...

平成27年5月 広報ふるびら

by user

on
Category: Documents
112

views

Report

Comments

Transcript

平成27年5月 広報ふるびら
[平成27年
201 [平成27年]
2015
広 報
5
月号
№474
474
4月6日 古平小学校入学式
(撮影場所:古平小学校体育館)
役場
子育て支援制度!
平成 年8月、子ども・子育てをめぐ
る様々な課題を解決するために、
子ども・
子育て支援法という法律ができ、この法
律と関連する法律に基づいて子ども・子
育て支援制度が、この4月に本格スター
トしました。
★ポイント
①消費税の引き上げ分を財源として、子
ども・子育ての支援の質と量の拡充を
図る。
②認定こども園等の利用方法が変わる。
◆古平町の取組み
全国の市町村で、平成 年4月から5
年間を期間とする「子ども・子育て支援
事業計画」を作成することが定められて
います。
古平町でも、この計画の策定にあたっ
て、平成 年 月に0歳から小学校6年
生までの子を持つ保護者に対しアンケー
ト調査を実施しました。
そのニーズを基に、町としてサービス
をどう展開していくか、ということを計
画するため、子育て支援の担当職員や父
母会会長、子ども・子育てに普段から深
く関係する方々と一緒に「古平町子ども
ハートふるプラン」を策定しました。
この計画では、国で定め
ら れ た の 項 目 に 分 け て、
今後の取組みを掲載してい
ます。
24
13
25
11
27
ঊ̓͜Ȇঊ֗̀঑‫׳‬মުْࠗȆষଲయ଼֗঑‫׳‬౷֖࣐൲ْࠗȁ
㡯䚷 䚷 ┠
ෆ䚷 䚷 ᐜ
Ӟ࠯ထ‫܇‬ƲNjȏȸȈƾǔȗȩȳ
௒ᚋ䛾ྲྀ䜚 ⤌䜏
䐟฼⏝⪅ᨭ᥼஦
䚷ᴗ
Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼஦ᴗ➼䛾᝟ሗᥦ౪䜔䚸ᚲせ䛻ᛂ䛨䛶┦ㄯ䞉ຓゝ➼䜢⾜䛖䛸䛸 ⌧ᅾ䜒Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼䝉䞁䝍䞊䛻䛚䛔䛶┦ㄯ䜔᥼ຓ䜢⾜䛳䛶䛔䜎䛩䚹௒ᚋ䜒
䜒䛻䚸㛵ಀᶵ㛵䛸䛾㐃⤡ㄪᩚ䜢ᐇ᪋䛩䜛஦ᴗ
ᨭ᥼䜢⥅⥆䛧䜎䛩䚹
䐠ᆅᇦᏊ⫱䛶ᨭ
䚷᥼ᣐⅬ஦ᴗ
ஙᗂඣཬ䜃䛭䛾ಖㆤ⪅䛜┦஫䛾஺ὶ䜢⾜䛖ሙᡤ䜢㛤タ䛧䚸Ꮚ⫱䛶䛻䛴 ྂᖹ⏫䛾Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼䝉䞁䝍䞊䛿㐌䠑᪥㛤ᡤ䛧䛶䛚䜚䚸ᖺ㱋ู䛾ᗈሙ䜔
䛔䛶䛾┦ㄯ䚸᝟ሗ䛾ᥦ౪䚸ຓゝ䛭䛾௚䛾᥼ຓ䜢⾜䛖஦ᴗ
䝃䞊䜽䝹άື䜒άⓎ䛻ᐇ᪋䛧䛶䛔䜎䛩䚹௒ᚋ䜒ᨭ᥼䜢⥅⥆䛧䜎䛩䚹
䐡ዷ፬೺ᗣデᰝ
ዷ፬䛾೺ᗣ䛾ಖᣢཬ䜃ቑ㐍䜢ᅗ䜛䛯䜑䚸ᚲせ䛻ᛂ䛨䛯་Ꮫⓗ᳨ᰝ䜢ᐇ 䛣䜜䜎䛷䜒୍ே䜂䛸䜚䛾ዷ፬䛻ᑐ䛧䛶䛝䜑⣽䛛䛺ᑐᛂ䜢䛧䛶䛔䜎䛩䚹௒
᪋䛩䜛஦ᴗ
ᚋ䜒஦ᴗ䜢⥅⥆䛧䜎䛩䚹
䐢ஙඣᐙᗞ඲ᡞ
䚷ゼၥ஦ᴗ
⏕ᚋ䠐䛛᭶䜎䛷䛾ஙᗂ䛾䛔䜛䛩䜉䛶䛾ᐙᗞ䜢ゼၥ䛧䚸Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼䛻㛵 ⌧ᅾ䜒᭱ప䠍ே䠍ᅇ䛾ゼၥ䛿ᐇ᪋䛧䛶䛔䜎䛩䚹௒ᚋ䜒⥅⥆䛧䚸䛥䜙䛻ᚲ
䛩䜛᝟ሗᥦ౪䜔㣴⫱⎔ቃ➼䛾ᢕᥱ䜢⾜䛖஦ᴗ
せ䛺≧ἣ䛜⏕䛨䛯ሙྜ䛻䛿㝶᫬ᑐᛂ䛧䜎䛩䚹
䐣㣴⫱ᨭ᥼ゼၥ
䚷஦ᴗ
䐤Ꮚ⫱䛶▷ᮇᨭ
䚷᥼஦ᴗ
䐥䝣䜯䝭䝸䞊䞉
䚷䝃䝫䞊䝖䞉䝉
䚷䞁䝍䞊஦ᴗ
ྂᖹ⏫䛷䛿䚸䛣䜜䜎䛷ඣ❺⹢ᚅ䛾௳ᩘ䛿䛒䜚䜎䛫䜣䛜䚸୓䛜୍Ⓨ⏕䛧
㣴⫱ᨭ᥼䛜≉䛻ᚲせ䛺ᐙᗞ䛻ᑐ䛧䛶䚸䛭䛾ᒃᏯ䜢ゼၥ䛧䚸ᣦᑟ䞉ຓゝ➼ 䛯ሙྜ䛻䛿䚸㏿䜔䛛䛻ᑐฎ䛧䜎䛩䚹䜎䛯䚸ஙඣゼၥ䛻䜘䜛ಖ೺ᖌ䛾ᑐ
ᛂ䛾䜏䛻㢗䛳䛶䛔䜛㒊ศ䛜䛒䜚䚸⹢ᚅ䛾ண㜵䛾䛯䜑䛻㛵ಀᶵ㛵䛷ຮᙉ
䜢⾜䛖䛣䛸䛻䜘䜚䚸㐺ษ䛺㣴⫱䛾ᐇ᪋䜢☜ಖ䛩䜛஦ᴗ
఍➼䜢㛤ദ䛧䛶䛔䛝䜎䛩䚹
ྂᖹ⏫䛻䛚䛔䛶䛿䚸䛣䜜䜎䛷ᐇ⦼䛜䛒䜚䜎䛫䜣䛜䚸஦᱌Ⓨ⏕䛧䛯ሙྜ䛻
ಖㆤ⪅䛾⑌⑓➼䛻䜘䜚䚸ᐙᗞ䛻䛚䛔䛶㣴⫱䜢ཷ䛡䜛䛣䛸䛜୍᫬ⓗ䛻ᅔ
䛿䚸ጤクඛ䛾ඣ❺㣴ㆤ᪋タ䛸㐃ᦠ䜢ྲྀ䜚䛺䛜䜙ᑐᛂ䛧䜎䛩䚹䠄వᕷ⏫䚸
㞴䛸䛺䛳䛯ඣ❺䛻䛴䛔䛶䚸ඣ❺㣴ㆤ᪋タ➼䛻ධᡤ䛥䛫䚸ᚲせ䛺ಖㆤ䜢⾜
ோᮌ⏫䛻ྛ䠍᪋タ䛜฼⏝ྍ⬟䛸䛺䜚䜎䛧䛯䚹䠅䚷ヲ 䛧䛟䛿 䝏 䝷 䝅 䜢䛤 ぴ
䛖஦ᴗ
ୗ䛥䛔
䜰䞁䜿䞊䝖ㄪᰝ䛷䛿䝙䞊䝈䛜ẚ㍑ⓗከ䛔஦ᴗ䛷䛩䚹ྂᖹ⏫䛾䜘䛖䛺ᑠ
ஙᗂඣ䜔ᑠᏛ⏕䛾ಖㆤ⪅䜢఍ဨ䛸䛧䛶䚸Ꮚ䛹䜒䛾㡸䛛䜚➼䛾᥼ຓ䜢ཷ
つᶍ䛾⏫䛻䛸䛳䛶䛂䝉䞁䝍䞊䛃䛸䛧䛶䛾タ⨨䛜ᮏᙜ䛻ᚲせ䛺䛾䛛䚸௚䛾
䛡䜛䛣䛸䜢ᕼᮃ䛩䜛᪉䛸䚸᥼ຓ䜢⾜䛖䛣䛸䜢ᕼᮃ䛩䜛᪉䛸䛾┦஫䛻ຓ䛡
஦ᴗ➼䛷䜒ᑐᛂ䛜ྍ⬟䛛䛺䛹䜢ุ᩿䛧䚸஦ᴗᡤ䛾タ⨨䛾せྰ䜢᳨ウ䛧
ྜ䛖άື䛻㛵䛩䜛㐃⤡䚸ㄪᩚ䜢⾜䛖஦ᴗ
䛶䛔䛝䜎䛩䚹
䐦୍᫬㡸䛛䜚஦
䚷ᴗ
ᐙᗞ䛻䛚䛔䛶䛾ಖ⫱䛜୍᫬ⓗ䛻ᅔ㞴䛸䛺䛳䛯ஙᗂඣ䛻䛴䛔䛶䚸ㄆᐃ䛣 ಖㆤ⪅䛛䜙䛾䝙䞊䝈䛾㧗䛔஦ᴗ䛷䛩䚹ᐇ᪋䛻ྥ䛡䛶䛿䚸ᚲせ䛺ேᮦ䜢
䛹䜒ᅬ䛭䛾௚䛾ሙᡤ䛻䛚䛔䛶䚸୍᫬ⓗ䛻㡸䛛䜚䚸ᚲせ䛺ಖㆤ䜢⾜䛖஦ᴗ ⫱ᡂ䛩䜛䛺䛹䚸஦ᴗ䛾᪩ᮇᐇ᪋䜢┠ᣦ䛧䜎䛩䚹
䐧ᘏ㛗ಖ⫱஦ᴗ
ಖㆤ⪅䛛䜙䛾䝙䞊䝈䛜㧗䛔஦ᴗ䛷䛩䚹஦ᴗᐇ᪋䛻䛿䚸ಖ⫱ኈ䛜୙㊊䛧
ಖ⫱ㄆᐃ䜢ཷ䛡䛯Ꮚ䛹䜒䛻䛴䛔䛶䚸㏻ᖖ䛾฼⏝᪥䞉฼⏝᫬㛫௨እ䛾᪥
䜎䛩䚹ಖ⫱ኈ䛾☜ಖ䛻䛿ẖᖺᅔ㞴䜢ᴟ䜑䛶䛚䜚䜎䛩䛜䚸ேᮦ䛾☜ಖ䛻
ཬ䜃᫬㛫䛻䛚䛔䛶䚸ಖ⫱䜢ᐇ᪋䛩䜛஦ᴗ
ດ䜑䚸஦ᴗᐇ᪋䜢┠ᣦ䛧䜎䛩䚹
䐨⑓ඣಖ⫱஦ᴗ
ಖㆤ⪅䛛䜙䛾䝙䞊䝈䛜㧗䛔஦ᴗ䛷䛩䚹஦ᴗᐇ᪋䛻䛒䛯䛳䛶䛿䚸㧗ᗘ䛺
⑓ඣ䛻䛴䛔䛶䚸⑓㝔䞉ಖ⫱ᡤ➼䛻௜タ䛥䜜䛯ᑓ⏝䝇䝨䞊䝇➼䛷䚸┳ㆤᖌ
ᑓ㛛▱㆑䜢ᣢ䛴⫋ဨ䛾☜ಖ䛺䛹䚸ゎᾘᅔ㞴䛺ၥ㢟䛜䛯䛟䛥䜣䛒䜚䜎䛩䚹
➼䛜୍᫬ⓗ䛻ಖ⫱䛩䜛஦ᴗ
䛣䛾஦ᴗ䛻㛵䛧䛶䛿䚸ᐇ᪋୙ྍ⬟䛷䛩䚹
䐩ᨺㄢᚋඣ❺䜽
䚷䝷䝤
ಖㆤ⪅䛜ປാ➼䛻䜘䜚᫨㛫ᐙᗞ䛻䛔䛺䛔ᑠᏛ⏕䛻ᑐ䛧䚸ᨺㄢᚋ䛻ᑠᏛ
ྂᖹ⏫䛷䛿Ẹ㛫䛷஦ᴗ䜢ᐇ᪋䛧䛶䛔䜎䛩䚹ാ䛟ಖㆤ⪅䛻䛸䛳䛶ᚲせ୙ྍ
ᰯ䛾వ⿱ᩍᐊ➼䜢฼⏝䛧䛶㐺ษ䛺㐟䜃ཬ䜃⏕ά䛾ሙ䜢୚䛘䛶䚸䛭䛾೺
Ḟ䛷䛒䜚䚸䠎䡚䠏ᖺᚋ䜢┠㏵䛻⏫Ⴀ䛷䛾஦ᴗᐇ᪋䜢᳨ウ䛧䜎䛩䚹
඲䛺⫱ᡂ䜢ᅗ䜛஦ᴗ
䐪ᐇ㈝ᚩ཰䛻ಀ
䚷䜛⿵㊊⤥௜䜢
䚷⾜䛖஦ᴗ
ಖㆤ⪅䛾ᡤᚓ䛾≧ἣ➼䜢຺᱌䛧䛶䚸ಖㆤ⪅䛜᪋タ䛻ᨭᡶ䛖䜉䛝᪥⏝
䛣䜜䜎䛷䛿ಖㆤ⪅䛻㈇ᢸ䛸䛺䜛䜘䛖䛺㧗㢠䛺ᐇ㈝㈇ᢸ䛿䛒䜚䜎䛫䜣䛷
ရ䚸ᩥᡣල➼䛾ᚲせ䛺≀ရ䛾㉎ධ䛻せ䛩䜛㈝⏝ཪ䛿⾜஦ཧຍ䛻せ䛩
䛧䛯䚹௒ᚋⓎ⏕䛩䜛䜘䛖䛺ሙྜ䛻䛿஦ᴗ䛾ᐇ᪋䜢᳨ウ䛧䜎䛩䚹
䜛㈝⏝➼䜢ຓᡂ䛩䜛஦ᴗ
䐫ከᵝ䛺୺య䛜ᮏไᗘ
䛻ཧධ䛩䜛䛣䛸䜢ಁ㐍䛩
䜛䛯䜑䛾஦ᴗ
≉ᐃᩍ⫱䞉ಖ⫱᪋タ➼䜈䛾Ẹ㛫஦ᴗ⪅䛾ཧධ䛾ಁ㐍䛻㛵䛩䜛ㄪᰝ◊
ྂᖹ⏫䛾䜘䛖䛺ᑠつᶍ⏫䛺⏫䛷䛿䚸Ẹ㛫஦ᴗ⪅䛾᪂つཧධ䛿⪃䛘䛻䛟
✲䛭䛾௚ከᵝ䛺஦ᴗ⪅䛾⬟ຊ䜢ά⏝䛧䚸᪋タ➼䛾タ⨨ཪ䛿㐠Ⴀ䜢ಁ
