...

VELC Test パンフレット - VELC TEST ベルクテスト

by user

on
Category: Documents
486

views

Report

Comments

Transcript

VELC Test パンフレット - VELC TEST ベルクテスト
英語能力測定・評価研究会 [ VELC 研究会 ]
大学生のための
英語力診断テスト
日本の大学生に求められる
英語力のコアを直接測定するテスト
それが VELC Test です
英語能力測定・評価研究会 [ VELC 研究会] 会長
靜 哲人( 大東文化大学 教授)
VELC Test は「日本の大学生の実態にあったプレイスメント・学習効果測定・弱点診断
のためのテスト」であることを目指して作ったテストです。
従来のテストには、題材として大学生のニーズからややずれている、平均的な大学生集
団が受けると得点差がつかず、いわゆる「ダンゴ状態」になってしまう、採点までの時間
がかかるために迅速さが求められるプレイスメントに使えない、などの問題がありました。
これらの問題を解決し、日本の大学生に的をしぼった題材で、彼らの英語力の中に存在
する、小さいが確実にある差を正確に見つけ出し、その結果を迅速にフィードバックでき
る テストを作る、というのが今回のプロジェクトの出発点でした。
テスト名の VELC は、Visualizing English Language Competency( 英語力の可視化 )
の略で、受験者の英語力の全体的なレベル・スキル別のバランスなどをわかりやすく視覚
的に洗い出す、という意味を込めています。
VELC Test の診断結果を、受験者の英語学習を導いてゆくガイド役として活用されるこ
とを願っています。
CONTENTS
02
VELC Test とは?
04
大学生のためのテスト VELC Test
― VELC Test 概要
06
このような大学におすすめします
08
e ポートフォリオで結果を通知
― スコアレポートの見方
スコア表示
TOEIC 予測スコア、総評
状況別 Can Do レベル診断
スキル別正答率と学習アドバイス
15
先生 ( 管理者 ) 用 e ポートフォリオ
18
他のテストとはここが違います
20
VELC Test 開発について
21
問題サンプルと出題意図
― リスニングセクション
― リーディングセクション
27
テスト実施時の送付物
28
VELC Test 導入ご検討に際して
29
運営団体
02
VELC Test とは?
とは?
大学生のために
開発された
まったく新しい
英語力診断テスト
です
▶ P.4 へ
大学のニーズに
細かく応じる
柔軟なサービスを
行います
▶
結果は
オンラインで
迅速に通知
土日・祝日も
対応します ▶ P.8 へ
P.28 へ
導入しやすい
低価格の受験料を
実現しました
▶
P.5 へ
03
コミュニケーション
能力を
より細かく
測定します ▶ P.18 へ
状況別 Can Do
レベル診断では
「実際に英語で何が
できるか」
「どの程度できるか」
を診断します ▶ P.12 へ
TOEIC予測スコアも
提示
英語力を比較して
確認できます ▶ P.11 へ
70 分で終了
授業時間内に
実施できる
テストです
▶
P.5 へ
04
大学生のための VELC Test
大学生のための VELC Test
VELC Test は、テスティング・英語教育の専門家
チームが日本人大学生の英語力を診断するために
開発したテストです。
全国の様々なレベルの 5,000 人を超える大学生被
験者の協力のもと、項目応答理論のモデルの中で
も最も厳しい基準を持つ、ラッシュモデルに基づき
開発した、まったく新しいテストです。
大学生の英語力を徹底的に研究して作られた、幅広
い難易度のテスト問題は、大学生が受験するのに適
したアカデミックな内容を取り揃えております。
例えば「温暖化」「犯罪率」「特定スポーツの歴史」
「デジタル機器の発達」など、理科的・社会的・人
文的な現代社会をとりまく様々なトピックについ
てのレクチャーや説明の一部を切り取ったような題材を用いています。
05
VELC Test 概要
●
●
試験時間
70 分 ( 音声 CD で時間管理 )
試験問題
リスニング・リーディング各 60 問 ( 計 120 問 )
結果通知
e ポートフォリオによる通知
受験料金
800 円 ( 税 別 ) / 1 人
