...

CY14V101PS 1-Mbit (128K ラ 8) Quad SPI

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

CY14V101PS 1-Mbit (128K ラ 8) Quad SPI
CY14V101PS
リ アル タ イム ク ロ ッ ク付き 1M ビ ッ ト
(128K×8) ク ア ッ ド SPI nvSRAM
特長
■
■
メ モ リ 容量
1M ビ ッ ト (128K × 8)
温度範囲
❐ 産業用温度範囲 : –40°C ~ 85°C
■
帯域幅
108MHz 高速イ ン タ ー フ ェ ース
❐ 54Mbps での読み書き
パ ッ ケージ
❐ 16 ピ ン SOIC
❐
機能の概要
シ リ アル ペ リ フ ェ ラル イ ン タ ー フ ェ ース
❐ ク ロ ッ ク極性 と 位相モー ド 0 と 3
❐ 複数 I/O オプ シ ョ ン – シ ングル SPI (SPI)、 デ ュ アル SPI
(DPI)、 ク ア ッ ド SPI (QPI)
サイ プ レ スの CY14V101PS は、 QPI イ ン タ ー フ ェ ースに対応
し ている 1M ビ ッ ト nvSRAM です。 QPI では、 選択 し たオペ
コ ー ド を使用 し てシ ングル (1 ビ ッ ト / ク ロ ッ ク サイ クルで 1
I/O チ ャ ネル )、 デ ュ アル (2 ビ ッ ト / ク ロ ッ ク サイ クルで 2 I/O
チ ャ ネル)、 またはク ア ッ ド (4 ビ ッ ト / ク ロ ッ ク サイ ク ルで 4
I/O チ ャ ネル ) で メ モ リ の読み書きが可能です。
❐
■
■
■
高い信頼性
回数に制限のない読み出 し 、 書き込み、 RECALL サイ クル
❐ 不揮発性要素 (SONOS FLASH 量子 ト ラ ッ プ ) への 100 万
STORE サイ ク ル
❐ デー タ 保持期間 : 85°C で 20 年
❐
■
読み出 し
コ マ ン ド : 標準、 フ ァ ース ト 、 デ ュ アル I/O、 ク ア ッ ド I/O
❐ モー ド : バース ト ラ ッ プ、 連続 (XIP)
❐
■
メ モ リ は SRAM と 不揮発性 SONOS FLASH 量子 ト ラ ッ プ セル
か ら 成 り 、 128K バイ ト と し て構成 さ れています。 回数に制限
のない読み出 し と 書き込みを SRAM で可能にする一方、信頼性
の高いデー タ 記憶を不揮発性セルで実現 し ています。 SRAM か
ら不揮発性セルへのデー タ 転送 (STORE 処理 ) は、 電源切断時
に自動的に行われます。 電源投入時には、 デー タ が不揮発性セ
ルから SRAM に復元 さ れます (RECALL 処理 )。 SPI 命令を使
用 し て STORE、 RECALL 処理を開始する こ と がで き ます。
書き込み
コ マ ン ド : 標準、 フ ァ ース ト 、 デ ュ アル I/O、 ク ア ッ ド I/O
❐ モー ド : バース ト ラ ッ プ
❐
■
デー タ 保護
ハー ド ウ ェ ア : 書き込み保護ピ ン (WP) を使用
❐ ソ フ ト ウ ェ ア : 書き込みデ ィ ス エーブル命令を使用
❐ ブ ロ ッ ク保護 : 保護を制御する ためにス テー タ ス レ ジ ス タ
ビ ッ ト を使用
❐
■
特殊命令
STORE/RECALL: SRAM と 量子 ト ラ ッ プ nvSRAM 間のデー
タ 転送
❐ シ リ アル番号 : 8 バイ ト ユーザー選択可能 (OTP)
❐ ID 番号 : 4 バイ ト の メ ー カ ー ID および製品 ID
❐
■
■
SRAM から 不揮発性 SONOS FLASH 量子 ト ラ ッ プに格納
❐ AutoStore: 小容量 コ ンデンサ (VCAP) で電源切断時に自動的
に開始
❐ ソ フ ト ウ ェ ア : SPI 命令 (STORE) を使用
❐ ハー ド ウ ェ ア : HSB ピ ン を使用
非揮発性SONOS FLASH量子 ト ラ ッ プか ら SRAMに リ コ ール
AutoRECALL: 電源投入時に自動的に開始
❐ ソ フ ト ウ ェ ア : SPI 命令 (RECALL) を使用
❐
■
低消費電力モー ド
ス リ ープ : 平均電流 = 380µA (85°C の時 )
❐ ハイバネー ト : 平均電流 = 8µA (85°C の時 )
❐
■
動作電源電圧
コ ア VCC: 2.7V ~ 3.6V
❐ I/O VCCQ: 1.71V ~ 2.0V
❐
Cypress Semiconductor Corporation
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
•
198 Champion Court
•
San Jose, CA 95134-1709
•
408-943-2600
改訂日 2016 年 1 月 25 日
CY14V101PS
ロジ ッ ク ブロ ッ ク図
Status
Configuration
Registers
Serial Number
Manufacturer ID
Product ID
Nonvolatile Array
(128K x 8)
NC (I/O3)
HSB
SI (I/O0)
SPI/DPI/QPI
Control Logic
STORE
Memory Control
CS
SCK
WP (I/O2)
Write Protection
Instruction Decoder
Address & Data
SRAM
Array
(128K x 8)
RECALL
SO (I/O1)
SLEEP/HIBERNATE
VCC
VCCQ
VSS
Power Control
Block
VCAP
VRTCBAT
XIN
RTC Logic
INT/SQW
XOUT
Registers / Counters
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 2 / 67
CY14V101PS
目次
ピ ン配置 ............................................................................. 4
ピ ン機能 ...................................................................... 4
デバイ スの動作 .................................................................. 6
SRAM 書き込み ........................................................... 6
SRAM 読み出 し ........................................................... 6
STORE 処理 ................................................................ 6
AutoStore 処理 ............................................................ 6
ソ フ ト ウ ェ ア STORE 処理 ......................................... 7
ハー ド ウ ェ ア STORE 処理 と HSB ピ ンの動作 ........... 7
RECALL 処理 .............................................................. 7
ハー ド ウ ェ ア RECALL ( 電源投入 ) ............................ 7
ソ フ ト ウ ェ ア RECALL ................................................ 7
AutoStore のデ ィ ス エーブル と イ ネーブル ................. 7
ク ア ッ ド シ リ アル ペ リ フ ェ ラル イ ン タ ー フ ェ ース ......... 8
SPI 概要 ...................................................................... 8
デ ュ アルおよび ク ア ッ ド I/O モー ド ......................... 10
SPI モー ド ................................................................. 10
SPI 動作の特長 ................................................................. 11
電源投入 .................................................................... 11
電源切断 .................................................................... 11
ア ク テ ィ ブ電力モー ド およびス タ ンバイ状態 .......... 11
SPI 機能の説明 ................................................................. 12
ス テー タ ス レ ジス タ ........................................................ 14
書き込みデ ィ スエーブル (WRDI) 命令 ...................... 18
書き込みイ ネーブル (WREN) 命令 ........................... 18
DPI イ ネーブル (DPIEN) 命令 ................................... 19
QPI イ ネーブル (QPIEN) 命令 .................................. 19
SPI イ ネーブル (SPIEN) 命令 ................................... 19
SPI メ モ リ 読み出 し 命令 .................................................. 20
読み出 し 命令 ............................................................. 20
高速読み出 し 命令 ...................................................... 21
書き込み命令 ............................................................. 24
シ ス テム リ ソ ース命令 ..................................................... 28
ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト (RESET) 命令 ...................... 28
デ フ ォル ト の復帰命令 .............................................. 29
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク 読み出 し (RDRTC) 命令 ...... 29
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク 書き込み (WRRTC) 命令 ..... 31
ハイバネー ト (HIBEN) 命令 ...................................... 32
ス リ ープ (SLEEP) 命令 ............................................. 33
レ ジ ス タ 命令 .................................................................... 35
ス テー タ ス レ ジス タ 読み出 し (RDSR) 命令 ............. 35
ス テー タ ス レ ジス タ 書き込み (WRSR) 命令 ............ 35
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジス タ 読み出 し
(RDCR) 命令 .............................................................. 36
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジス タ 書き込み
(WRCR) 命令 ............................................................. 37
レ ジ ス タ 識別 (RDID) 命令 ........................................ 38
レ ジ ス タ 識別 (FAST_RDID) 命令 ............................. 39
シ リ アル番号レ ジ ス タ 書き込み (WRSN) 命令 ......... 40
シ リ アル番号レ ジ ス タ 読み出 し (RDSN) 命令 .......... 41
高速シ リ アル番号読み出 し (FAST_RDSN) 命令 ...... 42
不揮発性 メ モ リ 固有の命令 .............................................. 43
ソ フ ト ウ ェ ア ス ト ア (STORE) 命令 ......................... 43
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ソ フ ト ウ ェ ア リ コ ール (RECALL) 命令 .................... 43
Autostore イ ネーブル (ASEN) 命令 ........................... 44
Autostore デ ィ スエーブル (ASDI) 命令 ..................... 44
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク の動作 ......................................... 45
nvTIME の動作 .......................................................... 45
ク ロ ッ ク の動作 ......................................................... 45
ク ロ ッ ク の読み出 し .................................................. 45
ク ロ ッ ク を設定 ......................................................... 45
バ ッ ク ア ッ プ電源 ...................................................... 45
発振器の起動 と 停止 .................................................. 45
ク ロ ッ ク の校正 ......................................................... 46
ア ラ ーム .................................................................... 46
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マー .......................................... 46
プ ログ ラ ム可能な方形波ジ ェ ネ レー タ ..................... 47
電源モニ タ ー ............................................................. 47
バ ッ ク ア ッ プ電源モニ タ ー ....................................... 47
割 り 込み .................................................................... 47
割 り 込みレ ジ ス タ ...................................................... 47
フ ラ グ レ ジ ス タ ........................................................ 48
RTC 外部コ ンポーネ ン ト .......................................... 49
RTC に関する PCB 設計上の注意事項 ............................. 50
レ イ アウ ト に関する要求 ........................................... 50
最大定格 ........................................................................... 55
動作範囲 ........................................................................... 55
DC 仕様 ............................................................................ 55
デー タ 保持期間およびア ク セス可能回数 ......................... 56
静電容量 ........................................................................... 56
熱抵抗 ............................................................................... 56
AC テ ス ト の負荷お よび波形 ............................................ 57
AC テ ス ト 条件 ................................................................. 57
RTC 特性 .......................................................................... 57
AC ス イ ッ チ ング特性 ....................................................... 58
ス イ ッ チ ング波形 ............................................................. 58
AutoStore またはパワーア ッ プ RECALL ....................... 59
ス イ ッ チ ング波形 ............................................................. 60
ソ フ ト ウ ェ ア制御 STORE および RECALL サイ クル ..... 61
ス イ ッ チ ング波形 ............................................................. 61
ハー ド ウ ェ ア STORE サイ ク ル ....................................... 62
ス イ ッ チ ング波形 ............................................................. 62
注文情報 ........................................................................... 63
注文コ ー ド の定義 ...................................................... 63
パ ッ ケージ図 .................................................................... 64
略語 .................................................................................. 65
本書の表記法 .................................................................... 65
測定単位 .................................................................... 65
改訂履歴 .......................................................................... 66
セールス、 ソ リ ュ ーシ ョ ンおよび法律情報 ..................... 67
ワール ド ワ イ ド 販売 と 設計サポー ト ......................... 67
製品 ........................................................................... 67
PSoC® ソ リ ュ ーシ ョ ン ............................................. 67
サイ プ レ ス開発者コ ミ ュ ニ テ ィ ................................ 67
テ ク ニ カル サポー ト ................................................. 67
ページ 3 / 67
CY14V101PS
ピ ン配置
図 1. 16 ピ ン SOIC ピ ン配置
NC (I/O3)
VCC
VRTCBAT
XOUT
XIN
1
2
3
4
5
RFU
CS
6
7
SO (I/O1)
8
16-pin
SOIC
Top View
16
SCK
15
SI (I/O0)
VCCQ
14
13
12
VCAP
HSB
11
10
INT/ SDQW
VSS
9
WP (I/O2)
ピ ン機能
ピ ン名
I/O タ イ プ
説明
入力
未接続。 シ ン グルま たはデ ュ アル モー ド では、 こ のピ ンは接続 さ れない
で、 フ ローテ ィ ングに さ れる。 こ れら の 2 つのモー ド では QSPI 命令をサ
ポー ト し ない
入力/出力
I/O3: デバイ スがク ア ッ ド モー ド に入っ ている時、 NC (I/O3) ピ ンは I/O3
ピ ンにな り 、 入力/出力 と し て機能
SPI / DPI 命令対応のク ア ッ ド モー ド では、こ のピ ンは CS が有効にな っ
ている間は ト ラ イ ス テー ト にする必要がある
VCCQ
電源
デバイ スの I/O の電源入力
VCC
電源
デバイ スのコ アへの電源供給
CS
入力
チ ッ プ セ レ ク ト : LOW にプルダウン さ れた時、 デバイ ス を ア ク テ ィ ブに
する。こ のピ ン を HIGHに駆動する と 、デバイ スがス タ ンバイ モー ド に入る
出力
シ リ アル出力 : SPI を介 し てデー タ を出力する ためのピ ン
入力/出力
I/O1: デ バ イ ス が デ ュ ア ル ま た は ク ア ッ ド モ ー ド に 入 っ て い る 時、
SO(I/O1) ピ ンは I/O1 ピ ンにな り 、 入力/出力 と し て機能
NC (I/O3)
SO (I/O1)
入力
書き込み保護 : SPI/DPI モー ド にハー ド ウ ェ ア書き込み保護を実装
入力/出力
I/O2: デバイ スがク ア ッ ド モー ド に入っ ている時、 WP(I/O2) ピ ンは I/O2
ピ ンにな り 、 入力/出力 と し て機能
グラ ン ド
デバイ スのコ ア と I/O への電源供給グ ラ ン ド
入力/出力
ハー ド ウ ェ ア STORE ビ ジー :
出力 : LOW の時、 nvSRAM のビ ジー状態を示す。 各ハー ド ウ ェ ア と ソ フ
ト ウ ェ ア STORE 処理の後、HSB は標準の出力 HIGH 電流で短期間 (tHHHD)
HIGH に駆動 さ れてから、 内部の弱プルア ッ プ抵抗によ り HIGH 状態を維
持 ( 外部プルア ッ プ抵抗接続は任意 )
入力 : こ のピ ン を外部で LOW にプルダウンする こ と によ っ て開始 さ れる
ハー ド ウ ェ ア STORE
VCAP
電源
AutoStore コ ンデンサ : SRAM から不揮発性要素にデー タ を STORE ( 格納
) する ため、 電力喪失時に nvSRAM に電源を供給。 AutoStore が必要でな
い場合は、 こ のピ ン を未接続の状態に し なければな ら ない。 こ れは絶対に
グ ラ ン ド に接続 し ないで く だ さ い
VRTCbat
WP (I/O2)
VSS
HSB
電源電圧
RTC のバ ッ テ リ バ ッ ク ア ッ プ
Xout
出力
水晶発振器出力の接続 : RTC 機能を使用 し ない場合は未接続のま まにする
Xin
入力
水晶発振器入力の接続 : RTC 機能を使用 し ない場合は未接続のま まにする
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 4 / 67
CY14V101PS
ピ ン機能 ( 続き )
ピ ン名
INT/SQW
I/O タ イ プ
説明
割 り 込み出力/校正/方形波 : ク ロ ッ ク ア ラ ーム、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ
マーお よ び電力モ ニ タ ーに対応す る よ う に プ ロ グ ラ ム可能。 ア ク テ ィ ブ
HIGH ( プ ッ シ ュ またはプル ) または LOW ( オープ ン ド レ イ ン ) のいずれ
に も プ ログ ラ ム可能。 校正モー ド では、 512Hz 方形波が出力 さ れる。 方形
波 モ ー ド で は、 ユ ー ザ ー は連続出力 と し て 使用 さ れ る 1Hz、 512Hz、
4,096Hz、 または 32,768Hz の周波数を選択する こ と が可能。
出力
RTC 機能を使用 し ない場合は未接続のま まにする
SI (I/O0)
SCK
入力
シ リ アル入力 : すべての SPI 命令 と デー タ の入力ピ ン
入力/出力
I/O0: デバイ スがデ ュ アルまたはク ア ッ ド モー ド に入っ ている時、SI(I/O0)
ピ ンは I/O0 ピ ンにな り 、 入力/出力 と し て機能
入力
シ リ アル ク ロ ッ ク : fSCK ま での速度で動作。 シ リ アル入力はこ のク ロ ッ
ク の立ち上が り エ ッ ジで ラ ッ チ さ れる。 シ リ アル出力はク ロ ッ クの立ち下
が り エ ッ ジで駆動 さ れる
NC
–
未接続
RFU
–
将来使用のために予約済み
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 5 / 67
CY14V101PS
デバイ スの動作
CY14V101PS は、 各 メ モ リ セル内の SRAM 要素 と イ ン タ ー
リ ーブする SONOS FLASH 不揮発性要素を持つ 1M ビ ッ ト のク
ア ッ ド シ リ ア ル イ ン タ ー フ ェ ー ス nvSRAM メ モ リ で す。
nvSRAM へのすべての読み出 し と 書き込みは SRAM に対 し 行
われます。 こ れによ り 、 nvSRAM は、 メ モ リ への無限な書き込
みを処理で き る独自の能力を持 っ ています。 SRAM 内のデー タ
の安全性は、 不揮発性セルに も デー タ を転送する STORE シー
ケ ン スによ っ て確保 さ れます。小容量 コ ンデンサ (VCAP) は、電
源切断時に不揮発性セル内に SRAM デー タ を AutoStore ( 自動
格納 ) する ために使用 さ れ、 電源切断時のデー タ の整合性を提
供 し ます。 高信頼性の SONOS 技術で設計 さ れた不揮発性セル
によ り 、 nvSRAM はデー タ 記憶に理想的なオプ シ ョ ン と な り ま
す。
1M ビ ッ ト の メ モ リ ア レ イは 128K バイ ト で構成 さ れます。 メ
モ リ は、 読み書 き 処理時 に ゼ ロ サ イ ク ルの遅延 を 持つ最大
40MHz のク ロ ッ ク速度で標準 SPI イ ン タ ー フ ェ ース ( シ ングル
モー ド 、 デ ュ アル モー ド 、 ク ア ッ ド モー ド ) を介 し てア ク セス
する こ と がで き ます。 こ の SPI イ ン タ ー フ ェ ースはまた、 読み
出 し 処理のみがサイ クル レ イ テ ン シがある 108MHz での動作 (
シ ングル モー ド 、デ ュ アル モー ド 、ク ア ッ ド モー ド ) をサポー
ト し ます。 デバイ スは SPI ス レーブ と し て動作 し 、 SPI モー ド
0 と SPI モー ド 3 (CPOL、 CPHA = [0、 0] と [1、 1]) をサポー ト
し ます。 シ ン グル モー ド と デ ュ アル モー ド では、 すべての命
令はチ ッ プ セ レ ク ト (CS)、 シ リ アル入力 (SI) (I/O0)、 シ リ アル
出力 (SO) (I/O1)、 シ リ アル ク ロ ッ ク (SCK) のピ ン を使用 し て
実行 さ れます。 ク ア ッ ド モー ド では、 WP (I/O2) と I/O3 ピ ン を
コ マ ン ド 、 ア ド レ ス と デー タ 入力に も使用 し ます。
デバイ スは SPI オペ コ ー ド を使用 し て メ モ リ へア ク セ ス し ま
す。 オペ コ ー ド は読み書 き 処理用に、 SPI、 デ ュ アル デー タ 、
デ ュ アル ア ド レ ス/デー タ 、 デ ュ アル I/O、 ク ア ッ ド デー タ 、
ク ア ッ ド ア ド レ ス/デー タ 、 お よび ク ア ッ ド I/O モー ド をサ
ポー ト し ます。 また、 nvSRAM 固有の機能の使用を可能にする
4 つの専用命令 も含まれています : STORE、RECALL、AutoStore
デ ィ スエーブル (ASDISB)、 AutoStore イ ネーブル (ASENB)。
デバイ スには、 デー タ セキ ュ リ テ ィ 機能を組み込んでいます。
こ れに よ り 、 WP ピ ン と WRDI 命令それぞれを介 し たハー ド
ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アの書き込み保護が可能にな り ます。 さ ら
に、 メ モ リ ア レ イ ブ ロ ッ クはス テー タ ス レ ジス タ ブ ロ ッ ク 保
護ビ ッ ト によ り 書き込みか ら保護 さ れます。
SRAM 書き込み
nvSRAM へのすべての書き込みは SRAM セル上で行われてお
り 、SONOS FLASH 不揮発性 メ モ リ のア ク セス可能サイ ク ルを
1 つ も使用する こ と はあ り ません。 これによ り 、 無限の書き込
み動作を実行する こ と がで き ます 。 書き込みサイ クルは、 書き
込み命令の 1 つを介 し て開始 さ れます : WRITE、 DIW、 QIW、
DIOW、 QIOW。 書き込み命令は書き込みオペ コ ー ド 、 ア ド レ ス
3 バイ ト 、およびデー タ 1 バイ ト で構成 さ れています。nvSRAM
への書き込みは、ゼロ サイ クル遅延の SPI バス速度で行われま
す。
デバイ スはバース ト モー ド 書き込みに対応 し ています。 こ れに
よ り 、 新 し い書き込み命令を発行せずに連続 し たア ド レ スで書
き込み処理を実行で き ます。バース ト モー ド で メ モ リ の最後の
ア ド レ スに到達 し た時、 ア ド レ スは 0x00000 に戻 り 、 デバイ ス
は書き込みを継続 し ます。
SPI 書き込みサイ クル シーケ ン スは、 12 ページの 「SPI 機能の
説明」 の読み書き命令のセ ク シ ョ ン で詳 し く 定義 さ れます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
SRAM 読み出 し
nvSRAM へのすべての読み出 し は SRAM セルで SPI バス速度
で行われます。 読み出 し 命令 (READ) は 40MHz でゼロ サイ ク
ル遅延で実行 し ます。 こ の命令は、 読み出 し オペ コ ー ド バイ ト
と それに後続する 3 つのア ド レ ス バイ ト から な り ます。デー タ
はデー タ 出力ピ ン で読み出 さ れます。
40MHz よ り 高い速度 (108MHz 以下 ) は高速読み出 し 命令を必
要 と し ます : FAST_READ、 DOR、 QOR、 DIOR、 QIOR。 高速
読み出 し 命令は高速読み出 し オペ コ ー ド 1 バイ ト 、 ア ド レ ス 3
バイ ト 、 1 ダ ミ ー/モー ド バイ ト で構成 さ れています。 デー タ
はデー タ 出力ピ ン で読み出 さ れます。
デバイ スはバース ト モー ド 読み出 し に対応 し ています。 こ れに
よ り 、 新 し い読み出 し 命令を発行せずに連続 し たア ド レ ス上で
読み出 し 処理を実行で き ます。バース ト モー ド で メ モ リ の最後
のア ド レ スに到達 し た時、 ア ド レ スは 0x00000 に戻 り 、 デバイ
スは読み出 し を継続 し ます。
SPI 読み出 し サイ ク ル シーケ ン スは、 12 ページの 「SPI 機能の
説明」 の読み書き命令のセ ク シ ョ ン で詳 し く 定義 さ れます。
STORE 処理
STORE 処理は、 デー タ を SRAM から 不揮発性セルへ転送 し ま
す。 デバイ スは、 次の 3 つの STORE 処理のいずれかを使用 し
てデー タ を格納 し ます : AutoStore ( デバイ スの電源切断時にア
ク テ ィ ブにな り 、VCAP が必要 )、ソ フ ト ウ ェ ア STORE (STORE
命令でア ク テ ィ ブにな る )、 ハー ド ウ ェ ア STORE (HSB ピ ン で
ア ク テ ィ ブにな る )。 STORE サイ ク ル中に、 最初は不揮発性セ
ルが消去 さ れ、 次はプ ログ ラ ム さ れます。 STORE サイ ク ルが
開始 さ れる と 、 デバイ スへの読み書きはそのサイ ク ルが完了す
る ま で禁止 さ れます。
HSB 信号 ま た は ス テ ー タ ス レ ジ ス タ 内の WIP ビ ッ ト は、
STORE サイ ク ルが実行中かを検出する ためにシ ス テムで監視
する こ と がで き ます。 nvSRAM のビ ジー状態は、 HSB が LOW
にプル さ れるか、 または WIP ビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れる こ
と で示 さ れます。 不要な不揮発性の STORE を避け る ために、
一番最近の STORE サイ ク ルが実行 さ れてから 少な く と も 1 回
の SRAM 書き込み処理が実行 さ れない限 り 、 AutoStore および
ハー ド ウ ェ ア STORE 処理が無視 さ れます。ただ し 、ソ フ ト ウ ェ
ア で起動 さ れた STORE サイ クルは、 SRAM 書き込み処理が行
われたかど う かに関係な く 実行 さ れます。
AutoStore 処理
AutoStore 処理は nvSRAM 独自の機能であ り 、 電源切断時に
SRAM デー タ を SONOS FLASH 不揮発性セルに自動的に格納
し ます。こ の STORE 処理は外付け コ ンデンサ (VCAP) を活用 し
て、 デバイ スが電源切断時に不揮発性 メ モ リ へ安全にデー タ を
保存で き る よ う に し ます。
通常処理中に、 デバイ スは VCC から電流を引き出 し て、 VCAP
ピ ンに接続 さ れた コ ンデンサを充電 し ます。 電源切断時に VCC
ピ ンの電圧が VSWITCH を下回っ た場合、 デバイ スは nvSRAM
への メ モ リ ア ク セス をすべて禁止 し 、 VCAP コ ンデンサから の
電荷を使 っ て自動的に STORE 処理を実行 し ます。 AutoStore
処理は、一番最近の RECALL の実行以降に書き込みサイ ク ルが
一度も 実行 さ れていない場合は起動 さ れません。
ページ 6 / 67
CY14V101PS
注 : コ ンデンサが VCAP ピ ンに接続 さ れていない場合、AutoStore
デ ィ スエーブル命令を発行 し て AutoStore を無効にする必要が
あ り ます (44 ページの Autostore デ ィ ス エーブル (ASDI) 命令 )。
AutoStoreが VCAP ピ ンに接続 さ れている コ ンデンサな し で有効
に さ れた場合、 デバイ スは処理を完了する ために充分な電荷が
ないま ま AutoStore 処理を実行 し よ う と し ます。 こ れに よ り 、
メ モ リ ア レ イ、 シ リ アル番号 と ス テー タ ス レ ジ ス タ に格納 さ
れたデー タ が壊れて し まいます。 通常の機能を再開する ために
デー タ を更新する必要があ り ます。
図 2 に、AutoStore 処理向けのス ト レージ コ ンデンサ (VCAP) の
適切な接続方法を示 し ています。VCAP の容量については、ペー
ジ 55 を参照 し て く だ さ い。
図 2. AutoStore モー ド
VCCQ
10kOhm
注 : 最後のデー タ バイ ト に対 し て STORE を正常に実行する た
めに、 ハー ド ウ ェ ア STORE は、 最後のデー タ ビ ッ ト D0 が受
信 さ れてから 少な く と も 1 ク ロ ッ ク サイ ク ル後に開始する必要
があ り ます。
注 : デバイ スのス タ ンバイ状態でのみハー ド ウ ェ ア STORE を
実行する こ と を お勧め し ます。 また、 Execute-in-place (XIP) を
終了する必要があ り ます。
RECALL 処理
0.1uF
RECALL 処理は、 不揮発性 セ ル に 格納 さ れ て い る デ ー タ を
SRAM セルへ転送 し ます。RECALL 処理は次の 2 つの方法で開
始 さ れます : ハー ド ウ ェ ア RECALL ( 電源投入時に開始 ) およ
び ソ フ ト ウ ェ ア RECALL (SPI RECALL 命令によ り 開始 )。
VCC
CS
注 : 各ハー ド ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ ア STORE 処理後、 HSB は、
標準出力 HIGH 電流で短時間 (tHHHD) HIGH に駆動 さ れてから 、
100kの内部プルア ッ プ抵抗によ り HIGHの状態を維持 し ます。
STORE 処理が完了する と 、 HSB ピ ンが HIGH 状態に戻っ た後
に nvSRAM メ モ リ ア ク セスは tLZHSB の間禁止 さ れます。 HSB
ピ ン を使用 し ない場合は、 未接続状態に し て く だ さ い。
VCC
0.1uF
VCCQ
内部で LOW に駆動 さ れる オープ ン ド レ イ ン ド ラ イバー ( 内部
100kΩ の弱いプルア ッ プ抵抗 ) と し て も動作 し ます。
VCAP
VCAP
VSS
内部的に、 RECALL は 2 段階の手順を踏みます。 まず、 SRAM
デー タ がク リ ア さ れます ( 「0」 にセ ッ ト し ます )。 次に、 不揮
発性情報が SRAM セルに転送 さ れます。 RECALL サイ ク ルの
