...

米国の競争力を支える強み> <米国の競争力を支える強み

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

米国の競争力を支える強み> <米国の競争力を支える強み
Fund Information
販売用資料
2012年11月28日
日興アセットマネジメント株式会社
補足資料
日興グラビティ・アメリカズ・ファンド
愛 称:
ビバ・アメリカズ
<米国の競争力を支える強み>
本資料では、産業・企業面で、当ファンドの投資対象地域の中ではもちろん、世界をリードする
米国の強みについてご紹介いたします。
1
消費高齢化が進む日本では、既に生産年齢人口(15歳~64歳)
が減少し始めています。また、欧州や中国などの主要地域・国で
も、生産年齢人口は減少に転じつつあります。
も 生産年齢
減
転
あ ます
生産年齢
人口の増加、 一方、米国では、今後も生産年齢人口の増加が続く見通しで
人材の集積 あり、国際競争力を支えると見込まれます。また、人材の集積と、
企業や教育関連機関、情報ネットワークなどが相互に作用し
あい、 今後も様々なイノベーションにつながると期待されます。
<主要地域 国の生産年齢人口*の推移>
<主要地域・国の生産年齢人口*の推移>
(2000年~2100年予想)
150
140
<特許の国際申請件数>
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
国連予想
米国
130
120
110
100
90
欧州
80
70
中国
60
50
2000年
日本
20年
40年
60年
80年
*各地域・国の2000年時点の生産年齢人口=100として指数化
出所:国連「World Population Prospects, The 2010 Revision」
2100年
(2011年推計)
国名
件数
シェア
48,596 26.7%
米国
38,888 21.4%
日本
18,568 10.2%
ドイツ
16,406
9.0%
中国
10 447
10,447
5 7%
5.7%
韓
韓国
7,664
4.2%
フランス
4,844
2.7%
英国
3,999
2.2%
スイス
3,494
1.9%
オランダ
3,466
1.9%
スウェーデン
2,923
1.6%
カナダ
2,671
1.5%
イタリア
2,080
1.1%
フィンランド
1,740
1.0%
オーストラリア
1,725
0.9%
スペイン
14,389
7.9%
その他
181,900 100.0%
合計
四捨五入の関係で合計に誤差が生じる場合があります
四捨五入の関係で合計に誤差が生じる場合があります。
出所:WIPO(世界知的所有権機関)
※グラフ・データは過去のものおよび予想・推計であり、将来の運用成果などを約束するものではありません。
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
1/7
Fund Information
販売用資料
2
資本市場
の厚み
欧州や日本などでは間接金融が主流であり、銀行の存在が大きい
欧州や日本などでは間接金融が主流であり
銀行の存在が大きい
ことから、企業の資金調達時に「信用」が重視される傾向にあります。
一方、米国では直接金融が主流であり、高リスク、高リターンを追求
する資金も豊富なことから、起業や新規事業に向けての資金調達が
比較的容易です。また、資本市場を通じた効率的な資金配分が、
イノベーションや産業構造の強化に寄与していると考えられます。
<主要地域・国のGDP規模と金融資本市場規模>
(2011年末時点)
GDP
株式時価総額(1)
GDP比
47.09
0.7
8.53
0.5
15.64
1.0
3.54
0.6
4.99
0.4
公的 GDP比
44.62
0.6
10.81
0.7
12.87
0.9
12.79
2.2
2.63
0.2
69.90
世界
EU(欧州連合) 16.43
米国
15.08
5.87
日本
11.49
アジア新興国
(単位:兆米ドル、倍)
IMFのデータをもとに日興アセットマネジメントが作成
3
企業の
淘汰、
新陳代謝
債券市場残高(2)
銀行資産(3) 金融資本市場規模
民間 GDP比 合計 GDP比
GDP比 (1+2+3) GDP比
53.77
0.8 98.39
1.4 110.38
1.6
255.86
3.7
20.74
1.3 31.55
1.9 42.17
2.6
82.25
5.0
20.83
1.4 33.70
2.2 14.64
1.0
63.98
4.2
2.58
0.4 15.37
2.6 12.76
2.2
31.67
5.4
2.39
0.2
5.03
0.4 17.94
1.6
27.95
2.4
注:銀行資産は、商業銀行のデータ
一般に、企業が成熟するにつれ、経営の安定性や信用力の向上
