...

健全な琵琶湖の次世代への継承 5 琵琶湖の再生プロジェクト 施策体系

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

健全な琵琶湖の次世代への継承 5 琵琶湖の再生プロジェクト 施策体系
5 琵琶湖の再生プロジェクト
目指す方向
目
標
施策の展開
○森林からつながる集水域も含めた琵琶湖環境の再生に向けた取組を、国や下流府県等と連携して進めると
ともに、琵琶湖淀川流域での広域的課題に対応し、水質、生態、文化を含めて、総体として健全な琵琶湖
を次世代に引き継ぎます。
○また、これらの取組により環境関連産業などを振興させ、経済成長を図るとともに、琵琶湖を地域の誇り
としてよみがえらせます。
○健全な生態系と安全・安心な水環境が確保されていること。
○琵琶湖が保全・再生され、遊・食・住などの人の暮らしと琵琶湖の関わりが再生し、県民の誇りとなって
いること。
○統合的な視点から琵琶湖淀川流域の管理を行う流域自治の仕組みが構築され、関西圏での琵琶湖の存在感
が高まっていること。
○施策5−1
○施策5−2
○施策5−3
○施策5−4
琵琶湖の在来魚を増やし、漁獲量を拡大します。
水質汚濁メカニズムの解明など、琵琶湖流域の水環境・生態系の保全・再生を進めます。
環境保全活動を支援し、人の暮らしと琵琶湖の関わりの再生を進めます。
琵琶湖淀川流域の関係者の参画と連携による流域自治を進め、上下流の枠組みを超えた流域
全体の統合的な管理を図ります。
施策体系
健全な琵琶湖の次世代への継承
健全な生態系と
安全・安心な水環境の確保
施策5−2
水質汚濁メカニズムの解明
など、琵琶湖流域の水環境
・生態系の保全・再生
政策課題に即応した調
査・研究の推進
(仮称)琵琶湖環境研究推進機
構の運営
試験研究機関連携事業
水系・生物の「つながり」の
再生に関する研究
琵琶湖水質・生態系の管
理・評価手法の構築
琵琶湖の総合保全に向けた新
たな水質管理手法の導入
琵琶湖・集水域の水質・生態
系評価手法の構築
内湖再生
早崎内湖再生事業
内湖の在来魚生産機能の回復・
向上試験事業
水草・外来水生植物対策
水草対策事業・水草刈取事業
赤野井湾水質改善事業
侵略的外来水生植物徹底駆除事業
水源保全・鳥獣対策
水源林保全等検討事業
カワウ対策事業
①琵琶湖北部カワウ等対策
事業
②新規コロニー等拡大防止
カワウ対策事業
カワウ漁業被害防止対策事業
シカの森林オーバーユース対策
事業
鈴鹿生態系維持回復事業
統合的な視点からの
琵琶湖淀川流域の管理
琵琶湖と人の暮らしとの
関わりの再生
施策5−1
琵琶湖の在来魚を
増やし、漁獲量を
拡大
在来魚の生息環境の改
善
水産基盤整備事業
セタシジミ種苗放流事業
琵琶湖固有種ワタカで学ぶ
南湖再生事業
施策5−3
環境保全活動を支援し、
琵琶湖と人の暮らしとの
関わりを再生
施策5−4
琵琶湖淀川流域の関係者
による流域自治の推進と
流域全体の統合的な管理
琵琶湖との関わりの促進
マザーレイクフォーラム
推進事業
取り戻せ!つながり再生モ
デル構築事業
新琵琶湖博物館の創造
琵琶湖再発見!交流促進事業
在来魚貝の漁獲量拡大
南湖中央部水草除去事業
南湖のホンモロコにぎわい
復活事業
セタシジミ資源の回復・向
上試験事業
試験研究機関連携事業
水系・生物の「つながり」
の再生に関する研究(再掲)
外来魚の除去と活用
有害外来魚ゼロ作戦事業
オオクチバス稚魚発生抑制
事業
赤野井湾在来魚復活事業
地域再発見!参加型移動
博物館事業
琵琶湖岸漂着物等実態把握
および民間団体との連携強
化検討事業
人材育成・国際協力
滋賀の環境人育て推進事業
ラムサールびわっこ大使事
業
湖沼に関する国際協力と情
報発信事業
滋賀県・湖南省汚水処理分
野における技術協力プロ
ジェクト
琵琶湖淀川流域での
関わりの促進
琵琶湖環状線小学生体
験学習プログラム支援事
業
びわ湖フローティング
スクール事業
水源林保全等検討事業
(再掲)
地域再発見!参加型移動
博物館事業(再掲)
流域自治の推進
生態系に配慮した弾力
的な琵琶湖水位操作方
法の検討
Fly UP