...

2月号(PDF:14594KB)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

2月号(PDF:14594KB)
みんなでまちを考えるための情報誌
2013
広報
ながくて
NAGAKUTE
2
no.599
特集 市民記者連携企画
長久手は住みよいまちか
左義長
生き活きナンバーワン 鍋島のぞみ さん
写真で見る長久手
【写真】成人式、父母・恩師と一緒にハイチーズ
ふじ おか み さい
(大学連携の取り組みとして愛知淑徳大学の藤岡泉早さんが撮影)
写真で見るながくて
左義長
無 病 息 災 を 祈 る 炎
左義長は、青竹を組んで火をつけ、古いお札や正月飾りを燃やす、古くから日本各地に
伝わる伝統行事。市内でも4か所で行われた。
1月14日早朝に岩作長鶴で行われた左義長は、あいにくの雨模様。しかし、点火すると
雨をものともせず高らかに火柱が昇った。居合わせた人は、その燃え上がる炎をじっと見
つめていた。
02
2 013 年2月号
2 013 年2月号
03
特集
市民記者連携企画
長久手は住みよいまちか
­「住みよさランキング全国7位」をきっかけに考える­
経済情報誌を発行している東洋経済新報社が1993年から毎年発表している「住みよさランキング」。日本全国の自治
体(市区)の住みよさを評価してランク付けしているものだが、市制施行により初めて対象に含められた長久手市は、
2012年度のランキングが全国810市区中7位だったことをご存じだろうか。
なぜ7位だったのか。
そして、
長久手はこの結果が示すように本当に住みよいまちなのか。
そうした疑問が湧いてくる中、
昨年、
偶然にも、
行政・市民・大学生が、
長久手の人の自分のまちへの意識について、
それぞれの視点から調査を行った。
今回は、
そうした各々の調査の意図や結果を紹介しながら、
長久手は住みよいまちなのかどうかを考えるきっかけとしたい。
住みよさランキングとは
公的統計をもとに、現状の各市が持つ 都市力 を、安心度、利便度、快適度、富裕度、
住居水準充実度の5つの観点に分類し、採用14指標について、それぞれ平均値を50と
する偏差値を算出。その単純平均を総合評価としてランキングしたもの。
この総合評価の全国7位が長久手市となった。
全国総合
7
位
住みよさランキング 算出の5つの観点と評価指標
観点
安心度
住みよさランキング(2012年度)
04
1位
印西市(千葉県)
2位
野々市市(石川県)
3位
坂井市(福井県)
4位
本巣市(岐阜県)
5位
守谷市(茨城県)
6位
砺波市(富山県)
7位
長久手市(愛知県)
8位
みよし市(愛知県)
9位
日進市(愛知県)
10位
成田市(千葉県)
2 013 年2月号
利便度
60位
134位
快適度
1位
評価指標
病院・一般診療所病床数(人口当たり)
介護老人福祉施設・介護老人保健施設定員数(65歳以上人口当たり)
出生数(15∼49歳女性人口当たり)
小売業年間商品販売額(人口当たり)
大型小売店店舗面積(人口当たり)
公共下水道・合併浄化槽普及率
都市公園面積(人口当たり)
転入・転出人口比率
新設住宅着工戸数(世帯当たり)
富裕度
15位
住居水準充実度
738位
財政力指数
地方税収入額(人口当たり)
課税対象所得額(納税者1人当たり)
住宅延べ床面積(世帯当たり)
持ち家世帯比率
行政発
長久手市
市民意識調査
市は、平成21年に策定した「第5次総合計画」や平成
24年に以降4年間の重点的な取り組みをまとめた「新し
いまちづくり行程表」に基づき、
「 日本一の福祉のまち」
の実現に向けて、まちづくりを進めている。
市民意識調査は、こうした取り組みの成果を検証しつ
つ、今後の政策などに反映していくために、市の住み心
地や幸福感、まちづくりの進め方などについて郵送アン
ケートを行ったものだ。
報告書では、全項目の単純集計だけでなく、年齢別、小学校区別、前
回調査
(平成18年度実施)
との比較など詳しく分析されている。
市ホー
(記事 ID 6586)
ムページで見ることができる。
調査の概要
平成24年9月実施。市内在住の18歳以上の人から
5,000人を無作為抽出。郵送配布、郵送回収によるア
ンケート。回答者2,655人で回答率は53.1%だった。
約9割の人が
「長久手市は住みよい」と回答
住み続けたい理由
「緑や田園が多く自然環境が良い」
がトップ
「長久手市を住みよいまちだと思いますか」の問いに
長久手市に住み続けたいと回答した人にその理由を選
対して、
「住みよい」が51.7%、
「まあ住みよい」が37.9%
択式で聞いたところ、自然環境の良さを上げる人が一番
であわせて89.6%を占めた。その率を年齢別に見ると、
多く、次いで交通の便の良さ、買い物が便利という答え
20歳未満の94.3%に対し、70歳以上が79.5%と若年
が多かった。
層の方がポイントが高かった。
前回調査と比べると、
「まちに将来性や魅力がある」、
また、前回・前々回の調査と比べると、
「住みよい」と答
「子育ての環境が良い」と答える人が多くなっている。
えた人の率が上がっている。
長久手を住みよいまちだと思いますか
長久手市に住み続けたい理由(3つまで選択)
(%)
全体
住みよい+
まあ住みよい
51.7
37.9
89.6%
6.3
2.3 1.0 0.7
■住みよい ■まあ住みよい ■どちらでもない
■やや住みにくい ■住みにくい ■回答なし
38.2
緑や田園が多く自然環境がよい
36.2
31.9
交通の便がよい
買い物に便利
27.0
住み慣れていて愛着がある
まちに将来性や魅力がある
14.9
通勤や通学に便利
63.5
20歳未満
年 齢 別
20歳代
52.1
30歳代
48.6
60歳代
45.5
40.3
9.5
37.9
親類が近くにいる
9.6
37.9
近所付き合いがあり
人間関係がよい
36.2
92.3
40.4
89.0
85.2
79.5
39.7
39.2
過去調査比較
前々回
(H14)
34.8
86.1
85.6
44.9
50.8
19.0
18.1
11.8
■今回 11.0
住宅事情がよい
7.5
■前回
(H18)
9.4
7.8
公園や遊び場が整備されている
6.1
道路などが整備されている
5.7
上下水道・ごみ収集など
生活基盤が整っている
5.7
7.3
6.9
5.5
4.6
3.9
交通事故や犯罪が少なく安全である
41.2
45.6
26.1
11.0
医療・福祉サービスが充実されている
前回
(H18)
30.3
17.2
子育ての環境がよい
91.2
56.1
50歳代
70歳以上
90.0
53.3
40歳代
30.8
94.3
38.4
30.7
3.7
公共施設が整っている
3.3
教育環境がよい
3.0
4.8
1.9
1.7
その他
2.1
0
10
20
30
40
50 (%)
2 013 年2月号
05
特集
長久手は住みよいまちか
­「住みよさランキング全国7位」をきっかけに考える­
市民発
全国7位 あなたもそう
思いますか?
「まちのしゃべり場を創ろう」と、市民が自主的に作っ
たしゃべり場のテーマは、
「住みよさランキング全国7位
あなたもそう思いますか?」だった。
昨年、市主催で行われた座学中心の「市民活動ステッ
プアップ講座」。その「実践編」として、市民団体の一般社
団法人「やぁおはようといえるまちづくり会議」が「ながく
て共育大学カナレディア まちのしゃべり場を創ろう」と
いう取り組みを行った。市の協働まちづくり事業活動助
成金を受けた。
しゃべり場は、市民まつりのブースに作ることに決まっ
たが、いかにみんなが興味を持ち、話しやすそうな話題に
するか、と案を出し合った。そこで出たのが、住みよさラン
結果をまとめるために、ふせんを選り分ける作業が、メンバー
みんなでじっくり話し合いながら進んだ
キングの話。これはインパクトがあると採用された。
市民まつり当日、ブース前面に大きく掲げられたテーマ
市民まつりが終わり、種々さまざまな200件もの意見を
が目を引き、たくさんの人がしゃべり場を訪れた。長久手
どうまとめていくか、話し合いが重ねられた。数が少なく
の住みよさ、住みにくさについて語り合いながら、その理
ても大事な意見が埋もれてしまわないように、既存の定
由を自由記述でふせんに書いて紙に貼っていった。
型的な分け方を安易に踏襲するだけではいけない、とメ
ンバー自らの感性で分析をする試みが、時間をかけて
じっくりと行われていた。
今回、広報紙への掲載のため、受講生により暫定的な
分類で集計を行った。その結果は次のとおり。約75%が
「住みよさ全国7位、そう思う」と答えた。
市民まつりの一画に作られたブースは、雨模様にも
かかわらず、常時たくさんの人でにぎわっていた
長久手市は住みよさランキング全国7位
「あなたもそう思いますか?」
NO
25%
※自由記述を分類して集計
※自由記述を分類して集計
その他
18%
住環境
合計(人) 35%
福祉4%
YES
75%
2 013 年2月号
(NO と回答した人)
どんな理由でそう思いますか?
教育 3%
合計(人)
255
06
(YES と回答した人)
どんな理由でそう思いますか?
子育て
5%
190
交通
9%
緑環境
23%
住環境 1%
その他
22%
合計(人)
65
福祉 1%
教育 6%
治安
9%
緑環境
12%
交通
49%
学生発
「長久手、
好きですか?」
愛知淑徳大学の学生が、長久手の今と昔を調べ、展示
する活動を行った。
学生の手で市民に依頼したアンケート
の題名は「長久手、好きですか?」だった。
名付けて「長久手プロジェクト」。愛知淑徳大学菅野育
子教授のゼミ生5人が、企画から実施まですべて自分た
展示は中央図書館2階のギャラリーで行われた。訪れた市民から
は「よく調べてあるし、切り口が新鮮で面白い」などのコメントが
ちで行った。昨年1月4日の市制施行を記念し、村から
町、
そして市へ至る長久手の歴史を振り返り、その魅力を
発信することをねらいに発案された。
のは、
「長久手に住んでいて思い出に残っていることは?」
長久手にもまちのことがわかるたくさんの書籍などが
や「長久手を色に例えると何色?」など5つの設問だった。
ある。しかし、それを集めて編集するだけでは、自分たち
「市民のみなさんは、とても親切に答えてくださいまし
オリジナルの成果が全くないし、まちのことは住んでいる
た。長久手が大好きな人が多かったという印象でした。」
人が一番良く知っている、と市民へのアンケートも行うこ
と直接、市民にアンケートを依頼した学生は口を揃えて話
とにした。
した。
長久手の魅力とは。それを市民に聞くために用意した
アンケートをはじめ、長久手の資料を方々から集め、そ
こからいくつものパネルを作り、昨年11月に中央図書館
で展示を行った。年表の中から特徴的な出来事を抜き出
し、今と昔を対照させながら解説。学校、祭り、農業、風景
など様々な切り口での長久手の変遷も伝えた。
長久手のことを調べ、長久手に住む人と話して、学生た
ち自身が新たな長久手を発見し、愛着もわいてきたよう
だ。名古屋方面から大学に通う学生が言った。
「長久手の
東の方にこんなに緑があるとは思いませんでした。発展し
つつも自然を大切にしており、住みやすそうなまちだと感
じました。」
情報を集めるだけでなく、パソコンを用
いた情報の整理や展示物作りも大きな
仕事。メンバー全員で話し合い、役割分担
しながら進められた
長久手市に住んでいて思い出に
残っていることを教えてください
長久手市を色に例えると何色だと思いますか?
無回答 7%
なし 13%
その他 16%
万博 29%
(愛・地球博)
合計(人)
200
伝統芸能(警固祭り、棒の手など)13%
オレンジ色 2%
水色 3%
青色 4%
合計(人)
200
緑 59%
黄色 4%
まちの移り変わり 4%
自然 4%
その他 13%
納涼まつり
(花火大会)
21%
黄緑色 8%
2 013 年2月号
07
特集
長久手は住みよいまちか
­「住みよさランキング全国7位」をきっかけに考える­
市民記者
「住みよさランキング」について調べ、考える
「住みよさランキング」全国7位を受けて、長久手の住みよさについて市民記者としても調べ、話し合ってみました。
浅野(市民記者)
ね。いずれも長久手の住みよい要因の副作用として発生
住みよさランキングの話を周りの人にすると、
「全国で7
した課題で、これらをどう解決していくか。これからのま
位!うれしい!」と喜ぶ人もいれば、
「 住みよいまち?実
ちづくりに課せられた使命ですね。
感と違うね」と冷静な人も。反応はさまざまでした。
山元
山元
(市民記者)
みんなで知恵を集め、動く、ということが必要ではない
全国何位かは別として、
「 長久手は住みよい」と思って
でしょうか。人と人とがつながれば、問題を解決できるだ
いる人が、そう思っていない人より断然多いことはいろ
けでなく、つながることが一人ひとりの住みよさの向上
んなデータからわかりましたね。私も近所の市民お二人
に結びつくと思います。
に聞いてみたところ、
「住みよい」という答えが返ってき
ました。
浅野
モノが豊かでも住みよさを感じない人もいれば、貧しく
稲垣
(秘書広報課)
ても住みよいと思う人もいます。住みよさの感じ方は人
そのお二人はどんな理由で住みよいと思われているの
それぞれです。今回の住みよさランキングの評価は、単に
ですか。
一つの指標でしかありません。本当にみんなが住みよさ
を感じることができるまちは、みんなで話し合い、手を
携えて創り出すしかないのでしょうね。
山元
お店が多くてとても便利だし、病院も身近にたくさんあ
って安心できること。それに、区画整理で道路幅が広
長久手市の順位が高い指標、順位が低い指標
(全国810市区中)
く、緑豊かな公園が比較的近いところにあることなど
が理由のようです。あと子育て世代にとっては、小中学
生の医療費無料や給食が完備されていることもあるよ
うです。
稲垣
「住みよい」と思う人が多いのは、長久手に住んでいるこ
とによって便益を受けていると感じる人が多いという
ことが言えそうですね。
浅野
ただ、明らかに悪いデータもあります。例えば、人口あた
りの犯罪件数は全国でも相当多いです。
山元
先般の方も、犯罪への不安を口にされていました。それ
に将来的に見れば、リニモの赤字改善や都市化による
交通問題など改善を望む声もありました。
「 住みよい」
と言っても全くこのままで良いということではないとい
うことですね。まちはどんどん変わっていきますし。
自主財源比率
完全失業率
人口1万人当たり
医師数
人口1万人当たり
刑法犯認知件数
1位(83.7%)
9位(3.8%)
10位(106.7人)
低い指標
771位(220.93件)
持家世帯比率
751位(50.7%)
自市内従業割合
546位(36.6%)
出典:都市データパック(2012年度版)
終わりに
住みよさランキングに始まり、行政、市民、学生が
各々行った調査を少しずつ見てきました。それぞれ
の手法で長久手を掘り起こそうという取り組み。み
なさんはこの結果にどのような感想を持たれたでし
ょうか。あなたの本当の住みよさは、あなたの暮ら
しと共にあります。ぜひ本記事へのご意見をお寄せ
稲垣
基本的には住みよいけど課題もある、ということです
08
高い指標
2 013 年2月号
ください。
長久手市 市民記者のページ P9∼P11
これいかに
kore
ikani?