解答形式
ペーパーテスト ( マークシート形式の解答 )
試験官の派遣も別途料金にて承ります。
e ポートフォリオは、パスワードで管理されたオンライン上の受験結果管理・閲覧システムです。
出題形式
Listening Section [ 音声CDで各パートごとに試験時間を区切ります ] 約25分
日本語の語句に相当する正しい英単語を聞いて選ぶ問題
内容語 ( 名詞、形容詞、動詞 )を聞き、文脈の助けなしで意味を理解する能力
20問
を測定する。
▶ 問題サンプル p.21 を測り、コミュニカティブな能力にも繋がる「実際的な語彙力」
Part1
語彙問題
読み上げられた英文の中の、指定された位置の単語を聞き取る問題
音の連結や弱化なども含む音声を聞き、単語ごとに認識できる能力を測る。
20問
自然な音声にどの程度対応できるかを調べることで、洋画を字幕無しで見たり、
▶ 問題サンプル p.22 人と話をしたりする際に必要な能力を知ることができる。
Part 2
音声解析問題
読み上げられた英文の内容を理解し、文末に必要な正しい単語( 語句)を選ぶ問題
ひとつづきの談話を聞き、意味を理解しながら話の流れを追う能力を測る。
20問
人の話を聞いたり、会話をしたりする際に、無意識に行っている「話の展開を
を英語でも行えるかどうかを調べることができる。
▶ 問題サンプル p.23 予測する作業」
Part 3
内容把握問題
Reading Section [ 音声CDで試験時間を管理します ] 約45分
Part1
語彙問題
20問
▶ 問題サンプル p.24
与えられた日本語の語句に相当する正しい英単語を、読んで選ぶ問題
内容語 ( 名詞、形容詞、動詞 ) を目で見たとき、文脈の助けなしでも意味を理
解する能力を測る。
Part 2
英文の構造を理解し、抜き出された単語の位置を正しく指摘する問題
20問 英文全体の文法的構造、長めの主語を見抜く力、長めの目的語を見分ける力、
▶ 問題サンプル p.25 挿入語句を 見抜く力、修飾関係や意味を見抜く力を測る。
文法構文力問題
Part 3
英文を読んで内容を理解し、空所を補う正しい語句を選ぶ問題
20問 ある程度の長さの談話を読み、意味を理解しながら論理の展開を追う能力、文
▶ 問題サンプル p.26 と文の関係などを理解しながら読み進む能力を測る。
内容把握問題
06
このような大学におすすめします
このような大学におすすめします
既存のテストでは
結果にばらつきが
出にくい!
VELC Test は、幅広い層の受験者に対応する問題を用意し
ています。120 ある問題の一つひとつが独立しており、そ
れぞれ少しずつ難易度が異なりながらも、相対としては幅
広い学力レベルに対応できるようになっている新しいテス
トです。そのため、表面的には同程度の学力の受験生であっ
ても、個々の能力にあるわずかな差異を細かく測ることが
可能になります。
リメディアル教育が必要とされるレベルから、
「知識があるのに活用できない」レベル、そして
中・上級レベルまでの受験者を、より細かく把握することができますので、レベル分けやカリキュ
ラム作成にお役立ていただけます。 英語力の
変化を経年的に
見たい!
▶ 詳しくは P.20「ラッシュモデル」へ
VELC Test では複数回受験いただく場合も、毎回難易度が
等しいテストを提供します。そのため、経年的に受けてい
ただいたときに、学生の英語力の変化をより正確に把握す
ることができます。
▶ 詳しくは P.9「経年変化もグラフで可視化」へ
07
弱点強化のための
アドバイスが
欲しい!
●
VELC Test は、受験後、スコアだけを通知するテストでは
ありません。受験後に e ポートフォリオに反映されるスコ
アレポートには、診断結果と共に、以下のような今後の勉
強法の指針が提示されます。(診断結果は一例です)。
大学基礎レベルの語彙を文脈の助けなしに理解・想起する力が弱いようです。
単語集や辞書を利用すると同時に数多くの英文に当たりながら単語を増やしましょう。
●
はっきり発音される名詞、動詞、形容詞などを聞き取る力が弱いようです。
意味の理解には最も大切な種類の語彙なので、聞いて分かる語彙を増やしましょう。
●
関係代名詞を含む構文に慣れるようにしましょう。
●
動詞の目的語が比較的長い文に慣れましょう。つねに動詞の目的語がどこまでかを意識しま
しょう。
▶ 詳しくは P.14「スキル別診断」へ
学生の
モチベーション
アップ
を図りたい!