䛔䛾䛷䚸≉䛻ྲྀ䜚⤌䜏䛿䛧䜎䛫䜣䚹
㐍䛩䜛䛯䜑䛾஦ᴗ
広報ふるびら 2015. 5 2
役場
はじまりました!
Ṿ࠷ᆐ‫ט‬ᵆᾀӭᛐ‫ܭ‬ᵇᴾ
࠷ᆐ‫ט‬Ʊ̬Ꮛ৑ƷೞᏡǍཎᧈǛ
࠷δ஖Ʒ૙ᏋǛᘍƏ૙Ꮛೞ᧙ŵଷ
ӳǘƤਤƪŴ‫؏ע‬Ʒ‫܇‬ᏋƯૅੲNj
ᢅƗƝǖLJưƷ૙Ꮛ଺᧓ƷDŽƔŴ
ᘍƏ଀ᚨ
᪳ƔǓ̬ᏋሁǛܱ଀
Ṿ‫̬׹؏ע‬ᏋʙಅẔૼᚨẕᴾ
Ṿ̬Ꮛ৑ᵆᾁώᾂӭᛐ‫ܭ‬ᵇᴾ
Ც᳸ᲬബƷ‫܇‬ƲNjǛ‫ݣ‬ᝋƱƠƨ
‫ݼ‬іƳƲƷƨNJܼࡊư̬ᏋưƖ
‫ݲ‬ʴૠƷ̬Ꮛʙಅŵ̬Ꮛ৑Ʊӷಮ
Ƴƍ‫ئ‬ӳƴМဇưƖǔ଀ᚨ
ƴ‫ݼ‬іƳƲƷƨNJܼࡊư̬Ꮛƕ
ЈஹƳƍ‫ئ‬ӳƴМဇưƖǔʙಅ
฼⏝䛾
ㄆᐃ༊ศ
฼⏝䛷䛝䜛᪋タ䞉஦ᴗ
䠍ྕㄆᐃ
ᗂ⛶ᅬ䚸ㄆᐃ䛣䛹䜒ᅬ
‶䠏ṓ௨ୖ
ᩍ⫱䜢ᕼᮃ
䛀ᑐ㇟ୡᖏ䠖≉ู䛺せ௳䛺䛧䛁
䈜ᩍ⫱ᶆ‽᫬㛫䠄䠐᫬㛫䠅䛾䜋䛛㡸
䛛䜚ಖ⫱䛾฼⏝䜒ྍ⬟
䠄ᩍ⫱ᶆ‽᫬㛫䠅
‶䠏ṓ௨ୖ
䠎ྕㄆᐃ
ಖ⫱䛾ᚲせ䛺஦⏤䛻ヱᙜ䛧䚸ಖ⫱䜢ᕼᮃ
䠄ಖ⫱ᶆ‽᫬㛫䠅
䛀ᑐ㇟ୡᖏ䠖ඹാ䛝ୡᖏ䛺䛹䛁
䠄ಖ⫱▷᫬㛫䠅
‶䠏ṓᮍ‶
䠏ྕㄆᐃ
ಖ⫱䛾ᚲせ䛺஦⏤䛻ヱᙜ䛧䚸ಖ⫱䜢ᕼᮃ
䠄ಖ⫱ᶆ‽᫬㛫䠅
䛀ᑐ㇟ୡᖏ䠖ඹാ䛝ୡᖏ䛺䛹䛁
䠄ಖ⫱▷᫬㛫䠅
42
ಖ⫱ᅬ䚸ㄆᐃ䛣䛹䜒ᅬ䚸
ᆅᇦᆺಖ⫱஦ᴗ
䛆 䠍ྕㄆᐃ䛾ಖ⫱ᩱ䛇
㝵ᒙ༊ศ
䐟⏕άಖㆤୡᖏ㻌䛺䛹
䐠ᕷ⏫ᮧẸ⛯㠀ㄢ⛯ୡᖏ
䠄ᡤᚓ๭㠀ㄢ⛯ྵ䜐䠅
䐡ᕷ⏫ᮧẸ⛯ᡤᚓ๭ㄢ⛯㢠
䠓䠓䠈䠍䠌䠌෇௨ୗ
䐢ᕷ⏫ᮧẸ⛯ᡤᚓ๭ㄢ⛯㢠
䠎䠍䠍䠈䠎䠌䠌෇௨ୗ
䐣ᕷ⏫ᮧẸ⛯ᡤᚓ๭ㄢ⛯㢠
3 2015. 5 広報ふるびら
䠎䠍䠍䠈䠎䠌䠍෇௨ୖ
80
ୖ㝈㢠㻛᭶
ᤣ⨨
ᤣ⨨
㻜
෇
㻔ᅜᇶ‽䚷㻌䚷䠌 ෇㻕
㻞㻘㻠㻜㻜
෇
㻔ᅜᇶ‽㻌㻟 㻘㻜 㻜 㻜 ෇㻕
㻤㻘㻜㻜㻜
෇
ᅜᇶ‽
䠑๭
㻔ᅜᇶ‽㻝 㻢 㻘㻝 㻜 㻜 ෇㻕
ᅜᇶ‽
䠒๭
㻔ᅜᇶ‽㻞 㻜 㻘㻡 㻜 㻜 ෇㻕
ᅜᇶ‽
䠓๭
㻔ᅜᇶ‽㻞 㻡 㻘㻣 㻜 㻜 ෇㻕
㻝㻞㻘㻟㻜㻜
㻝㻣㻘㻥㻜㻜
新制度における保育料は、国が定める
上限額の範囲で町が定めました。
□1号認定(幼稚園、認定こども園)
新制度に移行する幼稚園等の保育料
は、左表のとおり町が定めます。
古平町では、国が定める上限額の %
~ %の範囲で、低所得者に配慮した金
額を定めました。
□2、3号認定(認定こども園、保育園、
地域型保育事業)
前年度保育料(国基準)と同額となっ
ております。
◇お問合せ先
・新制度全般
民生課
福祉係
☎
2
- 181
・保育認定・入園手続き
子育て支援センター
☎
4
- 151
42
ಖ⫱ᅬ䚸ㄆᐃ䛣䛹䜒ᅬ
子どもの年齢や保護者の就労状況など
により、ご利用できる施設や事業を選ぶ
ことができます。新制度における施設や
地域型保育を利用するためには、利用の
認定を受ける必要があります。この認定
は、保護者の申請に基づき、町が「支給
認定証」を交付することにより行います。
฼⏝ᕼᮃ䞉ᑵປ≧ἣ➼
新制度では、幼稚園と保育所に加えて、
両方の良さを合せ持つ認定こども園の普
及を図ること、また、少人数の子どもを
保育する地域型保育事業を創設し、3歳
未満児の保育の場を確保することを目指
しています。
古平町に無い事業は、他町村で実施し
ている事業の広域利用が可能です。
( 但 し、 利 用 定 員 の 関 係 で 利 用 で き な
い、又は待機となる場合があります。
)
Ṿᛐ‫ܭ‬ẮỄờ‫ט‬ᵆᾀώᾁώᾂӭᛐ‫ܭ‬ᵇᴾ
子ども
෇
෇
50
平成
◆文化会館外壁等改修事業
(734万2千円)
山側外壁のクラック部分
の改修工事を実施
◆高等学校生徒遠距離通学
補助事業(546万円)
余市町、小樽市の高校へ
通学する生徒の通学定期代
の一部を助成する事業
健康・福祉
◆小樽掖済会病院附属古平
診療所施設・設備等購入事
業
(1億6953万4千円)
町立診療所開設に向け
㈳日本海員掖済会が所有す
る施設・設備等を購入する
事業
◆予防接種事業(677万
2千円)
子どもの年齢ごとに行う
定期予防接種を実施するほ
か、インフルエンザ、乳児
ロタウイルス、高齢者肺炎
球菌等の予防接種を受けた
場合の自己負担金を助成す
る事業
年度予算 事業概要
先 月 号 の 8 ペ ー ジ で 平 成 年 度 町 の 一 般 会 計 予 算 額 は、
億5 5 0 0 万 円 と お 知 ら せ し ま し た 。
今 月 号 で は、 そ の 予 算 の 主 要 な 事 業( お お む ね 1 0 0 万
円以上 ) を お 知 ら せ い た し ま す 。
教育・子育て
35
◆子ども医療費助成事業
(95 9 万 5 千 円 )
高校 3 年 生 ま で の 子 ど も
が病院 等 で か か っ た 医 療 費
の全額を助成する事業
◆中学 校 グ ラ ウ ン ド 整 備 事
業(1 8 8 万 円 )
平成 6 年 度 に 整 備 し た 中
学校グラウンドの黒土補充、
かきお こ し 、 転 圧 を 実 施
生活・環境
施
◆橋梁長寿命化修繕計画事
業(2560万円)
第2冷水橋と古平大橋の
修繕工事を実施
◆雪寒機械更新事業(26
99万円)
シャッター付マルチプラ
ウを装着した除雪ドーザ1
台とスノーバケット1基を
購入する事業
◆清川団地建設事業(1億
5817万6千円)
清川団地2棟8戸を建設
する事業
◆栄団地住戸改善事業(1
640万千円)
栄団地4棟 戸の屋根の
葺き替えを実施
◆住宅リフォーム等支援事
業(600万円)
より快適な住環境とする
ため、 万円以上のリフォ
ームに対して、 万円を限
度に補助する事業…詳細は
P8を参照
◆定住促進共同住宅建設補
助事業(1000万円)
民間賃貸共同住宅を建設
する法人または個人に対し
建築費の一部を補助する事
業…詳細はP9を参照
産業・観光
◆群来船揚場波除堤改良事
業(1740万円)
群来船揚場の先端の倒壊
部分の改良工事を実施
◆ウニ・ナマコ種苗放流事
業(106万1千円)
東しゃこたん漁協古平地
区浅海漁業部会が実施する
エゾバフンウニ、ナマコの
人口種苗放流等にかかる費
用を助成する事業
◆がんばろう!ふるびら特
別対策事業(7826万5
千円)
ふるさと納税贈呈品事業
や新規起業者への雇用奨励
金交付事業のほか、商工会
が実施するプレミアム商品
券発行事業、マスコットキ
ャ ラ ク タ ー「 ふ る っ ぴ ~」
入りのエコバック作成費用
への助成などをする事業
ふるっぴ∼
27
中学校グラウンド
27
◆小樽掖済会病院附属古平
診療所有床診療維持事業
(6,000万円)
本町唯一の医療機関であ
る小樽掖済会病院附属古平