第1回
これは、普段の生活の中で遭遇したチョットした問題について、
これはいかがなものだろうかとつぶやいた雑文である。
文/斉藤 誠
ユスリカ
バラバラバラ。羽虫たちが、体にぶつかる音である。
春と秋の朝夕、鴨田川沿いを自転車で走ると大量の羽虫たちに遭遇する。油断していると鼻や口や、目の中
にまで飛び込んでくる。服についた虫を払うと潰れてシミができる。川沿いに住んでいる方は、洗濯物を外に干
すのもためらわれるのではないだろうか。全く迷惑な虫である。
この虫たち、蚊のようだが少し小さい。調べてみると「ユスリカ」という生き物のようだ。蚊と違って血を吸う
ことはない。それどころか成虫になると何も食べないのだそうだ。彼らは水の中で幼虫時代を過ごし、成虫に
なって空へと飛び立つ。
この迷惑な虫「ユスリカ」。しかし見方を変えると実は益虫であるという。
彼らは水中で、有機物汚濁を食べてあっという間に成虫になり、パァッと飛んでい
く。これが水質を改善していることになるそうだ。また、幼虫は多くの魚のえさにも
なっている。
不快なことばかりに目がいってしまうこの 虫 。生態系において彼らの役割は
非常に大きいようだ。生物多様性という意味からも、ある程度彼らを理解する姿
勢が必要なのかもしれない。
この「ユスリカ問題」、はてこれいかに。
らどえらぁ激しい戦やったと。
ほんでどっちゃもよぉ
け、よぉけの人が死なっせたし、怪我ぁさっせただ
と・
・
・
・
・」
・
・
・
・
・やがて戦が終わり、
難を逃れていた岩作宮
前の村人たちが、
村へと帰ってきました。
するとどちらの軍なのか、大変ひどい怪我を負っ
ズ・
・を、
くれ・
・
・」
と、
息も絶え絶えに助けを求めてい
ました。
「ひやー びっくりこいた。
ぎょうさんやられて
文/松本 弘
た1人の武士が、大きな石に寄りかかり、
「水、ミ・・
伝承ながくて
と、
徳川家康ちゅう殿さんとで合戦さっせたと。
そ
千夜一夜ものがたり
「・
・
・
・
・昔むかしこの村で豊臣秀吉ちゅう殿さん
「ほんでも死んでまうで。
ほれ、
飲ましたげよ」
可哀相に思った村人は水を飲ませてやりました。
その武士は大層感謝し、
苦しい息の下から
「何か困
ったことが起きたら、
この石にお参りするとよい。
わ
しの霊魂がお前たちを守ってやる。
お前たちの親切
に心ばかりの礼だ。
」
と言って息を引き取りました。
さて、
数日後、
毎晩夜泣きする赤子に困っていた
ほど泣いていた子が突然泣きやみ、
寝息を立て始め
ました。
この不思議な出来事がすぐさま村中に広ま
り・
・
・
・
・
「おまんとこも泣かんようになった?」
「おらとこも。
ちょっともぐずれへんわ」
「あのお侍さの霊魂だわさ」
「あの石ぃお参りしやぁ夜泣きしぃへんで」
・
・
・
・
・その後夜泣き止めを願う親たちのお参りが
後を絶たず、
いつしか村人から
「子守石」
と名づけら
れ、
祀られていたそうです。
1.3メートルほど。
土地改良事業に伴い、
現在は安昌
寺に移され、
今でも信仰をあつめているそうです。
︻参考資料︼
長久手町史 資料編四・民俗 言語
尾張東部地区広域行政圏協議会 民話集
長久手町
︵当時︶
広報 第一二五号
︵一九七八年
九月︶︵郷土史研究家 柴田義雄さんが当時の
広報に資料提供されたとある。
︶
「おそがにゃぁか?」
安昌寺にある岩作﹁子守石﹂
「みず? いま汲んできたます」
この石の前まで来ると、
どうしたことでしょう、
あれ
くだんの石の大きさは、
およそ高さ1メートル、
幅
まって」
「水欲しい いやあーした?」
くだんの村人が、
この夜も泣き止まぬ赤子を背負い
2 013 年2月号
09
生 き 活 きナンバーワン
第4回 鍋島のぞみさん
村
をにぎわす ミラクルガ ー ル
愛知県の事業で昨年行われた「あいちの山里で暮らそう 80日間チャレンジ」。これは、過疎化が進
む山村に住み込み、その魅力を内外に発信して、地域を活性化させようというものだ。
選ばれた5人のうちの一人が、長久手市民の鍋島のぞみさん。鍋島さんは、愛知県の最東北端、豊根
村の活性化のために縦横無尽に走り回った。自然豊かな山村での鍋島さんの活躍ぶりを追った。
どうしてこの事業に応募しようと思ったのですか
高校までは長久手の実家にいましたが、大学から東
京に出て、卒業後は東京の気象予報会社でキャスター
の仕事に就きました。それは、誰かが書いた原稿を読
むという仕事でした。だんだん、自分が感じた言葉で伝
えられないことにもどかしさを感じ、仕事をやめて地元
で再出発することを決めました。そのとき、偶然この事
業の応募があり、
「これだ」と思って応募しました。
最初、豊根村で暮らすときの不安はなかった
ですか。
一人暮らしは経験済ですが、ここは夜になると辺り
が真っ暗で、しーんと静まり返っているので、始めは
ホームシックを感じました。でも、村のみなさんがとて
も温かく接してくれて、すぐこの環境に溶け込むことが
できました。
プ
ロ
フィ
ー
ル
鍋島 のぞみ
1986年 長久手市生まれ
でキャスターを
東京の大 学卒 業後 、気象予報 会社
勤める。
里で暮らそう 退職 後、長久手に戻り「あいちの山
80日間チャレンジ」に応募。
鍋島さん
一番印象に残っていることは何ですか。
村のみなさんが、見知らぬ私にも向こうから笑顔で
あいさつしてくれたことです。子どもたちも一緒で、積
極的に話しかけてくれるし、本当に素直な子たちばかり
村のブランド品を提案
豊根村役場で、村職員などを前に、鍋島さんのプレゼンテーションが
行われた。第三者の視点、若い女性の視点で村の資源を見つめ、こんな
企画があったらもっと豊根村が活性化するのではないかと鍋島さんが
自ら考えて提案。実際に試作したり、他での事例を綿密に下調べしたりと
その本気度が伝わってきた。
地域の資源を有効活用した数々の提案や地域資源のブランド力をさら
に高めるための数々の提案の中から、豊根村の湧水や食材など豊かな自然
の恵みを活用した村宿泊施設を使った「女子会プラン」や、マスコットキャラク
ターの商品化などの提案が、具体的に実現に向けて動き出している。
10
2 013 年2月号
文/浅野 芳光
松本 弘
でした。お祭りやサークル活動も盛んで、初めて村に
住む人もそういう活動を通して、すぐに知り合いがた
くさんできるようです。
「よそから来た人にやさしい」
そんな印象を持ちました。
80日間という期間は長かったですか。短
かったですか。
あっという間に、しかもフッと終わってしまった感
じで、やれなかったことが満載です。でも、県の事業
としては終わるけれど、これが本当のスタートで、こ
れからもこれまでと同じように、豊根村の活性化に関
わっていきたいと 思います 。村 の み なさん には
「ちょっとの間、里帰りしてくるね」という感覚です。
初めてのんちゃんと会ったのは最終面接の日。
自分の感
性で村の魅力を発見し、
多くの人に伝えていきたいという
力強い言葉を今でも覚えています。
慣れない山里での生活に苦労されたと思いますが、
弱音をはかず、相棒の一眼レフカメラを片手に村の魅力
を発信し続けてくれました。また、
「豊根村女子会」をは
じめとする、のんちゃん企画は村の魅力を発信する上で
大きなヒントとなりました。
のんちゃんとの縁はこれからもずっと続いていきま
す。ありがとうございまし
た。そして、これからもよろ
しくお願いします。
豊根村役場総務課
坂本健太郎さん、山下ゆりさん、
豊根村ブルーベリー
PRキャラクターのベリーちゃん
豊根村と比べたときの長久手市の印象に変
わりはありましたか。
私が名古屋市の高校に通っていたときは、
「長久手
は田舎」と言われました。でも、村のみなさんから「長
久手は大都会」と言われてびっくりしました。どちら
の側面も併せ持っているのが長久手の良いところで
すよね。
「買い物は、名古屋より長久手に行くことが多
い」という村のみなさんの言葉を聞いて、県東の山村
の方の長久手への心理的距離って意外と近いので
は、と思いました。
今後、
どのような活動をしていきたいですか。
豊根村での経験は、私にとって本当に大きな財産
となりました。今回、私が村の魅力を発信し、村を助
けるという仕事なのに、逆に私自身がたくさんの人に
助けられ、支えられてきました。学んだのは、どんな地
域資源もそこに人が関わっていることです。その人も
含めてまるごと知り、伝えることが、本当にその地域
のことを伝えるために大事だということです。豊根村
での活動を続けながら、学んだことを活かしていきた
いと思っています。
とよね いいとこ みなおいで
豊根村は、長久手から車で約2時間、85キロの
距離にある。豊根村に行ったら、愛知県で一番高
い山の茶臼山(1,415m)に登るのも良し、大自然
に囲まれたみどり湖を散策するのも良い。
冬には
国指定重要無形民俗文化財
「花祭り」
がある。
ここでは、
あくせくせず村の人たちとのんびり語り
合ってほしい。
子どもたちも向こうから笑顔で話し
かけてくる。
特別なことは何もしないのが一番良い。
春のシバザク
ラ、夏の木陰の
涼しさ、秋の色
彩豊かな紅葉、
冬の空気の清
らかさ、豊根村
は 四 季 折々 の
表情を見せる。
ぜひ、自然の恵
鍋島さんが撮影した新豊根ダムと紅葉の
みと営みに触れ 山並み。得意のカメラで村の魅力を発信
し続けた。
てほしい。
鍋島さんの豊根村での活躍は、自身がつづってきた Facebook で見ること
ができる(http://aichi80days.jp)
取材を終えて
鍋島さんは自然が大好きな「森ガール」の代表選手
だ。多才かつ豊かな表情で人をひきつける。そこにいる
だけで周りの気分が浮き立つような何かを持っている。
(浅野芳光)
鍋島さんのプレゼンは、
初めてとは思えない落ち着き
があった。
その後の我々の取材では、
小さい頃からの長
久手市での思い出なども楽しげに話してくれた。
(松本弘)
2 013 年2月号
11
みんなで
つくろう
写 真
広報
ながくて
「絆」 山崎 敏且
長久手市に住み25年になる。便利良
く住み易いまちである。隣組合はあれ
ど、子供がいないため、住人との交流
なく顔も判らない現状である。挨拶は
隣の人だけとは寂しい限りである。サ
ークル活動は参加するが、その仲間と
の絆あるのみ、残念ながら住人との絆
を作る機会はない。防犯対策や災害
時及び急病等の緊急時の助け合いは、
どうなることかと危惧している。市とし
ては、住民参加の行事を増やし、気楽
(敬称略。
「PN」はペン
ネームの略で
す。)
に挨拶の出来る明るい町を目指しては
いかがですか。
12(火)
【 市民参加コーナー 】 締切 2/
記事 ID 6692
3月号掲載分のテーマは
「あいさつ」
1. 市ホームページの投稿フォーム(エッセイ、川柳のみ)
連絡ください。①氏名・ふりがな、②住所、③ペンネーム(希望者の
み)、④連絡のつく電話番号、⑤作品の題名(川柳以外、15字以内)
12
2 013 年2月号
1 エッセイ(随筆) 2 川 柳
(200 字程度)
3 イラスト・絵手紙 4 写 真
・四コマまんが
⃝⃝⃝
⃝○○
2. 直接持参、郵送、FAX,電子メール。作品とともに次の項目を
新しい広報紙について市民のみなさんからた
くさんのご意見・ご感想をいただきました。あり
がとうございます。
リニューアルについて、賛否それぞれの意見・
感想がありました。
こうした意見をいただくことで、広報紙はたく
さんの人に、たくさんの読まれ方をされているの
だと実感します。
広報ながくてがターゲットとするのは、すべて
の市民のみなさん。そして、リニューアルのコンセ
プトは、できる限り多くのみなさんに広報紙を読
んでもらうこと、そして、広報紙を読んで少しでも
まちのことを考え、何か行動してみるきっかけと
なることです。
意見が相反するポイントは、まさにそれを乗り
越えるために、
どうすれば良いか意見をぶつけあっ
て考え、
新しいアイデアを生み出す場所と考えてい
ます。
この広報紙はまだ生まれたて。みなさんからの
たくさんの声で育てていきたいと思います。今号
についてもぜひご意見・ご感想をお寄せください。
あ
毎月発表するテーマから自由に発想したオリジナリティあふれ
る作品を応募ください。
「ござらっせの近くで初日の出」 鈴木さつ子
新 し い 広 報 紙 に
賛 否 両 論 の 意 見
エッセイ
﹁きずな﹂
2月号テーマ
「親子の絆」 PNファーストサーブ
2 月 情報伝言板
川 柳
浅井 治彦
慈しむ 心が絆 支え合い
情熱と
佐久間孝子
きずなで進む
街づくり
手をつなぎ
きずな広がる
笑顔の輪
PN 飛鳥姫︵アスカヒメ︶
Nバスは
市民のきずな
命綱
PN さだえばあちゃん
相 反する 部 分 を
新しい広報紙への意見・感想(一部) 抜 粋 し て 表 記
刷 色
紙 質
綴じ穴
内 容
イベント
カレンダー
・カラーになって目
を引き、
読みやすく
なった。
・カラーになって紙
面がゴチャゴチャし
て読みにくくなった。
・軽くなり、かさば
らなくなったので、
いつも身近に置い
ておける感じにな
った。
・紙が薄くなってめ
くりにくかった。
・広報としての重み
がなく、チラシに感
じる。
・紙が光って読みに
くい。
特になし
・保管しているので
綴じ穴がないのは
不便。
・非常に読みやすく
なり、
内容も従来の
広報と比べ愛着が
もてる。
・公の広報紙の使命
は、広く、分かり易
く、正確に伝えるこ
と。
個性を出して興
味を引き付けること
ではない。
・表で羅列されてい
たこれまでのものよ
り見やすくなった。
・紙面がガラガラで
もったいない。
【情報伝言板 】
市内で行う催しを告知する
ことができるスペースです。
※条 件 等あります。詳しく
は で。
4月号は2月20日(水)まで
に申込。用紙は、秘書広報
課や で配布。
【広報紙へのご意見・ご感想 】記事 ID 6674
みんなで広報紙を育てるため、ご意見・
ご感想をお寄せください。
【項目】①2月号の感想②良いと感じた記事
③悪いと感じた記事④広報紙で取り上げて
ほしいこと⑤郵便番号・住所⑥氏名・ふりが
な⑦電話番号 ※⑤∼⑦は任意
1.市ホームページの投稿フォーム 2.所定の公共施設にあるご意見箱に投函
3.直接持参、郵送、FAX、電子メール
第12回打楽器アンサンブル
定期演奏会
「打のとき」
2月28日(木)19:00開演(18:30開場)
文化の家 森のホール
前売 一般800円、高校生以下600円
(当日はそれぞれ200円増)
080-3625-2954(坂本)
080-1723-5605(飛田)
アセンブル管弦楽団
第2回定期演奏会
3月3日(日)14:00開演(13:30開場)
文化の家 森のホール
ブラームス:交響曲第4番ホ短調 ほか
入場無料
アセンブル管弦楽団広報担当
ますだ(090-2182-8811)
冬太り撃退!骨盤ダイエット教室
エイジレスボディを目指す楽しい骨盤
ダイエットメソッドを体験してください。
予約不要。
2月27日(水)13:00∼15:00
3月26日(火)10:00∼12:00
市役所西庁舎3階
女性
500円
軽装でタオル持参ください
マダム♡プレミアMAKI
(080-6534-2255)
赤ちゃんと一緒に
『ママトレ&リフレッシュタイム』
ヨガ・筋トレ・骨盤エクササイズ等で、
気分も体もスッキリ!!育児を頑張る
ママへの運動サポートです。
お友達づくりのきっかけの場に。
要予約。
2月8日、15日、22日(金)12:30∼13:20
長久手交流プラザ
1,500円(全3回分)
SAWA(090-8339-6092)
抽選で100人に特製クリップ
プレゼント!