VELC Test の e ポートフォリオは、管理者である先生だ
けでなく、学生自身がアクセスして自分の英語力アップの
ためにお使いいただける機能を持っています。
特に「状況別 Can Do レベル診断」は、自分の能力を「で
きる・できない」ではなく、「60%以上理解できる」とい
う形で数字でフィードバックしますので、「来年までに
80%目指そう」といった目標設定がしやすく、学生のモチ
ベーションアップのための強力なツールとなることでしょう。
▶ 詳しくは P.12「状況別 Can Do レベル診断」へ
08
e ポートフォリオで結果を通知
e ポートフォリオで結果を通知
VELC Test のフィードバック
e ポートフォリオ ( 受験者用 )
受験者用の e ポートフォリオはオンライン上の英語のカルテです。
VELC Test の結果通知は、このオンライン上の e ポートフォリオで行います。受験者用の e
ポートフォリオでは、スコアレポートや経年変化 ( 複数回受験をした受験者のみに提示 ) など
をオンラインで閲覧できる大変便利なシステムです。受験者は、いつでも自分の理解度を視覚
的に確認できます。
受験結果は、解答用紙 ( マークシート ) 到着の翌日中には、e ポートフォリオで通知いたし ます。
土日・祝日に到着する場合でも対応可能です。
なお、受験者用の e ポートフォリオでは、受験者一人ひとりにパスワードを用意し、受験者本
人が、自分の受験結果だけを閲覧できる方式になっております。
受験者用ログイン画面
09
経年変化もグラフで可視化
複数回受験した受験者の個人の e ポートフォリオでは、総合スコア (VELC スコア )、リスニン
グスコア、リーディングスコアがグラフ表示されます。
これにより受験者は自身の英語力の変化を、より具体的に認識することができます。
スコアレポートは初回受験時より 4 年間閲覧可能となっております。
※ グラフ表示は受験者の e ポートフォリオだけの機能であり先生 ( 管理者 ) 用 e ポートフォリオでは表示
されません。先生 ( 管理者 ) 用 e ポートフォリオも経年変化を数値で見ることはできます。
経年変化グラフのほかに受験者用 e ポートフォリオ画面では、VELC スコア、リスニングスコ
ア、リーディングスコア、全国パーセンタイル、学内パーセンタイル、学内順位、TOEIC 予測
スコア、TOEIC リスニング予測スコア、TOEIC リーディング予測スコアが表示されます。
「学年順位」
につきましては
先生 ( 管理者 ) 用 e ポートフォリオで
受験者画面への表示・非表示を選択できます
10
e ポートフォリオで結果を通知
スコアレポートの見方
1
スコア表示
VELC Test のスコア表示は、総合スコアだけでなく、分野別 ( リスニング、リーディング ) や、
パート別 ( リスニング語彙力 / 音声解析力 / 内容把握力、リーディング語彙力 / 文法・構文力 /
内容把握力 ) のスコアも表示します。
数字でスコアを示すだけでなく、レベル表示をグラフで表し、パート別のバランスをレーダー
チャートでも見ることができます。学力を数値だけでなく、視覚的にも確認することができま
すので、今後の学習で強化すべき技能を把握できます。
VELC スコアは素点による絶対評価ではなく、偏差値のようなもので満点はございません。
5,000 人を超える様々なレベルの大学生被験者から得たデータに基づき統計処理を行い、平均的英
語力の大学生が VELC Test を受験した場合に VELC スコアが 500 となるように難易度を設定して
あります。ほとんどの受験者のスコアは 300 700 の範囲に散らばることになります。
VELC Test では、総合スコア (VELC スコア )、リスニングスコア、リーディングスコアをそれぞれ
別々の計算式から算出していますので、リスニングスコアとリーディングスコアの合計が総合スコア
といわけではなく、それぞれが独立したスコアとなっております。
11
2
TOEIC 予測スコア
VELC Test のスコアレポートでは、VELC Test の受験結果だけでなく、受験結果から予測さ
れるおおよその TOEIC Test のスコアも換算し表示します。
以下は、VELC スコアと TOEIC Test のスコアの換算表です。( 実際に受験者が閲覧するスコ
アレポートの TOEIC 予測スコアは、VELC Test のセクションスコアを基にした、より精緻な
式で算出されるため、この表の数値とは完全には一致しません )
VELC Test と TOEIC Test スコア換算表
VELC( 総合)
300
400
500
600
700
800
総合
TOEIC(トータル)
205
330
450
575
700
820