診療所に対して、経営維持
のために赤字相当額分の運
営費を助成する事業
◆沖集会所建替事業(40
35万円)
昭和 年度に建設された
沖集会所の建替え事業
◆アルミ窓他改修事業(2
24万7千円)
地域福祉センターの窓の
取替えや網戸の取付けを実
54
役場
20
30
16
広報ふるびら 2015. 5 4
行政
土砂災害警戒区域等が
指定されます
㻌ᛴഴᩳᆅ䛾ᔂቯ䜔ᅵ▼
㻌ὶ➼䛜Ⓨ⏕䛧䛯ሙྜ䛻䚸
㻌⏕࿨ཪ䛿㌟య䛻༴㝤䛜
㻌⏕䛨䜛䛚䛭䜜䛜䛒䜛ᆅᇦ
㻌ᛴഴᩳᆅ䛾ᔂቯ䜔ᅵ▼
㻌ὶ➼䛜Ⓨ⏕䛧䛯ሙྜ䛻䚸
㻌ᘓ⠏≀䛻ᦆቯ䛜⏕䛨䚸
㻌⏕࿨ཪ䛿㌟య䛻ⴭ䛧䛔
㻌༴㝤䛜⏕䛨䜛䛚䛭䜜䛜䛒
㻌䜛ᆅᇦ
㻌༴㝤䛾࿘▱䚸㆙ᡄ㑊㞴య 㻌୍ᐃ䛾㛤Ⓨ⾜Ⅽ䛾ไ㝈䚸
㻌ไ䛾ᩚഛ䛜⾜䜟䜜䜛
㻌ᘓ⠏≀䛾ᵓ㐀つไ➼䛜
㻌⾜䜟䜜䜛
説 明 会 に は、 対 象 者 名 が 参 加。
北海道後志総合振興局小樽建設管理
部より土砂災害の発生状況や区域指
定について、町の防災対策係長より
避難体制の整備などについて説明さ
れました。
対象となる方には「土砂災害警戒
区域防災マップ」を配布しています。
大雨のときには避難が必要となる可
能性がありますので、説明会に参加
されなかった方も防災マップを確認
してください。
5 2015. 5 広報ふるびら
■防災無線等の情報に注意
町では、大雨注意報・警報、土砂
災害警戒情報などが発表された場
合、基準に基づいて避難準備情報や
避難勧告等を発令します。
避 難 場 所 は 文 化 会 館 で す。( ※ 避
難場所は大雨等の状況により変更に
なる場合があります)大雨のときに
は防災無線等の情報に注意してくだ
さい。
42
54
14
24
11
◇お問合せ先
・土砂災害警戒区域に関すること
北海道後志総合振興局
小樽建設管理部
☎0134 - 7
- 670
・警戒避難体制に関すること
役場
企画課
防災対策係
☎
2
- 181
説明会(西部集会所)
■今回は5箇所指定
平成 年8月の広島県、北海道礼
文島など全国で相次いで大規模な土 古平町内には土砂災害危険箇所が
箇所あり(平成 年3月に全戸配
砂災害が発生しています。
布した防災ハンドブックで確認でき
北海道では、住民の皆さんの生命
ます)
、 今 回 は、 そ の う ち 浜 町 や 群
や財産を守るため、土砂災害が発生
来町、丸山の川、新地西の沢川の5
した場合に、被害を受けるおそれの
箇所が4月 日に指定されました。
ある区域の調査を進めており、この
調査結果を基に「土砂災害警戒区域」 今後、残りの箇所も調査を進めて
いき、対象となる場合は土砂災害警
の指定を行っています。
戒区域等として指定されます。
■土砂災害警戒区域とは
土 砂 災 害 警 戒( 特 別 ) 区 域 と は、 ■対象者に説明会を実施
町 内 の 土 砂 災 害( 土 石 流・ 急 傾 斜 3月 、 日の2日間、役場会議
室と西部集会所で、土砂災害警戒区
地・地滑り)危険箇所のうち、土砂
域等の指定に関する説明会が開催さ
災害防止法に基づく詳細な調査が終
れました。
了し、北海道が指定する区域です。
ᅵ◁⅏ᐖ
≉ู㆙ᡄ༊ᇦ
26
ᅵ◁⅏ᐖ
㆙ᡄ༊ᇦ
40
23
26
行政
まちづくりアンケート調査結果
その3
アンケートで老後に不安
ており、近年の大雪により
については、大きく増加し
かきなど住宅環境」の項目
ま っ た く 同 様 で す が、「 雪
ん。
に進めなければなりませ
町として、しっかりと着実
などの住宅環境対策を古平
医療、健康とともに雪かき
「まちづくりアンケート
です。今月は「老後の不安」
を感じている多くの理由は
住宅環境に不安を抱えてい
老後の不安内容
「老後の不安内容」「高齢者
「生活費のこと」「医療のこ
50௦
40௦
30௦
20௦
10௦
⪁ᚋ䛾୙Ᏻෆᐜ
調査」の3回目の結果報告
の生きがい」
「 協 働・ 町 民
る状況が考えられます。
22
60௦
こ の こ と か ら、 生 活 費、
と 」「 健 康 」 で し た。 こ の
年の調査時と
参加」の4項目についてお
70௨ୖ
傾向は平成
350
300
100%
80%
老後の不安
%以上
⪁ᚋ䛾୙Ᏻ
知らせいたします。
289
⏕ά㈝䛾䛣䛸
〝 大 い に 感 じ て い る・ 少
し感じている〟を合わせる
と、どの年代でも
代
が不安を感じている結果と
なりました。さらに、
%を超えてお
219
་⒪䛾䛣䛸
250
200
150
100
50
0
以上では
154
㞷䛛䛝䛺䛹ఫᏯ⎔ቃ
り、町内の景気状況などの
6
䛭䛾௚
不安定な要素が、そのまま
143
⚟♴䞉௓ㆤ䛻㛵䛩䜛䛣䛸
反映された結果となりまし
79
⪁ᚋ䚸୍ே䛻䛺䜛䛣䛸
た。
40
ᐙ᪘䛾䛣䛸
年の調
78
௙஦
この傾向は平成
8
ᚋ⥅⪅䛾䛣䛸
査時とまったく同様です
25
⏕䛝䛜䛔䜔㊃࿡䛾䛣䛸
が、次の項目「老後の不安
内容」にある具体的な不安
要素を改善する取組みが重
要となってきます。
201
೺ᗣ
30
䜟䛛䜙䛺䛔
ឤ䛨䛶䛔䛺䛔
ᑡ䛧ឤ䛨䛶䛔䜛
኱䛔䛻ឤ䛨䛶䛔䜛
50
22
60%
40%
20%
0%
90
広報ふるびら 2015. 5 6
高齢 者 の 生 き が い
代
協働・町民参加
アンケートで協働・町民
活 動 」「 町 内 会 な ど の 地 域
ちをつくるための美化清掃
ます。
ども進めていく必要があり
参加しやすい環境づくりな
年の調査時とまっ
の活動」でした。この傾向
は平成
◇担当 企画課 企画調整係
代 」 と「
た く 同 様 で す が、「 参 加 し
代~
参加したい内容の多くは
「
以上」の回答を比較すると、
(人見・齊藤)
䛚ᖺᐤ䜚䜈䛾ᨭ᥼άື
200
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0
たくない」の項目について
17
䛭䛾௚
「お年寄りや障害のある方
103
ཧຍ䛧䛯䛟䛺䛔
上位にくる生きがい施策は、
༠ാ䞉⏫Ẹཧຍ
2
- 181(内線 )
87
㜵≢䚸㜵⅏άື
☎
128
⏫ෆ఍䛾άື
は、 大 き く 増 加 し て お り、
10䡚40௦䛜⪃䛘䜛㧗㱋⪅䛾⏕䛝䛜䛔᪋⟇
へ の 支 援 活 動 」「 美 し い ま
108
⎔ቃಖ඲άື
26
159
⨾໬䞉Ύᤲάື
120
100
80
60
40
200
います。この傾向
4
䛭䛾௚
20
0
42
19
⪁ே䜽䝷䝤
年の調査
29
䜅䜜䛒䛔஺ὶ
は平成
110
⮬Ꮿ䛾௓ㆤே䜈䛾ᨭ᥼
時とま っ た く 同 様
27
వᬤ䛾඘ᐇ
代~
82
⮬❧⏕ά䜈䛾ᨭ᥼
で す が、
