チョコエクレア
あぶら
えのき
ごぼう
ほししいたけ
れんこん
ねぎ
お花見統一献立
ちょうせん や
22 火 ★ 鶏肉の朝鮮焼き もやしのバンサンスー
ごはん
じゃがいも
パンこ
ごぼう
えのき
きゃべつ
きゅうり
あぶら
なまあげ
とりにく
ぎゅうにゅう こまつな
のりつくだに にんじん
ごはん
ごまあぶら
さとう
ごま
みたらしだんご
とうふ
とりにく
たまご
ぎゅうにゅう こまつな
にんじん
しそ
だ ん ご
みたらし団子
食パン ポークビーンズ
パンプキンアンサンブル マカロニサラダ
うめ もやし
ほししいたけ
ねぎ きゅうり
しょうが
にんにく
ごはん
でんぷん
さとう
しる
き り ぼ しだいこん
に
24 木 ★ さばごま衣焼き 切干大根のひじき煮
あぶら
アーモンド
ごま
たまご
きざみあげ
さば
ぎゅうにゅう ほうれんそう
ひじき
にんじん
いんげん
んき
かつどう
ふく
気よく活動させてくれるビタミンB1がたくさん含まれていま
873
きゅうしょく
ほぞんりょう
や
あ
ごはん もずくスープ
ごはん
あぶら
ぎょうざのかわ ごまあぶら
ほか
ちゅう
揚げ餃子 小1.2年1こ・他2こ/中3こ
と う ふ
豆腐のチャンプルー
と う ふ
ごはん
さとう
でんぷん
しる
ごはん 豆腐とわかめのみそ汁
ねん
ほか
あぶら
ごま
たまご
とうふ
ぶたにく
かつおぶし
まぐろ
とうふ
ぶたにく
ししゃも
28 月 ★ シシャモフライ 小1.2年1こ/他2こ
み しょうか ん
焼肉丼の具 美生柑
か
あじ
699
で
しっかり焼き上げているので、噛めば噛むほど味が出ておいしい
きょう
た
879
ですよ。今日はハンバーグをはさんで食べてくださいね。
むぎ
しょくもつせ ん い
ちょ うし
麦には食物繊維がたっぷりで、みなさんのおなかの調子をと
きゅうしょく むぎ
こめ
たい
むぎ
700
とのえてくれます。給食の麦ごはんは、米に対して10%の麦
ま
た
を混ぜ炊きあげています。
ふくじんづ
いっ しょ
856
た
しんにゅうせい
にゅうがく
ピカピカの新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
あたら
がっ こう
き ょ う
にゅうがく
いわ
683
新しい学校やクラスにはなれてきましたか?今日は入学お祝
あじ
た
いにチョコエクレアをつけました。味わって食べてくださいね
はいぜん
き ょ う
つ る お か し と う い つ こん だて
ひ
こんねんど
つるおかし
840
きゅう
今日は鶴岡市統一献立の日です。今年度も鶴岡市(旧
つるおかし
ふじ しままち
く し び き まち
あさひむら
はぐろまち
あつみまち
619
鶴岡市・藤島町・櫛引町・朝日村・羽黒町・温海町)で
かい て い ど
と う い つ こん だて
じ っ し
じる
ごはん ごぼう汁
30 水 ★ 野菜肉団子あんからめ 小1.2年1こ・他2こ/中3こ
ねん
ほか
ぎゅうにゅう にんじん
もずく
にら
ねんめ
むか
こ と し
あわ
さくら
きせつ
624
今年も淡いピンクの桜の季節になりました。
き ょ う
た
今日のデザートはみたらしあんのおだんごです。食べ
とき
たけ ぐし
くち
さ
きゅうしょく
まえ
き
くだ
る時、竹串が口に刺さらないよう気をつけて下さいね。
て
あら
て
み
みなさん、給食の前に手は洗いましたか?手には見え
よご
ちゅう
ごはん
さとう
ゼリー
ごまあぶら
とりにく
なまあげ
ちりめん
ぶたにく
ぎゅうにゅう こまつな
ちりめん
にんじん
みず
694
ない汚れとバイキンがいっぱいです。水でさっとぬらし
て
よご
お
あわだ
ふく
869
649
ひんけつ よ ぼ う
こ う か
778
も効果があります。
はくさい
たけのこ
ねぎ
きゃべつ
もやし
しょうが
ごぼう
ほししいたけ
ねぎ
きゃべつ
とうふ
だいず
つく
とうふ
ふ
じ
ちゅ うご くご