※2月15日
(金)
までにご意見・ご感想を提出ください
※⑤∼⑦の項目を必ず記入ください
詳しくは を見てください。
【市民参加コーナー、
情報伝言板、
ご意見・
ご感想の提出・問合先】
〒480-1196(住所不要)秘書広報課
電話 56-0601 FAX 63-2100
電子メール [email protected]
2 013 年2月号
13
より詳細な情報は、市ホームページで見ることができます。
http://www.city.nagakute.lg.jp
ながくて で検索
記事ID 6672
くらし環 境
第2回地域づくり講演会
「語りたくなる場・行動したくなるまち」
問 たつせがある課 56-0634
地域で気軽に集い、語らい、さまざまな取り組みを行うため
の拠点として
「ふらっと小屋
(こやぁ)
~一人ひとりが主人公~」
をコンセプトに
「地域共生ステーション」
という場づくりを進め
ています。
今回、まちづくりファシリテーターの山口覚氏をお招きし、
自らが開設し、運営している創造的活動拠点である
「津屋崎ブ
ランチ」
の取り組みについてお話いただき、
「地域で活動できる
(したくなる)取り組み」
について参加者みんなで語り合い、考
えます。
【プロフィール】
やま ぐち
さとる
山口 覚
まちづくり
ファシリテーター
NPO法人地域交流セ
ンター理事、NPO法人
ロ ーカル アントレプレ
ナースクール校長。
2009 年より福岡県福津市津屋崎に移住し創造
3月3日
(日)
13:30~16:00(開場13:00)
的活動拠点「津屋崎ブランチ」
を開設。自らが主体
西庁舎3階 研修室
2月22日
(金)
までに申込。電話、
メール(tatsuse@city. となり地域を活性化する活動を行っている。
対話の場を作る学習交流、移住者の受け皿であ
nagakute.lg.jp)
可。先着100人。
る空家活用、趣味を地域の活性化に活かすプチ起
先着10人。
なアプローチで地域活性化を行っている。
そ 託児が必要な人は、2月20日
(水)
までに申込。電話申込可。
業塾など、これまでのまちづくりとは違うユニーク
さらに対話の場を日本中に広めていくために、
コ
ミュニティ・ワールドカフェLLPを設立。共同代表を
務める 。
記事ID 6698
くらし環 境
第3回ながくて環境見本市
問 環境課 56-0612
市 内で環 境 活動を積極的に行っている企
業・市民団体などが、ワークショップ、体験コー
ナー、パネル展示など一同に出展します。
身近な環境について、一緒に考えてみませ
んか。
3月9日(土) 10:00〜15:00 愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
そ 同時に、経済産業省、環境省、愛知県、
JAF
主催のエコ&セーフティあいちEV・PHVフェ
スタが開催されます。
【出展予定団体】
NEXPO
(長久手・万博継承会)、平成こども塾サポート隊、長久手
市消費者の会、長久手ゴミニティ会議、香流川をきれいにする会、
リ
ニモねっと、長久手自然くらぶ、日東工業
(株)
、ユニー
(株)
、愛知淑徳
大学、エコマネーセンター、長久手市環境課
14
2 013 年2月号
2月
こ の 紙 は そ の ま ま 取 り 外 し 、壁 等 な ど に 貼 っ て ご 活 用 く だ さ い
2
納期一覧
イ ド 記事 ID 86 保健センター ☎63-3300
月
対象 F ファクス E メールアドレス ホームページ
と き内容 費用 申込方法 そその他 対 象
納期限(2月28日)までに
※申込方法の記載がないものは事前申込不要です。
7日
(木) 10:00集合
納めてください
母子健康手帳交付
妊婦
21日
(木)13:30集合
税 目
納 期
問合先
パパママ教室
主に妊娠6か月ごろまでの
7日
(木) 10:30受付∼11:30終了
(1回目)
初妊婦とその夫
固定資産税 第4期
収納課
予
パパママ教室
主に妊娠7か月以降の
17日
(日)9:15受付∼11:30終了
国民健康
☎56-0610
(2回目)
初妊婦とその夫
第10期
保険税
記事 ID 2955
訪問は予約制です。
予 妊婦訪問
妊婦
(訪問は妊娠中1回)
(希望者は保健センターへ連絡してください)
後期高齢者
保健医療課
医療保険料 第8期 ☎56-0617
こんにちは
すべての赤ちゃんとその保護者
3∼4か月児健診受診前
赤ちゃん訪問
(里帰り出産で市内滞在中の人も対象) (普)
記事 ID 2632
主に7歳半未満の子がいる転入世帯
転入者予防接種等
21日
(木)10
:00集合
介護保険料 第6期 長寿課☎56-0613
(保健センター窓口等で転入手続きした人を除く)
説明会
保
健
ガ
問 問合先 予とき 内 容( は要予約)ところ 母子保健
予 離乳食教室
BCG接種
27日
(水)10
:00∼11
:
30
1日
(金)
午前9時15分∼
10時15分受付
26日
(火)
予防接種
4種混合
三種混合
不活化単独ポリオ
主に第1子
(4∼5か月)
をもつ
保護者
(乳児同伴可)
H24年10月1日∼
H24年10月15日生
H24年10月16日∼
H24年10月31日生
成人健診
生後3∼90月未満
市内委託医療機関で接種して
ください。
接種の前に、市内委託医療機 第1期 生後12∼24月未満
麻しん・風しん混合 関へ予約してください。
第2期 小学校入学前の1年間
第3期 中学1年生
麻しん単独・風しん単独
麻しん・風しん混合第2期、第 第4期 高校3年生に相当する人
3期、第4期及び二種混合の 1期 生後6∼90月未満、2期 9
接種は3/31までです。
予診票 ∼13歳未満 救済制度により対
日本脳炎
がない人はご連絡ください。 象以外で接種可能な場合あり
小学6年生
二種混合
1日
(金)
予
子宮検診
20歳以上の西暦偶数年生まれ
27日
(水)
の人
(昨年度受診していない西
2月28日までに市内委託医療 暦奇数年生まれの方も対象)
予
個別子宮検診
機関で受診してください。
4日
(月)
40歳以上の西暦偶数年生まれ
予
乳腺検診
の人
(昨年度受診していない西
5日
(火)
暦奇数年生まれの方も対象)
22日
(金)
19日
(火)
予
39歳以下健診
16歳から39歳の人
記事 ID 492
口座 振替の人は、納 期 限の日に引落
しますので残高を確認してください。
納 付 は便 利 な 口 座 振 替 を 利 用くだ
さい。
日 夜間 診療案内
記事 ID 79
日進市休日急病診療所
☎73-7555
診療時間
午前9時∼午後4時30分
(昼休憩1時間あり)
診療科目 内科・小児科
所在地
日進市蟹甲町中島22
(中央福祉センター内) 夜間の急病・ケガは下記に問い合わせを
救急医療情報センター ☎82-1133
愛知医科大学病院 時間外診療
救急でかかりつけ医が開いていない
場合、診療を受けることができます。
まず、電話で相談してください。
高度救命救急センター ☎62-7500
ドクターからあなたへ
ストレスに強くなる食生活
長久手メンタルクリニック 久世 明帆
類、大豆製品に、B12はかきやあさり、さんまやにしんなど
よく噛むことは、脳を刺激し、イライラを鎮める働きがあり
の魚介類に、パントテン酸は、かれいやにじます、納豆など
ます。また、唾液の量を増やし、味覚を敏感にします。すると、
自然と食欲もわきます。そのためにも、食事をするときは、一
人ではなく、できるだけ家族や友人などと、なごやかにおしゃ
べりをしながら食べましょう。みんなで話をしながらゆったり
と食事をすれば、自然とよく噛んで食べることができます。ま
た、副交感神経が優位に働き、消化液の分泌や消化管の働
きを良くしてくれます。
食事の内容も大切です。神経細胞を活発にさせる働きのあ
る、ビタミンB1とB12、パントテン酸の含まれる食事を積極的
に摂りましょう。B1は豚ヒレや豚モモ、落花生などのナッツ
に多く含まれています。その他、
ストレスがかかった時に、
抗
ストレスホルモンのアドレナリンを作るために大量に消費さ
れるビタミンCや、
イライラと不眠を防ぐカルシウム、
無気力
や食欲不振を防ぐカリウムの摂取も大切です。
カルシウムはセロリやシジミ、
小魚などに、
カリウ
ムは昆布や大豆、
さといもなどに多く含まれます。
また、
女性の場合、
鉄欠乏からゆううつ気分をき
たすことも多いので、
注意が必要です。
最近うつっぽいかな・・・と感じるあなた、ま
ずは食生活を見直してみませんか。
2 0 1 3 年 2 月 号
15
2 月の イ べ
ン ト カ レン ダ ー
日
月
火
9:45
9:45
10:30
11:00
12:00
平成24年度防災市民講座 22 1
竹イス作り(こども塾)23 1
平成24年度子育て応援講演会 12月号折込
平成25年度学童保育所入所説明会 30 1
ガレリアコンサート(長久手市合唱団ニューセン
チュリーコーラスNagakuteプレコンサート) 22
14:00 JAZZ長久手プレ企画 講座「さ
あ、ジャズを聴こう!」Vol.2 24 1
3
14:00 劇王Ⅹ∼天下統一大会 25
・広報紙に掲載の情報を一
・子ども・親子向けイベント
・行事名の後の丸囲みの数
掲載していることを表して
水
2月3日
子育て応援講演会
「新しい幸せのかたち、
パパの子育て入門編」
∼ファザーリングのすすめ∼
講師:安藤哲也氏
整理券配布中。
子育て支援課
56-0633
詳しくは か 12月号折込
4
10:00
10:00
10:30
13:30
第3回幼児安全法講習会 26
いきいき倶楽部(下山集会所)24
幼児教室(西児童館)20
いきいき倶 楽 部( 先 達 集 会
所)24
5
10:00 第3回市政まなび舎 20
14:30 劇王Ⅹ∼天下統一大会 25
6
10:00 いきいき倶楽部(茜老人憩
の家)24
10:30 幼児教室(青少年児童セン
ター)20
13:30 いきいき倶楽部(楓老人憩
の家)24
広報紙市民参加コーナー作品提出締切
10
建国記念の日
11
7:00
9:00
9:30
9:30
9:45
10:00
13:00
歩けあるけ運動 24
応急手当講習会 23
リニモ早春ウォーキング⑴ 19
糸ノコ体験教室 23
ひな人形作り(こども塾)23 1
リニモ沿線合同大学祭 25
リニモ沿線大学卒業制作・卒業
論文合同発表会 23
13:30 工房2利用講習会 23
10:30 幼児教室(下山児童館)20
17
18
8:40
9:30
9:45
12:00
シングル冬季バドミントン大会 23
長久手南部浄化センター植樹祭 20 1
ひな飾りとひな料理(こども塾)23 1
ガレリアコンサート(森と湖の国のう
た∼3月の雪の上のダイアモンド∼)22
14:00 長久手市合唱団ニューセンチュリーコー
ラスNagakute第15回定期演奏会 28 12
9:40 リニモ車両基地見学会 19
13:40
24
25
まちの話題
はなみずき広場
16
2 013 年2月号
12
2月24日
長久手南部浄化センター
3月2日
北中学校
植樹祭を実施。申込受付中。
浄化センター
下水道課 56-0624
19
北中学校
教育総務課 56-0626
( 写真はイメージです)
詳しくは か 20 1
13
9:00 グラウンド・ゴルフ冬の大会 23
10:00 いきいき倶楽部(老人憩の
家「椿荘」
【岩7地区】)24
14:30 いきいき倶楽部(三ケ峯集
会所)24
20
10:00 いきいき倶楽部(老人憩の
家「椿荘」
【岩6地区】)24
10:00 橋 寛 憲 針 金 造 形 作 品 展
(3/3まで)24
10:30 リズムあそび・ぴょんぴょ
ん(0歳)24
10:30 幼児教室(南児童館)20 26
な が く て フ ォ ト ギ ャ ラ リ ー
27
12
22
土
リニモクリス
冬まつり 市民や学生が大活躍
マスレイン
お迎え
川に LED 球を流す
「香流川ホタル」
ながくて冬まつり2012のST
AGE2。市民や学生の企画・運
営により、あちこちでジャズ演奏
したり、香流川にLEDの球を流
したりと、数々の趣向を凝らした
イベントが行われました。はなみ
ずき広場では、リニモクリスマス
トレインをみんなで手を振って出
迎えました。
1
一覧にしたものです。ただし、相談など一部の掲載を省略しています。
トはピンク色の字、シニア向けイベントは緑色の字で表記しています。カレンダー内に表記の時間は催し等の開始時間です。
1 などが書いてある場合は、
数字は、広報紙の該当ページを表しています。さらにその後に小さな数字で「 」
過去の広報紙に
1
ています( は、
1月号の意味)。
木
金
土
9:00
9:45
13:30
14:30
市民活動スタートアップ講座(1) 17 12
ファミリー・サポート登録講習会 26 1
認知症シンポジウム 23 1
瀬戸旭医師会・公立陶生病院合
同第4回市民フォーラム 24 1
10:00 映像鑑賞会「かもめ食堂」28
14:00
1
11:00 乳幼児向けおはなし会
7
絵本・紙芝居の読み聞かせ 24
市民活動スタートアップ講座(2) 17 12
料理教室(小学生)20
チョコプリッツ作り(上郷・南児
童館)20
17:15 冬の星空を楽しもう(こども塾)23 1
14:00 劇王Ⅹ∼天下統一大会 25
未定 長トラの日
10:30
13:30
13:30
14:00
8
10:30 幼児教室(上郷児童館)20
13:30 甲種防火管理再講習
自称、長久手の
カリスマ、森長可である!