「
161
⮬❧⏕ά䜈䛾ᨭ᥼
180
160
140
代」における「自
87
㒓ᅵ㑇⏘䜢Ᏺ䜛άື
22
86
⪁ே䝩䞊䝮䛺䛹䛾ᩚഛ
宅の介護人への支
70
㧗㱋⪅䛾⬟ຊ䜢⏕䛛䛩
援」の 回 答 割 合 に
39
೺ᗣ䛵䛟䜚䜔௓ㆤண㜵
ついては、特に増
95
㧗㱋⪅䛾⬟ຊ䜢⏕䛛䛩
加しています。こ
27
ఫ⎔ቃ䛾ᩚഛ
れは、自宅での親
97
೺ᗣ䛵䛟䜚䜔௓ㆤண㜵
120
100
80
60
40
20
0
の介護 な ど で 負 担
39
⪁ே䜽䝷䝤
を感じている方が
27
䜅䜜䛒䛔஺ὶ
増えていることが
38
వᬤ䛾඘ᐇ
考えられます。
31
ఫ⎔ቃ䛾ᩚഛ
こ の こ と か ら、
67
㟷ᑡᖺ೺඲⫱ᡂάື
50
50௦௨ୖ䛜⪃䛘䜛㧗㱋⪅䛾⏕䛝䛜䛔᪋⟇
同内容 の も の が 多 く な っ て
10
䛭䛾௚
老人ホ ー ム 等 の 整
備など だ け で は な
く、介護人への支
援対策 に つ い て も
110
Ꮚ⫱䛶ᨭ᥼άື
40
10
古平町としてしっ
180
⪁ே䝩䞊䝮䛺䛹䛾ᩚഛ
22
かりと 着 実 に 進 め
185
10
なけれ ば な り ま せ
7 2015. 5 広報ふるびら
137
⮬Ꮿ䛾௓ㆤே䜈䛾ᨭ᥼
40
ん。
行政
年2月 日までに完了する
所を有する個人)が行う工事であ
に本店がある法人または町内に住
住宅のリフォームに補助金が受けられます
◆申込者及びその世帯員それぞれの
◆平成
今 年 度 個 人 町 民 税 課 税 標 準 額 が、 ること
年間の計画で実
行う方(※下水道接続工事は、ト
接続工事を含むリフォーム工事を
び 写 真 を 持 参 し て く だ さ い。( 写
年4月1日から
真は施工前で、施工する箇所・範
囲を写したもの)
◆申込期間は平成
5時 分です。
◆受付時間は午前8時
◆住宅の新築・購入(中古住宅を含)
ような工事です。
◆法人にあっては、町内に本店を有
ます。
度の町民税法人税割が課せられて
いないこと。
◆個人にあっては、申込者及びその
世帯員それぞれの今年度個人町民
◆家電製品、家具等の設置及び交換
◆融雪設備の設置及び改修
を し て い る 者 に 限 る ) ※補助対
で あ る こ と。( 古 平 町 に 住 民 登 録
税課税標準額が、300万円以下
させる増改築や修繕、模様替えなど
役場
建設水道課
建築係
大原
【お問合せ先】
◆受付場所は、問合せ先と同じ
)
☎
2
- 181(内線
◆申請書、工事費内訳書、同意書及
【申込受付場所・時間】
象となる建物ごとに補助します。
外構工事
◆門・塀・アスファルト舗装などの
び改修
◆住宅と別棟の車庫や物置の設置及
宅の解体工事
するものであって、直前の事業年
にも、補助金を利用することができ
以外の建物に下水道接続を行う場合
店舗、倉庫又は賃貸住宅などの住宅
が、 町 内 に 所 有 す る 事 務 所、 工 場、
次の要件を満たす法人又は個人
【補助金の特例】
分から午後
随時受付(但し土日、祝日を除く)
27
◆リフォームを目的としない既存住
対象とならない工事の例は、次の
45
町 内 の 登 録 建 設 業 者 に 依 頼 し て、 あって、現に居住している方
住 宅 等 の リ フ ォ ー ム を 行 う 場 合 に、
予算の 範 囲 内 で 工 事 費 の 一 部 を 補 助
する「住宅リフォーム等支援補助金」 300万円以下であること
工事であること
※詳しい対象工事の内容について
◆下水道の供用区域内においては、
接続済である若しくは今回のリ
は、
下記までお問い合わせください。
を今年 度 も 実 施 し ま す 。
この制度は平
フォーム補助制度において下水道
施しており、今
イレと他の雑排水の全てを下水道
成
年度が最終年度
に接続する必要があります)
30
◆設計費、工事監理費など
ている工事
◆リフォームの工事費用が
上(消費税込)であること
万円以
既存の住宅の機能を維持又は向上
【対象とならない工事】
年度から3
29
の改修工事で次の条件を全て満たし
【対象となる工事】
併用住宅は住宅部分のみが対象)
や事務所併用住宅(※店舗や事務所
古平町内の一戸建て住宅及び店舗
【対象となる住宅】
となり ま す 。
【補助 金 の 額 】
万円が上限額です。
◆リフ ォ ー ム 工 事 費 の % で 一 戸 当
たり
次の 条 件 を 全 て 満 た し て い る 方
【補助 金 を 申 込 で き る 方 】
◆昨年 度 利 用 し た 方 は 使 え ま せ ん 。
使え ま せ ん 。
◆補助 金 は 1 人 に つ き 1 回 限 り し か
限り し か 使 え ま せ ん 。
◆補助 金 は 同 一 の 住 宅 に つ い て 1 回
30
◆古平 町 に 住 民 登 録 し て い る 方
20
◆町に資格を登録した事業者(町内
43
25
◆リフ ォ ー ム を 行 う 建 物 の 所 有 者 で
42
30
28
お知らせ
広報ふるびら 2015. 5 8
古平町賃貸共同住宅建設費に対する
年3月末までに建物が完
成 し て い る こ と
・平成
補助金制度のお知らせ
古平 町 で は 、 町 内 に ア パ ー ト や マ
ンショ ン な ど の 民 間 賃 貸 共 同 住 宅 を
平成
年8月 日まで
年4月1日から
○申込期間
その費 用 の 一 部 を 補 助 い た し ま す 。
平成
建 設 さ れ た 方 ( 個 人 又 は 法 人 ) に、
年度のみの実施となります
1戸 あ た り
○補助 金 額
ださい。
りますので、詳細はお問い合わせく
工事内容等に係る事前の審査があ
※平成
・1 L D K の 場 合 … 1 2 0 万 円
・2 L D K の 場 合 … 1 8 0 万 円
◇お問合せ先
役場
建設水道課
建築係
1棟 あ た り 1 0 0 0 万 円 を 限 度 と
します 。
2
- 181
消防団演習のお知らせ
次のとおり古平消防団消防演習を
実施します。
○日時
平成 年5月 日(日)
午前9時
○場所
文化会館
○サイレン吹鳴
午前7時(演習サイレン)
午前9時(時報サイレン)
なお、当日は文化会館前駐車場に
駐車しないようお願いいたします。
サイレンを吹鳴いたします。大変
ご迷惑をおかけしますがご協力をお
願いいたします。
10
今年は雪どけが早かった
最大積雪深とは降り積もった雪が
最も高かった値です。気温の上昇等
により雪が融けるなど毎日変化しま
す。 今 シ ー ズ ン は 1 m ㎝ で し た。
