...

住民基本台帳・印鑑登録・戸籍

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
町内会・自治会
消費生活センター
市民課 市民係
☎0479-24-8759
住民基本台帳に関すること
●町内会とは
●消費生活相談
●届出
町内会は、一定の区域に住む住民相互の親睦を図るとと
もに、地域におけるさまざまな問題の解決に取り組んでい
る自主的な任意の団体です。
銚子市消費生活センターでは、市内在住・在勤・在学の方
を対象に、専門の相談員が消費生活に関する苦情・相談など
を受けています。
どうぞお気軽にご相談ください。
・相談内容:商品・サービスや契約、悪質な訪問販売に関する
相談など
・相談日時:9時∼12時・13時∼16時(土・日、祝日、年末年始
を除く)
・相談場所:市役所1階 消費生活センター
・連絡先:☎0479-24-8194(消費生活センター直通)
◎住民票(住民基本台帳)は、住民の氏名、性別、生年月日、住所などを記録しています。これらを証明するとともに、国民健
康保険、国民年金、教育、選挙などの行政サービスの基礎となる大切なものです。住所など変更がありましたら、速やかに
届出をしてください。なお、届出の際には本人確認書類(運転免許証など官公庁が発行した身分証明書など)の窓口での
提示をお願いしています。
●町内会の主な活動
・イベント、親睦行事など
・防犯活動
・環境美化活動
・災害時の助け合い など
●町内会加入方法
お住まいの地区の町内会長へお申し出ください。町内会
長がわからない場合はお問い合わせください。
●町内嘱託員
市では、行政の円滑な運営と明るくほがらかな市民生活
を目指して、町内嘱託員を町内会ごとに1人設置していま
す。ほとんどの町内会では、町内会長に町内嘱託員を兼任し
ていただいています。
●町内嘱託員の役割
・行政の周知に関すること
・広報ちょうしの配布に関すること(申し出があった世帯
のみ)
・各種文書などの配布に関すること
・防災に係る連絡調整に関すること
・担当区域内の環境美化に関すること など
お問い合わせは、
地域協働課 協働推進班 ☎0479-24-8193
●消費者講座
身近な生活の中でのさまざまな問題について学ぶことを
目的に、専門家に講師を依頼し、毎年テーマを決めて消費者
講座を随時開催しています。正しい知識を身につけること
によって、かしこい自立した消費者を育成します。
※「広報ちょうし」に掲載されますので、消費生活センター
☎0479-24-8194へお申し込みください。
●一般講座 楽しいキッチン
季節の材料を使っての調理実習を行い、その中で消費生
活センターのPRをします。また、消費者から寄せられる消費
生活相談の中から、最近の相談事例を取り上げ、消費者啓発
を図ります。
・開催日時:奇数月の第4金曜日 13時30分∼16時
・場所:市民センター 調理実習室
・講師:徳島クッキングスクール校長 徳島 隆子さん
・定員は30人 材料費のみ自己負担です。
※「広報ちょうし」に掲載されますので、消費生活センター
☎0479-24-8194へお申し込みください。
●住民票の写しの請求
◎住民票の写しの請求は、本人または同じ世帯の方が請求してください。本人または世帯員以外の方が住民票の写しを請
求する場合は、使用目的を明らかにし、委任状または利害関係がわかる書類(契約書の写しなど)が必要です。なお、届出
の際には本人確認書類(運転免許証など官公庁が発行した身分証明書など)の窓口での提示をお願いしています。
●住所変更の届出一覧表
届出種類
届出期間
届出人
届出の際に必要なもの
・届出人の印かん
・転出証明書
他の市町村から引っ越してきたとき
・窓口に来た方の本人確認書類
新しい住所に住みはじめてから14日以内
・年金手帳(国民年金の加入手続きをする方)
・委任状(代理人が届け出る場合)
転入届
・パスポート
海外からの転入
・戸籍の謄本(届出先が本籍地でない場合)
帰国後14日以内。ただし、住所が定まらない場 ・本人
・戸籍の附票(届出先が本籍地でない場合)
合は確定した住所に住みはじめてから14日以 ・世帯主
・年金手帳(国民年金の加入手続きをする方)
内
・同一世帯の方 ・委任状(代理人が届け出る場合)
転居したときから14日以内
転居届
・届出人の印かん
(先付けでの届出はできません。)
・印鑑登録証(転出の方のみ返却)
転出届
転出する日まで
・窓口に来た方の本人確認書類
世帯主変更、世帯分離・合併
・国民健康保険(加入者のみ)
世帯変更届 変更したときから14日以内
・年金手帳(加入者のみ)
(先付けでの届出はできません。)
●アイディアリフォーム教室
家庭から出る不用品を利用した手芸実習です。消費者の
「物」を大切にする意識を高め、
「 物」の再利用をすすめるこ
とで、エコにもつながっています。
どうぞお気軽にご参加ください。
・開催日時:毎月第2火曜日(8月を除く) 10時∼12時
・場所:勤労コミュニティセンター2階
・講師:アイディアリフォーム同好会会員
・材料、用具は各自で用意
※材料費のみ自己負担となります。くわしい内容は「広報
ちょうし」に掲載されますので、ご覧ください。
お問い合わせは、
地域協働課 消費生活班 ☎0479-24-8194
ŎłŊŏŊńʼnŊ
ಱ඾૧໳΍ȜΫΑͺϋ΃Ȝ
łŔłಾঊಎ؇
৾եঞȁಱ඾Ȇ඾ࠐȆ൐‫ނ‬
උคΓϋΗȜಾঊ
ಾঊঌୌঢ়಴ĴĮĴ
ŕņōȪıĵĸĺȫijijĮıĹķij
