Comments
Description
Transcript
「駐在だよりはるにれ」-「健康だより」(1.4MBytes)
作成:保健師 増澤 B型肝炎ワクチン定期接種化のお知らせ 作成:近 藤 ストップ 特殊詐欺 ! ◎B型肝炎ワクチンが定期接種となります! B型肝炎は人から人へ伝染し、病状が重篤になる恐れがあることから、予防接種法に係る政省令が改定 された今年の10月1日から定期接種となります。 ◎B型肝炎とは? B型肝炎ウイルス(HBV)に感染することにより起きる疾患です。血液によって感染すると言われて おり、人から人へも感染します。免疫によっては一過性の感染で終わりますが、近年はウイルスがそのま ま死なずに肝臓に潜伏して、後々肝炎や肝硬変、肝がんを発症させるケースが報告されています。 ◎ 副反応について 倦怠感や注射した部位の痛みが出ることはありますが、一般的に重大な副反応は認められておらず、新 生児・乳幼児が接種しても問題はありません。万が一、副反応により健康被害が出た場合は救済制度(健 康被害救済制度)があります。 平成28年4月1日以降に生まれ、かつ接種時に1歳になっていないお子さん ※ 1歳を過ぎると任意接種となります。 ※ 対象のお子さんへは個別でお知らせします。 ◎ 接種方法 対象年齢 初回接種 標準的な接種年齢 役場だより 出生時 1か月 2か月 3か月 ① 間 隔 27日以上の間隔をおく 1回目の接種終了後139日以上の間隔をおく 4か月 5か月 6か月 7か月 8か月 9か月 ② 10か月 11か月 12か月 ③ ↑1回目から27日以上空ける ↑ 1回目から139日以上空ける ◎ 接種場所・日時 豊頃医院 十勝いけだ地域医療センター 接種日 毎週水曜日 毎週火曜日 受付時間 15:00∼16:15 14:00∼16:15 7日前までに予約 予約 電話 015−574−2020 015−572−3181 住所 豊頃町茂岩栄町107番地17 池田町字西2条5丁目25 持ち物 母子手帳・保険証・予診票 料金 無 料 他 の 予 防 接 種 ・B型肝炎ワクチンは不活化ワクチンなので、6日間空けてから他の予防接種を受けてください。 ・生ワクチン(BCG)を受けた後は27日間、不活化ワクチン(四種混合、ヒブ、小児肺炎球菌、 との間隔 警察へのご相談電話は#9110まで! 子供・女性の安全を守るために 子供や女性は、犯罪の被害に遭 いやすく、時には凶悪な犯罪の被 害者になる可能性があります。犯 罪の前兆となりうる行為を見かけ たり、遭遇したらすぐに警察に相 談してください。 【犯罪の前兆行為】 声掛け 「飴あげる」「車に乗らない?」など犯 罪に至らない行為 つきまとい 被害者の後をついていくなどのつきまと い行為や進路に立ちふさがる行為 痴漢・体への接触 直接または衣服の上から体に触れる行為 のぞき・盗撮 他人の居室、浴室、トイレなどの場所 や、他人の衣服で覆われている下着など をのぞいたり、盗撮する行為 身体露出 下半身などの体の一部または全部を露出 する行為 容姿の撮影 スマートフォン、デジタルカメラなどを 使用し、無承諾で撮影する行為 ストーカー等 待ち伏せ、押しかけ、無言電話などのつ きまといやストーカー行為 その他 粗野または乱暴な言動、卑猥な言動、被 害者に不安を抱かせる行為 インフルエンザ)を受けた後は6日間、B型肝炎ワクチンを受けられません。 詳しくは・・・【お問合せ先】保健センター ☎(574)3141 11 広報とよころ Sep ‐ 2016 ながら歩行は危険がいっぱい! 7 月 31 日深夜、帯広市内でスマートフォン向け 「ポケモン GO」を遊技しながら帰宅途中の女性が、 年齢 20 代の男に襲われる事件がありました。 スマートフォンの操作に熱中しすぎたり、音楽を 聴いたりしながらの歩行は、周囲に対する注意力が 散漫となり、事件や事故に遭う危険性をはらんでい ますので、十分注意しましょう。 自動車を運転する方へ 自転車は、車体が小さいため、見落としや距離を 見誤る事があります。 また、全ての自転車が夜間ライトを点灯している とは限りません。走り慣れた道路でも油断せず安全 運転をお願いします。 また、左折するときは左側の歩道上にも目配り し、自分の目で自転車の有無をしっかりチェックし ましょう。 知っていますか? 警察相談 # 9110 9 月 11 日は「警察相談の日」です。 「# 9110」は警察相談専用の短縮ダイヤル です。プッシュ回線、公衆電話、携帯電話、 PHSで利用できますので、お気軽に相談し てください。 広報とよころ Sep ‐ 2016 10 役場だより 生後1歳未満 生後2か月∼8か月未満 追加接種 回数 2回 1回 「秋の交通安全運動」が実施されます! ○運動期間 9月21日(水)~9月30日(金)の10日間 ○運動の重点 ・子供と高齢者の交通事故防止 ・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通 事故防止 ・後部座席を含めた全ての座席のシートベルト・ チャイルドシートの正しい着用 ・飲酒運転の根絶 ○飲酒運転は犯罪です。 飲酒運転を「しない」 「させない」 「許さない」を 合言葉に、道民が一丸となり、飲酒運転根絶に取 り組みましょう。 ○9月30日は、 「交通事故死ゼロを目指す日」です! 議会だより 社協だより ◎ 対象者 ~高齢者 なろうよルールの 好例者~ ▽ 駐在だより▽ 地域安全ニュース B型肝炎ワクチンを接種することでウイルスへの免疫を体の中で作ることができ、一過性の肝炎だけで なく持続感染や周囲の人への感染も防ぐことができます。 秋の全国交通安全運動の実施 広報とよころ 広報とよころ ▽ 健康だより ◎ ワクチンについて 連日のように新聞やテレビで報道されている特殊 詐欺被害の形態は多様化し、被害者は思いもよらな い事案でだまされてしまいます。犯人グループは、 誰かに相談したり、考えたりする隙を与えず、短い 時間でお金を奪おうとする話を進めてきます。お金 に関する怪しい話を受けたら、焦らずじっくり考え て、身近な人にご相談を。 その1 金融機関職員等を名乗り「あなたの口座か らお金が引き出されている。カードを処分 するためにお宅に取りに行くので、暗証番 号を教えて」 その2 役場職員等を名乗り「医療費の還付金があ る。ATM を操作すれば還付金が受け取れ る」 その3「老人ホームに優先的に入居できる権利が あなたにも当たりました。もし権利を放棄 するのならあなたの名義を貸してほしい」 →その後「名義貸しは違法」と言いだし、 トラブル解決名目で現金を要求 その4 息子を名乗り「知り合いがお金を家まで取 りに行くから渡して」 卓