実行中、 メ モ リ ア ク セスはすべて禁止 さ れます。 RECALL 処理
では、 不揮発性要素内のデー タ が変更 さ れません。
ハー ド ウ ェ ア RECALL ( 電源投入 )
ソ フ ト ウ ェ ア STORE 処理
電源投入時に VCC が VSWITCH を超え る と 、 SRAM セルに不揮
発性セルの内容を転送する RECALL シーケ ン スが自動的に開始
さ れます。
ソ フ ト ウ ェ ア STORE では命令ベースの STORE 処理が可能で
す。 STORE 処理はその前に書き込み命令が実行 さ れたかど う
かに関係な く 、 STORE 命令の実行によ っ て開始 し ます。
パワーア ッ プ RECALL サイ クルが完了する ま でには tFA の時間
がかか り 、 こ の間に メ モ リ ア ク セスは無効 と な り ます。HSB ピ
ンはデバイ スのレデ ィ ー状態を検出する ために使用 さ れます。
STORE サイ クルが完了する ためには tSTORE の期間を要 し ます
が、 その間、 nvSRAM へのすべての メ モ リ ア ク セスは禁止 さ れ
ます。nvSRAMのレデ ィ ーまたはビ ジー状態を検出する ために、
ス テー タ ス レ ジス タ の WIP ビ ッ ト 、 または HSB ピ ン をポー リ
ングする こ と がで き ます。 tSTORE サイ クル時間が終了 し た後、
nvSRAMが読み出 し /書き込み処理のために レデ ィ ーにな り ま
す。
ソ フ ト ウ ェ ア RECALL では、 RECALL 処理を開始 し て不揮発
性 メ モ リ の内容 を SRAM に 復元 で き ま す。 ソ フ ト ウ ェ ア
RECALL は、 RECALL 命令を使用 し て実行 さ れます。
ハー ド ウ ェ ア STORE 処理 と HSB ピ ンの動作
AutoStore のデ ィ ス エーブル と イ ネーブル
デバイ ス内の HSB ピ ンは STORE 処理を開始するか、 または
STORE / RECALL の完了ス テー タ ス をポー リ ングするのに使
用 さ れる兼用ピ ン です。 STORE または RECALL が進行中でな
い場合、 HSB ピ ンはハー ド ウ ェ ア STORE サイ ク ルを開始する
ために LOW に駆動する こ と がで き ます。
ア プ リ ケーシ ョ ンに AutoStore 機能が不要な場合、ASDI 命令に
よ り 無効にする こ と がで き ます。 そ う する と 、 nvSRAM は電源
切断時に STORE 処理を実行 し ません。
HSB が LOW にな る と 、nvSRAM は tDELAY 期間後に STORE 処
理 を 開始 し ま す。 ハー ド ウ ェ ア STORE サ イ ク ルは、 最後の
STORE / RECALL サイ クル以降に SRAM 書き込み処理が実行
さ れ た 場 合 に の み 可 能 に な り ま す。 こ れ に よ り 、 SONOS
FLASH ア ク セス可能サイ クル数を最適化する こ と がで き ます。
メ モ リ へのすべての読み書きは tSTORE の間禁止 さ れます。HSB
ピ ンは、 STORE / RECALL 処理中にビ ジー状態を示すために
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ソ フ ト ウ ェ ア RECALL
ソ フ ト ウ ェ ア RECALL が完了する には tRECALL の期間を要 し ま
すが、 その間は nvSRAM への メ モ リ ア ク セスは禁止 さ れます。
AutoStore は ASEN 命令を使っ て再度有効にする こ と がで き ま
す。 し か し 、 ASEN と ASDI 処理は、 不揮発性に な る ために
STORE 処理が必要です。
注 : 工場出荷時 AutoStore は有効にな っ てお り 、 すべてのセル
に 0x00 と 書き込まれています。
注 : AutoStore が無効、 かつ VCAP が不要の場合、 VCAP ピ ンは
未接続のま まに し てお く 必要があ り ます。 VCAP ピ ンは絶対に
グ ラ ン ド に接続 し ないで く だ さ い。パワーア ッ プ RECALL 処理
は無効にする こ と はで き ません。
ページ 7 / 67
CY14V101PS
ク ア ッ ド シ リ アル ペ リ フ ェ ラル イ ン タ ー
フ ェ ース
SPI 概要
SPI は、 チ ッ プ セ レ ク ト (CS) と シ リ アル入力 (SI)、 シ リ アル
出力 (SO)、 シ リ アル ク ロ ッ ク (SCK) ピ ンの 4 ピ ン イ ン タ ー
フ ェ ー ス で す。 デバ イ ス は SPI イ ン タ ー フ ェ ー ス を 介 し て
nvSRAM へのシ リ アル ア ク セス を提供 し ています。デバイ スの
SPI バスは、 最大 108MHz の速度で動作する こ と がで き ます。
SPI は、 メ モ リ ア ク セ ス に ク ロ ッ ク と デー タ ピ ン を使用 し 、
デー タ バス上の複数デバイ ス をサポー ト する同期シ リ アル イ
ン タ ー フ ェ ースです。SPI バス上のデバイ スは、CS ピ ン を使用
し てア ク テ ィ ブに さ れます。
チ ッ プ セ レ ク ト 、 ク ロ ッ ク、 デー タ の間の関係は、 SPI モー ド
によ り ます。 このデバイ スは SPI モー ド 0 と 3 をサポー ト し て
います。 こ の両方のモー ド で、 CS がア ク テ ィ ブにな っ た後の
最初の SCK 立ち上が り エ ッ ジから SCK の立ち上が り エ ッ ジ毎
にデー タ が nvSRAM に ク ロ ッ ク入力 さ れます。
SPI プ ロ ト コ ルはオペ コ ー ド で制御 さ れま す。 こ れ ら のオペ
コ ー ド は、 バス マ ス タ ーか ら ス レーブ デバイ スへの コ マ ン ド
を指定 し ます。 CS がア ク テ ィ ブに さ れた後、 バス マス タ ーか
ら最初に転送 さ れるバイ ト がオペ コ ー ド です。 オペ コ ー ド に続
いて、 ア ド レ ス と デー タ が転送 さ れま す。 処理が完了 し た後、
新 し いオペ コ ー ド が発行 さ れる前に、 CS を非ア ク テ ィ ブにす
る必要があ り ます。 SPI プ ロ ト コルで よ く 使用 さ れる用語は以
下の通 り です。
SPI マス タ ー
SPI マス タ ー デバイ スは、SPI バス上の処理を制御 し ます。SPI
バスは、 1 つ ま たは複数のス レ ーブ デバ イ ス を制御す る マ ス
タ ーを 1 つだけ持つ こ と があ り ます。 すべてのス レーブが同 じ
SPI バス ラ イ ン を共有 し 、 マス タ ーは自持の CS ピ ン を使用 し
てス レーブ デバイ スのいずれかを選択で き ます。すべての処理
は、 マス タ ーがス レーブの CS ピ ン を LOW にプルダウンする
こ と に よ っ て ス レ ーブ デバ イ ス を ア ク テ ィ ブ にす る こ と で開
始する必要があ り ます。 マス タ ーはまた、 SCK を生成 し 、 SI と
SO ラ イ ン上のすべてのデー タ 転送は こ のク ロ ッ ク に同期化 さ
れます。
SPI ス レーブ
SPI ス レーブ デバイ スは、 チ ッ プ セ レ ク ト ラ イ ン を介 し てマ
ス タ ーに よ っ て ア ク テ ィ ブ に さ れます。 ス レ ー ブ デバ イ スは
SPI マス タ ーか らの入力 と し て SCK を取得 し 、すべての通信は
このク ロ ッ ク と 同期化 さ れます。 SPI ス レーブは SPI バスでの
通信を開始する こ と はな く 、 これはマス タ ーから の命令に従っ
て機能 し ます。
デバイ スは SPI ス レーブ と し て動作 し 、他の SPI ス レーブ デバ
イ ス と SPI バス を共有する場合があ り ます。
チ ッ プ セ レ ク ト (CS)
すべてのス レーブ デバイ ス を選択する ために、 マス タ ーは対応
する CS ピ ン を プルダウンする必要があ り ます。CS ピ ンが LOW
の間だけ、 命令を ス レ ーブ デバ イ スに発行す る こ と がで き ま
す。 デバイ スが選択 さ れていない場合、 SI ピ ン経由のデー タ は
無視 さ れ、 シ リ アル出力ピ ン (SO) は高イ ン ピーダ ン ス状態の
ま ま と な り ます。
注 : 新 し い命令は CS の立ち下が り エ ッ ジ で開始する必要があ
り ます。 し たが っ て、 ア ク テ ィ ブ なチ ッ プ セ レ ク ト サイ ク ル
毎に 1 つのオペ コ ー ド のみが発行 さ れます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
注 : VCCQ に接続 し た外部 10k プルア ッ プ抵抗を、 CS ピ ンに
接続する こ と を お勧め し ます。
シ リ アル ク ロ ッ ク (SCK)
シ リ アル ク ロ ッ ク は SPI マス タ ーによ っ て生成 さ れ、 CS が
LOW にな っ た後、 通信が このク ロ ッ ク と 同期 さ れます。
デバイ スはデー タ 通信のために SPI モー ド 0 と 3 を有効に し ま
す。 両方のモー ド では、 入力は SCK の立ち上が り エ ッ ジ でス
レーブ デバイ スによ っ て ラ ッ チ さ れ、出力は立ち下が り エ ッ ジ
で発行 さ れます。 そのため、 SCK の最初の立ち上が り エ ッ ジ
が、 SPI 命令の最初のビ ッ ト (MSB) が SI ピ ンに到着 し た こ と
を意味 し ます。 さ ら にすべてのデー タ の入力 と 出力は SCK と
同期 さ れます。
デー タ 転送 - SI/SO
SPI デー タ バスは、 シ リ アル デー タ 通信用に SI と SO の 2 線
で構成 さ れます。 SI はマス タ ー アウ ト ス レーブ イ ン (MOSI)、
SO はマス タ ー イ ン ス レーブ アウ ト (MISO) と も 呼ばれていま
す。 マス タ ーは SI ピ ン を介 し てス レーブに命令を発行 し 、 ス
レーブは SO ピ ン を介 し て応答 し ます。 複数のス レーブ デバイ
スは、前述のよ う に SI と SO ラ イ ン を共有する場合があ り ます。
9 ページの図 3 に示すよ う に、 デバイ スにはマス タ ー と 接続す
る こ と がで き る SI と SO 用の 2 本の独立 し た ピ ンがあ り ます。
SI入力信号はデー タ をデバイ スに順次転送する こ と に使用 さ れ
ます。 こ れは、 プ ログ ラ ム さ れる オペ コ ー ド 、 ア ド レ スおよび
デー タ を受信 し ます。 値はシ リ アル SCK ク ロ ッ ク 信号の立ち
上が り エ ッ ジ で ラ ッ チ さ れます。拡張 SPI と DPI/QPI コ マ ン ド
の実行中に SI は、 書き込まれる オペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 デー タ
( シ リ アル SCK ク ロ ッ ク 信号の立ち上が り エ ッ ジ で ラ ッ チ さ れ
る値 ) の受信、 およびデー タ のシ フ ト アウ ト (SCK の立ち下が
り エ ッ ジ で ) のために入出力 I/O0 と な り ます。
SO 入力信号はデー タ をデバイ スから順次転送する こ と に使用
さ れます。 デー タ はシ リ アル SCK ク ロ ッ ク 信号の立ち下が り
エ ッ ジ でシ フ ト アウ ト さ れます。拡張 SPI と DPI/QPI コ マ ン ド
の実行中に SO は、 プ ログ ラ ム さ れる オペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、
デー タ ( シ リ アル SCK ク ロ ッ ク 信号の立ち上が り エ ッ ジ で ラ ッ
チ さ れる値 ) の受信、 およびデー タ のシ フ ト アウ ト (SCK の立
ち下が り エ ッ ジ で ) のための入出力 I/O1 と な り ます。 SO では
リ ピー タ ー/バス ホール ド 回路を実装 し ています。
書き込み保護 (WP)
SPI および DSPI モー ド では、 WP ピ ンは LOW に駆動 さ れる
と 、 ス テー タ ス レ ジ ス タ およびそれら 内のブ ロ ッ ク 保護ビ ッ ト
によ っ て保護 さ れた メ モ リ バイ ト への書き込みを防止 し ます。
WP が LOW に駆動 さ れた時、WRSR コ マ ン ド の実行中、および
ス テ ー タ ス レ ジ ス タ のス テ ー タ ス レ ジ ス タ 書 き 込みデ ィ ス
エーブル (SRWD) ビ ッ ト が 1 にセ ッ ト さ れた時、ス テー タ スお
よ び コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン レ ジ ス タ に書き 込む こ と がで き
ません。 こ れによ り 、 ブ ロ ッ ク 保護 (BP2、 BP1、 BP0) および
TBPROT ビ ッ ト の変更が防止 さ れます。結果 と し て、WRSR コ
マ ン ド の実行中に WP が LOW であれば、 ブ ロ ッ ク 保護および
TBPROT ビ ッ ト に よ っ て 保護 さ れ た メ モ リ 領域のすべ て の
デー タ バイ ト は、 デー タ 変更から保護 さ れます。
WP 機能はク ア ッ ド 転送モー ド では使用不可能です。 それら の
モー ド では、 WP 機能は、 書き込まれる/プ ログ ラ ム さ れる オ
ペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 デー タ の受信およびデー タ のシ フ ト アウ
ト のために入出力 I/O2 と 置き換え られます。 WP は内部プル
ア ッ プ抵抗に接続 し てお り 、 ク ア ッ ド 転送モー ド に使用 さ れな
い場合は開放のま ま にす る こ と があ り ます。 SPI モー ド では、
WP は内部 100k の弱プルア ッ プ抵抗に接続 し ます。
ページ 8 / 67
CY14V101PS
NC (I/O3)
無効なオペ コ ー ド
ク ア ッ ド 転送モー ド では、 NC (I/O3) ピ ンは書き込まれる/プ
ログ ラ ム さ れるオペ コ ー ド 、ア ド レ ス、デー タ の受信およびデー
タ のシ フ ト アウ ト のために入出力 I/O3 と し て動作 し ます。 NC
(I/O3) は内部 プ ルア ッ プ 抵抗に接続 し て お り 、 ク ア ッ ド 転送
モ ー ド に使用 さ れな い場合は開放のま ま にす る こ と があ り ま
す。 SPI モー ド では、 NC (I/O3) は内部 100k の弱プルア ッ プ
抵抗に接続 し ます。
無効なオペ コ ー ド が受信 さ れる と そのオペ コ ー ド は無視 さ れ、
デバイ スは SI ピ ン上にある追加のシ リ アル デー タ を次の CS の
立ち下が り エ ッ ジ ま で無視 し 、 SO ピ ンは ト ラ イ ス テー ト のま
ま と な り ます。
最上位ビ ッ ト (MSB)
SPI プ ロ ト コ ルでは、 送信 さ れる最初のビ ッ ト が MSB である
必要があ り ます。 この方式はア ド レ ス転送に も デー タ 転送に も
適用 さ れます。
1M ビ ッ ト シ リ アル nvSRAM は、すべての読み出 し または書き
込み処理に 3 バイ ト のア ド レ ス を必要 と し ます。 し か し 、 ア ド
レ スは 17 ビ ッ ト である ため、 入力 さ れた最初の 7 ビ ッ ト はデ
バイ スによ っ て無視 さ れる こ と と な り ます。 こ れ らの 7 ビ ッ ト
は 「 ド ン ト ケア」 ですが、 よ り 高い メ モ リ 密度へのシームレ ス
な移行を可能にする ために、 こ れ ら を 0 と し て扱 う こ と をサイ
プ レ スはお勧め し ます。
シ リ アル オペ コ ー ド
CS が LOW にな る状態でス レーブ デバイ スが選択 さ れた後、最
初に受信 さ れたバイ ト は、 意図 さ れている処理のオペ コ ー ド と
し て扱われます。デバイ スは メ モ リ ア ク セスに標準オペ コ ー ド
を 使用 し ま す。 メ モ リ ア ク セ ス 以外、 nvSRAM 固有の機能
(STORE、 RECALL、 AutoStore イ ネーブル、 および AutoStore
デ ィ ス エーブル ) に追加のオペ コ ー ド を提供 し ます。 詳細は、
12 ページの表 2 を参照 し て く だ さ い。
命令
コ マ ン ド を発行する ためのオペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 モー ド /ダ
ミ ー サイ クルの組み合わせです。
モー ド ビ ッ ト
ア ド レ ス ビ ッ ト の後に続 く 制御ビ ッ ト です。 デバ イ スは制御
ビ ッ ト を使用 し て execute-in-place (XIP) を有効に し ます。こ れ
ら の ビ ッ ト は、 指定 さ れた場合、 シ ス テム コ ン ト ロ ー ラ ーに
よ っ て駆動 さ れます。
ウ ェ イ ト ス テー ト
ア ド レ ス ビ ッ ト ま たはオプ シ ョ ンのモー ド ビ ッ ト に後続する
必要なダ ミ ー ク ロ ッ ク サイ クルです。
ス テー タ ス レ ジ ス タ
デバイ スには、 1 個の 8 ビ ッ ト ス テー タ ス レ ジ ス タ があ り ま
す。 ス テー タ ス レ ジ ス タ 内のビ ッ ト は、 SPI バス を コ ン フ ィ
ギ ュ レ ーシ ョ ン す る ために使用 さ れます。 こ れ ら のビ ッ ト は、
14 ページの表 3 と 表 4 で説明 さ れています。
図 3. 複数の 1M ビ ッ ト ク ワ ッ ド SPI nvSRAM のデバイ ス を使用 し たシス テム コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン
NC (I/O3)
NC (I/O3)
SO (I/O1)
3
4
WP# (I/O2)
5
SI (I/O0)
SCK
QSPI
Master
Controller
1
2
16
SCK
Device 1
15
SI (I/O0)
16-pin
SOIC
14
13
12
CS
6
7
11
1-Mbit
QSPI nvSRAM 10
SO (I/O1)
8
9
NC (I/O3)
1
2
CS1#
3
4
CS2#
5
CS
6
7
SO (I/O1)
8
WP (I/O2)
16
SCK
Device 2
15
SI (I/O0)
16-pin
SOIC
14
13
12
1M QSPI
nvSRAM
11
10
9
WP (I/O2)
All Control/Data signals are shared except for CS
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 9 / 67
CY14V101PS
デ ュ アルおよび ク ア ッ ド I/O モー ド
SPI モー ド
また、 デバイ スはデ ュ アルまたは ク ア ッ ド I/O モー ド で動作す
る よ う に標準 SPI ピ ン を再 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ンする機能が
あ り ます。
デバイ スは再コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ンが可能です。デバイ スは、
SPI ペ リ フ ェ ラルが次の 2 つのモー ド のいずれかで動作 し てい
る マ イ ク ロ コ ン ト ロー ラ ーによ っ て駆動する こ と がで き ます。
デバイ スがデ ュ アル I/O モー ド に入る と 、 SI ピ ン と SO ピ ンは
オペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 およびデー タ ( デ ュ アル I/O モー ド )、
ま たはア ド レ ス と デー タ の両方 ( デ ュ アル ア ド レ ス/デー タ
モー ド )、 またはデー タ のみ ( デ ュ アル デー タ モー ド ) のいず
れかのために I/O0 ピ ン と I/O1 ピ ンにな り ます。
■
SPI モー ド 0 (CPOL = 0、 CPHA = 0)
■
SPI モー ド 3 (CPOL = 1、 CPHA = 1)
デバイ スがク ア ッ ド I/O モー ド に入る と 、 SI ピ ン、 SO ピ ン、
WP ピ ン、 お よび NC (I/O3) ピ ンはオペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 およ
びデー タ ( ク ア ッ ド I/O モー ド )、 またはア ド レ ス と デー タ の両
方 ( ク ア ッ ド ア ド レ ス/デー タ モー ド )、 またはデー タ のみ
( ク ア ッ ド デー タ モー ド ) のいずれかのためにそれぞれ I/O0 ピ
ン、 I/O1 ピ ン、 I/O2 ピ ン、 I/O3 ピ ンにな り ます。
表 1. I/O モー ド
コマン ド
入力
ア ド レス
入力
デー タ
入出力
SPI
SI
SI
SI/SO
DPI
I/O[1:0]
SO、 SI
I/O[1:0]
SO、 SI
I/O[1:0]
SO、 SI
プロ ト コル
QPI
I/O[3:0]
I/O[3:0]
I/O[3:0]
NC (I/O3)、
NC (I/O3)、
NC (I/O3)、
WP、 SO、 SI WP、 SO、 SI WP、 SO、 SI
デ ュ アル デー タ
モー ド ( デ ュ アル
出力 )
I/O[0]
SI
I/O[0]
SI
I/O[1:0] SO、
SI
デ ュ アル ア ド レ ス
/デー タ モー ド
( デ ュ アル入出力 )
I/O[0]
SI
I/O[1:0]
SO、 SI
I/O[1:0]
SO、 SI
ク ア ッ ド デー タ
モー ド
( ク ア ッ ド 出力 )
I/O[0]
SI
クア ッ ド ア ド レス
/デー タ モー ド
( ク ア ッ ド 入出力 )
I/O[0]
SI
I/O[3:0]
I/O[0]
NC (I/O3)、
SI
WP、 SO、 SI
I/O[3:0]
I/O[3:0]
NC (I/O3)、
NC (I/O3)、
WP、 SO、 SI WP、 SO、 SI
詳細については、 本デー タ シー ト の後半に記載する読み書き タ
イ ミ ング図を参照 し て く だ さ い。
こ の両モー ド では、 入力デー タ は、 CS がア ク テ ィ ブにな っ た
後最初の SCK 立ち上が り エ ッ ジから SCK 立ち上が り エ ッ ジ毎
に ラ ッ チ さ れます。 ク ロ ッ ク が HIGH 状態 ( モー ド 3) から 始ま
る場合は、 ク ロ ッ ク の ト グル後の最初の立ち上が り エ ッ ジが選
択 さ れます。 デー タ は SCK の立ち下が り エ ッ ジ で出力 さ れま
す。
2 つの SPI モー ド は図 4 と 図 5 に示 さ れています。 バス マス
タ ーがス タ ンバイ状態で、 デー タ を転送 し ていない ク ロ ッ ク の
状態は以下の通 り です。
■
モー ド 0 では、 SCK が 「0」 のま ま です。
■
モー ド 3 では、 SCK が 「1」 のま ま です。
CS ピ ン を LOW にする こ と によ っ てデバイ スが選択 さ れた時、
デバイ スは SCK ピ ンの状態から SPI モー ド を検出 し ます。 デ
バイ スが選択 さ れた時、 SCK ピ ンが LOW の場合、 デバイ スは
SPI モー ド 0 で動作 し 、 SCK ピ ンが HIGH の場合、 SPI モー ド
3 で動作 し ます。
図 4. SPI モー ド 0
tCSH
Capture input
Drive output
CS
SCK
SI
SO
X
BI7
hi-Z
BI6
BI5
BI4
BI3
BI2
BI1
BI0
X
BO7
BO6
BO5
BO4
BO3
BO2
BO1
BO0
hi-Z
tCSS
図 5. SPI モー ド 3
tCSH
Capture input
Drive output
CS
SCK
SI
SO
X
BI7
hi-Z
BI6
BI5
BI4
BI3
BI2
BI1
BI0
BO7
BO6
BO5
BO4
BO3
BO2
BO1
X
hi-Z
tCSS
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 10 / 67
CY14V101PS
SPI 動作の特長
電源切断
電源投入
電源切断 (VCC の連続減衰 ) 時に、 VCC は通常動作電圧から 低
下 し 、 VSWITCH 閾値電圧を下回る と 、 デバイ スはそれに送ら れ
たすべての命令への応答を停止 し ます。
電源投入は、 電源がオンにな っ ていて、 VCC が VSWITCH 電圧を
上回る条件 と し て定義 さ れます。
前述のよ う に電源投入時、nvSRAM はすべての メ モ リ ア ク セス
が無効にな っ た tFA の間でパワーア ッ プ RECALL 処理を実行 し
ます。 電源投入後、 nvSRAM のレデ ィ ー/ビ ジー状態を確認す
る ために HSB ピ ン を プ ローブする こ と がで き ます。
電源投入後のデバイ ス状態は以下の と お り です。
■
SPI I/O モー ド
■
HSB のプルア ッ プ抵抗がア ク テ ィ ブ
■
SO が ト ラ イ ス テー ト
■
CS ピ ンが HIGH の場合はス タ ンバイ電力モー ド 。 CS ピ ンが
LOW の場合はア ク テ ィ ブ電力モー ド
■
ス テー タ ス レ ジ ス タ の状態 :
❐ 書き込みイ ネーブル ビ ッ ト が 「0」 に リ セ ッ ト さ れる
❐ SRWD が前回の STORE 処理後の状態のま ま
❐ SNL が前回の STORE 処理後の状態のま ま
❐ ブ ロ ッ ク保護ビ ッ ト が前回の STORE 後の状態のま ま
■
WP と NC (I/O3) 機能がク ア ッ ド デー タ 幅 (QUAD) CR[1] で定
義 さ れた通 り 。 ク ア ッ ド デー タ 幅 CR[1] が論理 「0」 の場合、
WP と NC (I/O3) のプルア ッ プ抵抗がア ク テ ィ ブ
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
電源が切断 さ れた時に、 書き込みサイ ク ルがまだ進行中で、 最
後のデー タ ビ ッ ト D0 が受信 さ れた場合は、 その書き込みが完
了する ま で tDELAY 時間は許可 さ れています。 こ の後は、 すべて
の メ モ リ ア ク セスが禁止 さ れ、 AutoStore 処理が実行 さ れます
( 一番最近の RECALL サイ ク ル以降に書き込みが行われていな
い場合は、 AutoStore は実行 さ れません )。 こ の機能によ り 、 電
源切断時にnvSRAMへの不注意な書き込みを防ぐ こ と がで き ま
す。
し か し 、 電源切断時の不注意な書き込みを完全に防止する ため
に、 デバイ スが選択解除 さ れ、 ス タ ンバイ状態に入っ た こ と と 、
CS が VCC に印加 さ れる電圧レ ベルに引き上げ ら れた こ と を保
証する必要があ り ます。
ア ク テ ィ ブ電力モー ド およびス タ ンバイ状態
CS が LOW の時、 デバイ スは選択 さ れ、 ア ク テ ィ ブの電力モー
ド にな り ます。 ページ 55 で指定 さ れた よ う に、 デバイ スは ICC
(ICC1 + ICCQ1) 電流を消費 し ます。 CS が HIGH の時、 デバイ ス
は選択解除 さ れ、 STORE または RECALL サイ ク ルが進行中で
なければ、 ス タ ンバイ状態に移行 し ます。 STORE/RECALL サ
イ ク ルが進行中の場合、 STORE または RECALL サイ ク ルが完
了 し た後に、 デバイ スはス タ ンバイ状態にな り ます。
ページ 11 / 67
CY14V101PS
SPI 機能の説明
デバイ スは 8 ビ ッ ト 命令レ ジ ス タ を使用 し ます。 命令 と そのオペ コ ー ド の一覧は表 2 に示 さ れています。 すべての命令、 ア ド レ ス
およびデー タ は CS が HIGH か ら LOW へ遷移する こ と によ り 転送 さ れます。 SPI 命令は、 WP、 NC (I/O3) および HSB ピ ン と 共に
nvSRAM 内のすべての機能の使用を可能に し ます。
表 2. 命令セ ッ ト
命令名
オペ
コー ド
SPI
書き込みデ ィ ス エーブル
WRDI
04h
有
制御
–
–
–
書き込みイ ネーブル
WREN
06h
有
–
–
–
DPI イ ネーブル
DPIEN
37h
有
–
–
–
QPI イ ネーブル
QPIEN
38h
–
SPI イ ネーブル
FFh
有
–
–
SPIEN
–
–
メ モ リ 読み出 し
–
有
命令カ テ ゴ リ
READ
03h
FAST_READ
0Bh
デ ュ アル出力 ( 高速 )
読み出 し
DOR
ク ア ッ ド 出力 ( 高速 )
読み出 し
デ ュ アル ク ア ッ ド
出力
出力
デ ュ アル ク ア ッ ド
入出力
入出力
DPI
QPI
最大周波数
(MHz)
–
有
有
108
–
有
108
–
有
–
108
–
–
有
有
–
108
–
–
有
有
108
有
有
40
–
–
–
有
–
–
–
–
有
有
108
3Bh
–
有
–
–
–
–
–
108
QOR
6Bh
–
–
有
–
–
–
–
108
デ ュ アル入出力 ( 高速 )
読み出 し
DIOR
BBh
–
–
–
有
–
–
–
108
ク ア ッ ド 入出力 ( 高速 )
読み出 し
QIOR
EBh
–
–
–
–
有
–
–
108
WRITE
02h
メ モ リ の書き込み
–
–
–
–
DIW
A2h
–
–
–
有
–
108
ク ア ッ ド 入力書き込み
QIW
32h
–
有
–
有
–
108
デ ュ アル入力書き込み
有
–
–
–
–
–
108
読み出 し
高速読み出 し
書き込み
デ ュ アル入出力書き込み
DIOW
A1h
–
–
有
–
–
–
108
ク ア ッ ド 入出力書き込み
D2h
–
–
–
有
–
–
QIOW
有
–
–
108
–
–
–
有
有
108
SR のコ マ ン ド
ソフ トウェア リセッ ト
イ ネーブル
RSTEN
66h
有
ソフ トウェア リセッ ト
RESET
99H
有
–
–
–
–
有
有
108
RTC 読み出 し
RDRTC
56h
有
–
–
–
–
有
有
40
RTC 書き込み
WRRTC
55h
有
–
–
–
–
有
有
108
FAST_RDRTC
57h
有
–
–
–
–
有
有
108
ハイバネー ト モー ド 移行
HIBEN
BAh
有
–
–
–
–
有
有
108
ス リ ープ モー ド 移行
SLEEP
B9h
有
–
–
–
–
有
有
108
ス リ ープ モー ド 終了
EXSLP
ABh
有
–
–
–
–
有
有
108
RTC 高速読み出 し
–
レ ジ ス タ のコ マ ン ド
ス テー タ ス レ ジ ス タ 読み
出し
RDSR
05h
有
–
–
–
–
有
有
108
ス テー タ ス レ ジ ス タ 書き
込み
WRSR
01h
有
–
–
–
–
有
有
108
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 12 / 67
CY14V101PS
表 2. 命令セ ッ ト ( 続き )
命令名
オペ
コー ド
SPI
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン
レ ジ ス タ 読み出 し
RDCR
35h
有
–
–
–
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン
レ ジ ス タ 書き込み
WRCR
87h
有
–
–
命令カ テ ゴ リ
デ ュ アル ク ア ッ ド
出力
出力
デ ュ アル ク ア ッ ド
入出力
入出力
DPI
QPI
最大周波数
(MHz)
–
有
有
108
–
–
有
–
108
有
有
40
RDID
9Fh
有
–
–
–
–
ID レ ジス タ 高速読み出 し
FAST_RDID
9Eh
有
–
–
–
–
有
有
108
シ リ アル番号レ ジ ス タ 書
き込み
WRSN
C2h
有
–
–
–
–
有
有
108
シ リ アル番号レ ジ ス タ 読
み出 し
RDSN
C3h
有
–
–
–
–
有
有
40
シ リ アル番号レ ジ ス タ 高
速読み出 し
FAST_RDSN
C9h
有
–
–
–
–
有
有
108
ストア
STORE
8Ch
NV 固有のコ マ ン ド
–
–
有
リ コ ール
RECALL
8Dh
AutoStore イ ネーブル
ASEN
AutoStore デ ィ スエーブル
ID レ ジス タ 読み出 し
–
–
有
有
108
有
–
–
–
–
有
有
108
8Eh
有
–
–
–
–
有
有
108
ASDI
8Fh
有
–
–
–
–
有
有
108
–
Axh、
not Axh
–
–
–
有
有
–
モー ド ビ ッ ト
モー ド ビ ッ ト ( セ ッ ト 、
リセッ ト )
有
SPI 命令は、 機能に基づいて以下の タ イ プに分類 さ れます。
■
■
制御命令 :
❐ 書込み保護 : WREN、 WRDI 命令
❐ I/O モー ド : DPIEN、 QPIEN、 SPIEN
メ モ リ 読み出 し 命令 :
メ モ リ ア ク セス : READ、FAST_READ、DOR、QOR、DIOR、
QIOR
❐
■
メ モ リ 書き込み命令 :
メ モ リ ア ク セス : WRITE、 DIW、 QIW、 DIOW、 QIOW
–
注 : 以下の節に示す命令波形は、 WP (I/O2)、 NC (I/O3) および
SO に接続 さ れた リ ピー タ ー/バス ホール ド 回路に対する、 プ
ルア ッ プ抵抗の影響を含んでいません。
注 : 命令オペ コ ー ド C5h、 1Eh、 C8h、 CEh、 CBh、 CCh、 CDh
はサイ プ レ スの予約済みのオペ コ ー ド で、 デバイ スのコ ン フ ィ
ギ ュ レーシ ョ ン を変更 し ます。 こ れら のオペ コ ー ド のいずれか
が誤 っ て入力 さ れ る と 、 デバ イ ス を 正 し い コ ン フ ィ ギ ュ レ ー
シ ョ ンに戻 さ せる ために ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト (66h、 99h) が
必要にな り ます。 そ う し ない と 、 デバイ スは正常に動作 し ませ
ん。
❐
■
シ ス テム リ ソ ース命令 :
ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト : RSTEN、 RESET
❐ リ アル タ イム ク ロ ッ ク : RDRTC、WRRTC、FAST_RDRTC
❐ 電力モー ド : HIBEN、 SLEEP、 EXSLP
❐
■
レ ジ ス タ 命令 :
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ : RDCR、 WRCR
❐ ス テー タ ス レ ジ ス タ : RDSR、 WRSR
❐ 識別 : RDID、 FAST_RDID
❐ シ リ アル番号 : RDSN、 WRSN、 FAST_RDSN
❐
■
nvSRAM 固有の命令 :
❐ ス ト ア : STORE
❐ リ コ ール : RECALL
❐ イ ネーブル/デ ィ ス エーブル : ASEN、 ASDI
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 13 / 67
CY14V101PS
ス テー タ ス レ ジ ス タ
デバイ スには 1 個のス テー タ ス レ ジ ス タ があ り ます。 これは
ビ ッ ト の説明 と 共に表 3 に示 さ れます。ス テー タ ス レ ジ ス タ 内
のビ ッ ト の フ ォ ーマ ッ ト は、 ビ ッ ト が読み出 し 専用 (R) か読み
書きが可能である (W/R) かを示 し ます。 唯一の例外は、 シ リ ア
ル番号ロ ッ ク ビ ッ ト (SNL) です。 SNL ビ ッ ト が 「0」 である時
は、 シ リ アル番号は WRSN 命令を使用 し て複数回書き込む こ
と がで き ます。 「1」 にセ ッ ト さ れた場合、 こ のビ ッ ト はシ リ ア
ル番号への変更を防止 し ます。 こ のビ ッ ト は工場出荷時に 「0」
に プ ロ グ ラ ム さ れてお り 、 一度だけ書き 込む こ と がで き ます。
こ のビ ッ ト は 「1」 にセ ッ ト さ れた後は、 「0」 に ク リ アす る こ
と はで き ません。
表 3. ス テー タ ス レ ジス タ 形式およびビ ッ ト の定義
ビッ ト
フ ィ ール ド 名
機能
タ イプ
デ フ ォル ト 状態
説明
R/W
0
1 = WP が LOW 時に WRSR コ マ ン ド を無視する こ と
で SR の状態を ロ ッ ク
0 = 保護無 し (WP が LOW にな っ た場合を含む )
R/W
7
SRWD
ステー タ ス レ ジ
ス タ 書 き 込み
デ ィ ス エーブル
6
SNL
シ リ ア ル 番 号 OTP
ロック
R/W
0
シ リ アル番号を ロ ッ ク
5
TBPROT
ブ ロ ッ ク の開始
を設定
NV
R/W
0
1 = BP が下位 ( 低いア ド レ ス ) から 開始
0 = BP が上位 ( 高いア ド レ ス ) から 開始
4
BP2
NV
R/W
0
3
BP1
NV
R/W
0
2
BP0
NV
R/W
0
1
0
WEL
WIP
ブ ロ ッ ク保護
書 き 込み イ ネ ー
ブル ラ ッ チ
NV
V
V
動作中
R
R
ス テー タ ス レ ジス タ 書き込みデ ィ ス エーブル (SRWD) SR[7]
このビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れ、 WP 入力が LOW に駆動 さ
れる と 、 デバイ スはハー ド ウ ェ ア保護モー ド に入 り ます。 こ の
モー ド では、 WEL 以外のすべての SRWD ビ ッ ト は読み出 し 専
用ビ ッ ト にな り 、 レ ジ ス タ 書き込み (WRSR) コ マ ン ド は実行
で き な く な り ます。 WP が HIGH の場合、 SRWD ビ ッ ト は
WRSR コ マ ン ド で変更 さ れる こ と があ り ます。 SRWD が 「0」
の場合 WP は何の影響も 与えず、 SRWD ビ ッ ト は WRSR コ マ
ン ド で変更 さ れる こ と があ り ます。
ブ ロ ッ クの選択 し た範囲を書き込み、 プ ロ グ ラ ムまた
は消去から保護
0
1 = デバイ スがレ ジス タ 書き込み (WRSR)、書き込み、
プ ログ ラ ムまたは消去コ マ ン ド を受け入れる
0 = デバイ スがレ ジス タ 書き込み (WRSR)、書き込み、
プ ログ ラ ムまたは消去コ マ ン ド を無視
こ のビ ッ ト は WRSR から影響 さ れず、WREN と WRDI
コ マ ン ド のみから影響を受ける
0
1 = デバイ ス ビ ジー ( レ ジ ス タ 書き込み (WRSR)、プ
ログ ラ ム、 消去または他の処理が進行中 )
0 = レデ ィ デバイ スはス タ ンバイ状態にあ り 、 コ マ ン
ド を受け入れる こ と が可能
注 : コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジス タ のク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1]
がセ ッ ト さ れた場合、 WP は内部的にデ フ ォル ト で論理 「0」
と な り ます。 SRWD が論理 「1」 にセ ッ ト さ れる と 、 ク ア ッ ド
ビ ッ ト CR[1] が論理 「0」 に リ セ ッ ト さ れる ま で保護は変更で
き ません。
.