‫ڼ‬৆ٛ২!‫ݠ‬ᚧ૧໳ഝ
ྀ඾૧໳!ಾঊୌ໐Ȇ൐໐ഝ
ΑεΣΙȁ୷ဩ඾༭
̮ࣔඋ͉㧚㧞㧡㧣㧜㧟㧠㧢㧛㧝͒
ķĹ
łŔłಾঊୌ໐
৾եঞȁಱ඾Ȇ൐‫ނ‬Ȇྀ඾Ȇॲࠐ
ಾঊঌՠॄ಴ĵĵĴĮIJ
ŕņōȪıĵĸĺȫijķĮĴĵĴĶ
ɧijĹĹĮııĵĵġಾঊঌୌঢ়಴ĵĸĶĮIJ
ȁġġġġġġġġġġġġġġಾঊඋคΫσ
¸㧚㧞㧡㧣
㧜㧜㧟㧚㧣㧚
߰㧚㧞㧡㧣
㧜㧜㧞㧢㧚㧚
ķĺ
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
くらし
町内会
消費生活
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
お問い合わせは、
●印鑑登録
◎印鑑登録できる方は、銚子市に住民登録または外国人
登録をしている方です(成年被後見人、15歳未満の方を
除く)。
登録できる印かんは、印影の大きさが1辺の長さが8
●本人による印鑑登録
お問い合わせは、
市民課 市民係
☎0479-24-8759
市民課 市民係
☎0479-24-8759
mm以上25mm以下のもので、住民基本台帳または外
国人登録に記載されている氏名や氏、名、氏名の一部を
組み合わせた印かんです。
欠けたりすり減ったもの、ゴム印、職業や住所の入った
もの、逆さ彫りは登録できません。
また、大量製造された既成の印かんは同一印影が多数
存在するためご遠慮ください。同一世帯で同じ印かん
または似ている印かんも登録できません。
申請に必要なもの
申請の種別
登録する印かん
印鑑登録申請
登録印の廃止
印鑑登録証の亡失
印鑑登録証
○
○
○
○
○
本人確認書類
○
○
○
本人確認ができること
保証人
保証人の印かん
(本人確認ができな (本人確認ができな
い場合)
い場合)
○
○
※本人確認書類(官公署が発行した身分証明書など)や保証人がいない場合は即日交付できません。郵送による文書照会にな
りますので登録までに数日かかります。
●代理人による印鑑登録
申請の種別
登録する印かん
印鑑登録証
○
○
○
○
○
印鑑登録申請
登録印の廃止
印鑑登録証の亡失
申請に必要なもの
代理人の本人確認ができること※
本人確認書類
委任状
代理人の印かん
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※代理人の本人確認書類(官公署が発行した身分証明書など)を確認します。なお、代理人登録では即日の交付は受けられま
せん。登録までに数日かかります。
住民基本台帳カードについて
イト」をご覧ください。
http://juki-card.com/index.html
●住民基本台帳カードとは
●交付申請ができる方
◎住民基本台帳カードを作ると、他市町村での住民票の
写しの交付申請や、転出届の手続きが簡素化できます。
また、写真付きの住民基本台帳カードは、公的な身分証
明書として活用できます。
さらに、公的個人認証サービス【住民基本台帳カードに
電子証明書を格納】を利用すればインターネットから
の確定申告などが行えます。
くわしくは総務省の「住民基本台帳カード総合情報サ
●交付申請に必要なもの
֣‫ۻ‬ȆΌθ֣ȆྴঁȆນढ़
ള༏֣པ
জ̹̻૶ঊ̦
ୣහͬ̽̀͜ಬ̳ͤ͘"
̤‫̨͜ݢ‬ఱ‫""ࠞۥ‬
ಾঊঌ࿨ਫ਼̥ͣര༜4໦
ಾঊఱ‫ޘ‬
ಾঊ‫פ‬
२ࡌ಴IJIJĮIJij
ŕņōġijij.ĵĴĴı
Ňłřġijij.ĸĴĶĴ
ĸı
1.住民基本台帳カード交付申請書 1通
2.写真(写真付きカードを希望する場合) 1枚
・6カ月以内に撮影した鮮明な写真
・正面、無帽、無背景のもの
・白黒、カラーどちらでも可
・たて4.5cm よこ3.5cm
2.本人確認できる書類(運転免許証など顔写真付きの身
分証明書)
3.印かん
4.交付手数料500円
5.公的個人認証・電子証明書発行手数料 500円(利用す
る場合のみ)
※官公署発行で写真付きの身分証明書で本人確認ができな
い場合は、即日交付はできません。通知郵送による本人確
認となりますので再度お越しいただくことになります。
●他市町村での住民票の写しの交付申請
൚ഝ
࣭ൽĴĶķ
ಾঊ
ঌ࿨ਫ਼
◎銚子市に住民登録している方
※15歳未満の方や成年被後見人の場合は法廷代理人(15
歳未満の人は親権者、成年被後見人は後見人)による申
請が必要です。
◎住民基本台帳ネットワークを活用して、他の市町村窓
口で本人や同じ世帯員の住民票の写し(本籍省略のも
の)が受け取れます。
●転出届での簡素化(付記転出)
◎住民基本台帳カードを持っている場合は、
郵送での転出
届ができます。
ただし、
転出に伴う関係課への届出
(国民
公的個人認証サービスポータルサイト
http://www.jpki.go.jp/
電子政府の総合窓口
http://www.e-gov.go.jp/
健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険、乳幼児医療、
子ども手当などの届出)、転出先の市町村への転入届に
ついては、
従来どおり窓口での手続きが必要です。
●公的個人認証サービス
●注意事項
◎公的個人認証サービスを利用して、インターネットか
ら確定申告や各種行政機関への電子申請・届出が行え
ます。
自宅での手続きが可能となりますが、証明書の受領な
ど、後日行政機関へ出向かなければならないものがあ
ります。
また、利用に際してはインターネット接続機器やIC
カードリーダなどの用意と設定が必要になります。
