...

富ヶ谷二丁目地区まちづくりニュース No.1

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

富ヶ谷二丁目地区まちづくりニュース No.1
富ヶ谷二丁目地区まちづくりニュース No.1
「富ヶ谷二丁目地区まちづくり指針」の策定に向けて
アンケート調査を行います。ご協力をお願いします。
発行:
平成 27 年 12 月
渋谷区 都市整備部 まちづくり課
電話: 03-3463-2947(ダイヤルイン)
●トピックス
まちづくりの勉強会を開催しました。
現在、富ヶ谷二丁目地区では、商店街のにぎわいや防災機能の
不安など、様々なまちの課題があります。
こうした課題に対応するため、富ヶ谷二丁目町会主催により行
われていた勉強会を引き継ぎ、区主催によるまちづくり勉強会を、
10 月 21 日及び 11 月 25 日に開催しました。
多くの方のご出席を得たうえで、まちづくりに関する活発で貴
重なご意見を頂きました。
10 月 21 日の勉強会の様子
●勉強会で挙がったご意見
参加者の皆さんと一緒に行ったワークショップにおいて、「将来、子供達あるいは次世代に残し
たいもの」のテーマとして挙がった主な意見は、以下のようなものでした。
分類
将来、子どもたちにあるいは次世代に残したいもの
残したいもの
課題
・ 商店街は残したい。
・ この地域にふさわしい商店街はできるはず。住
民にとってはある程度の規模で良いので必要。
・ 商店街で(厳しめの)斜線制限がある
ため、上に住宅に下に店舗が出来ない
ことから、住宅だけの建替わりとな
り、悪循環になっている。
・ 地域の資源は、その施設や学生・職員の人達も
含めて、何と言っても東海大学だ。
・ 東海大学には是非残ってもらいたい。まちづく
りにおいて大学に期待するところは大きい。
・ 東海大学の建物にある塔は、景観的にもシンボ
ル的存在。
・ 大学内の樹木。
・ 学園都市としてのイメージ。
・ 富ヶ谷2丁目のシンボルとして、また
地域におけるコミュニティの場とし
ても活かすことが出来ればよい。
・ 建替え時は地域に開かれたかたちに
して欲しい。避難所にもなる体育館と
か、広場の設置など。
・ 地域にも開放する公開講座やプール
などあれば良い。
道路・交通
・ 地区の西側の通りは、広くて歩きやすい道。き
れいで雰囲気もあり景観も良い。
・ 山手通りの広い歩道。
・ 整備された山手通りの環境を維持す
ることは大事。
(景観、エクステリア、
清掃)
住宅地
・ 緑の多いまち。
・ あこがれの街としての「街の価値」
。
・ 防災意識。(自治会での防災訓練、被災地での
炊き出し)
・ 建替えのときに、もっと早く隣に言っ
てあげれば未来に残せる共同住宅が
出来るのでは。
商店街
東海大学
子供・ファ
ミリー層
1
・ 安全に子ども達が遊べ、大人の目が行
き届く遊び場。子どもが運動できる場
所。
・ ファミリー層が買える価格帯住宅。
●今後まちづくりの指針の策定を行っていきます
井ノ頭通り
まちの課題への対応や将来のあり方を検討し、まちづくりの方針とし
て「富ヶ谷二丁目地区まちづくり指針」を取りまとめます。
まちづくり指針の内容については、勉強会で頂いた意見を参考にして、
概ね以下のような事項を、予定しています。
また、まちづくり指針については、次回開催予定のアンケートの結果
の報告とまちづくり指針(案)の意見交換会にて、ご説明したいと思
います。
山手通り
富ヶ谷二丁目地区
●まちづくり指針において盛り込むことを想定している事項
※ 国土地理院の基盤地図情報を利用
(1)土地利用の考え方
現状
課題
・ 山手通り沿いは多くの建物がマンションなどに建て替わった。
・ 幹線通りから中に入ったところでは、古い木造の家屋が密集してい
るところも結構多い。
検討 ・ 山手通りや商店街の通り、住宅地の中など、それぞれのエリアにお
事項
ける将来の姿のあり方は?
マンション、住宅
(2) 道路整備の考え方
現状 ・ 地区の中では幅が狭かったり、行き止まりになっている道路も多い。
課題 ・ 車の往来に対する、歩行者等の安全性の確保も必要。
検討 ・ 地区のなかにおける道路のあり方や、その整備を行っていくための方
法は?
事項
(3) 防災まちづくりの考え方
地震等の災害時における延
現状 ・ 古い木造の家屋が密集しているところは、
焼の危険がある。
課題
狭あい道路
そこに至るまでの安全
検討 ・ 地区のなかにおける身近に避難できる場所や、
事項
な経路をいかに確保していくか?
(4)生活しやすいまちづくりの考え方
現状
課題
・ 商店街の店舗が減って不便になってきている。
・ 子育てしやすいまち、生活しやすいまちである必要がある。
検討
事項
・ 子育て中の世帯や高齢者など、全ての世代にとって住みやすいまち
となっていくためには?
身近な避難場所
(5)みどりと水・潤いのあるまちづくり、景観の考え方
現状 ・ まとまった緑が少ないため、緑の空間を充実させていくことが課題。
課題 ・ 地域のシンボルとなるようなものを育てていくことが必要。
検討 ・ 緑の拠点やネットワークづくり、地域の景観づくり等をいかに行って
事項
いくか?
子育て支援施設
(6)都市環境形成の考え方
現状 ・ 日照や通風、美化といった市街地環境の確保。