表 4. SRWD、 WP、 WEL および保護
SRWD
WP
WEL
保護ブ ロ ッ ク
非保護ブ ロ ッ ク
ス テー タ ス レ ジ ス タ
(WEL を除 く )
X
X
0
保護
保護
保護
0
X
1
保護
書き込み可能
書き込み可能
1
LOW
1
保護
書き込み可能
保護
1
HIGH
1
保護
書き込み可能
書き込み可能
注 : WP は書き込みレ ジ ス タ 命令中にハー ド ウ ェ ア保護が有効
にな っ たかを確定する ために CS に応 じ てサン プ リ ング さ れま
す。 タ イ ミ ング波形を図 6 に示 し ます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 14 / 67
CY14V101PS
図 6. CS に応 じ た WP
tSW
tHW
WP
CS
SCK
SI
X
0
0
0
0
0
0
0
1
D7
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
X
hi-Z
SO
Opcode (01h)
Write data
シ リ アル番号ロ ッ ク (SNL) SR[6]
ブ ロ ッ ク 保護 (BP2、 BP1、 BP0) SR[4:2]
「1」 にセ ッ ト さ れた場合、 このビ ッ ト はシ リ アル番号への変更
を防止 し ます。 こ のビ ッ ト は工場出荷時に 「0」 に プ ロ グ ラ ム
さ れてお り 、 一度だけ書き込む こ と がで き ます。 こ のビ ッ ト は
「1」 にセ ッ ト さ れた後は、 「0」 に ク リ アする こ と はで き ません。
こ れら のビ ッ ト は書き込みコ マ ン ド に対 し て ソ フ ト ウ ェ ア保護
さ れる メ モ リ ア レ イ領域を定義 し ます。 BP ビ ッ ト は不揮発性
です。 1 つ以上の BP ビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れる と 、 該当す
る メ モ リ 領域は書き込み、プ ログ ラ ム、消去から保護 さ れます。
上位 と 下位ア レ イの保護 (TBPROT) CR[5]
ブ ロ ッ ク 保護ビ ッ ト ( ス テー タ ス レ ジス タ のビ ッ ト BP2、BP1、
BP0) は、 TBPROT と 組み合わせて、 メ モ リ ア レ イの 1 つのア
ド レ ス範囲を保護する ために使用で き ます。範囲のサイ ズは BP
ビ ッ ト の値で決定 さ れ、範囲の上位 と 下位のス タ ー ト ポ イ ン ト
はス テー タ ス レ ジ ス タ の TBPROT ビ ッ ト で選択 さ れます。
このビ ッ ト はブ ロ ッ ク保護ビ ッ ト BP2、 BP1、 BP0 の動作を定
義 し ます。 TBPROT の所望の状態は、 シ ス テム製造時のデバイ
スの初期設定時に選択する必要があ り ます。
表 5. 上位保護ア レ イのス タ ー ト ポ イ ン ト (TBPROT = 0)
BP2
0
0
0
0
1
1
1
1
ス テー タ ス レ ジ ス タ の内容
BP1
0
0
1
1
0
0
1
1
BP0
0
1
0
1
0
1
0
1
メ モ リ ア レ イの保護部分
無し
上位 64 番目の部分
上位 32 番目の部分
上位 16 番目の部分
上位 8 番目の部分
上位 4 番目の部分
上位半分
すべてのセ ク タ ー
ア ド レ ス範囲
無し
0x1F800 ~ 0x1FFFF
0x1F000 ~ 0x1FFFF
0x1E000 ~ 0x1FFFF
0x1C000 ~ 0x1FFFF
0x18000 ~ 0x1FFFF
0x10000 ~ 0x1FFFF
0x00000 ~ 0x1FFFF
表 6. 下位保護ア レ イのス タ ー ト ポ イ ン ト (TBPROT = 1)
BP2
0
0
0
0
1
1
1
1
ス テー タ ス レ ジ ス タ の内容
BP1
0
0
1
1
0
0
1
1
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
BP0
0
1
0
1
0
1
0
1
メ モ リ ア レ イの保護部分
無し
下位 64 番目の部分
下位 32 番目の部分
下位 16 番目の部分
下位 8 番目の部分
下位 4 番目の部分
下位半分
すべてのセ ク タ ー
ア ド レ ス範囲
無し
0x00000 ~ 0x007FF
0x00000 ~ 0x00FFF
0x00000 ~ 0x01FFF
0x00000 ~ 0x03FFF
0x00000 ~ 0x07FFF
0x00000 ~ 0x0FFFF
0x00000 ~ 0x1FFFF
ページ 15 / 67
CY14V101PS
書き込みイ ネーブル (WEL) SR[1]
実行中 (WIP) SR[0]
メ モ リ またはレ ジ ス タ 値への不注意な変更に対する保護手段 と
し て プ ログ ラ ム、書き込みまたは消去処理を可能にする ために、
WEL ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する必要があ り ます。 書き込みイ
ネーブル (WREN) コ マ ン ド を実行する と 、書き込みイ ネーブル
ラ ッ チ を 「1」 に設定 し 、 その後のすべての書 き 込み コ マ ン ド
の実行を許可 し ます。 すべての書き込み コ マ ン ド を実行 し ない
よ う にする ために書き込みデ ィ スエーブル (WRDI) コ マ ン ド で
書き込みイ ネーブル ラ ッ チ を 「0」 にセ ッ ト し ます。 WEL ビ ッ
ト は、 レ ジス タ への書き込み、 STORE、 RECALL、 プ ログ ラ ム
または消去処理が正常に終了する時に 「0」 に ク リ ア さ れます。
メ モ リ マ ク ロへの書き込み処理後には ク リ ア さ れない こ と に
注意 し て く だ さ い。電源切断/電源投入シーケ ン ス、ハー ド ウ ェ
ア リ セ ッ ト または ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト の後、書き込みイ ネー
ブル ラ ッ チは 「0」 にセ ッ ト さ れます。 WRSR コ マ ン ド は こ の
ビ ッ ト には影響 し ません。
デバイ スがプ ログ ラ ム、 書き込み、 消去処理、 またはその他の
処理を実行 し ているかを示 し ます。 こ の間に新 し い処理コ マ ン
ド は無視 さ れます。 ビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れる と 、 デバイ
スはバ ッ ク グ ラ ン ド 処理の実行で ビ ジーにな っ ている こ と を示
し ます。 WIP が 「1」 にな っ ている時、 読み出 し ス テー タ ス
(RDSR) コ マ ン ド が受け付け られます。 WIP ビ ッ ト が 「0」 に
ク リ ア さ れた時、 進行中の処理はあ り ません。 こ れは読み出 し
専用ビ ッ ト です。
注 : AutoStore、 パワー ア ッ プ RECALL お よ びハー ド ウ ェ ア
STORE (HSB ベース ) は WEL ビ ッ ト に影響 さ れません。
表 7. WEL ビ ッ ト を セ ッ ト する こ と を必要 と する命令
命令の説明
命令名
オペ コ ー ド
WRITE
02h
デ ュ アル入力書き込み
DIW
A2h
ク ア ッ ド 入力書き込み
QIW
32h
デ ュ アル入出力書き込み
DIOW
A1h
ク ア ッ ド 入出力書き込み
QIOW
D2h
メ モ リ の書き込み
書き込み
レ ジ ス タ のコ マ ン ド
ス テー タ ス レ ジ ス タ 書き込み
WRSR
01h
WRCR
87h
WRSN
C2h
NV 固有の コ マ ン ド
ストア
STORE
8Ch
リ コ ール
RECALL
8Dh
AutoStore イ ネーブル
ASEN
8Eh
AutoStore デ ィ スエーブル
ASDI
8Fh
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス
タ 書き込み
シ リ アル番号レ ジス タ 書き込み
ス テー タ ス レ ジ ス タ に書き込まれたすべての値は、 STORE 処
理 が 完 了 し た 後 に の み 不 揮 発 性 メ モ リ に 保 存 さ れ ま す。
AutoStore が無効にな る と 、 ス テー タ ス レ ジ ス タ への変更はソ
フ ト ウ ェ ア STORE 処理を実行 し て確保する必要があ り ます。
ハー ド ウ ェ ア Store は SRAM への書き込みがある場合にのみ
不揮発性 メ モ リ にス テー タ ス レ ジ ス タ の値を コ ミ ッ ト し ます。
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ
QPI nvSRAM には 1 個のコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ が
あ り ます。 こ れはビ ッ ト の説明 と 共に表 8 に示 さ れます。 コ
ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ 内のビ ッ ト の形式は、 ビ ッ ト
が読み出 し 専用 (R) か読み書きが可能である (W/R) かを示 し ま
す。 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ はイ ン タ ー フ ェ ース機
能を制御 し ます。
表 8. コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ
ビッ ト
7
フ ィ ール ド 名
RFU
機能
予約済み
タ イプ
–
R/W
R/W
6
RFU
予約済み
–
R/W
5
RFU
予約済み
–
–
デ フ ォル ト 状態
説明
0
将来に使用する ために予約済み
1
将来に使用する ために予約済み
0
将来に使用する ために予約済み
4
RFU
予約済み
–
–
0
将来に使用する ために予約済み
3
RFU
予約済み
–
–
0
将来に使用する ために予約済み
2
RFU
予約済み
–
–
0
将来に使用する ために予約済み
1
クアッ ド
デバイ ス を ク ア ッ ド モー
ド に移行 さ せる
NV
R/W
0
1 = ク ア ッ ド ; 0 = デ ュ アルまた
はシ リ アル
0
RFU
予約済み
–
–
0
将来に使用する ために予約済み
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 16 / 67
CY14V101PS
ク ア ッ ド デー タ 幅 (QUAD) CR[1]
「1」にセ ッ ト さ れ と 、こ のビ ッ ト はデバイ スのデー タ 幅を 4 ビ ッ
ト に切 り 替え、 すなわち、 WP は I/O2 に、 NC (I/O3) は I/O3 に
な り ます。 WP 入力の通常機能は監視 さ れずに、 こ の信号は内
部でア ク テ ィ ブにセ ッ ト さ れます。 シ リ アル、 デ ュ アル出力お
よびデ ュ アル I/O 読み出 し の コ マ ン ド は正常に動作 し ますが、
異な る デー タ パス幅を使 っ て コ マ ン ド を切 り 替え る際は コ マ
ン ド のために WP 入力を駆動する必要があ り ません。 ク ア ッ ド
出力読み出 し 、 ク ア ッ ド I/O 読み出 し 、 ク ア ッ ド 入力書き込み、
ク ア ッ ド I/O 書き込みおよびすべてのク ア ッ ド SPI コ マ ン ド を
使用する際、 ク ア ッ ド ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する必要があ り
ます。 ク ア ッ ド ビ ッ ト は不揮発性です。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
注 : ク ア ッ ド ビ ッ ト を セ ッ ト する ために、 コ ン フ ィ ギ ュ レ ー
シ ョ ン レ ジ ス タ に 0x42 を書き込みます。 同様に、 ク ア ッ ド
ビ ッ ト を リ セ ッ ト する ために、 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス
タ に 0×40 を書き込みます。 他のすべてのデー タ 組み合わせは
デバイ スのコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン を変更 し 、 デバイ ス を使用
不可能に し ます。
注 : コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ の ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1]
がセ ッ ト さ れた場合、 WP は内部的にデ フ ォル ト で論理 「0」 と
な り ます。
注 : コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン レ ジ ス タ に書 き 込まれた値は、
STORE 処理が完了 し た後にのみ不揮発性 メ モ リ に保存 さ れま
す。 AutoStore が無効にな る と 、 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ
ス タ への変更はソ フ ト ウ ェ ア STORE 処理を実行 し て確保する
必要があ り ます。 ハー ド ウ ェ ア Store は SRAM への書き込みが
あ る場合にのみ不揮発性 メ モ リ に コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン レ
ジ ス タ の値を コ ミ ッ ト し ます。
ページ 17 / 67
CY14V101PS
SPI 制御命令
書き込みイ ネーブル (WREN) 命令
書き込みデ ィ ス エーブル (WRDI) 命令
不注意によ る書き込みか ら デバイ ス を保護する ために、 書き込
みデ ィ スエーブル命令で WEL ビ ッ ト を 「0」 に ク リ ア し て、 す
べての書き込みを無効に し ます。 この命令は CS の立ち下が り
エ ッ ジ後に発行 さ れ、 その後に WRDI 命令のオペ コ ー ド が続き
ます。WEL ビ ッ ト は CS の立ち上が り エ ッ ジ で ク リ ア さ れます。
図 7. SPI モー ド 時の WRDI 命令
電源投入時、 デバイ スは常に書き込みデ ィ ス エーブル状態にあ
り ます。 し たがっ て、 書き込み命令 と nvSRAM 固有の命令を実
行 し たい場合、 書き込みイ ネーブル命令を先立っ て発行する必
要があ り ます。デバイ スは書き込み可能にな っ ていない (WEL=
「0」 ) 場合は、 書き込み命令を無視 し 、 CS が HIGH にな る と ス
タ ンバイ状態に戻 り ます。 こ の命令は、 CS の立ち下が り エ ッ
ジの後に発行 さ れ、 WEL ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト し ます。 電源
投入時、こ のビ ッ ト はデ フ ォル ト で 「0」 にセ ッ ト さ れています。
注 : WEL ビ ッ ト は レ ジ ス タ への正常の書 き 込み、 STORE、
RECALL、 ASEN および ASDI0 の終了時に、 「0」 に ク リ ア さ れ
ます。 メ モ リ マ ク ロへの書き込み後にはク リ ア さ れません。
CS
図 10. SPI モー ド 時の WREN 命令
SCK
CS
SI
X
0
0
0
0
0
1
0
0
HI-Z
SO
X
SCK
Opcode (04h)
SI
図 8. DPI モー ド 時の WRDI 命令
X
0
0
0
0
0
1
1
0
X
H I-Z
SO
O pcode (06 h)
CS
図 11. DPI モー ド 時の WREN 命令
SCK
I/O 0
I/O 1
hi-Z
hi-Z
0
0
1
0
0
0
0
0
hi-Z
hi-Z
O pcode (04 h)
CS
SCK
I/O 0
h i-Z
I/O 1
h i-Z
0
0
1
0
0
0
0
1
h i-Z
h i-Z
図 9. QPI モー ド 時の WRDI 命令
O p c o d e (0 6 h )
CS
図 12. QPI モー ド 時の WREN 命令
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
0
0
0
0
0
1
0
0
O pc.
(0 4 h )
h i-Z
h i-Z
CS
SCK
h i-Z
I/O 0
h i- Z
h i-Z
I/O 1
h i- Z
I/O 2
h i- Z
I/O 3
h i- Z
0
0
0
1
0
1
0
0
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
O pc.
(0 6 h )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 18 / 67
CY14V101PS
DPI イ ネーブル (DPIEN) 命令
図 16. DPI モー ド 時のク ア ッ ド I/O イ ネーブル命令
DPIEN でオペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 モー ド ビ ッ ト およびデー タ
が I/O0 と I/O1 経由で送信 さ れるデ ュ アル I/O モー ド を有効に
し ます。
図 13. SPI モー ド 時のデ ュ アル I/O イ ネーブル命令
CS
SCK
hi-Z
I/O 0
CS
hi-Z
I/O 1
SCK
0
1
0
0
0
1
1
0
hi-Z
hi-Z
O pcode (38 h)
SI
X
0
0
1
1
0
1
1
X
1
SPI イ ネーブル (SPIEN) 命令
HI-Z
SO
SPIEN はデ ュ アル I/O またはク ア ッ ド I/O モー ド を無効に し 、
デバイ ス を SPI モー ド に戻 さ せます。 SPIEN 命令はコ ン フ ィ
ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ のク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を リ セ ッ ト
し ません。
Opcode (37h)
図 14. QPI モー ド 時のデ ュ アル I/O イ ネーブル命令
図 17. DPI モー ド 時の SPI イ ネーブル命令
CS
CS
SCK
I/O 0
h i- Z
1
SCK
h i-Z
1
I/O 0
I/O 1
h i- Z
1
h i- Z
I/O 3
h i- Z
0
1
0
0
1
1
1
1
1
1
1
1
hi-Z
h i-Z
1
I/O 1
I/O 2
hi-Z
hi-Z
h i-Z
hi-Z
O pcode (F F h)
h i-Z
図 18. QPI モー ド 時の SPI イ ネーブル命令
O pc.
(3 7 h )
CS
SCK
QPI イ ネーブル (QPIEN) 命令
QPIEN でオペ コ ー ド 、 ア ド レ ス、 ダ ミ ー/モー ド ビ ッ ト およ
びデー タ が I/O0、 I/O1、 I/O2、 I/O3 経由で送信 さ れる QPI モー
ド を有効に し ます。 QPIEN 命令は コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ
ジ ス タ の ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を セ ッ ト し ません。 WRCR 命
令はク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を セ ッ ト する ために、 QPIEN 命令
を開始する必要があ り ます。
注 : QPI モー ド を無効に し て も ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] が リ セ ッ
ト さ れません。
図 15. SPI モー ド 時の ク ア ッ ド I/O イ ネーブル命令
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
CS
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
1
1
1
1
1
1
1
1
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
O pc.
(F F h )
SCK
SI
X
0
0
1
1
1
0
0
0
X
HI-Z
SO
Opcode (38h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 19 / 67
CY14V101PS
SPI メ モ リ 読み出 し 命令
最初のバイ ト を プ リ フ ェ ッ チ し 、 パイ プ ラ イ ン流れを開始する
こ と がで き ます。
読み出 し 命令で メ モ リ ア レ イ にア ク セス し ます。 STORE また
は RECALL サイ クルが進行中の場合、これ ら の命令を使用する
こ と はで き ません。 STORE サイ ク ルの進行中状態は、 ス テー
タ ス レ ジス タ の WIP ビ ッ ト お よび HSB ピ ンによ っ て示 さ れま
す。
読み出 し (READ) 命令
READ 命令は SPI、デ ュ アル I/O (DPI)、またはク ア ッ ド I/O (QPI)
モー ド で使用で き ます。 SPI モー ド では、 オペ コ ー ド と ア ド レ
ス バイ ト は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サイ クル毎に 1 ビ ッ ト 送
信 さ れます。最後のア ド レ ス サイ クルの SCK の立ち下が り エ ッ
ジ で、 特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~ D0) は SO ピ ン を介
し て D7 から ク ロ ッ ク サイ ク ル毎に 1 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れ
ます。
読み出 し 命令
デバイ スは読み出 し 命令オペ コ ー ド がSIピ ンに提供 さ れる と 読
み出 し 処理を実行 し 、 読み出 し デー タ を SO ピ ン (SPI モー ド
時 ) 、 または I/O1、 I/O0 ピ ン ( デ ュ アル I/O モー ド 時 )、 または
I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 ピ ン ( ク ア ッ ド I/O モー ド 時 ) を介 し て
供給 し ます。 デバイ ス を選択する ために CS ピ ンが LOW にプ
ルダウン さ れる と 、 読み出 し オペ コ ー ド が入力 さ れ、 その後に
3 ア ド レ ス バイ ト が続き ます。 デバイ スは 1M ビ ッ ト コ ン フ ィ
ギ ュ レーシ ョ ンのために 17 ビ ッ ト のア ド レ ス空間が用意 さ れ
ています。
DPI モー ド では、 オペ コ ー ド と ア ド レ ス バイ ト は I/O1 と I/O0
ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サイ クル毎に 2 ビ ッ ト 送信 さ れます。最
後のア ド レ ス サイ ク ルの SCK の立ち下が り エ ッ ジ で、 特定の
ア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~ D0) は I/O1 ピ ン を介 し て D7、I/O0
を介 し て D6 から ク ロ ッ ク サイ ク ル毎に 2 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト
さ れます。 QPI モー ド では、 オペ コ ー ド と ア ド レ ス バ イ ト は
I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サイ クル毎に 4
ビ ッ ト 送信 さ れます。 最後のア ド レ ス サイ ク ルの SCK の立ち
下が り エ ッ ジ で、 特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~ D0) は
I/O3 ピ ン を介 し て D7、 I/O2 を介 し て D6、 I/O1 を介 し て D5、
I/O0 を介 し て D4 から ク ロ ッ ク サイ ク ル毎に 4 ビ ッ ト シ フ ト
アウ ト さ れます。
最上位ア ド レ ス バイ ト はビ ッ ト 0 に A16 が含まれてお り 、 他
のビ ッ ト は 「 ド ン ト ケア」 です。 ア ド レ ス ビ ッ ト A15 ~ A0 が
次の 2 つのア ド レ ス バイ ト で送信 さ れます。 最後のア ド レ ス
ビ ッ ト が送信 さ れた後、 特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~
D0) は D7 か ら SCK の立ち下が り エ ッ ジ でシ フ ト アウ ト さ れま
す。 CS が LOW に保持 さ れている場合、 読み出 し はバース ト
モー ド で実行する こ と がで き ます。
各デー タ バイ ト が出力 さ れた後、デバイ スが次の上位ア ド レ ス
に自動的に イ ン ク リ メ ン ト し ます。 最後のデー タ メ モ リ ア ド
レ ス (0x1FFFF) に到達する と 、ア ド レ スは 0x00000 に戻 り 、デ
バイ スは読み出 し 命令を継続 し ます。 読み出 し 処理は、 デー タ
出力中の任意の時点で CS を HIGH に駆動する こ と で終了 し ま
す。
注 : 読み出 し 命令は最大 40MHz ま での周波数で実行 し ます。
デ ュ アルおよび ク ア ッ ド の I/O モー ド では、 ア ド レ ス バイ ト 出
力の後にダ ミ ー サイ クルが必要です。 これによ り 、 デバイ スは
図 19. SPI モー ド 時の READ 命令
CS
SCK
X
SI
0
0
0
0
0
0
1
1
A23
A22
A21 Am-3
A3
A2
A1
X
A0
SO
D7
Opcode (03h)
D6
D5
D4
Address
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
図 20. SPI モー ド 時のバース ト モー ド READ 命令
CS
SCK
SI
X
0
0
0
0
0
0
1
1
A23
A22
A21 Am-3
A3
hi-Z
SO
Opcode (03h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
A2
A1
X
A0
D7
Address
D6
D5
D4
X
D3
D2
D1
D0
D7
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
ページ 20 / 67
CY14V101PS
図 21. DPI モー ド 時の READ 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
0
0
1
A22
A20
A2
A0
D6
D4
D2
D0
0
0
0
1
A23
A21
A3
A1
D7
D5
D3
D1
Opcode (03h)
CS
SCK
I/O1
I/O2
I/O3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
0
1
A20
A0
D4
D0
0
1
A21
A1
D5
D1
0
0
A22
A2
D6
D2
0
0
Opc.
