...

【広報「ふじみ」8月号全ページ一括ダウンロード】

by user

on
Category: Documents
44

views

Report

Comments

Transcript

【広報「ふじみ」8月号全ページ一括ダウンロード】
ふ
広報
じ
み
No.911
No.911
8
2016
(平成 28年)
新しい自分、見つけた!
子ども大学☆ふじみ
子どもスポーツ大学☆ふじみ開校(P4∼)
レスリングのコーチに技をかける子どもスポーツ大学☆ふじみ受講生(自衛隊体育学校にて)
このたび、私は8月 日をもって
任期満了により、富士見市長を退任
いたします。平成 年8月に市長に
就任させていただき、2期8年にわ
たり、発展し続ける富士見市のまち
づくりを進めてこられたのも、ひと
えに市民の皆様のご理解とご協力の
賜物と、心から感謝を申し上げます。
私は、市長就任時から﹁富士見市
を元気にそして魅力ある市にした
い﹂という思いで、市民目線で徹底
した行財政改革を行い、就任時あっ
た市の借金は、 億円から平成 年
度には 億円まで減少し、 億円も
20
19
95
27
の借金を削減することができました。
まず、自らが率先垂範して行財政改
革に取り組む覚悟を決め、市長給与
の %カット、交際費の削減、黒塗
り公用車の廃止などに取り組んでま
いりました。また、退職金について
は税金を差し引いた残りの全額を市
に寄附する予定です。こうした行財
政改革を自らしっかり推し進め、市
の事業においても無駄のない効率的
で大きな効果を生み出す施策の実施
に舵を取ってきたことが、私の政治
理念である﹁子供にツケをまわさな
い﹂という、次世代の子どもたちに
さらなる負担を負わせない行政運営
につながったと実感しております。
また、
﹁子育てするなら富士見市
で﹂を合言葉に、保育所の増設、放
課後児童クラブ待機児童ゼロの達成、
中学生までの医療費無料化、小中学
校へのエアコン設置など、教育・保
育に関する支援施策や環境整備の充
実に努めてきました。
さらに、元気で魅力あるまちづく
りを進めていくため、一度白紙撤回
となりました大型商業施設の誘致に
向けて、全身全霊をかけて取り組ん
でまいりました。市民の方や商工会
を初めとする各種団体の方などに説
明会や意見交換会を丁寧に行わせて
いただき、その結果、地域の皆様や
隣接の皆様のご協力もあり、これだ
け大きなプロジェクトの成功につな
がったということに、今でもとても
感謝をしております。
今まで持っていた市の魅力に﹁ら
らぽーと富士見﹂などの新たな魅力
が加わり、日本全体で人口減少が進
む中、本市の人口は年々増加し、市
の構想よりも5年早く 万人に達し
ました。富士見市は都心に近いうえ、
豊かな自然も残っているという素晴
胸に、常に職務に取り組んでまいり
私は、市長に就任した時から﹁天
の時は地の利に如かず
地の利は人
の和に如かず﹂という孟子の言葉を
れる施策が実を結び、選ばれる市と
なったことの現れであります。
ました。まさにいくつもの魅力あふ
11
市長退任あいさつ
市長退任あいさつ
30
らしいポテンシャルを有しており、
それは天の与える好機に勝る地の利
と言えましょう。そして何より大切
なのは人の和であります。私の任期
中には、リーマンショックや東日本
大震災、市民総合体育館のメインア
リ ー ナ の 屋 根 全 面 崩 落 事 故 な ど、
様々な困難がありましたが、市民の
皆様、町会長や民生委員・児童委員
をはじめとする各組織・各機関の皆
様、そして議員各位のご支援やご協
力があり、そこに全職員が一丸とな
って課題の解決に取り組んできたか
らこそ、今日の市の発展が成し遂げ
られたと思っております。
、多くの皆様に支えられ
こうして
てきたおかげで、私はこの8年間を
全力で職務を全うすることができま
した。退任後は一市民として、さら
なる富士見市の魅力あるまちづくり
に貢献できる活動をしてまいりたい
と考えております。
終わりに、市民の皆様のご健康と
ご多幸をお祈りいたしますとともに、
皆様からいただきましたご厚情、ご
支援、ご協力に重ねて感謝とお礼を
申し上げ、退任のあいさつとさせて
いただきます。
ありがとうございました。
2
広報 ふじみ 平成28年8月号
日本非核宣言自治体協議会
広報 ふじみ 平成28年8月号
3
8
平和首長会議
私たちは 何よりも家庭の平和を願い世界の平和を願って
います。
しかし 地球をおおっている核兵器は世界の平和と安全を
脅かしています。
私たちは 広島・長崎の過ちを再び繰り返させてはなりま
せん。
私たちは 平和憲法を大切にし、世界中の人びとと手をつ
なぎ核をもつすべての国に「今すぐ核兵器を捨てよ」と訴え
ます。
この市民の声と願いを非核平和都市富士見市の宣言とする。
1987年7月19日 富士見市 富士見市 2009年加盟 富士見市非核平和都市宣言
核兵器廃絶の市民意識を国際的な規模で喚起し、
世界恒久平和の実現に寄与することを目的として、
広島・長崎市が中心
となり昭和57年に設
立されました。平成
28年 6 月 1 日 現 在、
全世界161か国・地域
7,063都 市 が 賛 同 し、
加盟しています。
15
核戦争による人類絶滅の危機から生命と暮らしを
守り、世界恒久平和実現を世界の自治体に呼びかけ、
その輪を広げるために努力することを目的として昭
和59年に設立されました。平成28年6月1日現在、
319の自治体が会員となっています。
富士見市 1987年加盟 原爆犠牲者のご冥福と世界恒久平和の
我々人類が争いのない平和な世界を実
今年はオバマ大統領が現職のアメリ
実現を強い決意で誓い、戦争という過
現できるのは、まだ先のことのように
カ合衆国の大統領として初めて広島を
ちを繰り返さないために、戦争を絶対
思えてしまいます。
訪れ、昨年の戦後 年に引き続き、非
に風化させずに、平和への思いを未来
常に印象深い年となりました。
オバマ大統領と対面した被爆者の坪
へつなげていきたいと思っております。
井直さんが、
﹁我々は恨みを乗り越え
広島平和記念公園にて、オバマ大統
領が被爆者の方と握手をし、語らい、 ている。未来志向で核兵器のない世界 皆様におかれましても終戦の日の
抱擁を交わしていた姿は非常に感慨深
をつくりましょう﹂と語られたことは、 月 日を前に、改めて﹁富士見市非核
平和都市宣言﹂を読み返していただき、
いものがありました。
人間が目指すべき境地の一つであるよ
平和への願いをより一層深めていただ
うに思います。
しかしながら世界各地で紛争が繰り
きたいと思います。
広げられ、国同士の争いだけでなく、
私たちが戦争や原爆の悲惨さと恐ろ
宗教や思想的に対立する者同士の争い
しさを風化させずに語り継ぎ、伝えて
も顕在化しており、さらには、テロと
いかなければならないのは、決して当
いう新たな脅威も広がりを見せるなど、 事者間の罪や業を指摘し合ったり憎し
みを募らせるためではなく、同じ人間
同士が傷つけあうことの愚かさを認識
し、戦争は悲しみや苦しみ以外何も生
まないということです。
そして、唯一の被爆国である日本に
生きる私たちは、平和の尊さと核兵器
廃絶を訴え続けていく使命があります。
市は、これまでも﹁日本非核宣言自
治体協議会﹂や﹁平和首長会議﹂に加
盟し、各地の自治体と手を結んで平和
と核兵器廃絶を呼びかけてきました。
﹁広島
また、私は、来る 月 日、
市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念
式﹂に参列してまいります。広島の原
爆慰霊碑の前で、
﹁安らかに眠ってく
ださい。過ちは繰り返しません。
﹂と、
黙とうを捧げましょう
70
8
6
戦争という過ちを
繰り返さないために
非核平和宣言都市 富士見市
市では、原子爆弾や第2次世界大戦で犠牲
になられた方々のご冥福と、核兵器をなくし
平和な世界が実現することを願い、次の日時
に防災無線を通じ、市民の皆さんに1分間の
黙とうのご協力をお願いしています。
広島市原子爆弾投下日 8月6日午前8時15分
長崎市原子爆弾投下日 8月9日午前11時2分
終戦記念日 8月15日正午
子ども大学☆ふじみ
子どもスポーツ大学☆ふじみ
!!
問合せ/生涯学習課
今年度も開校 24
○内
2
子ども大学☆ふじみ
第1期卒業生
関 ゆみんさん
◆ドキドキわくわく車いすバスケット!
講師:立教大学助教 安藤佳代子先生、立教大学生の皆さん
◆「びっくりぽん」の実験室
講師:淑徳大学教育学部 教授 加藤尚裕先生
◆世界を極めた心・技・体
講師:ロンドン五輪女子レスリング金メダリスト・
富士見市PR大使 小原日登美先生
25
皆さんも自分なりに学び方を
工夫して、子ども大学☆ふじみ
でたくさんのことを学んでくだ
さい。きっと自分の自信につな
がります。
らえたらと思っています。
また、受講生は別々の小学校
から来ているので、初めての人
と交われる機会を大切にしても
かしてほしいです。
たちがどんなことをしているか
を肌で感じ、その中から自分の
やりたいことを見つけ、後に活
って一生懸命になれるきっかけ
になったらうれしいです。
さや達成感を感じ、目標に向か
1 つ 目 は﹁ 人 前 で 話 す 自 信 ﹂
講義では、子どもたちが楽し
です。劇作家の平田オリザ先生
く講義を受け、怪我がなく終え
が講師を務める﹁演劇に挑戦!
られることを第一に考えていま
子ども大学☆ふじみ
あなたが主役!﹂という授業で、
す。子どもたちはみんな初心者
子どもスポーツ大学☆ふじみ
グループごとに劇をつくり、発
なので、まずはレスリングとは
た
く
や
実行委員長
岩村 沢也さん
表することになりました。人前
どのようなものかを知り、その
︵淑徳大学経営学部教授︶
で演技をするのは初めてでとて
魅力を感じてもらいたいと思っ
も恥ずかしかったのですが、周 いろいろな事を、いろいろな
ています。
施設で、いろいろな人と一緒に
りの人が笑顔で見てくれて、平
富士見市の子たちはみんな元
体験してもらうことがこの取組
田先生にもほめていただいたこ
気いっぱい。レスリングの授業
みの目的のひとつです。何か一
とで自信がついたのを覚えてい
は 身 体 を 使 い っ ぱ な し で す が、
つに特化するわけではなく、む
ます。
最後までみんな元気よく取り組
しろ普段の学校生活では得られ
むし、休憩時間中でも身体を動
2 つ 目 は﹁ ノ ー ト を と る 力 ﹂
ない経験や知識、可能性などを
です。講師の方の言葉の中で私
かしています。そんなようすを
小学生のうちに触れてもらいた
が大事だと思ったことをノート
見ると講師としても楽しく、と
いと考えています。
にメモするようにしました。こ
てもやりがいを感じます。
子ども大学に関わっている
の習慣がついたことで高校受験
最近はゲームで遊ぶなど、子
方々と接することで、市やその
の勉強にも役立ちました。
どもが身体を動かす機会が減っ
近 隣 に は い ろ ん な 施 設 や 企 業・
ているように思います。子ども
団体があり、そこに携わる人々
たちに身体を動かすことの楽し
金メダリスト・富士見市PR大使︶
︵ロンドン五輪女子レスリング
子どもスポーツ大学☆ふじみ
講師
小原 日登美さん
っています。
子どもたちの学ぶ力をはぐくみます
市内の異なる学校・学年の児童や、少
今年度で第5期目となった子ども大学 し歳の離れた大学生と友達になれる異年
☆ふじみと第3期目となった子どもスポ
齢交流も子ども大学の魅力です。
ーツ大学☆ふじみの合同入学式が、6月
日に淑徳大学で行われました。子ども
講義は体験型の学習
大学は約 人、子どもスポーツ大学は約
講義は体験を重視した学習に重きを置
人の受講生が出席し、今年は子ども大
かれており、6月 日に行われた子ども
学開校5周年であることから、第1期卒
業生の関ゆみんさんが今年度の受講生に
大学の講義﹁富士見発☆とれたて野菜!