リスニング
リーディング
VELC スコア
TOEIC
VELC スコア
TOEIC
400
190
400
140
500
245
500
205
600
300
600
275
700
355
700
345
800
405
800
415
300
135
300
70
VELC スコアをもとにした TOEIC の予測スコアには、リスニング、リーディングではいずれも平均して約 50 点の誤差が、
2つを合計した総合予想点には平均して約 85 点の誤差が見込まれます。
3
総評
総評では受験結果を日本人大学生の平均と照らし合わせ、平均と比べてどの程度の英語力があ
るのかをお伝えします。リスニングとリーディング、パートごとの結果のバランスから、受験
者の弱点を指摘し、「自然に話される英語の音声変化やリンキングに慣れよう」「一つのセンテ
ンスの構造を正確に把握する力を高めよう」など、今後、どのようなことに気を付けて学習す
べきかについて総合的なアドバイスも行います。
12
e ポートフォリオで結果を通知
4
状況別 Can Do レベル診断
VELC Test の状況別 Can Do レベル診断は、受験結果に基づき、その受験者が「実際に英語
で何ができるのか」を言葉で表現した「Can Do Statement」です。
VELC Test の状況別 Can Do レベル診断には、2 つの特徴があります。
特 徴1
日本人大学生に特化した身近で想定しやすい内容
Can Do の内容を、日本で生活する日本人大学生にとって身近で実生活に関連したもの
にしてあります。
「日本人の先生が授業中に簡単な英語で指示するのを聞いて・・・」「テ
ンポのゆっくりしたバラードなどの英語の歌を聞いて・・・」「学習者用に編纂された英英
辞典の定義文を読んで・・・」など、リスニング・リーディングそれぞれ 10 の状況につ
いてフィードバックします。
特 徴2
「できる・できない」ではない、具体的な理解度を提示
単に can do
can not do の二者択一ではなく、それぞれの状況で、どの程度の理解
度が想定されるのかをパーセント数値で細かくフィードバックします。さらにパーセント
数値を 10 段階のグラフで視覚的にわかりやすく示します。単純な「できる・できない」
を超えて、「どの程度できるのか」をきめ細かく受験者にフィ ードバックできるのが
VELC Test の状況別 Can Do レベル診断の特色です。
示されているパーセント数値は、全国の様々なレベルの大学生被験者への聞き取りデータに基づき、項目
応答理論 ( ラッシュモデル ) を用いた分析によって算出したものです。
13
状況別 Can Do レベル診断 ( リスニング )
状況別 Can Do レベル診断 ( リーディング )
14
e ポートフォリオで結果を通知
5
スキル別正答率と学習アドバイス
VELC Test では、英語の知識やスキルを細分化しそれぞれの能力を診断する、新しいタイプの
結果診断も行います。
「この問題に解答するために必要な知識やスキルは何か」を、1 問ずつ分析し、洗い出しを行う
ことで、これまでにはできなかった以下のような細かい能力についての「正答率」を出すこと
ができるようになりました。従来にはなかった細分スキルに関する診断フィード バックを受験
者に提供します。
また、具体的な学習アドバイスも提示されます。
全部で 20 の細分化された
知識・スキルについて診断
パーセント数値で表示
赤い星印は全国標準正答率を
上回っていることを示します
5,000 人を超える大学生被験者の
データに基づき算出
今後、どのような面を補強していけばより英語力を向上させることができるか
具体的なアドバイスも示されます
先生 ( 管理者 ) 用
e ポートフォリオ
先生 ( 管理者 ) 用 e ポートフォリオ
e ポートフォリオ ( 受験者用 )
先生 ( 管理者 ) 用 e ポートフォリオでは、学生の英語力の推移を把握したり、受験後の学生へ
の学習指導に役立てるための資料やツールが用意されています。
例えば
・ 学部、学科、学年などで学生を分けて受験結果を管理
・ 学部、学科、学年など任意に分けた集団ごとに経年変化の数値を見る
・ 分けた集団ごとに、スコアなどを CSV データとして書き出す
・ アナウンス機能を使って、たくさんの学生に一斉に同じメッセージを送る
といったことが簡単にできます。
※ 実際には、先生用 e ポートフォリオは、2 段階の設定がございます。学校内のすべての情報にアクセスし、
各情報を CSV ダウンロードできる上位設定と、限られた情報 ( 担当されているクラスだけ、など ) の
閲覧だけが可能な下位設定とに分かれております。
ログイン画面
ワンタイムパスワードにてログイン
?
ワンタイムパスワードとは ?