◎住民基本台帳カードの有効期限は10年ですが、他市町
村に転出した場合は無効になります。
◎市内での転居の際には、住民基本台帳カードに記載さ
れた住所を修正しますので、転居届の際にカードをご
持参ください。
◎公的個人認証サービス(電子証明書)の有効期限は3年
間ですが、氏名・住所などが変わった場合は無効になり
ますので、
再発行の申請をしてください
(手数料500円)
。
証明書発行に関すること
●窓口業務について
◎本庁、西部支所、豊里・豊岡出張所、イオン行政サービスコーナーで各種証明書の交付が受けられます。
■窓口業務の一覧
イオン行政サー
ビスコーナー
○
○
区 分
市役所
西部支所
豊里出張所
豊岡出張所
住民票の写しの交付
住所証明(軽自動車用)
住民異動届(転居・転入・転出)
印鑑登録
印鑑証明書の交付
戸籍の全部事項証明書等(謄・抄本)
戸籍の届出
外国人登録
外国人登録原票記載事項証明書
自動車臨時運行許可申請
電話予約による休日交付※
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○※
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○※
※休日交付は金曜日(役所の閉庁日の前日)の16時30分までに市民課に電話予約のあったものについて休日に交付します。た
だし、交付できるものは本人および同一世帯の方の住民票のみです。
■住民票の閉庁時間外交付
イオン行政サービスコーナーにおいて月曜日から金曜日(市役所の開庁日)の17時15分から19時まで住民票を予約により
交付します。受け取り希望日当日の16時30分までに市役所・市民課に電話予約をしてください。
ただし、交付できるものは本人および同一の世帯の方の住民票だけです。受け取りの際は本人確認できる書類をお持ちく
ださい。なお、電話予約された本人以外には交付できませんのでご注意ください。
■住民票の休日交付
イオン行政サービスコーナーおよび市役所警備員室(日直)において金曜日(市役所の閉庁日
の前日)の16時30分までに市役所・市民課に電話予約のあった方について休日に交付します。た
だし、交付できるものは本人および同一の世帯の方の住民票だけです。受け取りの際は本人確
認できる書類をお持ちください。なお、電話予約された本人以外には交付できませんのでご注
意ください。
イオン行政サービスコーナーの開設時間 イオンの営業日の10時∼19時
イオン行政サービスコーナー
(ただし、年末12月29日から年始1月3日までは原則閉所します。)
「しおさいプラザ」
●窓口発行手数料
区 分
手数料の金額
1通につき
300円
住民票の写し(世帯全部)
4人を超えるごとに 300円
住民票の写し(一部)
1枚につき
300円
戸籍の附票
1通につき
300円
住民票の記載事項証明書
1枚につき
300円
外国人登録原票記載事項証明書
1通につき
300円
埋(火)葬許可証の写し
1通につき
300円
軽自動車税申告用住所証明書(1組2枚)
無料
公的年金の現況届等の証明書
無料
住民票コード通知表再交付
無料
広域交付住民票
1通につき
300円
区 分
印鑑登録
印鑑登録証明書
戸籍全部事項証明書(謄本)
戸籍一部事項証明書(抄本)
(昭和・平成)改製原戸籍
除籍全部事項証明書(謄本)
除籍一部事項証明書(抄本)
戸籍記載事項証明書
身分証明書
受理証明書
住民基本台帳カード
手数料の金額
1件につき
500円
1枚につき
300円
1通につき
450円
1通につき
450円
1通につき
750円
1通につき
750円
1通につき
750円
1通につき
350円
1通につき
350円
1通につき
300円
1枚につき
500円
ĸIJ
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
印鑑登録に関すること
お問い合わせは、
●印鑑登録
◎印鑑登録できる方は、銚子市に住民登録または外国人
登録をしている方です(成年被後見人、15歳未満の方を
除く)。
登録できる印かんは、印影の大きさが1辺の長さが8
●本人による印鑑登録
お問い合わせは、
市民課 市民係
☎0479-24-8759
市民課 市民係
☎0479-24-8759
mm以上25mm以下のもので、住民基本台帳または外
国人登録に記載されている氏名や氏、名、氏名の一部を
組み合わせた印かんです。
欠けたりすり減ったもの、ゴム印、職業や住所の入った
もの、逆さ彫りは登録できません。
また、大量製造された既成の印かんは同一印影が多数
存在するためご遠慮ください。同一世帯で同じ印かん
または似ている印かんも登録できません。
申請に必要なもの
申請の種別
登録する印かん
印鑑登録申請
登録印の廃止
印鑑登録証の亡失
印鑑登録証
○
○
○
○
○
本人確認書類
○
○
○
本人確認ができること
保証人
保証人の印かん
(本人確認ができな (本人確認ができな
い場合)
い場合)
○
○
※本人確認書類(官公署が発行した身分証明書など)や保証人がいない場合は即日交付できません。郵送による文書照会にな
りますので登録までに数日かかります。
●代理人による印鑑登録
申請の種別
登録する印かん
印鑑登録証
○
○
○
○
○
印鑑登録申請
登録印の廃止
印鑑登録証の亡失
申請に必要なもの
代理人の本人確認ができること※
本人確認書類
委任状
代理人の印かん