エールを送りました。
∼ 自 然 と う ま く つ き あ う 農 業 ∼﹂ で は、
地元農家の方の畑をまわり、農作物の観
子ども大学☆ふじみは、平成 年度に
近隣大学や企業、市民団体などが主体と
察や、土と野菜の相性などを学びました。
なって実行委員会を立ち上げ、開校され
子どもスポーツ大学では、ロンドン五
ました。地域資源を活用しながら、子ど
輪女子レスリング金メダリストの小原日
もの学ぶ力をはぐくむことを柱に、実践
登美さんや車椅子バスケットボールチー
を中心としたカリキュラムが組まれてい
ム﹁埼玉ライオンズ﹂など、トップアス
ます。運営にあたっては富士見市まちづ
リートの方々と直接触れ合い、指導を受
くり寄附制度で寄せられた寄附金を活用
けています。
しており、専門家の教えを受けることで、
今後も大学や企業、市民団体などと連
好奇心や探究心をはぐくみ、チャレンジ
携し、子どもたちの学ぶ力や可能性、さ
していく力を身に付けてほしいという願
らには地域の教育力の向上を図っていき
いから、さまざまな講義を企画していま
ます。
す。
入学式終了後、これから子ども大学を 次項では、今年度の入学式に出席した
一緒に過ごす仲間たちとレクリエーショ
第1期卒業生の関さん、実行委員長の岩
ンをしました。レクリエーションの進行
村さん、レスリング講師の小原さんから
は教師を目指す淑徳大学教育学部の学生。 子ども大学と子どもスポーツ大学の魅力
各講義の運営スタッフとしても動き、子
や意義を語っていただきました。
どもたちの良きお兄さんお姉さん役を担
60
私が子ども大学で得たことが
2つあります。
◆富士見発☆とれたて野菜!
講師:南畑の農家さん 渋谷正和先生
◆高さ2.5mから見る景色!
講師:立教大学 体育会馬術部の皆さん
◆ガイドマップを作ろう!
講師:立教大学観光学部 教授 佐藤大祐先生
11
30
◆世界がみとめた「和食」のすごさ
講師:淑徳大学経営学部 教授 岩村沢也先生
市内料理店「ひで蔵」店長 押田英之先生
◆スカイプレーってかっこいい!
講師:大崎電気ハンドボール部の皆さん
(矢内浩GM・1988年ソウルオリンピック日本代表選手ほか)
◆あさ・ひる・ヨルダン!砂漠の国の青年海外協力隊
講師:JICA埼玉 廣瀬勝弘先生
◆リズムにのってポンポンラリー
チョンイルヨン
講師:淑徳大学卓球部監督 鄭日永先生
◆いざ!南極北極探検隊!!、交流会、修了式
講師:国立極地研究所特任研究員 辻本恵先生
◆みんなでやろうよバトテニス、交流会、修了式
講師:富士見市スポーツ推進委員の皆さん
4
広報 ふじみ 平成28年8月号
広報 ふじみ 平成28年8月号
5
◆入学式、班づくり、アイスブレイキング
講師:淑徳大学 学生スタッフ
車椅子バスケットボールの試合に挑戦
◆入学式、班づくり、アイスブレイキング
講師:淑徳大学 学生スタッフ
立教大学馬術部による馬術の指導
第3期子どもスポーツ大学☆ふじみ 講義内容(6∼9月)
第5期子ども大学☆ふじみ 講義内容
(6∼9月)
入学式のようす
小原日登美さんによるレスリングの指導
地元農家の方の畑でのフィールドワーク
学生スタッフによるレクリエーション
16
10月22日
(土)
午前9時∼午後3時45分
もり
市役所・文化の杜公園周辺で開催
主催/ 16富士見ふるさと祭り実行委員会
出店者募集
① 模 擬 店 出 店者
募集数/25店程度
(申込順)
※テントは1団体1張とします。
出店資格/市内在住、在勤で営利
を目的としない団体・グループ
内 256
申込み・問合せ/協働推進課 2○
② 物 産 な ど の 出 店者
募集数/50店
(申込順)
出店資格/市内で商・工・農業を営む事業者・団体
内 253
申込み・問合せ/産業振興課 2○
【①②共通事項】
出店料/8,000円
(申込時)
※申込後の返金はできません。
そのほか実費負担あり。
申込期間/8月8日
(月)
∼9月2日
(金)
午前9時∼午後5時に直接(土・日曜、祝日を
除く)
説明会と食品衛生講習会/
9月20日
(火)
午後1時30分∼
市役所2階第1・2会議室
※必ず出席してください。
「みんなで踊ろう! ふじみ音頭2016」動画募集中!
友人や家族と一緒に楽しく踊って撮影して
みませんか。詳しくは市
ホームページをご覧く
ださい。
申込み・問合せ/
内 257
協働推進課 2○
ふわっぴー
フ リ ー マ ー ケ ッ ト 出 店 者
募集数/40区画
(1区画:2.5m×5m)
出店場所/諏訪小学校脇の市職員駐車場
出店資格/市内在住の方
(事業者を除く)
出店料/1,000円
申込み/はがきに下記のとおり必要事項を記入し、8月12
日(金)必着。はがきは、1世帯1通とし、応募多数の場合
は公開抽選(8月23日(火)午後2時、市役所2階第3会議
室)を行います。立会い希望者は、その旨をはがきに記入
してください。
なお、抽選結果は、応募者全員に通知します。
説明会/9月7日
(水)
午後3時∼
市民福祉活動センターぱれっと第1・2会議室 ※必ず出席してください。
内 248
問合せ/環境課 2○
(表)
354 8511
富士見市役所環境課
フリーマーケット
出店者募集担当 行
(裏)
フリーマーケット
出店申込書
①氏名
(ふりがな)
、
住所、電話番号
②当日の参加人数
③主な品目
④これまでの参加回数
⑤抽選会立会い希望
の有無
市民ボランティアスタッフ募集
発明創意工夫展出品と商工業製品を募集
祭り当日のイベント運営補助(物産販売、会場
発明創意工夫展と商工業者が造った商工業製品展示会
を 16富士見ふるさと祭りと同時開催します。
案内など)をしてくれるボランティアスタッフを
募集します。
募集人数/10人程度
応募資格/市内在住、
在勤、
在学で高校生以上の方
※グループ応募の場合は、メンバーに市内在住の
方がいること
申込期間/
8月1日
(月)
∼31日
(水)
(土・日曜、祝日を除く)
※当日は、主催者側で傷害保険に加入します。
内 257
申込み・問合せ/協働推進課 2○
場所/キラリ☆ふじみ展示・会議室
応募条件/①市内在住、在勤の個人や法人の発明考案品
②市内に事業所、工場のある商工業者が造った商工業製品
出品例/製品、模型、パネル、イラストなど(商工業製品
は現物)
参加費/無料
(搬入、搬出費用は出品者負担)
申込期限/9月30日
(金)
作品提出日/10月21日
(金)
※①は、出品数が少ない場合は展示を中止することがあり
ますのでご了承ください。
申込み・問合せ/富士見市商工会 2049-251-7801
広報 ふじみ 平成28年8月号
6
事業系廃棄物(ごみ)の適正処理にご協力ください
内 247
問合せ/環境課 2○
事業活動に伴って発生した廃棄物(ごみ)は、家庭ごみとは異なり市では収集を行いません。自らの責任で適正に
処理を行う必要がありますので、下記をご参照ください。
事業系廃棄物(ごみ)とは
飲食店、店舗、事務所、病院、学習塾、銀行、幼稚園、保育施設、認定こども園、公共機関などの事業活動を営
む方々が排出するごみです。
量の多少、法人・個人を問わず店舗部分などの事業活動に伴って発生する廃棄物は、全て事業系廃棄物です。
事業者の責務
廃棄物の処理及び清掃に関する法律および富士見市廃棄物の減量、再生利用及び適正処理に関する条例により、
事業者には次の責務が課せられています。
家庭ごみの集積所に事業系
ごみを出すことはできません。
➡
法により罰せられることもあります。
事業者は、事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責
任において適正に処理しなければならない。
事業者は、廃棄物の減量その他適正な処理の確保等に関
し国及び地方公共団体の施策に協力しなければならない。
事業者は、事業活動に伴って生じた廃棄物の再生利用
等を行い、減量に努めなければならない。
国、県および市の施策に協力し、
ごみの分別を徹底し減量化に
努めなければなりません。
廃棄物の分類
廃棄物
(ごみ)
事業系廃棄物
■ 事業活動で生じたごみ
家庭系ごみ
■ 一般家庭のごみ
特別管理産業廃棄物
市では、収集運搬や
処分はできません。
産業廃棄物
産業廃棄物の処理の問合せは、下記
にお願いします。
埼玉県環境部西部環境管理事務所
廃棄物・残土対策担当 2049-244-1250
■ 事業活動で生じたごみのうち、
法令で定められたもの 事業系一般廃棄物
■ 事業活動で生じたごみのうち、
産業廃棄物以外のもの
一般廃棄物収集運搬許可業者に委託
委託
※許可業者の連絡先などは市ホームページ
またはお問い合わせください。
自己搬入
【環境センターへ自己搬入する場合】
搬入できる一般廃棄物/可燃ごみ、不燃ごみ、ペットボトル、ビン、カン(分別の状況や搬入量などにより受入不
可の場合あり)
※搬入できないものは一般廃棄物収集運搬許可業者に委託してください。
処理手数料/
【可燃ごみ、不燃ごみ、ペットボトル】20㎏につき450円
【ビン】20㎏につき330円
【カン】無料
搬入施設/志木地区衛生組合
(所在地:富士見市大字勝瀬480)
富士見環境センター
(所在地:新座市大和田3-9-1)
新座環境センター
搬入時間/平日:午前9時∼11時30分、午後1時∼4時
土曜:午前9時∼11時30分
申込み/事前申込みが必要です。申込みは環境課へ直接または電話で
平日の搬入:当日の午前8時30分∼
土曜の搬入:その週の月曜から金曜
(祝日を除く)
の午前8時30分∼午後5時15分
(土曜は先着20人)
7
広報 ふじみ 平成28年8月号
A 行政情報
dministration Information
地 産
地 消
梨の直売が始まります!
∼富士見市産の採れたて新鮮な梨∼
内 243
問合せ/産業振興課 2○
2251 0456
FAX同じ
幸水、豊水
清水武次
上南畑431
2251 8739
FAX同じ
幸水、豊水、
彩玉
加藤時雄
上南畑381
2251 5770
FAX同じ
安藤梨園
上南畑207 1
2252 3891
幸水、豊水、
彩玉
清水栄司
上南畑203
2251 8978
FAX同じ
幸水、豊水、
彩玉
清水良男
上南畑192-2
2251 5625
FAX同じ
幸水、豊水
嶋田俊雄
上南畑121 1
2252 3890
幸水、豊水
石井義一
上南畑130
2253 2447
8月上旬∼
幸水
野村義明
上南畑2604
2251 4107
FAX同じ
8月上旬∼
9月上旬 幸水、豊水
幸水、豊水、
彩玉、あきづき
マップをご覧ください。
8月上旬∼
9月上旬 ぎょく
上南畑462
さい
金子恒雄
彩玉
埼玉県のオリジナ
ル品種で、果肉はみずみず
幸水、豊水、
彩玉
しく甘味が強く酸味が控え
2252 3011
FAX同じ
富士見市産のおいしい梨
の販売が8月上旬から始ま
上南畑481 1
り ま す。 丹 精 込 め て 育 て、
嶋田梨園
め の ジ ャ ン ボ 梨 で す。︵ 8
幸水、豊水、
彩玉
熟したものを収穫するので
2251 8984
FAX同じ
ほうすい
上南畑524
月下旬から販売︶
田中正仲
みずみずしさが違います。
幸水、長十郎、
豊水、彩玉
豊水
果肉はやわらかく、
溢れる果汁は糖度が高く程
2251 7702
FAX同じ
主な品種
東大久保778 3
幸水、新高、
豊水、彩玉
よい酸味もあるので絶妙な
斉藤調悦
8月上旬∼
9月中旬 こう すい
2254 4505
FAX同じ
味 で す。︵ 8 月 下 旬 か ら 販
東大久保1493
幸水
やわらかい果肉に
甘い果汁がたっぷりで、シ
時田梨園
売︶
品種
ャリシャリした食感が特徴
営業期間
※直売所の場所など、詳し
電話・FAX番号
(市外局番049)
の 人 気 の 品 種 で す。︵ 8 月
所在地
くは市ホームページの農業
直売所
上旬から販売︶
富士見梨出荷組合 ※地方発送も承ります
※天候により収穫期が変わる場合があります。
広報 ふじみ 平成28年8月号
8
年に1度の健康チェックを
特定健康診査は、脳梗塞や心筋梗
塞などの原因となる生活習慣病を効
対象/
∼
歳代で﹁初めて受診した方﹂ま
人ずつ︵計
たは﹁3年以上続けて受診した方﹂各
年代
人 ︶ ※申込不要
平成 年度介護職員初任者研修を開催します。
研修修了者には介護職員初任者研修修了証が発
日㈮
行され、有資格者として介護現場へ就労するこ
年1月
回、通信研修、現場見学3回
日㈮∼平成
とが可能になります。
とき/9月
る方
人
費用/6千
ます。
郵送
︱
載 不 要 ︶富 士
︵所在地は記
〒
8511
日㈪∼
日㈬
し、本人確認書類の写しを添付して直接または
齢者福祉課、各出張所で配布する申込書に記入
応募方法/8月
日㈪から市ホームページ、高
※申込者の受講決定は9月上旬に郵送で通知し
※応募多数の場合は選考を行います。
募集期間/8月
円︵テキスト代︶
の就労が可能であり、すべての日程に参加でき
対象/市内在住で研修修了後に市内介護現場で
定員/
っとほか
場所/南畑公民館、市民福祉活動センターぱれ
内容/講義全
27
果的に予防するための健診です。生
活習慣病の多くは自覚症状のないま
ま進行するため、若年層の方や健康
に自信のある方でも年に一度は受診
し、健康チェックをしましょう。
受診者の中から抽選で快眠グッズ詰
合せをプレゼント
年2月ごろ発送を予定︶
29
31
﹁健康は快適な眠りから﹂をテー
マに、質のよい睡眠へ導くグッズの
詰合せをプレゼントします。特に
∼ 代の方は受診率が低いため、ぜ
ひこの機会に受診してください。
当選者の発表は、商品の発送をもっ
当選の発表/
ます。
※商品は、写真と異なる場合があり
80
てかえさせていただきます。
︵平成
15
15
セラバンド
元々は医療機関のリハビリ用とし
て活用されていたゴム製のバンドで
す。ストレッチなどの軽い運動を行
うことで体温を上げ、その後体温が
下がることで体がスムーズに睡眠モ
ードへ移ります。筋力アップやシェ
入浴剤
30
17
40
28
見市役所高齢
者福祉課
研修のようす
イプアップにも使用できます。
体の芯までしっかり温めて、心身
ともにリフレッシュできます。
ハンドクリームとボディソープ
良い香りのリラックス効果で、朝
までぐっすり眠ることができます。
今治タオル
埼玉県国民健康保険の
マスコット「健康まもるくん」
30
70
20
29
50
吸水性が良く肌触りも抜群です。
広報 ふじみ 平成28年8月号
9
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)参加者の募集
介 護
国民健康保険の特定健康診査を受診した方の中から
抽選で80人に快眠グッズ詰合せをプレゼント!