ログイン画面で ID とパスワードを入力し、
「ログイン」をクリックすると、あらかじめ指定してあるメー
ルアドレスに一度だけ ( しかも 15 分間のみ ) 有効なパスワードが発行されます。ID とパスワードが流
出しても個人情報を漏らさない強固なセキュリティー方式です。
15
16
先生 ( 管理者 ) 用
e ポートフォリオ
VELC Test 結果一覧
学生一人ひとりの
e ポートフォリオ画面を
確認できます。
CSV ダウンロードをクリックす
るとデータを簡単にダウンロー
ドできます。
(管理者のみの機能です)
CSV ダウンロードしたデータを使えばクラス分けなども簡単に行えます。
またクラス分け作業などは無料で承ることもできますので事前にご相談ください。
17
クラス管理画面
学部、学科クラスごとに学生一覧を表示・管理できます。
学生へのアナウンス
e ポートフォリオを通じて宿題を提示するなど、
メッセージを送ることができます。
メッセージは学部、学科、クラスごと、個人宛
など送信先をお選びいただけます。
18
他のテストとはここが違います
他のテストとはここが違います
英語力の構成要素を細かく測定
間違えた原因を容易に特定
VELC Test の他のテストとの一番の違いは、英語力の構成要素をあえて細かく分け、丁寧に測
定することを理念としている点です。
例えば従来のテストには、以下のような形式が見られました。 やや長めの題材を聞かせる
その内容がどの程度分かったかを測るために
現実のコミュニケーションで
その設定の中で質問をし、
(あるいは読ませる)
必要となるような場面を設定する
多肢選択形式の質問を複数配置する
答えを選ばせる
このようなテストの場合、結果を次の学習に役立てようとしても、診断的な情報がほとんど
得られず、どのような分野を補強すればよいかの指針を与えることは難しいようです。
「長めの
会話・アナウンス・ナレーションなどにおいて詳細が理解できる」という「能力」が「あまり無い」
と判定されたとしても、では何が足りないからその能力がないのか、どうすればその能力が
身につくのかは知らされません。
このような問題形式では、解答が正しかった時でも、誤っていた時でも、どのようにしてその
解答が選べたのかが必ずしも明らかにはなりません。
なぜなら、一つの解答を選ぶにいたるまでに複数の能力が関わり、複数のステップが踏まれる
ため、正しい解答が選べなかった時に、どの段階で誤解が生じたのかが分からないからです。
その点、VELC Test は、一つひとつの問題に関する英文題材の量が少なく、また一つひとつ
の問題が独立しているため、正しい答えを選べた時、選べなかった時の原因がより簡単に特定
できます。
このため、結果に基づいて、より細かな診断情報を提供し、形成的評価に役立てることが可能
となります。 19
シンプルな形式だからこそ
解答時の理解度を正確にスコアに反映
VELC Test と他のテストのもう一つの違いは、正答選択肢に「テストのためにわざわざ作った」
ものを使用していないため、より信頼性のある測定が可能だということです。
通常のテストでは、問題文に対して、その該当部分を別の表現で言い換えた選択肢を正答とし
て設けることがほとんどです。このため、選択肢の作り方によって得点が左右される傾向があ
りました。つまり「問題文は理解できたが選択肢が理解できなかったために正解できなかった」
という場合、また逆に「問題文は実は分からないのだが、
選択肢にヒントがあって正解してしまっ
た」という場合もあります。
この点、VELC Test は問題形式として
・ 問題文で言われたことはどれか ( リスニング Part 2)
・ 問題文として次に続くものはどれか ( リスニング Part 3)
・ 問題文を完成させるためにどこに語を補う必要があるか ( リーディング Part 2)
・ 問題文の空所に入るものはどれか ( リーディング Part 3)
など、すべて「正解として選ぶのが本文の一部そのもの」という形を採用しています。
正解が、本文の一部そのものですから、本文が理解できれば必ず正解でき、逆に正解できたと
いうことは本文が理解できたということで、スコアと本文理解の程度がより直接的に結びつく
のです。
このように、VELC Test は受験者の英語力を正確に測定でき、かつその結果をスコアとしてだ
けでなく、次の学習計画に役立ててもらうためのものになっています。
20
VELC Test 開発について
VELC Test 開発について
「ラッシュモデル」に基づいた開発
VELC Test は、
作成した問題を
その結果に
大学生に試行
それをまた試行
実際に日本の
基づいて修正し、
最終的に信頼性のある
結果を出すことが判明した
問題項目だけを残して
テストを構成
といった工程を経て作成しています。
それぞれの問題の評価・選定に際しては「ラッシュモデル」に基づいた分析を行っております。
ラッシュモデル (Rasch Model) とは
ラッシュモデル (Rasch Model) とは、デンマーク人の数学者 Georg Rasch が開発した数
理モデルで、大きなくくりでは「項目応答理論」とよばれる理論のひとつです。
「項目応
答理論」に基づいた開発をしているテストは他にもありますが、多くの場合、ラッシュ
モデルではなく、その他のモデル (2 パラメータモデル、あるいは 3 パラメータモデル )
を採用しています。
ラッシュモデルは、このように敬遠されることも多い数理モデルです。その理由は、ラッ
シュモデルが項目応答理論に基づくモデルのなかで、
「最も厳しい」モデルだからです。
つまり、実際に作成した問題の中でも、ラッシュモデルに適合しない問題が多く出てし
まう、
「最も品質基準の厳しいモデル」だということです。
VELC Test は問題項目選定の基準として、この厳しいラッシュモデルを採用しました。実際に
テストで出題されるのは、すべてこの基準をクリアした、弁別力のそろった粒ぞろいの問題ば
かりです。
問題サンプルと出題意図