課題 ・ 省エネルギーや省資源といった環境負荷の低減への配慮。
検討 ・ 建物の長寿命化や断熱性向上等の省エネルギー化などにより、環境と
調和したまちとなっていくためには?
事項
2
みどり、環境形成
まちづくり指針の検討に関するアンケートにご協力ください
「富ヶ谷二丁目地区まちづくり指針」の検討を行うため、アンケート調査を実施します。できる
だけ多くの皆様のお考えやご意見を伺いながら進めていきたいと考えておりますので、是非ご回答
を頂きますよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。
アンケートの回答は、裏面に添付のはがきにご記入して頂き、12/21(月)までにご投函下さい。(切手不要)
問1 あなたのお住まいの(あるいは商売・業務を行っている)場所はどこにありますか。
①
③
⑤
⑦
富ヶ谷二丁目(1、3番)
富ヶ谷二丁目(6∼8、14番)
富ヶ谷二丁目(15∼23番)
富ヶ谷二丁目(29∼40番)
②
④
⑥
⑧
富ヶ谷二丁目(2、4、5番)
富ヶ谷二丁目(9∼13番)
富ヶ谷二丁目(24∼28番)
富ヶ谷二丁目(41∼45番)
問2 富ヶ谷二丁目内にどの程度の期間お住まい(あるいは商売・業務を継続)ですか。
①
③
5年未満
10∼20年
② 5∼10年
④ 20年以上
問3 富ヶ谷二丁目地区は全体として、将来どのような地域となっていけば良いとお考えですか。
最も近いと思われるものをお選び下さい。
(複数回答可能です)
①
②
③
④
⑤
⑥
都心近くにありながら比較的静かな住宅地
落ち着いた住宅地と店舗・事務所などが調和したまち
店舗・事務所などが多く集まるにぎやかなまち
防災上や避難上の不安がないまち
若い世代が多く集まる活気に満ち溢れたまち
若い単身者だけでなく、子供のいるファミリー世帯や高齢者など、住民の世代間
のバランスがとれたまち
問4 あなたがお住まいになっているところのまわりは、将来どのようになっていけば良いとお
考えですか。最も近いと思われるものをお選び下さい。
① 戸建て中心の住宅地
② 共同住宅と戸建て住宅が調和した住宅地
③ 共同住宅が中心の住宅地
④ 住宅と店舗・事務所等が共存するまち
⑤ 店舗・事務所等が中心となっていくにぎやかなまち
問5 あなたがお住まいになっているところの将来のまちの姿として、建物の高さ(階数)はど
の程度までがふさわしいとお考えですか。最も近いと思われるものをお選び下さい。
① 2∼3階建ての低層の建物
③ 10階建て程度であれば高い建物も許容
② 3∼5階建ての中層の建物
④ 高層や超高層の建物があっても良い
問6 富ヶ谷二丁目内の商店街については、どのようになっていけば良いとお考えですか。
① 現状のままで良い
② もっと店舗が増えたほうが良い
②とお答えの方は、どのような店舗が増えれば良いとお考えですか。
a. スーパーなど食料品・日用品の店
c. その他(
(ハガキ内にご記入下さい)
b. 食事が出来る店
)
次ページに続きます
3
問7 地域の中の学校施設(東海大学、望星高校)については、どのようなイメージをお持ちで
しょうか。
(複数回答可能です)
① 東海大学はこの地域にとってシンボル的な存在
② 校舎・施設や地域に通う学生・職員の人達の存在は、地域の活力等のためにも大事
③ もっと地域に開かれた施設であれば良いと思う
④ その他(
(ハガキ内ご記入下さい)
)
問 8 この地域にあれば良い、あるいはもっとあれば良いと考えられる施設はどのような施設で
すか。
(複数回答可能です)
①
②
③
④
⑤
⑥
保育園などの子育て支援施設
子供達が安全に遊べる公園や広場
デイサービスなどの高齢者向け支援施設
災害時における安全安心のための身近な避難場所や防災施設
街路樹や宅地のなかの植栽など、まちのなかの緑
その他(
(ハガキ内ご記入下さい)
)
ご回答いただいた情報は、慎重に取り扱い、富ヶ谷二丁目地区のまちづくりの検討以外の目的では
使用いたしません。
●今後の検討の進め方について
これまでと併せて、今後は以下のような流れで進めていくことを想定しております。
これまでのまちづくり勉強会とアンケート調査により得られた回答の集計・
分析等を行い、皆様のまちづくりに関するご意見・考え方等を把握します。
平成 27
年度
まちづくり意見交換会を交えての、まちづくり指針の考え方等の整理。
渋谷区ホームページ等での「まちづくり指針(案)
」の公表及び意見募集。
「富ヶ谷二丁目地区まちづくり指針」策定(今年度予定)。
次年度以降は、具体のまちづくりに関する検討を行っていきます。
富ヶ谷二丁目地区のまちづくりに関する情報
富ヶ谷二丁目地区でのまちづくりの取り組みを渋谷区のホームページでもご覧になれます。
❏富ヶ谷二丁目地区まちづくり
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/machi/tomigaya2.html
※上記資料は都市整備部まちづくり課の窓口でも閲覧することができます。
富ヶ谷二丁目地区のまちづくりに関するお問合わせは...
渋谷区 都市整備部 まちづくり課 地区計画係 担当:中野、山口
Tel:03-3463-2947(ダイヤルイン) Fax:03-5458-4918
4
Fly UP