(03h)
A23
A3
Address
D7
D
M
Y
D3
hi-Z
Read data
ド では I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 ピ ン を介 し てシ フ ト アウ ト さ れ
ます。指定 さ れる最初のバイ ト は、 どの位置で も かまいません。
各デー タ バイ ト が出力 さ れた後、デバイ スが次の上位ア ド レ ス
に自動的に イ ン ク リ メ ン ト し ます。 し たがっ て、 メ モ リ ア レ イ
全体を 1 つの FAST_READ 命令で読み出す こ と がで き ます。メ
モ リ ア レ イの最上位ア ド レ スに到達する と 、 ア ド レ ス カ ウ ン
タ ーは開始ア ド レ ス 0x00000 に戻 り 、読み出 し シーケ ン スが永
久に続行する こ と を可能に し ます。 高速読み出 し 命令は、 デー
タ 出力中の任意の時点で CS を HIGH に駆動 し て終了 し ます。
注 : こ れら の命令は最大 108MHz ま での SPI 周波数で動作 し ま
す。
図 22. QPI モー ド 時の READ 命令
I/O0
D
M
Y
Address
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
高速読み出 し (FAST_READ) 命令
FAST_READ 命令は、 SPI、 デ ュ アル I/O (DPI)、 またはク ア ッ
ド I/O (QPI) モー ド で使用で き ます。 SPI モー ド では、 オペ コ ー
ド 、 ア ド レ スおよびモー ド バイ ト は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク
サイ ク ル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。 最後のモー ド バイ ト サ
イ ク ルの SCK の立ち下が り エ ッ ジ で、 特定のア ド レ ス位置の
デー タ (D7 ~ D0) は SO ピ ン を介 し て D7 から ク ロ ッ ク サイ ク
ル毎に 1 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れます。 DPI モー ド では、 オペ
コ ー ド と モー ド バイ ト は I/O1 と I/O0 ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サ
イ ク ル毎に 2 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のモー ド サイ ク ルの立
ち下が り エ ッ ジ で、特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~ D0) は、
I/O1 ピ ン を介 し て D7、 I/O0 を介 し て D6 から ク ロ ッ ク サイ ク
ル毎に 2 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れます。 QPIO モー ド では、 オ
ペ コ ー ド と ア ド レ ス バイ ト は I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 ピ ン を介
し て ク ロ ッ ク サイ クル毎に 4 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のモー
ド サイ ク ルの SCK の立ち下が り エ ッ ジ で、 特定のア ド レ ス位
置のデー タ (D7 ~ D0) は、 I/O3 を介 し て D7、 I/O2 を介 し て
D6、 I/O1 を介 し て D5、 I/O0 を介 し て D4 から ク ロ ッ ク サイ ク
ル毎に 4 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れます。
hi-Z
Read
data
注 : QPI モー ド では、 READ 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
高速読み出 し 命令
高速読み出 し 命令によ り 、 最大 108MHz (Max) ま での SPI 速度
で メ モ リ を読み出す こ と がで き ます。 こ の命令は、すべての I/O
コ ン フ ィ ギ ュ レ ーシ ョ ン にはウ ェ イ ト ス テー ト が加え ら れた
通常の読み出 し 命令 と 同様で、 モー ド バイ ト がア ド レ スの後、
最初のデー タ が送信 さ れる前に送信 さ れなければな り ません。
これによ り 、 デバイ スは最初のバイ ト を プ リ フ ェ ッ チ し 、 パイ
プ ラ イ ン流れを開始する こ と がで き ます。 ホス ト シ ス テムは、
最初に CS を LOW に駆動する こ と でデバイ ス を選択する必要
があ り 、 それから 3 ア ド レ ス バイ ト と 、 最後はモー ド バイ ト
を送信 し ます。 SCK の次の立ち下が り エ ッ ジ で、 特定のア ド レ
ス位置か らのデー タ は、SPI モー ド では SO ピ ン を介 し て、デ ュ
アル I/O モー ド では I/O1、I/O0 ピ ン を介 し て、ク ア ッ ド I/O モー
図 23. SPI モー ド 時の FAST_READ 命令
CS
SCK
SI
SO
X
0
0
1
1
A23
A22
A1
A0
M7
M6
M1
hi-Z
X
M0
D7
Opcode (0Bh)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
Address
Mode Byte
D6
D5
X
D4
D3
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
ページ 21 / 67
CY14V101PS
図 24. DPI モー ド 時の FAST_READ 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
0
0
1
A22
A20
A2
A0
M6
M4
M2
M0
D6
D4
D2
D0
D6
D4
D2
D0
0
0
1
1
A23
A21
A3
A1
M7
M5
M3
M1
D7
D5
D3
D1
D7
D5
D3
D1
Opcode (0Bh)
Address
Mode Byte
SCK
I/O1
I/O2
I/O3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
0
1
A20
A0
M4
M0
D4
D0
D4
D0
O5
1
A21
A1
M5
M1
D5
D1
D5
D1
0
0
A22
A2
M6
M2
D6
D2
D6
D2
0
1
A23
Opc.
(0Bh)
A3
Address
M7
M3
D7
Mode
Byte
Read data
DOR 命令は拡張 SPI 読み出 し コ マ ン ド の一部で、デ ュ アル デー
タ モー ド で使用 さ れます。 デ ュ アル デー タ モー ド では、 オペ
コ ー ド 、ア ド レ スおよびモー ド バイ ト は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ
ク サイ ク ル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。 最後のモー ド サイ ク
ルの SCK の立ち下が り エ ッ ジでは、 SO が I/O1、 SI が I/O0 に
再 コ ン フ ィ ギ ュ レ ー シ ョ ン さ れま す。 特定のア ド レ ス位置の
デー タ (D7 ~ D0) は、 I/O1 を介 し て D7、 I/O0 を介 し て D6 か
ら ク ロ ッ ク サイ クル毎に 2 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れます。
CS
hi-Z
hi-Z
DOR 命令
図 25. QPI モー ド 時の FAST_READ 命令
I/O0
hi-Z
D3
D7
D3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
QOR 命令
QOR 命令は拡張 SPI 読み出 し コ マ ン ド の一部で、ク ア ッ ド デー
タ モー ド で使用 さ れます。 ク ア ッ ド デー タ モー ド では、 オペ
コ ー ド 、ア ド レ スおよびモー ド バイ ト は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ
ク サイ ク ル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。 最後のモー ド サイ ク
ルの SCK の立ち下が り エ ッ ジ では、 NC が I/O3、 WP が I/O2、
SO が I/O1、 SI が I/O0 に再 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ れます。
特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~ D0) は I/O3 を介 し て D7、
I/O2 を介 し て D6、 I/O1 を介 し て D5、 I/O0 を介 し て D4 から ク
ロ ッ ク サイ クル毎に 4 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れます。
hi-Z
Read data
注 : QOR 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を論理「1」
にする必要があ り ます。
図 26. DOR 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
0
0
1
1
A23
A22
A1
A0
M7
M6
M1
hi-Z
Opcode (3Bh)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
Address
Mode Byte
M0
D6
D4
D2
D0
D6
D4
D2
D0
D7
D5
D3
D1
D7
D5
D3
D1
hi-Z
hi-Z
Read data
ページ 22 / 67
CY14V101PS
図 27. QOR 命令
CS
SCK
I/O0
X
0
0
1
1
A23
A22
A1
M7
A0
M6
M1
M0
hi-Z
I/O1
hi-Z
I/O2
hi-Z
I/O3
Opcode (6Bh)
Address
D4
D0
D4
D0
D5
D1
D5
D1
D6
D2
D6
D2
D7
D3
D7
D3
Mode Byte
DIOR 命令
DOR 命令は拡張 SPI 読み出 し コ マ ン ド の一部で、 デ ュ アル ア
ド レ ス/デー タ モー ド で使用 さ れます。 デ ュ アル ア ド レ ス/
デー タ モー ド では、 オペ コ ー ド は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サ
イ クル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。 オペ コ ー ド の最後のビ ッ ト
が送信 さ れた後、 SO ピ ンが I/O1、 SI が I/O0 に再 コ ン フ ィ ギ ュ
レーシ ョ ン さ れます。 その後、 3 ア ド レ ス バイ ト が入力 さ れる
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Read data
ま で ア ド レ スはデバイ スに I/O1、 I/O0 ピ ン経由で、 I/O1 を介 し
て A23、I/O0 を介 し て A22 から ク ロ ッ クサイ クル毎に 2 ビ ッ ト
送信 さ れます。特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7 ~ D0) は I/O1
を介 し て D7 から、 I/O0 を介 し て D6 から ク ロ ッ ク サイ ク ル毎
に 2 ビ ッ ト シ フ ト アウ ト さ れます。
図 28. DIOR 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
1
0
1
hi-Z
Opcode (BBh)
1
A22
A20
A2
A0
M6
M4
M2
M0
D6
D4
D2
D0
D6
D4
D2
D0
A23
A21
A3
A1
M7
M5
M3
M1
D7
D5
D3
D1
D7
D5
D3
D1
Address
Mode Byte
hi-Z
hi-Z
Read data
QIOR 命令
QIOR 命令は拡張 SPI 読み出 し コ マ ン ド の一部で、 ク ア ッ ド ア
ド レ ス/デー タ モー ド で使用 さ れます。 ク ア ッ ド ア ド レ ス/
デー タ モー ド では、 オペ コ ー ド は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サ
イ クル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。 オペ コ ー ド の最後のビ ッ ト
が送信 さ れた後、 NC が I/O3 に、 WP が I/O2、 SO が I/O1、 SI
が I/O0 に再 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ れます。 その後、 3 ア ド
レ ス バイ ト が入力 さ れる ま でア ド レ スはデバイ スにI/O3、I/O2、
I/O1、I/O0 ピ ン経由で、I/O3 を介 し て A23、I/O2 を介 し て A22、
I/O1 を介 し て A21、 I/O0 を介 し て A20 か ら ク ロ ッ ク サイ ク ル
毎に 4 ビ ッ ト 送信 さ れます。 特定のア ド レ ス位置のデー タ (D7
~ D0) は I/O3 を介 し て D7、 I/O2 を介 し て D6、 I/O1 を介 し て
D5、 I/O0 を介 し て D4 か ら ク ロ ッ ク サイ ク ル毎に 4 ビ ッ ト シ
フ ト アウ ト さ れます。
注 : QIOR 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を論理
「1」 にする必要があ り ます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 23 / 67
CY14V101PS
図 29. QIOR 命令
CS
SCK
hi-Z
I/O0
1
1
1
1
hi-Z
I/O1
hi-Z
I/O2
hi-Z
I/O3
A20
A0
M4
M0
D4
D0
D4
D0
A21
A1
M5
M1
D5
D1
D5
D1
A22
A2
M6
M2
D6
D2
D6
D2
A23
A3
M7
M3
D7
D3
D7
D3
Opcode (EBh)
Mode
Byte
Address
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Read data
書き込み命令
注 : こ れら の命令は最大 108MHz ま での周波数で動作 し ます。
デバイ スは、読み出 し 命令オペ コ ー ド と 書き込みデー タ が SI ピ
ン (SPI モー ド 時 )、 または I/O1、 I/O0 ピ ン ( デ ュ アル I/O モー
ド 時 ) 、 I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 ピ ン ( ク ア ッ ド I/O モー ド 時 )
を介 し て供給 さ れる時に書き込み処理を実行 し ます。 デバイ ス
は書き 込みが無効であ る場合、 書 き込み処理を実行す る には、
まず WREN 命令を使用 し て書き込みを有効にする必要があ り
ます。 書き込みが有効である場合 (WEL= 「1」 )、 WRITE 命令
は CS の立ち下が り エ ッ ジの後に発行 さ れます。 nvSRAM は書
き込みがバース ト で実行する こ と を可能に し ます。 こ の時、 さ
ら な る書き込み命令を発行せず、 ア ド レ ス を連続 し て書き込む
こ と がで き ます。 1 バイ ト だけが書き込まれる場合、 D0 ( デー
タ の LSB) が送信 さ れた後、CS ピ ン を HIGH に駆動する必要が
あ り ま す。 し か し 、 よ り 多 く のバ イ ト が書 き 込まれる場合は、
CS ピ ン を LOW に維持 し なければな ら り ません。 この時、 ア ド
レ スは自動的に イ ン ク リ メ ン ト さ れます。 入力ピ ン上のデー タ
バイ ト が連続する ア ド レ スに書き込まれます。 最後のデー タ メ
モ リ ア ド レ ス (0x1FFFF) に到達する と 、 ア ド レ スは 0x00000
に戻 り 、 デバイ スは書き込みを継続 し ます。
注 : ス テー タ ス レ ジス タ の WEL ビ ッ ト は、 メ モ リ ア レ イへの
書き込みシーケ ン スの終了時に 「0」 に リ セ ッ ト さ れません。
注 : バース ト 書き込みが保護 さ れたブ ロ ッ ク ア ド レ スに到達す
る と 、 保護 さ れた空間へのア ド レ スのイ ン ク リ メ ン ト を継続 し
ますが、 保護 さ れた メ モ リ にデー タ を書き込みません。 ア ド レ
スがロール オーバー し 、保護 さ れていない空間に対 し バース ト
書き込みを実行する場合、 書き込みが再開 さ れます。 バース ト
書き込みが書き 込み保護 さ れた ブ ロ ッ ク 内で開始 さ れた場合、
同 じ 処理は行われます。
デバイ ス を選択する ために CS ピ ン を LOW にプルダウンする
と 、書き込みオペ コ ー ド と それに後続する 3 ア ド レ ス バイ ト が
入力 さ れます。 デバイ スは 1M ビ ッ ト コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン
のために 17 ビ ッ ト のア ド レ ス空間が用意 さ れています。 最上
位ア ド レ ス バイ ト はビ ッ ト 0 に A16 が含まれてお り 、 残 り の
ビ ッ ト は 「 ド ン ト ケア」 です。 ア ド レ ス ビ ッ ト A15 ~ A0 は
次の 2 つのア ド レ ス バイ ト で送信 さ れます。 最後のア ド レ ス
ビ ッ ト が送信 さ れた直後、デー タ (D7 ~ D0) は入力ラ イ ン を介
し て送信 さ れます。 こ のコ マ ン ド は SPI、 DPI、 QPI モー ド で使
用で き ます。
WRITE 命令
WRITE 命令は SPI、DPI、QPI モー ド で使用で き ます。SPI モー
ド では、 オペ コ ー ド 、 ア ド レ ス バイ ト お よびデー タ バイ ト は
SI ピ ン を介 し て D7 から ク ロ ッ ク サイ クル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ
れます。 DPI モー ド では、 オペ コ ー ド 、 ア ド レ ス バイ ト および
デー タ バイ ト は I/O1 と I/O0 ピ ン経由で、 I/01 を介 し て D7、
I/O0 を介 し て D6 から ク ロ ッ ク サイ クル毎に 2 ビ ッ ト 送信 さ れ
ます。 QPI モー ド では、 オペ コ ー ド 、 ア ド レ ス バ イ ト お よ び
デー タ バイ ト は I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 ピ ン経由で、 I/O3 を介
し て D7、 I/O2 を介 し て D6、 I/O1 を介 し て D5、 I/O0 を介 し て
D4 から ク ロ ッ ク サイ クル毎に 4 ビ ッ ト 送信 さ れます。
図 30. SPI モー ド 時の WRITE 命令
CS
SCK
SI
X
0
0
0
0
0
0
1
0
A23
A22
A21 Am-3
A3
A2
A1
A0
D7
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
X
SO
Opcode (02h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
Address
Write Data
ページ 24 / 67
CY14V101PS
図 31. SPI モー ド 時のバース ト WRITE 命令
CS
SCK
X
SI
0
0
0
0
0
0
1
0
A23
A22
A21 Am-3
A3
A2
A1
A0
D7
D6
hi-Z
SO
D5
D4
D3
D2
D1
D0
X
hi-Z
Opcode (02h)
Address
Write data
図 32. DPI モー ド 時の WRITE 命令
CS
SCK
hi-Z
I/O0
hi-Z
I/O1
0
0
0
0
A22
A20
A2
A0
D6
D4
D2
D0
D6
D4
D2
D0
0
0
0
1
A23
A21
A3
A1
D7
D5
D3
D1
D7
D5
D3
D1
Opcode (02h)
Address
hi-Z
hi-Z
Write data
注 : QPI モー ド では、WRITE 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
図 33. QPI モー ド 時の WRITE 命令
CS
DIW 命令
DIW 命令は拡張 SPI 書き込みコ マ ン ド の一部で、デ ュ アル デー
タ モー ド で使用で き ます。 デ ュ アル デー タ モー ド では、 オペ
コ ー ド と ア ド レ ス バイ ト は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サイ ク ル
毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のア ド レ ス ビ ッ ト が送信 さ れ
た直後、 SO が I/O1、 SI が I/O0 に再 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ
れます。 こ の時、 デー タ (D7 ~ D0) は I/O1 を介 し て D7、 I/O0
を介 し て D6 から ク ロ ッ ク サイ ク ル毎に 2 ビ ッ ト 送信 さ れます。
SCK
I/O0
I/O1
I/O2
I/O3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
0
0
A20
A0
D4
D0
D4
D0
0
1
A21
A1
D5
D1
D5
D1
0
0
A22
A2
D6
D2
D6
D2
0
0
A23
A3
D7
D3
D7
D3
Opc.
(02h)
Address
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Write data
図 34. DIW 命令
CS
SCK
I/O0
X
I/O1
hi-Z
1
0
1
Opcode (A2h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
0
A23
A22
A1
Address
A0
D6
D4
D2
D0
D6
D4
D2
D0
D7
D5
D3
D1
D7
D5
D3
D1
hi-Z
hi-Z
Write data
ページ 25 / 67
CY14V101PS
QIW 命令
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ れます。 こ の時、 デー タ (D7 ~ D0)
は I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 経由で、 I/O3 を介 し て D7、 I/O2 を
介 し て D6、 I/O1 を介 し て D5、 I/O0 を介 し て D4 から ク ロ ッ ク
サイ ク ル毎に 4 ビ ッ ト 送信 さ れます。
QIW 命令は拡張 SPI 書き込み コ マ ン ド の一部で、ク ア ッ ド デー
タ モー ド で使用で き ます。 ク ア ッ ド デー タ モー ド では、 オペ
コ ー ド と ア ド レ ス バイ ト は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サイ ク ル
毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のア ド レ ス ビ ッ ト が送信 さ れ
た直後、 NC が I/O3、 WP が I/O2、 SO が I/O1、 SI が I/O0 に再
注 : QIW 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を論理「1」
にする必要があ り ます。
図 35. QIW 命令
CS
SCK
I/O0
X
I/O1
hi-Z
I/O2
hi-Z
0
0
1
0
A23
A22
A1
A0
hi-Z
I/O3
Opcode (32h)
D4
D0
D4
D0
D5
D1
D5
D1
D6
D2
D6
D2
D7
D3
D7
D3
Address
DIOW 命令
DIOW 命令は拡張 SPI 書き込み コ マ ン ド の一部で、デ ュ アル ア
ド レ ス/デー タ モー ド で使用で き ます。 デ ュ アル ア ド レ ス/
デー タ モー ド では、 オペ コ ー ド は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サ
イ クル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のオペ コ ー ド ビ ッ ト が
送信 さ れた直後、 SO が I/O1、 SI が I/O0 に再 コ ン フ ィ ギ ュ レー
シ ョ ン さ れます。 こ の時、 3 ア ド レ ス バイ ト が入力 さ れる ま で
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Write data
デー タ (D7 ~ D0) は I/O1 と I/O0 ピ ン経由で、 I/O1 を介 し て
A23、 I/O0 を介 し て A22 から ク ロ ッ ク サイ クル毎に 2 ビ ッ ト
送信 さ れます。 最後のア ド レ ス ビ ッ ト が送信 さ れた後、 デー タ
(D7 ~ D0) はデバイ スに I/O1 と I/O0 経由で、I/O1 を介 し て D7、
I/O0 を介 し て D6 から ク ロ ッ ク サイ クル毎に 2 ビ ッ ト 送信 さ れ
ます。
図 36. DIOW 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
X
1
1
0
hi-Z
Opcode (A1h)
1
A22
A20
A2
A0
D6
D4
D2
D0
D6
D4
D2
D0
A23
A21
A3
A1
D7
D5
D3
D1
D7
D5
D3
D1
Address
QIOW 命令
QIOW 命令は拡張 SPI 書き込み コ マ ン ド の一部で、ク ア ッ ド ア
ド レ ス/デー タ モー ド で使用で き ます。 ク ア ッ ド ア ド レ ス/
デー タ モー ド では、 オペ コ ー ド は SI ピ ン を介 し て ク ロ ッ ク サ
イ クル毎に 1 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のオペ コ ー ド ビ ッ ト が
送信 さ れた直後、 NC が I/O3、 WP が I/O2、 SO が I/O1、 SI が
I/O0 に再 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ れます。 この時、 3 ア ド レ
ス バイ ト が入力 さ れる ま でデー タ (D7 ~ D0) は I/O3、 I/O2、
I/O1、 I/O0 経由で、 I/O3 を介 し て A23、 I/O2 を介 し て A22、
I/O1 を介 し て A21、 I/O0 を介 し て A20 か ら ク ロ ッ ク サイ ク ル
毎に 4 ビ ッ ト 送信 さ れます。最後のア ド レ ス ビ ッ ト が送信 し た
後、 デー タ (D7 ~ D0) は I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 経由で、 I/O3
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
hi-Z
hi-Z
Write data
を介 し て D7、 I/O2 を介 し て D6、 I/O1 を介 し て D5、 I/O0 を介
し て D4 から ク ロ ッ ク サイ ク ル毎に 4 ビ ッ ト 送信 さ れます。
注 : QIOW 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を論理
「1」 にする必要があ り ます。
ページ 26 / 67
CY14V101PS
図 37. QIOW 命令
CS
SCK
X
I/O0
1
1
1
0
hi-Z
I/O1
hi-Z
I/O2
hi-Z
I/O3
A20
A0
D4
D0
D4
D0
A21
A1
D5
D1
D5
D1
A22
A2
D6
D2
D6
D2
A23
A3
D7
D3
D7
D3
Opcode (D2h)
Address
Execute In Place (XIP) ( 直接実行 )
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Write data
合、 マ イ ク ロ コ ン ト ロー ラ ーによ っ てデー タ 読み出 し のために
バスの回転に使用 さ れます。 モー ド ビ ッ ト が 「Axh」 の場合、
下図に示すよ う に、 デバイ スは読み出 し モー ド に設定 さ れ/保
持 さ れ、 次のア ド レ スはオペ コ ー ド な し で入力する こ と がで き
ます。 こ れによ り 、 オペ コ ー ド シーケ ン スのサイ ク ルをい く つ
か減少で き ます。 モー ド ビ ッ ト が 「Axh」 ではない場合、 XIP
モー ド は リ セ ッ ト さ れ、 デバイ スは現時点の ト ラ ンザク シ ョ ン
の終了後にはオペ コ ー ド を期待 し ます。
Execute-in-place (XIP) モー ド では、 メ モ リ はすべての読み出 し
処理の コ マ ン ド コ ー ド を ロ ー ド せずに異な っ た ア ド レ ス で始
ま る一連の読み出 し 処理を実行で き ます。 こ れによ り 、 ラ ン ダ
ム ア ク セス時間が短縮 さ れ、 高速実行のための RAM のコ ー ド
シ ャ ド ーが不要にな り ます。 XIP モー ド でサポー ト さ れる読み
出 し コ マ ン ド は FAST_READ (SPI、DPI、QPI モー ド 時 )、DOR、
DIOR、 QOR および QIOR です。
こ れら の コ マ ン ド の間、 いつで も、 どんなシーケ ン ス で も 、 XIP
モー ド へ/から 移行/復帰する こ と がで き ます。書き込みな ど、
XIP モー ド がサポー ト さ れない別の処理を実行する必要がある
場合、新 し い コ マ ン ド コ ー ド を所望の処理のために入力する前
に、 XIP モー ド を終了 し なければな り ません。
これらの コ マ ン ド の XIP モー ド はモー ド ビ ッ ト を入力する こ と
でセ ッ ト または リ セ ッ ト さ れます。 モー ド ビ ッ ト の上位ニ ブル
( ビ ッ ト 7 ~ 4) は、 最初のバイ ト の命令 コ ー ド の包含または除
外に よ り 前述の次の読み出 し コ マ ン ド の長 さ を 制御 し ま す。
モー ド ビ ッ ト の下位ニ ブル ( ビ ッ ト 3 ~ 0) は 「 ド ン ト ケア」
( 「x」 ) で、 高イ ン ピーダ ン スである こ と があ り ます。 多 く の場
図 38. SPI モー ド 時の XIP モー ド と FAST_READ 命令 (0Bh)
CS
SCK
SI
SO
X
0
0
1
1
A23
A22
A1
1
A0
0
x
X
x
hi-Z
D7
Opcode (0Bh)
Address
X
D6
D5
D0
X
D7
A23
A0
1
1
1
hi-Z
D0
Read data
(n bytes)
XIP Mode (Axh)
(Begin)
A22
X
1
D7
Address
X
D6
XIP Mode (FFh)
(End)
D0
X
D7
D0
hi-Z
Read data
図 39. QPI モー ド 時の XIP モー ド と FAST_READ 命令 (0Bh)
CS
SCK
I/O0
I/O1
I/O2
I/O3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
0
1
A20
A0
0
x
D4
D0
D4
D0
0
1
A21
A1
1
x
D5
D1
D5
D1
0
0
A22
A2
0
x
D6
D2
D6
D2
0
1
A23
A3
1
x
D7
D3
D7
D3
Opc.
(0Bh)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
Address
Mode
Byte
(Axh)
(Begin)
Read data
(n Bytes)
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
A20
A0
1
1
D4
D0
D4
D0
A21
A1
1
1
D5
D1
D5
D1
A22
A2
1
1
D6
D2
D6
D2
A23
A3
1
1
D7
D3
D7
D3
Address
Mode
Byte
(FFh)
(End)
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Read data
ページ 27 / 67
CY14V101PS
注 : RESET を除き、 RSTEN コ マ ン ド の後に続いたすべてのコ
マ ン ド は リ セ ッ ト イ ネーブル状態を ク リ ア し 、 後の RESET コ
マ ン ド が認識 さ れないよ う に し ます。
シ ス テム リ ソ ース命令
ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト (RESET) 命令
RESET 命令ではデバイ ス全体が リ セ ッ ト さ れ、 コ マ ン ド 受信
の準備がで き ます。 I/O モー ド が SPI に コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ
ン さ れま す。 すべての不揮発性 レ ジ ス タ や不揮発性 レ ジ ス タ
ビ ッ ト はそのま まの値 と な り ます。 すべての揮発性レ ジ ス タ や
揮発性 レ ジ ス タ ビ ッ ト はデ フ ォ ル ト で論理 「0」 にな り ます。
この命令は完了するのに tRESET の時間を要 し ます。 STORE /
RECALL 処理は実行 さ れません。 ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト プ ロ
セス を開始するには、 リ セ ッ ト イ ネーブル (RSTEN) 命令が必
要です。 こ れに よ り 、 不注意に よ る リ セ ッ ト が防止 さ れます。
し たが っ て、 ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト は 2 つの コ マ ン ド のシーケ
ン スです。
注 : WIP (SR[0]) ビ ッ ト が HIGH である時、 RSTEN/RESET 命
令が入力 さ れる と 、デバイ スは RSTEN/RESET 命令を無視 し ま
す。
注 : WP と NC (I/O3) の機能は コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス
タ のク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] によ っ て制御 さ れます。 ク ア ッ ド
ビ ッ ト が論理 「1」 にセ ッ ト さ れた場合、 WP と NC (I/O3) はそ
れぞれ I/O2 と I/O3 に コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ れます。 そ う
し ない と 、 WP と NC (I/O3) の機能がコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン
さ れます。
表9 は、ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト 後のデバイ ス状態を ま と めます。
表 9. ソ フ ト ウ ェ ア リ セ ッ ト ス テー ト
ス テー ト 1
ス テー ト 2
ス タ ンバイ
ス テー ト 3
ソフ トウェア リセッ ト
ス タ ンバイ
図 40. SPI モー ド 時の RESET 命令
I/O モー ド およびレ ジ ス タ ビ ッ ト
I/O モー ド : SPI
SRWD SR[7]: ス テー ト 1 と 同 じ
SNL SR[6]: ス テー ト 1 と 同 じ
TBPROT SR[5]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP2 SR[4]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP1 SR[3]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP0 SR[2]: ス テー ト 1 と 同 じ
WEL SR[1]: 0
WIP SR[0]: 0
QUAD CR[1]: ス テー ト 1 と 同 じ
図 41. DPI モー ド 時の RESET 命令
CS
CS
SCK
SCK
SI
X
0
1
1
0
0
1
1
0
X
hi-Z
SO
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
1
0
1
0
0
1
0
1
hi-Z
hi-Z
Opcode (66h)
Opcode (66h)
CS
CS
SCK
SI
SCK
X
1
0
0
1
1
0
0
1
X
I/O0
hi-Z
SO
Opcode (99h)
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
1
0
1
1
0
1
0
hi-Z
hi-Z
Opcode (99h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 28 / 67
CY14V101PS
デ フ ォル ト の復帰命令
図 42. QPI モー ド 時の RESET 命令
デバイ スは、 デバイ スが SPI モー ド に復帰するデ フ ォル ト の復
帰モー ド があ り ます。 すべての I/O (I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0) で
の論理 HIGH と 8 つの SCLK によ り 、ス タ ー ト モー ド が未知の
場合、 ホス ト がデバイ スに通信で き る よ う にデバイ スは既知の
モー ド (SPI) に移行 し ます。
CS
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
h i-Z
h i-Z
h i-Z
0
0
1
1
1
1
h i-Z
h i-Z
h i-Z
注 : WP と NC (I/O3) の機能が コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス
タ のク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] によ っ て制御 さ れます。 ク ア ッ ド
ビ ッ ト が論理 「1」 にセ ッ ト さ れた場合、 WP と NC (I/O3) はそ
れぞれ I/O2 と I/O3 に コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン さ れます。 そ う
し ない と 、 WP と NC (I/O3) の機能がコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン
さ れます。
図 43. デ フ ォル ト の復帰命令
I/O 3
h i-Z
0
0
h i-Z
O pc.
(6 6 h )
CS
SCK
SI (I/O0)
CS
SO (I/O1)
SCK
I/O 0
h i-Z
1
1
h i-Z
WP (I/O2)
NC (I/O3)
I/O 1
h i-Z
0
0
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
h i-Z
(FFFFh)
I/O 2
I/O 3
h i-Z
h i-Z
0
0
1
1
h i-Z
h i-Z
O pc.
(9 9 h )
注 : QPI モー ド では、 RSTEN/RESET 命令を実行する前に ク
ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク 読み出 し (RDRTC) 命令
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク 読み出 し (RDRTC) 命令に よ り 、 最大
40MHz ま での SPI 周波数で、 RTC レ ジ ス タ の内容を読み出す
こ と がで き ます。 SPI モー ド では、 デバイ ス を選択する ために
CS ラ イ ンがLOW にプルダウン さ れる と 、RDRTC オペ コ ー ド が
SI ラ イ ン を介 し て送信 さ れ、 レ ジ ス タ 選択のためにその後にア
ド レ スの 8 バイ ト が続き ます。 その後、 指定 さ れたア ド レ スの
デー タ (D7 ~ D0) は、 SO ラ イ ン に シ フ ト ア ウ ト さ れま す。
RDRTC では、 バース ト モー ド での読み出 し 処理 も 可能です。
RTC レ ジ ス タ から複数バイ ト を読み出す際に、 最後の RTC レ
ジ ス タ ア ド レ ス (0x0F) に達する と 、ア ド レ スは 0x00 に戻 り ま
す。 DPI モー ド では、 I/O1、 I/O0 が使用 さ れますが、 QPI モー
ド では、 I/O3、 I/O2、 I/O1、 I/O0 が使用 さ れている こ と を除い
て、 DPI と QPI の動作は SPI と 同 じ です。 過渡的にデー タ を読
み出す こ と を回避する ために、RTC 時間保持レ ジ ス タ を読み出
す前に、 RTC フ ラ グ レ ジ ス タ の 「R」 ビ ッ ト は 「1」 にセ ッ ト
する必要があ り ます。 RTC フ ラ グ レ ジ ス タ の変更には、 書き
込み RTC サ イ ク ルが必要です。 読み出 し 処理が完了 し た後、
「R」 ビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする必要があ り ます。 RTC レ ジ ス
タ を読み出す最も 簡単な方法は、バース ト モー ド で RDRTC を
実行する方法です。 SO ピ ン を介 し て全ての 16 個の RTC レ ジ
ス タ か ら デー タ を送信す る ためには、 読み出 し が最初の RTC
(0x00) から開始 さ れ、 CS が LOW に保持 さ れている必要があ
り ます。
注 : RTC 構造ア ク セスの後、 RTC ア ド レ スは 「1」 イ ン ク リ メ
ン ト する こ と で更新 さ れます。 結果 と し て、 更新は次のよ う に
RTC 構造内で ラ ッ プ ア ラ ウン ド し ます : RTC 構造の最終バイ ト
(RTC ア ド レ ス 「15」 ) へのア ク セスの次に最初バイ ト (RTC ア
ド レ ス 「0」 ) へのア ク セスが続き ます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 29 / 67
CY14V101PS
図 44. SPI モー ド 時の RDRTC 命令
CS
SCK
SI
SO
X
0
1
0
1
0
1
1
0
A7
A6
A5
A4
A3
A2
A1
X
A0
hi-Z
D7
Opcode (56h)
D6
D5
D4
Register Address
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
図 45. DPI モー ド 時の RDRTC 命令
CS
SCK
hi-Z
I/O0
hi-Z
I/O1
1
1
1
0
A6
A4
A2
A0
D6
D4
D2
D0
0
0
0
1
A7
A5
A3
A1
D7
D5
D3
D1
Opcode (56h)
Address
CS
I/O 2
I/O 3
Read data
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク 高速読み出 し (FAST_RDRTC)
命令
SC K
I/O 1
hi-Z
注 : QPI モー ド では、RDRTC 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
図 46. QPI モー ド 時の RDRTC 命令
I/O 0
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
1
0
A4
A0
D4
D0
0
1
A5
A1
D5
D1
1
1
A6
A2
D6
D2
0
0
A7
A3
D7
D3
O pc.