(左表参照)
また、累加降雪量とはそのシーズ
ンに毎日降った雪の量を合計したも
のです。今シーズンは9m ㎝でし
た。
今シーズンは3月 日に積雪0㎝
となり、3月中に積雪がなくなるの
はH 年度以来となりました。
੉
H26
31
☎
29
100
27
◇お問い合わせ先
北後志消防組合
古平支署
☎
2
- 068
1054
28
※予算 額 に 達 し 次 第 終 了 と な り ま す
○賃貸 共 同 住 宅 の 主 な 要 件
・新 築 で あ る こ と
・下 水 道 供 給 区 域 に 新 築 す る こ と
᭱኱✚㞷῝
⣼ຍ㝆㞷㔞
200
188
H25
H24
H23
H21
H22
㹆20
・1棟あたり2戸以上の戸数を有
165
1000
81
50
500
730
し 、 1 L D K 及 び 2 L D K そ れ
ぞ れ 最 低 1 戸 以 上 を 有 す る こ と
65
742
600
・各 戸 に 玄 関 、 便 所 、 洗 面 所 、 浴
218
※計測値は役場駐車場で計測したもの。
9 2015. 5 広報ふるびら
19
250
1200
27 27
42
981
925
912
700
197
200
1100
150
136
900
1122
119
800
室 及 び 台 所 を 設 置 し て い る こ と
・1 戸 あ た り 車 1 台 以 上 の 駐 車 場
設 置 す る こ と
42
27
及 び お お む ね 2 ㎡ 以 上 の 物 置 を
お知らせ
お知らせ
ࢸ஖᭗ᱫᎍҔၲСࡇƷƓჷǒƤ
῍ ̬ᨖ૰᠉ถỉᙸႺẲỆếẟề ῍
Šų‫ר‬ሁлᲬлȷᲯл᠉ถƷር‫׊‬ƕᙸႺƞǕLJƠƨ
Ū̬ᨖ૰‫ר‬ሁл᠉ถƷƏƪŴлȷл᠉ถƴ̞ǔ৑ࢽЙ‫ؕܭ‬แƕŴഏƷƱƓǓᙸႺƞǕLJƠƨŵ
࠯঺࠰ࡇ
᠉ถлӳ
Ჯл᠉ถ
Წл᠉ถ
৑ࢽƕഏƷ᣿᫇ˌɦƷɭ࠘
ɢόᲥᲢɢҘόgɭ࠘Ʒᘮ̬ᨖᎍૠᲣ
ɢόᲥᲢɢόgɭ࠘Ʒᘮ̬ᨖᎍૠᲣ
࠯঺࠰ࡇǑǓ
᠉ถлӳ
Ჯл᠉ถ
Წл᠉ถ
৑ࢽƕഏƷ᣿᫇ˌɦƷɭ࠘
ɢόᲥᲢɢόgɭ࠘Ʒᘮ̬ᨖᎍૠᲣ
ɢόᲥᲢɢόgɭ࠘Ʒᘮ̬ᨖᎍૠᲣ
Šųʻ‫ׅ‬ƷᙸႺƠƴǑǓૼƨƴ᠉ถƷ‫ݣ‬ᝋƱƳǔɭ࠘Ʒ࠰᧓̬ᨖ૰᫇Ʒ̊
Ū ҥ៲ɭ࠘Ʒ‫ئ‬ӳ
‫ר‬ሁл᠉ถ
࠰᣿ӓλ
Э࠰ࡇ
ૼ
Ū ‫ۡپ‬Წʴɭ࠘Ტσƴᘮ̬ᨖᎍᲣưŴ
‫ڸ‬Ʒ࠰᣿ӓλƕɢόˌɦƷ‫ئ‬ӳ
৑ࢽл
᠉ถ
࠯঺࠰ࡇ
Э࠰ࡇൔ
ɢό л
л
л
όถ
ό όถ
ό
ɢό л
л
л
ό όถ
ɢό
л
ό όถ
ɢό
л
ό όถ
ғ
‫پ‬Ʒ
࠰᣿ӓλ Ў
‫ר‬ሁл᠉ถ
Э࠰ࡇ
‫پ‬
л
‫ڸ‬
‫پ‬
ɢό
л
‫ڸ‬
‫پ‬
ɢό
‫ڸ‬
‫پ‬
ɢό
‫ڸ‬
ɢό
ૼ
л
л
л
л
৑ࢽл
᠉ถ
࠯঺࠰ࡇ
Э࠰ࡇൔ
ό
ό
ό
ό
ό
ό
ό
ό
όถ
όถ
όถ
όถ
όถ
όถ
όถ
όถ
Ŧų̬ᨖ૰Ʒᚘም૾ඥᲢ࠯঺࠰ࡇᲣ
ų̬ᨖ૰᫇ƸŴᘮ̬ᨖᎍƕሁƠƘ᝟ਃƢǔž‫ר‬ሁл᫇ſƱŴ৑ࢽƴࣖơƯ᝟ਃƢǔž৑ࢽл᫇ſ
ƷӳᚘưᚘምƠLJƢŵ
‫ר‬ųሁųл
ƂᲫʴ࢘ƨǓƷ᫇ƃ
ό
Ქ
৑ųࢽųл
Ƃᘮ̬ᨖᎍஜʴƷ৑ࢽƴࣖơƨ᫇ƃ
࠯঺࠰ɶƷ৑ࢽᲧɢόgᲟ
Ჷ
Ძ࠰᧓Ʒ̬ᨖ૰
Ƃᨂࡇ᫇ɢόƃ
Ტόச฼ЏǓਾƯᲣ
Ū࠰ࡇƷᡦɶưьλƠƨƱƖƸŴьλƠƨஉƔǒƷஉлưᚘምƠLJƢŵ
࠯঺࠰ࡇƷ̬ᨖ૰᫇ƸŴᲱஉƴ̾КƴƓჷǒƤƠLJƢŵ
ƓբƍӳǘƤέ
҅ෙᢊࢸ஖᭗ᱫᎍҔၲ࠼؏ᡲӳ
Ƅ
஝ࠤࠊɶ‫ځ‬ғҤᲬவᙱɠႸ ‫˟̬׎‬᫾Ჰ᨞
ᩓᛅ ᲪᲫᲫᲧᲬᲳᲪᲧᲯᲰᲪᲫ
Ӟ࠯ထࢫ‫ ئ‬ൟဃᛢ ͤࡍ̬ᨖ̞
ᩓᛅ ᲮᲬᲬᲫᲲᲫ
ϋዴ ᲯᲱŴᲭᲳ
広報ふるびら 2015. 5 10
小・中
人が新生活スタート!
んな元気よく返事をしてい
年生の名前が呼ばれるとみ
担任の都築先生から新1
古平小学校・中学校で入学式
【小学校】
古平 小 学 校 の 体 育 館 で 4
月 6 日、 入 学 式 が 行 わ れ、
中田校長先生は「小学校
ました。
活に胸 い っ ぱ い の 希 望 を 抱
はとても楽しいところで
人が 新 し く 始 ま る 学 校 生
え6年 間 の 小 学 校 生 活 を ス
お姉さんもたくさんいま
す。お手本になるお兄さん
式では、全校児童や保護
す。友達に優しい元気な1
タート さ せ ま し た 。
者の温 か い 拍 手 を 受 け な が
年生になってください」と
䝁䞊䝥䛥䛳䜍䜝
39
ら新1 年 生 が 笑 顔 で 入 場 し
呼びかけました。
在校生を代表して6年生
で児童会長の平野奈見さん
は「みなさんが来るのをと
ても楽しみにしていまし
た。分からないことがあっ
たら何でも聞いてくださ
い。 一 緒 に 頑 張 り ま し ょ
う」と歓迎の言葉を述べま
した。
式の後、町内各団体より
入学祝として記念品が贈ら
れました。
グᛕရ
⮬㌿㌴⏝䝦䝹䝯䝑䝖
⤮䛾ල䝉䝑䝖
⟬ᩘ䝪䝑䜽䝇䚸䛽䜣䛹ᯈ䚷௚
㯤Ⰽ䛔䜅䛘
஺㏻஦ᨾയᐖಖ㝤௜䛝䛂㯤Ⰽ
䛔䝽䝑䝨䞁䛃
䝇䜿䝑䝏䝤䝑䜽
ᗈゅ䝎䞊䜽䝅䝹䜶䝑䝖䜻䞊䝩
䝹䝎䞊䚷௚
䝷䞁䝗䝉䝹䜹䝞䞊
在校生を代表して3年生
いきましょう」とあいさつ。
4月7日、古平中学校体
で生徒会長の五十嵐美桜さ
【中学校】
育館で、入学式が行われ新
んが「テストや礼儀など小
を述べて式を閉じました。
り組みます」と誓いの言葉
を守って部活動や学習に取
しての自覚を持ち、ルール
八幡花里さんが「中学生と
最後に新入生を代表して
ました。
ょう」と歓迎の言葉を述べ
しい中学校生活を送りまし
かいことにも気を配って楽
がたくさんありますが、細
学校と中学校では違うこと
入生 人が新たな学校生活
ポーツ、文化的な活動に自
活に早く慣れて、学習やス
村井校長先生は「学校生
拍手を送っていました。
校生や保護者などが大きな
張した表情で入場すると在
部の演奏に合わせて少し緊
ー服姿の新入生が、吹奏楽
式では、学生服やセーラ
をスタートさせました。
16
分から積極的に取り組んで
11 2015. 5 広報ふるびら
ᅋయྡ
ྂᖹ⏫஺㏻Ᏻ඲༠఍
ྂᖹ⏫ᘓタ༠఍
ᗂඣ䝉䞁䝍䞊䜏䜙䛔ಖㆤ⪅఍
᪥ᮏ䝬䜽䝗䝘䝹䝗
ᦆᐖಖ㝤䝆䝱䝟䞁䞉᫂἞Ᏻ⏣
⏕࿨䞉䜏䛪䜋䠢䠣
ᮾ䛧䜓䛣䛯䜣⁺ᴗ༠ྠ⤌ྜ
వᕷ㆙ᐹ⨫
23
ました 。
町の出来事
小樽市と古平町が協定締結
26
協定書には、ホテルなどの受け入
れ態勢が整うまでの間、小樽市が一
時滞在場所を確保することや平常時
から情報交換を行うことなどが盛り
込まれました。
本 間 町 長 は、「 町 民 が 安 心 安 全 に
小樽市へ避難する体制が整った。今