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※代理人の本人確認書類(官公署が発行した身分証明書など)を確認します。なお、代理人登録では即日の交付は受けられま
せん。登録までに数日かかります。
住民基本台帳カードについて
イト」をご覧ください。
http://juki-card.com/index.html
●住民基本台帳カードとは
●交付申請ができる方
◎住民基本台帳カードを作ると、他市町村での住民票の
写しの交付申請や、転出届の手続きが簡素化できます。
また、写真付きの住民基本台帳カードは、公的な身分証
明書として活用できます。
さらに、公的個人認証サービス【住民基本台帳カードに
電子証明書を格納】を利用すればインターネットから
の確定申告などが行えます。
くわしくは総務省の「住民基本台帳カード総合情報サ
●交付申請に必要なもの
֣‫ۻ‬ȆΌθ֣ȆྴঁȆນढ़
ള༏֣པ
জ̹̻૶ঊ̦
ୣහͬ̽̀͜ಬ̳ͤ͘"
̤‫̨͜ݢ‬ఱ‫""ࠞۥ‬
ಾঊঌ࿨ਫ਼̥ͣര༜4໦
ಾঊఱ‫ޘ‬
ಾঊ‫פ‬
२ࡌ಴IJIJĮIJij
ŕņōġijij.ĵĴĴı
Ňłřġijij.ĸĴĶĴ
ĸı
1.住民基本台帳カード交付申請書 1通
2.写真(写真付きカードを希望する場合) 1枚
・6カ月以内に撮影した鮮明な写真
・正面、無帽、無背景のもの
・白黒、カラーどちらでも可
・たて4.5cm よこ3.5cm
2.本人確認できる書類(運転免許証など顔写真付きの身
分証明書)
3.印かん
4.交付手数料500円
5.公的個人認証・電子証明書発行手数料 500円(利用す
る場合のみ)
※官公署発行で写真付きの身分証明書で本人確認ができな
い場合は、即日交付はできません。通知郵送による本人確
認となりますので再度お越しいただくことになります。
●他市町村での住民票の写しの交付申請
൚ഝ
࣭ൽĴĶķ
ಾঊ
ঌ࿨ਫ਼
◎銚子市に住民登録している方
※15歳未満の方や成年被後見人の場合は法廷代理人(15
歳未満の人は親権者、成年被後見人は後見人)による申
請が必要です。
◎住民基本台帳ネットワークを活用して、他の市町村窓
口で本人や同じ世帯員の住民票の写し(本籍省略のも
の)が受け取れます。
●転出届での簡素化(付記転出)
◎住民基本台帳カードを持っている場合は、
郵送での転出
届ができます。
ただし、
転出に伴う関係課への届出
(国民
公的個人認証サービスポータルサイト
http://www.jpki.go.jp/
電子政府の総合窓口
http://www.e-gov.go.jp/
健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険、乳幼児医療、
子ども手当などの届出)、転出先の市町村への転入届に
ついては、
従来どおり窓口での手続きが必要です。
●公的個人認証サービス
●注意事項
◎公的個人認証サービスを利用して、インターネットか
ら確定申告や各種行政機関への電子申請・届出が行え
ます。
自宅での手続きが可能となりますが、証明書の受領な
ど、後日行政機関へ出向かなければならないものがあ
ります。
また、利用に際してはインターネット接続機器やIC
カードリーダなどの用意と設定が必要になります。
◎住民基本台帳カードの有効期限は10年ですが、他市町
村に転出した場合は無効になります。
◎市内での転居の際には、住民基本台帳カードに記載さ
れた住所を修正しますので、転居届の際にカードをご
持参ください。
◎公的個人認証サービス(電子証明書)の有効期限は3年
間ですが、氏名・住所などが変わった場合は無効になり
ますので、
再発行の申請をしてください
(手数料500円)
。
証明書発行に関すること
●窓口業務について
◎本庁、西部支所、豊里・豊岡出張所、イオン行政サービスコーナーで各種証明書の交付が受けられます。
■窓口業務の一覧
イオン行政サー
ビスコーナー
○
○
区 分
市役所
西部支所
豊里出張所
豊岡出張所
住民票の写しの交付
住所証明(軽自動車用)
住民異動届(転居・転入・転出)
印鑑登録
印鑑証明書の交付
戸籍の全部事項証明書等(謄・抄本)
戸籍の届出
外国人登録
外国人登録原票記載事項証明書
自動車臨時運行許可申請
電話予約による休日交付※
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○※
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○※
※休日交付は金曜日(役所の閉庁日の前日)の16時30分までに市民課に電話予約のあったものについて休日に交付します。た
だし、交付できるものは本人および同一世帯の方の住民票のみです。
■住民票の閉庁時間外交付
イオン行政サービスコーナーにおいて月曜日から金曜日(市役所の開庁日)の17時15分から19時まで住民票を予約により
交付します。受け取り希望日当日の16時30分までに市役所・市民課に電話予約をしてください。
ただし、交付できるものは本人および同一の世帯の方の住民票だけです。受け取りの際は本人確認できる書類をお持ちく
ださい。なお、電話予約された本人以外には交付できませんのでご注意ください。
■住民票の休日交付
イオン行政サービスコーナーおよび市役所警備員室(日直)において金曜日(市役所の閉庁日
の前日)の16時30分までに市役所・市民課に電話予約のあった方について休日に交付します。た