国 保
049-254-2000
富士見市役所 2049-251-2711
市役所からのお知らせ
Fujimi City Information
内 314
問合せ/保険年金課 健康保険係 2○
40
内 391
問合せ/高齢者福祉課 2○
A 行政情報
dministration Information
母子保健推進員 2∼3か月の赤ちゃんがいるすべての家庭を訪問しています
母子保健
推進
問合せ/健康増進センター 母子保健係 2049-252-3771
全国的に実施している乳児
家 庭 全 戸 訪 問 事 業︵ こ ん に ち
は 赤 ち ゃ ん 事 業 ︶を 母 子 保 健
推進員が行っています。母子
保健推進員は、町会長の推薦
人が活動
で市長が委嘱した地域の先輩
お母さんで、現在
中です。活動をしていくうえ
で必要な知識や情報を得るた
め、研修会なども行っていま
す。
母 子 保 健 推 進 員 の 訪 問 は、
生後2∼3か月の赤ちゃんが
介や地域の子育て情報をお伝
を伺い、子育て支援事業の紹
赤ちゃんやお母さんのようす
ています。
応じて保健師との橋渡しもし
ば聴かせていただき、必要に
関する不安や悩みなどがあれ
い る す べ て の 家 庭 が 対 象 で、
えしています。また、育児に
そのほか、市内公民館や交
流センターなどでわくわく子
育てトーキングを、キラリ☆
ふじみでファミリーコンサー
トなども行っています。お母
さんとお子さん同士が触れ合
ったり、交流できる場づくり
指 導
を お 手 伝 い し て い ま す の で、
ぜひご参加ください。
小学生のための「通級指導教室」について
通 級
91
問合せ/教育相談室 2049-253-5313
通級指導教室は、通常の学
級に在籍しながら一対一の個
ことや学習にかかわるスキル
の習得を行い、不得意を少な
友達ともっと仲良くなるよ
くします。
の 課 題 に 応 じ た 指 導 を 行 い、
うに、生活のさまざまな場面
別学習を中心としてお子さん
豊かな学校生活が送れるよう
をとらえたコミュニケーショ
、
子どもたち一人ひとりに
正しい発音やことばのトレー
きこえとことばの教室
ンの練習をします。
にするための教室です。
市には、発達障がい・情緒
障がいのある子どもたちのた
めの﹁まなびとこころの教室﹂
と、難聴・言語障がいのある
子どもたちのための﹁きこえ
音やことばの繰り返し、引
します。
やすい言葉の使い方の学習を
助詞の使い方など、間違い
に伝える力をつけます。
リラックスしながら周りの人
自 分 の 思 い を 気 持 ち よ く、
指します!∼
∼こんな力をつけることを目
諏訪小学校﹁あいりす﹂で
学習しています。
とことばの教室﹂があります。 ニングなどの支援をします。
※通級時は、出席扱いになり
ます。
※通級時の登下校は、保護者
の付き添いが原則です。
まなびとこころの教室
、
子どもたち一人ひとりに
学び方のトレーニングなどの
支援をします。
諏訪小学校﹁エル﹂とふじ
み野小学校﹁ACE﹂の2か
所で学習しています。
き伸ばし、つまりなどの改善
耳 の 聞 こ え の 調 子︵ 補 聴 器
に向けて、話すときの口・あ
体を大きく、または細かく
の 使 用 に よ る も の も 含 む ︶を
∼こんな力をつけることを目
使う運動を通して、手・足・
ふまえながら、正確な発音が
ごの使い方を学びます。
目の動きなど体のバランス力
できるように練習します。
指します!∼
をつけます。
学力向上のために、覚える
10
広報 ふじみ 平成28年8月号
生活相談
これまで、電力の契約は地域ごと
の事業者との契約でしたが、自由化
らしの自分がローンを抱えることに
も不安になった。
とが予想されます。自由化に関する
今後もさまざまな勧誘が行われるこ
選 択 す る こ と が 可 能 と な り ま し た。
の事業者の中から消費者が契約先を
時に違約金が発生しないかなど、よ
約とのセット料金・契約期間・解約
のか、電力以外の商品やサービス契
際には、どのような条件で安くなる
﹁料金が安くなる﹂と勧誘された
︻消費者へのアドバイス︼
制度や条件などしっかり情報収集し、
く確認しましょう。
により複数のさまざまな業種や業態
理解して納得してから契約し、便乗
︻相談事例1︼
ています。電力の小売自由化と直接
電システムの契約をはじめ、プロパ
電力の自由化に便乗した太陽光発
知らない電力会社Aを名乗る人物
か ら 電 話 が あ っ た。
﹁電力の自由化
関係のない契約についてはその必要
商法などには気をつけましょう。
に伴い、電力会社Aと契約すれば電
性についてよく考えましょう。
り込んで設備を確認するとのことだ
い﹂と言われ了承したが、自宅に上
日後に訪問するので話を聞いてほし
制度などについては、左記の専用相
うかの確認や、電力の小売自由化の
います。登録されている事業者かど
小売電気事業者は登録制になって
ンガス、蓄電池などの勧誘が行われ
気を安く提供できる。
﹂という。﹁数
ったので、電話を切った後で不安に
少しでも疑問や不安を感じたらす
談窓口にお問い合わせください。
聞いたが信用できるだろうか。会社
ぐに消費生活センターにご相談くだ
なった。電力会社Aの名前は初めて
の電話番号を聞き忘れたので連絡が
富士見市社会福祉協議会では、会員方式で高
齢者や障がいのある方などに対して家事援助な
どを行う﹁ふじみ在宅福祉サービスセンター﹂
を運営しています。
今回この事業にご協力いただける事業所を募
集します。︵現在登録加盟店 店舗︶
でご利用いただけます。
うさみん商品券はスーパー、小売店、飲食店、
病院、介護保険事業所など市内の多くの事業所
開しています。
商品券﹂を発行し、利用していただく事業を展
援助などをしていただいた協力会員︵協力者︶
の方に謝礼として地域で利用できる﹁うさみん
問合せ/富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747
富士見市商工会 2049-251-7801
募 集
〒
0021
︱
富士見市大字鶴馬1932 ︱7
郵送
●富士見市社会福祉協議会
申込先/
ジからもダウンロードできます。
※申請書は富士見市社会福祉協議会ホームペー
クスまたは直接提出してください。
市商工会にある申請書に記入し、郵送、ファッ
申込み/富士見市社会福祉協議会または富士見
61
︱
4374
市民福祉活動センターぱれっと内
︱
市社協マスキャラ
うさみん
さい。
専用相談窓口のご案内
︱
︱
0033
●富士見市商工会
〒
︱
15
取れない。
︻相談事例2 ︼
﹁ 電 力 の 自 由 化 に 伴 い、 太 陽 光 発
電システムを設置し、電気を売電す
郵送
︱
7624
富士見市羽沢3
︱
11 広報 ふじみ 平成28年8月号
電力の小売自由化の制度や小売
電気事業者が登録しているかなど
についての問合せを受け付けてい
ます。
︱
23
ればもうかる﹂という電話があった。
話だけなら聞いても良いと自宅で業
者の説明を聞いた。設置費用は総額
経済産業省
資源エネルギー庁
専用ナビダイヤル
︱
受付/平日午前9時∼午後6時
0570
地域支え合いの仕組み「うさみん商品券」取扱加盟店を募集します
事業所
万円、ローンを組むと月々1万円
の支払いで済むとのことだった。
しかし、説明通りの売電金額が約
束されているわけでもなく、年金暮
2
電力小売り全面自由化に伴う便乗商法にご注意ください
消 費
049-254-2000
富士見市役所 2049-251-2711
市役所からのお知らせ
Fujimi City Information
問合せ/消費生活センター 2049-252-7181
A 行政情報
dministration Information
内 306
問合せ/市民課 2○
内 299
問合せ/環境課 2○
① ま た は ② ︶を お 持 ち く だ さ
い。
※廃棄された通知カードの再
通知カードは個人番号をお
知 ら せ す る 紙 製 の カ ー ド で、
住民票に登録されている住所
交付には手数料がかかります。
①顔写真があるものを1点
本人確認ができるもの/
あてに転送不要・簡易書留で
郵送しています。
受け取ることができなかっ
た通知カードは、返戻されて
から一定期間市役所で保管し、 ︵ 運 転 免 許 証 や パ ス ポ ー ト、
在留カードなど︶
7月 日㈫から、市民総合体育館は工事
に よ り 全 面 休 館 し て い ま す。 工 事 期 間 中、
願いします。
休館期間/7月
︵予定︶
日㈫∼平成
年4月ごろ
不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお
工事完了後の再開時期については、改め
てお知らせします。利用者の皆様には、ご
転しています。
中央図書館2階和室へそれぞれ事務所を移
財団は南畑公民館へ、富士見市体育協会は
市民総合体育館の指定管理者であるキラリ
19
ます。
取替予定期間/8月上旬∼
取替費用/無料
※メーターの上に
は障害物などを置
かないようお願い
します。
月中旬
市発行の証明書をもった受託業者が、事
前に通知してから水道メーターの交換をし
象となる方は協力をお願いします。
に一度取り替えることになっています。対
各家庭などに取りつけてある水道の使用
量を量る水道メーターは、法律により8年
19
②﹁氏名と生年月日﹂または
﹁氏名と住所﹂が記載された
ものを2点
員証、学生証、預金通帳、医
︵ 健 康 保 険 証、 年 金 手 帳、 社
療受給者証など︶
5151
︱
内 634
問合せ/生涯学習課 2○
内 525
問合せ/水道課 2○
その後廃棄します。
まだ受取りができていない
方は、お早めに市役所で受け
取ってください。
なお、受取りの際は本人確
認をしますので、本人である
こ と が 確 認 で き る も の︵ 次 の
6741
︱
片山商事
︱
3206
0461
︱
︱
協和清掃運輸
︱
太盛
︱
法定検査/保守点検や清掃が適正に行
︱
問合せ/埼玉県環境検査研究協会
ているかを年1回確認する検査です。
を受けた業者と契約してください。
1250
︱
われ、浄化槽の機能が正しく発揮され
の回数が定められています。県の登録
の作業で、処理方式や規模により点検
保守点検/浄化槽の点検、調整、修理
担となります。
※点検・清掃・検査費用は所有者の負
河川などの水質汚濁を防ぎましょう。
ています。浄化槽を正しく維持管理し、 ︻許可業者︼
れています。入間東部地区衛生組合の
すべての浄化槽は、保守点検、清掃、
許可を受けた業者と契約してください。
法定検査の実施が法律で義務づけられ
みほん
問合せ/埼玉県西部環境管理事務所
︱
清掃/浄化槽内に生じた汚泥を取り除
き、機器類の洗浄、掃除をする作業で
す。清掃は年1 回︵全ばっき式は6 か
月に1回︶以上行うことが義務づけら
29
12
体育館
市民総合体育館工事のお知らせ
市民総合
水道メーターを取り替えます
水 道
2
2
2
2
2
マイ
通知カードの受取りはお早めに
ナンバー
浄化槽をお使いの方へ
浄化槽
12
広報 ふじみ 平成28年8月号
男女共同参画ひろば
źƙƳźƙƳ
自分らしく輝ける社会へ
市では「富士見市男女共同参画推進条例」を制定し、性別にかかわらず、
個人の能力が尊重される社会をめざして いっぽいっぽ 取組みを進めています。
内 272
問合せ/人権・市民相談課 2○
男女共同参画キーワード
地域で取り組む防災と男女共同参画
災害は、いつどこで起こるかわかりません。誰もが避難所での共同生活を安心して過ごせるよう、日ごろから男
女が共に防災会議や町会活動などに参画することが大切です。
しかしながら、防災会議委員や町会長に占める女性の割合は全国的に低く(下記グラフ参照)
、
当市でも前者の比率は3.3%、後者は3.6%と非常に低い参画率となっています。
避難所生活での炊き出し、介護、子育てをはじめ、間仕切りや更衣室、女性用品の配布、DV
や性暴力などの課題へ適切に対応するために、女性の視点で考える取組みを始めませんか。
誰もが安心して過ごせる避難所づくりって?