2月16、17日に全国武将隊 天下一
決定戦∼宴∼が名古屋で開催される。
14
全国の武将隊が集結し、天下一を
決めるイベントじゃ。
を
皆の者の応援
ぞ!
る
お
て
待っ
12
2
9:30 献血(市役所)21
24
2 日(土)
30
9
1
9:45
10:00
13:30
13:30
14:00
14:00
里山整備(こども塾)23 1
ひなまつりカラーのパンケーキ作り 21
子どもふれあい劇場 23
市民活動スタートアップ講座(3) 17 12
絵本・紙芝居の読み聞かせ 24
チョコプリッツ作り(青少年児
童センター)20
15
16
13:30 シルバー人材センター入会
説明会 31
9:30 障がい者(児)社会見学 29 1
9:45 みそを作ろう(こども塾)23 1
9:45 長久手市スポーツ少年団マラソ
ン大会 25 1
13:00 長久手市防災市民講座 20
14:00 チョコプリッツ作り(下山・西児童館)20
14:00 新聞オリオリじゃんけん 20
18:00 JAZZ長久手∼やっぱりジャ
ズはイイ! 28 12
23
21
22
10:30 リズムあそび・ぴょんぴょん
(1歳)24
8:15 南木曽の冬の食体験(こども塾)21
9:30 北中学校植樹祭 20 1
11:00 ながくてキッズアート2012vol.7 親
子で楽しむスウェーデン料理 20
9:40
リニモ車両基地見学会 19
13:40
3 日(日)
8:00
9:00
9:30
9:45
10:00
13:30
9:00
10:45
ソフトテニス教室【初回】23
図書リサイクル市(10日まで)20
リニモ早春ウォーキング⑵ 19
風は友だち!風見鶏を作ろう(こども塾)21
国際交流フェスタinながくて2013 24 12
第2回地域づくり講演会 14
硬式テニス教室(上期)
【初回】23
知の拠点サイエンスフェスタ 31
5 日(火)
14:00 傾聴ボランティア養成講座 22
6 日(水)
20:00 室内で聴こう!シリーズ2012【クラシック編】
カルテットの魅力は一生モノ! ∼ドヴォルザーク 30
9 日(土)
4
9:30 リニモ早春ウォーキング⑶ 19
10:00 ながくて環境見本市 14
19:00 長久手市劇団
座★NAGAKUTE 第24回公演
「あっ! みっどさまぁ∼ないつどり∼む」29 12
10 日(日)
9:45 豆腐を作ろう(こども塾)21
14:00 長久手市劇団
座★NAGAKUTE 第24回公演
「あっ! みっどさまぁ∼ないつどり∼む」29 12
16 日(土)
9:30 リニモ早春ウォーキング⑷
9:45 里山整備(こども塾)21
19
17 日(日)
9:45 里山の春を楽しもう(こども塾)21
9:40
リニモ車両基地見学会 19
13:40
20 日(水・祝)
9:40
リニモ車両基地見学会 19
13:40
22 日(金)
13:30 シルバー人材センター入会説明会
31
23 日(土)
9:30 リニモ早春ウォーキング⑸ 19
9:45 ホタルの幼虫の選別と放流(こども塾)21
10:00 ながくてキッズアート2012vol.8
みんなで作るコンサート 21
28
24 日(日)
9:45 書道・さし絵講習会(こども塾)21
12:45 布ぞうりを作ろう(こども塾)21
1
14
月祝
一斉放水
消防の雄姿を披露
新 春 恒例の消防出初式が
行われ、消防本部や消防団、消
防防災関係団体など210人が
隊列で行進したり、一斉放水
を行ったりしました。消防車へ
の乗車体験など参加者に消防
を身近に感じてもらう取り組
みもたくさん行われました。
1
20
長久手応援ソング
みんなで合唱
日
文化の家に
歌声が響きました
cobaさんプロデュースの
「長久手応援ソング」。昨年、
4曲 から人 気 投 票 を 行 い
「 ク ー テ シ ガ ー ナ 」が人 気
No.1でした。それを含むすべ
ての応援ソングのコンサート
が行われ、約60人の合唱隊が
元気いっぱいに歌いました。
2 013 年2月号
17
こ の 紙 は そ の ま ま 取 り 外 し 、壁 等 な ど に 貼 っ て ご 活 用 く だ さ い
2月 施設案内
施
市
設
名
問 合 先
開
館
時
間
休
館 日
土・日・祝
(生涯学習課は月)
役
所 63-1111 8:30∼17:15
公 民 館 ( 西 庁 舎 3 階 ) 62-1711 9:00∼21:00 日/9:00∼17:00
文
化
の
家 61-3411 9:00∼22:00
月・祝
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
館 63-8006 9:00∼19:00 土・日・祝/9:00∼17:00 4日(月)、12日(火)、18日(月)∼3月2日(土)
長久手市サービスコーナー(Nピア) 63-9200 10:00∼19:00
20日(水)
交
流
プ
ラ
ザ 62-4840 9:00∼22:00
なし
郷
土
資
料
室 62-6230 9:00∼17:00
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
農 村 環 境 改 善 セ ン タ ー 63-1311 9:00∼21:00 ※利用のない場合は17:00閉館 月
中
央
福
社
図
家
64-6500 9:00∼21:00 日・祝/9:00∼17:00
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
※受付業務は9:00∼17:00
会
セ ー フ テ ィ ス テ ー シ ョ ン 63-7474 10:00-22:00 土・日・祝/13:00∼22:00 なし
ま ち づ く り セ ン タ ー 64-6400 9:00∼21:00 日・祝/9:00∼17:00
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
平 成 こ ど も 塾 丸 太 の 家 64-0045 9:00∼17:00
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
会
祉
福
書
の
協
祉
議
色 金 山 歴 史 公 園 茶 室 管 理 棟 61-3131 9:30∼16:00
※抹茶サービス
(有料250円)
は9:30∼15:30
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
な が く て エ コ ハ ウ ス 64-5374 9:00∼17:00
子 育 て 支 援 セ ン タ ー 56-0633 9:00∼17:00
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
青 少 年 児 童 セ ン タ ー・児 童 館 62-1712 9:00∼17:00
交
通
児
童
遊
園 62-5190 13:00∼16:00 土・日9:00∼16:00
杁
ケ
池
体
育
館 63-1000 9:00∼21:00 日9:00∼17:00
長 久 手 温 泉 ご ざ ら っ せ 64-3511 9:00∼23:00
田園バレー交流施設あぐりん村 64-2831
人口 平成24年12月末日現在
総人口
男 性
女 性
世帯数
51,482
25,722
25,760
20,513
(先月比)
+89
+56
+33
+29
月間異動数(12月)
出 生
死 亡
転 入
転 出
51
16
284
230
2月 各種相談
2 月 統計データ
農産物直売所 9:00∼18:00
ふるさと薬膳レストラン 9:30∼17:00
内 容( 予 は要予約)
消費生活相談
人
権
法
律
行
政
不 動 産 相 談
予
年
金
と き
予
97
20
17
9
143
1,579
1,557
予
予
交通事故(件)
死亡 重傷 軽傷
0
1
49
今月
0
18
386
24年累計
予
火 災 ︵件︶
急 病
交通事故
一般負傷
そ の 他
月 計
24年累計
前年同期
予
成 年 後 見
4日
(月)
、
12日
(火)
、
18日
(月)、25日(月)
4日(月)
4日(月)
と こ ろ
福祉の家1階 相談室
13:00∼16:00 電話相談も可
14日(木)、28日(木) 13:00∼16:00 福祉の家1階 相談室
12日(火)
13:30∼16:30 本庁舎2階 第2会議室
13日(水)
13:00∼16:00 本庁舎2階 第1会議室
10:00∼16:00 本庁舎2階 第1会議室
15日(金)
(12:00∼13:00除く)
発 達 相 談 6日(水)、25日(月) 14:40∼15:30
家庭児童相談室
虐待等相談・通告
月・祝、12日(火)
21日(木)
(12:00∼13:00除く)
2
0
0
0
2
13
20
日・祝
1日(金)、6日(水)、9日(土)
福祉の家1階 相談室
10:00∼16:00
電話相談も可
16日(土)、20日(水)、27日(水)
ボ ラ ン テ ィ ア 13日(水)、26日(火) 13:30∼16:30
13日(水)
女 性 悩 みごと
10:00∼15:30
27日(水)
10:00∼15:00
13日(水)
家庭教育(青少年問題含む)
建 物
林 野
車 両
そ の 他
月 計
24年累計
前年同期
日・祝
月∼土
9:00∼17:00
28日(木)
13:30∼16:30
救 急 ︵件︶
22日(金)
社会福祉協議会
(62-4700)
行政課(56-0605)
保健医療課(56-0618)
福祉の家ボランティアプラザ 社会福祉協議会(62-4700)
西庁舎会議室
子育て支援センター
西庁舎会議室
(56-0633)
生涯学習課
西庁舎3階 学習室2
(56-0627)
電話相談も可
子育て支援センター
市役所内会議室
(56-0633)
家庭児童相談室
西庁舎1階
専用ダイヤル
子育て支援センター
(63-9500)
尾張東部成年
本庁舎2階 第1会議室
後見センター
(75-5008)
子育て支援課
本庁舎1階 相談室
(56-0616)
ひ と り 親 家 庭 毎週 月・水・金 10:00∼15:30
ひ とり 親 就 業
20日(水) 10:00∼15:30
妊婦歯科相談
21日(木)
13:15∼13:30受付
予助 産 師 相 談
予約時調整
8日(金)
予 子育て相談(就学前児童) 25日(月)、
28日(木) 予約時調整 保健センター
歯科相談(16歳以上)
19日(火)
9:00∼11:00
予
こころの相談室 13日(水)、22日(金) 予約時調整
こころの健康相談
問合先
消費生活相談
専用ダイヤル
(64-6503)
14:30∼16:30 瀬戸旭医師会館
決算申告指導(事業者対象)12日(火)、19日(火)、26日(火)10:00∼16:00
商工会館
19日(火)
金融相談(事業用資金)
10:00∼12:00
保健センター
(63-3300)
瀬戸地域産業
保健センター
(84-1139)
商工会(62-7111)
問 問合先 とき ところ 対象 内容 ※申込方法の記載がないものは事前申込不要です。
費用 申込方法 そその他 F ファクス E メールアドレス ホームページ
記事ID 6675
くらし環 境
リニモ早春ウォーキング
問 企画政策課 56-0600
リニモ沿線を歩きながら、沿線施設等の魅力に触れる
ことができます。早春の景色やイベントを満喫できる全5
回のコースです。
各回、オリジナルピンバッジを参加者全員にプレゼント
するほか、飲食店や入館料割引などの特典もあります。
主催:東部丘陵線連絡協議会
(愛知県と沿線市で構成)
。
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
スタート受付 9:30~11:30
ゴール受付 ~14:30
そ 参加費は無料ですが、有料施設入場料
等は自己負担となります。
開催日
コース名
スタート駅
第1回
2月17日(日)
「リニモ沿線合同大学祭&雪まつりウォーク」
はなみずき通駅
第2回
3月3日(日)
「リニモ開業8周年記念ウォーク」
公園西駅
第3回
3月9日(土)
「『ロコドル』
・
『エコ&セーフティーあいちEV・PHVフェスタ』ウォーク」
芸大通駅
第4回
3月16日(土)
「春到来!猪高緑地ウォーク」
リニモ藤が丘駅
第5回
3月23日(土)
「愛・地球博メモリアルウォーク」
リニモ八草駅
記事ID 6679
くらし環境
リニモ車両基地見学会
問 県交通対策課 052-954-6127、企画政策課 56-0600
日本で唯一の
「常電導磁気浮上式リニアモーターカー」
の
リニモについて学び、その魅力を体験してみませんか。
リニモに乗りながら、その優れた特徴を実体験した後、車
両基地で運転指令室などを見学します。 主催:愛知県
