...

春小路の武家屋敷、久野邸を訪ねて

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

春小路の武家屋敷、久野邸を訪ねて
特集
秋月黒田藩五万石の城下町
春小路の武家屋敷、久野邸を訪ねて
は る こ
う
じ
ひ さ の
地域社会とのコミュニケーションを大切にと願う当社は、地域の各種交流会や情報提供、文化財
あきづき
保護にも力を入れています。その一つに「筑前の小京都」と称される秋月(福岡県朝倉市)の「武家屋
ひさ の
敷久野邸」の維持管理があります。当社と久野邸とのかかわりや現状についてご紹介します。
「時櫓跡(ときやぐらあと)」から一望する秋月城下。手前の茅葺屋敷が久野邸で、中央奥が秋月城址 当社の管理人、井上英樹・京子
城下町秋月の
歴史と文化を語り継ぐために
ました。久野邸が当社会長・中冨博隆の母の生家で
あったこと、秋月の歴史と武家社会を語り継ぐ貴重
な文化財であることなどもその理由でした。
福岡県のほぼ中央に位置する朝倉市秋月。福岡
藩の分家だった秋月藩5万石の城下町秋月は、か
つて、筑前博多から天領日田に通じる交通の要衝と
して栄えていました。豊かな自然に囲まれた山城跡
お やかた
「御 館 」
を中心に、白壁土蔵、武家屋敷、古風な格子
をもつ民家が建ち並び、城下町らしい情緒を漂わせ
ています。
現在は人口800人ほどの閑静な地区ですが、
「筑
前の小京都」
として全国に知られ、年間約30万人も
の観光客が訪れます。国の重要伝統的建造物群保
存地区に指定されたのは平成10年のこと。城下町
春小路のT字路に面する久野邸。白壁の2階屋は中間部屋
がまるごと保存地区に指定されているのは全国で
660坪の久野邸
藩主拝領の2階屋がある珍しい武家屋敷
もここだけといわれています。久野邸も、秋月藩初
ながおき
代藩主・黒田長興公に仕えた上級藩士の屋敷で、江
8
戸時代初期に建てられました。
長興公
(長政の三男)
とともに秋月にやってきた
平成5年、秋月観光協会等からの依頼を受け、地
久野家初代・惣 右衛門の役職は藩主の側近くにつ
域とのかかわりを大切にと考えていた当社が、老朽
かえた馬 廻りの中老で、知行130石※1
。春小路の現
化した久野邸の修復と保存を担当することになり
在地に660坪の屋敷を拝領して住んだのが久野邸
そ う え も ん
うままわ
2016 HISAMITSU CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY REPORT
こく
の始まりです。
実家にあたります。
しかし、昭和54年、屋敷を最後ま
当時、家臣の敷地は100石につき約300坪が配
で守っていた悦夫人
(菅子夫人の母)
も99歳で亡く
分されたそうですが、久野邸の敷地は石 高以上に
なりました。
広く、また重役も造ることが許されなかった2階屋
代々住居として使われてきた久野邸ですが、悦夫
を藩主から拝領しています。久野邸の特徴でもある
人亡きあと後継者もなく、築400年の屋敷はひどく
この2階に上がり、東側の障子窓を開けると真正面
老朽化していました。このため、古文書などを参考
に見えるのがお城。
「お姫様が来られたときにお城
にできるだけ屋敷を初期の姿に戻す方針のもと、平
が見えるように建てられた」
という話も残っていま
成5年、母屋、離れ座敷など計5棟の修復工事に着
す。
つるべ式井戸も修復し、
手。かまどや五右衛門風呂、
「石高以上の優遇は古くから黒田家に仕えてきた
庭園も整備しました。別棟の蔵は久野家の生活用具
家柄と武功が高く評価されていたのでしょう」
と教
や古文書、刀、武具などを展示する
「蔵資料館」
とし、
えてくれたのは、久野邸を管理する秋月生まれの井
修復した屋敷とともに平成6年4月1日から一般公
上英樹さん
(60)
。10年前に管理人になってから歴
開を開始しました。以来、朝倉市観光協会とも協力
史を猛勉強したとか。
しながら地域の歴史・文化の継承に努めています。
こくだか
うで ぎ もん
ちゅうげん
ご え も ん ぶ ろ
くら し りょうかん
久野邸には、腕木門、門横の珍しい2階建の中間
べ
や
おも や
部 屋、5つの部屋がある茅葺きの母 屋 、藩主拝領
うまや
の2階屋、離れ座敷、厩 、蔵といった建物群と、水路
から引き込んだ清流が回遊する泉水庭園がありま
す。邸内は時おり小鳥たちの声が響くだけの別世界
です。
別棟の「蔵資料館」。1階に久野家日用の道具類、2階に武具を
はじめ古文書などを展示
かん べ
え
大河ドラマ『官 兵 衛』以後、徐々に全国に知られ
るようになった久野邸の昨年の来訪者は3,798人、
2016年4月だけでも500人を超す方々が訪れまし
た。皆さんもぜひ一度、秋月の歴史と文化を受け継
座敷の次の間から見る回遊式泉水庭園
ぐ武家屋敷久野邸を訪ねてみてください。
※1 出典:平田望寿 随筆
平成6年4月から一般公開
武家屋敷久野邸:メモ
当社とのかかわりは、前会長の中冨正義に、久野
すが こ
家から菅子が嫁いできたことに始まります。菅子夫
よねさぶろう
えつ
人は、
久野家最後の当主9代米三郎氏と悦夫人の間
に授かった7人兄妹の3女でした。久野家は、正義前
会長にとっては妻の実家、博隆会長にとっては母の
福岡県
福岡県朝倉市秋月春小路83-2
観覧料:300円
(就学前児童は無料)
営業時間:午前10時∼午後5時
休館:月曜日
(祝日の場合は翌日の
火曜)
、12月下旬∼2月末
電話:0946-25-0697
秋月
佐賀県
大分県
熊本県
2016 HISAMITSU CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY REPORT
9
Fly UP