だし、交付できるものは本人および同一の世帯の方の住民票だけです。受け取りの際は本人確
認できる書類をお持ちください。なお、電話予約された本人以外には交付できませんのでご注
意ください。
イオン行政サービスコーナーの開設時間 イオンの営業日の10時∼19時
イオン行政サービスコーナー
(ただし、年末12月29日から年始1月3日までは原則閉所します。)
「しおさいプラザ」
●窓口発行手数料
区 分
手数料の金額
1通につき
300円
住民票の写し(世帯全部)
4人を超えるごとに 300円
住民票の写し(一部)
1枚につき
300円
戸籍の附票
1通につき
300円
住民票の記載事項証明書
1枚につき
300円
外国人登録原票記載事項証明書
1通につき
300円
埋(火)葬許可証の写し
1通につき
300円
軽自動車税申告用住所証明書(1組2枚)
無料
公的年金の現況届等の証明書
無料
住民票コード通知表再交付
無料
広域交付住民票
1通につき
300円
区 分
印鑑登録
印鑑登録証明書
戸籍全部事項証明書(謄本)
戸籍一部事項証明書(抄本)
(昭和・平成)改製原戸籍
除籍全部事項証明書(謄本)
除籍一部事項証明書(抄本)
戸籍記載事項証明書
身分証明書
受理証明書
住民基本台帳カード
手数料の金額
1件につき
500円
1枚につき
300円
1通につき
450円
1通につき
450円
1通につき
750円
1通につき
750円
1通につき
750円
1通につき
350円
1通につき
350円
1通につき
300円
1枚につき
500円
ĸIJ
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
印鑑登録に関すること
お問い合わせは、
お問い合わせは、
お問い合わせは、
市民課 市民係
☎0479-24-8759
市民課 戸籍係
☎0479-24-8915
届出種類
●本人確認書類(証明書)
官公署が発行した(顔写真付きの証明書)
官公署が発行した(顔写真なしの証明書)
その他適当と認める証明書
届出人
死産届
死産のあった日を含め 父または母(届出義務
て7日以内
者は法律上の父、母)
婚姻届
1点提示
婚姻届を提出し、受理
された日が婚姻日とな 夫および妻
ります。
2点提示
協議離婚
離婚届を提出し、受理
夫および妻
された日が離婚日とな
ります。
◎銚子市では平成20年4月から窓口において、
「住民票の写し」や「戸籍の証明」の請求、戸籍の届出の際に本人確認を実施
しています。
請求または届出の際には必ず本人確認の書類の提示をお願いします。なお、有効期間のある証明書は、有効期間を経過し
ている場合は「本人確認の証明書」とはなりませんのでご注意ください。
■本人確認書類一覧表
区 分
・住民基本台帳カード(写真付き)
・運転免許証
・パスポート
・外国人登録証明書
・各種免許証(顔写真付きのもの)
・住民基本台帳カード(顔写真のないもの)
・国民健康保険被保険者証
・介護保険被保険者証
・後期高齢者医療被保険者証
・各種年金手帳
・公立学校の学生証
・預金通帳
・会社印のある社員証
・私立学校の学生証
・公共料金の領収証
・クレジットカード
届出期間
離婚届
裁判離婚
訴えの提起者
調停および裁判確定の(期間内に届出しない
日から数えて10日以 場合は相手方も届出可
内に行ってください。 能)
戸籍に関すること
●戸籍の証明
◎戸籍の証明は本籍地の市町村へ窓口または郵便で交付請求することができます(電話ではお受けできません)。
また、対象者の本籍地・氏名が正しく記入されていない場合は発行できませんので、ご注意ください。
◎窓口に来られる方は本人確認できる証明書(運転免許証など官公庁が発行した身分証明書など)をお持ちください。請求
する戸籍に記載されている人やその配偶者や直系(祖父母・父母・子・孫)のいずれでもない方が戸籍または除籍を請求す
る場合は、具体的な使用目的・理由を明示しなければなりません。また、その目的が不当な目的による場合は、交付できま
せん。
◎銚子市では平成19年2月3日に戸籍をコンピュータ化していますので、平成19年2月3日以前に亡くなった方や婚姻し
て除籍された子は現在の戸籍には移記されていませんので、平成改製原戸籍を請求してください。
●戸籍の届出
◎戸籍は日本国民について、個人の身分関係を登録しています。戸籍は夫婦と結婚していない子を1つの単位として作ら
れ、出生から死亡までの身分上の変動を記録しています。
これは、届出によって記録されますので、戸籍に変動があったときは速やかに届出してください。
転籍届
転籍届を提出した日が 戸籍の筆頭者および配
転籍日です。
偶者
養子縁組届を提出し、 養親と養子
養子縁組 受理された日が縁組日(養子が15歳未満の場
となります。
合は法定代理人)
●主な戸籍の届出一覧
届出種類
届出の際に必要なもの
・出生証明書(医師が発行してくれます。)
・届出人の印かん
生まれた日を含めて
・父、母の本籍地
・窓口に来た方の本人確認書類
14日以内
生まれた子の父、母(法 ・届出人の住所地
出生届
・母子手帳
(国外で生まれたとき 律上の父、母)
・子の出生地
・国民健康保険証(加入者のみ)
は3カ月以内)
・届出人の一時滞在地
※銚子市に住民登録している方は子ど
も手当の申請をしてください。
1.同居の親族
2.同居していない親族
3.同居者
4.家主もしくは地主 1.死亡者の本籍地ま ・死亡届(死亡診断書または死体検案書
死亡した日または死亡
5.家屋管理人もしく
たは住所地
添付のもの)