2月24日
(日)
、3月2日
(土)
・17日
(日)
・20日
(水・祝)
の
1日2回
(午前・午後)
開催
リニモ藤が丘駅集合【午前9:40、午後13:40】
( 貸切リニ
【往復はがき】
モで陶磁資料館南駅⇒リニモ車両基地見学⇒現地解散【午
前11:30、午後15:30】)
小学生以上
(小学1~3年生は保護者同伴)
各開催日の3週間前までに、インターネットまたは往復は
がきで申込
(はがきは締切日までに必着)
。各回抽選100人。
【インターネット】
http://www.linimo-go.jp/
(画面に従って申し込んでください)
(最大8人まで)
※参加者全員の中には代表者も含めてください。
※1通で複数回分の申込はできません。
22001133年年22月月号
号
19
記事ID 6198
くらし環 境
くらし環 境
第3回市政まなび舎
記事ID 6578
問 秘書広報課 56-0601
テーマに沿って、担当部署から事
平成24年度
長久手市防災市民講座
~まちは自分で守る~
問 安心安全課 56-0611
業の進捗や課題を説明した後、市民
のみなさんから提案などを受けて
1月号でお知らせした第1回(2月
市政を学び、一緒にまちづくりを進
します。講座を2回とも受講した人
議論を深めます。行政と市民が共に
めていくための勉強会です。
3日
(日))
に続き、第2回をお知らせ
勤・在学・在園の人のみ対象。図書館
利用カードの提示が必要です。
・1人1回10冊まで。転売など営利目
的に使用しないでください。
P1有
には修了証を発行します。
2月11日
(月・祝)
10:00~12:00
2月23日(土)13:00~16:30 西庁舎3階 研修室
第1部:講演『 東日本大震災 内陸
テーマ
担当課
10:00~
11:00
長久手の児
童館~みん
なの笑顔が
集まる場所~
子育て
支援課
11:00~
12:00
中央図書館
~学校連携と
ボランティア
活動~
部自治体500日の取組み』
【講師】宮城県富谷町職員
第2部:講義・実技『 地震への備え~
家具転倒防止対策~』
【講師】あいち防災リーダー会
第3部:講義『 長久手市の防災への
中央
図書館
記事ID 6704
(開場12:30)
取組み』
【講師】長久手市安心安全課職員
当日先着150人
文化スポーツ
記事ID 6680
図書リサイクル市
文 化スポーツ
西庁舎3階 研修室
時間
そ 3日(日)午前中は、市内在住・在
ながくてキッズアート2012 vol.7
親子で楽しむスウェーデン
料理2
問 文化の家 61-3411
3月2日
(土)
11:00~14:00ごろ
(予定)
文化の家 食文化室
2,500円
(食材費含む)
2月5日
(火)
から受講料を添えて
申込。翌日から電話予約可。先着12組
(大人1人、
子ども1人※小学生以上)
そ【講師】鈴木真由子
(スウェーデン
コック協会メンバー スウェーデン
問 中央図書館 63-8006
図書館で不用になった本を無料
料理教室
「Potatis」
主宰)
【持ち物】エプロン、
きれいなタオル、
髪の長い人は三角巾やバンダナ着用
で配布します。
3月3日
(日)
~10(日)
9:00~17:
00
(休館日除く)
中央図書館2階 AVルーム
記事ID 6464
2月の 児 童館行事
行
実
対
20
事
施
時
象
・
定
名
間
員
青少年児童
センター
62-1712
下山
62-5680
上郷
62-0801
西
61-1500
南
63-5666
チョコ プ リッツ 作 り
1 4:0 0 ~ 1 6:0 0
小 学 生 2 0 人
16日
(土)
23日
(土)
9日
(土)
23日
(土)
9日
(土)
新 聞 オリオリじゃん け ん
1 4:0 0 ~ 1 6:0 0
市 内 の 小 学 生
23日
(土)
料
理
教
室
1 3:3 0 ~ 1 5:3 0
小 学 生 2 0 人
9日
(土)
幼
児
教
室
1 0:3 0 ~ 1 1:3 0
幼 児とそ の 保 護 者 対 象
13日
(水)
2 013 年2月号
新聞紙を広げその上に乗り、
じゃんけん勝負をします。
ピザを作ります。
1月26日
(土)
16:00から青少年児童センターで受付。電話申込不可。
※1月に参加した人は、申し込みをご遠慮ください。
申し込まれた場合は、
キャンセル待ちになります。
19日
(火)
14日
(木)
6日
(水)
26日
(火)
問 問合先 とき ところ 対象 内容 ※申込方法の記載がないものは事前申込不要です。
記事ID 6689
文 化スポーツ
ながくてキッズアート2012 vol.8
みんなで作るコンサート
〜唄いたい人、演奏したい人、
みんな集まれ!〜
費用 申込方法 そその他 F ファクス E メールアドレス める人に限ります。
2月5日(火)から申込。翌日から
電話予約可。
そ【演奏者】文化の家創造スタッフ
(日置智美(フルート)、田口美郷(パ
ーカッション)
、山田亮
(ピアノ)
)
問 文化の家 61-3411
ホームページ
2月1日
(金)
~12日
(火)
の9:00~
17:00に青少年児童センターにある受
付箱に申込書を投函。申込書は各児童
館にあります。電話申込不可。抽選20
人。抽選に外れた人のみ連絡します。
そ【持ち物】エプロン、バンダナ、ハ
ンカチ、マスク
記事ID 4923
なで唄って演奏しませんか。練習指
導は、文化の家の専属アーティスト
である創造スタッフが行います。
3月23日
(土) 10:00〜15:00
(昼休憩有り 昼食は各自用意)
文化の家 音楽室ほか
高校生以下
(未就学児は保護者同伴)
ただし、演奏したい人は楽譜が読
みらい子育てネットながくて
ひなまつりカラーの
パンケーキ作り
問 子育て支援課 56-0616
2月16日
(土)
10:00~13:30
青少年児童センター2階 創作
活動室
市内在住の小学生 20人
記事ID 6714
健康福祉
援ソング「クーテシガーナ」
を、みん
子 育て教 育
市民作詞、coba作曲の長久手応
市役所で献血を行います
問 福祉課 56-0614
移動採血車による献血を行いま
す。ご協力をお願いします。
2月8日
(金)
9:30〜16:00
(11:45〜13:00を除く)
保健センター1階
2月1日(金)9:00~申し込み。先着順。電話申込可。
記事ID 269
平成こども塾
3月のプログラム
代理申込不可。受付初日に限り、申込できるプログラムは2つまで。
問 64-0045
「かわら版」
を見てください。
そ 持ち物など詳しくは、 か平成こども塾
小・中学生とその保護者(小学3年生以下は要保護者同伴)
タイトル
とき
南木曽の
冬の食体験
3/2(土)8:15~17:15
※こども塾集合、観光バ
ス使用
費用
定員
内容
長野県南木曽町で地元の人たちと交流し土地の伝統料理
35人 を調理します。
500円 (含む ※抽選プログラム
(先着順ではありません)
保護者) ※初めて参加の子ども優先
※幼児同伴は座席の関係で不可
風は友だち!
3/3
(日)
9:45~12:00
風見鶏を作ろう
400円 15人 竹で風見鶏を作ります。新企画です。
豆腐を作ろう 3/10
(日)
9:45~14:00
伝統的な豆腐作りを体験し、伝統食品について学びます。
500円 35人 講師:豆腐店店主 冨田英治氏
※弁当持参
里山整備
3/16
(土)
9:45~12:30
無料
竹害と竹の利用について学び、竹林を整備します。春のタケ
10人 ノコ掘りの準備でもあります。
※対象は小学5年生以上
里山の春を
楽しもう
3/17
(日)
9:45~12:30
無料
20人 早春の里山を探索し、オタマジャクシやハルリンドウなどを
(含む 観察します。
保護者) 講師:名古屋市水辺研究会
ホタルの幼虫
の
3/23
(土)
9:45~12:00
選別と放流
無料
20人 ホタルの生態と環境について学び、実際にホタルの幼虫を
(含む 選別し、放流地で放流します。
保護者) 講師:長久手ホタルの会鈴木孝美氏
書道・さし絵
講習会
3/24
(日)
9:45~12:00
一年間を振り返り、新しい学年に向けて心に思っていること
を書や絵手紙に表します。
300円 10人
※書道・さし絵講習会員も参加
※持ち物:習字用具
布ぞうりを
作ろう
3/24
(日)
12:45~16:30
日本の伝統的な生活文化のひとつのぞうりを布で編み、自
300円 20人 分だけのはき物を作ります。
※持ち物:使用したい布、はさみ
2 0 1 3 年 2 月 号
21
2月3日
(日)
12:00
ガレリアコンサート
【出演】長久手市合唱団ニューセン
問 文化の家 61-3411
Vol.102 森と湖の国のうた~3月
チュリーコーラスNagakute
Vol.101 長久手市合唱団ニュー
知られざる北欧フィンランドの声
プレコンサート
お届けします。
コンサートです。あたたかな歌声をお
チケット
取り扱い
チケット
販売
福祉の家2階 集会室
市内在住の人
紘子
(ピアノ)
記事ID 6690
愛知室内オーケストラ母の日ファミリーコンサート2013
「お母さんありがとう!オーケストラによる音楽の花束」
母の日をテーマにした、家族で一緒に楽しめるコンサートです。
問 文化の家 61-2888
問 N ピ ア 63-9200
問 チケットぴあ 0570-02-9999
問
文化の家
61-3411
フレンズ会員 2月2日
(土)
一 般 2月9日
(土)
前売で完売の場合、当日券は販売しません。
記事ID 6409
スペシャルトークライブ1
「マスコミとクチコミ」
マスコミとクチコミのそれぞれの情報伝達の難しさを
知り尽くした4名に、思う存分語っていただきます。CBC
アナウンサー小堀氏の炸裂トークをお楽しみください。
2月9日
(土)
16:30
そ【出演】坂手洋二/わかぎゑふ/小堀勝啓/安住恭子
スペシャルトークライブ2
「戦う表現者~スクリーンとステージから~」
故若松孝二監督のように演劇界にも戦い続ける挑戦者
がいます。彼らは、なぜ、なにと戦うのか。シネマスコーレ
の木全氏を迎え戦う表現者との激論を交わします。
2月10日
(日)
16:30 そ【出演】坂手洋二/わかぎゑふ/木全純治/安住恭子
椙山女学園大学コラボ企画
「世界の舞台までイッテQ」
「世界の演劇事情って日本と違うの?」在日外国人に接
触し、海外の演劇事情を独自にリサーチ!演劇大好きな女
子大生が演劇学の専門家井上優氏を迎え外国との違い
を考察。
2月11日
(月・祝)
13:00 そ【出演】神谷文菜/辻枝里子/横井早代/明谷瞳/倉橋里帆
ほか
場所はいずれも風のホール
入場には、劇王Xの本公演のチケットが必要です
2 013 年2月号
3月5日
(火)
14:00~16:00
【出演】 鈴木啓之(バリトン)、小池
劇 王Ⅹ関 連トークイベント
22
とについて基本から学んでみませんか。
2月24日
(日)
12:00
文 化 の 家 チ ケット 情 報
問 市ボランティアセンター
相手の気持ちに寄り添い傾聴するこ
楽曲(シベリウス・メリカントほか)
を
楽しみください。
傾聴ボランティア養成講座
61-3434
の雪の上のダイアモンド~
センチュリーコーラスN a g a k u t e
2月24日
(日)
に行う本公演のプレ
健康福祉
文 化スポーツ
記事ID 2032
オリジナル音楽物語や参加コーナーなど、今年も見ど
ころがいっぱいです!
5月12日
(日)
14:00開演
(13:15開場)
森のホール
そ【曲目】イベール:室内管弦楽のためのディヴェルディメント ほか
【司会・語り】岩本やよい
一般:1,500円、学生:1,000円、
親子ペア
(大人1人、学生1人)
:2,200円
そ 3歳以上未就学児は要整理券、3歳未満入場不可、全自由席
自由演奏会inながくて
記事ID 6697
年齢・経験年数・演奏レベルなどの枠を超え、音楽と楽
器が好きなら、誰でも自由に演奏に参加できるバリアフリ
ーなコンサートです。楽器が押入れに眠っている、最近楽
器を始めたばかり、久しぶりに吹いてみたいけど吹奏楽団
に入るには・
・
・と考えているあなた!この機会に合奏の楽
しみを味わってみませんか。
5月26日
(日)
15:00開演
(14:30開場)
森のホール
【演奏参加費】一般(大学生含む)
:1,500円、高校生: 1,000円、中学生以下:無料※客席への入場は無料
2月16日
(土)
〜5月23日
(木)
に下記まで申込。
自由演奏会inながくて実行委員会
080-4848-3050 http://jiyuu-nagakute.jpn.org/
発売中 の 公演
記事ID 4471
2/2(土)映画鑑賞会
「かもめ食堂」
2/9(土)~11(月)劇王Ⅹ~天下統一大会
2/23(土) JAZZ長久手~やっぱりジャズはイイ!