などに伴ない、株価の振れが小さくなる半面、大きな株価上昇も
見込み難くなると考えられます。
新奇なものを受け入れる懐の深さがあるほか、企業淘汰が激しい
一方で、失敗に寛容であり、敗者復活が比較的容易とされる米国
では、企業の新陳代謝が活発なことなどから、企業年齢(上場から
の経過年数)が日本などに比べて若くなっています。また、人材の
流動性が高く、技術やノウハウが共有され易いと考えられます。
<ベンチ
<ベンチャー・キャピタルの投資内訳>
キ ピタルの投資内訳>
(2011年)
ベンチャー・
キャピタルの
目利きも技術
革新を牽引
その他
45億米ドル
<新規上場 上場廃止の推移>
<新規上場、上場廃止の推移>
500
(社)
(2007年~2011年)
新規上場
上場廃止
400
2011年は、新規上場
が東証の4.7倍、
上場廃止が6.5倍
300
79億米ドル
IT
(情報技術)
164億米ドル
医療/
ヘルスケア/
ライフ・サイエンス
200
100
総額:288億米ドル
ご参考:2011年末時点の投資残高=1,969億米ドル
出所:National Venture Capital Association 「Yearbook 2012」
0
07年
08年
09年
10年
11年
注: ニューヨーク証券取引所およびNASDAQにおけるデータ(除く外国企業)
国際取引所連合のデータをもとに日興アセットマネジメントが作成
※グラフ・データは過去のものであり、将来の運用成果などを約束するものではありません。
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
2/7
Fund Information
販売用資料
お申込みに際しての留意事項①
„ リスク情報
投資者の皆様の投資元金は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資
元金を割り込むことがあります。ファンドの運用による損益はすべて投資者(受益者)の皆様に帰属
します。なお、当ファンドは預貯金とは異なります。
当ファンドは、主に株式を実質的な投資対象としますので、株式の価格の下落や、株式の発行体の
財務状況や業績の悪化などの影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。また、
外貨建資産に投資する場合には、為替の変動により損失を被ることがあります。
主なリスクは以下の通りです。
【価格変動リスク】
„ 株式の価格は、会社の成長性や収益性の企業情報および当該情報の変化に影響を受けて変動
します。また、国内および海外の経済・政治情勢などの影響を受けて変動します。ファンドにおい
ては、株式の価格変動または流動性の予想外の変動があった場合、重大な損失が生じるリスク
があります。
„ 新興国の株式は、先進国の株式に比べて価格変動が大きくなる傾向があり、基準価額にも大き
な影響を与える場合があります。
【流動性リスク】
„ 市場規模や取引量が少ない状況においては、有価証券の取得、売却時の売買価格は取引量の
大きさに影響を受け、市場実勢から期待できる価格どおりに取引できないリスク、評価価格どおり
に売却できないリスク、あるいは、価格の高低に関わらず取引量が限られてしまうリスクがあり、
その結果、不測の損失を被るリスクがあります。
„ 新興国の株式は、先進国の株式に比べて市場規模や取引量が少ないため、流動性リスクが
高まる場合があります。
【信用リスク】
„ 投資した企業の経営などに直接・間接を問わず重大な危機が生じた場合には、ファンドにも重大
な損失が生じるリスクがあります。デフォルト(債務不履行)や企業倒産の懸念から、発行体の
な損失が生じるリスクがあります
デフォルト(債務不履行)や企業倒産の懸念から 発行体の
株式などの価格は大きく下落(価格がゼロになることもあります。)し、ファンドの基準価額が
値下がりする要因となります。
【為替変動リスク】
„ 外貨建資産については、一般に外国為替相場が当該資産の通貨に対して円高になった場合
には、ファンドの基準価額が値下がりする要因となります。
„ 一般に新興国の通貨は、先進国の通貨に比べて為替変動が大きくなる場合があります。
(次頁に続きます)
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
3/7
Fund Information
販売用資料
お申込みに際しての留意事項②
(前頁より続きます)
【カントリー・リスク】
„ 投資対象国における非常事態など(金融危機、財政上の理由による国自体のデフォルト、重大な
政策変更や資産凍結を含む規制の導入、自然災害、クーデターや重大な政治体制の変更、戦争
など)を含む市況動向や資金動向などによっては ファンドにおいて重大な損失が生じるリスクが
など)を含む市況動向や資金動向などによっては、ファンドにおいて重大な損失が生じるリスクが