(56h)
R eg.
A ddr
RTC 高速読み出 し (FAST_RDRTC) 命令は、 オペ コ ー ド の後に
ダ ミ ー バイ ト を可能に し 最大 108MHz で動作で き る こ と を除
き、 RDRTC 命令 と 同 じ です。
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
R ead
data
図 47. SPI モー ド 時の FAST_RDRTC 命令
CS
SCK
SI
X
SO
hi-Z
0
1
0
1
0
1
1
1
A7
A6
A5
A4
A3
A2
A1
X
A0
D7
Opcode (57h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
Register Address
Dummy Byte
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
ページ 30 / 67
CY14V101PS
図 48. DPI モー ド 時の FAST_RDRTC 命令
CS
SCK
I/O0
hi-Z
I/O1
hi-Z
1
1
1
1
A6
A4
A2
A0
D6
D4
D2
D0
0
0
0
1
A7
A5
A3
A1
D7
D5
D3
D1
Opcode (57h)
Address
Dummy Byte
図 49. QPI モー ド 時の FAST_RDRTC 命令
I/O1
I/O2
I/O3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
1
1
A4
A0
D4
D0
0
1
A5
A1
D5
D1
1
1
A6
A2
D6
D2
0
0
A7
A3
D7
D3
Opc.
(57h)
Reg.
Addr
Dm y
Byte
Read data
リ アル タ イ ム ク ロ ッ ク 書き込み (WRRTC) 命令
SCK
hi-Z
hi-Z
書き込み RTC (WRRTC) 命令によ り 、 RTC レ ジ ス タ の内容を変
更する こ と がで き ます。 WRRTC 命令を発行する前に、 ス テー
タ ス レ ジ ス タ 内の WEL ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する必要があ り
ます。 WEL ビ ッ ト が 「0」 の場合は、 WRRTC を使用する前に、
WREN 命令を発行する必要があ り ます。 SPI モー ド では、 デバ
イ ス を選択する ために CS ラ イ ン を LOW にプルダウン し た後、
WRTC オペ コ ー ド が SI ラ イ ン を介 し て送信 さ れ、その後書き込
まれる レ ジ ス タ を識別する 8 ア ド レ ス ビ ッ ト 、 お よび 1 つ以上
のデー タ バイ ト が送信 さ れます。 WRRTC ではバース ト モー ド
での書き込み処理 も 可能です。 RTC レ ジ ス タ に複数バイ ト を書
き込む際に、最後の RTC レ ジ ス タ ア ド レ ス (0x0F) に達する と 、
ア ド レ スは 0x00 に戻 り ます。場合を除いて、DPI と QPI の動作
は SPI と 同 じ です。
注 : RTC 時間保持レ ジ ス タ お よび制御レ ジ ス タ への書き込みで
は、 「W」 ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト す る必要があ り ます。 こ れ ら
の RTC レ ジ ス タ の値は、 「W」 ビ ッ ト が 「0」 に ク リ ア さ れた後
にのみ有効にな り ます。 書き込みイ ネーブル ビ ッ ト (WEL) は、
WRRTC 命令が完了 し た後、 自動的に 「0」 に ク リ ア さ れます。
CS
I/O0
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Read
data
注 : QPI モー ド では、FAST_RDRTC 命令を実行する前に ク ア ッ
ド ビ ッ ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
図 50. SPI モー ド 時の WRRTC 命令
CS
SCK
SI
SO
X
0
1
0
1
0
1
0
1
A7
A6
A5
A4
A3
A2
A1
A0
D7
D6
D5
D4
D3
D2
HI-Z
D1
D0
X
HI-Z
Opcode (55h)
Register Address
Write Data
図 51. DPI モー ド 時の WRRTC 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
1
1
1
1
A6
A4
A2
A0
D6
D4
D2
D0
0
0
0
0
A7
A5
A3
A1
D7
D5
D3
D1
Opcode (55h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
Address
hi-Z
hi-Z
Write data
ページ 31 / 67
CY14V101PS
ハイバネー ト (HIBEN) 命令
図 52. QPI モー ド 時の WRRTC 命令
HIBEN命令は nvSRAM をハイバネー ト モー ド に移行 さ せます。
HIBEN 命令が発行 さ れる と 、 nvSRAM は HIBEN 要求を処理す
るのに tSS 時間を要 し ます。HIBEN コ マ ン ド が正常に取 り 込ま
れて処理 さ れる と 、 nvSRAM は HSB を LOW に ト グル し 、 不
揮発性セルにデー タ を保存する ために STORE 処理を実行 し て
から、 ハイバネー ト モー ド に入 り ます。 デバイ スは、 HIBEN 命
令が取 り 込まれてから tHIBEN 時間後に IZZ 電流を消費 し 始めま
す。 HIBEN 命令が発行 さ れた後は、 デバイ スで通常の動作を実
行する こ と はで き ません。 ハイバネー ト モー ド では、 SCK と
SI ピ ンは無視 さ れ、 SO は Hi-Z にな り ますが、 デバイ スは CS
ピ ンの監視を継続 し ます。
CS
SC K
I/O 0
I/O
I/O 2
I/O 3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
1
1
A4
A0
D4
D0
0
0
A5
A1
D5
D1
1
1
A6
A2
D6
D2
0
0
A7
A3
D7
D3
O pc.
(55h)
R eg.
Addr
hi-Z
hi-Z
hi-Z
nvSRAM をハイバネー ト モー ド から 復帰 さ せるには、 CS ピ ン
を HIGH から LOW に ト グル し てデバイ ス を選択する必要があ
り ます。 CS ピ ンの立ち下が り エ ッ ジが検出 さ れた後、 tWAKE
期間が経過する と 、 デバイ スはウ ェ イ ク ア ッ プ し 、 通常の動作
を実行する こ と がで き ます。 デバイ スは HIBEN 命令が実行 さ
れる前のモー ド に復帰 し ます。
hi-Z
W rite
data
注 : QPI モー ド では、WRRTC 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
注 : nvSRAM はハイバネー ト モー ド に入る と 、不揮発性 STORE
サイ ク ルを開始 し ます。 その結果 と し て、 ハイバネー ト コ マ ン
ド 実行の度に 1 回のア ク セ ス サ イ ク ル と な り ま す。 前回の
STORE または RECALL サイ クル以降に SRAM への書き込みが
実行 さ れた場合にのみ、 STORE サイ ク ルが開始 さ れます。
表 10 は、 デバイ スのハイバネー ト 状態から の復帰を ま と めま
す。
表 10. ウ ェ イ ク ( ハイバネー ト の終了 ) ス テー ト
ス テー ト 1
ス テー ト 2
ス タ ンバイ
ス テー ト 3
ハイバネー ト
ス タ ンバイ
図 53. SPI モー ド 時の HIBEN 命令
I/O モー ド およびレ ジ ス タ ビ ッ ト
I/O モー ド : ス テー ト 1 と 同 じ モー ド (SPI/DPI/QPI)
SRWD SR[7]: ス テー ト 1 と 同 じ
SNL SR[6]: ス テー ト 1 と 同 じ
TBPROT SR[5]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP2 SR[4]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP1 SR[3]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP0 SR[2]: ス テー ト 1 と 同 じ
WEL SR[1]: 0
WIP SR[0]: 0
QUAD CR[1]: ス テー ト 1 と 同 じ
図 54. DPI モー ド 時の HIBEN 命令
CS
CS
SCK
SCK
SI
X
1
0
1
1
1
0
1
0
X
I/O0
hi-Z
0
1
0
0
1
1
1
1
hi-Z
HI-Z
SO
Opcode (BAh)
I/O1
hi-Z
hi-Z
Opcode (BAh)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 32 / 67
CY14V101PS
ス リ ープ (SLEEP) 命令
図 55. QPI モー ド 時の HIBEN 命令
SLEEP 命令は nvSRAM を ス リ ープ モー ド に移行 さ せま す。
SLEEP 命令が発行 さ れる と 、nvSRAM は SLEEP 要求を処理す
るのにtSLEEP時間を要 し 、ISLEEP電流を消費 し 始めます。SLEEP
命令が発行 さ れた後は、 デバイ スで通常の動作を実行する こ と
はで き ません。 ス リ ープ モー ド では、 すべてのピ ンはア ク テ ィ
ブ です。
CS
SCK
I/O 0
h i- Z
I/O 1
h i- Z
I/O 2
h i- Z
I/O 3
h i- Z
1
0
1
1
0
0
1
1
h i- Z
nvSRAM を ス リ ープ モー ド か ら復帰 さ せるには、 EXSLP 命令
を入力する必要があ り ます。tEXSLP 期間が経過 し た後、nvSRAM
で通常の動作を実行する こ と がで き ます。 デバ イ スは SLEEP
命令が実行 さ れる前のモー ド に復帰 し ます。 EXSLP と RDSR
命令を除き、デバイ スがス リ ープ モー ド 中に入力 さ れた命令は
すべて無視 さ れます。
h i- Z
h i- Z
表 11 は、 デバイ スのス リ ープ状態からの復帰を ま と めます。
h i- Z
O pc.
(B A h )
注 : QPI モー ド では、HIBEN 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
表 11. ス リ ープ モー ド 終了 (EXSLP) ス テー ト
ス テー ト 1
ス テー ト 2
ス タ ンバイ
ス テー ト 3
ス リ ープ
ス タ ンバイ
図 56. SPI モー ド 時の SLEEP 命令
I/O モー ド およびレ ジ ス タ ビ ッ ト
I/O モー ド : ス テー ト 1 と 同 じ モー ド (SPI/DPI/QPI)
SRWD SR[7]: ス テー ト 1 と 同 じ
SNL SR[6]: ス テー ト 1 と 同 じ
TBPROT SR[5]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP2 SR[4]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP1 SR[3]: ス テー ト 1 と 同 じ
BP0 SR[2]: ス テー ト 1 と 同 じ
WEL SR[1]: ス テー ト 1 と 同 じ
WIP SR[0]: 0
QUAD CR[1]: ス テー ト 1 と 同 じ
図 57. DPI モー ド 時の SLEEP 命令
CS
CS
SCK
SCK
SI
SO
X
1
0
1
1
1
H I-Z
Opcode (B9h)
0
0
1
X
I/O 0
I/O 1
hi-Z
hi-Z
0
1
0
1
1
1
1
0
hi-Z
hi-Z
O pcode (B 9h )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 33 / 67
CY14V101PS
図 58. QPI モー ド 時の SLEEP 命令
図 60. DPI モー ド 時の EXSLP 命令
CS
CS
SCK
SCK
h i-Z
I/O 0
h i-Z
I/O 1
h i-Z
I/O 2
h i-Z
I/O 3
1
1
1
0
0
0
1
1
h i-Z
I/O 0
h i-Z
I/O 1
hi-Z
hi-Z
0
0
0
1
1
1
1
1
hi-Z
hi-Z
O pcode (AB h)
h i-Z
h i-Z
図 61. QPI モー ド 時の EXSLP 命令
CS
O pc.
(B 9 h )
SCK
図 59. SPI モー ド 時の EXSLP 命令
I/O 0
CS
I/O 1
SCK
SI
SO
X
1
0
1
0
1
HI-Z
Opcode (ABh)
0
1
1
X
I/O 2
I/O 3
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
1
1
0
1
0
0
1
1
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
O pc.
(A B h )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 34 / 67
CY14V101PS
レ ジ ス タ 命令
ス テー タ ス レ ジ ス タ 読み出 し (RDSR) 命令
RDSR 命令は、 最大 108MHz ま での SPI 周波数でス テー タ ス レ ジス タ へのア ク セス を提供 し ます。 こ の命令は、 デバイ スのス テー
タ ス を プ ローブする ために使用 さ れます。
注 : ス テー タ ス レ ジス タ の最後のビ ッ ト が読み出 さ れた後、 デバイ スはス テー タ ス レ ジス タ の最初のビ ッ ト に戻 り ます。
図 62. SPI モー ド 時の RDSR 命令
CS
SCK
SI
X
0
0
0
0
0
1
0
hi-Z
SO
X
1
D7
D6
D5
Opcode (05h)
D4
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
図 63. DPI モー ド 時の RDSR 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
0
1
1
D6
D4
D2
D0
0
0
0
0
D7
D5
D3
D1
Opcode (05h)
CS
SCK
I/O 1
I/O 2
I/O 3
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
0
1
D4
D0
0
0
D5
D1
0
1
D6
D2
0
0
D7
D3
O pc.
(0 5 h )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
hi-Z
Read data
ス テー タ ス レ ジ ス タ 書き込み (WRSR) 命令
図 64. QPI モー ド 時の RDSR 命令
I/O 0
hi-Z
Rd.
d a ta
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
WRSR 命令によ り 、 ユーザーはス テー タ ス レ ジス タ へ書き込
む こ と がで き ます。 ただ し 、 こ の命令は書き込み可能な ビ ッ ト
のみ ( ビ ッ ト 2 (BP0)、 ビ ッ ト 3 (BP1)、 ビ ッ ト 4 (BP2)、 ビ ッ
ト 5 (TBPROT)、 ビ ッ ト 6 (SNL)、 およびビ ッ ト 7 (SRWD)) を
変更で き ます。 WRSR 命令は書き込み命令であ り 、 (WREN 命
令を使用 し て ) WEL ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する必要があ り ま
す。 WRSR 命令は、 CS の立ち下が り エ ッ ジの後にオペ コ ー ド
を送信 し てから 、ス テー タ ス レ ジ ス タ に格納 さ れる 8 ビ ッ ト の
デー タ を送信する こ と で発行 さ れます。 前述のよ う に、 WRSR
命令でス テー タ ス レ ジ ス タ のビ ッ ト 2、 3、 4、 5、 6、 および 7
のみを変更する こ と がで き ます。
注 : ス テー タ ス レ ジ ス タ に書き込まれた値は、 STORE 処理が
完了 し た後にのみ不揮発性 メ モ リ に保存 さ れま す。 AutoStore
が無効にな る と 、 ス テー タ ス レ ジ ス タ への変更はソ フ ト ウ ェ ア
STORE 処理を実行 し て確保する必要があ り ます。
注 : ス テー タ ス レ ジ ス タ 書き込みシーケ ン スの終了時にス テー
タ ス レ ジ ス タ の WEL ビ ッ ト が 「0」 に リ セ ッ ト し ます。
ページ 35 / 67
CY14V101PS
図 65. SPI モー ド 時の WRSR 命令
CS
SCK
SI
X
0
0
0
0
0
0
0
1
D7
D6
D5
Opcode (01h)
D2
D1
D0
X
Write Data
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ 読み出 し (RDCR) 命令
図 66. DPI モー ド 時の WRSR 命令
RDCR 命令は、 最大 108MHz ま での SPI 周波数でス テー タ ス
レ ジ ス タ へのア ク セ ス を提供 し ます。 以下の図は、 SPI、 DPI、
QPI モー ド 時のコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ 命令の転送波
形を示 し ます。
CS
SCK
I/O1
D3
HI-Z
SO
I/O0
D4
hi-Z
hi-Z
0
0
0
1
D6
D4
D2
D0
0
0
0
0
D7
D5
D3
D1
Opcode (01h)
注 : コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ の最後のビ ッ ト が読み出
さ れた後、デバイ スはコ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ の最初
のビ ッ ト に戻 り ます。
hi-Z
hi-Z
Write data
図 67. QPI モー ド 時の WRSR 命令
CS
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
0
1
D4
D0
0
0
D5
D1
0
0
D6
D2
0
0
D7
D3
O pc.
(0 1 h )
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
W r.
d a ta
図 68. SPI モー ド 時の RDCR 命令
CS
SCK
SI
X
SO
0
0
1
1
0
hi-Z
Opcode (35h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
1
0
X
1
D7
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
hi-Z
Read data
ページ 36 / 67
CY14V101PS
図 69. DPI モー ド 時の RDCR 命令
図 70. QPI モー ド 時の RDCR 命令
CS
CS
SCK
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
1
1
1
D6
D4
D2
D0
0
1
0
0
D7
D5
D3
D1
Opcode (35h)
hi-Z
I/O 0
hi-Z
I/O 1
Read data
hi-Z
hi-Z
hi-Z
I/O 2
hi-Z
I/O 3
1
1
D4
D0
1
0
D5
D1
0
1
D6
D2
0
0
D7
D3
O pc.
(35 h )
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
Rd.
data
注 : QPI モー ド では、RDCR 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ 書き込み (WRCR) 命令
WRCR 命令によ り 、 ユーザーはク ア ッ ド ビ ッ ト を セ ッ ト する こ と でデバイ スのデー タ 幅を変更する こ と がで き ます。 ク ア ッ ド 出
力読み出 し 、 ク ア ッ ド I/O 読み出 し お よび ク ア ッ ド 入力書き込み コ マ ン ド を使用する際、 ク ア ッ ド ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する必
要があ り ます。 ク ア ッ ド ビ ッ ト は不揮発性です。
注 : (QPIEN 命令で ) QPI モー ド を有効に し て も 、 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン レ ジ ス タ のク ア ッ ド ビ ッ ト がセ ッ ト さ れません。
注 : RFU ビ ッ ト は常に表 8 に示すよ う に書き込む こ と が推奨 さ れています。
図 71. SPI モー ド 時の WRCR 命令
CS
SCK
SI
X
1
0
0
0
0
1
1
1
0
0
0
0
0
0
D1
0
X
HI-Z
SO
Opcode (87h)
Write Data
図 72. DPI モー ド 時の WRCR 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
0
1
1
D6
D4
D2
D0
1
0
0
1
D7
D5
D3
D1
Opcode (87h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
hi-Z
hi-Z
Write data
ページ 37 / 67
CY14V101PS
RDID コ マ ン ド で、 4 バイ ト のデバイ ス ID 構造を読み出 し ます
( こ の構造には書き込む こ と がで き ません )。 こ の構造は一度に
1 バイ ト ア ク セス さ れます。 最初にア ク セス さ れるバイ ト は構
造の最上位バイ ト ID[31:24]、 2 番目にア ク セス さ れるバイ ト は
ID[23:16]、 …、 最後にア ク セス さ れるバイ ト は ID[7:0] です。
注 : 構造はいつで も 同 じ 順番でア ク セス さ れる ため、 ア ド レ ス
転送は不要です。 その代わ り に、 オペ コ ー ド がデ コ ー ド さ れる
と 「 0」 に初期化 さ れる内部 2 ビ ッ ト ア ド レ ス ポ イ ン タ ーが使
用 さ れます。各バイ ト ア ク セスの後、内部ア ド レ ス ポ イ ン タ ー
はイ ン ク リ メ ン ト さ れます。 ア ド レ ス ポ イ ン タ ーは 「3」 から
「0」 ま で ラ ッ プ ア ラ ウン ド し 、 4 番目のバイ ト ID[7:0] がア ク セ
ス さ れる と 、 1 番目のバイ ト ID[31:24] がア ク セス さ れます。 こ
のコ マ ン ド は SPI、 DPI、 QPI モー ド で発行で き ます。
表 12. デバイ ス識別
レ ジ ス タ 識別 (RDID) 命令
RDID 命令は、 JEDEC 割 り 当ての メ ー カ ー ID と デバイ スの製
品 ID を最大 40MHz ま での SPI 周波数で読み出すために使用 さ
れます。 この命令は、 バス上のデバイ ス を識別する ために使用
する こ と も で き ます。 CS# が LOW にな っ た後、 RDID のオペ
コ ー ド を シ フ ト する こ と によ り 、 RDID 命令を発行する こ と が
で き ます。
デバイ ス ID は一意に 1M ビ ッ ト QPI nvSRAM 製品を識別する
ための 4 バイ ト の読み出 し 専用 コ ー ド です。 こ れには、 製品の
製品フ ァ ミ リ コ ー ド 、 コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ンおよび容量が含
まれています。
メ ー カ ー ID
31 ~ 21
11 ビ ッ ト
00000110100
デバイ ス
CY14V101PS
製品 ID
20 ~ 7
14 ビ ッ ト
00001110000001
メ モ リ 容量
6~3
4 ビッ ト
0100
ダイ リ ビジ ョ ン
2~0
3 ビッ ト
001
図 73. SPI モー ド 時の RDID 命令
CS
SCK
SI
SO
X
1
0
0
1
1
1
1
1
hi-Z
X
X
ID31 ID30 ID29 ID28 ID27 ID26 ID25 ID24
Opcode (9Fh)
ID7
ID6
ID5
ID4
ID3
ID2
ID1
ID0
hi-Z
ID data
図 74. DPI モー ド 時の RDID 命令
CS
SCK
hi-Z
I/O0
hi-Z
I/O1
0
1
1
1
ID30 ID28 ID26 ID24
ID6
ID4
ID2
ID0
1
0
1
1
ID31 ID29 ID27 ID25
ID7
ID5
ID3
ID1
Opcode (9Fh)
hi-Z
hi-Z
ID data
注 : QPI モー ド では、 RDID 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
図 75. QPI モー ド 時の RDID 命令
CS
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
1
1
ID28
ID24
ID4
ID0
0
1
ID29
ID25
ID5
ID1
0
1
ID30
ID26
ID6
ID2
1
1
ID31
ID27
ID7
ID3
Opc.
(9Fh)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
ID data
ページ 38 / 67
CY14V101PS
レ ジ ス タ 識別 (FAST_RDID) 命令
オペ コ ー ド の後にダ ミ ー バイ ト が後続する こ と を除いて、 FAST_RDID 命令は RDID と 同 じ です。 FAST_RDID 命令は、 JEDEC 割
り 当ての メ ー カ ー ID と デバイ スの製品 ID を最大 108MHz ま での SPI 周波数で読み出すために使用 さ れます。
図 76. SPI モー ド 時の FAST_RDID 命令
CS
SCK
SI
SO
X
1
0
0
1
1
1
1
0
X
hi-Z
X
ID31 ID30 ID29 ID28 ID27 ID26 ID25
Opcode (9Eh)
Dummy Byte
ID24
ID7
ID6
ID5
ID4
ID3
ID2
ID1
ID0
hi-Z
ID data
図 77. DPI モー ド 時の FAST_RDID 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
1
1
0
ID30 ID28 ID26 ID24
ID6
ID4
ID2
ID0
1
0
1
1
ID31 ID29 ID27 ID25
ID7
ID5
ID3
ID1
Opcode (9Eh)
DMY Byte
hi-Z
hi-Z
ID data
図 78. QPI モー ド 時の FAST_RDID 命令
CS
SC K
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
1
0
ID28
ID24
ID4
ID0
0
1
ID29
ID25
ID5
ID1
0
1
ID30
ID26
ID6
ID2
1
1
ID31
ID27
ID7
ID3
O pc.
(9Eh)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
DM Y
Byte
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
ID data
ページ 39 / 67
CY14V101PS
シ リ アル番号レ ジ ス タ 書き込み (WRSN) 命令
シ リ アル番号はデバイ ス を一意に識別する ためにユーザーに提
供 さ れる 8 バイ ト のプ ログ ラ ム可能な メ モ リ 空間です。 一般的
には、 シ リ アル番号はカ ス タ マ ID の 2 バイ ト 、 その後に続 く
固有のシ リ アル番号の 5 バイ ト と CRC チ ェ ッ ク の 1 バイ ト で
構成 さ れています。 し か し 、 デバイ スは CRC を計算 し ないた
め、 所望の形式で 8 バイ ト の メ モ リ 空間を利用するかど う かは
シ ス テム設計者次第 と な り ます。 8 バイ ト の位置のデ フ ォル ト
値は 「0X00」 に設定 さ れています。
シ リ アル番号は WRSN コ マ ン ド で書き込まれます。 シ リ アル
番号を書き込むには、WREN コ マ ン ド を使用 し て書き込みを有
効にする必要があ り ます。 WRSN コ マ ン ド は、 バース ト モー
ド で実行 し てシ リ アル番号の 8 バイ ト をすべて書き込む こ と が
で き ます。 シ リ アル番号の最後のバイ ト が書き込まれる と 、 デ
バイ スはシ リ アル番号の最初のバイ ト (MSB) に戻 り ます。シ リ
アル番号は、ス テー タ ス レ ジ ス タ の SNL ビ ッ ト を使用 し て ロ ッ
ク さ れます。 こ のビ ッ ト が一旦 「1」 にセ ッ ト さ れる と 、 シ リ
アル番号への変更はで き な く な り ます。 SNL ビ ッ ト が 「1」 に
セ ッ ト さ れた後は、WRSN コ マ ン ド の実行はシ リ アル番号に影
響を与え ません。 この コ マ ン ド は実行する前に WEL ビ ッ ト を
セ ッ ト する必要があ り ます。ス テー タ ス レ ジ ス タ の SRWD ビ ッ
ト が 「1」 にセ ッ ト さ れていない場合、 WEL ビ ッ ト はこ のコ マ
ン ド の完了後に 「0」 に リ セ ッ ト し ます。 こ のコ マ ン ド は SPI、
DPI、 QPI モー ド で発行で き ます。
シ リ アル番号は、 WRSN 命令を 108MHz ま での SPI 周波数で
実行 し て書き込まれます。
注 : シ リ アル番号を不揮発性 メ モ リ に格納するには、STORE 動
作 (AutoStore ま た は ソ フ ト ウ ェ ア STORE) が必要 で す。
AutoStore が無効にな っ ている場合、 ソ フ ト ウ ェ ア STORE 処
理を実行 し て、 シ リ アル番号を保存 し て ロ ッ ク する必要があ り
ま す。 SNL ビ ッ ト が 「1」 に セ ッ ト さ れ、 格納 さ れ て い な い
(AutoStore が無効 ) 場合は、 次のパワーサイ ク ル ( 電源を切断
し て再度投入する ) 時に SNL ビ ッ ト と シ リ アル番号はデ フ ォル
ト で 「0」 と な り ます。 SNL ビ ッ ト を一旦 「1」 にセ ッ ト し て格
納する と 、 「0」 に ク リ アする こ と はで き ません。 こ の命令は実
行する前に WEL ビ ッ ト を セ ッ ト する必要があ り ます。 こ の命
令は SPI、 DPI、 QPI モー ド で発行可能です。
注 : こ の命令の完了後、WEL ビ ッ ト は「0」に リ セ ッ ト さ れます。
図 79. SPI モー ド 時の WRSN 命令
CS
SCK
SI
SO
X
1
1
0
0
0
0
1
0
SN63 SN62 SN61 SN60 SN59 SN58 SN57 SN56
SN7
SN6
SN5
SN4
SN3
SN2
SN1
SN0
X
HI-Z
Opcode (C2h)
SN Write Data
図 80. DPI モー ド 時の WRSN 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
1
0
0
0
SN62 SN60 SN58 SN56
SN6
SN4
SN2
SN0
1
0
0
1
SN63 SN61 SN59 SN57
SN7
SN5
SN3
SN1
Opcode (C2h)
hi-Z
hi-Z
SN write data
図 81. QPI モー ド 時の WRSN 命令
CS
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
H I-Z
H I-Z
H I-Z
H I-Z
0
S N 60 S N 56
SN4
SN0
1
S N 61 S N 57
SN5
SN1
1
0
S N 62 S N 58
SN6
SN2
1
0
S N 63 S N 59
SN7
SN3
0
0
O pc.
(C 2h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
H I-Z
H I-Z
H I-Z
H I-Z
S N W rite D ata
ページ 40 / 67
CY14V101PS
シ リ アル番号レ ジ ス タ 読み出 し (RDSN) 命令
にな っ た後、RDSN のオペ コ ー ド を シ フ ト する こ と で RDSN 命
令を発行する こ と がで き ます。 その後、 nvSRAM はシ リ アル番
号の 8 バイ ト を シ フ ト アウ ト し ます。 こ の命令は SPI、 DPI、
QPI モー ド で発行可能です。
シ リ アル番号は 40MHz ま での SPI 周波数で RDSN 命令を使用
し て読み出 さ れます。 シ リ アル番号読み出 し は、 バース ト モー
ド で実行 し て一度にすべての 8 バイ ト を読み出す こ と がで き ま
す。 シ リ アル番号の最後のバイ ト が読み出 さ れる と 、 デバイ ス
はシ リ アル番号の最初のバイ ト (MSB) に戻 り ます。CS が LOW
図 82. SPI モー ド 時の RDSN 命令
CS
SCK
SI
X
1
1
0
0
0
0
1
X
1
hi-Z
SO
X
SN63 SN62 SN61 SN60 SN59 SN58 SN57 SN56
Opcode (C3h)
SN7
SN6
SN5
SN4
SN3
SN2
SN1
SN0
hi-Z
SN read data
図 83. DPI モー ド 時の RDSN 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
1
0
0
1
SN62 SN60 SN58 SN56
SN6
SN4
SN2
SN0
1
0
0
1
SN63 SN61 SN59 SN57
SN7
SN5
SN3
SN1
Opcode (C3h)
hi-Z
hi-Z
SN read data
図 84. QPI モー ド 時の RDSN 命令
CS
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
0
1
S N 60 S N 56
SN4
SN0
0
1
S N 61 S N 57
SN5
SN1
1
0
S N 62 S N 58
SN6
SN2
1
0
S N 63 S N 59
SN7
SN3
O pc .
