...

別表第1 A.一般教育科目 英文学科 必修 選択 経済学Ⅰ 2 法学 2 生命

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

別表第1 A.一般教育科目 英文学科 必修 選択 経済学Ⅰ 2 法学 2 生命
別表第1
A.一般教育科目
英文学科
授 業 科 目
基
礎
教
養
科
目
外
国
語
科
目
保健体
育科目
キリスト教
科 目
経済学Ⅰ
法学
生命の科学
科学概論
ジェンダー論
健康の科学
社会学Ⅰ
社会学Ⅱ
心理学Ⅰ
心理学Ⅱ
経済学Ⅱ
人間と思想
数の世界
美術と文化
音楽と文化
環境の科学
ドイツ語Ⅰ
ドイツ語Ⅱ
ドイツ語Ⅲ
ドイツ語Ⅳ
フランス語Ⅰ
フランス語Ⅱ
フランス語Ⅲ
フランス語Ⅳ
ハングルⅠ
ハングルⅡ
ハングルⅢ
ハングルⅣ
中国語Ⅰ
中国語Ⅱ
中国語Ⅲ
中国語Ⅳ
スポーツⅠ
スポーツⅡ
キリスト教学Ⅰ
キリスト教学Ⅱ
計
単位数
要修得
必修 選択 単位数
2
2
2
2
2
2
2
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
54
4
備 考
別表第1
A.一般教育科目
生活創造学科
授 業 科 目
基
礎
教
養
科
目
外
国
語
科
目
保健体
育科目
キリスト教
科 目
法学
社会学Ⅰ
社会学Ⅱ
心理学Ⅰ
心理学Ⅱ
経済学Ⅰ
経済学Ⅱ
科学概論
ジェンダー論
人間と思想
数の世界
音楽と文化
美術と文化
生命の科学
健康の科学
環境の科学
英語Ⅰ
英語Ⅱ
英語Ⅲ
英語Ⅳ
英語Ⅴ
英語Ⅵ
英語Ⅶ
英語Ⅷ
ハングルⅠ
ハングルⅡ
ハングルⅢ
ハングルⅣ
フランス語Ⅰ
フランス語Ⅱ
フランス語Ⅲ
フランス語Ⅳ
ドイツ語Ⅰ
ドイツ語Ⅱ
ドイツ語Ⅲ
ドイツ語Ⅳ
中国語Ⅰ
中国語Ⅱ
中国語Ⅲ
中国語Ⅳ
スポーツⅠ
スポーツⅡ
キリスト教学Ⅰ
キリスト教学Ⅱ
計
単位数
要修得
必修 選択 単位数
2
2
2
2
2
2
2
8
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
6
56
14
備 考
B.専門教育科目
英文学科
単位数
要修得
必修 選択 単位数
発音法Ⅰ
1
1
発音法Ⅱ
1
1
リスニング・スキルⅠ
1
1
リスニング・スキルⅡ
1
1
オーラル・イングリッシュⅠ
2
2
オーラル・イングリッシュⅡ
2
2
オーラル・イングリッシュⅢ
1
1
オーラル・イングリッシュⅣ
1
1
英作文Ⅰ
1
1
英作文Ⅱ
1
1
リーディング・スキルⅠ
1
1
リーディング・スキルⅡ
1
1
ボキャブラリー・ビルディングⅠ 1
1
ボキャブラリー・ビルディングⅡ 1
1
英文法Ⅰ
1
1
英文法Ⅱ
1
1
スタディ・スキルⅠ
1
1
スタディ・スキルⅡ
1
1
スタディ・スキルⅢ
1
1
スタディ・スキルⅣ
1
1
アセンブリⅠ
2
2
アセンブリⅡ
2
2
英米文化Ⅰ
2
英米文化Ⅱ
2
英米文学Ⅰ
2
英米文学Ⅱ
2
ビジネス・イングリッシュⅠ
2
ビジネス・イングリッシュⅡ
2
コミュニケーション・スキル
2
リスニング・スキルⅢ
1
リスニング・スキルⅣ
1
国語表現法
2
英語学Ⅰ
2
英語学Ⅱ
2
日本語教授法
2
海外研修AⅠ
2
海外研修AⅡ
2
海外研修BⅠ
2
海外研修BⅡ
2
14
海外事情
4
通訳法Ⅰ
2
通訳法Ⅱ
2
通訳法Ⅲ
2
日英言語文化比較Ⅰ
2
日英言語文化比較Ⅱ
2
英語技能演習Ⅰ
2
英語技能演習Ⅱ
2
英語技能演習Ⅲ
2
女性と文化Ⅰ
2
女性と文化Ⅱ
2
訳読演習Ⅰ
1
訳読演習Ⅱ
1
比較文化Ⅰ
2
比較文化Ⅱ
2
プレゼンテーション・ディスカッションⅠ
1
プレゼンテーション・ディスカッションⅡ
1
ホスピタリティと観光
2
インターンシップ
2
グローバル・インターンシップ
2
総合講義ホスピタリティ
2
授 業 科 目