死亡届 の事実を知った日を含
は土地管理人
2.死亡地
・届出人の印かん
めて7日以内
6.保佐人
3.届出人の所在地
・窓口に来た方の本人確認書類
7.成年後見人
8.補助人もしくは任
意後見人
ĸij
届出期間
届出人
届出場所
協議離縁
養親と養子
養子離縁届を提出し、
(養子が15歳未満の場
受理された日が離縁日
合は法定代理人)
となります。
養子離縁届
裁判離縁
和解・認諾・調停・審判・ 訴えの提起者
判決の成立または裁判(期限内に届出をしな
確定の日から数えて いときは相手方も届出
10日以内に届出して 可能)
ください。
届出場所
届出の際に必要なもの
・死産届(死産証書または死胎検案書添
付のもの)
死産のあった市町村ま ・届出人の印かん
たは届出人の住所地 ・窓口に来た方の本人確認書類
※婚姻していない場合は届出人は母と
なります。
・婚姻届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
のあるもの)
・戸籍謄本
1通
夫もしくは妻の本籍
(夫または妻の本籍が届出地の役所にな
地、または住所地
い場合)
・届出人2人の印かん
・届出人の本人確認書類
※未成年の方は父母の同意書が必要です。
・離婚届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
のあるもの)
夫妻の本籍地、または
・戸籍謄本
1通
住所地
(夫妻の本籍が届出地の役所にない場合)
(夫妻別々の印かん)
・届出人2人の印かん
・届出人の本人確認書類
・離婚届
1通
(届出人の署名、押印のあるもの)
・戸籍謄本
1通
夫もしくは妻の本籍 (夫妻の本籍が届出地の役所にない場合)
地、または住所地
・調停調書の謄本、審判書の謄本と確定
証明書、判決書の謄本と確定証明書
・届出人の印かん
・届出人の本人確認書類
・転籍届
1通
・戸籍謄本
1通
夫妻の本籍地、住所地
(市内転籍の場合は必要ありません。)
または転籍地
・届出人2人の印かん(夫妻別々の印かん)
・届出人の本人確認書類
・養子縁組届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
のあるもの)
・届出人の印かん
養親または養子の本籍
・戸籍謄本
1通
地
(本籍地に届け出る場合は必要ありません。)
養親または養子の住所
・未成年者を養子とする場合は家庭裁判
地
所の許可書謄本
(養子が自己または配偶者の子・孫の場
合は必要ありません。)
・届出人の本人確認書類
・養子離縁届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
養親または養子の本籍
のあるもの)
地
・届出人の印かん
養親または養子の住所
・戸籍謄本
1通
地
(本籍地に届け出る場合は必要ありません。)
・届出人の本人確認書類
・養子離縁届
1通
(届出人の署名、押印のあるもの)
養親または養子の本籍 ・審判・判決のときは、審判書または判決
地
書の謄本および確定証明書
養親または養子の住所 ・届出人の印かん
地
・戸籍謄本
1通
(本籍地に届け出る場合は必要ありません。)
・届出人の本人確認書類
ĸĴ
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
本人確認書類について
お問い合わせは、
お問い合わせは、
市民課 市民係
☎0479-24-8759
市民課 戸籍係
☎0479-24-8915
届出種類
●本人確認書類(証明書)
官公署が発行した(顔写真付きの証明書)
官公署が発行した(顔写真なしの証明書)
その他適当と認める証明書
届出人
死産届
死産のあった日を含め 父または母(届出義務
て7日以内
者は法律上の父、母)
婚姻届
1点提示
婚姻届を提出し、受理
された日が婚姻日とな 夫および妻
ります。
2点提示
協議離婚
離婚届を提出し、受理
夫および妻
された日が離婚日とな
ります。
◎銚子市では平成20年4月から窓口において、
「住民票の写し」や「戸籍の証明」の請求、戸籍の届出の際に本人確認を実施
しています。
請求または届出の際には必ず本人確認の書類の提示をお願いします。なお、有効期間のある証明書は、有効期間を経過し
ている場合は「本人確認の証明書」とはなりませんのでご注意ください。
■本人確認書類一覧表
区 分
・住民基本台帳カード(写真付き)
・運転免許証
・パスポート
・外国人登録証明書
・各種免許証(顔写真付きのもの)
・住民基本台帳カード(顔写真のないもの)
・国民健康保険被保険者証
・介護保険被保険者証
・後期高齢者医療被保険者証
・各種年金手帳
・公立学校の学生証
・預金通帳
・会社印のある社員証
・私立学校の学生証
・公共料金の領収証
・クレジットカード
届出期間
離婚届
裁判離婚
訴えの提起者
調停および裁判確定の(期間内に届出しない
日から数えて10日以 場合は相手方も届出可
内に行ってください。 能)
戸籍に関すること
●戸籍の証明
◎戸籍の証明は本籍地の市町村へ窓口または郵便で交付請求することができます(電話ではお受けできません)。
また、対象者の本籍地・氏名が正しく記入されていない場合は発行できませんので、ご注意ください。
◎窓口に来られる方は本人確認できる証明書(運転免許証など官公庁が発行した身分証明書など)をお持ちください。請求
する戸籍に記載されている人やその配偶者や直系(祖父母・父母・子・孫)のいずれでもない方が戸籍または除籍を請求す