(C 3 h)
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
S N read data
注 : QPI モー ド では、 RDSN 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 41 / 67
CY14V101PS
高速シ リ アル番号読み出 し (FAST_RDSN) 命令
オペ コ ー ド の後にダ ミ ー バイ ト が後続する こ と を除いて、FAST_RDSN 命令はRDSN と 同 じ です。FAST_RDSN命令は最大108MHz
で実行可能です。
図 85. SPI モー ド 時の FAST_RDSN 命令
CS
SCK
SI
SO
X
1
1
0
0
1
0
0
1
X
hi-Z
X
SN63 SN62 SN61 SN60 SN59 SN58 SN57 SN56
Opcode (C9h)
Dummy Byte
SN7
SN6
SN5
SN4
SN3
SN2
SN1
SN0
hi-Z
SN data
図 86. DPI モー ド 時の FAST_RDSN 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
hi-Z
1
0
0
1
SN62 ID30
SN60 SN58 SN56
SN6
SN4
SN2
SN0
1
0
1
0
SN63 ID31
SN61 SN59 SN57
SN7
SN5
SN3
SN1
Opcode (C9h)
DMY Byte
hi-Z
hi-Z
SN data
図 87. QPI モー ド 時の FAST_RDSN 命令
CS
SC K
I/O0
I/O1
I/O2
I/O3
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
0
1
SN60 SN56
SN4
SN 0
0
0
SN61 SN57
SN5
SN 1
1
0
SN62 SN58
SN6
Sn2
1
1
SN63 SN59
SN7
SN 3
O pc.
(C9h)
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
DM Y
Byte
hi-Z
hi-Z
hi-Z
hi-Z
SN data
ページ 42 / 67
CY14V101PS
不揮発性 メ モ リ 固有の命令
図 90. QPI モー ド 時の STORE 命令
CS
nvSRAM デバイ スは、nvSRAM 固有の機能の使用を可能にする
次の 4 つの専用命令を提供 し ます : STORE、 RECALL、 ASEN、
ASDI。
SCK
ソ フ ト ウ ェ ア ス ト ア (STORE) 命令
I/O 0
h i-Z
I/O 1
h i-Z
I/O 2
h i-Z
STORE 命令を実行する と 、 nvSRAM は ソ フ ト ウ ェ ア STORE
処理 を 実行 し ま す。 STORE 処理は、 前回の STORE ま たは
RECALL 動作以降に書き込みが行われたかど う かに関係な く 実
行 さ れます。 この命令を発行するには、 デバイ スは書き込み可
能にな る (WEL ビ ッ ト = 「1」 ) 必要があ り ます。 こ の命令は
SPI、 DPI、 QPI モー ド で発行可能です。
h i-Z
I/O 3
0
0
0
1
1
1
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
図 91. SPI モー ド 時の RECALL 命令
CS
CS
SCK
SI
0
O pc.
(8 C h )
注 : STORE 命令後の CS の立ち上が り エ ッ ジで、 WEL ビ ッ ト
がク リ ア さ れます。
図 88. SPI モー ド 時の STORE 命令
0
SCK
X
1
0
0
0
1
1
0
0
X
HI-Z
SO
1
0
0
0
1
1
0
1
X
HI-Z
Opcode (8Dh)
図 89. DPI モー ド 時の STORE 命令
図 92. DPI モー ド 時の RECALL 命令
CS
CS
SCK
I/O1
X
SO
Opcode (8Ch)
I/O0
SI
hi-Z
hi-Z
0
0
1
0
1
1
0
0
hi-Z
SCK
I/O0
hi-Z
I/O1
hi-Z
hi-Z
0
1
0
0
1
1
1
0
hi-Z
hi-Z
Opcode (8Ch)
Opcode (8Dh)
ソ フ ト ウ ェ ア リ コ ール (RECALL) 命令
RECALL 命令を実行する と 、nvSRAM は ソ フ ト ウ ェ ア RECALL
処理を実行 し ます。 この命令を発行するには、 デバイ スは書き
込み可能にな る (WEL= 「1」 ) 必要があ り ます。 こ の命令は SPI、
DPI、 QPI モー ド で発行可能です。
注 : RECALL 命令実行後の CS の立ち上が り エ ッ ジで、 WEL
ビ ッ ト が ク リ ア さ れます。
図 93. QPI モー ド 時の RECALL 命令
CS
SCK
I/O 0
h i-Z
I/O 1
h i-Z
I/O 2
h i-Z
I/O 3
h i-Z
0
1
0
0
0
1
1
1
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
O pc.
(8 D h )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 43 / 67
CY14V101PS
Autostore イ ネーブル (ASEN) 命令
Autostore デ ィ ス エーブル (ASDI) 命令
AutoStore イ ネーブル命令によ り 、 nvSRAM での AutoStore 処
理が可能にな り ます。 この設定は不揮発性ではな く 、 電源を切
断 し て再度投入 し て も保存 さ れるには、この命令の後に STORE
シーケ ン ス を行 う 必要があ り ます。 こ の命令を発行す る には、
デバイ スは書き込み可能にな る (WEL= 「1」 ) 必要があ り ます。
この命令は SPI、 DPIO、 QPI モー ド で発行可能です。
デ フ ォル ト では、 AutoStore はこ のデバイ スで有効です。 ASDI
命令は AutoStore 処理を無効に し ます。 こ の設定は不揮発性で
はな く 、 電源を切断 し て再度投入 し て も 保存 さ れるには、 こ の
命令の後に STORE シーケ ン ス を行 う 必要があ り ます。 こ の命
令を発行するには、 デバイ スは書き込み可能にな る (WEL= 「1」
) 必要があ り ます。 こ の命令は SPI、 DPI、 QPI モー ド で発行可
能です。
注 : ASDI と ASEN 命令を実行する と 、 デバイ スはソ フ ト ウ ェ
ア シーケ ン ス処理時間 (tSS) の間ビ ジー状態にな り ます。
注 : ASDI 命令実行後の CS の立ち上が り エ ッ ジ で、 WEN ビ ッ
ド がク リ ア さ れます。
注 : ASEN 命令実行後の CS の立ち上が り エ ッ ジ で WEL ビ ッ ト
を ク リ ア し ます。
図 97. SPI モー ド 時の ASDI 命令
CS
図 94. SPI モー ド 時の ASEN 命令
CS
SCK
SCK
I/O0
SI
X
1
0
0
0
1
1
1
0
X
X
1
0
0
0
1
1
1
1
X
hi-Z
I/O1
Opcode (8Fh)
HI-Z
SO
Opcode (8Eh)
図 98. DPI モー ド 時の ASDI 命令
CS
図 95. DPI モー ド 時の ASEN 命令
CS
SCK
I/O0
I/O1
hi-Z
I/O0
SCK
hi-Z
0
hi-Z
0
1
0
1
0
1
1
hi-Z
0
hi-Z
I/O1
1
0
1
1
1
1
hi-Z
hi-Z
Opcode (8Fh)
hi-Z
Opcode (8Eh)
0
図 99. QPI モー ド 時の ASDI 命令
CS
図 96. QPI モー ド 時の ASEN 命令
CS
SCK
I/O 0
h i-Z
0
1
0
1
0
1
1
1
h i-Z
SCK
I/O 0
I/O 1
I/O 2
I/O 3
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
0
0
0
1
0
1
1
1
O pc.
(8 E h )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
h i-Z
I/O 1
h i-Z
I/O 2
h i-Z
I/O 3
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
h i-Z
O pc.
(8 F h )
注 : QPI モー ド では、 ASDI 命令を実行する前に ク ア ッ ド ビ ッ
ト CR[1] を論理 「1」 にする必要があ り ます。
ページ 44 / 67
CY14V101PS
リ アル タ イ ム ク ロ ッ クの動作
nvTIME の動作
デバイ スには、 ク ロ ッ ク、 ア ラ ーム、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ、 割 り 込
みおよび制御機能を備えた内部レ ジ ス タ があ り ます。RTC レ ジ
ス タ は nvSRAM か ら独立 し たア ド レ ス空間を占有 し 、レ ジ ス タ
ア ド レ ス 0x00 ~ 0x0F で RTC レ ジ ス タ 読み出 し お よび RTC レ
ジ ス タ 書き込みのシーケ ン スでア ク セスで き ます。 時間保持レ
ジ ス タ の内部ダブル バ ッ フ ァ リ ン グは、読み出 し または書き込
み処理中に過渡的な内部 ク ロ ッ ク デー タ へのア ク セ ス を防ぎ
ます。 ま たダ ブル バ ッ フ ァ リ ン グは、 ク ロ ッ ク デー タ にア ク
セスする際、 通常の タ イ ミ ング カ ウン ト を中断するか、 または
内部 ク ロ ッ ク の ク ロ ッ ク 精度 を 劣化す る の を 回避 し ま す。 ク
ロ ッ ク およびア ラ ーム レ ジ ス タ は BCD 形式でデー タ を格納 し
ます。
ク ロ ッ クの動作
ク ロ ッ ク レ ジス タ は、 1 秒単位で 9,999 年ま での時間を維持 し
ます。 時間は任意のカ レ ン ダー時間に設定する こ と がで き、 ク
ロ ッ クは曜日 と 月の日、 う る う 年、 世紀の変遷を自動的に刻み
ます。 ク ロ ッ ク機能には 8 つの専用レ ジ ス タ があ り ます。 こ れ
らは書き込みサイ クルで時間を設定 し 、 読み出 し サイ ク ルで時
間を読み出すのに使われます。 これ らのレ ジ ス タ には BCD 形
式で時間 を 表す値が含 まれて い ま す。 「0」 と し て定義 さ れた
ビ ッ ト は、 現在使用 さ れてお ら ず、 将来使用する ために予約 さ
れています。
バ ッ ク ア ッ プ電源
デバイ スの RTC は、 永続的電源供給動作用に設計 さ れていま
す。 VRTCbat と VRTCbat ピ ン をバ ッ テ リ に接続 し ます。 バ ッ テ
リ を使用 し た場合は、3V リ チウムバ ッ テ リ をお勧め し ます。 デ
バイ スは、 主電源が取 り 去ら れた場合に、 バ ッ テ リ から のみ電
流を受けます。 ただ し バ ッ テ リ ーは、 デバイ スによ っ て常に充
電 さ れるわけではあ り ません。 バ ッ テ リ ー容量は、 シ ス テムの
ラ イ フ サイ クルを通 し て、必要なダウン タ イムの合計予想時間
を考慮 し て選択する必要があ り ます。
主電源 (VCC) が異常にな り 、 VSWITCH を下回る と 、 デバイ ス
の電源をバ ッ ク ア ッ プ電源に切 り 替え ます。 ク ロ ッ ク 発振子の
消費電流は非常に小 さ いため、 バ ッ ク ア ッ プ電源によ るバ ッ ク
ア ッ プ時間が長 く な り ます。 主電源を喪失 し た状態のク ロ ッ ク
動作にかかわら ず、 nvSRAM に格納 さ れたデー タ は電源供給が
遮断 さ れた時に不揮発性素子に格納 さ れている ため、 失われる
こ と はあ り ません。 バ ッ ク ア ッ プ動作中に、 デバイ スは室温で
0.45μA ( 標準値 ) を消費 し ます。
注 : バ ッ テ リ が VCC に接続 さ れる前に VRTCbat ピ ンに接続 さ れ
た場合、 デバイ スは高い IBAK 電流を消費 し ます。 発振器が無効
の場合で も こ のこ と は発生 し ます。 バ ッ テ リ の持続時間を長 く
する ために、 バ ッ テ リ を VRTCbat ピ ンに接続する前に VCC に接
続する必要があ り ます。
ク ロ ッ クの読み出 し
発振器の起動 と 停止
ダブルバ ッ フ ァ 付き RTC レ ジ ス タ の構造は、 ク ロ ッ ク から 不
正なデー タ を読み出す可能性を減 ら し ます。 遷移中のデー タ の
読み出 し を防止する ために、 デバイ スの時間保持レ ジ ス タ への
内部更新は、 ク ロ ッ ク デー タ を読み出す前に、 読み出 し ビ ッ ト
「R」 ( フ ラ グ レ ジ ス タ の 0x00 位置にある ) が 「1」 にセ ッ ト さ
れる と 停止 さ れます。 レ ジ ス タ の更新停止は、 ク ロ ッ ク の精度
に影響を与え ません。
校正レ ジ ス タ の 0x08 にある OSCEN ビ ッ ト が、発振器のイ ネー
ブルまたはデ ィ スエーブルを制御 し ます。 こ のビ ッ ト は不揮発
性であ り 、 イ ネーブル状態 ( 「0」 に設定 さ れている状態 ) でお
客様に出荷 さ れます。 シ ス テムが保存状態にある場合にバ ッ テ
リ を長持ち さ せるには、 OSCEN を 「1」 に設定する必要があ り
ます。 こ れによ り 発振回路が停止 し 、 バ ッ テ リ ー寿命が延びま
す。 OSCEN ビ ッ ト が無効から 有効に切 り 替わる場合は、 発振
器が開始するのに約 1 秒 ( 最大 2 秒 ) かか り ます。
RTC デバイ スの読み出 し シーケ ン スが開始 さ れる と 、ユーザー
の時間保持レ ジ ス タ の更新が停止 さ れ、 「0」 がビ ッ ト 「R」 ( フ
ラ グ レ ジ ス タ の 0x00 位置にある ) に書き込まれる ま で再開 さ
れません。 読み出 し シーケ ン スの終了後、 すべての RTC レ ジ
ス タ が、 20ms 以内に同時に更新 さ れます。
ク ロ ッ ク を設定
書き込みビ ッ ト 「W」 ( フ ラ グ レ ジ ス タ の 0x00 位置にある ) を
「1」 にセ ッ ト する と 、 RTC デバイ スへの書き込みア ク セスは時
間保持レ ジ ス タ の更新を停止 し 、 時間の設定を可能に し ます。
次に、 正 し い曜日、 日付、 および時間がレ ジ ス タ に書き込まれ
ます。 正 し い形式は、 24 時間 BCD 形式です。 書き込まれた時
間は、 「基準時刻」 と 呼ばれます。 こ の値は、 不揮発性レ ジ ス タ
に格納 さ れ、 現在の時刻の計算に使用 さ れま す。 ビ ッ ト 「W」
が 「0」 を書 き込んで ク リ ア さ れる と 、 時間保持 レ ジ ス タ の値
は実際の ク ロ ッ ク カ ウン タ ーに転送 さ れます。 その後、 ク ロ ッ
クは通常の動作を再開 し ます。
時間保持レ ジ ス タ に書き込まれた時間が正 し い BCD 形式でな
い場合は、RTC レ ジ ス タ の各無効ニ ブルが 0xF ま で カ ウン ト を
継続 し てか ら 0x0 にロールオーバー し 、 その後、 RTC は通常の
動作を再開 し ます。
注 「W」 ビ ッ ト を 「0」 にセ ッ ト し た後、 時間保持、 ア ラ ーム、
校正、 および割 り 込みレ ジ ス タ に書き込まれる値は、 tRTCp 時間
の間 RTC 時間保持カ ウン タ ーに転送 さ れます。 こ れら のカ ウ
ン タ ーの値は、 ソ フ ト ウ ェ ア/ハー ド ウ ェ ア STORE ま たは
AutoStore 処理を起動 さ せる こ と に よ り 、 不揮発性 メ モ リ に保
存する必要があ り ます。AutoStore デ ィ ス エーブル モー ド では、
変更が正 し く 記録 さ れる よ う に、RTC レ ジ ス タ への書き込みを
行いなが ら、tRTCp 時間の後に、STORE処理を実行 し て く だ さ い。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
シ ス テム電源が切断時に、バ ッ ク ア ッ プ電源の電圧 (VRTCcap ま
たは VRTCbat) がそれぞれの最小レ ベルを下回る場合、発振器は
動作 し な く な る こ と があ り ます。シ ス テムの電源が回復 し た時、
デバイ スは発振器障害を検出する こ と がで き ます。 こ れは、 フ
ラ グ レ ジ ス タ のア ド レ ス 0x00にある発振器異常フ ラ グ(OSCF)
に記録 さ れます。デバイ スが電源投入 さ れた時 (VCC が VSWITCH
を上回る時 ) 、 「イ ネーブル」 状態を確認する ために、 OSCEN
ビ ッ ト を チ ェ ッ ク し ます。 OSCEN ビ ッ ト が有効にな り 、 発振
子が最初の 5ms 以内に起動 し ない場合は、 OSCF ビ ッ ト を 「1」
にセ ッ ト し ます。 シ ス テムはこ の条件を確認 し て、 フ ラ グ を ク
リ アする ために 「0 」 を書き込む必要があ り ます。
OSCF フ ラ グ ビ ッ ト を設定する こ と に加え、時間レ ジ ス タ は時
間保持レ ジ ス タ に書き込まれる最後の値である 「基準時刻」 に
リ セ ッ ト さ れる こ と に も 注意 し て く だ さ い。 制御または校正レ
ジ ス タ と OSCEN ビ ッ ト は、 「発振子異常」 の状態によ る影響
を受けません。
OSCF の値は、 時間レ ジ ス タ が最初に書き込まれた際に、 「0」
に リ セ ッ ト する必要があ り ます。 こ れは、 シ ス テムが最初に電
源を投入 さ れた時にセ ッ ト さ れている可能性がある こ のビ ッ ト
の状態を初期化 し ます。
OSCF を リ セ ッ ト するには、 「W」 ビ ッ ト ( フ ラ グ レ ジ ス タ の
0x00 位置にある ) を 「1」 にセ ッ ト し て、 フ ラ グ レ ジ ス タ への
書き込みを有効に し ます。書き込みを無効にするには、「OSCF」
ビ ッ ト に 「0」 を 書 き 込んで、 「W」 ビ ッ ト を 「0」 に リ セ ッ ト
し ます。
ページ 45 / 67
CY14V101PS
ク ロ ッ クの校正
RTC は、32.768kHz の公称周波数を持つ ク オーツ水晶発振子に
よ っ て駆動 さ れます。 ク ロ ッ ク精度は、 水晶 と 校正の品質に依
存 し ま す。 市 販 さ れ て い る 水 晶 発 振 子 は 通 常、 +20ppm ~
+35ppm の 誤 差 を 持 ち ま す。 し か し 、 デ バ イ ス は 25°C で
+1/–2ppmま で精度を向上 さ せる校正回路を採用 し ています。こ
れは、月当た り の誤差が +2.5 ~ –5 秒である こ と を意味 し ます。
校正回路は、 こ の精度を達成する ため、 発振子分周回路から カ
ウン ト を加算または減算 し ます。 抑制 ( 減算、 マ イ ナス校正 )
または分割 ( 加算、 プ ラ ス校正 ) さ れるパルス数は、 校正レ ジ
ス タ の 0x08 位置にある 5 つの校正ビ ッ ト に格納 さ れた値によ
り ます。 校正ビ ッ ト は、 校正レ ジ ス タ の 5 つの下位ビ ッ ト を占
有 し ます。 これ らのビ ッ ト は、 バイ ナ リ 形式で 0 と 31 間の任
意の値を表すためにセ ッ ト さ れます。 ビ ッ ト D5 は符号ビ ッ ト
で、 「1」 がプ ラ ス校正、 「0」 がマ イ ナス校正を示 し ます。 カ ウ
ン ト を加算する と ク ロ ッ クが速 く な り 、 減算する と ク ロ ッ ク が
遅 く な り ます。 2 進数の 「1」 がレ ジス タ にロー ド さ れる と 、 符
号に応 じ て発振子の誤差に 4.068 または -2.034ppm のオ フ セ ッ
ト 調整を行います。
校正は、 64 分サイ クル内で発生 し ます。 サイ ク ルの最初の 62
分は、 毎分 1 回、 128 の発振サイ クルで 1 秒短縮 さ れるか、 256
の発振サイ クルで 1 秒長 く な り ます。 2 進数の 「1」 がレ ジ ス タ
にロー ド さ れる と 、64 分サイ クルの最初の 2 分のみが変更 さ れ
ます。 2 進数の 6 がロー ド さ れる と 、 最初の 12 分が影響を受
け、 同 じ パ タ ー ンが続き ま す。 し たが っ て、 各校正の手順は、
実際の 125,829,120 回の発振サイ ク ルご と に、 512 を加算また
は 256 を減算する効果があ り ます。 こ れは、 校正レ ジ ス タ の校
正ス テ ッ プ ご と に、 4.068 または -2.034ppm の調整を行 う こ と
を意味 し ます。
必要な校正 を 決定す る には、 フ ラ グ レ ジ ス タ の CAL ビ ッ ト
(0x00 位置にある ) を 「1」 にセ ッ ト する必要があ り ます。 こ れ
は、 INT ピ ン を 512Hz の公称周波数で ト グル さ せます。 512Hz
から測定 さ れるすべての偏差は、 必要な補正の程度 と 方向を示
し ます。 た と えば、 512.01024Hz の読み出 し は +20ppm の誤差
を示 し ます。 し たが っ て、 –10 (001010b) の 10 進値を校正レ ジ
ス タ にロー ド し 、 この誤差を相殺する必要があ り ます。
注 : 校正レ ジ ス タ を設定や変更 し て も、 テ ス ト 出力周波数には
影響 し ません。
CAL を セ ッ ト または ク リ アするには、 「W」 ビ ッ ト ( フ ラ グ レ
ジ ス タ の 0x00 位置にある ) を 「1」 にセ ッ ト し て、 フ ラ グ レ ジ
ス タ への書き込みを有効に し ます。 CAL に値を書き込み、 次に
「W」 ビ ッ ト を 0 に リ セ ッ ト し 、 書き込みを無効に し ます。
ア ラ ーム
ア ラ ーム機能は、 ユーザーがプ ログ ラ ム し たア ラ ームの時間 と
日付 ( レ ジ ス タ 0x01–5 に格納 さ れている ) の値を、該当する時
刻 と 日付の値 と 比較 し ます。 一致する と 、 ア ラ ーム内部フ ラ グ
(AF) がセ ッ ト さ れ、 ア ラ ーム割 り 込みイ ネーブル (AIE) ビ ッ ト
がセ ッ ト さ れている場合は、 割 り 込みが INT ピ ン で生成 さ れま
す。
日付、 時間、 分、 秒 と い う 、 4 つのア ラ ーム マ ッ チ フ ィ ール ド
があ り ます。 これらの各 フ ィ ール ド は、 フ ィ ール ド がア ラ ーム
のマ ッ チ論理で使用 さ れているかど う かを決定する ために使用
さ れる マ ッ チ ビ ッ ト を持 っ ています。 マ ッ チ ビ ッ ト が 「0」 に
セ ッ ト さ れている場合は、対応する フ ィ ール ド がマ ッ チ プ ロ セ
スで使用 さ れてい る こ と を示 し ます。 マ ッ チ ビ ッ ト に応 じ て、
ア ラ ームは、 月に一度な ど特定の頻度で発生 し ます。 最小頻度
は毎分 1 回です。 マ ッ チ ビ ッ ト のいずれ も を選択 し ない ( すべ
て 1) 場合は、 マ ッ チが必要 と さ れないため、 ア ラ ームが無効に
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
な る こ と を示 し ます。 すべてのマ ッ チ ビ ッ ト ( すべて 0) を選
択する と 、 正確な時間 と 日付のマ ッ チが発生 し ます。
ア ラ ーム イ ベ ン ト を検出す る には、 AF フ ラ グ を読み出すか、
または INT ピ ン を監視する と い う 2 つの方法を使用 し ます。 フ
ラ グ レ ジ ス タ の 0x00 位置にある AF フ ラ グは、日付や時間が一
致 し たかど う かを示 し ます。一致する と 、AF ビ ッ ト が 1 にセ ッ
ト さ れます。 フ ラ グ レ ジ ス タ を読み出す と 、 ア ラ ーム フ ラ グ
ビ ッ ト ( および他のすべて ) がク リ ア さ れます。 ハー ド ウ ェ ア
割 り 込みピ ン も 、 ア ラ ーム イ ベン ト を検出する ために使用 さ れ
る こ と があ り ます。
ア ラ ーム を セ ッ ト 、 ク リ ア ま たは イ ネ ー ブ ルす る には、 「W」
ビ ッ ト ( フ ラ グ レ ジ ス タ の 0x00 位置にある ) を 「1」 にセ ッ ト
し て、 ア ラ ーム レ ジ ス タ への書き込みを可能に し ます。 ア ラ ー
ム の値を書き込んだ後、 W ビ ッ ト を 「0」 に ク リ ア し 、 変更を
可能に し ます。
注 : ア ラ ーム フ ラ グ と 割 り 込みが正常に動作する ために、 デバ
イ スは秒のア ラ ームマ ッ チ ビ ッ ト ( ア ラ ーム セ コ ン ド レ ジ ス タ
の 0x02 位置にある ビ ッ ト 「D7」 ) を 「0」 にセ ッ ト する こ と を
必要 と し ます。
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マー
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーは、 水晶発振器から派生 し た 32Hz の
ク ロ ッ ク (31.25ms) を使用する、 フ リ ー ラ ン ニ ングのダウン カ
ウン タ ーです。 発振器は、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーに ク ロ ッ ク
を供給 し 続ける必要があ り ます 。 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マー レ
ジ ス タ にロー ド さ れた値から カ ウン ト ダウン を開始 し ます。
タ イ マは、 ロ ー ド 可能な レ ジ ス タ と フ リ ー ラ ン ニ ン グ カ ウ ン
タ ーか ら 構成 さ れてい ます。 電源投入時に、 レ ジ ス タ の 0x07
位置にあ る ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ ムア ウ ト 値が、 カ ウ ン タ ーの
ロー ド レ ジ ス タ にロー ド さ れます。 カ ウン ト は、 電源投入時に
開始 さ れ、ウ ォ ッ チ ド ッ グ ス ト ローブ (WDS) ビ ッ ト が 1 にセ ッ
ト さ れる度に、 ロー ド 可能な値から 再起動 し ます。 カ ウン タ ー
は、 「0」 の終端値 と 比較 さ れます。 カ ウン タ ーがこ の値に達す
る と 、 内部フ ラ グ と 任意の割 り 込み出力が発生 し ます。 カ ウン
タ ーが 「0」 に到達する前に WDS ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する
こ と によ り 、 タ イムアウ ト 割 り 込みを防ぐ こ と がで き ます。 こ
れに よ り 、 カ ウ ン タ ーはウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ ムア ウ ト 値で リ
ロー ド さ れ、 再起動 さ れます。 カ ウン タ ーが終端の値に達する
前に WDS ビ ッ ト を設定する限 り 、 割 り 込み と ウ ォ ッ チ ド ッ グ
タ イ マー フ ラ グは発生 し ません。
ウ ォ ッ チ ド ッ グ書き込みビ ッ ト を 「0」 にセ ッ ト する こ と で、 新
し い タ イムアウ ト 値が書き込まれます。 WDW が 0 の場合、 タ
イ ムア ウ ト 値を変更す る ためにウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ ムア ウ ト
の値ビ ッ ト D5~D0への新規書き込みが有効に さ れます。WDW
が 「1」 の場合、 D5 ~ D0 ビ ッ ト への書き込みは無視 さ れます。
WDW 機能は、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーの値が変更 さ れる こ と
を 考慮せず に、 WDS ビ ッ ト を セ ッ ト で き る よ う に し ま す。
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーの論理図を 47 ページの図 100 に示 し
ます。 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イムアウ ト 値を 「0」 にセ ッ ト する と 、
ウ ォ ッ チ ド ッ グ機能が無効にな る こ と に注意 し て く だ さ い。
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーの出力は、ウ ォ ッ チ ド ッ グの タ イムア
ウ ト が許可 さ れている場合にセ ッ ト さ れる WDF と い う フ ラ グ
ビ ッ ト で す。 割 り 込み レ ジ ス タ のウ ォ ッ チ ド ッ グ割 り 込み イ
ネー ブル (WIE) ビ ッ ト がセ ッ ト さ れて い る場合は、 ウ ォ ッ チ
ド ッ グ タ イムアウ ト 時に INT ピ ンのハー ド ウ ェ ア割 り 込みも 生
成 さ れます。 フ ラ グ と ハー ド ウ ェ ア割 り 込みは、 ユーザーがフ
ラ グ レ ジ ス タ を読み出 し た時に両方ク リ ア さ れます。
ページ 46 / 67
CY14V101PS
バ ッ ク ア ッ プ電源モ ニ タ ー
図 100. ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーのブ ロ ッ ク図
Clock
Divider
Oscillator
32.768 KHz
1 Hz
32 Hz
Counter
Zero
Compare
WDF
Load
Register
WDS
デバイ スは、 バ ッ ク ア ッ プ電源 ( バ ッ テ リ バ ッ ク ア ッ プ ) 障害
を検出するバ ッ ク ア ッ プ電源監視シ ス テムを提供 し ます。 バ ッ
ク ア ッ プ 電源に障害が生 じ た場合、 次の電源投入時にバ ッ ク
ア ッ プ電源障害フ ラ グ (BPF) が発行 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プ電
圧が VBAKFAIL よ り も 下がっ た場合に、 BPF フ ラ グがセ ッ ト さ
れます。 RTC がバ ッ ク ア ッ プ モー ド で実行中である際もバ ッ
ク ア ッ プ電源が監視 さ れます。 バ ッ ク ア ッ プ モー ド 中に検出
さ れた低電圧は、 BPF フ ラ グ を通 し て フ ラ グが立て ら れます。
BPF は、 バ ッ ク ア ッ プ電圧 (VDR) が定義 さ れた LOW レ ベルに
な る ま でのみデー タ を保持する こ と がで き ます。
割 り 込み
D
Q
WDW
Q
write to
Watchdog
Register
Watchdog
Register
プ ロ グ ラ ム可能な方形波ジ ェ ネ レ ー タ
方形波ジ ェ ネ レー タ ブ ロ ッ クは、水晶出力を使用 し てデバイ ス
の INT ピ ンに所望の周波数を生成 し ます。 出力周波数は、 以下
のいずれかにな る よ う にプ ログ ラ ムする こ と がで き ます。
■
1Hz
■
512Hz
■
4096Hz
■
32768Hz
デバイ スがバ ッ ク ア ッ プ電源で動作 し ている間、 方形波出力は
生成 さ れません。
電源モ ニ タ ー
デバイ スは電源異常割 り 込み機能を備えた電力管理スキームを
提供 し ています。 また、 ク ロ ッ ク用のバ ッ ク ア ッ プ電源への内
部切 り 替え を制御 し 、 低 VCC ア ク セスか ら メ モ リ を保護 し ま
す。 電源モニ タ ーは、 VCC 電圧を VSWITCH 閾値 と 比較する内部
バン ド ギ ャ ッ プ参照回路に基づき ます。
6 ページの AutoStore 処理で説明 し た よ う に、 VCC が電源切断
時に VSWITCH に達する と 、 デー タ STORE 処理が SRAM から
不揮発性素子に向けて開始 さ れ、最後の SRAM デー タ 状態を確
保 し ます。 また、 電源は VCC から バ ッ ク ア ッ プ電源 ( バ ッ テ
リ ー ) に切 り 替え られて、 RTC 発振器を稼動 し ます。
バ ッ ク ア ッ プ電源か ら動作 し ている場合、 nvSRAM への読み書
き処理が抑制 さ れ、RTC 機能が利用で き な く な り ます。RTC ク
ロ ッ クは、 バ ッ ク グ ラ ウン ド で処理を継続 し ます。 更新 さ れた
RTC 時間保持レ ジス タ は、VCC が回復 さ れた後で利用で き る よ
う に な り ま す ( 59 ペー ジの AutoStore ま たはパワー ア ッ プ
RECALL を参照 )。
CY14X101Q は、 フ ラ グ レ ジ ス タ 、 割 り 込みレ ジ ス タ 、 および
マ イ ク ロ コ ン ト ロー ラ ーへの割 り 込み信号を送る こ と がで き る
割 り 込みロ ジ ッ ク を持っ ています。割 り 込みには、ウ ォ ッ チ ド ッ
グ タ イ マー、 電源モニ タ 、 ア ラ ーム タ イ マー と い う 3 つの可
能な発生源があ り ます。 それぞれ、 個別に有効に し て、 割 り 込
みレ ジ ス タ (0x06) 内で適切な設定を行 う こ と で、INT ピ ン を駆
動する こ と がで き ます。 さ ら に、 各々はホス ト プ ロ セ ッ サが割
り 込みの原因 を 判定す る た めに使用す る フ ラ グ レ ジ ス タ 内
(0x00 位置 ) に、 対応する フ ラ グ ビ ッ ト を持 っ ています。 INT
ピ ンの ド ラ イバーは、 割 り 込みが発生 し た時にその動作を指定
する 2 つのビ ッ ト を持っ ています。
割 り 込みは、 両方のフ ラ グが、 3 つのソ ースのいずれかによ っ
て立て ら れた場合、 および割 り 込みレ ジ ス タ で該当する割 り 込
みイ ネーブル ビ ッ ト が有効にな っ た ( 「1」 にセ ッ ト ) 場合にの
み発生 し ます。 割 り 込みソ ースがア ク テ ィ ブにな っ た後、 2 つ
のプ ログ ラ マ ブル ビ ッ ト 、 H/L と P/L は、 INT ピ ン で出力ピ ン
ド ラ イバーの動作を決定 し ます。 これらの 2 ビ ッ ト は割 り 込み
レ ジ ス タ にあ り 、INT ピ ンから レ ベル モー ド またはパルス モー
ド の出力を駆動する ために使用で き ます。 パルス モー ド では、
パルス幅が内部で約 200ms に固定 さ れます。 こ のモー ド は、 ホ
ス ト マ イ ク ロ コ ン ト ロ ー ラ ー を リ セ ッ ト す る ために用意 さ れ
ています。 レ ベル モー ド では、 フ ラ グ レ ジ ス タ がユーザーに
よ っ て読み出 さ れる ま で、 ピ ンはア ク テ ィ ブ極性にな り ます。
こ のモー ド は、ホス ト マ イ ク ロ コ ン ト ロー ラ ーへの割 り 込み と
し て使用 さ れます。 制御ビ ッ ト は割 り 込みレ ジ ス タ のセ ク シ ョ
ン で ま と め ら れます。
割 り 込みは、 シ ス テムが通常の電源モー ド で動作する時にのみ
生成 さ れ、 バ ッ ク ア ッ プ電源モー ド で実行 さ れている時には ト
リ ガー さ れません。
注 : デバイ スはパワーア ッ プ RECALL シーケ ン スが完了 し た後
でのみ有効な割 り 込みを生成 し ます。 INT ピ ンのすべてのイ ベ
ン ト は、 電源投入後、 tFA 中は無視 さ れる必要があ り ます。
割 り 込みレ ジ ス タ
ウ ォ ッ チ ド ッ グ割 り 込みイ ネーブル (WIE) : 「1」 にセ ッ ト する