妊産婦や高齢者、障がいのある方だけでなく、セクシ
ュアル・マイノリティなどの多様な性への理解と配慮も
大切にしましょう。
避難所を開設するときは、次のことに注意しましょう。
プライバシーに配慮した仕切りがあるか
オムツやミルクの準備があるか
乳幼児、障がい者、高齢者のいる家庭用エリアはあるか
アレルギーや特定の疾患などに配慮した備蓄があるか
バリアフリーに対応しているか
個室の物干し場、更衣室、休養スペースなどがあるか
トイレ付近、浴場、通路の照明は十分か
リーダーやスタッフの男女比率はちょうど良いか
炊き出しなどは当番制などになっているか
女性用品などは女性担当者からの配布やトイレ内
の配置などがあるか
見回りなどの分担はあるか
悩みや要望などを相談する場があるか
でよく話し合いましょう。
保育園の送迎や介護なども普段から家族で役割分担し
ておくと、とっさのときに安心です。
また、普段からお互いの仕事や用事の予定などを把握
しておくと緊急時にも対応ができます。
一人ひとりができることをする
「炊き出しや育児は女性」
、
「リーダー的役割や力仕事
は男性」と性別で役割分担するのではなく、炊き出しを
男女に関係なく当番制にしたり、女性も男性もリーダー
として活躍していけるよう、一人ひとりの個性を大切に
して協力し合いましょう。
防災会議の委員に占める女性の割合
(%)
15
都道府県
市区町村
12
13.2
12.1
9
7.1
6
家族で「防災会議」をしましょう
3
どこに何がしまってあるのか、災害時の非常食の備蓄
「もしもの備え」を普段から家族
はどうするのかなど、
0
2.1
平成16
17
18
19
20
21
育児も!介護も! 仕事も家庭もあきらめない ∼勇気をもらうメッセージ∼
大好評につき、元東レ代表取締役の佐々木常夫氏の2回目の講演会を行います。
3人の子育てとうつ病の妻の看病、仕事を両立させるための秘訣とは? ビジネス書の
ベストセラー作家から、ワーク・ライフ・バランスについて楽しく学びましょう。
ぜひ気軽にご参加ください。
とき/8月28日
(日)
午後2時∼4時
(1時30分開場)
場所/鶴瀬コミュニティセンター
定員/250人
(無料、申込順)
※手話通訳・要約筆記・保育あり(1歳∼未就学児、要予約)
講師/佐々木常夫氏 主催/市、富士見市男女共同参画推進会議
申込み/8月1日
(月)
から午前9時∼午後5時にFAXまたは電話で
※市ホームページからも応募可。右のコードからも講演会の内容がご覧になれます。
内 272 問合せ/人権・市民相談課 2○
049-254-2000
13 広報 ふじみ 平成28年8月号
7.7
22
23
24
25
26
27(年)
内閣府男女共同参画白書28年版
I
敬老会が各地域で開催されます
15日までに生まれた方)
内 395
問合せ/高齢者福祉課 2○
新座都市計画事業(仮称)大和田
二・三丁目地区土地区画整理事業
に係る環境影響評価評価書の縦覧
縦覧
期間/8月30日(火)∼9月13日(火)
午前9時∼午後4時30分(土・日曜を
除く)
場所/県環境政策課、県西部環境
管理事務所、富士見市まちづくり
推進課ほか
※新座市ホームページ、富士見市立
中央図書館でもご覧になれます。
問合せ/新座市(仮称)大和田二・
三丁目地区土地区画整理事業推進
室 2048-424-4852
INFORMATION FUJIMINO
「インフォメーションふじみの」
こくさいこうりゅう
かくげつ
はっ
ふじみの国際交流センターが隔月で発
( 行する外国籍の方のための生活情報誌 )
こう
がいこくせき
かた
せいかつじょうほう し
がつごう
8・9月号のテーマ
ばら
かんが
つか
リボ払い、
よく考えて使いましょう
ちゅうごく ご
えい ご
かん こく ご
中国語、英語、韓国語、ポルト
ご
ご
ご
ガル語、スペイン語、タガログ語
に ほん ご
(フィリピンの言 語 )、日 本 語 の7
こく ご
し
か国語でお知らせしています。
といあわ
問合せ/
こく さい こう りゅう
ふじみの国際交 流
センター
2049-256-4290
げん ご
nformation station
議会事務局からのお知らせ
9月定例会の開会日は、現在保留
中です。新市長が就任後決定しま
すのでご了承ください。
※決定次第、市ホームページなどで
お知らせします。
なお、9月定例会で審議する請願・
陳情は、8月15日(月)正午までに
提出してください。
詳しくはお問い合わせください。
内 165
問合せ/議会事務局 2○
みんなで使おう埼玉の木
彩の木補助事業
き
県では、
「伐って・使って、植えて、
育てる」森林の循環を促進してい
ます。
県産木材を使って住宅などを新
築・増築すると一戸当たり最大34
万円の補助が受けら
れます。
詳しくは埼玉県木材
協会ホームページを
ご覧ください。
問合せ/埼玉県木材協会
2048-822-2568
人権啓発フェスティバル
ヒューマンフェスタ2016 in 川越
とき/8月30日
(火)
午前10時∼午後3時30分
場所/ウェスタ川越(川越駅西口徒
歩5分)
※無料、申込不要、先着順
内容/藤岡弘、氏(俳優、武道家)
による人権講演会、星野高等学校
音楽部による合唱ほか
問合せ/県人権推進課
2048-830-2255
行政書士による無料相談会
相続・遺言・成年後見・離婚・交
通事故・各種許認可などについて
相談できます。秘密は守られます
ので気軽にご相談ください。
とき/8月10日
(水)
午前10時∼午後4時 ※申込不要
場所/市民福祉活動センターぱれっと
問合せ/埼玉県行政書士会東入間
支部 前田行政書士事務所
2049-251-7361
就職支援セミナー&就職個別相談
これから就職活
動を始める方や
仕事探しでお悩
みの方、ぜひご
参加ください。
就職支援セミナー
就職活動の進め方∼自分に合う業
種や職種を見つけよう∼
とき/8月26日
(金)
午前10時∼正午
内容/自己分析、仕事の探し方、就
職活動の流れについての解説
定員/20人(申込順)
就職個別相談
就職に関する全般的な相談、カウ
ンセリングを行います。
とき/8月26日
(金)
午後1時15分∼4時(1人45分)
定員/3人(申込順)
ご
案
内
毎年、各町会や各地区社会福祉協
議会で高齢者の皆さんの健康と長
寿をお祝いする敬老会を開催して
います。
開催日などは、地域ごとに異なり
ますので、お住まいの町会などへ
お問い合わせください。
とき/9月中旬ごろから
対象/75歳以上の方(昭和16年9月
情報ステーション
【共通事項】
場所/鶴瀬駅西口サンライトホール
※駐車場、駐輪場はありません。公
共の交通機関などをご利用ください。
対象/市内在住、在勤の方
すの はら よし のり
講師/春 原 義 憲 氏(NPO法人キャ
リアプラザ埼玉)
参加費/無料
持ち物/筆記用具
※お子さんの同伴不可
申込み・問合せ/8月1日(月)から
内 383)
へ電話で
産業振興課(2○
※いずれも要申込み
多子世帯向け
中古住宅取得・リフォーム支援事業
県では、多子世帯(18歳未満の子ど
もが3人以上)の中古戸建住宅の取
得やリフォームに補助金を交付し、
子育てしやすい住環境の整備を支
援しています。詳しくは県ホーム
ページをご覧ください。
問合せ/県都市整備部住宅課
2048-830-5563
広報 ふじみ 平成28年8月号
14
市役所からのお知らせ
富士見市役所 2049-251-2711
049-254-2000
Fujimi City Information
埼玉県警察官採用試験
受付期間/8月5日
(金)
∼24日
(水)
試験日/9月18日
(日)
募 集
Invitation
募 集
※募集人数、資格など詳しくは県警
自衛官採用試験
航空学生
(自衛隊パ
イロット)
ご
一般曹
候補生
案
内
自衛官
候補生
一次 二次 三次 一次 二次 女子 男子
募集種目
察ホームページをご覧ください。
試験日
9月22日㈷
問合せ/
東入間警察署警務課
2049-269-0110
10月15日㈯∼20日㈭の
うち指定した日
ポッポくん
11月12日㈯∼12月15日
㈭のうち指定した日
ご案内
Guidance
9月16日㈮・17日㈯
10月 6 日㈭∼12日㈬の
うち指定した日
9月23日㈮∼27日㈫の
うち指定した日
受付時に通知
受験資格/※平成29年4月1日現在
航空学生:高卒(見込み含む)で
18∼21歳未満の方
一般曹候補生:18∼27歳未満の方
自衛官候補生:18∼27歳未満の方
申込期限/
(男子自衛官候補生は予
9月8日(木)
定)
問合せ/自衛隊埼玉地方協力本部
入間地域事務所 204-2923-4691
第53回富士見市民文化祭
つきいち∼臨時農産物直売所∼
市役所臨時農産物直売所は毎月第
3火曜に開設します。富士見市産
なし
の米・新鮮野菜・梨・みそなどを
販売します。
※レジ袋削減のため、
買い物袋をお持ちく
ださい。
とき/8月16日(火)午前10時∼午
後0時30分
場所/市役所1階ロビー
販売者/富士見市農業研究団体連
絡協議会
内 243
問合せ/産業振興課 2○
排水設備工事責任技術者共通試験
受験資格/次のいずれかに該当す
る方または準ずる方
①高等学校の土木工学科またはこ
れに相当する課程を修了して卒業
した方
②高等学校を卒業し、排水設備工
事などの設計または施工に関し、
1年以上の実務経験のある方
③排水設備工事などの設計または
施工に関し、2年以上の実務経験
のある方
試験日/11月27日
(日)
試験会場/埼玉工業大学(深谷市)
受験料/10,000円
申込方法/8月22日(月)∼10月7
日(金)に郵送
※詳しくは受験案内(下水道課で8月
22日
(月)
から配布)
を参照
市では、下水道指定工事店の登録
をする際に、排水設備工事責任技
術者がいることが登録要件となっ
ています。
内 428
問合せ/下水道課 2○
募集項目、内容の問合せ/直接分野別の連絡先へ
会場の問合せ/キラリ☆ふじみ 2049-268-7788
11月3日
(祝)
∼20日
(日)
に行われる富士見市民文化祭の出品・出演者を募集します。
芸能発表〔11月3日
(祝)
〕
展示発表
将棋大会〔11月13日
(日)
〕
募集分野/日舞、新舞、民舞、詩吟、 申込期限/11月13日
〔11月3日
(祝)
∼5日
(土)
〕
(日)
募集分野/華道、書道、茶道、絵画、 三味線、大正琴、端唄、沖縄舞踊、
連絡先/増岡 2049-253-3594
菊花、山野草、文芸、手工芸、七宝、 ハワイアンダンスなど
市民音楽祭〔11月20日
(日)
〕 俳句、短歌、パンの花、押し花、将棋
申込期限/8月19日
(金)
募集分野/コーラス、吹奏楽または
コーナー、
フランス刺しゅう、
そろば
連絡先/大橋 2049-252-0018
器楽演奏(いずれもアンサンブルのみ)
ん交流、陶芸、パッチワークなど
申込期限/8月29日
(月)
市民美術展
申込期限/8月19日
(金)
連絡先/加藤 2049-253-4413
〔11月13日
(日)
∼20日
(日)
〕
連絡先/増岡 2049-253-3594
募集分野/絵画、彫塑、工芸、書、
【共通事項】
※販売だけを目的とした出品・展示は
写真
場所/キラリ☆ふじみ
できません。
申込期限/10月31日
(月)
(将棋大会は鶴瀬西交流センター)
民謡大会〔11月6日
(日)
〕
搬入/11月12日(土)午前10時∼正
主催/富士見市民文化祭実行委員会
飛び入り参加先着10人まで
午、キラリ☆ふじみ(展示・会議室)
共催/(公財)キラリ財団
連絡先/
当日(午前10時∼11時)会場で受付
後援/市、市教育委員会
※1曲2分以内
小倉 2049-253-0037
※出品・出演は、参加費が必要となる
連絡先/吉川 2049-251-0548
上川 2049-252-1661
場合があります。
15 広報 ふじみ 平成28年8月号
I
募 集
健康増進センターの
非常勤嘱託職員
時30分∼午後5時(昼休憩含む)
雇用期間/
8月∼平成29年3月(更新可)
賃金/①②月給233,980円
申込み/随時
問合せ/健康増進センター
2049-252-3771
第11回つるせよさこい祭り
内 253
産業振興課 2○
鶴瀬西地域の活性化のため、地域・
商店会・町会が一体となって開催
します。
とき/10月16日
(日)
午前10時30分∼午後5時
場所/鶴瀬駅西通り線(鶴瀬駅西口
周辺)
模擬店募集
出店資格:鶴瀬西地区にお住いの
方や町会・商店会の加盟者、よさ
こい祭り実行委員会に協力してい
る団体など
出店者説明会:8月28日
(日)
午後7時
場所:鶴瀬西交流センター
参加費:(説明会当日集金)
テントあり 16,000円
テントなし 8,000円
(道路使用料含む。腸内細菌検査費は
別途)
ボランティア募集
一緒に祭りを盛り上げてくれる方
を募集しています。
模擬店・ボランテ
ィアの問合せ:
事務局 横田
2049-251-6178
問合せ/健康増進センター 2049-252-3771
子育て健康ガイド
募
集
募集職種/①保健師②作業療法士
募集人数/①2人②1人
応募資格/①保健師免許
証②作業療法士免許証
①②普通自動車運転免許
をお持ちの方
勤務内容/介護予防教室の運営、
高齢者サロンなどでの健康教育・
相談、訪問指導および地域活動の
育成、支援などの業務、成人の健
康づくり業務など
勤務場所/健康増進センター
勤務時間/週5日(月∼金曜)午前8
nformation station
子
育
て
Invitation