る場合は、具体的な使用目的・理由を明示しなければなりません。また、その目的が不当な目的による場合は、交付できま
せん。
◎銚子市では平成19年2月3日に戸籍をコンピュータ化していますので、平成19年2月3日以前に亡くなった方や婚姻し
て除籍された子は現在の戸籍には移記されていませんので、平成改製原戸籍を請求してください。
●戸籍の届出
◎戸籍は日本国民について、個人の身分関係を登録しています。戸籍は夫婦と結婚していない子を1つの単位として作ら
れ、出生から死亡までの身分上の変動を記録しています。
これは、届出によって記録されますので、戸籍に変動があったときは速やかに届出してください。
転籍届
転籍届を提出した日が 戸籍の筆頭者および配
転籍日です。
偶者
養子縁組届を提出し、 養親と養子
養子縁組 受理された日が縁組日(養子が15歳未満の場
となります。
合は法定代理人)
●主な戸籍の届出一覧
届出種類
届出の際に必要なもの
・出生証明書(医師が発行してくれます。)
・届出人の印かん
生まれた日を含めて
・父、母の本籍地
・窓口に来た方の本人確認書類
14日以内
生まれた子の父、母(法 ・届出人の住所地
出生届
・母子手帳
(国外で生まれたとき 律上の父、母)
・子の出生地
・国民健康保険証(加入者のみ)
は3カ月以内)
・届出人の一時滞在地
※銚子市に住民登録している方は子ど
も手当の申請をしてください。
1.同居の親族
2.同居していない親族
3.同居者
4.家主もしくは地主 1.死亡者の本籍地ま ・死亡届(死亡診断書または死体検案書
死亡した日または死亡
5.家屋管理人もしく
たは住所地
添付のもの)
死亡届 の事実を知った日を含
は土地管理人
2.死亡地
・届出人の印かん
めて7日以内
6.保佐人
3.届出人の所在地
・窓口に来た方の本人確認書類
7.成年後見人
8.補助人もしくは任
意後見人
ĸij
届出期間
届出人
届出場所
協議離縁
養親と養子
養子離縁届を提出し、
(養子が15歳未満の場
受理された日が離縁日
合は法定代理人)
となります。
養子離縁届
裁判離縁
和解・認諾・調停・審判・ 訴えの提起者
判決の成立または裁判(期限内に届出をしな
確定の日から数えて いときは相手方も届出
10日以内に届出して 可能)
ください。
届出場所
届出の際に必要なもの
・死産届(死産証書または死胎検案書添
付のもの)
死産のあった市町村ま ・届出人の印かん
たは届出人の住所地 ・窓口に来た方の本人確認書類
※婚姻していない場合は届出人は母と
なります。
・婚姻届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
のあるもの)
・戸籍謄本
1通
夫もしくは妻の本籍
(夫または妻の本籍が届出地の役所にな
地、または住所地
い場合)
・届出人2人の印かん
・届出人の本人確認書類
※未成年の方は父母の同意書が必要です。
・離婚届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
のあるもの)
夫妻の本籍地、または
・戸籍謄本
1通
住所地
(夫妻の本籍が届出地の役所にない場合)
(夫妻別々の印かん)
・届出人2人の印かん
・届出人の本人確認書類
・離婚届
1通
(届出人の署名、押印のあるもの)
・戸籍謄本
1通
夫もしくは妻の本籍 (夫妻の本籍が届出地の役所にない場合)
地、または住所地
・調停調書の謄本、審判書の謄本と確定
証明書、判決書の謄本と確定証明書
・届出人の印かん
・届出人の本人確認書類
・転籍届
1通
・戸籍謄本
1通
夫妻の本籍地、住所地
(市内転籍の場合は必要ありません。)
または転籍地
・届出人2人の印かん(夫妻別々の印かん)
・届出人の本人確認書類
・養子縁組届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
のあるもの)
・届出人の印かん
養親または養子の本籍
・戸籍謄本
1通
地
(本籍地に届け出る場合は必要ありません。)
養親または養子の住所
・未成年者を養子とする場合は家庭裁判
地
所の許可書謄本
(養子が自己または配偶者の子・孫の場
合は必要ありません。)
・届出人の本人確認書類
・養子離縁届
1通
(届出人および成人の証人の署名、押印
養親または養子の本籍
のあるもの)
地
・届出人の印かん
養親または養子の住所
・戸籍謄本
1通
地
(本籍地に届け出る場合は必要ありません。)
・届出人の本人確認書類
・養子離縁届
1通
(届出人の署名、押印のあるもの)
養親または養子の本籍 ・審判・判決のときは、審判書または判決
地
書の謄本および確定証明書
養親または養子の住所 ・届出人の印かん
地
・戸籍謄本
1通
(本籍地に届け出る場合は必要ありません。)
・届出人の本人確認書類
ĸĴ
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
本人確認書類について
お問い合わせは、
市民課 戸籍係
☎0479-24-8915
届出種類
届出期間
届出人
届出の際に必要なもの
・不受理申出書 1通
・届出人の印かん
・届出人の本人確認書類
申出人の本籍地または
※本人の意思に基づかない届出が受理
住所地
されることを防止するための制度で
す。代理人や郵送での届出はできませ
ん。
※このほかに、認知届、入籍届などがあります。また、戸籍法第77条の2の届出を離婚届の際に提出すると離婚の際に称して