と 、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーは、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ ムアウ
ト が発生 し た際に INT ピ ン と 内部フ ラ グ を駆動 し ます。WIE を
「0」 にセ ッ ト する と 、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーは、 フ ラ グ レ
ジ ス タ の WDF フ ラ グにのみ影響 し ます。
ア ラ ーム割 り 込み イ ネーブル (AIE) : 「1」 にセ ッ ト する と 、 ア
ラ ームのマ ッ チによ り 、INT ピ ン と 内部フ ラ グが駆動 さ れます。
AIE を 「0」 にセ ッ ト する と 、 ア ラ ームのマ ッ チは、 フ ラ グ レ
ジ ス タ の AF フ ラ グにのみ影響 し ます。
電源異常割 り 込みイ ネーブル (PFE): 「1」 にセ ッ ト する と 、 電
源異常モ ニ タ に よ り 、 ピ ン と 内部フ ラ グが駆動 さ れます。 PFE
を 「0」 にセ ッ ト する と 、 電源異常モニ タ ーは、 フ ラ グ レ ジ ス
タ の PF フ ラ グにのみ影響 し ます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 47 / 67
CY14V101PS
方形波イ ネーブル (SQWE): 「1」 にセ ッ ト さ れる と 、 プ ログ ラ
ム可能な周波数の方形波が INT ピ ンに生成 さ れます。 周波数は
割 り 込みレ ジ ス タ の SQ1 と SQ0 ビ ッ ト によ っ て決定 さ れます。
こ の ビ ッ ト は不揮発性 で あ り 、 パワ ーサ イ ク ルに耐 え ま す。
SQWE ビ ッ ト は他のすべての割 り 込みよ り も 優先 さ れます。 し
か し 、 CAL ビ ッ ト は方形波ジ ェ ネ レ ー タ よ り も 優先 さ れます。
こ のビ ッ ト は工場出荷時にデ フ ォ ル ト で 「0」 にセ ッ ト さ れて
います。
HIGH/LOW (H/L) : 「1」 にセ ッ ト する と 、 INT ピ ンがア ク テ ィ
ブ HIGH にな り 、 ド ラ イバー モー ド がプ ッ シ ュ プルにな り ま
す。 INT ピ ンは、 VCC が VSWITCH を上回る場合にのみ HIGH に
駆動 さ れます。 「0」 にセ ッ ト し た場合、 INT ピ ンがア ク テ ィ ブ
LOW にな り 、 ド ラ イバー モー ド がオープ ン ド レ イ ンにな り ま
す。 ア ク テ ィ ブ LOW モー ド で割 り 込みを使用 し ている間、 INT
ピ ンは 10k の抵抗を介 し て Vcc にプルア ッ プする必要があ り
ます。
イ ネーブルな割 り 込み ソ ースが INT ピ ン を ア ク テ ィ ブ化す る
と 、 外部ホス ト はレ ジ ス タ のフ ラ グ を読み出 し て、 原因を特定
し ます。 レ ジ ス タ が読み出 さ れる際には、 すべてのフ ラ グがク
リ ア さ れる こ と に注意 し て く だ さ い。 INT ピ ンがレ ベル モー ド
にプ ログ ラ ム さ れている場合、 条件はク リ ア さ れ、 INT ピ ンは
非ア ク テ ィ ブ状態に戻 り ます。 ピ ンがパルス モー ド にプ ログ ラ
ム さ れている場合、 フ ラ グ を読み出す と 、 フ ラ グ と ピ ンはク リ
ア さ れます。 フ ラ グ レ ジ ス タ が読み出 さ れる と 、 パルスは、 そ
の指定 さ れた期間を完了 し ません。 INT ピ ンがホス ト の リ セ ッ
ト と し て使用 さ れている場合は、 フ ラ グ レ ジ ス タ は リ セ ッ ト 中
に読み出 さ れません。
以下は INT ピ ンの状態を ま と めた表です。
表 14. INT ピ ンの状態
CAL
SQWE
WIE/AIE/
PFE
INT ピ ン出力
パルス/レ ベル (P/L) : 「1」 にセ ッ ト し 、 割 り 込みが発生する
と 、 INT ピ ンが約 200ms 間駆動 さ れます。 P/L が 「0」 にセ ッ
ト さ れる と 、INT ピ ンは、 フ ラ グ レ ジ ス タ が読み出 さ れる ま で、
HIGH または LOW (H/L によ り 決定 さ れる ) に駆動 さ れます。
1
X
X
512Hz
0
1
X
方形波出力
0
0
1
SQ1 および SQ0: SQWE ビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れている時、
これらのビ ッ ト は INT ピ ン出力で方形波の周波数を固定する た
めに一緒に使用 さ れます。 こ れ ら のビ ッ ト は不揮発性であ り 、
パワーサイ クルに耐え ます。 次の表に示 さ れている よ う に、 出
力周波数が決定 さ れます。
0
0
0
ア ラ ーム
HI-Z
表 13. SQW 出力選択
0
周波数
1Hz
1Hz 信号
1
512Hz
校正に便利
0
4096Hz
4kHz ク ロ ッ ク出力
1
32768Hz
発振器出力周波数
SQ1
SQ0
0
0
1
1
備考
フ ラグ レジス タ
フ ラ グ レ ジ ス タ は、 割 り 込み を 生成す る た め に使用 さ れ る
WDF、 AF、 および PF と い う 3 つのフ ラ グ ビ ッ ト を持っ てい
ま す。 こ れ ら の フ ラ グは、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ ムア ウ ト 、 ア
ラ ーム マ ッ チ、 または電源異常モニ タ ーによ っ てそれぞれセ ッ
ト さ れます。 フ ラ ッ グがセ ッ ト さ れる と 、 プ ロ セ ッ サは こ のレ
ジ ス タ を ポー リ ン グす る か、 ま たは通知 さ れ る 割 り 込み を イ
ネーブルにする こ と がで き ます。 こ れら のフ ラ グは、 レ ジ ス タ
が読み出 さ れた後、 自動的に リ セ ッ ト さ れます。 電源投入時に
フ ラ グ レ ジ ス タ に値 0x00 が自動的にロー ド さ れます (OSCF
ビ ッ ト を除 く )。 45 ページの発振器の起動 と 停止を参照 し て く
だ さ い。
図 101. 割 り 込みブ ロ ッ ク図
WIE
Watchdog
Timer
WDF
Power
Monitor
PFE
PF
AIE
P/L
512 Hz
Clock
AF
Pin
Driver
Mux
Clock
Alarm
Square
Wave
HI-Z
Control
SEL Line
VCC
INT
H/L
VSS
WDF - ウォ ッ チ ド ッグ
タ イ マー フ ラ グ
WIE - ウォ ッ チ ド ッグ
割り込みイネーブル
PF - 電源異常フ ラ グ
PFE - 電源異常イ ネーブル
AF - ア ラム フ ラ グ
AIE - ア ラーム割 り 込みイ ネーブル
P/L - パルス レベル
H/L - HIGH/LOW
SQWE - 方形波イ ネーブル
SQWE
Priority
CAL
Encoder
WIE/PIE/
AIE
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 48 / 67
CY14V101PS
RTC 外部 コ ンポーネ ン ト
RTC は、 図 102 に示 し てい る よ う に、 外部に 32.768kHz 水晶発振器 と C1、 C2 の負荷容量を接続する必要があ り ます。 こ の図で
は RTC 外部 コ ンポーネ ン ト の推奨値を示 し ています。負荷容量 C1 と C2 は、プ リ ン ト 回路基板 (PCB) の寄生容量を含んでいます。
PCB の寄生容量は、 水晶発振子のパ ッ ド /ピ ンのラ ン ド パ タ ーン、 Xin / Xout のパ ッ ド および水晶発振子 と デバイ ス ピ ン を接続
する銅配線に生 じ る静電容量を含んでいます。
図 102. RTC の推奨コ ンポーネ ン ト コ ン フ ィ ギ ュ レーシ ョ ン [1]
注:
1. nvSRAM RTC の設計ガ イ ド ラ イ ン およびベス ト プ ラ ク テ ィ スについては、 ア プ リ ケーシ ョ ン ノ ー ト AN61546 を参照 し て く だ さ い。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 49 / 67
CY14V101PS
RTC に関する PCB 設計上の注意事項
RTC の水晶発振器は、それ ら水晶発振器のピ ンに高イ ン ピーダ
ン ス ノ ー ド が付いた低電流の回路です。 RTC の時間管理をす
る信号の電流が小 さ いので、 基板上の水晶発振器の接続は ノ イ
ズに非常に敏感です。 そのため、 RTC 回路を基板上の他の信号
から分離する必要があ り ます。
PCB 上の浮遊容量を最小限に抑え る こ と も重要です。浮遊容量
は水晶発振子の負荷容量に追加 さ れるので、 発振周波数エ ラ ー
を引き起 こ し ます。 最適 RTC 性能を得る ためには、 適切にバ
イパス処理を施 し た慎重な レ イ アウ ト をする必要があ り ます。
レ イ アウ ト に関する要求
基板レ イ アウ ト は、 RTC 回路を配線する際に、 次のガ イ ド ラ イ
ン を順守 し なければな り ません ( し か し 、 限定は さ れません ) 。
次のガ イ ド ラ イ ンは、RTC 設計の最適な性能を得る手助けにな
り ます。
■
水晶発振子を で き る限 り Xin と Xout ピ ンの近 く に配置するのが
重要です。 水晶発振子 と RTC 間の配線長を同 じ に し 、 配線長
を可能な限 り 短 く し て ア ン テナの長 さ を短 く する こ と で ノ イ
ズ カ ッ プ リ ングを起 こ さ ないよ う に し ます。
■
Xin と Xout 配線幅を 8mil 以下に し ます。配線幅が太いほど、配
線容量が高 く な り ます。 こ れら の接着パ ッ ド と 配線が大き い
ほど、隣接する信号から ノ イ ズが乗る可能性が高 く な り ます。
■
水晶発振回路を ガー ド リ ングで囲んで Xin と Xout 信号を保護
し ます。 このガー ド リ ン グが、 近接 し ている信号から の ノ イ
ズ カ ッ プ リ ングを防止 し ます。
■
RTC配線の近 く で何か他の高速信号を配線する時に も 注意 し
て く だ さ い。 水晶発振器が、 基板上で他の信号から 分離 さ れ
れば さ れる程、 ノ イ ズが水晶発振器に乗る可能性 も 低 く な り
ま す。 基板上で、 Xin、 Xout 配線 と 他の高速信号線の距離 を
200mil 以上離 し て く だ さ い。
■
同一PCB層で水晶コ ンポーネ ン ト の直下に信号を走ら せない
で く だ さ い。
■
PCBの別の信号層上を走っ ている配線から カ ッ プ リ ング さ れ
る不要な ノ イ ズを防止する ために、隣接 し た PCB 層および水
晶発振回路の真下に、絶縁 し た銅のベ タ 面を造っ て く だ さ い。
ロー カル面は、 同 じ PCB 層上の隣接 し た面から 少な く と も
40mil 分離する必要があ り ます。 ベ タ 面は RTC コ ンポーネ ン
ト の近 く に置いて、 その周辺部はガー ド リ ング周辺に等 し く
保つ必要があ り ます。 図 103 は RTC 回路の推奨レ イ アウ ト
を示 し ています。
図 103. RTC の推奨レ イ アウ ト
最上の コ ンポーネ ン ト 層 : L1
グ ラ ン ド 面の層 : L2
C1
層 2 上の絶縁 し たグ ラ ン ド 面
L2
Y1
ガー ド リ ング - 最上
( コ ンポーネ ン ト ) 層 L1
C2
シス テム グ ラ ン ド
ビ ア : ビ アは L2 上の絶縁
し たグ ラ ン ド 面に接続
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ビ ア : ビ アは L2 上のシ ス テム
グ ラ ン ド 面に接続
ページ 50 / 67
CY14V101PS
表 15. RTC レ ジ ス タ マ ッ プ [2、 3]
レ ジス タ
D7
0x0F
D6
D5
BCD 形式のデー タ
D4
D3
D2
年 (10 年の位 )
D0
機能/範囲
年 (1 年の位 )
年 : 00 ~ 99
月 (1 ヶ 月の位 )
月 : 01 ~ 12
日 (1 日の位 )
月の日 : 01 ~ 31
0x0E
0
0
0x0D
0
0
0x0C
0
0
日 (10 日の位 )
0
0
0x0B
0
0
時間 (10 時間の位 )
0x0A
0
0x09
0
0x08
OSCEN (0)
0
0x07
WDS (0)
WDW (1)
0x06
WIE (0)
AIE (0)
0x05
M (1)
0
ア ラ ーム日 (10 日の
位)
ア ラ ーム日 (1 日の位 )
ア ラ ーム、 月の日 : 01 ~ 31
0x04
M (1)
0
ア ラ ーム時間
(10 時間の位 )
ア ラ ーム時間 (1 時間の位 )
ア ラ ーム、 時間 : 00 ~ 23
0x03
M (1)
ア ラ ーム分 (10 分の位 )
ア ラ ーム分 (1 分の位 )
ア ラ ーム、 分 : 00 ~ 59
0x02
M (1)
ア ラ ーム秒 (10 秒の位 )
ア ラ ーム秒 (1 秒の位 )
ア ラ ーム、 秒 : 00 ~ 59
0x01
0x00
WDF
0
月 (10 ヶ
月の位 )
D1
0
曜日 : 01 ~ 07
曜日
時間 (1 時間の位 )
時間 : 00 ~ 23
分 (10 分の位 )
分 (1 分の位 )
分 : 00 ~ 59
秒 (10 秒の位 )
秒 (1 秒の位 )
秒 : 00 ~ 59
校正の
符号 (0)
校正値 [4]
校正 (00000)
ウ ォ ッ チ ド ッ グ [4]
WDT (000000)
PFE (0)
世紀 (10 世紀の位 )
AF
PF
SQWE
(0)
OSCF [5]
H/L (1)
BPF [5]
P/L (0)
SQ1 (0) SQ0 (0)
世紀 (1 世紀の位 )
CAL (0) W (0)
割 り 込み [4]
世紀 : 00 ~ 99
R (0)
フ ラ グ [4]
注:
2. ( ) は工場出荷時の値を示 し ます。
3. RTC レ ジ ス タ の未使用ビ ッ ト は将来の使用のために予約 さ れてお り 、 「0」 に設定 さ れてい る必要があ り ます。
4. こ れは BCD 値ではな く 、 2 進値です。
5. ユーザーが OSCF と BPF フ ラ グ ビ ッ ト を リ セ ッ ト する場合、 フ ラ グ レ ジ ス タ は tRTCp 時間後に更新 さ れます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 51 / 67
CY14V101PS
表 16. レ ジ ス タ マ ッ プ詳細
D7
D6
0x0F
D5
時間管理 - 年
D4
D3
D2
年 (10 年の位 )
D1
D0
年 (1 年の位 )
年の下位 2 桁の BCD 表記を格納。 下位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は年の 1 の位の値を格納 し 、 上位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は年
の 10 の位の値を格納。 それぞれのニ ブルは 0 ~ 9 の値を持っ ている。 レ ジス タ の範囲は 0 ~ 99
0x0E
D7
D6
D5
0
0
0
時間管理 - 月
D4
D3
D2
月 (10 ヶ 月の
位)
D1
D0
月 (1 ヶ 月の位 )
月の桁の BCD 表記を格納。 下位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は下位桁を格納 し 、 0 ~ 9 の値を持つ。 上位ニ ブル (1 ビ ッ ト ) は
上位桁を格納 し 、 0 ~ 1 の値を持つ。 レ ジ ス タ の範囲は 1 ~ 12
0x0D
D7
D6
0
0
D5
時間管理 - 日
D4
D3
D2
日 (10 日の位 )
D1
D0
日 (1 日の位 )
日の桁の BCD 表記を格納。 下位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は下位桁を格納 し 、 0 ~ 9 の値を持つ。 上位ニ ブル (2 ビ ッ ト ) は
上位桁を格納 し 、 0 ~ 3 の値を持つ。 レ ジ ス タ の範囲は 1 ~ 31。 う る う 年は自動的に調整 さ れる
0x0C
D7
D6
D5
0
0
0
時間管理 - 曜日
D4
D3
0
D2
0
D1
D0
曜日
下位ニ ブル (3 ビ ッ ト ) は曜日に対応する値を格納。 曜日は、 1 から 7 ま で カ ウン ト し てから 1 に戻る リ ン グ カ ウン
タ ー。 曜日は日に関連付け ら れていないので、 ユーザーは日の値に曜日を割 り 当て る必要がある
0x0B
D7
D6
0
0
D5
時間管理 - 時間
D4
D3
D2
時間 (10 時間の位 )
D1
D0
時間 (1 時間の位 )
24 時間形式での時の値の BCD 表記を格納。 下位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は下位桁を格納 し 、 0 ~ 9 の値を持つ。 上位ニ ブ
ル (2 ビ ッ ト ) は上位桁を格納 し 、 0 ~ 2 の値を持つ。 レ ジ ス タ の範囲は 0 ~ 23
D7
0x0A
D6
0
D5
時間管理 - 分
D4
D3
D2
分 (10 分の位 )
D1
D0
分 (1 分の位 )
分の値の BCD 表記を格納。 下位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は下位桁を格納 し 、 0 ~ 9 の値を持つ。 上位ニ ブル (3 ビ ッ ト ) は
上位桁を格納 し 、 0 ~ 5 の値を持つ。 レ ジ ス タ の範囲は 0 ~ 59
D7
0x09
D6
0
D5
時間管理 - 秒
D4
D3
D2
秒 (10 秒の位 )
D1
D0
秒 (1 秒の位 )
秒の値の BCD 表記を格納。 下位ニ ブル (4 ビ ッ ト ) は下位桁を格納 し 、 0 ~ 9 の値を持つ。 上位ニ ブル (3 ビ ッ ト ) は
上位桁を格納 し 、 0 ~ 5 の値を持つ。 レ ジ ス タ の範囲は 0 ~ 59
0X08
OSCEN
D7
D6
D5
OSCEN
0
校正符号
校正/制御
D4
D3
D2
D1
D0
校正
発振子イ ネーブル : 「1」 にセ ッ ト する と 、 発振器が停止。 「0」 に ク リ アする と 、 発振器が動作。 振動子を無効にす
る と 、 保持中のバ ッ テ リ の電力を節約
校正の符号 タ イムベースへの加算 (1) か タ イ ムベースからの減算 (0) と し て校正調整を適用するかを判定
校正
0x07
こ れら の 5 ビ ッ ト は ク ロ ッ クの校正を制御
D7
D6
WDS
WDW
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
D5
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マー
D4
D3
D2
D1
D0
WDT
ページ 52 / 67
CY14V101PS
表 16. レ ジ ス タ マ ッ プ詳細 ( 続き )
WDS
ウ ォ ッ チ ド ッ グ ス ト ローブ : こ のビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーが再起動 さ れる。 この
ビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 何の影響も ない。 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーを リ セ ッ ト し た後、 ビ ッ ト は自動的に ク
リ ア さ れる。 WDS ビ ッ ト は書き込み専用。 こ れを読み出す と 常に 「0」 が返 さ れる
WDW
ウ ォ ッ チ ド ッ グ書き込みイ ネーブル : こ のビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ ムアウ ト 値 (D5 ~
D0) への書き込みがすべて無効にな る。 こ れに よ り 、 ユーザーは タ イ ムアウ ト 値を変更せずにウ ォ ッ チ ド ッ グ ス ト
ローブのビ ッ ト を設定可能。 こ のビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 次の書き込みサイ ク ルが完了 し た時に ビ ッ ト D5
~ D0 がウ ォ ッ チ ド ッ グ レ ジ ス タ に書き込まれる。 こ の機能の詳細は 46 ページのウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーで説明 さ
れている
WDT
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イムアウ ト 選択 : ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーの間隔はこ のレ ジ ス タ の 6 ビ ッ ト の値によ っ て選択 さ
れる。 それは 32Hz のカ ウン ト (31.25ms) の乗数を表す。 タ イムアウ ト 値の範囲は 31.25ms ( 「1」 に設定 ) ~ 2 秒
(3Fh に設定 )。 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マー レ ジ ス タ を 「0」 に ク リ アする と 、 タ イ マーが無効にな る。 WDW ビ ッ ト が
前のサイ ク ルで 「0」 に設定 さ れている場合にのみ、 こ れらのビ ッ ト は書き込み可能
0x06
D7
D6
D5
WIE
AIE
PFE
割 り 込みス テー タ ス/制御
D4
D3
SQWE
H/L
D2
D1
D0
P/L
SQ1
SQ0
WIE
ウ ォ ッ チ ド ッ グ割 り 込みイ ネーブル : 「1」 セ ッ ト し た場合、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イムアウ ト が発生する と 、 ウ ォ ッ チ
ド ッ グ タ イ マーが INT ピ ン と WDF フ ラ グ を駆動。 「0」 に ク リ ア し た場合、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イムアウ ト は WDF フ
ラ グにのみ影響を与え る
AIE
ア ラ ーム割 り 込みイ ネーブル : 「1」 にセ ッ ト する と 、 ア ラ ームの一致は INT ピ ン と AF フ ラ グを駆動。 「0」 に ク リ
アする と 、 ア ラ ームの一致は AF フ ラ グにのみ影響を与え る
PFE
電源異常イ ネーブル : 「1」 にセ ッ ト する と 、 ア ラ ームの一致は INT ピ ン と PF フ ラ グ を駆動。 「0」 に ク リ アする と 、
電源異常モニ タ ーは、 PF フ ラ グにのみ影響を与え る
SQWE
方形波イ ネーブル : 「1」 にセ ッ ト する と 、 方形波が、 SQ1 と SQ0 ビ ッ ト を使用 し て プ ログ ラ ム さ れた周波数で INT
ピ ンに駆動 さ れる。 方形波出力は割 り 込みロ ジ ッ ク よ り も 優先 さ れる。 SQWE ビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れた場合、
有効に さ れた割 り 込みソ ースがア ク テ ィ ブにな る と 、該当する フ ラ グのみが立て ら れ、INT ピ ンは方形波の駆動を継続
H/L
HIGH/LOW: 「1」 にセ ッ ト する と 、 INT ピ ンはア ク テ ィ ブ HIGH に駆動 さ れる。 「0」 に ク リ アする と 、 INT ピ ンは
オープ ン ド レ イ ン で、 ア ク テ ィ ブ LOW と な る
P/L
パルス/レ ベル : 「1」 にセ ッ ト する と 、 INT ピ ンは約 200ms の間割 り 込みソ ースによ っ てア ク テ ィ ブ (H/L で決ま
る ) に駆動 さ れる。 「0」 に ク リ アする と 、 INT ピ ンはフ ラ グ レ ジ ス タ が読み出 さ れる ま で、 ア ク テ ィ ブ レ ベル (H/L で
決ま る ) に駆動 さ れる
SQ1、 SQ0 SQ1、 SQ0: これらのビ ッ ト は、 SQWE ビ ッ ト が 「1」 にセ ッ ト さ れた時に INT ピ ン出力で方形波の周波数を決定す
る ために使用 さ れる。 以下は、 それぞれの組み合わせ (SQ1、 SQ0) の周波数出力 :
(0、 0) - 1Hz
(0、 1) - 512Hz
(1、 0) - 4096Hz
(1、 1) - 32768Hz
0x05
D7
D6
M
0
D5
ア ラ ーム - 日
D4
D3
ア ラ ーム日 (10 日の位 )
D2
D1
D0
ア ラ ーム日 (1 日の位 )
月の日のア ラ ーム値、 および日の値を選択または選択解除する マス ク ビ ッ ト を含む
M
0x04
一致 : このビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 日の値はア ラ ーム一致に使用。 このビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 一致
回路は日の値を無視
D7
D6
M
0
D5
ア ラ ーム - 時間
D4
D3
ア ラ ーム時間 (10 時間の位 )
D2
D1
D0
ア ラ ーム時間 (1 時間の位 )
時のア ラ ーム値、 および時間の値を選択または選択解除する マス ク ビ ッ ト を含む
M
一致 : このビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 時間の値はア ラ ーム一致に使用。 このビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 一
致回路は時間の値を無視
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 53 / 67
CY14V101PS
表 16. レ ジ ス タ マ ッ プ詳細 ( 続き )
0x03
D7
D6
M
D5
ア ラ ーム - 分
D4
D3
ア ラ ーム分 (10 分の位 )
D2
D1
D0
ア ラ ーム分 (1 分の位 )
分のア ラ ーム値、 および分の値を選択または選択解除する マス ク ビ ッ ト を含む
M
0x02
一致 : このビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 分の値はア ラ ーム一致に使用。 このビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 一致
回路は分の値を無視
D7
D6
M
D5
ア ラ ーム - 秒
D4
D3
ア ラ ーム秒 (10 秒の位 )
D2
D1
D0
ア ラ ーム秒 (1 秒の位 )
秒のア ラ ーム値、 および秒の値を選択または選択解除する マス ク ビ ッ ト を含む
M
0x01
一致 : このビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 秒の値はア ラ ーム一致に使用。 このビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 一致
回路は秒の値を無視
D7
D6
D5
時間管理 - 世紀
D4
D3
世紀 (10 世紀の位 )
D2
D1
D0
世紀 (1 世紀の位 )
世紀の値の BCD 表記を格納。 下位ニ ブルは下位桁を格納 し 、 0 ~ 9 の値を持つ。 上位ニ ブルは上位桁を格納 し 、 0 ~
9 の値を持つ。 レ ジ ス タ の範囲は 1 ~ 99
フ ラグ
0x00
D7
D6
D5
D4
D3
D2
D1
D0
WDF
AF
PF
OSCF
BPF
CAL
W
R
WDF
ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マー フ ラ グ : こ の読み出 し 専用ビ ッ ト は、 ウ ォ ッ チ ド ッ グ タ イ マーの値がユーザーによ っ て リ
セ ッ ト さ れずに 0 に達 し た時、 「1」 にセ ッ ト さ れる。 フ ラ グ レ ジス タ が読み出 さ れる時、 または電源投入時に 「0」
に ク リ ア さ れる
AF
ア ラ ーム フ ラ グ : こ の読み出 し 専用ビ ッ ト は、 一致ビ ッ ト が 「0」 の時、 時間 と 月の日がア ラ ーム レ ジ ス タ に保存 さ
れた値 と 一致する場合、 「1」 にセ ッ ト さ れる。 フ ラ グ レ ジ ス タ が読み出 さ れる時、 または電源投入時に ク リ ア さ れる
PF
電源異常フ ラ グ : この読み出 し 専用ビ ッ ト は、 電源が電源異常の閾値 VSWITCH を下回る と 、 「1」 にセ ッ ト さ れる。 こ
れはフ ラ グ レ ジ ス タ が読み出 さ れる時、 ク リ ア さ れる
OSCF
発振器異常フ ラ グ : 電源投入時、 発振器が有効にな っ たのに最初の 5ms 間に起動 し ない場合、 「1」 にセ ッ ト さ れる。
こ れは、 RTC バ ッ ク ア ッ プ電源に異常が発生 し 、 ク ロ ッ ク の値が有効でな く な っ た こ と を示す。 こ のビ ッ ト は、 電
源切断後に再投入 し て も 保持 さ れ、 内部的にチ ッ プによ っ て ク リ ア さ れない。 こ の条件を確認 し 、 フ ラ グを ク リ アす
る ために 「0」 を書き込む必要がある。 ユーザーが OSCF フ ラ グ ビ ッ ト を リ セ ッ ト する と 、 ビ ッ ト は tRTCp 時間後に
更新 さ れる
BPF
バ ッ ク ア ッ プ電源異常フ ラ グ : バ ッ ク ア ッ プ電源 ( バ ッ テ リ ) に障害が生 じ た場合、 電源投入時に 「1」 にセ ッ ト さ れ
る。 バ ッ ク ア ッ プ電源の障害の状態は、 指定 さ れた最小電圧を下回っ た電圧で決ま る。 BPF は、 バ ッ ク ア ッ プ電圧
(VDR) が定義 さ れた LOW レ ベルにな る ま でのみデー タ を保持する こ と がで き ます。 このフ ラ グを ク リ アするには、
ユーザーが こ のビ ッ ト を リ セ ッ ト する必要がある。ユーザーが BPF フ ラ グ ビ ッ ト を リ セ ッ ト する と 、ビ ッ ト は tRTCp
時間後に更新 さ れる
CAL
校正モー ド : 「1」 にセ ッ ト する と 、 512Hz の方形波が INT ピ ンに出力 さ れる。 「0」 に ク リ アする と 、 INT ピ ンは通
常動作を再開。 こ のビ ッ ト は SQ0/SQ1 お よび他の機能よ り も優先 さ れる。 電源投入時、 このビ ッ ト の初期設定値は
「0」 ( 無効 )
W
書き込みイ ネーブル : W ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 RTC レ ジ ス タ の更新が停止 さ れる。 これで、 ユーザーが
RTC レ ジ ス タ 、 ア ラ ーム レ ジ ス タ 、 校正レ ジ ス タ 、 割 り 込みレ ジ ス タ 、 フ ラ グ レ ジ ス タ に書き込む こ と がで き る よ
う にな る。 W ビ ッ ト を 「0」 にセ ッ ト し た場合、 時間が変更 さ れる と 、 RTC レ ジ ス タ の内容が時間管理カ ウン タ ーに
転送 さ れる。 こ の転送プ ロ セスは、 完了に tRTCp 時間かかる。 電源投入時、 こ のビ ッ ト の初期設定値は 「0」
R
読み出 し イ ネーブル : R ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する と 、 読み出 し 処理中に ク ロ ッ クの更新が行われないよ う にユー
ザー RTC レ ジス タ への ク ロ ッ クの更新が停止 さ れる。 R ビ ッ ト を 「0」 に ク リ アする と 、 保持レ ジ ス タ へのク ロ ッ ク
の更新が再開 さ れる。 こ のビ ッ ト の設定には、 W ビ ッ ト を 「1」 にセ ッ ト する必要はない。 電源投入時、 こ のビ ッ ト
の初期設定値は 「0」
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 54 / 67
CY14V101PS
最大定格
パ ッ ケージ許容電力損失 (TA=25°C)
最大定格を超え る と 、 デバイ スの寿命が短 く な る可能性があ り
ます。 こ れ ら のユーザー ガ イ ド ラ イ ンはテ ス ト さ れて い ませ
ん。
16 ピ ン SOIC................................................................ 1.0 W
パ ッ ケージ許容電力損失
(TA=25°C) ..................................................................... 1.0W
保存温度 ..................................................... –65°C ~ +150°C
最大累積保存時間
周囲の温度 (150°C 時 ) ............................... 1000 時間
表面実装ハン ダ付け時
温度 (3 秒 ) ................................................................ +260°C
周囲の温度 (85°C 時 ) ......................................... 20 年
DC 出力電流 ( 一度に 1 出力、 1 秒間 ) ....................... 15mA
最大接合部温度 ........................................................... 150°C
静電放電時の電圧
(MIL-STD-883、 メ ソ ッ ド 3015) .............................. > 2001V
VSS を基準 と し た VCC の電源電圧 .............. –0.5V ~ +4.1V
ラ ッ チア ッ プ電流.................................................... > 140mA
VSS を基準 と し た VCCQ の電源電圧 .......... –0.5V ~ +2.45V
High Z 状態の出力に
印加 さ れる DC 電圧 ............................. –0.5V ~ VCCQ+0.5V
動作範囲
範囲
入力電圧 ............................................... –0.5V ~ VCCQ+0.5V
産業用
任意のピ ンか ら グ ラ ン ド 電位への
過渡電圧 (20ns 以下 ) .......................... –2.0V ~ VCCQ+2.0V
周囲温度
VCC
VCCQ
–40°C ~ +85°C
2.7V ~ 3.6V
1.71V ~ 2.0V
DC 仕様
パラ メ ー タ ー
説明
VCC
電源 - コ ア電圧
VCCQ
電源 - I/O 電圧
ICC1
テ ス ト 条件
–
Min
Typ [6]
Max
2.70
3.00
3.60
単位
V
–
1.71
1.80
2.00
V
–
–
1.00
mA
–
–
3.00
mA
SPI = 1MHz
平均読み出 し /書き込みVCC電流
( すべての入力が切 り 替わ っ てい SPI = 40MHz
る ; 出力負荷無 し )
QPI = 108MHz
SPI = 1MHz
ICCQ1
ISB1
ISB2
平均 VCCQ 電流 ( すべての入力が SPI = 40MHz
切 り 替わっ ている;出力負荷無 し )
QPI = 108MHz
85°C でのス タ ンバイ電流
(VCC + VCCQ)
CS> (VCCQ – 0.2V).