あり、投資方針に従った運用ができない場合があります。
„ 一般に新興国は、情報の開示などが先進国に比べて充分でない、あるいは正確な情報の入手が
遅延する場合があります。
【有価証券の貸付などにおけるリスク】
„ 有価証券の貸付行為などにおいては、取引相手先リスク(取引の相手方の倒産などにより貸付
有価 券 貸
など
相
相 方 倒産など
貸
契約が不履行になったり、契約が解除されたりするリスク)を伴ない、その結果、不測の損失を被
るリスクがあります。貸付契約が不履行や契約解除の事態を受けて、貸付契約に基づく担保金を
用いて清算手続きを行なう場合においても、買戻しを行なう際に、市場の時価変動などにより
調達コストが担保金を上回る可能性もあり、不足金額をファンドが負担することにより、その結果
ファンドに損害が発生する恐れがあります。
※ 基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。
基準価額の変動要因は 上記に限定されるものではありません
„ その他の留意事項
• 当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」 へのご理解を
高めていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。
• 当
当ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用は
ンドのお取引に関しては 金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるク リング オ )の適用は
ありません。
• 投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険機構および保険契約者保護機構の保護の対象では
ありません。また、銀行など登録金融機関で購入された場合、投資者保護基金の支払いの対象とはなりま
せん。
• 分配金は、投資信託の純資産から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、基準価
額は下がります。分配金は、計算期間中に発生した運用収益を超えて支払われる場合があります。投資
者のファンドの購入価額によっては、分配金の一部または全部が、実質的には元本の一部払戻しに相当
する場合があります。
• 投資信託の運用による損益は、すべて受益者の皆様に帰属します。当ファンドをお申込みの際には、
投資信託説明書(交付目論見書)などをSMBC日興証券よりお渡ししますので、内容を必ずご確認の上、
お客様ご自身でご判断ください。
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
4/7
Fund Information
販売用資料
フ ァ ン ド の 特 色
1
2
3
米国経済の隆盛から恩恵が期待される企業の株式などに投資します。
日興アセットマネジメントが「グラビティ理論」を活用して算出した
国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定します。
個別銘柄の選定は、ロックフェラー社が企業調査に基づいて行ないます。
※市況動向および資金動向などにより、上記のような運用ができない場合があります。
委託会社、その他関係法人
委託会社
日興アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第368号
加入協会:社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
投資顧問会社
ロックフェラー・アンド・カンパニー・インク
受託会社
三井住友信託銀行株式会社
(再信託受託会社:日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社)
販売会社
SMBC日興証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、
一般社団法人金融先物取引業協会、 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
5/7
Fund Information
販売用資料
お
申
込
メ
モ
商品分類
追加型投信/海外/株式
ご購入単位
(新規購入時)10万円以上1円単位 (追加購入時)1万円以上1円単位
ご購入価額
(当初申込期間)1口当たり1円
(継続申込期間)購入申込受付日の翌営業日の基準価額
ご購入の
お申込期間
(当初申込期間)2012年11月28日~2012年12月26日
(継続申込期間)2012年12月27日~2013年12月27日
※ 当初申込期間以降もお申込みいただけます。また、継続申込期間は更新されます。
