...

依 上 小 学 校 校 歌 - 大子町教育ポータルサイト

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

依 上 小 学 校 校 歌 - 大子町教育ポータルサイト
学年
学年別・地区別児童数
別・地区別児童数
〔学年別〕
〔地区別〕
児童数
学年
実家庭数
地区名
1年
2年
3年
4年
5年
6年
田野沢
1
1
1
1
1
2
7
5
上金沢
2
3
1
2
1
3
12
11
1
1
8
男子
女子
合計
第1学年
5
3
8
5
第2学年
7
3
10
5
相 川
第3学年
6
7
13
9
下金沢
第4学年
4
8
12
11
塙
第5学年
6
5
11
11
芦野倉・上岡
2
第6学年
10
5
15
15
山 田
2
2
4
2
合 計
38
31
69
56
合 計
8
10
13
12
合計 実家庭
1
1
2
1
1
2
4
2
5
2
2
9
3
3
8
6
2
3
18
14
2
2
14
11
11
15
69
56
学校沿
学校沿革概略
革概略
明治
明治
明治
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
昭和
6年
21 年
26 年
22 年
30 年
41 年
51 年
52 年
62 年
下 金沢 小 学校 ・塙 小 学 校創 立
初 原小 学 校下 金沢 分 教 場と なる
依 上尋 常 高等 小学 校 と 改称
依 上村 立 依上 小学 校 と なる
大 子町 立 依上 小学 校 と なる
現 校舎 起 工式
創 立百 周 年記 念祝 賀 式
校 歌・ 校 旗制 定
ドイツ・グンゼンバッハ小学校より
友 好の 証 届く
昭 和 62 年 町 長・ 教 育長 ・ド イ ツ 大使 館員 を
招 き, 歓 迎式 典挙 行
平 成元 年
平成 3 年
平成 3 年
平成
平成
平成
平成
平成
プ ー ル竣 工式 ・ プー ル 開設
飼 育 舎完 成
校 舎 大改 築工 事 終了
( 中 央北 口 ・調 理 室等 が でき る )
3 年 ド イ ツ・ グン ゼ ンバ ッ ハ小 学 校の
ア ス ムス 校長 来 校
5 年 体 育 館ス テー ジ 幕完 成 披露 式
体 育 館通 路改 修
6 年 ド イ ツ・ グン ゼ ンバ ッ ハ小 学 校
親 善 訪問 (校 長 ,児 童 等)
20 年 「 そ よか ぜ学 級 」設 置
25 年 体 育 館耐 震補 強 工事 終 了
齋藤
信夫
学校
学校周辺マップ
周辺マップ
▷相川桜
◁女倉山
▷押川氷
◁学校田
〒319-3533 茨城 県久 慈郡 大子町 下金 沢2 17 番地 1
TEL 0295( 72)8549
FAX 0295( 79)2933
URL http://www.daigo.ed.jp/yorigami-syo/
E-Mail [email protected]
ACCESS:水郡線常陸大子駅下車茨交県北バス盛泉行き依上下 車
依上小学校校歌
作詞
百郎
東口
杉
中央
玄関
膳
室
作曲
生活科
配
室
(プレイルーム)
山すれすれの ちぎれ雲のように
トイレ
2年1組 1年1組
教室
教室
一 見てごらん 女倉羽黒の青い空
職員室
校
長
室
思いきり 走れ走れ 跳べ跳べ 高く
西口
通 研
会
議
室
強い 強い体を作ろうよ
放 給湯
送 更衣
室 室
そよかぜ
学級
辛くても 苦しくても 歯を食いしばり
トイレ
教
具
室
5年1組 6年1組
教室
教室
負けるものか 我等は 依上健児さ
調理室
保
健
室
3年1組 4年1組
教室
教室
理科室
トイレ
かずかずの思い出は いつまでも長く
1階
調
理
準
図工室
トイレ
ラララ 忘れられない 母校よ母校
2階
理
科
準
家庭科
室
二 来てごらん 巡る押川うつす影
トイレ
図
工
準
社会科
資料室
音さらさらの 流れ水のように
パソコン
室
根かぎり 励め励め 抜け抜け 早く
第2
図書室
広い 広い心を磨こうよ
体
育
館
図書室
遅れても 笑われても 手を握りしめ
音楽室
止めるものか 我等は 依上健児さ
ベランダ
くりくりと光る目は どこまでも清く
3階
ラララ 遠くゆめみる 母校よ母校
教室配
教室配置図
置図
「学び合い」を重視した授業形態
地域資源を生かした体験学習
「花いっぱい運動」奉仕活動
異年齢交流「縦割り清掃」
ICT を活用した視覚支援効果
自己の限界に挑戦「マラソン大会」
校訓:本気に考え
◉学校評価
◉学校だより,ポータルサイト
◉緊急メール配信
~
地域とのふれあい「収穫祭」
仲よく
たくましい子
○ 一人一人の個性を伸ばし,新しい時代をたくましく生きる児童を育成する。
(児童のためにフットワークを)
○ 教育への情熱と研修意欲に満ち,自らを高め合う教師集団を目指す。
(児童のためにチームワークを)
○ 家庭及び地域社会との連携を深め,地域とともにある安心・安全な開かれた学校づくりを推進する。
(児童のためにネットワークを)
学び のプ ロジェクト
確かな学力の定 着をめざして
~
校内研究テーマ
「表現力の向上を目指して」
~話し合い活動の場を設定した授業の工夫~
○ 一人1回授業研究会の実施
○「学び合い」を重視した指導形態の工夫
○ 高学年における教科担任制の導入
○ 4・5・6学年算数科で TT 指導
○ 個に応じたきめ細かな指導の充実
○ 朝読・家読・読み聞かせの推進
○ 月例テスト(漢字力・計算力テスト)実施
※ 業務の効率化(子どもと向き合う時間確保)
~
心のプロジェクト
豊かな心の育 成をめざして
~
○ 体験学習・奉仕福祉活動等を通した,道徳的実践力
(自他を大切にする態度)の育成
○ 縦割り班活動や異学年交流活動等を通した,思いや
りの心の育成
○ 自治的・創造的な学校行事や集会活動・発表会等
の場を設定した夢をはぐくむキャリア教育の推進
○ 読書活動の積極的推進(年間50冊読破 100 %)
○ あいさつ運動の充実(週1回全校あいさつ運動)
○ 花いっぱい運動の推進
(一人一プランター・家庭や地域にも花を)
~
◉地域,関係諸機関連携
◉緊急メール配信
◉保小中連携教育
体のプ ロジ ェクト
体力の向上 と健康・安全に対する
自己管理能力の育成を めざして
~
○ 休み時間の皆遊による運動の生活化
(体力テスト A + B:70 %以上)
○ スポーツランキングや各種大会への積極的・計画
的チャレンジ
○ 健康課題の明確化による健康の保持増進
(健康相談の実施・虫歯治療率 95 %以上)
○ 実効性のある防災教育の研究と実践
○ 保護者・地域・町と連携した地域ぐるみによる
学校防災力の向上
Fly UP