問題サンプルと出題意図
※音声サンプルはホームページでご確認いただけます。またサンプル CD のご提供も可能です。
リスニングセクション
Part 1 語彙問題
「聞いて分かる語彙力」を測ります。このパートでは、それぞれの単語を「現実生活でよく聞か
れる発音」で録音していますので、
「現実の音」を聞いたときにどの程度聞き取れるかがわかり
ます。
Listening Section Part 1
全 20 問
このパートは、日本語の語句に相当する、正しい英単語を聞いて選ぶ問題です。
これから、日本語の語句に続き4つの英単語が読み上げられます。
読み上げられた (A) (B) (C) (D) の4つの選択肢の中から、日本語と同じ意味を持つ英
単語を選びましょう。
例えば、次のような問題が出されます。
歩く、散歩する (A) write (B) happen
(C) walk
(D) love
(出題は音声のみで、問題用紙には印刷されていません)
この例題では、
「歩く、散歩する」の意味に当てはまるのは、(C) walk ですから、
解答は (C) になります。
問題の単語は1度ずつしか読まれません。
問題をよく聞き、答えを解答用紙にマークしてください。
問題
1. (A) (B) (C) (D)
2. (A) (B) (C) (D)
3. (A) (B) (C) (D)
4. (A) (B) (C) (D)
5. (A) (B) (C) (D)
放送される音声(問題用紙には印刷されません)
1. 習得する 学ぶ (A) carry (B) spend (C) learn (D) sell
2. 志願者 応募者 (A) applicant (B) personnel (C) agenda (D) flavor
3. 確実にする 保証する (A) launch (B) decline (C) impose (D) ensure
4. 居心地のよい くつろいだ (A) cozy (B) terrific (C) juvenile (D) spacious
5. すぐ隣の すぐそばの (A) adjacent (B) peculiar (C) rigid (D) preliminary
21
22
問題サンプルと出題意図
※音声サンプルはホームページでご確認いただけます。またサンプル CD のご提供も可能です。
リスニングセクション
Part 2 音声解析問題
「単語と単語が連結している、あるいは音と音が同化している状態の、連続した音声を正しく聞
き分け、単語に切り分けることができるかを測ります。
語彙レベルとしてはそれほど難しくない題材で構成していますので、このパートのスコアが低
い受験者は、音声変化や連結などの知識、あるいは慣れが足りないことが分かります。
Listening Section Part 2
全 20 問
このパートは、読み上げられた英文の中の、指定された位置の単語を聞き取る問題です。
これから、同じ英文が2度読み上げられます。
問題用紙には英文の出だしの単語に続いて、いくつかの( )が印刷されています。
ひとつの( )はひとつの単語を表します。読み上げられる英文を聞いて、印(*)
のついた( )の位置にあてはまる単語を (A) (B) (C) (D) の4つの選択肢から選び
ましょう。
英文を読むスピードは、問題によって異なります。
例題
In fact, (
(A) all
)(
)(
(B) though
)( * )(
(C) must
)(
)(
(D) almost
)(
).
例えば、次のような問題が出されます。
In fact, my sister is almost as tall as me.
(問題用紙に英文は印刷されていません)
この例題の英文を一語一語はっきり発音すると、
In fact, (my) (sister) (is) (almost) (as) (tall) (as) (me).
*
となります。問題用紙で印(*)のついた( )にあてはまるのは、(D) almost です
から、解答は選択肢 (D) になります。
問題文は2度読み上げられますが、
( )内にそれぞれの単語を書き取る時間はあ
りません。問題文をよく聞き、答えを解答用紙にマークしてください。
問題
1.Some animals can (
(A) as
(B) are
(C) there
(D) ants
・
・
・
・
)(
)(
)( * )(
)(
)(
).
23
※音声サンプルはホームページでご確認いただけます。またサンプル CD のご提供も可能です。
リスニングセクション
Part 3 内容把握問題
まとまった談話の最後の部分を「ピー」という音で置き換えることで「空所」を設け、そこに
入るものを推測して答える、ユニークでシンプルな問題形式です。いわば、リスニング版の「穴
埋めテスト」でもあり、
「論旨の展開予測テスト」でもあります。
例えば、外国人と英語でコミュニケーションを取ったりする際、論旨の展開をきちんと把握し
ている聞き手は、常に「次にくる情報は何か」をある程度予測を立てながら聞くことができます。
逆に、その予測が立たない、あるいは見当はずれの予測を立てている聞き手は、そこまでの部
分が理解できていない聞き手です。
Listening Section Part 3
全 20 問
このパートは、読み上げられた英文の内容を理解し、文末に必要な正しい単語(語句)
を選ぶ問題です。
これから、英文が1度読み上げられます。
英文の最後に来る単語は、
「ピー」
という音によって消されています。英文を聞いて、消さ
れている部分に当てはまる単語を文脈から推測し、(A) (B) (C) (D) の選択肢から選びま
しょう。
英文を読むスピードは、問題によって異なります。
例題
(A) school
(B) university
(C) books
(D) jobs
例えば、次のような問題が出されます。
In Japan today, more than 50% of high school students go on to ピー .