2/24(日) 長久手市合唱団ニューセンチュリーコーラス
Nagakute第15回定期演奏会
3/6(水)室内で聴こう!シリーズ2012【クラシック編】
カルテットの魅力は一生モノ! ~ドヴォルザーク
3/9(土)・10(日)長久手市劇団 座★NAGAKUTE
第24回公演
「あっ! みっどさまぁ~ないつどり~む」
4/21(日) 長久手フォレスト合奏団第9回演奏会
「魅惑のセレナーデ」
問 問合先 とき ところ 対象 内容 ※申込方法の記載がないものは事前申込不要です。
2月28日
(木)
までに電話で申し込
み。先着30人。
そ【 講師 】目黒達哉氏(同朋大学人
2月5日
(火)
9:00〜13日
(水)
17:
記事ID 3842
くらし環 境
子 育て教 育
リニモ沿線大学卒業制作・
卒業論文合同発表会
問 企画政策課 56-0600
問 社会福祉協議会 62-4700
〜リサがトカゲになる日〜
協力:子ども会連絡協議会
2月16日
(土)
13:30~15:00
文化の家 風のホール
市内の小学生
(付添の保護者1人
まで可)
リニモ沿線の大学には、数多くの
大学・研究機関が立地し、日々研究
教育活動が行われています。
そこで 、リニ モ 沿 線 大 学 教 育 研
究活動の一端である、卒業制作・卒
シングル冬季バドミントン大会
き 2月24日
(日)
受付 8:40~
と こ ろ 杁ケ池体育館アリーナ
記事ID 6711
愛知淑徳大学、名古屋商科大学
記事ID 6087
応急手当講習会
問 消防署 62-0119
グラウンド・ゴルフ 冬の大会
2月20日
(水)
9:00~*雨天中止
スポーツの杜 野球場
1人 200円
(当日集金)
2月17日
(日)午後4時30分までに杁
当日現地にて申込
ケ池体育館にある所定用紙を提出。
市体育協会 2013年テニス教室
硬式テニス教室
(上期)
市消防本部
文化 の 家
施設利用抽選会
記事ID 1093
問 文化の家 61-3411
市内在住・在勤・在学
(中学生以上)
の人
市内在住・在勤の18歳以上の人
または市チーム登録済みのメンバー
参 加 費 1人 1,000円
(当日集金)
ソフトテニス教室
期
間
3月3日~12月15日 第1・3・5日曜日
3月~7月 第1~3日曜日
(全12回)
(12月は、第3日曜日まで)
*雨天中止による予備日なし
*雨天中止による予備日なし
時
間
第1部 9:00〜10:45
第2部 10:45〜12:45
場
所 菖蒲池テニスコート
定
員
対
象 市内在住・在勤・在学の中学生以上の人
受 講 料
愛知県立芸術大学、愛知工業大学、
消防署に申込。先着30人。
市体育協会主催スポーツ大会
申込方法
そ【参加予定大学】愛知県立大学、
なることを期待し発表会を開催しま
す。主催:リニモ沿線大学合同研究
問 杁ケ池体育館 63-1000
参加資格
愛・地 球 博 記 念 公 園 地 球 市 民
交流センター体験学習室1
2月17日
(日)
9:00~12:00
市 体 育 協 会 のイベント
と
2月17日
(日)
13:00~15:30
業論文を合同で発表・紹介すると共
に、大学と地域住民との交流の場と
ホームページ
発表会実行委員会
くらし環 境
劇団
「うりんこ」
を招いた観劇会です。
【講演作品名】いきもの生き方図鑑
申込方法 そその他 F ファクス E メールアドレス 00に電話で申込。先着300人。
間福祉研究科教授)
子どもふれあい劇場
費用 8:00〜12:00
市民テニスコート
各部40人(先着順。初級者から4クラ
40人
(先着順)
スに分けて指導)
市内在住・在勤・在学の18歳以上の人
及び市ソフトテニス連盟加盟団体登録者
5,000円
(市テニス協会会員4,500円) 5,000円
(市ソフトテニス連盟加入者
*スポーツ保険料を含む。
4,000円)
*スポーツ保険料を含む。
2月3日
(日)
9:00から杁ケ池体育館に
2月17日
(日)
9:00から
て受付
(定員に達しない場合は、
3月3日
申 込 方 法 杁ケ池体育館にて受付
(日)教室開催初日に市民テニスコー
代理申込1人のみ可。電話申込不可。 トでも受付)
。
代理申込可。電話申込不可。
そ の 他 受講料支払後のキャンセル返金不可。 受講料支払後のキャンセル返金不可。
6日
(水)
(ホール【森、風】
:H26.2月分)
13日
(水)
(その他の施設:H25.8月分)
受付9:30~10:00 抽選会10:00〜
光のホール
福祉 の 家施設 の 休止等
問 長寿課 56-0631
記事ID 485
工房2利用講習会
記事ID 6188
歩行浴室・福祉浴室の休止
2月19日
(火)10:00〜11:00
歩行浴室の休止
2月1日、8日、15日、22日(金)
13:00〜15:00
歩行浴インストラクターの来所
2月26日(火)13:00〜14:00
温泉スタンドの休止日
2月4日(月)
問 福祉の家 64-6500
工房2を初めて借りる場合、受講が
必要です。
2月17日
(日)
13:30-15:30
2月1日
(金)
~10日
(日)
に申込。
糸ノコ体験教室
記事ID 6188
問 福祉の家 64-6500
糸ノコを使って、組木で作る人形を
作成します。
2月17日
(日)
9:30-12:30
2月1日
(金)
~10日
(日)
に申込。
2 0 1 3 年 2 月 号
23
記事ID 532
中央図書館おはなし会
問 中央図書館 63-8006
行事名
とき
乳幼児向け
おはなし会
2月7日
(木)
11:00〜11:30
2月9日
(土)
10:30〜11:30
2月16日
(土)
14:00〜14:30
絵本・紙芝居の
読み聞かせ
健康福祉
文 化スポーツ
記事ID 6677
いきいき倶楽部
問 長寿課 56-0631
65歳以上の人を対象に、老人憩の家や地域の集会所での健康チェック、体
操、創作などを行います。
日にち
2月6日(水)
中央図書館2階AVルーム
2月13日(水)
記事ID 6736
文 化スポーツ
橋寛憲針金造形作品展
「ワイヤアリウム」
2月20日(水)
2月27日(水)
問 文化の家 61-3411
文化の家創造スタッフの橋寛憲
った世界をお楽しみください。
行事名
2月26日(火)〜3月3日(日)10:
2月
スポーツコー ナー
10:00~12:00
下山集会所
13:30~15:30
先達集会所
10:00~12:00
茜老人憩の家
13:30~15:30
楓老人憩の家
10:00~12:00
老人憩の家
「椿荘」
岩7地区
14:30~16:30
三ケ峯集会所
10:00~12:00
老人憩の家
「椿荘」
岩6地区
記事ID 3778
問 56-0633
針金作品で構成された一風変わ
文化の家 展示室
場 所
子育て支援センター
による展覧会。
00〜19:00
(最終日は17:00まで)
時間帯
とき
【0歳】2/26(火)
リズムあそび
【1歳】2/28(木)
ぴょんぴょん
10:30〜11:30
詳細は
ところ
対象
申込方法
西庁舎
3階研修室
市内在住の
0、
1歳の
子と保護者
事前申込
不要
記事ID 6711
を見てください。
問 杁ケ池体育館 63-1000
歩けあるけ運動
小学校体育館開放
2月17日
(日)
7:00〜 【雨天時は24日
(日)
】
杁ヶ池体育館
愛知医科大学運動療育センター プール開放
室内靴を持って、運動のできる服装で。小学生以下は保
護者同伴。※時間は、いずれも19:00~21:00
ところ
と き
2月3、10、17、24日
(日)
10:00〜16:30
長久手小学校 9、16日
ファミリーバドミントン
市内在住の15歳以上の人
(中学生を除く)
西小学校
9、23日
ビーチボールバレー
東小学校
2、9、16、 ビーチボールバレー
23日
ミニテニス
北小学校
9、23日
ショートテニス
バドミントン
南小学校
23日
ファミリーバドミントン
ミニテニス
そ 医師などから運動を禁止されている人および妊娠中の
人は利用不可
持ち物:スイミングキャップ、
市民であることを証明できるもの
チーム登録説明会 2月24日
(日)9:00~10:00
トレーニング講習会
2月24日
(日)
10:00〜12:00
27日
(水)
19:00〜21:00
※チーム登録説明会、
トレーニング講習会は事前申込が
必要です。
24
主な内容
2 013 年2月号
市が洞小学校 9、23日
ビーチボールバレー
夢ボール
記念すべき第10回、日本全国から演劇の猛者が文化の家に集結!
劇王 X
問 問合先 とき ところ 対象 内容 ※申込方法の記載がないものは事前申込不要です。
費用 杉本 明朗(作・出演)
A
初代劇王
記事 ID 6409
(作E
・演出)
第9代劇王
2/9
申込方法 そその他 ファクス メールアドレス ホームページ
F平塚 直隆
∼天下統一大会
文化の家 61-3411
上演時間20分、役者3人以内、数分で舞台転換可能という制約の
中で演 劇を披 露し、観客とゲスト審査員の投票により劇王を決 定す
る短編演劇イベント。
記 念すべき第10回は、歴 代 劇王と全国各地の代 表 決 定戦を勝ち
抜いた 演 劇の 猛 者、総 勢16 組 が 壮 絶 な火 花を散らす「天 下 統 一大
会」です。4組ずつで予選(A,B,C,D)を行い、各 組の勝 者4組が決 勝
で劇王のタイトルを争います。
2
決勝
2月9日(土)∼11日(月・祝)
14:30∼
文化の家風のホール 1公演券2,000円(前売)
・2,200円(当日)、5公演通し券6,500
円(※学生料金あり)。全自由席。未就学児入場不可。
※詳しくは で
11
14:00
樋口 ミユ(作)
東京地区代表B
玉井江吏香(作・演出)
四国地区代表
B
柴 幸男(作・演出)
第4代劇王
2/9
18:30
遠藤 雄史(作・演出)
東北地区代表A
真臼ねづみ(作・演出・出演) 東海地区代表
鈴木 友隆(作・演出)
関西地区代表
C
品川 浩幸(作・演出)
第2,3代劇王
2/10
14:00
中山 朋文(作・演出)
神奈川地区代表
福田 修志(作・演出)
九州地区代表
鹿目 由紀(作・演出)
劇帝(第5,6,7,8代劇王)
佐藤 茂紀(作・演出)
東北地区代表B
D
2/10
18:30
納谷 真大(作・演出・出演) 北海道地区代表
櫻井 智也(作・演出・出演) 東京地区代表A
武田 宜裕(作)
中国地区代表
2 17
月
と き
ところ
2月17日(日)10:00∼17:00
学 生と 地 域 の 想 いが 、
日 モリコロパークに集結!
第1回開
催
愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
リニモ沿線紹介ブース
リニモ笑店街
であう
たべる
がんこもち
リニもなか
あったか豚汁と焼きイモ
ワクワク楽しみながら、
シンシアの丘から介助犬
ふるちゃん心の書
リニモ沿 線 地 域の 魅 力
を知ろう!