情報ステーション
049-255-3321
※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。
…要予約 …受付時間 …対象 …場所 …内容 …定員 …持ち物 水 …バス水谷コース ■
鶴 …バス鶴瀬コース
…主催 他…そのほか ■
事業名
予 パパママ
■
準備教室
予 もぐもぐパクパク
■
食事相談
4か月健診
12か月健診
1歳6か月健診
3歳健診
予 乳児・母乳相談
■
と き
詳 細
受 9:20∼9:30 ■
内 ビデオ上映、赤ちゃんの環境と衣類、先
■
輩パパママに聞いてみよう、歯の健康とブラッシング、出産
1日目
対
8月27日㈯ ■ 初 め て の 出 産 前後に利用できる制度、家族計画、パパの妊婦体験
を平成28年11・12月
持 母子健康手帳、筆記用具、歯ブラシ
■
9:30∼15:30
(ご夫婦各自)
、手鏡、昼食、
に迎えるご夫婦
妊娠届の際にお渡ししたテキスト
(ママパパ学級)
場 針ケ谷コミュ
■
受 9:20∼9:30 ■
内 楽しい食卓づくり、
新生児の保育、もく浴実習、
■
ニティセンター
2日目
妊娠から出産、育児までのイメージづくり、パパの妊婦体験
定 15組
(申込順)
9月 8日㈭ ■
持 母子健康手帳、筆記用具、昼食、1回目に配布した資料、妊
■
9:30∼15:30
娠届の際にお渡ししたパンフレット
(母子健康手帳の副読本)
対 5か月児∼3歳児の保護者 ■
内 食事についての相談
場 健康増進センター ■
8月29日㈪ ■
他 1人30分程度
9:00∼15:00 ■
水 ■
受 12:50∼13:40 ■
場 健康増進センター
■
8月 1日㈪ 鶴 対
■ ■平成28年3月1日∼3月15日に生まれた子
水 ■
受 12:50∼13:40 ■
場 健康増進センター
■
8月23日㈫ 鶴 対
携帯版乳幼児
■ ■平成28年3月16日∼3月31日に生まれた子
健診専用バス運行表
水 ■
受 12:50∼13:40 ■
場 健康増進センター
■
8月24日㈬ 鶴 対
■ ■平成27年8月16日∼9月7日に生まれた子
鶴瀬コース 水谷コース
水 ■
受 12:50∼13:40 ■
場 健康増進センター
■
8月 2日㈫ 鶴 対
■ ■平成26年10月24日∼11月15日に生まれた子
水 ■
受 12:50∼13:40 ■
場 健康増進センター
■
8月30日㈫ 鶴 対
■ ■平成26年11月16日∼12月8日に生まれた子
水 ■
受 12:50∼13:40 ■
場 健康増進センター
■
8月31日㈬ 鶴 対
■ ■平成25年2月生まれの子
受 9:40∼10:00 ■
対 1歳までのお子さん
場 ふじみ野交流センター
■
(第一子)
とお母さん ■
8月22日㈪ 内
■
ワンポイント保健情報、
育児相談、
グループトーク、
母乳相談
10:00∼11:30
※母乳相談のみ経産婦も可。助産師・管理栄養士・保健師の相談もあります。
予 初めてパパの
■
子育てサロン
わくわく子育て
トーキング
受 9:40∼9:50 ■
対 1歳までのお子さん
(第一子)
とお父さん
■
8月27日㈯ 場
内 子育ての話、情報交換、保健情報 ■
針ケ谷コミュニティセンター ■
9:50∼12:00 持
■母子健康手帳、バスタオル、そのほか各自必要なもの
受 9:45∼10:00 ■
対 1歳くらいまでのお子さんとお母さん ■
場 南畑公民館
■
8月30日㈫ 内
持 バスタオル、そのほか各自必要なもの
■
お母さんたちの交流 ■
10:00∼11:30 主
■富士見市母子保健推進員連絡協議会
広報 ふじみ 平成28年8月号
16
市役所からのお知らせ
富士見市役所 2049-251-2711
049-254-2000
Fujimi City Information
子 育 て
見て! 食べて!
すてっぷあっぷ離乳食教室
子 育 て
おむね生後6∼8か月の第一子)を持
つ保護者
内容/離乳食(中期)のお話、調理の
デモンストレーション、試食(親のみ)
定員/15人(無料)
Child-rearing
児童館の夏祭り
諏訪児童館
とき・内容/
縁日
8月6日
(土)
時
午後1時30分∼4時
やきそば、フランクフルト、ポッ
プコーン、アイス、缶バッチ、ヨ
ーヨーつりなど
おばけ映画会
8月22日
(月)
午後2時∼3時30分
おばけやしき
8月24日
(水)
・25日
(木)
午後2時∼4時
問合せ/諏訪児童館
2049-255-6671
ふじみ野児童館
とき/8月19日
(金)
・20日
(土)
午後2時∼4時30分
内容/ボウリング、ロケット飛ば
し、簡単工作、福引きなど
問合せ/ふじみ野児童館
2049-257-6996
※ふじみ野児童館には駐車場があり
ません。
子育て講座「にんぎょうげき」
楽しいリズムに合わせて人形たち
がおどります。ぜひ遊びにきてく
ださい(無料、申込不要)。
とき/9月15日
(木)
午前11時∼11時30分
(午前10時45分開場)
場所/鶴瀬西交流センター
対象/未就学児と保護者
出演/子どものそのおかあさん人
形劇サークル
問合せ/子育て支援センター「ぴ
っぴ」
2049-251-3005
17 広報 ふじみ 平成28年8月号
とき/8月4日(木)午後1時30分∼
3時30分(受付:午後1時∼)
場所/ピアザ☆ふじみ
※駐車場はありません。公共交通機
関などをご利用ください。
※保育あり(定員12人(申込順)、要予約)
持ち物/母子健康手帳 申込み・問合せ/健康増進センター
2049-252-3771
対象/離乳食中期をこれから始め
る、または始めたばかりの子(お
中央図書館 2049 252 5825
鶴瀬西分館 2049 252 5945
ふじみ野分館 2049 256 8860
水 谷 東 公 民 館 図書 室
( 開室時間 火∼日曜午後 1 時∼ 5 時 )
お問い合わせは中央図書館へ
開館時間 午前9時30分∼午後7時(中央図書館のみ午前9時から)
休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)
※ふじみ野交流センター、水谷東公民館が休館の場合は分館・図書室も休館し、翌日開館します。
8月のおはなしかい&映画会
内 容
日 時
こども映画会
13日
(土)午後2時「フランダースの犬 完結版」
20日
(土)午後2時「おばけうんどうかい」
名作映画会
5日
(金)
午後2時「命のビザ」
21日
(日)午後2時「市民ケーン」
子ども司書おはなしかい
5日
(金)
午後2時
中
央
3日
(水)
・17日
(水)
午前11時
図 書 館 おはなしかい(乳幼児)
おはなしかい(幼児・小学生) 27日
(土)午後2時
夏休み特別企画・YA向け映画会
こども映画会
鶴瀬西
分
館 おはなしかい(乳幼児)
28日
(日)午後2時「夏の庭 The Friends」
6日
(土)
午後2時「ジャッキーのパンやさん」
「ミッフィーのおじいさまとおばあさま」
10日
(水)・21日
(日)午前11時
おはなしかい(幼児・小学生) 10日
(水)午後3時30分、21日(日)午後2時30分
27日(土)午前11時「名探偵ホームズ 劇場版」
ふじみ野 こども映画会
分
館 おはなしかい(幼児・小学生) 20日(土)午前11時
※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。
ぬいぐるみおとまり会
とき/8月21日
(日)
午後2時∼3時
おはなし会とぬいぐるみお預け
8月23日
(火)
午後1時∼
ぬいぐるみお迎え
場所/ふじみ野交流センター
対象/3歳 小学2年生とぬいぐ
るみ
(ぬいぐるみ1人一体まで)
定員/15人
(無料、申込順)
内容/ぬいぐるみと一緒におはな
し会に参加した後、ぬいぐるみだ
け図書館にお泊りし、図書館を探
検します。お迎え時に、おとまり
会の写真をプレゼントします。
申込み/8月2日
(火)
から図書館
ふじみ野分館へ直接
定員/15人
(無料、申込順)
講師/小林眞理子氏(NPO埼玉た
ドライアイスであそぼう!
とき/8月11日
(祝)
午前10時∼正午
場所/ふじみ野交流センター
対象/小学3年生∼中学生
【共通事項】
持ち物/図書館利用カード、筆記
用具
※保護者同伴可
のしい科学ネットワーク)
申込み/図書館ふじみ野分館へ直
接または電話で
実験教室『紫外線とオゾン層』
とき/8月19日
(金)
午後2時∼3時30分
場所/図書館鶴瀬西分館
対象/市内在住の小学生
定員/20人
(無料、申込順)
講師/下村正樹先生(国立研究開発
法人産業技術総合研究所)
申込み/8月2日(火)から鶴瀬西
分館へ直接または電話で
I
焼きびんレシピコンテスト
情報ステーション
nformation station
興課、西出張所、ピアザ☆ふじみ、各
公民館・交流センター・コミュニティ
※焼きびんとは、水で溶いた小麦粉に
※応募作品の一切の権利は富士見市
ご飯を混ぜ小判型に丸めて焼いたもの。
商工会、富士見市商店会連合会に帰
問合せ/
〒354-0033 富士見市羽沢3-23-15
富士見市商工会 2049-251-7801
▽ [email protected]
□
学ぶ
Learning
普通救命講習Ⅰ
とき/8月21日(日)午前9時∼正午
場所/消防本部大講堂
対象/市内在住、在勤、在学の方
定員/30人(無料、申込順)
申込み/8月1日(月)∼5日(金)午
前8時30分∼午後5時に電話で
問合せ/消防本部救急課
2049-261-6673
子育て
Child-rearing
てんこく
勝瀬の七夕まつり
夏休み小学生の「篆刻体験教室」
問合せ/ふじみ野交流センター 2049-261-5371
昭和初期の勝瀬地域の情景を再現し
ます。また七夕に関するイベントを
行いますのでぜひ、お越しください。
定員/30人
(申込順)
申込み/直接または電話で
笹飾り
願い事を短冊に書き、
飾りつけをします。
とき/8月2日(火)∼
7日
(日)
勝瀬の七夕
かつて「桔梗ケ原」と呼ばれていた、
田園地帯が広がる勝瀬地域の七夕の
一日を再現します。ぜひ浴衣でお越
しください。
とき/8月7日
(日)
第1部 午前10時30分∼11時10分
内容/乳幼児向けパネルシアター、
自転車紙芝居、読み聞かせなど
第2部 午後0時30分∼7時
内容/勝瀬地域の七夕の一日の再現、
自転車紙芝居、花火など
まこも馬作り
勝瀬地域に伝わる七夕の風習を再現
(無料)
。
した「まこも馬」を作ろう
とき/8月2日
(火)
午後1時30分∼3時30分
対象/小学3年生以上
申込み/直接または電話で
竹細工と流しそうめん
竹の箸と器を作ってそうめんを食べよう
とき/8月6日
(土)
午前10時∼正午
対象/小学生
(小学2年生以下は保護者同伴で可)
参加費/1人150円
(そうめん代)
※流しそうめんのみの参加も可
夏休みの自由課題づくりに自分だ
けのオリジナル印を作ろう。
とき/8月8日
(月)
午前10時∼正午
(受付:午前9時30分)
場所/針ケ谷コミュニティセンター
対象/市内在住の小学3年生∼6
年生(2年生以下は保護者同伴で可)
定員/25人
(申込順)
しんてんかい
講師/針篆会
参加費/300円(材料代)
申込み/7月21日
(木)
∼8月4日
(木)
午前9時∼午後9時に直接または
電話で
問合せ/針ケ谷コミュニティセン
ター 2049-251-8478
※第1・2部ともおまんじゅうの販売あり。
※不用になった浴衣がありましたらお
譲りください。
【共通事項】
協力/勝瀬昔承会
場所/ふじみ野交流センター
広報 ふじみ 平成28年8月号
18
子
育
て
※応募用紙は富士見市商工会、産業振
属します。
点字の仕組みや点字器・パソコン
を使用して学びます。
と き /8月29日、9月5日・12日・
26日いずれも月曜
午後1時30分∼3時30分
場所/市民福祉活動センターぱれっと
対象/点訳ボランティアに興味が
あり受講後活動する意欲がある方、
市内小中学校の点字学習に参加で
きる方
定員/10人
参加費/580円(テキスト代) 持ち物/筆記用具 申込み/8月5日(金)までに直接
または電話で
主催/富士見市社会福祉協議会
協力/点訳グループきつつき
問合せ/富士見市社会福祉協議会
2049-254-0747
学
ぶ
応募資格/市内在住、在勤、在学
の方
応募条件/
ご飯と小麦粉を使用すること
おおむね1時間以内で作れるもの
材料費500円以内で作れるもの
未発表のオリジナルレシピであ
ること
賞品/ららぽーと商品券など
一次審査/書類選考
二次審査/11月5日(土)調理・試
食審査
入賞発表/11月23日(祝)開催のふ
じみマーケットで発表・販売
応募方法/8月5日(金)∼9月30日
(必着)に応募用紙と調理途中
(金)
と出来上がりの写真(各1枚)を添
付し、郵送、メールまたは直接
センター、市ホームページにあります。
イベント
市内で昔から食べられていた焼きび
んのレシピコンテストを開催します。
点訳ボランティア養成講座
(全4回)
市役所からのお知らせ
富士見市役所 2049-251-2711
049-254-2000
Fujimi City Information
キラリ☆スポーツカレッジ
商店街の夏まつり
イベント
内 253
問合せ/産業振興課 2○
ベリーダンス(全9回)
Event
イベント
市内商店会が参
加する夏祭りが
行われます。ぜ
ひお越しくださ
い。
第24回東みずほ台まつり
とき/8月20日
(土)
発見! 体験!