豆腐は大豆から作られます。豆腐の「腐」という字は中国語
だんりょく
しめ
ことば
だいず
646
で「弾力をもったやわらかいもの」を示す言葉です。大豆から
とうふ
ほか
な っ とう し ょ う ゆ
み そ
しょくひん
つく
は豆腐の他にも、納豆・醤油・味噌などいろいろな食品が作
823
られます。
み しょうかん
かんきつけい
よ
くだもの
美生柑やオレンジなどの柑橘系と呼ばれる果物には、
おお
ふく
けっ かん
666
ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには血管を
じょうぶ
か ぜ
はたら
丈夫にしたり、風邪をひきにくくしてくれる働きがありま
777
す。
き ょ う
すいようび
きゅうしょく
ひ
やまがたけん
こと
今日は水曜日ですがごはん給食の日です。山形県では、今
し
じ も と
こめ
やさい
た
と
く
642
年も地元のお米や野菜をたくさん食べようという取り組みを
おこな
つるおかし
まいつき
かい
すいようび
きゅ
行っています。ここ鶴岡市でも毎月1回、水曜日がごはん給
*ゼリーの容器は、もやすごみで処理してください。
789
が豊富に含まれており、その量はしいたけの2倍と言
ぎゅうにゅう にんじん
ねぎ
わかめ
ちんげんさい にんにく
たまねぎ
ごぼう
みしょうかん
おうごん と う
ちりめんサラダ 黄金桃ゼリー
がっぺい
つか
からだ か い ふ く
えのき
れた体を回復してくれるビタミンB1
きりぼしだいこん えのきだけには、疲
ほ う ふ
ふく
りょう
ばい
い
*美生柑は手袋で配膳。皮は、入っていった袋に入れてセンターへ返してください。
しょう
ひ も
か
てつぶん
*アーモンドの袋は、もやすごみで処理してください。
ねん
つか
給食のパンは保存料などを使っていないので日持ちしません。
われています。鉄分も含まれているので、貧血予防に
アーモンド小袋
や さ い に く だ ん ご
669
てて、きれいに洗いましょう!
こぶくろ
ぐ
からだ げ
はんやパンなどの炭水化物をエネルギーに変えて、体を元
あら
*ジャムの袋は、もやすごみで処理してください。
ごはん えのたまみそ汁
や き に くどん
ぶたにく
か
ただけでは、手の汚れは落ちません。せっけんを泡立
いちごジャム
しょう
しょくざい
今年度は合併してから9年目を迎えます。
*みたらし団子は学配です。包みなどは、もやすごみで処理してください。
しょくパン
あぶら
ぶたにく
ぎゅうにゅう にんじん
たまねぎ
じゃがいも
だいず
かぼちゃ
コーン
マカロニ
ハム
きゅうり
ジャム
たまご
しょく
しょう
た
たんすいかぶつ
こんねんど
じる
ぎょうざ
かてい
❤ タコナゲットは大皿に配膳してください。
*のり佃煮の袋は、もやすごみで処理してください。
うめ
あ
ぶたにく
豚肉は家庭でもよく食べられている食材です。豚肉には、ご
つき
梅かおりごはん すまし汁
25 金
798
や さ い
は、月に6回程度の統一献立を実施します。
のりの佃煮
ころも や
たか
おおざら
つくだ に
23 水
666
すく
小袋の福神漬けはカレーと一緒に食べてください。
とりにく
ぎゅうにゅう にんじん
きざみあげ
こまつな
たこ
たら
たまご
*エクレアの袋は、もやすごみで処理してください。
21 月 ★ ごぼうコロッケ チキンマリネ
とりにく
こ ま つ な
こぶ くろ
*福神漬けの袋は、もやすごみで処理してください。
18 金
こた
答えは「小松菜」。アクが少なく、ビタミンやカルシウム
えいようか
コールスローサラダ
す
や さ い
822
す。
丸型スライスパン ポパイシチュー
17 木
みどりいろ
三色そぼろの緑色の野菜、なんだかわかりますか?
などの栄養価のとても高い野菜です。
もやしピーナツあえ
16 水
さんしょく
671
うしょく
食になります。
788
Fly UP