後も小樽市との連携強化を進めてい
きたい」と話していました。
原子力災害時等における広域避難に関する協定
3 月 日、小樽市と古平町が「原
子力災 害 時 等 に お け る 広 域 避 難 に 関
する協 定 書 」 を 締 結 し ま し た 。 締 結
式は小 樽 市 役 所 で 行 わ れ 、 小 樽 市 の
中松義 治 市 長 と 古 平 町 本 間 順 司 町 長
が署名 し 書 面 を 取 り 交 わ し ま し た 。
古平町 は 、 原 子 力 災 害 が 発 生 し た 場
合、小 樽 市 内 の ホ テ ル 等 へ 避 難 を 実
施することになり、小樽市の応援協
力が必 要 と な り ま す 。
新しいお友達とい ぱい遊ぼう
元気いっぱい遊んでください」と園
児たちに呼びかけていました。
また、古平町交通安全推進委員会
から園児にプレゼントがあり、本間
町長から園児を代表して猪股遊生く
んに手渡されました。
園児紹介では、担任の先生が一人
ひとりの名前を呼ぶと「はい」と元
気よく返事をし、これからの園生活
を楽しみにしているようでした。
幼児センター
入園式
4月1日、認定こども園ふるびら
幼児センターみらいで、入園式が行
われました。保護者の温かい拍手を
受けながら各クラス担任を先頭に
人の園児が年齢順に笑顔で入場しま
した。
式では野島所長が「先生や新しい
お 友 だ ち と お 遊 戯 や お 絵 か き な ど、
55
町の出来事
広報ふるびら 2015. 5 12
その他の出来事
日、文化会館で、地域防災計
画の改定や策定を行うため防災会議が
3月
健康教室が開かれました。町民の健康
開かれました。会議には会長の町長を
日、 海 洋 セ ン タ ー で、
増進を目的とし、健康ダンベル体操や
はじめ、余市警察署長や古平消防支署
3月3日~
ボディワーク、リラックスヨガなど全
長、古平郵便局長など 人が出席しま
人の参加者は講
14
編及び原子力防災計画資料編」の修正
災 計 画 編 」 の 策 定、「 原 子 力 防 災 計 画
及 び 資 料 編 」 の 改 定、「 地 震・ 津 波 防
計 画 の 見 直 し に 基 づ く も の で、「 本 編
防災基本計画の修正や北海道地域防災
町地域防災計画の改定・策定は、国の
について協議されました。今回の古平
れ、その後、地域防災計画の改定など
平町の防災対策事業の概要が報告さ
始めに、町の防災対策係長より、古
した。
5回開催されました。
ンストラクターで、
師の手本を真似しながら、ダンベルの
重さを利用して体を引き締める運動や
正しい姿勢を保ちひざに負担のかから
ない歩き方などを体験していました。
参加していた髙野紀子さんは「ウォー
キングで歩き方を教えてもらい歩きや
すくなりました。肩こりも改善されま
3/24(火) 「地域防災計画の改定」~古平町防災会議
14
した。楽しかったです」と話してくれ
ました。
4月7日、9日、
4/7(火)∼15(水) 「新入学児童に交通安全を呼びかけ」~交通安全街頭指導
日の3日間、新
年3月 日現在3368日となって
古平町の死亡事故ゼロの記録は平成
ました。
の 児 童・ 生 徒 に 交 通 安 全 を 呼 び か け
指導員や警察署員らが新1年生など
で「交通安全指導」として町交通安全
役場前の交差点や小学校下の交差点
め、
交通安全街頭指導が行われました。
入学児童等の交通事故を防止するた
15
おり、現在も継続中です。
31
24
などが行われました。
13 2015. 5 広報ふるびら
27
19
講師は札幌の㈲ダックスポーツのイ
3/3(火)∼19(木) 「ボディワークで正しい姿勢を保つ」~健康教室
日執行
໯ј৲ᅚ
$
৲ᅚዮૠ#$
%
৲ᅚᎍૠ
&
ͅᙀᎍӸ
᭗೛ųƸǔLj
஭ဋųƷǓƱƠ
˱ᕲųƷǓǏƖ
ƍƪƸƠų̲඙
古平町選挙管理委員会事務局
☎
2
内線 ・
- 181
ᇹᲬ
৲ᅚғ
ᇹᲭ
৲ᅚғ
ᇹᲮ
৲ᅚғ
ᇹᲯ
৲ᅚғ
ᇹᲰ
৲ᅚғ
ᇹᲱ
৲ᅚғ
஖ଐЭ
৲ᅚᎍૠ
月の休日当番病院
《医 科》
◇5月4日(月)
(☎
北郷耳鼻咽喉科医院
◇5月5日(火)
(☎
佐野内科クリニック
島
内
5
- 533)
※当 番 医 の 診 療 時 間 は 9 時 ~
まで。
《歯 科》
◇5月3日(日)
7
- 001) 佐 藤 歯 科 医 院
(☎
◇5月4日(月)
(☎
3
- 843) ねりあい歯科医院
◇5月5日(火)
時
3
- 678)
3989) 診療科目
内科、小児科、外科、
整形外科
診療時間
午後6時~翌日午前7時
患に限り診療しております。
※夜間については余市協会病院で急
17
2
- 633)
6
- 200)
2
午前9時~正午
- 861) 診療時間
(☎
3
- 866) 荒 木 歯 科 医 院
科
(☎
◇5月 日(日)
(☎
6
- 881)
ながい小児科医院
◇5月 日(日)
(☎
勤医協余市診療所
◇5月 日(日)
中
◇5月 日(日)
(☎
勝田内科皮フ科クリニック
◇5月6日(水)
22
6
- 125)
田中 内 科 医院
(☎
22
23
22
平 成 年4月
23
北海道知事選挙及び北海道議会議員選挙結果
ࢽᅚૠ
ᅚ
町内 7 か 所 の 投 票 所 及 び 期 日 前 投
票所で 行 わ れ た 北 海 道 知 事 選 挙 及 び
Ƃ ஖ ଐ Э ৲ ᅚ ų ৲ ᅚ ཞ ඞ Ტ ᳸ Უ ƃ
なお、北海道議会議員選挙は定数
◇5月3日(日)
を上回る立候補者がいなかったた
わたなべ内科医院
め、無投票となりました。
(☎
Ƃ᧏ᅚཞඞƃ
◇お問合せ先
#
22
22
12
ᇹᲫ
৲ᅚғ
北海道 議 会 議 員 選 挙 の 結 果 は 次 の と
おりで す 。
Ƃ৲ᅚཞඞƃ
5
10
17
24
31
22
22
23
22
ஊј৲ᅚ
21
ͅᙀᎍӸ
42
ɧ‫נ‬ᎍ
৲ᅚᎍ
%Ʊ&ƷɧሁӭƷϋᚪ
22
27
஖ଐЭ
৲ᅚᎍ
Э‫ׅ‬
৲ᅚྙ
Ჟ
৲ᅚ৑
৲ᅚᎍ
৲ᅚྙ
Ჟ
৲ųųᅚųųᎍųųዮųųૠų
ʴ
࢘ଐƷ
ஊೌᎍૠ
ʴ
҅ෙᢊᜭ˟ᜭՃᢠਫ
҅ෙᢊჷʙᢠਫ
お知らせ
広報ふるびら 2015. 5 14
42
30
22
国 や道などから の お 知 ら せ
22
【 平成 年度の自動車税の納期限
について】
5月 日までに、2年以上調理の
業務に従事した方。
○受験願書受付期間
5月 日(月)~5月 日(金)
○受験願書配布場所
・各保健所・支所で配布
・北海道HPからダウンロード
http://www.pref.hokkaido.lg.