(問題用紙に英文は印刷されていません)
この例題では、
「今日の日本で、50%以上の高校生が次に行くのは…」と考えると、
「ピー」という音に消されている最後の単語は (B) university であると推測できますか
ら、解答は選択肢 (B) になります。
問題文は1度しか読み上げられません。
問題文をよく聞き、答えを解答用紙にマークしてください。
問題
1. (A) day
(B) week
(C) month
(D) year
放送される音声(問題用紙には印刷されません)
There are seven days in one ______.
・
・
・
・
24
問題サンプルと出題意図
リーディングセクション
Part 1 語彙問題
「目で見て分かる語彙力」を測ります。
使用頻度をベースに分類されたデータベースの中から、高校レベル・大学初級レベル・大学上
級レベルの語彙を出題します。いっさいの文脈の情報がない状況で、すぐに意味が想起できる
単語の量を直接的に調べることで、真の語彙力を測ります。
Reading Section Part 1
全 20 問
このパートは、日本語の語句に相当する正しい英単語を、読んで選ぶ問題です。
問題用紙に、日本語の語句に続き4つの英単語が印刷されています。
(A) (B) (C) (D) の4つの選択肢の中から、日本語と同じ意味を持つ英単語を選びましょ
う。
問題
1. 経験、体験 (A) society (B) experience (C) notice (D) language
2. 文化の、文化的な (A) specific (B) rare (C) current (D) cultural
3. 努力する、励む (A) strive (B) activate (C) prescribe (D) foster
4. 任命、指名 (A) mission (B) appointment (C) economy (D) range
5. 積み上げる、蓄積する (A) accumulate (B) compel (C) attain (D) designate
25
リーディングセクション
Part 2 文法構文力問題
新しく開発した「元の英文から 1 語を抜き出した、空所が見えない穴埋め問題」です。
空所の前後だけを見れば答えられる文法問題とは異なり、英文全体の構造や修飾関係、意味を
正しく把握する必要があるため、真の文法力・読解力を測ることができる問題です。
Reading Section Part 2
全 20 問
このパートは、英文の構造を理解し、抜き出された単語の位置を正しく指摘する問題
です。
問題用紙に印刷されている例題を見てください。
Today で始まる以下の英文は、元の文から [ who ] という単語だけを抜き出し、
最後に提示しています。
例題
Today, people (A) can use the Internet (B) find it easy to (C) communicate
with (D) each other. [ who ]
この [ who ] を、(A) (B) (C) (D) のどの位置に戻せば、意味の通る元の正しい英文が
できるかを、考えて答えましょう。
この例題では、(A) の位置に [ who ] を戻せば「今日、インターネットが使える人に
は、お互いにコミュニケーションをとるのが容易である」という意味の正しい英文に
なりますから、解答は (A) です。答えを解答用紙にマークしてください。
問題
1. Soccer is by far (A) the most popular sport (B) in the world, (C) it is also one of the
most difficult (D) to master. [ but ]
2. A curious thing about the Nobel Prize (A) that it was initiated (B) by a man who
did a great deal (C) to promote (D) the science of destruction. [ is ]
3. Many universities are debating (A) the issue of whether to allow laptops in the
classroom (B) by using them (C) students can take good notes during the lecture
but at same time (D) they can email friends or surf the Internet. [ because ]
26
問題サンプルと出題意図
リーディングセクション
Part 3 内容把握問題
語彙力・構文力にプラスαで構成される、文章を読解する力を測ります。
センテンスとセンテンスの関係を見抜き、論旨の展開を正しく追う力などが分かります。
穴埋め問題の一種ですが、空所に入る単語を、1 語とは限らず、ある程度の長さを持った句や
節も含めています。また、空所を設ける際に、空所の前後だけに注意したのでは意味は分からず、
できるかぎり広く全体的な文脈の中の情報を読み取れないと答えられないように工夫していま
す。全体の論旨の展開を正しく把握している場合にのみ正答可能である空所補充問題ですので、
行間を読む力 ( 推測力 ) までも測ることができます。
Reading Section Part 3
このパートは、英文を読んで内容を理解し、空所を補う正しい語句を選ぶ問題です。
問題用紙に印刷されている例題を見てください。
全 20 問
In Japan で始まる英文の中に空所があります。その空所を埋める語句として最もふ
さわしいものを、(A) (B) (C) (D) の4つの選択肢から選びましょう。
例題
In Japan, high school students often _ , but university students usually do not.