埼玉スタンプラリー2016
県内のものづくりの
現場や、県立の博物
館・美術館などを巡
ってスタンプを集め
よう。色々なモノが
作られるまでの秘密や職人技を見
学・体験しよう。 (雨天時は21日
(日)
)
午後1時∼8時
場所/みずほ台中央公園
だ し
内容/子ども山車、盆踊り、スイ
カ割りなど
問合せ/東みずほ台1丁目町会
2049-252-0307
※抽選で参加企業・施設が提供する
素敵なプレゼントが当たります。
とき/平成29年1月16日
(月)
まで
場所/県内工場、伝統工芸産地、
博物館、美術館など
参加費/無料(入館・体験料などは別途)
第35回みずほ台まつり
とき/8月27日
(土)
午後2時∼8時30分(雨天決行)
場所/みずほ台駅西口ロータリー
内容/子どもみこし、太鼓ショー、
歌謡ショー、西中吹奏楽演奏、ダ
ンスチームの演技など
問合せ/西みずほ台商店会
2049-251-2000
※参加用紙は県観光課ホームページ
から入手できます。
問合せ/
県観光課スタンプラリー本部
2048-830-3955 048-830-4819
http://www.sainokuni-kanko.jp/
腰や肩を床と平行に別々に動かす
ダンスで、健康的なダイエット効
果が期待できます。
とき/8月25日、9月8日、10月20
日・27日、11月10日・17日・24日、
12月15日・22日
いずれも木曜
午後6時45分∼7時45分
場所/キラリ☆ふじみ
定員/15人(申込順)
参加費/4,500円
主催/(公財)キラリ財団
申込み/8月2日(火)から午前8時
30分∼午後9時30分に直接または
電話で
問合せ/市民総合体育館仮事務所
2049-251-5555
7月20日から市民総合体育館の工
事に伴い、事務所が南畑公民館に
移転しました。
富士見ガーデンビーチ便り 第3号
8月31日までオープン!
問合せ/富士見ガーデンビーチ 2049-254-4349
開場期間 午前9時∼午後5時
(入場は午後4時まで)
※8月29日
(月)
∼31日
(水)
は午後1時からの利用となります。
※月∼土曜の午前9時∼10時50分は50mプールに完泳専用コー
スを設置します
(お盆期間は除く)
。
入場料金
備考
利用料
一般
500円
300円
100円
中・高校生
小学生
駐車場
プール
区分
区分
利用料
普通車
300円
1,000円
中型バス
二輪車
無料
未就学児は無料ですが、保護者がいないと入場できま
せん。保護者1人につき未就学児2人まで利用できます。
※おむつが必要な方は、場内規則で水に入ることはできません。
毎年恒例の来場者謝恩企画 ニジマスつかみ取り大会
とき/9月4日
(日)
午前10時30分∼
対象/小学生 定員/50組(申込順)
参加費/1,000円
受付/8月1日
(月)
から直接
19 広報 ふじみ 平成28年8月号
水中パフォーマンスショー「トゥリトネス」
注目度上昇中のシンクロパフォーマンス!笑いと感動の
パフォーマンスショーをお楽しみください。
とき/8月7日
(日)
午後5時30分∼
(申込順)
定員/300人
料金/※未就学児は無料
前売り 中学生以上1,200円
小学生500円
当 日 中学生以上1,500円
小学生800円
申込み/直接または電話で
着衣泳体験教室
万が一の時に身を守る方法を、服を着たままプールに入
って体験します!
とき/9月4日
(日)
午後2時∼
対象/小学生と保護者
(申込順)
定員/15組30人
参加費/500円
受付/8月1日
(月)
から
直接または電話で
I
情報ステーション
nformation station
Event
難波田城資料館のお知らせ
問合せ 2049-253-4664
8月のちょこっと体験
子どもから大人まで気軽にできる
昔体験です(原則無料、予約不要)。
とき・内容/午後1時∼3時
6日
(土) はたおり
11日
(祝) 水でっぽう作り
(5∼10分程度)
場所/旧大澤家住宅
13日
(土)
※申込不要。直接お越しください。
手描きうちわ
(材料代100円)
指導/資料館友の会木綿部会
21日
(日) ジュズダマの腕輪
27日
(土) はたおり
水子貝塚星空シアター2016
今年は9月3日(土)に開催します。
上映する映画は
『ミニオンズ』です。
詳しくは、広報『ふじみ』9月号
でお知らせします。
このコーナーは市民の方から寄せられた情報を掲載しています。参加する時は、内容の確認を。
内 240
掲載方法の問合せ/秘書広報課 2○
イベント
脳梗塞からの快復∼前兆の概要を語る∼
9月4日㈰10:00∼11:30/キラリ☆ふじみ/
脳梗塞の予防と対策、生活習慣の改善ほ
か/講師 鷺内隆雄氏(イムス富士見総合
病院脳神経外科部長)/定員200人/入場
無料/主催NPO法人ゆめつるせ/
小杉 2090-5794-7952
●
第9回フォトサロン写楽 写真展
8月23日㈫∼28日㈰ 10:00∼18:00( 最終日
は17:00まで)
/中央図書館/テーマ 「水の
ある風景」 ほか自由作品/入場無料/
内田 2049-254-5580
富士見市空手道連盟 元空会
月4回土曜9:00∼12:00/勝瀬集会所/幼
稚園年少∼中学生/空手練習、大会出場
/月会費2,500円/無料体験あり/来馬 2090-4286-8022 (9:00∼18:00)
募 集
水谷東太極拳同好会
毎週木曜 9:30∼11:30/水谷東公民館/
二十四式太極拳、四十八式太極拳を中心
に学びます/月会費2,500円/初心者歓迎
/野呂 2048-474-7240
7 月 7 日現在●
内 246
問合せ/環境課 2○
掲載方法
掲載は受付順です。原則として掲載月
の前々月の25日(25日が土・日曜、祝日
の場合はその前日)までにお申し込みく
ださい。
ご利用ガイド
このコーナーは、不用になった品物のリユースを希望する方の橋渡しを
する場です
(無料のみ)
。登録は3か月です。交渉結果はご連絡ください。
ゆずります
洋服タンス/学習机(上置き・イス付)/本棚(90×120㎝)/カラーボックス(黒
3段)/スチールラック/のし板と棒/すしおけセット/漬物石/火おこし/
蚊帳/水槽(モーター付)/電話機/二槽式洗濯機/ひな人形(7段飾り)/舞
踊人形/五月人形(段飾り)/飾り馬/あやめ人形/電動芝刈機/つるせ台小
体操着(上着120㎝・130㎝)/すわ幼稚園制服・体操着ほか一式(男児用130㎝)
/ベビーバス
や
体験!いつでもセブン+ワン
夏休み期間にまが玉づくりなどの
体験ができます(材料費実費)。
とき/8月24日
(水)
まで
場所/体験学習室
ゆずってください
電子ピアノ/キーボード(音楽用)/富
士見台中夏・冬用制服(男子用・女子
用サイズ不問)/本郷幼稚園制服(半ズ
ボン・男児用サイズ不問)
広報 ふじみ 平成28年8月号
20
くらしのリユース
28日
(日) わたくり
か
みや まわり
ミニ展示 宮廻遺跡の縄文時代前期
勝瀬中学校や榛名神社周辺に広が
る宮廻遺跡で発見された縄文時代
前期(約6,000年前)の土器や石器を、
2回に分けて展示します。
とき/①8月21日
(日)
まで
②8月23日
(火)
∼10月10日
(祝)
場所/資料館展示室
14日
(日) 紋切り
20日
(土) いろりの日
市民伝言板
問合せ 2049-251-9686
市民伝言板
糸つむぎ体験
糸車で綿花から木綿糸をつむぐ体
験をしませんか(無料)。
とき/7月28日
(木)
、8月4日(木)
・
11日
(祝)
午前10時∼正午、午後1時∼3時
水子貝塚資料館のお知らせ
イベント
穀蔵展示「南畑八幡神社の獅子舞」
南畑の地で伝えられてきた獅子舞
の歴史や道具を紹介します。
とき/8月6日
(土)
から約1年間
場所/穀蔵展示室
イベント
市民文化会館キラリ☆ふじみ 休館日:8月15日(月)∼18日(木)
〒354-0021 富士見市大字鶴馬1803番地1
049-268-7780 URL: http://www.kirari-fujimi.com/
2049-268-7788
みん
田中泯ダンス
ダンス 『俺ノカラダニ道ハイラナイ』I don't need the path
NHKドラマ『まれ』や映画『るろうに剣心』など、映画やドラマでも活躍してい
るダンサー田中泯が、キラリふじみでしか見ることのできないダンスを届けます。
とき/8月27日(土)午後6時30分
場所/カスケード
※雨天決行(防雨対策をしてお越しください)
料金/ 全席自由・整理番号付 前売り3,500円、当日4,000円
保育あり (1歳∼未就学児、500円、定員5人
(申込順)、8月20日
(土)
までに要予約)
キラリふじみ・リーディング
マザー
リバー
ホーミング
公演 『Mother-river Homing』
アソシエイト・アーティスト田上豊が市民とともに創り
上げる戯曲リーディングの上演です(無料)。
とき/8月14日
(日)
午後3時
※広報『ふじみ』6月号に掲載した日程が変更になりました。
申込み/8月1日
(月)
から当館ホームページ、直接または電
話で
ダンス キラリふじみ・ダンスカフェ
カフェに行くようにダンスを楽しみませんか。今回
は、ダンサーAokidを中心に、ドラムとギター演奏ととも
にお届けします。
とき/9月3日
(土)
午後4時、午後6時30分
出演/blue+yellow, red
参加費/500円(当日集金) 申込み/当館ホームページ、直接または電話で
2014年 ダンサー田中泯ただいま旅中『脱衣浮雲』
募集 こどもステーション☆キラリ
多田淳之介芸術監督と一緒に遊ぼう!