jp/hf/kth/kak/tkh/sikaku/
chourishi-shiken-home.htm
◇受験願書提出先・お問合せ先
北海道倶知安保健所
健康推進課
健康増進係
〒044 8
- 588
虻田郡倶知安町北1条東2丁目
後志合同庁舎内
1
- 952
☎0136 余市支所
〒046 0
- 015
余市郡余市町朝日町
3
- 104
☎0135 北海道岩内保健所
健康推進課
〒045 0
- 022
岩内郡岩内町字清住252 1
☎0135 - 1
- 537
【 余市警察署からお知らせ】
犯協会、事業者、防犯ボランティア
【各種自衛官等の募集】
などの地域住民の方々と連携し、犯
罪のない安全で安心して暮らせる地
○自衛官候補生 男
( 子 、)技術海上・
航空幹部、技術海曹・空曹を募集
域づくりを目指します。
・タイヤ盗難の被害を防ぐため、タ します。
イヤは鎖などで連結した上で、鍵 細部応募資格等についてはお問い
合わせ下さい。
のかかる場所に保管しましょう。
◇お問合せ先
・車上ねらいの被害を防ぐため、駐
小樽地
車するときは車内に荷物を放置せ 自衛隊札幌地方協力本部
域事務所(小樽市稲穂2‐ ‐4
ず、必ず鍵をかけましょう。
・「 名 義 を 貸 し て 」、「 名 義 貸 し は 違 樽石ビル2F)
法。警察に捕まる」、「レターパッ ☎0134 - 5
- 521
ク・ゆうパック・宅配便で現金を
送って」と言われたら詐欺です。
【無料法律相談のご案内】
・家族や地域の絆を深めて、振り込
め詐欺を始めとする特殊詐欺の被 毎月第3水曜日に無料法律相談所
を 開 設 し て い ま す。 金 銭、 不 動 産、
害を防ぎましょう。
・ 子 供 を 犯 罪 被 害 か ら 守 る た め、 家事等の法律問題を札幌弁護士会所
属の弁護士が相談に応じます。お気
「いかのおすし」の防犯標語を使っ
た 指 導 や 家 庭 で の ル ー ル づ く り、 軽にご利用ください。
5月 日(水)
○開 設 日
登下校時の見守り活動などを行い
○場
所
余市中央公民館2F
ま し ょ う。 ま た、子 供 か ら 不 審 者
○開設時間
午後1時~午後4時
情 報 を 聞 い た り、助 け を 求 め ら れ
○相談時間
1人、 分まで
た と き は、す ぐ に 警 察 に 連 絡 し ま
○予約受付
相談には事前予約が必
しょう。
要です。
◇お問合せ先
0110
◇お問合せ先
余市警察署
☎
役場
民生課
福祉係
2
☎
- 181
15 2015. 5 広報ふるびら
22
20
22
12
○春の地域安全運動
例年、5月以降は、身近なところ
で発生する犯罪が増加する傾向にあ
ることから北海道警察では、5月
日 か ら 日 ま で の 日 間、「 春 の 地
域安全運動」を実施し、自治体や防
11
6月 1 日 ( 月 ) が 納 期 限 で す 。
自動 車 税 は 毎 年 4 月 1 日 現 在 に 自
動車を お 持 ち の 方 に 納 め て い た だ く
道税です。
5月 7 日 に 納 税 通 知 書 を 発 付 し ま
すので 、 納 期 限 ま で に 納 税 を お 願 い
します 。 コ ン ビ ニ ・ ク レ ジ ッ ト カ ー
ド(イ ン タ ー ネ ッ ト 利 用 の み ) で も
納税で き ま す 。
納税 通 知 書 が 届 か な い 方 や 納 税 に
ついてお問い合わせがある方は、左
記まで ご 連 絡 く だ さ い 。
◇お問 合 せ 先
後志 総 合 振 興 局 小 樽 道 税 事 務 所
☎0134 - 9
- 441
27
23
23
62
10
23
30
【 平成 年度調理師試験の実施に
ついて】
27
22
11
20
27
27
27
平成 年度調理師試験を次のとお
り実施 し ま す 。
○日時
8 月 日(木)
午後1時 分~午後4時
○試験 地
札幌市※後志圏域在住の
方は 札 幌 市 が 試 験 地 と な り ま す 。
○受験 資 格
中学校若しくはこれに
準ず る 学 校 を 卒 業 し 、 給 食 施 設 又
は飲 食 店 営 業 、 魚 介 類 販 売 業 若 し
くは そ う ざ い 製 造 業 で 、 平 成 年
情報
住民紹介
町民の皆さん よろしくお願いします
民生課福祉係
兼環境対策係
︵小樽市出身︶
はじめまして。
今年から古平町で働くことになり
ました。
古平町は海や山に近く、自然豊か
でとても空気が美味しい魅力あふれ
る町です。
そんな素晴らしい町に住む皆様の
お役に立てるように精一杯努力して
参りますのでよろしくお願いしま
す。
主事 石崎 大成
民生課戸籍年金係
︵札幌市出身︶
はじめまして。
山條力矢と申します。
古平は母の実家があり、小さい頃
から何回も訪れていて、とても自然
が綺麗だと思っています。
まずは皆さんに顔と名前を覚えて
もらいたいです。そして町民の皆さ
んから何でも相談される職員を目指
したいです。
登山をするので、古平にある山を
制覇したいと思っています。
はじめまして。
私は今まで海の近くに住んでいた
ことがなく、海が見える古平町での
生活はとても新鮮です。
古平町のことはまだあまりよくわ
からないので、これからたくさん勉
強していきたいと思っています。
少しでも町の皆様のお役に立てる
ように頑張りますので、これからよ
ろしくお願いします。
主事 山本 雄輝
産業課農政係
︵札幌市出身︶
主事 山條 力矢
教育委員会管理係
主事 佐竹 紅美
︵ニセコ町出身︶
【町職員関係の新採用】
はじめまして。
古平町は海があるという点や町の
雰囲気も私の地元に似ているので親
しみを感じています。
仕事では1日でも早く町民の皆様
に信頼していただける職員になるよ
う努力したいと思いますので、よろ
しくお願いします。
︵余市町出身︶
大志
︵積丹町立余別小学校より︶ ︵音更町立共栄中校より︶
古平中学校
石塚
亮太
孝司 教諭
古平小学校
古平中学校
菊池
校長 中田恭太郎 教諭
高橋 勝芳
古平中学校
︵岩内町立岩内第一中学校よ り︶
事務職員
︵共和町立北辰小学校より︶ ︵倶知安町立倶知安中学校より ︶
古平小学校
教諭 木村
【町職員関係の新採用】
西澤
裕太
はじめまして。
私は小学生のときによくお祭りを見に古平に来ていました。でも、古平の
ことはまだ詳しくわからないので、これから古平町についてたくさん勉強し
ていきたいと思っています。
そして、町民のみなさんとたくさんコミュニケーションをとり、信頼して
いただけるような消防士を目指して頑張ります。一生懸命仕事に取り組みま
す。みなさんどうかよろしくお願いいたします。
野球が大好きなので、野球も頑張っていきたいと思っています。
北後志消防組合
古平支署 警防係
【北後志消防組合古平支署の新採用】
町職員の人事異動
□4月1日付
※(
)は前職
【総務課】
▼総務課長(議会事務局長)藤田克
禎 ▼総務係(総務課総務係兼防災
対策係)羽生圭佑
【企画課】
▼ 企 画 課 長( 総 務 課 長 ) 小 玉 正 司
▼ 企 画 調 整 係 長( 財 政 課 財 政 係 長 )
人見完至 ▼企画調整係(総務課企
画企画調整係)齋藤大地 ▼防災対
策係長(総務課防災対策係長)松尾
貴光 ▼防災対策係(民生課健康保
険係)前田翔大 ▼広報統計係長(総
務課広報統計係)佐藤祐子
【財政課】
▼財政係長(後志広域連合派遣)瀬
野尾裕人 ▼収納係長(民生課福祉
係兼環境対策係)黒川寿
【民生課】
▼ 福 祉 係 兼 環 境 対 策 係( 新 規 採 用 )
石崎大成 ▼健康保険係(財政課課
税係)本間怜 ▼戸籍年金係(新規
採用)山本雄輝
【保健福祉課】
▼介護支援係長(保健福祉課高齢者
支援係長)川上由香利 ▼高齢者支
援係長 保
( 健福祉課介護支援係長 )
細川武彦
【産業課】
▼産業課長兼商工観光係長(幼児セ
広報ふるびら 2015. 5 16
ンター所長)宮田誠市 ▼農政係長
北後志消防組合古平支署の人事異動
(教育委員会給食センター係長)小
澤 浩 二 ▼ 農 政 係( 新 規 採 用 ) 山 條
□4月1日付
※(
)は前職
力矢 ▼水産係長(産業課水産係長
▼副支署長(主幹)永井進 ▼警防
兼商工 観 光 係 長 ) 田 名 辺 信 行
係(新規採用)西澤裕太
【幼児 セ ン タ ー み ら い 】
教職員の人事異動
▼ 所 長 野 島 照 久 非 常 勤 )▼ 保 育
(
◎転入教職員
※(
)内は前任地
係長( 幼 児 セ ン タ ー 保 育 士 ) 堀 由 美
子 ▼(民生課戸籍年金係)八反田 【古平小学校】
▼ 校 長 中 田 恭 太 郎( 積 丹 町 立 余 別
久美
【子育 て 支 援 セ ン タ ー 】
小学校)▼教諭 木村孝司(共和町
▼保育 士 ( 幼 児 セ ン タ ー 保 育 士 ) 笹
立北辰小学校)▼特別支援員 小笠
田佳奈
原昌子(古平町立古平小学校)
【議会 事 務 局 】
【古平中学校】
▼ 事 務 局 長( 総 務 課 企 画 調 整 係 長 ) ▼教諭 菊池大志(音更町立共栄中
本間克昭
学 校 ) ▼ 教 諭 石 塚 亮 太( 倶 知 安 町
【教育 委 員 会 】
立倶知安中学校)▼事務職員 高橋
▼管理係(新規採用)佐竹紅美 ▼
勝芳(岩内町立岩内第一中学校)
※(
)内は新任地
給食センター係長(財政課収納係長) ◎転出教職員
【古平小学校】
佐々木一彦
▼ 教 諭 佐 藤 未 幸( 小 樽 市 立 高 島 小
【農業 委 員 会 】
▼ 事 務 局 長 兼 庶 務 係 長( 幼 児 セ ン
学 校 ) ▼ 教 諭 草 嶋 美 明( 赤 井 川 村
タ ー 所 長 ) 宮 田 誠 市 ▼ 庶 務 係( 産
立赤井川小学校)
【古平中学校】
業課農政係)山貝健二
▼教諭 大崎未生(共和町立共和中
【後志 広 域 連 合 派 遣 】
▼(農業委員会庶務係長)岩戸真二
学校)▼事務職員 西尾俊裕(喜茂
◎退職 ( 3 月 日 付 )
別町立喜茂別中学校)▼養護教諭
▼(産業課長)村上豊 ▼(産業課
吉田友香(北竜町立真竜小学校)
農政係長)相良淳一 ▼(子育て支
◎退職
援 セ ン タ ー 主 任( 再 任 用 )
) 本 間 千 【古平小学校】
▼校長 野島照久 ▼教諭(再任用)
枝
小笠原昌子
情報
住民紹介
31
登記に関する QQ & AA
~第2回「誰が相続人になるの?(1)
」~
◇お問合せ先
札幌法務局
小樽支局
- 012
☎0134 - 3
ホームページ
http://houmukyoku.moj.go.jp/sapporo
札幌司法書士会
小樽地区
- 734
☎0134 - 6
ホームページ
http://www.sihosyosi.or.jp/
札幌土地家屋調査士会
271 4
- 593
☎011 ホームページ
http://www.saccho.com/
4月号から連載でお知らせしてい 先に亡くなった兄弟姉妹がいる
る登記に関するQ&Aですが、第2 場合は甥姪まで相続権があります。
回目は「誰が相続人になるの?
(1)
」 ※養子や養父母がいる場合、実子や
をご案内します。
実父母と同じ相続権があります。
相続登記についてのご相談は最寄
Q
夫が亡くなりました。相続登記
りの司法書士会へお気軽にご相談く
の手続きをしたいけど、誰のハン
ださい。
コが必要になるの?