たいけんする
クーテシガーナ とんぼ玉体験
おかしなおうち ペーパーウェイト
ステージ企画
愛を知り、愛を伝えてつな
お問い合わせ
リニモ沿線
合同大学祭
実行委員会
E [email protected]
http://1st.geocities.jp/linimo_gakusai
リニモ沿線合同大学祭
で検索
がる…
愛の連鎖に、あなたを巻き
込みます。
2 0 1 3 年 2 月 号
25
より詳細な情報は、市ホームページで見ることができます。
Nagakute Information
http://www.city.nagakute.lg.jp
ながくて で検索
記事ID 6606
くらし環 境
2月7日は
「北方領土の日 」
。1855年に日 露通好 条 約 が調 印され、北 方 四 島 が日 本の領 土として国 際 的に認められた日です。
26
確定申告書等は、自分で正しく作成して、早めに提出しましょう
問 昭和税務署 052-881-8171
(長久手市役所会場:税務課 56-0608)
所得税の確定申告、贈与税の申告書の提出期限・納付期限は3月15日
(金)
、個人事業者の消費税および地方消費税の
確定申告書の提出期限・納付期限は4月1日
(月)
です。
還付申告の方は、2月18日以前でも昭和税務署へ確定申告書を提出することができます。
3月になると税務署は大変混雑しますので、申告書の提出は早めにお願いします。
所得税の確定申告をしなければならない人
○事業所得・不動産所得・一時所得(生命保険の満期金な
ど)
等がある場合
その年中の事業所得など各種所得金額の合計額が社会
保険料控除など各種所得控除額の合計額を超える人
○給与所得がある場合
・その年中の給与の収入金額が2,000万円を超える人
・給与を1カ所から受けている人で、給与所得や退職所
得以外の各種所得金額の合計額が20万円を超える人
・給与を2カ所以上から受けている人で、年末調整をされ
なかった給与の収入金額と給与所得や退職所得以外
の各種所得金額との合計額が20万円を超える人
○年金所得がある場合
公的年金等に係る雑所得の金額から所得控除を差し引
くと残額がある人。
( ただし、公的年金等の収入金額が
400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の
各種の所得金額が20万円以下である場合には、確定申
告は必要ありません。)
○譲渡所得がある場合
土地や建物などを売った時(交換を含む)は、確定申告
が必要です。
《長久手市役所会場》
期間 2月18日
(月)
~3月15日
(金)
(土・日を除く)
場所 市役所西庁舎 3階
時間 受付時間
申告時間
2 013 年2月号
9:30~12:00
13:00~16:00
(12:00〜13:00は受付のみ)
①譲渡所得(株・土地・建物などの売渡し)
や贈与税な
どの申告相談は、市役所では行いません。
また、平成24年1月1日以後に行われたFX取引につ
いては、原則申告分離課税となりましたので、
FX取
引による申告相談についても電気文化会館で行っ
てください。
②会場は大変混雑しますので、長時間お待ちいただく
ことがあります。
( 来場者が多数の場合は、人数を制
限し、受付時間に関わらず早めに締めきります)
③市役所駐車場は大変混雑しますので、できるだけ公
共交通機関を利用するか、自家用車の乗り合わせで
来てください。
〈住宅借入金等特別控除の確定申告相談会〉
申告書の作成、相談、提出ができます。
期間 2月5日
(火)
~7日
(木)
場所 市役所西庁舎3階 研修室
時間 ①受付 9:30~10:00 説明10:00~11:30頃
②受付 13:30~14:00 説明14:00~15:30頃
持ち物
印鑑、住民票の写し
(H25.1.1以降発行のもの)
、家
屋(および土地)の登記事項証明書(法務局発行)、家
屋
(および土地)
売買契約書または工事請負契約書の
写し
(取得価格が分かる部分)、住宅取得資金に係る
借入金の年末残高証明書(金融機関発行)、還付先の
口座等がわかるもの。その他、店舗付併用住宅の場合
は、設計図の写し、増改築の場合は、検査済証の写し
または増改築等工事証明書も必要です。
※次ページの「確定申告に持参するもの」
で該当する
ものもご持参下さい。
※添付書類は、申告の手引や市ホームページをご覧く
ださい。
( 税務署から説明会の案内が届いた方は必要
書類を確認の上ご参加ください。)
9:00~15:00
《電気文化会館会場》
期間 2月13日
(水)
~3月15日
(金)
(土・日を除く。)
場所 電気文化会館 5階
(名古屋市中区栄2丁目2番5号地下鉄
「伏見」
駅
4番出口から徒歩2分)
時間 9:15〜17:00
※電気文化会館会場では、税務署閉庁日の対応とし
て、
2月24日
(日)、
3月3日
(日)の9:15〜17:00は、
確定申告書用紙の配布、申告相談、確定申告書の収
受を行います。
※会場は駐車場がありませんので、公共交通機関を
利用してください。
※確定申告が不要でも、市民税・県民税申告が必要な場
合があります。市民税・県民税申告については、広報1
月号の27ページに掲載しています。詳しくは、税務課ま
で。
問 問合先 とき ところ 対象 内容 費用 ・確定申告書
(確定申告書が事前に送付されている場合)
・源泉徴収票
(原本)
・印鑑
(認印可)
・医療費領収書及び保険金など医療費を補てんする金
額がわかるもの
(事前に集計してください)
・生命保険・地震保険の控除証明書
・社会保険料(国民健康保険税、国民年金保険料など)
の支払証明書または領収書
・障害者手帳
・寄付金の領収書等
・還付となる方は、通帳やキャッシュカードなど還付先
の口座番号がわかるもの
(申告者本人名義のもの)
※必要書類は申告内容により異なりますので、不明な
場合は昭和税務署へお問い合わせください。
◎確定申告は自宅からインターネットで!
ホームページ
申告をすれば所得税が戻ることがある人
「家庭の日 」
県民運動強調月間~親と子の 対話がつくる よい家 庭~ 問 生 涯 学 習 課 確定申告に持参するもの
申込方法 そその他 F ファクス E メールアドレス 次のような場合は確定申告をすると源泉徴収
(天引き)
され
た所得税が戻ることがあります。
◆多額な医療費を支払った人
(医療費控除)
負担した医療費が、所得の5%または10万円のどちらか少ない
方の金額を超えているときは、
その超える部分が対象となります。
(高額療養費や保険金などで補てんされる金額は除きます。)
◆災害や盗難にあった人
(雑損控除)
災害や盗難により住宅・家財・自家用車などに損害を受けた
人は、
この控除の対象になります。
◆特定団体
(国や地方公共団体、社会福祉法人など)
への寄付
金などを支払った人
(寄付金控除)
◆平成24 年に中途退職し、年末調整が済んでいない人
◆住宅ローンなどで住宅を新築・購入や増改築をした人
一定の要件に当てはまるときに、入居した年から最長で10
年間の控除を受けることができます。
確定申告書等は自宅で作って、郵送で提出できます。
国税庁ホームページの
「確定申告書作成コーナー」
を利用すると、24 時間いつでも所得税、消費税
(個人)
の確定
申告書や青色申告決算書などが作成でき、プリントアウトした申告書等をそのまま郵送できます。
入力したデータをもとに税額などが自動計算されますので計算ミスが無くなります。データを保存することもできます。
また、
e‐Tax
(国税電子申告・納税システム)
で申告すれば、税務署が閉まっている時間でも申告書の提出
(送信)
ができます。インターネットで申告するには事前に登録、手続きが必要です。
記事ID 6696
56
0-627
くらし環 境
冬の防火対策
問 消防本部総務課 62-1152
これらによる火災が毎年数多く発生しています。
寒い時期が続いています。冬をしのぐ暖房器具はなくてはならないものですが、
火災を防ぐためのチェックポイントをあげました。十分注意して安全に器具を使用しましょう。
ストーブ
C ガスストーブ
□ストーブの近くで洗濯物を干さない。
□ガス栓が確実に接続されているか注意する。
□カーテンなどの近くにストーブを置かない。
(爆発の危険性あり)
。
□ストーブの近くにスプレー缶を置かない
□部屋に誰もいなくなる時又は寝る時にはストーブの火
を消す。
A 石油ストーブ
□点火したまま燃料を補給しない。
□燃料補給後はきちんと蓋を閉める。
□灯油以外の石油類(ガソリンなど)が
ある場合、間違って給油しないよう、
油種をよく確かめてから給油する。
□一定時間ごとに換気をする。
□使用中に
「いやな臭い」
「 炎のあふれ」
などがあった場合
は使用を止める。
こたつ
□こたつの中に衣類な
どの燃えやすい物を
放置しない。
□こたつの脚で電気コ
ードを踏みつけるな
ど、電気コードに荷重をかけない。
記事
電気毛布、電気マット
□コンセントを差しっぱなしにしない。
□表面の破れなどによりヒーター線が露出していないか
□電源コードを束ねて使用しない。
□タコ足配線をしない。
□ヒーター線に
「重なり」
「折りぐせ」
などがないか注意する。
注意する。
ID
6694
B 電気ストーブ
2 0 1 3 年 2 月 号
27
記事ID 4456
くらし環 境
住民登録は行政サービスなどに関する事務の基礎となるものです。住 所 が変わったら必 ず届 出ください 問 市 民 課
長久手農楽校受講生募集
問 田園バレー事業課 56-0620
「農のあるくらし、農のあるまち」
を目指す田園バレー事業の一環として、開校した長
久手農楽校。平成25年度の受講生を募集します。
実習及び講義を通して基礎から農業を学ぶ
「基礎コ-ス」
と、さらに専門的かつ実践的
な農業技術を学ぶ
「農力向上コース」
があります。
仲間と一緒に、自然の中で汗をかいて、農業を学びませんか。
2月7日
(木)
8:30~22日
(金)
17:00に申込書を田園バレー事業課へ提出。
先着順。郵送不可。申込書は田園バレー事業課、
Nピア、文化の家、 で配布。
基礎コース
対
象
内
容
農力向上コース
市内在住者 30人
市内在住者で基礎コースを修了した人 10人
・農場実習(土づくり及び春夏、秋冬作野菜の栽培 ・農場実習
(農業機械操作、育苗、栽培管理、病害虫
等)
防除等の実践的な実習)
・年間8回の講義
(土づくり及び病害虫防除等)
・年間8回の講義
(土づくり、病害虫防除及び育苗等)
受 講 日 時 【実習】毎週水曜日 9:00〜12:00
(準備、片付けを含む)
【講義】火曜日 9:00〜11:00
(年8回)
実習場所
東小学校西の畑
(コーチ:市内農業従事者)
講義場所
農村環境改善センター
(講師:県農業総合試験場OB)
受 講 料
12,000円
受講期間
平成25年4月~翌年3月
記事ID 999
くらし環 境
市民農園
「長久手ふれあい農園たがやっせ」
利用者募集
問 田園バレー事業課 56-0620
自然とのふれあいの中で、健康的でゆとりのある生活と新しいコミュ
ニケーションの輪を広げませんか。
市内在住者。ただし、同一世帯の人が、すでにこの農園を借りている場
合は申込不可。34区画
(1区画30㎡)
を募集。
前熊溝下地内
(福祉の家東)
年間10,000円
利用期間 平成25年4月から3年間
(2年延長可)
2月18日
(月)
までに申込書を提出。郵送可
(締切日必着)
。申込多数の
場合は抽選。申込書は田園バレー事業課、
Nピア、文化の家、 で配布。
0-607
56
記事ID 6756
くらし環 境
第2次長久手市男女共同参画基本計画
(長久手市DV防止基本計画を含む)
(案)
の意見募集
問 市民協働課 56-0602
本市におけるこれまでの男女共同参画取組の成果や
課題を継承しつつ、さらに発展させる新たな計画として
「第2次長久手市男女共同参画基本計画(長久手市DV
記事
6686
ID
28
防止基本計画を含む)
」
を策定します。
この計画案について、広くみなさんの意見を募集します。
2月5日
(火)
~3月5日
(火)
市民協働課、市役所西庁舎1階行政情報コーナー、ま
ちづくりセンター、市ホームページ
2 013 年2月号
任意の様式に住所、氏名、連絡先
(電話番号またはメール
アドレス)
を付して、次のいずれかの方法で提出。
①持参、②郵送、③FAX、
Eメール
そ 提出された意見やそれに市の考え方は、個人が特定されないよう
に配慮し、市ホームぺージで公表します。個別の回答は行いません。
提出先 〒480-1196 長久手市岩作城の内60番地1
長久手市企画部市民協働課
F 63-2100 E [email protected]
問 問合先 とき ところ 対象 記事ID 6705
申込方法 そその他 F ファクス E メールアドレス 現在、もえないごみで回収をして
いる小型家電
(正式には使用済小型
2月28日
(木)17:00までに、申込
書と小論文(テーマ「長久手市の環
境について望むこと」、
800字程度)
を提出。郵送可(当日消印有効)。申
存在しない貴重な希少金属(レアメ
タル)
が含まれています。
この貴重な資源の再生利用に向
そ【委嘱期間 】平成25年4月1日か
記事ID 6650
けてエコハウスで回収を始めます。
また、もえないごみの日に回収し
ているスプレー缶をエコハウスに持
ち込めるようになります(スプレー
缶は中身を使い切った後、穴を開け
テレビゲーム機 、カメラ、電 子レン
ジ、携帯電話、掃除機など、電源や充
電器、電池を使用する製品
注意点
に入らないものは、持ち込めませ
ん。⇒粗大ごみです。
・乾電池を使用する製品の場合は、
2月1日(金)~26日(火)に申込書
を提出。郵送可
(当日消印有効)
教 える意 欲 の ある1 8 歳 以 上 の
・木・布・革を含むものは対象となり
ません。
・パソコンや家電4品目
(エアコン、テ
乾燥機)
は該当しません。
そ 開講期間は7月2日(火)~9月29
日(日)【 祝除く】。講座は1回90分、4
回までとし、開講期間内の同じ曜日、
構いません。
詳しくは、生涯学習課や
る募集要項で。
で配布す
記事ID 5820
放課後子ども教室指導員
(臨時職員)
募集
問 生涯学習課 56-0627
児童の放課後の安心安全な居場
記事ID 6699
くらし環 境
環境審議会委員募集
問 環境課 56-0612
本 的 事 項 並びに重 要 事 項 、環 境 調
査等の結果に関する事項などにつ
いて検討する長久手市環境審議会
の委員を募集します。
①20歳以上(満70歳以下)
で、市
30,
000円/月
2月1日
(金)
~3月1日
(金)
に申込
書等を提出。詳しくは、 または問
い合せてください。
記事ID 6683
所 づくりとして、
「 放 課 後 子ども教
室」事業を実施しており、その指導
員を募集します。
子どもが好きで健康な18歳以上
の人
(高校生除く)
課や
で配布。
活動日時 平日などの午後3~4時
間程度(夏休み等長期休業中は4時
間程度)
、週3~4日程度
活動場所 長久手市立西小学校及
問 都市計画課 56-0622
都市計画法の規定に基づき、
リニ
定・変更しました。関係図書は、次のと
おり縦覧できます。縦覧は、
市役所・県
庁の閉庁日、
閉庁時間を除きます。
①名古屋都市計画区域区分及び道
路(県道)の変更…都市計画課、県
都市計画課
(052-961-2111)
②名古屋都市計画用途地域及び道
路
(市道)
の変更…都市計画課
③名古屋都市計画公園西駅周辺土
地区画整理事業の決定…区画整理
④名古屋都市計画下水道排水区域
の変更…下水道課
(56-0624)
記事ID 6651
長久手市公共下水道事業計
画変更案の縦覧
問 下水道課 56-0624
2月18日(月)~3月4日(月)
【閉
内に住所を有する人。
び南小学校
(6月開室予定)
庁日時除く】
ていない人。
ディネーターの補助、事務など
そ 縦覧期間中、市に対して意見書を
②本市の付属機関等の委員となっ
③本市市議会議員及び本市職員で
ない人。
活動内容 子どもの安全指導、
コー
83
課
(56-0623)
2月1日
(金)
~28日
(木)
に所定の
履歴書を提出。履歴書は、生涯学習
リニモ公園西駅周辺地区 都市計画の決定・変更
モ公園西駅周辺地区の都市計画を決
くらし環 境
環境の保全及び創造に関する基
長久手市まちづくりセンター(武
蔵塚101番地3)
2階 20m2 3-181
レビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類
でください。
人(資格は問いません)。募集15人
子 育て教 育
必ず乾電池を除いてください。
を探している団体は、ぜひ申し込ん
活動拠点
(事務室等)
を必要とする団体
同じ時間とします。毎週でなくても
・市指定もえないごみLサイズの袋
市民活動等の拠点となる場所と
問 生涯学習課 56-0627
(15講座)
程度。
小型家電とは?