とき/9月3日
(土)
午前10時∼正午
集合/市民ラウンジ 定員/20人(無料、申込順)
申込み/8月10日(水)から当館ホームページ、直接または
電話で
募集 第15回キラリ☆新春邦楽演奏会
地域の皆さんと創る演奏会の出演団体を募集します。
とき/平成29年1月7日(土)
定員/8団体(応募者多数の場合は選考)※1団体約20分間
参加費/1団体10,000円
申込み/8月31日
(水)
までに直接または電話で
キラリ☆ふじみ中高生美術展
展示 (市内中学校美術部合同展)
絵画、写真、工芸など市内中高生たちの作品展です。
とき/8月10日
(水)
∼14日
(日)
午前10時∼午後6時
※10日は午後1時から、14日は午後4時まで
から
(土)
8月13日
開始
売
発
ト
ッ
ケ
チ
音楽
Ⓒ北川姉妹
募集 2016公募 キラリ☆ふじみ陶芸展
市内や近隣の陶芸家による作品展に出展しませんか。
とき/9月17日
(土)
∼23日
(金)
午前10時∼午後6時
出品料/1人2点まで1,000円 ※組物は1点と数える
3点以上は1点につき1,000円(搬入日に支払)
申込み/申込用紙に記入し、郵送、FAXまたは直接
(8月31日
(水)必着)
キラリ音楽祭2016 ∼明日のために今日をはじめる∼
とき/10月15日
(土)
午後6時30分、16日
(日)
午後5時
音楽監督/矢野誠
出演/太田裕美、尾崎亜美、元ちとせ、スガシカオほか
料金/一般4,500円 学生・シニア(65歳以上)4,000円
※身体障害者手帳をお持ちの方は4,000円(窓口のみ)
キラリふじみのアトリエ
みなとたけし
なつかしい未来 新しい過去∼湊剛の60年の音楽の旅
元NHKディレクター湊剛氏が60年間に渡り旅してき
た音楽の世界を語ります。
とき/9月24日
(土)
午後2時 定員/20人(申込順)
料金/300円(ワンドリンク付)
※
『キラリ音楽祭2016』のチケットをお持ちの方は無料
申込み/8月13日(土)から当館ホームページ、直接または電話で
チケット取扱い
※購入枚数を制限する場合があ
ります。
21 広報 ふじみ 平成28年8月号
㭽 窓口 午前9時∼午後9時
㭽 オンライン予約 24時間予約可能(発売初日は、午前10時より予約開始)
㭽 電話予約 発売2日目以降の午前9時∼午後10時
6月5日
フォト
ニュース
皆さんの身近な話題を
お知らせください
内 241
秘書広報課 2⃝
難波田城公園まつり
6月5日
第1回富士見市歯・口の健康啓発標語コン
クール表彰式
ピアザ☆ふじみで富士見市歯科医師会主催による歯・
口の健康啓発標語コンクール表彰式が開催され、小
川越藩火縄銃鉄砲隊保存会による迫力
ある火縄銃演武が行われ、多くの来場
7月5日
者が大きな音や伝わってくる振動に驚
いていました。また、旧金子家住宅前
では和太鼓やよさこいなどの芸能発表
富士見市よい歯のコンクール表彰式
歯と口の健康週間に合わせて、8020と親子のよい
歯のコンクールが実施され、歯科医による審査で、
が披露され、古民家ゾーンでは射的や
竹とんぼなど、昔遊びで楽しんでいる
多くの家族連れでにぎわいました。
歯の健康状況が優秀な方々が表彰されました。
※「8020」とは、80歳になっても自分の歯を20本以上保つ
という運動です。
中学生24人が表彰されました。
6月16日
6月22日
熊本地震被災地への義援金をいただきました
JICAボランティア派遣に伴う表敬訪問
水谷東安心まちづくり協議会から熊本地震の災害義
援金をいただき、日本赤十字社埼玉支部へ送金しま
した。ありがとうございました。
市内在住の伊藤惠利子さんが、JICAボランティ
アとして、ブラジルの日本語学校連合会へ2年間派遣
されることになり、市長を表敬訪問しました。
6月上旬
市民緑地「諏訪の森」で
ホタルが飛び交いました
すわ・氷川森の会と市との協働事業として、
4月に諏訪の森で地域の方と放流したホタ
ルの幼虫が成虫になり、幻想的な光を放ち
飛び交いました。
23 広報 ふじみ 平成28年8月号
6月9日
6月16日
東松島市の皆さんが市長を表敬訪問
あいサポート企業・団体認定証を交付
東日本大震災の復興支援をきっかけに交流を続けてい
る宮城県東松島市の皆さんが、市長を表敬訪問しまし
た。自分たちで編んだ「やさしいたわし」が販売され
ている市役所内の売店にも立ち寄りました。
ららぽーと富士見に出店している複合書店「BOWL
ららぽーと富士見店」が、障がいのある方へ「ちょっ
とした配慮」を実践する「あいサポート運動」に積極
的に取り組んでいることから、市は同店に富士見市初
の「あいサポート企業・団体認定証」を交付しました。
広報 ふじみ 平成28年8月号
22
健康増進センター
健康ガイド
2 049-252-3771
049-255-3321
※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。
健康ガイドは携
帯版からもご覧
になれます。
救急休日診療
日曜 祝日
…要予約 …対象 …場所 …内容 …定員 …持ち物 …費用 …申込み …主催 他…そのほか
事業名
とき
詳 細
日曜 祝日
10日㈬
場 ピアザ☆ふじみ
■
22日㈪
場 ふじみ野交流センター
■
23日㈫
場 水谷公民館
■
24日㈬
場 南畑公民館
■
25日㈭
場 鶴瀬公民館
■
メニュー…夏野菜のスープカレー、リコピンサラダ、
ブラマンジェ ほか
費 500円程度 ■
主 富士見市食生活改善推進員協議会
■
※いずれの会場も10:00∼13:00
※参加するご本人がお申し込みください。
対 足腰の痛みや動きにくさをきっかけに、思うように健康管理や体力維持がで
■
(介護保険の認定を受けていない方)
8月 5日㈮ きなくなってきた方
予 はつらつ教室
■
場 健康増進センター(送迎あり)
内 作業療法士など専門職による個別相談と運
26日㈮ ■
■
生活機能アップコース
10:00 14:30 動、心身の活動向上とより豊かな地域参加を目指したグループ活動
費 1回につき30円(保険代)
■
対 健康について相談のある方 ■
場 健康増進センター ■
内 生活習慣病や食事に関
■
他 1人1時間程度
身近な健康相談室 9:00 16:00 することについて保健師、管理栄養士による個別相談 ■
予 知ってナットク 8月29日㈪
■
場 水谷東公民館
8月 4日㈭ ■
13:30 15:30 ふれあいサロン
場 鶴瀬公民館
8月18日㈭ ■
ホッと安心健康相談
13:30 15:30 いきいき活動室
対 健康や身体の状況に心配のある方
■
内 看護師や保健師による個別相談
■
場 高齢者いきいき
8月31日㈬ ■
:
:
13 30 15 30 ふれあいセンター
集団検診
場 健康増進センター ※申込み・問合せは健康増進センターへ 2049―252―3771
■
集団検診名
対象者・内容
受診料
受診期日
定員
申込開始日
500円
9月15日㈭
午前
100人
8月15日㈪
500円
9月21日㈬
午前
・40歳以上
(昭和52年3月31日までに生まれた方)
予 胃がん検診 ・問診、胃部X線撮影
■
(バリウム検査)
※年度内1回の検診です。
・50歳以上
(昭和42年3月31日までに生まれた方)
予 前立腺がん
■
検診
第二休日診療所
場 針ケ谷コミュニティセンター ■
内 ミニ講話…生活習慣病予防は食生活の見直しから
■
9日㈫
料理講習会
ふじみ野市駒林元町3 1 20
休日急患診療所 2049 264 9592㈹
〔昼間〕9:00∼12:00・13:00∼16:00
〔夜間〕
20:00∼22:00 東入間医師会
場 鶴瀬西交流センター
■
8月 9日㈫
予 健康づくり
■
年末年始
12/31∼1/3
東入間医師会
・問診、PSA検査
(血液検査)
※年度内1回の検診です。
・30歳以上(昭和62年3月31日までに生まれた方)
で、平成27年度(平成27年4月∼平成28年3月)に受
予 乳がん検診 診していない方
2,000円
■
・問診、視診、触診、マンモグラフィ
(X線撮影)
※2年に1回の検診です。
9月 9日㈮
午前・午後
9月10日㈯
午前・午後
100人
8月23日㈫
〔昼間〕9:00∼12:00・13:00∼16:00
予防接種の
種類
ヒブ
麻しん風しん混合
不活化ポリオ
当 番 医
7日㈰ 恵愛病院(富士見市)
電話番号
049-252-2121
(三種混合の追加接種)
8月の緊急時の外科医 (9:00∼16:00)
当 番 医
7日㈰ 栗原医院(富士見市)
電話番号
049-255-3700
11日㈷ にしじまクリニック(富士見市)049-262-0600
11日㈷ イムス三芳総合病院(三芳町)
14日㈰ 恵愛病院(富士見市)
14日㈰ イムス富士見総合病院(富士見市) 049-251-3060
049-252-2121
049-258-2323
21日㈰ 上福岡総合病院(ふじみ野市) 049-266-0111
21日㈰ 三浦病院(富士見市)
049-254-7111
28日㈰ 恵愛病院(富士見市)
28日㈰ みずほ台病院(富士見市)
049-252-5121
25 広報 ふじみ 平成28年8月号
049-252-2121
2#8000
月∼土曜 19:00∼翌朝7:00 日曜、祝日、年末年始 7:00∼翌朝7:00
埼玉県大人対象の救急電話相談 2#7000
月∼土曜 18:30∼22:30 日曜、祝日、年末年始 9:00∼22:30
埼玉県救急医療情報センター 2048-824-4199
受診可能な医療機関を毎日24時間案内
(年中無休)
日本脳炎
食育推進室 inピアザ☆ふじみ
食育News
「男の厨房(全2回)」を実施しました☆
6月15日に「男の厨房」の1回目を実施しました。1
回目の和食編では、ごはん、豚肉の生姜焼き、ほうれ
ん草のおひたし、
なすとミョウガの
みそ汁、小玉すい
かの調理実習を行
接種
回数
対象者
(接種開始時期)
1回
1歳∼5歳に至るまでに開始した場合
2回
1歳∼2歳に至るまでに開始した場合
1回
2歳∼5歳に至るまでに開始した場合
2回
1歳∼3歳に至るまで
いました。
初めに、調理の
基礎(衛生につい
て、包丁の使い方、
キャベツの千切りと豚肉の筋切り
計量の仕方)と和
食の基礎
(だしのとり方、食材の切り方)
を紹介すると、
メモを取りながら、熱心に聞き入る姿も見受けられま
した。
調理するときに
は、それぞれの役
割分担を決め、楽
しみながら、スム
ーズに料理を作る
ことができました。
参加者からは
みそ汁と生姜焼きの仕上げ
「調理の基礎を学
1期
1回
1歳∼2歳に至るまで
ぶことができてよかった」
、「2回目(6月29日)の洋食編
も楽しみです」との声をいただき、満足していただい
2期
1回
平成29年3月31日までの接種
平成28年度対象者:平成22年4月2日
∼平成23年4月1日生まれ
(年長相当)
小児用肺炎球菌
各100人 8月 9日㈫
休日・夜間の
医療機関
携帯版
埼玉県小児救急電話相談
お子さんは発育とともに外出の
機会が多くなり、感染症にかかる
可能性もあります。お子さんの感
染症予防と感染症を広げないため
にも、体調の良い時に早めに予防
接種を受けましょう。
また、小学生になってからは二種混合や日本脳炎の
定期予防接種もあります。忘れずに受けましょう。
接種方法/実施医療機関に直接お申し込みください。
※実施医療機関は、平成28年度がん検診などのお知ら
せ保存版(広報『ふじみ』5月号の折込保存版)または
市ホームページをご覧ください。
※対象年齢や接種間隔などをはずれると、十分な効果
が期待できないほか、接種費用は自費となりますので
ご注意ください。詳しくは市ホームページをご覧くだ
さい。
問合せ/健康増進センター 2049-252-3771
二種混合
8月の緊急時の産婦人科医(9:00∼17:00)
ふじみ野市駒林元町3-1-20
2049-264-9592㈹
〔診療時間〕
月∼土曜
(祝日を除く)
20:00∼22:00
1歳以上のお子さんの保護者の方へ
お子さんの予防接種を忘れずに受けましょう
水痘
(水ぼうそう)
※胃がん検診…消化器の病気で治療中または手術を受けている方、水分制限を受けている方、常時酸素吸入をしている方、重度の便秘
症の方は対象になりません。
※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か
月未満の方は対象になりません。
富士見市鶴馬3351-2
2049-252-4050㈹
小児時間外 東入間医師会
救 急 診 療 休日急患診療所
た料理教室となりました。
次回の「男の厨
房」は10月に行い
ます。詳しくは広
生後3か月∼7歳6か月に至るまで
4回 (経口生ポリオを2回接種または四種
混合を4回接種したお子さんは除く)
1回
11歳∼13歳未満
1期
3回
生後6か月(標準的には3歳)∼7歳6
か月に至るまで
2期
1回
9歳∼13歳未満
※特例対象者(平成19年4月1日生れ
までの20歳未満)は、合計4回接種を
無料で受けられます。
報『ふじみ』9月号、
市ホームページな
完成品!