次回は,第3回「誰が相続人にな
A
相続権のある者全員で話し合い
る の?( 2)
」をテーマにご案内し
をし、書類に実印を押印してもら
ます。
う必要があります。
ご不明な点は,札幌司法書士会ま
その範囲は法律で次のとおり定
でお問い合わせください。
められています。
められています。
①子がいる場合~妻と子
先に亡くなっている子がいる場
合 は そ の 孫 に 相 続 権 が あ り ま す。
子も孫も先に亡くなっていると
きはひ孫…と続きます。
②子はおらず夫の父母がいる場合~
妻と
夫の父母
父母がともに先に亡くなってい
るときは祖父母…と続きます。
③子はおらず、夫の父母や祖父母も
先に亡くなっている場合~妻と夫
の兄弟姉妹
17 2015. 5 広報ふるびら
23
62
子育て支援センターの活動!
◎時
間
午前 時~ 時 分
うさぎの広場
◆対象
町内在住の0歳~小学校就
など)を行います。
◎実施日
支援センター便りに掲載
(2歳児)と保護者
年4月1日までに生まれたお子さん
子育て・育児相談
子育てについて心配なこと等、ど
んなことでもお気軽にお話しくださ
演会」などを行い、子育てについて
学びながら保護者同士の交流を図り
ます。
◇お問い合わせ
電
話
FAX
4
- 151
4
- 152
子育て支援センター
担当
笹田
7月 みずあそび
◆対象
平成 年4月2日~平成
ンター は た く さ ん の 親 子 に 親 し ま れ
学前のお子さんと保護者(ただし幼
平成 年 度 、 古 平 町 子 育 て 支 援 セ
3,240人以上(延べ人数)の方々
◎時
間
午前 時~ 時 分
年齢別の広場
◎時
間
午前 時~ 時 分
◎実施日
支援センター便りに掲載
児センターの通園児は対象外)
今後 と も 地 域 全 体 に 親 し ま れ 、 古
平町の 親 子 が 楽 し ん で 子 育 て が で き
るよう サ ポ ー ト し て い き ま す 。 お 気
軽に遊 び に 来 て く だ さ い 。
◎電話相談
毎週
月~金曜日
0時~午後1時)
◎面接相談
事前にお電話ください
ま れ た お 子 さ ん( 新 生 児・ 0 歳 児 ) 広場がない時でも、支援センター
休み午後0時~午後1時)
子育て講習会
ージ教室」
「おはなしの広場」
「給食
「お菓子作り教室」
「ベビーマッサ
26
25
い。電話・面談にて相談に応じます。
します。保育士による遊び
(手遊び・
午前 時~午後4時(お昼休み午後
ります。
ひよこの広場
で自由に遊んだり絵本を借りに来た
絵本の貸し出し・自由開放
間もあ り ま す 。
と保護者
◎時間
午前 時~午後4時(お昼
◆対象
町内在住の0歳~小学校就
◆対象
平成 年4月2日~平成
30
年4月1日までに生まれたお子さん
(1歳児)と保護者
10
試食会」
「人形劇鑑賞会」
「子育て講
10 月 うんどうかい
30
30
りすることができます。
時~ 時 分
11
ぺんぎんの広場
10
◎実施日
支援センター便りに掲載
3月 陽だまりの会
11
11
◎実施日
支援センター便りに掲載
分
足・七 夕 ・ ク リ ス マ ス ・ ひ な ま つ り
25
5月 こどもの日の会
10
10
絵本の読み聞かせなど)の時間もあ
同年齢の子どもを持つ親子で交流
30
◆対象
平成 年4月2日以降に生
10
みんなの広場
セン タ ー の 遊 具
や絵本 な ど で 自 由
に遊べ ま す 。 保 育
士によ る 遊 び ( 手
11
学前の お 子 さ ん と 保 護 者 ( た だ し 幼
遊び・ 絵 本 の 読 み 聞 か せ な ど ) の 時
10
◎時
間
午前
26
児セン タ ー の 通 園 児 は 対 象 外 )
時~ 時
30
◎実施 日
毎週
火曜日と木曜日
◎時
間
午前
行事の広場
11
9月 えんそく
24
に利用 し て い た だ き ま し た 。
26
誕生 会 や 季 節 に 合 わ せ た 行 事 ( 遠
10
12 月 クリスマス会
42 42
情報
広報ふるびら 2015. 5 18
情報
住民紹介
ỐỦỎỤΨൢẾ‫܇‬
4月 22 日生
4月 12 日生
保護者 大輝さん
怜 さん
(港町)
保護者 峻 一さん
志津香さん
(旭町)
10
3月 日、文化会館 中村建設㈱は、3月 日~ 日に、
教育長室で、除雪ボラ 中島スポレク広場の雪が早く溶けて
ンティアとして公共施 使用できるよう、重機で雪割を実施
設の除雪を行ってくれ してくれました。
た余市町の中村建設㈱
へ成田教育長より感謝
状が贈呈されました。
B&G海洋センターに
「夢の貯金箱」を設置
除雪ボランティアに
感謝状贈呈
27
社会福祉・教育・文
化、船舶・海洋、海外
協力援助などの事業を
支援する日本財団が運
営する自動販売機「夢
の貯金箱」が、B&G
海洋センターに設置さ
れました。
「夢の貯金箱は」ド
リンク1本の購入につ
き 円が寄付となる自
動販売機で、寄付金の
使い道は、寄付者の投
票により決められま
す。現在は「いじめ自
17
20
殺 を S T O P!」「 災 害 現 場 に も っ
と 市 民 の 力 を!」「 障 害 者 を 一 流 の
ショコラティエに!」という3つの
プロジェクトが取り組まれていま
す。ぜひご利用ください。
19 2015. 5 広報ふるびら
(志津香さんより)
元気で優しい子に育って
ほしい
(怜さんより)
いつもにこにこで優しい
子に育ってほしい
42
み さき
み つき
阿 部 心 咲 ちゃん
真浦 美 月ちゃん
29
町内に住む満1歳になる子どもを
紹介します。
今月号は4月に誕生日を迎えた
子どもたちです。
4月1日付けで総務 事を行っています。
大臣から古平地区の行 相談は無料で秘密厳守です。お気
政相談委員として大石 軽にご相談ください。
英晋さんが再委嘱され
ま し た。 任 期 は 平 成
◆連絡先
古平町大字浜町363
年4月1日~平成 年
2
- 042
☎
3月 日までの2年間
です。
行 政 相 談 委 員 は、 国
民と行政の架け橋とし
て、 国 の 役 所 や 特 殊 法
人等の業務に関する苦
情や意見要望を受け付
け、 解 決 を 促 進 す る 仕
行政相談委員に大石英晋さんが
再委嘱されました
31
27
いきいき・ほのぼの文芸
古平町岬短歌会
古平の川口近くにゴメ群れて鰊よぶのか暇なく声を
泉
清
三
みず
金
子
寿
子
自からの心を塞ぐ憂いあり慰くるるや清らに降る雪
カーテンを開くれば眩い光り差し温もりの中春待ちをりぬ
坂
本
信
子
如月の日は薄雲を透かし見え明るきままに雪の降りくる
鈴
木
時
子
町長室から
早い春の訪れに感謝…2月の中旬
以降気温が上昇して雪解けが順調に
進み、役場の観測地点での積雪がゼ
ロとなったのは3月 日、年度内に
積雪ゼロとなったのは実に6年振り
である。
この間、雨で小河川での
越流が多少あったものの、大事に至
年度の前のゼロ記録は
年度だ
らず安堵したところであるが、因み
に
ったそうで、偶然にも6年サイクル
と な っ て い る の が 面 白 い。
た だ、
過去2回は余り雪の多い年ではなか
ったが、
今回は降雪累計が981㎝、
最大積雪深が165㎝と、強いて言
ご寄付いただき誠に
ありがとうございました(敬称略)
浜
三
町内
◎土地
47・86 ㎡
斉
藤
シ
ゲ(浜
五)
亮
生年月日 保護者
おたんじょうおめでとう
氏
名
いる ま がわここ な
■ホームページアドレス
■印刷 (株)毛利印刷
年齢 死去月日
町内
栄
町
旭
町
旭
町
御崎町
清
住
http://town.furubira.lg.jp/
小林
昭一
佐藤
ツタ
佐々木金治
脇坂
幹夫
澤口
芳江
氏
名
ご冥福をお祈りいたします
入間川心奈
さ
ん
4 4 3 3 3
・ ・ ・ ・ ・
12 8 21 15 17
雪あれど一足早き雛祭り桃の香りは永久に優しく
田
中
香
寺
田
カツ子
笑いヨガお達者仲間とワッハッハー声はり上げぬ脳のためにと
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
古 平 俳 句 会
あり、除雪経費も降雪日数が多かっ
年度
590㎝、100㎝
3
・
31
79 78 85 74 92
歳 歳 歳 歳 歳
3,370人 (-13)
1,598人 ( 0 )
1,772人 (-13)
1,843世帯 (+2)
29人 ( 0 )
2人
( 0 )
27人 ( 0 )
えば5年連続の大雪と言えるもので
た前半に大部分を費やしており、総
力をお願いしたい。
る経費、町民の皆さんの更なるご協
い。
雪の降り方次第で大きく異な
の余剰が出なかったのが何とも悔し
体的には早い雪解けに期待したほど
一匹の鰊に弾む今朝の卓
室
谷
弘
子
仲
谷
比呂子
平成
年度
741㎝、123㎝
参考(降雪累計、最大積雪深)
平成
ちゃ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
さ
ん
13
古平町長
本間
順司
■編集/発行 古平町役場企画課広報統計係
2181
古平町大字浜町 番地4
☎
(代)
:
さ
ん
前月比
29
港にも島にも寄らず鳥帰る
渡
辺
嘉
之
号
病む姉を生涯たくされ蓮華草
4
人 口
男
女
世帯数
外国人
男
女
余生とは言葉侘しや凍ゆるむ
日発行第47
4
子の誕生三六年雛飾る
高
橋
重
子
年 月
27
町の人口と世帯数
19
春雪の転がるやうに日本海
40
灯台はいつも孤独や鳥帰る
24
繋がりのうすれ古里村の春
野遊の今だ冷たき流れかな
平成
山
口
哲
月号
5
春の水古里の川生き返り
広報 ふるびら
:
19 13
42
-
投稿・くらし
(平成27年3月末日現在住民基本台帳人口)
広報ふるびら 2015. 5 20
Fly UP