問 市民協働課 56-0602
して継 続 的に使 用できるスペ ース
くらし環 境
てください)
。
平成25年度前期 ながくて
学び アイ講座 講師募集
まちづくりセンター活動室の
利用者募集
まで。 問 自 衛 隊 瀬 戸 地 域 事 務 所 http://www.mod.go.jp/pco/aichi/
パラジウムなどの地球上に少量しか
で配布。
ら平成27年3月31日まで
文 化スポーツ
電子機器等)
には、金・銀・リチウム・
記事ID 6682
募集人員2人
込書等は、環境課や
ホームページ
自衛官等募集中!詳しくは
問 環境課 56-0612
費用 くらし環 境
くらし環 境
2月からエコハウスで小型家
電とスプレー缶の回収が
スタート
内容 下水道課
提出することができます。
2 0 1 3 年 2 月 号
29
文 化スポーツ
問 生涯学習課 56-0627
※雑詠とは、特に題を決めずに自由
な題材で詠むこと。ただし、なるべく
市内で詠んでください。
県内在住の人
2月1日
(金)
~28日
(木)
に所定の
(月)
~3月2日
(土)は休館します。貸
出期間が次のとおり変更になります。
貸出期間
2月5日
(火)
~
17日
(日)
4週間
古戦場野外活動施設、色金山歴史
(月・
ビデオ・CD・ 2月11日
カセット・DVD 祝)
~17日
(日)
公園茶室管理棟、文化の家、福祉の
家にあります。
募集条件
のに限ります。
・作品の発表や出版に関する著作権
は長久手市に帰属します。
・二重投稿や著しい類想類句と判明
した場合は、受賞を取り消す場合が
そ【 賞 】優 秀 五 句・秀 逸 十 句・入 選
で作 品を披
健康福祉
0-611
一般不妊治療費の助成
問 保健センター 63-3300
ホルモン療法や人工授精などの
する助成を行っています。
市 内 在 住 の 夫 婦 が 対 象で、自己
額5万円、
2年間に限る)
を助成しま
す。ただし、所得制限があり、夫婦合
算で所得が730万円以上の場合は、
記事
対象になりません。
また、特定不妊治療
(体外受精・顕
3640
微授精)
に要した費用の助成は、愛
知県で行っています。詳しくは問い
合わせてください。
2 013 年2月号
人に自覚がなかったり、虐待を受け
ている人が遠慮をしてしまったり、
談してください。法の定めにより秘
(日)以 降にカウンターで返 却して
【 市社会福祉協議会地域包括支援
で
(破損の場合は弁償)、ブックポス
【愛知たいようの杜地域包括支援セ
ください。破損の原因になりますの
トには入れないでください。
記事ID 6713
国民年金保険料の納付は
口座振替で
問 保健医療課 56-0618
密は厳守します。
センター】 ☎64-1155
ンター】 ☎64-5174
*24時間受付
記事ID 6684
人権擁護委員の退任・就任
問 福祉課 56-0614
国民年金保険料の納付は口座振
平成24年12月31日付けで下記
り、大変お得です。
した
(敬称略)
。
帳、通帳、金融機関届出印を持って
歴任期間 9年3か月 事務所(☎83-9045)へ申し出てく
歴任期間 6年
の委員の任期が終了し、退任されま
希望する人は、納付書又は年金手
牧野孝司
(砂子在住)
希望する金融機関または瀬戸年金
羽成 晃
(郷前在住)
ださい。
平成25年1月1日付けで新しく下
記事ID 6056
こーひーぶれいく
問 教育総務課 56-0625
学校に行けない子どもや、行き渋
る子どもを持つ保護者のみなさん
が、日ごろの悩みや不安が少しでも
解消できるよう話し合う会です。
記の委員が就任されました。
吉田 亘
(北浦在住)
渡邉 操
(砂子在住)
記事ID 6747
市政情報
負担額の半額
(単年度当たりの上限
高齢者の虐待は、虐待をしている
には、すぐに下記または長寿課に相
子 育て教 育
「一般不妊治療」に要した費用に対
問 長寿課 56-0631
あります。少しでも疑いを持った時
替が便利です。また、割引制度もあ
記事ID 522
相談ください 高齢者虐待
の ブックポ ストを 利 用してくだ さ
五十句・佳作五十句。優秀・秀逸は、
露します。
記事ID 6685
本・雑 誌・紙 芝 居 は 、出 入 口 横
くらし環 境
募された場合は無効となりますので
ご注意ください。
加もできます。
虐待の事実が分かりづらい傾向に
あります。
・応募は一人一枚です。二枚以上応
通学している学校か教育総務課
※貸出冊数等は変更なし
い。DVDなどのAV資料は、3月3日
・作品は返却しません。
4月に郷 土 資 料 室や
3週間
休館中の返却
・作品は本人が創作した未発表のも
ID
貸出日
本・雑誌・
紙芝居
56
30
蔵を点検・整理するために、2月18日
種類
西庁舎3階 教養会議室
に申込。電話申込可。当日、直接参
図 書 館では、すべての 資 料 の 所
用紙で
「俳句ポスト」
に投句してくだ
さい。
「 俳句ポスト」は生涯学習課、
2
問 中央図書館 63-8006
付は9:40から)
健康福祉
年度加入申込書は、 月 下 旬に各 世 帯へ郵 送 予 定です。 問 安 心 安 全 課
25
特別整理休館と特別貸出期間
2月16日
(土)
10:00~12:00
(受
健康福祉
尾張市町交通災害共済の平成
第3回長久手市俳句大会
お題 春季雑詠
記事ID 6669
文 化スポーツ
記事ID 2754
広報ながくて配達員募集
問 秘書広報課 56-0601
毎月1回発行する
「広報ながくて」
お茶を飲みながらなごやかに語り合
を決められた地域の全世帯に配布。
加ください。
域は丁子田、市ヶ洞・片平の一部(市
う場ですので、初めてでも気軽に参
配布は5月号(4月末)から。配達地
問 問合先 とき ところ 対象 が洞地区の南エリア)。配達料は月
配達地域付近に在住で、おおむね
60歳以下の人(決められた期間内
費用 申込方法 そその他 F ファクス E メールアドレス 会議等で意見交換を行います。
2月2日
(土)
~20日
(水)
に申込書
を文 化 の 家に提 出 。申 込 書は文 化
真添付)
を提出。申込書は秘書広報課
年間。
【 活動費用】無償。
や で配布。選考は面接で行います。
そ【活動期間】平成25年4月から1
文化の家モニター募集
問 文化の家 61-3411
子 育て教 育
文 化スポーツ
記事ID 249
ジュニア・リーダーズクラブ
会員募集
問 子ども会連絡協議会
くらし環 境
ーを決定します。
2月12日
(火)
までに申込書
(顔写
として行事を手伝う成人のボランテ
ィアも募集中
の家、 で配布。審査によりモニタ
に必ず広報を配達できる人)
ホームページ
シルバー人材センター
入会説明会
問シルバー人材センター 62-9100
2月22日( 金 )、
3月22日( 金 )
13:30~15:00頃
高齢者生きがいセンター2階会議室
市内在住の60歳以上の入会希望者
(社会福祉協議会内 61-3434)
そこの説明会を受けた人のみ、会員
れ、交流・創造を行う場として年間約
ジュニア・リーダーズクラブとは、
包丁研ぎ、和洋服のリフォーム・お直
っています。
会、キャンプ、クリスマス会など)や
文化の家は、市民が芸術文化にふ
100本の多種多様な自主事業を行
これらの舞台公演や展示会、映画、
の関わりを通して、地域の子どもた
ちが楽しく行事に参加できるように
想、意見を広くいただくため文化の
したり、集団活動や仲間づくりの大
17歳以上で芸術文化に関心を持
4月に中学1年生~高校1年生に
家モニターを募集します。
っている人。募集若干名。
文化の家が実施している自主事
ただくとともに、年数回のモニター
なる人で、ジュニアリーダーとして
活動を希望する人 10人
3月31日
(日)
まで
★市子ども会連絡協議会の協力員
防災コラム
家具の転倒防止
問 安心安全課 56-0611
冷蔵庫の固定
・上部をベルトなどで背面の壁と連結する。
・冷蔵庫の固定脚を引き出して、ロックする。
何でもご相談ください。 寄付・寄贈
問 社会福祉協議会 62-4700
社会福祉協議会あて、地域福祉
事業に役立ててほしいと長久手市
農業展運営協議会会長
近藤鋭雄 様より、金33,
200円
56
0-619
業を鑑賞し、レポートを提出してい
切さを教えたりする組織です。
し、襖・障子の張り替え、毛筆筆耕等
で。問 産 業 緑 地 課 事業を鑑賞、体験、体感し、率直な感
ボランティア活動(募金活動など)へ
登録をすることができます。
健康福祉
講座、学校連携など実際に行われる
地 域 の 子ども会 行 事( 新 入 生 歓 迎
3月3日
(日 )
、知の拠点サイエンスフェスタを開催。詳しくは
額約1万9千円。
内容 阪神・淡路大震災では、死因の8割以上が建物の倒壊や
記事ID 6701
家具の下敷きになったことでした。家具が転倒しないよう
対策を行い、地震による被害を最小限に食い止めましょう。
照明器具の固定
・吊り下げ式の照明器具は、チェーンと金具を使って
数か所天井に止める。
出入口や寝室に家具を
置かない
本棚・食器棚の固定
・L字金具や支え棒など
で固定。家具の下に板
などを差し込 んで、壁
・通路がふさがれ逃げ道
が閉ざされたり、寝て
いる間に家具が倒れて
くると大変危険。
に寄り掛かるように。
・重いものは下の方にし
て重心を下げる。
テレビの固定
・バンドや粘着性耐震シ
ートなどで台に固定。
台も壁に固定する。
※市では、高齢者宅等の家具を固定する
「高齢者等家具転倒防止事業」
(問 長寿課 56-0631)
を行っています。
2 0 1 3 年 2 月 号
31
いっぺい日記(仮)
市長のまちづくりの考え方や市長の動きなどを知っていただくため、
市長が各所で行ったあいさつや講演等の内容などを掲載していきます。
No.
01
っており、急いでどうにかしなくてはならないことは
ありません。だから時間をかけても良いので、行政に
代わって市民が役割を担えるまちに変えていきた
い、今こそその仕組みを切り替える時期だと思って
います。
そのために、市役所は情報をすべて出し、市民も
「リニモが赤字だ」
「温泉が赤字だ」などと批評家に
なるのではなく、市役所と一緒になって、長久手のま
ちを「しとねて」
(育てて)ほしいです。
モデル的な取り組みが、地域共生ステーションで
す。意見や考えの違うみなさんが集まり、使い方、運
営の仕方を話し合ってもらっています。当然、時間が
かかるでしょうが、豊かさ(余裕)のある今だからこ
そ取り組むことができると思います。
のまちをどうするかを決めていくための計画などを
作ろうとしていますが、これらを市民のみなさんと
一緒に作っていくことが大切だと考えています。
意見の異なる人が一緒に作るということは大変な
ことです。
今の行政主導のやり方は、
過去50年もか
けて作ってきた仕組みで、
これをすぐに変えることは
難しいと思います。
しかし、
遠回りをしても良いので、
長い時間をかけて取り組んでいきたいです。長久手
は、
今、
その練習をしているのだと思います。
講演会後は交流会
が 行われた。事ある
ごとに人と人とがつ
ながる機 会を作っ
て、
たくさんの意見を
交わし合うことが大
事と市長は言う。
市役所は、地域福祉計画や自治基本条例など、こ
1
14 成人式実行委員と一緒に
1
成人式に出席した市長。式典終了後の茶話会で
は、
実行委員と懇親しました。
「祝成人」
と記された紅
白の旗は、この成人式
のために作ったそう。
書いてあることが素晴
らしいと、市長絶賛で
した。
「今年は現場に出ること!」
4 職員に
年明けの仕事始め式で、
職員に訓示を行いました。
事務室に座ってないで、積極的に現場に出て課題を
見つけること、そして、
その解決方法を探るた
め、いろんなところに
出かけなさいとハッパ
をかけました。
良い題名のアイデアをお寄
せください
このコーナーの題名「い
っぺい日記(仮)」は、まだ
仮の名前です。どんな題 名が
ふさわしいのか、みな
さんからのアイデアも聞き
ながら決めていきたいと
考えています。ぜひアイデア
をお寄せください。
真
表紙の写
枚
一
もう
1月14日、文化の家で成人式が行われました。
式典後、長久手小学校の卒業生は、小学6年生のときに作ったタイム
カプセルをオープン。昔の自分が書いた作文や絵などを友だちと見せ
合いながら、思い出話に花を咲かせていました。
この広 報 紙の無 断転 載を禁じます。 視 覚 障が い者のみなさんにも家 族から読 んであげ てください。
No.599 発行/愛知県長久手市 編集/企画部秘書広報課 TEL /(0561)63-1111 FAX /(0561)63-2100 〒480-1196 愛知県長久手市岩作城の内60番地1 ホームページ http://www.city.nagakute.lg.jp
長久手は、先人の努力によって、あらゆるものが揃
広報 ながくて
「地域づくり講演会」
(昨年10月21日)での市長あいさつ
Fly UP