どでお知らせしま
すのでぜひご応募
ください。
料理初心者の男性大歓迎です。料
理の楽しさを一緒に学びましょう。
※子宮頸がん予防ワクチンは、現在定期接種の積極的なお勧め
はしていません。
広報 ふじみ 平成28年8月号
24
ほりぐち
まさひと
堀口 正仁さん
(鶴馬在住)
2791
︱
鶴瀬西
交流センター
2
︱
手 話 ߢ ᭉ ߒ߽߁
地地 域域 ササ ポポーータターーのの紹紹 介介
つるせ西だより編集委員長
地域支援
な貢献をされている方々ばかりなので、
地域の歴史、人としてのあり方など自
分自身がさらなる人間性の向上を図る
場を与えていただいています。
毎月編集会議に参加するたびに、新
たな知識や地域情報などを知る機会に
なり、参加する楽しみを感じています。
今 後 は、﹁ つ る せ 西 だ よ り ﹂ の 読 者
である鶴瀬西地域の皆さんが発行を楽
しみに待っていただけるような﹁知っ
てよかった﹂、﹁知りたかった﹂と思わ
れる情報を掲載するために、読む側の
視点で紙面の作成を心掛けたいと考え
ています。
編集会議のようす
地域の広報で地域貢献を
私のサラリーマン人生は、ホテルマ
ンや、営業で人と接する仕事に従事し
てきました。
年ほど前に定年を迎え、自由な時
間が持てるようになりました。これま
での人生経験を活かし、地域に貢献し
た い と 考 え て い た 2 年 ほ ど 前 に、
﹁つ
るせ西だより﹂の編集長から編集委員
のお誘いがあり、参加することになり
ました。
﹁つるせ西だより﹂の取材でインタ
ビューをすると、地域を支えている多
くの方と出会うことができ、さまざま
な地域貢献の仕方があることを目の当
たりにすることができました。
編集委員として参加させていただく
こ と で、 地 域 に 貢 献 す る だ け で な く、
編集委員の先輩方がすでに地域に多大
10
※下記に掲載の写真から、AR動画が見られま
す。AR動画の利用方法など詳しくは、市ホ
ームページをご覧ください。
内 327
問合せ/障がい福祉課 2○
身近な手話について紹介するコーナーです。
伝えようとする気持ち
聴覚障がいは外見上わかりにくい障がいであり、
それが特徴と言えます。そのため、後ろから来る車
の音に気付かず、怖い思いをしたり、電車の中のア
ナウンスが聞こえず、困ったりしていても、周りの
人にはなかなか気付いてもらえません。
聴覚に障がいがあるといっても、聞こえ方は個人
個人により違います。全く聞こえない方や補聴器を
つければ聞こえる方などさまざまです。またコミュ
ニケーション方法には、手話や口話、筆談などがあり、
どれか一つの方法だけを使うのではなく、相手や場
面に応じて、複数の手段を組み合わせたり、使い分
けたりしています。聴覚に障がいがある方と出会っ
たら、まず、どのような方法でコミュニケーション
をとれば良いか、ご本人に尋ねていただくといいで
しょう。言葉がわからなくても、相手の表情や口の
動き、身振りで示すことで、わかることもあります。
「伝えようとする気持ち」が一番大切なことです。
サッカー
好き
全国手話言語市区長会
設立総会のようす
国の手話言語法制定を
求めて、富士見市長が発
起人の一人となり、
「全
国手話言語市区長会」が
設立されました。会には全国254の首長が参加し、6月8日に
東京都内で設立総会が開催され、富士見市長が副会長(関
東ブロック代表)に選任されました。
広報 ふじみ 平成28年8月号
26
広 報
ふじみ
8
月 無料相談
2016(平成28)年8月号 №911
※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。
市役所 2049-251-2711
予 …要予約 ○…とき ◎…場所・問合せ
●
内 272
民 ○木曜 9:00∼12:00 ◎人権・市民相談課 2○
市
02 市長退任あいさつ
○第1∼4水曜 13:00∼16:00
場所 鶴瀬駅西口サンライトホール
法
律
○
(弁護士) ○第1∼4金曜 13:15∼16:15 場所 人権・市民相談課
内 272
◎人権・市民相談課 2○
03 戦争という過ちを繰り返さないために
内 272
予 法律(司法書士) ○第1・3火曜 10:00∼12:00 ◎人権・市民相談課 2○
○
今月のおもな内容
予
04 子ども大学☆ふじみ
子どもスポーツ大学☆ふじみ 今年度も開校!!
06 16富士見ふるさと祭り
出店者募集 市民ボランティアスタッ
フ募集
07 事業系廃棄物(ごみ)の適正処理にご協
力ください
08 行政情報
梨の直売が始まります!/介護職員初
任者研修参加者募集/小学生のための
「通級指導教室」/市民総合体育館工
事のお知らせほか
13 男女共同参画ひろば いっぽいっぽ
14 情報ステーション
【募集】富士見市民文化祭/つるせよ
さこい祭り ほか
【イベント】勝瀬の七夕まつり ほか
21 キラリ☆ふじみ
22 フォトニュース
24 健康ガイド
26 地域サポーターの紹介
手話で楽しもう♪♪
28 商・人・十・色、未来へはばたけ
8月の土曜開庁と業務時間延長
※取扱い業務など、詳しくは市ホームページ
をご覧になるか、お問い合わせください。
市役所本庁舎1階
【土曜開庁】8月6日(土)
午前8時30分∼午後0時30分
【業務時間延長】
毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで
【開庁課】
市民課・保険年金課・税務課
収税課・子育て支援課・保育課
問合せ/市役所 2049-251-2711
西出張所(鶴瀬駅西口サンライトマンション1階)
【業務時間延長】
8月25日(木)午後8時まで
問合せ/西出張所 2049-252-2331
27 広報 ふじみ 平成28年8月号
内 272
予 税務
(税理士) ○第4火曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○
○
予 女
○
内 272
性 ○第1・3火曜 13:00∼17:00 ◎人権・市民相談課 2○
○第2・4月曜 (祝日の場合は翌日) 9:00∼12:00
内 272
◎人権・市民相談課 2○
D
V
住
内 272
宅 ○第2火曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○
内 272
予 不 動 産 ○第4月曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○
○
内 272
○毎週木曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○
外 国 籍 市 民
○毎週月∼金曜 10:00∼16:00
生
活
◎ふじみの国際交流センター 2049-269-6450
消 費 生 活
○毎週月∼金曜 10:00∼12:00、13:00∼15:30
◎消費生活センター 2049-252-7181
予 マ ン シ ョ ン ○第2月曜 (祝日の場合は翌日) 13:30∼16:30
○
管
内 418
理 ※予約優先 ◎建築指導課 2○
予 耐 震 改 修・ ○第3月曜 13:00∼16:00
○
内 422
リ フ ォ ー ム ※予約優先 ◎建築指導課 2○
内
職 ○毎週水・金曜 10:00∼12:00、 13:00∼15:00
内 264
あ っ せ ん ◎産業振興課 2○
○毎週月∼金曜 9:00∼16:00
予 中小企業経営
○
◎富士見市商工会 2049-251-7801
○毎週月∼金曜
(祝日を除く)
9:00∼17:00
※虐待通報など緊急の場合は時間外も受付
高
齢
者
下記の高齢者あんしん相談センターへご相談ください。
介護、権利擁 ◎むさしの 2049-255-6320 ◎ふじみ苑 2049-293-1168
護などの相談 ◎みずほ苑 2049-256-7423 ◎えぶりわん鶴瀬Nisi 2049-293-8330
◎ひだまりの庭むさしの 2049-268-5005
(
)
予 障 が い 者 ○毎週月∼金曜 8:30∼12:00、 13:00∼17:00
○
内 335
就 労 支 援 ◎障害者就労支援センター 2○
○毎週月∼金曜 8:30∼17:00
内 336
◎障がい福祉課 家庭児童相談室 2○
児
童
教
○毎週月∼金曜 9:00∼17:00
育 ◎教育相談室 2049-253-5313
○毎週土曜 9:00∼12:00 電話相談のみ
乳 幼 児 子 育 て ○毎週月∼金曜 8:30∼17:00
(電話相談) ◎健康増進センター 2049-252-3771
○毎週月∼金曜 10:00∼15:00
子
育
て ◎子育て支援センター 2049-251-3005
(電話相談) ※各保育所
(園)
・認定こども園でも相談可。電話番号などは、
市ホームページをご覧ください。面接相談は要予約。
○第1水曜 13:00∼15:00 場所 鶴瀬駅西口サンライトホール
◎富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747
ア ル コ ー ル
○第3水曜 10:00∼15:00 場所 ぱれっと相談室
◎富士見市社会福祉協議会 2049-253-6700(相談日直通)
在宅高齢者介護 ○第2水曜 10:00∼14:00 場所 ぱれっと小会議室
(サロン「温談」) ◎富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747
成 年 後 見 ○月∼金曜 13:00∼16:00(火・木曜は14:00∼) 場所 ぱれっと
度 ◎富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747
予
○
制
生 活 相 談
○月∼金曜 8:30∼17:15
◎生活サポートセンター☆ふじみ 2049-265-6200
菓子作りを追及する﹁御菓子処
くの人気を得てもなお新しい和
は、工夫を凝らした和菓子で多
﹁一店逸品運動﹂
今月号からは
に取り組むお店をご紹介。今回
さんの商品などから着
たり、ほかの和菓子屋
参加して意見をもらっ
の﹁一店逸品運動﹂に
がありました。商工会
残る和菓子を作る必要
梅の家﹂店主・木内さんに和菓
想を得ています。
も魅力的です。
︱ 季節感のある和菓子もとて
素材を活かした和菓子本来の魅力
子への思いを伺った。
地域を大切にしながら
印象に残る和菓子作りを
︱ 梅の家さんの創意工夫を凝
和菓子は素材が大事。地元の
新鮮な季節野菜を使うなど、地
ラクロスに打ち込む主人
公を見て﹁私もやってみ
たい﹂と思うようになり、
進学時はラクロス部があ
るかどうかが重要な志望
動機のひとつになった。
高校から始めるやいな
や頭角を現し、大学3 年
時には 歳以下日本代
表に選出された。
ラクロスの魅力はいろいろな
スポーツの要素が組み合わさっ
ていること。始める時期が遅くて
も、 そ れ ま で 経 験 し た ス ポ ー ツ の 特 徴
を活かしたプレーができる。
自身も水谷中学校在学時は陸上部に
所 属。 短 距 離 走 の 選 手 と し て 培 っ た 俊
足 が、 得 意 と す る 相 手 を 抜 き 去 り シ ュ
ートを放つプレーへと繋がっている。
﹁大事なところでみんなを支えられる
選 手 に な り た い ﹂ と 語 る 萩 原 さ ん。 大
きっかけは小学生のこ
ろ に 見 た テ レ ビ ド ラ マ。
内6
問合せ/生涯学習課 2○
○
636
学 生 活 も 残 り 少 な く な っ て き た。 互 い
に支え合って過ごしてきたこのチーム
で全日本選手権大会の優勝を果たすこ
とが萩原さんの大事な目標だ。
携帯版
-3 人)
らした和菓子作りは代々受け継
や繊細な味、ヘルシーさといっ
域を活かした和菓子も作ってい
和菓子屋としては私の代で3
代目。梅の家という店名は、初
た魅力もしっかり伝わる和菓子
ます。また、和菓子の持つ伝統
代の奥さんの名前﹁梅﹂が由来
作りに励みたいと思っています。
がれたものなのですか。
で、元は店舗を持たず、地域の
お祭りなどの行事に和菓子を販
売していました。今も、地元の
学校への協力や、女子栄養大学
とコラボして市のマスコット
を作るなど、地域を大切にする
﹁ ふ わ っ ぴ ー﹂ の お ま ん じ ゅ う
よう心がけています。
22
水谷中学校
新しい和菓子作りに取り組み
出したのは私の代から。今の店
舗は駅から離れているため、固
定客を獲得できるよう、印象に
-25 人)
再生紙使用
市ホームページ http://www.city.fujimi.saitama.jp/
携帯版アドレス http://www.city.fujimi.saitama.jp/mobile
男 54,821 人(前月比
女 55,450 人(前月比
(7月 1 日現在)
世帯数…49,740 世帯(前月比 +10 世帯)
発行 富士見市(月 1 回 1 日発行)
編集 総務部秘書広報課 -28 人)
46
道
3号
線
富士見で頑張る商人達へのインタビュー
ば た け
未来
未
来へ は
御菓子処 梅の家 ★
水谷小学校
商・人・十・色
〒 354-8511 富士見市大字鶴馬 1800 番地の 1
2049-251-2711
人口…110,271 人(前月比
人口と世帯数
お相手:御菓子処 梅の家 木内教夫さん
国
内 253
問合せ/産業振興課 2○
検索
梅の家 一店逸品
立教大学新座キャンパスにて
チームのみんなと
岡の坂
住所:富士見市水子2789-2
電話:049-251-2245
営業:8時30分∼20時00分
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
ホームページ:http://www.1101pin.biz/umenoya/
岸川
水子貝塚公園
新河
き うちみち お
相手陣内へ切り込む萩原さん(左)
萩原佳菜さん
(立教大学)
広報 ふじみ 平成28年6月号 28
声の広報『ふじみ』(音声DAISY(デイジー)版)を市内図書館で貸し出ししています。
Fly UP