不揮発性のサイ クルが完了 し た後の
ス タ ンバイ電流レ ベル。 (CS が
High ; 他の I/O は制限が無い ;
fSCK ≤ 108MHz)
85 °C でのス タ ンバイ電流
(VCC + VCCQ)
CS> (VCCQ – 0.2V).
不揮発性のサイ クルが完了 し た後の
ス タ ンバイ電流レ ベル。
すべての I/O はス タ テ ィ ッ ク ;
fSCK= 0MHz
–
–
33.00
mA
–
–
150.00
µA
–
–
1.00
mA
–
–
5.00
mA
–
–
–
–
1.8
380.00
mA
µA
ICC2
STORE 中の平均 VCC 電流
–
–
–
6.00
mA
ICC4
AUTOSTORE サイ クル中の平均
VCAP 電流
–
–
–
6.00
mA
ISLEEP
85°C でのス リ ープ モー ド 電流
(VCC + VCCQ)
CS > (VCCQ – 0.2V)。
不揮発性のサ イ ク ルが完了 し た後の
ス リ ープ電流レ ベル。 すべての I/O は
ス タ テ ィ ッ ク ; fSCK = 0MHz
–
–
380
µA
注:
6. 標準値は 25°C、 VCC= VCC(Typ)、 および VCC Q= VCCQ(Typ) での も のです。 100% のテ ス ト は行われていません。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 55 / 67
CY14V101PS
パラ メ ー タ ー
説明
テ ス ト 条件
CS > (VCCQ – 0.2 V)。HIBEN 命令が登
85°C でのハイバネー ト モー ド 電 録 さ れた後の tHIBEN 時間。すべての入
流 (VCC + VCCQ)
力はス タ テ ィ ッ ク で、CMOS 論理レ ベ
ルで設定
入力 リ ー ク 電流 (HSB を除 く )
IZZ
入力 リ ー ク 電流 (HSB)
IIX
入力 リ ー ク 電流 (SPI / DPI モー
ド での WP 向け )
IOZ
オ フ 状態の出力 リ ー ク 電流
VIH
入力 HIGH 電圧
Min
Typ [6]
Max
単位
–
–
8.00
µA
–1.00
–
1.00
µA
VCCQ = Max、 VSS < VIN < VCCQ
–
–100.00
–
1.00
µA
–2
–
1
µA
VCCQ = Max、 VSS < VIN < VCCQ
–
–1.00
–
1.00
µA
VIL
入力 LOW 電圧
VOH
-2mA 時の出力 HIGH 電圧
IOH = –2mA
VOL
2mA 時の出力 LOW 電圧
IOL = 2mA
VCAP[7]
ス ト レージ コ ンデンサ
VCAP ピ ン と VSS 間
VVCAP[8]
VCAP ピ ン上で駆動 さ れた最大
電圧
–
–
0.70 * VCCQ
–
VCCQ + 0.30
V
–0.30
–
–0.30 * VCCQ
V
VCCQ –
0.45
–
–
V
–
–
0.45
V
61.00
68.00
120.00
µF
–
–
VCC
V
デー タ 保持期間およびア ク セス可能回数
パラ メ ー タ ー
説明
DATAR
85oC
NVC
不揮発性 STORE 処理回数
時のデー タ 保持期間
Min
単位
20
年
K
1,000
静電容量
説明
パラ メ ー タ ー [8]
CIN
入力静電容量
CSCK
ク ロ ッ ク 入力静電容量
COUT
テ ス ト 条件
TA = 25 °C、 f = 1MHz、 VCC = VCC(typ)、 VCC Q = VCCQ(typ)
Max
単位
6.00
pF
16 ピ ン SOIC
単位
出力ピ ン静電容量
熱抵抗
パラ メ ー タ ー [8]
説明
JA
熱抵抗
( 接合部か ら周囲 )
JC
熱抵抗
( 接合部か ら ケース )
テ ス ト 条件
テ ス ト 条件は、 EIA/JESD51 就き、 熱イ ン ピーダ ン ス を
測定する ための標準的な テ ス ト 方法 と 手順に従います。
61.21
°C/W
26.20
注:
7. VCAP 最小値は、 AutoStore 処理を正常に完了するのに十分な電荷があ る こ と を保証する も のです。 VCAP 最大値は、 即時の電源切断サイ ク ルで AutoStore 処理を正
常に完了で き る よ う にパワーア ッ プ RECALL サイ ク ルの間に VCAP の コ ンデンサが必要な最小電圧ま で充電 さ れる こ と を保証する も のです。 し たが っ て、 指定 し
た最小値 と 最大値の範囲内で コ ンデンサを使用する こ と を常にお勧め し ます。 VCAP のオプ シ ョ ンの詳細については、 ア プ リ ケーシ ョ ン ノ ー ト AN43593 を参照 し
て く だ さ い。
8. こ れ ら のパ ラ メ ー タ ーは設計保証であ り 、 テ ス ト は行われていません。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 56 / 67
CY14V101PS
AC テ ス ト の負荷および波形
図 104. AC テ ス ト の負荷および波形
450
450
1.8V
1.8V
R1
R1
出力
出力
R2
450
30pF
R2
450
5pF
AC テ ス ト 条件
説明
CY14V101PS
0V ~ 1.8V
< 1.8ns
入力パルス レ ベル
入力立ち上が り /立ち下が り 時間 (10% ~ 90%)
0.9V
入力 と 出力の タ イ ミ ング リ フ ァ レ ン ス レ ベル
RTC 特性
パラ メ ー タ ー
VRTCbat
RTC バ ッ テ リ ー ピ ン電圧
説明
IBAK[10]
RTC バ ッ ク ア ッ プ電流
(RTC 用に推奨 さ れる外部 コ ンポーネ ン ト については、 図 102 を参照
して く ださい )
tOCS
RTC 発振子の発振開始時間
VBAKFAIL
バ ッ ク ア ッ プ障害閾値
tRTCP
「W」 ビ ッ ト を 「0」 に設定 し てか らの RTC 処理時間
Min
Typ[9]
Max
単位
1.80
3.00
3.60
V
–
0.60
1.00
µA
–
1.00
2.00
sec
1.80
–
2.50
V
–
–
1
ms
注:
9. 標準値は 25°C、 VCC = VCC(Typ) での も のです。 100% のテ ス ト は行われていません。
10. VCC < VSWITCH の時、 電流は VRTCbat か ら 導出 さ れます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 57 / 67
CY14V101PS
AC ス イ ッ チ ング特性
パラ メ ー タ ー [11]
Min
Max
–
108.00
単位
MHz
ク ロ ッ ク LOW パルス幅
0.45 * 1/fSCK
–
ns
ク ロ ッ ク HIGH パルス幅
0.45 * 1/fSCK
–
ns
READ の終了
10.00
–
ns
説明
fSCK
ク ロ ッ ク周波数 (QPI)
tCL
tCH
CS HIGH 時間
tCS
WRITE の終了
10.00
–
ns
tCSS
CS セ ッ ト ア ッ プ時間
5.00
–
ns
tCSH
CS ホール ド 時間
5.00
–
ns
tSD
デー タ 入力セ ッ ト ア ッ プ時間
2.00
–
ns
tHD
デー タ 入力ホール ド 時間
3.00
–
ns
tSW
WP セ ッ ト ア ッ プ時間
2.00
–
ns
tHW
WP ホール ド 時間
2.00
–
ns
–
7.00
ns
tCO
出力有効
tCLZ
ク ロ ッ ク LOW から出力 Low Z ま での時間
0.00
–
ns
tOH
出力ホール ド 時間
1.00
–
ns
tHZCS[12]
出力デ ィ ス エーブル時間
–
7.00
ns
ス イ ッ チ ング波形
図 105. 同期デー タ の タ イ ミ ング ( モー ド 0)
tCS
CS
tCSS
tCH
tCL
tCSH
SCK
tSD
tHD
VALID IN
SI
tCLZ
SO
HI-Z
tCO
tOH
tHZCS
HI-Z
注:
11. テ ス ト 条件は、 信号遷移時間が 1.8ns 以下、 タ イ ミ ン グ リ フ ァ レ ン ス レ ベルが VCCQ/2、 入力パルス レ ベルが 0 ~ VCCQ(typ)、 指定 さ れた IOL/IOH を与え る出力
負荷 と 負荷容量が 57 ページの図 104 に示す通 り であ る こ と を前提に し ています。
12. こ れ ら のパ ラ メ ー タ ーは設計保証であ り 、 テ ス ト は行われていません。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 58 / 67
CY14V101PS
AutoStore またはパワーア ッ プ RECALL
動作範囲において 動作範囲
パラ メ ー タ ー
説明
Min
Max
単位
パワーア ッ プ RECALL 期間
–
20.00
ms
STORE サイ クル期間
–
8.00
ms
STORE サイ クルを開始する ための時間
–
25.00
ns
tFA[13]
tSTORE[14]
tDELAY[15]
VSWITCH
VCC の低電圧 ト リ ガー レ ベル
tVCCRISE
[16]
VCC 立ち上が り 時間
–
2.60
V
150.00
–
μs
VHDIS[16]
VIODIS[17]
tLZHSB[16]
tHHHD[16]
HSB 出力デ ィ スエーブル電圧
–
1.90
V
VCCQ での I/O デ ィ スエーブル電圧
–
1.50
V
HSB HIGH から nvSRAM ア ク テ ィ ブ ま での時間
–
5.00
μs
HSB ア ク テ ィ ブ HIGH 時間
–
500.00
ns
tWAKE
nvSRAM がハイバネー ト モー ド か ら ウ ェ イ ク ア ッ プする時間
–
20.00
ms
tHIBEN
HIBEN 命令が発行 さ れてか らハイバネー ト モー ド に入る ま での時間
–
8.00
ms
tSLEEP
CS が HIGH にな っ てか ら ス リ ープ モー ド に入る ま での時間
–
0.00
µs
tEXSLP
CS が HIGH にな っ てか ら ス リ ープ モー ド を終了する ま での時間
–
0.00
µs
tRESET
ソ フ ト リ セ ッ ト 期間
–
500.00
µs
注:
13. tFA は、 VCC が VSWITCH を超えた時か ら 始ま り ます。
14. 前回の不揮発性サイ ク ル以降に SRAM 書き込みが行われていない場合、 AutoStore またはハー ド ウ ェ ア STORE は開始 さ れません。
15. ハー ド ウ ェ ア STORE、ソ フ ト ウ ェ ア STORE/RECALL サイ ク ル、AutoStore イ ネーブル/デ ィ ス エーブル、AutoStore の実行時、SRAM 動作は tDELAY の間継続 し ます。
16. こ れ ら のパ ラ メ ー タ ーは設計保証であ り 、 テ ス ト は行われていません。
17. HSB は VIODIS 電圧以下で定義 さ れません。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 59 / 67
CY14V101PS
ス イ ッ チ ング波形
図 106. AutoStore またはパワーア ッ プ RECALL[18]
VCC
VSWITCH
VHDIS
VCCQ
VIODIS
20
Note
t VCCRISE
tSTORE
tHHHD
HSB OUT
VCCQ
Note
t HHHD
19
Note
20
tSTORE
19
Note
tDELAY
tLZHSB
AutoStore
t LZHSB
tDELAY
POWERUP
RECALL
tFA
tFA
Read & Write
Inhibited
(RWI )
POWER-UP
RECALL
Read & Write
VCC
BROWN
OUT
AutoStore
POWER-UP Read
&
RECALL
Write
VCCQ
Read POWER
DOWN
&
Write AutoStore
BROWN
OUT
I/O Disable
注:
18. 読み出 し および書き込みサイ ク ルは STORE 中、 RECALL 中、 お よび VCC が VSWITCH よ り 小 さ い時には無視 さ れます。
19. 電源投入および電源切断中に、 HSB ピ ンが外部抵抗を介 し て プルア ッ プ さ れている場合、 HSB ピ ン にグ リ ッ チが発生 し ます。
20. 前回の不揮発性サイ ク ル以降に SRAM 書き込みが行われていない場合、 AutoStore ま たはハー ド ウ ェ ア STORE は開始 さ れません。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 60 / 67
CY14V101PS
ソ フ ト ウ ェ ア制御 STORE および RECALL サイ ク ル
動作範囲において 動作範囲
パラ メ ー タ ー
説明
Min
Max
単位
tRECALL
RECALL 期間
–
500
μs
tSS[21、 22]
ソ フ ト シーケ ン ス処理時間
–
500
μs
ス イ ッ チ ング波形
図 107. ソ フ ト ウ ェ ア STORE サイ クル [22]
図 108. ソ フ ト ウ ェ ア RECALL サイ ク ル [22]
CS
CS
SCK
SCK
SI
1
0
0
0
1
1
0
SI
0
1
0
0
0
1
1
0
1
tRECALL
tSTORE
HI-Z
RWI
RDY
RDY
図 109. AutoStore イ ネーブル サイ クル
図 110. AutoStore デ ィ ス エーブル サイ ク ル
CS
CS
SCK
SCK
SI
HI-Z
RWI
1
0
0
0
1
1
1
SI
0
1
0
0
0
1
RDY
HI-Z
1
1
tSS
tSS
RWI
1
RWI
HI-Z
RDY
注:
21. こ れは ソ フ ト シーケ ン ス コ マ ン ド を処理するのに要する時間です。 効果的に コ マ ン ド を登録する には、 Vcc 電圧は HIGH のま ま で なければな り ません。
22. STORE や RECALL な どの コ マ ン ド は、 その処理が完了する ま で I/O を ロ ッ ク アウ ト し ます。 こ れに よ り 、 こ の時間は更に増え ます。 詳 し く は個々の コ マ ン ド を
参照 し て く だ さ い。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 61 / 67
CY14V101PS
ハー ド ウ ェ ア STORE サイ クル
動作範囲において 動作範囲
パラ メ ー タ ー
tPHSB
説明
ハー ド ウ ェ ア STORE パルス幅
Min
Max
単位
15
600
ns
ス イ ッ チ ング波形
図 111. ハー ド ウ ェ ア STORE サイ ク ル [23]
Write Latch set
~
~
tPHSB
HSB (IN)
tSTORE
tHHHD
~
~
tDELAY
HSB (OUT)
tLZHSB
RWI
tPHSB
HSB (IN)
HSB pin is driven HIGH to VCC only by Internal
100 K: resistor, HSB driver is disabled
SRAM is disabled as long as HSB (IN) is driven LOW.
tDELAY
RWI
~
~
HSB (OUT)
~
~
Write Latch not set
図 112. HSB に有効なデー タ
注:
23. 前回の不揮発性サイ ク ル以降に SRAM 書き込みが行われていない場合、 AutoStore またはハー ド ウ ェ ア STORE は開始 さ れません。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 62 / 67
CY14V101PS
注文情報
注文 コ ー ド
CY14V101PS-SF108XI
CY14V101PS-SF108XIT
パ ッ ケージ図
パ ッ ケージ タ イ プ、 ピ ン配置
動作範囲
51-85022
16-SOIC
産業用
これ ら すべての部品は鉛 フ リ ーです。 在庫状況については、 最寄 り のサイ プ レ スの販売代理店にお問い合わせ く だ さ い。
注文 コ ー ド の定義
CY 14 V 101 PS - SF 108 X I T
Option:
T - Tape and Reel, Blank - Std.
Temperature:
I - Industrial
Pb-free
Frequency:
108 - 108 MHz
Package:
SF - 16 SOIC Standard, SE - 16 SOIC Custom
QS - Quad SPI, PS - Quad SPI with RTC
Density:
101 - 1-Mbit
Voltage:
V - 3.0 V, 1.8 V I/O
14 - nvSRAM
CY - Cypress
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 63 / 67
CY14V101PS
パ ッ ケージ図
図 113. 16 ピ ン SOIC (0.413 × 0.299 × 0.0932 イ ン チ ) パ ッ ケージ図、 51-85022
51-85022*E*E
51-85022
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 64 / 67
CY14V101PS
略語
略語
CPHA
CPOL
CMOS
本書の表記法
説明
測定単位
clock phase ( ク ロ ッ ク位相 )
clock polarity ( ク ロ ッ ク極性 )
complementary metal oxide semiconductor
( 相補型金属酸化膜半導体 )
CRC
cyclic redundancy check ( 巡回冗長検査 )
electrically erasable programmable read-only
EEPROM memory ( 電気的消去プ ログ ラ ム可能な読み出 し 専
用メ モリ )
EIA
Electronic Industries Alliance ( 米国電子工業会 )
記号
°C
測定単位
摂氏温度
Hz
ヘルツ
kHz
キロヘルツ
k
キロオーム
Mbit
メ ガビ ッ ト
MHz
メ ガヘルツ
A
マ イ ク ロ ア ンペア
input/output ( 入力/出力 )
Joint Electron Devices Engineering Council
( 半導体技術協会 )
F
マイ クロフ ァ ラ ッ ド
s
マ イ ク ロ秒
LSB
mA
least significant bit ( 最下位ビ ッ ト )
ミ リ ア ンペア
MSB
ms
most significant bit ( 最上位ビ ッ ト )
nonvolatile static random access memory
( 不揮発性ス タ テ ィ ッ ク ラ ン ダム ア ク セス メ モ リ )
read and write inhibit
( 読み出 し および書き込み禁止 )
restriction of hazardous substances
( 特定有害物質使用制限指令 )
ミ リ秒
ns
ナノ秒

オーム
%
パーセ ン ト
pF
ピコフ ァ ラ ッ ド
V
ボル ト
W
ワッ ト
I/O
JEDEC
nvSRAM
RWI
RoHS
SNL
SPI
SONOS
SOIC
SRAM
serial number lock ( シ リ アル番号ロ ッ ク )
serial peripheral interface
( シ リ アル ペ リ フ ェ ラル イ ン タ ー フ ェ ース )
silicon-oxide-nitride-oxide semiconductor
( シ リ コ ン 酸化物 窒化物 酸化物半導体 )
small outline integrated circuit ( 小型集積回路 )
static random access memory
( ス タ テ ィ ッ ク ラ ン ダム ア ク セス メ モ リ )
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
ページ 65 / 67
CY14V101PS
改訂履歴
文書名 : CY14V101PS、
文書番号 : 001-96335
版
ECN 番号
**
4669751
*A
4802549
*B
5088631
リ アル タ イム ク ロ ッ ク付き 1M ビ ッ ト (128K×8) ク ア ッ ド SPI nvSRAM
変更者
HZEN
HZEN
HZEN
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
発行日
03/17/2015
07/10/2015
01/25/2016
変更内容
これは英語版 001-94176 Rev. *B を翻訳 し た日本語版 001-96335 Rev. ** です。
これは英語版 001-94176 Rev. *E を翻訳 し た日本語版 001-96335 Rev. *A です。
これは英語版 001-94176 Rev. *I を翻訳 し た日本語版 001-96335 Rev. *B です。
ページ 66 / 67
CY14V101PS
セールス、 ソ リ ュ ーシ ョ ンおよび法律情報
ワール ド ワ イ ド 販売 と 設計サポー ト
サイ プ レ スは、 事業所、 ソ リ ュ ーシ ョ ン セ ン タ ー、 メ ー カ ー代理店、 お よび販売代理店の世界的なネ ッ ト ワー ク を保持 し ていま
す。 お客様の最寄 り のオ フ ィ スについては、 サイ プ レ スのロ ケーシ ョ ン ページ を ご覧 く だ さ い。 #67
製品
PSoC® ソ リ ュ ーシ ョ ン
車載用 ........................................................cypress.com/go/automotive
psoc.cypress.com/solutions
ク ロ ッ ク & バ ッ フ ァ ....................................cypress.com/go/clocks
PSoC 1 | PSoC 3 | PSoC 4 | PSoC 5LP
イ ン タ ー フ ェ ース.....................................cypress.com/go/interface
サイ プ レ ス開発者 コ ミ ュ ニ テ ィ
照明 & 電力制御 ...................................cypress.com/go/powerpsoc
コ ミ ュ ニ テ ィ | フ ォ ー ラ ム | ブ ログ | ビデオ | ト レーニ ン グ
メ モ リ ..............................................................cypress.com/go/memory
PSoC ....................................................cypress.com/go/psoc
テ ク ニ カル サポー ト
cypress.com/go/support
タ ッ チ セ ン シ ング ..........................................cypress.com/go/touch
USB コ ン ト ロー ラ ー .......................................cypress.com/go/USB
ワ イヤレ ス/ RF ............................ cypress.com/go/wireless
© Cypress Semiconductor Corporation、 2014-2016。 本文書に記載 さ れる情報は予告な く 変更 さ れる場合があ り ます。 Cypress Semiconductor Corporation ( サイ プ レ ス セ ミ コ ン ダ ク タ 社 ) は、 サ
イ プ レ ス製品に組み込まれた回路以外のいかな る回路を使用する こ と に対 し て一切の責任を負いません。 サイ プ レ ス セ ミ コ ン ダ ク タ 社は、 特許またはその他の権利に基づ く ラ イ セ ン ス を譲渡する
こ と も、 または含意する こ と も あ り ません。 サイ プ レ ス製品は、 サイ プ レ ス と の書面によ る合意に基づ く ものでない限 り 、 医療、 生命維持、 救命、 重要な管理、 または安全の用途のために使用す
る こ と を保証する ものではな く 、 また使用する こ と を意図 し た もので も あ り ません。 さ ら にサイ プ レ スは、 誤動作や故障によ っ て使用者に重大な傷害を も た ら す こ と が合理的に予想 さ れる生命維
持シ ス テムの重要な コ ンポーネ ン ト と し てサイ プ レ ス製品を使用する こ と を許可 し ていません。 生命維持シ ス テムの用途にサイ プ レ ス製品を供する こ と は、 製造者がそのよ う な使用におけるあ ら
ゆる リ ス ク を負 う こ と を意味 し 、 その結果サイ プ レ スはあ ら ゆる責任を免除 さ れる こ と を意味 し ます。
すべてのソ ース コ ー ド ( ソ フ ト ウ ェ アおよび/またはフ ァ ームウ ェ ア ) はサイ プ レ ス セ ミ コ ン ダ ク タ 社 ( 以下 「サイ プ レ ス」 ) が所有 し 、 全世界の特許権保護 ( 米国およびその他の国 )、 米国の著
作権法な ら びに国際協定の条項に よ り 保護 さ れ、 かつそれら に従います。 サイ プ レ スが本書面に よ り ラ イ セ ン シーに付与する ラ イ セ ン スは、 個人的、 非独占的かつ譲渡不能の ラ イ セ ン ス であ り 、
適用 さ れる契約で指定 さ れたサイ プ レ スの集積回路 と 併用 さ れる ラ イ セ ン シーの製品のみをサポー ト する カ ス タ ム ソ フ ト ウ ェ アおよび/またはカ ス タ ム フ ァ ームウ ェ ア を作成する目的に限 っ て、
サイ プ レ スの ソ ース コ ー ド の派生著作物を コ ピー、 使用、 変更そ し て作成する ためのラ イ セ ン ス、 な ら びにサイ プ レ スの ソ ース コ ー ド および派生著作物を コ ンパイルする ための ラ イ セ ン スです。
上記で指定 さ れた場合を除き、 サイ プ レ スの書面によ る明示的な許可な く し て本 ソ ース コ ー ド を複製、 変更、 変換、 コ ンパイル、 または表示する こ と はすべて禁止 し ます。
免責条項 : サイ プ レ スは、 明示的または黙示的を問わず、 本資料に関するいかな る種類の保証 も行いません。 こ れには、 商品性または特定目的への適合性の黙示的な保証が含まれますが、 こ れに
限定 さ れません。 サイ プ レ スは、 本文書に記載 さ れる資料に対 し て今後予告な く 変更を加え る権利を留保 し ます。 サイ プ レ スは、 本文書に記載 さ れるいかな る製品または回路を適用または使用 し
た こ と によ っ て生ずるいかな る責任も負いません。 サイ プ レ スは、 誤作動や故障によ っ て使用者に重大な傷害を も た ら す こ と が合理的に予想 さ れる生命維持シ ス テムの重要な コ ンポーネ ン ト と し
てサイ プ レ ス製品を使用する こ と を許可 し ていません。 生命維持シ ス テムの用途にサイ プ レ ス製品を供する こ と は、 製造者がそのよ う な使用におけるあ ら ゆる リ ス ク を負 う こ と を意味 し 、 その結
果サイ プ レ スはあ ら ゆる責任を免除 さ れる こ と を意味 し ます。
ソ フ ト ウ ェ アの使用は、 適用 さ れるサイ プ レ ス ソ フ ト ウ ェ ア ラ イ セ ン ス契約によ っ て制限 さ れ、 かつ制約 さ れる場合があ り ます。
文書番号 : 001-96335 Rev. *B
改訂日 2016 年 1 月 25 日
本書で言及するすべての製品名および会社名は、 それぞれの所有者の商標である場合があ り ます。
ページ 67 / 67
Fly UP