いた氏を名のることができます。くわしいことは市民課戸籍係にお問い合わせください。
外国人登録に関すること
●入国または出生により日本に90日以上滞在
し、銚子市に住んでいる外国人は、次の届出を
してください。
◎新規登録
・入国のときは、入国の日から90日以内
・出生のときは、出生のときから60日以内
【提出書類】
1.外国人登録申請書 1通
2.パスポート(入国のとき)
3.出生証明書(出生のとき)
4.カラー写真2枚(たて4.5㎝、よこ3.5㎝で6カ月以内
に撮影されたもの)
※16歳未満の方は写真は必要ありません。
◎登録証明書の切替
・登録証明書に記載された切替の日から30日以内
・16歳の誕生日から30日以内
【提出書類】
1.登録事項確認申請書 1通
2.パスポート
3.カラー写真2枚(たて4.5㎝、よこ3.5㎝で6カ月以内
に撮影されたもの)
◎登録証明書の引替
・登録証明書が汚損、
き損、
記載が追記不能となったとき
【提出書類】
1.登録事項確認申請書 1通
2.パスポート 3.カラー写真2枚(たて4.5㎝、よこ3.5㎝で6カ月以内
に撮影されたもの)
◎再交付申請
・登録証明書をなくした場合、その事実を知った日から
14日以内
【提出書類】
1.登録事項確認申請書 1通
2.パスポート
3.カラー写真2枚(たて4.5㎝、よこ3.5㎝で6カ月以内
に撮影されたもの)
4.紛失、盗難届出証明書
◎変更登録(登録事項に変更が生じた場合は速やかに)
1.変更登録申請書・家族事項等登録申請書 1通
2.外国人登録証明書
3.パスポート(または在留資格証明書)
4.変更を生じたことを証明する文書
◎登録証明書の返納
1.帰国する場合は出国の際に入国審査官に提出して
ください。
2.日本国籍の取得、帰化、死亡などの場合は市民課に
返納してください。
୕ྩ௖౴
ࠐ‫א‬௖౴ ૭࣬
ٛ২୭ၛ ௖௽ ௭ဓ ̈́̓
̤‫̮ͅࠚܨ‬௖౴̩̺̯̞
઀ᚧ߰య୕ၑআমྩਫ਼
ಾঊঌ૧୆಴3.3.26
UFM!ıĵĸĺĮijķĮĴIJķı
GBY!ıĵĸĺĮijķĮĴIJķIJ
ņĮŮŢŪŭĻŴĮŰŻŢŸŢŁŵŬŤůŧįŰųįūű
ĸĵ
税金
税務課 市民税班
☎0479-24-8951
市民税
市民税には個人市民税と法人市民税がありま
す。
個人市民税
個人市民税は、税金を負担する能力のある人が均等の額
によって負担する均等割と、その人の前年中の所得金額に
応じて負担する所得割からなっています。
個人県民税についても同様で、市が個人市民税と合わせ
て賦課徴収しています。
ごとにご指定の口座から引き落としされますので、納付
書はお送りしていません。
【特別徴収】
◆納期
特別徴収は、年税額を12回に分けて、6月から翌年5月
までの12カ月で徴収することとなっています。
給与支払者(特別徴収事業所)が、毎月の給与から課税
額を差し引いて、翌月10日までに市に納入することとな
ります。
◆税額通知
特別徴収税額通知書は5月に給与支払者である特別徴
収義務者宛にお送りします。個人宛には送付しませんの
で、お勤め先にご確認ください。
●個人市民税を納める人
納税義務者 1月1日銚子市に住所 銚子市に住所はないが
事務所・事業所または
納める税金 のある人
家屋敷のある人
均等割
○
○
所得割
○
−
法人市民税
法人市民税は、市内に事務所や事業所がある法人に課税
されます。
●均等割(定額課税)
市民税…3,000円
県民税…1,000円
●所得割
( 所 得 金 額 − 所 得 控 除 額 )× 税 率( 市 民 税 6 % 、県 民 税
4%)−税額控除=所得割額
●納税の方法
個人市民税の納付方法として、納税義務者本人に納めて
いただく普通徴収と、給与天引きにより本人に代わって勤
務先の事業所が納める特別徴収とに分かれます。
【普通徴収】
◆納期
年税額を4回に分けて納めていただきます。
それぞれの納期は、6月・8月・10月・翌年の1月です。
◆納税通知書
納税通知書は6月中旬にお送りします。納税通知書に
付いている納付書を用いて、納期限までに指定金融機関
などの窓口でお支払ください。
ただし、市税の口座振替を申し込まれている方は、納期
ࣱ̜̹͈̈́লࠨॳͬ঑‫̳̱͘׳‬
΋ϋάνȜΗٛࠗ
঳ോ࿆ຳ୕ၑআমྩਫ਼
୕ၑআȁ঳ോ࿆ຳȁȁ୕ၑআȁ঳ോ౺଼
Ȇ୕ྩȆࠐၑȆ़ྩȆٛࠗȆࠨॳͅ‫ྩު̳ͥ۾‬
ȆඊၛȂ
‫ުٳ‬঑‫ྩު̳ͥ۾ͅ׳‬
Ȇࠐ‫א‬௖౴Ȇ΋ϋ΍σΞͻϋΈ
Ȇ‫ݯ‬ဓࠗॳȆ์ค‫ۯ‬ၑ
Ȇ΋ϋάνȜΗ൵ව
ಾঊঌെঊ಴ijĶĮIJĺ
ŕņōȪıĵĸĺȫijijĮıĸĵĵġŇłřȪıĵĸĺȫijĶĮĵIJĸĹ
ņĮŮŢŪŭȇŵŦųŢūŪŮŢĮŴũŪŨŦŰŁŵŬŤůŧįŰųįūűġ
ʼnġőȇũŵŵűĻİİŸŸŸįŵŬŤůŧįŤŰŮİŵŦųŢūŪŮŢŬŢŪŬŦŪ
୕ၑআ͉̜̹͈̈́
ȁ༥̱͈ͣΩȜΠ΢Ȝ
࿤࢛࢕౳୕ၑআমྩਫ਼
⒢ോ⋧⺣
↳๔࡮᳿▚
ળ␠⸳┙ ⋧⛯࡮⿅ਈ࡮⼑ᷰ
6-%ࠦࡦࡇࡘ࡯࠲ળ⸘
̤‫̤ͅࠚܨ‬࿚̵̞ࣣͩ‫̞̯ئ‬ȃ
㌑ሶᏒᷡᎹ↸㧠ৼ⋡㧠⇟㧝
158:.36.6862
୕ྩȆࠐ‫א‬ȆܳުȆ௖௽
ȝ ୕ͅ‫̳ͥ۾‬௖౴͉ ȝ
չ൥‫ܔ‬ຳ
୕ၑআমྩਫ਼
̤‫̮ͅࠚܨ‬Ⴒ၁‫̞̯ئ‬ȃ
ಾঊঌ൐ঢ়಴ĵĮĴ
ŕņōȪıĵĸĺȫijĵĮıĸıĶ
ĸĶ
税金
住民基本台帳・印鑑登録・戸籍
届出した日から効力が
生じます。
不受理
(取下書を提出しない 申出人
申出書
限り、転籍した場合で
も有効です。)
届出場所
お問い合わせは、
Fly UP