ご購入不可日
購入申込日がニューヨーク証券取引所の休業日またはニューヨークの銀行休業日に
該当する場合は、購入のお申込みの受付は行ないません。
※ 詳しくは、SMBC日興証券にお問い合わせください。
信託期間
2022年9月27日まで(2012年12月27日設定)
決算日
毎年9月27日(休業日の場合は翌営業日)
収益分配
毎決算時に、分配金額は、委託会社が基準価額水準、市況動向等を勘案して決定します。
ただし、分配対象額が少額の場合には分配を行なわないこともあります。
※ 将来の分配金の支払
将来の分配金の支払いおよびその金額について保証するものではありません。
およびその金額に
て保証するものではありません。
※ 原則として、収益分配金は税金を差し引いた後、無手数料で自動的に再投資されます。
再投資を停止し、分配金のお受取りをご希望される場合はお申し出ください。
分配金のお受取りをご希望される場合、SMBC日興証券の定める所定の日より
お支払いいたします。
ご換金価額
換金請求受付日の翌営業日の基準価額
ご換金不可日
換金請求日がニューヨーク証券取引所の休業日またはニューヨークの銀行休業日に
該当する場合は、換金請求の受付は行ないません。
※ 詳しくは、SMBC日興証券にお問い合わせください。
ご換金代金の
お支払い
課税関係
原則として、換金請求受付日から起算して7営業日目からお支払いします。
原則として、分配時の普通分配金ならびに換金時および償還時の差益は課税の対象と
なります。
※ 課税上は、株式投資信託として取り扱われます。
課税上は 株式投資信託とし 取り扱われます
※ 詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
6/7
Fund Information
販売用資料
手 数 料 等 の 概 要
お客様には以下の費用をご負担いただきます。
<お申込時、ご換金時にご負担いただく費用>
購入時手数料
購入価額に、購入口数、購入時手数料率を乗じて得た額です。購入時手数料率は
お申込金額に応じて下記のように変わります。
(お申込金額はお申込代金に購入時手数料(税込)を加えて得た額です。)
1億円未満・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.6750%(税抜3.50%)
1億円以上5億円未満・・・・・・・ 2.1000%(税抜2.00%)
5億円以上10億円未満・・・・・・1.0500%(税抜1.00%)
10億円以上・・・・・・・・・・・・・・・ 0.7875%(税抜0.75%)
※別に定める場合はこの限りではありません。
【ご注意ください】
購入時手数料は 購入価額に 購入口数 購入時手数料率を乗じて計算します
購入時手数料は、購入価額に、購入口数、購入時手数料率を乗じて計算します。
例えば、100万円の金額指定でご購入いただく場合、ご指定金額(お支払いいただく
金額)の100万円の中から購入時手数料(税込)をいただきますので、100万円全額が
当該投資信託のご購入金額となるものではありません。
換金手数料
ありません。
信託財産留保額
ありません。
<信託財産で間接的にご負担いただく(ファンドから支払われる)費用>
信託報酬
純資産総額に対して年率1.869%(税抜1.78%)を乗じて得た額
その他費用
目論見書などの作成・交付および計理等の業務にかかる費用(業務委託する場合の
委託費用を含みます。)、監査費用などについては、ファンドの日々の純資産総額に
対して年率0.1%以内を乗じて得た額が信託財産から支払われます。
組入有価証券の売買委託手数料 借入金の利息 立替金の利息および貸付有価証券
組入有価証券の売買委託手数料、借入金の利息、立替金の利息および貸付有価証券
関連報酬(有価証券の貸付を行なった場合は、信託財産の収益となる品貸料に0.525
(税抜0.5)を乗じて得た額)などについては、その都度、信託財産から支払われます。
※ 組入有価証券の売買委託手数料などは、運用状況などにより変動するものであり、
事前に料率、上限額などを表示することはできません。
※ 当ファンドの手数料などの合計額については、投資者の皆様がファンドを保有される期間などに応じて
異なますので 表示することができません
異なますので、表示することができません。
※ 詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
■当資料は、投資者の皆様に「日興グラビティ・アメリカズ・ファンド(愛称:ビバ・アメリカズ)」へのご理解を高め
ていただくことを目的として、日興アセットマネジメントが作成した販売用資料です。■掲載されている見解は、
当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動や運用成果などを保証するものではありません。
7/7
Fly UP