必
修
科
目
選
択
科
目
備 考
単位数
要修得
必修 選択 単位数
イングリッシュ・バイブルⅠ
2
2
イングリッシュ・バイブルⅡ
2
エクステンシブ・リーディングⅠ
1
1
エクステンシブ・リーディングⅡ
1
情報入門
2
2
情報活用
2
Geography(地理)Ⅰ
2
Geography(地理)Ⅱ
2
History(歴史)Ⅰ
2
History(歴史)Ⅱ
2
Psychology(心理学)Ⅰ
2
Psychology(心理学)Ⅱ
2
Sociology(社会学)Ⅰ
2
Sociology(社会学)Ⅱ
2
Intercultural Communication
12
2
(異文化間コミュニケーション)Ⅰ
Intercultural Communication
2
(異文化間コミュニケーション)Ⅱ
Life Science(ライフサイエンス)Ⅰ
2
Life Science(ライフサイエンス)Ⅱ
2
Anthropology(人類学)Ⅰ
2
Anthropology(人類学)Ⅱ
2
World Music(世界の音楽)Ⅰ
2
World Music(世界の音楽)Ⅱ
2
計
25
112
57 授 業 科 目
選
択
必
修
科
目
備 考
英文学科の卒業の認定を受けるためには、一般教育科目4単位、専門教育科目57単位(必修科目
26単位、選択科目14単位、選択必修科目17単位)を含み、その他の履修していない一般教育科目及
び専門教育科目並びに北星学園大学等で修得した科目(5単位まで)を含め66単位以上を修得す
る。
B.専門教育科目
生活創造学科
授 業 科 目
共
通
必
修
科
目
生活学基礎演習Ⅰ
生活学基礎演習Ⅱ
生活創造専門演習
基礎情報処理
生活経済創造論
生活文化創造論
芸術文化創造論
アセンブリⅠ
アセンブリⅡ
食生活と健康
ファッション・アパレルビジネス
選
択
科
目
生活福祉論
社会調査法
家族文化論
エイジング論
現代子ども論
発達心理学
社会心理学
生活心理学
カウンセリング論
生活心理学研究法
生活支援実習
流通マーケティング論
生活と金融保険
生活とサービス産業
現代社会と企業
北海道の生活と経済
ビジネスコンピューティング
応用ビジネスコンピューティング
現代社会と法
現代社会と消費者問題
地域社会論
女性福祉論
国際社会論
経営情報論
生活情報論
情報処理論
応用情報処理
情報社会論
WEBパブリッシング
情報収集と検索
マルチメディア
応用マルチメディア
パフォーマンス
住生活論
住設計基礎実習
都市環境創造論
インテリアデザイン演習
住宅空間設計演習
住宅CAD設計Ⅰ
住宅CAD設計Ⅱ
住設計応用演習Ⅰ
住設計応用演習Ⅱ
単位数
要修得
必修 選択 単位数
2
2
2
2
4
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
22
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
備 考
授 業 科 目
選
択
科
目
生活創造と色彩
カラープランニング
写真表現
基礎デッサン
グラフィックデザイン論
デジタルグラフィックス基礎
グラフィックデザイン演習Ⅰ
グラフィックデザイン演習Ⅱ
海外の生活と文化
セクレタリー実務
簿記・会計Ⅰ
簿記・会計Ⅱ
日本語表現法
現代女性とキャリア
計
単位数
要修得
必修 選択 単位数
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
20
114
42 備 考
生活創造学科の卒業の認定を受けるためには、一般教育科目14単位、専門教育科目42単位(共通必
修科目20単位、選択科目22単位)を含み、その他の履修していない一般教育科目及び専門教育科目並
びに北星学園大学等で修得した科目(10単位まで)を含め66単位以上を修得する。
Fly UP