(A) eat lunch (B) wear uniforms (C) work part-time (D) study English
「日本で、高校生はよくしているが、大学生は普通しないことはなにか」と考えます。
(B) を空所に入れると、
「高校生はよく制服を着ているが、大学生は普通着ない」
とい
う意味の英文になりますから、解答は (B) です。答えを解答用紙にマークしてください。
問題
1. Plastic is usually made from oil _ now it is also possible to make it from corn.
(A) or
(B) but
(C) and also
(D) unless
2. Generally speaking, European people are known to be excellent linguists, meaning
that they are good at many languages. _ , it is not at all rare to find someone
who speaks three or four languages, or even more.
(A) In addition
(B) However
(C) Despite that
(D) In fact
・
・
・
・
テスト実施時の送付物
テスト実施時の送付物
VELC Test 実施時には 以下のアイテムを資材としてお送りします
テスト資材見本
(囲み内はすべてご返却いただく資材です)
■問題用紙
(B 面)
■解答用紙
■VELC Test 資材明細表
(A 面)
■CDレンズクリーナー
■音響チェック CD
■VELC Test CD(予備を含め2枚)
■VELC Test 受験のしおり
■VELC Test 実施マニュアル
■返送用宅急便伝票
■VELC Test 設問順時間表
(受験者用)
(監督者用)
■コードポスター
(実施会場掲示用)
受験者に、ポスターにある
試験コード・学校コード・
グループコードを解答用紙に
マークするよう指示
27
28
VELC Test 導入ご検討に際して
VELC Test 導入ご検討に際して
導入までの流れ
VELC Test 導入ご検討に際しまして、お問い合わせをいただいてからの流れは以下のように
なっております。
ご説明・お打ち合わせ
テストの受験人数、日程、各種サービスの利用など
1 ヶ月前
お申し込み
おおよその受験人数、日程が確定しましたら実施予
1 週間前
資材発送
梱包単位や期日などご要望に応じて資材を手配いた
についてお伺いいたします。
定日より 1 ヶ月前を目安にお申し込みください。
します。原則として実施の 1 週間前にお送りいたし
ます。
当日
試験実施
翌日∼
ご希望に合わせて
ご返送
着荷確認後、翌日
(土日・祝日対応可)
結果報告
荷物到着確認日から最短で翌日中には e ポートフォ
リオにて結果をご報告いたします。データ分析には
お時間をいただく場合もございます ( 応相談 )。
ご請求
サービスのご案内
VELC Test では、土日・祝日でも返却資材を受け取り、その翌日中には e ポートフォリオにて結果を
ご報告いたします。
テスト結果を用いたクラス分け作業、データ分析などにも柔軟に対応いたします。
また、別料金にて試験官派遣も承っております。
運営団体
英語能力測定・評価研究会 [ VELC 研究会]
VELC Test の問題作成・テストおよびシステム開発は英語能力測定・評価研究会 [VELC 研究会 ] が行っ
ています。英語能力測定・評価研究会は、テスティング・英語教育の専門家チームによる英語能力の測定
と評価を研究する研究会です。英語力をより精密に測定するための新しいテスト形式の開発、試行、デー
タ分析による妥当性と信頼性の検証、プレイスメントテスト、診断テスト、熟達度テストの開発、またそ
のようなテストを実施することによる学習に対する波及効果の検討などを通じ、測定・評価の面から日本
の英語教育に貢献することを目指しています。
会長
副会長
研究会メンバー
靜 哲人(大東文化大学 教授)
望月 正道(麗澤大学 教授)
熊澤 孝昭(関東学院大学 准教授)
Kevin Cleary(東京医科歯科大学 准教授)
杉森 直樹(立命館大学 教授)
Mark D. Stafford(愛媛大学 准教授)
竹内 理(関西大学 教授)
Robert Hickling(文化学園大学 教授)
Michael Hood(日本大学 准教授)
松本 佳穂子(東海大学 教授)
水本 篤(関西大学 准教授)
石井 和仁(福岡大学 教授)
及川 賢(埼玉大学 准教授)
高山 芳樹(東京学芸大学 准教授)
合田 美子(熊本大学 准教授)
齊藤 英敏(茨城大学 准教授)
塩澤 正(中部大学 教授)
法月 健(静岡産業大学 教授)
平井 明代(筑波大学 教授)
町田 佳世子(札幌市立大学 准教授)
松岡 博信(安田女子大学 教授)
水野 康一(香川大学 教授)
森 博英(日本大学 准教授)
吉田 晴世(大阪教育大学 教授)
公式ウェブサイトもぜひご覧ください
http://www.velctest.org
お問い合わせ
英語能力測定・評価研究会 [ VELC 研究会] 事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3 -21(株式会社 金星堂 内)
tel. 03-3263-3828
e-mail: info @ velctest.org
Fly UP